勉強になった将棋良書教えてくださいPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
僕が勉強になったと思うのは
『寄せの手筋168』
『将棋・ひと目の手筋』
『大山の名局』などの一手精読シリーズ
『羽生の法則』シリーズ
『読むだけで強くなる終盤のコツ130』
『寄せの妙手』
『初段最短コース』
などです。

前スレ
勉強になった良書教えてください
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1178945445/
2名無し名人:2008/11/30(日) 07:14:08 ID:/7hP66PI
俺の主観ですいません。
「これが最前線だ!―最新定跡完全ガイド」      深浦王位
「最前線物語〈2〉」                     深浦王位
「続・振り飛車党宣言」                   中村亮介 他
「アメリカガイドブック」                   野月浩貴
「ウホッ!!いい男たち~ヤマジュン・パーフェクト」  山川純一
「ゲイ能人 勝手にカミングアウト―ゲイの有名人総ざらえ 」  ゲゲゲのゲイ太郎

参考になるかわかりませんが、一人でも勉強になった方がいれば嬉しいです。
将棋を強くなるためには、将棋の専門書だけじゃなく、教訓を得ることができる本も大事です。
3名無し名人:2008/11/30(日) 07:23:08 ID:XUneTTyh
将棋はただのボードゲームだから、技術が全てです。人生の教訓とかは一切関係ありません
4名無し名人:2008/11/30(日) 07:25:56 ID:8KZokqZs
木本書店の
「最新矢倉の正体」
5名無し名人:2008/11/30(日) 07:47:56 ID:y3711AC3
>>3
そうとも言えないんだぜ
6名無し名人:2008/11/30(日) 09:16:35 ID:2owwOCpj
>>2
スレタイ将棋良書に変わってるよ。
将棋以外の本は挙げないでください。
7名無し名人:2008/11/30(日) 09:33:03 ID:/7hP66PI
>>6 少なくとも、「ウホッ!!いい男たち~ヤマジュン・パーフェクト」には
   将棋が出てくるよ。p134で将棋について語られている。
   玉攻めについて大変勉強になり、24(ハッテン場の24会館じゃない)で
   Rが300→2400になった。偏見持たず読んでみてくれ。
8名無し名人:2008/11/30(日) 13:55:04 ID:RukPFacn
大道詰将棋の正体
9名無し名人:2008/11/30(日) 14:03:24 ID:2owwOCpj
>>7
あなたって下品ね
10名無し名人:2008/11/30(日) 14:07:15 ID:D2CRnMYb
>>7
1ページだけですか?
11名無し名人:2008/11/30(日) 14:11:04 ID:JX54HiDx
でらべっぴん
12名無し名人:2008/11/30(日) 16:06:45 ID:yRCCaBv+
>>4

最近ちょうど正体を知りたかった所なので買うわ
13名無し名人:2008/12/01(月) 09:26:06 ID:KKHXiPLk
>>11
スレタイ将棋良書だぞ。
でらべっぴんは将棋の本なのか?
14名無し名人:2008/12/01(月) 11:24:32 ID:NbCK6blZ
「最新○○の正体」シリーズは
10年以上前に出版されているがどれも良書
15名無し名人:2008/12/01(月) 23:35:20 ID:hebFkODE
でも、正体シリーズのほとんどが、
もう10年くらい改訂作業中なんだよね。
16名無し名人:2008/12/01(月) 23:41:43 ID:URuVfJuN
マジレスすると
将棋に勝つ考え方 by谷川
17名無し名人:2008/12/01(月) 23:55:54 ID:k39NjhyR
タニーの「将棋に勝つ考え方」は激同。あれは読むだけで香車一本強くなる。あと最近では、田村の「けんか殺法」は良書。
18名無し名人:2008/12/02(火) 00:27:46 ID:8DefIw1P
千人斬りの挿し方
19名無し名人:2008/12/02(火) 20:30:19 ID:sorjA98Q
24油断者のわたしが将棋に勝つ考え方 by谷川 を読んじゃいますよ
もっと強くなるかな 楽しみ 効果なかったりして
20名無し名人:2008/12/02(火) 20:31:45 ID:sorjA98Q
古本めぐりか尼損か
21名無し名人:2008/12/02(火) 20:55:53 ID:qT/4lwjl
相当古いがw

花村「駒落ち必勝法」 本としても、内容も良くできていた。
妖刀の一端にも触れられたし。

内藤「相振り飛車なんとか」(忘れたw) 振り飛車の基本が良く
分類されていて、良書。また、大山、升田、中原らの実戦譜も良か
った。

今はもう、本作りも粗雑になってしまったね。将棋に限らないが。
こういった本当にいい本はもう皆無と言っていい。
22名無し名人:2008/12/03(水) 20:59:34 ID:HYEYfsLc
初心者のための大内延介の将棋必勝定跡
最強の詰将棋 初段・二段120題 (青野照市)
新作詰将棋200題 読みが早くなる 実戦型上達詰手筋(原田泰夫)
↑は市の図書館でいらなくなった物を譲り受けました
23名無し名人:2008/12/03(水) 22:14:44 ID:53MLQHSt
かってもなかなか読みこなせない・・・
皆さんは「勉強にならなかった将棋良書」って有ります?
24名無し名人:2008/12/03(水) 22:17:37 ID:XlQ4UtZ+
読みこなせないなんてただ怠けてるだけじゃねえの
盤に百回並べてもわからなかったら才能がないと諦めれば
25名無し名人:2008/12/11(木) 19:10:25 ID:C193eWOt
将棋・ひと目の端攻め(渡辺竜王の直筆サイン入り)
26名無し名人:2008/12/13(土) 07:16:34 ID:Zu1e/NMC
>>1で挙げられてる本って本当に良書なん?
27名無し名人:2008/12/13(土) 07:32:11 ID:cMyfJ9Zn
いいんじゃない?
28名無し名人:2008/12/13(土) 14:42:53 ID:w07TWUa7
>>26
「寄せの手筋 168」は里見香奈倉敷藤花も、
女流棋士会のホームページで奨めていたな。
29名無し名人:2008/12/21(日) 13:15:54 ID:LCJG1Brn
しかし売ってない本を薦められてもな〜

>>25
サイン入りとか
このスレ的に関係ないだろw
30名無し名人:2008/12/21(日) 14:06:36 ID:NsLNA4ry
加藤治郎著 将棋の公式
焦土の公式は参考になる。灘九段の棒玉は必見。
31名無し名人:2008/12/30(火) 11:50:41 ID:XfYfHwpO
低級レベルなら古い本が意外に役に立つ
32名無し名人:2008/12/30(火) 17:41:58 ID:AZY6WKxm
まじかる将棋入門 〜 勝つための魔法教えます 〜  
ttp://secure.ikaros.jp/sales/mook-detail2.asp?CD=M-037&flg=01
ttp://secure.ikaros.jp/sales/mook-detail2.asp?CD=M-037

【著 者】 椎名龍一 後藤元気 【イラスト】 乾ないな
【出版社】 イカロス出版
発行:2006年11月 ISBN:4-87149-819-0
定価:1,500円(5%税込) 163ページ/cm

【本の内容】
第1章 将棋ってどんなゲーム?
第2章 これで将棋が指せる!
第3章 対局してみよう
第4章 対局における考え方
第5章 対局における戦い方
第6章 決戦!最後の対局
第7章 もっと将棋に親しむために

◆内容紹介
こんな将棋本いままでなかった!?
みんな知ってる伝統のボードゲーム「将棋」。これから本格的におぼえたいけど、
入門書はどれも同じにみえるなぁ...。なんて思ってるアナタはこの本を手に取るべし!
わかりにくいルールや駒の特徴を活かした攻め方、対局に勝つための秘訣まで、
駒に変身した7人の美少女たちが優しくレクチャーしてくれる、おカタいイメージの
従来の将棋本からは考えられない驚愕の内容だ! 
お気に入りの女の子をもっと知ることで、対局にも自然と勝てるようになるぞ!
33名無し名人:2009/01/13(火) 06:06:19 ID:E730ZktA
四間飛車がわかる本
34名無し名人:2009/01/13(火) 07:27:07 ID:ZsvWKCDB
羽生善治の終盤術
光速の寄せ
谷川流寄せの法則
寄せが見える本
相振り飛車を指しこなす本
決定版 駒落ち定跡
米長流 必ず勝つ基本手筋
35名無し名人:2009/01/13(火) 10:17:03 ID:7YMsk6KH
羽生の法則かなー。手筋の本持ってないならまずは最初に読むべき。
36名無し名人:2009/01/13(火) 13:07:27 ID:HuN06l8a
過去スレ読めないんだが加藤治郎先生の「将棋は歩から」
37名無し名人:2009/01/13(火) 15:33:35 ID:34BSdmEG
俺が初心者を脱したきっかけは勝浦先生の「寄せの妙手」だな
その後、友人の道場2段の奴に勝てるようになったきっかけは
ガイドシリーズの「四間飛車ガイド、四間飛車ガイドU」だわ
その後は棋力伸びてないからないなあw
38名無し名人:2009/01/13(火) 17:45:49 ID:+ETgsg9O
「将棋の攻め方」大山康晴著
「駒の上手な使い方」内藤国雄著
39名無し名人:2009/01/13(火) 23:32:45 ID:33D/POYq
>>305
「食べたい人は痩せなさい」鈴木その子
40名無し名人:2009/01/13(火) 23:34:19 ID:33D/POYq
すまん「痩せたい人は食べなさい」の間違い
41名無し名人:2009/01/13(火) 23:37:14 ID:33D/POYq
すまん、誤爆した
42名無し名人:2009/01/14(水) 10:31:45 ID:tNRY/nSQ
外部って具体的には誰のことを考えて言ってるの?新聞社とか?
43名無し名人:2009/01/14(水) 23:04:40 ID:HzBY3pAK
>>38
「駒の上手な使い方」は同意。
いろんな題名で何冊も出版されてるよね。
44名無し名人:2009/01/14(水) 23:32:40 ID:6ZjPx2jP
最近読んだ本で良いなーと思ったのは「四間飛車がわかる本」。
考え方を教えてくれるので、定跡丸おぼえで伸びない人におすすめ。
ただ、最近四間vs急戦になかなかなってくれないけど。

いままで読んだ中では古いけど「米長将棋勝局集」。
盤に並べなくても分かるのはでかい。
同じ意味で「森安の名局」も。
45名無し名人:2009/01/14(水) 23:40:58 ID:tNRY/nSQ
○○の名局シリーズって良いの?近所にあるから評判ならまとめて買おうかな
46名無し名人:2009/01/14(水) 23:57:28 ID:OEiOPWki
本人のレベルによってこれは大きく変わってくるテーマなんでは無いだろうか
もし棋書をほとんど読んだ事が無いというレベルなら

詰将棋ハンドブック3手詰1,2→5手詰1,2
寄せが見える本基礎編→応用編
羽生の法則全巻(特に第1巻歩の手筋)

辺りが満足度高いと思う。

後、もう絶版になっている本はその旨書いた方が良くないかね?
47名無し名人:2009/01/16(金) 12:21:18 ID:LLmUXhnF
武市の本も良いぞ
48名無し名人:2009/01/16(金) 23:14:38 ID:u0I8gd8K
>>47
本人乙
49名無し名人:2009/01/18(日) 04:37:01 ID:+pxAlqiW
誰か「復刻版 将棋の公式」って買った人いる?

買った人いたら、レビューよろ。
50名無し名人:2009/01/22(木) 17:09:21 ID:R38c9Eue
>>47
良いけどもう絶版だよね
51名無し名人:2009/01/22(木) 22:42:55 ID:K+tq5Gqm
52名無し名人:2009/01/22(木) 22:46:19 ID:lRAl9Bqb
寄せの手筋168
寄せが見える本 基本
寄席が見える本 応用

良書と言われる本ですが近所の図書館にありました。
どの順番でやるのが良いですか。
53名無し名人:2009/01/22(木) 22:50:10 ID:nn/VfFOE
基本応用168の順だろう
54名無し名人:2009/01/31(土) 00:00:54 ID:dHJoC/Li
将棋連盟の「力戦相振り飛車の戦い」
 かなり古いので序盤は参考にならんかもだが、プロの実戦譜100番何度も並
べたら相振りが得意戦法になった。
 20年程昔、アマの有段者の棋力なんてしれたものだったので将棋道場でアマ
2,3段に勝ちまくったな。
 最近は将棋熱も冷めて、棋書を読まなくなったが、新聞棋戦で相振りの戦型
見かけたら切り抜いて読んでる。暇暇な時だけど。
 力がついたついてないは別として、この本のお陰で相振りに得意意識が持て
たのは確かだ。

55名無し名人:2009/01/31(土) 00:44:29 ID:NjNcvsKS
変幻自在3三角戦法→これしかない。
56名無し名人:2009/01/31(土) 00:54:20 ID:olYy9G7w
ラクラク次の一手1が絶版と聞いたが連盟サイトにあるじゃん。
初心者の俺には良書と感じたが。
57名無し名人:2009/01/31(土) 01:05:40 ID:+iRWH8vP
一回も読んだこと無いんだが、将棋雑誌とかは見た方がいいのかな?
24で高段者は必ず購読してるのか??
58名無し名人:2009/01/31(土) 01:25:38 ID:+S8tmwW+
>>57
ためになるかどうかは知らないけど面白いから読んでる
一回読んでみなよ
つまんないと思うもんに金払うこたあない
59名無し名人:2009/01/31(土) 02:03:12 ID:joI1l2DS
都内近辺にお住みの方なら、新宿ジュンク堂に行かれると品揃え豊富ですから、ゆっくりご覧になってから選ばれるのがよいと思います。
「将棋は歩から 上、中、下巻」
「寄せの極意」(高橋道雄)
「囲い別詰め将棋」(高橋道雄)
「寄せが見える本 基本、応用」
「投了!その後は?」
「羽生の終盤術」
私は戦法の本は創元社のものが多いです。
将棋必勝シリーズ、スーパー将棋講座シリーズ
を参考程度に読んでます。最低限の知識は必要
ですが、実践ではその場で相手の狙いなど考えながら
構想、組み立てを考えてます。知識より思考のパワーの強さ
が大事だなあと最近痛感してます。正に終盤は力の差が歴然
とでますね。「囲い別詰め将棋」は文庫本サイズなので持ち
歩いてます。(5〜21手詰め)
60名無し名人:2009/01/31(土) 02:42:07 ID:I7s+WQgn
スレチかもしれないが森下卓の「なんでも中飛車」に乗ってる力戦中飛車ってゴキ中ですか?
61名無し名人:2009/01/31(土) 03:35:18 ID:LSEDYQIj
谷川浩二の高速の終盤術
 あれはついていけなかったな。素人には無理だ。
62名無し名人:2009/01/31(土) 11:31:23 ID:IoXN/Ea2
>>61
ついて行けるわけがない。そりゃそうだ。
光速なんだからw
63名無し名人:2009/01/31(土) 12:32:43 ID:rR6fkF2g
64名無し名人:2009/01/31(土) 15:05:13 ID:fS1QtUoO
囲い別詰め将棋は良かったよ
65名無し名人:2009/01/31(土) 15:54:32 ID:IoXN/Ea2
>>64
無駄な玉方の駒があるけどな
66名無し名人:2009/01/31(土) 16:13:56 ID:c4zTJzXY
俺は無駄な駒があると結構いいんだけどなあ

自分の場合は詰将棋を解くときに
たとえば3手詰めで持ち駒が2枚あるときは「この持ち駒全部使って解けということか」と
逆算して考えてしまうから詰将棋と本将棋の寄せが別モノになってしまってる
玉方に無駄な駒がない場合も「ここの駒は余詰め防ぐために置いてあるんだな」とか考えてしまったりで
こういう考えで詰将棋解いてるから本将棋の寄せが全く上手くならない・・・
67名無し名人:2009/01/31(土) 17:55:31 ID:C9dQvqXF
詰め将棋って短手数のだと相手の駒を取らないことがほとんどだよね
実戦では駒取って詰めることが多いからなあ
駒を取る詰め将棋もっと出して欲しい
68名無し名人:2009/02/13(金) 14:20:16 ID:1dPO2rHy
飯野さん?
69名無し名人:2009/02/16(月) 20:17:21 ID:Zm2QLmdT
バンカナの師匠だよ
70名無し名人:2009/02/16(月) 20:54:41 ID:bWZurAdh
        / ̄ ̄ ̄\                        / ̄ ̄ ̄\
        /        \                     / ─    ─ \
     /   ─   ─  ヽ                 /  (●)  (●) ヽ
      |   (●)  (●)  |                     |    (__人__)    |
     \   (__人__) __,/                      \   ` ⌒´  __,/
     /   ` ⌒´   \                      /            \
   _/((┃))______i | キュッキュッ           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \             _(,,)            (,,)_
/  /_________ヽ..  \            /  |  【また米長か】   |  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         /    |_________|   \

★ 怒りの告発第2弾  「米長は私に、不倫相手への脅迫状を代筆させた!」桐谷広人七段 『週刊現代』2006年5月27日号(2006.5.23)
 http://www.kit.hi-ho.ne.jp/msatou/06-05/060523yonenaga-gendai.htm

★ [激震スクープ] 「米長邦雄永世棋聖との愛人SEX生活100日」 美人OLが衝撃の告白!不倫ツーショット写真付き 東京都教育委員選出のさ中 
"千人斬り"を公言する将棋界の天才は「キミが583人目の女だと」  『週刊ポスト』2000年1月17日号
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/msatou/05-08/050827yonenaga-shukanpost.pdf

★ 特集 暴露された米長邦雄元名人の「恥ずべき私生活」 「週刊新潮」1998年4月2日号 
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/msatou/05-06/050614yonenaga-shukanshinchou980402.htm

   おまけに、「女流棋士に、"おれの愛人になれ"と言い寄るのは、日常的なことでした。それを断ると、彼は連盟の職員に"あの女は嫌いだから、
 今度の仕事を外せ"などと圧力をかける。それで一年間も連盟のイベントなどの仕事から外された女流棋士は、私が相談に乗っただけでも三人以上はいます

★米長週刊誌記事リンク集  http://www.kit.hi-ho.ne.jp/msatou/yonenaga.html
71名無し名人:2009/02/16(月) 21:58:02 ID:+CvAhnt+
駒の動かし方だけは完璧にわかってる初心者だけどこれは確実にやれ(読め)って本3冊教えて
72名無し名人:2009/02/16(月) 22:33:51 ID:CI6NNP4Q
「GORO」は勉強になるぞ
73名無し名人:2009/02/16(月) 22:55:34 ID:mbbBtIdP
>>71
秘伝 将棋無双
羽生の法則                    
寄せが見える本 基本
74名無し名人:2009/02/17(火) 09:58:13 ID:qLv2jrxT
しおんの王
75名無し名人:2009/02/17(火) 13:17:58 ID:qr/5/JLl
>>72
スレタイ読めないの?
76名無し名人:2009/02/17(火) 16:47:24 ID:3aNxLigi
マジレスすると1〜3手詰めの詰将棋
77Mr.kop ◆//U8JD4Fec :2009/02/17(火) 18:53:43 ID:il0HhXCE
詰将棋が嫌いだったkopが、詰将棋もできるかなと
自信をもった本が、
寄せ方・詰め方(付・50題)升田将棋G初段えの招待 九段 升田幸三著 弘文社
でした。
あの升田さんが初心者に優しく書いてくれた本がこれです。
古本屋に行ってあるかどうかわかりません。
復刻本になったら良いと思う本です。
78名無し名人:2009/03/04(水) 09:46:20 ID:PvxqRh2X
よさそうね
79名無し名人:2009/03/18(水) 21:54:35 ID:Sg5Qz6HG
古本屋で初段最短コース(内藤國雄)という本を見つけた。
なかなかの良本。
80名無し名人:2009/03/18(水) 22:52:11 ID:1ovC6i7u
>>79
俺もそれ良いと思う
81名無し名人:2009/03/18(水) 23:03:25 ID:/4RVCnx/
>>71 マジレスすれば最初は簡単な短手数の詰将棋本と子供向けの入門編みたいな定跡本と手筋本をセットで買えばいいと思う。
82名無し名人:2009/04/07(火) 12:16:34 ID:R+kS1LvE
あげげ
83名無し名人:2009/04/07(火) 22:28:11 ID:d/1YXweW
低級だけど為になった本は3手詰ハンドブック1、2、佐藤の囲い崩し、森けいじの寄せが見える本
、この程度がやっと読みこなせる。光速の寄せはまだ難しい
84名無し名人:2009/04/08(水) 20:07:29 ID:PJ8WIces
>>83
それで低級とは・・・
85名無し名人:2009/04/24(金) 12:32:44 ID:mdPDQsk/
いちばんやさしい7手からの詰将棋
86名無し名人:2009/04/24(金) 12:53:16 ID:X9P+Q3d0
ハンドブックもいいけど、飯野七段の詰将棋本もおすすめ。
87( ´・ω・)つ歩:2009/05/07(木) 21:37:47 ID:RQB7mIbz
「攻めて攻めつぶせ! 棒銀戦法」
石田九段の本。

面白い!
88名無し名人:2009/05/23(土) 02:54:29 ID:fFyjP2Ej
何度も繰り返し読んだ本があなたにとっての良書です
89名無し名人:2009/05/23(土) 03:23:20 ID:nWE5MPeT
わお!
90名無し名人:2009/05/23(土) 03:23:31 ID:1ABt+pIy
>>88
これはマジだと思う
棋力がどれだけ高くなろうと、どんな棋書でも役に立たないということはないんじゃなかろうか
91名無し名人:2009/05/23(土) 04:35:06 ID:NjQGJnhO
たぶん今は絶版だと思うけど、加藤一二三の「プロの矢倉3七銀」と「プロの矢倉3七桂」
92名無し名人:2009/05/23(土) 07:20:45 ID:WDHu7q52
四間飛車ガイド、四間飛車ガイドU
93名無し名人:2009/05/23(土) 07:25:00 ID:kZTUMgvv
大道棋奇策縦横
94名無し名人:2009/05/23(土) 07:53:37 ID:qDCpj7fd
古い本だけど、「米長の将棋」
実戦での考え方とか、実戦的な手筋が自然に身についた。
あの本については、読んだだけで力がついたと思う。

最近だと、股朗くんの「四間飛車破り」
非常にわかりやすく整理されてるし、結論が明快でよかった。
あとやっぱ鰻屋さんの、「四間飛車の急所」は、名著ですね。
さすが老舗って感じ。
いろんな戦形を仕込めたって点では、「島ノート」かな。
95名無し名人:2009/05/23(土) 12:22:07 ID:MMzPjGDv
「将棋戦法大事典」(大修館書店)
これを読んでいる初級の頃が一番棋書を読むのが楽しかったなあ
96名無し名人:2009/05/23(土) 16:32:26 ID:9o7KDkO2
>>94
漢字を知らない無知な君は人に本を薦めるレベルではないよ
97名無し名人:2009/05/23(土) 19:39:52 ID:ZQVNUULc
東大式将棋必勝法(絶版)
98名無し名人:2009/05/23(土) 21:07:10 ID:kc8Efnke
「迷ったら銀合」とか今でも覚えている<東大式
99名無し名人:2009/05/23(土) 22:47:36 ID:IvmFJINF
この間出た「矢倉をマスター」
あれ良いよ、オススメ
100名無し名人:2009/05/24(日) 01:03:56 ID:0iUqhCEW
広瀬のやつ。
対穴熊が怖くなくなった。
101名無し名人:2009/05/24(日) 13:27:22 ID:AWrRZx0a
とっておきの相穴熊ね
102名無し名人:2009/05/30(土) 01:26:56 ID:xDRNV/MV
高田流新感覚振り飛車破り
103名無し名人:2009/05/31(日) 14:24:03 ID:aKLZ9NU2
どう考えても役に立たない本とか書くなよ

プチトマト
104名無し名人:2009/06/22(月) 17:56:28 ID:TpNIXfVg
良書なら古い本の新装復刻だけでも
そこそこ売れると思うけど、なかなかそういうの出ないね
105名無し名人:2009/06/26(金) 10:38:47 ID:U+Pp6r09
現代矢倉を指しこなす本
106名無し名人:2009/06/26(金) 11:08:21 ID:8Zo9NP3c
四間飛車を指しこなす本123
107名無し名人:2009/06/26(金) 11:45:54 ID:qcPG3ju4
>>106 3刊藤井システムまでは役に立ちました。
108名無し名人:2009/06/26(金) 13:56:47 ID:7cnW3M1L
魔太郎の本に外れなし
109名無し名人:2009/06/27(土) 04:48:13 ID:utd88jLT
大内先生の「5七銀左戦法」
振り飛車する奴が一時はまわりにいなくなった
110名無し名人:2009/06/27(土) 10:33:07 ID:oYOhKq2j
将棋の公式(著:加藤治郎) この本と52,500円で三段免許?!w
111名無し名人:2009/07/04(土) 18:28:49 ID:KWvHrUHf
あげ
112名無し名人:2009/07/04(土) 19:35:15 ID:tCz8WXCS
自分のナンバー1は、光速の寄せ。一手勝ち狙うタイプなら役に立つと思う。
113名無し名人:2009/07/05(日) 18:16:52 ID:63REgs3M
詰め将棋なら飯野さんの本
定跡ならNHK講座本は良いと思うな
級位者にはね
114名無し名人:2009/07/07(火) 12:20:21 ID:jAndrXS4
詰め将棋は、原田の本だと思うな
ほぼ暗記できれば終盤の鬼になれるし、なったw
115名無し名人:2009/07/15(水) 14:51:02 ID:JCuyyORz
史上最強!ワセダ将棋
116名無し名人:2009/07/15(水) 15:11:02 ID:kDeX93ee
俺が初めてライバルに勝ったのは定跡百科ガイドシリーズの黄色い本
四間飛車ガイドだった。
あれは本当に名著だと思う。
117名無し名人:2009/07/15(水) 15:50:59 ID:aM1yj35N
初代のスーパー四間飛車!
この1冊で棒銀の破りかたを知り、初段になれました。
攻め方守り方共にとても勉強になった記憶がある。
118名無し名人:2009/07/15(水) 18:52:33 ID:FwhPz342
同年代の人かな。スーパー四間飛車は俺も熟読したなあ
すごく昔のように思ってたが奥付を見ると93年発行。藤井システムとは3、4年ほどしか違わないのね
119名無し名人:2009/07/15(水) 20:32:33 ID:K4If+PlY
morisitanohon
120名無し名人:2009/07/17(金) 23:02:19 ID:HHgjPZ+T
振り飛車の極意
並べて楽しい棋譜が満載
即効性があるかはわからないが、何となく強くなった気がする
121名無し名人:2009/07/18(土) 00:24:03 ID:UamgR3hW
将棋ジャーナルの中村知義の連載「究極の四間飛車」
コピーしてまとめて何回も読み返した
122名無し名人:2009/07/18(土) 07:44:08 ID:Nj3QK8/b
将棋は歩から(上中下)加藤治郎
これは名著。10級ぐらいの時から読み始めた本だけど、4段になった今でも時々読む。
123名無し名人:2009/07/18(土) 09:34:56 ID:VlWHR6Zn
試験美車を破れ
意志だか図御
124名無し名人:2009/07/18(土) 22:37:51 ID:qoDbTFLB
スレ地だが、有吉先生の将棋世界での連載「振飛車対抗法」
(たぶん)書籍化されてないのが、惜しまれる^^
125名無し名人:2009/07/21(火) 02:56:10 ID:hkOdNwom
>>127
今からでも
126名無し名人:2009/07/21(火) 03:06:43 ID:B+OY0XJm
森慶次当時八段の
『やさしい将棋の手筋』
は何度も読んだ。
127名無し名人:2009/07/21(火) 03:28:04 ID:ze5HCw8t
>>125
今までも
128名無し名人:2009/08/11(火) 18:39:45 ID:h1REZ9s/
(’-’*)
129名無し名人:2009/08/22(土) 00:01:28 ID:4R/tRhoP
中原永世十段の子供将棋シリーズ自分的にいいとおもうんだけどどう?
130名無し名人:2009/08/22(土) 03:42:29 ID:VCDfHcxz
羽生善治写真集
131名無し名人:2009/08/22(土) 05:58:27 ID:jBUFzXYX
>>130
深浦乙。
132名無し名人:2009/08/22(土) 20:04:32 ID:ZT4aHrhB
聖の性春
133名無し名人:2009/08/23(日) 09:26:54 ID:VX++xy6h
谷川流寄せの法則 基礎編
134名無し名人:2009/08/23(日) 15:08:52 ID:7jRN2UXI
全然基礎じゃないけどな
135名無し名人:2009/08/24(月) 10:33:33 ID:uIL4qRDG
>>133
囲いカタログみたいな章は正直微妙だった
他の章はかなり役立つね
136名無し名人:2009/09/09(水) 07:01:12 ID:Gh1PbVWo
四間飛車のポイント 大山康晴著
137名無し名人:2009/09/12(土) 07:18:07 ID:HThs742L
ごきげん中飛車を指しこなす本  近藤正和
138名無し名人:2009/09/13(日) 02:43:10 ID:FkRDdklJ
将棋基本戦法の2冊

将棋の戦法が大まかにわかって、基本定跡まで知った気になれるので
TV観戦が2倍楽しくなる
139名無し名人:2009/09/29(火) 17:16:49 ID:wJtnzWJp
>>138
俺も将棋基本戦法はかなり役立った。
角換わりや横歩の定跡本は少ないから、そういった戦型の入門書として良い。
中級上級者だけでなく有段者も自分の疎い戦型の入門書として最適だと思う。
24有段同士の対局でも、「この妙手にて以下先手良し」と書いてあった局面がそのまま出てきたことがあった。
140名無し名人:2009/09/29(火) 17:19:43 ID:6gc2Z+KE
中村の受けのヒント
141名無し名人:2009/09/29(火) 17:58:54 ID:MJ0DzQb0
相振りなんでも三間飛車 戸辺誠

石田指しの相振り専門書
142名無し名人:2009/09/29(火) 19:21:16 ID:bNgTBJrM
佐藤康光の居飛車の手筋1・2

4巻まで出す予定だったみたいだけれど出版社が潰れてしまった。
読みたかったのに…。
143名無し名人:2009/09/30(水) 14:44:58 ID:2H+tp4sh
『四間飛車をさしこなす本』は読んだのですが
 
他にお薦めの四間飛車の本を教えてくださいm(__)m
 
それと立石流の棋書ってあるんでしょうか?
144名無し名人:2009/09/30(水) 15:28:52 ID:evbJBI0n
>>143
まずきちんと読んだのかどうかをチェックする
不安な点があるなら四間飛車がわかる本
似たようなレベルだけど四間飛車の広い方針が見える

んで完璧だぜってことなら四間飛車の急所あるいは四間飛車崩し
かなり高度な内容だからきちんと分かってないと読んでも意味不
四間飛車崩しは居飛車の視点だから視野が広がること間違いなし
145名無し名人:2009/09/30(水) 17:53:20 ID:5lTGdCYx
四間飛車崩しって何?
146名無し名人:2009/09/30(水) 19:10:50 ID:4931/ZUl
破りのような希ガス
147名無し名人:2009/09/30(水) 20:24:06 ID:evbJBI0n
ごめん間違えた
間違いなしとか言ったのに間違えた
四間飛車破りだわ
148名無し名人:2009/10/01(木) 17:17:57 ID:h9WUx4AG
あー森下のやつね
149名無し名人:2009/10/01(木) 21:23:11 ID:CQ7YqFk0
渡辺のやつじゃない?
150名無し名人:2009/10/02(金) 09:36:35 ID:TPwoAYlX
美濃崩し
151名無し名人:2009/10/02(金) 11:00:48 ID:C9wV4+hX
手には入らないよ
152名無し名人:2009/10/02(金) 21:05:31 ID:zX0vVVgi
自慢していいか?
153名無し名人:2009/10/02(金) 22:15:58 ID:92wUKLA5
やめておけ 恥をかくことになるぜ
154名無し名人:2009/10/02(金) 23:47:32 ID:C9wV4+hX
ほう……誰が恥をかくって?
155名無し名人:2009/10/05(月) 18:43:55 ID:aqQH2h9a
対穴熊の本でオススメない?
対居飛車穴熊だと何冊か見つかるんだけど。
156名無し名人:2009/10/23(金) 16:36:46 ID:ORAH24/R
AI将棋の5級にも勝てないようなゴミが買うなら
羽生の頭脳と羽生の法則どっちがいい?
157名無し名人:2009/10/23(金) 17:31:38 ID:i+3KMS9x
>>143
立石流の棋書があるかないかは知らないけど、絶版本になるが『真・石田伝説』の第2章
に載っている。

>>156
法則で手筋を覚えたほうがいい。
158名無し名人:2009/10/23(金) 17:39:25 ID:ORAH24/R
>>157
サンクス
ちょっと買ってくるよ
159名無し名人:2009/10/23(金) 18:11:39 ID:bXW45Olq
頭脳の方が上
両方買いなさい
160名無し名人:2009/10/23(金) 18:35:42 ID:HzVrj8rk
・振飛車党だが、

級位者のころ
「将棋基本戦法 振飛車編」
「囲い崩しの基本手筋」
「寄せの手筋168」
「真・石田伝説」

初段前後のころ
「相振り革命1、2」
「升田式石田流」
「島ノート」
「振飛車ワールド」

今(四段)
「相振り革命3、最先端」
「相振り基本のキ」
「相振り飛車を指しこなす本1〜4」
「東大将棋 石田流編道場」
「石田流新定跡」

・棋力向上はさておき、面白く読めた本
(とはいえ、好きで将棋に関わること自体が自然と上達する大事な要因だとは思うので
これはこれで役立ってる気は・・・)
「消えた戦法の謎」
「これが最前線だ!」

161名無し名人:2009/10/23(金) 21:38:37 ID:vIR5aDlu
浅川出版の本最高だよね
162名無し名人:2009/10/24(土) 10:20:05 ID:Dgc4SE4y
羽生の頭脳と法則を比べるのはおかしいと思うよ
定跡の本と手筋の本だし
163名無し名人:2009/10/30(金) 22:05:09 ID:yKA+L1Tj
>>162
それに羽生の法則書いたの羽生じゃないしな
164名無し名人:2009/10/30(金) 23:56:20 ID:hN5M0uMM
・羽生の終盤1・2・3 ・詰め将棋道場(勝浦先生)・鈴木大介の将棋(中飛車)
この5冊で24、2000ぐらいです。点
165名無し名人:2009/10/31(土) 02:43:40 ID:oEx2K7W2
定価よりだいぶ高いな
166名無し名人:2009/10/31(土) 03:58:23 ID:rcAmrC8R
一二三の玉手箱
167名無し名人:2009/10/31(土) 04:40:35 ID:jE4LkPxr
3手ハンド1、2
5手ハンド1、2
米長流必ず勝つ基本手筋
これなら実力初段
寄せの手筋168
終盤の定跡(基本編
羽生の法則(歩の手筋
詰めと必死ハンドブック

初級の方なら買って損はない良書!
168名無し名人:2009/11/16(月) 03:12:06 ID:vJ/+QAXT
age
169名無し名人:2009/11/16(月) 19:10:39 ID:zFtWvlqq
投稿写真
170名無し名人:2009/12/06(日) 23:49:46 ID:eM1qN4RG
詳しく話を聞こうじゃないか
171名無し名人:2009/12/18(金) 08:37:14 ID:auE1aiCj
羽生の頭脳
172名無し名人:2009/12/19(土) 12:28:54 ID:4FgmHxtz
羽生の頭脳はみんなが良い良いって言うから全巻揃えてみたけど
理解できないながらも目を通すことができたのは横歩取りの巻だけで
後は即効で人に譲った。
レベルが高すぎたものあるけど、笑いと愉快さがない。
俺の場合、読み通せる棋書の条件は
一にレイアウト、二に文体、三にユーモアだな。

10級のくせに谷川浩司全集は5年かけて全部並べて楽しかった。
佐藤の自戦記や矢倉3部作なども面白く並べた。
大山全集は無理だけど中原全集はとぼけた文章が面白くて飽きなかった。
要は俺にとっては所司本(東大本)みたいなタイプが最悪で鈴木本みたいなタイプが最高なんだな。
羽生の頭脳は所司本に近いよね。
笑う所がないし・・・。
あの手の学術書のようなのが売れてるっていうのは
受験生のようにマジで棋力の向上を目指している人が多いんだろうな。
俺のように向上心なしで将棋を楽しんでいる人間にはつらい。
21歳で名人になった当時の「疾風谷川将棋」や「谷川流スピード将棋」など、
若い時から谷川の文才はスゴイね。
やってることは高度なんだろうけど将棋って楽しい娯楽でよし俺もやてみようという気にさせる。
古くは升田幸三だったけど、若手では鈴木大介に期待している。
173名無し名人:2009/12/19(土) 13:12:40 ID:cV0hR/AF
>笑いと愉快さがない

さんま師匠おはようございます
174名無し名人:2009/12/19(土) 14:23:50 ID:QsZzBkJA
公望流 メリケン向飛車戦法
ミシュラン曰く、「本書の最大の特徴は、なんといっても“強烈なダジャレ・オヤジギャグの多さ」
175名無し名人:2009/12/19(土) 14:25:11 ID:QsZzBkJA
あと、米長の自戦記にはティンティンの長さについてに記述があるとか
176名無し名人:2009/12/20(日) 01:35:56 ID:6/Dc3sY+
>160
不利飛車党と言うより、石田党ジャンwww
177名無し名人:2009/12/28(月) 12:45:34 ID:UYy7RVSF
「この穴どの穴尻の穴」  林葉直子
178名無し名人:2010/01/09(土) 22:52:02 ID:sb2ZbVrK
>>175
泥沼流振り飛車破りだな。
「この4筋の位があまりにも大きい。
これは真部のチンポコよりも大きい。」


「米長の将棋」では控えめで爽やかな好青年て感じの
文体だったのに、どうしてここまで変わってしまったのか・・・
179名無し名人:2010/01/10(日) 06:00:15 ID:lFJeoK+o
鈴木英春の本
 解説が大雑把で、相居飛車編はまあまあだが対振り飛車編は役に立つ
 この本を鵜呑みにして真似るのではなく、自分流にアレンジしたら、結構白星稼げたな
 アマが書いた本なんてプロが書いた本ほど読まれていないのも、効果ありかな

180名無し名人:2010/01/10(日) 08:06:47 ID:tiZmxhrj
>>178
棋書なんてのは棋士がしゃべったのを文章にするわけで、
米長が普段の調子で放言しながらしゃべったのをそのまま文章にしちゃったんだろう
181名無し名人:2010/01/20(水) 08:56:41 ID:y37d1NAF
たしかに頭脳はつまらないんだよね
182名無し名人:2010/01/26(火) 09:01:08 ID:vOc6xA4O
真剣師小池重明の光と影

http://www.youtube.com/watch?v=Gs0xecq5pdE
183名無し名人:2010/02/16(火) 23:38:03 ID:J55NIgbe
頭脳はつまらなくないよ
184名無し名人:2010/02/17(水) 09:54:25 ID:GWKbyZxk
頭脳はちょっと古くなったけど、出た当時は名著と言われていた。
第4巻「居飛車穴熊と左美濃」以外なら今でも読めるんじゃないか。
185名無し名人:2010/02/20(土) 21:10:07 ID:1lyy221R
浦野先生の一手詰めハンドブック
勉強になるという感じでもないが、無意識に頭を鍛えるのに最適かと。
186名無し名人:2010/02/24(水) 12:16:23 ID:tkBvaSlC
一手詰めハンドブックはさすがに簡単過ぎて俺は買う気にはなれなかった
187名無し名人:2010/02/24(水) 12:18:52 ID:UPjbaqqZ
マジレスすると「将棋年鑑」
188名無し名人:2010/02/24(水) 12:54:59 ID:H//qlPBb
四間飛車を指しこなす本

四間に振って棒銀してた俺をカウンター使いにした名著
189名無し名人:2010/02/24(水) 14:35:33 ID:vng3A4ps
>>172疾風谷川将棋 なつかしい
おいらが将棋を始めたキッカケですな
対振り飛車の超急戦がおもいだされます
190名無し名人:2010/02/24(水) 19:49:03 ID:a50svBIa
「しおんの王」
将棋に対するモチベが上がった。
191名無し名人:2010/02/24(水) 21:47:48 ID:2wrwjmo/
将棋漫画なら「5五の龍」しかあるまい。次の一手や詰将棋まで載っているんだからな
192名無し名人:2010/02/25(木) 00:39:00 ID:M5KOAvQ5
将棋は歩から上中下読んだけどあんまり良さがわからない。
棋譜並べと歩の手筋の勉強をいっぺんにやらされてめまいがした感じ。
個人的には羽生の法則とかの単純に歩の手筋を学ぶ本がいいとおもう。
193名無し名人:2010/02/25(木) 07:24:55 ID:CzSu/6Vp
まさに人それぞれだと思うけど、マイコミの『〇段の力』が、最近読んだ中では良かった。
194名無し名人:2010/02/25(木) 11:53:43 ID:kKLUbyOa
>>193
確かに人それぞれだな。
あんな工夫も何もない本のどこがいいんだ?
195名無し名人:2010/02/25(木) 12:32:16 ID:k0FCBPMg
>>192
あれをきちんと一通り取り組むことができたなら
もうリーチ目入ってるよ。
今度は1冊を2ヶ月で4・5回程度繰り返せる分量で
進めていけば、それを半年で上中下と。
試しにどれか1冊を2ヶ月。
それでまたここに書き込んでよ。
196名無し名人:2010/02/25(木) 15:21:58 ID:DQg0Aboe
加藤一先生が渾身の力をこめて執筆した「初めての向かい飛車」

鈴木大先生が満を持して世に送り出した名著「堂々と相掛」
197名無し名人:2010/02/25(木) 15:31:54 ID:4UqvBSup
羽生の頭脳で覚えた定跡は13級にすら通用しなかったぞ
198名無し名人:2010/02/25(木) 17:47:10 ID:IHYuuJSO
目からうろこで強くなった気がした本
「とっておきの相穴熊」 広瀬
「戦いの絶対感覚」   森内
読んだ当時は覚えた定跡で勝てた本
「羽生の頭脳」「島ノート」
199名無し名人:2010/02/25(木) 21:00:54 ID:L8GrIIWx
ひと目シリーズが最強だろ
200名無し名人:2010/02/26(金) 09:03:56 ID:3PYvr6ZQ
200なら真央が金メダル
201名無し名人:2010/02/26(金) 09:58:07 ID:ZmHvlwG+
201なら
オレとキム・ヨナ結婚 テレ(つω・*)
202名無し名人:2010/03/05(金) 23:27:15 ID:HEsLqsnZ
羽生の頭脳
渡辺竜王のNHK将棋講座(振り飛車破りTU)
203名無し名人:2010/03/08(月) 15:29:13 ID:HikQADU2
「将棋は歩から」これだな
204名無し名人:2010/03/17(水) 23:30:48 ID:KkX1Hnsy
花村のひっかけ将棋入門
205名無し名人:2010/03/17(水) 23:44:18 ID:+TQ7dY4O
花村と言えば「よくわかる駒落ち」
これがいいんだよ、実に。
206名無し名人:2010/03/30(火) 22:59:42 ID:sjy6U0Ey
遠山雄亮の中飛車持久戦ガイド
これいいなあ
まさか俺が中飛車指すようになるとは
207名無し名人:2010/03/30(火) 23:23:00 ID:hEBoxig4
「米長の正体」武者野著
 「千人斬りの極意」米長著
 「突撃の法則」中原著
208名無し名人:2010/03/31(水) 00:13:34 ID:C2+4u6Ts
大介の角交換振り飛車
直接この戦法をしなくても
振り飛車党は全員読んだ方がいい
209名無し名人:2010/03/31(水) 00:17:29 ID:jQ+zGPzC
>>208
基礎のほうですか?
210名無し名人:2010/03/31(水) 00:30:04 ID:PTqpIBA2
もう消えた戦法の謎に載りそうな戦法ばっかじゃんよw

ぶつかる所が少ないからごまかしが利かない
他戦法への応用しにくさはトップクラス
居飛車党にネタバレした今、消えていくのみだよ
211名無し名人:2010/03/31(水) 00:36:11 ID:yUMsRaiF
そもそも著者の鈴木自身がさほど稼ぐこともなく撤退していったなw
212名無し名人:2010/03/31(水) 02:33:44 ID:C2+4u6Ts
角交換振り飛車の骨子はすべてゴキゲンに引き継がれてる
213名無し名人:2010/03/31(水) 11:28:59 ID:vgrsJAdM
先ちゃんの「最強の駒落ち」。これは面白かったし勉強になった。
214名無し名人:2010/04/01(木) 11:04:48 ID:xdkUZNNs
「羽生ノート」これは役にたった
215名無し名人:2010/04/01(木) 11:53:52 ID:BWBYAGas
ここ1年の良書と感じた本

戸部 なんでも三間
遠山 中飛車持久戦ガイド
高橋 5手詰め
216名無し名人:2010/04/01(木) 18:31:23 ID:njVgeuLC
「将棋は歩から」上中下 三巻
「将棋の公式」 鬼籍に入られたが「加藤治郎」先生の力作です。
復刻版が出たから、結構評価が高いのかも知れません。
これを幾度も読んで並べて、三段になりました。将棋のエッセンスが
余すところなく書かれているような気がします。現在は藤井システム
に代表される特に四間飛車の本はほとんどすべて読んでいます。
217名無し名人:2010/04/01(木) 19:08:46 ID:gg8HpaS2
>214 四月馬鹿
218名無し名人:2010/04/04(日) 03:15:10 ID:y2/INgxW
手筋満載の本ならどれでもいいや
219名無し名人:2010/04/04(日) 04:05:45 ID:CDFYOT0t
とりあえず自分が指す戦法の本は片っ端から読むだけ
220名無し名人:2010/04/04(日) 06:06:44 ID:4mSmNa60
「武者ノート」これは役にたった
221名無し名人:2010/04/04(日) 13:54:16 ID:v1Ef2Oa3
「羽生の尻尾」これも役に立った。
222名無し名人:2010/04/07(水) 15:33:32 ID:IJ8IynXg
24で一応高段だが、寄せがファンタなんで「大山十五世名人の寄せと詰めの極意」って本読んでる
けっこう難しい

「"桂の高飛び、歩のエジキ"などの言葉は、桂の攻撃や、寄せ手をけんせいするための謀略語とも考えられる」

なんて文章もあって思わず笑ってしまう
223名無し名人:2010/04/07(水) 15:44:52 ID:DLWc/aRn
ここ1、2年で言うと定跡書としては戸部のなんでも三間かな。
というかネット中継と棋譜でーたべーすあれば棋書いらんけど。
224名無し名人:2010/04/07(水) 23:53:52 ID:6lMUZXFj
要るよ
知識が丸くなる
225名無し名人:2010/04/17(土) 10:46:14 ID:XvnP4tEc
知識が丸くなるとは初めて見た
226名無し名人:2010/04/29(木) 18:26:08 ID:6Qc3WYTv
丸くなりたけりゃ、花村とか木村とか渡辺とかの本読んでろ。
227名無し名人:2010/04/30(金) 00:40:01 ID:bx51btka
なるほど、それらがいい本なのか
228名無し名人:2010/04/30(金) 23:58:45 ID:JwMh56/B
>>226
なぜ大山がない?
229名無し名人:2010/05/12(水) 00:23:12 ID:wtIguaYK
花村だと花まるか
230名無し名人:2010/05/13(木) 02:58:28 ID:jE7tHzxb
升田の初段えの招待シリーズ。
古いからなんだろうが、評価されないのが悲しい。
231名無し名人:2010/06/01(火) 11:50:27 ID:dwPPYXQ3
阿久津の本と
手筋の隠れ家は良い本っぽい

あと、5段コースと4段コース
案外良い本
232名無し名人:2010/06/01(火) 23:32:24 ID:piFkhirn
>>231
5段コースと4段コースなんてただの次の一手問題集じゃねーか
233名無し名人:2010/06/01(火) 23:52:06 ID:mbdsewjb
小池重明実戦集
234名無し名人:2010/06/05(土) 06:24:14 ID:cvYKEfql
『羽生の頭脳』はホントに名著なのか?

ポイントがぼやけていて、いまさらながら読み返してみてよくわからない。

羽生の表現力が悪いのか、手の内を明かさないのかわからない?

著書で言うと、谷川九段の方が数段勝る。

彼の著書はわかりやすい。複雑な将棋を見事に単純化している。
235名無し名人:2010/06/05(土) 10:40:49 ID:t2YxemSZ
羽生の頭脳
四間飛車と横歩取りは良著。
単純化なら確かに谷川さんですね。

>手の内を明かさないのかわからない?
↑早仕掛けで銀を桂馬で取る変化をあいまいにボカして書いてあるけど、羽生藤井戦ではっきり居飛車良しだったことはありますね。
(って言うか、誰すか、このプロ滝汗)
236名無し名人:2010/06/05(土) 19:59:22 ID:mto8cZPO
羽生の頭脳が発行されてから15年も経ってる
中には塗り替えられてる定跡もあるし、基礎を学ぶ定跡書として見てもあれより良い本はいっぱいある。
ただ巻末の実戦解説は羽生の実戦集がないだけに価値はある。
出た当初はプロも参考にするとか宣伝されてたけど、今じゃアマでも参考にならんね。
237名無し名人:2010/06/05(土) 21:12:55 ID:xY3FQtyt
谷川浩司の将棋指南、マジひどかった。
以来アンチ谷川だよ
238名無し名人:2010/06/05(土) 21:23:51 ID:fq9nT4kz
21世紀定跡三巻はいつでるの?
239名無し名人:2010/06/09(水) 12:37:29 ID:Y6mjB0FP
上達目的じゃなくて、読み物で面白いの教えてほしい。
読みとイメージの将棋感みたいなの。

プロの世界とか、プロの考え方とか、プロの日常生活とか
240名無し名人:2010/06/09(水) 12:49:30 ID:1uH6/Jlw
新手への挑戦 佐藤康光小伝 上地隆蔵著 とか
241名無し名人:2010/06/09(水) 23:27:00 ID:EAW7EA1L
かならず役立つプロの常識 阿久津主税著 とか?
242名無し名人:2010/06/10(木) 22:36:43 ID:xYWE9C6o
>>240-241
どうもです〜がちょっと言葉足らずでしたかね?

具体的には、超ゴキゲン、角換わり同形、矢倉の歴史とか、こういう新手が出て後手良しとなったが、
〜さんが違った新手出して今度は先手良しになった、とか

横歩45角、23歩〜25角がさされなくなった経由とか、(他に塚田スペシャルとか、(矢倉)原始棒銀とか)

プロが指した基地外変態的な手とか。
羽生さんの新書とか、面白いですかね?
243名無し名人:2010/06/10(木) 23:04:10 ID:zmVI0Ei0
>>242
つ【消えた戦法の謎】

棋界に旋風を巻き起こした戦法の代表局から始まって、
様々な対抗策が出て、ついに決定版の対策が現れる様子は
アクション漫画を読むような興奮があるよ。

第1章の矢倉編、スズメ刺しに始まってスズメ刺しに辿り着く様子は
感動もの。
塚田スペシャルや45角戦法なども結構詳しくて、
基本的な定跡は軽くおさらいできる。
あらゆる戦法をまんべんなくカバーしてるのも良い。
244名無し名人:2010/06/11(金) 01:01:53 ID:lkEJpO7P
>>243
どうもありがとうございます。面白そうだ〜買ってみます
245名無し名人:2010/06/11(金) 03:03:57 ID:V2m/CrVA
まだ売ってるんだ・・・
246名無し名人:2010/06/11(金) 03:38:54 ID:oMXcS5Ie
いや、もう普通は売ってない
247名無し名人:2010/06/12(土) 00:33:01 ID:gTiyGheP
とっておきの相穴熊

マイコミ将棋books 広瀬章人/遠藤正樹

穴熊は、見るのも・指すのも・指されるのもいやで、穴熊嫌いだった。
ところが、この本をなぜか買って、読んでいるうちに、愛穴熊になってしまった。
いまでは、普通に穴熊にすることもあるし、相手が穴熊でも将棋を楽しめるようになった。

248名無し名人:2010/06/12(土) 08:41:52 ID:1z28EHVB
マルチはダメ
249名無し名人:2010/06/15(火) 22:04:04 ID:XGT9ys+5
谷川浩司の高速の寄せ2は役にたった
100円で勝ったけど振り飛車の終盤力がかなり効率よく上がる
250名無し名人:2010/06/15(火) 22:31:32 ID:viUo/tb5
>>234
羽生さんの本は良い本だよ
むしろ女流がよくやるマニュアル系の方がアレだと思うしね・・・

俺が参考になった本は
【羽生の法則】
【勝利をつかむ受け】NHK橋本崇載(たかのり)
かな・・・

羽生さんのは○○戦法とか○○囲いとか知らなくても指せる様に書いてある良書だと思うけどね・・・・

そもそも将棋は
飛車で奥まで入って相手の陣を横から駒を奪いつつ崩してくか
やぐらみたいに駒の量で直線するしか無いんだしさ
251名無し名人:2010/06/16(水) 18:35:10 ID:H7L7EWCa
>飛車で奥まで入って相手の陣を横から駒を奪いつつ崩してくか
逆じゃね?
王道は飛車が手に入ったら一段飛車の睨みをきかせて、中盤に捌いた駒で上から攻めてくもんかと
基本的に竜に成る頃には勝勢か形づくり
252名無し名人:2010/07/05(月) 16:27:53 ID:eGPp4sB7
変なとこにつっかかるな
253名無し名人:2010/07/06(火) 07:54:44 ID:wzKH0Wr3
初心者です

http://gora9.net/

情報を教えていただけると幸いです。
254名無し名人:2010/07/06(火) 08:10:50 ID:qMDRa9fd
 加藤一二三先生の本
255名無し名人:2010/07/06(火) 13:55:32 ID:iTLh3p5o
やはり一番役に立ったのは
「俺の空」第一話。
256名無し名人:2010/07/06(火) 14:25:04 ID:bEvGHcyg
四間飛車の急所を買ったのはもう四年前か。
今は四間指さないけど、あの本は衝撃的だったな。
257名無し名人:2010/07/26(月) 16:22:05 ID:Js2BdNbT
「ローション最前線物語」     深浦康市
「最新のアメリカ戦法」       野月浩貴
「矢内理絵子のクリ飛車破り」  矢内理絵子
258名無し名人:2010/08/01(日) 09:47:44 ID:nqbk2KOQ
うわツマンネ
259名無し名人:2010/08/08(日) 19:00:58 ID:q6CojPpR
わしゃ やっぱり加藤一二三先生の「振り飛車破り」だわ。
あれ以来生粋の居飛車党でのお。
早石田に悩まされていたときあの本で馬2枚作って相手を抑え込む
指し方を覚えて初段になれたんじゃ。
260名無し名人:2010/08/08(日) 19:34:10 ID:4BKt0IZq
まだ級位者の頃だったが池田書店の「中原の〜」シリーズよく読んだ。
当時で1冊600〜700円だったので気軽に買えたのも良かったな。
261名無し名人:2010/08/08(日) 19:59:12 ID:4BKt0IZq
(つづき)
ただし定跡書としては敢えて先手(たまに後手)が優勢になるような纏め方で、
正確な手順を学ぶと言うよりは将棋を楽しく指す雰囲気を感じ取らせるような
意図で書かれていたようなシリーズでは有った。

それでも当時9年連続名人位にいた人の著作だから、ひと頃の「〜の頭脳」並みに
あちこちの書店の将棋コーナーに並べてあったものだ。
262名無し名人:2010/08/09(月) 02:48:37 ID:KNlxKwM1
古い本ですが中級から高段の有段者の方には、
谷川九段の昔の本「光速の終盤術」は読みごたえがあると思います。
マニアックですが、こんな本、なかなかないです。ハチワンのような将棋の深みに潜らされます。

ちなみに私は「羽生の頭脳」シリーズを発刊当時に全巻買いそろえ香一枚くらい強くしてもらったんじゃないかと感謝してる人間ですが
今回の文庫化は羽生さんの名前を使ったあこぎな商売と思ってます。所詮アマの私相手ですらあの本の指し手では8割の戦法でもう作戦負けしてしまいます。
買う人は全てを信じないように気をつけられたほうがいいです。

>>261
中原さんのは木村定跡、山田定跡、升田式石田流など古典ともいう基本を丁寧に教えているのがよかったですね。
私も初段前のバイブルでした。

263名無し名人:2010/08/10(火) 15:52:40 ID:xKBZ6/Qx
>>262
俺は昨今の出版業界を取り巻く環境を考えれば、
今回の「羽生の頭脳」文庫化が「あこぎな商売」だとは思わない。
今あるコンテンツを最大限に生かすしかないわけだから。

が、当然不満はある。
この手の定跡全集のようなものを、単独著者じゃなくてもいいから
「日本将棋連盟編」として10年くらい毎に出版してもいいんじゃないか?と。
総合定跡書籍シリーズとして、そろそろ情報が更新されてもいいんじゃないかと。

皆うすうす感じているけど、誰もやろうとしないって状況なんだろうな。
264名無し名人:2010/08/10(火) 16:06:39 ID:1qEiojAI
600円くらいの日将ブックスの本が1000円になった例と比べればましかもね
265名無し名人:2010/08/11(水) 05:09:42 ID:/NvSwa4R
>>263
若かったんで体力的・時間的に余裕があったからっていう面が
大きいからね。
今も誰か淺川さんとか勝又教授のサポートがあれば
いけるんだろうけど。
266名無し名人:2010/08/11(水) 12:45:20 ID:XgX47ZpA
 大山先生の本
267名無し名人:2010/08/11(水) 17:30:10 ID:Tglb5Bps
良書は実力によってかわるからなあ

初心者なら
新鬼殺し戦法

級位者なら
寄せの手筋やZの法則

有段者なら
本選びは自分でできるはず
268 [―{}@{}@{}-] 名無し名人:2010/08/11(水) 18:36:04 ID:zLkXchm3
何で初心者に鬼殺しなんだ?
269名無し名人:2010/08/11(水) 20:16:42 ID:E8WnEH6p
将棋は矢倉から覚えたけど、町道場行き始めて振り飛車対策で困った
船囲い急戦とかそれまでと感覚が違いすぎて
田丸昇の「急戦左美濃戦法」でまず玉広くして戦う事覚えたら
なんとか1級まで行けた
その後初段になるために、やっぱり船囲い急戦覚えたけど
270名無し名人:2010/08/11(水) 23:20:55 ID:6KSmQcZd
私はこの本は買ってはいないのだが、最近のNHK将棋講座ではピカイチだった、
森下卓の森下システム発展の過程を解説した矢倉戦講座をまとめた1冊。
「森下卓の矢倉をマスター(NHK出版)」町道場初段クラスにはお勧め!
https://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=C5010101&webCode=00161732009
271名無し名人:2010/08/12(木) 02:45:57 ID:DfH8rgzw
自分で買っていない本をお勧め・・・
272名無し名人:2010/08/12(木) 05:00:04 ID:Nk7SVPv3
>>270
矢倉を勉強しようとその本買ったけど最悪だったな
なんていうか、無駄なトークが多すぎるんだよ
無駄なトークは、文章力が必要なんだよ
将棋と同じで才能があるか、死ぬほど努力するか
申し訳ないけど、森下は文章力ないよ
そこら辺は、プロ棋士の責任じゃなくて編集者の責任なんだけどさ
その点、「なんでも矢倉」は戦法書に徹してるから良い
273名無し名人:2010/08/12(木) 08:37:34 ID:xP/KtUSP
>>272

「矢倉をマスター」の土台になったNHK講座の森下講義を見るかテキストを読むかしてから言え。
それでも同じことを言うのであれば、おそらくお前には棋書を選び取るセンスが無いんだよ。
自分に合わない本を買って恨み節ついでに著者の力量不足を断じる恥ずかしさを思い知れ。
274名無し名人:2010/08/12(木) 09:25:48 ID:hozjiZXh
ID:6KSmQcZd = ID:xP/KtUSPか?

読んでいない書籍を勧めるってのもおかしいが、書籍そのものを
評価するのになぜTV講座やTVテキストの話を出す必要があるんだ?
(例え書籍の内容がTV講座をまとめたものであったとしても、ここで
評価の対象としてるのは書籍そのものでしょ?)

俺には「書籍のどういう点が良かったのか」全く理由が書かれていない>>270
より「どういう点がダメなのか」をきっちり書いてる>>272のほうが信用できるね。
同じ著者の別の書籍ときっちり比較した上での話で書いてるのもよい。

棋書ミシュランでの評価
http://snow.freespace.jp/rocky-and-hopper/Kisho-Michelin/14/978-4-14-016173-9.htm
http://snow.freespace.jp/rocky-and-hopper/Kisho-Michelin/422/4-422-75103-4.htm
275名無し名人:2010/08/12(木) 10:30:11 ID:2EIvdMbU
リオシス先生・・・NHK講座テキストは買ったよ!
基本的な内容は同じようなものだ。
276名無し名人:2010/08/12(木) 10:35:52 ID:2EIvdMbU
>>272
そらーリオシス先生は実力12級だから、ムズで解からないのよ!
せめて24の4〜5級にならないとね〜
277273:2010/08/12(木) 13:38:59 ID:xP/KtUSP
>>274
お前の目は節穴か?
まず俺は俺以外の誰でもなくこのスレの投稿はさっきを含めて二回目だ。
それと棋書教えてスレでなんで講座の話とかやってんのとか言ってるが、もうねアホかと。
「NHK出版=NHK将棋講座のテキスト再編集」くらい常識だろうがカス。
出版社は数あれど、NHK出版は将棋講座テキストの再編集版を廉価に提供してる。
そんでもって、>>272 が「どういう点がダメなのか」をキッチリ書いてるだって?
お前それ本気で言ってんの?

俺は単純な著者批判をするだけのレスほど無意味なもんはないだろうと言っているんだぞ?
>>274 よ、参考になるレスだと本気で思っとるか?お前も同じ穴のムジナということになるぞ?

将棋の本の価値というのは、情報の鮮度(情報量)、情報の提供形態(読みやすさ)、著者の個性(実戦譜・文体その他)の三つだと俺はみている。
それらの要素が一冊の本に纏まったときに、さてどうかという話になる。
棋書ミシュランは情報の鮮度を評価の中心に据えているように思う。そう思ってみれば参考になる。しかし全てではない。

ちなみに俺は森下の矢倉本は全部持っているし全部読んでこの件に関してコメントしとる。
棋力は24で2段だから強くはないが、たぶんそれほど弱くもない。基本的な定跡は頭に入っとる。

文章力云々を持ち出す奴は、自分の棋力が本に追いついてないだけじゃないかと疑う必要がある。
その点を指摘したまで。
278273:2010/08/12(木) 13:45:23 ID:xP/KtUSP
ああ書き忘れたが、6KSmQcZdみたいなのは話にならん。
話にならんが、こいつは講座を見たようだ。
確かにNHK講座の完成度は近年まれに見るものだったことだけは認める。
だが本を薦めるなら買って読んで噛み砕いてからにしろとは言いたい。
279名無し名人:2010/08/12(木) 14:46:43 ID:Nk7SVPv3
棋書といえども書籍だから、文章力はムチャクチャ重要
ほんと読みにくい棋書ってあるからな
たとえば泉の野獣流のやつな
内容は相当いいし興味深い戦法なのに
文章が子供の日記みたいで読み進むのが物凄い苦痛なんだよ
そこら辺は編集者の腕の見せ所なんだけど仕事してねーんだよな
将棋の先生といっても文章は素人なんだから
オールフリーで書かせたらダメだろ
一番やばいのが「ちょっと面白く砕けた感じで」みたいなヤツな
森下の矢倉マスターも身辺雑記を織り込みながら、ちょっと砕けてみました、みたいな
いや、もうね、文才のない奴がそんなことしたら収拾不能になるんだよ
編集者はプロなんだから、相手が偉い先生でもガツンとやらなきゃダメだっつうの
こいつはダメだと思えば戦法書に徹しさなきゃな
その点、先崎はやっぱ凄いわな
エッセイも面白いけど、戦法書も分かりやすいんだよな
やっぱ文春に毎週書いてるのは伊達じゃないよ
280名無し名人:2010/08/12(木) 14:55:34 ID:W5DNJibv
"編集者はプロなんだから"というのは"警察官は悪いことしない"
くらいの間違い。
281名無し名人:2010/08/12(木) 15:16:47 ID:AckQ/Mll
大山の棋書は結構語り口粘っこくて面白いよ。

歩だけにギセイを強いてオエラ方がノホホンとしているのでは、歩も浮かばれまい。
ギセイに続けと進軍ラッパを鳴らしていくところに勝利の道があるわけだ。
〜将棋は歩で勝て〜
282名無し名人:2010/08/12(木) 16:47:59 ID:qxN3wEYy
大山ファンには悪いが、大山の説明の8割方は役に立たんよ
学がなかったから、抽象的に表現するのが苦手だったんじゃないかと思う
だからしょうもないたとえ話(故人に失礼だが)を多用してた
283名無し名人:2010/08/12(木) 19:10:38 ID:d31CkIgY
よくわかる現代将棋は2日で全部読んでしまったが
矢倉をマスターは10ページくらいで積んでしまった
そのくらいの差はある

講座まで読むならNHKの森下講座より将棋世界の木村講座読んだ方が良い
読みやすいし矢倉入門から高段者まで参考になるだろう
最初の方で急戦対策をしっかりやってあるし
連載中に新手が出たらその話もしてくれる
284名無し名人:2010/08/12(木) 19:25:16 ID:DfH8rgzw
24で2段ってカスだよな。
それでなんで上から目線なのかがわからんw
285名無し名人:2010/08/12(木) 19:40:32 ID:ojQG9v50
http://www.shogitown.com/onlineshop/photo/1487.jpg
古本屋で中村修の「矢倉ガイド」が400円で売っていて、
パラパラめくって、結局買った。

森下や森内の本の前段階、昔の矢倉の知識があまりなかったから、ためになった。
ひふみんの「矢倉の闘い」も面白かった。たしか250円で買った。
286名無し名人:2010/08/12(木) 19:52:35 ID:NaNvaMrs
>>279
先崎の場合、エッセイは原稿に手書きだが戦法書は口述筆記が多い
先崎はしゃべりもうまいから戦法本も面白くなる

ちなみにNHKから出る将棋本は全部口述筆記
森下本が語り口調なのもそのせい
287名無し名人:2010/08/12(木) 20:22:37 ID:lwa9AmUx

>寄せの手筋168
絶版だから、寄せの手筋200 で
288名無し名人:2010/08/12(木) 22:27:03 ID:H1hatTJL
>>281-282 正直ライター次第じゃないの?
昔借りた駒落ちの本(タイトル失念)は簡潔、かつ的確に書かれてた
どれだけ時間をかけて企画したかとかで出来不出来はある


289名無し名人:2010/08/12(木) 22:57:13 ID:2EIvdMbU
24の実力12級でソフト指し5段のリオシス先生が混ざると
スレ〜の程度が12級以下になるな〜
290名無し名人:2010/08/12(木) 23:31:07 ID:ZIfVPQ4p
すいません。強くなりたいです。ネットで私に教えてください。
誰かいませんか?
291名無し名人:2010/08/12(木) 23:37:37 ID:MqwL/Z/y
じっちゃが書いた秘伝書
292名無し名人:2010/08/13(金) 12:54:57 ID:32Bp188S
 升田の本はよい。だが真似るので負ける。
加藤の振り飛車破りは、素晴らしい。誠実でこれで1段上がった。
なんせ本通りに指すのは加藤先生ぐらいなものだろう。
293名無し名人:2010/08/13(金) 13:33:35 ID:nEm1N7DM
高度希望ならダメだろうが、普通に24の初段が目標なら、NHK講座のテキストの定期購読が良いと思う。
問題はその内容や解説手法に大きな差があり過ぎるから、仕事等で忙しい方は選別が必要か?
また雑誌扱いされるから、保存に注意を要する。TVで講座観て良いと思ったら終了後の数ヶ月後に
発売される纏め本を買うってのもありだが、TV(VTRorHDD)で講座見ながら参考書としての
講座テキスト見るってのが出来ない。まー両方買えば良いのだろうけど・・・
294名無し名人:2010/08/13(金) 14:46:34 ID:fTBMQHzL
それじゃ、何がどう良いのかさっぱりわからない
295名無し名人:2010/08/13(金) 19:31:04 ID:nEm1N7DM
24の実力12級でソフト指し5段のリオシス先生には、
高度すぎて理解できないのは仕方ないですね〜
実力12級だから・・・
296名無し名人:2010/08/15(日) 23:00:41 ID:upEpejGG
このスレで勉強になった。
良い本とは何かを人に聞くなと。
297名無し名人:2010/09/09(木) 11:08:57 ID:XpCoFWvg
既出と思うが、
中原誠監修 「勝つ将棋・攻め方入門」 池田書店

棒銀について程よくまとまっている。
298名無し名人:2010/09/27(月) 01:26:45 ID:koXZ3WTz
「定本大山の駒落ち」大山康晴著
299名無し名人:2010/09/28(火) 23:12:41 ID:F+ohBKAy
・米長流必ず勝つ基本手筋
・将棋・ひと目の寄せ
・将棋年鑑

棋書は三冊も買えば、序盤・中盤・終盤の全てを一通りカバーできる。
上で挙げた三冊だけで、もう初段になるために足りない本は無い。
300名無し名人:2010/09/29(水) 00:58:48 ID:h5e4LX0D
まぁ初段で終わる
301名無し名人:2010/09/29(水) 09:34:12 ID:SQYlqgiH
里中李生 勝てる単複負ける馬連
302名無し名人:2010/09/29(水) 09:38:27 ID:KKQqTKyZ
羽生の頭脳
303名無し名人:2010/09/30(木) 14:59:53 ID:U+02I4zm
平成ひとケタ刊の「羽生の頭脳」の方は絶版になるの?
304名無し名人:2010/09/30(木) 15:37:22 ID:A/7Rifq7
初段に勝つ矢倉戦法
305名無し名人:2010/10/08(金) 20:47:46 ID:jEUVbjY/
定跡を広く浅く知るなら鈴木輝彦氏の将棋戦法小辞典(続編もあり)も良かった。
306名無し名人
>>303
連盟書籍部が消滅したいま・・・