1 :
名無し名人:
最近なんで?
2 :
名無し名人:2009/01/21(水) 12:08:02 ID:ZEsRZ5hB
余裕の2ゲト
3 :
名無し名人:2009/01/21(水) 14:31:36 ID:8Ur0hSI0
昨日、連盟HPの最近一週間の結果から先手後手の勝率を計算したら、後手の方が高かった。勝数は先手37、後手43だった。
一年間の通算で考えないとダメだろうし、女流の結果も含まれているからこの数字についてはなんとも言えんが、
後手の作戦が色々増えてきて、将棋の楽しみの幅が広がった事は間違いない。
戦型も、一時は中飛車なんてほとんど見なかったのに最近は角道オープンの形で復活しているし、
振飛車全般で新しい形が出てきている。一手損角換わり等、固定観念やセオリーから脱却して新たな形が生まれてきているし、
そういう戦型をトップ棋士が指す所もアマには楽しい要素になっていると思う。
おまいらも、今度の佐藤-久保戦なんかは楽しみで待ち遠しいだろ?俺は佐藤のゴキ中対策が楽しみで仕方ないわ。
一昔前はアマの俺でさえ後手番はどう指そうか悩んだが、最近は後手番の方が楽しい。矢倉も阿久津流なんかがあるしな。
将棋は先手有利かどうか分からなくなってきたな。
4 :
名無し名人:2009/01/21(水) 15:28:52 ID:w/klt6kR
俺も自分の今月の戦績を調べてみたら後手のほうが勝率いい
5 :
名無し名人:2009/01/21(水) 21:10:23 ID:BXOzN+fj
一般棋戦限定
▲882-△886
(女流棋戦 ▲132-△135)
2008/04/01-2009/01/20 ※TV棋戦は放映日基準
第67期順位戦 1/20まで
A級 ▲16勝 △18勝
B1 ▲36勝 △29勝
B2 ▲39勝 △57勝
C1 ▲61勝 △64勝
C2 ▲84勝 △68勝
先手勝ち: 236
後手勝ち: 236
千日手 : 10
持将棋 : 3
先手勝率: 0.500
後手勝率: 0.500
6 :
名無し名人:2009/01/21(水) 22:38:34 ID:HjeZRf4I
2008年度タイトル戦途中経過
第66期名人戦 ▲5勝 △1勝
第79期棋聖戦 ▲2勝 △3勝
第49期王位戦 ▲4勝 △3勝
第56期王座戦 ▲2勝 △1勝
第21期竜王戦 ▲2勝 △5勝
第58期王将戦 △1勝
第34期棋王戦
先手勝ち: 15
後手勝ち: 14
先手勝率:0.517
後手勝率:0.483
7 :
名無し名人:2009/01/22(木) 19:31:40 ID:2BFWQRL3
とうとう先手と後手の差がなくなったか
8 :
名無し名人:2009/01/23(金) 01:16:01 ID:OVLwMG6R
一手損角代わり、ゴキゲン中飛車、二手目32飛戦法
最近出てきたのはだいたい後手番用だから、先手苦しいな
9 :
名無し名人:2009/01/23(金) 01:19:03 ID:CCkLwvQb
一般棋戦限定
▲888-△889
(女流棋戦 ▲133-△137)
2008/04/01-2009/01/21
※TV棋戦は放映日基準
第67期順位戦 1/21まで
A級 ▲16勝 △19勝
B1 ▲36勝 △29勝
B2 ▲39勝 △57勝
C1 ▲61勝 △64勝
C2 ▲84勝 △68勝
先手勝ち: 236
後手勝ち: 237
千日手 : 10
持将棋 : 3
先手勝率: 0.499
後手勝率: 0.501
一般棋戦 女流棋戦 順位戦の
後手3冠は継続中
10 :
名無し名人:2009/01/23(金) 01:51:30 ID:XgmG2nv6
タイトル戦における羽生の先手の無双状態がなくなっただけ
11 :
名無し名人:2009/01/23(金) 08:58:22 ID:6xB5Qmnj
王位、竜王と最終局で連続で先手引いて負けてるな、羽生。
12 :
名無し名人:2009/01/29(木) 18:20:46 ID:vlzR+NyO
2008年度タイトル戦途中経過
第66期名人戦 ▲5勝 △1勝
第79期棋聖戦 ▲2勝 △3勝
第49期王位戦 ▲4勝 △3勝
第56期王座戦 ▲2勝 △1勝
第21期竜王戦 ▲2勝 △5勝
第58期王将戦 ▲0勝 △2勝
第34期棋王戦
先手勝ち: 15
後手勝ち: 15
先手勝率:0.500
後手勝率:0.500
13 :
名無し名人:2009/01/29(木) 19:13:13 ID:1uyfJww5
一般棋戦というのがよくわからないのだが・・・
この中に順位戦、タイトル戦、女流は含まれてるの?
14 :
名無し名人:2009/02/01(日) 09:27:31 ID:I4hQgySs
どんどん後手の勝率が上がっているな
連盟HPの今週一週間の結果だと後手勝率6割
先手26勝:後手39勝
15 :
名無し名人:2009/02/01(日) 09:29:58 ID:K/BGLGrJ
今期の順位戦で先手が多かったタニーは罰ゲーム
16 :
名無し名人:2009/02/01(日) 09:31:59 ID:O8NcCcwL
藤井の順位戦の3勝はすべて後手なんだよ。
先手では全敗。
17 :
名無し名人:2009/02/01(日) 09:43:56 ID:FSOzbkWh
やっと理解したかアホ共
将棋は先手有利とか古いんだよ
お前らアホにもようやくわかったか
18 :
名無し名人:2009/02/01(日) 09:49:48 ID:dhSyUGXh
慣れの問題
あとは強弱
19 :
名無し名人:2009/02/01(日) 10:39:12 ID:L3D2Yd5P
今まで積み上げられた将棋の定跡はほとんど先手がいかに後手を潰すかだったからな
後手の勝率が低くて当然だった
これからは先後共にいかに主導権を握るかが重要になってくるだろう
20 :
名無し名人:2009/02/01(日) 20:55:03 ID:O/lgFolJ
将棋は先手有利のゲームですと公言していた森内の立場は…
21 :
名無し名人:2009/02/01(日) 21:47:24 ID:1CxFcEZr
やっぱり駒の再利用で囲碁やチェスみたいに先手有利には簡単にはならない。
最近おもうけど将棋を作った人はメチャクチャ強くて石田流の変化とか相当知ってんじゃないかって。いろんな奇襲があるのに全部跳ね返せるのは偶然とは思えない。
22 :
名無し名人:2009/02/01(日) 21:51:12 ID:fDDmBEl1
将棋なんて一人で作ったゲームじゃないだろw
23 :
名無し名人:2009/02/01(日) 22:02:56 ID:mX386esU
今までの指し方が悪かっただけだろ
正しく指せば後手もやれるように将棋は作られていたんだよ
24 :
名無し名人:2009/02/01(日) 23:05:53 ID:8ZSwrPc3
一般棋戦限定
▲929-△935
(女流棋戦 ▲142-△146)
2008/04/01-2009/02/1
※TV棋戦は放映日基準
第67期順位戦 1/21まで
A級 ▲16勝 △19勝
B1 ▲36勝 △29勝
B2 ▲39勝 △57勝
C1 ▲61勝 △64勝
C2 ▲84勝 △68勝
先手勝ち: 236
後手勝ち: 237
千日手 : 10
持将棋 : 3
先手勝率: 0.499
後手勝率: 0.501
25 :
名無し名人:2009/02/01(日) 23:13:21 ID:RP6vuzuD
4手目△33角戦法を除いた場合の先後の勝率はどうなってるの?
26 :
名無し名人:2009/02/01(日) 23:18:45 ID:p0GhhLfH
将棋は先手が有利なゲームです
大体先手53%ぐらいが妥当でしょう
27 :
名無し名人:2009/02/02(月) 00:02:10 ID:+ZOHErJO
28 :
名無し名人:2009/02/02(月) 01:23:09 ID:RTQkhCOH
たぶん一手損角換わりに、急戦してるのが響いてるんだろうな。
早くり銀の急戦は、若干無理筋なのかな。
29 :
名無し名人:2009/02/02(月) 01:34:20 ID:kRG0HxBa
馬鹿発見。手損を咎めるために早繰銀をしてるんだろ。
30 :
名無し名人:2009/02/02(月) 02:02:59 ID:3J9fwWFD
だから
>>28さんは、それがうまくいってないって言ってるんだよ。
31 :
名無し名人:2009/02/02(月) 02:03:35 ID:1yiref74
4手目3三角 ゴキ中 矢倉 一手損
この4つの戦法は後手が勝ち越してると思う
32 :
名無し名人:2009/02/02(月) 02:05:28 ID:2na7LRzT
一手損の後手勝率は低かったはずだが
33 :
名無し名人:2009/02/02(月) 02:12:16 ID:ZfKdP8sw
先手が新手を見つけて、後手がそれに対応して、先手がまたそれに対応して
という繰り返しのなかで、いまは後手が対応できてるときなんじゃないの。
長いスパンで考えれば、先手がわずかに有利、だと思うけど。
34 :
名無し名人:2009/02/02(月) 15:30:17 ID:lbu2htxE
それだと最終的に後手必勝やん
35 :
名無し名人:2009/02/02(月) 19:17:03 ID:vtc+nPp9
36 :
名無し名人:2009/02/03(火) 22:21:55 ID:jenNhDEj
けど、将棋の神様が将棋を指したら、先手必勝なんだろうな・・・
37 :
名無し名人:2009/02/03(火) 22:30:53 ID:Zs3EBzj8
将棋の神様(笑)
38 :
名無し名人:2009/02/04(水) 00:53:50 ID:yScErFM1
パスできれば先手必勝だろ。
39 :
名無し名人:2009/02/04(水) 01:48:58 ID:5SfdLffi
一般棋戦限定
▲941-△947
(女流棋戦 ▲142-△147)
2008/04/01-2009/02/3 ※2/3は順位戦C2分のみ
※TV棋戦は放映日基準
第67期順位戦 2/3まで
A級 ▲16勝 △19勝
B1 ▲36勝 △29勝
B2 ▲39勝 △57勝
C1 ▲61勝 △64勝
C2 ▲94勝 △79勝
先手勝ち: 246
後手勝ち: 248
千日手 : 10
持将棋 : 3
先手勝率: 0.498
後手勝率: 0.502
40 :
名無し名人:2009/02/04(水) 04:03:46 ID:u7Qs0htL
こういうゲームで先手不利が結論とは考えにくいし、今は先手の指し方が問題なんじゃないかな。少し定型的過ぎたり、古い常識に捕われすぎてる気がする。
ひょっとしたら今後手がやってる
●角道を開けたまま(場合によっては角交換)
●振り飛車にする、または振り飛車の含みを持たせる
ってのが優秀な戦術なのかもな。
(そういえば、先手だけど上記2点を満たす先手中飛車は今も健闘してるのかな? 将世の勝又講座で紹介されてた時はかなり良かったみたいだけど)
過去の一般的な考えだと「後手が居飛車かわからない時に先手がそこまで趣向を凝らさなくても」「先手は普通に居飛車で十分」て意見になるだろうが、
現に先手が五分にまで持ってかれてる現状だと、例えば3手目▲77角とかも見直されるかもな。
41 :
名無し名人:2009/02/04(水) 04:09:19 ID:GXakDz0G
大昔は自分から角道を止めるのが嫌われて、
振り飛車微妙とか言われてたんでしょ?
原点回帰な感じがして面白いな
将棋そのものが真の最善からはまだまだ遠いということなんじゃなかろうか
42 :
名無し名人:2009/02/04(水) 04:24:28 ID:3biM5oak
個人的には、最善は相居玉なんじゃないかと本気で思ってる
数学の公式が、得てして極めてシンプルな美しさを持つように、
将棋の最終形も、初形に極めて近い原始的な戦型なんだと思う
43 :
名無し名人:2009/02/04(水) 04:29:11 ID:n9uqUdoq
(´,_ゝ`)プッ
44 :
名無し名人:2009/02/04(水) 07:25:24 ID:giECljuR
誤差の範囲だな
先手、もしくは後手が55%を超えたらほざいてくれ
45 :
名無し名人:2009/02/04(水) 17:58:16 ID:u7Qs0htL
先手が52〜53%程度勝つのが過去から見たらニュートラルな状態では?
それが50%に落ちた状態が半年200局以上続くのは、誤差というには偏りが大きい。
逆の方向に勝率が変動したら、つまり先手勝率56%になったら誤差では無いと認めるようだし、
現状も何らかの要因で先手勝率が落ちている(落とされている)と考えるべきでは?
46 :
名無し名人:2009/02/04(水) 18:07:32 ID:u7Qs0htL
こういう公式戦の勝敗は連盟のHPで見れるのか?
何か後手番で勝率を稼いでる戦型があると思うんだが、戦型別の勝率とかは流石にわからんか……。
将棋世界に投稿して後手勝率に関する特集記事書いてもらおうか。
47 :
名無し名人:2009/02/04(水) 18:31:20 ID:rM+Are9q
先手有利とかは古い固定観念のアホが決まって言う発言
将棋は先手が有利、後手が有利とかないんだよ
羽生が先手有利とかよく言われて来ましたがもう今の対局を見るとおわかりの通り、それだけで勝敗に関係する事はないのが現状です。
今の時代は後手からの対処法が進歩したのが大きいかと思います
今は昔であればない手とされていたのが有力な手であったり難しい局面に私自身が考えさせられます。
わかるだろアホ共は大衆がこうだと言えばそのように思う
自分で知ろうと確めたりしないアホ共は少しは学べ
48 :
名無し名人:2009/02/04(水) 18:32:00 ID:id1R7UI0
33角戦法が30勝ぐらい勝ち越してた希ガス
49 :
名無し名人:2009/02/04(水) 18:57:59 ID:1f/gZlZA
>>45 200局して勝率が2%の違い
具体的な数字でいくら違うかもわからないなか?
微々たる誤差だよ
50 :
名無し名人:2009/02/04(水) 18:59:31 ID:1pER4XsO
33角だけ後手が強すぎるってだけか
51 :
名無し名人:2009/02/04(水) 19:02:34 ID:YGJg3yUm
>>48 王将戦第二局終了までで後手の71-44だよ
今日もA級で1局やってるけど
52 :
名無し名人:2009/02/04(水) 19:07:26 ID:pp56zbqJ
それって今期だけでか?
今期の一般棋戦トータルで現在1900局程度の割に指されすぎなような
女流入れても2200局弱だが
53 :
名無し名人:2009/02/04(水) 19:10:41 ID:YGJg3yUm
>>52 今期だけ
王将戦第二局のコメント解説に書いてあった
54 :
名無し名人:2009/02/04(水) 19:12:31 ID:YGJg3yUm
通算だと今日まで299局指され後手が156勝143敗と勝ち越しているらしい(順位戦速報より)
55 :
名無し名人:2009/02/04(水) 19:28:49 ID:pp56zbqJ
ほぅ
6%も指されているのか
相掛かりや横歩と同程度は指されているのかな
相振りより多かったりして
56 :
名無し名人:2009/02/04(水) 19:33:05 ID:u7Qs0htL
>>49 半年200って適当に言っちゃったけど、実際は約一年で2000局なのかな?
まあ多分4手目33角とか後手で勝ってる一部戦法が引き上げてるんだろうけど、それにしてもそうした戦法の健闘を全て「誤差」で片付けるのもな……。
将棋の結論が先手有利かどうか何てわからんけど、とりあえず現在は「後手で勝てる戦法が健闘している」という要因で後手勝率が上がったと見ていいんじゃない?
(別にそれが永続的なものとは言ってないし、むしろ先手の指し方・研究不足が問題じゃないかと思ってる)
まああくまで3%を所詮その程度の数字と片付けて原因があるかなど考えない、というなら仕方ないけど……。
57 :
名無し名人:2009/02/04(水) 22:02:53 ID:GzhjeTk1
以前は手損してはいけないという固定観念があった それは一手遅い後手にとって不利なものだった
今は手損する手もあると認識され指し手の選択肢が広がった事が大きい
逆に後手は先手に一手指させて後出しできるという見方も出来るようになった
58 :
名無し名人:2009/02/05(木) 02:07:39 ID:BfrQOKsf
月200で年2400くらい
女流いれたら2700〜2800局
59 :
名無し名人:2009/02/08(日) 18:47:03 ID:Z3gHoFSC
2008年度タイトル戦途中経過
第66期名人戦 ▲5勝 △1勝
第79期棋聖戦 ▲2勝 △3勝
第49期王位戦 ▲4勝 △3勝
第56期王座戦 ▲2勝 △1勝
第21期竜王戦 ▲2勝 △5勝
第58期王将戦 ▲0勝 △2勝
第34期棋王戦 ▲0勝 △1勝
先手勝ち: 15
後手勝ち: 16
先手勝率:0.484
後手勝率:0.516
60 :
名無し名人:2009/02/11(水) 01:56:13 ID:/v7pwdm2
2008/04/01-2009/02/10
※2/10はC級1組のみカウント ※TV棋戦は放映日基準
棋戦全体 ※女流除く
▲963-△974
女流棋戦
▲144-△148
順位戦 2/10まで
A級 ▲19勝 △21勝
B1 ▲38勝 △33勝
B2 ▲39勝 △57勝
C1 ▲69勝 △71勝
C2 ▲94勝 △79勝
先手勝ち: 259勝
後手勝ち: 261勝
千日手 : 10
持将棋 : 3
先手勝率: 0.498
後手勝率: 0.502
タイトル戦
名人戦 ▲5勝 △1勝
棋聖戦 ▲2勝 △3勝
王位戦 ▲4勝 △3勝
王座戦 ▲2勝 △1勝
竜王戦 ▲2勝 △5勝
王将戦 ▲0勝 △2勝
棋王戦 ▲0勝 △1勝
合計 ▲15勝△16勝
61 :
名無し名人:2009/02/11(水) 05:57:03 ID:sn6MdoWO
62 :
名無し名人:2009/02/11(水) 06:10:45 ID:Y6vdoip+
このままの後手逆転状況がしばらく続いたら、
先手が千日手を狙いに行って後手が打開するような世界になるのか?
今までに無理して打開した先手の人たちの魂が浮かばれない
63 :
名無し名人:2009/02/11(水) 08:38:29 ID:o4zDfaKm
将棋の解が千日手だとしたなら後手が優勢になってもおかしくない
64 :
名無し名人:
そんな究極的に先の事考えんでも。
とりあえず今までは「千日手=勝率の高い先手になる後手得」という構図だったのが、「千日手=先手後手問わず形勢不利だった方が得」って形になるかもしれん。
千日手が先手にも後手にもニュートラルなものになったら、双方とも手詰まりになりやすくなったりとかな。