1 :
名無し名人:
飛車の長所、短所、笑所
いろいろ、語るだけのスレ
2 :
名無し名人:2009/03/24(火) 21:55:19 ID:RgFnd5Wr
良スレの予感
3 :
名無し名人:2009/03/24(火) 22:01:53 ID:BV6KIVtu
狭い道に切り込んだら目の前にヒモつきの香車が現れた時の飛車の顔
4 :
名無し名人:2009/03/24(火) 22:02:22 ID:AFeQsngn
一番割れ易い駒。
5 :
名無し名人:2009/03/24(火) 22:02:50 ID:Wb8S1ZRG
6 :
名無し名人:2009/03/24(火) 22:15:13 ID:1Py7b9Dn
雀刺しで、1八飛・1九香から1一飛成で詰ます快感
7 :
名無し名人:2009/03/24(火) 22:52:55 ID:cYmeboSh
自分の飛車より相手の飛車の方が性能が高い気がする
8 :
名無し名人:2009/03/24(火) 23:28:10 ID:/TU4Va1l
9 :
名無し名人:2009/03/24(火) 23:35:52 ID:Wb8S1ZRG
送りの手筋
10 :
名無し名人:2009/03/24(火) 23:42:32 ID:4ctYxtqd
最強の駒なのに
いじめられやすい
11 :
名無し名人:2009/03/25(水) 00:15:04 ID:dLjyR6xu
玉より大事にして、詰まされる
12 :
名無し名人:2009/03/25(水) 00:17:28 ID:MemOjI/R
自陣にもっとも打ちたくない駒
13 :
名無し名人:2009/03/25(水) 00:19:43 ID:Xnte4G/X
イケメンだよなあ飛車
14 :
名無し名人:2009/03/25(水) 00:20:14 ID:rqumk3AY
角行とは犬猿の仲
15 :
名無し名人:2009/03/25(水) 00:52:36 ID:pCUzV+1q
角と同格なのに優遇される
16 :
名無し名人:2009/03/25(水) 01:07:15 ID:NJBCkFZp
▲2四歩△同歩▲同飛
「呂布だー!呂歩が出たぞー!」
17 :
名無し名人:2009/03/25(水) 01:16:49 ID:vWc3XZT8
初心者の飛車は金銀二枚以上の価値がある。
ゆえに、飛車落ちと角落ちの差は大差である。
18 :
名無し名人:2009/03/25(水) 01:44:15 ID:2sxluMah
初心者の場合は二枚換えだろうが飛車が手放せない
羽生佐藤の棋聖戦であった
桂香銀の三枚渡してでも飛車を取るってのは
よくわかる
19 :
名無し名人:2009/03/25(水) 01:47:42 ID:vWc3XZT8
それはね、初心者は玉を囲わないで攻めるから、飛車で両取りを掛けられるからなんだよw
20 :
名無し名人:2009/03/25(水) 01:48:56 ID:MemOjI/R
飛車を自陣に打つとなんか強そうに見える
21 :
右玉党:2009/03/25(水) 02:06:13 ID:qawjGm5n
下段飛車最強。
22 :
名無し名人:2009/03/25(水) 02:46:02 ID:0IDcU0mJ
羽生が使うとニートになる
23 :
名無し名人:2009/03/25(水) 05:45:28 ID:+/sLMBoG
左右に動けない局面だと香車と化す…
24 :
名無し名人:2009/03/25(水) 05:50:03 ID:/1p4LqYf
自陣龍とかもうお前おしまいだなwww
鬼のように固くて俺が泣く
25 :
名無し名人:2009/03/25(水) 06:48:42 ID:cU4un8bf
詰め将棋では永遠の補佐役
26 :
名無し名人:2009/03/25(水) 08:03:44 ID:/7p6aLYq
飛車は過大評価されている
27 :
名無し名人:2009/03/25(水) 09:30:22 ID:MHBTT5Hc
俺様のアソコは飛車みたいに動くんだぞ
凄いだろおまいら
28 :
名無し名人:2009/03/25(水) 09:35:20 ID:P7vbUIZE
王手飛車取りをかけられたら迷わず飛車を逃がすべし
29 :
名無し名人:2009/03/25(水) 09:55:33 ID:vWc3XZT8
所詮チェスではナイト、ビショップより少し上、クイーンのおよそ半分の価値しかない。
30 :
名無し名人:2009/03/25(水) 11:35:16 ID:VNpwW4lH
ルークじゃないのか
31 :
名無し名人:2009/03/25(水) 12:44:17 ID:Yn/N04MA
飛車の使い方がうまい棋士は、
だれだと思う?
32 :
名無し名人:2009/03/25(水) 12:48:11 ID:TXQUYZoK
久保さんに決まってる
33 :
名無し名人:2009/03/25(水) 12:59:53 ID:/7p6aLYq
34 :
名無し名人:2009/03/25(水) 13:02:40 ID:vWc3XZT8
居飛車党は角とか桂が好きな棋士が多いと思うけど、振り飛車党は飛車が圧倒的に多いだろうね。
35 :
名無し名人:2009/03/25(水) 13:12:21 ID:dljzRzw5
待ち駒をした対戦相手の眉間にたたきつける
36 :
名無し名人:2009/03/25(水) 13:17:23 ID:vWc3XZT8
加藤一二三が割った駒は飛車
37 :
名無し名人:2009/03/25(水) 13:18:58 ID:Qjzd4wbV
38 :
名無し名人:2009/03/25(水) 13:33:34 ID:QJpbOyVX
中座飛車ってくらいですごい飛車をもってそうだが、あいつのは桂馬だ。
あっこが言ってた。
39 :
名無し名人:2009/03/25(水) 14:14:51 ID:Yn/N04MA
一間飛車とかの、定跡とかあんの?
40 :
名無し名人:2009/03/25(水) 16:15:31 ID:Yn/N04MA
中飛車は、受け
41 :
名無し名人:2009/03/25(水) 16:44:00 ID:/7p6aLYq
飛車を捨てられないようでは振り飛車党は務まらんだろ。
42 :
名無し名人:2009/03/25(水) 17:14:09 ID:0IDcU0mJ
穴熊→角が特攻
振り飛車→飛車が特攻
なイメージがある
43 :
名無し名人:2009/03/25(水) 20:52:14 ID:Yn/N04MA
44 :
名無し名人:2009/03/25(水) 21:13:57 ID:F5dmXGwb
45 :
名無し名人:2009/03/26(木) 01:36:27 ID:gXi3U5Gj
振り飛車の最終奥義「眉間飛車」です
46 :
名無し名人:2009/03/27(金) 23:31:56 ID:XJ7LhkWg
高飛車はツンデレ
47 :
名無し名人:2009/04/01(水) 11:50:28 ID:KuX0fiGh
age
48 :
名無し名人:2009/04/01(水) 11:56:02 ID:7Oe5ET1h
居飛車党、振り飛車党と大別できるくらいだから、飛車が作戦の中心なのは間違いない。
居角党、引き角党なんて聞かないもんね。
49 :
名無し名人:2009/04/01(水) 17:45:51 ID:kcDQ9OP+
飛車は初期配置から1マスでも動かしたら振飛車とすべき。
右四やら袖飛車とか言ってはみても結局振ってるわけだし。
あ、そうすると振飛車最強になっちまうか…
強い振飛車から弱い居飛車への配慮なんだな。
敵に塩をおくる振り飛車は偉いなぁ。
袖飛車を右三間飛車と言わないし右四も袖飛車みたいに名前付ければいいのにな。鏡飛車とかさ。
50 :
名無し名人:2009/04/03(金) 08:01:16 ID:jf2qktTZ
51 :
名無し名人:2009/04/03(金) 12:23:25 ID:AGnQbpo7
鏡だったら8筋じゃないか?
52 :
名無し名人:2009/04/06(月) 18:10:46 ID:J59dQuoj
あげ
53 :
名無し名人:2009/04/06(月) 18:17:25 ID:sb9Gexst
藤井先生は玉より飛車のが大事だと最近気付いたらしい
54 :
名無し名人:2009/04/07(火) 00:39:24 ID:d/1YXweW
二枚換するのに角となら得な気がするが飛車だと躊躇してしまう
55 :
名無し名人:2009/04/07(火) 01:22:24 ID:4f165IhV
たまに飛車を成り込んでも飛車を使った攻め方が思いつかずに苦しい思いをする右玉党です
56 :
名無し名人:2009/04/12(日) 20:48:11 ID:up6hR0jk
あげww
57 :
名無し名人:2009/04/12(日) 22:39:07 ID:Tz3RN/Bq
クソスレ
58 :
名無し名人:2009/04/13(月) 05:04:58 ID:9/LprMY8
>>49 これには納得した。
四間⇔右四なら
袖飛車は振ったら三間ではなく「振り袖」に改名だなwww
早石田流振り袖飛車とかw
59 :
名無し名人:2009/04/18(土) 13:38:34 ID:v8f3jlFZ
60 :
名無し名人:2009/04/24(金) 01:16:32 ID:fkeSzNlJ
すっ すきです
61 :
名無し名人:2009/04/25(土) 20:00:55 ID:7KQ3MLmH
自分は、二枚飛車が神だと思う
62 :
名無し名人:2009/04/25(土) 22:21:57 ID:X6gexUqE
飛車振れだァ?コノヤロウ!てめェが飛車振れよ!!
63 :
名無し名人:2009/05/02(土) 20:06:11 ID:3i7gVG2k
すれちがいだが、
おれは桂が好きだ!
64 :
名無し名人:2009/05/27(水) 09:19:18 ID:Pdu+JZj3
王より可愛い
65 :
名無し名人:2009/05/28(木) 15:24:50 ID:hWQRw8OJ
>
66 :
名無し名人:2009/05/30(土) 22:05:11 ID:ihvsGDuO
なに
67 :
名無し名人:2009/06/02(火) 23:01:20 ID:/JrAgaQY
すき
68 :
名無し名人:2009/06/02(火) 23:08:05 ID:I6dCftBt
角と銀は同じ価値しかないね
でも飛車は別格
69 :
名無し名人:2009/06/02(火) 23:15:24 ID:RgXClFme
俺は飛車なんぞ動かさん
70 :
名無し名人:2009/06/03(水) 00:52:51 ID:l18Dues9
やっぱ斜めになんぞ動いたらアカン
まっすぐ進むのみ
71 :
名無し名人:2009/06/03(水) 00:59:54 ID:6ghx+fP/
玉より大事
72 :
名無し名人:2009/06/03(水) 01:06:08 ID:IDsgj88A
僕の飛車いじめないでね
73 :
名無し名人:2009/06/06(土) 15:09:28 ID:yOmsAWdg
いじめたろww
74 :
名無し名人:2009/06/06(土) 15:16:39 ID:aohyF0YG
底歩で止められたときの悲しさ
75 :
名無し名人:2009/06/06(土) 16:28:02 ID:qsaTvy6V
そんなときは弟分の香車を使いなさい
76 :
名無し名人:2009/06/06(土) 18:32:27 ID:sus9l28R
羽生も飛車という駒は攻撃の中心で、飛車の配置によって他の駒を動かしていく、と言っている。
自分は28に置いたまま横利きで玉を守ってる飛車が好きだ。動かさなくても十分強い。
77 :
名無し名人:2009/06/06(土) 22:09:12 ID:BBmXYYJH
はたらきが悪い飛車なのに、取られたあと鬼のようにはたらく
78 :
名無し名人:2009/06/07(日) 07:07:01 ID:jgozAQkB
押さえ込まれて仕方なく飛車を手放す瞬間は、彼女にフラれた時並みにショックをうける
79 :
名無し名人:2009/06/07(日) 08:06:04 ID:s8Z26y4l
相手のよく働く馬と自分の飛車を喜んで交換する際は、浮気。
80 :
名無し名人:2009/06/07(日) 15:36:03 ID:Sz9btzqf
金銀との二枚換えなら竜とでも喜んでするものなの?一般的には、細かい状況とは無しで。
81 :
名無し名人:2009/06/07(日) 16:03:00 ID:mqjkSBra
82 :
名無し名人:2009/06/08(月) 18:14:20 ID:MU2/Ue+s
でも飛車は凄いぞ
83 :
名無し名人:2009/06/08(月) 18:25:10 ID:+o+xNrMK
角代わりとか筋ちがい角とか角が主役の戦法もあるだろ
84 :
名無し名人:2009/06/09(火) 09:01:06 ID:rg5ZLW9/
今、袖飛車が一番の俺ブーム
85 :
名無し名人:2009/06/09(火) 09:04:08 ID:syRqk+yl
浮き飛車にするといつか取られそうでちょっと不安
86 :
名無し名人:2009/06/09(火) 12:52:04 ID:v6xGrJLd
強くなるに従ってますます飛車と竜を大事にするようになった。
急所に小駒成駒が絡んでいるか、歩や桂香を効果的に使える局面でないと、
馬だけでは寄せられる気がしない。自陣飛車や自陣竜も、よほど大差の局面でない限りはいや。
金銀との二枚換えも、終盤、特に穴熊相手なら喜んでするが、中盤だとどうもいや。
角銀との交換くらいでやっと無条件に喜ぶw
87 :
名無し名人:2009/06/10(水) 17:34:29 ID:uCzl87C1
相手が急所の馬を作って厄介なときは
飛車をエサにするとよくかかってくれる
88 :
名無し名人:2009/06/13(土) 19:26:47 ID:FdkEscI9
王手飛車くらったときの感覚はMにはたまらなく気持ち良い
89 :
名無し名人:2009/06/19(金) 19:39:06 ID:zIWhNcNR
なるほど
90 :
名無し名人:2009/06/19(金) 21:58:16 ID:pF6XfjD1
飛車はあんまり好きじゃない
だから初手26歩とか絶対しない
26歩25歩とか猪突猛進型のぶち切れ野郎かと思ってしまう
初手は絶対76歩
91 :
名無し名人:2009/06/19(金) 22:38:31 ID:IIyky8oL
相手の飛車をいじめるのは楽しいw
飛は最強の駒だが、囮に使う事も覚えると戦術が広がるよな。
92 :
名無し名人:2009/06/20(土) 04:20:58 ID:Fn/J+elo
飛車を虐められると勃起します><
93 :
名無し名人:2009/06/20(土) 05:21:23 ID:nPPtg56u
後手の右金が動かない内に桂馬跳ねてきてくださいね、石田さん。
棒金でおもてなしいたします。
94 :
名無し名人:2009/07/06(月) 23:45:44 ID:iRwlxzSm
95 :
名無し名人:2009/07/06(月) 23:59:53 ID:MVodjPx7
よく12の位置で動けなくなる
96 :
名無し名人:2009/07/07(火) 03:59:21 ID:/MSlbsEv
雁木とか裸の一段玉なら、局面によっては金銀と飛車の交換でも飛車を渡せないことがよくある。
97 :
名無し名人:2009/07/07(火) 06:41:03 ID:wradEDOt
歩の価値を1点とすると、飛車はいくつ?
98 :
名無し名人:2009/07/07(火) 12:03:18 ID:8n7g84sK
19点 by佐藤康光
99 :
名無し名人:2009/07/07(火) 12:17:25 ID:db132QK8
15点 by 谷川浩司
100 :
名無し名人:
対一手損角換わりに早繰り銀よく指すけど
△8二飛の守備力(横利き)は異常