▲コンピュータ将棋スレッド48▽

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し名人:2009/04/24(金) 20:25:50 ID:XKLOKI/I
>>949,951
GPUに興味を持ってくれたようで何より。
でもいまのGPUの現状だと >>938 なのだけどな。
953名無し名人:2009/04/24(金) 20:26:10 ID:nQ8x9R8e
エンコード、将棋したい人はGeForce 買う時代がくるな。
954名無し名人:2009/04/24(金) 20:48:53 ID:nQ8x9R8e
指し手生成が速く出来そうだ。
たとえば、指し手を512通りに分類し、GPUに渡せばいい。
CPUだけで、手が生成できなかったら、次の指し手を捜していくがGPUなら
一斉にも止まる。
955名無し名人:2009/04/24(金) 23:11:00 ID:xK2LNCZQ
来週?
956名無し名人:2009/04/24(金) 23:17:18 ID:mDO0B+uD
今ここで語ってるのは所詮耳学問のにわか。

さもなければ、テンパって現実逃避している参加者
957名無し名人:2009/04/24(金) 23:23:04 ID:bZCXGtnk
今年はエキシビションなしか。
つまんねーなー
958名無し名人:2009/04/25(土) 01:00:26 ID:J89E0b+Q
>>956
耳学問でない奴は自分で開発したりそういう奴らで固まったフォーラムでも作って活動してるだろ
本格的に開発しない素人たちがあーだこーだいって楽しむ場がここなんだろ
ヴァカかよ
959名無し名人:2009/04/25(土) 01:15:29 ID:OCa2rQEM
現在最速CPU、なに?
960名無し名人:2009/04/25(土) 08:05:53 ID:sVPQ2gkD
>>956
自分も耳学問だけど、手生成をGPUで高速化できても、
GPUとCPUでメモリを介したやりとりが遅いのがネックらしい

GPU手生成時間+メモリアクセス時間<CPUで逐次手生成

bona4の評価関数はかなり重いようなので、GPUで速くして
メモリ遅延を足してもCPUより速いならやる価値あるのかもしれない
961名無し名人:2009/04/25(土) 09:37:46 ID:IJIpe6Pi
>>960
次に読むべきであろう局面を先読みして、
CPUがアクセス出来る通常のメモリに
格納するまでを済ましておく。
962名無し名人:2009/04/25(土) 12:42:18 ID:LT8XsSdo
>961
そうすると手生成、局面の探索、評価関数の計算
すべてをGPU上で済ませてしまおうと言う話にならないか?

と言うか全てをGPU(と言うかPCIeカード)上で
済ませてしまわないと通信のレイテンシ(ms単位)が
大きくてお話にならないような気がする。

そうするとCPUは何するの?GUIと通信を担うだけか?

あるいはCPUの先読みとGPUの先読みをうまく
非同期(FIFOに詰め込む)にしておいて、なおかつ
あまり大きな無駄は起きないようにするとか。

言うのは簡単だが、なかなか難しそうだ。
963名無し名人:2009/04/25(土) 12:58:20 ID:LT8XsSdo
ああ、そうか。

GPU側では評価関数とかβカットとか考えずに、とにかく
手の生成をしておいて局面のツリー(ゲームツリー)を
前もって作って置くわけか。

で、まとめてCPUに引き渡したらCPUは評価関数を計算
しながらβカットしつつ探索する。

少なくともCPUに取って手生成の負担は無くなる。

意外と悪くないアイデアかも知れない。
964名無し名人:2009/04/25(土) 13:12:51 ID:NHic5+px
>>963
それをするならせっかくだから全部GPUでやってしまいなよ…
965名無し名人:2009/04/25(土) 13:14:55 ID:IJIpe6Pi
どうやっても浮動小数点演算ではできない部分はあるだろうし(ハッシュとか)
資源を使い切らないのは効率が悪い。
966名無し名人:2009/04/25(土) 14:00:31 ID:Ewdm4bs2
昔、CPU内蔵のファミコン将棋ソフトがあった。

拡張スロットに差し込む専用ハードを使った将棋ソフトは技術的に可能だろうか?
どのソフトでも使えるような統一規格があったとしても、採算が合わないので無理か。
ハードの進歩がやや頭打ちになってきたので専用ハードが欲しいところ。

よく考えてみると大多数の人にとっては、現在のソフトでも十分強いので、専用ハードの需要は少なそう。
967名無し名人:2009/04/25(土) 14:07:21 ID:NHic5+px
>>966
> どのソフトでも使えるような統一規格があったとしても

それ、USBでいいんじゃないの? USBに専用チップ載せたら強そうだよね。
CPUと頻繁にやりとりする必要があって転送速度が問題になるならPCIのほうがいいんだろうけど。
968名無し名人:2009/04/25(土) 14:09:37 ID:IJIpe6Pi
メモリもCPUも同時のせないと駄目そう。将棋しかできない専用ハードって
高額で瞬く間に消えるな。
969名無し名人:2009/04/25(土) 14:13:27 ID:XMTDLO6R
USB3.0なら速いかな?
970名無し名人:2009/04/25(土) 14:15:56 ID:Ewdm4bs2
>>967
>USBでいいんじゃないの?

なるほど。
USBの方が便利ですな。
971名無し名人:2009/04/25(土) 14:17:31 ID:/N34BpTs
NECの新規格USB I/Fがセガーと抱き合わせで...って、ありゃ違うか
972名無し名人:2009/04/25(土) 16:05:36 ID:Ewdm4bs2
PCの性能が頭打ちになるほど専用ハードは有利になる。
グラフィックボードと同程度の価格で、一般的なCPUの10倍の探索速度の専用ハードなら現実的だと思う。
統一規格にすれば多数のソフトで共通に使えるので、1万セット程度の需要はありそうだ。
973名無し名人:2009/04/25(土) 16:23:36 ID:IJIpe6Pi
それなら統一規格の現在のCPU、GPU使えよ。
現在の10倍速くて汎用性あって1万だったらintelもamdもいらないじゃん
974名無し名人:2009/04/25(土) 16:28:43 ID:IJIpe6Pi
将棋専用ではなく、整数演算のみにした低価格CPU作る方が可能性ありそう。
コアも100以上とか積んで。でも使い道があまりないかもしれない。
975名無し名人:2009/04/25(土) 19:02:36 ID:OCa2rQEM
あと、11111分・・・
976名無し名人:2009/04/25(土) 19:44:59 ID:Ewdm4bs2
>>973
汎用CPUとは書いていない。
専用ハードのなので、多数のソフトとは多数の将棋ソフトのこと。
977名無し名人:2009/04/25(土) 20:50:02 ID:IJIpe6Pi
どんな将棋ソフトでも10倍だったら汎用と言えると思うが
978名無し名人:2009/04/25(土) 20:55:00 ID:OCa2rQEM
はんようはだめだよ、おじゃんになちゃう
979名無し名人:2009/04/25(土) 21:30:40 ID:Ox5oTP/M
そろそろ、ご飯よう!
980名無し名人:2009/04/25(土) 22:16:58 ID:ztBE9jr2
ぼんよう
981名無し名人:2009/04/25(土) 23:09:49 ID:dKwfkk3r
>>977
>統一規格にすれば多数のソフトで共通に使える

規格に適合したソフトなので、どんな将棋ソフトでも使えるわけではない。
982名無し名人:2009/04/26(日) 01:33:34 ID:e5V7otHx
PowerVR専用ゲームみたいなものだろうけど
世界の中でも日本のごく一部の層にしか需要がないわけだし
開発は難しそうだが。
983名無し名人:2009/04/26(日) 08:41:03 ID:l/IuHy62
第19回世界コンピュータ将棋選手権 解説会のご案内 (コンピュータ将棋協会)
 「・・・ <解説のプロ棋士陣> ・勝又清和六段 ・佐藤天彦四段 ・本田小百合女流二段 ・井道千尋女流初段 ・・・ <日程(スケジュール)>
 2009年5月5日(祝)
  9:00      開場
  9:30-10:00 会場、対戦準備
 10:00-12:10 第1局〜第2局(65分×2) プロ棋士による解説会
 12:10-12:40 昼食休憩(30分)
 12:40-18:05 第3局〜第7局(65分×5) プロ棋士による解説会 ・・・」
984名無し名人:2009/04/26(日) 10:42:34 ID:EtiH5U1h
今年の魔太郎軍団視察はパチ彦か
985名無し名人:2009/04/26(日) 11:29:17 ID:S4q0HKLt
あと、9999分・・・
986名無し名人:2009/04/26(日) 11:54:54 ID:S4q0HKLt
パーソナルスパコン使用者、
なし?
987名無し名人:2009/04/26(日) 12:38:20 ID:obgg2Mqg
>986
それいいな。

opteron8個使ってプチスパコンとかwww

988名無し名人:2009/04/26(日) 13:24:33 ID:PrWQdLQA
1000W規定があるから8発は無理だろ
989名無し名人:2009/04/26(日) 13:42:05 ID:S4q0HKLt
TEST1 TEST2 PONCHI、って
何者?
990名無し名人:2009/04/26(日) 13:47:27 ID:66XEFyap
>パーソナルスパコン
これがやりたきゃFPGAを多数並列で走らせるしかないな。
991名無し名人:2009/04/26(日) 17:12:08 ID:R7sUZN2A
18 伊藤英紀 A級リーグ指し手1号 ver.小舟に揺れる50円玉 A級リーグ指し手1号/めの六番 1 1 verilog
この人はFPGA使ってたはず。超期待。
992名無し名人:2009/04/26(日) 19:13:36 ID:3iTTdtuy
パッケージにソフトのCDと専用演算ボードを同梱して販売とか妄想は膨らむんだけど、採算的に無理なんだろうな
H.264のハードウェアエンコードのチップとかみたいな需要が多くて効果が見込めるものならまだなんとかなるんだろうけど
GPU以外にもPhysXなんかの物理演算ボードを活用とかできないもんか
993名無し名人:2009/04/26(日) 20:53:16 ID:vIzwb8nC
まずは、GPUで実績を出すべき。 これは簡単に使えるから。
浮動小数点演算が使えないんだったら、整数演算専用ハードしかない。
物理演算とかは無理。
994名無し名人:2009/04/26(日) 22:40:25 ID:S4q0HKLt
995名無し名人:2009/04/26(日) 22:42:48 ID:hrWumFxj
開始日時:2009/04/26 20:00:11
棋戦:観戦大和証券杯
手合割:平手

後手:久保利明
後手の持駒:歩四 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金v金 ・ ・ ・ 龍|一
| ・v玉v銀 ・ 圭 ・ ・ 龍 ・|二
|v歩v歩v歩 ・ ・ ・ ・ ・v歩|三
| ・ ・ ・v歩 ・ ・ ・v歩 ・|四
| ・v桂 ・ ・ ・v歩 ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 歩v角 ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩v銀 香 ・ 歩v馬 ・ 歩|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 ・ 玉 金 ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手:郷田真隆
先手の持駒:金 銀二 桂 香 歩 
手数=105 ▲7九玉 まで

後手番

北浜健介七段が気付かなかった5九馬を30秒以内に指せたソフト

激指7(持ってないが8もだろう)  東大8  東大無双
ボナは、3でも4でもだめだった
996名無し名人:2009/04/26(日) 22:53:55 ID:j2J+KA9F
AIも検証
997名無し名人:2009/04/27(月) 06:10:39 ID:rwFy0O1L
>>995
ボナ3検討モードだと1分過ぎるあたりで59馬が最善になるみたいだよ。
998名無し名人:2009/04/27(月) 11:53:06 ID:5mARUzKF
うちのボナ3は5秒で出たぜ?
999名無し名人:2009/04/27(月) 12:34:04 ID:D5KwNYww
マイボナだと無理だけどGUI For Bonanzaの検討モードだと4でも30秒以内に59馬が最善になる
ボナ3もボナ4もマイボナよりGUI For Bonanzaの検討モードのほうが優秀だね
1000名無し名人:2009/04/27(月) 12:42:41 ID:NSO9x+e0
今期は全勝します。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。