対局者は検討中の控室に入って来んな!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
うかつに検討できないだろ
2名無し名人:2008/10/28(火) 19:58:09 ID:Fn5AJ1+6
2?
3名無し名人:2008/10/28(火) 20:00:40 ID:LZ7mHDgE
1にプライバシーなんてない
4名無し名人:2008/10/28(火) 20:31:40 ID:w+heVXiG
NHK将棋講座テキストで
「対局者が控室に入ってきて検討を聞かれる事はありませんか?」
って質問があり、ちょんまげ滝が
「控室の人間は対局者の気配を察知するので、聞かれる事はありません」
って答えてたけど、誰がそんなの信じるか、バーカ!
先崎とかが米長の将棋を検討してたら、
すぐ近くに本人が寝そべっていた事もあるんだぜ。
5名無し名人:2008/10/28(火) 20:32:49 ID:w+heVXiG
対局者用の控室と検討用の控室を分けろよな
6名無し名人:2008/10/28(火) 20:34:32 ID:wtDSbibT
対局者がなんで控え室に行くのか分からないw
7名無し名人:2008/10/28(火) 20:37:57 ID:PsM55m5q
対局者が控え室にくると盤面を崩すらしいね
8名無し名人:2008/10/29(水) 01:47:24 ID:vN6xXxjJ
つーか
対局者が携帯つかったりPCつかったりしないように監視すべきだろ

もちろんトイレモダ
9名無し名人:2008/10/29(水) 02:40:42 ID:5zdHj9di
公営ギャンブルの選手だって
レース前は外部との連絡を遮断されるんだから
棋士も携帯持ち込み禁止、所持品チェックはすべきだな。
ところが、対局中に携帯鳴らすバカがいるんだよ。
10名無し名人:2008/10/29(水) 02:46:38 ID:Wp/32MoO
奨励会3段の香具師だったかが、木村に注意されてたな。
電源は切ってたらしいが、気になるから見えるところに置くなとw
11名無し名人:2008/10/29(水) 02:52:27 ID:kTunZTCm
>>6
対局時間が長いと、疲れるから、休みたいから。

12名無し名人:2008/10/29(水) 02:53:12 ID:5zdHj9di
木村は木村で、マイカーで将棋会館に通い、
渋滞に巻き込まれて三段リーグを不戦敗になり
将棋雑誌でお灸を据えられてたけどな。
13名無し名人:2008/10/29(水) 04:30:40 ID:dxvT8kER
>>10
木村義徳ってあんまりそういうこと言うタイプには見えないけどな。
14名無し名人:2008/10/29(水) 06:12:49 ID:vN6xXxjJ
後藤さんのブログで誰か尋ねてみて

質問受け付けてるから
15名無し名人:2008/10/29(水) 11:27:54 ID:ER1e2bVc
>>13
残念、木村は木村でも14世の方w
16名無し名人:2008/10/29(水) 11:54:55 ID:BoPbTKjW
>>12
www
17名無し名人:2008/10/29(水) 12:01:30 ID:ER1e2bVc
>>12
3段って持ち時間どれくらい?
不戦になるほど遅刻って、寝坊ならわかるが渋滞ではヒドイな
18名無し名人:2008/10/29(水) 12:05:59 ID:QXHL6cjW
山崎なんかは控え室に入って自分の対局が継ぎ盤に並べられてると、
盤面を手で崩すよな。
それタダの迷惑w
19名無し名人:2008/10/29(水) 12:08:51 ID:QXHL6cjW
>>12 大庭美夏と同じケースだな>>渋滞遅刻で育成会不戦敗
ハゲと美夏の共通点
・千葉出身
・佐瀬一門
・でも反米長?
20名無し名人:2008/10/29(水) 12:08:58 ID:y9Jn2arG
3段は4時間
21名無し名人:2008/10/29(水) 12:10:07 ID:QXHL6cjW
もうひとつ
・大学進学した分プロになるのが遅れた
22名無し名人:2008/10/29(水) 12:12:28 ID:GGyoR2Og



対局者が検討室に入るのは悪質な不正行為








23( ´,_ゝ`)プッ ↑:2008/10/29(水) 12:14:05 ID:t+u8I89N
24( ´,_ゝ`)プッ再:2008/10/29(水) 12:15:06 ID:t+u8I89N
25名無し名人:2008/10/29(水) 12:15:41 ID:QXHL6cjW
大平とか阿久津は指すたびに控え室で暇つぶして、
相手が指したら記録係に連絡させるし
故怪老が批判してたね
26名無し名人:2008/10/29(水) 12:22:50 ID:O73OwSeS
また阿久津かよw
あいつ全然良い噂ないなw
27名無し名人:2008/10/29(水) 12:23:36 ID:QXHL6cjW
くそスレはこうやって蘊蓄を流しで、勢い思い付きだけでスレ立てした>>1を興醒めさせるのがコツ
28名無し名人:2008/10/29(水) 12:36:36 ID:GGyoR2Og
阿久津のハゲは本当に糞だな
29名無し名人:2008/10/30(木) 00:23:02 ID:zGMJeBrQ
>>24
遅刻は3倍のペナルティだから実質1時間20分だな。
電車の遅れとかは証明書があれば、遅刻したそのままの時間だけで済むが
30名無し名人:2008/10/30(木) 00:50:21 ID:hiUSYxi3
わたしも、ほんとの将棋はじめてしりましたとき、一番びっくりしたのは、でたりはいったりして、ほかの人とはなしもじゆうにできることでした!
だって、いっしょなって悪いこと、たくさんできるでしょう?
だから、悪いことされてないか、日本人の人にききました
そうしたら、「そういう人は日本人にいない」といいました!
わたしはびっくりして、ああ、やっぱり日本人はすごいと、おもいました
わたしたちの九二では、そういう人がいたら悪いようにかんがえます
でも、日本人はそうではありません!
これは、とてもすばらしいことだとかんがえます
とても、うつすしいかんがえかただとおもいました
31名無し名人:2008/10/30(木) 01:05:05 ID:6Tti/Gk4
たまには誰かとしゃべってみたくもなるだろ
32名無し名人:2008/10/30(木) 02:52:47 ID:kEROqeAY
将棋は孤独なスポーツである。
33名無し名人:2008/10/30(木) 05:39:41 ID:wiTweApw
休憩するなら対局室の横のリクライニングチェアで横になってろ
34名無し名人:2008/10/30(木) 08:24:19 ID:XXk6ilyV
ナベツネは連盟の控え室にエアロバイクを寄付しろ
35名無し名人:2008/10/30(木) 19:12:18 ID:4EUFRmQW
>>19
木村禿が反米長って何の冗談w
36名無し名人:2008/10/31(金) 08:32:50 ID:et7RNqX2
>>20>>29
三段リーグは持ち時間90分だから
30分の遅刻で不戦敗だぞ
37名無し名人:2008/10/31(金) 13:05:11 ID:mq+K6kAm
控え室に空気清浄機能付きエアコン導入すればいいのに
いまだにタバコの煙が溜まってるの?
38名無し名人:2008/11/01(土) 02:08:20 ID:JHnzNoLV
老人席でタバコ吸ってろ
39名無し名人:2008/11/02(日) 17:52:27 ID:UlYYIm2t
八百長倶楽部の面目躍如。
40名無し名人:2008/11/02(日) 20:15:46 ID:TuUJezeu
仲間の棋士に検討手順を教える可能性だってあるんだから
対局者は控室入室禁止、外部との連絡禁止にしろよ
41名無し名人:2008/11/03(月) 07:25:40 ID:ef/MZB5d
全裸対局、肛門チェックは?
42名無し名人:2008/11/03(月) 07:39:17 ID:k09nGzYb
>>40
最近の棋士は人間のクズが多いからやりかねないよね〜
43名無し名人:2008/11/03(月) 10:45:20 ID:r+kI+mWK
昔は公然とやってたよ
かなり昔だが


今はひっそりとやってるよね
中座の回数とか明らかに異常な棋士いるし
44名無し名人:2008/11/03(月) 11:01:28 ID:0SjSzSK0
中座と対戦数が異常に多い棋士のことかとオモタ
45名無し名人:2008/11/03(月) 12:08:10 ID:HEVgqtto
チェスでトイレ40回以上行って、相手にキレられてた人いた記憶がある。
しかもチャンピオンクラスで、ここ数年の話。
絶対COMですなw
46名無し名人:2008/11/04(火) 23:09:23 ID:N0NtDNkV
ブログ研(笑)の総力を結集して打倒羽生!
47名無し名人:2008/11/05(水) 16:16:08 ID:9wuYayfP
 
48名無し名人:2008/11/07(金) 22:27:04 ID:pByEKNV9
検討中の控室に来た対局者に気づかず
検討内容を聞かれた事はたくさんあるくせに。
この話題に触れないのは俗に言う「と金タブー」かね?
49名無し名人:2008/11/09(日) 11:21:32 ID:QpRSf7q3
このスレを見た棋士は控室入室を自粛しろや!
50名無し名人:2008/11/09(日) 19:06:49 ID:Cr7jUVWc
素晴らしきスレじゃないか!
51名無し名人:2008/11/09(日) 19:17:03 ID:50L9oXEF
ドラマ古畑のように棋士が対局中、気分転換にと外を散策するなど有り得んのか・・
52名無し名人:2008/11/09(日) 21:57:32 ID:3SGrNQVZ
奨励会員が立てたスレに間違いないな
53名無し名人:2008/11/10(月) 06:43:01 ID:aSsD7ogv
はげ
54名無し名人:2008/11/12(水) 10:31:28 ID:XasPH4TH
>>52
俺、奨励会員だったんだ
55名無し名人:2008/11/12(水) 11:05:49 ID:srBuLGhd
>>54
今頃気付いたのか
56名無し名人:2008/11/14(金) 06:54:00 ID:ptXOaWU8
 
57名無し名人:2008/11/15(土) 01:23:31 ID:Td0i7Lrw
定期上げ
58名無し名人:2008/11/15(土) 02:51:08 ID:Td0i7Lrw
たとえ羽生でも検討の邪魔だから
控室に入って来ないで下さい
59名無し名人:2008/11/15(土) 02:56:17 ID:jFtPX2Kz
>>1
確かに
60名無し名人:2008/11/15(土) 05:00:13 ID:74b+AyIH
スレタイが、私の心に入って来ないで!に見えた俺は…
61名無し名人:2008/11/16(日) 06:12:13 ID:AFxBDihK
うんこに行くといってトイレに入りあらかじめ肛門の中に入れておいた
携帯電話をアナルから出し自宅のパソコンを遠隔操作してるかもしれないので
トイレに行った時はアナルまでちゃんと撮影するべき。
62名無し名人:2008/11/16(日) 06:51:48 ID:aK1ZGZSP
金属探知機か何かでチェックする必要はあるな
63名無し名人:2008/11/18(火) 00:41:59 ID:LfDMtcv4
対局室への携帯持ち込みといい
控室への対局者の入室といい
棋士総会で決議していい加減に規制しろ!!
64名無し名人:2008/11/19(水) 01:13:11 ID:JmpszJB8
うん
65名無し名人:2008/11/22(土) 06:59:17 ID:HMDw3DST
だよな
66名無し名人:2008/11/27(木) 22:37:49 ID:Miw/FRLo
絶対保守
67名無し名人:2008/12/12(金) 16:06:50 ID:lvYmv5VO
   
68名無し名人:2008/12/13(土) 10:30:57 ID:vC3QXJr/
控室のバカ騒ぎが対局室に聞こえるのは失礼な話だな
69名無し名人:2008/12/13(土) 10:40:12 ID:WNTCssbF
森内が超悪手を指したときも控室の悲鳴でヤバいと思ったもんな
70名無し名人:2008/12/13(土) 10:47:58 ID:k86SOm3f
少なくとも隣の部屋とかでなくて、別フロアとか別館にしろよ。
終局直後でまだ中継中なのに「歩が足りるんだよ」などと言って
乱入するヴァカも防げるし。
71名無し名人:2008/12/21(日) 13:17:02 ID:LCJG1Brn
>>69
まじで?

何でそんなに控え室が近いのかと・・・
将棋関係者は低脳ばかりなのか
72名無し名人:2008/12/22(月) 04:36:52 ID:Hhrc3kOn
対局者と観戦記者と記録係以外は対局室に入って来んな!

これでA級棋士に「歩が足りるんだよ」
などとのたまうチンピラをシャットアウト
73名無し名人:2009/01/03(土) 09:07:51 ID:7B86O13T
ほすあげ
74名無し名人:2009/01/03(土) 09:38:16 ID:b00FK+Kn
谷川「シィー」
75名無し名人:2009/01/03(土) 10:27:30 ID:pd48SKb/
ていうか、対局者はトイレとベッドだけがある独房みたいなところに閉じ込めて
盤面は遠隔(相手が指すとこっちの盤面上の駒が自動で動く)でいいと思う。

・壁のディスプレイに今自分の手番か相手の手番かを表示
・残り時間、秒読みはディスプレイとスピーカー
・ごはん・おやつは紙に書いて隙間から差し出すと壁の穴から届けられる
・食事休憩も睡眠時間も対局時間としてカウント

こうやって二日間くらい閉じ込めとけば、将棋だけに集中でき
至高の棋譜が手に入ると思う。
76名無し名人:2009/01/03(土) 10:38:41 ID:T5uqWeoC
>>69
名人戦の桂馬跳ねて王手されたやつだろ?
あんなもん気づくもなにもプロじゃなくても一目見てわかる悪手やん。というか森内のうっかりだろ。
決して悲鳴で気付いたわけじゃない。ただ客席の声が聞こえるというのはよくない
77名無し名人:2009/01/03(土) 10:40:44 ID:4X//ZFtd
>>75
要するにネットでやれと。
78名無し名人:2009/01/03(土) 11:16:17 ID:pd48SKb/
>>77
いや、監視カメラつきの部屋に閉じ込めておくのがポイント

金網デスマッチみたいな

相手の表情とか目線とか余計な情報がないのもいい
79名無し名人:2009/01/18(日) 00:53:16 ID:5PiZE/mY
いや、将棋はどうしてスポンサーが付くのかというと
高度な頭脳戦だからというわけではなく伝統文化だから・・・
80名無し名人:2009/02/07(土) 01:06:02 ID:nWi0zCbe
は?
81名無し名人
        / ̄ ̄ ̄\                        / ̄ ̄ ̄\
        /        \                     / ─    ─ \
     /   ─   ─  ヽ                 /  (●)  (●) ヽ
      |   (●)  (●)  |                     |    (__人__)    |
     \   (__人__) __,/                      \   ` ⌒´  __,/
     /   ` ⌒´   \                      /            \
   _/((┃))______i | キュッキュッ           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \             _(,,)            (,,)_
/  /_________ヽ..  \            /  |  【また米長か】   |  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         /    |_________|   \

★ 怒りの告発第2弾 「米長は私に、不倫相手への脅迫状を代筆させた!」    桐谷広人七段 『週刊現代』2006年5月27日号(2006.5.23)
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/msatou/06-05/060523yonenaga-gendai.htm

★ [激震スクープ] 「米長邦雄永世棋聖との愛人SEX生活100日」 美人OLが衝撃の告白!不倫ツーショット写真付き 東京都教育委員選出のさ中 
"千人斬り"を公言する将棋界の天才は「キミが583人目の女だと」  『週刊ポスト』2000年1月17日号
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/msatou/05-08/050827yonenaga-shukanpost.pdf

★ 特集 暴露された米長邦雄元名人の「恥ずべき私生活」 「週刊新潮」1998年4月2日号 
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/msatou/05-06/050614yonenaga-shukanshinchou980402.htm

  おまけに、「女流棋士に、"おれの愛人になれ"と言い寄るのは、日常的なことでした。それを断ると、彼は連盟の職員に"あの女は嫌いだから、
  今度の仕事を外せ"などと圧力をかける。それで一年間も連盟のイベントなどの仕事から外された女流棋士は、私が相談に乗っただけでも三人以上はいます

★ 米長週刊誌記事リンク集
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/msatou/yonenaga.html