「渡辺明」とは何だったのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
もどかしい思いだ
再起してほしいが
2名無し名人:2008/10/31(金) 19:50:25 ID:sJ6fbHyL
渡辺ハゲラ再起不能(笑)
3名無し名人:2008/10/31(金) 19:50:50 ID:1dQgkblp
なにかは分からんが少なくとも2ちゃんで話題にならない俺らよりは有名な存在だな
4名無し名人:2008/10/31(金) 19:57:26 ID:kpITCsLK
それこそが狙うトロフィー
5名無し名人:2008/10/31(金) 20:03:05 ID:dqmwiPYp
羽生と違って渡辺は一般的な知名度がないよな
知り合いの将棋知らない女に聞いたら
「渡辺?妻の誕生日プレゼントにコロジカルとかすごいよマサルさん全巻セットとか買う人だよね?」
一般人はそれくらいの知識しか持ってないのが現実
6名無し名人:2008/10/31(金) 20:08:30 ID:zdVvyxq4
グロキモハゲラ9段
7名無し名人:2008/10/31(金) 20:13:32 ID:DfZiKPCx
本当にもどかしいよな

魔太郎穴熊を名人に木っ端みじんにして貰わんとダメだな
二度と再起動不可能になるかもしれんが・・・・・
期待していただけにもどかしいんだよ、魔太郎!
8名無し名人:2008/10/31(金) 20:25:18 ID:MI03cXKJ
>>5
一般人からしたら名人>>>>>>>>>>>>>>>>その他ってが賞金額がどーこー言おうが超えられない壁
9名無し名人:2008/10/31(金) 20:30:12 ID:aqWTzYzF
屋敷九段、藤井九段、渡辺九段

これらの棋士について語ろう。のほうがよかった。
10名無し名人:2008/10/31(金) 21:01:24 ID:T7T+HFIU
>>9
確変棋士というくくりがぴったりだな。
屋敷についてはあまりしらんけど
藤井先生は当時は絶対に近い得意戦法の藤井システムがあった。
ハゲラは横歩取り8五飛戦法が猛威を振るってたころに勝ちを拾ってたにすぎないな。
今は穴熊を武器として頑張ってるというか今の地位を維持してるが・・・w
11名無し名人:2008/10/31(金) 21:14:40 ID:F5ekds8U
「インパク」とは何だったのか
12名無し名人:2008/10/31(金) 21:20:40 ID:rY+p7y2X

     /^`~",  :\,    
   ,.-",   /......:  
  ,.i  .|  :キ::::: 
 / 、  | ,;:::::l:::,
 i、 ヘ  :\:::::::キ;::       /~~⌒⌒`\
  ヤ、 \:::::\,::::\:     / /YYYYYYYヾ   
  /\.,,ィ^-‐'`ー":\   |/         |  
  ´川 j二ニ'. `二_ミy   ||   /   \ |  
  |iiイi´'..@.゙,l l,".@.. i r-─| -・=H=・- | 
  (6 .|.|o゚   ,ハ,____゚o|| |り|  ー一( )ー一'|   
  マ.l `""´ ~ ′   ij ー l   -〓-   l
   ヽ.  , r'.⌒'ヽ  .i    ヽ、____ノ
    ` ,   ~  ./'    
      ` -- ─ '
13名無し名人:2008/10/31(金) 21:21:04 ID:75tsxXOb
>>10
藤井は「藤井システム」ばかりしてなんかないよ。
むしろ谷川も羽生も避けまくってる。
14名無し名人:2008/10/31(金) 21:26:13 ID:rY+p7y2X
すっかり失冠ムードだな
15名無し名人:2008/10/31(金) 21:32:06 ID:nCHTLi4p
こんなもんだったとしかいいようがない
16名無し名人:2008/10/31(金) 21:36:12 ID:4sl5FY1E
今の羽生の心境=小学生名人とやったときの塔矢アキラの心境
17名無し名人:2008/10/31(金) 23:37:20 ID:GdHPgHm6
羽生「よき後継者・・・ではなかったね。」
18名無し名人:2008/10/31(金) 23:43:38 ID:CkyiAnGd
馬に例えると晩成型のステイヤー。
今までは才能だけで勝ってただけ。
19名無し名人:2008/10/31(金) 23:55:08 ID:/x3/mYOp
だったら2歳から6歳まで
短距離長距離全部勝ってる羽生はなんなんだ
20名無し名人:2008/10/31(金) 23:58:43 ID:tkx8qN3l
今渡辺に抱かれる夢見て目覚めた。この様子だと羽生勝ち?
21名無し名人:2008/10/31(金) 23:59:18 ID:CULXXtGC
穴熊全盛の時代に咲いたあだ花

と言われても仕方ない。
奮起を期待する。
22名無し名人:2008/11/01(土) 00:49:37 ID:8fGXDx08
「渡辺明」とは何だったのか

シ度 之刀 日月
23名無し名人:2008/11/01(土) 03:48:29 ID:8vH5kJfQ
羽生 シンボリルドルフ
渡辺 フサイチホウオー

ただ、それだけのこと
24名無し名人:2008/11/01(土) 06:58:39 ID:WyOirCE3
棋士番号235
詳しい事は自分でぐぐる癖つけないと。
>>1

↓リンク
http://www.shogi.or.jp/player/kishi/watanabe-a.html
25名無し名人:2008/11/01(土) 10:11:15 ID:bRc2AEpt
【永世竜王】 渡辺明26 【対決】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1222399435/
26名無し名人:2008/11/01(土) 10:13:15 ID:bRc2AEpt
同一棋士の話題をする複数のスレッドは重複としてローカルルールで禁止されています。
↑のスレに移動してください。
27名無し名人:2008/11/01(土) 14:30:26 ID:r7zgxBnn
再起ってほどのものを成し遂げたわけでもなし
28名無し名人:2008/11/01(土) 14:54:19 ID:2GqKmQdH
ここの馬鹿どもが
29名無し名人:2008/11/01(土) 14:56:20 ID:jVMx/NxT
これからだな
30名無し名人:2008/11/01(土) 15:06:00 ID:IL37uwJi
>>21
奮起してるさ彼は

これは別に渡辺が弱い訳じゃない。
今の羽生が強すぎるだけだよ・・
31名無し名人:2008/11/01(土) 15:10:42 ID:8pMWvxct
まあ何はともあれA級に上がらないことには話にならん。
話はそれからだ。
32名無し名人:2008/11/01(土) 21:54:20 ID:ZziguIP3
ほんと棋士はA級+名人に何期いられるかだな
他のタイトルをいっぱい取れるなら別にして
33名無し名人:2008/11/01(土) 22:42:26 ID:7VL+MMeY
これで羽生が竜王取れなきゃかなりのダメージ
34名無し名人:2008/11/01(土) 23:02:49 ID:g9FEAJdi
4冠のままでも超すごいんだけどなね 
完全無欠を期待される羽生さん、大変だなあ
35名無し名人:2008/11/02(日) 19:48:41 ID:JnjxTSeQ
全て忘れてこれから頑張りや
36名無し名人:2008/11/02(日) 20:13:09 ID:H9N9tj0u
チェス界の渡辺と間違われてもしかたない様な存在になり下がりつつあるね
37名無し名人:2008/11/02(日) 20:13:43 ID:ohjkD09S
まだ渡辺明失冠と決まったわけじゃないだろ
ここから竜王防衛したらどうするんだ
38名無し名人:2008/11/02(日) 20:16:48 ID:H9N9tj0u
2局目は減知開設でモニター見てたが、自分が振りなトキの態度が
見ててすぐわかる。あれをポーカーフェイスにするだけでも進化なんだがな
39名無し名人:2008/11/02(日) 20:41:06 ID:bDcdarKX
渡辺明失禁は確定
40名無し名人:2008/11/02(日) 20:44:33 ID:H9N9tj0u
藤井や屋敷のルートをたどるだろうねw
41名無し名人:2008/11/07(金) 00:36:58 ID:QNBTXSpT
タイトルと共に髪の毛も失う
42名無し名人:2008/11/13(木) 21:55:56 ID:C/s9+A1X
寂しいなあ
43名無し名人:2008/11/13(木) 22:19:42 ID:wQe6BHuz
餌食世代の超新星。
44名無し名人:2008/11/14(金) 12:01:04 ID:dQpNeJ6G
四 四

あきらきゅん
オワタ\(^O^)/
45名無し名人:2008/11/14(金) 13:05:14 ID:KZSxHuW2
46左翼:2008/11/14(金) 19:17:22 ID:umj4VLJY
悲しいなあ
47名無し名人:2008/11/14(金) 20:00:32 ID:Ambvw0d1
次代の(大山中原羽生に続く)超天才出現までの短期政権を担う棋士=タニー並の棋士と思ってたが
この竜王戦見てて、(穴熊全盛)時代の徒花としか思えなくなった…
48名無し名人:2008/11/14(金) 20:01:42 ID:ixf6Eddb
良き後継者を得た。by先崎永世勘違い
49名無し名人:2008/11/14(金) 20:02:16 ID:Ei+YTCns
読売専属プロ
50名無し名人:2008/11/14(金) 20:04:23 ID:BOZA4RjF
フサイチホウオーだったんだよ
51名無し名人:2008/11/14(金) 20:08:13 ID:SDS1yuES
一二三よりよわいかもな 彼は棒銀だたし
52名無し名人:2008/11/14(金) 20:09:22 ID:h/RNt8e0
渡辺は糞弱い皐月賞馬だろ。
運よく1枠引いて、中山のおかげで勝てた感じ。
府中、阪神、京都では並みの馬。
羽生は、どこでも、どの距離でもいける馬。
53名無し名人:2008/11/14(金) 20:31:53 ID:z/ZiUWr0
タケシバオー羽生ですねわかります
54名無し名人:2008/11/14(金) 20:43:03 ID:tCC9o1tm
幾ら羽生の調子がいいたって、勝ち負け以前に内容が情けない。
負け方が良くないと思う。同じようなミスが多いと思う。
中盤ではマトモに読んでないだろう。
一直線の読みすらサボっているんじゃないの。

>>47氏の言うとおりあだ花扱いされても仕方ない。
55名無し名人:2008/11/14(金) 20:47:47 ID:LrCMmia9
渡辺はエアシャカール
56名無し名人:2008/11/14(金) 21:23:55 ID:BOZA4RjF
木田勇じゃないかな
57名無し名人:2008/11/14(金) 21:27:35 ID:58AQ31T8
どうみてもひふみんコース
中学生でプロ
羽生=大山にボコられる
2ちゃんねるで人気
甘いマスク
58名無し名人:2008/11/14(金) 21:35:39 ID:pe6n7Z6j
後世じゃ藤井先生の三期のほうが歴史に残ってそう
59名無し名人:2008/11/14(金) 21:36:49 ID:GrdYxOuy
羽生のスパーリングパートナー
60名無し名人:2008/11/14(金) 21:37:09 ID:molztnDh
>>57
甘いマスクだけは同意しかねる
61名無し名人:2008/11/14(金) 21:39:10 ID:umj4VLJY
老成した落ち着きある風貌
62名無し名人:2008/11/14(金) 22:58:28 ID:/Sif+7JJ
20代のうちになんであれタイトル返り咲きできるかどうかですね
63名無し名人:2008/11/14(金) 23:01:29 ID:nwSsjOcB
どうみてもひふみんコース
中学生でプロ
羽生=大山にボコられる
2ちゃんねるで人気
キモイマスク
64名無し名人:2008/11/14(金) 23:31:16 ID:58AQ31T8
65名無し名人:2008/11/14(金) 23:43:44 ID:voNBEXtu
今は老けて見えるけど
40歳くらいで味が出てくる顔だよ
再起して、そのころにピークを持ってきてほしいね
66名無し名人:2008/11/15(土) 07:12:34 ID:z4BOw6ea
「初代永世竜王はどっちだ」という話題作りのために羽生に放置されてた存在
67名無し名人:2008/11/15(土) 09:57:07 ID:0DOmEsqx
>>66
上手いこと言うねw
68名無し名人:2008/11/15(土) 22:48:08 ID:Z4O+pgtQ
>>66
羽生にっつーか米長がフィクサーになってたんじゃね?
なんか竜王挑戦のころから最年少九段がどうのとかって煽ってたし全面バックアップしてたとかないかね。

両方永世竜王のかかった大一番になったら、「羽生の永世七冠のほうが話題になる」とあっさりハシゴを
外されて万全の羽生とやるハメになった。
69名無し名人:2008/11/16(日) 13:21:07 ID:P/3qLSJ7
スレタイ、過去形にするなよ。。。
70名無し名人:2008/11/16(日) 14:54:40 ID:seJdOgx7
過去と訣別するという意味で、これまでの渡辺を捨てて新生を期待したい
71名無し名人:2008/11/16(日) 21:07:01 ID:Ag7bFgN6
これからは渡辺永世前竜王を目指せばいい
72名無し名人:2008/11/16(日) 21:21:59 ID:I/ix0SE0
それは羽生に挑戦し続けて負け続けるということか
73名無し名人:2008/11/17(月) 22:05:38 ID:nu3yLmK3
かなりの実力が要求されるね
74羽生永世竜王:2008/11/17(月) 23:03:00 ID:0HVf2pUT
羽生先生がいなかったら、
また違ったと思います。
75名無し名人:2008/11/18(火) 00:22:11 ID:iQPZCg+F
王座戦のときは羽生は不調だったし、19歳に負けるわけにいかないってプレッシャーがきつかっただろうからな。
万全の羽生相手では、まさしく鎧袖一触だったな。
76名無し名人:2008/11/18(火) 03:35:29 ID:x6thIo0y
>次の対局は21日(金)の順位戦。それまでにこれといった用事がなく、書くことがなさそうなので日記をお休みします。

ブログを書く気力もないようです。
77名無し名人:2008/11/18(火) 08:36:38 ID:+OeOWgBA
いや、さすがにそれはやむを得ないだろ
仮に四連敗で終わるとしても、ブログだ何だを一度忘れて、息抜きとか気分転換とかも
全部切り捨てて、第四局に死ぬ気で向き合った方がいいんじゃねぇの
78名無し名人:2008/11/18(火) 13:33:38 ID:mcWuqmq0
むしろブログ書いてたから負けたんじゃね?
79名無し名人:2008/11/18(火) 16:33:42 ID:MOuLOe/D
3日目の負け方はきつかったでしょうなあ
80名無し名人:2008/11/18(火) 16:59:52 ID:l2BEOWF0
ホリエモンみたいなもんだよ
渡辺は今までがちやほやされすぎた
残念ながらこれからは落ちぶれていくだけだろう
81名無し名人:2008/11/18(火) 17:03:49 ID:LOCaSMSL
違うな
渡辺はもう竜王は諦めてる 羽生との実力差を嫌というほど味わったはずだ

矢内を諦めたのは山崎 渡辺は竜王を諦めた それでだ
竜王を失うと年収が激減する よって順位戦に焦点を合わす事にしたんだろう
B1無冠だと来年厳しい 
せめてA級にという感じだろう
82名無し名人:2008/11/19(水) 02:57:06 ID:CtAZ3SjP
魔太郎は今所得制限で給付金をもらえるかどうか気を揉んでいます。
83名無し名人:2008/11/19(水) 21:42:17 ID:ZmqOofBQ
渡辺明竜王は、「私の両親が藤子不二雄A氏に著作権侵害で訴えられないですか?」と心を痛めています。
84名無し名人:2008/11/19(水) 21:59:43 ID:vfubgpCR
85名無し名人:2008/11/19(水) 22:16:24 ID:E1kG/1wq
>>1
竜王だったのだ
86名無し名人:2008/11/20(木) 01:24:38 ID:faMGl3bj
もっと大局観を持って長期的に予測しろよ
竜王戦は羽生の最後の輝きに当たっただけのことだろ
今後5年で羽生をはじめ羽生世代は次々タイトルを失っていく
魔王は今後10年は問題なくトップグループの一角を占める
井山のような下の世代に天才が出ない限りね
87名無し名人:2008/11/20(木) 01:29:32 ID:tnCZoy+g
未だ進化を続ける羽生。
進化をやめた若年寄渡辺。

上り坂と下り坂の認識が間違ってる。
88名無し名人:2008/11/20(木) 01:58:38 ID:M6LetjUL
今の将棋界から羽生1人が完全に消えたとしても
今の羽生のように4冠5冠取れる棋士はいないように思える
それが実力の違いじゃないかな
今後5年で羽生をはじめ羽生世代は次々タイトルを失っていったとして
それらのタイトルを1人でかき集められる棋士は出てくるかな?
89名無し名人:2008/11/20(木) 19:28:50 ID:t/j4K/7+
>>87
「未だ〜」は否定文で使うもの
漢字の意味を理解しような
90名無し名人:2008/11/20(木) 19:41:03 ID:7MsA/zcX
そういう場合の今田はどう書くの?
91名無し名人:2008/11/20(木) 21:29:30 ID:oun7jNBf
たしかチェスが強い人だったと思う
92名無し名人:2008/11/21(金) 02:08:08 ID:qPmxedzB
深浦あたりにも負けてるし、正直弱いな。
93名無し名人:2008/11/21(金) 02:08:59 ID:nkpCPC4r
世界のなべあき
94名無し名人:2008/11/21(金) 02:18:46 ID:Gj/bFTMn
渡辺ハゲラ涙目失冠ww
95名無し名人:2008/11/21(金) 02:45:53 ID:GuWbB616
そんな奴はしらん
96名無し名人:2008/11/21(金) 04:33:27 ID:I9/3S1VY
もし竜王失冠したらいままでのような毒舌も封印しちゃうのかな。
そうなったらちょっと失望、だな。
97名無し名人:2008/11/21(金) 07:02:02 ID:Jnj4TOPc
他棋戦ボロボロで竜王戦に調子合わせてるくせに
第3局の一手損角換わり急戦もろくに研究してあった様子のない
怠慢棋士ハゲラには何も期待していない
98名無し名人:2008/11/21(金) 07:03:16 ID:Jnj4TOPc
とおもうんです
99名無し名人:2008/11/21(金) 07:23:53 ID:kx84Zkvc
渡辺『よき後継者を得た」
100名無し名人:2008/11/21(金) 08:23:22 ID:O4KJ50CQ
>>89
生半可な日本語の人間が高校の漢文の知識「だけ」を振り回すとこうなる
未だ〜で何の問題もなし。辞書ひきなさい
101名無し名人:2008/11/21(金) 12:23:42 ID:AMz+x0f7
中盤力 ハブ>ナベ
終盤力 ハブ>=ナベ>その他
こんなとこ?
102名無し名人:2008/11/21(金) 12:31:23 ID:Xwg0GvZL
>>100
お前そういうレスするときはちゃんと推敲しろよ
生半可な日本語の人間ってところ突っ込まれるぞ
103名無し名人:2008/11/21(金) 12:37:03 ID:7LRaZWSx
>>101
それをみると、竜王(今月まで)が棋界のNo.2に見えてしまうから、違うと思う。
104名無し名人:2008/11/21(金) 12:39:10 ID:uN2qOWpr
最近、大山・中原・※・谷川・羽生以外で三冠以上になった棋士いる?
森内竜王名人王将って一瞬なかったかな〜?それ以外いる?もて?
105名無し名人:2008/11/21(金) 13:13:50 ID:XHLm4ZKd
>>104
モテはちがう。あいつはこのままだと南レベル。
そう考えたら、羽生世代も層が薄いけどな。
106名無し名人:2008/11/21(金) 13:17:16 ID:d/cA8WD5
南レベルとかw
層の厚さを語るなら、将棋の内容を評価しろよw
どうせタイトルは羽生がたくさん取ってて、他の人は数取れてないんだから
107名無し名人:2008/11/21(金) 13:21:02 ID:9N7CywaV
まあ厨学生の坊やが南・高橋の当時強さを知らなくとも無理は無いよね?
108名無し名人:2008/11/21(金) 13:33:09 ID:fVmOA876
佐藤の実績は、タイトル以外にも
また、名人経験者だという点も、南・高橋とは大きく違う。
最優秀棋士賞受賞、升田幸三賞も受賞している。
最多勝利賞、最多対局賞、連勝賞の同時受賞も達成している。
棋風も変態流として有名で、数々の対局でファンをその将棋に引き込んでいる。
109名無し名人:2008/11/21(金) 23:45:47 ID:iOAIy12z
佐藤は福崎文吾クラスだろ顔のキモさも近いし
110名無し名人:2008/11/22(土) 00:57:36 ID:a5N6iSvh
hage(hosyu age)
111名無し名人:2008/11/22(土) 01:07:00 ID:0b1RjyKe
スポーツでよくあるファーストバーニングだな
水泳の岩崎みたいに、早く燃え尽きる。
112名無し名人:2008/11/22(土) 01:20:33 ID:lFrmyMbS
羽生さんも七冠後は燃え尽きてチェスにハマったからなあ 
 
この竜王失冠が将棋ともう一度真摯に向き合うきっかけになってくれたらいい
113名無し名人:2008/11/22(土) 01:33:56 ID:EpdZhrSZ
羽生に負けて竜王を失冠するだけならいい。
だが羽生は同時に相手棋士の信用も奪っていくから・・・
あれ?終盤怪しくね?なんて思われるてガクっと勝率を落とした藤井さんのように、これからは
渡辺けっこう弱くね?と思われて指されるからかなり厳しくなると見た。
114名無し名人:2008/11/22(土) 02:10:36 ID:k7mv07J9
B1で苦戦してるのは相手が本格居飛車党ばっかだからだろうな
相居飛車だとB1と互角ぐらいの強さ。後手番だところっと負ける
佐藤から防衛できてたのは佐藤が変態振り飛車指してたからだろう
115名無し名人:2008/11/22(土) 02:12:18 ID:k7mv07J9
まあ所詮穴熊で勝てるといっても相居飛車で勝てなきゃ意味はない
116名無し名人:2008/11/22(土) 13:48:15 ID:a4Jrnxct
渡辺が苦戦してるのは一手損角換りをあまり指さないからです。
117名無し名人:2008/11/23(日) 19:27:35 ID:ozahmbWp
やっぱ将棋村はそれなりに厳しいね
118名無し名人:2008/11/23(日) 19:36:44 ID:ERRwDIPH
>>113
そうそう。名前負けするタイプっているんだよ
そんなのが渡辺たいしたことないなって思って指すとずいぶん違う。
オーラが無くなるというか、4連敗はなんとしても避けねば。
119名無し名人:2008/11/23(日) 19:47:52 ID:sChNDGPI
その業界の新生スターって1年目からすでにオーラがあるっていうけど

例えば石川遼とかはすでに中堅どころのプロたちには
「あいつと回ると自分の限界を知る」と言わせてるし
女流の里美倉敷藤花にしても、タイトル前からすでに
「アタシ達と香奈ちゃんは違うから」と若手に思わせて
アノ子とは当たりたくないな、という空気を出している

今の渡辺には「あいつとは当たりたくねえな」と思わせる雰囲気が
すでに失われている。 山崎もしかり。

一時、4段新入りの際に糸谷なんかがオーラ出しかけたが
今一体どこにいるんだ?

真田、木村、ハッシー、阿久津・・・・・
オーラをかもし出す前に上に叩かれてるから
いつまでたっても若いスター候補がつぶされ続ける
120名無し名人:2008/11/23(日) 19:52:29 ID:Z8F4ETq2
所詮、渡辺なんぞ間違ってタイトルを取ってしまった先崎みたいなもの。
121名無し名人:2008/11/23(日) 19:55:59 ID:28f2cl3p
革命に失敗した革命家という印象
122名無し名人:2008/11/23(日) 19:59:28 ID:+MfUpIyI
芽を出し始めた新星を叩いて恐怖心を植え付けるやり方は、千代の富士や大山康晴ら長期政権を築いた王者が例外なくやって来た事。
千代の冨士は出稽古に足を運んで叩きのめし、羽生は研究会に若手を招いて叩きのめし、去勢された「信者」にしてしまう。
123名無し名人:2008/11/23(日) 19:59:43 ID:DHW0+nb/
こういう感じ
     _____
   /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::/~~~~~~~~/
  |::::::::/
  |ミシ
124名無し名人:2008/11/23(日) 20:09:34 ID:xy4rhpLK
>>104
升田が史上初の三冠王。それをあわせて計7人しかいない。

三冠王 升田・大山・中原・米長・谷川・羽生・森内
四冠王 大山・中原・米長・谷川・羽生
五冠王 大山・中原・羽生
125名無し名人:2008/11/23(日) 20:12:32 ID:vZTjPjBO
>>124
こうやってみると、森内が永世名人でもまあいいような気がしてきたww
126名無し名人:2008/11/23(日) 20:33:02 ID:+MfUpIyI
「竜王名人三冠」あるいは「竜王名人どちらか含む四冠」なら、充分「覇者」と認められる。
(当然これは圧倒的勝率で無ければ為し得ないから、敢えて”期間勝率”は条件にしなくとも良い)
127名無し名人:2008/11/23(日) 21:39:46 ID:D51ERhD4
竜王名人なんかなくても過半数の四冠取れば十分最強
128名無し名人:2008/11/23(日) 22:11:04 ID:GafjnKW1
モテは一時期の挑戦ラッシュでも3冠に届いてなかったのか
そういう意味では通常の棋士には3冠は十分すぎるぐらいの偉業だな
これが羽生だと「まだ本調子じゃない」「まだ4冠残ってる」となるわけだが
129名無し名人:2008/11/25(火) 15:09:20 ID:rqHS2J9s
一時期佐藤が延々とタイトル出てた気がするけど三冠届かなかったんだ?
130名無し名人:2008/11/25(火) 16:53:20 ID:18YFMVco
そりゃ羽生が持ってるタイトルにばかり挑戦してたしな
去年竜王獲ってりゃ三冠だったが
131名無し名人:2008/12/09(火) 11:27:01 ID:+otxfgyb
神の子
132名無し名人:2008/12/09(火) 11:34:53 ID:Z1bqBFa8
>>131
それ、広瀬のニックネームらしいよ。理由は知らないが…
133名無し名人:2008/12/11(木) 21:51:47 ID:Va29fzQy

再起するまでもなくなるかもね
134名無し名人:2008/12/17(水) 19:41:31 ID:Kgz1gWwn
ただの在日禿げ
135名無し名人:2008/12/30(火) 15:06:43 ID:DhtPPBVg
>>134
正解
136名無し名人:2008/12/30(火) 15:30:35 ID:RMNWoyb7
>>132
本来は山本KIDですが?
137名無し名人:2008/12/30(火) 17:41:46 ID:9LjSVc97
kaminonaiko
138名無し名人:2008/12/31(水) 03:22:13 ID:h0cu+8Qu
>>136
本来はイエスだろ
139名無し名人:2008/12/31(水) 21:06:37 ID:b3HNz+fq
渡辺の棋風は傲慢すぎる
強引で細い攻め
ガンガン攻めてたら勢いに押されて勝手に相手が間違え
本来切れてる攻めが繋がってしまう
140名無し名人:2008/12/31(水) 21:31:05 ID:tEEFYN4F
まぁ
24にしては強いんだろ
このままじゃだめだろうけど・・
30くらいになるころに
次の世代に追い抜かれるだろう
141名無し名人:2008/12/31(水) 21:32:57 ID:AX0arWHi
渡辺の盤外戦術って例えばどんなの?
142名無し名人:2008/12/31(水) 22:09:02 ID:PwLdfaYh
ハゲラ
143名無し名人:2008/12/31(水) 23:44:33 ID:nqdRaxue
>>140
まあ羽生は追い抜いたんだからOK
次は森内超えだ
144名無し名人:2009/01/01(木) 00:43:28 ID:zxicteU8
羽生さえ存在しなかったら、タイトルをバンバン獲ってたのに…
実に羽生が憎たらしい。
145名無し名人:2009/01/01(木) 01:02:52 ID:FtMUj4Cm
羽生は追い抜いた?笑
ハゲラオタの妄想はヒドイナァ頭逝かれてるわ
146名無し名人:2009/01/01(木) 01:20:29 ID:lK04Xwz7
名人竜王あわせてここ
10年で4期しか取ってない
しかもバラバラに

そういう棋士はすでに追い抜いたよ
147名無し名人:2009/01/01(木) 01:30:27 ID:Z/hKB+Ax
基地外さんもあけましておめでとう
148名無し名人:2009/01/01(木) 02:02:09 ID:lK04Xwz7
正月から負け犬モード全開ですね
149名無し名人:2009/01/01(木) 07:44:23 ID:a/P1Bjsy
羽生が存在しなかったら現時点でタイトルを20期位獲ってただろうにね。
羽生は25歳の年で7冠制覇したから、羽生を追い抜いた渡辺も今年7冠制覇するかな?
150名無し名人:2009/01/01(木) 11:48:38 ID:lK04Xwz7
羽生が40歳間近になってもいまだに取れない永世竜王取ってるんだから
将来性は計り知れないな

今後は羽生みたいに雑魚タイトルコレクターにならず王道を歩んでほしい
マスコミ受けするけど長続きしない7冠なんかより永世竜王をさらにキープして
それからじわじわと名人を目指せばいい
151名無し名人:2009/01/01(木) 12:35:44 ID:zxicteU8
しかしホントに羽生が邪魔だ。
残念なコトに永世竜王の称号だってなんとなくチープな感じになってしまっている…世論的にね。
将棋の実力だって若手ではピカイチなのに人気がまったくないのは口惜しい。
渡辺にとっては羽生が同年代ではなかったのが唯一の救いだわ。
152名無し名人:2009/01/01(木) 12:50:20 ID:tQXAZG3b
渡辺は一言で言うと KY だな

どう考えても斜陽の将棋界にとっては
羽生の永世7冠フィーバーで将棋人気の再燃を
狙えたのに
渡辺がKYな4連勝したおかげで無駄に
153名無し名人:2009/01/01(木) 13:17:00 ID:Q6b0oxLi
アホか!

14歳下のB1棋士にヤオをさせなきゃ勝てない竜王名人なんか
誰も望んでねーよw
154名無し名人:2009/01/01(木) 15:24:08 ID:zxicteU8
将棋はなかなかやる奴なのに、人間的魅力に乏しいのが悔しいね。
いっそのこともっともっとダーティに振る舞って嫌われキャラを極めた方が面白い。
155名無し名人:2009/01/01(木) 17:01:19 ID:gLUFHuHl
羽生も一般人では忘れ去られ気味だよ
羽生が竜王取ったら「将棋また羽生さんか」で興味も持たれずに終わってた
156名無し名人:2009/01/01(木) 17:16:08 ID:ZzfBKxSH
そもそも一般人は興味ないし
157名無し名人:2009/01/01(木) 19:37:37 ID:I2HevD+/
羽生が勝ったら永世七冠
羽生が七冠取った時に起きた将棋ブームがまた起きるところだった
渡辺は将棋界そのものを潰してしまう
渡辺はB級だけどたまたま羽生と相性がよかった
それだけ
158名無し名人:2009/01/01(木) 19:50:01 ID:+PeiQuYr
若い渡辺が買って将棋界の灯に火がついた。
羽生が勝っていたら「また羽生か」で終わっていた。
159名無し名人:2009/01/22(木) 00:10:09 ID:0UtjdXgu
竜王戦以外は取れない禿げww
160名無し名人:2009/01/30(金) 23:41:35 ID:XQldM6vK
今日の郷田との棋聖戦どうなった?
161名無し名人:2009/02/13(金) 22:44:58 ID:EpZ2ZDGE
>>160
順当負け
162名無し名人:2009/02/23(月) 01:03:10 ID:J5fDoiJp
昨日の負けっぷりは弱すぎだろ
163名無し名人:2009/03/07(土) 15:38:39 ID:YX8MiGUM
魔太郎が穴熊で負けるのを見ると痛快だ
164名無し名人
>>163
たしかにw