【将棋】級位者用 棋譜診断スレpart21

このエントリーをはてなブックマークに追加
12名無し名人
【診断士の自戦記解説】▲5八金右急戦vsゴキゲン中飛車(1)

本譜は私の実践譜(リアル対局)です。相手(有段者)の方は振り飛車党で、
最近流行のゴキゲン中飛車の遣い手と自負されていました。
本譜は二番勝負しての第1局です。戦型は▲5八金右VSゴキゲン中飛車。
本譜では△5六歩からの超急戦にはならずに△3二金の妥協案に対し、
私も左美濃で対抗した将棋です。

級位者クラスにはない有段者クラス同士の序盤の駒組み、中盤の攻防戦、
終盤の寄せ合いにおいて、お互いの読み筋や駆け引きor構想のぶつかり合い
が試される一番です。
判りにくい内容かと思われますが、級位者クラスの方々の参考になれば幸い
に存じます。

プロの棋譜とは違いますが、アマ有段者同士での対局に自戦記解説を付け
ましたので、興味がありましたら棋譜並べをしてご鑑賞して見て下さいね。

[1/8] 
13名無し名人:2009/02/27(金) 01:04:20 ID:3oGoEKxb
棋戦:二番勝負 第1局
戦型:▲5八金右急戦vsゴキゲン中飛車
先手:わたし
後手:あいて

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛
*ゴキゲン中飛車 キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
▲5八金右
*▲5八金右の急戦を選択。  d(`・ω・´)
*当スレの常連の方では▲2二角成△同銀からの丸山ワクチンを採用率
*が高い為、あえて以前から気になっていた急戦策に挑戦してみました。
△5五歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛
*先手の戦型が決まれば、ここまで一本道なのでスラスラと進行です。
△3二金
*△5六歩の決戦なら超急戦の展開ですが、本譜では自重した作戦です。
▲4八銀
*後手の態度が判れば追随し、しばらく定跡通りの進行です。
△2三歩 ▲2八飛 △6二玉 ▲6八玉 △7二玉 ▲7八玉
*▲4六歩には、直ぐに△5六歩の決戦があり▲2二角成△同銀▲5六歩△同飛
*と捌かれて振り飛車ペースの展開です。
*最近では第50期王位戦▲久保八段○−●△鈴木八段戦において類似型での
*実践例があります。 ※中盤、押していた鈴木八段の自爆が敗因
△8二玉
*お互い玉の囲い合いとし、間合いを計るところです。
▲4六歩 △7二銀
*片美濃囲いの完成。
▲4七銀
*△5六歩の決戦を回避する事が出来、先手も満足な展開です。

[2/8] 
14名無し名人:2009/02/27(金) 01:05:58 ID:3oGoEKxb
△4二銀
*遊び駒の活用。ゴキゲン中飛車では銀が出る展開に持ち込めるか
*どうかがカギとなります。
▲7七角
*先手も▲8八玉から後手の動き方次第で▲9八香〜▲9九玉の
*「居飛車穴熊」への含みを残します。
△5三銀 ▲8八玉 △5四銀
*4段目まで進出でき、攻勢の意思表示。
▲6六歩
*△6五銀に備えた手。
△6四歩 ▲6七金
*△6五歩▲同歩△同銀に備えた先受けの手で、お互い腹のさぐり合いで
*慎重に駒組みを進めるところです。
△9四歩
*穴熊への打診。 (´・(エ)・`)ノ
▲9六歩
*今回は急戦狙いの方針なので、穴熊にはせずに素直に端歩を受けます。
△3三角 ▲7八金
*以前は▲7八銀の左美濃が主流(銀冠の含みを残す)でした。しかし、
*最近は本譜のように▲7八金型とし、場合によっては穴熊への含み
*を残し、後手に決定権を与えない柔軟指向が有力視されていますね。
△7四歩 ▲3六歩
*次に▲1六歩〜▲3七桂or▲3七桂の攻勢を目指し、反発する構想。
△6五歩
*作戦の岐路。先手陣が堅いので△6三銀上〜△7二金〜△7三桂の
*木村美濃or△8四歩〜△8三銀〜△7二金からの銀冠といったような
*持久戦模様も一局ですが、本譜では▲3七桂と跳ねられるのを嫌って
*仕掛けてきました。いよいよ決戦です!  d(`・ω・´)

[3/8] 
15名無し名人:2009/02/27(金) 01:07:36 ID:3oGoEKxb
▲同 歩
*ここは素直に取る一手。
△同 銀 ▲6六歩 △5四銀
*△5六歩の強硬手段は危険な一手です。これに対しては▲6五歩と強く応じる
*のが有力手です。以下△7七角成▲同桂△5七歩成に▲5三歩の叩きが
*反撃の第一歩となり、△同飛に▲6四角の王手飛車取りで先手優勢です。
*その様な訳で、ここはおとなしく引くのが常套手段。
▲3七桂
*遊び駒の活用。先に▲1六歩では△1四歩と受けてくれずに△7三桂or
*△7五歩の仕掛け等で後手に楽しみが残ります。
△6四歩
*変調かな?△7三桂or△7五歩の仕掛けor△4四歩(やや消極的)ならば
*一局の展開です。  (−−;)ウ〜ン
▲1六歩
*▲4五桂と跳ねる前に「居飛車の税金」を払い△1五角の切り返しを
*防ぎます。  (−−;)ウ〜ン
△1四歩 ▲5六歩
*先手陣の整備が完了したので、いよいよ反撃開始!
△同 歩 ▲同 銀 △4四歩
*自重した手。ここで△5五銀のぶつけには▲5三歩の手裏剣が手筋の
*一手となります。以下は下記の変化で先手ペースの進行です。
*1:△5六銀の攻め合いには▲5二歩成△6七銀成▲同金△5二金に
*  ▲4一銀の割り打ちが厳しい。
*2:△5一飛には▲5五銀△同角▲5二銀のダメ押し!
*3:△4二飛が最大の頑張りで▲4五桂△2二角▲5五銀△同角
*  ▲5二歩成△同飛(△同金は▲5三銀が厳しい)に▲4一銀の割り打ち。
▲8六角
*牽制。これで後手の動きをみる狙い。

[4/8] 
16名無し名人:2009/02/27(金) 01:09:55 ID:3oGoEKxb
△5五歩
*△6三銀引or△6三銀上なら面白くないと見て攻めてきた!
▲6四角
*勝負手!
*▲4七銀と引く手もありますが△6三銀上▲7七桂△7二金▲6五歩
*で一局の進行です。しかし、このあと▲8六角が捌けるかどうかが
*難しいので強気に出てみました。  (−−;)ウ〜ン
△7三銀 ▲同角成
*スパ〜リと切り、▲4一銀の割り打ちに勝負を賭ける。
△同 桂 ▲4一銀
*二の矢。飛が逃げれば手順に2筋突破が可能となり、先手が主導権を握れます。
△5六歩
*「両取り逃げるべからず」の格言実行です。
*飛が逃げる展開では保たないと見て、攻め合いを選択。
▲3二銀成
*▲5二銀成と欲張るのは△同金▲5五歩(角道の遮断が狙い)の利かしに
*△6三銀▲4一飛で一局ですが、本譜に比べ今一つの結果です。
*更にこのあと△5七歩成の爆弾からの反撃が残る為、不満が残ります。
△2四角 ▲2一成銀
*甘い手に映りますが戦力補充の為、ここは妥協案です。
*一直線の攻めだけでは息切れする為、仕方がないところです。
△5七歩成
*当然の反撃!ここは対局後の検討にて△4六角が有力手でした。
*以下▲4七金△5七歩成▲4六金△6七と▲同金△4五歩で勝負型。
▲同 金 △3九角
*みえみえの反撃ですが、甘んじて受けます。

[5/8] 
17名無し名人:2009/02/27(金) 01:28:52 ID:wFYf1dfE
▲2四飛
*相手の攻めに乗り「飛」を切る一手です。
*▲5八飛と逃げるようでは△6九銀(二の矢)の割り打ちが厳しく、
*先手が苦しくなります。
△同 歩 ▲6七金寄 △2八角成
*後手もここで一旦戦力の拡充を図るところです。
*強気に△3八飛の攻め合いは▲7五歩の桂頭攻めが厳しく、
*△同歩※▲7四歩で先手ペースの展開です。
*※△6三銀の受けは▲5三歩と叩き△同飛▲7四歩△同銀▲6四金で先手優勢。
▲5三歩
*反撃開始!まずは飛のイジメから再開ですね!
△5一飛 ▲7五歩
*急所の桂頭攻めで、これが二の矢となります。
△3七馬
*妥協した手。
*△7五同歩は▲7四歩△7二銀▲6四桂がダメ押しとなり△6三銀引
*▲7二桂成で先手優勢です。
▲7四歩 △4六馬
*攻防の手で馬筋を活かす狙いです。
▲7三歩成 △同 玉
*△7三同馬が形ですが、次の▲8五桂が急所の桂打ちとなります。
*以下△1九馬▲7四歩△7一香(△7二歩は、あとで△7七歩の叩き
*が消える)の受けに▲7三金とガジガジ喰いついて先手ペースです。

[6/8] 
18名無し名人:2009/02/27(金) 01:30:12 ID:wFYf1dfE
▲6五桂 △同 銀 ▲同 歩 △8四銀
*苦心の受け。
*1:△6三銀の受けは▲8五桂が厳しく△6二玉※▲7三角△同馬
*  ▲同桂成△同玉▲7四歩で先手優勢です。
*※△7四玉は▲6六金(詰めろ)△8四歩▲7五銀△8三玉▲7三角で
*  先手優勢です。
*2:△7七歩の反撃は▲7四歩の王手から△6三玉▲7七桂△7五銀
*  ▲7三角で先手優勢です。
▲7四歩
*それでも▲7四歩の王手!
△8二玉
*△7四玉と欲張るのは▲6四金が厳しく△同馬▲同歩で攻めの拠点が
*消えてしまい、後手劣勢のまま苦しい状況です。
▲7六桂
*直ぐに▲6四角は△同馬▲同歩の時に△5五角の切り返しでもつれます。
*その為、先に6四を補強するのと同時に△8四銀の捕獲も視野に入れた
*一挙両得の手ですね。  ( ゚д゚) ウマー♪
△8一桂
*苦心の受け。
▲6四角
*狙いの一手。
△同 馬 ▲同 歩 △5五角 ▲6六銀
*銀を自陣に投入する事でキズを消し、且つ▲7六桂の効果で▲6四歩
*が守られていますね。

[7/8] 
19名無し名人:2009/02/27(金) 01:31:38 ID:wFYf1dfE
△7五桂
*反撃!この手が読みから外れていた手で指された時は一瞬焦りました。
*検討後、当然の一手と言えばそれまでですが単純な読み抜けでした。
*( ̄□ ̄;)アゥッ!!
*対局時に考えていたのは普通に△1九角成or△7七歩▲同桂△1九角成の
*どちらかで、次に▲6三歩成で決まりと思っていました。
▲5五銀
*良くも悪くも拠点の△5五角を抜く一手。
△6七桂成
▲6三歩成
*手順に「と金」が出来て先手勝勢。 ヽ(´ー`)ノ わ〜い♪
△7八成桂 ▲同 銀 △7二金打
*苦心の受け。
▲6四角 △9三玉 ▲8四桂
*決め手。ここで後手が投了です。
*△同歩は▲8二銀からの即詰みがあります。
*以下△同金▲同角成△同玉▲8三金△同玉▲7五桂△7四玉▲8三角
*△7五玉▲8六金までの詰みです。
*
*△同玉の場合でも即詰み(7手詰め)があります。
*興味のある方は挑戦してみて下さいね。  ヾ(・ー・)ノシ
*本題は難題なのでヒントを出しますと、▲5五銀が重要拠点となります。
まで99手で先手の勝ち

[8/8]