■羽生がチェスで子供にボロ負けしたんだが・・・■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
10年以上チェスやってるというのに
羽生よりも明らかに経験が少ない子供に負けるなんて・・・
将棋のトップっていったい・・・
所詮、小山の大将なんだな
2名無し名人:2008/10/09(木) 13:51:27 ID:0HUagQO8
kusosure tatennna
3名無し名人:2008/10/09(木) 13:55:18 ID:N/dLzAQ2
「経験が少ない」無根拠の素晴らしい断定だ

40年チェスやってるニートの>>1
羽生より将棋強いよね?
4名無し名人:2008/10/09(木) 14:07:50 ID:PzxdqvV/
>>1
>羽生よりも明らかに経験が少ない子供に負けるなんて・・・

羽生よりあるに決まってるじゃん
羽生はチェスの大会に出るのは年に1回とかだし
5名無し名人:2008/10/09(木) 14:22:43 ID:qai9enGL
>>4
羽生は20年近くチェスやってる
相手は10歳をちょっと出たぐらいの子供
学校もいってるだろうし、羽生みたいに卓上ゲームばかりやる時間もないw
6名無し名人:2008/10/09(木) 14:28:12 ID:giOVQt0I
>学校もいってるだろうし、羽生みたいに卓上ゲームばかりやる時間もない

また無根拠のすばらしい断定。きみはそれしか出来ないの?
7名無し名人:2008/10/09(木) 14:32:18 ID:obDQJhK1
子供の方が経験が少ないのは事実。
ただ子供の方が脳は柔軟なのも又事実
8名無し名人:2008/10/09(木) 14:34:36 ID:58jCdCu3
>>1
その子供が言うには羽生は圧倒的に国際大会での場数が足りないらしいよw
9名無し名人:2008/10/09(木) 14:41:30 ID:N/dLzAQ2
「卓上ゲーム」

チェス・将棋を一緒にしてる時点で御察し
10名無し名人:2008/10/09(木) 15:16:58 ID:PzxdqvV/
だいたいこれって何年前の話だよw
当時だったら確実に経験は子供の方が上
11名無し名人:2008/10/09(木) 16:28:01 ID:QeXiANsx
さすがに経験は羽生のほうが上でしょ

子供ってのはちょっとの経験ですぐ吸収するからな
12名無し名人:2008/10/09(木) 17:04:27 ID:PJ+eU0o/
| (◎ .! __ _
      |  |  lj /`   ヽ
      |  |   / ノヾ\ww ^
      |  |   l / ━  ━ lノ
      ``‐‐'i''i (a( o 八o )|)
         .| |     ^  /  ___
         ヽヽ  \ ⌒/   /\__\
          ,r''',ニ`/´   ヽ  \/(◎)
    _,,,,--/ /_,、 .| .|゙、   `、    `´
,,,--'''''    {  {_二ノ.ヽ    ヽ
        \ .{  `‐〉    .}、
            . | .`r.、__   ノ_ノ l、 .\
          <` | .|\`¨´ \-'   \
             \_).\ヽ、  _)!    .\
                    `-.ニ-‐''   
          チェス世界二千番のヨシハルです
13名無し名人:2008/10/09(木) 17:16:55 ID:N/dLzAQ2
>>1が言うには
小5〜高と8年間野球やってる高校生に対し
社会人になって始めた、週1の草野球を10年間やってるオッサンの方が上手じゃないと駄目らしい
14名無し名人:2008/10/09(木) 17:49:31 ID:fiouA8Pm
羽生をせめるんじゃなくて子供を褒めろよw
もっと人生楽しめw
15名無し名人:2008/10/09(木) 18:14:57 ID:qai9enGL
>>13
ラグビーで歴代最高の日本人選手が
アメフトに挑戦して、一応アメフトの練習も20年はしたんだが
アメリカのアメフトやってる子供に軽くひねられたって感じかな
自分ではそこそこ通用すると思ってたし、これで世界に名を売るチャンスだと思ったんだが
自分は世界ではゴミレベルだと分かってもう場違いな夢は抱かなくなった
で、むなしく日本に戻ってきてラグビーで日本人選手相手に小山の大将やって
自分を慰めてるって感じ
16名無し名人:2008/10/09(木) 18:17:56 ID:o/o9trKw
羽生がチェス始めたのって七冠達成以降だぜ
17名無し名人:2008/10/09(木) 18:20:02 ID:6QCFaHVT
お山の大将を小山の大将と書く奴は珍しいな
18名無し名人:2008/10/09(木) 18:37:02 ID:d0o/zVj5
この手の羽生とチェスに関するスレ立ててる奴って
いつも同じ奴だろ。主張が陳腐でいつも変わらん
19名無し名人:2008/10/09(木) 18:39:01 ID:giOVQt0I
なんのかんの言っても羽生はすごいね。
将棋でもチェスでも世界で通用しちゃう。

>>1のおかげで羽生のすごさを再認識した。
20名無し名人:2008/10/09(木) 18:54:33 ID:0VyFZJdS
ボロ負けって…。終盤羽生がミスしたやつだろ。
それに、10年つったって羽生は月に一回やる程度。
その子供の方が明らかに経験があるって言ってたぞ。
21名無し名人:2008/10/09(木) 18:57:14 ID:N/dLzAQ2
>>15
羽生がチェスに夢を抱く?
ああ、ただの角将さんでしたか(^ω^;)
22名無し名人:2008/10/09(木) 19:02:09 ID:vTPYMS+n
情熱大陸に密着されてたやつか
羽生は優勝した奴には勝ってるんだよな
23名無し名人:2008/10/09(木) 19:08:00 ID:6QCFaHVT
っていうか情熱大陸の時点では10年もやってない
24名無し名人:2008/10/09(木) 19:30:45 ID:qai9enGL
羽生オタがここまで反論してくるのは
痛いとこつかれてるからだろうなw
25名無し名人:2008/10/09(木) 19:41:57 ID:Ns8cXMBb
まあ羽生は趣味のチェスでも賞金かっさらってくるし
天才だなまじで
26名無し名人:2008/10/09(木) 19:55:18 ID:N/dLzAQ2
>>25
お前が無知過ぎて可哀想だから、教えてやってるのも分からないのか?
27名無し名人:2008/10/09(木) 20:01:59 ID:N/dLzAQ2
ああ、すまん
ミスった>>24
28名無し名人:2008/10/09(木) 20:41:05 ID:zQigVGp9
>>26,27
動揺してるなw
29名無し名人:2008/10/09(木) 20:46:00 ID:+ranGcI8
角将wwww
悔しいのぅ悔しいのうwwwww
30名無し名人:2008/10/09(木) 21:09:40 ID:UCYJs/eO
■藤井が将棋で子供にボロ負けしたんだが・・・■

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1174024683/l50
31名無し名人:2008/10/09(木) 21:16:25 ID:giOVQt0I
 ↑
ゲーム [将棋・チェス] “また騙されて将棋・チェス板まで飛ばされたわけだが2”
32名無し名人:2008/10/09(木) 23:53:30 ID:E/zRO6Oc
| (◎ .! __ _
      |  |  lj /`   ヽ
      |  |   / ノヾ\ww ^
      |  |   l / ━  ━ lノ
      ``‐‐'i''i (a( o 八o )|)
         .| |     ^  /  ___
         ヽヽ  \ ⌒/   /\__\
          ,r''',ニ`/´   ヽ  \/(◎)
    _,,,,--/ /_,、 .| .|゙、   `、    `´
,,,--'''''    {  {_二ノ.ヽ    ヽ
        \ .{  `‐〉    .}、
            . | .`r.、__   ノ_ノ l、 .\
          <` | .|\`¨´ \-'   \
             \_).\ヽ、  _)!    .\
                    `-.ニ-‐''   
          チェス世界二千番のヨシハルです
33名無し名人:2008/10/09(木) 23:55:52 ID:w14TfvPo
将棋で叩けなくなったら今度はチェスかよw
34名無し名人:2008/10/10(金) 00:35:00 ID:JWViCquj
ってかこのネタ久しぶりに見たわw
>>1は多分羽生のファンだよ。
あの情熱大陸の動画見たら羽生の凄さをより確認できるから見てもらいたいんだろう。
35名無し名人:2008/10/10(金) 00:38:08 ID:x3GRVYVo
んじゃ貼っといたるわ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4766831
36名無し名人:2008/10/10(金) 00:43:51 ID:HkHYlg4N
| (◎ .! __ _
      |  |  lj /`   ヽ
      |  |   / ノヾ\ww ^
      |  |   l / ━  ━ lノ
      ``‐‐'i''i (a( o 八o )|)
         .| |     ^  /  ___
         ヽヽ  \ ⌒/   /\__\
          ,r''',ニ`/´   ヽ  \/(◎)
    _,,,,--/ /_,、 .| .|゙、   `、    `´
,,,--'''''    {  {_二ノ.ヽ    ヽ
        \ .{  `‐〉    .}、
            . | .`r.、__   ノ_ノ l、 .\
          <` | .|\`¨´ \-'   \
             \_).\ヽ、  _)!    .\
                    `-.ニ-‐''   
          ヨチハルも 経験
つめば強くなるよ
37名無し名人:2008/10/10(金) 17:28:07 ID:U1zksyYw
つーか将棋もチェスも取った駒を使えるか使えないかだけで
基本はいっしょだろ
プロやアマのトップレベルとやるなら、対応するのは時間かかるだろうが
まさか子供相手に負けるとかありえんだろ・・・
それにいちおう10年以上は経験積んでるわけだぞ
どんだけレベル低いんだよ、将棋のトップはw
NHKのスタッフも愕然としてたぞ
あれで特番もう次はなくなったからなw
38名無し名人:2008/10/10(金) 17:31:16 ID:o5qFOTz1
将棋とチェスは
野球とソフトボールくらい違うぞ

野球の3冠王が上野に抑えられたようなもんさ
39名無し名人:2008/10/10(金) 17:35:00 ID:Y4d09qdn
羽生はそのチェスの大会で優勝した奴に勝ってるんだが
40名無し名人:2008/10/10(金) 17:35:33 ID:6UGTxxoK
>>37
うわ…馬鹿丸出し
本当に恥ずかしくないの?
41名無し名人:2008/10/10(金) 17:40:27 ID:U1zksyYw
>>38
上野はソフトのトップだろ
プロ野球のトップがソフトを10年経験して
ソフトで子供にそでにされたって感じか
42名無し名人:2008/10/10(金) 17:43:43 ID:o5qFOTz1
>>41
女だから似たようなもんだべ
43名無し名人:2008/10/10(金) 17:48:19 ID:Y4d09qdn
子供って言っても彼も相当な強豪だったわけで
44名無し名人:2008/10/10(金) 17:53:11 ID:o5qFOTz1
結局は将棋とチェスは似てるようなやっぱり違う競技なんだよな

将棋と似てるからこそ羽生は短期間であそこまで強くなれたし
かといって100%同一ってわけではないからやはり限界はある

羽生は将棋の天才ではあるけど
漫画とかによく出てくるようなすべての分野において天才ってわけでもないからな
45名無し名人:2008/10/10(金) 17:57:29 ID:x3GRVYVo
>>37
成りもない、駒の再利用もない、駒の強さも盤面の大きさ、
筋が偶数あるか奇数あるかも違う
だからまったく戦略戦術がちがうし
序中終盤の考え方が根本的に違うゲームなんだが…

何度も指摘されてるが、あの番組当時は10年どころかせいぜい数年
あの子どもはかなりの経験のある強豪
例えばチェスのGMが月1〜2回将棋クラブで指して数年で
中学生当時の羽生や渡辺に勝てるのか?
46名無し名人:2008/10/10(金) 17:59:23 ID:Y4d09qdn
まぁ羽生さんは世界のチェス人口約5億人の上位0.02%に入ってるわけなんだけどな
47名無し名人:2008/10/11(土) 02:05:33 ID:x8I+VIzQ
| (◎ .! __ _
      |  |  lj /`   ヽ
      |  |   / ノヾ\ww ^
      |  |   l / ━  ━ lノ
      ``‐‐'i''i (a( o 八o )|)
         .| |     ^  /  ___
         ヽヽ  \ ⌒/   /\__\
          ,r''',ニ`/´   ヽ  \/(◎)
    _,,,,--/ /_,、 .| .|゙、   `、    `´
,,,--'''''    {  {_二ノ.ヽ    ヽ
        \ .{  `‐〉    .}、
            . | .`r.、__   ノ_ノ l、 .\
          <` | .|\`¨´ \-'   \
             \_).\ヽ、  _)!    .\
                    `-.ニ-‐''   
          チェス世界二千番のヨシハルです

48名無し名人:2008/10/11(土) 05:06:17 ID:qMCWPTcF
俺はチェスを主にやってるが将棋のレベルが低いと思った事は無いぞ
大分、というか全く違う。
将棋が強いからチェスも強くないとおかしいとか、それは違うだろ。
49名無し名人:2008/10/11(土) 09:31:50 ID:nY/MFraU
羽生オタ必死だなw
痛いとこつかれてるから、こんなにスレが伸びてるんだろうがw
50名無し名人:2008/10/11(土) 09:40:09 ID:YRQTariX
でもあの情熱大陸の動画は面白かった
51名無し名人:2008/10/11(土) 09:50:41 ID:Dkr2wJ4i
>>48
まぁ棋士に対してこの事件が起こるまでは
ある種の幻想を抱いてたのは事実だよね

棋士は単に将棋を極めた人ではなく
天才がたまたま将棋をしてるだけって幻想があった
52名無し名人:2008/10/11(土) 10:37:51 ID:JfvcMogo
>>49
それしか書くことなくなったのか?
自分が馬鹿だって気付いたって事か
53名無し名人:2008/10/11(土) 16:29:25 ID:iS59WL3e
| (◎ .! __ _
      |  |  lj /`   ヽ
      |  |   / ノヾ\ww ^
      |  |   l / ━  ━ lノ
      ``‐‐'i''i (a( o 八o )|)
         .| |     ^  /  ___
         ヽヽ  \ ⌒/   /\__\
          ,r''',ニ`/´   ヽ  \/(◎)
    _,,,,--/ /_,、 .| .|゙、   `、    `´
,,,--'''''    {  {_二ノ.ヽ    ヽ
        \ .{  `‐〉    .}、
            . | .`r.、__   ノ_ノ l、 .\
          <` | .|\`¨´ \-'   \
             \_).\ヽ、  _)!    .\
                    `-.ニ-‐''   
          ヨチハルも 経験
つめば強くなるよ

54名無し名人:2008/10/11(土) 18:17:10 ID:sMyjK2BS
>>37
基本は一緒って…、ルーツが一緒なだけだろ。
そもそも駒の動きが違うのに、基本が一緒なわけがない。
もうすでによく言われていることだが、将棋とチェスは全く別の競技。
似て非なるものだよ。
55名無し名人:2008/10/11(土) 18:33:40 ID:1ut3c6MI
世界は広いな
56名無し名人:2008/10/11(土) 18:35:31 ID:BoR8D4PE
将棋とチェスは殆ど同じだよゴリラと猿くらいしか違わない
57名無し名人:2008/10/11(土) 18:42:34 ID:VdX9AKtC
将棋人口って500万くらいだっけ?そのトップなら競技人口5億の上位100位まで行ってもおかしくはない。羽生さん、頑張れ!
58名無し名人:2008/10/11(土) 19:16:49 ID:Y2WL9iSb
てゆか別にチェス頑張らなくてもいいからw
59名無し名人:2008/10/26(日) 09:18:27 ID:mugMMimG
同一棋士の話題をする複数のスレッドは重複としてローカルルールで禁止されています。
以下のスレに移動してください。

羽生善治応援スレ46
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1223364326/
60名無し名人:2008/10/28(火) 22:37:09 ID:XMlrjWK9
tst
61名無し名人:2008/11/01(土) 10:00:17 ID:bRc2AEpt
同一棋士の話題をする複数のスレッドは重複としてローカルルールで禁止されています。
以下のスレに移動してください。

羽生善治応援スレ47
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1225471432/
62名無し名人:2008/11/07(金) 08:27:04 ID:eu7ciawy
日本のトップが世界じゃ子供と勝ち負けなんだな・・・
Jリーグのトップが世界じゃゴミレベルなのと同じだな
63名無し名人:2008/11/07(金) 12:09:01 ID:niWwUtGb
釣りだろうがマジレスすると・・

チェス世界王者に10年くらい将棋を勉強させた後に、奨励会の強豪小学生と対戦させ
てみたらいい。但し、羽生と同じ条件にする為に、将棋の勉強は以下の条件つき。
・本業のチェスをおろそかにせず、10年間チェス界のトップに君臨し続けること。
・将棋の勉強は日本以外の場所でやること。羽生もチェスの勉強は本場のヨーロッパ
 ではなく、チェス後進国の日本でやった。

おれなら全財産を奨励会の勝ちに賭ける。羽生がチェスでやっていることはほとんど
奇跡的なことだと何故理解できないのか・・。国際GMに引き分けるんだぞ、趣味で
やってんのに。
64名無し名人:2008/11/07(金) 13:00:37 ID:Vix3j3Qh
結局は羽生は天才でなく将棋脳の天才なんだよな
似通ってる他のボードゲームですらも通用しない
65名無し名人:2008/11/07(金) 13:38:17 ID:i58IrWTG
ルルーシュなら羽生に勝てるかもね
66名無し名人:2008/11/07(金) 22:50:01 ID:3v8MSvXJ
ここまで、>>1らしき人が
いつどこで、どういう子供を相手に羽生が負けたのかっていうのを
書いてないんだけど、立て逃げなの?

羽生がレート日本トップになった以降にその子供が勝ったなら、
その子供が相当強いっていう話だと思う。

>>65
その人ってキングで突っ込む人だよね。
チェスをまともにやってる人なら負けないと思うぞw
67名無し名人:2008/11/11(火) 13:22:29 ID:H22BNotE
>>62
Jリーグに失礼
一応、中田や中村、奥寺と世界でもそこそこのプレイヤーならでてる
羽生みたいにゴミレベルなのとはわけが違う

>>63
普通にチェスの圧勝だろw
競技人口と研究の発展どあいのレベルが違い過ぎる
チェスはノーベル賞とれるような頭脳連中が徹底的に研究しつくしてる
将棋がやっとコンピューターつかいだした20年ぐらい前からやってる
世界チェスチャンピオンがスーパーコンピューターと頂上決戦やってた頃
まだ将棋連中はしょぼいマックでちまちまデータとってただけだからなw
これもチェスの後追いなんだけどw
68名無し名人:2008/11/11(火) 14:54:46 ID:kQj6kGwk
| (◎ .! __ _
      |  |  lj /`   ヽ
      |  |   / ノヾ\ww ^
      |  |   l / ━  ━ lノ
      ``‐‐'i''i (a( o 八o )|)
         .| |     ^  /  ___
         ヽヽ  \ ⌒/   /\__\
          ,r''',ニ`/´   ヽ  \/(◎)
    _,,,,--/ /_,、 .| .|゙、   `、    `´
,,,--'''''    {  {_二ノ.ヽ    ヽ
        \ .{  `‐〉    .}、
            . | .`r.、__   ノ_ノ l、 .\
          <` | .|\`¨´ \-'   \
             \_).\ヽ、  _)!    .\
                    `-.ニ-‐''   
          チェス世界二千番のヨシハルです


69名無し名人:2008/11/11(火) 17:03:46 ID:b8JTbSiK
確かにチェスは競技人口は多いんだがほとんどがアマチュアでチェスだけで食ってるやつはほとんどいない
からレベルは低いと思われる
競技人口だけは多いがアマチュアの中国サッカーと同じ
70名無し名人:2008/11/11(火) 17:55:09 ID:oXTxdLMI
いやさすがに人口が全然違うし
チェスのほうがレベルは高いでしょ

将棋だって将棋で飯食ってるのは200名以下でしょ
71名無し名人:2008/11/11(火) 20:04:26 ID:DlBYi3IW
比べようがないからどちらも何とでもいえるなw
72名無し名人:2008/11/11(火) 23:34:36 ID:mgzhmO/n
所詮、チェスなんてコンピュータに勝てないんでしょ?
73名無し名人:2008/11/11(火) 23:44:23 ID:ftAqrZie
電源切る。
74名無し名人:2008/11/12(水) 02:34:40 ID:FFnQmtVC
国際チェス連盟がアメリカで必死にプロパガンダして、
「富裕層のおしゃれで知的なボードゲーム」のイメージを獲得した頃、
日本将棋連盟は好きな人だけ着いて来てくれればいいの精神で
「爺さんのダサくて暇潰しなボードゲーム」のイメージを獲得した
75名無し名人:2008/11/12(水) 02:42:35 ID:+XBSmoeg
13年もチェスやって大成できなかったか
76名無し名人:2008/11/12(水) 02:44:37 ID:Z1f+MnpW
所詮、将棋なんてコンピュータに負けないんでしょ?

対戦禁止してるからね w


77名無し名人:2008/11/12(水) 07:55:16 ID:/LheqfAo
>>1
ソースくれよ
78名無し名人:2008/11/12(水) 09:31:21 ID:/lLjk5c6
>>74
そして時代は爺さんの暇つぶしになった
79名無し名人:2008/11/12(水) 16:34:43 ID:Gi/7Az3C
■難解さの比較

チェスの手数:10の123乗手
将棋の手数 :10の226乗手

※将棋はチェスに比べ「マスが9×9」「成駒:成るか成らないかの選択可」「獲得した駒を利用可」なので手数が格段に増す。
※チェスは駒を取ると二度と使えないので、盤上からどんどん駒が少なくなり選択肢が激減する一方。

■その他の比較

チェスは上記の様に手数が少ない上に「先手がほとんど勝てる」「すぐ引き分けになる」などの欠点がある。

■将棋も得意なアメリカのカウフマン氏(チェスのIM)に日本将棋の面白さや将棋とチェスについて聞いた

IMカウフマン「将棋が面白いのは取った駒が使える事。それに成駒だ。チェスより、かなり複雑。」
IMカウフマン「チェスはすぐ引分けにできる(過剰多発)。さらに先手に大きく優位性がある為不完全。
        10点満点中、将棋を7.0点とするとチェスは4.5点しかないだろう。」
カウフマン氏はコンピュータープログラマーでもあるので解析はかなり正確なもの。

■カウフマンと羽生の比較

カウフマン:最低で25年以上の将棋のキャリア。米国で将棋愛好者団体を結成するほどの本格派。
現在:チェス界では上位0.5%に入るというトッププロの彼も、将棋界ではアマチュアに苦戦中。
    現在の彼の段位は羽生善治が10才の時と同じである。

羽生:チェスのプロは通常、幼少からの英才教育だが、羽生は将棋で7冠独占し目標を失った26歳の時に趣味としてチェスを開始。
    しかし多忙のため月1〜2回近所のチェスクラブで指す程度。一人でも海外大会に出れるようにと英語も勉強しペラペラに。
現在:31歳でIMを撃破。同じく31歳でチェス界最高位のGM5人と対戦して2勝3敗というGM級の記録を残した。
    この時点で羽生自身がIMになれる資格も得たのでチェス界上位0.5%入りが確定(羽生にとってまだ2回目のチェス大会だった)
    しかし近年は森内とともに子育てに夢中で、再び7冠も射程に入ったのでチェスから離れているようだ。

同時に複数のルールの異なる知的競技をマスターするのは脳が非常に混乱するため難しいようだ。
80名無し名人:2008/11/13(木) 06:36:48 ID:+pf353q1
スパーGM=将棋のA級
だから
カウフマン(チェスではC級レベルと)羽生を一緒に比較するのは??
まぁスパーGMの人達は将棋なんか眼中に無いけどなw
81名無し名人:2008/11/13(木) 07:45:24 ID:wJZAjNlH
>>80
アナンドら世界トップクラスは将棋の存在すら知らないのでは

我々がマークルックやるようなもんでしょ
82名無し名人:2008/11/14(金) 01:52:36 ID:wt7WtzxH
在日の将棋叩きは相変わらずだな
83名無し名人:2008/11/14(金) 02:00:33 ID:Vx9ttjcX
チェスはGMでもチェスだけで食っていけないくらい貧乏なんだから将棋やればいいのにな
誰か教えてやれよ
84名無し名人:2008/11/14(金) 16:13:02 ID:ol1zhAC6
歴史と人口規模が違いすぎるからな
そりゃ仕方ない
向こうは羽生クラスの才能でやっと上位千人に入れるかどうかってとこだろ
羽生もチェスの進んだ定石を研究したから、7冠とれたっていってた人もいるぐらいだから
将棋のトップ連中が進んでチェスの研究をやりまくってるのみても、圧倒的にチェスの凄さ、レベルの違いが
分かると思うんだが、頑なに認めないアホがいるな
論理より感情で動くタイプだろうね
85名無し名人:2008/11/14(金) 16:29:21 ID:ol1zhAC6
それから羽生自身がチェスのトップレイヤーたちは
才能の桁が違うって感じで白旗上げてるのにオタが色々言っても意味ないだろ
テレビ番組じゃ顔面蒼白になってたぞ
チェスのレベルの高さ、進歩度合いは圧倒的で、二度とああいう化け物たちと
戦わないwってぐらいの感じで、完全に落ち込んでたな
羽生いわくチェスの天才たちの才能はモーツァルトレベルらしいw
86名無し名人:2008/11/14(金) 16:30:10 ID:wt7WtzxH
妄想ワロタw
87名無し名人:2008/11/14(金) 16:38:05 ID:wt7WtzxH
>>79

チェスの手数:10の123乗手
将棋の手数 :10の226乗手

これが全てだろうな。将棋や囲碁の歴史、レベルの高さ、進歩度合いは圧倒的だなぁ。
88名無し名人:2008/11/14(金) 16:50:21 ID:SDS1yuES
今年の名人戦の二人がチェスでは平均で世界3000番位だろ
全然レベルが違うよな
羽生からするとアマの小学生の方が竜王倒すのよりはるかに
難しいからな
89名無し名人:2008/11/14(金) 16:50:31 ID:0HRx8+mD
羽生もチェスに専念すれば
TOP30にはなれると思う

羽生が50名で世界一争ってるようなものだから
そこから上はやらなきゃわからん
90名無し名人:2008/11/14(金) 16:53:23 ID:FqxUzEhJ
神様が将棋に100%注げといってるのさ
チェスは気晴らし
91名無し名人:2008/11/14(金) 19:57:31 ID:W3bzdcSh
チェスの定跡が将棋で何の役に立つと…
92名無し名人:2008/11/15(土) 09:43:06 ID:MGpkZWLi
>>86
いや妄想じゃないから、残念だけどw
NHKの特番見てないんだな、お前
93名無し名人:2008/11/15(土) 09:46:14 ID:MGpkZWLi
>>91
将棋のトッププロがチェスの研究しまくって
飛躍的に将棋のレベルが上がったの知らんのか?
なんで将棋のプロたちがチェスプレイヤーの最新の棋譜や定石をあつめて
研究してるのか考えろ
コンピュータでデータとって分析する方法もチェスの真似なんだよ
分かったカイ?
94名無し名人:2008/11/15(土) 11:09:27 ID:v8yNyx4N
>>91
対局者が見つけられない詰みを
羽生はチェスのエンドゲームを駆使して解いて見せた
95名無し名人:2008/11/15(土) 11:32:32 ID:Td0i7Lrw
チャスって何だろう?
96名無し名人:2008/11/15(土) 11:38:33 ID:maRJ+bc0
「ちゃーす!!」「チャス!」
元気な挨拶。
97名無し名人:2008/11/15(土) 13:43:55 ID:42l9pj3r
角将は自殺しました…合掌
98名無し名人:2008/11/15(土) 14:01:15 ID:ojzg5Rpw
とりあえず、情熱大陸はNHKではない。
99名無し名人:2008/11/15(土) 14:05:50 ID:ZGET94yN
世界ランク100位に入ってるGMに勝てる羽生つかまえて何言ってるんだか・・・
100名無し名人:2008/11/15(土) 17:52:00 ID:3+Ytg793
世界三千番にも負けるけどな w
101名無し名人:2008/11/15(土) 19:29:19 ID:umVR4lSq
100位が2000位に負けるって話だぜ
2000位が3000位に負けるなんて当たり前じゃないかw
102名無し名人:2008/11/15(土) 20:12:27 ID:u+kvA2E+
なんかレートのこと分かってなさそうだな
ちなみにこの前参加した大会ではGM以外には全勝
103名無し名人:2008/11/15(土) 23:14:26 ID:NBWkXukM
>羽生もチェスの進んだ定石を研究したから、7冠とれたっていってた人もいる
>将棋のトップ連中が進んでチェスの研究をやりまくってる

ソースは一体どこだよw
104名無し名人:2008/11/16(日) 08:50:19 ID:tuY8GSd/
>>103
羽生がチェスの有用性を先輩たちから徹底的に叩き込まれてたって話知らないの?
105名無し名人:2008/11/16(日) 11:35:07 ID:efOfEEII
チェスのトップの人が合間に将棋も10年間やったとして、
10歳ちょっとの奨励会員に勝てるとは思えんなぁ。
106名無し名人:2008/11/16(日) 11:58:00 ID:ND/PX11E
まぁこれでわかっただろ
将棋とチェスは全く別物なんだよ

チェスの世界王者が将棋をやったところで
奨励会員には絶対勝てないのと同じだよ
107名無し名人:2008/11/16(日) 12:02:34 ID:aNKi9Gs+
>>104
いいからソースだせよw
108名無し名人:2008/11/16(日) 12:29:14 ID:4bg+fjAR
チェス好きの人に迷惑なスレだな
アンチが立てたスレだろうし
109名無し名人:2008/11/16(日) 13:13:01 ID:iXdoMzmk
チェスと将棋は違います。
羽生は遊びでチェスやってて、全体で見たら上位に行ってるのに叩く奴って
羽生が嫌いだから叩いてるとしか思えない。

同じボードゲームだから上位に行けて当然だろ?って言う意見。
同じ球技だったら上位に行けるの?
バレーやってたやつがバスケできても当然?
テニスやってたやつが卓球できて当然?
逆に変な癖が付いてて難しいとも言われるんだよ。

あと、チェスの高度な思考ルーチンが将棋の貢献に役立ってるって言ってる
奴、じゃーチェスのトッププレイヤーなら将棋なんか簡単なんだろーなー。
もちろん過去にプロ棋士と対戦して圧倒してるんだろうなー。
ここで、そんなすたれた将棋なんかチェスプレイヤーはやらないよって言う
屁理屈はいらんからな。

所詮は、羽生嫌いな奴がここで吠えてるだけにしか思えん。
110名無し名人:2008/11/16(日) 13:16:37 ID:iXdoMzmk

羽生が将棋とチェスに今まで費やした時間が10:1だとする。
チェスを10年やってろうが朝から晩までチェスの事ばかり考えてるはずが
ない上、まったく考えてもない期間も多々ある。だから10:1。
10:1でもちょっと多いと思う、なぜなら将棋は過去30年ほぼ毎日何時間
もやってきてて、10:1だと3年間まるごとチェスに費やした事になるから
多すぎるけど100歩譲ってこれぐらい。

チェスのトッププレーヤーが20年費やしたとして、10分の1の2年だったら
どうなる?どれだけ全体の実力が落ちると思う?
そんな事、考えなくても分かるはずだが・・・。

ここにいる人は将棋なんて知能使うゲームやってるんだから、もうちょっと
考えてから発言しろよ。
偶然ガキに負けたとか言う極端な例だけ挙げて貶める事ばかり考えて・・・
はぁ・・・。
111名無し名人:2008/11/16(日) 13:32:52 ID:Rfdbo6EJ
| (◎ .! __ _
      |  |  lj /`   ヽ
      |  |   / ノヾ\ww ^
      |  |   l / ━  ━ lノ
      ``‐‐'i''i (a( o 八o )|)
         .| |     ^  /  ___
         ヽヽ  \ ⌒/   /\__\
          ,r''',ニ`/´   ヽ  \/(◎)
    _,,,,--/ /_,、 .| .|゙、   `、    `´
,,,--'''''    {  {_二ノ.ヽ    ヽ
        \ .{  `‐〉    .}、
            . | .`r.、__   ノ_ノ l、 .\
          <` | .|\`¨´ \-'   \
             \_).\ヽ、  _)!    .\
                    `-.ニ-‐''   
    10年やってもチェス世界二千番のヨシハルです

112名無し名人:2008/11/16(日) 13:37:25 ID:w5gaqUaW
なつかしいな。4000番のときからそのAAだよなwwww
113名無し名人:2008/11/16(日) 14:16:52 ID:qPK8yFyp
10:1でも多いだろうな。羽生は月に1回チェスクラブで指すだけだからな。

>羽生もチェスの進んだ定石を研究したから、7冠とれたっていってた人もいる
羽生がチェス始めたのは七冠以降だろ。
それと10年、10年って言ってるやついるが、番組の時点では10年もやってねーよ。
114名無し名人:2008/11/16(日) 14:23:27 ID:Rfdbo6EJ
それは餓鬼に負けた時点だろ

しかし続けても2000番で頭打ちに成ったのは事実だしな
15才位でいきなり100番入る天才もいるんだから恥ずかしがる
ことはないよ 日本人だけでプレーしてる狭い世界の天才だからな
115名無し名人:2008/11/16(日) 17:19:56 ID:BGge/WjO
こんなスレあったのかw
羽生アンチももう叩くとこがあまりないんだろうな
しかし、これは無理がありすぎる
116名無し名人:2008/11/16(日) 17:59:50 ID:WEUaTU9U
>>114
頭打ちwwww
公式戦出てないのにレーティング上がったらコワスwwww

同じセリフ3000台のときも4000台のときも聞いたなwwww
117名無し名人:2008/11/17(月) 01:57:33 ID:S9V2DC1h
羽生アンチって馬鹿の集まりか?
脳内ばっかでソースを出さず
NHKでみたとか…だったらその番組名言ってみろって
NHKで見た、TVで見たとかいくらでも言えるわ
118名無し名人:2008/11/17(月) 12:32:09 ID:a+RQNNEy
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4766831

羽生 餓鬼にアドバイスされて涙目
119名無し名人:2008/11/17(月) 13:19:12 ID:m8GihiZ0
いいから>>104のソースだせよw
120名無し名人:2008/11/17(月) 15:46:49 ID:fganFI1C
>>105
まず羽生は片手間じゃないからな
将棋に生かすために徹底的に研究してた
だからこそ当時は抜けて強くなれたんだし
コンピュータを使う方法もチェスプレイヤーが確立した方法も真似してるわけだし
向こうのトップ連中は、異次元の化け物
それは理解しておいたほうがいい
羽生自身があまりの凄さにもう二度と戦いたくない、トップはモーツァルトクラスの才能の
持ち主っていってたしな
121名無し名人:2008/11/17(月) 15:48:45 ID:fganFI1C
>>119
いや有名な話だろ
羽生がチェスを始めたのも先輩から重要性を教えられたからだし
こんなのもソース出せとかアホかw
あの頃の将棋界はやっとこさコンピュータ使いだしたぐらいだしな
122名無し名人:2008/11/17(月) 15:53:42 ID:fganFI1C
>>113
はい、オタの大嘘はもういいよ
羽生は奨励会のころからチェスをやってますw
大会に出たしたのは将棋でトップになってからだが
ちなみに大山をはじめ、将棋の過去のトップたちはだいたいチェスを研究してます
123名無し名人:2008/11/17(月) 16:46:07 ID:uvwByg9H
>>122

奨励会の頃からチェスをやってようが、もっと幼い頃から数々の大会で
優勝してたんだからチェスやる以前に天才の素質はもっていたんだろう。

じゃー何か?幼い頃からチェスやってれば羽生クラスは大量に出るとでも
いうのか?
それが本当なら今幼い子たちはみんなチェスをやらされてるんだろうなw

あほか いい加減物事を良く考えてから発言しろよ。

チェスと将棋は似てるが、同じ球技でもバレーとバスケは違うって言ってるだろ
124名無し名人:2008/11/17(月) 16:48:09 ID:W6LB9ACX
| (◎ .! __ _
      |  |  lj /`   ヽ
      |  |   / ノヾ\ww ^
      |  |   l / ━  ━ lノ
      ``‐‐'i''i (a( o 八o )|)
         .| |     ^  /  ___
         ヽヽ  \ ⌒/   /\__\
          ,r''',ニ`/´   ヽ  \/(◎)
    _,,,,--/ /_,、 .| .|゙、   `、    `´
,,,--'''''    {  {_二ノ.ヽ    ヽ
        \ .{  `‐〉    .}、
            . | .`r.、__   ノ_ノ l、 .\
          <` | .|\`¨´ \-'   \
             \_).\ヽ、  _)!    .\
                    `-.ニ-‐''   
    10年やってもチェス世界二千番のヨシハルです

125名無し名人:2008/11/17(月) 16:50:02 ID:YW3NkXL4
一つだけやってると視点が固定されがちになるから
他のをやって思考を柔軟にするのはよくある話

チェスと将棋はバレーとバスケほどは違わないよ
せいぜいフットサルとサッカーくらいの差
126名無し名人:2008/11/17(月) 17:54:54 ID:faf21If3
>>125
で、結局何が言いたいのか?
まあ、フットサルとサッカーぐらいの差ってのは、噴飯物だが。
127名無し名人:2008/11/17(月) 17:59:32 ID:MCgrJzwh
>>120-122
将棋を叩くために必死な嘘だらけだな。

まず羽生がチェス始めたのは26歳から(ちなみに7冠制覇してモチベーションがなくなったから)
大山も羽生も最初は将棋の為になるかと思ってチェスを始めたが、やってみると全く違う競技だと分かった
コンピュータで整理するのはチェスの真似でも何でもなく知的スポーツなら当然の帰結
異次元の化け物のGMに勝っちゃう羽生は何なんだろう

あと将棋やチェスや囲碁は子供の頃から始めないと無理だから
26歳から始めてGMに勝つ羽生はすげえって話


>羽生がチェスを始めたのも先輩から重要性を教えられたから

こんな話聞いたことない。妄想じゃないならソース出してみ。
128名無し名人:2008/11/17(月) 18:30:35 ID:m8GihiZ0
>>121
有名な話なら一次資料じゃなくてもネットにでもごろごろあるはずだろ
ひとつぐらい出してこいよ、ソースをw
129名無し名人:2008/11/17(月) 18:41:08 ID:5ePeGeD8
なんなら逆にチェスのトップ連中が将棋界に殴りこみかけて小銭稼いでいってくれればいいのにw
片手間で億稼げるんだからさw
130名無し名人:2008/11/17(月) 19:50:53 ID:MCgrJzwh
だよな。腐るほど稼げる。
131名無し名人:2008/11/17(月) 22:36:42 ID:YW3NkXL4
>>126
いや実際ーフットボールとサッカーくらいにてるものだぞ
132名無し名人:2008/11/17(月) 22:37:10 ID:SupCU9bV
ソースなんかねーよぼけやろー
133名無し名人:2008/11/17(月) 23:59:38 ID:o/7WwIbk
>>129
じゃお前がボルガーのブログのコメント欄にでも宣伝してこいよ
将棋なんて誰も知らないから笑われるだけ
間抜けなYELLOWの独り言で終わるからよw
134名無し名人:2008/11/18(火) 00:01:28 ID:2bdBnE9T
>>133
ソースまだ〜?
135名無し名人:2008/11/18(火) 00:18:06 ID:p6+OEUG7
何だ、また羽生を出汁にチェスをけなすスレか。
136名無し名人:2008/11/18(火) 01:54:25 ID:r64NAbS4
つーか羽生渡辺の情熱大陸何時やるんだよ
6時間スペシャルぐらいで放送しろよ
137名無し名人:2008/11/18(火) 02:11:28 ID:Kj7yqm67
カスパロフが初めて将棋指して5級くらいの実力だったけどぶっちゃけたいしたことなくね?
俺のようなへぼ将棋指しが初めてチェス指しても結構指せたヤフーチェスだと結構勝てた
138名無し名人:2008/11/18(火) 03:28:04 ID:F+gqfNzb
チェスを利用して羽生を叩くスレなのに
将棋脳によるチェスを腐すスレに毎度変わるなww
139名無し名人:2008/11/18(火) 04:48:57 ID:p6+OEUG7
ネタがマンネリ過ぎるんだよ。

釣られる馬鹿も多いけどな。

正直チェスプレイヤーとして迷惑なんだよ。
チェスを引き合いに出す輩がこういう手合いばっかりだと思うとな。
140名無し名人:2008/11/18(火) 09:16:53 ID:LWmNMsoh
>>133
自分で論点すり替えてることに気づいてないならもう末期だねw
141名無し名人:2008/11/18(火) 09:32:06 ID:Du2BNZSV
>>139
ホント将棋脳って醜いね
142名無し名人:2008/11/18(火) 17:21:51 ID:ROfW9woF
>>131
理由を述べよ。
143名無し名人:2008/11/18(火) 17:27:23 ID:1NLdeJ9n
>>139
羽生信者の自演乙
144名無し名人:2008/11/18(火) 17:41:40 ID:3Nu2cZU2
>>143
ソース出せよwww
145名無し名人:2008/11/18(火) 18:26:45 ID:1NLdeJ9n
本当にチェスやってる奴ならチェスのレベルの高さを知ってる
146名無し名人:2008/11/18(火) 18:33:23 ID:3Nu2cZU2
>>145
ソースだせよwwww
147名無し名人:2008/11/18(火) 18:47:50 ID:1NLdeJ9n
>>146
お前こそソース出せ
148名無し名人:2008/11/18(火) 18:49:45 ID:3Nu2cZU2
なんのだよwww
149名無し名人:2008/11/18(火) 19:06:35 ID:1NLdeJ9n
>>148
お前も結局は出せないじゃん
調子乗んな馬鹿
150名無し名人:2008/11/18(火) 19:09:33 ID:3Nu2cZU2
だから何のソース出せばいいのか教えてくれよwww
151名無し名人:2008/11/18(火) 19:16:46 ID:1NLdeJ9n
>>150
もうお前はレスしなくていいよ
152名無し名人:2008/11/18(火) 19:18:51 ID:3Nu2cZU2
>>151なんでそれをお前が決めるんだよwww
153名無し名人:2008/11/18(火) 23:51:27 ID:aYebQwUT
>>142
将棋とチェスは同じ相手の王をつめることを目的とするゲームだからな
駒の動きも似てるのが多いし
結構相同性がある

囲碁とか麻雀なんかだとまるっきり別のゲームでしょ
154名無し名人:2008/11/19(水) 00:10:08 ID:e9rGFXmc
>>142が聞いているのはフットボールとサッカーの類似性と
将棋とチェスの類似性同士の類似性(ややこしいなw)だと思うぞ

そのぐらいの将棋とチェスの比較だけならみなわかるし
囲碁や麻雀まで出してきたらややこしくなるだけだと思うが
155名無し名人:2008/11/19(水) 00:12:18 ID:e9rGFXmc
おっと元々の書き込みはフットボールじゃなくてフットサルだね、訂正

>>131でおかしいと思ったんだよな、フットボールとサッカーで同じじゃん、とかw
アメフトのことか?とか、でもオーストラリアではラグビーのことフットボールと言うしな
とか思考が飛びまくったw
156名無し名人:2008/11/19(水) 00:30:53 ID:qLS4u61E
オリバーソース〜

しかし、羽生さんは子供に優しいな・・
157名無し名人:2008/11/19(水) 20:56:24 ID:qTpi58WA
上のほうに貼ってあるのでやっと情熱大陸見たw
ハブが強いのは間違いない。でも世界の層はブ厚い。それだけの事だろう。
タイマノフに引き分けのシーンもあったが70過ぎのジジィだぞ。
あれがバリバリ全盛期の時にフィッシャーは6−0で完勝だから。
上には上がいるんですよ。何事も。
158名無し名人:2008/11/19(水) 21:57:33 ID:4Z5NgYaG
それを否定する人はいないと思うぞ
159名無し名人:2008/11/21(金) 04:12:57 ID:hu7IdQjg
趣味が高じたくらいで5億人競技の世界ランク50位に勝てるものなのかと思った
160名無し名人:2008/11/21(金) 11:09:18 ID:nVA45yTZ
>>159
俺は反対
もっとやってくれると思ったが
時間掛ったような・・・やっぱ甘くないね
チェスやらずに将棋で名局残してくれれば良い
161名無し名人:2008/11/21(金) 12:03:25 ID:DJab3o2W
「趣味」だからね
息抜きをせずに本業に打ち込むってのはなかなか厳しい
打ち込んだからといって結果が出るとも限らないのがまたつらいとこ
162名無し名人:2008/11/21(金) 13:22:34 ID:nVA45yTZ
>>161
チェスに力入れてた時期に将棋の成績イマイチだったからなぁ
趣味とはいえ、海外まで競技会行ったのに正直チェスは伸び悩んだのは事実

今はチェスに打ち込まず将棋が好調で良い!!
永世名竜は立派!!!
163名無し名人:2008/11/21(金) 17:25:21 ID:gJjsn7u6
26から始めて月に1回のペースでしかやってなくて、二回目の大会で
IM基準満たしたのはすごいだろ。
164名無し名人:2008/11/21(金) 17:59:45 ID:6G1VWgWs
チェスでボコられて自信失って長い間調子落としてたしな
もうチェスはやらないほうがいい
チェスプレイヤーは化け物ばっか
165名無し名人:2008/11/21(金) 18:01:56 ID:qMvUeS4S
で 10回過ぎても取れんのか さすが田舎ゲームの王様
166名無し名人:2008/11/21(金) 18:04:29 ID:gVIErNQT
日本語でおk
167名無し名人:2008/11/21(金) 18:38:01 ID:6vCMmCqO
俺もチェスやると将棋が弱くなる感じがする
168名無し名人:2008/11/23(日) 11:34:55 ID:+kgQIh/L
何でも子供の頃からやってないとトップにはなれないよな。

なのに26歳からチェス始めてGMに勝っちゃうってどんだけ天才なんだよ羽生は。
子供の頃からチェスだけやってたら凄かったろうな。
169名無し名人:2008/11/23(日) 20:01:28 ID:gL1lMWlJ
6歳か7歳の子供がカスパロフ相手に良い勝負するんだから。
M内とか余興でぶつけたら眼が充血するんじゃないか?w
170名無し名人:2008/11/23(日) 23:45:05 ID:+ZnnOHm6
もりうちて 世界5000番位だろ ほんとへぼだな こいつら
171名無し名人:2008/11/24(月) 00:34:32 ID:ErBGeoPK
森内に勝ってから言えよw
172名無し名人:2008/11/26(水) 17:17:13 ID:/Zn2oDla
オッサンになってから始めて適当にやってる森内でさえ5000番台に入れるとか世界の壁は低いなぁ
173名無し名人:2008/12/02(火) 18:47:34 ID:OsOFhMbN
世界5000番台なんてプロじゃないしな。チェスだけでメシが食えるのは
上位20番くらいじゃないと厳しい。
174名無し名人:2008/12/03(水) 23:25:21 ID:sCI1bMFJ
20位に入らないと食えないなんてチェスは夢が無いな
175名無し名人:2008/12/04(木) 13:07:09 ID:pIhT9kT8
世界はぬるま湯じゃないって事だな。
176名無し名人
子供なら俺でも勝てるな
チェス暦20年