なぜ,渡辺はA級に上がれないのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
A級の力がないということか?
2名無し名人:2008/09/22(月) 15:32:29 ID:cGe89mLP
渡辺はわざと負けてる
3名無し名人:2008/09/22(月) 15:33:54 ID:3g1OZZP/
鈴木と木村はいつタイトルホルダーになれるの?
藤井郷田丸山三浦がタイトル4期になるのはいつだ?
4名無し名人:2008/09/22(月) 15:40:59 ID:9ZC108yM
5名無し名人:2008/09/22(月) 15:41:41 ID:AWGs7sKp
羽生世代や過去のタイトルホルダーはB1に何期かかってるの?
6名無し名人:2008/09/22(月) 15:44:40 ID:iHncpDJc
羽生1期木村一基
7名無し名人:2008/09/22(月) 15:45:08 ID:y6ijDT0f
B1→A 1期抜け

期 棋士名 勝敗
=====================
12 加藤一 10-2 ・・・名人獲得
15 芹沢 10-1
24 中原 10-3 ・・・名人獲得
40 谷川   10-2 ・・・名人獲得
46 塚田泰 10-2 
51 羽生 11-1 ・・・名人獲得
52 森下 08-3 
53 森内 10-1 ・・・名人獲得
54 佐藤 11-1 ・・・名人獲得 
55 井上 09-3
56 丸山 12-0 ・・・名人獲得
57 郷田 09-2
58 先崎 08-3
59 三浦 09-3
59 藤井 09-3
61 鈴木 08-3 
8名無し名人:2008/09/22(月) 15:46:16 ID:y6ijDT0f
谷川以降B1

1期抜け
谷川(19)10-2[40] 淡路(33)-3[41] 田中(26)9-3[42] 南(22)9-2[44] 塚田(23)10-2[46] 高橋(28)8-3[47]
羽生(22)11-1[51] 森下(27)8-3[52] 森内(24)10-1[53] 佐藤(26)11-1[54] 井上(33)9-3[55]
丸山(27)12-0[56] 郷田(28)9-2[57] 先崎(29)8-3[58] 藤井(30)9-3[59] 三浦(27)9-3[59] 鈴木(28)8-3[61]

2期抜け
村山(25)7-4・9-2[53] 久保(27)8-4・8-3[61] 深浦(32)7-4・11-1[62]

3期抜け
青野(30)7-5・9-3・9-3[41] 小林健(29)5-7・8-4・8-3[44] 島(31)7-5・6-6・8-3[52]
9名無し名人:2008/09/22(月) 15:51:44 ID:ZB9KtGMT
しかし香伝師(類)も暇だな(呆)。
次から次へとこんな糞スレばかりおっ起てやがって。
ちったあ鯖の負担も考えろっつうの。

■■■■■■■■ 終了 ■■■■■■■■
10名無し名人:2008/09/22(月) 16:28:51 ID:bi/RA/Em
せめて今季が終わってからにしろよ
11名無し名人:2008/09/22(月) 16:33:56 ID:FRjKrW3i
もう将棋を覚えられちゃって
対策立てられちゃったんじゃない?

それを打ち破るほどの地力はないし
単に穴熊と研究にのみ頼った将棋はB2までしか
通用しないということ。

A級経験者を圧倒できる地力がない事は
対久保、深浦あたりでよくわかるし
控室にも本気だされたら勝てない事も
解りきった事。

15−22歳くらいのときに将棋の地力をつけるベンキョウをせず
表面的な研究にのみ時間をついやし
あまつさえ、ばくちに手をだし
それでポンポンA級に上がれる程
将棋は甘くない。

先崎、森下、南、屋敷といった棋士の同類項。
12名無し名人:2008/09/22(月) 17:13:40 ID:ykUbPPKD
いま渡辺は悩んでる。
なぜ森内、木村、佐藤康×2を倒す実力があるのに、B1の棋士に負けるのか。
深浦、久保、行方に勝てないのは将棋のつくりに問題があるのではないか。
13名無し名人:2008/09/22(月) 17:22:57 ID:WveUfjOg
A級に上がれないのは単にA級の器・A級の実力じゃないからだ
竜王4期といっても金持ちタイトル(金の力で最高峰タイトルにしただけ)を4期というだけであって
若かりし頃に棋聖を取っていた屋敷となんら変わりはない
14名無し名人:2008/09/22(月) 17:26:27 ID:OvBO4yQW
戦いながら穴熊に組み直すのがB1では全然うまくいかないね。
魔王は自分が戦上手だと思ってたら、相手も違わないレベルだという事実にいまだに戸惑ってるのか。
15名無し名人:2008/09/22(月) 17:31:04 ID:J/fpQLrw
屋敷がA級に上がれなかったのも謎だよな。
タイトルは結構獲ってるのにね。
16名無し名人:2008/09/22(月) 17:43:36 ID:anBevKvA
序盤から終盤まで隙の無い将棋を指せば勝てるよ
やっぱ勝率悪い奴はどっかに大きな欠点があるわ
17名無し名人:2008/09/22(月) 18:01:45 ID:j7dnSiZk
>>15 過去形かよ!
18名無し名人:2008/09/22(月) 18:06:33 ID:AWGs7sKp
>>8を見る限り今期上がらないとあかんな
19名無し名人:2008/09/22(月) 18:19:05 ID:ykUbPPKD
序盤作戦負けし過ぎだろ。重要な研究は竜王戦に温存してるのか?
B1になると簡単には逆転できないよな。
20名無し名人:2008/09/22(月) 18:27:07 ID:aiI31t0Q
>>12
毎年4局の研究披露以外は準備が間に合わないだけじゃね?
対局が年に1局ペースなら誰にでも勝てると思う。

渡辺が今悩んでるのは、使える研究ネタ不足で年4局分揃わなくなってきたことだろう。
21名無し名人:2008/09/22(月) 18:32:21 ID:3g1OZZP/
>>11
渡辺が苦戦しているA級棋士は羽生と深浦だけだぞ
22名無し名人:2008/09/22(月) 18:51:03 ID:AcIIH3Pa
>>21
でも合計すると対A級五割あるかないかじゃない?
さらに久保も苦手だし
23名無し名人:2008/09/22(月) 18:53:49 ID:t6DbWPYw
渡辺は竜王戦だけ強いというが
A級にも順位戦だけ強いのが何人かいましてw
24名無し名人:2008/09/22(月) 18:53:52 ID:hERRuRou
羽生、深浦、木村以外のAとは五分だね。
木村だけは明確に圧倒している。
25名無し名人:2008/09/22(月) 18:59:12 ID:sqnKl5PV
弱いから上がれない
それ以上の理由はない
26名無し名人:2008/09/22(月) 19:04:39 ID:TLxkny52
>>23
三浦・郷田・森内・藤井あたりだね
特に三浦・森内・藤井は他の棋戦ボロボロだし

行方も対A級棋士の総合戦績が悪くないのに
順位戦ではまったく歯が立たなかったのが被る
27名無し名人:2008/09/22(月) 19:27:08 ID:YtZcD+Ba
郷田が順位戦だけって…
28名無し名人:2008/09/22(月) 19:45:01 ID:ykUbPPKD
阿部、行方に作戦負けから完敗だもんな。

それより杉本、北浜には勝勢に近い優勢になったのに逆転負けしたり持将棋にされたのがひどい。
基本的に地味で粘り強い相手には弱いな。
29名無し名人:2008/09/22(月) 19:46:33 ID:2K7Z6j/u
>>27
こんな「知将の隔離場」でマジな議論をしようとしない様に
30名無し名人:2008/09/22(月) 20:05:17 ID:ykUbPPKD
竜王戦でも佐藤の顔面受けからの入玉狙いの粘りに負けてたな。
渡辺は粘られると決めきれない、頑張っていればそのうち間違えてくれるのがバレた。
31名無し名人:2008/09/22(月) 20:23:16 ID:fLGe395Y
そのうちね 上がれるだろ 5年以内に
腐った屋敷になるか
32名無し名人:2008/09/22(月) 20:28:39 ID:mFZuqzd2
>>7
B1が1期抜けしやすいのは
実力が反映されやすいリーグだから。
総当たりで、対局数も他のクラスよりも多い。
33名無し名人:2008/09/22(月) 20:48:53 ID:kafNcBJ9
それに先後の数も6局で同じ
34名無し名人:2008/09/22(月) 21:09:33 ID:nRHy6sJX
今期抜けないと長期化すると思う。
落ちてくるのがB1だと圧倒的な鈴木ともう1人はそれより強い奴。
下からは松尾や阿久津が追ってきてる。
35名無し名人:2008/09/22(月) 21:13:20 ID:YJo7NU8v
今のA級が強すぎて溢れてるからだろ
36名無し名人:2008/09/22(月) 21:19:55 ID:kafNcBJ9
>>35
つまり渡辺はトップ10にすら入っていないと言いたいんだな
37名無し名人:2008/09/22(月) 21:22:00 ID:nRHy6sJX
現A級+久保
------------ ← この隔たりはでかい
B1
38名無し名人:2008/09/22(月) 21:24:33 ID:HH53tfod
渡辺は今期残り6連勝して昇級を決めないと名人挑戦すらないよ。
もう現時点で名人になる可能性はほぼなくなってる。
39名無し名人:2008/09/22(月) 21:33:58 ID:1cLxVdc8
B1の水にもなじんできたようで何より。
まだ若いからB1連続在籍記録とか狙ってほしいね。
今までの記録は何期?
40名無し名人:2008/09/22(月) 21:34:55 ID:FWyeotGA
じゃあA級から誰が落ちるかというとだな……
41名無し名人:2008/09/22(月) 21:38:21 ID:3g1OZZP/
>>37
B1棋士の一部と相性が悪いだけで
羽生深浦以外のA級棋士と渡辺は互角だろ

差があるなら銀河戦で2度も優勝しないし
2大タイトルの1つ竜王を4期連覇できない
42名無し名人:2008/09/22(月) 21:40:16 ID:a5SxSw55
渡辺は羽生の次に強いよ
43名無し名人:2008/09/22(月) 21:42:27 ID:YJo7NU8v
今のA級で鈴木が落ちて渡辺と入れ替われば理想的なA級メンバーになるのにな
44名無し名人:2008/09/22(月) 21:43:55 ID:nRHy6sJX
渡辺はAに上がれないほうが言い訳が効いて幸せかもな
別人のひろゆきや森内と指さずに済むし
45名無し名人:2008/09/22(月) 21:47:08 ID:mRvdrgtd
>>41n-
ここはブヲタ隔離スレですが、何か?
46名無し名人:2008/09/22(月) 21:47:49 ID:hERRuRou
>>42
そうかもしれないが、まず竜王防衛して他のタイトルゲットしないとな。棋王だな。
それと今期で何としても昇級する事。
47名無し名人:2008/09/22(月) 22:13:37 ID:mFZuqzd2
B1昇級確率
http://www.koma.ne.jp/joy3/joyful.cgi
01 久保利明 92%
05 阿部  隆 33%
04 渡辺  明 21%

今期はちょっと厳しいけど
レーティング込みだと一応3番手につけてる。
48名無し名人:2008/09/22(月) 22:18:18 ID:9BgxnAyr
阿部、杉本の昇級だとブーイングだな
49名無し名人:2008/09/22(月) 23:00:03 ID:ewn7aUJC
なぜ羽生が名人をなかなかとれないのかと似たような話だな
50名無し名人:2008/09/22(月) 23:30:31 ID:hERRuRou
どこが似てるのかなw
あれはあんなに強いのになんで名人5期だけ時間かかるんだ?って話だろ。
こっちはなんであいつは竜王戦だけ強いんだ?ってお話。
どちらかと言うと真逆だよw
51名無し名人:2008/09/24(水) 10:54:20 ID:jcaPkKw6
羽生が10年名人とも竜王ともあまり縁がなかった段階で
「あんなに強い」なんて理屈が通用するわけがない
最近数ヶ月は好調だがその前は10年間トップランナーではなかった
52名無し名人:2008/09/24(水) 12:43:17 ID:K010QOfX
>>51
どうみてもトップランナーです

第26回(1998年度) - 最優秀棋士賞・最多対局賞
第27回(1999年度) - 最優秀棋士賞
第28回(2000年度) - 最優秀棋士賞・勝率一位賞・最多勝利賞・最多対局賞・連勝賞
第29回(2001年度) - 最優秀棋士賞
第30回(2002年度) - 最優秀棋士賞・最多勝利賞・最多対局賞 第32回(2004年度) - 最優秀棋士賞・最多勝利賞・最多対局賞
第33回(2005年度) - 最優秀棋士賞・最多対局賞・連勝賞
第34回(2006年度) - 優秀棋士賞・名局賞(第64期A級順位戦プレーオフ 対谷川浩司九段戦)
第35回(2007年度) - 最優秀棋士賞・最多勝利賞・最多対局賞・名局賞(第48期王位戦七番勝負第7局 対深浦康市八段戦)
53名無し名人:2008/09/25(木) 12:40:39 ID:A9c6CyyD
>>52
そんな付け足しのような賞にしか頼るものがないから馬鹿にされるんだよ
黙って大山みたいに
最高難度の真のチャンピオンにふさわしいタイトルをとって
長期に維持してみろ
そしたら誰もが認めるトップランナーとして君臨できたんだよ
ここ10年はほとんどそれができなかった
54名無し名人:2008/09/25(木) 12:56:42 ID:tv5tKUQV
十年の内半分、いや、三割でも竜王・名人を獲ってればねえ。
現実は挑戦すらままならなかったんだもの。
55名無し名人:2008/09/25(木) 14:25:49 ID:DSW4PUH2
最優秀棋士賞>竜王≧名人だろ?
何言ってんの?
56名無し名人:2008/09/25(木) 15:19:36 ID:fUAUBp01
10年でMVP8回も獲ってる棋士がトップランナーじゃなかったら、
この10年のトップランナーは誰だったんだ?
57名無し名人:2008/09/25(木) 22:26:57 ID:A9c6CyyD
>>56
その10年以上前にわずかの間羽生がそうだったけどね
不動のトップランナーはここ10年全くでていないよ
混戦団子レースにトップランナーという言葉はふさわしくない


>>55
竜王と名人をとって維持して真のチャンピオン
最優秀棋士賞なんて歴史もない
だれがどういう基準で選んだかもはっきりしないきわめてあいまいな賞でしかない
58名無し名人:2008/09/25(木) 22:28:20 ID:A9c6CyyD
だれがはわかってるか
まあどっちにせよあんまり意味ない賞だ
59名無し名人:2008/09/25(木) 22:52:13 ID:yUTtxs29
羽生は絶不調で一冠まで落ち込んだけど
そのときでも最優秀棋士賞だった
2006年は6連続タイトルに挑戦した佐藤が羽生を上回って最優秀棋士賞

最優秀棋士賞=その年度の最強棋士
60名無し名人:2008/09/25(木) 22:53:48 ID:yUTtxs29
まちがえた。。。
羽生が一冠のときは
竜王・名人の森内が最優秀棋士賞だったと思う
61名無し名人:2008/09/26(金) 01:23:12 ID:gENQGMBq
ここ10年の勝率が7割超えてて、
タイトル戦年平均5番以上戦ってて、最優秀棋士賞8回もらっても、
名人竜王タイトルだけ、10年で4期しか取れなかったから
トップランナーとして認められないなんて、
将棋って厳しい世界だな。
野球の世界で10年で8回MVPで、10年間の打率350、平均本塁打数50本で、
確かに記録上は他の選手引き離してぶっちぎりだけど、
ホームラン王と首位打者を2回ずつしか獲ってないから、
お前はトップランナーじゃねえ!って言われるようなもんか。
常識じゃ考えられん厳しさだ。
62名無し名人:2008/09/26(金) 15:06:39 ID:Sln/6bcu
>>61
馬鹿な捏造はおやめなさい

10年間の打率350で首位打者を2回しか
獲ってないなんてことはありえません
セリーグなら10年で首位打者の打率が打率350を超えたのは2回のみ
パリーグでも4回のみ


同様に10年間のホームラン王とで50本に行ったのは1回のみ
パリーグでも3回のみ
平均本塁打数50本なら羽生と違ってだれもが認める王者になれます


羽生はまあ清原に毛がはえたようなもの
まともなタイトルとは本当に縁が少ない

63名無し名人:2008/09/26(金) 15:11:59 ID:Sln/6bcu
まあ七冠は一度取ってるから羽生は野村くらいと言ってもいいかな

「俺は王貞治さえいなければ三冠王だった」というあたり
永遠に大山を越す事ができない羽生とポジションが似ている

言っておくが野村は戦後の大選手の一人だよ
馬鹿にする気はまったくない


64名無し名人:2008/09/27(土) 10:04:07 ID:ASL8IiIu
現時点での実力差は
深浦>>>>>>>渡辺>>羽生
というのが現実的だろう。羽生が4冠とれたのは運が良かっただけ。竜王奪取は絶望的。

65名無し名人:2008/09/28(日) 06:03:32 ID:mOdMvUrc
最近思うけど

将棋板って進歩がねえのな
66名無し名人:2008/10/02(木) 10:34:05 ID:DWjnZ5cF
そりゃそうさ
史上最強はいまだに大山だし
67名無し名人:2008/10/02(木) 10:55:09 ID:BMS5DT5D
>>66
あなた羽生先生の見解に異を唱える気ですか?

さては、あなたは「アンチ( ´,_ゝ`)プッ」ですね!?
68名無し名人:2008/10/09(木) 22:42:55 ID:GkuY4mjc
>>67
君は「誰も」のなかにカウントすらされていない人外生物ですね

           r‐‐- 、
          r‐'⌒,   \
         / r''巛     'ヽ
        /  i´  ヽ      ヽ
        l   |   ゞヾ ミ、   リ   _________________
        i´ ll二ニ_.  ,二_'y、 | /
        l イi´(・ )゙l | ( ・) j| リ  |  将棋史上最強の棋士が十五世名人の
       'ッ .|.|   r "jヽ,__,,r`|i <   大山康晴先生であることは  
        ゙マ.l `""  ~ ′   ij  |   誰もが認めるであろう。
          ヽ.  ,r ⌒',ゝ  i   \
          i,,    ~   /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           l へ,,   イ
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
69名無し名人:2008/10/10(金) 00:21:50 ID:zA/VnkbU
野村監督って三冠王とったことなかったっけ?
70名無し名人:2008/10/10(金) 01:25:47 ID:1G9aCho5
野村はない。
71名無し名人:2008/10/18(土) 00:34:25 ID:oxSuqKh9
>>70
1965年に三冠王になってるぞ
72名無し名人:2008/10/18(土) 00:36:52 ID:ipWogDGz
なぜか羽生スレになっててちょっとだけワロタ
73名無し名人:2008/10/18(土) 01:08:41 ID:RDpQ/hTw
角将w
74名無し名人:2008/10/18(土) 01:25:14 ID:tqyj30wk
渡辺は永世竜王に向けて全精力を傾けているのだろう。
75名無し名人:2008/10/18(土) 01:36:08 ID:2VnlbP0G
>>74
サンクルー競馬場に行ってるけどなwww
76名無し名人:2008/10/18(土) 03:22:51 ID:7WgC4IwC
順位戦じゃソフト使えないからなw
77名無し名人:2008/10/18(土) 03:27:51 ID:tqyj30wk
ええっ〜〜他じゃソフト使えるの??
78名無し名人:2008/10/18(土) 03:45:19 ID:/RtGVTIl
渡辺 弥生(仮名)はまだ育成だからA級に上がれない。
今期、上がって、来々期にはB級は抜ける
79名無し名人:2008/11/01(土) 10:16:42 ID:bRc2AEpt
同一棋士の話題をする複数のスレッドは重複としてローカルルールで禁止されています。
以下のスレに移動してください。

【永世竜王】 渡辺明26 【対決】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1222399435/
80名無し名人:2008/11/07(金) 00:33:41 ID:QNBTXSpT
>>78
ツマンネ
81名無し名人:2008/11/13(木) 00:11:57 ID:P7+Zd/1F
今期上がれなかったらB1の番人として定着しそう
82名無し名人:2008/11/13(木) 00:32:37 ID:9WlL2QO3
羽生世代が駆け抜けてた頃に比べたらB1のレベルも格段に上がったとは思うが…
83名無し名人:2008/11/13(木) 00:38:53 ID:HVc5qpwu
他のタイトル争いに出ない棋士が順位戦に全力でくるからじゃないか?
84名無し名人:2008/11/13(木) 00:40:11 ID:VuL0PPY/
では何故他のタイトル戦で挑戦者になれないのか?
85名無し名人:2008/11/13(木) 00:50:01 ID:Wgq68tvY
どんな煽りも「森内よりまし」で論破できる
86名無し名人:2008/11/13(木) 05:55:21 ID:F7ZUhq9x
そして森内より永世名人になるのにはるかに時間がかかった森内と同世代棋士がいた
87名無し名人:2008/11/13(木) 06:52:40 ID:Mv3NuSWn
穴熊
88名無し名人:2008/11/13(木) 12:49:15 ID:lYKO8A9x
>>82
A級を羽生世代が牛耳ってるからな
89名無し名人:2008/11/14(金) 00:09:23 ID:sYx1pum1
>>79
そちらは重複スレなので書き込まないでください
本スレはこちら
【竜王戦】 渡辺明26 【目指せ1勝】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1222291487/l50
90名無し名人:2008/11/14(金) 00:17:06 ID:ia+jUsiq
屋敷九段もB級なので渡辺九段がB級なのは自然だろう。
91名無し名人:2008/11/15(土) 21:31:04 ID:e4Tj2tje
弱いから
92名無し名人:2008/11/16(日) 00:59:05 ID:oYQoH4cG
キモイから
93名無し名人:2008/11/16(日) 01:50:31 ID:KM6M4raq
薄いから
94名無し名人:2008/11/23(日) 06:11:17 ID:7ELUfbNv
B2に陥落するから
95名無し名人:2008/11/23(日) 08:13:30 ID:Z8F4ETq2
将棋、人生、世間を完全に舐めている。
根本的に人間が出来ていない自己中低脳棋士。
96名無し名人:2008/11/23(日) 08:15:25 ID:E5/htP5j
いまひとつ浅いんだろうなぁ。才能は充分なんだけど、それではB1どまりなんだな。
97名無し名人:2008/11/23(日) 08:15:46 ID:E5/htP5j
>>95
ここまで言うとはすげぇな、こいつ。
98名無し名人:2008/11/23(日) 08:44:49 ID:JDQTFugF
渡辺はなんか将棋命ってかんじがしない
99名無し名人:2008/11/23(日) 12:10:51 ID:JkA0QlZU
でも
渡辺はいつか上がれるきがするけど
谷川 藤井は1回落ちると
二度と上がれない気がする・・
100名無し名人:2008/11/23(日) 16:46:00 ID:HHN75oLP
>>82

本当に上がってんのかね
ロートルになって上がってきた畠山、杉本とかは才能はない方だろう

屋敷は昔アマにボコボコさた過去の人
101名無し名人:2008/11/23(日) 18:49:48 ID:9x/mHGHQ
なんとなく渡辺は屋敷が4連覇した版で終わる気がする
102名無し名人:2008/11/23(日) 21:12:35 ID:E5/htP5j
>>99
それは同意。
ハッシー、阿久津、山崎がA級になれるかなぁ。
103名無し名人
山崎はピークすぎた感があるけどね