将棋が強い=頭が良い という迷信

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
将棋が強い奴って実社会では使えない奴が多い気がする
2六分儀 ◆GENDOrrTDA :2009/03/16(月) 21:47:36 ID:30mrjgxP
3名無し名人:2009/03/16(月) 21:49:43 ID:D1t6IGBz
囲碁のアマ強豪;大学教授、社長、医師、等
将棋のアマ強豪;真剣師、フリーター、等
4名無し名人:2009/03/16(月) 21:50:12 ID:u01dZhkW
>>1
これには同意せざるをえないな
5名無し名人:2009/03/16(月) 21:51:38 ID:D1t6IGBz
将棋をやると頭が良くなる、という迷信は?
6名無し名人:2009/03/16(月) 22:00:27 ID:1Q/so8PO
知能は高いけどバカ
7名無し名人:2009/03/16(月) 22:02:47 ID:zjnftFXf
将棋が強い=頭が痛い


中原米長加藤らを見てるとこれが正しいと実感する
8名無し名人:2009/03/16(月) 22:06:12 ID:MvLkpK+R
将棋に限らず何かに熱中してる人は
それ以外に取柄がないってのは多いでしょ
9名無し名人:2009/03/16(月) 22:06:15 ID:j8H5AdTc
hint 将棋の強い大学
10名無し名人:2009/03/16(月) 22:08:28 ID:Rj47eDmu
頭がいい=実社会で使える
とりあえずこれが間違いだな
あと実社会を定義してくれ
>>1の周囲とか笑わせるなよ?
11名無し名人:2009/03/16(月) 22:09:00 ID:VJYH6G/0
もう結論は出てる。
脳の一部が活性化される。
つまりスポーツと同じ。
適度にやれば脳に適度な刺激を与えることでよくなる可能性がある。
一方やりすぎると精神障害や性格異常を引き起こす可能性がある。
※会長を見ると分かる。
12名無し名人:2009/03/16(月) 22:21:40 ID:IkmT8nV+
なんだって?(・∀・)ニヤニヤ
13名無し名人:2009/03/16(月) 22:39:03 ID:/IqIUZl5
>>1
頭が良いの定義を教えてよw
まあお前が頭が悪いのは確定だがw
14名無し名人:2009/03/16(月) 23:00:56 ID:xYRsPGom
そんな難しく考える必要ないだろ
純粋に将棋強けりゃ頭いいだろ
頭悪いけど将棋強いなんて逆にかっこいいわ
15名無し名人:2009/03/16(月) 23:04:44 ID:k416/DYW
実社会で使える≒頭が悪い
だよな。
実社会で頭を使おうとするやつは使えないw
16名無し名人:2009/03/16(月) 23:09:09 ID:hgzgEAMA
将棋が得意なやつは将棋が得意
語学が得意なやつは語学が得意
それだけの話
17名無し名人:2009/03/16(月) 23:11:10 ID:280yXL5f
栄●ゼミナールは連盟とタイアップして生徒集めていますが、何か?
18名無し名人:2009/03/17(火) 09:18:58 ID:Kk+7Wqxz
強いってどこら辺からなんだ
19名無し名人:2009/03/17(火) 09:39:44 ID:GJprkpWa
そもそも頭がよい=実社会で使えるという定義が破綻している
20名無し名人:2009/03/17(火) 09:41:02 ID:GJprkpWa
ああ、またこんな糞スレに書き込んでしまった
何しに将棋板来たか忘れてしまったじゃないか
21名無し名人:2009/03/17(火) 09:44:24 ID:LtmKuXde
公的機関で働くことに適正のある人は、将棋が強い傾向がある。

22名無し名人:2009/03/17(火) 10:05:09 ID:pLuuSc8A
どこにそんなデータがあるんだ
23名無し名人:2009/03/17(火) 12:43:41 ID:A8wToP7L
小野十三世没後、最も人望のあった関根が十四世名人の座についたが、
その関根よりはるかに強かった当時の最強棋士は小菅名誉名人だった。
小菅は実業家に転身しており、いくつも大きな事業を成功させていたので、
名人は辞退したのだ。
24名無し名人:2009/03/17(火) 15:11:48 ID:+r3lJit8
知能が低くて将棋強い奴はいないだろ
25名無し名人:2009/03/17(火) 15:49:54 ID:nL6xUAQT
藤井竜王
26名無し名人:2009/03/17(火) 16:08:07 ID:hauOK1oR
頭が良いにもいろいろあるが、将棋が強いのもそのうちのひとつ。
全体のうち、ごく限定された一部の話。
将棋が強ければ、類似した思考力でも秀でているだろうと推測される。まぁ、その程度。
公序良俗、道徳、教養、人間性、人格。そういう類と頭の良し悪しは全く無関係。
実社会云々の論議は茫漠に過ぎるゆえ成立しない。
27名無し名人:2009/03/17(火) 16:11:31 ID:35PIHjPC
基本的にプロ将棋指しは「井の中の蛙、大海を知らず」だわね
それでも現在までは収入を得られているのだから幸せ者集団とも言える
現代社会は人としてどうかではなく収入がどうかが価値基準の芯になっているから
プロ全員がそれなりに収入を得られているうちは世間から認められていくでしょう
28名無し名人:2009/03/17(火) 16:27:38 ID:ORzLY5qh
>>27
そんな事を言うとそこらの情けないオッサンリーマン連中とか若僧リーマンとかほとんどが世間を知っていますと思っているが実際は無知な知らないアホばかりだぞ
どの業界がましとかないよ
人間的に認められる立派な人なんてたかだか知れている、少ないんだよ
ニュスみたらわかるだろどれだけ勉強が出来てエリートでも関係ないと言う事がとんでもない事件を起こしているだろ
プライドだけが高く精神が汚い奴がごろごろいやがるだろ
>>1のお前もだよ、お前は人間として立派か?
そう思うなら自分でそう思いたいだけだろ
人間なんて強い奴とか知れているほとんどが弱い強がりの奴らばかりだよ
特に群れの中でいきがって生きている奴は一人の奴より精神が弱い
29名無し名人:2009/03/17(火) 17:45:14 ID:NR04UVKD
うわ、負け犬どもが遠吠えしてる。みっともないスレだね
「社会に出る=奴隷」だという事を分かっていないようだね。
その分、日々将棋をやっているだけでお金を貰えてそれだけで生活が出来るプロ棋士は職業として理に適っている
>>1は自分が将棋で勝てないけど、自分は頭が良いと思っている実力も無いくせにプライドの高い屑だね。
30名無し名人:2009/03/17(火) 20:36:14 ID:6ElGGVzP
将棋が弱い=頭が悪い という>>1
31名無し名人:2009/03/17(火) 20:38:19 ID:PmozFGAh
>>1
自己紹介乙。
32名無し名人:2009/03/17(火) 22:45:02 ID:4F2eppN0
俺は頭が悪いし、将棋も弱い、童貞フリーター
チビハゲデブという、笑っちゃうようなスペックだけど将棋は好きです。
33名無し名人:2009/03/17(火) 23:36:45 ID:tiyDHeuk
一般論としては高学歴なら仕事ができるし能力に応じた収入が得られるという観念が
定着してる。確かに勉強できてもまったく仕事ができない人も中にはいるだろうし
犯罪を犯す人もいる。そんな人が回りにいれば強烈な負のイメージとして残るだろう。
統計的に学歴と犯罪発生率は反比例、生涯収入は比例するので勉強ができる人は
役に立つという観念は依然として有効。

将棋もある種の能力を駆使して勝敗を決しているので能力を反映している部分があるので
少なくとも将棋で使う脳のある分野では頭がいいといえる。
34名無し名人:2009/03/18(水) 11:41:21 ID:FZgc2keo
ほとんどのプロがソフトより弱いからそんな迷信崩壊。 たんなるゲーム上手。
35名無し名人:2009/03/18(水) 12:06:38 ID:vaIaJ93b
これは個人的に思う程度だが何かをやって高いレベルまでいけた人は他の分野でも高いレベル
を目指せる才能を持つ人は多いんじゃないかな
36名無し名人:2009/03/18(水) 12:54:35 ID:Fq4tCqpF
兄は頭が悪いから東大ry
37名無し名人:2009/03/18(水) 13:39:44 ID:v+OOSLWn
>>30
長年将棋やってるのに弱い=頭が悪い、だな
38名無し名人:2009/03/18(水) 15:51:13 ID:0ExnfqHq
学校の教員・医者・プロ将棋指し等々は若年期から周りから「先生」待遇だから
どうしても人として「井の中の蛙、大海を知らず」になりやすい
人としてまともかどうかを平均値で見れば「民間」サラリーマンが一番まとも
39名無し名人:2009/03/18(水) 20:13:24 ID:SdZitUwi
>>1
フルボッコされたんだろ?
嫉妬はよくないぞ
40名無し名人:2009/03/18(水) 20:15:25 ID:vaIaJ93b
>>38
先生と呼ばれる分自分がそう言われるだけの人になろうと努力する人もいるんじゃない?
41名無し名人:2009/03/18(水) 20:21:33 ID:AL9A5uAd
>>40
いるかも知らんが極少数。
人間は弱いもの。中には十台半ばから先生と崇め奉られてる。
これに耐え切れる人間は多くない。
42名無し名人:2009/03/18(水) 20:22:15 ID:T5AsTbdd
将棋が強い大学見てみろよ
ほぼ偏差値順だろ
43名無し名人:2009/03/18(水) 20:29:33 ID:6FhJL8Ps
偏差値で55〜60くらいの奴が一番使えない。
大して頭も良くないくせにごちゃごちゃ考えようとする。
44名無し名人:2009/03/18(水) 20:30:54 ID:AL9A5uAd
>>42
将棋が脳に適度な刺激を与えるのは事実だ。
ほかの勉強をしっかりやり将棋をやればいいほうに向くだろう。
ほかの勉強をせずに将棋だけやってればよくなるとはいえない。
むしろ偏屈になりやすい。
45名無し名人:2009/03/18(水) 20:35:55 ID:yhei0RCu
将棋が強い=頭が良い、と
将棋をやると頭がよくなる、が
混同されてきたな。
46名無し名人:2009/03/18(水) 20:39:39 ID:3/CbZJpk
頭がよくなると将棋をやる
47名無し名人:2009/03/18(水) 20:41:07 ID:8xR6BZQ9

 21 : すずめちゃん(東京都):2009/03/16(月) 10:43:44.65 ID:PwBU4v9W
 将棋板の奴らがキチガイすぎるから一般人はドン引き
48名無し名人:2009/03/18(水) 20:51:27 ID:SdZitUwi
頭が使えない奴は将棋をしても弱い
49名無し名人:2009/03/18(水) 20:56:50 ID:v+OOSLWn
頭が良い人は将棋の上達がはやくて強くなるが
将棋が強いからといって、
他のことも器用にできるほど頭が良いとは限らない
50名無し名人:2009/03/18(水) 22:28:00 ID:8xR6BZQ9
囚人が刑務所のなかでやってるとかホームレスやドヤ街のおじさんが
遊んでる印象も一部だがあるのも事実。
チェスや囲碁やオセロにはそんなイメージは無い。
51名無し名人:2009/03/18(水) 22:35:19 ID:MnZOQyvN
将棋が強い人は短気な人が多い
52名無し名人:2009/03/18(水) 22:36:06 ID:T5AsTbdd
>>50
そんなイメージ一部でもねーよwどこ情報だw
53名無し名人:2009/03/18(水) 22:37:21 ID:8xR6BZQ9
こち亀とかあしたのジョーとか。
54名無し名人:2009/03/18(水) 22:39:33 ID:T5AsTbdd
漫画を馬鹿正直に現実価値観に結びつけるなよ
55名無し名人:2009/03/18(水) 22:45:13 ID:qcLWpTiE
>>51
短気、ってよりは負けん気が強いんでしょ、その方が勝負事全般に
上達しやすいから
56名無し名人:2009/03/18(水) 22:57:11 ID:oexCbOc/
>>52
一昔前はそんな感じだったよ

実際今でも刑務所での娯楽NO1は将棋
57名無し名人:2009/03/18(水) 23:04:59 ID:DMCC6iZy
「私は貝になりたい」で紙製の盤駒でやってたような
58名無し名人:2009/03/19(木) 01:00:13 ID:xX7zxgCn
将棋強い=不登校and自閉症andめがね
24で5段の俺がそうだから半分当たってるだろうな
59名無し名人:2009/03/19(木) 01:05:23 ID:di8OWXdI
将棋が強いからこう弱いからこうとかまじ意味不明
赤色が好きな人はこうだ りんごが好きな人はこうだっていってるようなもんだろ
スレタイにもどると とりあえず頭が弱けりゃ将棋も強くなるわけない
将棋が強けりゃその時点で頭弱くないって証拠になってるし
60名無し名人:2009/03/19(木) 01:25:48 ID:7TGWNPbR
中原とか頭は悪いけど(突撃事件の経緯とか単なる馬鹿)
将棋は強いじゃん
61名無し名人:2009/03/19(木) 01:30:28 ID:ce+aJH8e
>>59
例えになっていないんだよ君
62名無し名人:2009/03/19(木) 01:50:59 ID:datzTmOc
将棋だけが強い=社会不適格者の可能性大
将棋も強い  =普通に頭はよさそうだが油断はできないw
63名無し名人:2009/03/19(木) 10:09:23 ID:h9XnleFi
将棋強いおっさん→社会の負け組。よって頭が良いとは言えない。
64名無し名人:2009/03/19(木) 11:34:58 ID:RejyebiF
つーか、頭よくないと将棋できない、みたいなイメージを作ると
ますます将棋やってみようという人が少なくなるっつーの。
将棋ソフトも強いのだけじゃなく、弱いやつもつくれよな。
65名無し名人:2009/03/19(木) 12:53:13 ID:nRi2REGw
頭が良い=将棋が強いは間違いないよ。
頭が良いとは本来、ひらめきとか回転が早いとか応用力があるということだ。
これらを兼ね備えている人間が将棋が強いのは当たり前。
中〇みたいに常識がない人間と頭が悪いのとは違うからごちゃ混ぜにすんなよ。
おまえら頭わるいなw
66名無し名人:2009/03/19(木) 16:00:15 ID:+FNCYmlE
まとめると、将棋が強い人には
それしか能がない不器用な人と
他でも力を発揮できる器用な人がいるってことだな
67名無し名人:2009/03/19(木) 16:17:50 ID:7TGWNPbR
>>65
常識もなくて
応用力も想像力もひらめきもなかったのがあの事件
68名無し名人:2009/03/19(木) 17:00:52 ID:mvY86SUV

とりあえず旧帝大は強いのは確か


69名無し名人:2009/03/19(木) 17:21:51 ID:h9XnleFi
社会的には頭が良い=世渡り上手(笑)
70名無し名人:2009/03/19(木) 17:27:53 ID:rcvHJ1mB
ほんとに頭弱かったら将棋すら強くなれない、常識が有るか無いかは別問題
どの世界にでもおかしな奴は存在する
人よりも記憶力がよかったり人よりも閃きがあったり
脳内で将棋が再生出来ても頭がいいとは言えない
それを生活にいかせ周りに認められ初めて頭がいいとなる
将棋が強い=頭は悪くない ではないかな
71名無し名人:2009/03/19(木) 17:55:48 ID:CBvivdzk
>>68
専修や立命館も強いわけだが。
というか頭を使うものなら将棋に限らずみんなそう。
72名無し名人:2009/03/19(木) 18:25:21 ID:NiKhvI0R
頭の良い人は勉強ができる。将棋も強くなりやすい。まぁ、これはいいよね。

将棋が強いと、頭が良いか?  これはいろいろだ。。

問題は、将棋が強いから俺は頭がいいんだという勘違い。
これがやっかい。

この勘違い、奨励会だ、プロだとちやほやされるとどんどん増幅される。

やれやれ・・・
73名無し名人:2009/03/19(木) 18:38:53 ID:V2OF96ef
将棋が強い=頭が良いは合ってる。
頭が良い=人格者、お金持ちではないからな
将棋が強い=人格者、お金持ちだったら良かったのになw
74名無し名人:2009/03/19(木) 18:49:00 ID:eoNQGiji
将棋に限らず頭使うゲームに強ければそれなりに頭はいいだろ。
後はイメージの問題。
麻雀が強くても頭がいいとは言われないからね。
75名無し名人:2009/03/19(木) 18:49:02 ID:NiKhvI0R
将棋が強い=変人、基地害だったりして
76名無し名人:2009/03/19(木) 18:54:18 ID:KR8qTDkl
俺が>>1の感想(仮説?)に答えたい。

あまり頭がよくない方が、会社・役所などでは使いやすい。言われたことを盲目的にちゃんとこなす奴が好まれる。
言い換えると、頭がよくてなんでも自分で判断する奴は使いにくい場合がある。よって

(将棋が強い=頭がいい)かつ(頭がいい≠実社会で使える)

であるとすると、当然

(将棋が強い≠実社会で使える)

となる。
77名無し名人:2009/03/19(木) 19:38:40 ID:hGUbm0FM
子供のころに覚えてその時代に訓練しなければなかなか強くなれない
と言う意味では、
子供のころからやらないと身につかない語学や体操競技
みたいなものに近いんじゃないか。
頭の良し悪しは関係ないと思うよ。

逆に言うと20歳超えてから将棋覚えて強くなった人は、頭がいいかもしれない。
78名無し名人:2009/03/19(木) 20:05:40 ID:h9XnleFi
だから言ってるだろ。社会で通用する奴が本当の意味での頭が良いって言うんだよ。自分の能力を仕事に存分活かる事ができる訳だから。頭の回転が早い、記憶力がある、勉強ができるとか学生の頭の良い定義だろ
79名無し名人:2009/03/19(木) 20:28:04 ID:k/wlCel9
>>77
24歳から将棋を初めて現在30代24弐段だがそれ以上強くなるとは
思えない。
80名無し名人:2009/03/19(木) 20:54:30 ID:di8OWXdI
頭がいいとは結局勉強ができるということ
って教授が言ってた
81名無し名人:2009/03/19(木) 23:25:22 ID:mvY86SUV
>>71


専修って一時代だけだろwww 今はほとんど活動してねーじゃん


旧帝は毎年どこか強い
東大なんて推薦とかないぞ

立命は推薦で集めてるしな。なんだかんだで関関同立だし
早慶だって毎年ある程度は強い


勉強しても出来ない人と、勉強したら出来るがやらない人とはまた別だし。


82名無し名人:2009/03/19(木) 23:27:51 ID:bLiHJRZ0
強すぎるのはアレだが、そこそこ強い奴は確かに頭がいい
83名無し名人:2009/03/19(木) 23:30:50 ID:mvY86SUV
>>78


じゃあそれはお前の定義なんだろ??


84名無し名人:2009/03/19(木) 23:42:00 ID:ql1Tqqkd
学生の頃はテストで良い点取れば頭が良いって言われるけど、
社会に出てからだと、仕事が出来る、立ち回りが上手い、金儲けが上手いとか
頭が良いって言われるのも色々あるからな。

85名無し名人:2009/03/20(金) 10:47:25 ID:BGw1zXrH
>>81
俺が言いたいのは将棋に限らず、例えば麻雀やバックギャモンをやらせても
多分旧帝が一番強いと思うって事。麻雀やバックギャモンは半分運ゲーだけどw
86名無し名人:2009/03/20(金) 11:05:27 ID:agEd1+6d
>>80
究極の世間知らず、それが教授。
自己都合かつ自己肯定の論理。
お勉強が出来るなんてのは、ごく限られた能力。
87名無し名人:2009/03/20(金) 11:33:10 ID:AGVSYSvE
難関大学は一日8時間とか10時間くらいやらないと入れないからな。それだけ物事に集中力できるなら将棋なんてすぐ上手くなるよ。


高学歴のほうが文化に理解ある人が多いみたいだしね。
88名無し名人:2009/03/20(金) 18:58:47 ID:RAoiIJKm
教授という人種はどうしようもない人間が大半を占める
白い巨塔こそまさに真実の縮図と言っても過言ではない
89名無し名人
と高卒の君が言っても説得力がないなぁ