第21期竜王戦 Part159

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
YOMIURI ONLINE(読売新聞 囲碁将棋)
http://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/
竜王戦 中継サイト http://live.shogi.or.jp/ryuou/
中継ブログ      http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
渡辺明ブログ     http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/

携帯用
http://live3.shogi.or.jp/ryuou/kifu/081217-h.html
http://do.rojo.jp/shogi/convkifu.cgi?KIF=http%3A%2F%2Flive3%2Eshogi%2Eor%2Ejp%2Fryuou%2Fkifu%2F081217-h%2Ekif
http://live3.shogi.or.jp/ryuou/kifu/081217-h.kif

第21期竜王戦 七番勝負
渡辺明竜王(竜王4連覇中) − 羽生善治名人・棋聖・王座・王将(竜王通算6期)

七番勝負日程
第1局 10月18日・19日 渡辺竜王●−○羽生名人 フランス・パリ ル・メリディアン・エトワール
第2局 10月30日・31日 羽生名人○−●渡辺竜王 北海道虻田郡洞爺湖町「洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス」
第3局 11月13日・14日 渡辺竜王●−○羽生名人 岩手県磐井郡平泉町「平泉ホテル武蔵坊」
第4局 11月26日・27日 羽生名人●−○渡辺竜王 熊本県菊池市「菊池観光ホテル」
第5局 12月04日・05日 渡辺竜王○−●羽生名人 和歌山県西牟婁郡白浜町「むさし」
第6局 12月10日・11日 羽生名人●−○渡辺竜王 新潟県南魚沼市「龍言」
第7局 12月17日・18日 羽生名人_−_渡辺竜王 山形県天童市「ほほえみの宿 滝の湯」

前スレ
第21期竜王戦 Part158
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1229476490/
2名無し名人:2008/12/17(水) 12:04:38 ID:Dbh1uJw8
膣薫る
出雲の朝や
根深汁

【解説】
里見と激しく交わった翌朝、ふと目を覚ますと台所に里見が立っている。
昨夜の残像か、その後ろ姿は匂いたつようだ。
作ってくれているのは葱の味噌汁のようだ。
いったいこのような罪深い仲がいつまで続くのだろうか。
3名無し名人:2008/12/17(水) 12:05:55 ID:Dbh1uJw8
くれなゐの
里見の膣や
破瓜(はか)の跡

【解説】
7月、初夏の海岸で里見と出会った。
若い二人は燃えるような恋に落ち、ある夜契りを交わす。
ふと目をやるとシーツは真っ赤に染まっている。
里見は処女であったのだ。
得も言われぬ幸福感に包まれた僕は、
生涯里見を愛し続けることを心に誓う。
4名無し名人:2008/12/17(水) 12:06:59 ID:Dbh1uJw8
出雲路や
外は木枯らし
内は膣

解説
11月の出雲を旅する私。
外では木枯らしが吹きすさんで大層寒そうだが、
宿の床で里見の膣に挿入している自分はなんと暖かいことだろう。
5名無し名人:2008/12/17(水) 12:08:37 ID:L76tJzzq
本局の▽3三銀には第3局の▲7九玉と同じにおいを感じるのだが。
6名無し名人:2008/12/17(水) 12:12:40 ID:R5DOXQhX
  ・     ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。   ・・ 。 ・゚。
     ・   ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。 ・。・゚・ 。 ・゚。 。
    。     ・。・゚・             ・。・゚・ 。 ・゚。
                 。      ・。・゚・ 。 ・゚。
                     ・。・゚・ 。 ・゚。>>1
                   ・。・゚・ 。 ・゚。
           。      ・。・゚・ 。 ・゚。        ・。
               ・。・゚・ 。 ・゚。            ・゚。
             ・。・゚・ 。 ・゚。      。 ・ 。  ゚  。 ・゚。
      ・    ・。・゚・ 。 ・゚。 。・゚             ・ 。 ・゚。   
   ∧_,,∧  。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・ 。・゚ 。         ・。・゚・ 。 ・゚。      
  ( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・      
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J
7名無し名人:2008/12/17(水) 12:12:46 ID:fskFwUHP
>>1
8名無し名人:2008/12/17(水) 12:12:59 ID:5ZktMN+6
藤井さん銀メダルおめでとう。
9名無し名人:2008/12/17(水) 12:13:07 ID:U9M/1s+X
俺専用メモ

羽生初代永世竜王きたあああああああ
羽生永世七冠きたああああ
4510万円振込みきたああああああ
年間獲得賞金1億超え確定きたあああ
最優秀棋士賞も確定きたああああ
渡辺九段きたああああああ
羽生国民栄誉賞きたあああああ
久しぶりに羽生名竜統一きたあああ
将棋界に秩序が戻ってきたああああああ
渡辺ざまあああああああああああああああ
10名無し名人:2008/12/17(水) 12:13:17 ID:4P2PzuoB
>>1
Z
11名無し名人:2008/12/17(水) 12:13:18 ID:YhitGKG+
ID:Dbh1uJw8 に性犯罪者の遺伝子を感じる
12名無し名人:2008/12/17(水) 12:13:23 ID:xTdqarAJ
1000ならヒフミン無罪!
13名無し名人:2008/12/17(水) 12:13:28 ID:pal8RX0c
携帯君リクエスト再掲
【参考棋譜】
開始日時:1997/11/17
棋戦:第56期順位戦A級05回戦
持ち時間:6時間
場所:東京・将棋会館
先手:米長邦雄九段
後手:森内俊之八段

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲7八金 △3二金 ▲6九玉 △4一玉 ▲5八金 △7四歩
▲6六歩 △5三銀右 ▲6七金右 △5五歩 ▲同 歩 △同 角 ▲2六歩 △5四銀
▲2五歩 △3三銀 ▲5七銀 △5二飛 ▲6五歩 △同 銀 ▲6六銀右 △同 銀
▲同 銀 △7三角 ▲7七桂 △8五歩 ▲6五桂 △8四角 ▲6四歩 △同 歩
▲5三銀 △6五歩 ▲5二銀成 △同 金 ▲8二飛 △6六歩 ▲8四飛成 △7二銀
▲6六角 △8三銀打 ▲8五龍 △7三桂 ▲5五龍 △6五歩 ▲5三歩 △4二金右
▲7七角 △4四銀 ▲5九龍 △6六桂 ▲同 金 △同 歩 ▲2四歩 △同 歩
▲6六角 △5五歩 ▲2二歩 △6五金 ▲2一歩成 △6六金 ▲6七歩 △5六金
▲3六桂 △5三銀 ▲2四桂 △2三金 ▲4五桂 △6四銀 ▲5三歩 △6三角
▲6二角 △4七金 ▲1二桂成
まで83手で先手の勝ち
14名無し名人:2008/12/17(水) 12:13:47 ID:SHdQbSqn
また渡辺のハッタリ戦法か。羽生さん、まどわされる事なく強く踏み込んでくれ
15名無し名人:2008/12/17(水) 12:13:52 ID:bp33xCo9
名人の絡みつくような手つきに本紙記者も思わず昇天!
16名無し名人:2008/12/17(水) 12:13:57 ID:/S+EelZb
今日もシマシマ!
  +      _____    +
     + γ⌒) ⌒ 鰻 ⌒\ +
  キタ━━/ ⊃/・\ ./・\\━━━!!!!
   + 〃/ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
      γ⌒) [     トェェェイ    | ∩⌒)
  + / _ノ\│   `ー'´    //  ノ +
    (  <ゞ  ̄ ̄ヽ、__ノ ̄\/  /
    ( \ ヽ ━━━━━━━━| /))
      ヾ   ━━━━━━━━|( ⌒)
        |━━━━━━━━━|/  /
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
 ─ /  ──┐  ─ /  ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
─ /     /  ─ /     /  | ̄| ̄ 月 ヒ  | |
__ノ    \   __ノ    \   / | ノ \ ノ L_い o o
17名無し名人:2008/12/17(水) 12:14:02 ID:Ji8Efi46
1乙
気持ち悪い奴がいるな。
18名無し名人:2008/12/17(水) 12:14:04 ID:9Lb6e+oM
前局は3一玉に、更に7二角がはまって、うまくいったけれど。
今回は、簡単にはいかないだろうな。




●竜王寄りの記者のコメントがどう変化していくのかも、注目の1つだな。






19名無し名人:2008/12/17(水) 12:14:26 ID:XXBZS1u+
ところで永世竜王って年金か何か出るの?
20名無し名人:2008/12/17(水) 12:14:43 ID:vfhNO0ma
あれ?!羽生もしかして頓死?
21名無し名人:2008/12/17(水) 12:14:46 ID:R5DOXQhX
>>18 62画だろ
22名無し名人:2008/12/17(水) 12:14:53 ID:HQEg5nEZ
さすが平日の昼だけあって気違いが集結してるなw
23名無し名人:2008/12/17(水) 12:15:21 ID:dsn/dmKz
一日目の午前中から後手優勢とか羽生終わりすぎだろ
これならまだ禿が挑戦したほうがマシだったな
24名無し名人:2008/12/17(水) 12:15:42 ID:2MJw0fyu
▲6五歩

これ結構良い手だよね
25名無し名人:2008/12/17(水) 12:16:09 ID:xTdqarAJ
>>18
羽生ヲタ消えろよ、マジでw
26名無し名人:2008/12/17(水) 12:16:11 ID:Hkac2DAk
>>22この時間帯って、いつもこんな感じだよ。将棋に関係ないネタで盛り上がったり。
オレみたいな素人が、何人も入り込む時間帯なんだろうけどww
27名無し名人:2008/12/17(水) 12:16:16 ID:fskFwUHP
想定してなかったのかお昼まで時間使ってるだけなのかどっちかだけでも教えて
28名無し名人:2008/12/17(水) 12:16:21 ID:R5DOXQhX
            ,,ィィrrィ、、ィ、、,,
        ,,,ィ川川川//ノソノ/r
      ,ィ巛巛彳"´    ``゙ヾミ、、
     /ミミ、ミ'゙           ヾ、、
    /彡彡ソノ.              ヾ、、
    /彡彡/ノ,               ヾミ,
   l彡彡/ツノr、              ヾミ、
   |ノ/リノ////r;:.   __,,,、      ___ヾミ
   川川ノ//,li/   /,,、-‐‐‐'   :  ィ,,-‐''ミ
   iァ"ヾミYノ/ノ   '"  , -‐、 ヽ. ' /,-‐、_ l
   { i'ヽヾ彡ノ'     _,ィで)'ヽ   : ィ'ヾツゞ i
   ヽ' y`ヾリノ      ニニ-'" ,  ',  `ー‐ l
   ヽ r  ヾミ           .::   ',     }   >>22へっへっへっへ
    ヽ `  ヾ'  .      ノ    `゙:、.  /     いいお尻してるねお姉ちゃん
   //'ー‐ヽ    ヽ   / ヽ-=、,,,,ァ'´ヽ ,'
  /|ヽヽ;;;;;l  ',    `゙"´    _: :_ ` l
/ |;;;ヽヽ;;;;l   ',       、, ‐"ェttェ、ソ ノ
  ヽ;;\\'  ヽ        ヽ`二´ノ′l\ー-、
   ヽ;;;:\ \  \       `゙゙゙"u  /  `7"\_
    \;;;;ヽ. \   ` 、         /  /   \`ー、
      \;;;;ヽ `ー、   ` ー 、__,,/  /     \  `ヽ、
29名無し名人:2008/12/17(水) 12:16:29 ID:SHdQbSqn
>>13
米長アグレッシブすぎるww森内よわっ
ここまで強く指せれば先手が圧勝できるんだな。問題は羽生が踏み込めるかだ
頼むぞ羽生
30名無し名人:2008/12/17(水) 12:16:32 ID:vgHP+qRn
>>19
永世位にはそういうのが出るらしいが
全員かは知らないが、現役棋士は連盟に預けてるって聞いたことある
31名無し名人:2008/12/17(水) 12:16:40 ID:L76tJzzq
>>24
当然5四銀と上がっていたら突けないからね。
3三銀を直接的にとがめていると言える。
32名無し名人:2008/12/17(水) 12:16:40 ID:+0rkFeIN
で、どっちが勝ちそうなの?
33名無し名人:2008/12/17(水) 12:17:00 ID:v1TJvrWF
これは竜王困ったな
34名無し名人:2008/12/17(水) 12:17:26 ID:OR4UgxAh
永世位って獲得すると何か良いことあるんか?棋戦でシード受けられるとか
35名無し名人:2008/12/17(水) 12:17:47 ID:irK3NZTs
第7局、前局羽生が良いところ無しで終わった展開と同じ出だし、そして急戦・・・

深い戦いだねぇ。
36名無し名人:2008/12/17(水) 12:17:53 ID:QotprvVC
ここらへんが藤井さんの言っていた矢倉の定跡の裏道を良く知っていないと
矢倉は指しきれないって言っていたことなんだろうね。
37名無し名人:2008/12/17(水) 12:17:55 ID:Hkac2DAk
木村の禿げが挑戦すると、旅館は昼のメニューに「フィリピン産バナナ」
「台湾産バナナ」のメニューを入れたんだろうねw
38携帯君:2008/12/17(水) 12:18:09 ID:vrY3ZvWd
>>13
ありがとう。
多分それです。
米長勝ちだったと記憶してるんで。

でも少し形違うかもね。
まあ展開の目安にしてください。
39名無し名人:2008/12/17(水) 12:18:09 ID:XXBZS1u+
>>30
じゃあ羽生が引退したら連盟は財政危機に陥るな
40名無し名人:2008/12/17(水) 12:18:37 ID:PJuraxat
ニカワです
(変化手順付)ってどういう意味ですか?
41名無し名人:2008/12/17(水) 12:18:57 ID:UI1i2/9e
俺ならまん中に角こられただけで勝てる気がしないんだけど
羽生もう不利な感じ?
42名無し名人:2008/12/17(水) 12:19:32 ID:v1TJvrWF
九戦に出たらカウンター食らったって感じだな
43名無し名人:2008/12/17(水) 12:19:33 ID:C3GOvkab
>>40
こうなったら、こうなる
とか
こうなってたら、こうなったか
とか
今回は将棋知らない人も見にくるので
そのための配慮
44名無し名人:2008/12/17(水) 12:19:38 ID:v/5Jsron
動きが静かになっちゃったな
45名無し名人:2008/12/17(水) 12:19:40 ID:MwAb55gJ
>>13
なるほど似てる。米長がうまく指しまわしてるな。
46名無し名人:2008/12/17(水) 12:19:45 ID:R5DOXQhX
>>32 1239段
47名無し名人:2008/12/17(水) 12:20:00 ID:xTdqarAJ
永世位って単なる名誉位って聞いたことがある
特別な支給はないんじゃね?
48名無し名人:2008/12/17(水) 12:20:06 ID:FmDE7oLm
>>25
そうやってあんたらは戦後のどさくさに紛れて駅前の一等地を略奪したのか。
49名無し名人:2008/12/17(水) 12:20:24 ID:4P2PzuoB
27手目から全然動かないけど
壊れてるのか
50名無し名人:2008/12/17(水) 12:20:30 ID:fskFwUHP
検討手順こないな
51名無し名人:2008/12/17(水) 12:20:31 ID:MnpeL9l7
お互いに未知の領域
どう転ぶか、わからぬ
52名無し名人:2008/12/17(水) 12:20:42 ID:XXBZS1u+
>>40
へんげてじゅん と読んで、控室の面々が知力の限りをつくして
思いついた怪奇なネタ手順のこと。
53名無し名人:2008/12/17(水) 12:20:46 ID:0qoF0INe
>>40
要するに本譜以外に参考の進行手順がついてますってこと
54名無し名人:2008/12/17(水) 12:20:58 ID:YhY4TeEs
>>49
昼飯休憩中
55名無し名人:2008/12/17(水) 12:20:59 ID:AuxD0hiG
△5四銀以外だと▲6六銀で押し込まれそうだよな。
56名無し名人:2008/12/17(水) 12:21:00 ID:L76tJzzq
>>47
手当はあるけど誰も実際には受け取らず契約金に充当されてると聞いた。
57名無し名人:2008/12/17(水) 12:21:03 ID:QIx6hoda
次指すのは13:30か
58名無し名人:2008/12/17(水) 12:21:15 ID:SxIHfhEZ
ハゲラもう困ってるのか
あさってには相当禿げが進んでそうだな
59名無し名人:2008/12/17(水) 12:21:23 ID:WY977B1D
このまま昼飯か
60名無し名人:2008/12/17(水) 12:21:25 ID:8J+jH0D3
>>40
ぱられるわーるど
61名無し名人:2008/12/17(水) 12:21:31 ID:yvURYynr
研究手だしても勝率が1,2%上がるだけ。終わったとか言ってるひとって馬鹿なの?
62名無し名人:2008/12/17(水) 12:21:47 ID:KsijtNIV
>>47
将来多少仕事は増えそうかな
63名無し名人:2008/12/17(水) 12:22:11 ID:PklDL2v0
なにわともあれ3一玉
64名無し名人:2008/12/17(水) 12:22:38 ID:8K4IurMn
お昼にしましょう

6540:2008/12/17(水) 12:22:49 ID:PJuraxat
ニワカと書くつもりが・・・
ありがとうございます
66名無し名人:2008/12/17(水) 12:23:05 ID:L76tJzzq
しかし本当に想定外なのか?3三銀が研究手なら6五歩が想定外というのは考えにくいが。
67名無し名人:2008/12/17(水) 12:23:08 ID:5QrwhPnE
>>40
ニカワwww
68名無し名人:2008/12/17(水) 12:23:22 ID:XXBZS1u+
>>56
じゃあ永世位量産したほうが
連盟はもうかるのか
69名無し名人:2008/12/17(水) 12:24:26 ID:Ji8Efi46
>>40
FF11やってない?
ニワカをニカワと書いてしまう病。
70名無し名人:2008/12/17(水) 12:24:31 ID:vf8sg6NF
>>61
研究自体大半が不発に終わるしな

しかし羽生ヲタの発狂言い訳が見たいからハゲラ応援したい
71名無し名人:2008/12/17(水) 12:24:38 ID:8zfWs2lO
早く鳥うどんの写真が見たい! すごくおいしそう
72名無し名人:2008/12/17(水) 12:24:45 ID:fskFwUHP
ニカウさん
73名無し名人:2008/12/17(水) 12:24:46 ID:not7lk3L
魔太朗「・・・・もう・・・お腹すいた・・・」
74名無し名人:2008/12/17(水) 12:24:49 ID:KsijtNIV
めがねをふく羽生名人見てたらかわいそう
75名無し名人:2008/12/17(水) 12:25:02 ID:Z/2v+xgB
72飛車とか52飛車とかで角を82に引く可能性をみせて
牽制するんじゃないか。
76名無し名人:2008/12/17(水) 12:25:11 ID:7h5TEpBs
>>69
やっほ^^
77名無し名人:2008/12/17(水) 12:25:21 ID:vgHP+qRn
お前らも三浦を応援してみろ
研究って結構不発で涙目だから
78名無し名人:2008/12/17(水) 12:25:25 ID:XXBZS1u+
>>67
アフリカの人だと思ってたのに
79名無し名人:2008/12/17(水) 12:25:44 ID:L76tJzzq
なにかの本で、大山が「永世位に手当くれるというなら契約金に当ててくれ」としたというエピソードが書いてあった。

80名無し名人:2008/12/17(水) 12:26:13 ID:5QrwhPnE
12時30分から13時30分まで休憩だっけ?
81名無し名人:2008/12/17(水) 12:26:16 ID:h31FTS3y
後手がどんな手を打っても先手は6六銀から攻めるのではないか
82名無し名人:2008/12/17(水) 12:26:35 ID:crLb1nVV
33銀はちょっと欲張った手だから
先手になんかありそう
83名無し名人:2008/12/17(水) 12:26:41 ID:JYPW90r+
今来たどっち優勢?
84名無し名人:2008/12/17(水) 12:26:51 ID:DK1CgYgx
先手の右銀がなぁ。どう使うか
85名無し名人:2008/12/17(水) 12:26:53 ID:Ji8Efi46
>>76
竜王戦スレでやっほとかちょっと^^;
86名無し名人:2008/12/17(水) 12:27:01 ID:4alJPn5g
>>75
俺も△7ニ飛車考えた
87名無し名人:2008/12/17(水) 12:27:10 ID:fskFwUHP
>>80
YESでもNO
早めに休憩に入ることもある
88名無し名人:2008/12/17(水) 12:27:14 ID:BC8JYkWF
どの手を指しても先手矢倉に後手急戦矢倉の新手が飛んでくるんだな
渡辺が数年前からこの対羽生を想定して研究してたようにすら思える
89名無し名人:2008/12/17(水) 12:27:18 ID:dsn/dmKz
>>83
いまのところ渡辺優勢
90名無し名人:2008/12/17(水) 12:27:38 ID:v84DWK5Z
やはり△54銀が優ったのではないだろうか
91名無し名人:2008/12/17(水) 12:27:51 ID:id//drts
封じ手前には渡辺は穴熊
92名無し名人:2008/12/17(水) 12:27:53 ID:tP/n9eBq
これで将棋が終わってたらマンガ
6五歩指せたやつは強い
93名無し名人:2008/12/17(水) 12:28:02 ID:5rUo5A2O
日和った前局とは違うわけか
羽生も怖いな
94名無し名人:2008/12/17(水) 12:28:05 ID:EoCE+cvJ
前スレで、情熱大陸について書いたものですが、
五嶋龍の回は、「天才でも一人の青年で苦悩がある」というのを
描きたかったらしいけど、マザコンで空手が下手でうだうだしていて
イメージダウンだったし。
モテの回も、「ああいう神経質な人の嫁にはなりたくない」って
感想が多かった。
95名無し名人:2008/12/17(水) 12:28:06 ID:bm3dLnR5
これ対局者を隠して、20年ほど前の中原−米長 の名人戦ですといっても、
8割くらいは頷くんじゃないの?
96名無し名人:2008/12/17(水) 12:28:17 ID:TPIPdzYi
(´・ω・`)8二角は片上がNHK杯で指してたよね
97名無し名人:2008/12/17(水) 12:28:19 ID:U9M/1s+X
昼食休憩中の渡辺の携帯禁止しとけよ連盟
98名無し名人:2008/12/17(水) 12:28:32 ID:EwReXFPF
99名無し名人:2008/12/17(水) 12:28:34 ID:5ZktMN+6
先手の王様は入城できるのか。
100名無し名人:2008/12/17(水) 12:28:49 ID:fskFwUHP
ここで△5四銀が狙いの一手か
101名無し名人:2008/12/17(水) 12:28:49 ID:8zfWs2lO
控え室の藤井九段は「桃子ちゃんとランチ♪」と力強く断言。
102名無し名人:2008/12/17(水) 12:28:58 ID:zhCeIAmF
>モテの回も、「ああいう神経質な人の嫁にはなりたくない」

 w
10310段:2008/12/17(水) 12:29:02 ID:JYPW90r+
これ110手目から1000日手に入るな
104名無し名人:2008/12/17(水) 12:29:13 ID:VI1S+hEX
>>83
よくわからないけど、羽生が優勢らしい
渡辺がよくばった手を指してしまったとのこと
105名無し名人:2008/12/17(水) 12:29:21 ID:7h5TEpBs
>>95
対局者隠したら、勝又―櫛田ですって言われても俺は頷くな。
106名無し名人:2008/12/17(水) 12:29:37 ID:SHdQbSqn
>>79
金に汚い大山センセがそんな事言ったのか
107名無し名人:2008/12/17(水) 12:30:00 ID:AuxD0hiG
>>100
っつーか、それ以外だったら角が追われるだけのような。
108名無し名人:2008/12/17(水) 12:30:05 ID:5rUo5A2O
65歩に前回の怨念を込めてるんだなw
109名無し名人:2008/12/17(水) 12:30:12 ID:TPIPdzYi
(´・ω・`)羽生はご飯ちゃんと食べたかな
110名無し名人:2008/12/17(水) 12:30:19 ID:L76tJzzq
よく見るとご丁寧に初手から変化手順があるのか
この程度のコメでは意味あるとは思えないが
111名無し名人:2008/12/17(水) 12:30:25 ID:LMurwJBA
>>83
激指先生によると、27手目までは全くの互角(と言うか定跡手)
次の手は何を指しても渡辺にとっていい手じゃないようだ
112名無し名人:2008/12/17(水) 12:30:29 ID:qy1P4kZ3
11310段:2008/12/17(水) 12:30:48 ID:JYPW90r+
素人には分からないだろうが渡辺は6四歩だよ
114名無し名人:2008/12/17(水) 12:30:58 ID:fskFwUHP
>>111
ゲキシはじまった
115名無し名人:2008/12/17(水) 12:31:00 ID:C3GOvkab
ここの人達は雑談してるようでも
脳内の将棋盤上で駒がピコピコ光速で動いてるから
あんまり途中で話かけないようにしてあげてください
たまに変な事を言ってしまうのも、その影響です。
116名無し名人:2008/12/17(水) 12:31:09 ID:BC8JYkWF
鴨南蛮があるから羽生さん有利
117名無し名人:2008/12/17(水) 12:31:59 ID:IkI2D14M
いずれにせよ、勝負将棋展開まちがいない。前局の飛車先切った歩で飛車殺され惨敗はない!
118名無し名人:2008/12/17(水) 12:32:06 ID:R5DOXQhX
候補手は
44画 54銀以外ある?
119名無し名人:2008/12/17(水) 12:32:24 ID:Ji8Efi46
ブログの右で投票やっとる

第21期竜王戦七番勝負第7局、勝つのはどちら?
渡辺明竜王 (85票/28.1%)
羽生善治名人 (217票/71.9%)
120名無し名人:2008/12/17(水) 12:32:34 ID:8zfWs2lO
羽生さんは月見うどんの卵くらいは食べるのかなぁ
121名無し名人:2008/12/17(水) 12:32:34 ID:SHdQbSqn
>>95
矢内−清水とか佐藤天−アマチュアとか言われても納得するw
まあ序盤はトップも底辺もそんなに変わらないのだよ
122名無し名人:2008/12/17(水) 12:32:44 ID:DK1CgYgx
今54銀とするか、33銀指さずに54銀と指すかどっちがいいのかね?
123名無し名人:2008/12/17(水) 12:33:02 ID:QotprvVC
>>118
73角
124名無し名人:2008/12/17(水) 12:33:04 ID:4wGRmCRG
>>118
31玉とかはどうなの
125高槻 ◆vJEPoEPHsA :2008/12/17(水) 12:33:06 ID:eQcb72ZV
△33銀は疑問手のはず
欲張りすぎの手
それをあえて指したという事は
「羽生さん、あなたこの手が咎められますか?出来なければ、こちらが優勢になりますよ。
もっとも、少しくらい差をつけられても、終盤で何とかしますが。」
と読める。

それに対する答えが、▲6五歩
さあ、面白くなってきた。
126名無し名人:2008/12/17(水) 12:33:17 ID:w/K4QLXM
つーか1日目の午前中に優劣なんて付くわけねーだろ
定跡の範囲内で終るのが普通
127名無し名人:2008/12/17(水) 12:33:19 ID:QIx6hoda
もう1時間ぐらい差がでてる?
12810段:2008/12/17(水) 12:33:38 ID:JYPW90r+
なあ、明日に持ち込む時ってさ、時間ピッタリで終わるの?
17:00に封じ手を提出するってルールがあったら
例えば渡辺が16;59に打てば羽生は1分間で次の一手を考えて封じ手にしないと
いけないとかできるの?
129名無し名人:2008/12/17(水) 12:34:04 ID:8zfWs2lO
桜木くん、泉アナがどうして来ないか堀くんに聞いてごらんw
130名無し名人:2008/12/17(水) 12:34:05 ID:v1htL2C7
>>112
上の3つはにかわなのかw
キクラゲだと思った
131名無し名人:2008/12/17(水) 12:34:11 ID:vgHP+qRn
インタビューを行ったNHKの堀伸浩アナウンサーにうかがいました。
「渡辺竜王は硬くならないようにと繰り返していました。
私も何度かインタビューさせていただいたことがありますが、
これまでの渡辺竜王とは違い勝負を意識していたのかもしれません。
羽生名人のほうはいつもどおり淡々としていたように思えました」
132名無し名人:2008/12/17(水) 12:34:14 ID:C3GOvkab
>>128
森内「そうです」
133名無し名人:2008/12/17(水) 12:34:16 ID:7h5TEpBs
>>128
んなわけねーだろ
134名無し名人:2008/12/17(水) 12:34:26 ID:R5DOXQhX
44画 73画 31玉 54銀 あたりか
135名無し名人:2008/12/17(水) 12:34:37 ID:fBIYUdil
永世棋聖は予選免除
136名無し名人:2008/12/17(水) 12:34:38 ID:WY977B1D
お前ら質問してる?
137名無し名人:2008/12/17(水) 12:34:40 ID:LMurwJBA
>>124
31玉は全く悪い手じゃないけど決して良い手とは言えないんじゃない
コンピューターも推奨してるけど遅い手というか、マイナスの手になってる
138名無し名人:2008/12/17(水) 12:34:42 ID:YDOq093o
>>126
定跡どころか、既に前例が無い局面だぞw
139名無し名人:2008/12/17(水) 12:34:47 ID:Ji8Efi46
>>128
10段の質問じゃねぇw
140名無し名人:2008/12/17(水) 12:34:50 ID:lGebwT2I
>>128
もちろんそうよ
141名無し名人:2008/12/17(水) 12:34:58 ID:QotprvVC
>>100
>>122
△5四銀は悪手で
▲6六銀△7三角▲5五歩△4五銀▲7九角で後手悪くなるよ。
142名無し名人:2008/12/17(水) 12:35:06 ID:/S+EelZb
この局面で昼食休憩に入った。消費時間は羽生1時間21分、渡辺1時間55分。
143名無し名人:2008/12/17(水) 12:35:10 ID:bm3dLnR5
>>128
ルールでは時計は進むけど、何時まで考えてもいい。
144名無し名人:2008/12/17(水) 12:35:12 ID:U9M/1s+X
>>128
できる
145名無し名人:2008/12/17(水) 12:35:22 ID:KAqVrG/0
現局面は魔太郎が工夫しないといけないのかな
応手を間違えると後手悪くなりそう
逆に局面を落ち着ければ後手面白いだろう
146名無し名人:2008/12/17(水) 12:35:35 ID:4FB/I13x
>>128
そのとおり
147名無し名人:2008/12/17(水) 12:35:40 ID:JyLTu2oX
>>139
十段じゃなくて10段だから仕方ない
148名無し名人:2008/12/17(水) 12:35:43 ID:YDOq093o
消費時間は羽生1時間21分、渡辺1時間55分。
149名無し名人:2008/12/17(水) 12:35:47 ID:C3GOvkab
普通に研究範囲内だから
150名無し名人:2008/12/17(水) 12:36:04 ID:7h5TEpBs
俺は51金指したいな
151名無し名人:2008/12/17(水) 12:36:42 ID:EhWPyBct
>>125
この▲6五歩は△33銀を咎めた正着なの?
だとすれば、この後の具体的な手順を教えて欲しい
152名無し名人:2008/12/17(水) 12:36:45 ID:U9M/1s+X
>>145
局面落ち着けば先手有利
それが相矢倉
153名無し名人:2008/12/17(水) 12:36:56 ID:hSIKqmye
今沖田。
渡辺後手でまた矢倉か。
こりゃ、永世竜王どころじゃなく、将棋界第1人者の座を獲りにきたって感じだな。

しかし▲65歩はあとで目標にされるから感心しないな。

予想は無難に△31玉。角追われてもたいしたこと無いし、
羽生もいきなり▲66銀ではなく、右銀で盛り上げたいはず。
154名無し名人:2008/12/17(水) 12:37:01 ID:v1htL2C7
飯か
今日はなんだろう
155名無し名人:2008/12/17(水) 12:37:01 ID:oI/E+Xo2
つーか阿久津流の急戦で△3三銀上がるのはダメだったんだが
▲7九角△7三角の交換が入ってたら▲7五歩から主導権握られて云々ってのは付録に書いてたし
156名無し名人:2008/12/17(水) 12:37:23 ID:cdZ59N12
渡辺 「65歩と指されて愕然とした。後手が良くなる手順が全然見えなかった」
157名無し名人:2008/12/17(水) 12:37:24 ID:ckc3hI1B
△7七角成で銀を取りたいな
158名無し名人:2008/12/17(水) 12:37:34 ID:XtLkTMDe
実は研究範囲で研究外されたと思わせるための長考なのかも
159名無し名人:2008/12/17(水) 12:37:38 ID:SHdQbSqn
封じ手直前に指すとかタイトルホルダーの器じゃないし汚すぎるよな。過去にやった奴っていんの?
160高槻 ◆vJEPoEPHsA :2008/12/17(水) 12:37:58 ID:eQcb72ZV
>>128
17:00以降も考慮できる。
封じ手の意思を告げた時点まで考慮時間に含める
例:16:59後手着手
   17:30先手封じ手の意思を告げる
   先手封じ手考慮時間31分
   てな感じ
161名無し名人:2008/12/17(水) 12:38:01 ID:DK1CgYgx
>>157
おまえ奇抜だな
162名無し名人:2008/12/17(水) 12:38:06 ID:+gmeCLCe
33は65を誘う手なんだよ
163名無し名人:2008/12/17(水) 12:38:24 ID:RHn9nEeg
それがしは蒼き月影の如く
御館様は燃ゆる日輪の如し

恋は散り降る花の如く
心はほの暗き森の如し

宿敵は天駆ける龍の如く
戦は…戦は我が人生の如し

それがしの名は武田信玄が軍師
山本勘助である
164名無し名人:2008/12/17(水) 12:38:30 ID:vt4PSrrj
急戦に持ちこめなかったら渡辺的には構想失敗
165名無し名人:2008/12/17(水) 12:38:31 ID:U9M/1s+X
>>159
いない
166名無し名人:2008/12/17(水) 12:38:34 ID:YDOq093o
>>159
おっと、十八世名人の悪口はその辺までにしといてもらおうか。
167名無し名人:2008/12/17(水) 12:38:35 ID:/S+EelZb
羽生の6筋からの盛り上がりに、渡辺がどう対応するか。一例として△7三角▲5七銀△4四銀の展開が考えられる。
168名無し名人:2008/12/17(水) 12:38:37 ID:8zfWs2lO
【質問内容】対局前日の衛星放送による両対局者インタビューは行われたのでしょうか。

日本語も変だしBSくらい入れとけ。
169名無し名人:2008/12/17(水) 12:38:39 ID:5rUo5A2O
いきなり64歩いくか
玉形大差のうちに
170名無し名人:2008/12/17(水) 12:38:40 ID:YhY4TeEs
27手目まで定跡手って激指先生は最先端すぎるだろ
171名無し名人:2008/12/17(水) 12:38:40 ID:TPIPdzYi
(´・ω・`)将来6四歩の反発見てるなら5四銀指したくないけど
172名無し名人:2008/12/17(水) 12:39:16 ID:Qi1YZtE6
質問 第21期竜王戦七番勝負第7局、勝つのはどちら?
[投票期間] 2008/12/16 〜 無期限 [投票数] 334票

渡辺明竜王
  26.9% (90票/26.9%)
羽生善治名人
  73.1% (244票/73.1%)
173名無し名人:2008/12/17(水) 12:40:29 ID:7h5TEpBs
NoScript入れてるから投票見れね
174名無し名人:2008/12/17(水) 12:40:33 ID:WHtjcnPh
64歩は56金から角死なないか?
175名無し名人:2008/12/17(水) 12:40:34 ID:PZBzl8Jm
△3一玉かな
176名無し名人:2008/12/17(水) 12:40:41 ID:8zfWs2lO
>>172
時間ごとに区切って表にしないと面白くないのにねえ・・・
177名無し名人:2008/12/17(水) 12:40:48 ID:LMurwJBA
>>169
64歩なんて指したら6六銀、5六金打たれておしまいだぜ
178名無し名人:2008/12/17(水) 12:41:04 ID:gBMR8Iw8
>>94
え?
モテって神経質だったの?これほんと?
179名無し名人:2008/12/17(水) 12:41:09 ID:4HNtBo/y
渡辺勝ったらKYだな
180名無し名人:2008/12/17(水) 12:41:16 ID:U9M/1s+X
>>17
54銀から中央に飛車まわす展開にしたいと思うけど後手は
181名無し名人:2008/12/17(水) 12:41:20 ID:4wGRmCRG
31玉は遅いかなあ
73角〜84角〜83桂となっていけばいい感じだと思うんだが
182名無し名人:2008/12/17(水) 12:41:21 ID:YR0+LETF
>>155

阿久津の研究を把握した上での、渡辺の研究があると期待してみる。
183名無し名人:2008/12/17(水) 12:41:41 ID:R5DOXQhX
先手のほうが 角先の銀や玉が厚いな
18410段:2008/12/17(水) 12:41:42 ID:JYPW90r+
回答サンクス
前日で局面が進んでるほど封じ手側が1手分先に分かってるから有利な気もするが
多分俺の勘違いだろう

5八歩で玉を引っ張り出してこそ男
185名無し名人:2008/12/17(水) 12:41:52 ID:8zfWs2lO
>>178
みっくんはおぼっちゃまだからね。
186名無し名人:2008/12/17(水) 12:42:02 ID:SHdQbSqn
>>172
羽生−木村の時よりは渡辺が頑張っちゃってる感じですかw
187名無し名人:2008/12/17(水) 12:42:08 ID:v1TJvrWF
思わせるためだけの長考に何か意味はあるのだろうか
188名無し名人:2008/12/17(水) 12:42:43 ID:9bpXv5O/
83桂www
189名無し名人:2008/12/17(水) 12:43:41 ID:LMurwJBA
>>170
27手目までじゃないや、26手目までだ
27手目で新展開
ttp://www3.vipper.org/vip1030099.jpg
190名無し名人:2008/12/17(水) 12:43:42 ID:p5fd+SjG
65歩で羽生有利やな
191名無し名人:2008/12/17(水) 12:44:03 ID:+HJa32Cb
角引いとけよ
取られそうで怖いよ
192名無し名人:2008/12/17(水) 12:44:11 ID:fskFwUHP
まだご飯に入らないのか
気合入ってるなあ
193名無し名人:2008/12/17(水) 12:44:26 ID:TPIPdzYi
>>180
(´・ω・`)つ>>181これ目指すのも有りかなと
194窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/17(水) 12:44:26 ID:dff7lcwT
後先後後先後だから本局は後手の勝ちだと思ったら…
195名無し名人:2008/12/17(水) 12:44:32 ID:NeTiYpiQ
今のところ羽生ペースのような気がする
33銀にどれだけ裏づけがあるかだな
196名無し名人:2008/12/17(水) 12:45:01 ID:hG5fDDWB
今日のお昼ご飯は何なの?
197名無し名人:2008/12/17(水) 12:45:04 ID:4FB/I13x
>>181が竜王でいいんじゃね?
198名無し名人:2008/12/17(水) 12:45:05 ID:8zfWs2lO
明きゅんはうどんのつゆまで残さないタイプだろうな
199名無し名人:2008/12/17(水) 12:45:11 ID:5rUo5A2O
△44銀だけじゃどっちの銀がわからんだろ
200名無し名人:2008/12/17(水) 12:45:14 ID:4HNtBo/y
この時間って誰かと一緒に研究とかできそうだね
渡辺は阿久津を控室に待機させてるらしい
せこいやつめ
201名無し名人:2008/12/17(水) 12:45:47 ID:fskFwUHP
>>196
俺は袋ラーメン
今日明日は豪華に卵入れる
202名無し名人:2008/12/17(水) 12:46:03 ID:fi5bDozg
怒らないで聞いてほしいんだけど、お前ら仕事は?
203名無し名人:2008/12/17(水) 12:46:06 ID:R5DOXQhX
56歩は?
204名無し名人:2008/12/17(水) 12:46:30 ID:mcgz6mDn
永世竜王になると手当て出るの?
年金みたいに
205名無し名人:2008/12/17(水) 12:46:31 ID:WHtjcnPh
細かい事はわからないが角引くか44歩突きたい感じ
206名無し名人:2008/12/17(水) 12:46:41 ID:7h5TEpBs
>>202
大学生
冬休み中
207名無し名人:2008/12/17(水) 12:46:53 ID:5ZktMN+6
忘れてたけどこれ大一番なんだね。
208高槻 ◆vJEPoEPHsA :2008/12/17(水) 12:46:54 ID:eQcb72ZV
>>151
正着かどうかは神のみぞ知る
藤井先生でもわからないのに、(ry
209名無し名人:2008/12/17(水) 12:47:03 ID:CS6ShX55
>>159
今回ソーユー事は渡辺は絶対にしないだろうけど羽生はヤルかもしれんね。
ソレで有利に展開しても周囲の評判悪くなる。
結果的に損をする。

でも羽生は「必要」と思えばヤル人だからなー。
210名無し名人:2008/12/17(水) 12:47:08 ID:OV0ER3UC
△7三角▲6六銀△8四角として6筋を争点にしていく感じで指すのはありそう
211名無し名人:2008/12/17(水) 12:47:14 ID:8zfWs2lO
>>196
明きゅんが鳥そば、羽生さんが月見うどん
212名無し名人:2008/12/17(水) 12:47:14 ID:Qi1YZtE6
>>202
夜勤明け
213名無し名人:2008/12/17(水) 12:47:17 ID:4alJPn5g
>>202
自宅警備+FX+先物
214名無し名人:2008/12/17(水) 12:47:41 ID:YDOq093o
>>209
逆だろw 羽生はやらねえよw
215名無し名人:2008/12/17(水) 12:47:48 ID:ckc3hI1B
安倍なら△8六歩
福田なら△3一玉
麻生なら△5四銀
216名無し名人:2008/12/17(水) 12:48:01 ID:KsijtNIV
>>203
プロにはない手って感じだ
217名無し名人:2008/12/17(水) 12:48:02 ID:NDQFxH+a
>>206
冬休みはえーよ
218名無し名人:2008/12/17(水) 12:48:02 ID:WHtjcnPh
>>159
過去に羽生がやったことあるんじゃないの?
21910段:2008/12/17(水) 12:48:29 ID:JYPW90r+
6四歩  そう6四歩

も う こ れ し か な い だ ろ う
220名無し名人:2008/12/17(水) 12:48:35 ID:EwReXFPF
どん兵衛でいいや
221名無し名人:2008/12/17(水) 12:48:37 ID:4HNtBo/y
>>202
ニート
222名無し名人:2008/12/17(水) 12:48:37 ID:R5DOXQhX
>>216 でも金でとったら形悪いでしょ
223名無し名人:2008/12/17(水) 12:48:56 ID:Nutrd15w
224名無し名人:2008/12/17(水) 12:49:29 ID:wVSCajXl
仕事はドルショートユーロロング監視
225名無し名人:2008/12/17(水) 12:49:46 ID:QIx6hoda
ついこの前の羽生は渡辺に舌打ちしたり睨んだりしたらしいから
今日の羽生は何やっても驚かない
226名無し名人:2008/12/17(水) 12:49:52 ID:QhfRGE/u
漢は5二飛
入城してない王を真っ向から潰す
227名無し名人:2008/12/17(水) 12:49:54 ID:R5DOXQhX
52飛車だな 俺は
228名無し名人:2008/12/17(水) 12:50:07 ID:7bESYDmN
>>225
鼻くそほじってパックンチョしてもか?
229名無し名人:2008/12/17(水) 12:50:10 ID:5QrwhPnE
一例として△7三角▲5七銀△4四銀の展開が考えられる。

どっちの銀だ?
最近こういうの多くね?しっかりしろよ

230名無し名人:2008/12/17(水) 12:50:12 ID:XtLkTMDe
自然に△7三角▲5七銀だと既に後手が窮屈になってる感じ
231名無し名人:2008/12/17(水) 12:50:16 ID:WHtjcnPh
>>222
歩損な上に角に当たるとか普通の人は考えない手だなw
232名無し名人:2008/12/17(水) 12:50:19 ID:b/jlb9js
>>218
森内と深浦にやられたことはあった記憶はあるがやったことはねーんじゃねーの
233名無し名人:2008/12/17(水) 12:50:27 ID:KGpgumNN
6八歩でつみじゃん
234名無し名人:2008/12/17(水) 12:50:36 ID:8zfWs2lO
まさか単品じゃないよな、フルーツくらい添えるよな!
235名無し名人:2008/12/17(水) 12:50:46 ID:iLCnFKji
バアちゃん、俺だよ俺、明だよ
今すぐ100万円振り込んで
236名無し名人:2008/12/17(水) 12:50:46 ID:ff1lD3Re
>>159
過去にやったのは森内九段だな。だから無冠になってしまったのか
セコい人は落ちぶれていくものです
237名無し名人:2008/12/17(水) 12:50:59 ID:5ZktMN+6
>>209
そういうの気にせずやるのは森内。
238名無し名人:2008/12/17(水) 12:51:03 ID:L6Ha6yg0
>>218
無いと思う
でも、森内はそれに近いことはやったらしい
自分で調べてくれ
239名無し名人:2008/12/17(水) 12:51:38 ID:leU+VGDz
>>202
専業主婦
24010段:2008/12/17(水) 12:51:38 ID:JYPW90r+
『将棋世界』2008年2月号で、羽生善治・佐藤康光・森内俊之・谷川浩司・渡辺明・藤井猛の6人のプロ将棋棋士に封じ手
の戦略や駆け引きについて質問している[2]。羽生・森内・谷川はそれほど気にしていないが、佐藤・渡辺・藤井は駆け
引きがあると回答しており、特に渡辺と藤井は「封じる側が有利」としている。
241名無し名人:2008/12/17(水) 12:51:51 ID:syRLob7C
悠長な手を指していると2四歩〜2五歩の継ぎ歩攻めがあるね
242名無し名人:2008/12/17(水) 12:52:11 ID:Vm5P1EJS
>>222
1歩損するし角当たりで後手引く
それに中央に厚みを築かれたら形乱す以上に損だと思う
243名無し名人:2008/12/17(水) 12:52:27 ID:tWQ0g8kN
昼食の写真はまだ???
244名無し名人:2008/12/17(水) 12:52:36 ID:4FB/I13x
>>222
▲同金△73角▲57銀△54銀▲44銀くらいの展開でもただの歩損で
終わりそう。
245名無し名人:2008/12/17(水) 12:52:51 ID:YDOq093o
>>238
近いというか、1分前に指してるんだから、封じ手直前指しそのものだよ。
246名無し名人:2008/12/17(水) 12:53:31 ID:YR0+LETF
>>202

今はFX 今日は夜からバイト+会計士の受験勉強
247六分儀 ◆GENDOrrTDA :2008/12/17(水) 12:53:43 ID:0IB9YNtP
>>240
藤井「それにしてもそろそろ封じる側に回りたいものです」
248名無し名人:2008/12/17(水) 12:53:51 ID:4o6/UoiE
>>202 そういうおまえは?
24910段:2008/12/17(水) 12:54:00 ID:JYPW90r+
3六桂が最善手
250名無し名人:2008/12/17(水) 12:54:21 ID:not7lk3L
>>224
ユーロロングかよ・・無理手じゃね?
251名無し名人:2008/12/17(水) 12:54:29 ID:ckc3hI1B
封じ手直前に指したとしてもルールに違反してるわけじゃないから
どーのこーの言う問題でもないと思う
252名無し名人:2008/12/17(水) 12:54:35 ID:4HNtBo/y
封じるほうが有利だからやってもあんまり意味ないし
ルール上いつまで考えてもいいんだからせこいとゆうより意味がない
253名無し名人:2008/12/17(水) 12:54:39 ID:U8dI6sU8
今北
先手どっち?
話の流れ止めてすまぬ
254名無し名人:2008/12/17(水) 12:54:57 ID:tbbkxkiF
>>202
アメリカにいるから今夜の8時
255名無し名人:2008/12/17(水) 12:55:19 ID:5ZktMN+6
なんでコピペにマジレスするんだここの人は。
自動販売機に話しかけてるおじいちゃんか。
256名無し名人:2008/12/17(水) 12:55:25 ID:fskFwUHP
>>223
257名無し名人:2008/12/17(水) 12:55:36 ID:5rUo5A2O
ルールさえ守ればどんな悪事をしてもかまわないってのも
アナーキーだな
258名無し名人:2008/12/17(水) 12:55:38 ID:LMurwJBA
鳥うどん
259名無し名人:2008/12/17(水) 12:55:54 ID:fi5bDozg
>>248
かくいう私は大学4年だよ。今は研究室から実況中。
260名無し名人:2008/12/17(水) 12:55:58 ID:8zfWs2lO
>>253
明きゅんのほうがよく食べてる。
26110段:2008/12/17(水) 12:56:34 ID:JYPW90r+
そういやオンライン解説の人ここ見てるんだったなwwwww
262六分儀 ◆GENDOrrTDA :2008/12/17(水) 12:56:45 ID:0IB9YNtP
>>223
おおおおいおおおちつけおととお
ままっまだいちにみちあちあptじゃkじゃ
263名無し名人:2008/12/17(水) 12:56:49 ID:qinO8fuH
格からいったら堂々と後手矢倉をうける渡辺のが上だね
後手持ちの時にごちゃごちゃやる羽生はせこい
264名無し名人:2008/12/17(水) 12:57:22 ID:Qa//fh78
俺レベルだと2五歩突かれた時点で、飛先交換されないように3三銀だけど、
何で疑問手なんだ?
265名無し名人:2008/12/17(水) 12:57:45 ID:P2vPapzo
>>261
見てますw
266名無し名人:2008/12/17(水) 12:57:49 ID:WY977B1D
島うどんって何?
267名無し名人:2008/12/17(水) 12:57:51 ID:8zfWs2lO
おおおおお、さすがこの宿、ちゃんと紙を敷くのな。感心した。
268名無し名人:2008/12/17(水) 12:58:06 ID:aX9wTLn4
△3三銀が「最強に突っ張った手」と評されてるがどういう意味?
269名無し名人:2008/12/17(水) 12:58:42 ID:CVkCwqqa
封じる側が有利なら直前に指したらかえってマイナスなんじゃね?
270名無し名人:2008/12/17(水) 12:58:45 ID:ckc3hI1B
>>264
桂馬が4六あたりに来るとやばいんじゃね?
271名無し名人:2008/12/17(水) 12:58:46 ID:5QrwhPnE
さっさと4四銀を直してくれ
月曜日の朝日のことも触れてないし
大一番の中継として足りない

272名無し名人:2008/12/17(水) 12:58:53 ID:4FB/I13x
>>264
△33銀は新手なだけで疑問手とは言ってないでしょ?
273名無し名人:2008/12/17(水) 12:59:02 ID:vfhNO0ma
天童よしみは木浦出身

まめ知識な
274名無し名人:2008/12/17(水) 12:59:02 ID:8zfWs2lO
信じられない。漬物を食べるための白飯がない・・・・・
275名無し名人:2008/12/17(水) 12:59:03 ID:Qi1YZtE6
メシって一人で食うの?
276名無し名人:2008/12/17(水) 12:59:14 ID:KPBey9mr
鳥ってやつここ見てるから馬鹿な文しか書けねえのか
277名無し名人:2008/12/17(水) 12:59:23 ID:pal8RX0c
>>266 烏うどんだよw ねえ烏サンw
278名無し名人:2008/12/17(水) 12:59:31 ID:GNevVR6L
この前やたら無双を褒めてた人がいたけど、発売日近かったからかあ。
27910段:2008/12/17(水) 12:59:33 ID:JYPW90r+
渡 辺 は 銀 矢 倉 だ な
280名無し名人:2008/12/17(水) 12:59:41 ID:jsUjFEbC
うどん一杯、そば一杯では確実に腹が減るなぁ
281名無し名人:2008/12/17(水) 12:59:43 ID:MwAb55gJ
今日昼食はあっさりしていて良さそうだ。
なんで前の対局はカツを食べたんだろ?
282名無し名人:2008/12/17(水) 13:00:01 ID:9bpXv5O/
ここに勃起同士いますか?
283名無し名人:2008/12/17(水) 13:00:05 ID:8zfWs2lO
>>280
そこでケーキです!
284名無し名人:2008/12/17(水) 13:00:13 ID:WY977B1D
>>277
あぁ鳥か
285名無し名人:2008/12/17(水) 13:00:16 ID:KPBey9mr
>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4
>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4
>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4
>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4
286名無し名人:2008/12/17(水) 13:00:17 ID:DK1CgYgx
>>268
飛車先を手順に受けるわ、角は自由に使えるようにするわで欲張りすぎという意味
で、65歩で咎めた
287名無し名人:2008/12/17(水) 13:00:20 ID:ppyUkU6v
>>202
大学院生。今日は授業無し。レポート書きながらチェックしてる。
288名無し名人:2008/12/17(水) 13:00:55 ID:taUgd1jc
>>268
普通は2筋を交換させる代償として、
>次の一手は全て△5四銀だった。
こっちを指して中央から盛り上がってくんだけど

△3三銀は歩の交換も指せないし、中央で得もしますよって手なんじゃね
289名無し名人:2008/12/17(水) 13:01:07 ID:I3IFWb7t
麺類に漬物とフルーツってどんな組み合わせだよ
290名無し名人:2008/12/17(水) 13:01:13 ID:+vBLXGci
>>202
大学生
講義は終わった
291名無し名人:2008/12/17(水) 13:01:26 ID:KPBey9mr
>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4
>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4
>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4
>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4
292名無し名人:2008/12/17(水) 13:01:35 ID:Fw8/ft9F
もう自己紹介はいいだろ。
293名無し名人:2008/12/17(水) 13:01:45 ID:G0TpT2wG
全力で釣られるのがこのスレの基本とはいえこれはひどいな
294名無し名人:2008/12/17(水) 13:01:49 ID:q4Kuzumu
俺も大学生だが、202みたいなのうぜえ
295名無し名人:2008/12/17(水) 13:01:51 ID:tpzjT1zK
お昼休みなんで、おまえら、これでまた〜りしてください
ブッシュ大統領に靴をぶつけるフラッシュ・ゲーム

Sock and Awe
http://www.sockandawe.com/
296名無し名人:2008/12/17(水) 13:01:52 ID:fskFwUHP
でもやっぱ先手の3七銀を封じたのは大きいよ
先手の大駒の働きが今のところないし
297名無し名人:2008/12/17(水) 13:01:58 ID:jsUjFEbC
>>202
無職
人生は終わった
298名無し名人:2008/12/17(水) 13:02:00 ID:ihxsmnPX
俺は勃起同志だよ。
羽生さんの勝利の為に今も勃起中。
299名無し名人:2008/12/17(水) 13:02:02 ID:YR0+LETF
>>280

おかわりも、ちゃんと用意してるんじゃね?
300名無し名人:2008/12/17(水) 13:02:18 ID:tOpWiJDC
麺類にフルーツか
趣向を凝らしてきたな
301名無し名人:2008/12/17(水) 13:02:26 ID:KPBey9mr
>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4
>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4
>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4
>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4
302名無し名人:2008/12/17(水) 13:02:35 ID:7bESYDmN
>>240
先崎に聞きたいね。
303名無し名人:2008/12/17(水) 13:02:44 ID:ff1lD3Re
>>202
大学生。猫のように暇なんです
304名無し名人:2008/12/17(水) 13:03:01 ID:ckc3hI1B
>>303
文U?
305名無し名人:2008/12/17(水) 13:03:04 ID:R5DOXQhX
後手は64歩は突けないな
30610段:2008/12/17(水) 13:03:10 ID:JYPW90r+
うんこしたい時って席離れるんだろうけど
3〜5分離れたら周囲の人にうんこしたと思われるから
わざと10〜15分ほど席外すんだろうな
307268:2008/12/17(水) 13:03:19 ID:aX9wTLn4
>>286,>>288
どうもありがとう。
308名無し名人:2008/12/17(水) 13:03:19 ID:qWDT2hRv
>>303
村上春樹?
309名無し募集中。。。:2008/12/17(水) 13:03:22 ID:0Yhsr1Ww
学校から携帯でカキコ
310名無し名人:2008/12/17(水) 13:03:26 ID:8zfWs2lO
藤井九段「大判解説は体力を使いますので、僕らは2品選んでいいですよね?」
311名無し名人:2008/12/17(水) 13:03:33 ID:GNevVR6L
くだんないゲームをやるくらいなら、まともなフリーゲームを探すよ。
312名無し名人:2008/12/17(水) 13:03:36 ID:KPBey9mr
>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4
>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4
>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4
>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4
313名無し名人:2008/12/17(水) 13:03:46 ID:jsUjFEbC
>>299
おかわりはないでしょ
木村みたいに「お腹が空きました」とならなきゃいいけど
314名無し名人:2008/12/17(水) 13:04:03 ID:7bESYDmN
>>306
バレると上から水かけられたりするしね
315名無し名人:2008/12/17(水) 13:04:06 ID:ff1lD3Re
>>301
このアホ最近よく見るけど何の意味があるの?w
316名無し名人:2008/12/17(水) 13:04:18 ID:R5DOXQhX
64歩や73画は指せないよな
317名無し名人:2008/12/17(水) 13:04:57 ID:Qa//fh78
欲張りすぎって=超最善手みたいに聞こえるけどな。
一手で二粒おいしいみたいな。
その代償は何?
318名無し名人:2008/12/17(水) 13:05:36 ID:5QrwhPnE
6四歩は角死ぬんじゃね?
319名無し名人:2008/12/17(水) 13:05:43 ID:JyLTu2oX
暇つぶしなら将棋やるだろ普通
320名無し名人:2008/12/17(水) 13:05:57 ID:qWDT2hRv
3〜5分で済むとは、
切れがいいんだな。
321名無し名人:2008/12/17(水) 13:06:12 ID:KsijtNIV
現在ある種一日目の封じ手
322名無し名人:2008/12/17(水) 13:06:25 ID:ff1lD3Re
将棋で欲張ると二兎を追うものは〜という展開になりやすい気がします
323名無し名人:2008/12/17(水) 13:06:52 ID:dAMlzrWu
今日、スレの進み具合が尋常じゃないよな。
やはり最終局だけのことはある!!
324名無し名人:2008/12/17(水) 13:06:54 ID:QotprvVC
>>317
先手に逆に中央を厚くされる。
325名無し名人:2008/12/17(水) 13:06:56 ID:KPBey9mr
>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4
>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4
>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4
>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4
326名無し名人:2008/12/17(水) 13:07:01 ID:gcTMEp/c
>>305
当たり前だろw
327名無し募集中。。。:2008/12/17(水) 13:07:08 ID:0Yhsr1Ww
羽生負けたら俺将棋から足洗います

羽生負けるなよ!
328名無し名人:2008/12/17(水) 13:07:38 ID:KsijtNIV
昼飯写真来てます
329名無し名人:2008/12/17(水) 13:07:46 ID:A3/lt8f2
88.70L
330名無し名人:2008/12/17(水) 13:07:55 ID:Nutrd15w
荒らしって276だったのかあ!
331名無し名人:2008/12/17(水) 13:07:56 ID:KPBey9mr
>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4
>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4
>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4
>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4
332名無し名人:2008/12/17(水) 13:07:57 ID:7h5TEpBs
うどんと漬物って食い合わせ悪そうだな
333名無し名人:2008/12/17(水) 13:08:11 ID:schdB305
>>289
なんというか、典型的な関西ご飯。
334名無し名人:2008/12/17(水) 13:08:14 ID:fskFwUHP
追ってご紹介しますきたな
天井とうなってるのか楽しみだ
33510段:2008/12/17(水) 13:08:25 ID:JYPW90r+
6四歩は同歩同角で6三に歩を打たれて不利だからありえないよ



プロならわかるだろうけど 6五金 だから
336名無し名人:2008/12/17(水) 13:08:43 ID:mvBMAEGG
おやつとか甘いのばっかだけどポテチとかしょっぱい系のある?
337名無し名人:2008/12/17(水) 13:08:47 ID:dAMlzrWu
情熱大陸は渡辺派か。。森内もやったし

羽生特集はやったことないのかな?>TBS・情熱大陸

八百長クソ亀田とかどうでもいいから、羽生特集も組んでくれ
338名無し名人:2008/12/17(水) 13:09:00 ID:/S+EelZb
藤井九段の昼食は絶品チーズバーガー
339名無し名人:2008/12/17(水) 13:09:30 ID:8zfWs2lO
竜王間の竜王席のお盆の中のピンクの丸いのって何かな? 飴入れ?
340名無し名人:2008/12/17(水) 13:09:43 ID:q4Kuzumu
羽生特集はニコにあるだろ
341名無し名人:2008/12/17(水) 13:09:58 ID:JyLTu2oX
山形は果物が名物だから出す
漬け物も旨いから出す
あとは注文通り

たぶんそんな感じじゃないの>昼食
342名無し名人:2008/12/17(水) 13:10:02 ID:taUgd1jc
マスコミって組織自体が終わりそうだし
こんな規模でタイトル戦やるのもこれが最後だろうな
343名無し名人:2008/12/17(水) 13:10:07 ID:gceJcaO5
竜王の間で初代永世竜王誕生か。
何というめぐり合わせ。
歴史の生き証人になれるな。
344名無し名人:2008/12/17(水) 13:10:10 ID:9oHed+Lw
>>335
釣りかな?
345名無し名人:2008/12/17(水) 13:10:11 ID:ff1lD3Re
10段の人って確か第2局あたりの時に大恥かいて消えた人だよね
346名無し名人:2008/12/17(水) 13:10:20 ID:/CYsV8vO
>269

序盤の角交換とか、封じ手となる応手が誰が指しても同じという場合がある。
そういう場合は封じさせたほうが有利という考え方に合理性がある。
347名無し名人:2008/12/17(水) 13:10:27 ID:dAMlzrWu
将棋・チェスカテゴリーはいつも書き込み数スゴイけど、ひょっとして、囲碁のカテゴリーって過疎ってるの??

かくいうオレは囲碁のルールも知らないんだがね。。
348名無し名人:2008/12/17(水) 13:10:43 ID:R5DOXQhX
>>344 バカでしょ 普通に
349名無し名人:2008/12/17(水) 13:10:46 ID:Tt9VjKKM
後ろに屏風を立てて欲しい
350名無し名人:2008/12/17(水) 13:10:51 ID:xFXPtQG4
羽生が負けたら、俺も免状頼まない事にしよう。
351名無し名人:2008/12/17(水) 13:11:04 ID:OV0ER3UC
そば太すぎワロタw
352名無し名人:2008/12/17(水) 13:11:08 ID:KPBey9mr
>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4
>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4
>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4
>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4>4
353名無し名人:2008/12/17(水) 13:11:33 ID:8zfWs2lO
>>337
NHKは羽生大好きだったんだけど、NHK教育テレビは竜王ファンなんだよね
354名無し名人:2008/12/17(水) 13:11:34 ID:puAGL6RW
>>327
何いってんだ
お前は将棋ファンでも羽生ファンでもないのか?
35510段:2008/12/17(水) 13:11:39 ID:JYPW90r+
6二金の間違いだったwwwwwwwwwwwwwwww
356名無し名人:2008/12/17(水) 13:11:41 ID:fskFwUHP
>>347
タイトル戦でも1スレ埋まらないらしいよ
357名無し名人:2008/12/17(水) 13:11:49 ID:b5TwPwip
>>268
5五歩同歩同角のあと先手が何か指した時に角がどこかに
先逃げすると2手使って一歩交換したことになります
2五歩に対して3三銀と受けるとお互い一手使いますが、現時点での
後手の玉形だと銀が33にいたとしても2四歩が厳しくなることが多いです
つまり角の移動で手損した分を玉の移動にあてないと囲いが間に合わない
ことが多いんですね
これは牛丼を持ち帰りした時、割り箸を多めに袋に入れるぐらいずうずうしいです
358名無し名人:2008/12/17(水) 13:12:10 ID:7h5TEpBs
うーん、鳥うどんの方が美味そうだ
359名無し名人:2008/12/17(水) 13:12:13 ID:ff1lD3Re
>>337
羽生の休暇に密着したことがあったはずだけど?
フランスにチェスしに行くやつ
360名無し名人:2008/12/17(水) 13:12:16 ID:KPBey9mr
>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2
>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2
>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2
361名無し名人:2008/12/17(水) 13:12:39 ID:R5DOXQhX
72飛車は ある?

>>355 そこじゃないよ 64同歩
362名無し名人:2008/12/17(水) 13:12:51 ID:0qoF0INe
>>359
あれ結構面白かったな
363名無し名人:2008/12/17(水) 13:12:59 ID:dlVVxujn
>>348
でも遊びの将棋ならやってみたいな。
364名無し名人:2008/12/17(水) 13:13:17 ID:mvBMAEGG
特集はNHKだけでいいよ
365名無し名人:2008/12/17(水) 13:13:32 ID:KPBey9mr
>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2
>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2
>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2
366名無し名人:2008/12/17(水) 13:13:32 ID:5rUo5A2O
「羽生といえど正確に対応できない
少々はずしても積極的にいったほうがいい」
ってここ数日の流れで思っての△33銀なんだろうな。
367名無し名人:2008/12/17(水) 13:13:55 ID:R5DOXQhX
>>363 56金で 核死んじゃうんじゃないの
368名無し名人:2008/12/17(水) 13:14:03 ID:8zfWs2lO
http://inaw.exblog.jp/7743061/
ほんとにいい奥さんだなw
369名無し名人:2008/12/17(水) 13:14:13 ID:KFyG70qq
>>202
余裕で仕事中
部長職だと後からモニタ覗く奴いねーし
370名無し名人:2008/12/17(水) 13:14:33 ID:taUgd1jc
山形のそばってあんな太いのか
371名無し名人:2008/12/17(水) 13:14:36 ID:BKOmRgP4
>>355
馬〜鹿馬〜鹿ぁw
372名無し名人:2008/12/17(水) 13:15:24 ID:KPBey9mr
373窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/17(水) 13:15:43 ID:dff7lcwT
羽生七冠ロードの番組は見たな>犬HK

だが受信料は払わん
37410段:2008/12/17(水) 13:15:56 ID:JYPW90r+
渡辺の次の手は 5二金

銀矢倉とみせかけて普通の矢倉に移行
375名無し名人:2008/12/17(水) 13:16:03 ID:Oj8K24nb
魔太郎の研究手炸裂だな。勝ちにこだわる魔太郎の強さが見れるよ。
ブーハーはこんな大勝負でも、研究だから、ある意味すごい。
376名無し名人:2008/12/17(水) 13:16:17 ID:WOcEO3ti
羽生さん有利か?


いや!皆まで言うな!
377名無し名人:2008/12/17(水) 13:16:19 ID:R5DOXQhX
後手は52飛車、85(82)画、31玉の構想はないか。
378名無し名人:2008/12/17(水) 13:16:25 ID:KPBey9mr
>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8
>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8
>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8
379名無し名人:2008/12/17(水) 13:16:47 ID:4HNtBo/y
羽生はすごいな
立会人に仕事を与えるために
第7戦目で持ち越すとは
さすが将棋界をしょって立つ男
みんなのこと考えてる
380名無し名人:2008/12/17(水) 13:17:04 ID:b5TwPwip
まだ玉こんは出てこないか
一回山形行った時食ったが味がよくしみててうまかった
381名無し名人:2008/12/17(水) 13:17:24 ID:JyLTu2oX
>>376
じゃあ羽生有利でいこうか
フラグはきちんと立てていかないとな
382名無し名人:2008/12/17(水) 13:17:32 ID:R5DOXQhX
このままだと 55画がお荷物だ
383名無し名人:2008/12/17(水) 13:18:22 ID:6TuFWGnZ
無双も後手に振れるよな。これはソフトは後手。
▲2五歩△3三銀に加えて、天王山の角vs塞がった居角。

俺のソフトは居角のまま▲6六銀〜▲7九玉で
角を7七や9七に使う構想で読んでるが、何だそれって気が。

羽生は急戦矢倉に完全にかき回されてる。
終盤逆転あるのか?
384名無し名人:2008/12/17(水) 13:18:52 ID:8zfWs2lO
そろそろフルーツも食べ終えて、歯磨きしてる頃かな
午後もがんがれ!
385名無し名人:2008/12/17(水) 13:18:59 ID:KPBey9mr
>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8
>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8
>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8
386名無し名人:2008/12/17(水) 13:19:10 ID:taUgd1jc
これはもう駄目かもわからんね
387名無し名人:2008/12/17(水) 13:19:24 ID:dAMlzrWu
万が一、羽生が負けたら、NHK−BS2のお正月恒例「大逆転将棋2009」のメインゲスト棋士を渡辺にしたりしないよね!??

ねえ、NHK−BS2  頼むぜ!!

羽生は、必ず勝つ!!!  オレの念が入ってるから!!
388名無し名人:2008/12/17(水) 13:19:35 ID:4HNtBo/y
>>383
羽生>渡辺>ソフト
逆転もなにも羽生が有利
389名無し名人:2008/12/17(水) 13:19:43 ID:fWLt4yL/
>>379
最近、さっぱりさえない旧友に解説の仕事も与えんとな
390名無し名人:2008/12/17(水) 13:19:48 ID:agSTaV+X
渡辺1日目に結構時間消費しそうだな
391名無し名人:2008/12/17(水) 13:19:52 ID:DK1CgYgx
>>383
ソフトがかき回されてるだけだろ、それ
392名無し名人:2008/12/17(水) 13:19:58 ID:id//drts
ノア地上波打ち切りだってな
393六分儀 ◆GENDOrrTDA :2008/12/17(水) 13:20:18 ID:0IB9YNtP
ぽっくんも羽生タンに念送っとくか
394名無し名人:2008/12/17(水) 13:20:21 ID:R5DOXQhX
端歩は いいのか

52飛車で53の銀がいなけりゃ 角切ってごての勝ちだろ
395名無し名人:2008/12/17(水) 13:20:28 ID:8zfWs2lO
>>387
もう収録終わってるんじゃないの?
396名無し名人:2008/12/17(水) 13:20:37 ID:KPBey9mr
>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8
>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8
>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8
397名無し名人:2008/12/17(水) 13:20:45 ID:JyLTu2oX
雑念送んな
398名無し名人:2008/12/17(水) 13:20:57 ID:PlzIp9AS
将棋の神様はどっちに永世竜王を授けるか振り駒で決めたよ
399名無し名人:2008/12/17(水) 13:21:05 ID:XwFOdsUy
ミスター高橋のせいだ
400名無し名人:2008/12/17(水) 13:21:31 ID:8zfWs2lO
竜王が上座なんだから、竜王のお盆から先にかたづけてほしいもんだぜ
401名無し名人:2008/12/17(水) 13:21:41 ID:zhCeIAmF
1秒間16連射の?
402名無し名人:2008/12/17(水) 13:21:55 ID:U9M/1s+X
携帯使うのは醜いからやめろ渡辺
403名無し名人:2008/12/17(水) 13:22:18 ID:6TuFWGnZ
>>388
いや、どう見ても羽生があたふたしてる。
羽生の底力を考えれば、まだまだ羽生とは思うが……

振り駒の優位は消えたと見る。
今の局面は先手渡辺くらいのイメージ。
404名無し名人:2008/12/17(水) 13:23:03 ID:HYnBE55z
封じた側が有利かどうかはそのあとどっちが勝ったか統計とって調べれば簡単に分かるだろ
405名無し名人:2008/12/17(水) 13:23:12 ID:KPBey9mr
>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8
>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8
>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8>8
406名無し名人:2008/12/17(水) 13:23:39 ID:6+PuVhZj
玉こんにゃくは美味いぞ
俺は酒田の人間だが、公園に3軒店が出ている
それぞれで鍋に3つだったか4つだったかを割り箸にさした
玉こんにゃくを煮ている
それにからしをつけて食うとなお美味い
407名無し名人:2008/12/17(水) 13:23:50 ID:OV0ER3UC
△8四角から△5二飛と回って△5四銀△7三桂が指せれば迫力満点だな
408名無し名人:2008/12/17(水) 13:23:50 ID:SxIHfhEZ
渡辺昼のカンニングタイムか
409名無し名人:2008/12/17(水) 13:24:42 ID:ff1lD3Re
現局面はどう見てもちょこまか動き回る渡辺に対して堂々と応じる羽生
というイメージですけど
410名無し名人:2008/12/17(水) 13:24:46 ID:+RdMPQY5
>>202
仕事は営業。週休2日+将棋ある日、1〜2日は昼から自主休業。
こんなんじゃトップの成績取れないが、それでもボーナス140万くらいは貰える。
平凡気楽に暮らせればいいから現状には十分満足してる。
411名無し名人:2008/12/17(水) 13:25:00 ID:PlzIp9AS
412名無し名人:2008/12/17(水) 13:25:16 ID:Vm5P1EJS
>>403
確かに竜王の望んだペースって感じするよな
羽生さんはどうか分からないが渡辺は前局までの流れに乗ってる気がする
413名無し名人:2008/12/17(水) 13:25:21 ID:WW6GVo8M
携帯で渡辺はソフト解析の結果だけに頼っている

携帯馬鹿ゆとりはほんと出来損ない
414名無し名人:2008/12/17(水) 13:25:30 ID:cdZ59N12
携帯とかノートパソコンとかは持込禁止にしろよ。
あと、入り口で金属探知機も忘れるなよ。
受信機を付けてる可能性もあるからな。
415名無し名人:2008/12/17(水) 13:25:38 ID:8zfWs2lO
山形県民は菊の花のおひたしを食べると日テレで知った。
非常にうまそうだった。そして俺は公園に咲く菊を時折じっと見ている。
416名無し名人:2008/12/17(水) 13:25:54 ID:HYnBE55z
羽生やっちゃったなあ
一見65歩は上手い手に見えるがこれはやりすぎだよ
今の魔王には通用しないよ
417名無し名人:2008/12/17(水) 13:26:02 ID:dAMlzrWu
野月さんの性的嗜好なんて知らないけど、俺は6局の解説聴いてて、非常に好感持った!!
丁寧な解説だなと。。木村一基も好きだけど、野月が大盤解説やってくれるなら、
将棋会館に大盤解説聞きに行きたいなって思った。。

深浦王位もユニークな言動で好きだよ。。オレはノンケだけど。。
418名無し名人:2008/12/17(水) 13:26:03 ID:JyLTu2oX
芋煮が食いたい
419名無し名人:2008/12/17(水) 13:26:21 ID:G7pYDb+q
ほんとだ。
将棋対局用に特注したのだな。
420名無し名人:2008/12/17(水) 13:26:23 ID:4HNtBo/y
>>404
封じ手が重要な意味をもつことも少ない
などの理由で、封じ手の戦略について系統だった研究は発表されていない
421名無し名人:2008/12/17(水) 13:26:26 ID:U9M/1s+X
入室きたああああ
422名無し名人:2008/12/17(水) 13:26:48 ID:5QrwhPnE
まだ4四銀が直らない件について

ゆっくりメシ食ってんじゃねぇよ、仕事しろ

423名無し名人:2008/12/17(水) 13:27:11 ID:QIx6hoda
まさかこの段階でソフトが一番だと思ってる奴がいるとは・・
424名無し名人:2008/12/17(水) 13:27:45 ID:dAMlzrWu
野月さんの性的嗜好なんて知らないけど、俺は6局の解説聴いてて、非常に好感持った!!
丁寧な解説だなと。。木村一基も好きだけど、野月が大盤解説やってくれるなら、
将棋会館に大盤解説聞きに行きたいなって思った。。

深浦王位もユニークな言動で好きだよ。。オレはノンケだけど。。
425名無し名人:2008/12/17(水) 13:27:52 ID:BC8JYkWF
>>368
なんか渡辺がかわいく思えてきた
そうだよな・・・弟と同じ年だもんな・・・
426名無し名人:2008/12/17(水) 13:27:54 ID:fskFwUHP
>>411
ほんとだ長くみえる
427名無し名人:2008/12/17(水) 13:28:05 ID:i1efB7Rs
勝てばいいんだから渡辺の3三銀は好手なんじゃね?
なんで叩かれてるのかよくわからん
428名無し名人:2008/12/17(水) 13:28:05 ID:b5TwPwip
>>406
日和山公園か
あそこの潰れた旅館は健在なのか
確実に何か出そうな雰囲気だった
429名無し名人:2008/12/17(水) 13:28:38 ID:Tt9VjKKM
この間質問でタイトル戦にPCを持ち込む棋士はいないって言ってなかったか
430名無し名人:2008/12/17(水) 13:28:42 ID:QhfRGE/u
羽生も5五の目障りな角を追いやって、自分の角が捌ければ有利だな
例えば△5四銀▲6六銀△7三角▲7七角とかして
入城したり、7筋を攻めたり、右銀を活用したり色々出来る
431名無し名人:2008/12/17(水) 13:29:05 ID:agSTaV+X
羽生はうどんなら残さず食うだろうな
432名無し名人:2008/12/17(水) 13:29:17 ID:PwcjXh4Z
>>411
畳の縁が邪魔にならないようにって配慮なんかな
433六分儀 ◆GENDOrrTDA :2008/12/17(水) 13:29:18 ID:0IB9YNtP
>>417>>424
野月さんと深浦さんが大好きだからって二回も言わなくても(*´ω`*)
434名無し名人:2008/12/17(水) 13:29:39 ID:8zfWs2lO
>>429
先生! ザウルスはPCに入りますか? 手帳扱いですか?
435名無し名人:2008/12/17(水) 13:30:08 ID:YzNsehZY
△5二金▲5七銀△7三角は無双だと定跡に戻るね
▲6六銀左の一手
436名無し名人:2008/12/17(水) 13:30:17 ID:5QrwhPnE
蕎麦はこれ板そばか?
あんまりおいしくないよね、正直
437名無し名人:2008/12/17(水) 13:30:34 ID:dAMlzrWu
このスレの伸び方、やはり尋常じゃない!!
明日の午後あたり、どうなってんだよ!!
5分経ったら、次スレ立てないといけないんじゃないか??

スレ立て職人の皆様、明日は頼みます。。


しかし、こわい、怖くて怖くて仕方がない。。
将棋は弱いし、よう分かってないと思うが、、心理的に羽生が不利に見えて仕方ない
438名無し名人:2008/12/17(水) 13:31:20 ID:R5DOXQhX
>>436 東北の蕎麦は アレルギーが出る
439名無し名人:2008/12/17(水) 13:31:23 ID:FbAcHE34
>0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49
>50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99
>100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
>200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249
>250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299
>300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349
>350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399
>400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449
>450,451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499
>500,501,502,503,504,505,506,507,508,509,510,511,512
440名無し名人:2008/12/17(水) 13:32:01 ID:BC8JYkWF
休憩が終わるころかな
441名無し名人:2008/12/17(水) 13:32:06 ID:8zfWs2lO
羽生さんはおかゆとかおじやとかのほうが食べたいだろうな・・・かわいそうに
442名無し名人:2008/12/17(水) 13:32:18 ID:zllG1j31
現地で大盤のすぐ前に陣取った俺のチラ裏

・藤井9段、テレビ映ってないときは、だらけてたw
・女流の人のスカートの中がみえそでみえなかった。
・扇子をパチパチ鳴らすのは渡辺竜王、仰いでいるのは羽生名人。
・一手指すごとに席を立つ傾向。
・意外と現地組はまだ少ない。20人くらい。マスコミやNHK関係者の方が多い。
・渡辺竜王が2回くらい「はぁぁーー……」と溜息をついた。(マイクが声を拾いすぎ)

あんまり2ch的には面白いことないね。。
生の対局の雰囲気を味わえるのはとても良いが。
では昼の分を見に行ってくる。
443名無し名人:2008/12/17(水) 13:32:25 ID:Y8lUQbMY
第三戦を終わった時点でこりゃ羽生が奪取だなと思って
それ以降チェックしてなかった俺が来ましたよ
…何…だと…?
444名無し名人:2008/12/17(水) 13:32:55 ID:JyLTu2oX
>>442
>・女流の人のスカートの中がみえそでみえなかった。
GJ
445名無し名人:2008/12/17(水) 13:33:06 ID:HYnBE55z
角を先に逃げたほうが77銀が66に出ると
飛車先の歩が交換できるから出て来れない
でも今の魔王なら銀をおびき寄せて粉砕する事も可能
つまりどっちに転んでも羽生が負ける
446名無し名人:2008/12/17(水) 13:33:14 ID:QIx6hoda
>>442
これからも期待してる
447窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/17(水) 13:33:19 ID:dff7lcwT
>>442
おもしろい
448名無し名人:2008/12/17(水) 13:33:19 ID:8zfWs2lO
>>442
まさか、まさか今朝行くと宣言した神か! レポ乙!!!!!
449名無し名人:2008/12/17(水) 13:33:21 ID:agSTaV+X
>>442
ももちゃんうp
450名無し名人:2008/12/17(水) 13:33:21 ID:dAMlzrWu
六分儀さん、いや、単なる間違いの二度打ちっす(汗
オレは人間的に好きになれる棋士なら、棋力関係なく応援したくなりますから

今、流行りの5万円台のUMPCで打ってるからか。。
451名無し名人:2008/12/17(水) 13:33:22 ID:KPBey9mr
>1,2,3,4
452名無し名人:2008/12/17(水) 13:33:23 ID:fskFwUHP
>>442

楽しんでくれよ
453名無し名人:2008/12/17(水) 13:33:25 ID:TPIPdzYi
>>441
(`・ω・)だめだよしっかり食べないと
454名無し名人:2008/12/17(水) 13:33:43 ID:fq4si9LN
>>411
よく気づいたね、他の会場の写真と比べると明らかに違ってるね

>>432
そうじゃなくて、畳の縁を踏ませると縁起が悪いから
座布団の置き方ひとつで、「お前が負けろ・・・」という無言の圧力となりかねないからでしょ
これからは、竜王戦の最終局は全てここでやるのかな?
455名無し名人:2008/12/17(水) 13:33:51 ID:FlGv6frP
>>437 羽生が勝つから安心しな BY 森内
456名無し名人:2008/12/17(水) 13:33:52 ID:Wrk39h8a
>>442
BSで君の顔が見れるな
457名無し名人:2008/12/17(水) 13:34:12 ID:HBAcdRfD
今回もまた全然先手の手得を利用出来ない形にしているけど羽生は本当に序盤下手だなぁ
5五歩を同歩と取ったら後手角が一手で7三にこれて先手の有利さが全然無くなるのに
458名無し名人:2008/12/17(水) 13:34:37 ID:KPBey9mr
>2.3.4.5.6.7.8.9.1.2.3.4.5.6.7.8.9.1.2.3.4.5.6.7.8.9.2.3.4.5.6.7.8.9.1.2.3.4.5.6.7.8.9.1.2.3.4.5.6.7.8.9.
459名無し名人:2008/12/17(水) 13:34:44 ID:pal8RX0c
>対局室「竜王の間」はタイトル戦用の工夫が多く施されている。追ってご紹介します

勝敗が決まると、上から「くす玉」が降りてくる?
460名無し名人:2008/12/17(水) 13:34:57 ID:DK1CgYgx
対局者が座ってる畳ってやっぱりプレミア付くのかな?
461名無し名人:2008/12/17(水) 13:35:00 ID:fskFwUHP
指さないな渡辺
462窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/17(水) 13:35:10 ID:dff7lcwT
>>457
羽生より序盤が上手い人キター
463名無し名人:2008/12/17(水) 13:35:13 ID:8zfWs2lO
>>442
コーヒー券は飲み放題だった? 今度また教えてね
464名無し名人:2008/12/17(水) 13:35:24 ID:jeKqio/v
低級・中級者の見解などどうでもいいw
465名無し名人:2008/12/17(水) 13:35:40 ID:not7lk3L
>>459
女将がほほえみながら降りてくる?
466名無し名人:2008/12/17(水) 13:35:51 ID:agSTaV+X
>>460
プレミアついても、サイズ違うから使えないよw
467名無し名人:2008/12/17(水) 13:36:02 ID:R5DOXQhX
この65歩で ハブは竜王になったのか?
468名無し名人:2008/12/17(水) 13:36:10 ID:MnpeL9l7
先に対局室に戻ってきたのは渡辺。扇子をパチパチと鳴らす音、再開の様子を撮影するシャッター音が響いている。
しばらくして羽生入室。アゴに手を当てたまま、固まったように動かない。
469名無し名人:2008/12/17(水) 13:36:37 ID:2O7ph/GV
BSじゃなきゃ見られない?
470名無し名人:2008/12/17(水) 13:36:52 ID:XtLkTMDe
魔太郎指さねえな
下手すると形勢損ねる可能性があるのか
471名無し名人:2008/12/17(水) 13:36:55 ID:KPBey9mr
>1,2.3.4.5.6.7.8.9
472名無し名人:2008/12/17(水) 13:37:01 ID:HYnBE55z
>>411
なんだこれ?
ぴったり1枚の畳の中に2人の対局者が収まってるけど
そうなるように特注したのか?
473名無し名人:2008/12/17(水) 13:37:02 ID:ff1lD3Re
>>457
ほとんど定跡なのに何言ってんだw
474名無し名人:2008/12/17(水) 13:37:31 ID:zllG1j31
>>463
うむ、飲み放題。
綺麗なネーちゃんが淹れてきてくれる。

畳はたしかになんか長いなと思ってた。
あれだと縦が横の3倍くらいありそうに見えるんだよな。
475名無し名人:2008/12/17(水) 13:37:51 ID:Qi1YZtE6
しばらくして羽生入室。アゴに手を当てたまま、固まったように動かない。

ttp://www.digitaldj.jp/image/mandom.jpg
476名無し名人:2008/12/17(水) 13:37:55 ID:KPBey9mr
>1,2,3,4,5,6
477名無し名人:2008/12/17(水) 13:37:59 ID:f14uIioQ
>>442 レポ乙
すげー羨ましいよ。しっかり楽しんでくれ
478名無し名人:2008/12/17(水) 13:37:59 ID:KsijtNIV
479名無し名人:2008/12/17(水) 13:38:06 ID:JV9niA9M
クレクレのじいさん、来ないな
今度こそ死んだかな
480名無し名人:2008/12/17(水) 13:38:16 ID:2c4e6I0p
畳まで特注なのか
481名無し名人:2008/12/17(水) 13:38:18 ID:ovcqfG5g
42銀左引き
482名無し名人:2008/12/17(水) 13:38:19 ID:8zfWs2lO
>>474
いいなあ、楽しんで来てね^^
やっぱパソコンだと限界があるお・・・
483名無し名人:2008/12/17(水) 13:38:36 ID:jeKqio/v
この辺で断言するヤツは低級者でプライドだけ高い
484名無し名人:2008/12/17(水) 13:38:42 ID:TPIPdzYi
(´・ω・`)羽生は8八ラインで使うのか7九ラインで使うのか
渡辺角次第なんかな
485名無し名人:2008/12/17(水) 13:38:46 ID:DK1CgYgx
>>466
まぁ畳を飾るわけにもいかないしなw
1,5畳くらいの特注ぽいし
486名無し名人:2008/12/17(水) 13:39:08 ID:KPBey9mr
>2,2,2,2,2,2,2,2,2,2,2,2,2
487名無し名人:2008/12/17(水) 13:39:13 ID:Hkac2DAk
それにしても、この旅館の昼飯、しょぼすぎるだろww
永世竜王が決まる性器の一戦だってのにw
488名無し名人:2008/12/17(水) 13:39:13 ID:wVbMxTgC
今北  羽生の体調は?
489名無し名人:2008/12/17(水) 13:39:48 ID:5QrwhPnE
一例として△7三角▲5七銀△4四銀の展開が考えられる。

直らないんですね、ショボーン
490名無し名人:2008/12/17(水) 13:39:54 ID:WBDHlNu1
>>474
魔太郎まだ指さないの?
491名無し名人:2008/12/17(水) 13:39:57 ID:iLCnFKji
天童にいるんだけど今晩デリヘルいい子いる?
492名無し名人:2008/12/17(水) 13:40:03 ID:qWDT2hRv
>>487
6局目の昼食は、
知ってるのか?
493名無し名人:2008/12/17(水) 13:40:10 ID:KPBey9mr
>3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3
494名無し名人:2008/12/17(水) 13:40:16 ID:dAMlzrWu
レポ神、サンクス!!

でも、畜生、渡辺め! 郷田真隆流・扇子パチパチ攻撃は、ヒドすぎるだろ!!
正々堂々、勝負しろ!  渡辺は、姑息な手を使うなよ!!  今、テレビに映ってないからっていって!
49510段:2008/12/17(水) 13:40:17 ID:JYPW90r+
六分儀の人はまだ天鳳やってるの?
496名無し名人:2008/12/17(水) 13:40:23 ID:4jftZKDq
>>95
田村対橋本の30秒将棋って言われてもうなずくかもしれん。
497名無し名人:2008/12/17(水) 13:40:28 ID:taUgd1jc
>>492
kwsk
498名無し名人:2008/12/17(水) 13:40:38 ID:b5TwPwip
扇子パチパチは禁じ手にするべきだろ
どうしてもやりたければプチプチが無限に出来る
おもちゃを使えばいい
499名無し名人:2008/12/17(水) 13:40:41 ID:i1efB7Rs
>>475
うーんマンダム
500名無し名人:2008/12/17(水) 13:40:42 ID:8zfWs2lO
控室の藤井九段は「15時のケーキと昼のフルーツのバッティングが心配」と断言。
桃子ちゃんが「羽生先生はチーズケーキだからおkでつね」と笑顔。
501名無し名人:2008/12/17(水) 13:40:44 ID:HYnBE55z
羽生の前でおにぎり食べるのはタブーなの?
502名無し名人:2008/12/17(水) 13:40:49 ID:ff1lD3Re
503名無し名人:2008/12/17(水) 13:40:59 ID:jeKqio/v
そろそろソフトを鵜呑みにして得意に話すヤツが出てくる
504名無し名人:2008/12/17(水) 13:41:09 ID:Ji8Efi46

横になってるから長く見えるだけ。
目の錯覚だよ。

┌─┐
│  │
│  │
└─┘
┌─────┐
│          │
└─────┘
505名無し名人:2008/12/17(水) 13:41:10 ID:KPBey9mr
>3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3
>3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3
506名無し名人:2008/12/17(水) 13:41:20 ID:Hkac2DAk
>>492六局目も酷かったな、カツと天ぷら用意してアレンジするだけのやつだろw
507名無し名人:2008/12/17(水) 13:41:21 ID:QhfRGE/u
> 縦が横の3倍くらいありそうに見えるんだよな。
座布団の方を見るとマジで縦横比は1:3だな
508名無し名人:2008/12/17(水) 13:41:26 ID:R5DOXQhX
52金 73桂 73角 44角 31玉
509名無し名人:2008/12/17(水) 13:41:32 ID:s82LBLjN
羽生固まっちゃった
510名無し名人:2008/12/17(水) 13:41:33 ID:ZUAkrWfN
もっと座布団を盤に近づければ普通の畳に十分入るんじゃないの?
511名無し名人:2008/12/17(水) 13:41:42 ID:V15YuMhV
>>487
喰いなれたもんを食うのが一番
512六分儀 ◆GENDOrrTDA :2008/12/17(水) 13:42:04 ID:0IB9YNtP
座布団が畳のヘリの上にくると、下から槍で突かれる怖れがあるからだろ 常識
513名無し名人:2008/12/17(水) 13:42:16 ID:cdZ59N12
羽生はただいまダイブ中の様です。
514名無し名人:2008/12/17(水) 13:42:34 ID:4jftZKDq
>>488
眠そう
515名無し名人:2008/12/17(水) 13:42:36 ID:R5DOXQhX
これ羽生が負けたらショックだろうな
516名無し名人:2008/12/17(水) 13:42:38 ID:dAMlzrWu
みんな、羽生を勝たせるため、元気玉を作りに協力してくれ!!
「羽生に元気を少しずつ送るんだ!」  念を込めて
517名無し名人:2008/12/17(水) 13:42:55 ID:Hkac2DAk
棋士って昼飯食って眠くなったりしないの?
518名無し名人:2008/12/17(水) 13:43:01 ID:wVbMxTgC
>>514
サンクス
519名無し名人:2008/12/17(水) 13:43:02 ID:fskFwUHP
羽生どうしたよ
520名無し名人:2008/12/17(水) 13:43:08 ID:QIx6hoda
渡辺休憩後すぐ指すと思ったのに指さないな
521名無し名人:2008/12/17(水) 13:43:11 ID:GNevVR6L
俺は若者だからマンダムとか言われても分かんないよ。
522名無し名人:2008/12/17(水) 13:43:34 ID:9Lb6e+oM
この記者のコメントは毒だな
523名無し名人:2008/12/17(水) 13:43:47 ID:qWDT2hRv
ちかれたびー
52410段:2008/12/17(水) 13:43:48 ID:JYPW90r+
分かった!!!


羽生と渡辺は将棋界のためにわざと7戦目までもつれさせたんだよ
7戦だけど実際は5戦勝負で3勝した羽生の勝ち(公式では羽生リーチ)
盛り上げるために7戦目まで八百長で羽生が負けて最後に羽生が勝つ手筈だったが
ここにきて急遽、渡辺が33銀を指して羽生が不利になったから
裏事情を知る人が思わず 33銀は欲張りの一手 といってしまったんだよ!!!!!!!!
525名無し名人:2008/12/17(水) 13:44:17 ID:Hkac2DAk
>>521マンダムって四季報にも載ってる会社だぜw
526名無し名人:2008/12/17(水) 13:44:34 ID:id//drts
なんだよ羽生に二回させってか
527名無し名人:2008/12/17(水) 13:44:43 ID:4jftZKDq
>>521
チェ・ゲバラとだまされてもわからないだろうな
528名無し名人:2008/12/17(水) 13:44:43 ID:8zfWs2lO
>>516
BSで読売新聞のひとが、どっちにも負けてほしくないと言ってたな。
愛のある言葉だ。
529名無し名人:2008/12/17(水) 13:44:48 ID:BlZw/iZP
先手は65歩の位を生かしてじっくりいきたい構え、
後手は5筋で6筋を牽制しつつ勢力を拡大したい構え。
73に角を引く展開になった時に7筋を絡めた戦い、
その後5筋からの逆襲といった展開になると予想。
530名無し名人:2008/12/17(水) 13:44:50 ID:RZ3yqM/S
予想以上に長考してるなぁ
素直に△7三角でいいと思うんだが・・・
531名無し名人:2008/12/17(水) 13:44:53 ID:gL+5FkjU
千年の昔から畳は910mm×1820mmと決まっておるんだよ
その畳がでかいんじゃまいかと考える前にだな、
その部屋の調度品並びに対局者、関係者が
それくらい小さいという発想はないのか?
532名無し名人:2008/12/17(水) 13:44:53 ID:9NYDWBOG
うーんやっぱこわくてみてられんわ
ぽまいら俺の分まで羽生さんを応援してくれ
頼んだノシ
533名無し名人:2008/12/17(水) 13:45:04 ID:cdZ59N12
化粧品等の会社だな、確か。
534名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:45:17 ID:9KmJZtyM
次▲2四歩から▲2五歩されたら嫌だし△7三角でしょ。
535名無し名人:2008/12/17(水) 13:45:35 ID:/WyA/utu
>>508
さすがに73桂だけはないと思うお
536名無し名人:2008/12/17(水) 13:45:43 ID:ff1lD3Re
渡辺が長考するのは苦しい時。竜王戦、順位戦と中継局はずっと見てるけど間違いない
537名無し名人:2008/12/17(水) 13:45:49 ID:x1s9mWRg
>>474
実際、縦が横の3倍でしょ。(普通は2倍)
整数倍じゃないときれいに敷き詰められないから。
538名無し名人:2008/12/17(水) 13:45:59 ID:Ji8Efi46
ギャツビーつけてカッコつけて

元ネタが映画だったと何年も後に知った。
539名無し名人:2008/12/17(水) 13:46:01 ID:KPBey9mr
>3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3
540名無し名人:2008/12/17(水) 13:46:06 ID:qWDT2hRv
「あごになにかついてるよ」「うーんマンダム」
541名無し名人:2008/12/17(水) 13:46:23 ID:iQrOv7q+
>>528
千日手やり直しで深夜死闘決着希望ですね、わかります。
542名無し名人:2008/12/17(水) 13:46:33 ID:9Lb6e+oM
羽生は2度目の7冠取れる実力は十分にあったが、
賞金を他の棋士にも分け与えるために、適度に手抜きしてたんでしょ。

54310段:2008/12/17(水) 13:46:41 ID:JYPW90r+
集合住宅の畳って小さいんじゃなかったっけ?
544名無し名人:2008/12/17(水) 13:46:45 ID:2c4e6I0p
チャールズ・ブロンソンなんて知らん
545名無し名人:2008/12/17(水) 13:46:47 ID:R5DOXQhX
>>535 解説にはあるけどな
この局面で昼食休憩に入った。消費時間は羽生1時間21分、渡辺1時間55分。羽生の6筋からの盛り上がりに、渡辺がどう対応するか。一例として△7三角▲5七銀△4四銀の展開が考えられる。
546名無し名人:2008/12/17(水) 13:46:55 ID:4jftZKDq
>>528
いや、望外に盛り上がったので持将棋希望という
ムシのいい話だろ
547名無し名人:2008/12/17(水) 13:46:56 ID:iLCnFKji
5一金
548名無し名人:2008/12/17(水) 13:47:07 ID:cdZ59N12
>>541
俺ははっきり渡辺に負けてほしい。
549名無し名人:2008/12/17(水) 13:47:14 ID:dAMlzrWu
もし、今すぐ渡辺は郷田流扇子パチパチ攻撃をやめなければ、オレの中で、パチパチ永世竜王の称号を
贈る事にする!  いや、そういう棋士なのだと、今後数十年と、その烙印を押す!
550名無し名人:2008/12/17(水) 13:47:34 ID:4HNtBo/y
渡辺ギブアップか?
551名無し名人:2008/12/17(水) 13:47:40 ID:DK1CgYgx
現地の人、28手目もう指してる?
午後再開は更新遅いんだよねぇ
552名無し名人:2008/12/17(水) 13:47:48 ID:xIMpKDyf
基地外が一匹まぎれこんでるようだな
553名無し名人:2008/12/17(水) 13:47:56 ID:NDQFxH+a
パチパチパンチ
554名無し名人:2008/12/17(水) 13:47:58 ID:pal8RX0c
大脱走に出ていたことなどしらん。
555名無し名人:2008/12/17(水) 13:48:01 ID:dyJxyr/6
>>516
 ( ´∀`)     (∀` )
  ノ つ○  (∀` ) \
 (  ノ     と  \
  〉     /


 ( ´∀`)     (Д゚ )
○とと ゝ   (Д゚ ) \
   ヽ )   と  \
    〈 ゝ /
556名無し名人:2008/12/17(水) 13:48:22 ID:fskFwUHP
>>551
写真撮ってるからなあ
ほんとに長考なのかわからないのがもどかしいな
557名無し名人:2008/12/17(水) 13:48:30 ID:6TuFWGnZ
つか、嫌ソフト厨のやつに言いたいが、
将棋ファンで自宅なら、オマイもソフト立ち上げろ……と

ソフトは所詮ソフトだが、観戦で使い慣れてると、
「後手ノーチャンスではなくなったかな」くらいは分かる。
羽生が魅せてるのかね?
同じ手順で今度は▲6五歩なんて、汚い棋譜は残さない!
558名無し名人:2008/12/17(水) 13:48:43 ID:2c4e6I0p
ねっとりとからみつくようなレスで一言
559名無し名人:2008/12/17(水) 13:48:44 ID:U9M/1s+X
というか朝日杯明日かよ
今日やっとけや
560名無し名人:2008/12/17(水) 13:48:46 ID:ijPID68h
>>537
どうでもいいツッコミだけど、整数倍じゃなくても、有理数比だったら綺麗に敷き詰められるよ。
561名無し名人:2008/12/17(水) 13:48:54 ID:ZUAkrWfN
渡辺投了か?
562名無し名人:2008/12/17(水) 13:49:23 ID:Nutrd15w
56310段:2008/12/17(水) 13:49:24 ID:JYPW90r+
>>557
フリーでオススメ紹介して
564名無し名人:2008/12/17(水) 13:49:30 ID:4jftZKDq
>>549
なんだ、この若さにして加藤一二三なみに奇行が認められる身分になるのか
565名無し名人:2008/12/17(水) 13:49:32 ID:SzhMufTA
おやおや
長考してるのな・・・
566名無し名人:2008/12/17(水) 13:49:37 ID:8zfWs2lO
うちの畳なんて丸いぞ。常識にとらわれてはいかんぞなもし!!
567名無し名人:2008/12/17(水) 13:49:58 ID:KPBey9mr
>3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3
568名無し名人:2008/12/17(水) 13:50:04 ID:qWDT2hRv
将棋連盟が、丸い将棋盤売り出してたな。
569名無し名人:2008/12/17(水) 13:50:10 ID:6S3UI4bj
>>474
桃子の生足でもいいからうpたのむ!
570名無し名人:2008/12/17(水) 13:50:11 ID:xIMpKDyf
展開としてこれはどうなんだろうな
後手急戦矢倉と見せて、渡辺は羽生に無理な動きをさせようとしてるような
571名無し名人:2008/12/17(水) 13:50:23 ID:not7lk3L
よし、俺はハム将棋を立ち上げたぞ。
572名無し名人:2008/12/17(水) 13:50:54 ID:BlZw/iZP
二人とも初代永世竜王がかかっているから凄い読み込んでいるんだろうな。
573名無し名人:2008/12/17(水) 13:50:59 ID:2O7ph/GV
羽生に勝って欲しいな
改めて、史上最強の棋士を目の当たりにしているのだと実感したい
574名無し名人:2008/12/17(水) 13:51:09 ID:dAMlzrWu
既に郷田にはそういう烙印を押した
囲碁将棋ジャーナルでのやる気のなかった解説といい、そんなにイヤなのならもっと後進にその場を譲れ!>郷田
575名無し名人:2008/12/17(水) 13:51:10 ID:HYnBE55z
自分の手番なんだからパチパチしようが別にいいだろ
576名無し名人:2008/12/17(水) 13:51:13 ID:8zfWs2lO
>>569
藤井九段の生指で我慢しなさい
577名無し名人:2008/12/17(水) 13:51:26 ID:6ZngN0Wf
相変わらず羽生オタはきもいね
578名無し名人:2008/12/17(水) 13:51:39 ID:MwAb55gJ
>>557
そこがソフトのつまらなさじゃないの?
将棋ファンなら下手でもいいからソフトを使わずに自分で考えろと。
579名無し名人:2008/12/17(水) 13:51:40 ID:x1s9mWRg
>>560
あー2:3とかそういうことか。なるほど。
580名無し名人:2008/12/17(水) 13:51:45 ID:/S+EelZb
ここって候補手大量の分岐点なのかな?
昼食休憩もあったのにこの長考はどうなんだろう・・・?
581名無し名人:2008/12/17(水) 13:51:58 ID:v1TJvrWF
パチパチしてるって事は、やはり困ってんだろうな
582名無し名人:2008/12/17(水) 13:52:10 ID:YDOq093o
>>574
郷田はしゃべり方がアレなだけで、解説の内容はちゃんとしてたじゃん。
声だけでかくて中身の無い解説より遥かにいいよ。
583名無し名人:2008/12/17(水) 13:52:15 ID:atSmGgpB
今日はクルクル蓑虫こないね
584名無し名人:2008/12/17(水) 13:52:37 ID:wVbMxTgC
うどんがまずかったのか・・・
585名無し名人:2008/12/17(水) 13:52:40 ID:qWDT2hRv
仲居さんの写真は?
586名無し名人:2008/12/17(水) 13:52:53 ID:Ji8Efi46
>>574
ジャーナルの郷田解説は良かったろ。
587名無し名人:2008/12/17(水) 13:52:55 ID:h1I0Gb6/
>>578
このスレで他人の読みを見ている時点で
その言葉に説得力は無いかと
588名無し名人:2008/12/17(水) 13:53:01 ID:FKY7d+3+
9四歩が自然だと思えるが
589名無し名人:2008/12/17(水) 13:53:02 ID:i6UxF3HB
いい加減年寄りは退場して欲しいが又朗が新しいリーダーというのも将棋界にはマイナス
誰か渡辺より若くて強い奴が出てくれないものか
590名無し名人:2008/12/17(水) 13:53:02 ID:WY977B1D
1時間くらい差が出た?
591名無し名人:2008/12/17(水) 13:53:08 ID:8zfWs2lO
>>574
そういえば今週の土曜日のジャーナルの解説者はなんと羽生本人なんだよね
592名無し名人:2008/12/17(水) 13:53:17 ID:4jftZKDq
>>560
やろうと思えば、こんな畳でも敷き詰められるぞ

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7e/Pen0305c.gif
593名無し名人:2008/12/17(水) 13:53:54 ID:4HNtBo/y
>>589
年寄りって羽生まだ30代・・・
594名無し名人:2008/12/17(水) 13:54:02 ID:yF6gnlcQ
>>524
日本語でお願いしたいんだが、外人の方か…?
日本の伝統的な文化だからゆっくり楽しんでいってほしい
595名無し名人:2008/12/17(水) 13:54:12 ID:U9M/1s+X
これは封じてもいい場面だな
596名無し名人:2008/12/17(水) 13:54:17 ID:LB6jJZm4
前例や研究が役立たない場合は
圧倒的に羽生が有利だから
もう渡辺やばいでしょ
名人戦森内の劣化バージョンだし
597名無し名人:2008/12/17(水) 13:54:26 ID:4jftZKDq
>>591
年末で名人登場なんだが、自戦解説になると思っていたかどうか
598名無し名人:2008/12/17(水) 13:54:29 ID:mvBMAEGG
畳もワイドの時代なんだな
599名無し名人:2008/12/17(水) 13:54:36 ID:LxjytBOF
>>592
端カットしなきゃ駄目じゃん。

魔太郎は緊張してるな。
600名無し名人:2008/12/17(水) 13:54:45 ID:SxIHfhEZ
もう研究はずれちゃったのか渡辺?
力戦は弱いからなぁ
601名無し名人:2008/12/17(水) 13:54:53 ID:Nutrd15w
角番に追い込まれた羽生さんと渡辺さんとではどちらが強いの?
602名無し名人:2008/12/17(水) 13:54:54 ID:8zfWs2lO
>>589
村山くんなら天童に向かってますよ
603名無し名人:2008/12/17(水) 13:54:57 ID:/S+EelZb
>>582
豊川先生に謝って><
604名無し名人:2008/12/17(水) 13:54:59 ID:Vm5P1EJS
>>592
確かにそうだが四角い部屋にできないだろこれw
605名無し名人:2008/12/17(水) 13:55:16 ID:Ji8Efi46
>>592
明らかに2種類ない?
あと、裏表。
606名無しさん@恐縮です:2008/12/17(水) 13:55:19 ID:9KmJZtyM
△7三角以外なんかあるの?
△4四銀?
607名無し名人:2008/12/17(水) 13:55:30 ID:EZj6SGaz
本局は渡辺新手が裏目に出たな
いつも拍手喝さいを浴びようとするから
ビッグタイトルを失うことになる
いい経験になったろう
608名無し名人:2008/12/17(水) 13:55:33 ID:MwAb55gJ
>>587
自分で考えるかソフトに頼るかは違うのでは?
ソフトに頼ると画一的になる。
609名無し名人:2008/12/17(水) 13:55:48 ID:YDOq093o
>>603
豊川先生の解説は駄洒落満載だから、中身が無いということはないw
61010段:2008/12/17(水) 13:56:03 ID:JYPW90r+
有理数比ってさ・・・結局整数倍だよね・・・
611名無し名人:2008/12/17(水) 13:56:10 ID:pexuRctu
滝の湯ホテル特注の対局用畳
612名無し名人:2008/12/17(水) 13:56:24 ID:wVbMxTgC
一二三は逮捕されたの?
613名無し名人:2008/12/17(水) 13:56:29 ID:VcoLOe8r
この部屋はすごいんだよね。将棋対局用に作られた特別仕様。
614名無し名人:2008/12/17(水) 13:56:34 ID:/S+EelZb
>>609
それならいいんだ・・・それなら・・・。
615名無し名人:2008/12/17(水) 13:56:34 ID:DK1CgYgx
616振内 未瑠希(ぶれないみるき):2008/12/17(水) 13:56:58 ID:xXXoTki0
渡辺の研究がはずれたか・・・
時間攻めしてほしい
617名無し名人:2008/12/17(水) 13:57:17 ID:RZ3yqM/S
普通にきたね
618名無し名人:2008/12/17(水) 13:57:40 ID:x1s9mWRg
>>592
すいません。エッシャー先生にはかないません。><
619名無し名人:2008/12/17(水) 13:57:48 ID:rge/9xPE
竜王の間でいちばん驚いたのは座布団の厚さだった。
厚さというよりは高さといいたいくらいにぶ厚かった。
んで、ふっかふか。尻が全部めりこんだ。
天井には盤面カメラがデフォで設置されていた。
620名無し名人:2008/12/17(水) 13:57:53 ID:8zfWs2lO
竜王って龍言で決まるっていう感じがあったんだけど
今回は竜王の間で決まるんだね。
621名無し名人:2008/12/17(水) 13:57:57 ID:LxjytBOF
>>610
お前馬鹿っぽく1段に改名しろ。
62210段:2008/12/17(水) 13:58:21 ID:JYPW90r+
角キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
623名無し名人:2008/12/17(水) 13:58:27 ID:fskFwUHP
きたか
624名無し名人:2008/12/17(水) 13:58:33 ID:6IxYaOWD
>>610
何を今日有理数を習った中学生みたいなこと言ってんだ
625名無し名人:2008/12/17(水) 13:58:37 ID:Hkac2DAk
魔太郎なら、竜王失っても、また必ず竜王に帰り咲きそうだからいいんじゃねえ?
626名無し名人:2008/12/17(水) 13:58:37 ID:R5DOXQhX
>>619 カラオケボックスのトーストみいたい
627名無し名人:2008/12/17(水) 13:58:41 ID:46ZP5voz
おお指した
628名無し名人:2008/12/17(水) 13:58:42 ID:dyJxyr/6
>>574
ジャーナルの郷田はGJだっただろ
駒を動かす手がシュパパパ!してたぞw
629名無し名人:2008/12/17(水) 13:58:43 ID:WY977B1D
7三角きた
630名無し名人:2008/12/17(水) 13:58:47 ID:dAMlzrWu
そうか、俺の誤解かな>郷田解説

うん??今週の囲碁将棋ジャーナルの解説が羽生本人!??

って、もし羽生が負けたら、どうなんの?>竜王戦第7局解説
631名無し名人:2008/12/17(水) 13:58:49 ID:/XtF0xI6
普通w
632名無し名人:2008/12/17(水) 13:58:51 ID:MnpeL9l7
14時少し前、大方の予想通り渡辺は角を引いた。
633名無し名人:2008/12/17(水) 13:58:53 ID:9Lb6e+oM
センスぱちぱちは、苛立ちの表れだろう・・・
渡辺竜王は、感情が表に出やすいタイプだと言われているからな。
634名無し名人:2008/12/17(水) 13:58:53 ID:MwAb55gJ
[28手目]△7三角
考えたわりには普通の手。
635名無し名人:2008/12/17(水) 13:58:54 ID:v84DWK5Z
第6局の逆バージョンな気がする
636名無し名人:2008/12/17(水) 13:58:54 ID:P2vPapzo
やはり△73角か
637名無し名人:2008/12/17(水) 13:58:59 ID:iLCnFKji
一二三は無期懲役
638名無し名人:2008/12/17(水) 13:59:03 ID:I3IFWb7t
73角キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
639名無し名人:2008/12/17(水) 13:59:14 ID:/S+EelZb
えらく考えたなぁ・・・。
640名無し名人:2008/12/17(水) 13:59:17 ID:6TuFWGnZ
>>608
自分で考えて、ソフトでチェックして、それから書き込むのが偉い子!
641名無し名人:2008/12/17(水) 13:59:25 ID:NDQFxH+a
名残惜しいが出かけてくる
後は任せた
642Mouse unit ◆spTYwGqL4U :2008/12/17(水) 13:59:28 ID:hsxc6XiZ
まぁ、そうだよな
643名無し名人:2008/12/17(水) 13:59:33 ID:YDOq093o
>>630
12月20日

第21期 竜王戦 七番勝負 第7局
または羽生名人が選ぶ「2009・この一局」
渡辺 明 竜王 VS 羽生 善治 名人 

解説者:羽生 善治 名人


644名無し名人:2008/12/17(水) 13:59:45 ID:wVbMxTgC
なんでこんなに時間使ったんだ? 
645名無し名人:2008/12/17(水) 13:59:47 ID:R5DOXQhX
これは75歩でどうなの?
646名無し名人:2008/12/17(水) 13:59:47 ID:4jftZKDq
647名無し名人:2008/12/17(水) 13:59:50 ID:+HJa32Cb
だから俺がはやくそうしろと言ったろ
648名無し名人:2008/12/17(水) 13:59:52 ID:2O7ph/GV
有理数比は最終的に整数比に直せるのは確かだ
649名無し名人:2008/12/17(水) 14:00:02 ID:nRfKB9Lv
男が力に屈したら生きている価値はねえ
俺は羽生を王にする
650名無し名人:2008/12/17(水) 14:00:21 ID:KPBey9mr
>3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3
>3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3
651名無し名人:2008/12/17(水) 14:00:27 ID:5rUo5A2O
局面おさまるなら渡辺のつっぱりがまた通ったってことになるな。
65210段:2008/12/17(水) 14:00:33 ID:JYPW90r+
有理数の定義から
a=p/q b=s/t (p,q,s,tは整数)

有理数比は次のように書ける
p/q:t/s

p/q:t/s = p×s:q×t    整数:整数
653名無し名人:2008/12/17(水) 14:00:33 ID:36anbFAL
>>624
有理数rational numberは有比(ration)数って訳すべきだったって話だろう。
よく言われるよな。
654名無し名人:2008/12/17(水) 14:00:39 ID:+XOQrofJ
ああまりの興奮にわき毛を処理した
655名無し名人:2008/12/17(水) 14:00:53 ID:9bpXv5O/
後手角をいじめる展開が続くのかな
656名無し名人:2008/12/17(水) 14:00:59 ID:5cOasGBl
>>619
さすが専用設計だな
657名無し名人:2008/12/17(水) 14:00:59 ID:Ill6D0mL
先崎流店じまい
658名無し名人:2008/12/17(水) 14:01:14 ID:wVbMxTgC
>>643
この局 もし羽生が2歩とか2手指しetcで反則負けしたら
出演キャンセルするよね? 
659名無し名人:2008/12/17(水) 14:01:27 ID:gL+5FkjU
12月20日

第21期 竜王戦 七番勝負 第7局
または羽生名人が選ぶ「2009・この一局」
渡辺 明 竜王 VS 羽生 善治 名人 

解説者:羽生 善治 竜王・名人

正確におねがいしますねw
660名無し名人:2008/12/17(水) 14:01:38 ID:5QrwhPnE
一例として△7三角▲5七銀△4四銀の展開が考えられる。


だからどっちの銀か直せってんだろーがっ!!!111

どーせここ見てんだから早くしろー
661名無し名人:2008/12/17(水) 14:01:43 ID:ijPID68h
>>648
うん、言い方間違えたな。
有理数比じゃなくて、有理数倍もしくは整数比、と言っても同じことです。
662名無し名人:2008/12/17(水) 14:01:45 ID:V15YuMhV
正直有理数とかどうでもいい
663名無し名人:2008/12/17(水) 14:01:46 ID:AYheI/ND
将棋知らない奴ばっかでワラタwww
このスレの95割は間違いなくゆとりだなwww
664名無し名人:2008/12/17(水) 14:02:21 ID:gceJcaO5
>>654
俺、左わきだけ処理して、どっちがにおうか研究してる。
665名無し名人:2008/12/17(水) 14:02:30 ID:pal8RX0c
俺んちの畳なんて微妙に一枚一枚違っているから、別の部屋じゃ利用できん。
で、将棋会館の大広間のように横なら横ばかりだと整数倍じゃなくてもおk(特対もか)
666名無し名人:2008/12/17(水) 14:02:36 ID:gcTMEp/c
>>663
俺のこと?
667名無し名人:2008/12/17(水) 14:02:37 ID:KPBey9mr
>3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3
>3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3,3
668名無し名人:2008/12/17(水) 14:02:45 ID:gnLVLvaU
>>652
5/3とかのような整数対整数を「整数倍」とは表現しないぞ。
整数倍って2倍、7倍あるいはマイナス4倍というように
ちょうど整数倍になってること。
669名無し名人:2008/12/17(水) 14:02:48 ID:Ill6D0mL
>>652
それは整数比って言うんだよ
670名無し名人:2008/12/17(水) 14:02:57 ID:U9M/1s+X
75歩いくぞおい
671名無し名人:2008/12/17(水) 14:03:03 ID:fskFwUHP
あれ
羽生どうすんだろ
7九角入ってないから六局より悪いんじゃないかこれ
672名無し名人:2008/12/17(水) 14:03:07 ID:+XOQrofJ
>>664
俺の研究によると毛が生えてる方が臭くなる
673名無し名人:2008/12/17(水) 14:03:12 ID:ifahWLze
>>663
釣り針はもっと小さく!
674名無し名人:2008/12/17(水) 14:03:17 ID:AuxD0hiG
今北。 竜王、角引いちゃったのかよ。
675名無し名人:2008/12/17(水) 14:03:22 ID:vJRRxN9Q
>>663
95割だと100%超えるな
676名無し名人:2008/12/17(水) 14:03:33 ID:Ji8Efi46
渡辺と羽生のダブル解説にしとけば、どちらが勝っても負けても気をつかわなくていいのに。
677名無し名人:2008/12/17(水) 14:03:37 ID:t+iCP3ez
いじめちゃいや〜ん
678名無し名人:2008/12/17(水) 14:03:38 ID:KPBey9mr
>4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4
>4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4
>4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4
679名無し名人:2008/12/17(水) 14:03:45 ID:QhfRGE/u
単純に考えて
・角引き :4四、7三
・飛車振り:7二、5二
# 飛車を振った場合、▲2四歩は△同銀にしとかないと▲2五歩が厳しいが
# 角筋ががら空きになるので怖い
68010段:2008/12/17(水) 14:03:49 ID:JYPW90r+
これ竜王は悪手だよ
681名無し名人:2008/12/17(水) 14:03:51 ID:dyJxyr/6
>>664>>672
研究会でもやってろw
682名無し名人:2008/12/17(水) 14:03:58 ID:R5DOXQhX
>>675 ほんとだww
683名無し名人:2008/12/17(水) 14:04:16 ID:6TuFWGnZ
なんか、残留争いで収拾がつかなくなる寸前のJリーグのチームスレの雰囲気を感じる・・・
684名無し名人:2008/12/17(水) 14:04:19 ID:36edqKo+
竜王戦が木・金と勘違いしている知人に誤っていると教えるべきか悩む。
685名無し名人:2008/12/17(水) 14:04:19 ID:/XtF0xI6
ワープきた
686名無し名人:2008/12/17(水) 14:04:26 ID:5rUo5A2O
さくさくいった
687名無し名人:2008/12/17(水) 14:04:34 ID:x1s9mWRg
688名無し名人:2008/12/17(水) 14:04:35 ID:ff1lD3Re
普通は▲5七銀だな。これで特に不満はない
689名無し名人:2008/12/17(水) 14:04:42 ID:RZ3yqM/S
急に早くなったぞw
690名無し名人:2008/12/17(水) 14:04:42 ID:WY977B1D
何か一気に来たな
691名無し名人:2008/12/17(水) 14:04:43 ID:2O7ph/GV
猛烈に進んでいる
692名無し名人:2008/12/17(水) 14:04:44 ID:Frfw+V4s
羽生の陣形悪いね
693名無し名人:2008/12/17(水) 14:04:44 ID:YDOq093o
指し手早いな
69410段:2008/12/17(水) 14:04:49 ID:JYPW90r+
展開が速いんあじゃなくて更新さぼってただろwwwwwwwwwwwww
695名無し名人:2008/12/17(水) 14:04:53 ID:ijPID68h
しかし渡辺65歩に結構考えたけど大丈夫か?
ちゃんと研究してあるんだろうな。
696名無し名人:2008/12/17(水) 14:05:04 ID:5cOasGBl
>>663
950%がゆとりということか
697窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/17(水) 14:05:14 ID:dff7lcwT
右の銀が使いにくいなあ…

羽生陣
698名無し名人:2008/12/17(水) 14:05:27 ID:MwAb55gJ
[29手目]▲6六銀
[30手目]△8四角
なんか一気にきた。
699名無し名人:2008/12/17(水) 14:05:28 ID:R5DOXQhX
早いな
700名無し名人:2008/12/17(水) 14:05:34 ID:BlZw/iZP
57銀だな
701名無し名人:2008/12/17(水) 14:05:47 ID:+HJa32Cb
右の銀が出るのか左の銀が出るのか
7五歩が先か
702名無し名人:2008/12/17(水) 14:05:53 ID:QhfRGE/u
> 一例として△7三角▲5七銀△4四銀の展開が考えられる。
常識的に考えて△3三の銀を動かしたら飛車先の歩を切られるだろ
703名無し名人:2008/12/17(水) 14:06:17 ID:ff1lD3Re
烏更新おせーよ。さぼんなハゲ
704名無し名人:2008/12/17(水) 14:06:19 ID:HQEg5nEZ
▲6六銀に△8六歩だとど素人って事なんだな。
705名無し名人:2008/12/17(水) 14:06:20 ID:tN3hzQpu
▲57銀〜77角〜88玉まで行けば先手陣磐石だな
706名無し名人:2008/12/17(水) 14:06:25 ID:OUpYOnQx
今局も4枚の香車は動かしてもらえないと思う人挙手 ノ
707名無し名人:2008/12/17(水) 14:06:29 ID:AuxD0hiG
7五歩だろうな
708名無し名人:2008/12/17(水) 14:06:40 ID:kYM9yfur
△84角の趣旨を教えてくれ
709名無し名人:2008/12/17(水) 14:06:46 ID:L6Ha6yg0
95割は有名なコピペ
710名無し名人:2008/12/17(水) 14:06:55 ID:ijPID68h
>>704
角頭を攻められて苦しいということ?
711名無し名人:2008/12/17(水) 14:07:02 ID:xIMpKDyf
先後あんまり関係ない展開になってないか、これ
712名無し名人:2008/12/17(水) 14:07:03 ID:6TuFWGnZ
渡辺、良くする手順が見つからなかったっぽいな
713名無し名人:2008/12/17(水) 14:07:16 ID:SxIHfhEZ
研究でも負けてるのか渡辺は
地力で劣ってるのにこれじゃあ厳しいだろうな
714名無し名人:2008/12/17(水) 14:07:27 ID:jeKqio/v
「読み筋は言わないけど俺は玄人なんだからね、けしてわからないわけじゃないよ」
以下続出w
715名無し名人:2008/12/17(水) 14:08:00 ID:r9hZgoEt
▲57銀に決まってるじゃん・・・これすら読めない人ってどんだけ棋力低いのバカなの?
716名無し名人:2008/12/17(水) 14:08:10 ID:U9M/1s+X
36歩
あるとおもいます
71710段:2008/12/17(水) 14:08:15 ID:JYPW90r+
読み筋は言わないけど俺は10段なんだからね、けしてわからないわけじゃないよ
718名無し名人:2008/12/17(水) 14:08:17 ID:fWLt4yL/
なんでもいいから、今日は羽生さん矢倉に入城してね
719名無し名人:2008/12/17(水) 14:08:18 ID:HQEg5nEZ
>>710
歩交換したときに▲7五歩△8四飛▲7六金と盛り上がられるとちょっとね
720名無し名人:2008/12/17(水) 14:08:18 ID:p4X4wGfc
>>715
読み筋は言わないけど俺は玄人なんだからね、けしてわからないわけじゃないよ
721窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/17(水) 14:08:20 ID:dff7lcwT
羽生の右銀が57から56に立てると最高
722名無し名人:2008/12/17(水) 14:08:43 ID:Vm5P1EJS
1日目からスイスイ進むね
これ封じ手の時点でどっちかがかなり優勢になってるんじゃないか?
723名無し名人:2008/12/17(水) 14:09:09 ID:MwAb55gJ
後手は袖飛車とかできそうだなあ。
先手は何かある?
724名無し名人:2008/12/17(水) 14:09:19 ID:ijPID68h
>>722
今期竜王戦にはよくあること
725名無し名人:2008/12/17(水) 14:09:21 ID:6S3UI4bj
>>663
95割wwwwwwwwwwwwww
726名無し名人:2008/12/17(水) 14:09:24 ID:4jftZKDq
あれ?

これ先手がまずくね?
727名無し名人:2008/12/17(水) 14:09:27 ID:+HJa32Cb
いまから7九角もあるよね
728名無し名人:2008/12/17(水) 14:09:28 ID:OUpYOnQx
>>718
魔太郎もだろ、両者とも王の位置がコワイ
729名無し名人:2008/12/17(水) 14:09:45 ID:wVbMxTgC
ここは長考ありそうだね 牛丼の話でもする?
730名無し名人:2008/12/17(水) 14:09:58 ID:AUTMOah+
後手は桂跳ねて、6筋に飛車で矢倉崩しの典型だけど、いいんか?
731名無し名人:2008/12/17(水) 14:10:23 ID:Ill6D0mL
>>729
なか卯が一番!
732名無し名人:2008/12/17(水) 14:10:24 ID:6RDp07nG
後手が4手角になったのか。
733名無し名人:2008/12/17(水) 14:10:31 ID:tN3hzQpu
優劣はともかく、先手のほうが自然に駒組みしやすいか
後手は方針が難しい
734名無し名人:2008/12/17(水) 14:10:31 ID:jeKqio/v
>>663
ゆとりより低脳なジジイww
735名無し名人:2008/12/17(水) 14:10:38 ID:+XOQrofJ
牛丼と紅ショウガのベストな割合は9:2
736名無し名人:2008/12/17(水) 14:10:47 ID:4wGRmCRG
囲わずに廻してきたかー
79角とかかな
737名無し名人:2008/12/17(水) 14:10:54 ID:BlZw/iZP
先手55歩打ちから5筋に盛り上がっていく展開も考えられるなぁ。
738名無し名人:2008/12/17(水) 14:10:55 ID:9Lb6e+oM
記者コメント「・・・・。」

739名無し名人:2008/12/17(水) 14:10:58 ID:JvJaQROO
かつらの話ではどう
740名無し名人:2008/12/17(水) 14:10:59 ID:7bESYDmN
低い陣形堅そう
741名無し名人:2008/12/17(水) 14:11:03 ID:taUgd1jc
びっくりするぐらい俺が先手で負けるパターン
74210段:2008/12/17(水) 14:11:04 ID:JYPW90r+
牛丼は松屋だろ
743名無し名人:2008/12/17(水) 14:11:18 ID:ijPID68h
>>730
矢倉崩しと言っても、先手陣が既に矢倉じゃないじゃん。
744名無し名人:2008/12/17(水) 14:11:20 ID:x1s9mWRg
>>731
ゆかりん乙!
745名無し名人:2008/12/17(水) 14:11:20 ID:5QrwhPnE
>>702
そんなのはわかってるんだよ
それと正しい表記を求めることは別だろ

カラスさぼってんじゃん
最終局、今年最後の大一番なのになんなの?
746名無し名人:2008/12/17(水) 14:11:28 ID:HQEg5nEZ
△7三桂の瞬間▲7五歩だからいつ跳ねるか難しいな。
飛車回ってから先に△6四歩と突き捨てるような感じか
747名無し名人:2008/12/17(水) 14:11:30 ID:wM/I6T5/
米長ってあまり評価が高くないけど
もしかしたらそれなりに強いんじゃないか?
748名無し名人:2008/12/17(水) 14:11:30 ID:qWDT2hRv
カツ丼チェーン
うな丼チェーン、
は?
749名無し名人:2008/12/17(水) 14:11:40 ID:V15YuMhV
渡辺はここから藤井先生に矢倉振り飛車をレクチャーしにいく
そしてそれに応えるように羽生も振る

そして藤井先生永世竜王誕生
750窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/17(水) 14:12:07 ID:dff7lcwT
>>747
米長は強いよ
単に中原より弱かっただけ
751名無し名人:2008/12/17(水) 14:12:35 ID:ff1lD3Re
牛丼に紅生姜のせまくるデブをたまに見るけど何なのあれ
752名無し名人:2008/12/17(水) 14:12:36 ID:tN3hzQpu
右銀が56まで行けば中央がかなり手厚い
先手もち
753名無し名人:2008/12/17(水) 14:12:40 ID:rge/9xPE
>>663
漢数字とアラビア数字の表記が混乱するのは認知症のあらわれです

http://asahi.co.jp/hospital/dogsp/rdst.html
754名無し名人:2008/12/17(水) 14:12:45 ID:x1s9mWRg
カツ丼チェーンなんてあるの?
和幸?かつや?
755名無し名人:2008/12/17(水) 14:12:46 ID:OUpYOnQx
さて、魔太郎はいつ森下と交代するんだろうかな
756名無し名人:2008/12/17(水) 14:12:53 ID:+XOQrofJ
757名無し名人:2008/12/17(水) 14:12:55 ID:fWLt4yL/
>>749
相振りなら指しこなせます
758名無し名人:2008/12/17(水) 14:13:03 ID:ijPID68h
>>747
評価が高くないのは人間としてor会長としてであって、
将棋の能力は評価高いだろ、jk
森下も、奨励会時代『米長の将棋』(という題名の本)は奨励会員の「聖典」だったと言ってたし。
759名無し名人:2008/12/17(水) 14:13:29 ID:wVbMxTgC
>>731
なか卯は行った事ないんだよね 近所にあるんだけど
それよりそばに吉野家と松屋があるのでなかなか行けない
760名無し名人:2008/12/17(水) 14:13:40 ID:Ji8Efi46
ttp://8154.teacup.com/yonenaga/bbs

どちらかが笑い、どちらかが泣く。
負けたっていいじゃないか、人間だもの。  くにお
761名無し名人:2008/12/17(水) 14:13:54 ID:4jftZKDq
羽生のほうは15日の大局も飛車がたいして動いてなかった気がする。

今日まで温存してたのかな。
762名無し名人:2008/12/17(水) 14:14:07 ID:dyJxyr/6
>>747
将棋だけは評価してやってよ
それ以外はボロ糞に言ってもいいからw
763名無し名人:2008/12/17(水) 14:14:16 ID:9KmJZtyM
また渡辺が攻める展開になりそうだなw
764名無し名人:2008/12/17(水) 14:14:22 ID:wApob34i
▲7七角で8と6筋ににらみを利かせつつ
8八玉と囲めれば
765名無し名人:2008/12/17(水) 14:14:33 ID:V15YuMhV
>>757
あそうかw
羽生に振ってもらって、渡辺に熊ってもらわないといけないのかw
766名無し名人:2008/12/17(水) 14:14:38 ID:wVbMxTgC
>>751
俺も生姜好きだよ 回転すしでガリを馬鹿みたいに食う奴いるよね?
あれと同じ感覚では?
767名無し名人:2008/12/17(水) 14:14:45 ID:kjrEgoxi
俺のK-shogi先生
1:歩96-97 2:歩94-93 3:銀57-48 4:飛62-82 5:歩86-87 6:歩86-85 7:歩85-打 8:角73-84 9:角97-88
10:金52-61 11:角86-97 12:歩88-打 13:金88-78 14:歩64-63 15:歩64-65 16:銀64-53 17:歩65-打 18:銀65-64
768名無し名人:2008/12/17(水) 14:14:50 ID:ijPID68h
>>761
今日まで温存ワロタw
76910段:2008/12/17(水) 14:15:00 ID:JYPW90r+
竜王戦のようなビッグタイトルで途中から解説者が指して
その解説者が優勝者になるようなことって可能なの?
770名無し名人:2008/12/17(水) 14:15:16 ID:x1s9mWRg
>>759
なか卯の牛丼はしいたけ入り。
771名無し名人:2008/12/17(水) 14:15:23 ID:fWLt4yL/
>>758
性典じゃないのw
772名無し名人:2008/12/17(水) 14:15:31 ID:t+iCP3ez
>>751

うるせーなてめ〜
773名無し名人:2008/12/17(水) 14:15:42 ID:R5DOXQhX
ソフトだろ鬼頭ひとつ後手が有利
774名無し名人:2008/12/17(水) 14:15:56 ID:/S+EelZb
藤井先生に終盤力がA級上位並にあれば・・・今期の竜王戦は藤井竜王-羽生名人だったかもしれない。
歴史として森内が竜王になったあの時点が分岐点だった・・・><
775名無し名人:2008/12/17(水) 14:16:03 ID:U9M/1s+X
後手は穴熊にでもしないかぎり危ないな
776名無し名人:2008/12/17(水) 14:16:19 ID:OUpYOnQx
>>747
一流の棋力を持つものが素晴らしい人間性も兼ね備えてるとは限らない、突撃とかさ
777名無し名人:2008/12/17(水) 14:16:24 ID:fskFwUHP
>>767
端か
しぶいね
778名無し名人:2008/12/17(水) 14:16:25 ID:wVbMxTgC
>>770
マジ? 知らなかった・・・ それはうまそうだな 明日あたり行ってみる
779名無し名人:2008/12/17(水) 14:16:53 ID:6TuFWGnZ
なか卯のは牛丼の味がしない……けど不思議と食べてしまう
78010段:2008/12/17(水) 14:17:01 ID:JYPW90r+
牛丼屋にきて牛丼を生姜丼にしてる奴見るたびに
こいつ味覚のセンスが全くなくて上手い飯屋の情報も知らないモテない男だなって思う
781名無し名人:2008/12/17(水) 14:17:19 ID:2O7ph/GV
なか卯は親子丼だろう
782名無し名人:2008/12/17(水) 14:17:41 ID:dAMlzrWu
確かに、米長会長、あんま好きになれないな。。
早く変わってほしいよ
783名無し名人:2008/12/17(水) 14:17:44 ID:kYM9yfur
予言:渡辺ここから怒涛の向かい飛車
784名無し名人:2008/12/17(水) 14:17:51 ID:EIJ1os3b
77角とかないかな
785名無し名人:2008/12/17(水) 14:17:55 ID:46ZP5voz
なか鰻
786窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/17(水) 14:17:58 ID:dff7lcwT
三枚溜めて牛丼ゲットの企画の時に
牛焼肉定食を頼んでものすごい後悔したワシ
787名無し名人:2008/12/17(水) 14:18:11 ID:mvBMAEGG
牛丼ごときで気取ってんじゃねーよ
788名無し名人:2008/12/17(水) 14:18:15 ID:LJL2s1W5
今時間が空き、ようやくのぞけたが、また矢倉で魔太郎阿久津流53銀かいな。
あと33銀について、藤井先生が尋問されるとかクソワロタ。
藤井先生はいつからこんなキャラになったんだww
もっと生真面目な先生だとおもってたんだが。
789名無し名人:2008/12/17(水) 14:18:18 ID:Nutrd15w
吉野家の牛丼ってそんなにうまいかなあ?
おれいつも豚丼とか他のものばかり注文してる。
790名無し名人:2008/12/17(水) 14:18:24 ID:mab7ucHA
>>702>>745
変化手順を見ると44銀「左」みたいだけど?
791名無し名人:2008/12/17(水) 14:18:27 ID:Qy39Gm8c
こんな大一番ならベタにカツ丼とかカツカレーを食べて欲しい気がするんだが
やはり両対局者は
流石にそれはちょっと。。
と思ってしまうんだろうか?
792オマーン国勢調査委員会?:2008/12/17(水) 14:18:27 ID:ht/oFJ9c
7七角はだめ?
793名無し名人:2008/12/17(水) 14:18:28 ID:fWLt4yL/
>>780
てか将来、高血圧から死にそうだなと思う
794名無し名人:2008/12/17(水) 14:18:40 ID:qWDT2hRv
>>786
kwsk!
795名無し名人:2008/12/17(水) 14:18:40 ID:b5TwPwip
俺なら気合の5五銀!
796名無し名人:2008/12/17(水) 14:18:50 ID:wVbMxTgC
>>780
富士そば(立ち食い)は昔 ネギは客が自分で盛るシステムだったけど
たまにネギタワーしてるのがいた
79710段:2008/12/17(水) 14:18:50 ID:JYPW90r+
藤井9段は何してるの?
798名無し名人:2008/12/17(水) 14:18:52 ID:fZuvfgnL
予想:ここから田村ー鈴木並みの速度で進む
799名無し名人:2008/12/17(水) 14:18:53 ID:ijPID68h
>>780
「上手い飯屋の情報」も何も、牛丼屋に来てる時点でお前も同類だろwwww
800名無し名人:2008/12/17(水) 14:18:54 ID:iCe34b++
囲碁指してるKY野郎だれだよ…
801名無し名人:2008/12/17(水) 14:18:58 ID:OUpYOnQx
>>780
そんな奴をよく見るほど牛丼屋へ通いつめてる人も食のセンスが欠けていると思うのだが
802名無し名人:2008/12/17(水) 14:19:00 ID:vrY3ZvWd
矢倉急戦は森内確変前の数年四冠時代に
『現代将棋の行方』みたいな題名で羽生が将棋世界で連載してたくらいだから
苦手ではないでしょ
803名無し名人:2008/12/17(水) 14:19:02 ID:YDOq093o
14時過ぎの控え室は人もまばら、奥のほうで囲碁が1局。将棋盤の前には藤井九段が一人陣取って沈思黙考。他に数人しかいない。
今日は閑散としているが、明日の今頃は足の踏み場も無いほど賑わっていることだろう。
804名無し名人:2008/12/17(水) 14:19:02 ID:r9hZgoEt
棋譜コメの囲碁が一局ってどういうこと?囲碁のタイトル戦でもあってるの?
805名無し名人:2008/12/17(水) 14:19:15 ID:z9TYiEp9
>>780
生姜?
806名無し名人:2008/12/17(水) 14:19:15 ID:Ill6D0mL
藤井「ZZzzzz........」
807名無し名人:2008/12/17(水) 14:19:20 ID:6TuFWGnZ
▲9六歩とか▲5七銀上とかは、後手に不満が無い定跡形と合流するんだよね……?
おしえてエロイ人
808名無し名人:2008/12/17(水) 14:19:21 ID:fQhjWo6R
なぜに牛ドンの話? 年取ってからどんぶり物は食わなくなったな。
809名無し名人:2008/12/17(水) 14:19:24 ID:p4X4wGfc
前局の△3三桂のような妙手が発見されるかな
810名無し名人:2008/12/17(水) 14:19:27 ID:dAMlzrWu
現地レポ神、定期的降臨、頼む!!
811名無し名人:2008/12/17(水) 14:19:34 ID:xIMpKDyf
牛丼食いすぎると男でもオッパイが膨らんでくるという噂がある
812名無し名人:2008/12/17(水) 14:19:49 ID:7bESYDmN
>>702
先手も銀あがったが
813名無し名人:2008/12/17(水) 14:20:02 ID:wVbMxTgC
>>789
昔はうまかった  今のはちょっとな・・・
814名無し名人:2008/12/17(水) 14:20:04 ID:JBltXJ+S
優劣は当然ついてもないが
後手不満のない駒組みか
815名無し名人:2008/12/17(水) 14:20:05 ID:4jftZKDq
>>804
連盟の囲碁部が来てるんだろ
816名無し名人:2008/12/17(水) 14:20:35 ID:1t+0Mqwr
吉野家は使ってる肉がゴミ肉だからまずいんだよ
817名無し名人:2008/12/17(水) 14:20:39 ID:vFkjFsAu
>>805
紅生姜だろ
アレ食う奴の気がしれんw
818名無し名人:2008/12/17(水) 14:20:40 ID:OUpYOnQx
>>782
いずれはタニーだろうけどまだA級で頑張ってるし
中継ぎは初代竜王あたりかな
819名無し名人:2008/12/17(水) 14:20:41 ID:FPO7UFb8
>>811
ふつーに糖尿病である
820名無し名人:2008/12/17(水) 14:20:42 ID:HU1FLFVw
藤井さんずいぶん熱心に矢倉の勉強してるなあ
821窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/17(水) 14:20:46 ID:dff7lcwT
渡辺の方が先に王様を囲えるんだよな…
822名無し名人:2008/12/17(水) 14:20:59 ID:fskFwUHP
藤井一人とか
聞き手の女流はなにしてんだろな
せっかくの機会なのに勉強する気ねーの?
823名無し名人:2008/12/17(水) 14:21:07 ID:p4X4wGfc
>将棋盤の前には藤井九段が一人陣取って沈思黙考

カッコよすぎわろた
824名無し名人:2008/12/17(水) 14:21:18 ID:U9M/1s+X
>>802
羽生に一目置かれていたとは
さすがだな行方
825名無し名人:2008/12/17(水) 14:21:21 ID:+ZzcL0mL
将棋盤の前には藤井九段が一人陣取って沈思黙考。
826名無し名人:2008/12/17(水) 14:21:30 ID:M/3H46O3
>>804
暇な関係者が囲碁を打っているということ。二日制の対局ではよくある。
将棋盤もあるけど、将棋のタイトル戦だと控え室で将棋はやりにくい。
827名無し名人:2008/12/17(水) 14:21:32 ID:CoC025RG
誰か藤井の相手してやれよ
828名無し名人:2008/12/17(水) 14:21:39 ID:kYM9yfur
昼食に二郎でニンニクマシマシをキメる棋士まだあ
829名無し名人:2008/12/17(水) 14:21:41 ID:/S+EelZb
14時過ぎの控え室は人もまばら、奥のほうで囲碁が1局。将棋盤の前には藤井九段が一人陣取って沈思黙考。
     ____
   /     \
  /  ─ 鰻 ─\
/.   -=・=- -=・=-\   
|      (__人__)   |   ・・・・・
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___
830名無し名人:2008/12/17(水) 14:22:21 ID:GNevVR6L
麻雀やってる時もあるぞ。
831名無し名人:2008/12/17(水) 14:22:22 ID:ijPID68h
藤井先生は面白キャラも渋い男のキャラもできて、本当に偉大な先生だ。
832名無し名人:2008/12/17(水) 14:22:23 ID:pal8RX0c
>>822
BS放送用に天童の町中でロケしてるんだろ。いつもの放送みたいに。
833名無し名人:2008/12/17(水) 14:22:26 ID:xIMpKDyf
>>814
おれも後手不満ないと思う
6筋の位を争点にできそうだし、どこかで31玉とする手もでかそう
834名無し名人:2008/12/17(水) 14:22:35 ID:sKGj1JVX
>>802
『現代将棋のなめかた』と読んでしまったよ・・・
835名無し名人:2008/12/17(水) 14:22:39 ID:mvBMAEGG
>>817
かわいそうに、本当の紅生姜を食った事が無いんだな
83610段:2008/12/17(水) 14:22:52 ID:JYPW90r+
藤井九段が一言「31手目は6六飛車が正解ですね」
837名無し名人:2008/12/17(水) 14:22:52 ID:Gv28+GVX
このコメントは手順書けません宣言。
838名無し名人:2008/12/17(水) 14:22:54 ID:Ji8Efi46
>>788
藤井は昔からオチャメだ。

竜王時代、羽生を退けた強敵で、風貌から無口でムッツリスケベだと思ってたら
NHK杯の解説かなんかで、ボソボソとおもろい人だったので、すぐに好きになった。
839名無し名人:2008/12/17(水) 14:23:00 ID:OUpYOnQx
ここは沈思黙考ではなく静思万考と書くべきでは?
840名無し名人:2008/12/17(水) 14:23:04 ID:dAMlzrWu
うん、島朗はいいよ!島か森下卓に会長職が移って、タニー先生が長く登板すると。。
それがいい気がするな>会長職
841名無し名人:2008/12/17(水) 14:23:07 ID:4jftZKDq
>>768
いや、マジに渡辺に羽生の飛車は動かないと思わせて
盲点を作って読みぬけさせるという高等戦術が
番勝負ではありえるのかもしれない。
842名無し名人:2008/12/17(水) 14:23:08 ID:yvURYynr
米長さんの囲碁の本はためになったよ。将棋の本はしらん。
843名無し名人:2008/12/17(水) 14:23:08 ID:BlZw/iZP
これは最終的に羽生が入玉模様に持っていきそうだな。
羽生が柔らかく入玉を目指し、渡辺が矢倉→穴熊に組む展開になると予想。
844名無し名人:2008/12/17(水) 14:23:09 ID:5QrwhPnE
>>790
ほんとだ
だったら尚更早く直せよ
変化手順見ないで本線のコメントだけ追ってる場合だってあるだろ!
まじでいい加減だな

845名無し名人:2008/12/17(水) 14:23:12 ID:Qy39Gm8c
>>796
あげ玉セルフの立蕎麦屋で
かけそばたのんであげ玉ピラミッド作ってる奴も
たまにみかけるw
846名無し名人:2008/12/17(水) 14:23:23 ID:4NDhbuFz
藤井先生ひとりで門番かよ
847名無し名人:2008/12/17(水) 14:23:26 ID:U6nBf3l/
羽生の作戦勝ちっぽいな
848名無し名人:2008/12/17(水) 14:23:45 ID:jxwo0GEx
>>832
当日かよw
つかそれなら藤井も連れてってやれ
849名無し名人:2008/12/17(水) 14:23:56 ID:7bESYDmN
考えているふりをする藤井九段
850名無し名人:2008/12/17(水) 14:23:58 ID:dyJxyr/6
>>780
生姜を乗せない派か
しょうがない奴だなあ・・・
851名無し名人:2008/12/17(水) 14:24:07 ID:+XOQrofJ
何かこれで決まらない気がしてきた
千日手指し直しが近いうちあるかもしれん
852名無し名人:2008/12/17(水) 14:24:43 ID:ff1lD3Re
          _,,―‐'' ̄ ̄'i、
      _,,-'"`  _,.  _,,,、ヽ
      |.,,,―'',i巛―''"` ヽ ヽ
      |.| /く、 ,/゙\、.|. |
      |.|___ ' ___ミ|.l゙.|
.      ||!.    ゙l'|    lく
      |.|i、   ^.|.| ^   |.|
  .    ''| ,'――lニ7――/|'
  .    | | .i      .i |.|
       ヘ| |_____,| l/
        |   ―   .i
        /⌒   )    /
         < く\ \
        \( ヨ 、 ★   ─
          / //
        / / ./    \
        (  ̄)  ̄)

<遊び方>
★をダブルクリックしてみよう
853名無し名人:2008/12/17(水) 14:24:48 ID:Ir/EQyBR
854名無し名人:2008/12/17(水) 14:25:00 ID:qWDT2hRv
>>850
だれうま
855名無し名人:2008/12/17(水) 14:25:07 ID:ijPID68h
どうでもいいけど、
羽生が将棋世界で連載してたのは『変わりゆく現代将棋』ね。
856名無し名人:2008/12/17(水) 14:25:29 ID:QhfRGE/u
> 変化手順を見ると44銀「左」みたいだけど?
飛車先の歩が交換された上に、先手の入城経路も開いて
先手万万歳になってるじゃねーか
857名無し名人:2008/12/17(水) 14:25:32 ID:4NDhbuFz
つか 俺はモスチーズとチキン食ってきたよ
絶品チーズバーガーよりうまいよね
858名無し名人:2008/12/17(水) 14:25:34 ID:fZuvfgnL
そういえばタイトル戦で千日手はあっても持将棋は聞いたことがないな
859名無し名人:2008/12/17(水) 14:25:34 ID:+HJa32Cb
結局7九角なんだろ
860窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/17(水) 14:25:39 ID:dff7lcwT
吉牛はおしんこがセットだろ…
紅ショウガはタダだけど、なんか違う
86110段:2008/12/17(水) 14:25:42 ID:JYPW90r+
862名無し名人:2008/12/17(水) 14:25:43 ID:Td6C2Rp/
>>852
つまんね
863名無し名人:2008/12/17(水) 14:26:35 ID:+XOQrofJ
>>861
なんだよテキトーなこと言ってあわよくば予言者になろうとしたのに
864オマーン国勢調査委員会?:2008/12/17(水) 14:26:40 ID:Zk45hPCD
羽生さん、この対局だけはどんなにせこい手をたかっても勝ってくれ〜
865名無し名人:2008/12/17(水) 14:26:47 ID:ijPID68h
>>858
名人戦十番勝負でぐぐれ。
86610段:2008/12/17(水) 14:26:48 ID:JYPW90r+
>>860
やっぱ500円の玉とおしんこセットだよなwwwwwwwwwwwwww
生野菜よりもおしんこが合うし少しやすい
867名無し名人:2008/12/17(水) 14:26:50 ID:wVbMxTgC
>>845
品川駅のホームにおこのみそば(かけ)注文すると
天カス わかめ ネギ 鰹節 日替わり天ぷら2種 盛り放題の店あるよね
欲張ると 胸焼けする
868名無し名人:2008/12/17(水) 14:27:02 ID:EZj6SGaz
「碁がたきが泣いて口惜しがる本」は愚著
869名無し名人:2008/12/17(水) 14:27:03 ID:OUpYOnQx
>>858
昔、名人戦や竜王戦でありましたが
870名無し名人:2008/12/17(水) 14:27:12 ID:BE6RQkR0
スーパーウェンディーズバーガー食べたい
871窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/17(水) 14:27:13 ID:dff7lcwT
>>859
79角46角を右銀活用に先行させたいってのはあるだろうけど
渡辺が許してくれない悪寒
872名無し名人:2008/12/17(水) 14:27:21 ID:Fac3C9cT
       ____
     /   鰻. \
    /   ::\:::::/:\
  /   .-=・=- -=・=-\   あのぉ〜桃子さん、一緒に検討しませんか?
  |     /// (__人__)/// |
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_______
   |   l..   /l 将棋盤  l
   ヽ  丶-.,/  |         |
   /`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄/


>>829
873名無し名人:2008/12/17(水) 14:27:26 ID:R5DOXQhX
>>864 盤を回転させるとかな
874名無し名人:2008/12/17(水) 14:27:35 ID:rge/9xPE
肉を寄せて紅生姜をどかんと載せるのを通は二色丼という。
875名無し名人:2008/12/17(水) 14:27:35 ID:zF8axIZL
卵なら牛よりも豚のほうが合う
876名無し名人:2008/12/17(水) 14:27:54 ID:x1s9mWRg
>>857
モスはガチ。
877名無し名人:2008/12/17(水) 14:27:54 ID:4jftZKDq
>>853
今日はこっちだろ。
竜王戦当日の記事がこれってところに
渡辺がよく支えられているのがわかる。

ttp://inaw.exblog.jp/d2008-12-17
878名無し名人:2008/12/17(水) 14:28:10 ID:+XOQrofJ
今日はとんかつ食わないのか?
879名無し名人:2008/12/17(水) 14:28:11 ID:jxwo0GEx
>>858
おそらくここ10年はないとオモ
880名無し名人:2008/12/17(水) 14:28:22 ID:5QrwhPnE
今日は閑散としてるんだったら、多くの変化手順も載せなくて良いんだから仕事もしやすいだろ
さっさと4四銀直してくれよ、読売その程度かよ
881名無し名人:2008/12/17(水) 14:28:23 ID:wVbMxTgC
吉野家のおしんこは神
882名無し名人:2008/12/17(水) 14:28:30 ID:qWDT2hRv
佐世保バーガーは?
883名無し名人:2008/12/17(水) 14:28:42 ID:+HJa32Cb
松田茂の本は先手が1手余分に指して「先手よし」
884名無し名人:2008/12/17(水) 14:28:45 ID:kE18ES0p
今は後手いい形だけど先手が5七銀から中飛車になるとおかしなことになりそうな
885窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/17(水) 14:28:47 ID:dff7lcwT
牛はおしんこ
豚はキムチ

これが悟りの境地だ
886名無し名人:2008/12/17(水) 14:28:48 ID:KPBey9mr
>4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4
>4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4
>4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4
887名無し名人:2008/12/17(水) 14:28:49 ID:OUpYOnQx
牛丼ごときで話題が続くお前らの食生活って・・・牛丼屋行くのなんて年に1〜2回だろ
888名無し名人:2008/12/17(水) 14:29:15 ID:qWDT2hRv
コンビニ弁当は?
889名無し名人:2008/12/17(水) 14:29:20 ID:SzhMufTA
後手中飛車狙いかな
890名無し名人:2008/12/17(水) 14:29:29 ID:wVbMxTgC
>>887
50円引きセールだと連日行くが
891名無し名人:2008/12/17(水) 14:29:37 ID:mvBMAEGG
NHK総合で将棋
892名無し名人:2008/12/17(水) 14:29:47 ID:kE18ES0p
フレッシュネスバーガー
893名無し名人:2008/12/17(水) 14:29:48 ID:KPBey9mr
>4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4
>4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4
>4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4
894名無し名人:2008/12/17(水) 14:29:49 ID:qWDT2hRv
カレーチェーンは?
895名無し名人:2008/12/17(水) 14:29:51 ID:ff1lD3Re
        ,≦<< ミ> 、
      〃  ̄ ̄  \ヽ
       l|        |ゞ,
       l| ィ=、 ,.=ミ、 ミ〃
      ( 〉 ' ゚` ヾ ゚ '  ミ∠)
      {{  /     わ}
     `|   >xえ   ;|ノ
       | ,ィ≠=t、  |   ・・・
       ` ミ  ̄ ;ミ; ,.イ
        `ニニ '
896名無し名人:2008/12/17(水) 14:29:53 ID:BQzvME4t
NHKで竜王戦の話が…
897名無し名人:2008/12/17(水) 14:29:54 ID:dAMlzrWu
正直、渡辺が永世竜王に就くことだけは、どうしても気に入らん!!
しかも、初代永世竜王などど!

まだ、24歳?の渡辺は、一度失冠して、そっからまた3期目指す展開になってほしい!
念を込める!
898名無し名人:2008/12/17(水) 14:30:00 ID:4jftZKDq
>>879
最近持将棋はないが、たしか渡辺が海外対局で2回千日手で
結局延期になったことがあった。
899名無し名人:2008/12/17(水) 14:30:06 ID:dyJxyr/6
>>891
本当だ
900名無し名人:2008/12/17(水) 14:30:06 ID:KsijtNIV
ほか弁が最強
901名無し名人:2008/12/17(水) 14:30:17 ID:Qi1YZtE6
おまいらNHK
902名無し名人:2008/12/17(水) 14:30:40 ID:qWDT2hRv
オリジン弁当?
903名無し名人:2008/12/17(水) 14:30:45 ID:qYnlqEE+
麻生さんが読めなさそうな漢字
・沈思黙考
・閑散
904名無し名人:2008/12/17(水) 14:30:51 ID:+XOQrofJ
山田邦子だぞ?
905名無し名人:2008/12/17(水) 14:30:56 ID:AuxD0hiG
先手はやりたい手っていうか、いい手筋になる駒がいっぱいでいいな。
906名無し名人:2008/12/17(水) 14:30:57 ID:leU+VGDz
>>663へのレスで将棋板住人の優しさが痛いほど良く分かった
907名無し名人:2008/12/17(水) 14:31:01 ID:qWDT2hRv
ニューヨークに
ほか弁屋、あるぞ。
908名無し名人:2008/12/17(水) 14:31:02 ID:wVbMxTgC
11月〜12月上旬 牛丼の三大チェーンが時期ずらしてセールやったから
静かなブームがまた来たんだよ
909名無し名人:2008/12/17(水) 14:31:04 ID:jxwo0GEx
>>898
それ阿部
910名無し名人:2008/12/17(水) 14:31:11 ID:Qy39Gm8c
>>867
品川は通過するだけで滅多に乗り降りしないのだが
その蕎麦屋に行く為に寄道してみたい。
詳しい情報頼む!
911名無し名人:2008/12/17(水) 14:31:12 ID:dyJxyr/6
藤井www
912名無し名人:2008/12/17(水) 14:31:17 ID:t/Y7B6x/
藤井オタってAAやどうでもいいコメを張りまくるし何でこんなにうざいの
913名無し名人:2008/12/17(水) 14:31:18 ID:BQzvME4t
藤井先生も登場。
914名無し名人:2008/12/17(水) 14:31:29 ID:HU1FLFVw
NHKは羽生メインの見出しなんだな
915名無し名人:2008/12/17(水) 14:31:30 ID:rge/9xPE
>>887
食いもんに金をかけたら負けだと思っている
916名無し名人:2008/12/17(水) 14:31:31 ID:EIJ1os3b
7六歩↑って言うひと初めて見た<NHK
917名無し名人:2008/12/17(水) 14:31:39 ID:Nutrd15w
>>891
BS2より地デジのほうがきれいだなあ ハイビジョンでBS放送しろよ
918名無し名人:2008/12/17(水) 14:31:49 ID:nUSeG8Z8
生姜ってよくにおい消しとして使われるが
むしろ魚や肉の生臭さより酷い臭いでよほど状況を悪くしていると思うがどうか
919名無し名人:2008/12/17(水) 14:31:54 ID:Q0Xn4UVI
もうオワタ
920名無し名人:2008/12/17(水) 14:31:59 ID:KsijtNIV
57銀しかないのかな
921名無し名人:2008/12/17(水) 14:32:03 ID:UiHuUCvH
丸一日家でPCみてて
人としゃべった言葉は吉野家の
「並たまご味噌汁」だけ
ってことはけっこうあるな
922名無し名人:2008/12/17(水) 14:32:09 ID:mvBMAEGG
宮城からきた大学生!
貴様!見てるなッ!
923名無し名人:2008/12/17(水) 14:32:26 ID:I3IFWb7t
これもう実戦例無いのかな?
924名無し名人:2008/12/17(水) 14:32:26 ID:OUpYOnQx
>>908
なるほどデフレ飯に群がる奴が多い、という事か
925名無し名人:2008/12/17(水) 14:32:39 ID:qWDT2hRv
>>922
特定しますた
926名無し名人:2008/12/17(水) 14:32:40 ID:ijPID68h
>>910
山手線のホームの大崎寄り。階段の下あたり。
そんな楽しみにしていくような店じゃないよ。
927名無し名人:2008/12/17(水) 14:32:43 ID:UoEXjDIA
第5、第6局と角を効かして渡辺は勝っているから心理的効果を狙って角を前に出してきているんだろうな。
928名無し名人:2008/12/17(水) 14:32:56 ID:+XOQrofJ
>>921
松屋メニューも言わなくて良いぜ
929名無し名人:2008/12/17(水) 14:32:58 ID:4NDhbuFz
天童に藤井先生専用のロッテリアをオープンさせないとはじまらないよね
930名無し名人:2008/12/17(水) 14:33:00 ID:6EWJxuza
>>555
おお、スグリ玉
懐かしいww
931名無し名人:2008/12/17(水) 14:33:08 ID:wVbMxTgC
>>910
380円
http://www.j-wave.co.jp/blog/mp_gourmet/archives/2007/02/post_102.html
品川駅「常盤軒」
常盤軒は本来駅弁屋さん。品川駅でも数店舗立ち食いそば屋を経営しているが、
向かわなければならいのは、東海道線下りホーム東京よりの店舗
932名無し名人:2008/12/17(水) 14:33:08 ID:EBu1CZkt
>>915
いや逆に牛丼は高いだろ・・・
933名無し名人:2008/12/17(水) 14:33:30 ID:GNevVR6L
この中にプロ棋士いる?
934名無し名人:2008/12/17(水) 14:33:30 ID:KPBey9mr
>4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4
>4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4
>4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4
935名無し名人:2008/12/17(水) 14:33:34 ID:iZd+8KIz
>>ID:zllG1j31
おまえ今日インタビュー受けなかった?w
936名無し名人:2008/12/17(水) 14:33:36 ID:QIx6hoda
ここは考えるとこなの?
937名無し名人:2008/12/17(水) 14:33:45 ID:QotprvVC
天童なんだから駒のアップ写真欲しいな
938名無し名人:2008/12/17(水) 14:33:47 ID:EIJ1os3b
NHKはナゼ羽生目線なんだYO!!!
”永世7冠をかけて”ってなんだYO!!!
939名無し名人:2008/12/17(水) 14:34:02 ID:OUpYOnQx
>>915
栄養の偏ったもの食べて病気になれば、結果として金は多くかかると思うけどね
940名無し名人:2008/12/17(水) 14:34:11 ID:+HJa32Cb
プロキシは書けない
941窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/17(水) 14:34:31 ID:dff7lcwT
>>938
他局が渡辺で番組作ってるからだろ
942オマーン国勢調査委員会?:2008/12/17(水) 14:34:35 ID:Zk45hPCD
>>887
吉野家の「悔いてー!札3枚で次回牛丼並盛1杯プレゼント」を2枚持っていてネットカフェの帰りに食べるから牛丼1杯得するだよ
943名無し名人:2008/12/17(水) 14:34:44 ID:jxwo0GEx
>>918
学生の頃はカネなくて時々吉野家行ったがショウガ無いと食えなかったぞ
今は馬鹿舌だから何とも無いが
944名無し名人:2008/12/17(水) 14:34:44 ID:r9hZgoEt
>>891
那珂川の雲海(栃木)
945名無し名人:2008/12/17(水) 14:34:52 ID:ijPID68h
>>939
金かけないでも健康的なもの食えるだろ。自炊すれば。
946名無し名人:2008/12/17(水) 14:35:01 ID:EIJ1os3b
>>941
初めて爺さんが鋭いこと言ったYO!!!
947名無し名人:2008/12/17(水) 14:35:01 ID:KPBey9mr
>4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4
>4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4
>4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4
948名無し名人:2008/12/17(水) 14:35:40 ID:wVbMxTgC
>>926
東海道線の下りホームのみ おこのみそばがある
949名無し名人:2008/12/17(水) 14:35:40 ID:4NDhbuFz
羽生さんは月見そばの月しかたべなかったようです。贅沢だ〜
950名無し名人:2008/12/17(水) 14:35:45 ID:xIMpKDyf
かなり緊迫感ある局面だな
左半分の折衝で一気に決まりそう
お互い玉をそんなに固くできそうにないし
951名無し名人:2008/12/17(水) 14:35:45 ID:Qy39Gm8c
>>926
ありがとう

自分なりの黄金比をみつけてくるわ
952名無し名人:2008/12/17(水) 14:36:15 ID:OUpYOnQx
>>945
自炊出来るような奴が多いなら牛丼屋の話で盛り上がるわけねーだろww
953名無し名人:2008/12/17(水) 14:36:16 ID:R5DOXQhX
>>949 病気?
954名無し名人:2008/12/17(水) 14:36:25 ID:jxwo0GEx
毎日は羽生寄りでTBSは渡辺寄りか
妙な話だ
955窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/17(水) 14:36:36 ID:dff7lcwT
カネがないわけじゃないんだが
食い物にカネ使うのはなんかもったいないんだよな…
956926:2008/12/17(水) 14:36:45 ID:ijPID68h
>>948
そうなのか。知らんかった。
957名無し名人:2008/12/17(水) 14:36:56 ID:4FB/I13x
>>945
1人分で自炊するって結構高くつくぞ
958名無し名人:2008/12/17(水) 14:36:57 ID:iLCnFKji
俺は家内の作る牛丼が一番だ
かわりに毎晩毎晩おれの肉棒でマンコを突きまくってあげてる
はやく帰りてー
959名無し名人:2008/12/17(水) 14:37:06 ID:f14uIioQ
藤井先生、もうすぐ1000です!
960名無し名人:2008/12/17(水) 14:37:16 ID:0qoF0INe
報ステ5局目からニュース流してるけど魔太郎のことなんか毛ほども触れてないぞw
まあ名人戦持ってるからってのもあるんだろうが
961名無し名人:2008/12/17(水) 14:37:25 ID:5rUo5A2O
>>952
自炊しないと負け、って話
962名無し名人:2008/12/17(水) 14:37:25 ID:R5DOXQhX
96歩 57銀 候補手
963名無し名人:2008/12/17(水) 14:37:27 ID:QotprvVC
羽生名人永世7冠なら紅白緊急出演してほしい。
964名無し名人:2008/12/17(水) 14:37:28 ID:OUpYOnQx
>>949
前局でもほとんど食べてなかったしなぁ・・・やはり体調が悪いのかな(´・ω・`)
965名無し名人:2008/12/17(水) 14:37:31 ID:zF8axIZL
ラーメンは長浜が最強
966名無し名人:2008/12/17(水) 14:37:40 ID:wVbMxTgC
>>951
山手線ホームんも立ち食いそば店はあるが おこのみそば(乗せ放題)はない
967名無し名人:2008/12/17(水) 14:38:03 ID:qWDT2hRv
>>958
特定しますた
968名無し名人:2008/12/17(水) 14:38:07 ID:mvBMAEGG
まあ実家暮らし最強だな
969名無し名人:2008/12/17(水) 14:38:13 ID:KPBey9mr
>4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4
>4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4
>4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4,4
970名無し名人:2008/12/17(水) 14:38:15 ID:4NDhbuFz
不覚!ま・・・
またしても
おれはきさまの拳に一瞬魂を
奪われてしまった
971名無し名人:2008/12/17(水) 14:38:22 ID:GNevVR6L
吉野家がBSE騒ぎの時に牛丼を休止してたのが謎だった。
アメリカ産牛肉じゃないとあの味が出せない、て事らしいけど、拘るほどの味だろうか・・・。
972名無し名人:2008/12/17(水) 14:38:29 ID:KsijtNIV
ワテはご飯よーという声が聞こえたら下に降りたら良いだけ
973名無し名人:2008/12/17(水) 14:38:31 ID:YzyyZ12B
>>964
お前飯の話ばっかだな
974名無し名人:2008/12/17(水) 14:38:38 ID:ijPID68h
>>954
「寄り」って言っても別に報道の視点の問題で、支援してるとかじゃないだろ。
世論によって支持が左右される政治家だったら「自民寄り」とか関係あるけど、
将棋は別に関係ないだろ。
975名無し名人:2008/12/17(水) 14:38:41 ID:fq4si9LN
渋谷の女子高生でも顔を知っている羽生と渡辺では分が悪すぎる

明日羽生が勝てば、永世七冠が芸能ニュースのトップだろうが
渡辺が勝っても惜しくも永世七冠ならず、だろう
976名無し名人:2008/12/17(水) 14:38:51 ID:QIx6hoda
次スレがないな
977名無し名人:2008/12/17(水) 14:38:54 ID:wVbMxTgC
>>956
俺も 最初行った時 品川の情報しかなかったから 大変だったよ

97810段:2008/12/17(水) 14:39:02 ID:JYPW90r+
空腹感が満たされるとその満足感から勝ちへの意識が遠のくんだよ
深層心理的にな
だからスポーツ選手とかでもオナ禁したりして本能を活用することがあるんだよ
979窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/17(水) 14:39:04 ID:dff7lcwT
食い物の話してたら腹減ってきた

スパゲティーでもゆでるか…
200円もする贅沢ソースあるし
980名無し名人:2008/12/17(水) 14:39:07 ID:xIMpKDyf
ちゃんと飯が炊けて味噌汁が作れるようになったら自炊マスターまであと一歩
ちなみにおれは毎朝味噌汁作ってるお
981名無し名人:2008/12/17(水) 14:39:13 ID:Qi1YZtE6
もう寝るわ。
おまいら、俺の代わりに実況たのむ
982名無し名人:2008/12/17(水) 14:39:16 ID:TVDUJEf+
>>971
「儲からないから停止」とは言えないだろw
983名無し名人:2008/12/17(水) 14:39:20 ID:BHcuY8H+
次スレ立てろカス共
984名無し名人:2008/12/17(水) 14:39:20 ID:qWDT2hRv
985名無し名人:2008/12/17(水) 14:39:21 ID:6EWJxuza
>>867
昨日実況で品川駅ホームにあるカレー屋の話題が出てたw
986名無し名人:2008/12/17(水) 14:39:26 ID:0qoF0INe
次スレ立ててくるのでちょっと待ってくれ
987名無し名人:2008/12/17(水) 14:39:29 ID:Nutrd15w
なんか控え室の指し手の解説全然でてこないね つまんね
988名無し名人:2008/12/17(水) 14:39:30 ID:jxwo0GEx
>>974
とはいえこれはちょっとw

将棋:永世7冠王手の羽生敗れタイに 竜王戦・第6局
将棋:竜王戦七番勝負 第5局 永世7冠挑む羽生が2連敗
将棋:竜王戦七番勝負 第4局 「永世7冠」達成、羽生が持ち越し
989名無し名人:2008/12/17(水) 14:39:37 ID:0qoF0INe
って立ったか
990名無し名人:2008/12/17(水) 14:39:42 ID:WY977B1D
>>984
しね
991名無し名人:2008/12/17(水) 14:39:44 ID:OUpYOnQx
>>971
他に安い肉が手を入れられるルートが無かっただけのような気もするけどね
992名無し名人:2008/12/17(水) 14:39:54 ID:wM/I6T5/
最高の名人戦といえば96年の羽生・森内戦が有名ですが
一番盛り上がった竜王戦は、何年だと思いますか?

2008年の今回が最高潮?
993名無し名人:2008/12/17(水) 14:40:01 ID:+HJa32Cb
永世七冠ってすごいな
その他全員土下座だな
994名無し名人:2008/12/17(水) 14:40:01 ID:4NDhbuFz
おいおい このまま食いモンのネタで3時のおやつかよ ここはスイーツか?w
995名無し名人:2008/12/17(水) 14:40:14 ID:4HNtBo/y
1000なら羽生勝ち
996名無し名人:2008/12/17(水) 14:40:16 ID:p4X4wGfc
1000なら藤井龍王
997名無し名人:2008/12/17(水) 14:40:20 ID:Fac3C9cT
囲碁板に立てるとか
998名無し名人:2008/12/17(水) 14:40:23 ID:iZd+8KIz
1000
999名無し名人:2008/12/17(水) 14:40:23 ID:AuxD0hiG
>>971
BSEがないとされていたオージーじゃやっぱ臭みがあるからな。
1000名無し名人:2008/12/17(水) 14:40:24 ID:Yv2K5pA6
1000なら藤井が沈黙したまま・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。