1 :
名無し名人:
■初級者向けおすすめ棋書■
【戦法】 「勝つ将棋 攻め方入門」中原誠(監修)池田書店
「なんでも中飛車」 森下卓 創元社
「ホントに勝てる四間飛車」「ホントに勝てる振り飛車」「ホントに勝てる穴熊」先崎学 河出書房新社
「四間飛車を指しこなす本」 藤井猛 河出書房新社
「杉本昌隆の振り飛車ナビゲーション」 杉本昌隆 NHK出版
【手筋】 「米長流必ず勝つ基本手筋」 米長邦雄 有紀書房
「谷川流攻めの手筋」 谷川浩司 有紀書房
「端攻め全集」 大内延介 日本将棋連盟
「歩の徹底活用術」 小林健二 創元社
「こども将棋強くなる指し方入門」 中原誠(監修)池田書店
「将棋・ひと目の手筋」 週刊将棋編 渡辺明(監修)MYCOM将棋文庫
【詰め将棋】「1手詰入門ドリル」 椎名龍一 池田書店
「1・3・5手 こども詰め将棋入門」 中原誠(監修)池田書店
「ラクラク詰将棋 基本手筋集」 日本将棋連盟
「詰め将棋1手・3手・5手」 勝浦修 創元社
「3手詰めハンドブック」 浦野真彦 日本将棋連盟
【次の一手】. 「ラクラク次の一手」 日本将棋連盟
「勝つ将棋 指し方入門」 中原誠(監修)池田書店
【囲い崩し】 「寄せの急所 囲いの急所」 佐藤康光 NHK出版
【終盤】 「読むだけで強くなる終盤のコツ130」 青野照市 日本将棋連盟
「終盤の手筋」 勝浦修 創元社
【必死】 「寄せが見える本(基本編)」 森けい二 浅川書房
【基本定跡】「将棋基本戦法 居飛車編」「将棋基本戦法 振り飛車編」 森下卓 日本将棋連盟
「居飛車基本戦法」「振り飛基本戦法」 高橋道雄 創元社
「将棋戦法小事典」 鈴木輝彦 木本書店
「上達するヒント」 羽生善治 浅川書房
【駒落ち】 .「最強の駒落ち」 先崎学 講談社現代新書
「【決定版】駒落ち定跡」 所司和晴 日本将棋連盟
「定跡なんかフッとばせ」 湯川博士 MYCOM将棋文庫
【読み物】 .「将棋の子」 大崎善生 講談社文庫
「泣き虫しょったんの奇跡」 瀬川晶司 講談社
「聖の青春」 大崎善生 講談社文庫
「新・対局日誌」河口俊彦 河出書房新社
「真剣師 小池重明」団鬼六 幻冬舎アウトロー文庫
「頭脳勝負 将棋の世界」渡辺明 ちくま新書
----------------------------------------------------------------
本来ここに■姉妹スレ■があるが、このスレでは取り扱わない。
4 :
テンプレ議論:2009/02/22(日) 22:37:49 ID:gmI5u+DE
10 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 17:10:56 ID:lqnbq+bC
渡辺の居飛車対振り飛車もテンプレに入れるべきだと思うけどな
610 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/02/14(土) 08:44:04 ID:Jo/c7n9d
おまいらが「将棋の公式」「将棋は歩から」を過小評価するからこうなったんだ
テンプレに入れろや
611 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/02/14(土) 08:47:38 ID:K7KokKJZ
>>607 テンプレに渡辺本も基本のキも
居飛車の手筋2も将棋Q&Aも載ってないじゃん。
ていうかあれだけテンプレに本があってもどれを選べばいいかわからないだろう。
833 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 02:54:01 ID:P9pWGQng
テンプレの【手筋】米長流必ず勝つ基本手筋って絶版じゃないの?
これ抜いてなにか新しいのいれた方がいんでね
834 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 04:15:58 ID:P9pWGQng
ラクラク詰将棋 基本手筋集
ラクラク次の一手
勝つ将棋 指し方入門
これらも絶版かも?
あと前から思ってたけどテンプレの【手筋】と【次の一手】って同じじゃないのか
936 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 15:21:24 ID:zGGSWHL9
次スレのテンプレどうすんの?
絶版の本がいくつかあるならイジった方がいんでね
5 :
名無し名人:2009/02/22(日) 22:38:58 ID:0QvfG8Bl
深浦は意中の男に強壮興奮剤を食べさせる日が誕生日
野月はアメリカのネイサンズにおいて屈強な男達が極太ソーセージを優しく包んで何十本も頬張りまくる日が誕生日
6 :
テンプレ議論:2009/02/22(日) 22:39:33 ID:gmI5u+DE
937 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 16:02:32 ID:em8qDcdy
次すれのテンプレにこそ加藤治郎先生の
「将棋は歩から」「将棋の公式」を入れてくれないとそろそろ暴れますよ
939 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 16:48:00 ID:shLg9/qX
将棋は歩からも将棋の公式も初心者用テンプレに入れるようなものじゃないだろ
古いし、量が多いし、薄いし、まず初心者が知らないでいいことも書いてあるし、読んでも分からないことまで書いてある
945 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 17:30:47 ID:shLg9/qX
■初級者向けおすすめ棋書■
【入門書】 @ 『スグわかる!まんが将棋入門』 羽生 善治 くもん出版
A 『佐藤康光の将棋を始めよう』 佐藤 康光 日本放送出版協会
B 『超初心者 将棋上達の方程式』 日本将棋連盟書籍
C 『将棋上達の方程式 手筋の公式 基礎編』 北島 忠雄
D 『初級者将棋上達の方程式 囲いの公式 』 屋敷 伸之
E 『初級者将棋上達の方程式 寄せの公式』 真田 圭一
@の本は全ページ漫画で構成。これを読めば将棋のルールから簡単な駒の手筋・寄せ・囲い・戦法が分かる。
ただ、漫画は微妙で、大人が読むにはちょっと辛いかもしれない。
Aの本は@の本より大人向けで漢字に振り仮名は振ってない。ルールから初心者が意識するべき将棋の考え方(重要)まで載ってる。
到達点は@より高め?B〜Eの本は四冊でひとシリーズ。ページ数も多いんで到達点は@、Aより全然高い。
この四冊をやればルールはもちろん駒の手筋・寄せ・囲いの基本中の基本は大丈夫。金と時間があるなら@Aよりお勧め。難点があるとすれば値段が高いこと。
ちょっとテンプレをつくってみたけどこんな風に本の特長とか本同士を比べてちょっと書いたりするべきだと思う。
7 :
テンプレ議論:2009/02/22(日) 22:41:46 ID:gmI5u+DE
946 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 17:31:51 ID:Tba2Ak34
【外すべき】
●四間飛車のいくつか
【理由】多すぎる。読んでないのでどれを外すべきかは決められないが
いくらなんでも戦法の本7冊中3冊が四間飛車ってのは多すぎ。
●「米長流必ず勝つ基本手筋」
【理由】絶版
●「端攻め全集」 大内延介
【理由】ひと目の端攻めがあるので。あと、あんまり売ってないような。
【入れるべき】
●渡辺の居飛車対振り飛車 I
【理由】今までの振り飛車の移り変わり、なぜ廃れたかなどが書かれていてよい。
●渡辺の居飛車対振り飛車 II
【理由】藤井システムやその対策などが書かれた四間飛車の総合書。
システムは実戦によく出るが、級向けで一番まとまってると思う。
●相振り飛車基本のキ
【理由】相振り飛車の本がテンプレにないので。
藤井本、杉本本は級位には難しいと思う。
●相居飛車の定跡 青野
【理由】級位者によく出てくる嘘矢倉の攻略法を載せているので。
●ひと目の端攻め
【理由】端攻め全集にない穴熊崩しなども多く、こっちの方がいいと思う。
●いまさら聞けない将棋Q&A
【理由】簡単な疑問がいくつも解決できるので。
8 :
名無し名人:2009/02/22(日) 22:42:56 ID:gmI5u+DE
948 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 18:00:15 ID:u14Gd8rO
確かに振り飛車本多杉にはワロタw
居飛車本でもそれぞれの戦法で良書とされてる本もあるのに。
949 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 18:03:51 ID:shLg9/qX
よく考えたら、初級者お勧め棋書の「初級者」っているのか?
お勧め棋書ってことにして、ちょっと高いレベルの本も入れるべきじゃないの?
本同士や本の特徴を書いてれば判断できるんだし
950 名前:名無し名人[] 投稿日:2009/02/21(土) 18:08:24 ID:OYb/5TzX
【入れるべき】 この二つは大賛成だな。
●ひと目の端攻め
●いまさら聞けない将棋Q&A
953 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 18:50:08 ID:WvSS8QUr
>>945 下記の入門書としてあげている本はそんなにいい内容じゃないよ。
『超初心者 将棋上達の方程式』 日本将棋連盟書籍
『初級者将棋上達の方程式 囲いの公式 』 屋敷 伸之
「超初心者〜」の方は、1、2章の駒の動かし方・基本的なルールの説明で60ページもある。
あと、6章は持将棋・千日手などの解説。7章は同種の駒が並んだときの左上・直・右上
などの表記の説明。細かい説明にこだわりすぎてる。もっと他に簡潔でよい本がある。
また「囲いの公式」はこれ一冊まるごと囲いについて解説するはずなのに、重要なテーマの
囲い崩しが本当に簡単な紹介で終わっている。囲いの長所と短所は、囲い崩しを身につける
ことできちんと理解できるようなるので、この点が不十分だと思う。
このシリーズは全部通して読んだけど、おすすめできるのは下記の2冊。
『将棋上達の方程式 手筋の公式 基礎編』 北島 忠雄
『初級者将棋上達の方程式 寄せの公式』 真田 圭一
9 :
テンプレ議論:2009/02/22(日) 22:44:10 ID:gmI5u+DE
954 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 19:02:21 ID:shLg9/qX
>>953 おいおい、カテゴリーは入門書だぞ
それに、金と時間がある人って書いてるし、囲い崩しがちゃんと身につくなんて書いてないよ
だいたい、入門書なのに囲い崩しがどうとか書いてもレベルが付いていってないから意味ない
このレベルは囲うことの重要性やどうやって囲うのかというところから分かってない
入門書のカテゴリーの本を読んでハム将棋に負けて何で負けたか考えて、
修正したり試行錯誤を重ねてハム将棋に勝ったりできるレベルに到達すればいいだろう
955 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 19:06:34 ID:shLg9/qX
そういったレベルを体験した上で、佐藤康光の寄せの急所 囲いの急所 に進むべきだろう
956 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 19:16:42 ID:ZG36+nAi
「ラクラク次の一手」 ←絶版または重版未定。連盟書籍部次第か。 part2は在庫あり
「勝つ将棋 指し方入門」 ←絶版または重版未定。手筋系次の一手問題集
「終盤の手筋」 勝浦修 創元社 ←在庫なし。創元社なんで重版されるかも?
「歩の徹底活用術」小林健二 創元社 ←在庫なし。創元社は重版することもある
957 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 19:44:50 ID:fbUthvQ+
>>946 青野相居飛車、いまさら聞けない、は中級になるぐらいのレベルだと思うので反対したい。
10 :
テンプレ議論:2009/02/22(日) 22:45:40 ID:gmI5u+DE
958 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 22:07:58 ID:XNh/veg8
参考文献っていうのは、2レスに収まる程度であれば、基本的には多ければ多いほどいいと思うんだよね。
いちばん近所の書店に置いてあることが望ましいわけで、あまり少数精鋭にしても、近所の書店の在庫とかぶらない可能性もある。
どれにすればいいのかわからなかったらスレで質問すればいいし。
また、「初級者」というのにとらわれて、あまり棋力を限定しないほうがいいのではないかと。
実際にはある程度幅の広い棋力の人がこのスレを訪れるだろうし。
あと、このスレも残り少ないんだから、テンプレに関して書き込む人は、部分的にせよ各自自分なりのテンプレを示した方がまとまりやすいと思う。
意見だけ言われても、「じゃあどうすんの」ってなるから。当然ながら強制するわけではないが。
で漏れの意見
加える本
青野照市『相居飛車の定跡』わかりやすい。相掛かりもあるのがgood
青野照市『最新 棒銀戦法』居飛車の本が少ないという意見に応えて。適度に網羅的でよい。
週刊将棋『ひと目の寄せ』これは一押し。初級者から有段者まで。
浦野真彦『5手詰ハンドブック』
初級者には難しいという意見もあろうが、漏れも将棋のルールを覚えたての小学生の頃7手詰くらいは解いていた。
詰将棋は所詮パズルなので、粘り強く考えればいつかは答えがわかる、もし複雑でわからないにしても、答えを見て、その解答が確かに詰んでいるのかを確認することはできるので、定跡書などよりよほど初級者向きとも言える。
藤倉勇樹『相振り飛車基本のキ』相振りの本も1冊くらい欲しい。
除く本
米長邦雄『米長流必ず勝つ基本手筋』 入手しにくい。
あと、テンプレの「3手詰めハンドブック」 浦野真彦の書名が間違っている。
正しくは「3手詰ハンドブック」なので、修正頼む。
959 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 22:27:07 ID:Bol2/XBa
3行に収めてくれよ
961 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 22:50:41 ID:Tba2Ak34
>>959 渡辺の居飛車対振り飛車I II 相居飛車の定跡
相振り飛車基本のキ 寄せの急所囲いの急所
MYCOM将棋文庫ひと目シリーズ いまさら聞けない将棋Q&A
11 :
テンプレ議論:2009/02/22(日) 22:46:51 ID:gmI5u+DE
963 名前:sage[] 投稿日:2009/02/21(土) 23:38:44 ID:4rG6hHjN
上達するヒントの下に
「将棋の公式」加藤治郎 東京書店
を加えてほしい。
ルールを一通り覚えて指せるようになった初級者から初段まで対象で、
将棋の考え方や本質を学べる最良の本。
早い段階でこの本に触れているかどうかで以後の上達曲線が違ってくる。
966 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 01:13:07 ID:AAwXiPTl
>>959 3行は無理だけどこんなもんで十分だろ
【戦法】 「勝つ将棋 攻め方入門」中原誠(監修)池田書店
【四間飛車がわかる本】
渡辺の居飛車対振り飛車 I U
●相振り飛車基本のキ
●相居飛車の定跡 青野
【手筋】 「将棋・ひと目の手筋」 週刊将棋編 渡辺明(監修)MYCOM将棋文庫
●ひと目の端攻め
【詰め将棋】 「3手詰めハンドブック」 浦野真彦 日本将棋連盟
【囲い崩し】 「寄せの急所 囲いの急所」 佐藤康光 NHK出版
【基本定跡】「将棋基本戦法 居飛車編」「将棋基本戦法 振り飛車編」 森下卓 日本将棋連盟
入門?
『将棋上達の方程式 手筋の公式 基礎編』 北島 忠雄
『初級者将棋上達の方程式 寄せの公式』 真田 圭一
●いまさら聞けない将棋Q&A
12 :
テンプレ議論:2009/02/22(日) 22:48:09 ID:gmI5u+DE
967 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 09:07:02 ID:MUqmISMN
>>958 俺はテンプレは初級者用だけでいいと思う
初級者以外は
>>3でも見て、自分で判断すればいいし
968 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 10:28:49 ID:tRYmNlnR
上達するヒントはどう考えても【基本定跡】っていうカテゴリじゃないだろ
新しく【大局観】とか作ってそこに入れておくべきだと思う
970 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 11:36:09 ID:2a7MUp/1
【基本戦法・定跡】 @ 『将棋戦法小辞典』 鈴木輝彦 木本書店
A 『続・将棋戦法小辞典』 〃 〃
B 『仕掛け大全 居飛車編』 所司 和晴 毎日コミュニケーションズ
C 『仕掛け大全 振り飛車編』 〃 〃
D 『仕掛け大全 四間飛車編』 〃 〃
※E 『激指 定跡道場』
@とAの本は二冊でひとシリーズ。色々な戦法を薄くだが多く掲載している。これほど多く載せてるのもあんまりない。
ただ、ちょっと定跡が古かったりする。どちらとも買わないと使えないということはないので載ってる内容を調べて買おう。
B〜Dの本は@とAとくらべ定跡も新しいし、将棋の戦法の全体図画を把握しやすい。ただ、図面がそんなにないので、
頭で棋譜を把握できる人または並べたりする人にお勧め。まったくの初心者にはお勧めできない。初心者には、
ネットサイトの「千鳥銀の戦法図鑑」や「だいぢんの将棋講座」を読んで基本知識を入れてから読んだほうがいいかもしれない。
※Eは本ではなくPCソフトまたはPSPソフトだが一応紹介。@〜Dの本より遥かにくわしく定跡が載っている。
それに、B〜Dの内容もまるまる入っているし、普通の将棋ソフトとしても使える。ただ、最先端の定跡は入っておらず、
このあとに、『将棋定跡最先端 居飛車編・振り飛車編』もしくは『最前線物語1・2』を読むといい。
971 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 12:06:49 ID:eoEwbExs
小辞典とか仕掛け大全とか絶対ありえないから
今でも小事典が入ってること自体かなり疑問だしさ
13 :
テンプレ議論:2009/02/22(日) 22:52:18 ID:gmI5u+DE
972 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 12:10:56 ID:2a7MUp/1
戦法として薦めるならどうかと思うが、カテゴリーは基本戦法・基本定跡だよ
むしろ、基本定跡・戦法を学べる本が他にあるの?
973 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 12:20:23 ID:OS//9zuv
3手詰めハンドブックとかはお勧めするほどでは無いと思うな
詰め将棋本に良い悪いとかないだろうし
いまさら聞けない将棋Q&Aも量は多いが内容は薄っぺらいし
買って後悔した本の一つだ
974 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 13:06:33 ID:x/kOC8MV
初心者から初級者までに絞ってた方がいいでしょ。
基本戦法は高橋とか大内の初級者向けだけにする。
975 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 13:35:29 ID:VR3d+Efo
入門・初心者と、初級者で別カテゴリーにまとめりゃーいいじゃん。
入門・初心者には考え方的なもの重視の厳選した3冊。
初級者には知識面に比重を置いてお薦めな物をできるだけ載せると。
976 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 14:12:06 ID:I65zG2BO
このスレじゃまとまりそうにないな。
とりあえず、絶版本を削除したものを次スレテンプレとするのは問題ないかな?
977 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 14:25:49 ID:6C15ykOm
それでいいんじゃないかと思う。
絶版本ってこれで全部かな?
「米長流必ず勝つ基本手筋」 米長邦雄 有紀書房
「谷川流攻めの手筋」 谷川浩司 有紀書房
「端攻め全集」 大内延介 日本将棋連盟
「歩の徹底活用術」 小林健二 創元社
「ラクラク次の一手」 日本将棋連盟
「ラクラク詰将棋 基本手筋集」 日本将棋連盟
14 :
名無し名人:2009/02/22(日) 22:53:20 ID:EFq1PrBK
ハム将棋には平手でまず負けなくなったレベルの低級です。
上級者からみて「低級にはいいだろう」と思うものと、
低級者がみてイイ!と思うものはちょっと違うと思うので、
今使ってて素晴らしいと思う本と、難癖wを書いときますね。
【手筋】ひと目の手筋
→「これで良し」といわれて本当にいいのか分からない問題がいくつかある
【寄せ】寄せが見える本(基本編)
【囲い崩し】寄せの急所 囲いの急所
→問題が私にはちょっと難しいけど、解説のおかげで十分理解できる。素晴らしい。
【大局観】上達するヒント
→私にはちょっと難しいのと、駒を並べないと辛い。説明はとても分かりやすい。
【詰将棋】3手詰ハンドブック
→ひと目で分かるもの8〜9割、考えるもの1〜2割位。丁度良い?
15 :
テンプレ議論:2009/02/22(日) 22:53:31 ID:gmI5u+DE
983 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 15:59:34 ID:CPRkVeFu
「最強の駒落ち」 先崎学 講談社現代新書
も絶版みたいだね。
あと、「寄せが見える本(基本編)」の(基本編)を(基礎編)に訂正。
984 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 19:00:50 ID:2a7MUp/1
【手筋】 @ 『将棋・ひと目の手筋』 週刊将棋 毎日コミュニケーションズ
A 『将棋・ひと目の寄せ』 〃 〃
B 『将棋・ひと目の端攻め』 〃 〃
C 『佐藤康光の寄せの急所 囲いの急所』 佐藤 康光 日本放送出版協会
D 『寄せが見える本 〈基礎編〉』 森 けい二 浅川書房
E 『谷川流寄せの法則 基礎編』 谷川 浩司 日本将棋連盟
@の本は駒別、囲い崩し、端攻め、受け、必死の簡単な手筋が載っている。つっこんだ手筋本ではないが、
最初の一冊としてはとてもいい。Aの本は寄せの手筋(詰み、必死、受け)が載っている。
初級者で「なんだか寄せるのに手間取ってる。」と、感じている人は買ってみるといい。Bの本は端攻めの手筋オンリー。
端攻めの手筋本はこれ以外ほとんどないので、初心者から高段者までかなりおすすめ。Cの本は囲い崩しの手筋本。
これも端攻めと同じく囲い崩しの手筋本はあまり無いのでおすすめ。解説は詳しい。@の本より到達点も高い。
Dの本は必死の手筋本。解説はとても詳しい。これを読むと終盤で必死が見えてくる。続編に応用偏があるが、
とても難しいので基礎編を完璧にしてから進もう。Eの本は終盤の手筋本。終盤のテクニックや囲いについて書かれている。
@〜Dより難しいので初心者には薦められない。5手詰めの詰め将棋をひと目で解けるようになってからやろう。
この本には応用編もあるがこれはとっても難しい。半端な気持ちで購入すると一生使うことはは無いと思う。
この先の展望として、羽生善治の終盤術@ABや必殺!! 詰めと必死と寄せ300題、羽生の将棋実戦「詰め&必死」200、必
勝!!終盤の寄せ200題 などをやるとよい。
16 :
テンプレ議論:2009/02/22(日) 22:55:14 ID:gmI5u+DE
988 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 19:39:38 ID:0vkfImMu
ID:2a7MUp/1はたぶん参考書買い集めたら、それで満足して枕にするタイプ
仕掛け大全なんて小学生に大学受験の参考書薦めてるくらい場違いな感じ
局面図に実戦でもっていく棋力がなければほとんど用無しのシロモノ
990 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 19:56:17 ID:30sWu6+V
仕掛け大全はあんまり人にはすすめられないわ
持ってるけど。
993 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 20:02:27 ID:PlA5v7xS
小事典なんて持ってるやつのほうが少ない
俺なら聞かれても絶対オススメしないね
996 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 20:04:16 ID:2a7MUp/1
>>988 戦法として薦めてるならそのとおりだけど、
基本戦法・基本定跡として薦めてるんだから別にいいでしょ
いつかは、将棋の色々な仕掛けや戦法の全体図を知りたくなるからそのときに使えばいいと思ってる
初心者の奴にこの本を薦めてこの本に載ってる戦法や仕掛けを使ってみようとかいうものじゃないことぐらい分かってる
だいたい、初心者だろうが無かろうが色んな仕掛けや戦法を知りたいと思ったときにこの本ぐらいしかないんだから仕方ない
997 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 20:06:00 ID:0vkfImMu
基本戦法なら高橋の基本戦法二つでいい
本当に基本の基本から書いてる
古すぎるわけでもないしな
999 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 20:06:32 ID:x/kOC8MV
絶版になりにくいNHKのを増やすのはどうでしょうか。
振り飛車は渡辺のでカバーするとか。
17 :
名無し名人:2009/02/22(日) 23:27:40 ID:gmI5u+DE
18 :
名無し名人:2009/02/22(日) 23:29:00 ID:S/BnDIRG
定跡道場はすでに棋書スレの範囲超えてるだろ
19 :
名無し名人:2009/02/22(日) 23:29:55 ID:gmI5u+DE
20 :
名無し名人:2009/02/22(日) 23:30:57 ID:gmI5u+DE
21 :
名無し名人:2009/02/22(日) 23:58:29 ID:gmI5u+DE
意見を参考に独断で作った叩き台
【居飛車】 将棋基本戦法 居飛車編
居飛車基本戦法
勝つ将棋 攻め方入門
【振飛車】 将棋基本戦法 振り飛車編
振り飛基本戦法
渡辺明の居飛車対振り飛車 I II
相振り飛車基本のキ
【駒落ち】 【決定版】駒落ち定跡
定跡なんかフッとばせ
【手筋】 こども将棋強くなる指し方入門
将棋・ひと目の手筋
将棋・ひと目の端攻め
将棋上達の方程式 手筋の公式 基礎編
【終盤】 読むだけで強くなる終盤のコツ130
初級者将棋上達の方程式 寄せの公式
将棋・ひと目の寄せ
寄せの急所 囲いの急所
寄せが見える本(基本編)
【詰め将棋】1手詰入門ドリル
1・3・5手 こども詰め将棋入門
詰め将棋1手・3手・5手
3手詰ハンドブック
【大局観】 「上達するヒント」 羽生善治 浅川書房
22 :
名無し名人:2009/02/23(月) 04:20:12 ID:ObPjQ/Cp
>>1-21 乙すぎる。
漏れの案は既に紹介されてるので言わないけど、
>>21に関して思ったのは、
定跡系の本が全部網羅的な浅く広く式の本で、初級者が狙いを持って指すことを覚えられる本が少ないんじゃないかということ。
この意味で
「なんでも中飛車」 森下卓 創元社
「ホントに勝てる四間飛車」「ホントに勝てる振り飛車」「ホントに勝てる穴熊」先崎学 河出書房新社
「四間飛車を指しこなす本」 藤井猛 河出書房新社
青野「最新棒銀戦法」
あたりをどれか入れたい。どれか1冊といわれたら先崎本かな。
23 :
名無し名人:2009/02/23(月) 05:11:04 ID:TH08L/ah
ホントに勝てる本はテンプレに入れるべきだな。
ある程度の棋力がついてきたら自分で
その後はえらべru darousi
24 :
名無し名人:2009/02/23(月) 07:38:52 ID:+Jw2Fkke
棋書スレでやれよ
25 :
名無し名人:2009/02/23(月) 12:28:08 ID:R7Fy46Jb
>>22 ホントに勝てる四間飛車、振り飛車と渡辺本
最新棒銀戦法と勝つ将棋攻め方入門って被ってない?
26 :
名無し名人:2009/02/23(月) 13:11:00 ID:rtwp35r7
俺も思う。渡辺の振り飛車入れるなら、他の振り飛車本はいらないと思う。
27 :
名無し名人:2009/02/23(月) 13:37:09 ID:vqbXJARl
>>21 ×寄せが見える本(基本編)
○寄せが見える本(基礎編)
28 :
名無し名人:2009/02/23(月) 15:52:15 ID:ulqKlk7b
こういう感じの項目を作るのはどうだろうか。
----
・振り飛車で指したい人へ
振り飛車対居飛車の本と相振りの本を読むのがいいです。
振り飛車対居飛車
四間飛車対居飛車=ホントに勝てる四間飛車→四間飛車を指しこなす本
三間飛車対居飛車=ホントに勝てる振り飛車→?
中飛車対居飛車=?→ゴキゲン中飛車を指しこなす本
総合定跡書=渡辺明の居飛車対振り飛車 I,II
相振り
相振り飛車 基本のキ→?
----
?のところは詳しくないので空けてるし、埋まってるところでもおかしかったら直してくれたら。
29 :
名無し名人:2009/02/23(月) 16:08:02 ID:R7Fy46Jb
いやだから、ホントに勝てると渡辺本は被ってんじゃないの。
総合定跡書ってなによ。
30 :
名無し名人:2009/02/23(月) 17:56:47 ID:rtwp35r7
振り飛車は、四間飛車、ゴキゲン中飛車、石田流の代表作にするか。
31 :
名無し名人:2009/02/23(月) 19:27:07 ID:gal3cepJ
ホントに勝てる四間飛車と振り飛車
VS
渡辺明の居飛車対振り飛車TU
どちらがいいかを投票して決めたほうがいいと思う。
俺は渡辺本に一票。
32 :
名無し名人:2009/02/23(月) 19:33:12 ID:6uiQk4Zx
俺も渡辺本だな
33 :
名無し名人:2009/02/23(月) 19:56:51 ID:RM8Loiz1
両方買えばいいじゃん
両方とも良本だし
両方いれとけば問題なし
34 :
名無し名人:2009/02/23(月) 21:06:30 ID:6tdv1sgG
どっちも良書だね
先崎本の方が少し読みやすい気もするけど
新しいし手に入りやすいから渡辺本に一票
35 :
名無し名人:2009/02/23(月) 21:20:58 ID:SwTwX0/w
>>25 そう。入門レベルなら棒銀本は「勝つ将棋攻め方入門」で十分
36 :
名無し名人:2009/02/23(月) 21:24:54 ID:R7Fy46Jb
さんざん被ってんじゃないのとか言ってきたけど
よく考えたら、居飛車党は渡辺本、振り飛車党はホントに勝てる、と住み分けできる気がする。
例えば渡辺本には藤井システムや四間穴熊が載ってるが、
四間側はそれらをおぼえる必要はないので、ホントに勝てるでいい。
しかし居飛車側は相手に指されるかもしれないので知っておく必要がある。
だから居飛車党には渡辺本、振り飛車党にはホントに勝てるっていうことで。
それより将棋基本戦法振り飛車編とか、振り飛基本戦法とかを外すことを考えてもいい気がしてきた。
37 :
名無し名人:2009/02/23(月) 21:28:31 ID:RM8Loiz1
そもそも被ってるから外すとか意味がわからない
入門者が求める本と初級者が求める本では同じ本でも評価が分かれるんだが
せっかくスレ立ったんだからとことん追求するのが筋だろ
38 :
名無し名人:2009/02/23(月) 21:28:41 ID:u1jF2wid
相居飛車の基本書の なんと貧弱なことよ!
結局、売れねーんだろなw
39 :
名無し名人:2009/02/23(月) 22:00:42 ID:rtwp35r7
居飛車本は本当にないね。高橋本は対振り飛車があるのが減点。森下しかないかなぁ。
今のNHK講座が二巻位で出ればいいのだけれど。
40 :
名無し名人:2009/02/23(月) 23:37:14 ID:R7Fy46Jb
相掛かり 角換わり 矢倉 横歩 その他
居飛車基本戦法 ○ ○ 対振り飛車57銀左
相居飛車の定跡 ○ ○ 角交換銀冠・嘘矢倉
将棋基本戦法 ○ ○ ○ ○
攻め方入門 ○ ○ ○ 対四間・ツノ銀
最新棒銀戦法 ○ ○ ○
相居飛車はこんな感じだろうか。全部広範囲に戦法が載ってるもの。
戦法を絞ったものは、初段に勝つ矢倉戦法、佐藤康光の居飛車の手筋2あたりだろうか。
後者は出版社倒産で入手しにくくなりそうだが。
相掛かり、角換わり、横歩専門で初級向けの本はなさそう。
41 :
名無し名人:2009/02/23(月) 23:43:52 ID:vqbXJARl
そもそも初級者向けの戦法じゃないのかもね
42 :
名無し名人:2009/02/24(火) 00:02:37 ID:EZgPMoKj
「居飛車党育成コース」
対振りはいっぱいあるから
相居飛車に限定して、どこかの出版社さん出しませんか?
全5巻くらいで
43 :
名無し名人:2009/02/24(火) 11:25:18 ID:CMDHIiTp
お前らマジ馬鹿だな、初心者向けのテンプレだぞ。
始めたばっかの奴が先崎本は理解できても渡辺本理解できるかーつーの。
相居飛車の全5巻?そんなもん絶対初心者読まないwww
戦法網羅したテンプレ作りたいなら複数テンプレ作れよ、入門向け、初級向け、脱初級向けってな。
44 :
名無し名人:2009/02/24(火) 11:38:25 ID:FoOyBGky
テンプレを作るためのスレだから
入門用、初級用、中級用、上級用、有段用、高段用は最低でも作るんだろ
45 :
名無し名人:2009/02/24(火) 11:45:45 ID:yS66+bkd
そもそも、なんで棋書スレでテンプレみたいなのを作った人は叩かれてたの?
本の特長とか内容とか他の本と比べてのことが書いてあって良かったと思ったんだけど・・・・・。
46 :
名無し名人:2009/02/24(火) 11:48:36 ID:FoOyBGky
他の住民の話に耳を全くかさないで暴走したからだろ
ありゃヒドイよ
47 :
名無し名人:2009/02/24(火) 11:55:12 ID:yS66+bkd
>>46。
そうなのか・・・・。
俺が見た49スレ目じゃ、住民はうざいとかオナニーとか出ていけみたいなことしか書いてないけど。
その人の態度とかはしらないけど、参考にするべきところはあると思うんだけど?
48 :
名無し名人:2009/02/24(火) 12:05:03 ID:CMDHIiTp
>>47 書き込み内容は認められても、スレ建て直後にテンプレまがいの書き込み行為は駄目だろ。
そういうキチガイ相手にしてるとスレがまともに機能しなくなるからこのスレが建った。
まぁ2chじゃよくある話だけどな。
49 :
名無し名人:2009/02/24(火) 14:03:10 ID:yS66+bkd
>>43 始めたばかりのやつにはどちらの本も理解できないよ
渡辺明の居飛車対振り飛車TUはnhkで出たものだから、
めちゃくちゃ雑魚だけど普通に将棋をさせるやつなら余裕で理解できると思う
50 :
名無し名人:2009/02/24(火) 14:18:53 ID:NiKdA0S3
先崎のは初段向けで渡辺のは初段を目指す人向けじゃなかったっけ
51 :
名無し名人:2009/02/24(火) 17:58:57 ID:p69/M0pJ
52 :
名無し名人:2009/02/25(水) 00:17:13 ID:1lKw+D4f
>>48 俺も
>>46に同意。批判も少なからずあったのに、スレ立て直後のあれは強引過ぎて驚いた。人間性を疑う行為。
テンプレ変更はこんなに気軽にしてはまずいでしょ。
ちなみにテンプレ案俺の感想。
テンプレだったら簡潔であるべきだが、説明文が長ったらしい。ひと目で分かるようにしたほうが良い。
番号使ってるのも逆効果で分かりづらいのでは?あと分類が多様化しすぎて冊数が多くなりすぎ。
53 :
名無し名人:2009/02/25(水) 00:54:31 ID:1lKw+D4f
連投。たとえば例のテンプレ案【手筋】を勝手ながら推敲させていただく。ここまでカットしてよいのでは。体裁は自信ない。
【手筋】 <初心者〜>
『将棋・ひと目の手筋』 週刊将棋 毎日コミュニケーションズ ・・・・・・・・・・・駒別、囲い崩し、端攻め、受け、必死
『将棋・ひと目の寄せ』 週刊将棋 毎日コミュニケーションズ ・・・・・・・・・・・寄せ、受け
『将棋・ひと目の端攻め』 週刊将棋 毎日コミュニケーションズ・・・・・・・・・・・端攻め。高段者にも。
『佐藤康光の寄せの急所 囲いの急所』 佐藤 康光 日本放送出版協会 ・・・囲い崩し
『寄せが見える本 〈基礎編〉』 森 けい二 浅川書房 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・必死
<中級者〜>
『谷川流寄せの法則 基礎編』 谷川 浩司 日本将棋連盟 ・・・・・・・・・・・・・・・終盤の手筋
これをテンプレ案として提案はしない。でも少なくとも
「端攻め本は少ない」とか、「この先の展望は〜」とか、「半端な気持ちで買うと〜」
っていうのはスレ内で話し合うことだと思う。
まあこれも俺の自己満足なんだな
本に関しては誰もが賛成できるものを選ぶべきですね。だからこそテンプレ作成、変更にも時間をかける必要がありますね。
いろいろ難しいですね。
54 :
名無し名人:2009/02/25(水) 01:08:03 ID:C3puxusz
テンプレの内容にさして興味無い俺としては、反対してた人の反応が基地外じみててちょっと怖かった
55 :
名無し名人:2009/02/25(水) 01:37:45 ID:/+YnNjEB
こんなのどうかな。挙げた本は一例だけど。
初心者向けは極限まで絞りたい。
【ルールは覚えた】
・『勝つ将棋 攻め方入門』or『振り飛車ナビゲーション』
・3手詰ハンドブック
【脱初心者】
・ (戦法いろいろ)
渡辺明の居飛車対振り飛車 I, II
森下卓の相居飛車をマスターしよう (?)
・ (大局観)
上達するヒント
・ (手筋)
将棋・ひと目の手筋
振り飛車ナビゲーションは美濃囲いから教えてくれるし相振りも載ってるから
便利だと思うんだけど、名前が全く挙がらないのは何故?
56 :
名無し名人:2009/02/25(水) 05:53:24 ID:ylDDkR8X
>>55 初心者向けは一行目に or「なんでも中飛車」 を足すくらいでいいかも。
脱初心者の戦法
☆居飛車
相居飛車の定跡 青野 …相掛かり・矢倉・角交換銀冠・嘘矢倉
最新棒銀戦法 青野 …相掛かり棒銀・角換わり棒銀・早繰り銀・対矢倉速攻棒銀
将棋基本戦法居飛車編 森下 …相掛かり・角換わり・矢倉・横歩取り
初段に勝つ矢倉戦法 森下 …矢倉
青野本二つが多分ベスト。横歩だけ避ければいい。
一冊で済ませたいなら将棋基本戦法居飛車編。矢倉を得意戦法にしたいなら初段に勝つ矢倉戦法って感じで。
☆四間飛車
ホントに勝てる四間飛車 …山田定跡・斜め棒銀・角交換・棒銀・左美濃・居飛穴
ホントに勝てる穴熊 …居飛穴・四間穴熊対(棒銀、斜め棒銀、銀冠)・相穴熊
渡辺の居飛車対振り飛車 II …位取り・斜め棒銀・45歩・棒銀・居飛穴・藤井システム・四間穴熊対銀冠・相穴熊
四間美濃を指すならホントに勝てる四間、四間穴熊ならホントに勝てる穴熊、居飛車党なら渡辺本が基本。
渡辺本は四間党も読んで損なし。居飛車党で穴熊を得意戦法にしたいならホントに勝てるを読んでもいい。
☆振り飛車
ホントに勝てる振り飛車 …三間対(急戦・左美濃・穴熊)・ツノ銀・ゴキゲン・向かい飛車
渡辺の居飛車対振り飛車 I …三間対(急戦・穴熊)・石田・ツノ銀・ゴキゲン・向かい飛車
相振り飛車基本のキ …相振り飛車・相振り模様からの対抗形
四間と同様に振り党ならホントに勝てる、居飛車党なら渡辺本が基本で、渡辺本は振り党も読んで損なし。
そして相振りを指したい人には基本のキ。
57 :
名無し名人:2009/02/25(水) 10:14:18 ID:idjcH1TQ
なんでなんでもシリーズは中飛車しか入ってないんだろ?
58 :
名無し名人:2009/02/25(水) 11:23:35 ID:gf2szU5Z
色々書いてると見にくいっていうけど、ほんとに知りたい人は見にくくても全然問題ないと思う
ただ、見にくくてもいいけど分かりにくいはダメだろうな
59 :
名無し名人:2009/02/25(水) 13:18:12 ID:ylDDkR8X
見にくいっていうか、いっぱいオススメされてもどれ買ったらいいかわかんねーってなるから。
60 :
名無し名人:2009/02/28(土) 12:04:41 ID:CXFUi71q
このスレにいる奴の考えが偏りすぎててテンプレには全く使えそうもないな
61 :
名無し名人:2009/02/28(土) 12:06:19 ID:3xu1jMwo
>>60 文句をいちいちレスするくらいならテンプレの一つも作れやボケ
62 :
名無し名人:2009/02/28(土) 13:16:31 ID:yO7DyEJs
絶版でもプレミア本じゃなければテンプレに入れてもいいんじゃね?
63 :
名無し名人:2009/02/28(土) 13:23:00 ID:br6XQpYl
棋書スレから誘導されてきました。
始めたばかりの入門者なんですが、居飛車の戦法本のおすすめ何冊か教えてください。
勝つ将棋攻め方入門とこども将棋シリーズは読みました。
64 :
名無し名人:2009/02/28(土) 13:26:04 ID:wqmuBzRm
>>60 どう偏ってるかもちゃんと書けよカス
>>62 絶版をテンプレに入れないのは金銭的なことじゃなくて入手が困難な人のほうが多いからじゃない?
65 :
名無し名人:2009/02/28(土) 14:08:22 ID:hctXnCn8
66 :
名無し名人:2009/02/28(土) 14:41:06 ID:IKLJ34Av
>>63 対振り飛車は渡辺の居飛車対振り飛車 I IIで安定。
相居飛車が問題で、このスレでもまだまとまっていない(泣)
森下の将棋基本戦法居飛車編は
相掛かり、角換わり、横歩取り、矢倉と相居飛車の基本の4つの戦型全てが載っているものの、
解説はあまり詳しくなく、なにより今NHKでやってる講座と被っているので、
それが書籍化したら、いらなくなりそうだということが問題だ。
青野の相居飛車の定跡は、相掛かりと矢倉の二戦型に絞って解説。
特に矢倉の角交換銀冠や嘘矢倉は他の本にあまり載っていないので、役に立つと思う。
ただし、入門者には難しいという意見がある。
青野の最新棒銀戦法は相掛かり、矢倉、角換わりの棒銀と早繰り銀が載ってある。
相掛かり棒銀はホットな戦型で、古い本である羽生の頭脳に載っていない。級向けでは一番かも。
矢倉崩し速攻棒銀は5手目77銀にやってるのでうさんくさいが、入門者ならいいかも。
角換わり棒銀と早繰り銀は角換わりをやるなら知ってほしい戦型。
矢倉を得意戦法にしたい場合、初段に勝つ矢倉戦法と佐藤康光の居飛車の手筋2が候補に挙がる。
佐藤本の方が強くなっても使える本筋中心なうえ、右四間や左美濃の対策も載っているのでお勧めだが、
出版社が倒産しているので入手できなくなる危険性が高い。
森下本は飛車先突きの古いタイプの矢倉を解説している。
佐藤本の方がオススメと言ったものの、こちらも良い本で、矢倉を覚えるにはいい本だと思う。
また、角換わり、相掛かり、ヒネリ飛車、横歩取りを得意戦法にしたい場合は
羽生の頭脳がいいかもしれないが、入門者には難しいと言われている。
67 :
名無し名人:2009/02/28(土) 15:10:07 ID:yO7DyEJs
>>64 プレミアなしでテンプレに載る様な棋書ならオクなりマケプレなりで入手は容易な気はしないでもないけど無理に入れる必要もないか
あと相居飛車の定跡って初心の範疇超えてないか?
相居飛車の棋書が必要な人間は少なくとも初心じゃないと思うんだけど
68 :
名無し名人:2009/02/28(土) 15:34:54 ID:wqmuBzRm
69 :
名無し名人:2009/02/28(土) 15:45:51 ID:IKLJ34Av
>>67 本当の意味で初心なら勝つ将棋攻め方入門で決まりなんだよね
でもそれはもう読んでいるというし、
相掛かりは銀が攻めて成功して終わりましたとかだから、すぐにもの足りなくなる。
そこで
>>56でいう脱初心者のものでいってみた。
70 :
名無し名人:2009/02/28(土) 16:25:38 ID:Uz49AA4E
>>66 7七銀は胡散臭くはないだろ。むしろ棒銀に備えた手。
突っ込むべきは7手目9手目だと思うぞ。
71 :
名無し名人:2009/02/28(土) 16:26:31 ID:IKLJ34Av
>>70 77銀相手に後手が棒銀をするのが胡散臭いって言ってるんだよ
72 :
名無し名人:2009/02/28(土) 17:14:30 ID:KfNOS+Sr
ちょうど最新棒銀戦法を1回読み終えたのですが、5手目77銀相手に棒銀は駄目なんですか?
73 :
名無し名人:2009/02/28(土) 17:46:38 ID:IKLJ34Av
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △8五歩
▲5六歩 △7二銀 ▲2六歩 △8三銀 ▲2五歩 △3三角
▲7九角
*棒銀よりも先手の引き角が早い
変化:7手
▲2六歩 △7二銀 ▲7八金
*青野本の展開はこうで、攻めが遅い。
変化:5手
▲6六歩 △8五歩 ▲7七銀
*77銀は85歩に対して必須の一手なので
*66歩を指した分、5手目77銀に対して一手攻めが遅い。
△7二銀 ▲5六歩 △8三銀 ▲2六歩 △8四銀 ▲2五歩
△3三角 ▲7九角 △9五銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 角
△8六歩 ▲同 歩 △同 銀
*後手の攻めが間に合う
こんな感じで、5手目66歩にやる方が普通。
だけど、うさんくさいといったものの、級位者が実戦に使えないってほどじゃないと思う。
74 :
名無し名人:2009/02/28(土) 23:14:44 ID:KfNOS+Sr
>>73 わかりやすい解説ありがとうございます。
上手い人には通用しない戦法っぽいですが、まだ14級なのでこのまま棒銀で頑張ってみます。
75 :
名無し名人:2009/03/03(火) 23:39:40 ID:PH+8tNo0
>55 に追加したい
【ルールは覚えた】
・「1手詰入門ドリル」 椎名龍一 池田書店 1手詰め 部分図160題、実戦形が120題。実戦形は駒が余ることもある。
・「3手詰入門ドリル」 椎名龍一 池田書店 3手詰めとその2手後の局面の1手詰め、それぞれ部分図と実戦形。実戦形は駒が余ることもある。
・「3手詰ハンドブック」 浦野真彦 日本将棋連盟 文字通り3手詰め×200題
76 :
名無し名人:2009/03/04(水) 02:09:27 ID:x+ZJuoRo
入門ドリルの方はなんだか違和感というか不自然と言うか、まぁ1詰め3手詰めだから仕方がないかもしれんのだけど、
入門者用にほんとうに簡単な問題揃えたとは言え、やっぱりなんかこの駒の配置おかしくね?なんて俺は思ってしまう。
まぁ、どうでもいいけど。
77 :
名無し名人:2009/03/04(水) 02:09:43 ID:MZ0WA7Ps
3手ハンドを脱初心者に繰り上げは?
78 :
名無し名人:2009/03/05(木) 14:01:05 ID:w6cnS3fa
ハンドブックは将棋初心者用
ドリルは詰め将棋初心者用
79 :
名無し名人:2009/03/20(金) 12:42:38 ID:2Tamdfif
誰もいなくなった
80 :
名無し名人:2009/04/01(水) 12:15:17 ID:sj+9DGCu
定期age
81 :
名無し名人:2009/04/13(月) 22:37:59 ID:UVUiYh8S
あげ
82 :
名無し名人:2009/04/18(土) 04:42:40 ID:8tv/8voy
初心者向け
BIGLOBEストリーム「ご主人様、王手です」
無料動画 超おすすめ
83 :
名無し名人:2009/05/11(月) 20:43:15 ID:Ff/A/wZC
84 :
名無し名人:2009/06/01(月) 19:34:58 ID:VoYjwptD
「これだけは読め!」
っていう最低の3冊があればそれでいいんだ。
85 :
名無し名人:2009/06/01(月) 19:44:31 ID:5aeLFo47
・『勝つ将棋 攻め方入門』or『振り飛車ナビゲーション』
・ひと目の手筋
実質二冊になってしまった
86 :
名無し名人:2009/06/26(金) 21:00:30 ID:ETcz9dTu
>>66 森下の講座の本は矢倉専門になっちゃったな
しかもあまり評判はよろしくない
87 :
名無し名人:2009/06/26(金) 22:08:50 ID:U+Pp6r09
山海堂の本も入れていいっすか?
88 :
名無し名人:
入れない方がいいんじゃないかな