将棋って八百長あるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
やってても素人にはまったくわからないよね
2名無し名人:2009/03/04(水) 02:50:54 ID:igHp9GMp
もう答え出たな
3名無し名人:2009/03/04(水) 02:55:22 ID:Gwb4NZ45
降級のピンチの時にわざと負けてもらうくらいはあるかもな
4名無し名人:2009/03/04(水) 12:32:25 ID:PU+nt1bW
塚田「立てちゃった、立てちゃった」
5名無し名人:2009/03/04(水) 12:49:45 ID:AHneaaUP
A級互助会っていうのがあってだな…
6名無し名人:2009/03/04(水) 13:01:02 ID:2QCb/Ijy
アマチュア古豪が賭け将棋やってた。
厚かましい親父が勝手に乗り始めた。
乗られてムカついた古豪は飛車の一手詰みで角を打ち、王手にならず逆転。
親父は激怒したが、勝ったもうひとりの古豪が凄んだので渋々金を払ってその場から消えた。
7名無し名人:2009/03/04(水) 13:03:37 ID:vX0CK5gT
おっと女流批判は禁止だ
8名無し名人:2009/03/04(水) 14:17:34 ID:Ejoui1jH
>>1
そりゃあるに決まってるさ
将棋連盟なんて大相撲と同じ互助会だぜ
大相撲じゃ八百長なんて常識だろが
将棋だけないって思うのは人が好すぎるぞ
まして将棋の方が相撲よか八百長は観客にバレにくいしな
9名無し名人:2009/03/04(水) 15:03:18 ID:b4O6j8VI
>>1
ま た お ま え か ! !
10名無し名人:2009/03/04(水) 15:27:49 ID:OKXECsh6
二歩で
11名無し名人:2009/03/05(木) 08:32:06 ID:yNOq3wpN
二歩って相撲でいえばつきひ    ざ?
12名無し名人:2009/03/07(土) 04:47:38 ID:F6sNk+5p
>>8
> >>1
> そりゃあるに決まってるさ

そういえばとある掲示板で竜王戦の第4局は片八百長だという意見が出てたな
竜王戦が4−0で羽生奪取だと次のスター最有力候補の渡辺の価値が急落しちまって
連盟が困るから※が羽生に負けろと言って羽生が片八百長したんだって言ってた香具師がいたな
周囲から袋叩きにされてたけどw

もしそれが本当だったら※にとっては大誤算だったな
あの1勝で渡辺が自信を取り戻して調子に乗ってしまったし
挙句の果てに永世七冠で国民栄誉賞の羽生が逆転負け喫したしな
それとも羽生が※にそんな干渉されてやる気を無く下から5、6局とあっさり負けて
第7局もアマの観戦してた連中でも気づくような飛車の敗着をやってしまったのか?

確かに竜王戦は羽生が第4局でわざと負けてその後はやる気をなくしたと思うと
あの異様なまでの羽生の失速は理解できるが
まさかな
13名無し名人:2009/03/07(土) 10:17:42 ID:FkT+5vj7
将棋界に八百長はないよ
14名無し名人:2009/03/07(土) 10:18:57 ID:fScnuP3r
>>1
っ米長理論
15名無し名人:2009/03/07(土) 10:20:48 ID:IURNjmHF
あるのはセクハラだもん
16名無し名人:2009/03/07(土) 10:22:42 ID:PTVRJRmh
タイトル戦三連勝した棋士が、対局数増やすためにわざと負ける(研究のためにわざと不利な手を指してみる)ということはないのかな?
17名無し名人:2009/03/07(土) 10:33:13 ID:fScnuP3r
>>16
わざと不利な手を指すってことはさすがにないけど、
(つーか大きなリスク背負う割りに対局数増やすメリットなんかほぼ0だがw対局料くらい?)
羽生さんなんかよく、星に余裕ができたら半分位研究目的っぽく指すことはあるね
18名無し名人:2009/03/07(土) 10:39:28 ID:UrTSrdza
谷川が勝ったのは?
19名無し名人:2009/03/07(土) 11:30:48 ID:PTVRJRmh
△5五銀 ▲9三桂成の勝負手の応酬から八百長ではないでしょう。
谷川を甘く見た手だったかもしれないが(丸山あたりが相手ならもっと手堅い手を指したのでは?)
20名無し名人:2009/03/07(土) 11:36:33 ID:fScnuP3r
鈴木も勝てば残留負ければ降級の大一番だったんだから、八百長とかありえねーだろ
投了後の表情見てみろよ・・・
21名無し名人:2009/03/08(日) 06:12:03 ID:wcyiw/YO
将棋に八百長が全くないとまでは言い切れないが、
谷川対鈴木は八百長じゃないだろ
降級かけて八百長はさすがにない
22名無し名人:2009/03/08(日) 18:48:04 ID:qbIVA3zZ
無いとは言い切れない。が、ここぞという大一番でも大ポカをやらかす場合があるから、あっても見分けが付かない。
23名無し名人:2009/03/08(日) 23:55:41 ID:4WIrioQz
あるわけねーだろ。馬鹿じゃねーのか死ねカス
24名無し名人:2009/03/09(月) 02:26:04 ID:qgnhad4+
>>23
> あるわけねーだろ。馬鹿じゃねーのか死ねカス
互助会ならあるに決まってんだろが、バカ
25名無し名人:2009/03/09(月) 03:10:39 ID:RTxRVytR
前からちょくちょく聞いたことあるけど互助会って一体なんなの?見るからにヤオっぽい感じだけど・・・
読んで字のごとく、助け合いの会?
26名無し名人:2009/03/09(月) 20:09:50 ID:gXKuyNlo
>>25
相撲だと部屋同士で星の貸し借りっていうのがあるんだよね。
たとえばこの一門からわざと負けてもらったら今度は自分の一門が星を返すみたいな。
それがいわゆる互助会。
27名無し名人:2009/03/10(火) 02:22:02 ID:qxsk7JWy
へー!なるほど
28名無し名人:2009/03/11(水) 01:04:11 ID:Gc1jsX3d
有吉(笑)が勝ったのはw?
29名無し名人:2009/03/11(水) 01:11:00 ID:7g5mJ9dt
NHK杯の村山vs羽生
最後の1局。これは村山が・・・(ry
30名無し名人:2009/03/11(水) 01:31:22 ID:9XxQlos8
A級順位戦最終局の解説で山崎が「将棋に八百長はない」と言っていたから、きっとないんだよ。
31名無し名人:2009/03/11(水) 01:47:42 ID:Tpq4TN6F
八百長がなくても片八百長はあるかもね。
片方の棋士にだけ圧力がかかり
わざと負けないと深刻な問題が発生するとか。
あらゆる競技世界に有り得るわけだが…
金が絡む以上は無いとは言い切れ無いのが大人の裏事情であり現実。
32名無し名人:2009/03/11(水) 02:23:41 ID:Yww9/TL9
>>31
そりゃそうだろうが将棋界は
羽生より先に森内と渡辺が永世とってるし真剣勝負だろ。
じゃなきゃ100パー羽生が勝ったほうがいいからな。
33名無し名人:2009/03/11(水) 02:50:49 ID:Ql41IDCi
てか八百長で勝っても力がなけりゃ結局だめなわけで
格闘技と違ってガチでやっても怪我するわけないんだから
ほとんどないんじゃないか?
長い目で見たら八百するメリットがない
34名無し名人:2009/03/11(水) 03:01:02 ID:fp6BQogK
>>32
タニーが七冠を一度阻んじゃうしな
35名無し名人:2009/03/11(水) 03:06:35 ID:NVQLF03F
いつかの順位戦で
藤井が久保に負けたのは大介を落とすための八百長だとか言われたことがあったよね
36名無し名人:2009/03/11(水) 03:19:47 ID:1IOTnhph
前にdat落ちしたスレにかなり核心に近いことが書いてあったな。
片八百長をめぐる棋士の喧嘩の話。

どこまでが本当かはわからんが、かなり興味深い話ではあった。
37名無し名人:2009/03/11(水) 03:20:40 ID:NO4kHmnh
>>33
トーナメントの場合はそうだが
リーグだとないともいえない
片方は勝てば挑戦、片方は勝っても降級が決定のときとか

後は女流は降級=引退になるので
八百長がある可能性もある。
引退直前に不戦敗とか
38名無し名人:2009/03/11(水) 04:01:27 ID:JC/kKcwu
何かの観戦記で人望があるんで順位戦で降級しないという記述があって
なんだかなあと思ったのを覚えている。
39名無し名人:2009/03/11(水) 04:44:53 ID:nWPHl4wU
>>12
> そういえばとある掲示板で竜王戦の第4局は片八百長だという意見が出てたな
> 竜王戦が4−0で羽生奪取だと次のスター最有力候補の渡辺の価値が急落しちまって
> 連盟が困るから※が羽生に負けろと言って羽生が片八百長したんだって言ってた香具師がいたな

ええっあの4局目って片八百長だったの〜
すごいショック
でもなんとなく納得した
要は羽生が米長の指示に嫌気がさして
5局目からはやる気が失せたんだね
棚からぼた餅よかったね魔太郎
40名無し名人:2009/03/11(水) 04:54:05 ID:olErX8sF
漏れは現役の棋士だが
八百長はあたりまえだよ
金のやりとりがあるのはそのうち半分だな
41名無し名人:2009/03/11(水) 05:10:43 ID:69Ov1cLe
奨励会からありそうな気がする
年齢制限あるし
42名無し名人:2009/03/11(水) 05:33:49 ID:BF0vDNg/
山崎がわざわざないって言ったってことはあるってことだな
43名無し名人:2009/03/11(水) 06:26:37 ID:E+C3G4f9
八百長はある。
私はあるプロ棋士の先生の道場に通っていて、その先生から聞いた。
故人であるけど、小説家の山口瞳さんが「将棋界はキチガイ部落だ。」
と言っていた。
ただ、羽生世代以下はやらない。米長もやらない。
ひどいのは囲碁がひどいと言っていた。
44名無し名人:2009/03/11(水) 06:35:15 ID:Q/a9YVJk
いわゆる八百長の中にも程度と種類があると思うんだ。
一番露骨なのは面前の相手から金をもらって負けてやるというもの。
軽いものとしては負けてほしい相手には本気で勝ってもいい相手には手抜きで。
野球でもジャイアンツ包囲網とかあるだろう。
ジャイアンツ相手にだけ各チームはエース級ピッチャーをぶつけるやつ。
で、他のチームはローテに入れないピッチャーを当てる。
リーグ戦だとそういうことはありうるだろう。
金をもらう八百長はダメだろうけど、特定の相手だけエース級の作戦で
別の相手には適当にやるってのは普通にあるだろ。
45名無し名人:2009/03/11(水) 06:45:20 ID:3SIJHpNt
それは八百長じゃねえだろ
46名無し名人:2009/03/11(水) 07:01:34 ID:J6Vziqly
昔芹沢が全敗しても降級しないのはおかしいと言って
全敗宣言して本当に全敗したことがあったが
あれは宣言してるから片八百長にもならないか。
しかし実は実力でも全敗しそうだから宣言してたと
なると別の意味でヤオだったりして。
47名無し名人:2009/03/11(水) 07:08:28 ID:rY59qBbY
>>17
対局料はかわらないよ。
4−0も4−3も一緒。
48名無し名人:2009/03/11(水) 07:09:24 ID:nmoOnmLb
もしあっても棋譜が後世にのこるし毎回は無理だろ
49名無し名人:2009/03/11(水) 07:43:13 ID:Gc1jsX3d
わざと負けたりしたら本当に勝てなくなりそう。
50名無し名人:2009/03/11(水) 07:44:31 ID:4e48KGf0
八百屋長
51名無し名人:2009/03/11(水) 08:54:32 ID:paJk+0vX
青梅に八百長っていう八百屋があるね
52名無し名人:2009/03/11(水) 09:13:04 ID:Gc1jsX3d
>>48
事前に二人だけで研究会やって、どちらを持つか決めておけば可能じゃね?
53名無し名人:2009/03/11(水) 09:44:43 ID:IiMBbhXU
WBCの韓国戦で
1アウトランナー1塁イチローの場面でバントを指示した原は買収されてるな
54名無し名人:2009/03/11(水) 10:55:31 ID:Wf0DWA5S
>>53
解説に毒されすぎ
55名無し名人:2009/03/11(水) 11:25:42 ID:Ul697rDc
>>44
むしろ下位球団はタイトル取らせる為に巨人戦登板避けてる気がするがw
56名無し名人:2009/03/11(水) 17:40:07 ID:wik+k9fp
イチローは打てないのだからバントの指示だされても仕方ないw
腹が立ちますって・・・お前、ちゃんと打ってから言えよw
57名無し名人:2009/03/11(水) 17:50:02 ID:NVQLF03F
バントしたのは1打数1安打のときだし
腹が立つっていったのは違う試合で自分に腹が立つって言ったろ
58名無し名人:2009/03/11(水) 18:03:20 ID:cVtRsRpx
昔A級順位戦で有吉が大山に勝ってたな。師匠の立場だと降級即引退と
分かってたはずだし・・。あれを見て八百長のない世界と思った。
まあ下の方では知らんけどね
59名無し名人:2009/03/11(水) 18:27:08 ID:FyWyVWWO
将棋で片八百長を考え出すと切りが無い
森内の初手端歩、羽生の2手目△6二銀、藤井の終盤・・・
緩手疑問手悪手が全て片八百長の嫌疑の対象になり得る
60名無し名人:2009/03/11(水) 22:51:44 ID:DaIES6aU
八百長手と、研究、手抜のはずが抜きすぎ、誘いの失敗、見落とし、錯乱、勘違い、ポカの見分けが付かない
ゆえに、余程(盤上での態度を含めて)あからさまでない限りは、本人が証言する以外での断定は難しい
あからさまでも「うっかりやっちゃいました」が通るからね。
61名無し名人:2009/03/12(木) 05:21:41 ID:Nrjo987b
>>59
>藤井の終盤…
おまえそれは言い過ぎだぞw
62名無し名人:2009/03/12(木) 09:48:19 ID:4TwTa3OG
谷川有吉の降級騒ぎは中原引退の前座。
63名無し名人:2009/03/12(木) 12:34:10 ID:12td46vj
>>43 さっきご飯たべたばかりでしょおじいさん
64名無し名人:2009/03/12(木) 12:42:19 ID:oRnyKSQR
>>28
有吉がアマ彦に勝ったのも八百長だと思っているのか?
65名無し名人:2009/03/12(木) 12:49:33 ID:z2/1OTgQ
八百長の定義が分かってない人多すぎ
本人が何か考えて勝手に負けたとか片八百長ではないから
誰かがお願いしなきゃ成立しないんだよ(メガネクイッ!
66名無し名人:2009/03/12(木) 13:03:21 ID:xKpewufo
>>65
> 八百長の定義が分かってない人多すぎ
> 本人が何か考えて勝手に負けたとか片八百長ではないから
> 誰かがお願いしなきゃ成立しないんだよ(メガネクイッ!

喪前こそ何も分かってないぞw

勝ちたい方がお願いしてやるのは片でない八百長
お願いされずに負ける側の都合だけで負けてやるのが片八百長

(メガネクイッ! なんてカッコつける前にちっとは勉強しろよwww
67名無し名人:2009/03/12(木) 13:36:44 ID:pshokKNP
>>65
せめてググってからレスしような
68名無し名人:2009/03/12(木) 13:48:08 ID:QpWngiW+
片八百長に正確な定義はないだろ・・・広辞苑的に考えて。
69名無し名人:2009/03/12(木) 14:24:43 ID:8BLusPm1
八百長は普通勝ったほうがお願いするもんじゃなくね
片八百長など無知が作り出した言葉
70名無し名人:2009/03/12(木) 16:27:18 ID:aoVGdvNK
メガネクイッ!
71名無し名人:2009/03/12(木) 22:08:56 ID:xKpewufo
>>69
> 八百長は普通勝ったほうがお願いするもんじゃなくね
> 片八百長など無知が作り出した言葉

バカだな。片八百長なんていくらでもあるさ。
当人は知らずに後援会の人間なんかが勝手に頼むとかな。
将棋の対局結果に賭けしてるのがあるかは知らんが、
野球なんかだと893屋さんがらみで昔は一杯あったのは常識。
そういう場合なんか893屋さんにとって負けて欲しいチームの
先発ピッチャーに893屋さんが「お願い」して負けさせるっつうのが
あったのも常識。野球界の黒い霧事件とかね。

そんなのは勝ったチーム側は何も知らない。典型的な片八百長だな。

世の中なんでも賭けの対象になるから将棋の結果に賭けがあっても
不思議じゃない。そんな賭けがやられてれば当然ながら片八百長だらけ。
確実に勝たせることはできんが確実に負けさせることはできるからなwww
72名無し名人:2009/03/12(木) 23:41:49 ID:3wlyltcI
>>71
ばれたときのこと、本気で勝ったときの賞金などを考えると相当積んでもらわないと
割に合わないと思うけどな。ちょっと考えても最低一局1000万円クラスか?
ばれると即除名される危険性を考えると、一局1億ぐらいもらえないと割りに
あわない気がする。
73名無し名人:2009/03/13(金) 02:20:41 ID:3dEMtBxx
>>72
> ばれたときのこと、本気で勝ったときの賞金などを考えると相当積んでもらわないと
> 割に合わないと思うけどな。ちょっと考えても最低一局1000万円クラスか?
> ばれると即除名される危険性を考えると、一局1億ぐらいもらえないと割りに
> あわない気がする。

知っているのは対局者2人だけだし、ばれればどちらも除名だから
相手からばらされる可能性はないから安心して行える
何より個人競技だから球技のようにチームメイトから不審プレーを追及される心配がない

しかも将棋の八百長はスポーツの八百長に比べれば周囲からは判定がまず不可能だ
名人戦や竜王戦なんかの最高レベルの戦いでさえでさえ大きなポカや見落としが珍しくないからね
将棋ほど安心して八百長をやれるプロ競技は少ない
74名無し名人:2009/03/13(金) 02:33:08 ID:3dEMtBxx
連投スマソ

折れが将棋界最大の八百長と疑ってるのは93年の中原−米長の名人戦だ

中原の引退で例の林葉との不倫の話がスポーツ紙なんかに出てたんで時系列を確認できた

中原と林葉の関係が発覚したのは98年だが
中原が林葉の誘いに乗ってしまって不倫を始めたのは92年で
2人の不倫関係は5年間続いた

林葉は知ってのとおり米長の内弟子だ

米長が92年から始まった弟子の林葉と中原との不倫に早くから気付いていても
不思議はない

しかも米長は自分で千人斬りが目標と言ってた好色家だ
林葉を狙ってなかったわけがなかろう

つまりだ、93年の名人戦は米長が中原に「俺に名人を譲らないと不倫をばらすぞ」と
おどして八百長させた可能性がある

そうでも考えなけりゃ中原が米長に4−0で負けるなんてありえないぜ

そして自分になびかなかった林葉に対するペナルティは事が公けになった時に下した
実質的な連盟からの除名処分だよ
形の上では自主的な退会ってなってるがな

林葉は傷を癒すために棋戦をさぼってロンドンに行くのに休会届を出してて
連盟理事会も当初はそれを受理するつもりだった
だけど米長が林葉は父親と近親相姦してるなどとでたらめを吹聴して
当時の理事会も穏便に済ませられなくなって実質除名に追い込んだのさ
林葉への処分のあたりの話は以前の林葉の手記で本人から発表されてるよ
75名無し名人:2009/03/13(金) 11:31:40 ID:KPa8qdvl
米長が八百長やってたら、米長理論って何なのということになるよ(´・ω・)(・ω・`)ネー
76名無し名人:2009/03/13(金) 13:10:00 ID:6Al8MvDR
>>73
当人同士だけでお金が動いているんだったらまあばれないかもしれないけど、
外から八百長を持ちかけられていた場合、外で漏れる可能性がありますね。

当人同士でも、それこそハヤシバのように除名になったりしたらいきなり暴露とか
ありえますよね。
77名無し名人:2009/03/13(金) 13:10:16 ID:3dEMtBxx
>>75
> 米長が八百長やってたら、米長理論って何なのということになるよ(´・ω・)(・ω・`)ネー

人間、自分の実態と反した事を言うのなんて大人の世界じゃ常識だぜ
女を買いまくってる政治家が「近頃の青少年の性の乱れは緊急に対策する必要がある」とかなwww

会社だって社是や社訓に書いてある言葉って実際とは正反対っつう方が多い
社是や社訓が守られてる会社はむしろ少数派と言ってもいい

「米長理論」を提唱したっつう事はそいつを建前にして隠したい何かがあるって可能性が高いな(´・ω・)(・ω・`)ネー
78名無し名人:2009/03/13(金) 13:32:34 ID:3dEMtBxx
>>76
> 外から八百長を持ちかけられていた場合、外で漏れる可能性がありますね。

893屋さんがばらして星のコントロールに利用価値のある手駒を捨てるわけないだろが

> 当人同士でも、それこそハヤシバのように除名になったりしたらいきなり暴露とか
> ありえますよね。

林葉は女流っつう連盟の中でも正会員でもなくて圧倒的に弱い立場だし中原とのスキャンダルで実質除名になったが
正会員つまり棋士で除名になった奴などいないだろが
だから藻前が書いた上の心配は不要

それにな仮にだAつう棋士が八百長をお願いする常連だとしてBとCとDとに八百長を頼んだ事があるとしよう
Bが全然別の理由で除名を食らって破れかぶれで「Aから八百長を頼まれた事がある」と告発しても

 (1) 八百長の証拠など何もない
 (2) CやDはBの側に立ってAと自分との八百長を証言したりするのはありえん(自分らも除名食らうからな)

つう事でAとの八百長は立証しようがなくてAは安泰って事さ
みんなBが腹いせにデタラメ言ってると思うだけ

桐谷は会長が昔付き合ってた女への脅迫文を書かされたって週刊誌で実名入りで告発したが会長には何もおとがめなしだったろうが
それと同じさ 告発者の証言以外の証拠がない限り処分はできない

相撲協会だって実名入りで八百長の告発など何度も週刊誌ネタになってるが
それで力士は誰一人として追放どころか何の処分もされてないだろうが
常に「相撲には八百長は存在しない」つう建前を相撲協会は維持してるだろ

将棋で八百長が告発されたって同じさ 
連盟は「八百長は将棋には存在しない」つう建前を守るために誰も処分できない

互助会つうのはそんなもんだよ
79名無し名人:2009/03/14(土) 07:43:10 ID:KknoJobC
>>74
> 折れが将棋界最大の八百長と疑ってるのは93年の中原−米長の名人戦だ
>・・・
> 米長が92年から始まった弟子の林葉と中原との不倫に早くから気付いていても
> 不思議はない
>
> しかも米長は自分で千人斬りが目標と言ってた好色家だ
> 林葉を狙ってなかったわけがなかろう
> ・・・
> つまりだ、93年の名人戦は米長が中原に「俺に名人を譲らないと不倫をばらすぞ」と
> おどして八百長させた可能性がある

金の絡む世界に不正行為がなかったためしはない。だから将棋界に八百長があっても不思議ではないと思っている。
将棋界だけが八百長がないというのは一種の幻想か信仰だと思ってるから>>73>>78の内容には何も驚かない。
けれど、この>>74の内容にはショックを受けた。

あの名人戦は4−0というワンサイドの奪取だったから当初から疑問の声が一部にあったし、
中原の不倫発覚後にはまことしやかに言う人間もいたが、発覚したのは名人戦よりずっと後だから
そういう話は全くの与太だと思ってた。

しかし、そういう事か。中原と林葉が不倫を始めた翌年がこの名人戦だったのか。
確かに林葉は米長の内弟子だから、林葉の変化に米長が気付いていたとしても不思議はない。

なるほど、そう考えると、今回の中原の引退に際して米長が酷く冷淡な態度なのは良く理解できる。
自分が狙っていた女が自分になびかずに中原を選んだのだから。あの執念深い米長なら決して中原を許せんだろう。
林葉を元とはいえ師匠の米長が積極的に除名に動いたのも理解できた。

これからは米長を本物の名人経験者として素直に見られなくなりそうだ。
80名無し名人:2009/03/14(土) 12:54:40 ID:T360I5fu
順位戦とかで残留決定したが昇級不可能の奴とかが戦績とか昇級しそうな奴とかの相性色々考えて来期自分が得しそうなメンバーにする為色々計算して力抜いて戦うとかはありえるかもな〜
81名無し名人:2009/03/14(土) 14:12:34 ID:oQsoE29X
米中の名人戦
不倫が誰にも知られてないと思っていたのに、米が「俺は知ってるぞ!」と言うだけで、もう中は一つも勝てないだろう。米は番外戦術と思っているのでは。
そして、そのタイミングで弟子と名人の不倫の事実を自分が掴んだことを「天啓=神が自分に名人になれと言っている」と、思い込んだ・・・
8281:2009/03/14(土) 15:23:21 ID:KknoJobC
>>81
> 米中の名人戦
> 不倫が誰にも知られてないと思っていたのに、米が「俺は知ってるぞ!」と言うだけで、もう中は一つも勝てないだろう。米は番外戦術と思っているのでは。

それはありそうに思うが、しかしもはや番外戦術で正当化できるレベルの話ではない。
もし上のような事を実際にしたのであれば、立派な八百長の強要あるいは恐喝だ。

> そして、そのタイミングで弟子と名人の不倫の事実を自分が掴んだことを「天啓=神が自分に名人になれと言っている」と、思い込んだ・・・

会長になってからの米長の傲岸不遜ぶりを見ていると、こちらはさもありなんという気がする。
そもそも「自分は神に選ばれた人間だ」と思うぐらいでないと、あの大内が全く考えてもいなかった手を指してしまうほどの
プレッシャーを跳ねのけて名人にはなれないんじゃないのかとも思う。

まして将棋を人生の全てを賭けた勝負というよりも高度で詳細な研究成果の優劣を争う知的ゲームという雰囲気に変えた
羽生世代以降ならいざ知らず、まだ将棋の対局が人生のすべてを賭ける一世一代の勝負という時代だったのだから
「天啓」とか「神に選ばれた自分」という傲慢とも言える強い気持ちを持てるかどうかが棋力以上に名人になれるかどうかに
決定的に重要な要素だっただろう。

しかし米中の名人戦の実像が仮に>>74>>81のような裏のあるものだったとすると、何てことをしてくれたんだ。
もしあの年に中原が防衛していたら羽生の最初の名人戦登場は中原への挑戦となったのだからね。

この間の中原の引退会見でも悔いが残る事として竜王挑決で敗れて羽生と大舞台で戦えなかった事と言ってたし
羽生も中原と大舞台で戦いたかったとコメントしていたが、その幻の中原と羽生の戦いが名人戦という最高の舞台で実現していた筈なのに。
83名無し名人:2009/03/15(日) 02:13:40 ID:iFkstFQ/
でもあれだけ破れかぶれになった林葉だぞ。
名人戦に何か関係があればきっと知っていただろうし、そのことも暴露するのが
当然と思わないか? 破門され、除名されたんだぜ。何で中原だけを攻撃して
米長を攻撃しなかった?
84名無し名人:2009/03/15(日) 04:43:39 ID:dt3hh0en
>>83
> でもあれだけ破れかぶれになった林葉だぞ。
> 名人戦に何か関係があればきっと知っていただろうし、
> 名人戦に何か関係があればきっと知っていただろうし、そのことも暴露するのが
> 当然と思わないか? 破門され、除名されたんだぜ。何で中原だけを攻撃して

林葉が知っていたとは限らんさ。
むしろ林葉は決定的な情報は知り得ないと考えるべきだ。
だって誰から知る?
仮にあれが八百長だとしても米長から中原への手紙など存在しないのは明らかだ。
口頭に決まってるからね。
中原が林葉に話すどころか僅かでも匂わせるわけがない。
棋士としての最大の恥だし身の破滅になるからね。
米長は死ぬまで漏らさないのは言うまでもない。

林葉なら中原の4連敗の時の雰囲気から何か怪しいと感じたかも知れんが
それを裏付ける事実を林葉が知ることは有り得ない。
当時怪しいと感じただけでは幾ら林葉でも暴露できんよ。
85名無し名人:2009/03/15(日) 08:10:45 ID:VfSdyqV8
ID:3dEMtBxxは自演自爆バカ女流(笑)の石橋さんでぇ〜すwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
想像力豊かなキモババァが妄想垂れ流しちゃって恥ずかしいねぇ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だいたいさぁ〜、林葉は不倫騒動の前から近親相姦疑惑で騒がれてたんだよぉ〜?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そういう小説を書いてたからねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
林葉の実家に報道陣が押し寄せて父親にインタブーしてたじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
父親は軽くあしらってたけど世間の目は確実に父親を疑ってたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その後しばらくして中原先生との不倫が発覚した事で父親の濡衣は晴れて、林葉が「痛い女」として認識されるようになったんだよぉ〜、石橋さんwwwwwwwwww
当時私は小学生だったけど、クラスで林葉の小説が流行ってて、ほんとに近親相姦があったのかワイドショー録画して盛り上がってたもんwwwwwwwwww
で、中原先生との不倫が発覚して話題がそっちに移ったと同時に「近親相姦なかったねー」「小説は林葉の妄想か願望だねー」という結論になったわけwwwwwwwwww
自分が米長先生に相手してもらえないからって、何でもかんでも米長先生のせいにして無実を捏造するなんて最低なババァだね石橋さんwwwwwwwwww
少しは恥じを知ったらぁ〜?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
86名無し名人:2009/03/15(日) 08:15:41 ID:dt3hh0en
>>85
何だこいつ?
石橋と何の関係があるんだ?
単なる将棋脳のキチガイか。
87名無し名人:2009/03/15(日) 08:51:17 ID:VfSdyqV8
>>86
自演自爆バカ女流(笑)の石橋さんこんにちわぁ〜☆wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今日も女臭さいっぱいのニセ男言葉で米長先生叩き乙でぇ〜す♪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
早く米長先生に抱いてもらえるといいねぇ〜(爆)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
88名無し名人:2009/03/15(日) 09:03:45 ID:dJchfav6
>>52
>>事前に二人だけで研究会やって

江戸時代、将軍の前でやった御前将棋て
すでに指した将棋を再現するのだから
八百長そのものだな。
89名無し名人:2009/03/15(日) 15:01:30 ID:sP/8EZJz
>>88
御前将棋って再現中に裏切ったらどういうことになったんだろうね?
90名無し名人:2009/03/17(火) 02:43:33 ID:LI5Rcy6s
>>74>>79
まあ何でもかんでも米長を貶めたい気持ちはわからんでもないが、あの頃に限っては
完全に米長>中原だったんだから仕方がない。
92年度の米長の勝率は.646。これは三冠〜四冠時代の83年(.651)に匹敵する。
名人戦の直前、A級ラスで南相手に逆転勝ちした将棋や、全日プロの準決勝で羽生を虐殺した将棋を見ると
本当に強かったのが見て取れる。
ストレートという結果は出来過ぎにしても、名人奪取は必然の流れだったと見るべき。

ただ、あの名人戦、第三局の観戦記(将棋世界)が林葉だったのも事実なんだけどなw
「子供が産めなくなる」とかすげーこと書いてるし。
91名無し名人:2009/03/28(土) 11:16:36 ID:3ZEBW4gX
hos
92名無し名人:2009/03/28(土) 14:14:12 ID:4ZflGfR4
なんで石橋がでてくるの?
93名無し名人:2009/03/31(火) 11:51:27 ID:94pQT8U3
>>10
ワロタ
94名無し名人:2009/03/31(火) 12:18:00 ID:8o3AV2c9
>>10

勢いある八百長だなwww
95名無し名人:2009/03/31(火) 12:18:19 ID:nAaZ1Bte
>>74
遥か以前の謎が今解けた。
96名無し名人:2009/03/31(火) 13:51:37 ID:1hc7Mdyw
はっきり八百長とは思わない
つまり中原さんが「負けよう」と思いながら指したなどとは考えられない
中原さんは「どんな対局でも相手が将棋の神様のつもりで全力で指す」という中原哲学がある

しかし米長の強烈な盤外戦術は当然あったろうし
もしかしたらほのめかす感じで八百長を持ち掛けたかもしれないとは思う
また戦術面では若手に知識を借りた米長が有利だったと聞くし
開幕直前に中原さんの弟子が山登りで事故死したと古い雑誌で読んだことがある
さらにあの第一局は中原流相掛かりの会心譜になりそうだったが飛車の下ろし場所を間違え逆転した
中原さんいわく「一局目の負けがでかすぎた」

色んな理由が複合して四連敗という結果になったのだと思う
97名無し名人:2009/04/01(水) 21:22:33 ID:nM/xy5Wt
>>96

〉開幕直前に中原さんの弟子が山登りで事故死したと古い雑誌で読んだことがある
ttp://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/douki/S62nyukai.htm

〉関東 金子洋章 中原 神奈川 S62.9 14 6級 H5 退会 2級 死亡

この金子2級のことかな?>事故死
98名無し名人:2009/04/22(水) 18:48:48 ID:+iNCcOlf
 
99名無し名人:2009/04/23(木) 03:07:30 ID:09pfLZQj
イケメンにいれたい
100名無し名人:2009/04/23(木) 04:58:16 ID:G/u80dHs
「実戦で新手を指す」
これすら八百長にもなりかねん。
将棋の世界において、世間一般の物差しで「八百長」を測るべきではないよ。

負けても実害が少ない試合→んじゃ新手を試してみるか
これはわざと負けたような棋譜が残る可能性もある。
しかし長い目で見ればにとってはいいことかもしれない
101名無し名人:2009/04/24(金) 04:08:59 ID:kqKpIuJ8
八百長どころか、一年間の結果はもうすでにすべて決まっているよ。
棋士はみな台本どおりに指してるだけだよ。
102名無し名人:2009/04/24(金) 08:07:55 ID:XFuZq/fm
.
103名無し名人:2009/04/24(金) 08:34:39 ID:qodwlEtf
その台本作るのに一年かかりそうだ
104名無し名人:2009/04/24(金) 09:25:17 ID:z1UVkwbd
深浦がその台本に同意する訳がない。
105名無し名人:2009/04/24(金) 12:54:20 ID:NATiXro6
八百長とはいえんかもしれんが、同じクラスであいつにだけは上がらせないぞと同盟が
できてるかもしれん。まあそれでも強い奴はあがるけど。
106名無し名人:2009/04/24(金) 13:18:50 ID:r+3jldBb
お前らバカだな。相撲も将棋も興行なんだから八百長があって当たり前。
それを責める香具師がどうかしている。要は興業が盛り上がって、周りが盛り上がれば成功なのさ。

逆に肝心なところでまじめにやって、フアンが付かなくなったら、
それこそ死活問題。本末転倒ということさ。ある程度のヤオは必要悪とさえいえるだろう。
107名無し名人:2009/04/24(金) 13:41:51 ID:EE5egOGA
八百長は、明治時代の八百屋の店主「長兵衛(ちょうべい)」に由来するといわれる。
八百屋の長兵衛は通称を「八百長(やおちょう)」といい、大相撲の年寄・伊勢ノ海五太夫と
囲碁仲間であった。囲碁の実力は長兵衛が優っていたが、八百屋の商品を買ってもらう
商売上の打算から、わざと負けたりして伊勢ノ海五太夫の機嫌をとっていた。
しかしその後、回向院近くの碁会所開きの来賓として招かれていた本因坊秀元と
互角の勝負をしたため、周囲に長兵衛の本当の実力が知れわたり、以来、真剣に争っている
ように見せながら、事前に示し合わせた通りに勝負をつけることを八百長と呼ぶようになった。
108名無し名人:2009/04/24(金) 15:55:12 ID:r+3jldBb
たとえば、超人的な棋士が出現したとしよう。
勝率9割、タイトル7冠は当たり前。タイトル戦もほとんど4-0だったとしよう。
しかもその棋士が、全く人気のない棋士だったらどうするよ。人気のある棋士だったとしても
将棋の勝負そのものの注目は、間違いなく薄れるだろう。いっや、たまに負けなきゃ人気は出ないか。。

なので棋士全員で倒しに行くか、さもなければ将棋プロそのものが廃業、関係者も職を失うだろう。
極端な例だが、ヤオは必要悪なんだよ。
109名無し名人:2009/04/24(金) 16:04:45 ID:tWZHTMUy
>>108
もう何が言いたいのかぜんぜんわからん
110名無し名人:2009/04/24(金) 16:08:01 ID:kS4zcsrU
ヒント:2勝1敗がちょうどいい(今の羽生くらい)
111名無し名人:2009/04/24(金) 16:45:50 ID:z1UVkwbd
相撲の横綱って9割くらい勝つのが当たり前ですよね。
二番手の大関にもなると6割程度になる。
実際、横綱の実力は7割くらいなのが自然なんだけど、八百長か何かで不自然に捩曲げられているとしか思えない。
112名無し名人:2009/04/24(金) 16:49:57 ID:ejmhTbYt
そんなに強くて人気ないってあるわけないだろ
113名無し名人:2009/04/24(金) 17:39:14 ID:ZkOMpo9J
いくら負けても10年以上食っていける制度がヤオを生む温床だ。
3年連続負け越しなら引退、ぐらいの厳しい制度に変える必要がある。
114名無し名人:2009/04/24(金) 18:57:32 ID:tWZHTMUy
>>111
ちょっとソース持ってきて
115名無し名人:2009/04/24(金) 19:10:29 ID:/qETOBPf
相撲の場合、横綱が意外に勝ってるというより、大関が意外に負けてるんだろ。
大関は8-7〜12-3の間がほとんど等価で非常に互助がしやすいルール。
116名無し名人:2009/04/24(金) 19:13:28 ID:GZJhhDkh
八百長はないよ
117名無し名人:2009/04/24(金) 23:16:30 ID:WOd9cGDg
千代の富士はガチンコでも最強だった
118名無し名人:2009/04/25(土) 02:06:17 ID:Decc6d7c
相撲の場合は、上位16人総当たり。
将棋の場合は、勝てば勝つほど同じような相手ばかりと当たることになる。
さすがにそうなると勝率は落ちる。
朝青龍も白鵬、日馬富士、把瑠都とばかりやっていたら七割も勝てまい。
119名無し名人:2009/04/25(土) 02:51:54 ID:i5x+aSgA
相撲は毎回本気だしたら怪我したり死んじゃうかもしれないから仕方ない
二週間連続で指してもせいぜい鼻血出す程度の将棋が八百長してたら救われない
120名無し名人:2009/05/10(日) 17:58:12 ID:DHr/JhMF
八百長はなくても、この対局は負けてもいいかなっていうのはある
121名無し名人:2009/05/10(日) 18:42:02 ID:15Sf/M8s
まあ「わざと負ける」八百長はあっても「わざと勝つ」八百長はないからねえ。
羽生が手を抜いて指しても俺らが勝てるわけがない、というのと一緒で、緩みを
とがめて勝ちの型を作れるだけの実力がないと八百長でも勝てないわな。
122名無し名人:2009/05/10(日) 19:19:06 ID:dXoEuuYL
羽生の対低段棋士の対戦成績は、八百長を疑われても
仕方のない域だな
123名無し名人:2009/05/10(日) 19:44:21 ID:2poQYES3
>>122
犯罪には動機がある。
おまえの言ってることは動機がない。
124名無し名人:2009/05/13(水) 23:42:32 ID:ljjKMW5s
千代の富士はガチンコでも最強
125名無し名人:2009/05/14(木) 11:54:21 ID:dAKhdwmV
あると思います
126名無し名人:2009/05/14(木) 12:12:38 ID:tUqNW9kC
八百長なんて普通にゴロゴロあるだろ
つか「八百長は絶対にない!」て断言できる個人競技なんてあんの?
127名無し名人:2009/05/17(日) 09:20:46 ID:uceRXfHF
プロレスとか
128名無し名人:2009/05/17(日) 12:50:42 ID:I6w61axk
猪木はセメントでも強かった
129名無し名人:2009/05/25(月) 01:44:50 ID:KBCeW4K5
最近の7勝7敗で千秋楽を迎えた大関の成績

平成15年 9月  秋場所  ●魁皇     朝青龍(横綱)○
平成16年 9月  秋場所  ○千代大海  若の里(関脇)●
平成18年 3月  春場所  ○魁皇       白鵬(関脇)●
平成18年 5月  夏場所  ○琴欧州  千代大海(大関)●
平成18年 7月 名古屋場所○琴欧州     栃東(大関)●
平成19年 1月  初場所  ○魁皇       栃東(大関)●
平成19年 3月  春場所  ○魁皇       安馬(小結)●
平成19年 3月  春場所  ●千代大海  朝青龍(横綱)○
平成20年 1月  初場所  ○琴光喜    安美錦(関脇)●
平成20年 3月  春場所  ○琴光喜  千代大海(大関)●
平成20年 5月  夏場所  ○琴光喜     魁皇(大関)●
平成20年 9月  秋場所  ○琴欧洲  千代大海(大関)●
平成20年 11月 九州場所  ○琴欧洲  千代大海(大関)●
平成21年 1月  初場所  ○千代大海 豪栄道(前頭三)●
平成21年 5月  夏場所  ○千代大海   把瑠都(関脇)●
平成21年 5月  夏場所  ○琴光喜      魁皇(大関)●
130名無し名人:2009/05/25(月) 01:49:07 ID:3awZ5R68
カド番大関の勝率より、多さにビックりだ。
去年、毎回じゃねーの。
131名無し名人:2009/05/25(月) 04:15:20 ID:6AxHjEvk
>84
>林葉なら中原の4連敗の時の雰囲気から何か怪しいと感じたかも知れんが
>それを裏付ける事実を林葉が知ることは有り得ない。
>当時怪しいと感じただけでは幾ら林葉でも暴露できんよ。

やけになってれば証拠なんか関係ない。
132名無し名人:2009/05/25(月) 07:14:04 ID:T8o6t+f3
羽生相手だと負けてもいいかはあるだろ
ブームの時以来
反対に渡辺には勝たせたくないわな
顔の関係でね
133名無し名人:2009/05/25(月) 07:35:30 ID:03bNsk+G
米長理論が言われだした直前が最盛期じゃねーの。
今はかなり減ってると思う。関西はしらん
134名無し名人:2009/05/25(月) 08:13:44 ID:wtJuW6JP
>>129
朝青龍血も涙もねぇww
135名無し名人:2009/05/25(月) 08:33:00 ID:MFfUmW+K
>>113
引退の足切りラインを厳しくしたら、それこそ八百長の花盛りになるだろw
136名無し名人:2009/05/25(月) 08:48:45 ID:I30lHMX2
そういや以前近代将棋のスカのコラムで、
業界関係者同士で飲んでたらなぜか相撲の話になって、その中で誰かが「千代の富士は八百長だったんだろ」
といったら、某C1棋士(嫁のほうが知名度高い)が
「千代の富士だけは違うんだぁぁぁ!」とブチ切れたという話があったよね。

普段温厚で人当たりのいいと評判の人だっただけにみんなびっくりしたそうだ。
(しかも嫁同伴の席で
137名無し名人:2009/05/25(月) 10:09:35 ID:4BFoN0Gs
>>136
千葉幸生のこと?
138名無し名人:2009/05/25(月) 23:36:16 ID:uy/uoJYy
>>136
それ先崎も同じこと書いてただろ。
139名無し名人:2009/05/26(火) 19:31:23 ID:ZjvoHqFo
ガチンコに強い横綱は、八百長する。強ければ強いほど。

140名無し名人:2009/05/27(水) 18:58:23 ID:kchISiBg
久保がC1昇級した時の平藤は片ヤオっぽい
141名無し名人:2009/05/27(水) 19:02:50 ID:p7+Bh8jB
>>139
栃東が語っていたが、
貴乃花は史上最強レベルな上に八百長やんなかったらしいぞ。
唯一やったのが兄弟優勝決定戦でオヤジに因果を含まれたからで
それ以来、仲が悪いらしい。
142名無し名人:2009/05/27(水) 19:12:37 ID:l9uyQu1I
外国人横綱とかも立場弱いんだから、
そんなにヤオを使えるもんじゃないと思うが
143名無し名人:2009/05/27(水) 19:43:04 ID:AEt1oyj5
>>141

おっしゃるとおり、貴は八百長はやらなかったです。

>>142

強い横綱の八百長は、
本人が「八百長して今の地位を守りたい」と思って
始まるわけでなないのです。

ブローカー役の力士がいて、ヤオのマッチングをするとか。
144名無し名人:2009/05/27(水) 20:05:40 ID:xYI40jJG
栃東じゃなくて板井とかじゃないの。
栃東は協会に残ってるしヤオとかガチとか
コメントするかな。
145名無し名人:2009/05/27(水) 22:43:10 ID:jRfshh+b
ちなみに囲碁は八百長あるの?
146名無し名人:2009/05/28(木) 05:22:39 ID:2dgWOHy/
>>111,114
横綱が勝率9割?八百長したとしても絶対にありえない。
相撲を知らなくてもそれくらいわかると思うが。
八百長疑惑で有名な千代の富士でさえ横綱勝率は8割半ばだというのに。

近年の横綱勝率(休場は含めず)
47代 柏戸    剛   407勝147敗 0.7347
48代 大鵬    幸喜 622勝103敗 0.8579
49代 栃ノ海    晃嘉 102勝069敗 0.5965
50代 佐田の山 晋松 188勝064敗 0.7460
51代 玉の海   正洋 130勝020敗 0.8667 ※現役没
52代 北の富士 勝昭 247勝084敗 0.7462
53代 琴櫻    傑將 066勝034敗 0.6600
54代 輪島    大士 466勝142敗 0.7664
55代 北の湖   敏満 670勝156敗 0.8111
56代 若乃花   幹士 260勝086敗 0.7514
57代 三重ノ海  剛司 055勝023敗 0.7051
58代 千代の富士 貢 625勝112敗 0.8480
59代 隆の里   俊英 095勝042敗 0.6934
60代 双羽黒   光司 074勝033敗 0.6916 ※廃業
61代 北勝海   信芳 250勝076敗 0.7669
62代 大乃国   康   155勝079敗 0.6624
63代 旭富士   正也 071勝029敗 0.7100
64代 曙      太郎 432勝122敗 0.7798
65代 貴乃花   光司 429勝099敗 0.8125
66代 若乃花   勝   061勝038敗 0.6162
67代 武蔵丸   光洋 216勝067敗 0.7633
147名無し名人:2009/05/28(木) 08:54:52 ID:8x/+kELj
でも実際横綱って13勝か14勝だよね。
実際9割じゃないの?
148名無し名人:2009/05/28(木) 09:53:25 ID:u6zpSWlx
横綱は3,4敗しただけで横審から文句言われるから八百長するしかない。
下手に素人を入れると八百長を助長するだけだな。
149名無し名人:2009/05/28(木) 09:58:40 ID:uQnl3gJc
また横審のせいにしてる。
150名無し名人:2009/05/28(木) 10:30:01 ID:XAhmkJQr
へ?なんで横審が出てくるんだ?
151名無し名人:2009/05/28(木) 11:47:48 ID:8x/+kELj
将棋の八百長は簡単だよな。
相手が下手な失敗をしたとしても、投了さえすれば負けなんだから。
152名無し名人:2009/05/28(木) 12:11:18 ID:FNpIAWI7
相撲のほうがどう考えても簡単
153名無し名人:2009/05/28(木) 19:31:21 ID:kcKUg93f
「年間9割」なら朝青龍は全場所優勝した年に84-6で達成してるね。
大鵬、貴乃花、千代の富士は「いいとこ取り年間9割」は達成してる。

つまり9割ってのは大横綱が全盛期にようやく一年間保てるという成績。

(休場をノーカウントにすればもっと達成してるかもしれないけど。)
154名無し名人:2009/05/28(木) 19:36:32 ID:kcKUg93f
いいとこ取りってのは「いい6場所連続取り(休場は挟んじゃダメ)」
ということね。
155名無し名人:2009/05/29(金) 03:33:02 ID:Z0Lno/NT
> でも実際横綱って13勝か14勝だよね。
> 実際9割じゃないの?

お前は横綱が毎場所13勝以上の成績を残しているとでも思っているのか。
そんな横綱がいたら見てみたいよ。

大鵬の1964年5月場所〜1965年9月場所の成績
http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~tsubota/hoshi/ho4804.html


> 横綱は3,4敗しただけで横審から文句言われるから

そんな話どこから出てきたんだよ。
それが本当だとしたら、全ての横綱が文句を言われなければならないことになる。
156名無し名人:2009/05/29(金) 04:00:32 ID:/gYcBD8D
七百長
157名無し名人:2009/05/29(金) 04:02:21 ID:/gYcBD8D
>>146
やっぱ千代、北の海、タカの三人って相当凄かったんだな。
158名無し名人:2009/05/29(金) 04:41:48 ID:W1Vs3YS0
>>141
確かにあの兄弟対決の負け方はかなり不自然だったw
159名無し名人:2009/05/29(金) 07:33:25 ID:W0Ygk0F0
>>155 それが本当だとしたら、全ての横綱が文句を言われなければならないことになる。

成績じゃなくて朝青龍が気に入らないで文句言ってるだけなのか。
最悪のクレーマー集団だ。

160名無し名人:2009/05/29(金) 10:52:27 ID:IEYCboRP
山田道美の降級の時なんか八百長みたいなもんだろ
161名無し名人:2009/05/29(金) 11:07:53 ID:YNFvv23X
>>151
阿部は勝ってる将棋を投げたことが何回かあるね
162名無し名人:2009/05/30(土) 06:20:44 ID:3ZZWXYDi
>>141,143,158
貴乃花光司がガチンコだったことはあまりにも有名。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%B4%E4%B9%83%E8%8A%B1%E5%85%89%E5%8F%B8
の「引退」の節より

なお、初土俵以来本場所ではガチンコ(真剣勝負の意)を貫いたと言われており、
当時貴乃花は事あるごとに相撲とは「命懸け」なのだと発言していた。
当時怪我だらけだったのも八百長と勘違いされるような相撲を取りたがらなかったためと
言われている。

上の引用を見てわかる通り、貴乃花は完全なガチンコ力士だけど、同部屋の兄弟子である
貴ノ浪貞博や、実兄の若乃花勝との優勝決定戦は、相手が兄弟子・実兄であるがゆえに
やりにくかったことなどから、3回とも(貴ノ浪と2回・若乃花と1回)敗れている。


> ブローカー役の力士がいて、ヤオのマッチングをするとか。

その通り。
八百長の仲介をする力士を「中盆(なかぼん)」といい、八百長告発で有名な元力士の
板井圭介も中盆をやっていた。
163名無し名人:2009/05/31(日) 22:52:56 ID:BWWZBxQM
大関無気力試合で注意されたね
164名無し名人:2009/06/01(月) 00:39:28 ID:RCH3XIxM
>>162
八百長はしなかったかもしれないが、貴乃花にはドーピング疑惑が
囁かれていた。
165名無し名人:2009/06/03(水) 01:29:59 ID:9sf7LSJv
それくらい知ってるよ。
162の引用元と同じ節に、ドーピング疑惑の記述もあるからね。

当時は強力で巨大なハワイ勢が台頭していたから、それらの力士に対抗するために
大きな体が必要だったため、体重を増やした。
しかし、その体重の増え方があまりに鮮やかだったため、ドーピング疑惑が持ち上がった。

調べると、体重の増え方が顕著だった時期でも、1ヶ月平均で2kg程度の増加だった。
1ヶ月で2kgくらいなら、力士であればドーピングなどしなくても増やせると思う。
引退時は160kg前後あった体重を、2年で半分近くまで減らした(1ヶ月平均で3kg程度減量)
ことを考えると、それほどの増減ではない。
体重は増やすのは簡単でも、減らすのは難しいからね。(力士ならなおさら)
166名無し名人:2009/06/03(水) 02:52:13 ID:emt6Ry+0
ルールで禁止されてない以上は、
それで少しでも強くなれるのなら体の危険をかえりみず
ドーピングするべきだと思うし
そこまでやる覚悟を持った奴が頂点に立ってほしい。
167名無し名人:2009/06/03(水) 18:17:28 ID:+Ekbis5N
山田道美や佐藤大五郎の降級の時は明らかにヤオ
168名無し名人:2009/06/14(日) 12:40:02 ID:loWWCbOD
歴史が古いからやらせとかありそうだね
169名無し名人:2009/06/14(日) 14:29:05 ID:fh2iutd4
内藤先生はかなり怪しさを感じるね。
170名無し名人:2009/06/14(日) 14:32:55 ID:4c4wApvv
予想通り頭の悪い懐古親爺たちが途中、相撲に脱線してるなw
171名無し名人:2009/06/15(月) 12:29:07 ID:xEr1kSY0
今回の名人戦はどうかな?
172名無し名人:2009/06/15(月) 12:47:52 ID:4hXue3aI
>>171
神様が八百長しなければ、おまえは生まれなかった。
173名無し名人:2009/06/18(木) 11:42:45 ID:TgHsOsPV
>>143
そこに後援会とかが絡んできて、ブローカーと後援会と対戦相手で勝手に話を纏めたら、
八百長を断ることのほうが難しいかもな。
それを考えたら、ヤオを完全拒否する人はかなり立派な人だ。
174名無し名人
塚田正夫をAから落とさないために、芹澤が片ヤオを強要されて
芹澤もそれに従った話とか、B1互助会の話とか、昔はヤオ、片ヤオにまつわる話は多かった。
そりゃ昔は名人経験者がAから落ちれば引退という風潮、そうでない棋士もB1から落ちれば
対局だけで生活を維持するのは不可能だったから、そういうヤオや片ヤオがあったりしたのも
当然といえば当然。

ただ、名人戦が朝日→毎日となって、C2棋士まで一応は喰えるようになってからは
そういった生活のためのヤオや片ヤオはほとんどなくなったと見るべきだろう。
それ以降もC2時代の先崎が本間博のクビを斬るのがイヤで
わざと負けようとしたけど、(本間が弱すぎて)勝ってしまった、という間抜けな話があったりもするが
あるとしてもそういうケースくらいだろう。