第67期順位戦 Part36.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
名人戦棋譜速報(全局中継・速報) ttp://www.meijinsen.jp/
毎日将棋欄 ttp://mainichi.jp/enta/shougi/
朝日将棋欄 ttp://www.asahi.com/shougi/

日本将棋連盟 名人戦・順位戦 ttp://www.shogi.or.jp/kisenhyo/meizin.html
SHOGI メールマガジン ttp://www.shogi.or.jp/osirase/r-mail/mail.html
将棋順位戦データベース ttp://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/

対戦表
A ttp://www.shogi.or.jp/kisenhyo/zyunni/2008/67a/index.html
B1 ttp://www.shogi.or.jp/kisenhyo/zyunni/2008/67b1/index.html
B2 ttp://www.shogi.or.jp/kisenhyo/zyunni/2008/67b2/index.html
C1 ttp://www.shogi.or.jp/kisenhyo/zyunni/2008/67c1/index.html
C2 ttp://www.shogi.or.jp/kisenhyo/zyunni/2008/67c2/index.html

11月前半の順位戦
2008年11月4日(火)C級2組 7回戦
2008年11月5日(水)A級 5回戦△谷川(2-2)−▲佐藤(2-2)
2008年11月7日(金)A級 5回戦▲三浦(3-1)−△深浦(1-3)
2008年11月10日(月)A級 5回戦▲森内(3-1)−△鈴木(1-3)
2008年11月12日(水)A級 5回戦▲郷田(2-2)−△藤井(2-2)
2008年11月13日(木)A級 5回戦▲丸山(3-1)−△木村(1-3)
2008年11月14日(金)B級2組 6回戦

前スレ
第67期順位戦 Part36
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1225894695/

谷川弱々だな‥疑問手連発臭いし
2名無し名人:2008/11/06(木) 01:25:10 ID:FXuKDJpD
野月の攻め 深浦の受け
3名無し名人:2008/11/06(木) 11:14:17 ID:hc4SzdBE
<第67期A級順位戦>  ※挑戦1名、降級2名
 順 _氏名_ 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
 01 森内俊之 3−1 ○木村 ●丸山 ○深浦 ○谷川 先鈴木 _藤井 先郷田 _佐藤 先三浦
 02 三浦弘行 3−1 ●丸山 ○鈴木 ○藤井 ○木村 先深浦 _谷川 先佐藤 先郷田 _森内
 04 丸山忠久 3−1 ○三浦 ○森内 ○鈴木 ●佐藤 先木村 _郷田 先藤井 先谷川 _深浦
 03 郷田真隆 2−2 ○深浦 ○佐藤 ●谷川 ●鈴木 先藤井 先丸山 _森内 _三浦 先木村
 06 藤井  猛 2−2 ●谷川 ○木村 ●三浦 ○深浦 _郷田 先森内 _丸山 _鈴木 先佐藤
 07 谷川浩司 2−2 ○藤井 ●深浦 ○郷田 ●森内 _佐藤 先三浦 先木村 _丸山 先鈴木
 08 佐藤康光 2−2 ○鈴木 ●郷田 ●木村 ○丸山 先谷川 _深浦 _三浦 先森内 _藤井
 05 木村一基 1−3 ●森内 ●藤井 ○佐藤 ●三浦 _丸山 先鈴木 _谷川 先深浦 _郷田
 09 鈴木大介 1−3 ●佐藤 ●三浦 ●丸山 ○郷田 _森内 _木村 先深浦 先藤井 _谷川
 10 深浦康市 1−3 ●郷田 ○谷川 ●森内 ●藤井 _三浦 先佐藤 _鈴木 _木村 先丸山
4名無し名人:2008/11/06(木) 11:15:11 ID:hc4SzdBE
<第67期B級1組順位戦>  ※昇級2人 降級2人/持時間 各6時間
順 _氏名_ 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦 12回戦 13回戦
01 久保利明 5−2 ○北浜 ○高橋 ●森下 −−− ○屋敷 ○杉本 ○畠山 ●行方 先阿部 _渡辺 先山崎 先井上 _堀口
11 杉本昌隆 5−2 ○森下 ●井上 ○渡辺 ○行方 ○堀口 ●久保 −−− ○山崎 先高橋 _阿部 _北浜 先畠山 _屋敷
09 井上慶太 5−3 ●渡辺 ○杉本 ○阿部 ○堀口 ○畠山 ●山崎 ●行方 ○屋敷 _北浜 _高橋 先森下 _久保 −−−
03 高橋道雄 4−3 ●屋敷 ●久保 ○山崎 ○森下 ●渡辺 −−− ○阿部 ○堀口 _杉本 先井上 _畠山 先北浜 _行方
04 渡辺  明 4−3 ○井上 ●阿部 ●杉本 ○北浜 ○高橋 ●行方 ○森下 −−− _畠山 先久保 _堀口 先屋敷 _山崎
13 屋敷伸之 4−3 ○高橋 ○畠山 −−− ●阿部 ●久保 ○堀口 ○山崎 ●井上 _森下 先北浜 先行方 _渡辺 先杉本
02 行方尚史 4−4 ●堀口 ○山崎 ●北浜 ●杉本 ●阿部 ○渡辺 ○井上 ○久保 −−− 先畠山 _屋敷 _森下 先高橋
05 阿部  隆 4−4 ●山崎 ○渡辺 ●井上 ○屋敷 ○行方 ○森下 ●高橋 ●北浜 _久保 先杉本 −−− 先堀口 _畠山
06 畠山  鎮 3−4 −−− ●屋敷 ○堀口 ●山崎 ●井上 ○北浜 ●久保 ○森下 先渡辺 _行方 先高橋 _杉本 先阿部
08 北浜健介 3−4 ●久保 −−− ○行方 ●渡辺 ○山崎 ●畠山 ●堀口 ○阿部 先井上 _屋敷 先杉本 _高橋 先森下
12 山崎隆之 3−5 ○阿部 ●行方 ●高橋 ○畠山 ●北浜 ○井上 ●屋敷 ●杉本 _堀口 先森下 _久保 −−− 先渡辺
10 森下  卓 2−5 ●杉本 ○堀口 ○久保 ●高橋 −−− ●阿部 ●渡辺 ●畠山 先屋敷 _山崎 _井上 先行方 _北浜
07 堀口一史 2−6 ○行方 ●森下 ●畠山 ●井上 ●杉本 ●屋敷 ○北浜 ●高橋 先山崎 −−− 先渡辺 _阿部 先久保
5名無し名人:2008/11/06(木) 11:16:09 ID:hc4SzdBE
<第67期B級2組順位戦> ※昇級2人 降級点4人/持時間 各6時間 (上位12名)
順 _氏名_ 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
04 松尾_歩 4−1 ○野月 ●豊川 ○阿久 ○中川 ○桐山 _佐藤 先内藤 _浦野 先先崎 _青野
06 先崎_学 4−1 ○畠山 ○田中 ○土佐 ●中村 ○神谷 先中田 先_森 _阿久 _松尾 先_南
13 中田宏樹 4−1 ●_南 ○桐山 ○内藤 ○_島 ○中川 _先崎 先田中 _青野 _豊川 先土佐
20 豊川孝弘 4−1 ○中村 ○松尾 ○野月 ○加藤 ●_島 先浦野 先畠山 _飯塚 先中田 _阿久
23 田中寅彦 4−1 ○内藤 ●先崎 ○佐藤 ○桐山 ○土佐 先畠山 _中田 先神谷 _中川 先_泉 △
01 島__朗 3−2 ○飯塚 ●阿久 ○中川 ●中田 ○豊川 __森 _野月 先_泉 先中村 _内藤
07 中村_修 3−2 ●豊川 ●佐藤 ○_森 ○先崎 ○飯塚 _桐山 _加藤 先土佐 __島 先畠山
15 南_芳一 3−2 ○中田 ●_泉 ●桐山 ○神谷 ○青野 先土佐 _橋本 先加藤 先浦野 _先崎
16 橋本崇載 3−2 ○阿久 ●中川 ○神谷 ●青野 ○佐藤 先飯塚 先_南 _内藤 _畠山 先桐山
18 青野照市 3−2 ○佐藤 ●浦野 ○_泉 ○橋本 ●_南 先加藤 _神谷 先中田 _土佐 先松尾 △
19 阿久津主 3−2 ●橋本 ○_島 ●松尾 ○_森 ○浦野 先神谷 _土佐 先先崎 _加藤 先豊川
21 畠山成幸 3−2 ●先崎 ○土佐 ●飯塚 ○野月 ○_泉 _田中 _豊川 先佐藤 先橋本 _中村 △
6名無し名人:2008/11/06(木) 11:17:57 ID:hc4SzdBE
<第67期B級2組順位戦> ※昇級2人 降級点4人/持時間 各6時間 (下位12名)
順 _氏名_ 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
02 中川大輔 2−3 ○_森 ○橋本 ●_島 ●松尾 ●中田 _内藤 先佐藤 _野月 先田中 _飯塚
03 土佐浩司 2−3 ○浦野 ●畠山 ●先崎 ○_泉 ●田中 __南 先阿久 _中村 先青野 _中田
05 佐藤秀司 2−3 ●青野 ○中村 ●田中 ○飯塚 ●橋本 先松尾 _中川 _畠山 先野月 _浦野
10 泉_正樹 2−3 ○桐山 ○_南 ●青野 ●土佐 ●畠山 先野月 _飯塚 __島 先神谷 _田中
11 野月浩貴 2−3 ●松尾 ○_森 ●豊川 ●畠山 ○内藤 __泉 先_島 先中川 _佐藤 先加藤
12 飯塚祐紀 2−3 ●_島 ○神谷 ○畠山 ●佐藤 ●中村 _橋本 先_泉 先豊川 _桐山 先中川
22 加藤一二 2−3 ●神谷 ●内藤 ○浦野 ●豊川 ○_森 _青野 先中村 __南 先阿久 _野月 △
24 内藤國雄 2−3 ●田中 ○加藤 ●中田 ○浦野 ●野月 先中川 _松尾 先橋本 __森 先_島 △
08 神谷広志 1−4 ○加藤 ●飯塚 ●橋本 ●_南 ●先崎 _阿久 先青野 先田中 __泉 先_森
09 桐山清澄 1−4 ●_泉 ●中田 ○_南 ●田中 ●松尾 先中村 先浦野 __森 先飯塚 _橋本
17 浦野真彦 1−4 ●土佐 ○青野 ●加藤 ●内藤 ●阿久 _豊川 _桐山 先松尾 __南 先佐藤 △
14 森_鶏二 0−5 ●中川 ●野月 ●中村 ●阿久 ●加藤 先_島 _先崎 先桐山 先内藤 _神谷
7名無し名人:2008/11/06(木) 11:18:39 ID:hc4SzdBE
<第67期C級1組順位戦>  ※昇級2名、降級点6名/持時間 各6時間 (上位15名)
順 _氏名_ 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
01 安用寺孝五段 5-0 ○真田 ○中田 ○平藤 ○近藤 ─── ○北島 _勝又 先神崎 先石川 _塚田 先長沼
03 窪田義行六段 5-0 ○石川 ○田中 ○脇   ○神崎 ─── ○日浦 先長沼 先塚田 _富岡 _上野 先北島
06 広瀬章人五段 5-1 ○長沼 ○片上 ●福崎 ○西川 ○村山 ○中田 先平藤 _佐々 _田中 ─── 先宮田
04 日浦市郎七段 4-1 ○脇   ○神崎 ○岡崎 ○福崎 ─── ●窪田 _塚田 先真田 _片上 先村山 _富岡
13 塚田泰明九段 4-1 ○小健 ○富岡 ○千葉 ○田中 ─── ●近藤 先日浦 _窪田 先小倉 先安用 _神崎
26 石川陽生七段 4-1 ●窪田 ○脇   ○田中 ─── ○西川 ○富岡 先村山 先小裕 _安用 先岡崎 _片上 △
02 飯島栄治五段 4-2 ○勝又 ○佐々 ○片上 ●小裕 ─── ●千葉 _真田 先上野 _北島 _福崎 先中田
08 小林裕士六段 4-2 ○中田 ●長沼 ○小健 ○飯島 ●小倉 ○西川 先佐々 _石川 先平藤 _脇   ───
05 真田圭一七段 3-2 ●安用 ●勝又 ○小倉 ○脇   ─── ○小健 先飯島 _日浦 先近藤 先西川 _高野
23 村山慈明五段 3-3 ○福崎 ○上野 ○佐々 ●片上 ●広瀬 ●宮田 _石川 先北島 ─── _日浦 先平藤
11 千葉幸生五段 3-2 ●富岡 ○近藤 ●塚田 ○長沼 ─── ○飯島 先神崎 _小倉 先岡崎 _平藤 先勝又
24 佐々木慎五段 3-2 ○宮田 ●飯島 ●村山 ○平藤 ─── ○福崎 _小裕 先広瀬 _小健 先高野 _西川
張 宮田敦史五段 3-2 ●佐々 ●平藤 ○神崎 ○高野 ─── ○村山 先福崎 _岡崎 先西川 先片上 _広瀬 △
20 長沼  洋七段 3-3 ●広瀬 ○小裕 ○上野 ●千葉 ●近藤 ○岡崎 _窪田 ─── 先脇   先小倉 _安用 △
07 中田  功七段 2-3 ●小裕 ●安用 ○北島 ○小倉 ─── ●広瀬 先岡崎 _脇   _勝又 先富岡 _飯島
8名無し名人:2008/11/06(木) 11:19:12 ID:hc4SzdBE
<第67期C級1組順位戦>  ※昇級2名、降級点6名/持時間 各6時間 (下位16名)
順 _氏名_ 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
09 片上大輔五段 2-3 ○上野 ●広瀬 ●飯島 ○村山 ─── ●田中 先高野 _西川 先日浦 _宮田 先石川
10 平藤眞吾六段 2-3 ●北島 ○宮田 ●安用 ●佐々 ─── ○小倉 _広瀬 先田中 _小裕 先千葉 _村山
12 北島忠雄六段 2-3 ○平藤 ●高野 ●中田 ○勝又 ─── ●安用 _小健 _村山 先飯島 先神崎 _窪田
15 近藤正和六段 2-3 ─── ●千葉 ●高野 ●安用 ○長沼 ○塚田 _脇   先勝又 _真田 先田中 _小健
16 勝又清和六段 2-3 ●飯島 ○真田 ●富岡 ●北島 ○田中 ─── 先安用 _近藤 先中田 先小健 _千葉
21 西川慶二七段 2-3 ○高野 ○福崎 ─── ●広瀬 ●石川 ●小裕 _上野 先片上 _宮田 _真田 先佐々
25 高野秀行五段 2-3 ●西川 ○北島 ○近藤 ●宮田 ─── ●上野 _片上 先福崎 _神崎 _佐々 先真田
27 小倉久史七段 2-3 ○神崎 ─── ●真田 ●中田 ○小裕 ●平藤 先富岡 先千葉 _塚田 _長沼 先脇   △
28 小林健二九段 2-3 ●塚田 ○岡崎 ●小裕 ○上野 ─── ●真田 先北島 _富岡 先佐々 _勝又 先近藤 △
29 富岡英作八段 2-3 ○千葉 ●塚田 ○勝又 ●岡崎 ─── ●石川 _小倉 先小健 先窪田 _中田 先日浦 △
17 田中魁秀九段 2-4 ○岡崎 ●窪田 ●石川 ●塚田 ●勝又 ○片上 ─── _平藤 先広瀬 _近藤 先上野 △
18 神崎健二七段 1-4 ●小倉 ●日浦 ●宮田 ●窪田 ─── ○脇   _千葉 _安用 先高野 _北島 先塚田
19 岡崎  洋六段 1-4 ●田中 ●小健 ●日浦 ○富岡 ─── ●長沼 _中田 先宮田 _千葉 _石川 先福崎 △
22 福崎文吾九段 1-4 ●村山 ●西川 ○広瀬 ●日浦 ─── ●佐々 _宮田 _高野 先上野 先飯島 _岡崎
30 上野裕和五段 1-4 ●片上 ●村山 ●長沼 ●小健 ─── ○高野 先西川 _飯島 _福崎 先窪田 _田中 △
14 脇  謙二八段 0-5 ●日浦 ●石川 ●窪田 ●真田 ─── ●神崎 先近藤 先中田 _長沼 先小裕 _小倉
9名無し名人:2008/11/06(木) 11:20:53 ID:hc4SzdBE
<第67期C級2組順位戦>  ※昇級3名、降級点8名/持時間 各6時間 (上位15名)
順 _氏名_ 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
18 大平武洋五段 6-0 ○室岡 ○川上 〇豊島 ○高田 ─── ○村智 ○増田 先遠山 _木下 _田中 先及川
07 田村康介六段 5-1 ○中座 ○遠山 〇木下 ○豊島 ─── ●中太 ○糸谷 _村中 先長岡 先田丸 _山本  △
11 高崎一生四段 5-1 ○村智 ○小林 〇田中 ○田丸 ─── ○阪口 ●金井 _豊島 先村顕 先増田 _有吉
16 中村太地四段 5-1 ○佐和 ●中座 〇島本 ○遠山 ─── ○田村 ○高田 先田丸 _松本 _大内 先村中
17 淡路仁茂九段 5-1 ○有吉 ○島本 〇矢倉 〇木下 ─── ○山本 ●稲葉 _佐紳 先児玉 _所司 先長岡
20 戸辺  誠四段 5-1 ○佐紳 ●佐天 〇室岡 〇松本 ─── ○藤倉 ○中亮 _藤原 先島本 _金井 先伊奈
21 佐藤天彦四段 5-1 ○横山 ○戸辺 〇及川 ●有吉 ─── ○西尾 ○佐紳 _児玉 先村中 _小林 先川上
26 村中秀史四段 5-1 ○増田 ○木下 ●糸谷 ○田中 ─── ○所司 ○小林 先田村 _佐天 先阪口 _中太
40 村田顕弘四段 5-1 ○伊奈 ○藤原 〇大内 ●川上 ─── ○金井 ○木下 先有吉 _高崎 _島本 先所司
01 中座  真七段 4-2 ●田村 ○中太 〇山本 ●大内 ─── ○島本 ○長岡 先金井 _村智 _川上 先藤原
04 横山泰明五段 4-2 ●佐天 ○増田 〇有吉 ○所司 ─── ○佐和 ●伊奈 _山本 先藤原 _長岡 先高田
08 豊島将之四段 4-2 ○田中 ─── ●大平 ●田村 ○高田 ○木下 ○有吉 先高崎 _稲葉 _遠山 先佐和
15 西尾  明五段 4-2 ○川上 ○大内 〇藤倉 ●及川 ─── ●佐天 ○所司 _佐和 _高田 先稲葉 _児玉
25 長岡裕也四段 4-2 ○阪口 ●金井 〇佐和 ○藤倉 ─── ○高田 ●中座 先稲葉 _田村 先横山 _淡路  △
22 金井恒太四段 4-2 ○松本 ○長岡 ●村智 ○中亮 ─── ●村顕 ○高崎 _中座 先川上 先戸辺 _佐紳
10名無し名人:2008/11/06(木) 11:21:25 ID:hc4SzdBE
<第67期C級2組順位戦>  ※昇級3名、降級点8名/持時間 各6時間 (中位15名)
順 _氏名_ 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
27 佐藤紳哉六段 4-2 ●戸辺 ○及川 〇阪口 〇山本 ─── ○矢倉 ●佐天 先淡路 先糸谷 _松本 先金井
29 伊奈祐介六段 4-2 ●村顕 ○室岡 〇増田 〇阪口 ─── ●小林 ○横山 _川上 _田丸 先村智 _戸辺
41 及川拓馬四段 4-2 ○小林 ●佐紳 ●佐天 ○西尾 ─── ○増田 ○田丸 先松本 _中亮 先山本 _大平
42 稲葉  陽四段 4-2 ●児玉 ○中亮 〇田丸 ●小林 ○所司 ─── ○淡路 _長岡 先豊島 _西尾 先糸谷
06 矢倉規広六段 4-3 ○遠山 ○村智 ●淡路 ○藤原 ●増田 ●佐紳 ○大内 先田中 _所司 先室岡 ───
13 佐藤和俊五段 4-3 ●中太 ○所司 ●長岡 ○島本 ○児玉 ●横山 ○村智 先西尾 ─── 先有吉 _豊島
02 遠山雄亮四段 3-3 ●矢倉 ●田村 〇松本 ●中太 ─── ○川上 ○藤原 _大平 _室岡 先豊島 _中亮  △
14 糸谷哲郎五段 3-3 ●島本 ○阪口 〇村中 〇児玉 ─── ●田中 ●田村 先木下 _佐紳 先藤倉 _稲葉
32 室岡克彦七段 3-3 ●大平 ●伊奈 ●戸辺 ─── ○藤倉 ○有吉 ○阪口 先小林 先遠山 _矢倉 先木下
38 小林  宏六段 3-3 ●及川 ●高崎 〇藤原 〇稲葉 ─── ○伊奈 ●村中 _室岡 先大内 先佐天 _村智  △△
09 村田智弘五段 2-4 ●高崎 ●矢倉 〇金井 〇増田 ─── ●大平 ●佐和 _高田 先中座 _伊奈 先小林
12 川上  猛六段 2-4 ●西尾 ●大平 〇高田 〇村顕 ─── ●遠山 ●田中 先伊奈 _金井 先中座 _佐天  △
23 中村亮介四段 2-4 ○木下 ●稲葉 ●所司 ●金井 ─── ○大内 ●戸辺 _阪口 先及川 _藤原 先遠山
24 藤倉勇樹四段 2-4 ○田丸 ○高田 ●西尾 ●長岡 ●室岡 ●戸辺 ─── 先島本 _有吉 _糸谷 先松本  △
30 大内延介九段 2-4 ○山本 ●西尾 ●村顕 ○中座 ─── ●中亮 ●矢倉 先所司 _小林 先中太 _阪口  △
11名無し名人:2008/11/06(木) 11:23:41 ID:hc4SzdBE
○ 佐藤康光 谷川浩司 ● 順位戦A級

<第67期A級順位戦>  ※挑戦1名、降級2名
 順 _氏名_ 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
 01 森内俊之 3−1 ○木村 ●丸山 ○深浦 ○谷川 先鈴木 _藤井 先郷田 _佐藤 先三浦
 02 三浦弘行 3−1 ●丸山 ○鈴木 ○藤井 ○木村 先深浦 _谷川 先佐藤 先郷田 _森内
 04 丸山忠久 3−1 ○三浦 ○森内 ○鈴木 ●佐藤 先木村 _郷田 先藤井 先谷川 _深浦
 03 郷田真隆 2−2 ○深浦 ○佐藤 ●谷川 ●鈴木 先藤井 先丸山 _森内 _三浦 先木村
 06 藤井  猛 2−2 ●谷川 ○木村 ●三浦 ○深浦 _郷田 先森内 _丸山 _鈴木 先佐藤
 07 谷川浩司 2−2 ○藤井 ●深浦 ○郷田 ●森内 ●佐藤 先三浦 先木村 _丸山 先鈴木
 08 佐藤康光 2−2 ○鈴木 ●郷田 ●木村 ○丸山 ○谷川 _深浦 _三浦 先森内 _藤井
 05 木村一基 1−3 ●森内 ●藤井 ○佐藤 ●三浦 _丸山 先鈴木 _谷川 先深浦 _郷田
 09 鈴木大介 1−3 ●佐藤 ●三浦 ●丸山 ○郷田 _森内 _木村 先深浦 先藤井 _谷川
 10 深浦康市 1−3 ●郷田 ○谷川 ●森内 ●藤井 _三浦 先佐藤 _鈴木 _木村 先丸山
12名無し名人:2008/11/06(木) 11:25:00 ID:hc4SzdBE
>>11
訂正

○ 佐藤康光 谷川浩司 ● 順位戦A級

<第67期A級順位戦>  ※挑戦1名、降級2名
 順 _氏名_ 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
 01 森内俊之 3−1 ○木村 ●丸山 ○深浦 ○谷川 先鈴木 _藤井 先郷田 _佐藤 先三浦
 02 三浦弘行 3−1 ●丸山 ○鈴木 ○藤井 ○木村 先深浦 _谷川 先佐藤 先郷田 _森内
 04 丸山忠久 3−1 ○三浦 ○森内 ○鈴木 ●佐藤 先木村 _郷田 先藤井 先谷川 _深浦
 08 佐藤康光 3−2 ○鈴木 ●郷田 ●木村 ○丸山 ○谷川 _深浦 _三浦 先森内 _藤井
 03 郷田真隆 2−2 ○深浦 ○佐藤 ●谷川 ●鈴木 先藤井 先丸山 _森内 _三浦 先木村
 06 藤井  猛 2−2 ●谷川 ○木村 ●三浦 ○深浦 _郷田 先森内 _丸山 _鈴木 先佐藤
 07 谷川浩司 2−3 ○藤井 ●深浦 ○郷田 ●森内 ●佐藤 先三浦 先木村 _丸山 先鈴木
 05 木村一基 1−3 ●森内 ●藤井 ○佐藤 ●三浦 _丸山 先鈴木 _谷川 先深浦 _郷田
 09 鈴木大介 1−3 ●佐藤 ●三浦 ●丸山 ○郷田 _森内 _木村 先深浦 先藤井 _谷川
 10 深浦康市 1−3 ●郷田 ○谷川 ●森内 ●藤井 _三浦 先佐藤 _鈴木 _木村 先丸山
13名無し名人:2008/11/06(木) 11:29:52 ID:q9oprVRE
木村の順位が谷川よりも上であること、
深浦は残り3勝くらいすること、
谷川が残り1勝で終わっても不思議ではないことを考慮すると、
14名無し名人:2008/11/06(木) 12:56:04 ID:wbpIQG5B
なんで重複スレ立てているんだ?
本スレはこっち
 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1225894695/
15名無し名人:2008/11/07(金) 22:21:26 ID:DxABITe7
Part37 ってことでOK?
16名無し名人:2008/11/07(金) 22:22:53 ID:b0WZ6MON
リサイクル了解
17名無し名人:2008/11/07(金) 22:25:41 ID:Yh7kZvOA
くこか
18名無し名人:2008/11/07(金) 22:26:43 ID:evG5ax45
11時までに尾張僧だなw
19名無し名人:2008/11/07(金) 22:27:00 ID:D1YRM9TF
丸田センセは77歳まで順位戦を戦ったが、
最後の順位戦では途中駅で心臓発作起こして入院し、不戦敗を1つつけた。

それでも現在お元気。

20名無し名人:2008/11/07(金) 22:27:10 ID:dR3XYjvw
前スレ>>991さんへ
それは△6六歩が△6七歩成以下の詰めろ
▲4四桂としても、△7八銀成〜△6七歩成〜△6九飛成で
上部に馬がいるから詰んでる。
21名無し名人:2008/11/07(金) 22:27:48 ID:fytAQBab
無双まとめ

▲4三銀成△同銀▲2一銀成△8九銀までは一本道。

ここで金打以外は先手簡単に負けそう。

検討案の▲6八金なら、〜△6八銀不成までは一本道、この局面は色々あるが後手勝勢。

例えば検討案の▲2二成銀に△5五馬ならば検討通り先手勝ちになるが、
△5五馬ではなく、先に△3二金の犠打を放つ手がある。やはり後手勝ちそう。

以上
22名無し名人:2008/11/07(金) 22:27:52 ID:kwOMpfhk
うちのはげは互角+220。79金打
23名無し名人:2008/11/07(金) 22:27:55 ID:b0WZ6MON
詰めろっぽいぞ
見逃すとチックシじゃすまない
24名無し名人:2008/11/07(金) 22:28:31 ID:rTKn5t6k
△8九銀に▲6八金って解説だけど、怖いよなあ
25名無し名人:2008/11/07(金) 22:28:41 ID:D1YRM9TF
>>20
とんくす

三浦が間違えなければ先手勝ちか
26名無し名人:2008/11/07(金) 22:29:02 ID:dR3XYjvw
これ▲7九桂しかないよな?▲7九金はさすがに寄ってるだろ
27名無し名人:2008/11/07(金) 22:29:12 ID:D1YRM9TF
チクシというとロシアの港を思い出すのは大航海時代ファン
28名無し名人:2008/11/07(金) 22:29:18 ID:kwOMpfhk
はげは79金打ち以外では先手負け
29名無し名人:2008/11/07(金) 22:29:54 ID:Yh7kZvOA
要するに三浦が間違えなければ勝ちってことかな
30名無し名人:2008/11/07(金) 22:30:19 ID:b0WZ6MON
>>26
金だと意外に寄らない
31名無し名人:2008/11/07(金) 22:30:23 ID:D1YRM9TF
>>26
7八生産後、8九金以下簡単な希ガス。
3226:2008/11/07(金) 22:31:06 ID:dR3XYjvw
あ、▲7九金打ね
>>28
マジか。それで耐えてるのか
33名無し名人:2008/11/07(金) 22:31:51 ID:AUCFcpx5
無双様は後手持ちって事?
34名無し名人:2008/11/07(金) 22:31:55 ID:rTKn5t6k
こういう場面だとソフトの方が普通は信頼できるんだが、
長手数の詰みが絡む場合はその限りじゃないんだよね。
35名無し名人:2008/11/07(金) 22:32:51 ID:dR3XYjvw
▲6八金か。う〜ん、将棋って難しい
36名無し名人:2008/11/07(金) 22:33:41 ID:b0WZ6MON
>>33
互角だな
先手が悪くもならん
37名無し名人:2008/11/07(金) 22:33:41 ID:D1YRM9TF

          北浜 盤 野月
                  窪田
 
奨励会員?
38名無し名人:2008/11/07(金) 22:34:40 ID:AUCFcpx5
無双いわく後手勝勢の筋に入った
39名無し名人:2008/11/07(金) 22:36:13 ID:Yh7kZvOA
無双は終盤ファンタジスタなところがあるからなぁ
40名無し名人:2008/11/07(金) 22:36:22 ID:kwOMpfhk
うちのはげは79桂と桂を手放すと後手王が安全になるとの見解。
79金打のみ。
41名無し名人:2008/11/07(金) 22:36:26 ID:oMF6xw5H
前世がバッタの↓の人いわく
42名無し名人:2008/11/07(金) 22:36:52 ID:sy5IXBbQ
森内って何でいつも控え室にいないの?
43名無し名人:2008/11/07(金) 22:37:31 ID:D1YRM9TF
ttp://www.shogi-pineapple.com/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=student&tn=0023

北浜?っておもったが、田村が小学生名人になったときの決勝が田村-北浜だったのね
44名無し名人:2008/11/07(金) 22:37:57 ID:b0WZ6MON
再現するはずも無い10以上先を読んで数値をころころ変えるからな
長い詰め路には強いが
45名無し名人:2008/11/07(金) 22:38:33 ID:D1YRM9TF
>>42
1.自宅で貴之の子守り
2.片上家で麻雀orバックギャモン

と予想。
つか、家庭持ってる棋士はあまり控え室に来ない傾向が・・・
46名無し名人:2008/11/07(金) 22:38:56 ID:uRfX3TRV
野月は将棋世界の連載もあるし、今後、控え室にでずっぱりになりそうだな。
47名無し名人:2008/11/07(金) 22:39:12 ID:oMF6xw5H
渡辺「家庭持ってる棋士はあまり控え室には来ません」
48名無し名人:2008/11/07(金) 22:39:41 ID:DY/4l3m6
その点魔太郎はエラいね
49名無し名人:2008/11/07(金) 22:39:43 ID:egVYnOv8
深浦の勝ちだな
今年は4−5で残留です
50名無し名人:2008/11/07(金) 22:40:28 ID:rTBtZtoB
▲7九金打なら△同銀▲同金△8九金▲9七玉△6四馬まで必然
そこで▲8六桂は△9五歩▲同歩△同香▲9六歩△9九金でつぎに△9八金から詰みますよね
そこで▲8六桂の所を▲8六歩でどうか
51名無し名人:2008/11/07(金) 22:40:44 ID:AUCFcpx5
後手勝勢で間違いなさそうだな
52名無し名人:2008/11/07(金) 22:41:21 ID:c/pO0WtF
567 :時計坂の削除屋 ★:2008/11/07(金) 22:38:13 ID:???0
将棋板のこのスレが実況しているとは思うのです。

第67期順位戦 Part36.1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1225901968/l50


有料サイト(会員制)なので、
登録しないと実際に将棋のリアルタイム中継してるかどうか
はっきりしないのでです。

だからスレストしていないだけですよ。

53名無し名人:2008/11/07(金) 22:43:03 ID:oMF6xw5H
一銭も払わず棋譜も見れないのに
このスレで時間過ごしてる奴なんて居ないだろw
いたら返事してくれ
54名無し名人:2008/11/07(金) 22:43:49 ID:prLnVNMQ
後手玉はまだ詰みそうにないのよね
55名無し名人:2008/11/07(金) 22:44:49 ID:AUCFcpx5
>>53
よんだ?
56名無し名人:2008/11/07(金) 22:45:13 ID:evG5ax45
控室新説だなw
57名無し名人:2008/11/07(金) 22:45:33 ID:c/pO0WtF
まぁ目つけられてますよ
って事で
58名無し名人:2008/11/07(金) 22:45:56 ID:YaGHQfSY
>削除人
これ実況じゃなくてみんなの妄想だからねwww
実況してるか確認したいなら登録しろよwww
59名無し名人:2008/11/07(金) 22:45:56 ID:ja3q0HAR
>>53
60名無し名人:2008/11/07(金) 22:46:47 ID:rTKn5t6k
>>53
玉をぶら下げた乙女が何人かROMってる気がする。
61名無し名人:2008/11/07(金) 22:47:10 ID:bg6pqPXx
>>53
俺も雰囲気だけ味わってる
棋譜を見ることができてもよく分からんしな
62名無し名人:2008/11/07(金) 22:47:10 ID:AUCFcpx5
無双様〜
今の見解をお聞かせ下さい
63名無し名人:2008/11/07(金) 22:47:17 ID:D1YRM9TF
北浜はまだ結婚して3,4年目くらいだよなたしか・・・
64名無し名人:2008/11/07(金) 22:47:41 ID:Yh7kZvOA
指しにくいとか言ってる場合か。もっと深く読め控え室
65名無し名人:2008/11/07(金) 22:48:05 ID:evG5ax45
控室は先手餅の用だな
66名無し名人:2008/11/07(金) 22:48:14 ID:fytAQBab
67名無し名人:2008/11/07(金) 22:48:16 ID:sy5IXBbQ
飛車を2五で取らせて入玉を防いでいるのがスゲーって思う俺は初心者
68名無し名人:2008/11/07(金) 22:48:20 ID:dTzrpYse
>>42
正月に鈴木宏彦が植山悦行中井広恵宅に遊びに行って
こたつに足を入れたらなんかぐにゃっとした物体に当たって
中を覗いてみたら森内名人(当時)だったそうな
69名無し名人:2008/11/07(金) 22:48:34 ID:ja3q0HAR
>>64
やんわり巻けっていってるんじゃないの
70名無し名人:2008/11/07(金) 22:49:23 ID:AUCFcpx5
>>66
無双様
王位勝勢でよろしいんでしょうか?
71名無し名人:2008/11/07(金) 22:49:26 ID:b0WZ6MON
▲7九金打は間違えなければ先手が詰むことは無い
72名無し名人:2008/11/07(金) 22:49:30 ID:D1YRM9TF
>>68
コタツでサンマしてたら眠くなってそのままコタツにもぐってたんだろうか?
73名無し名人:2008/11/07(金) 22:50:12 ID:T+ar1hNf
森内がどういう体勢でこたつに入っていたのかが気になる
74名無し名人:2008/11/07(金) 22:50:30 ID:ja3q0HAR
>>67
あそこでこの展開を見通して25飛車は少なくとも有段者でないと指せないよ
75名無し名人:2008/11/07(金) 22:50:45 ID:PbdUTmIt
あれ、実況OKになったんじゃないの?

公式見解がよくわからんな。
76名無し名人:2008/11/07(金) 22:50:53 ID:IlqoKUqc
指しにくくても指したよ
77名無し名人:2008/11/07(金) 22:51:22 ID:Yh7kZvOA
控え室がアホすぎるwwwwwwwwwww
78名無し名人:2008/11/07(金) 22:51:48 ID:b0WZ6MON
▲7九金打しかないものな
79名無し名人:2008/11/07(金) 22:51:57 ID:T+ar1hNf
会員登録してないから実況じゃねえ
80名無し名人:2008/11/07(金) 22:52:09 ID:bFKajgZH
やっぱり控え室より三浦&激指の方が強いな
81名無し名人:2008/11/07(金) 22:52:18 ID:mxWa4OvR
ネット中継の検討はおkってまろゆきが言ったじゃん
削除人風情はだまってろ
82名無し名人:2008/11/07(金) 22:52:20 ID:fytAQBab
やっぱり三浦はしぶといな。
悪い時に決して「あっさり」指さない。
手強いぞ。
83名無し名人:2008/11/07(金) 22:53:11 ID:b0WZ6MON
>「ひえー」「せっかくの…」と声が上がった。

無能な検討はA級には無駄のようです
84名無し名人:2008/11/07(金) 22:53:17 ID:rTBtZtoB
あれ、書き込み駄目になりましたか、それは失礼いたしました。
ご迷惑にならないように失礼します、

▲7九金打△7八銀成▲同金△8九金▲9七玉△6四馬
で▲8六桂は先手負けですけど
▲8六歩でぎりぎりしのいでいそうですね、△9五には後々▲8七とかわせるのと
△8五歩には▲同桂で大丈夫です
というわけで、▲7九金打△7八銀成▲同金で△9五歩か△6四馬というわけですね
それもまた▲7九とかに埋めてどうなんでしょうね
85名無し名人:2008/11/07(金) 22:53:24 ID:wx8BB4Vh
さすが三浦
小学生で才能枯れた雑魚どもとはモノが違う
86名無し名人:2008/11/07(金) 22:53:40 ID:Yh7kZvOA
正着なのにコメだと三浦が間違えたみたいなことになってるのは解せぬ
87名無し名人:2008/11/07(金) 22:53:53 ID:pJKhUv5k
65 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [sage] 投稿日: 2008/11/06(木) 01:39:47 ID:ctwQ290G0
将棋板でのインターネットによる棋譜配信の実況をOKにして欲しい
丸1日2日がかりで一手動くまでに数十分から数時間のインターバルがあり
さほどスレッドの進行も早くありません

市況板等のように許可が頂けないでしょうか

66 どうやら管理人 ★ [] : 2008/11/06(木) 02:01:20 ID:???0 ?S★(1025110)
いいんでないすか。>>65さん
88名無し名人:2008/11/07(金) 22:54:24 ID:ja3q0HAR
>>80
三浦ってソフト指しだったのか?
89名無し名人:2008/11/07(金) 22:55:09 ID:evG5ax45
健闘陣にはせめて藤井くらいの終盤緑がないとなw
90名無し名人:2008/11/07(金) 22:55:17 ID:dTzrpYse
会員登録していないのにこのスレに来ているってのは
野球やサッカーの試合でチケがないのに試合の雰囲気を感じたくて
会場の周りにたむろしているみたいなもんなのかな
91名無し名人:2008/11/07(金) 22:55:30 ID:b0WZ6MON
フカウラーは金を飛車で取れって
92名無し名人:2008/11/07(金) 22:56:21 ID:Yh7kZvOA
ソフト並に三浦の終盤が正確ってことだろjk
93名無し名人:2008/11/07(金) 22:56:36 ID:b0WZ6MON
>>90
誰かが棋譜を張ってくれると信じている
最近はめったに張られないけどな
94名無し名人:2008/11/07(金) 22:56:54 ID:p0MzPPht
深浦がまける確率は?
95名無し名人:2008/11/07(金) 22:57:43 ID:kwOMpfhk
うちのはげは78銀成、同金、95歩には79桂で互角
96名無し名人:2008/11/07(金) 22:57:52 ID:D1YRM9TF
野月と北浜は相掛かりや角替りは得意だけど、
窪田にとっては専門外の将棋だよなこれ・・・
97名無し名人:2008/11/07(金) 22:57:56 ID:IlqoKUqc
三浦が勝ったら即貼ってやるよ
98名無し名人:2008/11/07(金) 22:58:10 ID:rTKn5t6k
終盤では普通に A級 >= ソフト >B1以下 ってことかも。
99名無し名人:2008/11/07(金) 22:58:51 ID:PbdUTmIt
途中の棋譜貼られても、その後の展開がワカランから
もどかしいだけだろうに…。

コメントネタにもついていけないし。
100名無し名人:2008/11/07(金) 22:59:05 ID:pJKhUv5k
>>90
一刻も早く結果がしりたくてねぇ、、
101名無し名人:2008/11/07(金) 22:59:10 ID:sy5IXBbQ
>>93
▲7六歩 △3四歩 ▲7八金△3二銀 ▲2二角成△投了
まで五手にて三浦八段の勝ちとなりました
102名無し名人:2008/11/07(金) 22:59:30 ID:evG5ax45
ひろゆきがんがれ腸がんがれ
103名無し名人:2008/11/07(金) 22:59:42 ID:c/pO0WtF
≧クライ使えよ・・・
104名無し名人:2008/11/07(金) 23:00:05 ID:p0MzPPht
どっちが勝つのか確率で教えてよ強い人
105名無し名人:2008/11/07(金) 23:00:27 ID:Yh7kZvOA
最初の4手と最後の4手だけ教えてやんよ

▲7六歩△3四歩▲2六歩△3二金〜△同銀▲2一銀成△8九銀▲7九金打
106名無し名人:2008/11/07(金) 23:00:59 ID:y7WwCMFg
くるしいがさすがに三浦
やすやすとはくたばらんな

しかし深浦もここから負けないだろうな残念だが
107クルクル蓑虫:2008/11/07(金) 23:01:02 ID:UXB2aP0y
賑わっているが なにかあっているのか?
108名無し名人:2008/11/07(金) 23:01:04 ID://Zdts9i
こうですか!わかりません!

な人の出現を期待
109名無し名人:2008/11/07(金) 23:01:10 ID:IlqoKUqc
残り時間
三浦40分深浦53分
110名無し名人:2008/11/07(金) 23:01:47 ID:ja3q0HAR
≧??
111名無し名人:2008/11/07(金) 23:02:14 ID:D1YRM9TF
なんだ、棋譜コメント確認したら
豊川いないじゃんw

ホントに豊川が単取りチキンといったかと思ったよ
112名無し名人:2008/11/07(金) 23:02:41 ID:kwOMpfhk
△7八銀成▲同金△9五歩が検討されている。

うちのはげは89桂で互角。
113名無し名人:2008/11/07(金) 23:03:20 ID:y7WwCMFg
>>104
現状ではホモ7.5:ムッツリ2.5
114名無し名人:2008/11/07(金) 23:04:40 ID:rTKn5t6k
>>103
すまんねえ、うちの業界では >= と書くのよ。
115クルクル蓑虫:2008/11/07(金) 23:04:40 ID:UXB2aP0y
なんでここだだけスレ止められないのか?
小金持ちの有料サイトだから 確認できないからなのか?
116名無し名人:2008/11/07(金) 23:04:58 ID:Yh7kZvOA
形勢は三浦良しだけど深浦のが勝ちやすい。そんな感じじゃないかな
117名無し名人:2008/11/07(金) 23:05:49 ID:rTKn5t6k
>>115
朝日杯も止められてないよ。
118名無し名人:2008/11/07(金) 23:05:59 ID:fytAQBab
無双読み

最強の▲7九金打には△7八銀成▲同金、で、
△8九銀だと、今度は▲6八金とされ、手駒に銀が無い。
そこで▲6八金には△2四玉と早逃げすることになる。
形勢は先手有利([9]で+174)。

も一つ、△8九金▲9七玉としてから△6四馬▲7五桂△9五歩。
(単に△6四馬だと▲7九桂と頑張られる)
形勢はやはり先手有利([10]で+185)

さすが三浦だった。
長くなるぞ・・・
119名無し名人:2008/11/07(金) 23:06:00 ID:D1YRM9TF
>>114
PG乙
120名無し名人:2008/11/07(金) 23:06:45 ID:D1YRM9TF
千日手にはならんよね?
121名無し名人:2008/11/07(金) 23:07:01 ID:dTzrpYse
なんか変なコテハンが来たけど
スルーでおk?
122名無し名人:2008/11/07(金) 23:07:40 ID:BjJdfXME
>>115
イロイロあったんさ・・・
とりあえず、運営vs将棋板住民は運営が千日手でその局面を回避。現在2局目に突入してる
123クルクル蓑虫:2008/11/07(金) 23:07:45 ID:UXB2aP0y
乙女組って竜王戦にだけ恨みでもあるのかな?
124名無し名人:2008/11/07(金) 23:08:14 ID:D1YRM9TF
深浦端歩来たか
125名無し名人:2008/11/07(金) 23:09:31 ID:b0WZ6MON
この詰めろをちゃんと受けたら先手がよくなりそう
126クルクル蓑虫:2008/11/07(金) 23:09:52 ID:UXB2aP0y
どんな将棋か分からんけれど ひろゆき頑張れ!
127名無し名人:2008/11/07(金) 23:10:05 ID:IlqoKUqc
三浦しっかり読んだ甲斐がありそうな展開
128名無し名人:2008/11/07(金) 23:11:13 ID:Mxp6nk+K
詰めろが続かないと後手ダメか
129名無し名人:2008/11/07(金) 23:11:21 ID:fytAQBab
△9五歩かあ・・・三浦勝ち筋になって来ちゃったなあ。
恐ろしす・・・
入玉ルートも出来そうになくなったし。

遡って△2五香とすぐ取らずに△3一金と日和った所だろうなあ、やっぱり。
130名無し名人:2008/11/07(金) 23:11:38 ID:b0WZ6MON
69になんか置く方がいいのか
がっちり囲うのがいいか
131名無し名人:2008/11/07(金) 23:11:47 ID:F/fjyQe2
次の一手が正念場かな
がんばれひろゆき
132名無し名人:2008/11/07(金) 23:12:20 ID:N3BCypVp
0時10分からNHKで羽生の番組があるぞ!

俺って親切だなあ。
133名無し名人:2008/11/07(金) 23:12:31 ID:rTKn5t6k
ん、解説の△9六歩には、▲9二歩だよねえ。
134名無し名人:2008/11/07(金) 23:13:46 ID:y7WwCMFg
深浦・・・・有利だったのになぁ
やはり堕ちる定めなのか
135名無し名人:2008/11/07(金) 23:15:24 ID:99PEdCsM
大事な順位戦で研究手自爆はなかったか。
さすが武蔵。
136名無し名人:2008/11/07(金) 23:15:50 ID:IlqoKUqc
三浦、読み通りな展開
137名無し名人:2008/11/07(金) 23:16:15 ID:iFSQdbv/
>>132
あら、ほんとだ。
さんきゅ〜
138名無し名人:2008/11/07(金) 23:16:21 ID:rTKn5t6k
解説にもあったと思うけど、△7七桂成が悪手だったと思う。
一目散に入玉目指すか、駒を渡さずに攻めるかするべきだった。
て、まだわからんけど。
139名無し名人:2008/11/07(金) 23:16:25 ID:b0WZ6MON
これは後手を切れるのか?
140名無し名人:2008/11/07(金) 23:16:48 ID:bFKajgZH
>>135
研究手自体は自爆した感じだったけどなw
力で持ち直した雰囲気
141名無し名人:2008/11/07(金) 23:16:58 ID:Yh7kZvOA
1勝4敗って絶望的だな
142名無し名人:2008/11/07(金) 23:18:20 ID:D1YRM9TF
12時になったら寝よう。
143名無し名人:2008/11/07(金) 23:18:22 ID:ur0wHxHc
三浦の順位戦の力はもう本物なんだなぁ…2,3年前は残留力だったのに
144名無し名人:2008/11/07(金) 23:19:12 ID:y7WwCMFg
今日の作戦自体はかなりダメだったw
三浦が2枚腰で何とか持ち直したけど
145名無し名人:2008/11/07(金) 23:19:48 ID:89Av2hjA
三浦はここ1,2年で「残留力から挑戦力へ」という本を書けるぐらいの変貌ぶりだな。何があったのだろう。
146名無し名人:2008/11/07(金) 23:19:51 ID:F/fjyQe2
7九!
これはまずいような
147名無し名人:2008/11/07(金) 23:20:07 ID:fytAQBab
無双読み

△9五歩に▲7九桂と受け、これはほぼ互角、長くなります。

だが、ここで実は▲6九桂!と取れば先手を取る狙いの受けがあったらしい。
取らなければ当然フトコロが広く有利。
後手も△同龍とは取れず([9]+500)、かといって3二に埋めて受けても[9]+400で先手優勢。

・・・でもこれは指せんやね。
148名無し名人:2008/11/07(金) 23:21:42 ID:b0WZ6MON
チックシが出てしまう展開はマズイ
149名無し名人:2008/11/07(金) 23:21:59 ID:rTKn5t6k
そうか、9一に馬筋が効いてるのか。んじゃ▲9八歩だね。
150名無し名人:2008/11/07(金) 23:22:04 ID:sXfvz8Jx
>>147
ボナと同じ読みだな
151名無し名人:2008/11/07(金) 23:23:23 ID:b0WZ6MON
68金を打てば厚みを増して楽になる
152名無し名人:2008/11/07(金) 23:25:27 ID:YidMaRG7
深浦はそろそろ「降級力」って本書くべき
153名無し名人:2008/11/07(金) 23:26:21 ID:Yh7kZvOA
それよりも不可抗力ってh(ry
154名無し名人:2008/11/07(金) 23:26:25 ID:rTKn5t6k
なるほど、▲6九桂ってのは凄い、人間には読めないかも。
155名無し名人:2008/11/07(金) 23:26:27 ID:D1YRM9TF
B1で勝ち越した頃の野月なら頭痛くなるとは言わなかったろうな。
まだ30代なのに老師みたいないこというなよ・・・って来月から老師の跡をつぐんだっけ

156名無し名人:2008/11/07(金) 23:26:47 ID:99PEdCsM
降級を極限の形のエンターテイメントに昇華した男、深浦。

「始めるか・・・俺の降級ショー」
157名無し名人:2008/11/07(金) 23:26:53 ID:b0WZ6MON
もう深浦に攻めは無いと思う
158名無し名人:2008/11/07(金) 23:27:34 ID:D+W0lN3C
ビール買いに行きたいけど、もう投げるかな?
159名無し名人:2008/11/07(金) 23:27:39 ID:ja3q0HAR
△6九銀▲6八金打△2四玉▲3三銀△同角▲同成桂△2七香成に
▲1七桂馬△同成香▲2六歩で終わりってことはないよな?
160名無し名人:2008/11/07(金) 23:27:47 ID:IlqoKUqc
いや〜三浦強いな
そりゃ落ちないわけだ
161名無し名人:2008/11/07(金) 23:28:14 ID:BtqAKeQL
>>152
彼の口の悪さなら
羽生から防衛する方がA級残留するより簡単
といって色々な方面にむかつかれると見た。
162名無し名人:2008/11/07(金) 23:28:37 ID:Tx5jHN7X
>>158
まだ数十分ずつ持ち時間あるから10分くらいなら問題ないな
163名無し名人:2008/11/07(金) 23:28:46 ID:b0WZ6MON
ホモっぽい人に残されたのは入玉しかない
164名無し名人:2008/11/07(金) 23:29:12 ID:dTzrpYse
ちっくし...哲也
165名無し名人:2008/11/07(金) 23:29:12 ID:fytAQBab
何とか二手かけて入玉ルートを作れるか、だろうな。
多分通常の寄せ合いじゃあ既に後手勝てなくなってると思う。
166名無し名人:2008/11/07(金) 23:29:25 ID:kwOMpfhk
うちのはげは先手98歩では86歩だった。
この順は後手有利。
167名無し名人:2008/11/07(金) 23:29:33 ID:p0MzPPht
羽生とそこそこやれる奴って他じゃダメダメなんだよな。
168名無し名人:2008/11/07(金) 23:29:51 ID:D1YRM9TF
深浦はときどきおかしなこといったり書いたりするからな

今回のA復帰のもそうだが、B2にあがったときの昇級手記なんて目を疑ったわ
169名無し名人:2008/11/07(金) 23:30:35 ID:4flXOJ6C
他じゃダメダメと言っても王位なら充分だろw
170名無し名人:2008/11/07(金) 23:31:01 ID:b0WZ6MON
33桂があるから入玉は無理そう
171名無し名人:2008/11/07(金) 23:31:44 ID:YaGHQfSY
>>168
kwsk
172名無し名人:2008/11/07(金) 23:32:17 ID:D1YRM9TF
>>171
村山聖スレに書いた。 割と最近のカキコ
173名無し名人:2008/11/07(金) 23:32:53 ID:y6UdJeSE
将棋まるごと90分か何かでやってたけど、頭はね降級で絶叫したらしいなw
174名無し名人:2008/11/07(金) 23:33:19 ID:7gMIaDjX
>>168
kwsk
175名無し名人:2008/11/07(金) 23:33:20 ID:Mxp6nk+K
この入玉ロードは31金引いた時から見えていたが
ようやく近づいてきた
176名無し名人:2008/11/07(金) 23:33:21 ID:evG5ax45
先手価値だろ
177名無し名人:2008/11/07(金) 23:34:36 ID:ur0wHxHc
三浦が1回でも大きく間違えれば即深浦勝ちまである局面あったのに
間違えずに追い込んで来てるんだから三浦強いわなぁ。

>>173
今までの経歴から言って頭ハネにはトラウマあるだろうからそれはしょうがないかとw
178名無し名人:2008/11/07(金) 23:34:55 ID:pH+930eF
17 :名無し名人:2008/05/25(日) 22:23:41 ID:K9Aj1Edz
1994年度、3度目のC級2組順位戦(第53期)で、9勝1敗で4位(次点)。このときの昇級者は、久保利明(10-0)、三浦弘行(9-1)、中川大輔(9-1)。あはは(笑)
1999年度(第58期)、B級2組順位戦で、9勝1敗で3位(次点)。このときの昇級者は、藤井猛と三浦弘行(いずれも、9-1)。 あはは(笑)
9勝1敗で昇級を逃した経験が2度もある棋士は、順位戦の長い歴史の中でも深浦だけである。 あはは(笑)

2004年度(第63期)、初参加のA級順位戦は、谷川浩司、丸山忠久、三浦弘行、鈴木大介とともに5名で4勝5敗に並んで終える。深浦は昇級直後でリーグ表において下位であったため、B級1組へ降級となった。 あはは(笑)
2006年度(第65期)、2度目のA級順位戦は、佐藤康光、丸山忠久、藤井猛、久保利明、三浦弘行とともに6名で4勝5敗に並んで終える。またしてもリーグ表で下位であったため、B級1組へ降級。あはは(笑)
A級順位戦で4勝しながら降級という経験を2度もした棋士は、順位戦の長い歴史の中でも深浦だけである。あはは(笑)
179名無し名人:2008/11/07(金) 23:34:57 ID:D1YRM9TF
・・・っておもったら、深浦の隣のページに昇級手記書いてた三浦
も似たようなこと書いてた>村山の追悼特集番組を見て、勝敗だけに
こだわりができる自分の甘さが恥ずかしくなった云々
180名無し名人:2008/11/07(金) 23:35:09 ID:fytAQBab

< 先手有利(231) > [ [9] △2四玉 ▲3三銀 △3三角 ▲3三桂成 △2七香成 ▲1一成銀 △2五玉 ▲6九金 △6九飛成 ▲8九銀 △5四銀 ▲4二角 △1六玉 ▲5三角成 △2九馬 ]

無双先生は既に攻め合い勝ちは諦めますた(笑)。

深浦・・・
181名無し名人:2008/11/07(金) 23:35:58 ID:Yh7kZvOA
>深浦がC1→B2昇級を決めたときの昇級手記で
>「素直には喜べない理由」の一つとして、村山が死んだことをあげていた。
>「あれだけのハンデがあった棋士になんでこんなに自分は遅れを取っていたのか云々」
182名無し名人:2008/11/07(金) 23:36:35 ID:b0WZ6MON
>△9七桂で受けにくそうだ
桂が跳ねてサヨウナラじゃないの
183名無し名人:2008/11/07(金) 23:37:16 ID:YwkcbgDS
>>172
多分深浦は自分がふがいない、という意味で書いてるつもりなんだと思うがちょっと言葉の選択がまずい人なんだろうな。
184名無し名人:2008/11/07(金) 23:37:27 ID:39eG6LIa
>>178のコピペが全て
三浦と深浦は因縁の関係
今期は3-6で頭ハネコースくさいな
185名無し名人:2008/11/07(金) 23:38:10 ID:kwOMpfhk
うちのはげは後手有利だが、もう指運かも。
186名無し名人:2008/11/07(金) 23:38:16 ID:b0WZ6MON
三浦に「受けにくそうだ」は通用しないことを学習しませんか深浦贔屓たちは
187名無し名人:2008/11/07(金) 23:38:18 ID:4flXOJ6C
周りが勝手に悪いほうに解釈してくるからな
特に2chではw
188名無し名人:2008/11/07(金) 23:38:36 ID:DY/4l3m6
ホモはアナルを差し出した
189名無し名人:2008/11/07(金) 23:38:45 ID:Yh7kZvOA
また頭ハネ喰らって泣き叫べww

http://www.zakzak.co.jp/people/archive/20080206.html

>【A級陥落の時は絶叫〜!!】
>▲その後は?

>△「家では酒を飲まないので、仕方がないから風呂に入って寝ましたね。
>でも風呂の中で叫んでいたみたいです。覚えていませんが」
190名無し名人:2008/11/07(金) 23:40:31 ID:LQPwXs9c
まあ>>181の内容なら>>183の解釈で当たりだと自分も思うわ
191名無し名人:2008/11/07(金) 23:40:44 ID:D1YRM9TF
"喜べないもう一つの理由は、村山聖さんの事。
亡くなってからのさまざまな報道で、彼のことが要約わかってきたのだから
自分に腹が立つ。
「なぜ大きなハンディを持つ彼よりも、自分はクラスは下なのか」
本当に自分は甘いとおもった。彼には永遠に追いつけないかもしれないが、
これからを頑張るしかない"
(中略)
ともあれ苦労をかけた家内と、どこか旅行にでも、と思ったが理由あって封印。
(後略)"

別のページでは深浦と嫁がツーショットで写ってます。 99年5月号
192名無し名人:2008/11/07(金) 23:41:17 ID:Afo0OF/f
おまえら中卒の深浦さんをあんまりいじめるなよ
193名無し名人:2008/11/07(金) 23:41:28 ID:p0MzPPht
いや深浦は無駄に煽るぞ。特に羽生への敵対心は凄まじく羽生の話題なんか出てない時も羽生の名前をだして
「私にとっては羽生さんより強敵かな」とか言い出す。
マジでちょっと品がない。
194名無し名人:2008/11/07(金) 23:41:54 ID:4flXOJ6C
>>191
これでおかしいと思うほうがおかしいと思う文章なんだが…
195名無し名人:2008/11/07(金) 23:42:01 ID:jZ9C3cfg
羽生オタうぜえ
196名無し名人:2008/11/07(金) 23:42:42 ID:xlA5I5jB
4-5で2回落ちた人間には「4-5では残留できない」という思いがあるだろうからな
深浦は5勝以上を狙ってたはずだが見事に気合が空回り
197名無し名人:2008/11/07(金) 23:42:52 ID:D1YRM9TF
>>192
IDがアフォ。
198名無し名人:2008/11/07(金) 23:43:02 ID:p0MzPPht
>>195
羽生の名前が出たら羽生オタてw
つ精神科
199名無し名人:2008/11/07(金) 23:43:08 ID:b0WZ6MON
名人戦の立会いで
羽生の差し手を意味がわからないとこき下ろして
結局50年に一度の逆転みたいに言い訳したりな
200名無し名人:2008/11/07(金) 23:43:33 ID:JJyhx2yM
深浦の発狂より、羽生ヲタの発狂の方が笑える
201名無し名人:2008/11/07(金) 23:43:50 ID:jZ9C3cfg
はいはい
羽生は唯一絶対の神ですよ。
これでいい?
202名無し名人:2008/11/07(金) 23:44:25 ID:YwkcbgDS
>>196
森内に変な新手出して自爆したあたりはまさしく空回りだろなw
203名無し名人:2008/11/07(金) 23:44:30 ID:y6UdJeSE
その羽生さんがNHKに再登場!00:10〜
204名無し名人:2008/11/07(金) 23:45:18 ID:LIKMWyVP
A級順位戦の勝率

森内 56-19  .746

羽生 68-30  .693
谷川 126-67  .656

佐藤 55-39  .588
丸山 44-31  .586
郷田 27-22  .551

藤井 33-34  .492
三浦 33-34  .492
木村 06-07  .461
鈴木 13-18  .419
深浦 09-13  .409


「参考」
大山 136-82   .621  (名人18期・A級対局数4位)
升田 140-53 .722
二上 130-113 .535  (A級対局数2位)
中原 71-51  .582  (名人15期)
米長 140-86  .619   (A級対局数3位)
加藤 149-164 .476  (A級対局数1位)
205名無し名人:2008/11/07(金) 23:45:23 ID:D1YRM9TF
まあ、同じ号で
「自分より明らかに弱い三段が次々に昇段していく現実をみてさすがに辛かった。」

と書いてた新四段(当時)の手記よりはましか。
206名無し名人:2008/11/07(金) 23:45:35 ID:fytAQBab
テレビなんか見てる場合じゃなくなりました。
207名無し名人:2008/11/07(金) 23:45:38 ID:4flXOJ6C
50年に一度の逆転って言葉は言い訳じゃなくて予定稿用の発言だろ
208名無し名人:2008/11/07(金) 23:45:51 ID:D+W0lN3C
酒が間に合った。
あとはNHKにチャンネル合わせて、と。
209名無し名人:2008/11/07(金) 23:46:31 ID:p0MzPPht
毎度ながらアンチ羽生orアンチ将棋がどんどんスレを汚していくね
210名無し名人:2008/11/07(金) 23:46:38 ID:evG5ax45
なんかカコイイ角ウチキタコレ
211名無し名人:2008/11/07(金) 23:46:40 ID:D1YRM9TF
銀英の陰が薄い棋譜コメント(もう帰ったか?
212名無し名人:2008/11/07(金) 23:46:43 ID:Yh7kZvOA
>>199
で、棋王戦で橋本に大逆転喰らって「100年以上に1度の大逆転」と嫌味言われたんだよなw
213名無し名人:2008/11/07(金) 23:46:50 ID:Tx5jHN7X
ここで攻防手きたか
214名無し名人:2008/11/07(金) 23:46:58 ID:AUCFcpx5
>>191
普通じゃん
村山に敬意を表しながら自分に括を入れてるだけ
何がおかしいの?
誰か説明よろ
215名無し名人:2008/11/07(金) 23:47:16 ID:IlqoKUqc
三浦ガンバレ超ガンバレ
216名無し名人:2008/11/07(金) 23:47:38 ID:8ZYeipBL
ソフト的には最悪だったみたいで
一時−∞みたいな評価出してたけど
今は−1000
217名無し名人:2008/11/07(金) 23:47:44 ID:D1YRM9TF
席を立った、か。

三浦の角打ちを悪手とみたか?
218名無し名人:2008/11/07(金) 23:47:51 ID:rTKn5t6k
これ持将棋になる可能性も出てきたな。
219名無し名人:2008/11/07(金) 23:48:05 ID:Yh7kZvOA
三浦捻り出したな。華麗に捻り出した。さすが覚醒した三浦だ
220名無し名人:2008/11/07(金) 23:48:17 ID:juPw/aGT
AUCは黙ってろよ
221名無し名人:2008/11/07(金) 23:48:53 ID:D1YRM9TF
>>218
端も8筋も詰められてるのに上部脱出はムズいんでね?
222名無し名人:2008/11/07(金) 23:49:56 ID:DY/4l3m6
もう風呂入っていい?
223名無し名人:2008/11/07(金) 23:50:07 ID:VzvxKA6D
NHKで藤井特集まだ〜
224名無し名人:2008/11/07(金) 23:50:08 ID:b0WZ6MON
これ三浦ヤバイかも
225名無し名人:2008/11/07(金) 23:50:18 ID:Mxp6nk+K
68金打はもったいなかったかな
226名無し名人:2008/11/07(金) 23:50:35 ID:LIKMWyVP
三浦と深浦の因縁はこの基点を入れないと片手落ち。

52期C2 (平成5年度)
51 三浦弘行 四段 西村 20 群馬 ○酒井 ○関_ ○飯野 ○畠山 ○飯塚 ●大野 ○小阪 ●豊川 ○武者 ○深浦 8−2  7位
12 深浦康市 四段 花村 22 長崎 ○関_ ○中章 ○杉本 ○飯田 ●植山 ○伊博 ●平藤 ○沼_ ○伊能 ●三浦 7−3  10位

(おまけ)
13 先崎_学 五段 米長 23 茨城 ○依田 ○大島 ○佐藤 ○野田 ○山英 ○平藤 ○達_ ○武市 ●久保 ○武者 9−1  4位


52期A級
9 羽生善治 四冠 二上 23 東京 ○高橋 ○南_ ○小林 ○有吉 ○加藤 ○塚田 ●田中 ○中原 ●谷川 7−2  名人挑戦


すべてはこの消化試合のこの1局から始まった。
227名無し名人:2008/11/07(金) 23:50:40 ID:5yDjhtdT
席を立った、か。

最後のヒゲ剃りタイムだな
228名無し名人:2008/11/07(金) 23:51:40 ID:y7WwCMFg
ソフトがぶち切れた

三浦はちっくしやっちゃったのか神なのかどっちかだな
229名無し名人:2008/11/07(金) 23:52:30 ID:Yh7kZvOA
羽生と同じくソフトを超えるのか、やっちまったのかってことか
わくわくしてきたぜ
230名無し名人:2008/11/07(金) 23:52:53 ID:wx8BB4Vh
ホモ浦うぜぇ
231名無し名人:2008/11/07(金) 23:53:26 ID:rTKn5t6k
>>221
▲7四竜から上は掃除できるし、角打って9一の香は取れそうだけど
後手の持駒豊富だし、脱出しにくいからそうだね。むづかしいかも。
232名無し名人:2008/11/07(金) 23:53:29 ID:b0WZ6MON
桂を跳ねて脱出するより
端でごにょごにょしたほうがいいのか
233名無し名人:2008/11/07(金) 23:53:35 ID:aX9RBn2s
おいおいほも勝ちかよ?
234名無し名人:2008/11/07(金) 23:54:09 ID:AUCFcpx5
無双様〜
無双様の見解と形勢判断お願いいたします
235名無し名人:2008/11/07(金) 23:54:27 ID:fytAQBab
いや、この▲6八金打も最強の応手だよ。
無双はもう後手を持っての攻め合い勝ちは諦めている([10]で+455)。
236名無し名人:2008/11/07(金) 23:54:30 ID:sXfvz8Jx
三浦は終盤強いからな〜
237名無し名人:2008/11/07(金) 23:54:30 ID:ja3q0HAR
頑張ったけどここまでかな
238名無し名人:2008/11/07(金) 23:54:39 ID:D1YRM9TF
▲6七角で三浦に手がないとみたわけか・・・

深浦勝ちなのか?
239名無し名人:2008/11/07(金) 23:54:40 ID:xlA5I5jB
勝ち方もいろいろあるしなあ
240名無し名人:2008/11/07(金) 23:55:09 ID:IlqoKUqc
ホモ裏視ね
241名無し名人:2008/11/07(金) 23:55:45 ID:uRfX3TRV
アンチ深浦ってアンチ羽生と同じくキモイな。
242名無し名人:2008/11/07(金) 23:55:53 ID:Yh7kZvOA
三浦が際どく残しているとみた
243名無し名人:2008/11/07(金) 23:56:00 ID:b0WZ6MON
>>235
3手ぐらい展開が遅い君のレスは
244名無し名人:2008/11/07(金) 23:56:17 ID:pYxE5mt+
>>235
どの局面だ?
245名無し名人:2008/11/07(金) 23:56:20 ID:S/Tzihcm
246名無し名人:2008/11/07(金) 23:57:03 ID:wx8BB4Vh
三浦完勝だったな
おやすみ
247名無し名人:2008/11/07(金) 23:57:41 ID:Yh7kZvOA
深浦勝ったな。風呂入ってくる
248名無し名人:2008/11/07(金) 23:57:50 ID:DY/4l3m6
よし、深浦の勝ちだな。風呂入ってくる
249名無し名人:2008/11/07(金) 23:57:51 ID:b0WZ6MON
>>235
18手遅かったな
250名無し名人:2008/11/07(金) 23:57:53 ID:D1YRM9TF
検討オワタか・・・
251名無し名人:2008/11/07(金) 23:58:07 ID:sXfvz8Jx
検討打ち切りって・・・
252名無し名人:2008/11/07(金) 23:58:25 ID:er2cHehe
ソフトも深浦勝ちなのか?
253名無し名人:2008/11/07(金) 23:58:31 ID:Tx5jHN7X
検討は打ち切られた。
254名無し名人:2008/11/07(金) 23:59:26 ID:JJyhx2yM

角将・香伝師・キチガイ羽生ヲタ・アンチ深浦

皆死ね
255名無し名人:2008/11/07(金) 23:59:31 ID:b0WZ6MON
>>252
逃げれるけど良くはないね
256名無し名人:2008/11/07(金) 23:59:39 ID:AUCFcpx5
王位オメー
アンチ深浦涙目(笑)
257名無し名人:2008/11/07(金) 23:59:46 ID:Yh7kZvOA
B級には見えないんです
258名無し名人:2008/11/07(金) 23:59:47 ID:y7WwCMFg
深浦・・・・
ここまでして頭を跳ねられたいのか
259名無し名人:2008/11/08(土) 00:00:23 ID:5PoJLxC+
一手バッタリだったか
惜しかったな
260名無し名人:2008/11/08(土) 00:00:34 ID:URM7pQeK
三浦といえば羽生七冠の一角を崩した棋士なのに羽生ファンは応援してるの?
261名無し名人:2008/11/08(土) 00:00:48 ID:IlqoKUqc
モグモグ頭はねがお似合いだよ
ホモ浦には
262名無し名人:2008/11/08(土) 00:01:12 ID:Yh7kZvOA
角打ちがちっくしーだったのか。まさか・・・そんなことは・・・
263名無し名人:2008/11/08(土) 00:01:13 ID:y7WwCMFg
しかしb1で滅法強い鈴木と深浦がお帰りになると
魔王涙目だな
264名無し名人:2008/11/08(土) 00:01:14 ID:se/FqGNd
深浦負けてくれ
頭ハネが見たいんだ
265名無し名人:2008/11/08(土) 00:01:20 ID:LQPwXs9c
嫌いな奴の嫌いな奴は好きになる論理
266名無し名人:2008/11/08(土) 00:01:22 ID:uRfX3TRV
首をつないだかな。深浦は。
ただ、木村次第では依然きびしいねー。順位の差がでかすぎる。

あと、タニーもあぶなくなった。先手三つ残してる(&鈴木もある)のがタニーにとっての幸運。
267名無し名人:2008/11/08(土) 00:01:26 ID:4flXOJ6C
>>260
今は羽生にとって害がないから応援してるんだよ
268名無し名人:2008/11/08(土) 00:02:35 ID:rTKn5t6k
これは終わったね。後手玉が広すぎる。
なにはともあれ、▲2六歩で止めておかなきゃいけなかった。
269名無し名人:2008/11/08(土) 00:03:37 ID:Yh7kZvOA
羽生関係ないだろ。キチガイアンチ羽生は巣にお帰り
270名無し名人:2008/11/08(土) 00:03:57 ID:8hX+QI6S
つーか、普通のファンはたたかないよ。

いろんな棋士にアンチがいるけど、みんなキチガイすぎる。
271名無し名人:2008/11/08(土) 00:04:23 ID:c6hyiSL2
キチガイ以外アンチなんてやらないから
272名無し名人:2008/11/08(土) 00:04:40 ID:URM7pQeK
まあヒール役が1人くらいいた方が面白い
B1だと約不足だし
273名無し名人:2008/11/08(土) 00:04:44 ID:umUfgG2s
アンチがキチガイすぎる。ほんとに将棋が好きなんか?
274名無し名人:2008/11/08(土) 00:04:45 ID:mdAePA+H
これで万が一三浦が勝つようだと対局中のAと控え室のBの読みの差が残酷なまでにくっきりとってことになるがさて。
275名無し名人:2008/11/08(土) 00:05:09 ID:uRfX3TRV
羽生は関係ないんだけど、

羽生に勝ちだしてから深浦アンチが出現したのは事実だなw
276名無し名人:2008/11/08(土) 00:05:13 ID:pgIGkVmk
深浦よくやった

みっくんがんばれ
277名無し名人:2008/11/08(土) 00:05:15 ID:8ZYeipBL
東大8急激に差が縮まったんだけどw
278名無し名人:2008/11/08(土) 00:05:25 ID:mFxIcp1d
使い方間違ってる上に誤字とかもうね・・・恥ずかしすぎる
279名無し名人:2008/11/08(土) 00:05:52 ID:Z1NK2auk
羽生にそこそこ勝てる奴はアンチ羽生によって一時的に応援されるw
280名無し名人:2008/11/08(土) 00:05:59 ID:OATxkkiZ
こりゃ深浦の勝ちだ
281名無し名人:2008/11/08(土) 00:06:01 ID:RbMnU9yf
>>277
kwsk
282名無し名人:2008/11/08(土) 00:06:14 ID:D1YRM9TF
別に羽生も深浦もどうでもいいんだが
283名無し名人:2008/11/08(土) 00:06:37 ID:exzVu/Jw
関係者は、2chよくみるらしいから、あまり
ホモ浦とか書くのよくないぞ。
284名無し名人:2008/11/08(土) 00:06:47 ID:+d6Y/NAM
三浦が席をはずしている間に深浦は着手


性格は最悪だな。
285名無し名人:2008/11/08(土) 00:06:48 ID:mFxIcp1d
羽生に勝ったというか目立ってるからだな。露出が増えればアンチもつくさ
286名無し名人:2008/11/08(土) 00:06:52 ID:8hX+QI6S
深浦勝ちでもっとも実害があるのは、間違いなくタニーだと思う
287名無し名人:2008/11/08(土) 00:07:07 ID:URM7pQeK
しかし森内と丸山の挑戦レースほどつまらないものはないのも事実
288名無し名人:2008/11/08(土) 00:07:21 ID:5KKgrg6I
勝ち越してるのに深浦、深浦言われてるのはなぜ?羽生さんが気の毒だよ 
皆さん羽生さんはネ申じゃないんだよ
289名無し名人:2008/11/08(土) 00:07:23 ID:5eTIOeAC
ホモ浦うぜぇ
290名無し名人:2008/11/08(土) 00:07:31 ID:F+6/aMZN
どうかんがえても深浦が悪口かかれるのは深浦自身の言動のせいだろw
291名無し名人:2008/11/08(土) 00:07:36 ID:Z1NK2auk
で、誰が降級するの?予想よろ
292名無し名人:2008/11/08(土) 00:07:45 ID:pVbAKV8P
まぁ7冠の一角がA級にいないのはなんか嫌だ
別に渡辺の悪口言ってるわけじゃないぞ
293名無し名人:2008/11/08(土) 00:07:46 ID:kMJ2Tpvu
スロースターター佐藤が大マクリをやってくれるはず。
294名無し名人:2008/11/08(土) 00:08:02 ID:YcEPKNne
>>290
まあ一門の某七段や某六段よりはまとも
295名無し名人:2008/11/08(土) 00:08:09 ID:FKYtFsFs
>>287
森内と丸山と三浦の挑戦レースも同じ
296名無し名人:2008/11/08(土) 00:08:11 ID:mFxIcp1d
先手玉に必至を掛けた瞬間、後手玉が詰む!なんてことはないのか・・・
297名無し名人:2008/11/08(土) 00:08:13 ID:Oqdgk8by
>>291
深浦・鈴木。 出戻り。
298名無し名人:2008/11/08(土) 00:08:16 ID:3TkenhSl
>>275
羽生に勝ちだしてからじゃなく、一年ぐらい前から深浦が羽生をボロカスに言うようになってからだろ
299名無し名人:2008/11/08(土) 00:08:16 ID:SaC7AId8
>>292
渡辺はもうすぐ前竜王に(ry
300名無し名人:2008/11/08(土) 00:08:30 ID:Vs/85TsA
リアルタイム王位スレでは深浦応援かなりいるし中傷も少ない
アンチ深浦自体は少ないんじゃないの?
羽生を返り討ちという結果を見て急にたたき出した連中がいる気がする
301名無し名人:2008/11/08(土) 00:08:48 ID:mdAePA+H
>>292
そちらの人は死力尽くさないと一角じゃなくなっちゃうな
302名無し名人:2008/11/08(土) 00:09:06 ID:F+6/aMZN
>>291
藤井 鈴木でFA

>>294
詳しく
303名無し名人:2008/11/08(土) 00:09:09 ID:URM7pQeK
>>298
あれでボロカスってどんだけ打たれ弱いんだよw
304名無し名人:2008/11/08(土) 00:09:18 ID:fQ/DKvJC
ソフト評価−166
305名無し名人:2008/11/08(土) 00:09:25 ID:OATxkkiZ
78銀成りに91香成りがあるな
306名無し名人:2008/11/08(土) 00:09:41 ID:8hX+QI6S
実際、ボロクソになんていってないしな。
単に神格化してないだけで。。(勝負師なんだから、対戦相手を神格化したら勝てるわけがない)

まー羽生を神格化してる棋士のほうが多いから深浦みたいなのは稀少になるが・・・
307名無し名人:2008/11/08(土) 00:09:55 ID:Z1NK2auk
>>300
羽生アンチの数だけのような気がしてますが。それまでは深浦スレとか閑古鳥だったし。
308名無し名人:2008/11/08(土) 00:10:13 ID:F+6/aMZN
>>303
でも深浦ほど羽生を悪く言うやつっていなくね?
ほかにいるの?
309名無し名人:2008/11/08(土) 00:10:27 ID:7fbsUORv
羽生始まった
310名無し名人:2008/11/08(土) 00:10:34 ID:Vyo995rb
まて
ホモもやっちゃってないか?
311名無し名人:2008/11/08(土) 00:10:38 ID:kMJ2Tpvu
前期佐藤が成し遂げられなかった「タイトルを抱えたまま降級」を降級職人深浦ならやってくれると信じている。
312名無し名人:2008/11/08(土) 00:10:42 ID:5eTIOeAC
ホモ浦勝ってもいいが
死んでくれ
313名無し名人:2008/11/08(土) 00:11:15 ID:pVbAKV8P
そんなに悪くは言ってないと思うんだけどなぁ
314名無し名人:2008/11/08(土) 00:11:21 ID:Z1NK2auk
315名無し名人:2008/11/08(土) 00:11:25 ID:zAlsdQ/E
>>310
おかしな手だけど悪くも無い
316名無し名人:2008/11/08(土) 00:11:37 ID:RbMnU9yf
酒で頭が働かねえ
317名無し名人:2008/11/08(土) 00:11:37 ID:KRNzo66u
>>308
先崎。
「羽生は棋士の中で一番性格悪い」って言った。
318名無し名人:2008/11/08(土) 00:12:05 ID:URM7pQeK
みんなの大好きな羽生の番組が始まったぞ
319名無し名人:2008/11/08(土) 00:12:22 ID:3TkenhSl
深浦は羽生の悪口を言うけど、羽生は深浦の悪口は言わない
320名無し名人:2008/11/08(土) 00:12:27 ID:sTuZ2Rfw
ホモがやってもおかしくない
321名無し名人:2008/11/08(土) 00:12:27 ID:mdAePA+H
>>317
先崎が言うと誰のファン、アンチ問わずお前が言うなと返して終わりになりそうだw
322名無し名人:2008/11/08(土) 00:12:29 ID:YcEPKNne
>>302
深浦がどこの一門か知ってたらすぐわかるだろ あとはじぶんで
323名無し名人:2008/11/08(土) 00:12:37 ID:umUfgG2s
>>313
同意。週将のインタビューとか仰せごもっともだとオモタ。
324名無し名人:2008/11/08(土) 00:12:45 ID:GUMcRFn6
>>304
詳しく
325名無し名人:2008/11/08(土) 00:12:48 ID:mFxIcp1d
>>317
指し手が厳しいってことだろ
326名無し名人:2008/11/08(土) 00:12:51 ID:zAlsdQ/E
嫌がらせか深浦
327名無し名人:2008/11/08(土) 00:12:51 ID:8hX+QI6S
>>193
はみてたけど、普通のコメント。
悪意をもってねじまげてるだけw

実際、深浦は対森下のほうが勝率が悪いしw
だいたい、あのコメントをとりあげて深浦を執拗に叩くのは森下に失礼だろう。
彼も一流棋士だったのだからね。
328名無し名人:2008/11/08(土) 00:13:09 ID:YcEPKNne
>>321
無限ループは2ちゃんの花
329名無し名人:2008/11/08(土) 00:13:23 ID:RbMnU9yf
タニーも貴重な先手番で中飛車とかやらなきゃよかったのに
330名無し名人:2008/11/08(土) 00:14:07 ID:Z1NK2auk
>>317
先崎や藤井とは羽生世代として一緒にやってきたから交流あるから微妙だな。
藤井も棋譜コメで羽生をネタにしたりしてるし。
331名無し名人:2008/11/08(土) 00:14:12 ID:8hX+QI6S
まーしかし、アンチ深浦のせいで深浦応援は増えるだろうな。
アンチ羽生のせいで羽生ファンが増えるのと同じw
(羽生の場合、キチガイヲタのせいで減ってるファンのほうが多そうだが
332名無し名人:2008/11/08(土) 00:14:12 ID:URM7pQeK
羽生の番組が始まったから深浦を叩くレスが減るんだろうなwww
333名無し名人:2008/11/08(土) 00:14:15 ID:YcEPKNne
誰だっけ?「丸山さんのことを激辛流だというけど、本当に激辛なのは羽生さんだけだ」って
(10年ほど前の発言)

森下だったような康光だったような
334名無し名人:2008/11/08(土) 00:14:22 ID:Vyo995rb
>>329
深浦は対不利が弱いって信じてたのかなぁ
335名無し名人:2008/11/08(土) 00:14:42 ID:OiWUnV0i
>>317
まぁそれは悪い意味で言ったんじゃなくて、羽生が凄い負けず嫌いで、
自分が負かされたとき、次に戦ったときその戦法でやってきたりするから
皮肉的に言ったんだろう
336名無し名人:2008/11/08(土) 00:14:53 ID:mFxIcp1d
タニーは2勝は間違いないから問題なし。鈴木・木村・深浦・藤井の4人の争いだろ
337名無し名人:2008/11/08(土) 00:15:01 ID:3FL9v9Yd
タイトル獲得数

羽生 71期
ホモ 2期
338名無し名人:2008/11/08(土) 00:15:22 ID:F+6/aMZN
関係ないけどNHKで羽生の番組の再放送今やってる
339名無し名人:2008/11/08(土) 00:15:30 ID:MCDfzTXL
真の羽生ファンならBSハイビジョン放送の時点で見てるはずw
340名無し名人:2008/11/08(土) 00:15:40 ID:7fbsUORv
森内・・・
341名無し名人:2008/11/08(土) 00:15:41 ID:OATxkkiZ
ソフトは互角になってる
342名無し名人:2008/11/08(土) 00:15:42 ID:8hX+QI6S
今のタニーが絶対かてそうな相手は皆無だと思う。
343名無し名人:2008/11/08(土) 00:15:50 ID:mdAePA+H
でもある意味ダントツに強い奴の指し回しが相手にとって激辛なのって当たり前だよな。
344名無し名人:2008/11/08(土) 00:16:14 ID:Z1NK2auk
>>327
いや別に森下に対しての発言でいいのに何で羽生を出したの?
345名無し名人:2008/11/08(土) 00:16:24 ID:YcEPKNne
お、なんか先手に鬼手があったが、深浦は未然に防いだようだな。
346名無し名人:2008/11/08(土) 00:16:39 ID:mFxIcp1d
>>331
印象としては増えないなぁ。深浦スレも閑古鳥が鳴いてる
逆に羽生ファンは増えてる
347名無し名人:2008/11/08(土) 00:16:40 ID:umUfgG2s
藤井が落ちた場合に、戻ってくるとは到底思えない。
348名無し名人:2008/11/08(土) 00:16:54 ID:6gZTGS+u
NHK見てないの?
349名無し名人:2008/11/08(土) 00:17:28 ID:RbMnU9yf
テレビは実況板へ行っとけよ

自治厨がうるせーから
350名無し名人:2008/11/08(土) 00:17:29 ID:8hX+QI6S
深浦よみきりだねー。
351名無し名人:2008/11/08(土) 00:17:43 ID:YcEPKNne
>>348
ええ(きっぱり)

別に羽生ファンでも深浦ファンでも三浦ファンでもないので

でも将棋世界の手記をカキコしたのは俺だw
352名無し名人:2008/11/08(土) 00:17:51 ID:mFxIcp1d
あれ?何か深浦が逆転したように思われてるが三浦が勝ちそうじゃないか
353名無し名人:2008/11/08(土) 00:17:58 ID:Vyo995rb
>>344
お前の情報リテラシーが0なだけだろ
354名無し名人:2008/11/08(土) 00:18:05 ID:wTbff/tZ
鈴木でも深浦でも木村でもB1で圧倒的な強さ見せて戻ってくるのは容易に想像できる
355名無し名人:2008/11/08(土) 00:18:13 ID:YcEPKNne
先崎「俺の台詞を・・・・」

>歩がピッタリ足りた
356名無し名人:2008/11/08(土) 00:18:16 ID:Vs/85TsA
>>336
順当に
深浦藤井2−3
木村鈴木1−4
なら実力的に藤井鈴木になりそうだな
深浦は今期は4−5で残留しそう
357名無し名人:2008/11/08(土) 00:18:34 ID:F+6/aMZN
>>348
ここにいるような連中はとっくにハイビジョンのほうで録画してみてるでしょ
俺は一応教えただけだけど
358名無し名人:2008/11/08(土) 00:18:57 ID:8hX+QI6S
なんか、ホモだのなんだのいう罵倒コメが消えたなw
359名無し名人:2008/11/08(土) 00:19:04 ID:Z1NK2auk
>>353
リテラシーも何も羽生の話なんて出す意味ないし。
異常に敵視してるとしか思えないがね。
360名無し名人:2008/11/08(土) 00:19:10 ID:URM7pQeK
毎回出戻りばかりではつまらないので深浦には残留してほしい
361名無し名人:2008/11/08(土) 00:19:16 ID:YcEPKNne
まだ投了してないのに星勘定してるやつは中継見られない貧乏人か?
362名無し名人:2008/11/08(土) 00:19:30 ID:zAlsdQ/E
ホモがどうしたって
363名無し名人:2008/11/08(土) 00:20:31 ID:lvTCXg17
8九に馬引っ張ってきて粘れないかな
364名無し名人:2008/11/08(土) 00:20:36 ID:Vyo995rb
>>359
いいかげんにしろ
深浦が出そうとしたわけじゃないだろバカ
前後の流れを無視して一部だけ取り出して印象操作するな
365名無し名人:2008/11/08(土) 00:20:37 ID:F+6/aMZN
>>361
学生だから貧乏で中継みれません><
366名無し名人:2008/11/08(土) 00:20:57 ID:GUMcRFn6
深浦の終盤は正確だな
367名無し名人:2008/11/08(土) 00:21:07 ID:YcEPKNne
いつのまにか深浦の手駒に金三枚
368名無し名人:2008/11/08(土) 00:21:17 ID:pVbAKV8P
>>359
羽生を引き合いに出したほうがいかに深浦にとって強敵かわかりやすいだろ、jk
369名無し名人:2008/11/08(土) 00:21:18 ID:YcEPKNne
>>365
バイトしろ
370名無し名人:2008/11/08(土) 00:21:28 ID:HDZdS9fl
さて、そろそろ棋譜貼ろうか
371名無し名人:2008/11/08(土) 00:21:32 ID:9l19uDBC
罵倒コメントがなくなったのは、TV見てるから?
372名無し名人:2008/11/08(土) 00:21:42 ID:YcEPKNne
pVbAKV8P
Z1NK2auk

NGですっきりか
373名無し名人:2008/11/08(土) 00:22:10 ID:F+6/aMZN
>>369
こんなことにお金使いたくないです
コンビニでジュース買ったほうがまし!
374名無し名人:2008/11/08(土) 00:22:35 ID:URM7pQeK
終局間近か?
375名無し名人:2008/11/08(土) 00:22:37 ID:Vs/85TsA
羽生ヲタが深浦叩きをしていた事が明らかになりました
376名無し名人:2008/11/08(土) 00:22:40 ID:YcEPKNne
▲8八同金に△7九飛成で三浦投了かな?
377名無し名人:2008/11/08(土) 00:23:07 ID:Z1NK2auk
>>364
お前が印象操作じゃん。深浦が急に出してきたので中井が驚いてたわけだがw

>>368
つまりやたらと敵視してるのね
378名無し名人:2008/11/08(土) 00:23:12 ID:YcEPKNne
うむ、必死かかったか。深浦オメ
379名無し名人:2008/11/08(土) 00:23:15 ID:mFxIcp1d
単発で繋ぎなおして自演してるからじゃないかなw
ホモ浦と罵倒するのはアンチ羽生っぽいんだよなぁ

ファンの棋風じゃないw
380名無し名人:2008/11/08(土) 00:23:40 ID:umUfgG2s
>>373
不思議なことを言う人だ。
381名無し名人:2008/11/08(土) 00:25:03 ID:YcEPKNne
こんどは三浦が中座真
382名無し名人:2008/11/08(土) 00:25:12 ID:CMIVL9uZ
羽生オタにしてみれば羽生は神様なんだから神聖視してなきゃ敵視と同じ。
議論の前提が違うんだから噛み合う筈が無い。諦めろ。
383名無し名人:2008/11/08(土) 00:25:14 ID:syjZw3Lp
後、鈴木と木村に勝てば
目標の4勝になるのか。
384名無し名人:2008/11/08(土) 00:25:55 ID:MCDfzTXL
つっくし追悼また始まった、かんが出てきたか。
385名無し名人:2008/11/08(土) 00:26:05 ID:Z1NK2auk
>>382
単発で似たようなレスですねw
386名無し名人:2008/11/08(土) 00:27:32 ID:OATxkkiZ
席を立ってオワタ
387名無し名人:2008/11/08(土) 00:27:37 ID:zAlsdQ/E
ホモが間違えることはないだろ
388名無し名人:2008/11/08(土) 00:27:42 ID:YcEPKNne
120手で三浦が投了しますた。
389名無し名人:2008/11/08(土) 00:27:42 ID:St+pr7qd
あれ?勝負あったか。
390名無し名人:2008/11/08(土) 00:28:05 ID:umUfgG2s
振り飛車はAにいらんと。
391名無し名人:2008/11/08(土) 00:29:44 ID:mFxIcp1d
オワタヽ(`Д´)ノ

67角打が敗着で一手バッタリくらったかな
392名無し名人:2008/11/08(土) 00:29:58 ID:9B92Ckxz
深浦首が繋がったな
鈴木、木村との直対を制せば残留確実か
393名無し名人:2008/11/08(土) 00:30:07 ID:kMJ2Tpvu
筑紫が死んだ日にちっくしかよ。
394名無し名人:2008/11/08(土) 00:30:30 ID:RbMnU9yf
あーつまんねえな
395名無し名人:2008/11/08(土) 00:31:09 ID:umUfgG2s
鈴木に残留して欲しい俺は異端。
396名無し名人:2008/11/08(土) 00:32:25 ID:OATxkkiZ
やっぱり深浦は4勝はしそうだな
397名無し名人:2008/11/08(土) 00:32:59 ID:St+pr7qd
これで来週の月曜と木曜に後手が勝てば誰も抜け出ない団子状態
398名無し名人:2008/11/08(土) 00:34:36 ID:syjZw3Lp
今期は羽生との対戦が無い分、全員が有利だな、うん。
399名無し名人:2008/11/08(土) 00:35:16 ID:WB0Gz6Kn
深浦さん2勝目おめ
400名無し名人:2008/11/08(土) 00:35:26 ID:OiWUnV0i
ちっくしいいいいぃぃぃぃぃ
401名無し名人:2008/11/08(土) 00:36:06 ID:pVbAKV8P
よくやった
深浦はともかく三浦の挑戦だけは嫌だからな
402名無し名人:2008/11/08(土) 00:38:03 ID:RbMnU9yf
タニーは次からの先手番二局ともに勝てれば残留濃厚だろう

逆に1勝1敗ではかなり危ない
403名無し名人:2008/11/08(土) 00:43:43 ID:B74vamq9
余所見してたら青ひげが勝ってた
今日は後手がよく勝ったなあ
404名無し名人:2008/11/08(土) 00:44:38 ID:KDxIt+WF
質問三羽ガラス対決
405名無し名人:2008/11/08(土) 00:58:44 ID:HMiQw7oc
         ,.-、    _____
     /^`~",  :\,/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   ,.-",   /......:::::i::l/::::::::::/~~~~~~~~/
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|::|::::::/ ━、 , ━ |
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マ|:::√ < ・ > <・ >|
 i、 ヘ  :\:::::::キ;:::::::(:::≡     ' i  .|
  ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:     _`ー'゙ ..|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /\.,,ィ^-‐'`ー":\ \  、'、v三ツ |< 誰であろうと容赦はせん
  ´川 j二ニ'. `二_ミy ,j \     |  \_________
  |iiイi´'..@.゙,l l,".@.. iリ   ヽ__ ノ
  (6 .|.|o゚   ,ハ,____゚o`||  、.,,_`, ,., ,.lへ
  マ.l `""´ ~ ′   ij   \ー=、7^ヾ'‐-、、
   ヽ.  , r'.⌒'ヽ  .i  ::::::::\..::/   \  `ヽ
    ` ,   ~  ./'
      ` -- ─ '
406名無し名人:2008/11/08(土) 01:06:28 ID:W2bkHfSR
うむ。あと鈴木と木村が勝つとすごいことになるな
全員3勝2敗か2勝3敗のどちらかになる。
なんという混戦
407名無し名人:2008/11/08(土) 01:08:25 ID:BP6m9Qq3
そんなことにはならんから心配すな
408名無し名人:2008/11/08(土) 01:08:27 ID:F+6/aMZN
羽生がいないと混戦になるね
409名無し名人:2008/11/08(土) 01:12:09 ID:pVbAKV8P
木村はともかく鈴木が勝つ絵が想像できない
410名無し名人:2008/11/08(土) 01:13:43 ID:kMJ2Tpvu
鈴木も弱くはないが、先手の森内じゃな。
411名無し名人:2008/11/08(土) 01:20:00 ID:yDMdiudi
ホモ牛乳勝ったの?
残念。。。
412名無し名人:2008/11/08(土) 01:40:13 ID:HMiQw7oc
ハブのテレビインタビュー見てるけど、あまりにもスラスラと喋っててウソっぽい
俺はハブよりもひろゆきみたいなしゃべり方の男の方が好きだ
413名無し名人:2008/11/08(土) 02:00:49 ID:IwE/qUBZ
今年の長い日は挑戦も残留も大多数が絡みまくりの楽しい1日になりそうだな。
モグモグしながら挑戦決定&敗者は降級が一番面白そう。
414名無し名人:2008/11/08(土) 02:03:35 ID:z9iQBgvi
挑戦者争いは森内に傾いてきたか。
415名無し名人:2008/11/08(土) 02:18:03 ID:sTuZ2Rfw
ウティが本命
んで最大のライバルはなんだかんだモテでしょう
残り4局後手番が多くて苦しいが、モテが力出せばバサバサ切っていける
勝ち星を伸ばせるはず(問題は最近の順位戦がイマイチなこと…しかし過去は過去)
ほんとは○に期待したいんだが…この人はだいぶ弱くなったからね
よく取りこぼす、いつかの順位戦で阿部に負けてやや驚いた
木村とか深浦とか、そこらへんが○にとっての関門
416:2008/11/08(土) 02:18:40 ID:yIRGkkhV
__________________________
 森内用しおり
          |::::::::/ ━、 , ━ |
          |:::::√ <・> < ・>|
          (6 ≡     ' i  |
           ≡     _`ー'゙ ..|
            \  、'、v三ツ |
                       あ、ここまで読みました
――――――――――――――――――――――――――
417名無し名人:2008/11/08(土) 02:28:03 ID:pVbAKV8P
森内は残り5戦のうち危ないのは後手佐藤戦くらいだからな
後手で藤井は堅いし先手のときはまぁ負けないだろ
よって7勝2敗で普通にリターンマッチになるとみる
418名無し名人:2008/11/08(土) 02:29:57 ID:pnnEixZZ
<第67期A級順位戦>  ※挑戦1名、降級2名
 順 _氏名_ 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
 01 森内俊之 3−1 ○木村 ●丸山 ○深浦 ○谷川 先鈴木 _藤井 先郷田 _佐藤 先三浦
 04 丸山忠久 3−1 ○三浦 ○森内 ○鈴木 ●佐藤 先木村 _郷田 先藤井 先谷川 _深浦
 02 三浦弘行 3−2 ●丸山 ○鈴木 ○藤井 ○木村 ●深浦 _谷川 先佐藤 先郷田 _森内
 08 佐藤康光 3−2 ○鈴木 ●郷田 ●木村 ○丸山 ○谷川 _深浦 _三浦 先森内 _藤井
 03 郷田真隆 2−2 ○深浦 ○佐藤 ●谷川 ●鈴木 先藤井 先丸山 _森内 _三浦 先木村
 06 藤井  猛 2−2 ●谷川 ○木村 ●三浦 ○深浦 _郷田 先森内 _丸山 _鈴木 先佐藤
 07 谷川浩司 2−3 ○藤井 ●深浦 ○郷田 ●森内 ●佐藤 先三浦 先木村 _丸山 先鈴木
 10 深浦康市 2−3 ●郷田 ○谷川 ●森内 ●藤井 ○三浦 先佐藤 _鈴木 _木村 先丸山
 05 木村一基 1−3 ●森内 ●藤井 ○佐藤 ●三浦 _丸山 先鈴木 _谷川 先深浦 _郷田
 09 鈴木大介 1−3 ●佐藤 ●三浦 ●丸山 ○郷田 _森内 _木村 先深浦 先藤井 _谷川
419名無し名人:2008/11/08(土) 02:42:49 ID:/BcCMwr0
>>412
最近の羽生は言語障害気味だよ。
420名無し名人:2008/11/08(土) 02:44:59 ID:F+6/aMZN
>>419
ちゃんとNHKの番組みたか?ごく普通どころかよーしゃべっとったぞ
421名無し名人:2008/11/08(土) 02:50:58 ID:loaPnW+E
ID:HMiQw7ocは森内オタだから
森内と比べてスラスラと喋ってたって事
422名無し名人:2008/11/08(土) 03:11:33 ID:CLsKLUba
>>417
森内はもういいよ。名人戦はあと5年くらい出なくていい。
ちったあ他の棋戦頑張れや。
423名無し名人:2008/11/08(土) 03:31:12 ID:HhGhKBIT
羽生「誰が来ても一緒」
424名無し名人:2008/11/08(土) 04:38:06 ID:PihCVpBr
鈴木名人きそうだな
425名無し名人:2008/11/08(土) 04:57:20 ID:PQhDuHR3
深浦は一手損でかなり勝てているな。
426名無し名人:2008/11/08(土) 06:31:13 ID:becV7aUr
挑戦は7-2でモリウティかなぁ。
ファンタジスタは残りメンツ厳しいから苦戦するかも。
427名無し名人:2008/11/08(土) 07:29:15 ID:VYvnLoVa
なんかタニーが相当やばくなった気がする
428名無し名人:2008/11/08(土) 08:13:17 ID:YcEPKNne
しかし、郷田・三浦・大介・深浦と強豪棋士で父親亡くした人が
続いてるな。
まあ、みんな30代後半だからそういう年齢といえばそうかもだが
429名無し名人:2008/11/08(土) 08:15:20 ID:s9Tbgjve
谷川は落ちるとか落ちないとかの問題では無い。
今期は最低低低限4-5はしないと、「最低限の信用」が保てない。
(本来なら勝ち越し以上が欲しかったところ)

今期3-6で残留する様なら、もはや来期は「阿部・行方・大介」のポジションに座ることになる。
430名無し名人:2008/11/08(土) 08:20:03 ID:8VJ2WGDF
そういえば、三浦さんでお馴染みの筑紫哲也が亡くなったな。
431名無し名人:2008/11/08(土) 08:50:57 ID:becV7aUr
一番長い日のモグモグ戦が挑戦&降級を決める対局になったら盛り上がるでしょう。
解説はエンターテイナー神吉にお願いしたい
432名無し名人:2008/11/08(土) 08:53:47 ID:kMJ2Tpvu
○挑戦はカンベン
433名無し名人:2008/11/08(土) 08:53:55 ID:YcEPKNne
>>431
神吉はギャラの安いBS解説よりギャラがいい大阪や名古屋の
大盤解説を引き受けるから。
434名無し名人:2008/11/08(土) 09:17:50 ID:BxZvVzWh
感想戦棋譜コメ一言だけ追加

41手目の5一角打
※この手の成否は微妙だったようだ。

泣けるぜ三浦
435名無し名人:2008/11/08(土) 09:47:12 ID:R8EAkvIR
<第67期A級順位戦>  ※挑戦1名、降級2名
 順 _氏名_ 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
 01 森内俊之 3−1 ○木村 ●丸山 ○深浦 ○谷川 先鈴木 _藤井 先郷田 _佐藤 先三浦
 04 丸山忠久 3−1 ○三浦 ○森内 ○鈴木 ●佐藤 先木村 _郷田 先藤井 先谷川 _深浦
 02 三浦弘行 3−2 ●丸山 ○鈴木 ○藤井 ○木村 ●深浦 _谷川 先佐藤 先郷田 _森内
 08 佐藤康光 3−2 ○鈴木 ●郷田 ●木村 ○丸山 ○谷川 _深浦 _三浦 先森内 _藤井
 03 郷田真隆 2−2 ○深浦 ○佐藤 ●谷川 ●鈴木 先藤井 先丸山 _森内 _三浦 先木村
 06 藤井  猛 2−2 ●谷川 ○木村 ●三浦 ○深浦 _郷田 先森内 _丸山 _鈴木 先佐藤
 07 谷川浩司 2−3 ○藤井 ●深浦 ○郷田 ●森内 ●佐藤 先三浦 先木村 _丸山 先鈴木
 10 深浦康市 2−3 ●郷田 ○谷川 ●森内 ●藤井 ○三浦 先佐藤 _鈴木 _木村 先丸山
 05 木村一基 1−3 ●森内 ●藤井 ○佐藤 ●三浦 _丸山 先鈴木 _谷川 先深浦 _郷田
 09 鈴木大介 1−3 ●佐藤 ●三浦 ●丸山 ○郷田 _森内 _木村 先深浦 先藤井 _谷川
436名無し名人:2008/11/08(土) 09:51:17 ID:9riixdlC
残りの対戦相手も考慮すれば丸山挑戦が濃厚。
鈴木の残留は厳しすぎる。
437名無し名人:2008/11/08(土) 09:51:20 ID:kMJ2Tpvu
藤井さん、残す先手が佐藤と森内かー
きっついな。

まあ終盤ファンタジーさえなければ、誰が相手でもいけそうな気はするんだけどな・・・
438名無し名人:2008/11/08(土) 09:56:20 ID:s9Tbgjve
康光は後手番だからまた相振り飛車とかにして来るかも知れないよ。
そうなれば藤井は充分勝機ある。
439名無し名人:2008/11/08(土) 09:58:57 ID:tm5KBmqm
藤井2−7降級
鈴木3−6降級
440名無し名人:2008/11/08(土) 09:59:49 ID:8hX+QI6S
藤井の先手矢倉が後手ミツに炸裂する。
441名無し名人:2008/11/08(土) 10:27:43 ID:LCX/oNSs
木村と鈴木が○とウティに勝てば面白いな
442名無し名人:2008/11/08(土) 10:40:43 ID:9riixdlC
440 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/11/08(土) 09:59:49 ID:8hX+QI6S
藤井の先手矢倉が後手ミツに炸裂する。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というファンタジーだったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/     
443名無し名人:2008/11/08(土) 10:46:04 ID:R8EAkvIR
今後のA級順位戦 対戦成績(01年度以降)

森内 鈴木:5勝4敗、藤井:9勝3敗、郷田:15勝8敗、佐藤:16勝9敗、三浦:7勝6敗
丸山 木村:6勝6敗、郷田:13勝6敗、藤井:8勝7敗、谷川:13勝15敗、深浦:4勝4敗
三浦 谷川:7勝6敗、佐藤:2勝12敗、郷田:3勝8敗、森内:6勝7敗
佐藤 深浦:12勝6敗、三浦:12勝2敗、森内:9勝16敗、藤井:11勝6敗
郷田 藤井:11勝5敗、丸山:6勝13敗、森内:8勝15敗、三浦:8勝3敗、木村:3勝5敗
藤井 郷田:5勝11敗、森内:3勝9敗、丸山:7勝8敗、鈴木:3勝3敗、佐藤:6勝11敗
谷川 三浦:6勝7敗、木村:4勝7敗、丸山:15勝13敗、鈴木:4勝5敗
深浦 佐藤:6勝12敗、鈴木:7勝7敗、木村:4勝2敗、丸山:4勝4敗
木村 丸山:6勝6敗、鈴木:11勝2敗、谷川:7勝4敗、深浦:2勝4敗、郷田:5勝3敗
鈴木 森内:4勝5敗、木村:2勝11敗、深浦:7勝7敗、藤井:3勝3敗、谷川:5勝4敗
444名無し名人:2008/11/08(土) 10:49:26 ID:NuBvOFPC
>>443
鈴木木村の相性がかなり涙目なんだがどういうことなの
445名無し名人:2008/11/08(土) 10:52:20 ID:0TTevMGW
>>443
佐藤は後手番を多く残してるけど、
相性面を見ると、次に勝てれば結構チャンスかもな
446名無し名人:2008/11/08(土) 10:52:55 ID:s9Tbgjve
一方藤井は木村に結構いい。
相性っつうは不思議なもんだ。
447名無し名人:2008/11/08(土) 10:53:29 ID:R8EAkvIR
>>444
2001年06月0 8日 ● 鈴木大介 木村一基 ○ 第27期棋王戦 予選 決勝
2001年 11月30日 ● 鈴木大介 木村一基 ○ 第43期王位戦 予選 4回戦
2002年 09月09日 ● 鈴木大介 木村一基 ○ 第21回朝日オープン 予選 決勝
2002年 09月26日 ○ 鈴木大介 木村一基 ● 第33期新人王戦 本戦 決勝 第1局
2002年 10月03日 ● 鈴木大介 木村一基 ○ 第33期新人王戦 本戦 決勝 第2局
2002年 10月11日 ● 鈴木大介 木村一基 ○ 第33期新人王戦 本戦 決勝 第3局
2004年 02月16日 ○ 鈴木大介 木村一基 ● 第52期王座戦 二次予選 決勝
2005年 01月26日 ● 鈴木大介 木村一基 ○ 第18期竜王戦 1組 ランキング戦 2回戦
2006年 09月15日 ● 鈴木大介 木村一基 ○ 第65期順位戦 B級1組 5回戦
2007年 01月17日 ● 鈴木大介 木村一基 ○ 第55期王座戦 二次予選 2回戦
2007年 12月10日 ● 鈴木大介 木村一基 ○ 第79期棋聖戦 最終予選 1回戦
2008年 05月08日 ● 鈴木大介 木村一基 ○ 第21期竜王戦 1組 ランキング戦 準決勝
2008年 10月21日 ● 鈴木大介 木村一基 ○ 第34期棋王戦
448名無し名人:2008/11/08(土) 10:59:30 ID:IS96vzI0
感想戦2時までやったんだからもっとコメントあるだろ
449名無し名人:2008/11/08(土) 11:00:53 ID:R8EAkvIR
タニーもしかしたら降級するかもしれない・・・
。・゜・(ノД`)・゜・
450名無し名人:2008/11/08(土) 11:05:46 ID:8hX+QI6S
A級から一度落ちてまた戻ってきてこそ超一流棋士といえよう。
昇級から一度も降級しなかったことが、皮肉にも谷川の飛躍を妨げてるとはいえないか。
451名無し名人:2008/11/08(土) 11:05:57 ID:TPbWQ2SS
次に鈴木と木村が勝ったら全員3−2か2−3だ。
まだ下位にもチャンスあるね。
452名無し名人:2008/11/08(土) 11:06:21 ID:9riixdlC
>>443を元に、勝率の高いほうが勝ち、互角はノーカウントで予想するとこの順位になる

<第67期A級順位戦>  ※挑戦1名、降級2名
 順 _氏名_ 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
 01 森内俊之 7−2 ○木村 ●丸山 ○深浦 ○谷川 ○鈴木 ○藤井 ○郷田 ○佐藤 ●三浦
 08 佐藤康光 6−3 ○鈴木 ●郷田 ●木村 ○丸山 ○谷川 ○深浦 ○三浦 ●森内 ○藤井
 04 丸山忠久 5−2 ○三浦 ○森内 ○鈴木 ●佐藤 ?木村 ○郷田 ○藤井 ●谷川 ?深浦
 02 三浦弘行 4−5 ●丸山 ○鈴木 ○藤井 ○木村 ●深浦 ○谷川 ●佐藤 ●郷田 ●森内
 03 郷田真隆 4−5 ○深浦 ○佐藤 ●谷川 ●鈴木 ○藤井 ●丸山 ●森内 ○三浦 ●木村
 05 木村一基 4−4 ●森内 ●藤井 ○佐藤 ●三浦 ?丸山 ○鈴木 ○谷川 ●深浦 ○郷田
 10 深浦康市 3−4 ●郷田 ○谷川 ●森内 ●藤井 ○三浦 ●佐藤 ?鈴木 ○木村 ?丸山
 07 谷川浩司 3−6 ○藤井 ●深浦 ○郷田 ●森内 ●佐藤 ●三浦 ●木村 ○丸山 ●鈴木
 09 鈴木大介 2−5 ●佐藤 ●三浦 ●丸山 ○郷田 ●森内 ●木村 ?深浦 ?藤井 ○谷川
 06 藤井  猛 2−6 ●谷川 ○木村 ●三浦 ○深浦 ●郷田 ●森内 ●丸山 ?鈴木 ●佐藤
453名無し名人:2008/11/08(土) 11:08:18 ID:0TTevMGW
>>443の佐藤と森内の対戦成績は逆じゃね?
454a:2008/11/08(土) 11:13:03 ID:xAYcS5G7
259 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/07(金) 23:54:16 ID:Ti4oxrQp0
筑紫哲也死亡♪ざまあ

あいつが阪神大震災で俺の地元に来た時、TVカメラが回ってない時
散々「くさい、下品な匂いがする」「休む場所が無い、あいてる喫茶店は無いのか」
等、暴言吐きまくり。皆助け合いで食べ物も食わず必死で救助とかしている中で
数人のスタッフとタバコ吸ってヘラヘラ笑ってやがった。

忘れちゃいないぜ。夜に生放送終了した後、着の身着のままだった俺達に
「せいぜい頑張りなさい。夜は長いから」って笑ってたてめえのにやけた顔。

在日だったんだってな。てめえが○○町で笑って在日連中と話してた理由が判ったぜ。
455名無し名人:2008/11/08(土) 11:15:12 ID:R8EAkvIR
>>453
あーーーっ!
逆でしたorz
すみません

今後のA級順位戦 対戦成績(01年度以降)修正版

森内 鈴木:5勝4敗、藤井:9勝3敗、郷田:15勝8敗、佐藤:9勝16敗、三浦:7勝6敗
丸山 木村:6勝6敗、郷田:13勝6敗、藤井:8勝7敗、谷川:13勝15敗、深浦:4勝4敗
三浦 谷川:7勝6敗、佐藤:2勝12敗、郷田:3勝8敗、森内:6勝7敗
佐藤 深浦:12勝6敗、三浦:12勝2敗、森内:16勝9敗、藤井:11勝6敗
郷田 藤井:11勝5敗、丸山:6勝13敗、森内:8勝15敗、三浦:8勝3敗、木村:3勝5敗
藤井 郷田:5勝11敗、森内:3勝9敗、丸山:7勝8敗、鈴木:3勝3敗、佐藤:6勝11敗
谷川 三浦:6勝7敗、木村:4勝7敗、丸山:15勝13敗、鈴木:4勝5敗
深浦 佐藤:6勝12敗、鈴木:7勝7敗、木村:4勝2敗、丸山:4勝4敗
木村 丸山:6勝6敗、鈴木:11勝2敗、谷川:7勝4敗、深浦:2勝4敗、郷田:5勝3敗
鈴木 森内:4勝5敗、木村:2勝11敗、深浦:7勝7敗、藤井:3勝3敗、谷川:5勝4敗
456名無し名人:2008/11/08(土) 11:16:03 ID:9riixdlC
藤井は順位だけはいいけど、残り対戦相手との相性が絶望的だ。
このまま順当に行けば落ちる。

本人が覚醒するか、もしくは藤井より順位下位の
谷川、鈴木、深浦のうち二人が極端に沈み続ければ望みはあるが。
457名無し名人:2008/11/08(土) 11:25:36 ID:R8EAkvIR
>>452
互角同士の対戦成績細部 (01年度以降)

丸山vs木村 6勝6敗
2002年 04月19日 ● 丸山忠久 木村一基 ○ 第43期王位戦 紅組 3回戦
2002年 12月11日 ● 丸山忠久 木村一基 ○ 第21回朝日オープン 本戦 2回戦
2004年 05月25日 ○ 丸山忠久 木村一基 ● 第12期銀河戦 Fブロック 11回戦
2004年 06月09日 ○ 丸山忠久 木村一基 ● 第17期竜王戦 1組 出場者決定戦 準決勝
2005年 02月16日 ○ 丸山忠久 木村一基 ● 第53期王座戦 二次予選 2回戦
2006年 10月26日 ○ 丸山忠久 木村一基 ● 第78期棋聖戦 二次予選 2回戦
2007年 03月29日 ● 丸山忠久 木村一基 ○ 第55期王座戦 二次予選 決勝
2007年 04月19日 ● 丸山忠久 木村一基 ○ 第20期竜王戦 1組 ランキング戦 2回戦
2007年 05月18日 ○ 丸山忠久 木村一基 ● 第15期銀河戦 Bブロック 11回戦
2007年 07月05日 ● 丸山忠久 木村一基 ○ 第33期棋王戦 本戦 2回戦
2007年 10月12日 ● 丸山忠久 木村一基 ○ 第66期順位戦 A級 4回戦
2008年 06月05日 ○ 丸山忠久 木村一基 ● 第21期竜王戦 1組 ランキング戦 決勝

丸山vs深浦 4勝4敗
2004年 09月21日 ● 丸山忠久 深浦康市 ○ 第63期順位戦 A級 3回戦
2005年 10月13日 ○ 丸山忠久 深浦康市 ● 第55期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 3回戦
2006年 06月23日 ○ 丸山忠久 深浦康市 ● 第14期銀河戦 Cブロック 11回戦
2006年 07月02日 ● 丸山忠久 深浦康市 ○ 第27回日本シリーズ 本戦 1回戦
2006年 10月18日 ○ 丸山忠久 深浦康市 ● 第65期順位戦 A級 4回戦
2007年 06月05日 ● 丸山忠久 深浦康市 ○ 第48期王位戦 紅組 5回戦
2007年 10月31日 ○ 丸山忠久 深浦康市 ● 第57期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 2回戦
2008年 06月14日 ● 丸山忠久 深浦康市 ○ 第29回日本シリーズ 本戦 1回戦
458名無し名人:2008/11/08(土) 11:25:38 ID:R8EAkvIR
深浦vs鈴木 7勝7敗
2001年 04月16日 ○ 深浦康市 鈴木大介 ● 第72期棋聖戦 本戦 準決勝
2002年 04月01日 ● 深浦康市 鈴木大介 ○ 第15期竜王戦 2組 ランキング戦 2回戦
2003年 01月17日 ● 深浦康市 鈴木大介 ○ 第61期順位戦 B級1組 9回戦
2004年 06月04日 ○ 深浦康市 鈴木大介 ● 第12期銀河戦 Cブロック 11回戦
2004年 06月27日 ○ 深浦康市 鈴木大介 ● 第25回日本シリーズ 本戦 1回戦
2004年 08月03日 ● 深浦康市 鈴木大介 ○ 第54期王将戦 二次予選 2回戦
2004年 10月14日 ○ 深浦康市 鈴木大介 ● 第63期順位戦 A級 4回戦
2005年 02月07日 ○ 深浦康市 鈴木大介 ● 第23回朝日オープン 本戦 準々決勝
2006年 01月20日 ● 深浦康市 鈴木大介 ○ 第19期竜王戦 2組 ランキング戦 1回戦
2007年 02月21日 ● 深浦康市 鈴木大介 ○ 第48期王位戦 紅組 1回戦
2007年 07月28日 ○ 深浦康市 鈴木大介 ● 第28回日本シリーズ 本戦 1回戦
2007年 10月26日 ○ 深浦康市 鈴木大介 ● 第66期順位戦 B級1組 7回戦
2008年 03月21日 ● 深浦康市 鈴木大介 ○ 第21期竜王戦 1組 ランキング戦 2回戦
2008年 06月29日 ● 深浦康市 鈴木大介 ○ 第2回大和証券杯 本戦 2回戦

藤井vs鈴木 3勝3敗
2003年 05月30日 ● 藤井猛 鈴木大介 ○ 第62期順位戦 A級 1回戦
2004年 11月08日 ○ 藤井猛 鈴木大介 ● 第63期順位戦 A級 5回戦
2005年 06月15日 ○ 藤井猛 鈴木大介 ● 第64期順位戦 A級 1回戦
2005年 07月31日 ○ 藤井猛 鈴木大介 ● 第26回日本シリーズ 本戦 1回戦
2006年 01月24日 ● 藤井猛 鈴木大介 ○ 第77期棋聖戦 最終予選 2回戦
2008年 05月14日 ● 藤井猛 鈴木大介 ○ 第56期王座戦 本戦 1回戦
459名無し名人:2008/11/08(土) 11:26:29 ID:becV7aUr
鈴木VS木村の対戦成績。おどろいたね。鈴木は次の森内に勝たないとほぼ(ry
ファンタジスタはぜひ残ってもらわないと‥
460名無し名人:2008/11/08(土) 11:41:38 ID:IS96vzI0
>>454
どこまでほんとなのか分からん。元ネタスレ教えて
461名無し名人:2008/11/08(土) 11:43:44 ID:nm7EoV10
混戦になってきたね
挑戦・佐藤、降級・丸山、鈴木とかになってくれると嬉しい
462名無し名人:2008/11/08(土) 12:00:30 ID:tm5KBmqm
タニー4−5
藤井3−6
深浦4−5
鈴木2−7
木村3−6
463名無し名人:2008/11/08(土) 12:12:04 ID:y0k1zUeB
>>460 残念ながら・・
464名無し名人:2008/11/08(土) 12:14:44 ID:lgEVylt6
>>460
どう読んだら信じられるんだ
465名無し名人:2008/11/08(土) 12:25:45 ID:mAU+RJbx
でもねぇ。阪神大震災の震災地見て温泉街って言う人だからねぇ
ちょっと失言が多いから。まぁ、確かにありえないですよね
466名無し名人:2008/11/08(土) 12:29:22 ID:S7PiiKGH
乾燥戦※追加きてたけど
やっぱ5一角が不発だったかー
これ改良の余地あるのかなあ
467名無し名人:2008/11/08(土) 12:43:13 ID:RFDXRAsJ
温泉街発言自体は揚げ足取りっぽいからどうでもいいな
むしろ普段の言動のほうが…
まぁ亡くなった人を悪く言うのはやめよう
468名無し名人:2008/11/08(土) 12:57:41 ID:0BKCkUK/
亡くなった人を悪く言うのはやめよう?それはよくない思い込み
彼は影響力の大きな人だったんだから言動を検証すべき 正しい情報なら広めるべき 感想戦のようなもの
しかし佐藤棋聖はやっぱAでも抜けた戦績だな
469名無し名人:2008/11/08(土) 13:00:28 ID:RFDXRAsJ
いや亡くなった直後くらいは冥福を祈るのがスジだと思ってるだけだよ
別に他人に強制しようなんて思わない
470名無し名人:2008/11/08(土) 13:01:51 ID:F+6/aMZN
>>461
丸山にいったいなんの恨みがw
すでに3勝している時点で丸山はないだろw
471名無し名人:2008/11/08(土) 13:04:10 ID:Oqdgk8by
>>461
降格が丸ってことは、こっから残り全部負ける5連敗しない限りありえないぞ。
472名無し名人:2008/11/08(土) 13:06:49 ID:at/TL5BY
佐藤−三浦も木村−鈴木並の相性だな。
変態過ぎて研究局面に持っていけないとか勢い良く攻めて受け潰されるとか、
理屈は色々考えられるが不思議だ。
473名無し名人:2008/11/08(土) 13:10:31 ID:/OBZ+T6T
A級との対戦成績を考えると2年に1回くらいはモテが挑戦してもよさそうなもんなのになぁ
まぁ三浦は今日で脱落だろうからやっぱウティー、○、モテの誰かだな
474名無し名人:2008/11/08(土) 13:20:05 ID:PVas8scO
筑紫なんかそんなに偉いと思わんかった。
久米宏よりちょっと賢そうってイメージ。
古舘は言いたくないことをいわされてかわいそうなイメージ。
475名無し名人:2008/11/08(土) 13:20:31 ID:hial+yLb
モテの変態戦法では時間の長い順位戦で挑戦者になるのは難しい。
476名無し名人:2008/11/08(土) 13:24:46 ID:CZSBfEQM
ずっとつくし哲也だと思ってた
477名無し名人:2008/11/08(土) 13:26:36 ID:LWlkB+Lk
鈴木のスレってないの?
478名無し名人:2008/11/08(土) 13:27:27 ID:6pPh6j4p
今回の圧縮で落ちたっぽいな
479名無し名人:2008/11/08(土) 13:36:41 ID:OiWUnV0i
>>454のようなソースは2ちゃんっていうのは信じないが、
TBSでオウムのサブリミナル放送したとき
ちっくしいぃが謝罪しながらも、報道の自由として最大限の手法を
使いたかっただけ、みたいな発言してたのは唖然としたな。
まぁスレ違いか
480名無し名人:2008/11/08(土) 13:42:44 ID:8hX+QI6S
2chやネット情報はすぐに「本当のこと」と信じるのに、
マスコミには「情報リテラシー」と叫ぶ人々w

将棋板にも執拗に深浦への印象を操作しようとしてる人がいるしねw
481名無し名人:2008/11/08(土) 13:43:21 ID:hH+tki4E
WBCで日本が優勝したときの筑紫哲也がひどかった。
まるで通夜のよう。笑顔ひとつなし。
あげくに
「参加しなかった松井ひできはえらい」
みたいな、どうかんがえても今言う言葉じゃねーだろ(日本人ならw)、
ってことを言っていた。
482名無し名人:2008/11/08(土) 13:44:56 ID:sVDMVpdg
どうでもいい
ニュー速いけ
483名無し名人:2008/11/08(土) 13:47:51 ID:becV7aUr
三浦は銀河戦でも自らコケてたね。相性ってのはホント不思議。
佐藤は序盤、変態戦法やっても持ち時間の多い将棋では
相手に正しく応手され形勢不利になり時間がみるみる減って
緩手疑問手指して負ける事が多い気がする。
順位戦などの大事な一戦で試す勇気は買うが。
484名無し名人:2008/11/08(土) 13:56:54 ID:az7iNQ5b
佐藤は序盤ではなく中盤が変態的になるべきだな。
485名無し名人:2008/11/08(土) 14:05:19 ID:yJzC1m4p
>>467
筑紫は亡くなった人をあることないこと悪く言うことで名を成したわけだが。
486名無し名人:2008/11/08(土) 14:12:36 ID:v8iUtkea
アンカー・ニュースキャスターと呼べるかどうか分からんけど、
一番バランス感覚に優れてるのはオヅラだな。
487名無し名人:2008/11/08(土) 14:23:57 ID:8VJ2WGDF
ヅラが落ちないように常にバランスとってるからな。
488名無し名人:2008/11/08(土) 14:28:04 ID:2WFaKU4S
A級もB1同様に混沌としてきたね
これは藤井挑戦者くるぞ!
もしくは鈴木挑戦者もありえるぞ!
489名無し名人:2008/11/08(土) 14:53:50 ID:69AE0YHU
筑紫の話はスレ違いなんでやめてくれ。「事実」とかいってソースのわからん
誹謗中傷を見せつけられるのも気持ち悪い。

挑戦は○に期待してるんだけど、最近はあっけなく下位に取りこぼすイメージが
あるからな。降級は鈴木は決定で、もう一択は藤井か木村か。
490名無し名人:2008/11/08(土) 14:55:55 ID:gZ0UdSIP
板違いな話題が好きなやつらだな
せめて将棋の話をしろよ
491名無し名人:2008/11/08(土) 14:57:08 ID:AxOAB+0F
例年になく混戦模様面白いね。
一番長い日が盛り上がりそうだ。
全員が挑戦&降級に関係ある展開希望
492名無し名人:2008/11/08(土) 14:57:25 ID:8hX+QI6S
タニーがやばいとおもうんだけどなぁ。
鈴木は朝日杯をみても、終盤が脆すぎる(自信がなさすぎる)

挑戦は○かなと思う。森内は勝ってるけど内容はそんなによくないのでは?
493名無し名人:2008/11/08(土) 14:59:55 ID:gZ0UdSIP
内容関係なく順位戦は勝つのがウティークオリティ
494名無し名人:2008/11/08(土) 15:00:14 ID:vn+9jU9G
藤井の残り対局相手は上位陣が多い。
つまり

(A)この先、ぼろ負けでB級降格濃厚
(B)この先、順位逆転で名人挑戦濃厚
495名無し名人:2008/11/08(土) 15:18:17 ID:W2bkHfSR
藤井が大嫌いなガチホモ深浦を頭ハネしようとして
間違ってタニーを頭ハネしそうで怖い
496名無し名人:2008/11/08(土) 15:18:44 ID:PEz6yxTx
この流れ、深浦挑戦だな。
497名無し名人:2008/11/08(土) 15:22:06 ID:becV7aUr
森内はなんだかんだで6-3には持ってくると思う。
7-2で単独挑戦する者が出てくるかどうか。
6-3以下ならホント混戦だね。
498名無し名人:2008/11/08(土) 15:23:23 ID:YcEPKNne
>>489は学歴ネタになると板にかかわらず一番興奮してカキコしまくるタイプ
499名無し名人:2008/11/08(土) 15:25:52 ID:veCTxqIQ
下位はこうなると予想

05 木村一基 4−5
06 藤井  猛 4−5
07 谷川浩司 4−5
10 深浦康市 4−5
09 鈴木大介 3−6
500名無し名人:2008/11/08(土) 15:45:05 ID:s9Tbgjve
>>479
> TBSでオウムのサブリミナル放送したときちっくしいぃが謝罪

「TBSは死んだ」だろ。
501名無し名人:2008/11/08(土) 16:05:10 ID:GH9lTxzW
ここまで終えた段階で、自力で名人挑戦を決められる可能性が残っているのは、
1敗の森内、丸山(残り全部勝てば、最悪でも1敗でのプレーオフに持ち込める)
2敗だが森内と丸山両方と直接対決を残す郷田、藤井(残り全部勝てば、最悪でも2敗でのプレーオフに持ち込める)
そして郷田藤井は次に直接対決だから、このうちの片方が脱落して、
森内丸山+郷田藤井戦の勝者、この3人が挑戦候補として絞り込める
502名無し名人:2008/11/08(土) 16:41:41 ID:KOyCFGxe
一番長い日で、もっともフカウラーが発狂しそうなケース

 02 三浦弘行 4−5 ●丸山 ○鈴木 ○藤井 ○木村 ●深浦 ●谷川 ●佐藤 ●郷田 ○森内
 03 郷田真隆 4−5 ○深浦 ○佐藤 ●谷川 ●鈴木 ○藤井 ●丸山 ●森内 ○三浦 ●木村
 05 木村一基 4−5 ●森内 ●藤井 ○佐藤 ●三浦 ●丸山 ○鈴木 ○谷川 ●深浦 ○郷田
 06 藤井 猛 4−5 ●谷川 ○木村 ●三浦 ○深浦 ●郷田 ●森内 ●丸山 ○鈴木 ○佐藤
 07 谷川浩司 4−5 ○藤井 ●深浦 ○郷田 ●森内 ●佐藤 ○三浦 ●木村 ●丸山 ○鈴木
 08 佐藤康光 4−5 ○鈴木 ●郷田 ●木村 ○丸山 ○谷川 ●深浦 ○三浦 ●森内 ●藤井
 10 深浦康市 4−5 ●郷田 ○谷川 ●森内 ●藤井 ○三浦 ○佐藤 ●鈴木 ○木村 ●丸山
 09 鈴木大介 2−7 ●佐藤 ●三浦 ●丸山 ○郷田 ●森内 ●木村 ○深浦 ●藤井 ●谷川
503名無し名人:2008/11/08(土) 16:46:56 ID:MKuYIneI
>>501
ここから藤井さんが挑戦者になったらいろんな意味で大騒ぎになる
だから頑張ってほしい
504名無し名人:2008/11/08(土) 16:49:00 ID:0TTevMGW
>>503
ファンも喜ぶだろうが、羽生も喜びそうだ…
505名無し名人:2008/11/08(土) 16:51:34 ID:VJRPoxsv
>>504
2人で序盤矢倉研究できるもんな!
506名無し名人:2008/11/08(土) 17:18:38 ID:YdmfL418
>>502
本当にありえそうだから困るwww
507名無し名人:2008/11/08(土) 17:20:15 ID:0TTevMGW
>>505
四局オール矢倉か!
508名無し名人:2008/11/08(土) 17:21:02 ID:9riixdlC
羽生も勝負はそれなりに大切だと思ってるだろうけど
それ以上に将棋の真理追究を共同で深められる相手に
来て欲しいだろう。

なので、勝つためだけに矢倉に転んだ藤井が出てきたら
ちょっとガッカリするんじゃなかろうか。
509名無し名人:2008/11/08(土) 17:28:08 ID:itDv1NzD
>>勝つためだけに矢倉に転んだ藤井が出てきたら

この前提が無いからw
木村に後手矢倉で勝った時だって相手の二度のポカで拾ったようなもん
俺は藤井大好きだけどね
510名無し名人:2008/11/08(土) 17:35:34 ID:MKuYIneI
>>502
自然すぎて怖いw
511名無し名人:2008/11/08(土) 17:38:18 ID:WAJ+Da/2
>>502
丸山ヲタ乙
512名無し名人:2008/11/08(土) 17:49:07 ID:YdmfL418
>>511
いや、丸山森内が7-2で並ぶのは結構現実味あるよ
513名無し名人:2008/11/08(土) 18:14:09 ID:Y/V6gXpA
>>507
ストレートで藤井名人ですね!
514名無し名人:2008/11/08(土) 18:16:47 ID:s9Tbgjve
「この手の成立は微妙だった様だ」以外の感想戦コメント、ウpされたよ。
58〜85手目と最後の方。
銀杏さんお疲れだったようです^^;

85手目(ソフトと2ちゃんで賞賛された▲7九金打)以降の終盤はほとんど検討されなかった様だけど、
あのナンチャッテ攻防手の▲6七角じゃ無ければ先手勝ってた様だけどね。

あとで無双に指し継がせてみて暇があったら結果ウpする。
▲6四角が「本当の攻防」で良さ気らしい。
515名無し名人:2008/11/08(土) 18:32:40 ID:IVpqQCFQ
>>502
深浦、
勝てば来期2位だったのに、それを落として降級ですかw
516名無し名人:2008/11/08(土) 18:43:22 ID:pnnEixZZ
>>515
3位じゃない?
517名無し名人:2008/11/08(土) 18:56:22 ID:NuBvOFPC
大ちゃん…
518名無し名人:2008/11/08(土) 19:05:03 ID:wfySyje6
勝てば5位だったのに落ちた人は結構居るね
(第44期 森安秀光、第48期 田中寅彦、第63期 深浦康市)
最高は「勝てば4位だったのに・・・」(第10期 大野源一)かな?
519名無し名人:2008/11/08(土) 19:22:57 ID:bQ8KBzdt
木村と大介は頭ハネ実現のためにもっと勝て
520名無し名人:2008/11/08(土) 19:44:23 ID:VGOGw5JI
フカウランかわいそす
521名無し名人:2008/11/08(土) 21:20:35 ID:8hX+QI6S
深浦・鈴木・木村→降級してもすぐにあがれそう。
谷川・藤井→一生あがれなさそう

渡辺→深浦降級だと当分 あがれなさそう。
522名無し名人:2008/11/08(土) 21:51:31 ID:F+6/aMZN
B1とAの間で久保 鈴木 深浦あたりで回ってて他の連中入り込める隙なかなかないなw
523名無し名人:2008/11/08(土) 21:57:44 ID:kMJ2Tpvu
渡辺は今期チャンスなんだが、杉本あたりにかっさらわれたら、Aに上がるのは大変だろうな。
藤井やタニーが落ちれば別だが。
524名無し名人:2008/11/08(土) 22:00:23 ID:F+6/aMZN
順位戦は羽生と森内が強すぎる
525名無し名人:2008/11/08(土) 23:18:12 ID:CZSBfEQM
最近は振り飛車党でも矢倉を指す人がふえましたが、
戦法の好き嫌いがないっていうのが、また僕には不思議です。
しかも、にわか矢倉党が結構いい味出すんですよ(笑)

でも、こっちは雀しか出さない焼き鳥屋だからね。
鰻屋の雀に負けるわけにはいかない。
526名無し名人:2008/11/08(土) 23:24:07 ID:ec8PoDR/
ゑ?雀?
527514:2008/11/08(土) 23:31:39 ID:s9Tbgjve
無双に103手目から指し継がせて見た。
▲6四角
△3六成香 ▲2二龍 △9七桂 ▲同 歩 △同歩成 ▲同 香
△同香成 ▲同 玉 △9三香 ▲9六歩 △7八銀成 ▲同 金
△3五玉 ▲5三角成 △4六玉 ▲5八銀 △3九飛成 ▲8二角
△5五歩 ▲4三成桂 △3七玉 ▲4九歩 △2八玉 ▲9三角成

こうなると入玉はされるものの、駒数で勝てそうだ。
一応評価は[11]で1000以上。
528名無し名人:2008/11/09(日) 00:04:35 ID:Y/V6gXpA
すずめの唐揚げ
1.すずめは羽根、羽毛を処理しておく。そのままでは大きい場合、また気持ち悪い場合はここで好みの大きさに切っておく。
2.醤油にしょうが、にんにくなどを混ぜたれをつくる。
3.1を2につけこむ。
4.3を揚げる。片栗粉をつけてもよいし、素揚げでもよい。酢で溶いた水飴を塗り、風干ししてから揚げると本格中華風。
骨が柔らかいので間違って食べてケガしないようにして下さいね。
529名無し名人:2008/11/09(日) 00:31:20 ID:Wr5td+3c
>>528
つまんねえんだよはげ
530名無し名人:2008/11/09(日) 06:20:49 ID:BPNAaYlA
これを貼らずにはいられない

チキンラーメンを使った朝ごはんのおいしい食べ方
1、チキンラーメンを封を切らずに麺を砕く(大きさはお好みにより様々でOK)
2、ご飯を炊く
3、ご飯に生卵をかけ、醤油を少々入れてかき混ぜる。
4、食す。(゚д゚)ウマー
531名無し名人:2008/11/09(日) 07:59:06 ID:TMeKNLix
食前にちょっとした運動をするってことか?
532名無し名人:2008/11/09(日) 08:49:41 ID:H4DBNFuE
>502
深浦降格とみせかけて、名人挑戦してしまってモテミツ君が落ちるわけですね。
533名無し名人:2008/11/09(日) 08:51:04 ID:AYxbe7ZD
>>530
チキンラーメン食ってねーじゃんか
534名無し名人:2008/11/09(日) 12:59:05 ID:TwQriuyA
>>532
丸山、森内を忘れないでください
535名無し名人:2008/11/09(日) 14:06:36 ID:doiZisqf
明日11月10日の森内俊之九段対鈴木大介八段戦に期待しましょう。
536名無し名人:2008/11/09(日) 16:50:06 ID:aXu4qKEg
鈴木が勝ちそうな気がする。先日の棋王戦でも鈴木が快勝したよね
537名無し名人:2008/11/09(日) 20:02:32 ID:TG6C6xRw
フカウラーは佐藤に勝てるのか?
538名無し名人:2008/11/09(日) 20:12:49 ID:Cf352VTg
>>533
そういうコピペだから
539名無し名人:2008/11/09(日) 20:44:41 ID:MtsaREQR
>>530のコピペ、しかも「貼る」って本人が宣言してるにも関わらず
マジレスしていくって、2ch素人にもほどがあるな
540名無し名人:2008/11/09(日) 21:01:13 ID:38mRnhyE
>>538
ここまでコピペ
541名無し名人:2008/11/09(日) 21:06:58 ID:q0JX719i
>>539
おまえも釣りをいい加減にしろ。ボケ。
542名無し名人:2008/11/09(日) 21:13:42 ID:+attnBsA
543名無し名人:2008/11/09(日) 21:38:04 ID:L/+J8m5N
542 :名無し名人:2008/11/09(日) 21:13:42 ID:+attnBsA
>>539
>>539
>>539
>>539
>>539
544名無し名人:2008/11/09(日) 21:39:06 ID:+ZVPdzTc
543 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 21:38:04 ID:L/+J8m5N
542 :名無し名人:2008/11/09(日) 21:13:42 ID:+attnBsA
>>539
>>539
>>539
>>539
>>539
545名無し名人:2008/11/09(日) 21:58:33 ID:+iF65FId
最近はコピペにマジレスまでがお約束だったりするからな
マジレスに突っ込みまでお約束と言われる板もあるというw
546名無し名人:2008/11/09(日) 22:06:03 ID:AS72pDJf
544 :名無し名人:2008/11/09(日) 21:39:06 ID:+ZVPdzTc
543 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 21:38:04 ID:L/+J8m5N
542 :名無し名人:2008/11/09(日) 21:13:42 ID:+attnBsA
>>539
>>539
>>539
>>539
>>539
547名無し名人:2008/11/09(日) 22:39:38 ID:Fc4S4t2w
546 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 22:06:03 ID:AS72pDJf
544 :名無し名人:2008/11/09(日) 21:39:06 ID:+ZVPdzTc
543 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 21:38:04 ID:L/+J8m5N
542 :名無し名人:2008/11/09(日) 21:13:42 ID:+attnBsA
>>539
>>539
>>539
>>539
>>539
548名無し名人:2008/11/09(日) 22:45:28 ID:aXu4qKEg
ゆとりなおっさんだらけだな
549名無し名人:2008/11/09(日) 22:53:23 ID:E/YLnI66
ゆとりおっさんとはまた強烈な兵器だな
550名無し名人:2008/11/09(日) 23:02:52 ID:V5FoOPz3
めんどくせえ世の中だこと
551名無し名人:2008/11/09(日) 23:44:36 ID:d5VYDVIy
スレ荒らすな
さっさと決着つけて来い

将棋で決着をつけるスレpart2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1226239423/
552名無し名人:2008/11/10(月) 02:41:05 ID:F+LnsCI1
>>181
深浦はホント性格が歪んでるな。羽生だけでなく村山にも嫉妬かよw
553名無し名人:2008/11/10(月) 03:20:41 ID:VAFwhXo3
深浦は4勝5敗頭ハネ以外は認めません。
554名無し名人:2008/11/10(月) 03:21:58 ID:fV9JCQGV
深浦に負けた棋士は順位ひとつ下げるとかペナルティを与えるべき。
555名無し名人:2008/11/10(月) 07:35:51 ID:TT4QrSOA
いやいや、深浦は立派な王位だし、ナイス・ガイでしょw
556名無し名人:2008/11/10(月) 09:24:19 ID:6BCwkmNW
実況は実況板でお願いします


将棋板実況派出所
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1224994850/

外部板
http://magiwa.net/shogi/
557名無し名人:2008/11/10(月) 09:35:50 ID:qkDA5JL2
なんでも実況Uなの?
今までは、なんでも実況Vじゃなかったっけ?
なにがなんだか・・・
558名無し名人:2008/11/10(月) 09:47:13 ID:91tsxEQx
Vはタイトル戦くらいじゃないと落ちやすいのかな
順位戦は夜までは暇だし…
559名無し名人:2008/11/10(月) 09:51:25 ID:6XrkdJ1O
今日は鈴木が勝って、木曜は木村が勝ちますように……

そうすれば2-3と3-2の団子レースになって仕切りなおしだっ!
560名無し名人:2008/11/10(月) 09:53:04 ID:kii0KMq9
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::          <<ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::          ,,从,ノ《《ミ    彡ミ彡)ミ彡
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::        人ノ" ⌒ヽ        ミ彡ミ)ミ彡ミ
::::::::::∧_∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::          ,,..;;〜”゛       )   从    彡ミ彡ミ彡
::::::::(:::д`* )::::::::::::::/ ̄ ̄ヽ_,,..、;;:〜-;”゛″⌒"        彡 ,,     ⌒ヽ    ミ"
::::::::::::::i:: i⌒\__ノ     ノ::::";"                   ゛″      ,,,,,,,ミ彡)ミ彡
:::::::::::::::ヽヽ ヽ    / /  `"⌒`゛”〜-_、;;;,_                 )  彡,,ノ彡,,〜"
::::::::::::::::::)):: )-─/:: /::::::::::::::::::::::::::::::    ⌒`゛゛″〜-;;; ,,.  ∧∧β ;;;;彡゛⌒"〜ミ
:::::::::::::::://:: /:::::://:: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    `⌒";;,Д゙メ,;ノ ""
::::::::::::::((::_ノ:::::://::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ⊂::)::
::::::::::::::::::::::::::::://:: ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ  ::|::::::::::::
                                    >>556
561名無し名人:2008/11/10(月) 10:03:53 ID:A+jduqec
森内がんばれー
562名無し名人:2008/11/10(月) 10:25:50 ID:CJebd1Ec
超急戦は結論出てたのか
563名無し名人:2008/11/10(月) 10:29:30 ID:rcbvySDK
  ,/´    `ヽ、
              _,..-‐´ 〉●      ヽ
          r‐'´<   /        |
         ̄ ̄ ̄ ̄ ` ー- 、     l
                   ヽ    |
                    |     |
                       |     |
                       |     |                    _, -‐,-‐─、
                        |     |           _______/      ' ̄ ̄}
                    |     |     __, -‐ ´ ̄                 /
                      |    |  ,. "´        _ -────-- 、__ /
                    l      |/       ,  '"´               //
                    ,'      |       , "´                _,ノ ,/
                     /     |     , '´       ` 、        __ノ ト、ノ ::::
                 /     |    , '             ` 、   ,ノ´ ヽノ  :::::::::
                    /        |              _,/´ ̄   / :::::::::
            ::  ::   /       |            _,/       / :::::::::
             ::  ::   {       !         _,ノ"´    ,. -‐'"´ ::::::::::
              ::  ::  ヽ、             __, -‐ ´ ̄ ::::::::::::::::::::::
             ::   ::   `ー─ ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
              ::   ::          ::::::::::::::::::::::::::::::::::::
564名無し名人:2008/11/10(月) 10:48:53 ID:jKOTYuhi
大介がんばれよ!
565名無し名人:2008/11/10(月) 11:39:28 ID:Q7/TAFo9
先手ウティーに勝てるとは思えないなぁ
566名無し名人:2008/11/10(月) 11:40:49 ID:1E81RfXk
もし鈴木さんが勝つとA級は完全に混迷状態になるな
567名無し名人:2008/11/10(月) 11:52:22 ID:2TSBxM1y
烏のコメが不快すぎる。ふざけてんのか
568名無し名人:2008/11/10(月) 12:01:43 ID:6XrkdJ1O
こんなの普通のコメントだろ?

むしろ昼食情報が無いのが気になる。
569名無し名人:2008/11/10(月) 12:04:04 ID:2TSBxM1y
いやいやこいつはふざけたコメが多いよ。前の竜王戦の中継でも暴走してたし
570名無しさん:2008/11/10(月) 12:07:30 ID:fxBrHIaV
不快に思わない人も不快に思う人もいる。
大人なんだから自分の意見押し付けない。
571名無し名人:2008/11/10(月) 12:12:25 ID:jrqqy2pq
指し手解説以外のコメントはまあ無いよりはあった方がいい、ぐらいの感覚だな。
572名無し名人:2008/11/10(月) 12:16:04 ID:BeIj1MwZ
早いな進行
さすが鈴木といった感じ
573名無し名人:2008/11/10(月) 12:20:45 ID:1E81RfXk
鈴木さんのスレって無いんだな。意外だ
574名無し名人:2008/11/10(月) 12:21:19 ID:BeIj1MwZ
落ちたんじゃなかったか
575名無し名人:2008/11/10(月) 12:21:55 ID:fV9JCQGV
藤井の実況か、確かにあれはやりすぎだった。
解説じゃないから適当なこと連発してた藤井の発言を、解説の阿久津やハッシーの3倍くらい拾ってたもんな。
2ch見てるらしいから、ネタになりやすい藤井をアピールしたんだろうが悪ノリしすぎ。

要所(主に終盤)でちょろっと出すだけで藤井さんは祭りになる実力があるんだよ。
3食鰻重じゃさすがの藤井ファンも胃がもたれちまう。
576名無し名人:2008/11/10(月) 12:22:27 ID:kT7oLQMq
白豚が森内に一発入れるような事になればますます混戦になって面白くなるな。
577名無し名人:2008/11/10(月) 12:24:59 ID:Y0iEZH2e
確かに烏はちょっと変なコメント多いね。もう少し普通にやったらどうかな
2chに媚びすぎw
578名無し名人:2008/11/10(月) 12:27:21 ID:DcKJUUZ3
挙動不審なガイジって大介とは7-6でほぼ五分なのか
579名無し名人:2008/11/10(月) 12:34:14 ID:5ITt1UxI
鳥は元奨励会初段だから指し手の解説も良いし
他にもおもしろい企画を考案したりしているから今のペースで良いと思うぜ
580名無し名人:2008/11/10(月) 12:35:25 ID:Q7/TAFo9
俺も別に文句はない
指し手の解説さえきちんとあればふざけててもいいよ
581名無し名人:2008/11/10(月) 12:37:14 ID:tCJVA1aX
森内がらみの順位戦の日はうpされる写真やコメントの枚数も少ないんだよね。
582名無し名人:2008/11/10(月) 12:37:54 ID:Y0iEZH2e
初段止まりってアマからすれば凄いけど将棋界では落ちこぼれだよね(´・ω・`)
まぁ変にふざけたコメントがなければそれでいいよ
583名無し名人:2008/11/10(月) 12:39:04 ID:kii0KMq9
ただA級棋士をピエロにする様な演出は、ちょっと考え物だと思うよ。
あんまり相手の人柄に甘えてるとどこかでとんでもない墓穴を掘る。
584名無し名人:2008/11/10(月) 12:42:49 ID:X37la3q6
藤井なんか自らピエロを自覚してその役割を演じてくれてるのに
ここの住民はふざけてるとか冷たいこと言うやつ多いから残念だよ
585名無し名人:2008/11/10(月) 12:45:15 ID:3m9pF6t6
藤井は普段の控え室ではもっと毒舌ですよ^^
棋聖はいります^^
586名無し名人:2008/11/10(月) 12:50:44 ID:Y0iEZH2e
中継記者としての役割を履き違えてる気はするね。見習いからやり直してはどうか
587名無し名人:2008/11/10(月) 12:51:24 ID:9JqK66V0
毒舌キャラは必要悪だよ
某千葉みたいにさ。
588名無し名人:2008/11/10(月) 12:51:43 ID:I1VherqG
藤井は正立会人は初めてだったんじゃないか?
つか羽生世代からも初では?

場の空気を作るのも立会いの仕事らしいけど
初めてだから少し空回りしたとか
大目に見てやれ
589名無し名人:2008/11/10(月) 12:53:30 ID:IUDhBy6f
いったいどんなコメントを望んでるんだ?
590名無し名人:2008/11/10(月) 12:54:15 ID:fV9JCQGV
>>584
藤井はいつもあんなだろ。
要所を拾えば十分なのに、竜王戦じゃなくて藤井の実況になってるようなコメントだったからダメなんだよ。
竜王戦9、藤井1でいいのに、3割くらい藤井だったじゃねえか。
591名無し名人:2008/11/10(月) 12:57:46 ID:Y0iEZH2e
藤井じゃなくて調子に乗って煽って変なコメントばかり載せた記者が問題なんだよ
592名無し名人:2008/11/10(月) 13:02:08 ID:6XrkdJ1O
竜王戦は無料だけど順位戦は課金だから
ある程度視聴者へのサービスコメントが有っても良いと思う。
棋譜解説だけだと自分みたいな初心者には難しすぎたりするし。

許しがたいコメントがあったらメールするなり向こうの掲示板に書き込むのが良いかと。
593名無し名人:2008/11/10(月) 13:03:11 ID:v0VkA6AY
どうでもいいことで不満感じる奴多いんだな
594名無し名人:2008/11/10(月) 13:04:27 ID:B/k7gWUG
今は昼飯休みだから、ここで語ってもOKなのか?
大介大丈夫か?これ。
作戦負けの希ガス
595名無し名人:2008/11/10(月) 13:06:47 ID:TT4QrSOA
鈴木は要所でじっくり腰を落として考える姿勢が必要と思う。
反射的にパッと思いついた手を指すのではなくしっかり読みを入れて。
なんだかんだいったって「藤井」というキャラは棋界に不可欠w
596名無し名人:2008/11/10(月) 13:08:37 ID:Y0iEZH2e
有料だからふざけていいってわけじゃあないよねぇ
597名無し名人:2008/11/10(月) 13:09:49 ID:bdIADrf9
「それではここで、お二人の対戦成績を見てみましょう」

対戦成績
森内俊之 7 - 6 鈴木大介

ID 対局日 勝敗 棋士名 棋士名 勝敗 棋戦 備考
6510 1995/11/24 ○ 森内俊之 鈴木大介 ● 王位戦 第37期王位戦予選
7464 1999/08/11 ● 森内俊之 鈴木大介 ○ 竜王戦
7893 2001/03/06 ● 森内俊之 鈴木大介 ○ 棋聖戦
7905 2001/03/19 ○ 森内俊之 鈴木大介 ● 竜王戦
8453 2003/03/20 ○ 森内俊之 鈴木大介 ● 竜王戦
8455 2003/03/25 ● 森内俊之 鈴木大介 ○ 棋聖戦
8578 2003/09/21 ● 森内俊之 鈴木大介 ○ 日本シリーズ 2回戦
8648 2004/01/08 ○ 森内俊之 鈴木大介 ● A級順位戦 7回戦
8911 2004/12/26 ○ 森内俊之 鈴木大介 ● NHK杯 3回戦
9110 2005/09/27 ○ 森内俊之 鈴木大介 ● 棋王戦 準々決勝
9460 2007/01/26 ○ 森内俊之 鈴木大介 ● 竜王戦1組 1回戦
9687 2007/12/02 ● 森内俊之 鈴木大介 ○ NHK杯 3回戦・詳細情報
9895 2008/08/29 ● 森内俊之 鈴木大介 ○ 棋王戦 3回戦

順位戦でなければ大介に期待してもいいんだが・・・
598名無し名人:2008/11/10(月) 13:13:23 ID:DcKJUUZ3
烏はもはやネタ記者。大舞台の中継に出てこなければ別に問題なし
599名無し名人:2008/11/10(月) 13:21:35 ID:xochDuGN
鈴木も藤井と同じく序盤型だし
600名無し名人:2008/11/10(月) 13:24:58 ID:sAE8sJnQ
藤井コメおもしろかったのにw
ガチガチの検討コメばっかじゃつまらん。

まぁ烏もアンチがつくほどキャラがたってきたってことかな。
前に烏ブログに凸したキチガイと同じ人の臭いもするしw
601名無し名人:2008/11/10(月) 13:27:55 ID:6XrkdJ1O
あっというまにお互い組みあがった
602名無し名人:2008/11/10(月) 13:38:02 ID:Y0iEZH2e
烏「俺様のキチガイ面白コメントで盛り上げてやってんだよ」

こんな感じなんだろうな。寒い(´・ω・`)
603名無し名人:2008/11/10(月) 13:39:12 ID:on8KaXbp
>>590
それの何が駄目なんだよ
ファンなら喜べよ
604名無し名人:2008/11/10(月) 13:43:43 ID:DcKJUUZ3
単発擁護多いなw
605名無しさん:2008/11/10(月) 13:47:29 ID:fxBrHIaV
>>592
そうそう。
改善や苦情に関しては直接伝えたほうがいいよな。
ここで愚痴ったって何も変わらないし・・・本当に不快なら行動すればいいかと。

こういう問題は不快に思う思わないは人によって違うから仕方ない。
606名無し名人:2008/11/10(月) 13:49:45 ID:sAE8sJnQ
そういう声の大きな少数の意見で、つまらない方向にいくのは困るけどなw
大相撲の座布団とか、こんにゃくゼリーとかみてて思う。

つか、じじい中継記者がでてきてもおもしろいかもしれないね。
昔話しばっかりする記者がいてもいい。
607名無し名人:2008/11/10(月) 13:53:02 ID:DcKJUUZ3
皆がみる2chで批判して真綿で首を締めるように追い詰めていったほうが効果的じゃね
現に単発で必死な本人らしき奴が火消しに躍起になっとるw
608名無し名人:2008/11/10(月) 13:53:23 ID:BeIj1MwZ
これまたウティはねっとりとした将棋を
609名無し名人:2008/11/10(月) 13:55:17 ID:on8KaXbp
なぜ藤井のコメントが批判されるのか
面白かったじゃないか
610名無し名人:2008/11/10(月) 13:55:18 ID:Y0iEZH2e
くだらないコメント連発で烏の評判落ちてるのは間違いない
しかも本人は面白いと思ってやってるから救えないね
611名無し名人:2008/11/10(月) 13:57:45 ID:BeIj1MwZ
>>609
執拗にウケを狙ってるコメントに書く記者がウザかったのでは
612名無し名人:2008/11/10(月) 13:59:41 ID:jrqqy2pq
2chなんて誰がどういう思惑で書いてるかなんてまったく分らん所なんだから
そういうとこ見てマーケティングしてる気になってるとしたら愚の骨頂。
間違いの指摘とかは有効だろうけど。

613名無し名人:2008/11/10(月) 14:03:06 ID:OLoX+eVR
誤字・脱字の指摘や事実誤認の指摘とか
そういうのが即効でわかるのは有用だろうな。
614名無し名人:2008/11/10(月) 14:05:20 ID:bxmVAIV6
絶品チーズバーガーって調べたらロッテリアにそういうメニューがあるのか
うまいのかね
615名無し名人:2008/11/10(月) 14:06:47 ID:BeIj1MwZ
大介手詰まりで雀刺の形を作ってるだけだろ
616名無し名人:2008/11/10(月) 14:08:23 ID:on8KaXbp
>>611
ウケを狙ってても面白かったからそれで良いと思うんだよ
解説が少ないなら増やせば良いが
藤井のコメントを減らされたら嫌だし
617名無し名人:2008/11/10(月) 14:08:26 ID:sAE8sJnQ
じっくり棋譜並べてみたが、どこにも不快なコメントがない。
618名無し名人:2008/11/10(月) 14:11:02 ID:OLoX+eVR
>>614
普通のチーズバーガーと食い比べれば
やっぱかなり違うのはわかる。
619名無し名人:2008/11/10(月) 14:12:12 ID:o58N47Hf
単発とか言ってれば慰めになるのかな?
620名無し名人:2008/11/10(月) 14:15:33 ID:DcKJUUZ3
つまらなくてやり杉という意見も多数あったわけだが
記者のオナニーはたくさんだ
621名無し名人:2008/11/10(月) 14:16:45 ID:xgKr7TIi
後手はバランス良いし不満ないように見える
消極的な先手がどう打開するかだな
622名無し名人:2008/11/10(月) 14:27:32 ID:sAE8sJnQ
>>618
自分の意見が多数派じゃないと気がすまない人なんだろね
623名無し名人:2008/11/10(月) 14:30:27 ID:VSfOGnco
記者は好きなようにやってくれ。
「ウザイ」とかみんなに言われるくらいが盛り上がってちょうどよい。

関係ないけど、ユーザー数とか、その日のページビューとか公開してくれ。
どれくらい盛り上がったのかを数字で知りたい。
624名無し名人:2008/11/10(月) 14:31:37 ID:7znDu0EO
>>552
読解力がないと、そう読めるんだな
625名無し名人:2008/11/10(月) 14:36:48 ID:DcKJUUZ3
ネタ記者の烏はクビでもいいんじゃね。中継をお笑いの場にされたら主催者も迷惑じゃろうてw
626名無し名人:2008/11/10(月) 14:38:28 ID:sAE8sJnQ
森内ちょっと困ってそうな気がする。
627名無し名人:2008/11/10(月) 14:53:50 ID:xgKr7TIi
作戦負けだな
628名無し名人:2008/11/10(月) 14:57:32 ID:O53XH9s7
いちいち文句言ってたらきりがないと思うからどうでもいいね
解説と控え室の様子を充実させてくれたらいいよ
629名無し名人:2008/11/10(月) 14:58:19 ID:iL7TVsXK
森内失敗したか
630名無し名人:2008/11/10(月) 15:01:30 ID:RZeqssZh
大介の方がいろいろ手がありそうだ。25桂とかもあるかな?
631名無し名人:2008/11/10(月) 15:01:49 ID:O53XH9s7
鈴木勝てたら大金星だけど果たしてどうかな
順位戦先手の森内は羽生クラスの強さだからねぇ
632名無し名人:2008/11/10(月) 15:02:34 ID:sAE8sJnQ
森内から仕掛けるの無理なんじゃないのかな?
これは先手としては失敗にみえるが。
633名無し名人:2008/11/10(月) 15:04:41 ID:BeIj1MwZ
ウティ援軍がないね
穴熊整備しかやることない
634名無し名人:2008/11/10(月) 15:04:58 ID:vfngStQc
DcKJUUZ3

どんな辛い人生か知らないが、表いって外の空気吸って来い。
おまえがいると空気が濁る。
635名無し名人:2008/11/10(月) 15:04:59 ID:lz6AbXbV
      ∩___∩
      | ノ━、 , ━ ヽ
     / <・> < ・> |  
     |     ' i   ミ
    彡、 _ ..`ー'゙ 、` \
   / _ 、'、v三ツ /´>  )
   (___)   / (_/
    |       /
    |  /\ \
    | /    )  )
    ∪    (  \
          \_)
636名無し名人:2008/11/10(月) 15:06:12 ID:j1sD7aVR
鈴木が勝つと混戦になって深浦の4勝5敗頭ハネがまた近付く。
637名無し名人:2008/11/10(月) 15:07:53 ID:bdIADrf9
そろそろ大介の中の楽観の虫が・・・
638名無し名人:2008/11/10(月) 15:07:56 ID:xgKr7TIi
森内の将棋は消極的でつまらないね。
639名無し名人:2008/11/10(月) 15:15:28 ID:CJebd1Ec
この手の将棋で後手が勝つとおもしろいのだが・・・
難しいよな
640名無し名人:2008/11/10(月) 15:16:31 ID:sAE8sJnQ
大介は温泉気分かもな。

ただ、朝日杯をみても大介は終盤が・・・
641名無し名人:2008/11/10(月) 15:18:03 ID:tCJVA1aX
森内は手を読まない。
彼はただ彼の欲する情報が得られるまで盤面を睨み続けるのだ。
642名無し名人:2008/11/10(月) 15:20:25 ID:xgKr7TIi
大介は逃げ切るのは得意。そういう終盤は強い
643名無し名人:2008/11/10(月) 15:20:29 ID:iL7TVsXK
ところで棚瀬将棋はリターンマッチでアマに負けたらしいな
ソフト解析は無双より激指の方が信用できそうだ
644名無し名人:2008/11/10(月) 15:21:15 ID:BeIj1MwZ
64角と出たらウティ手損が進んでかなり辛くない
645名無し名人:2008/11/10(月) 15:22:19 ID:eXH5t1DB
今、降格候補はどなた?
646名無し名人:2008/11/10(月) 15:22:47 ID:kWkORy6b
今日は何が何でも鈴木が勝つべき
647名無し名人:2008/11/10(月) 15:23:29 ID:BeIj1MwZ
鈴木、木村、深浦、谷川
648名無し名人:2008/11/10(月) 15:27:05 ID:eXH5t1DB
誰なら羽生に勝てる?
649名無し名人:2008/11/10(月) 15:31:12 ID:7TtQaIC7
年齢を重ね経験を積むようになると、どうしても、指し手が慎重になり、
リスクを負って大胆に踏み込むことが少なくなります。
そのような消極的な将棋を続けるようになると進歩が止まってしまいます。

羽生善治の講演より
650名無し名人:2008/11/10(月) 15:32:27 ID:vfngStQc
>>648
鈴木+木村+深浦+谷川
651名無し名人:2008/11/10(月) 15:32:43 ID:MLsXSvuF
ここで負けるようでは先手番でも大したことないな。C2や4段に負けるくらいだしな
652名無し名人:2008/11/10(月) 15:34:43 ID:j1sD7aVR
>>648
藤井
653名無し名人:2008/11/10(月) 15:35:18 ID:MLsXSvuF
>>649
まさにその通り。進歩が止まった森内は5年後にB2落ちだと思うw
654名無し名人:2008/11/10(月) 15:38:41 ID:csbnlH2G
◇森内俊之
2005年度 35歳 32勝17敗(0.653)
2006年度 36歳 28勝19敗(0.595)
2007年度 37歳 24勝21敗(0.533)
2008年度 38歳 12勝13敗(0.480) ※10月25日現在

◇谷川浩司
1997年度 35歳 31勝13敗(0.705)
1998年度 36歳 36勝23敗(0.610)
1999年度 37歳 43勝25敗(0.632)
2000年度 38歳 51勝27敗(0.654)
655名無し名人:2008/11/10(月) 15:41:27 ID:OggrhNns
B1棋士の嫁さんと穴兄弟なのをいいことに、能力ないのに実況記者されてもなあ。
所詮中卒。レベルが低すぎるわ。
656名無し名人:2008/11/10(月) 15:42:30 ID:OggrhNns
>>653
森内は進歩したから名人位取れたんじゃないか?
また進歩があるかも。
657名無し名人:2008/11/10(月) 15:44:22 ID:vfngStQc
ID変えて湧いてでやがってw
658名無し名人:2008/11/10(月) 15:44:30 ID:MLsXSvuF
深浦は挑戦無理そうだから○かモテだな。モテは飽きたので○だと面白そう

A級棋士 対羽生直近10戦

深浦 6-4
佐藤 5-5
丸山 5-5
---------
郷田 3-7
森内 3-7
---------
三浦 1-9
谷川 1-9
木村 1-9
藤井 1-9
659名無し名人:2008/11/10(月) 15:45:10 ID:LP7dPN+K
谷川は40過ぎても2冠持ってた時期あったからな
かなり衰えたが未だにA級で羽生世代とやってんだから凄いよ
660名無し名人:2008/11/10(月) 15:47:43 ID:lz6AbXbV
谷川は羽生・森内・佐藤には歯が立たないけど、
若手をカモにしてるね。
661名無し名人:2008/11/10(月) 15:50:34 ID:MLsXSvuF
谷川は40過ぎて2年連続羽生をタイトル戦で退けたからね。確かに凄い
A級にも27期連続在位してる。これも凄い
662名無し名人:2008/11/10(月) 15:51:19 ID:j1sD7aVR
鈴木は直近5年くらいは羽生に勝ち越してなかったか
663名無し名人:2008/11/10(月) 15:52:41 ID:DcKJUUZ3
>>655
中継記者なんて所詮は底辺落ちこぼれ
プロを目指して夢破れた人達って本当に哀れだよな
664名無し名人:2008/11/10(月) 15:54:15 ID:lpTBULBT
終盤が複雑にならなければ大介いける
665名無し名人:2008/11/10(月) 15:54:58 ID:bdIADrf9
>>662
「それではここで、お二人のこれまでの対戦成績を見てみましょう」

対戦成績
羽生善治 6 - 3 鈴木大介

ID 対局日 勝敗 棋士名 棋士名 勝敗 棋戦 備考
7607 2000/02/23 ○ 羽生善治 鈴木大介 ● 竜王戦
7718 2000/07/14 ○ 羽生善治 鈴木大介 ● 勝ち抜き戦
7843 2001/01/15 ○ 羽生善治 鈴木大介 ● NHK杯
8779 2004/06/30 ○ 羽生善治 鈴木大介 ● 竜王戦1組 出場者決定戦決勝
8816 2004/08/19 ● 羽生善治 鈴木大介 ○ A級順位戦 2回戦
8973 2005/03/11 ○ 羽生善治 鈴木大介 ● 竜王戦1組 昇決1回戦
9116 2005/10/06 ○ 羽生善治 鈴木大介 ● A級順位戦 4回戦
9268 2006/05/08 ● 羽生善治 鈴木大介 ○ 棋聖戦 挑決
9511 2007/03/23 ● 羽生善治 鈴木大介 ○ 棋聖戦 本戦1回戦
666名無し名人:2008/11/10(月) 15:55:30 ID:MLsXSvuF
鈴木は羽生と10局も対戦してない。3-6のダブルスコア
直近5年だと3-3で五分。意外だね
667名無し名人:2008/11/10(月) 15:55:54 ID:dkOGqTl4
>>662
2004年度以降なら3勝3敗

でも、これじゃサンプルが少なすぎてあてにならない。
A級なのに羽生とまだ10局も指してないのは鈴木だけだし、Aのメンバーの中では一人だけ明らかに格下。
668名無し名人:2008/11/10(月) 15:56:57 ID:s69p46NG
これはひょっとして森内と丸山も負けて大混戦突入フラグか
669名無し名人:2008/11/10(月) 15:57:05 ID:GkIAhUIN
棋聖戦で2回も羽生倒してるのかw

羽生苦手の佐藤の棋聖が長かったのは鈴木のおかげかもな
670名無し名人:2008/11/10(月) 15:57:24 ID:kWkORy6b
ところで現局面のソフトの見解を聞きたい
671名無し名人:2008/11/10(月) 15:58:34 ID:j1sD7aVR
>>665
直近5年は指し分け、直近2年は全勝。
意外と大介は羽生相手にやれる。
羽生の指しパターンを見抜いた発言もあったような。
672名無し名人:2008/11/10(月) 15:58:44 ID:OggrhNns
>>663
せめて品やユーモアがある中継してほしいわ。
673名無し名人:2008/11/10(月) 16:00:03 ID:kii0KMq9
ソフトは駒ぶつかる前は大抵先手やや良しだよ。
そんなもんです。
全くの参考外。
この段階では定跡チェエクくらいにしか使えない。
674名無し名人:2008/11/10(月) 16:00:31 ID:dkOGqTl4
>>671
深浦ぐらい羽生とやってたらまだしも、2局で全勝とか言われてもなんだかなあ・・・
675名無し名人:2008/11/10(月) 16:01:17 ID:MLsXSvuF
====|.羽生 |.森内 |.佐藤 |.谷川 |.丸山 |.藤井 |.郷田 |.三浦 |.木村 |.深浦 |.鈴木 |.久保 |.行方 |.渡辺 |.合  計 |.勝 率|
鈴木|03-06|06-07|02-11|06-05|09-08|06-10|05-08|05-07|03-10|10-12|-----|05-05|04-11|03-04|067-104| 0.392|
(9/30まで)

しかし鈴木は佐藤や木村に勝てない。深浦、○、タニー、森内などには善戦。やはり相性ってあるんだね
676名無し名人:2008/11/10(月) 16:02:35 ID:DcKJUUZ3
長沼先生は対羽生勝率100パーセントォォォ
677名無し名人:2008/11/10(月) 16:03:15 ID:W8EHDElM
>>636
一人負けが込んでいる人間が居たほうが、4勝5敗の降級が起き易い。
678名無し名人:2008/11/10(月) 16:04:42 ID:lpTBULBT
行方w
679名無し名人:2008/11/10(月) 16:06:23 ID:sAE8sJnQ
後手が作戦勝ちしてそうだけど、勝ちに結び付けるまでは長いよね。
しかし、大介は対佐藤にも優勢をきづいてたし凄いなぁ。あんまり奇抜なことしてないようにみえるんだけど・・・

居飛車側が穴熊にこだわりすぎなのかな?
680名無し名人:2008/11/10(月) 16:12:54 ID:j1sD7aVR
郷田戦もすごかったな。
持ち時間で3時間差つけたのに終盤あわやの逆転を
相手の秒読みの読み抜けに助けられた。
681名無し名人:2008/11/10(月) 16:13:28 ID:poEll4/M
鈴木が勝てば藤井名人挑戦だな
682名無し名人:2008/11/10(月) 16:14:03 ID:7EfhsHNQ
>>678

====|.羽生 |.森内 |.佐藤 |.谷川 |.丸山 |.藤井 |.郷田 |.三浦 |.木村 |.深浦 |.鈴木 |.久保 |.行方 |.渡辺 |.合  計 |.勝 率|
行方|00-04|04-04|07-07|02-07|04-10|07-05|05-10|04-05|06-05|07-05|11-04|07-05|-----|05-01|069-072| 0.489|
(9/30まで)
683名無し名人:2008/11/10(月) 16:14:30 ID:kWkORy6b
鈴木と藤井の序盤力は棋界ツートップだろ
684名無し名人:2008/11/10(月) 16:14:53 ID:qMr9UQsO
先行逃げ切りは大介の得意技。端に殺到できる体制築いてるしこの熊は脆そう
先手はもう千日手くらいしかないような・・・でもそれだとちょっと惨めだな
685名無し名人:2008/11/10(月) 16:14:58 ID:bdIADrf9
>>681
なんか、「風が吹けば・・・」みたいなw
686名無し名人:2008/11/10(月) 16:16:59 ID:8rv+Omw+
>>680
郷田戦の鈴木の将棋は、ひどかったね
有料観戦だから人の目に触れないと思って
あんなアマみたいな将棋は指せないよ
687名無し名人:2008/11/10(月) 16:19:12 ID:DcKJUUZ3
行方朝日は影の実力者
688名無し名人:2008/11/10(月) 16:23:02 ID:j1sD7aVR
行方は強者に強い傾向がある。
今期のB1でも。
689名無し名人:2008/11/10(月) 16:23:13 ID:sAE8sJnQ
大介は桂馬跳ねないと、▲66銀とされて、これは先手良し?
とすると桂馬跳ねることになるけど▲66銀△64歩は先手が得かも。

角出て引かされたのは後手損したようにみえてきた
690名無し名人:2008/11/10(月) 16:28:25 ID:efjPKzPB
行方は先崎を超えたな
691名無し名人:2008/11/10(月) 16:28:49 ID:Bra/cY0u
大介に期待
692名無し名人:2008/11/10(月) 16:30:05 ID:H1mSmxxp
>>686
あれは郷田の終盤力を恐れてのこと。時間使うとじっくり読まれて苦しいからね
やや終盤ファンタの森内相手ならそういうことはないよ。優勢になれば普通に競り勝てる
693名無し名人:2008/11/10(月) 16:32:25 ID:BeIj1MwZ
>>689
桂馬を今跳ねる必要はないかと
先に64歩をしてもいいぐらいかと
694名無し名人:2008/11/10(月) 16:32:46 ID:bdIADrf9
無双の読みが当たったか・・・
695名無し名人:2008/11/10(月) 16:32:51 ID:9G0FbLPV
鈴木上手いなぁ

森内ヲタ涙目だなw
最近の肉は終盤もやらかし王だし
696名無し名人:2008/11/10(月) 16:33:59 ID:u/SMdvAg
>>690

====|.羽生 |.森内 |.佐藤 |.谷川 |.丸山 |.藤井 |.郷田 |.三浦 |.久保 |.木村 |.行方 |.深浦 |.阿部 |.渡辺 |    計 .|
先崎|01-12|03-15|06-10|05-05|06-05|04-11|01-10|04-07|03-07|01-03|01-05|02-08|00-07|02-06|039-111|
(2008/2/20現在)
697名無し名人:2008/11/10(月) 16:34:36 ID:yw7YT6XG
先手動きづらい感じだな
でも終盤ゴチャゴチャやってるうちに先手勝ちになりそう
698名無し名人:2008/11/10(月) 16:35:05 ID:8rv+Omw+
>>692
終盤の入り口らへんで鈴木が優勢になって、A級棋士なら読んで
決める場面ってあったよね?

時間攻めもありだと思うけど、決めるところは、ちゃんと読んで決めてほしかったなあ
699名無し名人:2008/11/10(月) 16:35:51 ID:nGgw5en+
ハチワン師匠がんばれ!

でも終盤の読み抜けが心配だ
700名無し名人:2008/11/10(月) 16:36:13 ID:9G0FbLPV
丸クマも魔王クマもぶっ壊してきた鈴木だ
肉クマくらい潰したれや
701名無し名人:2008/11/10(月) 16:36:50 ID:LP7dPN+K
先崎って阿部に勝った事ないのか・・
702名無し名人:2008/11/10(月) 16:38:19 ID:H1mSmxxp
>>689
穴熊で駒を盛り上げるのはあまり良くなくて先手損な気がする
低い陣形に構えるのが得策じゃまいか
703名無し名人:2008/11/10(月) 16:38:37 ID:lz6AbXbV
              _____
             /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.            /::::::::::::/~~~~~~~~/
.            |::::::::/ ━、 , ━ |
          |:::::√ <− < −|
.            (6 ≡     ' i  |
           ≡     _`ー'゙ ..|
.              \  、'、v三ツ | < 1勝てますように
               \     |  _.,.,_
                ヽ_    ノ  ///;ト
..              /\\ ̄`i;┬////゙l゙l パンパン
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
704名無し名人:2008/11/10(月) 16:38:52 ID:VatqJWpO
>>696
クソワロタwww
705名無し名人:2008/11/10(月) 16:40:14 ID:sAE8sJnQ
あーそうか△64歩とつくのがいい手なんだな。
桂頭どうすんだろ。
706名無し名人:2008/11/10(月) 16:41:24 ID:lpTBULBT
>>696
丸山弱ぇえええええええええええ
707名無し名人:2008/11/10(月) 16:42:55 ID:bdIADrf9
>>701 一応勝ったことあるみたい・・・

「それではここで、お二人のこれまでの対戦成績を見てみましょう」

対戦成績
先崎  学 2 - 10 阿部  隆

ID 対局日 勝敗 棋士名 棋士名 勝敗 棋戦 備考
4566 1988/06/07 ○ 先崎  学 阿部  隆 ● 順位戦 C級2組
4962 1989/12/12 ● 先崎  学 阿部  隆 ○ 王位戦
5071 1990/05/12 ● 先崎  学 阿部  隆 ○ 早指新鋭戦
5118 1990/07/12 ● 先崎  学 阿部  隆 ○ 若獅子戦
6117 1994/04/30 ○ 先崎  学 阿部  隆 ● 早指新鋭戦 第13回早指し新鋭戦2回戦
8048 2001/09/21 ● 先崎  学 阿部  隆 ○ 竜王戦
8241 2002/06/14 ● 先崎  学 阿部  隆 ○ 順位戦 B級1組
8521 2003/07/03 ● 先崎  学 阿部  隆 ○ 棋王戦 本戦2回戦
8583 2003/09/26 ● 先崎  学 阿部  隆 ○ 順位戦B1 6回戦
8979 2005/03/18 ● 先崎  学 阿部  隆 ○ 順位戦B1 13回戦
9045 2005/07/01 ● 先崎  学 阿部  隆 ○ 順位戦B1 2回戦
9250 2006/03/31 ● 先崎  学 阿部  隆 ○ 竜王戦1組 昇決1回戦
708名無し名人:2008/11/10(月) 16:47:45 ID:BE5l1paS
勝ったのは前世紀の話か…
709名無し名人:2008/11/10(月) 16:57:37 ID:H1mSmxxp
先崎がC2で腐らず努力してれば今頃タイトル10期くらいはとれていたであろうに・・・
惜しい男だ
710名無し名人:2008/11/10(月) 16:58:04 ID:bdIADrf9
投票しる!
ttp://enq-maker.com/6Qt6Yse
711名無し名人:2008/11/10(月) 17:00:43 ID:DcKJUUZ3
必死だな。日当5万って舐めてんのか後藤
712名無し名人:2008/11/10(月) 17:02:12 ID:lpTBULBT
日当5マンワロタw
713名無し名人:2008/11/10(月) 17:02:20 ID:2bJH7hcR
>>709
なるほど、タイトル8期の森内を上回ったか

しかし、そもそもタイトル戦に出てタイトルとれるくらいだったらC級にいても
腐る必要はなかっただろうから、話は逆だよな。
714名無し名人:2008/11/10(月) 17:06:25 ID:WuRmL3us
そう言えば、郷田や屋敷は、C級在籍でタイトルとった
715名無し名人:2008/11/10(月) 17:07:36 ID:ujxv0E/P
森内と升田って結構似ているよなぁ。
2人ともタイトル獲得数は少ないけど第一人者のライバルで順位戦に強い。
棋風も大きい構想力で勝負するという点で似ている。
完勝した時の棋譜は完璧で美しい。

大山に対する升田のように将来は森内も羽生に対する森内みたいに語られるかもね。
716名無し名人:2008/11/10(月) 17:09:53 ID:tCJVA1aX
森内と佐藤と村山を足して三で割ったのが升田。

升田と大山と中原の良い所だけを足したのが羽生。
717名無し名人:2008/11/10(月) 17:14:42 ID:poEll4/M
鈴木が負けたら藤井残留だな
718名無し名人:2008/11/10(月) 17:15:21 ID:j1sD7aVR
米長と林葉の悪いところだけ受け継いだのが先崎
719名無し名人:2008/11/10(月) 17:18:44 ID:H1mSmxxp
>>713
いや21歳の時までにC2で4期中3期が8-2で上がれなくてそれ以降腐っていったのだよ
それまでに上がれていればタイトルにもバンバン出てただろうな
720名無し名人:2008/11/10(月) 17:19:16 ID:VatqJWpO
>>715
森内ヲタはコピペばかりする屑だなw
721名無し名人:2008/11/10(月) 17:20:02 ID:e49IAC9J
升田と森内は似てないとおもうな
升田は華麗だったが森内は地味だし構想力で同列に置くのは升田に対して失礼という気がする
ポカは森内の方が断然少ないね それだけにちょっと面白みがない
722名無し名人:2008/11/10(月) 17:20:16 ID:BE5l1paS
その程度で腐る棋士が、タイトル取れるとは思えない…

深浦なんかもっと酷いのに。
723名無し名人:2008/11/10(月) 17:22:28 ID:ujxv0E/P
森内俊之の記録

・最年少新人王17歳(歴代1位)
・A級順位戦9戦全勝(歴代1位)
・A級順位戦通算勝率.746(歴代1位)
・順位戦26連勝(歴代1位)
・順位戦通算勝率.803(歴代1位)
・順位戦での負け越し経験が無い(歴代1位)

森内22-22佐藤、勝率0.500(通算)
森内6-1佐藤、勝率0.875(順位戦限定)

森内は高3の時に谷川名人を下し全日本プロトーナメントを制覇。
最終局の観戦に来ていた升田幸三は「四段が名人に勝っちゃいかん」と言っていたが、
実は森内の事を「若手NO.1」と評価していた。

森内は七冠ロードを走る羽生が約8割の確率で先手番を取っていた事に疑問を抱き自宅で数千回振り駒を行った。
結果「歩兵」が表になり易いというデータを得られたが誰からも相手にされず凹む。

森内がタイトル戦に初登場したのは96年の名人戦。
結果は1勝4敗で羽生7冠に敗れた。
しかし全局が大熱戦で名人戦史上最高の内容と言われている。
724名無し名人:2008/11/10(月) 17:22:51 ID:H1mSmxxp
森内はポカしまくりじゃんw
2年連続名人戦でやらかしたし
725名無し名人:2008/11/10(月) 17:24:45 ID:e49IAC9J
升田のポカに比べたらかわいいもんだ
726名無し名人:2008/11/10(月) 17:28:35 ID:TT4QrSOA
森内は以前は終盤の入り口でリードしていれば殆んどと言っていいくらい
そのまま押し切っていたのだが、近年ファンタぎみになって来ているのは
なぜだろう。
727名無し名人:2008/11/10(月) 17:29:09 ID:tCJVA1aX
てんぱった時に得意のポーズを持っている点では一二三に似てる
728名無し名人:2008/11/10(月) 17:29:45 ID:iL7TVsXK
なんか先手が悪いみたいな感じになってるけどホントかな
今日は誰も解説者がいないな
729名無し名人:2008/11/10(月) 17:29:45 ID:M9rb5afm
>「魅せる将棋」を大切にし、既成の定跡にとらわれず「新手一生」を掲げ、常にイノベーションのある手を指し続けた。
>振り飛車・居飛車共に数々の新手を指し、「将棋というゲームに寿命があるなら、その寿命を300年縮めた男」と評された

現代で言うなら佐藤だな
730名無し名人:2008/11/10(月) 17:30:28 ID:tCJVA1aX
>>729
藤井だろ
731名無し名人:2008/11/10(月) 17:32:07 ID:VatqJWpO
                               ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /━肉━\           i   }
 |   i         / <・> < ・> \       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |    、'、v三ツ      | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\           /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
732名無し名人:2008/11/10(月) 17:32:09 ID:q0Qv7ma/
穴熊にしてるのに消費時間に結構差がついてしまったなぁ
森内の負けパターン
733名無し名人:2008/11/10(月) 17:33:21 ID:iL7TVsXK
今日は対局が全然ないから控室に誰もいないんだな
最後まで誰も来なかったりして
734名無し名人:2008/11/10(月) 17:35:22 ID:M9rb5afm
時間差って割と正確に形勢を反映してると思う
鈴木が着実にポイント稼いでるようにしかみえん
735名無し名人:2008/11/10(月) 17:39:08 ID:7DsvIZ9D
大介終盤チキン病で負けるよ
736名無し名人:2008/11/10(月) 17:40:24 ID:QtT6KdW/
なんだよ、控え室ダレもいないのかよ!
アキラは水曜前検日だからきそうもないしな。
アマ彦、戸辺ぐらいか。
737名無し名人:2008/11/10(月) 17:41:46 ID:7DsvIZ9D
これで、ほぼ丸山名人誕生が決まった訳だが
738名無し名人:2008/11/10(月) 17:42:11 ID:jKOTYuhi
ソフトはどう?
739名無し名人:2008/11/10(月) 17:43:59 ID:PJgTzS3x
>>738
バニラで
740名無し名人:2008/11/10(月) 17:44:08 ID:7DsvIZ9D
また大介61飛車なんて弱気な手を指してるのか
35歩で決まってただろ駄目だな大介
741名無し名人:2008/11/10(月) 17:44:46 ID:ZyehMvdH
森内VSすずきは森内よしだな。

具体的な手順は分からん。

鈴木の左の金銀が遊んでいるのが痛い。
35歩から桂馬得したり6筋の歩得くらいでは
追いつかない差がある。
742名無し名人:2008/11/10(月) 17:46:24 ID:VatqJWpO
                               ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /━肉━\           i   }
 |   i         / <・> < ・> \       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |    、'、v三ツ      | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\           /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |      あ、負けました。       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
743名無し名人:2008/11/10(月) 17:46:51 ID:XOJKcG79
>>724
名人戦・第三局の9八銀は、勝勢だったところから、羽生の信じられないような猛反撃にあって、
焦りまくった末の敗着だから、まあ仕方がないよ。
744名無し名人:2008/11/10(月) 17:48:10 ID:N86MTPKd
>>723
キチガイ森内オタ氏ね
745名無し名人:2008/11/10(月) 17:48:50 ID:M9rb5afm
藤井もそういうのにやられてるよね。同じ臭いがする
746名無し名人:2008/11/10(月) 17:49:25 ID:BeIj1MwZ
コレは左辺壊滅じゃないですか森内さん
747名無し名人:2008/11/10(月) 17:50:41 ID:7DsvIZ9D
鈴木の終盤を舐めるなよw
不利飛車なんて、この程度で互角だ
748名無し名人:2008/11/10(月) 17:50:46 ID:jKOTYuhi
丸山じゃ羽生との7番勝てないだろうな。
やっぱ森内でしかいい勝負にならん。
749名無し名人:2008/11/10(月) 17:51:02 ID:N86MTPKd
キチガイアンチ羽生オタ=森内オタ

751 名前:名無し名人[] 投稿日:2008/10/27(月) 00:38:38 ID:/LOPca8/
森内永世名人の将棋は序盤から終盤までまったく隙のない王者の将棋。
それに比べて某うんこタイトルコレクターは終盤で相手を嵌める事しか考えてない姑息な将棋。
後世で評価されるのは森内永世名人のほうだろう。

759 名前:名無し名人[] 投稿日:2008/10/27(月) 01:14:01 ID:/LOPca8/
プロの評価は森内のほうが上だからな。

761 名前:名無し名人[] 投稿日:2008/10/27(月) 01:17:20 ID:/LOPca8/
派手で胡散臭い将棋の羽生。
地味だが気高い将棋の森内。
これがプロ筋の評価だよ。

767 名前:名無し名人[] 投稿日:2008/10/27(月) 01:30:10 ID:/LOPca8/
竜王戦の一局目はいかにも羽生らしいインチキ将棋だったな。
序盤で作戦負けして23角を誘って渡辺を嵌めたクズ将棋。
くやしかったら森内みたいに序盤から圧倒してみろよww

770 名前:名無し名人[] 投稿日:2008/10/27(月) 01:39:42 ID:/LOPca8/
俺は別に羽生の将棋を否定してるわけじゃない。
羽生のインチキ臭い将棋は実に面白いと思う。
だが、名人にふさわしいのは王道の森内将棋だ。

771 名前:名無し名人[] 投稿日:2008/10/27(月) 01:41:34 ID:/LOPca8/
少しでも多くの人が真実に気づいてくれますように。
750名無し名人:2008/11/10(月) 17:51:43 ID:iL7TVsXK
羽生に勝てるのは深浦だろうな
751名無し名人:2008/11/10(月) 17:54:13 ID:A8za1kJl
藤井と鈴木は序盤が上手いから振り飛車党でも
Aクラス維持出来てる
序盤に工夫の無い振り飛車はAクラスには通用しない
Bだけど久保もいろいろ序盤工夫していると思う
752名無し名人:2008/11/10(月) 18:04:32 ID:q91343Yx
これは後手の方がいいね。
こりゃA級は大混戦になるね。
753名無し名人:2008/11/10(月) 18:05:58 ID:ZyehMvdH
森内は金銀が玉頭に密集しているから
玉頭戦になれば森内のものだな。

鈴木は左辺の駒が遊んでいるのが痛い。
754名無し名人:2008/11/10(月) 18:06:42 ID:j1sD7aVR
木村も丸山に勝てばいいのだが
755名無し名人:2008/11/10(月) 18:07:18 ID:lSw3l7Le
鈴木はA級に来るまでは序盤は適当で終盤まくり型の腕力だけの将棋って評価で
自分でもそう言ってたんだけど、A級の面子だとその自慢の腕力で
鈴木以上がいっぱいいるからなかなか勝てないんだろうな
756名無し名人:2008/11/10(月) 18:07:44 ID:ZyehMvdH
駒の効率の森内VS駒得の鈴木の戦いだな。
757名無し名人:2008/11/10(月) 18:08:19 ID:6BCwkmNW
将棋板での実況は禁止されています
実況は実況板でお願いします


将棋板実況派出所
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1224994850/

外部板
http://magiwa.net/shogi/
758名無し名人:2008/11/10(月) 18:10:49 ID:vfngStQc
でたな、嵐。
759名無し名人:2008/11/10(月) 18:13:21 ID:M9rb5afm
効率も後手のが良さそう。先手の頼りは玉の固さだけ
しかしそれも端攻めが待ってるから何とも


 /                    ヽ
. l              肉      ヽ
..l               ) `     l     _
.l     ヽ    __,,.. .-.'"  .)ii''- ._ /     .(
.l      l  , ii";;;;''''';;;;;;l   .l;;;;;,,,,,;;;ノト、__   (
.l r- - 、 _   "'''----‐    ヽ~~~  l. l′l   ̄
. l 〆ヽノノ.)  _      ,   )    l l  l /⌒)
 l/ / ./ ノノ) し   / ´  `l   / l //´
 l  l  / / /  _   |     .|  l,_-'", ' l
 l  l  l / ./ / )  .| r‐‐‐‐‐--==''"~l  l
 l  l  l/  l /  /     ̄ ̄ ̄  l  ̄   l
  l      .l/  /       ̄   l      l
760名無し名人:2008/11/10(月) 18:14:34 ID:J/231a/U
何となくだが長引きそうな感じがするな
761名無し名人:2008/11/10(月) 18:14:34 ID:X24njieo
\\\\ \\\
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  \\
     /             \
\\ /  へ     /ヽ       ヽ
    |::::::: (●)     (●)      | \\
\\ |::::::::::               |
    |::::::::::::: /  ̄ ̄ ̄ \      |  
     ヽ::::::::::::.\ _ (⌒ヽノ     ノ
762名無し名人:2008/11/10(月) 18:14:53 ID:OggrhNns
嵐は黙ってNGしとけ。ボケ。
763名無し名人:2008/11/10(月) 18:15:45 ID:M9rb5afm
>消費時間は森内4時間5分、鈴木2時間41分

先手負けパターンだな
764名無し名人:2008/11/10(月) 18:31:14 ID:bTkhK6CS
棋譜を下さいとは言いません・・・
大ちゃんは勝てそうかそれだけを教えてください!!
765名無し名人:2008/11/10(月) 18:32:17 ID:068t1BN4
>>764
その態度が気に入った
ウティー穴熊大ちゃん銀冠
766名無し名人:2008/11/10(月) 18:33:48 ID:z0s8mPz0
>>764
森内の先手番は12連勝中。
767名無し名人:2008/11/10(月) 18:35:08 ID:A8za1kJl
対佐藤戦の時のように温泉気分にならなければね..
768名無し名人:2008/11/10(月) 18:35:19 ID:aI2ZCl3N
開始日時:2008/11/10(月) 10:00:00
先手:森内 俊之
後手:鈴木 大介
棋戦:
戦型:
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲2六歩  △5四歩  ▲2五歩  △5二飛  
▲5八金右 △9四歩  ▲4八銀  △9五歩  ▲6八玉  △6二玉  
▲7八玉  △7二玉  ▲4六歩  △8二玉  ▲4七銀  △7二銀  
▲3六歩  △5一飛  ▲2四歩  △同 歩  ▲同 飛  △3二金  
▲2八飛  △2三歩  ▲6六歩  △4二銀  ▲7七角  △4四角  
▲8八玉  △3三桂  ▲3七桂  △2一飛  ▲2五歩  △7四歩  
▲7八金  △7三桂  ▲6七金右 △8四歩  ▲5六歩  △5三角  
▲6八角  △4四歩  ▲9八香  △8三銀  ▲9九玉  △7二金  
▲8八銀  △4三銀  ▲1六歩  △1四歩  ▲2九飛  △1二香  
▲1八香  △1一飛  ▲1九飛  △4二角  ▲5八銀  △6四角  
▲6五歩  △4二角  ▲5七銀  △6四歩  ▲同 歩  △同 角  
▲6五歩  △4二角  ▲6六銀  △6一飛  ▲5五歩  △3五歩  
 まで、72手で

769名無し名人:2008/11/10(月) 18:37:05 ID:fnFkm092
死ね
770名無し名人:2008/11/10(月) 18:37:39 ID:tAoL+n4Q
>>767
それがいいとこでもあるなw
この局も「桂得して必勝と思った」なんてセリフがでなきゃいいが
771名無し名人:2008/11/10(月) 18:37:41 ID:xhYmPxA0
>>763
マジか。早く家帰って棋譜見たいが、西武セールに行かなくては
772名無し名人:2008/11/10(月) 18:38:04 ID:M9rb5afm
>>764
この差を見ても分かるように大介優勢。このままいけば勝つる

>消費時間は森内4時間5分、鈴木2時間41分
773名無し名人:2008/11/10(月) 18:39:58 ID:bTkhK6CS
>>765
後手指しやすいと言えども穴熊は遠いですよね・・・勝てるのか?

>>766
まじですか

>>768
うおおおおお優しいお方ですね
774名無し名人:2008/11/10(月) 18:40:12 ID:R191e01y
角交換できるの?
775名無し名人:2008/11/10(月) 18:40:18 ID:OLoX+eVR
大介の熊らせて指す戦い方は手慣れたもんだな。
776名無し名人:2008/11/10(月) 18:40:34 ID:xhYmPxA0
しかし先手森内に勝てるとは思わなかった
オッズつけたら1対3くらいなりそうな実力差なのに
777776:2008/11/10(月) 18:42:31 ID:xhYmPxA0
訂正
オッズ1.3対3くらい
倍率1倍じゃ賭けが成立せん
778名無し名人:2008/11/10(月) 18:43:49 ID:nGgw5en+
大介に限っては持ち時間の差=形勢とはならず

大介の終盤って弱くは無いけど、A級にしてはポカをする確立がちと高い気がする。
779名無し名人:2008/11/10(月) 18:43:50 ID:M9rb5afm
先手神話なんて幻想だったってことだろ
780名無し名人:2008/11/10(月) 18:44:21 ID:OggrhNns
>>776
オチケツ。まだ勝ってはないでそ。
A級残留争いのメンツは(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしているか、ウティ( `D´)ムキーって思っているだろうが。
781名無し名人:2008/11/10(月) 18:45:58 ID:M9rb5afm
いや劣勢のときは大介時間使うよ。終盤も自分が優勢なら間違えない印象
苦しい局面を逆転するだけの力はないかもしれないけどね
782名無し名人:2008/11/10(月) 18:50:09 ID:xhYmPxA0
実は森内優勢って事はないの?
丸山戦の前例もあるし、控え室の形勢判断の駄目っぷり
783名無し名人:2008/11/10(月) 18:51:44 ID:sAE8sJnQ
大介は逆転よくされてるじゃないか!時間があってもね。
本人がいうとおり1手違いや詰む詰まないは苦手っぽい。(他トッププロと比べての話し)

だからこそ力強い受けやかなりの優勢からの圧殺で勝負を決める。

今局もかなりの優勢を築けそうだ。
784名無し名人:2008/11/10(月) 18:52:16 ID:fKy29nhv
>>768
-63 [13] ▲4五歩△3六歩▲4四歩△同 銀▲3四歩△3七歩成▲3三歩成△同 角▲5四歩△5五銀▲同 銀△同 角▲6四銀
785名無し名人:2008/11/10(月) 18:52:26 ID:R191e01y
細細と突っついてくんかな。
786名無し名人:2008/11/10(月) 18:54:21 ID:J/231a/U
>>783
確かに鈴木さんは分かりやすい手を指すという印象があるわ
(俺だけかもしれないけど)
局面を難しくするようなのは好んで指さないってことなのかな?
787名無し名人:2008/11/10(月) 18:56:11 ID:M9rb5afm
森内も最近は終盤ファンタ気味だからなぁ。面白くなるな
788名無し名人:2008/11/10(月) 18:56:24 ID:pTM/tUwH
今度ウティの番勝負見れるのはいつかね?
789名無し名人:2008/11/10(月) 18:57:09 ID:z0s8mPz0
鈴木は残り時間有利でも時間攻めして自爆するイメージw
790名無し名人:2008/11/10(月) 18:58:52 ID:sAE8sJnQ
時間使わない人ってのは、時間を使えばより読める(最善が指せる)ってわけじゃなさそうだからなー。
791名無し名人:2008/11/10(月) 19:00:09 ID:7DsvIZ9D
むしろ肉の方がいいな
792名無し名人:2008/11/10(月) 19:00:22 ID:8H15LweC
今北
はいはいどうせ22時投了コースだろと思ったがそうでもなさげで味噌ラーメン吹いた
793名無し名人:2008/11/10(月) 19:02:30 ID:+Pv307p1
>>784
うちの無双だと-300ぐらいで後手に振れてるなぁ
794名無し名人:2008/11/10(月) 19:04:34 ID:O53XH9s7
まだまだわからんだろ
先手の森内はそんなに甘くないと思う
795名無し名人:2008/11/10(月) 19:05:23 ID:M9rb5afm
しかし劣勢から森内が逆転するイメージはないなぁ。優勢だがポカして飛び上がるのは割と見るけどw
796名無し名人:2008/11/10(月) 19:06:07 ID:R191e01y
うちの低スペックPCで3五同歩で-246
読んだけど肉がどう指すか非常に興味心身。
797名無し名人:2008/11/10(月) 19:10:05 ID:tCJVA1aX
これは鈴木逃げ切りだな
798名無し名人:2008/11/10(月) 19:13:53 ID:iL7TVsXK
これから面白くなりそうだな
799名無し名人:2008/11/10(月) 19:18:50 ID:OggrhNns
大介48とかよwww
800名無し名人:2008/11/10(月) 19:19:42 ID:M9rb5afm
完全に喰いつかれてるな
801名無し名人:2008/11/10(月) 19:21:28 ID:R191e01y
桂馬は手に入るとして、角銀裁けて、飛車が攻撃に転じるようなら鈴木圧勝パターン。
802名無し名人:2008/11/10(月) 19:22:37 ID:tCJVA1aX
△5二銀から△4三金で完封
803名無し名人:2008/11/10(月) 19:23:17 ID:R191e01y
玉こびんノ位がうざいと見ての飛車展開だが、鈴木の読み勝ち切り農耕だな。
804名無し名人:2008/11/10(月) 19:24:15 ID:3wD64JYz
まだ互角だとは思うが、先手が少し難しいだろうな。
805名無し名人:2008/11/10(月) 19:40:05 ID:sAE8sJnQ
桂得+と金か。しかし▲53歩成りは許せない&歩切れ。

後手有利かな。
806名無し名人:2008/11/10(月) 19:40:35 ID:tCJVA1aX
    ___;.;.
  /:::::::::::::::;,::.;.;...
 /::::::::::::/~~~~ ;.;. シュー
 |::::::::/ ━、, ;:,.; 
 |:::::√ <・> <;:,..    
 (6 ≡     ' i ,.;.;.. 
  ≡     _`ー' :;..:...  
   \  、'、v三:.,.::...  
     \    :..:,.. シュー
      ヽ_ :.,.::...
807名無し名人:2008/11/10(月) 19:43:02 ID:0NNegFvf
不利飛車ペースだろうが、穴熊だからな・・
808名無し名人:2008/11/10(月) 19:44:32 ID:lz6AbXbV
   ,──⌒⌒⌒⌒へ
 /ミ (( ( ( (     ) ) )
(ミ/ ̄ ̄~'ヘ_(_____ノノノノ
(ミヽ          |
(ミ >         |
( |    ━、 , ━ |
 | |   <・> < ・> |
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、'、v三ツ | あ?
     \     |
      ヽ_ __ノ
809名無し名人:2008/11/10(月) 19:45:02 ID:Bra/cY0u
大介はんは肝心なトコを勢いで指しちゃう印象
810名無し名人:2008/11/10(月) 19:45:22 ID:OggrhNns
34歩と突かなくても25桂と跳ねたいな
811名無し名人:2008/11/10(月) 19:47:28 ID:R191e01y
どうせこいつらA級だから、55歩から銀がひょろひょろしながら飛車がどの筋にいて、
端攻めが早いか遅いか位まで読んでるぜ。
812名無し名人:2008/11/10(月) 19:47:38 ID:M9rb5afm
穴熊でも端から殺到できる体制だからな・・・しかし大介落ち着いてるなぁ
813名無し名人:2008/11/10(月) 19:48:27 ID:sAE8sJnQ
うーん、みればみるほど先手が勝てる気がしない
814名無し名人:2008/11/10(月) 19:53:59 ID:wlLfauws
形勢よりも時間が気になる
815名無し名人:2008/11/10(月) 19:57:55 ID:RMLRT1Ct
角ぶつけるしかないんじゃないか?34歩、25桂をやってからの方がいいか?
816名無し名人:2008/11/10(月) 19:58:19 ID:naR5+D4C
うちのはげは後手有利-372。34歩
817名無し名人:2008/11/10(月) 19:59:20 ID:5e/x49Sk
森内どこで間違えた?
818名無し名人:2008/11/10(月) 20:00:22 ID:tCJVA1aX
>>817
▲9八香
819名無し名人:2008/11/10(月) 20:00:32 ID:ERvHwsYY
>>817
永世名人を取った辺り
820名無し名人:2008/11/10(月) 20:00:33 ID:CJebd1Ec
桂得、と金、歩切れ対穴熊か
これで穴熊が勝つのはやめてほしい
821名無し名人:2008/11/10(月) 20:01:45 ID:ZAeyKqLS
>>815
角をぶつけるなら、3四は角の打ち場として埋めずに残しておいたほうが良くない?
822名無し名人:2008/11/10(月) 20:02:23 ID:j1sD7aVR
どうしたんだろう。
今日がいちばんゲバ評どおりになるはずだったのに。
森内は順位戦先手で勝てなくなったら降級争いも視野に入るぞ。
823名無し名人:2008/11/10(月) 20:03:13 ID:bdIADrf9
「私は居飛車が少しいいと思います。3四と5四に拠点が出来ていて、
 6五も押さえている。桂得じゃ追いつかないような…」(阿久津六段)
824名無し名人:2008/11/10(月) 20:03:28 ID:M9rb5afm
歩切れ解消。3筋放棄した構想が駄目だったかな
825名無し名人:2008/11/10(月) 20:03:42 ID:iL7TVsXK
阿久津が森内支持か
826名無し名人:2008/11/10(月) 20:03:48 ID:O53XH9s7
阿久津は先手持ちか
827名無し名人:2008/11/10(月) 20:04:06 ID:0NNegFvf
「私は居飛車が少しいいと思います。


──┬──____                                ____──┬──
    │     |   ─┬─_                    _─┬─   |     |
    │     |     │  │工エエェェ(´д`)ェェエエ工│  │     |     |
    │     |   ─┴─ ̄                     ̄─┴─   |     |
──┴── ̄ ̄ ̄ ̄                                 ̄ ̄ ̄ ̄──┴──
828名無し名人:2008/11/10(月) 20:04:48 ID:ERvHwsYY
>>822
ここ数年年間勝率5割台でなおも下降中だし
5年後には谷川ともども消えてるかもね
829名無し名人:2008/11/10(月) 20:05:36 ID:+Pv307p1
阿久津先生がいうなら先手いけるのかもな
830名無し名人:2008/11/10(月) 20:07:53 ID:VUKCTAU7
>>821
んー、どっちがいいか微妙だね。どっかで成り捨てが効くかな、と。
831名無し名人:2008/11/10(月) 20:09:54 ID:M9rb5afm
>9筋、8筋、6筋。3つの位が大きく、振り飛車有利と見られている。
>※
>実際は居飛車十分だったようだ。

前回の丸山戦の逆パターンくさいな。
832名無し名人:2008/11/10(月) 20:10:09 ID:kUnKhwvo
阿久津の形勢判断は結構信用してるけど果たしてどうなるか
833名無し名人:2008/11/10(月) 20:10:27 ID:bdIADrf9
消費時間は森内4時間27分。鈴木3時間10分。
834名無し名人:2008/11/10(月) 20:12:33 ID:iL7TVsXK
持ち時間も接近してきてるな
835名無し名人:2008/11/10(月) 20:12:45 ID:naR5+D4C
うちのはげは後手有利-418。同歩
836名無し名人:2008/11/10(月) 20:16:19 ID:3m9pF6t6
ハゲ指しは後手餅なんだが
阿久津ソフトの読みごときに負けるなよ
837名無し名人:2008/11/10(月) 20:17:47 ID:M9rb5afm
阿久津の読みは信頼してるが大局観となるとどうなのかな・・・
838名無し名人:2008/11/10(月) 20:18:30 ID:sAE8sJnQ
森内の角のラインが綺麗にとおったな。
839名無し名人:2008/11/10(月) 20:19:38 ID:R191e01y
やっぱりソフトだと3筋からと金作って粘着って勝つんだろうか。
正解が読めんから先手勝ったらそれはそれで面白い。
840名無し名人:2008/11/10(月) 20:20:37 ID:wlLfauws
こういう盤面制圧対一点突破って形勢判断難しいわ
841名無し名人:2008/11/10(月) 20:22:34 ID:R191e01y
7五歩で端は止まるし、角を王手のラインに持ってくることも可能だから
解説がなかったらさっぱりわからん。
842名無し名人:2008/11/10(月) 20:28:43 ID:0NNegFvf
ああ35角・・・急に先手が良く見栄てきたわww
843名無し名人:2008/11/10(月) 20:29:37 ID:iL7TVsXK
森内指してはやっ
やっぱり先手がいいんだろうな
阿久津が言うんだし
844名無し名人:2008/11/10(月) 20:30:03 ID:ZAeyKqLS
こうなってみると、△4八とは何だったのかという気がするな
845名無し名人:2008/11/10(月) 20:30:20 ID:naR5+D4C
うちのはげは後手有利-477。57歩
846名無し名人:2008/11/10(月) 20:32:35 ID:M9rb5afm
阿久津の大局観はどうなのかなー。具体的な手を読んでるわけじゃないしな
847名無し名人:2008/11/10(月) 20:33:05 ID:i+NAaMK0
ここでダイブだ!潜るんだよ!!
848名無し名人:2008/11/10(月) 20:33:25 ID:R191e01y
棋譜が見えないもどかしさ。
このレスでいくと45歩打ちに100肉?
849名無し名人:2008/11/10(月) 20:35:29 ID:wXjMmohN
>>845
かなりの大差だなー
850名無し名人:2008/11/10(月) 20:36:26 ID:iT59/jll
どうすんだろ、△63飛車で受かるか?
851名無し名人:2008/11/10(月) 20:37:02 ID:5e/x49Sk
これは駒損してもゴリゴリ攻めて王手掛けられない穴熊の必勝パターンだ。

魔太郎の得意な戦法ね
852名無し名人:2008/11/10(月) 20:39:33 ID:JTX+IZGI
なぜに十八世名人が渡辺みたいな将棋なのか?
十八世名人は渡辺のパロディでも狙ってんのか?
853名無し名人:2008/11/10(月) 20:40:23 ID:NbNLTGbR
マスクマンウッティ
854名無し名人:2008/11/10(月) 20:41:07 ID:VVNIMHTD
将棋が似てるんだろうね>肉と魔太郎
855名無し名人:2008/11/10(月) 20:42:11 ID:F+LnsCI1
森内は穴熊はあまりやらないよ。
むしろ玉を囲わない将棋のほうが得意。鈴木対策だろうな
856名無し名人:2008/11/10(月) 20:42:27 ID:hYnLrnH9
ソフトの形勢は???
857名無し名人:2008/11/10(月) 20:42:48 ID:ID+L1gZr
>>852
ゴキゲンに穴熊やったことある?
いつも潰される身としては、この森内さんの将棋はある意味神だよ。
858名無し名人:2008/11/10(月) 20:43:31 ID:s69p46NG
>>854
かたや実績の割に順位戦で勝てない棋士
かたや順位戦史上最強棋士
正反対の将棋と言えるだろう
859名無し名人:2008/11/10(月) 20:45:01 ID:0NNegFvf
えーこんな歩で魔にあうのかw
860名無し名人:2008/11/10(月) 20:45:21 ID:xhYmPxA0
竜王戦第一局を見てから、穴熊がそんなに怖くなくなった僕がいる
861名無し名人:2008/11/10(月) 20:45:22 ID:Igb8ZZgI
>>855
金銀高いとこ繰り出して押さえ込みだからねえ。穴熊の思想とは対極。
色々試行錯誤があるんだろうな。
862名無し名人:2008/11/10(月) 20:45:49 ID:naR5+D4C
うちのはげは後手有利-481。44角
863名無し名人:2008/11/10(月) 20:46:05 ID:JTX+IZGI
>>854
十八世名人と渡辺は全く似ていない。
まさに正反対。
十八世名人に一番近いのは升田幸三実力制第四代名人。
眼鏡に縁がないところも似ている。
先ちゃんは手術までして十八世名人に近づこうとしている。
864名無し名人:2008/11/10(月) 20:46:11 ID:zbWAOpaS
>>858
「かたや」に対しては「こなた」だと思うぞ
865名無し名人:2008/11/10(月) 20:46:15 ID:M9rb5afm
>>856
>>854

ソフトは大差で後手良しだよ
866名無し名人:2008/11/10(月) 20:46:17 ID:VatqJWpO
                               ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /━肉━\           i   }
 |   i         / <・> < ・> \       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |    、'、v三ツ      | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\           /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |      あ、勝ちました。       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
867名無し名人:2008/11/10(月) 20:46:54 ID:R191e01y
おぉ、もどかしいながらも分かった。
868名無し名人:2008/11/10(月) 20:46:59 ID:hYnLrnH9
ここから受け切るのが大山名人
潰されるのが凡棋士
869名無し名人:2008/11/10(月) 20:47:22 ID:gm2phZux
鈴木開き直りすぎワロタ
870名無し名人:2008/11/10(月) 20:47:43 ID:+Pv307p1
升田に似てればもっと人気モノになってるだろw
871名無し名人:2008/11/10(月) 20:48:03 ID:wlLfauws
やっぱり禿や無双は駒の損得を重視しすぎる気がする
陣形は圧倒的に先手良しだし
872名無し名人:2008/11/10(月) 20:48:35 ID:M9rb5afm
ソフトも57歩推奨だよね。少なくとも一直線に切られるような厳しい攻めじゃないってことだ

森内九段は依然としてピンチなのでは
873名無し名人:2008/11/10(月) 20:49:48 ID:naR5+D4C
うちのはげは後手有利-446。51飛
874名無し名人:2008/11/10(月) 20:50:19 ID:dkOGqTl4
>>871
それにソフトは穴熊にマイナス補正かけるからな・・・
875名無し名人:2008/11/10(月) 20:52:09 ID:P/uxcgoX
そもそもB2で苦戦してる棋士の
形勢判断が正しいのか?ってのもあるな。

鈴木の行動からすると、自分有利と思ってそう。
876名無し名人:2008/11/10(月) 20:52:18 ID:ZAeyKqLS
正直、穴熊じゃなくても先手を持ちたい感じなんだが
877名無し名人:2008/11/10(月) 20:52:46 ID:R191e01y
イライライライライラ
878名無し名人:2008/11/10(月) 20:53:25 ID:M9rb5afm
それでも−400以上はなぁ・・・
補正考えてもまだ後手が良いような。実際は−200くらいかね
879名無し名人:2008/11/10(月) 20:53:48 ID:iL7TVsXK
>>875
B2っていっても阿久津はA級の実力があるぞ
来年はB1だろうし
880名無し名人:2008/11/10(月) 20:54:24 ID:VSfOGnco
この局面から激指6で戦わせたら先手が勝った。10秒将棋で。
881名無し名人:2008/11/10(月) 20:54:33 ID:ID+L1gZr
ソフトの穴熊評価はひどいな。
どう考えても先手がいいのに。
882名無し名人:2008/11/10(月) 20:55:03 ID:Igb8ZZgI
>>875
当人の力量はかなり高いが、鈴木の場合形勢判断が全くアテにならんw
完全に形勢判断間違えてても何故か逆転したりするけど。
883名無し名人:2008/11/10(月) 20:55:34 ID:h1SpHQQz
うちのボナは4四角で+15
884名無し名人:2008/11/10(月) 20:55:56 ID:VatqJWpO
ナベンザっていうソフトなら穴熊評価が適正にでるよ
885名無し名人:2008/11/10(月) 20:56:36 ID:mFo27zMb
>>879
>A級の実力があるぞ

それはない
886名無し名人:2008/11/10(月) 20:56:40 ID:M9rb5afm
穴熊だから良いじゃなぁ。現代将棋の弊害ってやつですかね
887名無し名人:2008/11/10(月) 20:56:59 ID:wlLfauws
あぁボナンザならこういう局面先手持ちだな
888名無し名人:2008/11/10(月) 20:57:11 ID:2PEJxaYG
>>864
「かたや」に対してはそのまま「かたや」でいいと思われ
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%AB%A4%BF%A4%E4&kind=jn&mode=0&base=1&row=2
889名無し名人:2008/11/10(月) 20:58:18 ID:5RRP5SoC
大介は楽観的過ぎるから指し手の早さとか見てても参考にならん。
890名無し名人:2008/11/10(月) 20:58:39 ID:A8za1kJl
>>864
らき☆すた 乙
891名無し名人:2008/11/10(月) 20:59:07 ID:0NNegFvf
控え室は棋士がいなくなり、

どんだけ不妊きなんだよwww
892名無し名人:2008/11/10(月) 20:59:44 ID:M9rb5afm
奨励会4人って虚しいなw
893名無し名人:2008/11/10(月) 21:04:13 ID:z0s8mPz0
11月12日(水曜日)
  郷田真隆 藤井 猛   順位戦A級 5回戦
894名無し名人:2008/11/10(月) 21:04:56 ID:sAE8sJnQ
控え室コメが鈴木持ちになった
895名無し名人:2008/11/10(月) 21:05:02 ID:iL7TVsXK
阿久津がいなくなったら鈴木持ちになったw
896名無し名人:2008/11/10(月) 21:05:42 ID:P/uxcgoX
> △5二歩成

そりゃ戦えるわな
897名無し名人:2008/11/10(月) 21:06:38 ID:Igb8ZZgI
奨励会は奨励会で振り飛車党多すぎなイメージ。
898名無し名人:2008/11/10(月) 21:06:43 ID:0NNegFvf
現状は鈴木持ちで検討が続いている。

( ゜∀゜)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \
899名無し名人:2008/11/10(月) 21:06:48 ID:tCJVA1aX
奨励会でも俺達よりは強い
900名無し名人:2008/11/10(月) 21:07:33 ID:M9rb5afm
△5八歩成だろ。これ結構厳しいぜ
901名無し名人:2008/11/10(月) 21:12:46 ID:fKy29nhv
ソフト >>> 阿久津

だったってこと?
902名無し名人:2008/11/10(月) 21:13:03 ID:NbNLTGbR
控え室もここも人いなすぎ
903名無し名人:2008/11/10(月) 21:13:43 ID:CGCtBpqh
>>888
例文が偶然にも将棋関連w
904名無し名人:2008/11/10(月) 21:14:33 ID:7DsvIZ9D
あれは阿久津じゃなくて
行方だったんだよ
905名無し名人:2008/11/10(月) 21:14:50 ID:ZAeyKqLS
3三歩成りを入れてから5三歩成りは無いかな。
ちと強引ではあるが
906名無し名人:2008/11/10(月) 21:15:17 ID:tCJVA1aX
▲1一角成りが優駿流
907名無し名人:2008/11/10(月) 21:15:20 ID:M9rb5afm
阿久津は具体的な手を指摘しとらんからな。パッと局面見て記者に誘導されて「先手が少し良いような」と
言ったのを使われただけだろう

本腰入れて読めばまた違った見解になるような希ガス
908名無し名人:2008/11/10(月) 21:17:39 ID:P/uxcgoX
厚みは森内、損得は鈴木、玉形は森内って感じか。

ただ、鈴木のダブルと金ができたら、相当だろうな。
909名無し名人:2008/11/10(月) 21:18:31 ID:NbNLTGbR
ウティ決めにきたーーーーーーーーーーー
910名無し名人:2008/11/10(月) 21:19:29 ID:TN6N4FLC
>かたや実績の割に順位戦で勝てない棋士

大介って、目だった実績は殆ど無いと思うが。
タイトルは、小学生名人位ぐらいしか無い。
それに順位戦はむしろ強い方だぞ。B1では無敵で深浦以上だったじゃないか。
911名無し名人:2008/11/10(月) 21:19:36 ID:NbNLTGbR
なんか渋い歩来た
912名無し名人:2008/11/10(月) 21:19:36 ID:iL7TVsXK
決めに出たのか?
手順を書かずに言われても
913名無し名人:2008/11/10(月) 21:19:37 ID:ZAeyKqLS
うひゃーw
914名無し名人:2008/11/10(月) 21:19:43 ID:zbWAOpaS
5九歩!!!!!!!!!!!!!!!!
915名無し名人:2008/11/10(月) 21:19:43 ID:tCJVA1aX
これが鉄板ってやつか
916名無し名人:2008/11/10(月) 21:19:44 ID:k3lVwR2d
なんという弱気
917名無し名人:2008/11/10(月) 21:20:08 ID:2A165p/c
受けたw
918名無し名人:2008/11/10(月) 21:20:13 ID:M9rb5afm
鼻血出しながら自爆キターーー
919名無し名人:2008/11/10(月) 21:20:16 ID:s69p46NG
>>910
渡辺
920名無し名人:2008/11/10(月) 21:20:22 ID:0NNegFvf
これはすごいwww
921名無し名人:2008/11/10(月) 21:20:59 ID:P/uxcgoX
底歩打ちたくて、成り捨てたのか…

こりゃ、相当厳しいと見たんだろうな
922名無し名人:2008/11/10(月) 21:21:06 ID:51yrjtYV
今帰ってきたけど森内優勢じゃないか、、、、だから2chって嫌い
923名無し名人:2008/11/10(月) 21:21:23 ID:R191e01y
とりあえずわろとこw
924名無し名人:2008/11/10(月) 21:21:24 ID:0H89ilVj
いや、見ててよかったわ、こりゃ、ある意味、、
925名無し名人:2008/11/10(月) 21:21:32 ID:kUnKhwvo
これが鉄板流の受けか
926名無し名人:2008/11/10(月) 21:21:53 ID:C0OolXbS
飛車成りこめば勝ちという事?
927名無し名人:2008/11/10(月) 21:22:01 ID:s69p46NG
やはりソフトが言うように、後手優勢だったということなのか
それに検討陣が気付いてなかったと
928名無し名人:2008/11/10(月) 21:22:09 ID:M9rb5afm
これはプロの将棋じゃないね。低級アマみたいな手w
酷く消極的

まぁ一つだけ分かるのは森内は不利だと思ってるってことだろう
929名無し名人:2008/11/10(月) 21:22:41 ID:iL7TVsXK
角とらせていいってことかね
930名無し名人:2008/11/10(月) 21:23:45 ID:ZAeyKqLS
これで後手に手が無いかもしれんね
931名無し名人:2008/11/10(月) 21:24:09 ID:P/uxcgoX
>>929
角取ると、龍ができちゃうような
932名無し名人:2008/11/10(月) 21:24:43 ID:0NNegFvf
たしかにスゴイ決め方だったなwww
933名無し名人:2008/11/10(月) 21:25:06 ID:NbNLTGbR
△4四銀にいきなり▲5二飛成じゃダメなの?
934名無し名人:2008/11/10(月) 21:26:02 ID:zbWAOpaS
>>929
ここで角を取ると、先手が勝つよ
金が永遠に働かなくなる
58に成捨てるか、43金とあがるか
駒の効率を考えた手がくるはず
935名無し名人:2008/11/10(月) 21:26:06 ID:tCJVA1aX
もうここで端攻めしちゃおうか
936名無し名人:2008/11/10(月) 21:26:47 ID:naR5+D4C
うちのはげは後手有利-337。33歩
937名無し名人:2008/11/10(月) 21:27:07 ID:51yrjtYV
これ終わるの当分先じゃね?
938名無し名人:2008/11/10(月) 21:27:37 ID:8H12tdVl
939名無し名人:2008/11/10(月) 21:28:24 ID:ZAeyKqLS
>>933
飛車をぶつけられて面白くないかも
940名無し名人:2008/11/10(月) 21:30:48 ID:8H12tdVl
ごばくった
941名無し名人:2008/11/10(月) 21:31:34 ID:ZAeyKqLS
>>936
ちなみにそれは、同歩成りに対してはどう応じるの?
942名無し名人:2008/11/10(月) 21:32:25 ID:iL7TVsXK
角とれないなら後手も難しいな
>>934
成り捨てってどういう意味があんの?
943名無し名人:2008/11/10(月) 21:32:51 ID:iT59/jll
なんか凄い手が続くね、△46と金こい!
944名無し名人:2008/11/10(月) 21:33:29 ID:bdIADrf9
盤面反転させたら、とても後手もって指せそうに無い・・・
945名無し名人:2008/11/10(月) 21:33:42 ID:7DsvIZ9D
こっからが真の大介
震えるぞぉ〜
946名無し名人:2008/11/10(月) 21:35:05 ID:naR5+D4C
>>941
はげは同金、55角と予想
947名無し名人:2008/11/10(月) 21:36:20 ID:naR5+D4C
うちのはげは互角-37。11角成
948名無し名人:2008/11/10(月) 21:36:39 ID:ZAeyKqLS
>>946
同金には同角成りと食いちぎって、5二に金を打ち込む乱暴な手があったような気がする
949名無し名人:2008/11/10(月) 21:37:09 ID:iL7TVsXK
>>947
もう互角っすか
950名無し名人:2008/11/10(月) 21:37:20 ID:7DsvIZ9D
やっぱ阿久津が正しかったか
盤を見るんじゃなくて人を見るんだな
951名無し名人:2008/11/10(月) 21:38:19 ID:HSHDJDUD
今北

やや優勢だった巨人ファソが中日ファソに追いつかれつつあるのか
952名無し名人:2008/11/10(月) 21:38:25 ID:M9rb5afm
51飛にソフト激怒か
953名無し名人:2008/11/10(月) 21:39:27 ID:L73d+yuI
囲碁セット3組もあるやん
954名無し名人:2008/11/10(月) 21:39:48 ID:HSHDJDUD
阿久津が飲みにいって、控え室にプロ棋士ゼロかよw
955名無し名人:2008/11/10(月) 21:41:53 ID:CGCtBpqh
次スレたてする人、有料会員になるには〜のテンプレもおながいします
956名無し名人:2008/11/10(月) 21:42:06 ID:z0s8mPz0
阿久津的には検討するに値しない2人なんだろう
957名無し名人:2008/11/10(月) 21:42:25 ID:ZAeyKqLS
一旦、香車を逃げておく手は無かったかな?
958名無し名人:2008/11/10(月) 21:42:47 ID:+Pv307p1
誰かいないのかよ
あつし君とか
959名無し名人:2008/11/10(月) 21:43:32 ID:P/uxcgoX
先手が遅そうで、後手良しに見えるんだがなぁ…

先手はその分固いけど

960名無し名人:2008/11/10(月) 21:43:47 ID:0NNegFvf
26飛車には?
961名無し名人:2008/11/10(月) 21:43:53 ID:L73d+yuI
森内は棋士の間でも不人気?
962名無し名人:2008/11/10(月) 21:44:23 ID:M9rb5afm
森内は友達いないしな
963名無し名人:2008/11/10(月) 21:44:27 ID:naR5+D4C
うちのはげは互角-187。26飛
964名無し名人:2008/11/10(月) 21:45:36 ID:H4VsnVqo
大介のほっぺがぷるぷる震えた。
965名無し名人:2008/11/10(月) 21:45:46 ID:zbWAOpaS
>>957
ない
馬は12が一番働かない
966名無し名人:2008/11/10(月) 21:46:18 ID:DNClVYh7
プロ棋士もネット中継で鑑賞する時代なのかもね。
中継サイトにプロ棋士が実名でバンバン書き込んでくれれば
それだけでお金払う価値大ありだと思うが。別に意見が外れても
大笑いする気にはならない(むしろプロ棋士の大局観が味わえて
勉強になりそう)。まあ、ボランティアで意見表明する棋士なんか
いないのかもしれんが。
967名無し名人:2008/11/10(月) 21:46:43 ID:ZAeyKqLS
>>965
なるほど。確かに
968名無し名人:2008/11/10(月) 21:47:47 ID:z0s8mPz0
そういや以前は渡辺や飯島が有料掲示板に書き込んでくれてたなあ
遠山あたり書いて欲しいわ
969名無し名人:2008/11/10(月) 21:50:47 ID:HSHDJDUD
>>962
割と親しいのは島・片上らの麻雀友達
970名無し名人:2008/11/10(月) 21:51:24 ID:dEaSsI4N
持ち時間に差がついているな。
最近の森内の秒読みは心配だからなー。
971名無し名人:2008/11/10(月) 21:51:43 ID:HSHDJDUD
>>966
かつては石橋・片上・渡辺・窪田あたりが実名で書いてたことあり

最近は滅多にないな
972名無し名人:2008/11/10(月) 21:54:14 ID:zbWAOpaS
46とを受ける手はないのでどうするか
26飛車とまわるのは、62銀と引いた手が感触が良いのでないだろう
さてどうするか
973名無し名人:2008/11/10(月) 21:55:33 ID:z0s8mPz0
受けた
974名無し名人:2008/11/10(月) 21:55:34 ID:hBd00itU
>>961
>>962

「不人気」っていうのは、将棋のことで、友達の数のことじゃないだろうにw
975名無し名人:2008/11/10(月) 21:58:04 ID:naR5+D4C
うちのはげは互角-228。13香
976名無し名人:2008/11/10(月) 21:58:14 ID:efjPKzPB
もうそろそろ森内が良くなってる頃かなーと思ってきてみたら
まだだった
977名無し名人:2008/11/10(月) 22:03:07 ID:M9rb5afm
55銀は微妙だなぁ。鈴木が逃げ切りそう
978名無し名人:2008/11/10(月) 22:05:18 ID:oWl5dRxe
    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・>|
 (6 ≡   U ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、'、v三ツ | <あ、負けました
     \     |
      ヽ__ ノ
      .ノ^ y ´~ フ━  
      ヽ,,ノ==l ̄     
       /  l |     
 """~""""""~"""~"""~"
979名無し名人:2008/11/10(月) 22:05:49 ID:P/uxcgoX
いい手かと思ったけど、どこぞの底歩が邪魔で歩が叩けないのね。
980名無し名人:2008/11/10(月) 22:10:28 ID:dEaSsI4N
応援掲示板も雑談化?
981名無し名人:2008/11/10(月) 22:12:15 ID:GTCmC+Ul
あ、、、
982名無し名人:2008/11/10(月) 22:12:44 ID:ZAeyKqLS
森内らしい指し回しと言えばそう言えるかもしれないし、これで悪くないかもしれないが、
穴熊の堅陣を活かした戦い方とは思えないな
983名無し名人:2008/11/10(月) 22:14:05 ID:yjFgdhGC
棋譜頼みます
984名無し名人:2008/11/10(月) 22:15:12 ID:bdIADrf9
頼まれても困る
985名無し名人:2008/11/10(月) 22:15:51 ID:HHVH1hPE
>>983
▲7六歩  △3四歩  ▲2六歩  △3二金  ▲2五歩  △8四歩  
▲7八金  △8八角成 ▲同 銀  △2二銀  ▲6八玉  △3三銀  
▲3八銀  △6二銀  ▲7七銀  △6四歩  ▲5八金  △6三銀  
▲7九玉  △9四歩  ▲9六歩  △4四歩  ▲4六歩  △5二金  
▲4七銀  △4二玉  ▲5六銀  △5四銀  ▲3六歩  △3一玉  
▲3七桂  △1四歩  ▲1六歩  △7四歩  ▲6六歩  △7三桂  
▲8八玉  △4三金右 ▲4八飛  △2二玉  ▲5一角  △7二飛  
▲4五歩  △2六角  ▲4七金  △4五歩  ▲2八飛  △4四角  
▲4五銀  △同 銀  ▲同 桂  △4二銀  ▲6三銀  △5一銀  
▲7二銀成 △8五桂  ▲7一飛  △4二銀打 ▲2四歩  △同 歩  
▲6一成銀 △6五歩  ▲5一成銀 △8二角  ▲2四飛  △2三歩  
 まで、66手で後手勝ち

986名無し名人:2008/11/10(月) 22:16:56 ID:7yKFF9F6
阿久津、そこは、「あると思います」だろ。
987名無し名人:2008/11/10(月) 22:17:18 ID:P/uxcgoX
掲示板の写真、よく見たら碁盤じゃないか…

まぁ真部さんと言えば碁か。
988名無し名人:2008/11/10(月) 22:17:19 ID:HSHDJDUD
阿久津復帰ktkr
989名無し名人:2008/11/10(月) 22:18:06 ID:+Pv307p1
阿久津先生帰還
990名無し名人:2008/11/10(月) 22:18:22 ID:HSHDJDUD
そか、将棋世界編集部は連盟の地下にあるんだっけ

昔は地下に食堂があったが不評&合理化でなくなったとか。
991名無し名人:2008/11/10(月) 22:18:30 ID:M9rb5afm
阿久津は先手持って自信なしか。そうだよな
992名無し名人:2008/11/10(月) 22:19:19 ID:L73d+yuI
993名無し名人:2008/11/10(月) 22:20:32 ID:z0s8mPz0
羽生や佐藤の居飛車穴熊は相当勝率高かったと思うが森内も8割くらいあるのかな?
994名無し名人:2008/11/10(月) 22:20:40 ID:iL7TVsXK
一気に進んだ
飛車の打ち合いか
995次スレ:2008/11/10(月) 22:20:59 ID:HSHDJDUD
996名無し名人:2008/11/10(月) 22:21:01 ID:gm2phZux
森内はっきり苦しそう
先手番落とすとなるとますます混戦模様か
997名無し名人:2008/11/10(月) 22:21:32 ID:ZY8NupZO
998名無し名人:2008/11/10(月) 22:21:40 ID:NbNLTGbR
1000なら森内王将
999名無し名人:2008/11/10(月) 22:21:47 ID:M9rb5afm
鈴木読み切りか・・・かっこええな


1000
1000名無し名人:2008/11/10(月) 22:21:47 ID:+Pv307p1
1000なら竜王戦、後手振り飛車
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。