【永世竜王】 渡辺明26 【対決】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し名人:2008/11/16(日) 05:11:58 ID:m+kFJ/gn
>>949
実は今回B1から昇級するのは久保と行方じゃないかと思ってる
また前回と同じループになるが・・・・・
だが一度A級にあがった連中はやはりB1どまりとはどこか違う
953名無し名人:2008/11/16(日) 05:23:07 ID:bz5SRW8N
スランプにならない限り久保は上がるよ 実力が1枚抜けてる
はっきり行方や渡辺より上だ

実質昇級枠は1枠しかないよ
954名無し名人:2008/11/16(日) 05:37:31 ID:xsD3ztGy
このスレの連中は渡辺の棋士人生がこの一両年で終わるとでも思ってるのか。
955名無し名人:2008/11/16(日) 05:52:30 ID:jLBZeCs7
ここで負けると、これからの人生が島みたいになってしまう、というのは、大いにありそうなんだが。
956名無し名人:2008/11/16(日) 06:28:17 ID:l6/nyNYC
渡辺をなめたらあかんぜよ。
まだまだ、竜王防衛の可能性はある。
957名無し名人:2008/11/16(日) 07:17:41 ID:GEUuQiYG
それはない。
現実から目を背けるなボケ。
958名無し名人:2008/11/16(日) 07:41:27 ID:Ej/EXVBo
>>956
今の羽生とは圧倒的な差があるのがまだわからないのか?
959名無し名人:2008/11/16(日) 07:53:36 ID:jLBZeCs7
いや、ふつーに防衛の可能性はあるだろ。
魔太郎も本調子になれば羽生とも互角に近い勝負ができるのは王座戦で証明しているし。

まー、今の流れだと本調子になるのは相当厳しそうだが。
960名無し名人:2008/11/16(日) 08:00:42 ID:dVPpEWbs
羽生が休養十分でほとんどミスしないから厳しいよ
961名無し名人:2008/11/16(日) 08:05:39 ID:uNeEhQJ7
>>959
互角に近いか疑問だが互角に近いと仮に認めたとして、
互角に近いレベルの相手に四連勝するのはとても難しいって分かりますか?w
ふつーにとか言える難易度じゃないよ。仮に互角に近いレベルだとしてもさ。

本調子なら渡辺が羽生よりも圧倒的に上と言うなら、ふつーに四連勝する
可能性があると言えるけど。
962名無し名人:2008/11/16(日) 08:16:26 ID:pjuPiH6e
>>959
普通という言葉の使い方が普通の人と違ってるんですねw
963名無し名人:2008/11/16(日) 08:16:45 ID:xKo/R8QK
渡辺は現状でB1レベルの棋士というよりも
常時タイトル戦に挑戦できるほどの力がまだない棋士と言ったほうが正しい。
竜王を奪取して以降、他の棋戦で挑戦者になったことが一度もないのだから。
タイトル戦は番勝負で勝つよりも挑戦者になることのほうがずっと難しいと思う。
まずは安定してタイトル戦に出てこれるような棋士にならないと
964名無し名人:2008/11/16(日) 08:20:52 ID:pjuPiH6e
>>963
去年棋聖に挑戦したぞ
あっさり1-3で負けたが
965名無し名人:2008/11/16(日) 08:23:39 ID:xKo/R8QK
>>964
しまった、そうだった。今年の印象が強すぎたので
去年の棋聖戦の記憶が完全に飛んでたwww
966名無し名人:2008/11/16(日) 08:24:51 ID:Ej/EXVBo
>>959
あの年は、羽生がひどかっただけだと思うが。
それでも渡辺が勝てなかった。
967名無し名人:2008/11/16(日) 08:25:05 ID:m+kFJ/gn
ただの早咲きだったってだけの話
伸びしろがあまりないのも事実
968名無し名人:2008/11/16(日) 08:28:05 ID:48TDVbCE
まあ実際2段階くらい羽生のほうが強いわけだから
羽生が不調で渡辺が好調ならいい勝負にはなるよ
969名無し名人:2008/11/16(日) 08:42:01 ID:1DE4qstr
森内佐藤2を退けるんだから並の棋士ではないはずなんだがなあ
横歩取りの研究優位が失われて、角換わり系の研究が遅れちゃってるのかな
970名無し名人:2008/11/16(日) 08:47:22 ID:l6/nyNYC
羽生本人は渡辺の竜王防衛の可能性があると思ってるな。
勝負は最後まで分からない。
971名無し名人:2008/11/16(日) 08:48:56 ID:yyNx0BdH
お前ら忘れるな、渡辺にはまだ棋王挑戦の可能性があるんだ
972名無し名人:2008/11/16(日) 08:50:50 ID:Mukr4j0R
もう失冠で断定してる馬鹿はなんなの?
ここまでは又労は風邪とかで体調がいまいちだったからたまたま勝ててないが、
才能では全く引けを取ってないんだから、十分防衛の可能性もある。
2年前もこんな空気だったが、結局防衛できた。
そんなことも忘れるなんて君ら脳みそついてるの?
973名無し名人:2008/11/16(日) 08:57:25 ID:yGm0BXYI
佐藤と羽生では全く違うだろうが。

ここから4連勝の前例も全くなし。

竜王戦に全力を注いできている羽生に勝てるわけない。
974名無し名人:2008/11/16(日) 08:58:35 ID:l6/nyNYC
羽生は佐藤に3連勝から3連敗したよな。
975名無し名人:2008/11/16(日) 09:03:05 ID:n9oQc4tP
渡辺が自力でここから3連勝できる可能性は低いとしても
羽生がサービスでここから3連敗してあげる可能性は(ry.
976名無し名人:2008/11/16(日) 09:04:48 ID:6e9rOHoU
ゆとりのヒーロー渡辺を崇拝している
ゆとり世代の真性馬鹿が必死になっているなw
渡辺なんぞ大口を叩いて悦に浸っているただの二流棋士。
失冠してしばらくはおとなしくなるだろう。
977名無し名人:2008/11/16(日) 09:07:23 ID:yGm0BXYI
渡辺がいい将棋をしてるならば、可能性も感じるし楽しくみれるが、とにかくここまでをみると可能性が感じられない。
渡辺の大局観を否定してる勝ち方で来てる。
978名無し名人:2008/11/16(日) 09:21:51 ID:qHzpC5f+
>>971
阿部に負けたんじゃなかった?
979名無し名人:2008/11/16(日) 09:29:52 ID:yyNx0BdH
>>978
あああああ、負けてたwwww
ごめん渡辺…傷口に塩を…
980名無し名人:2008/11/16(日) 09:33:54 ID:EDM8otvE
じゃあもう今年度は王将挑戦狙うしかないのか(´・ω・`)・・・
981名無し名人:2008/11/16(日) 09:36:19 ID:l6/nyNYC
渡辺は、第1局は負けたが、いい将棋を指していた。
982名無し名人:2008/11/16(日) 09:42:25 ID:qHzpC5f+
>>981
でも第一局がすべてじゃない?
あれで大局観の差を見せつけられて、自分の形勢判断を信用できなく
なっちゃってる気がする。

ゆったり指してたらやられる→こっちから手を出さなければ
→あせってるから大振り→クロスカウンター一発で撃沈

こんな感じ
983名無し名人:2008/11/16(日) 10:14:07 ID:+0F+JnSi
しかし、なんというゆとりの馬鹿っぷり・・・
こりゃ日本ダメだな・・・
984名無し名人:2008/11/16(日) 10:18:03 ID:QbV86pNB
>>954 >  この一両年で
新語を作るなよw
985名無し名人:2008/11/16(日) 10:18:44 ID:DQ2k183o
下からの追い越しっていうのがまだ全然ないからな
タイトル経験者が渡辺の次に若いのが今34歳の三浦なわけだけだし。
986名無し名人:2008/11/16(日) 10:26:15 ID:l6/nyNYC
渡辺明へのエール

諦めたら、そこで試合終了ですよ。

人は、追い込まれた状況でこそ真価が問われる。
本当に苦しいとき、「これ以上はもうできない」と
常人なら諦める場面で出せる力こそが、本当の力だ。
987名無し名人:2008/11/16(日) 10:27:04 ID:nW6GsU7O
オマエらまるで渡辺にもう後がないような言い方だなまだ3敗しただけじゃん




もう後がないな
988名無し名人:2008/11/16(日) 10:27:36 ID:YMOxKXsZ
>>986
お前に言われなくても・・・

         by渡辺
989名無し名人:2008/11/16(日) 10:29:25 ID:VkOigzGn
4−0のストレートで羽生さんに負けたって別にそれで終わりじゃないです。
佐藤棋王、タニー、ウッティにしてもみんなストレートで負けたことはあるぉ
渡辺竜王はまだ若いからこれからです。
お願いですから、この竜王戦だけの結果で渡辺竜王の実力を判断しないでください。
990名無し名人:2008/11/16(日) 10:40:01 ID:YMOxKXsZ
今回の結果だけで判断するわけねえだろ
この4年間一度しかタイトル挑戦できず、いまだにB1
よく竜王防衛できたってねって感じだろjk
この4年進歩どころか後退しているようにしか思えない
今回のフルボッコでついに化けの皮が剥がされるだけ
991名無し名人:2008/11/16(日) 10:44:42 ID:VkOigzGn
>>990
この4年間、竜王防衛3回、銀河戦優勝2回、新人王優勝1回、最強戦優勝1回
たいした実績だとおもうけどねw
992名無し名人:2008/11/16(日) 10:46:01 ID:l6/nyNYC
>>990
お前は性格が悪いな。
993名無し名人:2008/11/16(日) 10:51:57 ID:wwOqMD7f
深浦の良さは気持ちで負けていないことだが、今の渡辺は技術だけでなく気持ちでも負けている
これでは勝てるわけがない
強い人でも粘られるのは嫌なものだと言う
ならば渡辺も粘れる将棋を指すべきだ
スッパリ切られて楽になろうとしてはいけない
994名無し名人:2008/11/16(日) 10:52:38 ID:WPez7zIu
とりあえず統合するか

【竜王戦】 渡辺明26 【目指せ1勝】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1222291487/l50
995名無し名人:2008/11/16(日) 10:54:45 ID:VkOigzGn
>>993
まだ若いからこれからだよw
996名無し名人:2008/11/16(日) 10:56:39 ID:l6/nyNYC
竜王戦は渡辺が勝たないと盛り上がらないよ。
997名無し名人:2008/11/16(日) 10:58:58 ID:yGm0BXYI
まぁ、今回はリセットだ。

他の棋士には勝てるかもしれないが、今のままでは羽生には勝てない。
もう一度将棋を考えなおした方がよい。
それで、さらにステップアップできるだろ。
羽生を通して強くなっていくんだよ。
998名無し名人:2008/11/16(日) 11:07:42 ID:NlY2xW7X
>>991
「20代前半は全ての棋戦でタイトル争いをするぐらいの勢いがほしいところで、ちょっと物足りない。」(谷川九段)
999名無し名人:2008/11/16(日) 11:11:00 ID:aK1ZGZSP
1000なら逆転防衛
1000名無し名人:2008/11/16(日) 11:11:39 ID:zGmNod0T
1000なら渡辺が藤井の後をついで鰻屋襲名
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。