●●●将棋倶楽部24追加変更希望機能

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
いろいろとありそう
2名無し名人:2008/12/07(日) 12:35:46 ID:bcq0aok9
にきがい
3名無し名人:2008/12/07(日) 13:59:05 ID:wsswL70p
特にないです
4名無し名人:2008/12/07(日) 14:24:35 ID:9roNj0C7
会員数などのデータをいい加減更新して欲しいな

定員数を増やして欲しいな

最新将棋本の広告だして欲しい
5名無し名人:2008/12/07(日) 14:30:12 ID:zYdRhDA+
ソフト指しや荒らし、アク禁の前科ありでも何でも許容する網走道場の設立
6名無し名人:2008/12/07(日) 14:53:10 ID:tl2GJ/jM
棋譜を簡単にブログに貼りつけられるようにしてほしい
7名無し名人:2008/12/07(日) 14:59:16 ID:vcVvfn5x
途中から観戦しても最初からの棋譜が見られるようにしてほしい
8名無し名人:2008/12/07(日) 15:38:32 ID:tqbX9TdS
有料化
9名無し名人:2008/12/07(日) 15:59:45 ID:UCjRPhZf
棋譜閲覧する時に反転できるようにしていただきたい
10名無し名人:2008/12/07(日) 22:51:25 ID:SCrIpmhI
j
11名無し名人:2008/12/07(日) 23:29:47 ID:GUmIytCP
>>5
フリー対局のみでもOKでいいから網走は欲しい
12名無し名人:2008/12/07(日) 23:53:17 ID:x4RduhMt
途中から観戦しても最初からの棋譜が見られるようにしてほしい
13名無し名人:2008/12/07(日) 23:54:13 ID:wy3AB1My
対局者一覧で、ログイン後の勝敗も表示してほしい。
14名無し名人:2008/12/07(日) 23:58:59 ID:sx/8+4o6
二歩や王手放置をまず何とかしろや
15名無し名人:2008/12/08(月) 00:24:03 ID:eZZEG1zs
>>8
パソコンだと無料なの?
16名無し名人:2008/12/08(月) 00:30:16 ID:RVd73wxE
>>15
無料だよ
17名無し名人:2008/12/08(月) 00:48:03 ID:2rRfIoyz
一定時間操作が無い場合の自動ログアウト機能は欲しいよな。
混んでる時間帯とか特に。
18名無し名人:2008/12/08(月) 22:56:14 ID:i5R6UECm
特定の相手との対戦拒否機能

挨拶なしなど、礼儀のない奴は排除したいから
19名無し名人:2008/12/08(月) 23:53:03 ID:Ybq3GMv7
>>14
王手放置とかはした瞬間に負けにしてほしいよな
王なんてとりたくないし
20名無し名人:2008/12/09(火) 07:41:29 ID:QgHGbJob
有料化になってもいいからブラックリスト機能か自動対局拒否機能はマジで追加してほしい。
21名無し名人:2008/12/09(火) 07:51:10 ID:Si7bH/dc
>>20
>自動対局拒否機能

確かにあると便利だが、24名人戦60人リーグとかで困ったりするかも
オプションにon/off入れとくだけか
22名無し名人:2008/12/09(火) 09:11:57 ID:0rLlJUm8
つーか挨拶は自動的に出るようにすればいいだろう
23名無し名人:2008/12/09(火) 10:18:59 ID:93Enz6Qu
>>22

それはもはや挨拶じゃないだろうけどな
24名無し名人:2008/12/09(火) 10:30:05 ID:gI4G3Zvg
その方が不快な思いをしなくて済むからいい
25名無し名人:2008/12/09(火) 13:14:13 ID:BgDxMk70
自動対局拒否昨日なんてできたら変態戦法&即去りの俺なみだめwwwうぇww
26名無し名人:2008/12/10(水) 12:04:08 ID:pGAoJCbG
p
27名無し名人:2008/12/10(水) 12:07:21 ID:mDgMwxzD
加藤夏希に見えた
28名無し名人:2008/12/10(水) 12:13:09 ID:mjKDiT0D
>>5
網走ワロタけど、
yahooが網走状態だからそれで良いんじゃ?
29名無し名人:2008/12/10(水) 12:17:37 ID:B5PFBwuR
挑戦して相手が受諾して開始しした時他にいろいろ開いてると始まった事に気がついていないで
数十秒放置してるときがあるから、ウィンドウが開いたらなんか音出るようにして欲しい
30名無し名人:2008/12/11(木) 23:02:48 ID:ySpUokHy
31名無し名人:2008/12/11(木) 23:13:29 ID:+DevLma2
挨拶しなければ強制ログアウト。
そうすればログインが難しい時間帯は挨拶なしが減る。
32名無し名人:2008/12/12(金) 02:02:18 ID:EYzVwX4y
相手番投了を不可能にしてほしい。
有段者でも多すぎ。
33はまつまみ:2008/12/12(金) 17:46:38 ID:/djFK6Jf BE:239443924-2BP(2)

それはもはや挨拶じゃねーだろ
34名無し名人:2008/12/12(金) 21:08:39 ID:ih4fCwsQ
自動的にローカルに棋譜が保存されるようにしてほしい
35名無し名人:2008/12/13(土) 11:20:22 ID:qEjCIt97
>>17

それほしいよな。対局も観戦もしていないやつが大杉る
36名無し名人:2008/12/13(土) 11:45:45 ID:yGUi0VUe
400点以上離れていると挑戦できないのは納得がいかない。

点数動かないから、それで点数稼ぎはできないのに。

いつ行っても挑戦できないから24は指さなくなった。
37名無し名人:2008/12/13(土) 11:52:33 ID:gxqIDkn2
400以上、下の相手に挑戦できないから24で指さなくなった
ってことだろう?

理解できないな。。。
38名無し名人:2008/12/14(日) 00:15:09 ID:jBf15Z+2
初心者のために、囲碁みたいに25級くらいまで級を細分化して欲しい。
下の方詰まりすぎだよ('A`)
39名無し名人:2008/12/16(火) 05:13:38 ID:3y0UK+2m
緒戦を受けたときに
それまでの挑戦者が全部表示されるのを消すのが時間がかかったりして面倒

挑戦を受けたときだけでなく、随時消せるようにした方がいい
40名無し名人:2008/12/16(火) 21:25:38 ID:/y2/s30z
41名無し名人:2008/12/16(火) 21:30:53 ID:elb2/NKE
ブラックリスト機能
42名無し名人:2008/12/16(火) 23:45:59 ID:OzKVFUZr
10秒将棋も欲しい。少なくても序盤に限っては30秒考えるのはマナー違反だとすら思ってる。
43名無し名人:2008/12/17(水) 01:58:55 ID:qqfceMzL
>>42
心の底から死んでほしいと思う
44はまつまみ:2008/12/17(水) 08:31:31 ID:4a0teu7B BE:1346868959-2BP(2)

かいしじかんがきてもすぐにうたないで深呼吸したり襟ただしたりしてからうつぷろもまなーいはんてことだな
45名無し名人:2008/12/17(水) 08:53:00 ID:4Quzxad7
初手を長考するプロって、その場で戦法迷ってるの?
46名無し名人:2008/12/17(水) 09:05:32 ID:NYYnVo2L
>>45
藤井九段はある本で初手に数分使うのは気分を盛り上げるためのもの
みたいなことを書いていたような気がする
47名無し名人:2008/12/17(水) 09:48:01 ID:4Quzxad7
ただでさえ終盤間違えるんだから、終盤に数分でも残しておけよw
48名無し名人:2008/12/19(金) 04:36:52 ID:LCjJ4bkx
e
49名無し名人:2008/12/19(金) 05:31:22 ID:jONEkqMN
>>47
一分将棋だから関係ありません。
50名無し名人:2008/12/19(金) 11:03:08 ID:DkoOCVS7
いま東京道場接続障害?
51名無し名人:2008/12/19(金) 11:10:40 ID:7u/4N0aC
>>50
一瞬だけだったなw
52名無し名人:2008/12/19(金) 11:11:53 ID:SrtdpyzV
接続障害だよね

希望: 観戦してる棋譜は初手から出してよ。
53名無し名人:2008/12/19(金) 11:53:14 ID:kp6R6o+N
謝ってよ。心から謝ってよ。
謝って、心からの誠意を見せれば、考えるよ。
偉そうに上からの態度で応じるつもりなら、絶対許さない!
54名無し13級:2008/12/19(金) 12:46:48 ID:kQdtEoIc
直近の手で、駒が取られたんだかただの移動なんだかわかるようにしてほしい。
55名無し名人:2008/12/19(金) 16:33:40 ID:Sfbejp0C
>>54
全く予想外の手をさされた(ひどい見落としも含めて)ときのために
棋譜ウィンドウは対局開始直後から必ず表示すれば解決
56名無し名人:2008/12/20(土) 02:42:03 ID:HeCPGGMM
ブラックリスト機能をぜひお願いしたい
57名無し名人:2008/12/20(土) 10:05:57 ID:Ba3uUOS5
400点規制は500でいいよ
58名無し名人:2008/12/20(土) 11:50:15 ID:i+wEzE0q
反則・中断・時間切が全棋符の一定割合以上ある奴はハンドルを色付表示。
実際上は一割以上くらいの線にしとけば普通の人には無関係だし。
59名無し名人:2008/12/20(土) 16:19:53 ID:I5X4t+g2
感想戦で駒を動かせるようにして欲しい。
60名無し名人:2008/12/20(土) 16:25:07 ID:BLAFNLLn
登録しているHNの人が指し始めたら
メールで教えてくれる機能がほしい
61名無し名人:2008/12/20(土) 16:39:44 ID:oqxk3vi5
早指しでも持ち時間5分くらい欲しい
1分じゃ短すぎる気がする
62名無し名人:2008/12/20(土) 21:45:30 ID:R3NN27pH
>>61
なにをやる気だ?
もしかしてひとり切れ負けの過小宣言か?
63名無し名人:2008/12/20(土) 22:42:32 ID:gUSdz5re
検討機能って難しいのか?
まれに対局者同士で検討することがあるけど
リアル盤もってないから困るんだ。
相手といっしょに盤面うごかせる機能がほしい。
64名無し名人:2008/12/20(土) 22:51:07 ID:/b/7FdqF
>>63
終局後は棋譜取得できるから、それを棋譜再生ソフトに貼り付けて検討する。
みんなそうじゃないの?
65名無し名人:2008/12/20(土) 22:54:35 ID:gUSdz5re
>>64
おお、そんな手が・・・ありがとう。
ていうか俺バカスw
今度からそうするw
66名無し名人:2008/12/23(火) 14:55:52 ID:wk1o/w1V
個人情報を知られたくない

過去の棋譜、対局数を本人の希望で他人に検索できないようにしてほしい
67名無し名人:2008/12/23(火) 15:23:48 ID:xAnOY/O+
Amazonの広告
有段者向けの最新本にすればいいのに
68名無し名人:2008/12/23(火) 15:29:55 ID:GAm0WzNU
>>66
無茶苦茶やってる連中を利するだけ
69名無し名人:2008/12/23(火) 16:35:00 ID:NefwBPCR
有料化
70名無し名人:2008/12/24(水) 07:22:06 ID:sZUn0xCU
71名無し名人:2008/12/24(水) 16:27:09 ID:pT8Lu/sG
>>27
ほんとに見えるw
72名無し名人:2008/12/24(水) 22:33:08 ID:ZlaxH5M8
・将棋クラブ24道場のJava→独立したアプリケーション化
・入場者リストの動的更新(わざわざ更新ボタンを押さなくても常に最新の状態を表示)
・よろしくお願いします、ありがとうございました等の挨拶の自動化
・王手放置となるような指し手をそもそも指せなくする(現在ニ歩が打てないのと同じように)
・千日手の自動判定
・入玉はトライルールを採用し、これも自動判定
・対局中の対局者のチャットを不可にする
・接続障害は中断とせず、持ち時間以内に着手が無ければ時間切れとして即負け
・時間切れは対局者のPCの時計でなく、サーバ側の時計を見て判定する(1秒程度猶予有り)
73名無し名人:2008/12/24(水) 22:35:59 ID:G/2uFWt0
・よろしくお願いします、ありがとうございました等の挨拶の自動化
・王手放置となるような指し手をそもそも指せなくする(現在ニ歩が打てないのと同じように)
・千日手の自動判定(警告のみでもいい)

この3つは2歩や打ち歩詰めとの互換から考えて必須と思う
でも他はいらない
74名無し名人:2008/12/24(水) 22:36:42 ID:GI84WbxV
特定HNのチャットが常に見えなくなるよう登録できる機能
75名無し名人:2008/12/24(水) 22:41:22 ID:9i2341to
挨拶の自動化かブラックリスト機能はぜひとも欲しい。
最低限の礼儀も知らない奴とは指したくない。
76はまつまみ:2008/12/24(水) 23:26:12 ID:ZTpj5gel BE:628539337-2BP(1001)

それはもはや挨拶ではない
77はまつまみ:2008/12/25(木) 18:19:23 ID:jz0Aag8W BE:1346868195-2BP(1001)

コンビニ店員って客にいちいち挨拶するの疲れるだろ

だからよ

自動ドアがあいた瞬間にドアが「イラッシャイマセ」と言うようにしたら嬉しいか?

それは挨拶か?ばかか
78はまつまみ:2008/12/25(木) 18:25:37 ID:8ATjsmVz BE:538747092-2BP(2001)

あ、最近、カネいれると『オハヨウゴザイマス!』とかたまに挨拶する自販機あるよな^^

挨拶されたら、『お、おはよう、がんばってるね^^』とかお前たちは言い返すのか?

言い返すんだろうな。かわいいやつらだ
79はまつまみ:2008/12/25(木) 18:29:33 ID:8ATjsmVz BE:299304252-2BP(2001)

まえさ、自動あいさつで、いいえにしてさ、

46

っていったんだわ

すっげえ怒って粘着してきたかぐしがいて吹いたw
80名無し名人:2008/12/28(日) 18:16:52 ID:zvwzOQvG
対局料を支払って欲しい
81名無し名人:2008/12/28(日) 22:01:02 ID:nPoxqgFY
ブラックリスト対局拒否機能は是非つけてほしい。
マナーが悪くモラルが低い恥知らずの基地外とは指したくないからね。
基地外会員が50匹超えたから対局の度に調べるのが面倒臭いんだよ。
82名無し名人:2008/12/28(日) 23:12:02 ID:oFkPC3dP
要望ってわけでもないけど、せっかくEnglishバージョンのページが
あるのに中身(Javaのとこ)が日本語というのは惜しいきがす

余談になるけど日本て国は、一度国内でブームが下火になったものでも
海外で評価されて、それが逆輸入されて国内で再評価されるパターンが
けっこうある。浮世絵然り、のりぴー然り。
将棋もそうなるとは言わないけど、将棋マンガもせっかくおもしろいのが
出てることだし駄目もとで国際化を準備してみたらどうか。
無理すじか
83名無し名人:2008/12/28(日) 23:17:25 ID:oFkPC3dP
久米っち個人にはこんなこと言わないんだけど
連盟が買収したとか聞いたので普及の観点で書いてみた。
84名無し名人:2008/12/28(日) 23:17:31 ID:V5tm7F8a
>>77

将棋の対局だからね。
よろしくおねがいします、くらいは交わしたいわね。

コンビニ店員の挨拶とはいっしょじゃないし、
まして自動販売機とかといっしょにされても。

「46」はOKだと思うけどね。
85はまつまみ:2008/12/29(月) 01:41:59 ID:K08krIX/ BE:119722122-2BP(2001)

>>84
自動挨拶のがいいとかいっとるキチガイがおるからふざけた例をだしたまでだ
86名無し名人:2008/12/29(月) 12:02:29 ID:X2nko7iI
400離れていると挑戦できなくなったの?
87名無し名人:2008/12/29(月) 12:55:59 ID:RqB78wsV
>>81
オレのブラックリストには221匹いる
88名無し名人:2008/12/29(月) 19:52:01 ID:hdOCKwry
>>79
類似で、
勝利の時に「39」と入力して挨拶を「いいえ」にしてサル
89名無し名人:2008/12/29(月) 21:40:34 ID:+Otgh4PL
39じゃ馬鹿にされた感を感じかねないな。
負けて悔しい瞬間だし。
90名無し名人:2008/12/30(火) 14:26:40 ID:UQj4S6QZ
ダブルクリック即去りならいいけど
わざわざマウス動かして挨拶なしにしてるやつとはやりたくないもんな
91名無し名人:2008/12/30(火) 20:09:20 ID:iL5UoREN
せっかく棋譜保存機能があるのに、その棋譜を取得出来ないのはどうよ
92名無し名人:2009/01/01(木) 03:00:00 ID:9owf1VkC
s
93名無し名人:2009/01/02(金) 23:01:21 ID:3UMt9Lo+
自分の手が王手放置なことに気付いて、投了ボタンを押したら相手が玉を取るのと同時で接続切断されてしまった。

これはバグみたいなので直して欲しい。

ちなみに棋譜見たらこんなふうになってた。
155 投了 ( 0:00/00:32:07)
155 投了 ( 0:00/00:32:07)
94名無し名人:2009/01/03(土) 08:49:03 ID:1px2OeuS
入場する際、満員状態だった場合、
休憩室にいて対局待ちでもなく観戦もしていない人を
入場が古い順から強制退場にして欲しい。
95名無し名人:2009/01/10(土) 09:03:33 ID:uApHnMCr
定員を4000人にする
96名無し名人:2009/01/10(土) 22:23:49 ID:uhF5S1zp
希望する持ち時間以外の挑戦をできないようにしてほしい
97名無し名人:2009/01/11(日) 23:11:19 ID:EcYdf7TE
聞かざるのログイン中継続。
一回落ちたら仕方ないけどさ。
98名無し名人:2009/01/12(月) 22:01:29 ID:G5z+OVdc
同一局面4回で自動的に千日手成立
99名無し名人:2009/01/13(火) 11:30:00 ID:bLdJRSqJ
1.駒音の音量調節
2.観戦時の棋譜を初手から表示
100名無し名人:2009/01/14(水) 21:57:10 ID:JS26XOP3
ちょっと聞きたいんだけどさ、
いま24って3000人近く入場者がいるときはゲスト入れなくなってる?

会員ハンドルならクリック連打ソフト使えば必ず入れるのに
ゲストだと20分くらい粘ってもぜんぜん入れない。昨日も今日も。

例えば2800とか2900超えたらゲストは入れないとかになってるんかな?
101ななこ:2009/01/14(水) 22:05:07 ID:bPeerAz2
>>100
ヒント:黄色ランプ
102名無し名人:2009/01/14(水) 22:14:39 ID:eRMsZhSi
待ち状態で挑戦された時エンター押しただけで挑戦受けてしまうのをなんとかして欲しい。
チャットでエンター押した時知らないうちに挑戦受けてしまう時が結構ある。
103名無し名人:2009/01/14(水) 23:58:56 ID:JS26XOP3
>>101
24のトップや道場入口から10分以上探したんだが
ゲストのログイン制限の記述を見つけることはできなかった
入場者数の色についても同様

そのヒントで、どうやら黄色の時はゲストはログインできない
のではないかという推測は誤りではない可能性は高まったが
相変らずわからん

連盟のサイトもそうだが、24も欠陥サイトだ
よほど頭の悪いやつが作っているんだろうな
104名無し名人:2009/01/15(木) 00:54:25 ID:Y84E4p0U
でかでかと載ってはいないが
「道場定員について」という項目に書いてある
頭の悪い奴には見つける事ができないようだが
105名無し名人:2009/01/15(木) 08:22:38 ID:GazPGlvz
頭が悪いってのは直感的操作で辿って簡単に知りたい情報に
アクセスできるように作れない方に言えると思うが

つーか俺にもわからんのだが道場定員についてなんてあるか?
106だれだ?:2009/01/15(木) 10:26:06 ID:tm2uqAwj

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
死んだ若い女性有名人 [オカルト]
107名無し名人:2009/01/15(木) 19:59:19 ID:51XmZoFE
おれも道場定員についての項目をサイト内で探したが見つけられないや。
どこの隠しページに書いてあるんだ(w
108名無し名人:2009/01/15(木) 20:14:23 ID:H77MDnxc
駒音が調整できるっていいね。
俺はレートの計算方法を±50ならハンデなしにかえてほしい。
あとはやっぱりブラックリスト機能かなあ。
109名無し名人:2009/01/15(木) 20:17:45 ID:jv8WAbOH
確か2500人以上になるとゲストの入場制限があったと思う
110名無し名人:2009/01/15(木) 20:49:52 ID:I+MHZpNW
>>104
教えてやっても
「こんな所に書いてあってもわかるかぁ」
と暴れるだけ

とにかく全部相手のせい
111矢倉圭 ◆ZARDAXu2YQ :2009/01/15(木) 21:00:00 ID:DoCoSuoP

じぶんで探しなよ(www一部直ってないのがわかるわwww)
http://www.shogidojo.com/dojo/faq/maxusers.htm
112名無し名人:2009/01/15(木) 21:06:19 ID:HnlCYCHw
俺もブラックリスト機能が欲しい。
マイルールの自己中基地外とは指したくないからな。
113名無し名人:2009/01/16(金) 20:29:12 ID:UeKppH5A
>>110
そういう風に一般化するのはどうかな?
俺も24のつくりははるか昔から一向に改善しない
欠陥だらけのサイトだといわざるを得ないと思う

利用者が知りたい情報にアクセスできないことは
社会常識からいっても運営側の問題だしな、やはり
114名無し名人:2009/01/17(土) 01:18:07 ID:jkDC96O3
駒が成る時、3秒ないし2秒ぐらいの猶予が欲しい。
成るつもりで指したら、あ、まだボタンおさなきゃってことが多々。
リアル将棋ではくるっとまわしから打ち付けるわけだから。

どうせ切れ負け野郎の戯言ですよ。。。
115名無し名人:2009/01/17(土) 19:26:21 ID:QCvAma/e
skype併用で対面で対戦できる人を優良会員とする決まりとか
少なくともソフト指しは撲滅できる
116名無し名人:2009/01/17(土) 19:48:22 ID:lWP6vBGy
あと、ホモ気がないのに男に体を売るのって
そのままホモになっちまうくらい強烈らしいなw
ブスとやるのもそれに近いのかもしれん
人間って複雑だ
117名無し名人:2009/01/17(土) 22:17:44 ID:ufaBmpUX
ネカマHN禁止
118名無し名人:2009/01/17(土) 22:57:43 ID:+cmEzNhv
最強を謳うなら、やっぱ5000人にして欲しい
満員になる事が無いようにしてもらわないと
119名無し名人:2009/01/17(土) 23:43:55 ID:lWP6vBGy
有力な解決法は、東京と大阪の入口を統一して、自動振分にすること
これまでの主戦場が東京であったことから東京ログインにこだわる人や
双方にログインしようとする人も出てくるだろうけど、千人二千人いれば
いちおう対戦相手に困らないから、多くの人はそこまでしないだろう

入場者の少ない時間帯の問題はあるので、自動振分の時間帯を決めておくか
あるいは東京の入場者が千人を超えたら自動振分に移行してそれまでは選択可とする

技術的には充分可能だろう
120名無し名人:2009/01/17(土) 23:54:24 ID:Var3aI/Y
最終更新から1時間経過で即落とさせるのが理想
121名無し名人:2009/01/17(土) 23:58:03 ID:IfhLDn0c
>>114
10秒前にさせばいいだけのこと
122名無し名人:2009/01/18(日) 00:35:37 ID:ADG/h0iI
この前、ヤフー将棋に行ったら ログイン4600人
3000人で満員は悲しい
123名無し名人:2009/01/18(日) 01:06:58 ID:PoVbaMCw
>>121
それって秒読み20秒のつもりで指せばいいじゃないと言ってるのに等しい。
根本的な解決ではないのでは
124名無し名人:2009/01/18(日) 06:58:01 ID:gOnwAih1
そんなんリアル将棋でも
「秒読み25秒じゃないか!おかしい!駒を置いて時計を押すまでに3秒猶予があるべき!」
って言ってるのと同じじゃね?
125名無し名人:2009/01/18(日) 16:41:04 ID:Sc1Kftbj
>>114が言いたいのは、成るとき だ け 余分に時間がかかると危ないっていうことだろ。

>>119
> 技術的には充分可能だろう
ログイン処理のところに一行書き加えるだけでできる。
サーバの負担も全く増えないはず。

ブラックリスト機能もCookieを使えばサーバに負担を全くかけずにできるんじゃないか?
通報メールが減るから、久米の負担も減ると思う。
126名無し名人:2009/01/18(日) 17:06:25 ID:CciOY0Yh
残り10秒の秒読みが鳴り始めたら着手するようなくせけたほうがいいね。
その段になってマウスうごかんとかトラブルありがちだから
127名無し名人:2009/01/18(日) 17:15:20 ID:yU09wH7v
対局せずに観戦しかしてない奴は
1時間おきに落とされる仕組みにしたらどうかな
そうすれば放置してるゴミも減るしinしやすくもなる
128名無し名人:2009/01/21(水) 18:42:11 ID:wLztr+Yg
s
129名無し名人:2009/01/21(水) 19:48:00 ID:5M3enH2y
m
130名無し名人:2009/01/21(水) 19:50:36 ID:ortLUE1t
ゲストは全て大阪道場に移動。それだけでも少しは余裕が出来る。
131名無し名人:2009/01/30(金) 22:07:08 ID:fxlDKr3s
132名無し名人:2009/01/31(土) 17:06:27 ID:M8ok/UPN
対局拒否機能かな。ブラックリストで探す手間が省ける。
最近は早く満員になるから入場数は5000人に増やしてほしいな。
133名無し名人:2009/01/31(土) 17:08:38 ID:IKfy6Mj7
チャット機能の廃止

感想戦は、投了後に「感想戦をしますか」と表示され双方合意のときのみ
チャット可能となる

これでほとんどのトラブルはなくなるんじゃね

後は切断は負けがあればいい
134名無し名人:2009/02/01(日) 23:38:40 ID:QASGCB1n
満員に近くなるとゲストで入場できなくなるよね
それはいいんだけど、本HNでfreeで指してると一局一局freeを指定しないとR戦になるのなんとかしてほしい
酔っていいきもちでfreeで指してるつもりなのに、気が付くとRがゴッソリ減ってる
これはへこむ・・・
135名無し名人:2009/02/02(月) 00:02:28 ID:iAPrKQaO
>>133
いいですねー 思いつかなかった
ぜひ実現してほしいね
136名無し名人:2009/02/02(月) 03:00:04 ID:rWbxYTKA
>>135
知り合い同士で対局することもあるから最初にチャットの有無を指定するとか
自分用の設定でデフォを決められると直良いかも
137名無し名人:2009/02/02(月) 03:06:56 ID:NzJtl9gd
2歩打ったら指し手としてちゃんと記録されて負けにできんのかな。
俺は何局も助けられたけど。
昔、打ち歩詰めされたんで、投了しろとチャットしたんだが、相手が応じず
自分の負けになったことがあったっけな。
138名無し名人:2009/02/02(月) 08:14:09 ID:7n9KwRtD
>>137
そういう時の為に第三者の有段者を審判として召喚する審判召喚機能があるといいな。
審判は有志が事前に登録しておいて、休憩室にいる審判に
「137さんが審判を召喚しています。応じますか?」と表示する。
なんせ不合理すぎるんだよ、24のシステムは。
139名無し名人:2009/02/02(月) 08:23:07 ID:5cdRJSkq
インターフェイスが時代遅れすぎる
140名無し名人:2009/02/02(月) 08:39:42 ID:rwPRjm2w
東京は6級以上専用
大阪は4級以下専用
観戦するだけなら両方の道場に入室可能
141名無し名人:2009/02/02(月) 14:42:41 ID:kQ5P2Qqa
エンターキー押すだけで挑戦受けてしまうのは止めて欲しい。
パソコンで他の事しててエンター押す事が多いので
142名無し名人:2009/02/02(月) 17:22:07 ID:OXSwdoF2
>>137
久米や俺みたいな日曜プログラマにとって詰みを判定するのは結構大変なことなんだよ。
だから、二歩には対応してるのに、打ち歩詰めはメールして手動で対処する仕組みになってる。
143名無し名人:2009/02/02(月) 18:04:34 ID:jErCfAby
一覧表示の画面で対局してるのが、今何手目なのか表示してほしい
高段の対局を見て序盤を勉強したいときに、対局を覗いてみたらもう終盤だとがっかりする。
144名無し名人:2009/02/04(水) 17:06:49 ID:RRppPmPt
>>142
詰みの判定は自体は難しくないが、効率良く実装することが面倒ということだろう
145名無し名人:2009/02/04(水) 19:56:11 ID:xviEJvLv
え?
打ち歩詰め対応してなかったんだ!
俺は自分から手を変えてたよ
146名無し名人:2009/02/04(水) 21:58:40 ID:2PlrcpUs
過去のもの含めて全棋譜公開してくれんかなw
147名無し名人:2009/02/06(金) 13:00:45 ID:RVSRbT9E
148名無し名人:2009/02/06(金) 15:22:43 ID:YXwSaJJC
http://www.shogidojo.com/dojo/faq/faq.htm には、

4.将棋の禁じ手は?
二歩。同じ筋に二つ以上の歩を置くこと。
打ち歩詰め。歩を打って王様を詰ませること。
行き所の無い駒。絶対行く場所がないところに、駒を打つこと。
この将棋倶楽部24のJavaで作成されたインターネット将棋道場では、
すべてでできないようにコンピュータ側で判定しています。

と、二歩、打ち歩詰めは出来ないことになっているが、出来たという人がいるのはなぜだろう?
昔の話だろうか?
149名無し名人:2009/02/07(土) 07:00:48 ID:NQGhQQGF
>>137
当然メールで対処したんでしょ?
そういうの放置すると荒れる一方になるから。
150名無し名人:2009/02/07(土) 12:23:41 ID:Q1xjolFg
>>148
打ち歩詰めチェックしてるのか。知らなかった。
じゃあ何で王手放置はチェックしないんだろう。
151名無し名人:2009/02/07(土) 17:43:33 ID:0QuB7VLl
打ち歩詰めとかしようとしたら「そこには打てません」ってでるし。
152名無し名人:2009/02/07(土) 18:54:42 ID:UYm3XoBR
>>150
本当に気づかなかったのと区別つかないからだろ
153名無し名人:2009/02/07(土) 19:30:14 ID:Q1xjolFg
>>152
区別する必要ある?
154名無し名人:2009/02/08(日) 07:25:27 ID:Bw8cgNGO
おれは前から疑問だったんだが、
将棋って相手王を取るゲームだろ?
だから、王手放置は反則ってのがだいたいおかしい
王を取って駒台に置いて勝ちってのがわかりやすいよ
155名無し名人:2009/02/08(日) 10:00:04 ID:40Qr9+7Q
>154
うん、小学生の大会運営したとき玉が
角筋をうろうろしてるの見ててそう思った。
2歩や打歩詰めなら指摘するがこれは指摘できない。
玉をとられる前に投了しるっていうのはマナーの範疇でいいのにね。
156名無し名人:2009/02/08(日) 12:31:04 ID:nkUwxyEY
王手放置をコンピュータが指摘して出来ないようにすると、
敗勢側の一発逆転がなくてつまらないよね。
勝者にはその位の注意力が必要だと思う。

逆に詰んでいるのに指して玉を取られるのは無様だと思うので投了すべきだ。
157名無し名人:2009/02/08(日) 18:36:12 ID:YHy7V8+n
18級ぐらいまでに細分化した方が良いな
今のままだと本当の初心者と少しは指せる人でも同じ初心だったりするから

>>154
王手放置は反則負けにしておかないと
わざと放置する人が増えるから
ブラックリスト機能等の役に立たない
158名無し名人:2009/02/08(日) 19:48:58 ID:hG+VFdcv
>>154
>>154
日本将棋連盟のサイトには、
Q.王手をかけられたにもかかわらず、王手を受けない手を指したらどうなるのですか?
A.王手をかけられた時に王手を受けない手は反則です。したがって二歩などの反則手と同じで、即負けとなります。両者が気づかずに手が進んで判明した場合も即負けです。ただし、投了した後に判明した場合は投了優先となります。
とあります。
Wikipediaにも同様のことが書かれているので、王手放置があった場合、
@王手をかける
A王手をかけられた相手が王手を放置する
Bそれを見つけた相手が、王手放置した人に王手放置を指摘する
C王手放置をした側が投了ボタンをクリックする
D王手放置した側の負けになる
というのが、手順になると思いますが、ネット将棋なのでこの手順を踏むことが面倒で、しかも相手が必ず指摘に応じる人とは
限らないので、反則の手を指した時点で負けになるシステムを作るのがネット将棋運営側の正しい処置になると思います。
しかし、現時点では将棋倶楽部24運営側が、そういった当然のシステム変更を行っていないのが問題であると私は考えています。
159名無し名人:2009/02/08(日) 20:09:36 ID:zN4N4jwX
>>158
> (略) というのが、手順になると思いますが
そういうことなら今の実装でも悪くないんじゃないかな。
玉を取るという形で反則を指摘していると考えれば。

結論の部分には同意。自動的に負けにするのが当然だよね。
もしくは二歩と同じように、最初から指せないようにするか。

ただ、今のやり方でも実害はないから、先に他の点を改善してほしい。
改善すべき点はいくらでもある。
160名無し名人:2009/02/09(月) 07:55:36 ID:p67rD7Oc
>>159
>そういうことなら今の実装でも悪くないんじゃないかな。
>玉を取るという形で反則を指摘していると考えれば。

玉を取る形で、反則勝ちになるのをうっかりしていました。
そうであれば、今のままでも良さそうです。

おっしゃるように、この件より改善して欲しい点はいっぱいありますからね。
まず先に、早く満員状態をなくす改善策を希望します。
道場入場者数を3000人にしても、満員状態が解消されないのであれば、
30分未使用で強制ログアウトのような処置をとることが望ましいですね。
161名無し名人:2009/02/09(月) 11:28:37 ID:GoM6sgdw
>>160
>30分未使用で強制ログアウトのような
全く同意。簡単にできるのに何でやらないんだろう。
162名無し名人:2009/02/11(水) 16:07:50 ID:LjFgh0/k
現状で十分だと思っているのでは

version 5.9.3 になったのっていつごろなんでしょうか
163名無し名人:2009/02/13(金) 00:43:41 ID:nAVUEd+e
感想戦無しにしてほしい
いや、感想戦希望かどうかを事前にワンクリックでえらべるようにしてほしい

負けた時に話しかけられると、なに調子ついてんのって感じでマジうざい
勝った時は相手も嫌だろうから話しかけない
だから感想戦無しを選べるようにして
164名無し名人:2009/02/13(金) 01:44:36 ID:IcQsOu0f
王手の千日手だけは、まじ勘弁してほしい。変化のしようがないのに、何十手も指すことになったよ。
165名無し名人:2009/02/13(金) 02:23:01 ID:14KLGbKN
デビルアナライズ機能なら金払ってもいい

対局相手の過去何局のうち、主だった戦法と勝率を表示
166名無し名人:2009/02/13(金) 03:29:46 ID:WosJro1H
ここに書くより管理人に直接メールするか
24掲示板に書いた方がいいんじゃないか?
167名無し名人:2009/02/13(金) 21:50:20 ID:hwl74aGx
24の今の一番の問題点は、夜なかなか入場できないことだろう。
大阪道場がガラガラなんだから、こっちに人が行くような工夫をすべきだよ。
フリーは大阪道場のみとか、級位者を大阪道場に移すとか。
そもそも東京道場、大阪道場の名で分けてることに何の意味もない。
168名無し名人:2009/02/13(金) 22:06:53 ID:R/OQORzb
頭の悪い管理人は誰かに突かれないと何のテコ入れもしないだろうね。
ソフト指し監視委員会の時のように。
たまには自分の頭で考えて何かしら工夫して欲しいよな。
169名無し名人:2009/02/13(金) 23:53:56 ID:SY6ORUeg
東京に人が集まるってことは、大阪より東京の方がイメージが良いってことだろうか・・
170名無し名人:2009/02/14(土) 09:19:08 ID:7BAKis54
連盟公認のサイトになった?んなら実際の段級の強さに近づけて欲しい
171名無し名人:2009/02/15(日) 16:23:54 ID:yUKqzC4x
夕方4時で満員
172名無し名人:2009/02/15(日) 18:42:28 ID:SUOSXxY3
>>168
>ソフト指し監視委員会の時のように。
あー、やっぱり人に言われてやっただけだったのか。
ちょっとだけ見直したのに。


いつも東京がいっぱいで大阪ががらがらで、無駄だと思わないのかなあ。
JavaScriptでランダムに振り分けるだけで大幅に改善するのに。
173名無し名人:2009/02/15(日) 23:58:51 ID:A+RtTJ2V
★24サーバ強化計画
 3月〜4月にサーバを強化する予定です。作業日時などは告知いたしますが、その日は1日将棋できません。
あらかじめご了承くださいますか?
174名無し名人:2009/02/16(月) 16:14:13 ID:9WYr4/yp
サーバ強化なんてしなくても……
175名無し名人:2009/02/16(月) 16:27:46 ID:bAZe/ODe
>>174
の言う通り、なぜサーバーアップに行くのかね。
今の満員状態は、道場に入場しても、休憩室にいる連中の多さで満員になってるんでしょ。
管理人は、もうちょっと頭を使って欲しいね。
176名無し名人:2009/02/16(月) 18:42:04 ID:SGEmvZtb
満員になるから空いてる時間に先にログインだけはしておく派も
いるんだろうな
177名無し名人:2009/02/16(月) 19:32:48 ID:ciYmtbkQ
>>173
了承しなくてもとめるんだろうから、
ただの告知にするべきだろ。
178名無し名人:2009/02/16(月) 21:58:07 ID:RDTsYqzv
サーバ強化も結構だが、ブラックリストを是非とも作ってほしい。
ゲストは大阪道場限定にしても何の問題もないだろう。
179名無し名人:2009/02/18(水) 20:47:30 ID:Ui7BrzvF
チャット禁破りの防止法なんて簡単なんだけどなんでやらないんだろうね。
180名無し名人:2009/02/21(土) 19:10:26 ID:DFIot8dr
観戦していると、詰んでいたり、王手を掛けられて詰みが見えた状態から、
玉が取れない駒を取って、取られた方が投了するのをよく見かける。

不思議に思っていたので投了した人に理由を訊くと
「こんなの将棋じゃない。勝ち負けの問題ではない。負けても良い将棋を指したい。」
と答えが返ってきた。

その気持ちはわかる。確かにワザとやられたら厭な気分になる。
なんとか気持ちよく対局できるように変更できないだろうか?
181名無し名人:2009/02/22(日) 18:16:20 ID:3trM7lWo
182名無し名人:2009/02/25(水) 07:55:48 ID:Afuhbhs4
まとめ Version 0.01
・一定条件での自動ログアウト
・東京道場の定員を増やせ
・東京道場と大阪道場の効率的な役割分担をすれ
 東京・大阪自動振り分け
 上位・下位で振り分け
 会員・フリーで振り分け
・ブラックリスト機能
・チャット選択機能
・観戦での初手からの棋譜表示
・観戦での盤面反転
・対局者一覧に勝敗の項
・千日手の自動判定
・対局設定条件の記憶
・王手の千日手の自動反則負け
・手番でないときの投了禁止
こんなところか。
183名無し名人:2009/02/25(水) 13:16:12 ID:tC1eCkRQ
>>182
24の段級を実際の段級に近づける
184名無し名人:2009/02/25(水) 16:25:10 ID:9n/u74a0
棋力で完全に分けるのはまずい。
6段と12級の駒落ちを含んだ対戦とかバリエーションがなくなる。
だからそれぞれの階層で人数制限を設けて
東京道場は段と級が5:1
大阪道場は級と段が1:5
のように分ければ混雑は劇的に解消されると思う。
185名無し名人:2009/02/25(水) 20:32:05 ID:/4n928er
>>182で俺が欲しい機能

・東京道場の定員を増やせ
・ブラックリスト機能
・観戦での初手からの棋譜表示
・千日手の自動判定
・王手の千日手の自動反則負け
・対局設定条件の記憶

これだけ追加変更してくれたら有料(年一万円まで)になってもいい。
やはり無料でバージョンアップし続けるのは限界があるからね。
186名無し名人:2009/02/25(水) 20:35:13 ID:EDlgqMsE
>>有料(年一万円まで)になってもいい。


おいらは有料になったらYAHOOい行く
187名無し名人:2009/02/25(水) 20:44:30 ID:ODaeS96/
>>182
盤面反転はだいぶ前に出来るようになったよ。
188名無し名人:2009/02/25(水) 20:45:03 ID:ZeANC+2k
フリー限定10秒将棋追加。
189名無し名人:2009/02/25(水) 23:38:13 ID:NGqbvewF
[A]有料会員〜月額150円。いろんな便利な新機能が使える。全棋譜検索もできる。
[B]普通会員〜無料。いままでと同じ。
[C]フリー会員〜フリーのメアドで登録可能。しかしR戦参加不可。チャットも不可。ログイン制限が普通会員と同じ。棋譜検索は可能。
[D]フリー〜今までと同じ
こんな感じでどうだ。
あと対戦申し込みのダイアログにその相手のログイン後の勝敗が出るといいな。
190名無し名人:2009/02/26(木) 10:44:53 ID:QKI8kktx
>>189
対戦申し込みのダイアログにその相手のログイン後の勝敗が出るといいな。

同意
191名無し名人:2009/02/26(木) 11:06:49 ID:Qz2qDnY3
KGSでは相手のR変動がグラフで見られる。
これもあると過小など見抜きやすい。
プロフィールもいろいろ盛り込めて写真など貼れるので楽しい。
192名無し名人:2009/02/26(木) 13:14:41 ID:PVUXF+J2
月300円ぐらい払うからいつでも入れる権限が欲しい
193名無し名人:2009/02/26(木) 13:16:50 ID:tnrTh2aK
待早
待15


の順にしてくれないかな。
194名無し名人:2009/02/26(木) 16:49:50 ID:Zy2fafGK
40分切れ負けとか
切れ負け将棋を追加希望
195名無し名人:2009/02/26(木) 17:47:09 ID:0loWIJnk
フリー対局は切れ負けにして欲しいね
196名無し名人:2009/02/26(木) 18:36:07 ID:FNbcYaG4
棋譜検索を日付別にできるようにして欲しい
197名無し名人:2009/02/26(木) 23:36:58 ID:TlhgPu6J
サーバーとの通信プロトコルを公開して
オリジナルの対局ソフトを作成できるようにしてほしい。
契約等で作成ソフトに搭載する必要がある機能を規定すれば
くめっちが頑張る必要もなく、新機能をユーザに提供することができる。
複数のソフトが競えば、どんどん24が使いやすくなる。
198名無し名人:2009/02/27(金) 01:14:59 ID:zzKDqDCr
>>197
それ連盟に直接持ち込んでみたらどうか。
199名無し名人:2009/02/27(金) 16:27:12 ID:PzACVQbm
挨拶強制はいらん
挨拶の意味がなくなる
200名無し名人:2009/02/27(金) 18:02:01 ID:qp8CmXTL
月500円払うから、チャットブラインド機能つけてくれよ、マジで。
201名無し名人:2009/02/28(土) 09:42:51 ID:KC58+afG
>197
プロコトルはちまちま変更があるから無理
202名無し名人:2009/02/28(土) 10:54:49 ID:jtW16dJh
>>199
基本インターネットは匿名で相手の顔が見えない。
本来、挨拶の意味を求めるならチャットで手打ちメッセージするのが道義に適っている。
そもそもネットゲームの捉え方は十人十色。
わたくしの場合はスタートボタン程度にしか考えておらず、
最近はボタンをクリックする作業すら手間で、
ダイアログボックスごと横にずらして放置しているありさまだ。
それを非難したければ勝手にすれば良いのだが、
律儀に教育熱心に道徳まで押し付けられては、うざいです・・・の言葉を返す以外ない。
いいえ、の選択が無用な論争をもたらしてはいる。
203名無し名人:2009/02/28(土) 11:34:46 ID:/jZQL9Mj
>>202 を読むと挨拶の大切さがよくわかる事例だねぇ。
たった、[はい]/[ええい]だけで、いとも簡単に心の病んだ人間を見つけることが出来るんだから。
あとはブラックリスト機能が待ち遠しいね。
204名無し名人:2009/02/28(土) 15:23:54 ID:Ka8lYL53
>>203
一手で投了してもノーカンなんだっけ?
こういう病んだ人間を相手にしないためにもさっさと投了して、
新鮮な気持ちで新たな対局に臨むのがいいね。
205名無し名人:2009/03/01(日) 18:50:23 ID:oRrckvpy
早指しや通常など時間別にRを分ける
(大幅にシステムを変更しないと無理だろうけど)
206名無し名人:2009/03/01(日) 20:17:44 ID:oRrckvpy
駒落ち以外に

指導目的に待ったあり対戦にも出来る
ハンデ戦目的に上手だけ10秒将棋とかも可能に
207名無し名人:2009/03/02(月) 02:55:53 ID:zaSqJEdc
故意の待った有りは、論外だろう。
網走道場で対応する機能だな。
操作ミスはなんとかならんかなとは思うことはあるけど。
駒を打つときに、選択されている駒が違ったってのが、操作ミスでは多いのではないだろうか。
全然違う駒を打ってしまうミス。
選択されている駒をもっと目立たせるようにした方がいいように思う。
208名無し名人:2009/03/02(月) 12:40:56 ID:BwMoQUAY
まとめ Version 0.02
・一定条件での自動ログアウト
・東京道場の定員を増やせ
・東京道場と大阪道場の効率的な役割分担をすれ
 東京・大阪自動振り分け
 上位・下位で振り分け
 会員・フリーで振り分け
・ブラックリスト機能
・チャット選択機能
・観戦での初手からの棋譜表示
・観戦での盤面反転
・対局者一覧に勝敗の項
・千日手の自動判定
・対局設定条件の記憶
・王手の千日手の自動反則負け
・手番でないときの投了禁止
・24の段級を実際の段級に近づける
・有料会員は全棋譜を検索出来るのと満員でも入れる
・対戦申し込みのダイアログにその相手のログイン後の勝敗表示
・相手のR変動がグラフで見られる。+SNS的プロフィール
・切れ負けでの対局を追加
・サーバーとの通信プロトコルを公開してオリジナルの対局ソフト
・早指しや通常など時間別にRを分ける
・選択されている駒を目立たせるようにし操作ミスしずらくする
・ハンデ戦目的に平手でも片方だけ10秒将棋とかも可能
209名無し名人:2009/03/03(火) 18:33:13 ID:GinIgm9V
ゲスト ログインは2000人を超えるとできないんだっけ?
おしえて?
210名無し名人:2009/03/03(火) 19:49:19 ID:E2Pmhv/7
>>209
道場全入場者数の数字の背景が黄色くなる2,500人以上でゲスト入場出来なくなるようです

2,800人以上になると赤くなるが、このときは何が制限されるのでしょうか?
211名無し名人:2009/03/03(火) 20:34:07 ID:f0QN88MM
≫210
放置者が落ちやすくなるのでは?
212名無し名人:2009/03/03(火) 20:47:39 ID:Vi0P5B1F
ゲスト入場禁止。
213名無し名人:2009/03/04(水) 06:48:06 ID:vyDXVH49
214名無し名人:2009/03/04(水) 06:56:53 ID:lW/ylI9j
不覚にも笑たw
215名無し名人:2009/03/04(水) 07:23:31 ID:tyWBoC1D
>>208
・観戦での盤面反転
これはいまもできる。
216名無し名人:2009/03/07(土) 18:37:49 ID:lI5hGcxV
感想戦で指し手を戻して盤を反転すると最終局面の反転になってしまう
反転前に見ていた局面を反転をするようにして欲しい
217名無し名人:2009/03/11(水) 03:40:53 ID:fjPNe716
218名無し名人:2009/03/13(金) 21:00:54 ID:SEeKK9AT
チャットはON/OFF出来るようにして
OFFのときは、チャットアイコンがグレー表示とかになるようにすれば
いいんじゃないかな。
自分がOFFのときは、対戦相手がONでチャットしても、OFF側には表示されないようにするか
対戦相手がチャットOFFの場合は、チャット自体が出来ないようにする。
219名無し名人:2009/03/14(土) 00:57:05 ID:OwjHaT4R
自動手合い。
恐れ多くて対局を申し込むことが無いオレ。申し込まれるのを待つのみ・・・。
220名無し名人:2009/03/14(土) 17:24:38 ID:ZeMx3RLW
>>219
レーティングシステム的には対局相手が選べるのは良くないはずだから
本当はそれが良いんだろうなあ。
221名無し名人:2009/03/14(土) 17:58:33 ID:oJcS0Aqy
>>99>>108に出てる駒音の音量調節機能がほしい
他のアプリに比べて駒音が大きいからうるさい
222名無し名人:2009/03/15(日) 01:06:52 ID:cBxbpDEm
盤のサイズが、どでか、標準、小さめ、最小と4種類あるが、駒の画像が標準サイズ用しかないため
他のサイズでは劣化が激しく使う気にならない。
サイズごとに駒画像を用意するか、ベクター画像を使って欲しい。

チャットウィンドウで長い文を入れると横にスクロールしないと見えないが、その度にスクロールするのは面倒だ。
チャットウィンドウの横幅を変更出来るようにするか、折り返し表示を選択出来るようにして欲しい。

縦方向に長いディスプレイ(1920画素)を使ってもインターネット将棋道場と名簿(検索)と棋譜検索・一覧の画面で
一度に18件か19件しか表示できない。
縦方向の表示件数をブラウザの表示サイズに応じて変更できるようにして欲しい。

名簿にある情報や棋譜を閲覧するのにキーボードで入力するのは面倒だ。
インターネット将棋道場の画面で選択した人や、将棋盤の画面から観戦中に対局者の、
名簿にある情報や棋譜をマウスクリックだけで呼び出せるようにして欲しい。
223名無し名人:2009/03/15(日) 08:07:14 ID:HGVGQkBQ
棋譜の勝敗が先後順では見づらい
検索中のHN側に統一してほしい
224名無し名人:2009/03/15(日) 17:49:13 ID:LoVQnW4S
指した駒が分かりずらい。
もっと分かるような色、又は濃淡をつけてほしい。
理由:時間切れで負けることが多い。それも相手が指したことを
   気づかないで時間切れ。
   クヤシイ〜。
225名無し名人:2009/03/15(日) 18:07:59 ID:ldx11yt9
成/不成の選択のときに、指し手自体をキャンセルできるようにしてほしい。
操作ミスでとんでもない手でもキャンセルできずに、成るか成らないかの選択しか出来ないのは悲しすぎる。
着手した訳じゃないのに。
226名無し名人:2009/03/15(日) 18:14:33 ID:c85SYtFB
>>225
このバカに裏技を教えるべきか教えてくれ
227名無し名人:2009/03/15(日) 18:22:50 ID:uX2k06UX
>>226
そういう時こそ3手の読み

バカじゃない→ほっとけば自然に気付くはず→スルー
バカだ→相手にする分、損をする(最悪、バカがうつる可能性もあり)→スルー

結論、どっちであってもスルーの1手。
228名無し名人:2009/03/15(日) 19:46:20 ID:EypdxVfP
>>227
自分が実践しろよ
229名無し名人:2009/03/16(月) 01:38:52 ID:LHVnNNS2
>>226
>>225じゃないが教えてくれ
230名無し名人:2009/03/16(月) 02:27:22 ID:yEPMJDRB
駒音は使用のパソコンの音量調節で調節可能。
やりかたは、コントロールパネルのスピーカ音量調節で可。
試してみたら。
231名無し名人:2009/03/16(月) 05:03:47 ID:ofAQgKYV
>>229
成・不成を選ぶ前に着手確認のチェック欄にチェックを入れる
それから成・不成(どっちでもいい)を選べば、その後に着手確認のウィンドウが出てキャンセルできる
232名無し名人:2009/03/16(月) 08:19:52 ID:3EcU8+jw
そんなことやってたら時間切れで負け。
システム的には成・不成・キャンセルとすべき。
233名無し名人:2009/03/16(月) 15:10:57 ID:5U3Mba1a
>>230
そうすると他の音が聞こえなくなる。
>>221が言ってるように、他の音と比べて大き過ぎるのが問題。

密閉度の高いイヤホンとか使ってる人は地味に困ってると思う。
イヤホンを机に置いたままでも駒音がはっきり聞こえてくるのは異常だと言わざるを得ない。
234名無し名人:2009/03/17(火) 23:49:21 ID:ZwdporFH
観戦時はうるさいので駒音はオフにしている
すると対局時に秒読み音も出ないので時間切れで負けてしまうことがある

駒音と秒読み音を別々にオン・オフできるようにして欲しいな
235名無し名人:2009/03/19(木) 22:30:18 ID:UDJTGMdw
うちのPCはスピーカーを接続していないので、基本音が出ない。
なので24やるときは古いノートをひっぱり出して使っている。
秒読みウインドウにでかい数字で秒数を表示してくれるとうれしい。
236名無し名人:2009/03/21(土) 11:56:46 ID:HBH2vh42
24は音でないPCだとかなり厳しいというか実質的につかえんわな。
237名無し名人:2009/03/21(土) 19:35:40 ID:inP0NaHf
>>235
Windowsに標準で付いてる拡大鏡を使えばいいよ。
好きな場所に秒数付近をを大写しに出来るぞ。
238名無し名人:2009/03/21(土) 22:56:30 ID:oDOjksZn
Macでアンチエイリアスが効いてないので直してほしい。
文字がぎざぎざになって読みにくい。
この前一瞬直ったのに、またぎざぎざに戻ってしまった。

>>237
拡大鏡は臨機応変に使うものじゃないかな。
秒読みは24を使う人なら誰もが毎回見るものだから、24側で何とかするべきだと思う。
239名無し名人:2009/03/22(日) 06:52:22 ID:QiAsh2Ek
お、女の人の声で秒読みして欲しいです・・・
240名無し名人:2009/03/23(月) 04:23:08 ID:6NjKi7+T
人の声じゃなくても良いけど、もうちょっと秒読みとして機能する音を鳴らしてほしい。
241名無し名人:2009/03/25(水) 23:01:34 ID:qCEp6ppZ
>>237
ソレダ!
242名無し名人:2009/03/26(木) 12:34:08 ID:yXdKwCfg
ブラックリスト機能
または挨拶の自動化
243名無し名人:2009/03/26(木) 20:40:15 ID:u817P1Im
挨拶しないヤツの自動ブラックリスト化
244名無し名人:2009/04/03(金) 03:59:12 ID:m6hmBhw/
pop
245名無し名人:2009/04/04(土) 08:53:26 ID:G4OtGjYh
ブラックリスト機能だけでもマジで追加して欲しい。
モラルの低い奴、マナーの悪い奴、自己中極まりない奴は
何度も痛い目に遭わないと絶対に改心しないからな。
246名無し名人:2009/04/04(土) 10:50:52 ID:SEy19LR1
しかし、駒得して間違いなく勝ちと思っていたら無理攻めされて(手番をもらえず)余裕で受けていたらいつの間にか詰みがあって・・・とかいう悔しい逆転負けした時に、何かに当たりたいくらい悔しいのに、
「挨拶しますか?」
なんて聞かれたら、「誰が挨拶などするもんか」と言う気になるよ。
もう少し負けた人の気持ちを考えたシステムにして欲しい。
247名無し名人:2009/04/04(土) 10:55:29 ID:nkSVbBsy
>>246
将棋道の勉強してこい
248名無し名人:2009/04/04(土) 17:08:14 ID:11TXdebQ
ブラックリスト機能だけでもマジで追加して欲しい。
筋違い角する奴、早石田する奴、右四間する奴
何度も痛い目に遭わされ泣いてるので。
249名無し名人:2009/04/04(土) 17:13:37 ID:TbWsEki2
それはお前が単に弱いだけだろ
250名無し名人:2009/04/04(土) 20:06:18 ID:Ux3v4fuh
>>248
なんでそれがブラックリストになるんだよwwwwww
251名無し名人:2009/04/05(日) 01:37:52 ID:BvRNSAS0
KGSはブラックリストに入れるとそいつの発言も無かったことにされる。
実に優れたプログラムだ。
HN部分検索があることくらいだな、24の糞プログラムがすぐれているのは。
252名無し名人:2009/04/05(日) 03:02:48 ID:ISrP76CH
陰で悪口を言われていても、自分には見えなくなる
ということですね、わかります
某サークルに必要な機能ですねw
253名無し名人:2009/04/05(日) 13:12:31 ID:AoloyKvi
ブラックリスト機能はこのスレ以外でも要望がたくさん出てるだろうし、
Cookieを使えば簡単に、しかもサーバに負担をかけずにできるはず。
久米はそういうのが嫌いだからやらないのかな。
254名無し名人:2009/04/05(日) 14:23:58 ID:nbZG/BT+
挨拶なしやダウン逃げや粘着挑戦や暴言を吐く基地外会員は根本的に性根が腐り切っている。
アク禁の権限を久米氏しか持っていない現状では短期間で基地外を激減させるのは不可能に近い。
いち早くブラックリスト機能を作ってもらって基地外を隔離して行くしか方法がないだろう。
基地外をいつまでも甘やかしても何もメリットもないし客層が落ちる一方だぞ。
千日手を自動的に判定するプログラムもいっしょに作ってくれたらありがたいけどな。
255名無し名人:2009/04/07(火) 02:00:48 ID:ySQOCtyP
>>248
そういう香具師は受けきったら涙目になるよ。
ゴキゲン相手に駒得、金銀バラバラ陣形で受けきったら、相手は涙目で挨拶なし即去りしたw
256名無し名人:2009/04/07(火) 12:08:39 ID:bx3XyKDQ
>>248
そういうタイプは、思い通りに攻められないと悔しがるはず。
対処の仕方をマスターするのも損にはならないと思いますよ。
(即去りされる可能性は大ですがw)
257名無し名人:2009/04/09(木) 20:05:40 ID:TNbZQIs9
駒・盤小さすぎる
どでかだと表示きれいじゃないしな
258名無し名人:2009/04/10(金) 18:14:59 ID:TwqD7c+6
挨拶なしや中断逃げなどの相手に対するブラックリストは必要ない。

そんなことで一々怒っていたら、そういう人間と同レベルの人間になってしまうだろう。

そういうことが気になるなら、観戦して自分で情報を集めるか、
そういう情報を集めるサイトを作ればよい。
259名無し名人:2009/04/11(土) 02:57:04 ID:TiQH5BQ5
「あったら便利」はたいして要らないんだよ実は
「無いと不便」を解消しる
260名無し名人:2009/04/12(日) 22:45:06 ID:le1fZF3o
それなら「放置者自動ログアウト機能」だな
最近多い鯖落ちもなんとかしてほしい
261名無し名人:2009/04/12(日) 23:25:10 ID:jXqQPcYR
>>260
それもKGSにあるね。
262名無し名人:2009/04/13(月) 23:32:40 ID:YDocdVHm
.
263名無し名人:2009/04/17(金) 17:58:34 ID:6ob0Z7w2
hy
264>>253:2009/04/17(金) 18:02:01 ID:KbPjA/3M
cookieはどう考えても駄目だろ。
やっぱりサーバに保存しなきゃ。
265名無し名人:2009/04/17(金) 19:56:50 ID:nyP8IrkM
ファンファ−レ。勝った時。
266名無し名人:2009/04/23(木) 17:38:34 ID:5d4o31bp
もうすぐサーバーリプレイスだね
入場上限何人になるのかな
267名無し名人:2009/04/24(金) 07:39:32 ID:681PQ9ME
>>266
サーバーリプレイスで処理能力が向上しても
安定性が確認されるまで、入場上限人数は当面変更はされないと思う
268山師さん@トレード中:2009/04/24(金) 11:36:51 ID:PlG4zK3l
もう3年以上会員で指してね
269名無し名人:2009/04/24(金) 11:37:38 ID:uslZOHPM
>>248
ちゃんと受け方も覚えろw
270名無し名人:2009/04/24(金) 12:23:53 ID:qygav2an
ちゃんとサーバの負荷をモニタリングしているなら
リプレース後に、どれくらい増やせるのかって、自然とわかるハズだけどな。
将棋のサーバなんてたいした負荷じゃないんだから
安いサーバでクラスタ組めば1万人くらいは軽く捌けると思うけどな。
271名無し名人:2009/04/24(金) 13:08:06 ID:cVaH805A
さんざん言われてる「ログイン後何もしていない人は一定時間で強制ログアウト」するだけで
定員を増やさなくても余裕でいけると思うけどなー。

夕方頃からの満員状態がずっと続いてるときでも、
全員が活発に対局しているわけではなく
ただ入っているだけの無駄ログインがかなり多いのだから。
272名無し名人:2009/04/24(金) 13:17:06 ID:w11GQZxi
まずは「名簿」サーバを24時間稼働させるのだろうね
273名無し名人:2009/04/24(金) 20:48:26 ID:fbnYCRla
久米さんはこのスレ見てくれているのだろうか??
274名無し名人:2009/04/24(金) 21:16:37 ID:3NUgiwyy
あとね、ヤフーとかでやってる現状表示。
現在東京満席とかの表示が出たら「しゃーねー」といいつっつ大阪クリックする奴も出てくるかと
275名無し名人:2009/04/24(金) 23:15:32 ID:681PQ9ME
稼動しているな
276名無し名人:2009/04/24(金) 23:45:48 ID:dcAkH8SQ
このスレから反映された要望は無しかな
277名無し名人:2009/04/26(日) 19:25:34 ID:aOAbuYvE
希望機能
相手番の投了禁止
千日手自動判定
王手放置禁止
この3つはガンだな。

あとは、時間設定できるようにしてほしい。
早指しばかりだと馬鹿になるし。
早指し部屋、通常部屋、自由時間部屋とかつくるといいんじゃないか。

278名無し名人:2009/04/27(月) 06:45:27 ID:rwFy0O1L
相手番のときに投了するならまだマシだろ。
勝手にタブを閉じて逃げていくやつもいるからそれは防ぎようがないんじゃねぇの?
279名無し名人:2009/05/06(水) 07:19:09 ID:3k+4LMf3
280名無し名人:2009/05/09(土) 12:30:14 ID:P5popx+i
日本語で
281名無し名人:2009/05/09(土) 12:41:33 ID:K3Xakjij
画面小さい。将棋盤ね。あとラウンジも文字大きくしてほしい。
成りと成らずにしてしまったことが何度もあるので、成りならずの選択画面だけども大きくしてほしい。
282名無し名人:2009/05/09(土) 13:02:19 ID:CBKscaUr
>>277
それは、別時間排他のほうが現実的
283名無し名人:2009/05/09(土) 13:38:03 ID:6dO9Yt4R
>>197
これだ
284名無し名人:2009/05/10(日) 14:41:32 ID:DHr/JhMF
自分の成績の充実。
先手勝率とか後手勝率とか、戦形とかもデータであとから確認したい。

麻雀の東風荘にもそういうツールあったけど
285名無し名人:2009/05/10(日) 16:04:19 ID:wuJcOKv2
相手番のときに「投了」できるのは、急用が出来て去りたい時用ですって。
自分から負けにして、終了の挨拶も出来るかららしいですよ。
286名無し名人:2009/05/12(火) 12:39:31 ID:wib/QBBH
287名無し名人:2009/05/12(火) 14:13:46 ID:rqpvS8A2
相手番投了の何が悪い?
対面の将棋でも、指した後に王手飛車の筋を発見して
投了したりすることはあるだろうに

仕様自体に問題があるわけじゃないんだから
それをできない仕様にする必要もない
288名無し名人:2009/05/19(火) 19:31:54 ID:ktB4KvuS
実際の対局は2歩とか、王手放置した時点で反則負けだから、ネットでもそうしてほしい。
気づかないで歩を打とうとして、打てない機能に助けられて、最後勝ったときすごく申し訳なくなる。
それとハンゲームみたいに、持ち時間にもうちょっと幅があるとうれしい。
289名無し名人:2009/05/19(火) 20:52:22 ID:gI5GiTRz
でもね将棋は王様取って終わるものなんだ。
小学生の大会見てたら角筋に王様が出たり入ったりw
王様をとられる前に投げるというのはマナーと思ったほうがいいかと
290名無し名人:2009/05/20(水) 07:05:53 ID:TZmf2K4N
将棋は玉(王様じゃない)を詰ませて終わるものだ。
取って終わるのは取られたほうの反則負け。
291名無し名人:2009/05/20(水) 10:13:44 ID:kvzNTQSz
>290
それはマナーの範疇で理解しろよ。
そんなことをルールに上げるからおかしくなるんだよ。
292名無し名人:2009/05/21(木) 22:21:50 ID:s6oIB46N
駒の字体を選択できるようにして欲しい。24の字体は味気なさすぎる。
せめてNHK杯戦かyahoo将棋のような字体にして欲しい。
293名無し名人:2009/05/22(金) 01:59:22 ID:PRplsLDA
早指しと15分@60秒の中間ほしい
294名無し名人:2009/05/22(金) 14:34:16 ID:ZHYU3ZQR
挑戦する時、挑戦された時に、その相手との対戦成績を表示する機能。
最近3ヶ月ぐらいでいいから。

前に負けた相手とは指したくない。
カモられるの嫌だし、向こうもカモだと思って挑戦してきてると思うと気分悪いし。
ボロ負けにされた相手はブラックリストに書いておいて二度と指さないようにしてる。
295名無し名人:2009/05/23(土) 15:48:46 ID:B1PNjXyb
>>294
指す相手いなくならないか?
296名無し名人:2009/05/25(月) 07:54:29 ID:aqtDrTDV
おれは常に早指し希望なのだが、いちいち変更しないといけない
一度決めればずっと同じにしてほしい
297名無し名人:2009/05/26(火) 00:56:28 ID:fua272rb
アバター
298名無し名人:2009/05/26(火) 12:41:03 ID:ttT74hIv
>>294
大阪道場で棋譜検索すればOK
おおむね東京より古い棋譜まででる。
慌てるならエクセルでも編集していくことだな
299名無し名人:2009/05/26(火) 13:06:01 ID:ejujKndt
久々にKGSで囲碁打って思った。
最高のプログラム。
NG機能、Fan機能(目玉マークがその人のHNの横につく、その人が打ち始めるとFanタグの色が変わる)
友達機能(その人が入場すると一番上に自動表示)、長時間いる奴は自動的に追い出される。
更新ボタンをちょくちょく押さなくても勝手に更新してくれる。
唯一24より劣っているのが「待ったボタン」とHN検索の貧弱さ(正確に全スペルをインプットしないとダメ)。
局後の検討も自由自在に動かせる、途中観戦でも最初からチャット込みで全て見られる。

あのプログラムで指せるんならマジ月500位までなら払ってもいい。
300名無し名人:2009/05/26(火) 14:10:35 ID:3/EkGG7g
他人の棋譜検索をできないようにするべき。

2chでキチガイHNを晒す → そいつの棋譜検索する → 晒したのが誰かバレる

という可能性がある。

棋譜が消える1〜2ヶ月経ってからじゃないと晒せない。
301名無し名人:2009/05/29(金) 21:31:35 ID:ScU8yEjp
月500円払うからチャットガールの検索して対局できる機能をつけてほしい。もちろん覗きはできないようにしてほしい。
302名無し名人:2009/05/29(金) 23:46:06 ID:0cpzXrhJ
そして実際に500円有料になったら、だれも居なくなるの法則。
303名無し名人:2009/05/30(土) 00:45:14 ID:1MVXwHQ2
貧乏人
304名無し名人:2009/05/30(土) 01:03:50 ID:mccj+TR8
早指し希望はいらないから中田し希望の機能を追加してほしい。
待中田し
305名無し名人:2009/05/30(土) 09:47:59 ID:io3X8MQR
リストに更新時の手数を表示して欲しい。観戦の参考になるから。
306名無し名人:2009/05/30(土) 19:09:11 ID:io3X8MQR
うっかり1手詰に逃げてしまった事があった・・・その時の相手は嫌がらせで
直ぐには指さずにわざわざ時間が経つのを待って、0(ゼロ)秒になってから
トドメの一手を指した。よほど相手の手番で投了しようかと思ったけど、俺は
まだそれをやった事がない。でもそういう時はやってもいいと思う。
307名無し名人:2009/06/03(水) 14:17:35 ID:IjGE0Dlz
鯖強化から1ヶ月ちょっと経ったが、棋譜はいつになったら消えるんだ?
1ヶ月以上前のは検索できないようにしてほしい。
ホムペに載せるためには検索されないようになってからじゃないと困るぜ。
308名無し名人:2009/06/03(水) 18:54:59 ID:irr31FuS
無料でも遊べて、有料だと優遇される事があるというのがよくあるパターンじゃないかな?
完全に有料だと来なくなる人が大勢出てくる
309名無し名人:2009/06/03(水) 22:47:07 ID:OaORtq1N
>>273  

残念ながら見ていません。
連盟に手紙書いたほうが余程効果あると思う。
310名無し名人:2009/06/03(水) 23:42:24 ID:/yahmZOQ
まあ、見ているかどうかは本人以外には知らない訳だが
311名無し名人:2009/06/04(木) 00:29:43 ID:HaO83+lV
制限人数が増えた。しばらく経てば結局常時5000人満席になるんだろうな。
だからといって将棋が普及したわけではないということ。
312名無し名人:2009/06/04(木) 00:46:56 ID:V9D8qGHn
いつでも入れるようになったので、定員増はかなりありがたい。

わざわざ場所取りしてなくても入ろうと思えばすぐ入れる、となると
今までやってる人が多かった(というかログイン数の半分近く)入ってるだけで
何もしてない無駄ログインが減るかもしれないね。
313名無し名人:2009/06/04(木) 00:56:21 ID:53/K4+4d
一手詰の瞬間終局にして欲しい。ハンゲですらそうなのに。最近続けて王手放置
された。あと、知り合いの某プロが観戦シャットアウト機能を希望してた。
314名無し名人:2009/06/04(木) 02:11:22 ID:XG85fVTy
初心者は一手詰めが読めない可能性もある。
現に一手詰めの詰め将棋とかあるしさすがに問題だろ

しかも王手放置との関連が読めないし。
アホちゃうか?
315名無し名人:2009/06/04(木) 10:39:59 ID:XnhnCjKa
>>313
観戦拒否機能は欲しいね。
あと、何時間か放置したら勝手に退場するようにしてほしい。
316名無し名人:2009/06/04(木) 11:32:34 ID:53/K4+4d
 >>313 詰んだ局面という事だが。四段でも平気で王手放置する
やつがいる。
317名無し名人:2009/06/04(木) 17:26:41 ID:V9D8qGHn
>>316
相手が詰んでるのにまだ悔しさのあまり
打たれた頭金を自玉で取っちゃった、とか
そういう状況の事?

負けるのが悔しすぎるからせめて相手の棋譜を汚してやれ、みたいな。

俺もそんなのにたまに遭うけど
迷わずノータイムで玉取って終わりにするよ(w
318名無し名人:2009/06/04(木) 17:31:32 ID:+LcQsSBD
王手放置を王手放置で返すおいらも居る
さらに放置の王手で渡してきたので逆王手かけてからかなめゴマもぎとったけど
まだ続けてきたので30秒まで放置してかわいそうなので勝ち星あげた。
それから近代将棋では挑戦受けてくれなくなった
319名無し名人:2009/06/04(木) 19:29:00 ID:53/K4+4d
>>317
同じく即座に玉取って「ごめんなさい王手放置・・・」とさせるから別に
いいんだけど、ハンゲだったら詰んだ瞬間に終わるんだけどな。
320名無し名人:2009/06/04(木) 20:19:43 ID:XnhnCjKa
王手放置で終わるとソフトに取り込む時にエラー出るからやめてほしいな
321名無し名人:2009/06/04(木) 22:12:26 ID:2UH4DXt7
秒読みだと
1手詰めがお互いにわからないとか
角の筋に玉が移動したけど、それにお互いに気づかないとか
別に珍しくもない。
322名無し名人:2009/06/04(木) 23:58:15 ID:V9D8qGHn
http://www.shogidojo.com/etc/complaint/blacklist.htm

>★ブラックリスト機能 

>自動挑戦拒否及び自動聞かザルの機能を、バージョン6.0.4から追加しました。
>必要と思われる方はぜひ使ってみてください。皆様が快適な道場ライフを送れるよう祈っています。


ブラックリスト機能来ました!
323名無し名人:2009/06/04(木) 23:59:51 ID:AzZQhY/R
いつの間にと思ったら最近だったのか
324名無し名人:2009/06/05(金) 00:07:52 ID:4oP1M2Al
おおおおお
やっと来たか
325名無し名人:2009/06/05(金) 00:16:33 ID:fPKmNeLA
へー、いろいろ要望も書いてみるもんだな
やっぱ粂さんここ見てるなw
326名無し名人:2009/06/05(金) 01:13:10 ID:j9Wa0D3M
>>322
kita-
327名無し名人:2009/06/05(金) 06:05:42 ID:KAezmVLe
見てねーよw
328名無し名人:2009/06/05(金) 10:31:39 ID:mfODJEKE
>>321
そんな事は珍しいよ。あんた何点くらい?
329名無し名人:2009/06/05(金) 15:11:10 ID:gCFmEQNu
Bリストよりも簡易通報作れよ
チャットログと棋譜を送れる奴
十分抑止になるだろ
330名無し名人:2009/06/05(金) 16:24:18 ID:4oP1M2Al
まあ、段階を踏んでちょっとずつな。
331名無し名人:2009/06/05(金) 21:43:57 ID:ezZrnO8T
>>329
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 通報しますた!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    <   通報しますた!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )<  通報しますた!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 通報しますた!
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚)シマスタ!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
332名無し名人:2009/06/05(金) 22:12:50 ID:Jiwp4Viw
どうやってブラックリスト開くの?
333名無し名人:2009/06/05(金) 22:44:43 ID:j9Wa0D3M
その日の対局の勝利数(勝率)でソート出来るとうれしいです。
334名無し名人:2009/06/05(金) 22:47:10 ID:CdVPCjv7
>>332
Bリスト
335名無し名人:2009/06/05(金) 23:02:46 ID:C4cpMiV1
Bリストついにきたね。
GJ
336名無し名人:2009/06/05(金) 23:40:19 ID:xCKJAkER
暴言吐く奴なんて居るか?
freeでありがとうございました 連発する奴にはよく会うが・・・
337名無し名人:2009/06/05(金) 23:50:00 ID:4zEcXSw/
>>336
そのfreeでなんだが・・・
もちろん本垢orゲストだと1発アウトできるから暴言はかないよ
freeだと酷いもんだ
自分のほうが持ち時間減ってるのに長考中連打
自分が勝勢になったらありがとうございました連打
観戦に来てその名前で暴言
その為に簡易通報ボタン
実際にはログや棋譜を送ってなくても良いんだ
抑止力として働けば
そしてたまに見せしめで悪禁してくれればいい
338名無し名人:2009/06/05(金) 23:50:40 ID:4oP1M2Al
自分の対局じゃなくて、他人の対局を観戦してる時に、
この手はダメだとか、文句付けてる奴はけっこう多い。

そういうのも暴言に入るのかな?
339名無し名人:2009/06/05(金) 23:59:37 ID:NrumnOOz
>>338
対局者には見えてないしな
豚手ぐらいはまあと思わないでもないが結局はモラルの問題だろ
著しく相手を貶める発言は良くないが自分の場合は見えてないなら別にかまわんわw
同じく観戦しててウザイならそれこそBLに入れとけば見えないんじゃね?
340名無し名人:2009/06/06(土) 00:01:10 ID:trd490JP
Fahrenheit > w

BLだな
341名無し名人:2009/06/06(土) 01:01:16 ID:F5ZjBCMY
コイツをBLに入れろ系のスレが立つのも時間の問題だな
342名無し名人:2009/06/06(土) 01:21:39 ID:txhKBaB+
深浦をBLにいれろ
343名無し名人:2009/06/06(土) 01:39:45 ID:cOoYJqYn
BL=Boys Loveですか?
344名無し名人:2009/06/06(土) 02:43:39 ID:/pBiubFs
>>341

だろうな。ただしコイツのBLは無視しろのスレも頼むぞ
345名無し名人:2009/06/06(土) 03:11:37 ID:S1BG/tdb
あいさつボタンは隅のほうに小さく付けておいて、入力が困難な人だけ
使うようにするのがいいと思う。
今のように強制的にボタンが出ると、なんか軽々しくて機械的な感じで
殺伐とした空気を助長している一因になっていると思う。
346名無し名人:2009/06/06(土) 03:41:22 ID:mU/y7dm5
文句があるなら「いいえ」クリックして手動で入力しろ!!
347名無し名人:2009/06/06(土) 13:26:43 ID:9DFY4P+Q
Macでアンチエイリアスが効かなくて文字ががびがびになってるのは俺だけ?
ずっとがびがびならまだ諦められるけど、たまに正常になるから余計にストレスがたまる。
348名無し名人:2009/06/06(土) 21:09:40 ID:F5ZjBCMY
だれかそろそろまた、まとめてくれい。
349名無し名人:2009/06/06(土) 21:40:51 ID:Pamrf74K
>>345
最初はそう思ったが、ネット将棋にそういうものを求めるのは筋違いだと思うようになった。
どこの誰かも分からない人に対して気を使う人はあまりいない。殺伐でいいんじゃないかね。
350名無し名人:2009/06/07(日) 10:34:07 ID:/hQXRh7G
ネットからでもマナーというものを身に付けられるよう配慮すべき
わざわざ悪いものを広める必要はない
351名無し名人:2009/06/07(日) 13:01:07 ID:01aCdpEu
んじゃオレが

ネットはなんでもあり
352名無し名人:2009/06/07(日) 21:35:57 ID:xjQNrm05
見た目が機械的で良くないっていうのは分からなくもない。
機能としては現状で良いと思うけど、何かもうちょっとソフトな雰囲気にできると良いな。
353名無し名人:2009/06/07(日) 21:40:52 ID:J9GRykkZ
>>345
多分皆機械的に挨拶ボタンは押してるだろうから
数局に一回「雑魚がボコボコにしてやんよ」がランダムに出るようにすればいい
通報される犠牲者多数だな
354名無し名人:2009/06/08(月) 01:15:04 ID:+kvVs+N9
挨拶も数種類用意するというのは?
355名無し名人:2009/06/08(月) 01:17:39 ID:YwOt1+dZ
投了の代わりも
356名無し名人:2009/06/08(月) 01:51:59 ID:PKLpZk/q
対局ウィンドウの広告欄、別枠だったのが同じ枠に変更されてる
隠す時も、この方が使いやすいです
地味にいい仕事するなぁ
357名無し名人:2009/06/09(火) 20:03:38 ID:7gr8zV28
BLに登録すると挑戦を受けたときは知らされないの?
それは、その都度教えて欲しいんだけどな
BL上の挑戦だって教えて欲しい

自動対局拒否の仕方は普通に「ごめんなさい」なの?
どうなの?
挨拶なしや暴言を出す奴に「ごめんなさい」なんて言いたくないんだがな
358名無し名人:2009/06/09(火) 20:42:25 ID:H37wdTSv
>>357
貴方みたいな人はBリスト解除した方が良いと思うんだ…
359名無し名人:2009/06/10(水) 03:02:07 ID:UwYr1DhX
次は粘着挑戦禁止機能だな
360名無し名人:2009/06/10(水) 11:29:09 ID:BknqMaiu
対局中の持ち時間を「早指し」「15分」「長考」で一覧に表示して欲しい
タブトップから下へ早指しでない対局を探していくのに毎回ウンザリする
361名無し名人:2009/06/10(水) 11:47:34 ID:SQ4XCMtr
それはほしいかも
15分や長考受けてくれる人を探しやすいし
362名無し名人:2009/06/10(水) 17:58:27 ID:5r+C7jIz
スクロールできるようにしてほしい。

「よーし、パパ4段に挑戦しちゃうぞ〜」とかいって動かないスクロールクリクリやってんの、もう見てらんない。
363名無し名人:2009/06/10(水) 18:14:55 ID:AEGrR7V4
>>360
「早指し用」と「15分/長考用」と「再開先約全部あるよう」にわけてくれるといいね
364名無し名人:2009/06/17(水) 13:59:09 ID:IIb2fiwW
普通を30分、長考を1時間にしてほしい
15分って分類としては早指しでしょ
365名無し名人:2009/06/19(金) 13:33:33 ID:XsRSfeZI
貴方は現在という表示について〜
RやFREEという表示に「色」もつけて区別してほしい!
同じ色だとついついまちがえてしまう〜
366名無し名人:2009/06/19(金) 22:38:39 ID:e3iBdtL1
vistaだと駒音が二重になる
367名無し名人:2009/06/20(土) 00:20:22 ID:G2BLUVc5
持時間、秒読みを細かく設定出来ればいいなと思う
切れ負けの導入は・・・難しいところだが
368名無し名人:2009/06/22(月) 00:25:57 ID:e+2Hy0M+
地味にバージョン上がってるのなんだろうね?
369名無し名人:2009/06/23(火) 09:33:51 ID:gpCnlx7d
歩と飛車と角は自動的に成りになる
こうすればクリックミスも減る
370名無し名人:2009/06/23(火) 10:53:03 ID:t7PsjdNw
歩はまず無いが、飛車角は打ち歩詰め回避のために不成にする時もある。
まあ滅多に無いけど。
371名無し名人:2009/06/24(水) 00:45:47 ID:DlkHIFfD
>>370
例えばどんな局面?
372名無し名人:2009/06/24(水) 07:27:03 ID:b+7Y4z9r
>371
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂 ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉 ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 龍 歩 ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:歩 

歩不成の例
373名無し名人:2009/06/27(土) 23:01:32 ID:xxBQmC1E
ブラックリスト機能を作成してくれて大変助かっているけど
30人では全然足りない。俺のリストには70人以上いる。
せめて50人まで登録可能にしてほしい。
この機能が出来てから即去り、故意中断、粘着挑戦が激減したよ。
モラルの低い連中は何かペナルティーを与えないと目を覚まさないからね。
374名無し名人:2009/06/27(土) 23:16:20 ID:B4OC+m24
>>366
俺もそれ。
vistaだから、なのか。
375名無し名人:2009/06/28(日) 01:28:38 ID:TUDKKhU1
高段の観戦するとキチガイチャットがウザすぎる・・

チャットウザい奴だけで30人余裕で超えそう
376名無し名人:2009/06/28(日) 20:40:14 ID:chVonM0A
Javaのバージョン上げてから動作が妙に重いんだが・・・
377名無し名人:2009/06/30(火) 00:56:05 ID:GMZkCG/U
BL登録にワイルドカードを設けてほしい。
例えば%使用とか。
chan,tyan,kun,sanは何も考えずに登録できる。
378名無し名人:2009/06/30(火) 22:46:48 ID:EAx3CN0E
以下を有力候補として認定します。

4 会員数などのデータをいい加減更新して欲しいな
7 途中から観戦しても最初からの棋譜が見られるようにしてほしい
17 一定時間操作が無い場合の自動ログアウト機能は欲しいよな。
59 感想戦で駒を動かせるようにして欲しい。
98 同一局面4回で自動的に千日手成立
60 登録しているHNの人が指し始めたらメールで教えてくれる機能がほしい
133 感想戦は、投了後に「感想戦をしますか」と表示され双方合意のときのみ
191 KGSでは相手のR変動がグラフで見られる。
212 ゲスト入場禁止。
219 自動手合い。
223 棋譜の勝敗が先後順では見づらい 検索中のHN側に統一してほしい

225 成/不成の選択のときに、指し手自体をキャンセルできるようにしてほしい。
239 お、女の人の声で秒読みして欲しいです・・・
257 駒・盤小さすぎる どでかだと表示きれいじゃないしな
293 早指しと15分@60秒の中間ほしい
299 Fan機能(目玉マークがその人のHNの横につく、その人が打ち始めるとFanタグの色が変わる)
373 ブラックリスト機能を作成してくれて大変助かっているけど30人では全然足りない
379名無し名人:2009/07/01(水) 02:14:12 ID:EYiFhc8U
考慮時間制がほしい
持ち時間10分、秒読み30秒、考慮時間30秒x3回がちょうどいい
時間切れ防止の保険にもなるんよ
380名無し名人:2009/07/01(水) 09:33:05 ID:1ZXFfoE1
>225 成/不成の選択のときに、指し手自体をキャンセルできるようにしてほしい。
選択時に着手確認チェックを入れればすむこと。現状で可能。
381名無し名人:2009/07/04(土) 06:17:23 ID:5Wd0VOvv
>>380
秒読み中だと冷静に対処するのは難しいでしょ。

>>378
Fanタグって意味不明かもしれないんで追記。
級タブ、段タブ、高段タブ以外にもKGSの場合実にさまざまなタブをセレクト出来る。
2ch棋院などというネラーが集うタブ、ビギナータブ等さまざま。自分で部屋を設立することも可能。
また、それぞれが個人プロフィールを持っていてHN右クリックで見られる。
そこにFan、NG、友人という3つの項目があってFanにチェックを入れてファンタブをオプションで選ぶと
その人が打ち始めればタブの色が変わるという仕組み。
382名無し名人:2009/07/04(土) 09:35:16 ID:bKIW99s3
>>381
Fanタグはイラネーヨ
383名無し名人:2009/07/04(土) 10:23:42 ID:kN3QnFAK
将棋を「打つ」とか言ってる時点でこの板では池沼扱いだな。

フリーでもいいから10秒将棋の超早指しを作って欲しい。
切れ負けはいらないね。将棋の本質が変わってしまう。
384名無し名人:2009/07/04(土) 11:08:47 ID:5Wd0VOvv
>>382
「オプション」の意味分かってる?
385名無し名人:2009/07/04(土) 11:35:56 ID:8QroQr3E
>>377
おまえ賢いな
386名無し名人:2009/07/04(土) 11:42:55 ID:ebSgaeZB
とりあえず有料化希望
387名無し名人:2009/07/04(土) 23:24:58 ID:9fG09tKY
>>386
※乙
388名無し名人:2009/07/06(月) 11:03:40 ID:CvpQ4/z1
タグTOPの高段者の対局観戦してて、終わったら自動的に次の対局に移動してくれる機能が欲しい。
389なな子:2009/07/06(月) 12:05:42 ID:JX/yOj+G
>>388
高段タグもしくは7段限定で、直後に開始された対局を閲覧できるといいとおもう
390名無し名人:2009/07/11(土) 04:32:58 ID:ef/tky0S
>>306がまだ見てるかわからないがマジレス
相手が素っぽい王手放置したら俺はとりあえず15秒くらいは待つ
理由は、相手が気付いて(または実はわざとだったとしても反省?して)自分から投げる事もままあるから
要するに思いやりで王様取らない人もいるって事
391名無し名人:2009/07/11(土) 04:55:10 ID:tg1GWH19
自分は悪質なのは
時間切れ直前に取るな。
単純型で詰んでいるのに、王手している駒を玉で取る奴とか。
392名無し名人:2009/07/11(土) 14:58:39 ID:ZDHEC6qW
「タグ」か「タブ」か呼称を統一する機能をつけてほしいと思う
393名無し名人:2009/07/11(土) 15:01:56 ID:lBJy9r/J
>392
>392
>392
394名無し名人:2009/07/12(日) 01:49:52 ID:i87PE4Qs
>>392
星野なな子ファンなのか?
将棋倶楽部24サイトでは、「タブ」で説明されてたはず
395名無し名人:2009/07/15(水) 19:53:13 ID:vp3a65OL
ttp://internet2.shogidojo.net/grade/meibo.htm
スレチだと思いますが、米永邦雄の家っていうホムペに
四連勝して金払えば免状やるよーってな旨のがあるのですが(上記リンクに)
自分は三年以上前に四連勝して、当時確かに自分のユーザー名で登録したのですが
ソケットエラーと出ており、検索結果が表示されません。

何か知っている方がいましたら、ご教授下さい。お願いします。
396名無し名人:2009/07/18(土) 15:01:46 ID:mGVpHhxK
希望時間の設定以外で挑戦できる機能って?
希望以外では挑戦できないようにしたほうがいいですか?
397名無し名人:2009/07/18(土) 20:21:24 ID:e5X0Ds6i
以前、何も考えずに受けたら「長考」・・・

勘弁してくれ。
確かに「待ち」だったけどw
398名無し名人:2009/07/18(土) 23:34:38 ID:7rCClA63
待駒落
399名無し名人:2009/07/22(水) 23:55:28 ID:n1ksk1Oq
sunのjavaだと不具合が出すぎだぞ。
そろそろ1から作り直してほしいが。
400名無し名人:2009/07/24(金) 17:37:25 ID:8FkSQ/rf
最近よく接続が切れる(ADSLリンクは切れてない)ので
アプレットで実施していると思われるサーバとの接続チェック処理を
オプションでON/OFF出来るようにしてほしい
401名無し名人:2009/07/27(月) 04:09:55 ID:x8K9zrBX
携帯用のスレ検索欄が前方一致なのを部分一致にしてほしい。
(これバグだと思う)

指定局面から対局できるようにしてほしい。
研究会を身内だけでなく誰とでもできるイメージ。
402名無し名人:2009/07/27(月) 05:30:55 ID:2Q21LbRf
駒の色が明るすぎ、目が疲れる。(安いプラ駒の色も良くない)
柘植の色にしてほしい。
他の機能は素晴らしい。
403名無し名人:2009/07/27(月) 22:00:57 ID:VPGZZ6aF
先手と後手は決めれた方がいいですか?
404名無し名人:2009/07/27(月) 22:06:14 ID:iMXIpqvw
棋譜のところで今までの点数のチャート化できるようにしてほしいなぁ。
一目で実力があがってきてるかわかるから
405名無し名人:2009/07/27(月) 22:07:34 ID:iMXIpqvw
>>377
manも
406名無し名人:2009/07/28(火) 00:30:22 ID:e1sN0Gtm
コマンド入力で対決できるようにしてほしい。

例:先手2六歩
+2726FU

盤面の表示をグラフィカルな駒の表示をやめて文字表示にかえてほしい。
↓こんな感じ

-KY-KE-GI-KI-OU-KI-GI-KE-KY
* -HI * * * * * -KA *
-FU-FU-FU-FU-FU-FU-FU-FU-FU
* * * * * * * * *
* * * * * * * * *
* * * * * * * * *
+FU+FU+FU+FU+FU+FU+FU+FU+FU
* +KA * * * * * +HI *
+KY+KE+GI+KI+OU+KI+GI+KE+KY
407名無し名人:2009/07/28(火) 08:01:33 ID:PwLTFJgO
>400
全然切れないよ。ADSLだけど。普通に環境の問題と思うけど。
408名無し名人:2009/07/28(火) 08:26:57 ID:DtvwJCW5
フリーに王手将棋機能搭載とかどう?
409名無し名人:2009/07/31(金) 01:36:01 ID:JuyuNL6c
最善手を教えてくれる機能
410名無し名人:2009/08/06(木) 04:19:49 ID:TnOdj9/S
オプションで

アンナン将棋機能
はさみ将棋機能
411名無し名人:2009/08/07(金) 01:42:05 ID:hggd2qZL
有料化だな
月会費300円。会員数1000人として、毎月30万円の収入。久米っち大儲け
広告でちまちま儲けるより、一攫千金狙いましょう
412名無し名人:2009/08/07(金) 04:03:46 ID:TWr9vYSz
久米っちの懐には入らないんじゃないかなー
413名無し名人:2009/08/07(金) 11:51:39 ID:C6YSW6lT

[名前欄に漢字の利用]
414名無し名人:2009/08/09(日) 19:05:24 ID:VNYYzq4F
千日手自動判定
ブラックリスト100人まで登録可
将棋盤閉鎖を一定回数やれば即アク禁
書体と文字数の選択
フリー限定で10秒将棋
415名無し名人:2009/08/09(日) 20:15:47 ID:UsmIvyjj
フリー限定で15分10秒将棋
416名無し名人:2009/08/12(水) 12:57:58 ID:g9eI6hFP
>>414
>ブラックリスト100人まで登録可

あんた神だな。
417名無し名人:2009/08/15(土) 10:12:57 ID:FGR/jRN8
>毎月30万円の収入。久米っち大儲け
なんというみみちぃというかw
30万で大もうけとかどんだけ子供なんだよ
418名無し名人:2009/08/15(土) 13:57:24 ID:g3VtsHqx
無料でこれだけ遊べたら十分だよ。
他のネット将棋と比べたらマナーもモラルもいい方だしね。
あと千日手自動判定機能ができれば言う事なし。
有料会員限定で便利なオプションを色々作ってくれたら
月500円ぐらいなら払ってもいいよ。
419名無し名人:2009/08/15(土) 17:11:32 ID:smg+mKTL
300円X1000人なら、顧客に対してログイン時に動画閲覧強要するほうが得だな
30秒スポットクラスでも十分広告収入は見込めそうだ
そして、一度下げた質と平行して判定機能と広告排除を有料会員にのみ渡せばOK
420名無し名人:2009/08/15(土) 22:00:21 ID:5iZuRsOE
24道場が無料で先駆け主流となってくれてよかった
これが、連盟なら絶対に会員から金をたくさん取ろうとしたのは間違いない
いまとなっては、ユーザーから会費をぼったくるのは絶対不可能

連盟ざまあw
と思うのはおれだけか?
421名無し名人:2009/08/15(土) 22:04:56 ID:EvOeNk70
お前だけだ
422名無し名人:2009/08/16(日) 08:17:00 ID:gK7pkfWY
>420
というか取ってるしw
SNS知らんのか?
423名無し名人:2009/08/19(水) 19:15:51 ID:Jv3PTiBi
検討機能がほしい
424名無し名人:2009/08/25(火) 00:23:40 ID:goP7mqbH
点を買いたい
425名無し名人:2009/08/25(火) 20:33:13 ID:XfSSgqqf
上級者が低級に挑戦する時、自動的に駒落ちになる機能。
426名無し名人:2009/08/31(月) 11:49:12 ID:zIqY/DV4
ネットブック買ったからログインしてみたら
解像度縦600だと通常サイズでも投了ボタンの部分が隠れるな
タスクバー消して画面大きくすれば見れるんだけど・・・
盤の上の部分に空きスペースがあるからあそこに
投了・中断ボタン付ければいいんじゃないかな(または上下2箇所)
427名無し名人:2009/09/01(火) 18:02:46 ID:JyUtFuc9
428名無し名人:2009/09/01(火) 22:32:04 ID:emggRgmY
フリー待ちのとき、自分が指したい戦型を表示できるようにしてほしい
例えば、
@ずっと居飛車できたけど、振り飛車を指したくなってきた
Aでも負けると嫌だからフリーで練習
B振り飛車ばっかじゃねえか!!相振りなんか興味ねえよっっ!!
ってのは時間の無駄
429名無し名人:2009/09/02(水) 02:09:53 ID:qKEI1Ouv
>>428
名前と地域でやれ
少しは自分で工夫することさえ考えつかないのか?
だいたい振り飛車やりたかったら相振りは必須だバカたれ
430名無し名人:2009/09/05(土) 15:51:57 ID:nPuy8cDM
IDを3つくらいほすい、居飛車、振り飛車の専用と気楽指し用とか

登録1年以上経過して問題起こしてない奴限定でどうよ? >>席主様
431名無し名人:2009/09/05(土) 18:20:59 ID:1Yvu3FGc
オレは4つもってるぞw
あと2つは合法的に取れるし

もっと持ってるやつも多いはず。
432名無し名人:2009/09/05(土) 23:44:16 ID:oY/LcTel
棋譜検索とか無理かな…
これがあると戦法の研究に凄い役に立ちそうなんだが…
433名無し名人:2009/09/06(日) 05:09:19 ID:i5i8i01t
その前にサーバを増強して全棋譜保存する仕様にしてほしい。
データ量が大変なことになりそうだけど。
434名無し名人:2009/09/06(日) 22:57:13 ID:VpudeInx
>>431

すまんID増やす方法こっそり教えてくれ
435名無し名人:2009/09/06(日) 23:30:49 ID:bj+37oan
レートで駒落ちは選択可にして欲しいな。
436名無し名人:2009/09/09(水) 07:31:34 ID:1J0eiN9H
棋譜探索で盤面反転機能を追加してほしい。

437名無し名人:2009/09/09(水) 10:23:11 ID:JMta0GXU
棋譜検索ではいらんだろ。
そのまま取り込んでソフトで裏返ししほうだいだぞ



(;´Д`)ハァハァ
438名無し名人:2009/09/10(木) 16:04:37 ID:rgMPA+dK
>>429
オマイのアドバイスは的を得ている。
439名無し名人:2009/09/10(木) 20:02:03 ID:2e8rwgnQ
↑は的はずれというのだな
440名無し名人:2009/09/22(火) 06:06:28 ID:pH7CTqHr
ネ申とイムにネ斤る
441名無し名人:2009/09/22(火) 08:54:37 ID:10YiCO/9
段、級ごとにタブを作ってほしい。
初段は表示更新→スクロール→対局申込み、のスクロールに時間がかかってしまい、相手が対局中に変わっているのがうざい
442名無し名人:2009/09/22(火) 20:30:00 ID:hqPiXlBF
昔のハンドルネーム2つのパスワードを
完全に忘れてしまってからしばらく経つ。
メアドも頻繁に変えているからPSの再送信も不可能な状態。
現時点でHNを4つ持っているけど
クメールすれば忘れた分を復活させてもらえるのかな?
443名無し名人:2009/09/23(水) 04:03:08 ID:bxhiDlAl
おれはHNのパスワードは全部同じ
忘れたら困るからすぐ変える
444名無し名人:2009/09/23(水) 04:21:32 ID:ncUUxCIo
実際の将棋盤と繋げて出来るようにしてくんないかな
眼が疲れるんで
445名無し名人:2009/09/23(水) 15:07:38 ID:6S1DVf3Y
その日の対局の勝ち数や勝率で並び替えができるようにしてほしい。
446名無し名人:2009/09/29(火) 02:21:42 ID:4S5qq2Uu
棋譜検索での盤面反転機能
447名無し名人:2009/10/12(月) 16:56:28 ID:MB9+1Urs
挑戦のデフォルトは早指しにしてほしい。15分の方が少数派でしょ?
448名無し名人:2009/10/13(火) 00:45:23 ID:dzzbyhvp
千日手自動引き分け機能ほしい
あと自動挨拶
スレあげ
449名無し名人:2009/10/13(火) 01:24:57 ID:o7R64L1T
全体チャットをOFFにできる機能が欲しいなぁ
450名無し名人:2009/10/13(火) 01:36:49 ID:DpmIDlcm
24は15級でもけっこう出来るから
本物の入門者が遊べないから他へ逃げてる
低級タブの下に入門タブも作るべき
451名無し名人:2009/10/13(火) 05:20:17 ID:N9JXxP5m
持ち時間五分刻みで選ばせて。
452名無し名人:2009/10/13(火) 10:25:13 ID:o71r8kJx
切れ負けがほしい。
切れ負けなら、終了時間が読めるからイイ。
453名無し名人:2009/10/18(日) 08:52:49 ID:RarP1nie
持ち時間三時間が欲しい
他の時間は全部やめてこれだけでもいいぐらいだ
454名無し名人:2009/10/18(日) 11:05:57 ID:WTIczss6
自動手合いがほしいな。
あとフリー対局って中止できないんだよね。フリー対局で千日手になったらどっちかが投了するか永遠に繰り返すしか選択肢がない。
千日手の自動検出がほしいね。
455名無し名人:2009/10/18(日) 13:04:23 ID:stMPMOWO
>>454
フリーでそんな勝ちにこだわる人いるの?
456名無し名人:2009/10/18(日) 16:26:00 ID:oft3YhpP
千日手の自動検出はあった方がいいな。
千日手になった局面でも指し続けようとする人がいて
提案してもあまり納得いかない様子で、後味の悪さが残った。

こういう時にシステム側が「千日手です。先後を入れ替えて指し直してください」
と仕切ってくれれば、スムーズに事が運ぶと思う。
457名無し名人:2009/10/24(土) 12:47:13 ID:BDO16UIy
追加機能じゃないが、なぜ道場が東京と大阪という分け方なのか疑問。
458名無し名人:2009/10/25(日) 14:35:43 ID:5XusBMC4
大阪にはゲストしかいない件
459名無し名人:2009/10/31(土) 21:22:08 ID:VXdHNEDD
サーバーアプリケーションにしてほしい。
今はアプレットみたいだから、リアルタイムで待ちとかわかるようにしてほしい。
460名無し名人:2009/11/04(水) 18:23:09 ID:JoMpuVEr
フリーで指さないにもかかわらずずっと待ちでいるのが
高段あたり大量にいて(たぶん荒らし)邪魔で仕方がない。
待ちは時間制限をつけてほしい。
461名無し名人:2009/11/05(木) 11:33:17 ID:ZRMdZ3/g
>>82
ネタかと思って書き込みの日付見たら去年だった。

びっくりしたよ。のりピー再評価って。
462名無し名人:2009/11/12(木) 23:41:07 ID:qoYa1cSI
相手との対戦成績
「それでは〜」の音声付
463名無し名人:2009/11/13(金) 18:49:18 ID:Ycr39TiY
もっと15分指しを推奨してくれよ
464名無し名人:2009/11/17(火) 17:12:30 ID:/msXL+HB
Bリストの拡張版
ただのリスト
○ 道場にいると赤字みたいにすぐ分かる
× Bリストと同じ
無印 特になし
あと一言メモをつけられるようにしたい

例 
印   名前   メモ

○   123    棒銀の人

×   634    粘着
465名無し名人:2009/11/21(土) 16:42:03 ID:FPOKD3fN
状態でソートが使いづらい
再開待ち、長考待ち、15分待ちの3つが上にくればいいのに
466名無し名人:2009/11/22(日) 18:12:01 ID:RGjFE3H4
vistaで駒音が二重になるのうちだけ?
467名無し名人:2009/11/23(月) 15:39:49 ID:1RmNtBTQ
解像度横1920用に最大サイズが欲しい
解像度落とすのめんどくさいんだ、
468名無し名人:2009/11/24(火) 09:47:10 ID:cloPnXts
俺も超どでかサイズが欲しいな。
あと、状態のR待ちとかfree待ちだけ表示できるようにして、
点数とか、早指し/15分/長考でソートできるようにしてもらいたい。
469名無し名人:2009/11/24(火) 16:30:24 ID:MoFT5yd1

470名無し名人:2009/12/01(火) 07:57:00 ID:HDd1AtRz
棋譜検索で七段のメニューか六段は六段以上にしてほしい
471名無し名人:2009/12/01(火) 11:00:02 ID:GK0CbqgH
早指しと通常でのレートの移動が同じなのはおかしい
通常のほうがレートが上下しやすくなる仕様にしてくれ
472名無し名人:2009/12/02(水) 14:10:07 ID:72CqI05X
幽霊待ちが多すぎるから5分たったら自動で待ちを終了するようにしてください。
473名無し名人:2009/12/02(水) 14:17:27 ID:bhDZNi7I
俺は15分専門なので、5分位相手がつかないのはいつものことなのだが。
474名無し名人:2009/12/05(土) 20:58:47 ID:TnSPuUbD
>>472-473
「30分以上放置は自動ログアウト」がいいよ
これでずいぶんスッキリすると思うよ
475名無し名人:2009/12/16(水) 17:21:46 ID:Ny+iOZ41
なるほど
476名無し名人:2009/12/19(土) 12:20:30 ID:a6s5dunb
早指しの方が圧倒的に多いのだから
ダイアログの初期並びで早指しを先にして
最初から早指しにチェックが入ってるようにして欲しい

超簡単な修正だから早くやってね久米さん
477名無し名人:2009/12/21(月) 10:11:02 ID:gMiYrxym
挑戦したら「対局中です」って出るのに、更新してみたら待ちになってる。
相手が対局申し込み中なんだろうけど、なにこれ。
478名無し名人:2009/12/26(土) 07:48:36 ID:0C0JqIzq
winのアプリケーションで24にログイン、対局、観戦、棋譜保存が一手にできるソフトないかな。
誰か作って。
479名無し名人:2009/12/26(土) 19:47:49 ID:CKQXpI5V
JavaだけどWindows以外だと弾かれるよな?
意味ねーなって思ったよ。
480名無し名人:2009/12/26(土) 20:21:04 ID:pWUSE7JC
選択式で棋譜を対局終了直後、
自動でローカル保存できるようにして欲しい。
勝ち棋譜フォルダと負け棋譜フォルダ分けられるようにして。
481名無し名人:2009/12/27(日) 00:39:54 ID:eLDDndBT
>480
自分で汁!ってレベルだぞ棋譜管理ソフト使ってやるべ
482名無し名人:2009/12/27(日) 01:28:14 ID:bl8YbgVI
>>481
今はもちろん手動でやってるけどめんどくさい。
それとも自動で棋譜保存してくれる棋譜管理ソフトあるの?
簡単な改修でできるんだから是非するべき。
483名無し名人:2009/12/27(日) 02:27:35 ID:eLDDndBT
少なくとも俺はそんな機能いらないのでかえって邪魔。
棋譜→すべて選択→コピー→ペースト→保存
10秒で出来る作業だ。
484名無し名人:2009/12/27(日) 03:15:19 ID:bl8YbgVI
邪魔な意味が分からん。
あらかじめ設定しておけばいいだけで
要らん人は保存しない設定にしておけばいいだけ。
毎局10秒も掛けるなら0秒でできた方がいいだろ。
485名無し名人:2009/12/29(火) 15:47:26 ID:PgfMeAGs
24専用ローカルプロキシ
パケット解析して駒の動きを抽出→棋譜ファイルにして自動保存
誰か作って

(パスワードだだ漏れにできそうな気もするけど)
486名無し名人:2009/12/30(水) 13:45:13 ID:xytI/L2/
javaじゃなくてフラッシュとかではできないのかな?
487名無し名人:2009/12/30(水) 16:05:35 ID:vPLEjjkg
★道場のボタン配置入れ替え(バージョン6.1.0a)
 退場ボタンと判定ボタンの行を入れ替えました。この方が押しやすいためです。ご面倒おかけいたします。
488名無し名人:2010/01/02(土) 11:58:47 ID:UfjNZdr4
>>487
どうでもよすぎワロタ
489名無し名人:2010/01/02(土) 14:17:29 ID:IMgwv33D
>>488 確かにwww
490名無し名人:2010/01/10(日) 09:56:57 ID:jMCU+ZJR
もうVISTAや7の普及率も上がってきて
最近はPCモニタの解像度も高くなって、
現状の盤では画面上でかなり小さい。
そろそろ盤を少し大きくするべき時期では。
どデカは付いてるが、これはデータの解像度が同じなので画像がガタガタなんだよな。
491名無し名人:2010/01/17(日) 17:16:09 ID:+1Rnc1OL
>>485
対局始まってから任意のタイミングでユーザに「棋譜」ボタンをクリックしてもらって
棋譜ウィンドウの内容をツールで定期的に監視、終了を検知したらファイルに自動保存 てのはだめかな?
一度表示したら、消しても非表示になるだけで棋譜ウィンドウは存在していて更新し続けてる模様

ちょっとパケット解析してみたけど、結構めんどくさい・・・
RAW Socket だと何故かパケットがうまく取れない場合があるみたいで、WinPcap を入れてもらえれば
ちゃんと取れるけど手間だし
492名無し名人:2010/01/24(日) 19:21:01 ID:MEIDQtEw
倶楽部24で、ある特定の人の棋譜だけを大量に一括ダウンロード保存(拡張子kif)できるツールはございませんか?
ぜひ必要なんです。

自分の棋譜だけでなく、24高段の強い人の棋譜や、友達の棋譜、名人戦でライバルの人の棋譜研究など
使用用途は自分にとってかなりあります。
493名無し名人:2010/01/24(日) 19:22:02 ID:MEIDQtEw
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1197805949/370-
ここで聞いたらあると言われたので希望に胸を膨らませてるんですが。。
494名無し名人:2010/01/27(水) 02:37:55 ID:k+g5zm7X
うそ、そんなツールあるの?
めちゃ欲しい!
変わった戦法をやってる人の棋譜を大量に研究したいので。

どなたか知りませんか?
495名無し名人:2010/01/27(水) 19:42:33 ID:k+g5zm7X
ないの?
496名無し名人:2010/01/30(土) 10:44:23 ID:1WTrHMf/
ございませんか?
497名無し名人:2010/01/30(土) 14:24:02 ID:1WTrHMf/
ヤッホー
だれかいる?
498名無し名人:2010/01/30(土) 16:45:22 ID:mMUhpuDi
今作ってるからちょっと待ってて
499名無し名人:2010/01/30(土) 17:22:42 ID:1WTrHMf/
>>489
ほ・ん・と・う・で・す・か?
ありがとうございます
待たせていただきます
いつまでもお待ちしております
感謝申し上げます
500498:2010/01/30(土) 20:28:10 ID:mMUhpuDi
明日あたり、とりあえず動くかもしれない版をどこかにうpできると思う
.NET の勉強がてらなんで、不具合等あったらゴメソ
501名無し名人:2010/01/30(土) 20:58:32 ID:1WTrHMf/
>>500
はい、キリンのように首を長くして待っております。
502名無し名人:2010/01/30(土) 21:06:50 ID:C/S/NDKW
早指しの方が圧倒的に多いんだからデフォルトにしろって意見があったが15分なんて誰がやるんだよ知的障害か
503名無し名人:2010/01/31(日) 01:25:57 ID:ylS7P1NE
低級タブだとみんな15分将棋だから絶対に必要だぞ
早指しがソフト指し対策ってのは理解できるけど
ちょっと忙しすぎるだろ
あんなの将棋と呼べるのか?
ほとんど条件反射のサルと変らん
504名無し名人:2010/01/31(日) 09:47:52 ID:qh+WakrA
15分いらんから、ヤフーみたいに66ぐらいのを採用して欲しい
6分持ちの1手につき6秒増えるってのを。
1手必ず30秒以内はきつい。それだと結局相手のミス狙いになり面白くない
考えたい局面では1〜2分考えれるように
505名無し名人:2010/01/31(日) 10:23:38 ID:6j6ywPE9
秒読みを30秒ではなく15秒くらいにして
使わなかった秒数は、持ち時間に蓄積されるっていう方がいいな。
どんな局面でも毎回30秒ギリギリで指す奴とかいるから。
506名無し名人:2010/01/31(日) 11:30:35 ID:1S7iH6aq
以前に記載されていたかもしれないが、ネットブックパソコンでは、
投了しようとするとき、投了ボタンがかくれているから投了できず、
いつも時間切れにして負けた。
投了ボタンの位置を変更してほしい。
507498:2010/01/31(日) 23:49:11 ID:5Lf29AJR
>>501
ttp://uproda.2ch-library.com/lib209764.zip.shtml
※パスは24の席主?管理者?の人の苗字を半角小文字で(4文字)

ハンドル名で棋譜を検索し、一覧から選択された棋譜をダウンロードして指定フォルダに保存する
ファイル名は「YYYYMMDDHHMMSS XXXX-YYYY.kif」固定
(YYYY〜SS:開始日時 XXXX:先手ハンドル名 YYYY:後手ハンドル名)

・Windows XP / .NET Framework 2.0 でのみ確認
・ユーザ検索機能は未実装(対応予定)
・UIはまだまだおかしいところあり
・レジストリ HKEY_CURRENT_USER\Software\Hebo Software\ShogiClub24KifDownload 以下に数項目生成
・異常系はテスト中・・・

何か問題がありましたらご一報下さい
508501:2010/01/31(日) 23:54:15 ID:suCkA50z
>>507
ありがとうございます。
さっそくダウンロードさせていただきました。

しかしさっそく問題が。
exeファイルを起動した瞬間に下記エラーが出ました。
「アプリケーション正しく初期化できませんでした。(0xc0000135)。[OK]をクリックしてアプリケーションを終了してください。」
たぶん自分のPC環境が問題かと思いますが、なにが原因として考えられますでしょうか?
509498:2010/01/31(日) 23:55:20 ID:5Lf29AJR
もう一点

・棋譜検索の対象期間は、今のところ 2009/01〜現在日時 固定(対応予定)
510498:2010/01/31(日) 23:58:35 ID:5Lf29AJR
>>508
うーむ やはり .NET のランタイムを入れないとだめかも

ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/netframework/cc807036.aspx
このあたりからインストールしてみることは可能でしょうか?
511名無し名人:2010/02/01(月) 00:09:41 ID:Sj+iiiRN
★☆★すばらしい!★☆★

さっそく.NETをインストールして使わせていただいております。
すごい!
自分の対戦の棋譜があっという間に全部ダウンロードされてきました。
ほんとに夢みたいなソフトです。

いままである特殊な戦法を指す人の棋譜を手動でkifファイルに保存してたんですが
これがものすごく手間がかかって・・・。

この夢ソフトがあれば楽ちんでできて、これは革命としか言いようがありません!
512名無し名人:2010/02/01(月) 00:15:02 ID:Sj+iiiRN
他人の棋譜もいま大量にdownload中です。
すごすぎ!
革命としかいいようがない。
これから高段者の棋譜もダウローンロードできるし、
奇襲戦法専門の人の棋譜も勉強できるし、
人生がバラ色になりましたw

いまのところこのツールでバグなどの問題点は全くありませんよ〜
513名無し名人:2010/02/01(月) 00:21:33 ID:FiKRUnmi
すごいとしかいいようがない
サンクス
514498:2010/02/01(月) 00:22:02 ID:Z9KB/Fc5
動きましたか とりあえず一安心です
ランタイムのインストールが必須なのはちょっと問題かもですね
考えてみます・・・

継続して機能追加を行いますが、使用上何か問題がありましたら
お知らせ下されば幸いです
ではお休みなさい
515名無し名人:2010/02/01(月) 00:43:06 ID:Sj+iiiRN
R2500以上の人の棋譜をたくさんダウンロードしました。
これは使えますね。
使い方によっては夢が広がるかも。

ところでもしあれば便利と思った機能として
・対局者のRをファイルのどこかに記録できないでしょうか?
・時間だけ入力して、その間に行われた棋譜をダウンロードできないでしょうか?(長くても数時間以内にしないと棋譜の数が大量になりすぎると思いますが)
難しいかもしれませんが・・・
516498:2010/02/01(月) 20:12:04 ID:Z9KB/Fc5
>>515
ご意見ありがとうございます
棋譜内の対局者名に、レーティングを「先手名:XXXX (999)」と付加するオプションを付けます
日時の指定は今後の対応予定ですが、言われる通りハンドル名を条件にしないと
どれくらいの件数がヒットするか分からないので、ちょっと考えてみます

ところで、ツールの話はスレ違いになってしまいますので
要望・質問や不具合報告等はどこか別のスレにしましょう
どこでも結構ですが、例えば使って無さそうなこのあたりにでもお願いします
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1260202623/
517名無し名人:2010/02/02(火) 00:08:13 ID:THDEO09h
>>498

それは楽しみです。待ち遠しいです。
それにしてもすごいスレがあるもんですね。
さっそく行ってみます。
518名無し名人:2010/02/02(火) 00:17:45 ID:VTqtpxEo
kここでいいじゃん
519名無し名人:2010/02/02(火) 11:46:51 ID:fRsyfl1/
お前らためらいも無く知らない.exeなんて起動できるな

520名無し名人:2010/02/03(水) 02:47:29 ID:cwQDbfAs
>>507
のファイル消えてしまったお
再アップロードいただくことは可能でしょうか
521名無し名人:2010/02/03(水) 14:56:07 ID:GnKHDP6E
悟りスレに新バージョンがあるよ
522名無し名人:2010/02/04(木) 02:05:46 ID:enviNR9K
なるほど、このスレですか
自分は関係ない戦型の棋譜は要らないので、手動で棋譜ウィンドウを開き、ツールを使ってそれをkifにしてますね
どの棋譜を保存するかの選別は面倒ではありますが、質のいい棋譜集のためです
523名無し名人:2010/02/04(木) 04:46:13 ID:vCXRLGJy
>>516
何故よりによってそのスレを選んだんだw
524名無し名人:2010/02/05(金) 21:24:12 ID:Rx/px8FJ
ブラックリストの奴がよく観戦しに来て嫌だ
観戦防止機能が欲しい
それかハンゲの追放機能が欲しい
525名無し名人:2010/02/06(土) 12:52:30 ID:/pVN2ERm
通常(15分・60秒)の持ち時間が長い。
15分・30秒、または10分・60秒にしてほしい。
526名無し名人:2010/02/06(土) 13:22:44 ID:taDcBi5Y
>>525
「通常」は持ち時間がほしい人が選ぶ
長いと感じたら「早指し」やりゃいいだろ
527名無し名人:2010/02/06(土) 13:45:59 ID:wgqv6fVY
千日手自動判定機能

連続王手の千日手を真っ先に解決してほしい。
528名無し名人:2010/02/07(日) 01:06:07 ID:XiwLIsr2
24にしか使用していないメールアドレスが
エロ業者に漏れてスパムが来だしました
名簿売られたんでしょうか?
529名無し名人:2010/02/07(日) 02:45:29 ID:tFCVivpH
>>528
俺のところには来てないけどな?
530名無し名人:2010/02/07(日) 02:48:57 ID:HweT2oTb
>>528
yahooだろ おれもyahooは漏れた
531名無し名人:2010/02/07(日) 10:05:02 ID:LSjjum2R
そういうのは大体総当りでランダムに送ったのがヒットしちゃったんだよ。
532名無し名人:2010/02/07(日) 12:09:24 ID:XiwLIsr2
>>530
そうです。yahooです。

>>529
スパムのヘッダに同送CC:が有り、全てyahooアドレスでした。
もしかしたらyahooだけかも。

>>531
普通ならヤフーが売り飛ばしたと考えるんですけど
ヘッダの同送CC:にあった他のyahooアドレスに
j将棋に関するユーザー名(例えばkakuやfuなど)のアドレスが見受けられたので
24側から漏れたのではないかと考えました。
533名無し名人:2010/02/07(日) 12:46:18 ID:J1Va0RG1
当然みてないけど裏まで見えるとかなんとかのエロDVD?のメールだろ
3年ぐらい使ってるyahooでこれ系初めて来たけど24で登録したメールじゃない
534名無し名人:2010/02/08(月) 19:47:28 ID:mqVo1WbO
ヤッホはいろんなところで漏れてるから注意
535名無し名人:2010/03/04(木) 11:53:51 ID:TSOqitFb
持ち時間5分秒読み30秒が欲しい。
1分は短すぎ、15分は相手がいない。
536名無し名人:2010/03/04(木) 12:05:32 ID:PIXZnpyJ
24を擁護するつもりはないが、ヤフーの無料アドなんて
フリー15級よりなんでもあり。
537名無し名人:2010/03/04(木) 12:17:36 ID:HP/Ob4SX
7年使ってるけどここ数年はスパムぐらいしかこないから困る
容量あってデータ消えないからずっと使ってるけどさ
538名無し名人:2010/03/04(木) 13:28:07 ID:o9qbIp8t
ソフト指し可能な道場。例えば『横浜道場』

 1.ソフト指し者はソフト指しを宣言する。
 2.レートの点数は勝敗に係らず変動しない。
539名無し名人:2010/03/04(木) 14:31:19 ID:BXRAW5qg
外人も参加できるように英語、中国語も対応する
治安が心配だけど海外の将棋ファンを増やすきっかけになると思う
540名無し名人:2010/03/04(木) 15:00:00 ID:LVQhhyyj
将棋の精神とかをまったく理解していない土人が押し寄せたら
荒れるだろうなぁ。
負けた腹いせに、サイバーテロを仕掛けられることになりかねない。
王将などけしからん、差別だ、王将ではなく中国にしろとか言い出すかもな。
そして、いや王将ではなく東海だと言い出す奴も現れるんじゃないのかな。
そして、駒のデザインを全部変えられて、SHOGIの発祥は・・・と言い出すだろう。
国際化するなら、絶対に近隣アジアだけは対応すべきでないな。
541名無し名人:2010/03/04(木) 15:15:15 ID:TSOqitFb
(餃子の)王将は中国人に大人気
542名無し名人:2010/03/04(木) 21:34:00 ID:jmbJnpyQ
riosisです

私を称える機能をつけて欲しいですね!
24史上最高の解説者の私を!

自慢のソフトを使い
自分の指し手を織り交ぜたり
たまには自力で指して負けたりして
ごく自然にたったの1ヶ月間で
1600から2300UPになることに成功しました
サイバー攻撃のおかげで何とか騒がれずに済みました

ソフトを使って5段になりたい人には方法を教えます
絶対にソフト指しとバレ無い自信があります
これで今後はチャット制限無しです
公にこの話はしないで下さいね
直通で話しかけてくれれば方法を教えますので!
543名無し名人:2010/03/05(金) 00:04:30 ID:nca6D3Sx
なりすまし通報しました
544名無し名人:2010/03/05(金) 00:31:25 ID:NYQitxRe
国際化なら英語=現状で充分
それより>>540の言ってることがさっぱりわからん
545名無し名人:2010/03/05(金) 00:45:23 ID:nca6D3Sx
触ったら汚れる
546名無し名人:2010/03/06(土) 00:40:01 ID:t4setZza
タタリ神さまじゃぁ
547名無し名人:2010/03/07(日) 13:16:41 ID:cHk45RMb
将棋倶楽部24の総合スレがないのが信じられん。
棋力別のスレ(有段、上級、中級、低級)は使い勝手が悪すぎて困る。
その境にいる人はもちろん、総合的な話をしたいことが多々あるし。
548名無し名人:2010/03/07(日) 13:20:24 ID:cHk45RMb
1日の対局数の記録で107局って人をみつけた。
単純に24時間を107で割った1局あたりの時間はたったの約13.5分(休憩含んでるから実際はもっと短時間)。
この人が最高記録かどうかは不明だけど。

さっそく棋譜を調べたら24時間やりっぱなし。
まるで一日の対局数の記録を狙ってるみたい。

実はオレもいつか記録を狙おうと思ってて下記を考えた。
▼3食の食事はあらかじめ用意
▼前日はよく寝る
▼基本的にすべて急戦で指す
▼早指し(持ち時間1分)はもちろん、なるべく即指し(考えない場面は1手数2-3秒以内)で
▼負けそうなら早めに投了(でも勝率5割は最低でも守る)
▼多面指し(東京道場と大阪道場での2面指しのみ可能)
549名無し名人:2010/03/07(日) 13:27:43 ID:cHk45RMb
で、先日、1日の対局数の記録を狙ってやってみた。
結果は約60局。
途中であきらめたんだけど、その理由は眠い。これが一番。
0時から初めて朝の10時にギブアップ。
そこから寝て、夕方起きたあとまた指したけど、もう記録更新のモーティベーションはゼロ。

思ったことは、
▽疲れる。頭脳を使うからだと思うが頭も痛くなる。
▽やっぱり睡魔が一番の大敵。
▽R点が気になるからすべて1手3秒以内とかは無理。自分の場合60局の1局平均時間は15分くらいだった。
▽多面指しは大阪道場には人がいないので無理でしょう。仮にいたとしても集中できないと思う。
▽ふだん指す戦法が2-3個だと、そればかり指すので飽きる。このとはき羽生みたいにオールラウンドプレイヤーだったらもっと楽しめただろうなと感じた
▽とりあえず1日おわったあとは、かなり充実した気分になった。これから棋書を読むときにも実戦を思い出しながら、吸収力が倍増すると思う。
▽記録は狙おうと思えば100は超えると思う。しかし一生に一度の大学受験のように最高度に準備しないといけないと思う。特に睡眠対策。
550名無し名人:2010/03/07(日) 13:30:27 ID:cHk45RMb
▽勝率は目標の5割を超えた(55%)し、R点も約150増えた。これは重要。でなきゃすぐ投了しまくって対局数をかせぐのは容易なんだから。
551名無し名人:2010/03/07(日) 13:37:16 ID:cHk45RMb
▽連勝連敗記録は、3以上のが【勝】は6連勝1回、5連勝1回、3連勝2回、【負】は4連敗が2回、3連敗が2回のみ。勝ちは気持ちいいけど、3連敗以上するとさすがにもう止めたくなる。
552名無し名人:2010/03/07(日) 14:26:29 ID:1YXlsyj6
一日30局くらい指して日曜潰したりはあるな
553名無し名人:2010/03/24(水) 22:19:44 ID:QXVmhzcN
flash化しようぜ
554名無し名人:2010/04/11(日) 14:00:45 ID:Eg+sH3dm
結局追加されたの機能あるの?
555名無し名人:2010/04/17(土) 17:15:28 ID:CBj4fqX6
最近24のアプレットが不安定。
棋譜検索するとアプレット部分が真っ黒になって
何も表示されなくなったり、強制ログアウトしたり・・・
(java version 1.6.0_19 + Firefox 3.6.3)
他にも同じ人いますか?
556名無し名人:2010/04/17(土) 17:26:55 ID:YKHsMyDU
一番望まれてるもの。
それは3000→3500くらいへの定員増強。
557名無し名人:2010/04/17(土) 17:43:28 ID:CBj4fqX6
>>556
それはもうとっくに・・・
今の制限って4000だっけ?満員になってるの見たことないけど。
558名無し名人:2010/04/26(月) 16:14:09 ID:N83+BYir
「観戦」ボタンを押した後に出る
「次のユーザの対局を観戦しますか?」っていう確認は不要だろ。
なんでここでワンクッション置く必要があるんだ?

あと、オプションで「観戦中のチャット送信を不可にする」
ってのを付けてほしい。
現状だと、観戦ウィンドウにフォーカスがあるのを気付かずに
たとえば[Ctrl+V]+[Enter]を入力すると、クリップボードの内容が
意図せずにチャットとして送信されてしまう。
送信されたチャットの取消は当然できない。これはかなり危険な状態だぞ。

実際、観戦していると、たまに、全く意味不明の内容の文字列が
流れてくることがある。

せめて、観戦ウィンドウにフォーカスがあるときに、
カーソルがチャット送信欄で入力待機状態になるのはやめてほしい。
559名無し名人:2010/04/26(月) 16:41:48 ID:rZomTo34
東風荘は何年も不満点放置し続けた結果、ハンゲームや天鳳に大半の客を取られた。
24もそうならないかな。
560名無し名人:2010/04/26(月) 22:42:55 ID:Q1eFTykl
24で終局後にチャットしていて、ちょっと打ち間違えたから
Back spaceキーで消そうとしたら棋譜が反応して
ダダダダダ、と巻き戻された。

あれー?なんで文章を消すキーで戻るんだろ?
なにか間違えた?と思いつつもチャットを続けて
また間違い消そうとしたら棋譜が反応してダダダダダ。

カーソルキー左右で反応するならまだわかるけど
なにゆえBack spaceキーで反応するんだろう…。

あの時だけ何かおかしかったんだろうか?
561名無し名人:2010/05/05(水) 23:37:26 ID:1K+zk2jf
新しいスレが誕生したようです。

▲将棋倶楽部24総合スレ Part1△
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273068510/
562名無し名人:2010/05/05(水) 23:39:37 ID:RlNDSjCW
安食さんの声で読み上げ
563名無し名人
俺は甲斐さんがいいな
あと声だけはかわいい客員女流棋士とか