全盛期の羽生伝説 弐

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
2名無し名人:2008/09/20(土) 20:52:55 ID:Of3nQigB
矢内の
3名無し名人:2008/09/20(土) 20:58:18 ID:xoDohb0g
野月は深浦とアメリカ行ってきた
4名無し名人:2008/09/20(土) 21:01:30 ID:J2/uILho
ミーオの
5名無し名人:2008/09/20(土) 21:22:19 ID:mowDi8ci
・次スレがたった
6名無し名人:2008/09/20(土) 21:28:07 ID:pJAUgKCh
一手詰め必敗の場面で顔を洗って出直してきたら勝っていた
7名無し名人:2008/09/20(土) 21:30:59 ID:HoVgsBB6
・7番勝負7連勝は当たり前。9連勝も。
・詰将棋の後手でも勝利。
・盤上にある全ての駒が止まって見えた。
・昇段規定に“羽生に一勝”を追加検討中である。
・毎年、アフリカの恵まれない子供たちへ盤と駒をプレゼントしている。
・雑誌の取材で将棋の神と対局したらどうなるかと問われ、
 「角落ちならいい勝負だが、飛車落ち以上なら勝てないだろう」と答えた。
・羽生の一番苦手なボードゲームは将棋。
・イケメンである。
http://www.worldopen.com/WorldOpen2006/2006Pictures/FMs/pic/pic30.jpg
8名無し名人:2008/09/20(土) 23:49:37 ID:QiKQGn/k
いつもイケメン画像で吹いてしまう
9名無し名人:2008/09/21(日) 12:12:11 ID:MIx6JK99
>>8 よくわかります。後ろの頭を抱えるゲハとの対比がナイス
10名無し名人:2008/09/21(日) 14:12:27 ID:GBZegEbt
10手詰めの詰め将棋を解いた。
11名無し名人:2008/09/21(日) 20:13:45 ID:zXH4c30d
初手7六歩で相手玉に必死がかかった
12名無し名人:2008/09/21(日) 20:21:44 ID:kwdeDK6Q
漁船に乗った初の永世名人。
13名無し名人:2008/09/21(日) 20:22:51 ID:EcW2suKM
>>1
宣伝必死だなwwwwww
14名無し名人:2008/09/21(日) 20:31:18 ID:jnLQkQ69
2009年に日本国首相と米国大統領職を兼任する事が決定
15名無し名人:2008/09/21(日) 20:53:01 ID:VIof66Gb
親子4人で矢倉の隊形で寝ている
16名無し名人:2008/09/22(月) 00:11:05 ID:BXUf8Wz0
角田という苗字の人の斜めのラインがどうも気になる
17名無し名人:2008/09/22(月) 01:46:41 ID:j3kWl3As
あまりの集中力に盤上のある升目が光って見えた
そしてそこに駒を置いたらそれが好手だった
18名無し名人:2008/09/22(月) 08:39:46 ID:B5KzKF/P
勝手に分析させてもらうと
>>11ぐらいシンプルで>>14ぐらいスケールが大きいのが良いと思う。でもあと2ひねりぐらいないとテンプレにはならない。
>>7のテンプレはは羽生がボケるのと、羽生を持ち上げるのといろんなノリが混じりすぎてる。
イチローみたいに2パターンぐらいコピペが作れるようになるといいなあ
19名無し名人:2008/09/22(月) 09:38:51 ID:ovz5epE/
>>18
「本当にあった羽生伝説」と「ネタとしての羽生伝説」の2パターンあるよ。
実現した事がイチローとは比較にならないぐらい伝説過ぎて、ネタにするのが難しいのだ。
20名無し名人:2008/09/22(月) 10:10:09 ID:k6KE8sQb
・アタックチャンスに22銀でトップ賞を獲得
21名無し名人:2008/09/22(月) 22:59:53 ID:dkuWU6OV
既存の将棋に飽きた為、立体感を取り入れた3D将棋を独自に開発した
22名無し名人:2008/09/23(火) 00:47:16 ID:ArAPeKCg
羽生の初恋の相手は飛車。何度も振られたが、角をプレゼントすることにより見事ゲットした。
23名無し名人:2008/09/23(火) 01:27:20 ID:mQbzPZYY
・全国の将棋盤・駒師が羽生に使ってもらおうと最高の逸品を自ら届けに来る
24名無し名人:2008/09/23(火) 02:24:47 ID:XX/qQg8N
・羽生の著作は某高校教科書の一番最初のテキストとして選ばれている(これマジ)
25名無し名人:2008/09/23(火) 03:03:55 ID:CHgzW7Hx
>>24
実話じゃねえかw 知らなかったw


一.随想 
未来を切り開く力・・・・・・・・・・・羽生善治


羽生善治
史上初の七冠を達成した将棋界最強の棋士。本文は、未来を生きる者たちへの、自分の体験を踏まえた説得力あふれるメッセージです

http://www.taishukan.co.jp/kokugo/ks.html
26名無し名人:2008/09/23(火) 03:16:19 ID:o3TQgkAc
>>19
というか羽生伝説はイチロー伝説のパクリ・・・・
27名無し名人:2008/09/23(火) 03:19:37 ID:okVd/HDK
羽生をのけても、現代文は普通に魅力あふれるラインナップだな
教科書っていくらくらいで売ってるんだろうw
28名無し名人:2008/09/23(火) 03:36:36 ID:l2H3YQdL
週刊将棋の一面の大部分は羽生が出ている
29名無し名人:2008/09/23(火) 03:50:53 ID:uXCeh4Cg
サッカーで11人抜きをしたことは伝説 マンガになる
30名無し名人:2008/09/23(火) 04:48:51 ID:0pew7Z1b
角交換したつもりが相手の玉と交換していた
31名無し名人:2008/09/23(火) 04:55:38 ID:0it1h6ak
>>26
オリジナルだから凄いというもんでもないし。
32名無し名人:2008/09/23(火) 05:15:30 ID:o3TQgkAc
>>31
オリジナルだからすごいって事はないけど

改変コピペは問題外だろ
33名無し名人:2008/09/23(火) 06:40:00 ID:2cf9wDm9
対局室の窓の外から無数のサポーターが見える
34名無し名人:2008/09/23(火) 07:04:40 ID:5JX58oTJ
熱狂的ファンである香伝師が発狂
35名無し名人:2008/09/23(火) 08:21:38 ID:lYHsebCB
>>30
ワロタ
実際にそうだけどね。
36名無し名入:2008/09/23(火) 09:57:04 ID:5AaThAni
羽生は麻雀を打つと、七対子形の字一色をあがりまくる
37名無し名人:2008/09/23(火) 11:01:24 ID:wORgbqVq
羽生は毎夜ほんとうの竜王になり昇天している
38名無し名人:2008/09/23(火) 11:21:06 ID:/1twyrZx
・銀の駒を握り締めて生まれてきた
・生後3日して3手詰までは一目で解いた
39名無し名人:2008/09/23(火) 11:24:48 ID:x2EoqweS
・封じ手に住所を書いてしまった
40名無し名人:2008/09/23(火) 11:35:39 ID:rpuVK2C8
・相手の歩が、恐怖のあまりバックした
41名無し名人:2008/09/23(火) 12:39:49 ID:kUNG4szd
歩が敵陣に入ったのでひっくり返してと金になるところ
将棋盤ごとひっくり返したことがある
急いで将棋盤の裏にとと書いてなんとか誤魔化した
42名無し名人:2008/09/23(火) 13:10:16 ID:Gmfz9C9H
羽生睨みで相手玉を粉砕した
43名無し名人:2008/09/23(火) 16:40:47 ID:eQ5Fd59K
・全盛期の羽生にらみは寝癖の髪が擦れて威嚇音が発せられていた
44名無し名人:2008/09/23(火) 17:06:53 ID:JA+QmPDz
どこの店にいっても店員の第一声が「参りました」
45名無し名人:2008/09/23(火) 17:23:42 ID:lYHsebCB
7のテンプレに
「・実は全盛期はこれから来る。」
を忘れてるだろ。
46名無し名人:2008/09/23(火) 19:42:02 ID:4Jb1Ca7G
>>45
せっかくだから、それは1000に持ってくるというのはどうだろう
47名無し名人:2008/09/23(火) 20:13:30 ID:F9G2SyXk
>>40
ちょとわらた
48名無し名人:2008/09/23(火) 20:26:44 ID:fuyaypCH
羽生は駒落ち将棋も強く、プロ相手に20枚落ちでも勝てる。
49名無し名人:2008/09/23(火) 20:38:22 ID:/pmXQcZT
羽生の足跡からは、将棋の駒が生えてくる。
50名無し名人:2008/09/23(火) 21:55:16 ID:L+MQF5+7
A級棋士の場合待ったは100回までと決められている
それ以下の棋士は待った無限回OKなのだがそれでも7冠達成
51名無し名人:2008/09/23(火) 22:34:09 ID:JWMq/GhH
羽生マジックの正体を知るためにNASAがダークマターを研究中
52名無し名人:2008/09/23(火) 23:48:57 ID:ZUYOL6WY
小学生の時、グラウンドの使用権をかけてサッカー部キャプテン(GK)と勝負して勝利
53名無し名人:2008/09/24(水) 00:30:57 ID:peibscUg
光学顕微鏡も大掛りな放射線施設も使わず肉眼で将棋を研究していた
54名無し名人:2008/09/24(水) 00:38:45 ID:NdVK0RzA
>>53
但し、眼鏡は常に掛けていた。
55名無し名人:2008/09/24(水) 02:12:36 ID:HUPM+OJ+
羽生は今まで対局したすべての棋譜を覚えているが嫁の名前を時々忘れる
56名無し名人:2008/09/24(水) 02:22:47 ID:Ti5PtwYB
羽生はAI獅子王に平手(相手のみ獅子王)でも勝てる。
57名無し名人:2008/09/24(水) 02:44:29 ID:sN4h6kbK
羽生の産声は▲5二銀だった
58名無し名人:2008/09/24(水) 12:57:20 ID:jMZozfvN
銀で王手するのは今日はお握りが食べたいというサイン
59名無し名人:2008/09/24(水) 14:07:00 ID:1uN2D0sX
銀不成が禁止された
60名無し名人:2008/09/24(水) 16:10:55 ID:TUspqEnU
>>44
ワロタw
61名無し名人:2008/09/24(水) 16:46:50 ID:jWNPXpOo
>>40
相手の歩がバックするのでなく、自分の歩がバックした名局有り。
将棋世界9月号の40ページで勝又が解説している。
94年名人戦第6局のこと。
62名無し名人:2008/09/24(水) 22:29:27 ID:Zy3zmIUn
・七冠独占時に公正取引委員会の調査を受けたのは有名な話。
・実はいつでも七冠を取れるが、公取委から「3〜4冠にとどめて欲しい」との指導を受けたので3〜4冠にとどめている。
・最近規制が緩和されたので冠位を増やしている。
63名無し名人:2008/09/25(木) 00:21:01 ID:pK94qwII
嫁との夜の棋戦でも、終盤クリをグリグリする。
64名無し名人:2008/09/25(木) 01:36:35 ID:zHK9pWnn
先崎に1敗した日は引退を考えた
65名無し名人:2008/09/25(木) 01:39:02 ID:DjotIvcw
業界視聴率No1を誇った将棋講座『羽生善治のタイトルの獲り方教えます』は今も語りぐさ
66名無し名人:2008/09/25(木) 05:53:36 ID:6I6ktjRm
決断力がない
67名無し名人:2008/09/25(木) 12:54:00 ID:J9FbxeA9
ハチワンがダイブするといつも羽生に会うってのはテンプレしないの?
一番笑った
68名無し名人:2008/09/25(木) 13:50:28 ID:nauV5aoH
ダイブで羽生に会ってしまうということか。

それは多分ハチワン最後の戦いで、通常ダイブが破られ、
後のないハチワンがまさに最後の最後で発動する技だからなぁ……
69名無し名人:2008/09/25(木) 20:09:49 ID:hRSbAgP5
飛車不成りは当たり前
調子が良い時は、歩不成りで勝つことも
70名無し名人:2008/09/25(木) 20:26:43 ID:qDktbYeP
お握り屋のスポンサーだったことがある。
71名無し名人:2008/09/25(木) 21:00:42 ID:VmP5FinY
ダイブして羽生と会った者は二度と現実の世界に戻ってこれないという噂がある
72名無し名人:2008/09/25(木) 21:02:00 ID:89ra2Ywu
ダイブした視点から見ると羽生の字はすごく上手い
73名無し名人:2008/09/25(木) 22:25:17 ID:s6HeL87v
二枚飛車で追いかける夢を見て夢精する。
74名無し名人:2008/09/26(金) 00:56:38 ID:y3iHxkv3
タイトル戦7連続出場くらいでは誰も驚かないし話題にもならない
75名無し名人:2008/09/26(金) 00:59:48 ID:coMjStPE
>>74
羽生は何連続が最高なんだ?
76名無し名人:2008/09/26(金) 01:02:33 ID:OyAGQ2+/
>>75
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1222186406/

歴代記録

1. 50連続:大山康晴(第16期名人戦〜第6期十段戦。1957〜1967)
2. 24連続:羽生善治(第19期棋王戦〜第55期名人戦。1994〜1997)
3. 11連続:大山康晴(第19期王将戦〜第10期十段戦。1970〜1971)
3. 11連続:中原誠(第18期王位戦〜第28期王将戦。1977〜1979)
5. 8連続(継続中):羽生善治(第57期王将戦〜。2008〜)

※羽生の「24連続」は、
連盟の記録(タイトル戦決着時でのカウント)によると23連続だが、
「登場記録」としては「タイトル戦開始時」でカウントするのがより良いと判断した。
そのため、第19期棋王戦(羽生vs南)が第43期王将戦(谷川vs中原)よりも後であると解釈され、
24連続となった。
77名無し名人:2008/09/26(金) 01:03:10 ID:OyAGQ2+/
6位以下の記録

7連続:升田幸三(第6期王将戦〜第9期九段戦。1957〜1958)

6連続:木村義雄(第1期名人戦〜第6期名人戦。1937〜1947)
6連続:羽生善治(第71期棋聖戦〜第26期棋王戦。2000〜2001)
6連続:羽生善治(第72期棋聖戦〜第27期棋王戦。2001〜2002)
6連続:羽生善治(第43期王位戦〜第61期名人戦。2002〜2003)
6連続:羽生善治(第54期王将戦〜第53期王座戦。2004〜2005)
6連続:佐藤康光(第77期棋聖戦〜第32期棋王戦。2006〜2007)

5連続:大山康晴(第9期王位戦〜第28期名人戦。1968〜1969)
5連続:中原誠(第37期名人戦〜第35期棋聖戦。1979〜1980)
5連続:中原誠(第5期棋王戦〜第19期十段戦。1980)
5連続:谷川浩司(第32期王位戦〜第41期王将戦。1991〜1992)
5連続:羽生善治(第62期棋聖戦〜第43期王将戦。1993〜1994)
78名無し名人:2008/09/26(金) 04:08:38 ID:E5RVO9EO
>>76
全盛期の大山伝説だなこりゃ
79名無し名人:2008/09/26(金) 08:08:39 ID:E7CINWTQ
おやつを注文すると相場が動く
80名無し名人:2008/09/26(金) 08:26:01 ID:3Db2Tl0k
一秒間に一億と三局読む男
81名無し名人:2008/09/26(金) 15:08:13 ID:ra/B0KWm
羽生は1000ゲット24スレ連続記録を有している。この記録はあの大山を遥かに凌駕している。
82名無し名人:2008/09/26(金) 15:16:42 ID:osIXB8Yt
>>81
だが、大山全盛期とはスレ数が違うので、羽生本人は
「いやー大山先生の時とは時代が違うので簡単には比べられませんよ
 大山先生の偉大さは変わりません」
と謙遜している。
83名無し名人:2008/09/27(土) 00:58:03 ID:J73LiZNw
■■■■今日二十七日十三時から、日レスインビテ−ションカップ決勝戦■■■■
■■■■中井広恵六段(前回覇者)−中倉宏美初段■■■■
http://joshi-shogi.com/nrs/
84名無し名人:2008/09/27(土) 01:26:51 ID:76su6di4
名人戦3連敗のあと4不戦勝でタイトル防衛したことがある
85名無し名人:2008/09/27(土) 01:37:55 ID:76su6di4
将棋に詳しくない人では、羽生善治を個人名だと勘違いしている人が珍しくないが、
将棋界用語では、羽生善治とは、各年度で最も多くタイトルを保持している棋士を呼ぶ呼称である。知らなかった人は常識として覚えてくれ。
86名無し名人:2008/09/27(土) 02:06:41 ID:LLRz/K1U
実は毎日ハム将棋を蹂躙している
87名無し名人:2008/09/27(土) 02:46:30 ID:76su6di4
ハブは7冠当時、K1グランプリで優勝もしたので、正確には8冠である
大晦日に曙に勝ったことで一般人にも知られるようになった
ちなみにEXILEの現役メンバーとして今も年に100日ものコンサートやライブでダンスを披露している。
88名無し名入:2008/09/27(土) 03:38:37 ID:Y163EKfS
羽生でスレタイ検索したら、別のも混じってるけど、83 件もひっかかった。多すぎw
89名無し名人:2008/09/27(土) 11:05:31 ID:OGtmAAtI
>>88
囲碁将棋板時代,将棋スレが多すぎて囲碁スレが落ちることがあり
ローカルルールでは一棋士一人まで,とかあったのにね。
90名無し名人:2008/09/28(日) 01:55:24 ID:Qgo2IcJU
実は毎日ハム将棋に蹂躙されている
91名無し名人:2008/09/29(月) 00:47:45 ID:1V/c/Olt
スーパーで半額になっていた冷凍炒飯を手に取るときも手が震えていた。
92名無し名人:2008/09/29(月) 00:51:27 ID:z57qR9NA
羽生をモデルにした将棋マンガを作ろうとしたが、
現実味がなさすぎてボツになった
93名無し名人:2008/09/29(月) 01:17:56 ID:L+MZjGXu
三枚の角を使った詰将棋をつくったことがある。
94名無し名人:2008/09/30(火) 04:16:15 ID:jprGw3Hz
振り駒の段階で、相手が投了した
95名無し名人:2008/09/30(火) 04:18:56 ID:jprGw3Hz
さすがに将棋よりは、三度のメシの方が好きである
96名無し名人:2008/09/30(火) 07:20:35 ID:n16bOZNA
サトラレ
97名無し名人:2008/09/30(火) 10:23:16 ID:S9IjhyoL
振り駒をしたら表が6枚出た。
98名無し名人:2008/09/30(火) 11:27:02 ID:jJ4rz2g5
おにぎり屋が握っていたのは首相の秘密
99名無し名人:2008/09/30(火) 11:57:06 ID:aI4YB36J
調子がいいときは銀が笑う
100名無し名人:2008/09/30(火) 16:36:40 ID:kVzWot07
羽生に対して、角で王手飛車をかけたと思ったらその飛車で角を取られた
101名無し名人:2008/09/30(火) 19:34:47 ID:57QkTNf4
>>100
飛車が成っていたんだな。
102名無し名人:2008/09/30(火) 22:56:31 ID:S9IjhyoL
タイトル戦で17連覇しているらしい
103名無し名人:2008/09/30(火) 23:07:37 ID:UjGnvElt
>>101
 なるほどwww
104名無し名人:2008/09/30(火) 23:08:24 ID:u8SbQlO6
実は羽生自身も自分がニュータイプだということに気付いていない
相手玉の逃げる方向があらかじめわかってしまうため、どうやっても逃げられない
105名無し名人:2008/09/30(火) 23:08:33 ID:SpUQM3ut
>>93

小学生の時、飛車三枚使った詰め将棋は作ったらしいぞ

三枚あること指摘され、そうしないと詰まないからって答えたそうだ
106名無し名人:2008/10/01(水) 05:02:18 ID:6YGFVX+j
独占禁止法に抵触した
107名無し名人:2008/10/01(水) 09:18:57 ID:Jv2ay7Na
>>106
いいと思う。

公正取引委員会から是正勧告を受けた。
108名無し名人:2008/10/01(水) 13:29:03 ID:jG0Bp0+M
実は対局前に100手までは動かしてはいけないとされた駒が決まっている。

この縛りが七冠達成時から連盟で決定されており、
どの駒になるかは対局前に相手がくじをひいて決めるんだそうな。

先手番の27歩、77歩と後手番の33歩、83歩はこれまであらかじめ
外されていたが、再び七冠を取ったらこれもくじに入ることになるとのこと。
109名無し名人:2008/10/01(水) 17:40:26 ID:8OoaGvIs
第66期名人戦三局、これぞ羽生マジックという手を指して当時の名人を飛び上がらせた。
110名無し名人:2008/10/01(水) 19:15:05 ID:Rg20jGjW
そりゃ単なる森内のうっかりでしょw
と一応つられてみますた
111名無し名人:2008/10/01(水) 19:38:28 ID:Qg39Komk
1の動画に使われてる音楽の名前知ってる人いない?
なんていうのかな
112名無し名人:2008/10/01(水) 21:08:23 ID:dBcJYxgx
五分間の無呼吸運動が出来る
113名無し名人:2008/10/01(水) 22:15:59 ID:6lK0Obpk
ヤンマガで巻頭グラビアを飾った。
114名無し名人:2008/10/01(水) 22:39:33 ID:FBobTSbD
深浦より弱いことが明るみになってしまって
このスレも陳腐なものに成り下がってしまった
オナニーし終わった直後の強烈な虚無感と自己嫌悪に似ている
115名無し名人:2008/10/01(水) 22:48:35 ID:szHQ7CKW
アンチのオナニースレ↑
116名無し名人:2008/10/01(水) 22:55:41 ID:9A4UzkBp
羽生の頭脳はスパコンクラスとみなされ、
軍事利用されないようにと米国防総省が朝鮮入りを禁止した
117名無し名人:2008/10/01(水) 23:09:11 ID:9A4UzkBp
実はザ・ワールドの使い手であり
1手につき約2秒ほど考慮時間を増やすことができる
118名無し名人:2008/10/01(水) 23:14:54 ID:9A4UzkBp
勢いに乗って喋っているヒフミンをひと睨みで黙らせた(ヒェーッ)
119名無し名人:2008/10/01(水) 23:32:39 ID:9A4UzkBp
毎晩夢の中で将棋の神様と対局し
毎日朝まで検討している
120名無し名人:2008/10/02(木) 00:31:40 ID:nKu+1E6E
>>117
たいていの棋士は羽生のザ・ワールドを初めて受けた時、歩を3つ突いたはずが逆に2つ退がっていたことに恐怖する
121名無し名人:2008/10/02(木) 00:51:25 ID:fAPTQWur
>>29
それ振り飛車のひと
122名無し名人:2008/10/02(木) 10:31:43 ID:0S5gRPyR
米人気ドラマ「24」のシーズン10での主役が決定!
123名無し名人:2008/10/02(木) 12:44:11 ID:ssRzQ2ZK
・自玉が詰まされてるのに勝った

開始日時:1995/09/14
棋戦:第43期王座戦五番勝負第2局
先手:羽生善治
後手:森けい二
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △3二銀 ▲5八金右 △4三銀 ▲6八玉 △2二飛
▲7八玉 △6二玉 ▲5六歩 △7二玉 ▲3六歩 △8二玉
▲6八銀 △7二銀 ▲5七銀左 △9四歩 ▲9六歩 △1四歩
▲4六歩 △5四歩 ▲6八金上 △5二金左 ▲3七銀 △1二香
▲1六歩 △3二飛 ▲4五歩 △4二飛 ▲4八銀右 △6四歩
▲3七桂 △7四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲4四歩 △同 銀
▲4五歩 △同 銀 ▲3三角成 △同 桂 ▲8八角 △2五桂
▲同 桂 △同 歩 ▲同 飛 △4七歩 ▲3七銀 △2四歩
▲同 飛 △3五歩 ▲2一飛成 △3六歩 ▲2六銀 △4八歩成
▲同 銀 △5六銀 ▲4七歩 △5五桂 ▲4六桂 △2八角
▲1七香 △4五飛 ▲5七歩 △6五銀 ▲1二龍 △2五歩
▲5六歩 △同 銀 ▲5七香 △4七銀成 ▲同 銀 △2六歩
▲5三歩 △同 金 ▲6二銀 △同 金 ▲同 龍 △6三金
▲5四桂 △4七桂成 ▲7一金 △6二金 ▲同桂成 △6一銀
▲同 金 △5八成桂 ▲同 金 △3八飛 ▲5九歩 △3七角成
▲6六角 △8四歩 ▲6八桂 △9五歩 ▲4八銀 △2八馬
▲7一金 △9六歩 ▲8一金 △7三玉 ▲7二金 △8三玉
▲8二金寄 △9三玉 ▲7二成桂 △9五銀 ▲9一金寄 △6五歩
▲9六香 △6六歩 ▲9五香 △同 飛 ▲9二金引 △9四玉
▲8三銀 △8五玉 ▲7七桂打
まで123手で先手の勝ち

※98手目から △6九銀 ▲同 玉 △5九馬 ▲同 玉 △4九金
▲6九玉 △5八飛成 ▲同 玉 △4八飛成以下
124名無し名人:2008/10/03(金) 10:35:05 ID:FiZUJoxA
実は7割負けている
125名無し名人:2008/10/03(金) 11:39:12 ID:cGZFvoCR
>>123
森けい二とのタイトル戦は、
羽生が良いようにやられそうな戦いが多かった気が。
最後は勝つんだけど途中すごく不利に見えた。
126名無し名人:2008/10/04(土) 18:23:47 ID:58/SgwGz
森は終盤の魔術しだったのにね
127名無し名人:2008/10/04(土) 20:09:27 ID:VXWRArjl
>>122
地味過ぎてドラマにならん
128名無し名人:2008/10/04(土) 20:36:40 ID:JUQD/0N2
研究会で木村一基をハム8枚落ちまで差し込んだ
129名無し名人:2008/10/04(土) 23:43:37 ID:Oy5rV34y
たまに「はぶぜんじ?」と、間違って呼ばれる事があったが、
「そうね、だいたいねー」と答えるのが常だった。
130名無し名人:2008/10/05(日) 00:28:07 ID:PA+5Oqs9
>>129
ばかばかしすぎて噴いたw
131名無し名人:2008/10/05(日) 00:44:55 ID:Zzj7UK71
>>129
ばかばかしい上に35歳以下には通じないのではw
132名無し名人:2008/10/05(日) 00:50:50 ID:f2s3ZTy/
大丈夫、21だけど通じる
サザンでいいんだよな…?
133名無し名人:2008/10/05(日) 01:23:37 ID:h7LAjbA+
サザンと言われても分からない30歳だが・・・
134名無し名人:2008/10/05(日) 04:13:09 ID:59eU6EIB
相手の心の折り方を五十種類知っている
135名無し名人:2008/10/05(日) 05:10:26 ID:63ZC0jLn
笑い声はもっぱら「歩歩歩w」「飛飛飛w」だ
136名無し名人:2008/10/05(日) 06:04:11 ID:8zFevszQ
入信後、史上最速で正大師にまでのぼりつめた(在家としては異例の記録)
137名無し名人:2008/10/05(日) 09:07:20 ID:lKuS1aow
将棋版の上でなら朝青龍と相撲を取っても勝てる。
138名無し名人:2008/10/05(日) 21:00:36 ID:9oPA/V40
先崎はウジ虫だという教えを説く

「羽生教」を開いた
139名無し名人:2008/10/06(月) 05:31:01 ID:TjQiwxr7
芹沢名人にゴルフで勝利
140名無し名人:2008/10/06(月) 08:50:56 ID:dlAaFGwA
>>133
勝手にシンドバット
141名無し名人:2008/10/06(月) 10:29:44 ID:AViOMoYA
>>135
フヒヒww
142名無し名人:2008/10/07(火) 04:56:14 ID:Oa4fis8U
・羽生がメガネを五回ノックした時は『投げなさい』のサイン

・羽生だけ取った駒を使えなくするルールも勝利した者は居ない

・可哀想な先崎にタイトルを一つあげた事がある
143名無し名人:2008/10/07(火) 11:38:04 ID:9CGOK98R
誰だよこんなの立てた奴・・・

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1220087993/
144名無し名人:2008/10/07(火) 20:16:23 ID:hvgehxI/
すべての筋に駒柱ができたことがある
145名無し名人:2008/10/07(火) 22:28:54 ID:p6wgJqIe
将棋で負けるとその場で無茶苦茶なダンスを踊る
146名無し名人:2008/10/07(火) 22:34:04 ID:hCE56H84
実はWBCスーパーフェザー級のチャンプでもある。
147名無し名人:2008/10/07(火) 22:41:04 ID:3LuVpAzN
羽生は超能力者であると本気で信じてる棋士がいた。
羽生マックは間違えろという<念>を送っているに違いないと・・・
148名無し名人:2008/10/07(火) 22:51:57 ID:2/SA360T
>>147
木村「あの人絶対超能力者だよな!」
久保「ですよねー」
149名無し名人:2008/10/07(火) 23:09:44 ID:mj9bhfj9
NHK杯決勝にもかかわらず「将棋パトロール」を流さざるを得ないような対局にするのは
神吉先生他に対する優しさの表れ
150名無し名人:2008/10/07(火) 23:19:53 ID:6x/WfZ48
>>143
勇次郎厨が勇次郎の勝つ方法をみつけられない数少ないスレのひとつだぜ?
151名無し名人:2008/10/08(水) 11:48:47 ID:YJpz+Y8a
羽生専用駒は通常の1.5倍の距離を進める
152名無し名人:2008/10/08(水) 18:34:02 ID:UEX/3Co8
名人、十段、王座を総なめ。しかも囲碁で。
153名無し名人:2008/10/09(木) 00:26:42 ID:fNt6vzMl
羽生の偉業を称え、羽生市という都市が作られた。
154名無し名人:2008/10/09(木) 00:58:16 ID:onzsqNkS
2030年、史上初めてノーベル物理・化学・医学生理学・経済学・平和・文学賞を同時受賞。王座とあわせて7冠に。
155名無し名人:2008/10/09(木) 01:01:05 ID:fNt6vzMl
>>154
王座39連覇(w
156名無し名人:2008/10/09(木) 01:22:45 ID:K2ImAVfS
羽生という苗字の人間は将棋を指すことを義務化される
157名無し名人:2008/10/09(木) 01:28:45 ID:+MgYhyse
チェスの世界王者とシャンチーで対局し大勝利
158名無し名人:2008/10/09(木) 02:39:49 ID:UCYJs/eO
実は天使さん。背中に羽が生えているので羽生。
159名無し名人:2008/10/09(木) 03:20:26 ID:UCYJs/eO
こっちの方がいいかな・・・。

あまりにも将棋が神がかっていたため、
本当の神になり背中から羽が生えてしまった。
それ以来、人々は彼のことを『羽生』と呼んでいる。
160名無し名人:2008/10/09(木) 07:37:37 ID:SPbTYoa9
相手の昼ご飯の注文も読めている
161名無し名人:2008/10/09(木) 09:21:11 ID:g2TDDihf
真面目に読むと相手の食事どころか、本日の下着、最後にセクロスした日なども分かる。
おかげで女流と対戦するときは関係の無い事を考えながらでないと困るとの事。
関係無い事の最近のマイブームは3手詰めらしい。
162名無し名人:2008/10/09(木) 09:47:46 ID:Jl+0RpOp
歩を使って羊を誘導し、羊小屋に集めるのがシープドッグより早い
163名無し名人:2008/10/10(金) 20:00:50 ID:td0OyFGF
羽生が自前で使っていた駒は、銀だけ使い込み過ぎてすり減っていた
164名無し名人:2008/10/10(金) 20:54:32 ID:NAjE1c4V
そのしなやかな指使いに、オーガズムに達する駒が続出。理恵嫉妬。
165名無し名人:2008/10/11(土) 00:06:24 ID:tasE3Uda
2008年12月5日竜王戦第5局で渡辺を破り棋界初の永世竜王&永世7冠達成
当日自分の手番にもかかわらず午後4時59分菊池寛賞贈呈式出席のため
対局場の和歌山から東京まで人類初の瞬間移動をやってのける
なお終局時の残り時間は渡辺1分羽生77分。
166名無し名人:2008/10/11(土) 14:19:09 ID:2uDEUePP
深浦に敗れたとき、

「七冠の 夢をさます 王位戦 
 たった4敗で 夜も眠れず」

と狂歌にまでうたわれる程国民は狼狽した。
167名無し名人:2008/10/11(土) 23:59:56 ID:Mquj1qyT
羽生の手が震えているのではない
羽生の手以外のもの全てが震えているのである
168名無し名人:2008/10/12(日) 17:15:07 ID:ICv7kNLh
地球を支配しようとやってきた宇宙人が、
地球の知的水準の高さを知り母星へ逃げ帰ったのは、
ファーストコンタクトが羽生だった為。
169名無し名人:2008/10/13(月) 06:32:40 ID:I8UBJ6Ol
羽生はスレ立て依頼を出した事が無い
170名無し名人:2008/10/13(月) 06:40:57 ID:VC9kZIvf
>>1
今頃動画に気づいた。
腹筋崩壊www
171名無し名人:2008/10/13(月) 10:53:15 ID:f0IQRyt2
相手が悪手を指すと不機嫌になる
172名無し名人:2008/10/13(月) 15:36:49 ID:ZSVCI1SI
必殺技は炎のコマ
173名無し名人:2008/10/14(火) 14:57:08 ID:78F4iTEQ
今回の経済危機ももちろん読み筋
おにぎり屋の偽装倒産はこれを見越してのこと
174名無し名人:2008/10/14(火) 15:14:18 ID:5Wv5s7pG
王位戦に敗れただけで世界恐慌
竜王戦に敗れると世界大戦がおこるらしい
175名無し名人:2008/10/14(火) 20:49:05 ID:WCbMPE+L
ハブなのに蛙が嫌いである
176名無し名人:2008/10/15(水) 00:47:10 ID:hWwnZ85V
行ったこともない羽生市から名誉市民の称号を受ける
177名無し名人:2008/10/15(水) 17:20:00 ID:H2FjvpAI
>>152
藤原佐為が入水したのは羽生のケイマの対応ができず負けた為。
羽生が本因坊を取らないのは、その事に引け目を感じているから。
178名無し名人:2008/10/16(木) 03:37:55 ID:iNMPz8uX
実は羽生は二番目に将棋が苦手である
一番苦手なのは習字
179名無し名人:2008/10/18(土) 00:45:31 ID:rq3o7q+h
羽生は将棋の穴熊は簡単にフルボッコにするが、穴の中にいた本物の熊相手にはフルボッコにされてしまう。
180名無し名人:2008/10/20(月) 12:00:46 ID:nP5D4NMI
「日本中の誰も読めない手を指した」ことに突っ込みを入れようと思ったら
読んだ本人はフランスにいたので正しい文章だった。
181名無し名人:2008/10/21(火) 01:16:35 ID:vSjHWTnR
>>177
ヒカルの碁で思い出したが、
囲碁漫画だけど羽生の名前が出てきたって本当?
天才と思うのは10人のプロに訊いたら、
囲碁なら本因坊で、将棋なら羽生善治って
182名無し名人:2008/10/21(火) 05:44:47 ID:DiDEnweD
>>181
マジだ。1巻だな。

183名無し名人:2008/10/21(火) 16:05:29 ID:YsuuY8O7
あげ
184名無し名人:2008/10/21(火) 16:15:24 ID:eSRd3nTM
>>181
プロに歴代最強を聞けば、将棋なら羽生で、囲碁なら本因坊秀策という答が返ってくるという話をする場面がある
185名無し名人:2008/10/21(火) 19:23:05 ID:uCty0/Bf
羽生は昔背中に羽が生えていたが
ドアに挟まれ取れて今の姿になった
186名無し名人:2008/10/21(火) 19:55:34 ID:HbPdbua8
まあ棋士の名前を挙げろって言われて
羽生しかわからない人が多分日本人の大多数だろうなあ
187名無し名人:2008/10/21(火) 20:00:27 ID:8QFx32li
こないだ実家でBSでやってた羽生のインタビュー見てたら
うちのおかんの認識はほぼ七冠フィーバーの時のまま止まっていたw
「寝癖」
「佐野量子と結婚」
「公文」
後、しばらく考えて
「嫁がパン屋をやっている」

どこから突っ込んでいいか分からなかったので、放置
188名無し名人:2008/10/21(火) 20:09:47 ID:eSRd3nTM
当たらずといえども遠からずという感じだなw
189名無し名人:2008/10/21(火) 20:29:33 ID:vSjHWTnR
>>182>>184
ありがとう。マジだったのかー
アニメで少し見た程度だから知らなかったw

>>187
面白いw
羽生の嫁さんが佐野量子とよく間違われるのは何故だろう?
190名無し名人:2008/10/22(水) 10:15:58 ID:SEBKvTo2
畠田理恵も佐野量子も雰囲気は似てたよ。
もうひとつ地味なところもw
有名人と結婚したって意味でも共通点あるし、
しかも佐野量子のほうが発音として言いやすいw
だから取り違えやすいんじゃね?
191名無し名人:2008/10/22(水) 11:44:42 ID:gF+Mtstz
>>185
ワロタ

>>186
プロにっつってんだろ。脳みそねーのか?
192名無し名人:2008/10/22(水) 11:51:45 ID:4SUpC4gU
>>267
ハロワ
193名無し名人:2008/10/22(水) 21:24:49 ID:1f+R7sSw
100年インタビューで
「1手詰めならなんとか分かる」
と発言。
194名無し名人:2008/10/23(木) 03:34:17 ID:bhtNh9aK
家族が誘拐され八百長をするように脅迫されたが
考慮時間をうまく使い、家族を救出しながら対局
も圧勝した
195名無し名人:2008/10/23(木) 07:56:56 ID:DhtK/WDg
>>189-190
羽生と武豊は同一人物
196名無し名人:2008/10/23(木) 11:01:41 ID:qqWXP/0V
>>195
つまり重婚か
197名無し名人:2008/10/23(木) 11:18:21 ID:cF6x1+iZ
理恵と量子も同一人物だから重婚ではない
198名無し名人:2008/10/23(木) 11:40:04 ID:RHOe2CQe
ハナダリエ?
199名無し名人:2008/10/23(木) 12:36:54 ID:pOxjGSGo
すべてのタイトルと棋戦をそれぞれ10回以上ずつ獲得!
あまりにも凄いので新人王を10回獲得したことにしたばかりでなく
終了棋戦も10回ずつ獲得したことになった。
200名無し名人:2008/10/23(木) 13:09:48 ID:mjLfhuMk
知られていないがCTUのメンバーでもある
201名無し名人:2008/10/23(木) 14:58:42 ID:qqWXP/0V
>>197
ものすごく関係ない話だが、武量子って書いて読むと、
なんかものすごくぶさいくに思えてくるのはなぜだろう
202名無し名人:2008/10/23(木) 15:12:01 ID:SFCiE/MI
>>7
羽生が駒引くのか。
203韋駄天 ◆fxUoGXKGHU :2008/10/24(金) 19:51:27 ID:UmN2+20y
204名無し名人:2008/10/25(土) 15:50:47 ID:J3sSGO16
お茶を飲もうとしたら駒柱が立っていた
205名無し名人:2008/10/25(土) 15:56:16 ID:5nSkk7LV
>>204
これはすごい。
206名無し名人:2008/10/25(土) 16:58:58 ID:eIinnDAm
将棋倒しは羽生の呪い
207名無し名人:2008/10/26(日) 17:40:52 ID:RkzHcvLn
気がついたら王座戦が終わっていた
208名無し名人:2008/10/26(日) 17:56:14 ID:PxQWzSmi
いくつタイトルをとったか本人はおぼえていない
209名無し名人:2008/10/27(月) 15:36:44 ID:S60Rfv/K
>>208
さすがに嫁が作ったおにぎりの数程度には覚えているだろ
210名無し名人:2008/10/27(月) 18:47:11 ID:q3ax3OPa
おにぎりの具を言い当てるのが得意
211名無し名人:2008/10/27(月) 19:13:43 ID:S60Rfv/K
7冠達成記念に、羽生の書体による駒の作成が企画されたが
定跡を外した筆跡に駒職人が次々と投了したため実現はならなかった。
212名無し名人:2008/10/27(月) 19:16:23 ID:KNOv1oBS
羽生はコンビニに寄ったさい、募金箱に銀将の駒をそっと募金する。
213名無し名人:2008/10/27(月) 22:35:38 ID:R+Ht8kyT
>>204
既出ではないとしたら、いいね
214名無し名人:2008/10/27(月) 23:59:55 ID:wcqCMJik
連勝が続くと投了の仕方を忘れてしまうことがあるので、時々先崎を講師に招いて投了の練習をしている
215名無し名人:2008/10/28(火) 00:46:28 ID:Z4McaQsf
>>212
せめて金の駒にしろw
216名無し名人:2008/10/28(火) 01:07:48 ID:JOMWPM+X
羽生さんは鼻毛が出ていても格好いいのでプロカメラマンですら鼻毛に気が付かず
結果鼻毛写真を表紙にして棋書を出してしまったが、やたら売れた
217名無し名人:2008/10/28(火) 01:11:04 ID:xspNaDtd
実は荒木から波紋法を伝授されている
218名無し名人:2008/10/28(火) 03:24:47 ID:Z4McaQsf
>>216
確かに欲しくなるなw
219名無し名人:2008/10/28(火) 05:48:50 ID:WWP2h+Ua
モーニング娘の選考オーディションで最終選考まで残った
220名無し名人:2008/10/28(火) 08:13:46 ID:r8uFX0gE
実は既に七冠達成時に鬼籍に入っているが、
「キリツイキュー」の呪詛によって永らえている。
221名無し名人:2008/10/28(火) 09:12:21 ID:c6FBwMeJ
一度独禁法に抵触してから七冠同時保持は避けている
永世七冠は大丈夫と最近知った
222名無し名人:2008/10/29(水) 02:53:35 ID:2enPQKKM
羽生さんの鼻毛本は相変わらず売れてるから
鼻毛抜きの写真で出したら内容同じでもまた売れる
223名無し名人:2008/10/29(水) 06:41:04 ID:cy8FSB1j
鼻毛あり・鼻毛なし・眼鏡A・眼鏡Bと本の装丁を4種類に増やしたら、本が10倍売れた
224名無し名人:2008/10/29(水) 16:34:10 ID:JF3CZmyg
元阪神の井川に指導対局後、パワプロでもフルボッコに
225名無し名人:2008/10/29(水) 18:03:55 ID:G4PS3q7d
将棋板のスレのうち
藻前が書いたもの以外は全てが羽生の自作自演
226名無し名人:2008/10/29(水) 22:48:48 ID:Rxs3X+4b
羽生も心の底では「全盛期の藤井伝説」には遠く及ばないと確信している。
227名無し名人:2008/10/30(木) 11:22:08 ID:kuLoiKUV
先崎氏が「歩が足りてるんだよ!」と指摘した局面、のちに羽生によって詰まないことが判明
228名無し名人:2008/10/30(木) 19:02:35 ID:PcpUlJhV
ニンニクラーメンと餃子を食べても翌朝全く臭わない。
229名無し名人:2008/10/30(木) 19:28:07 ID:gAlOnN0o
七番勝負で羽生に勝ち越した者に与えられる8個目のタイトル、勝羽戦が新設されたが、羽生は8冠を達成した。
230名無し名人:2008/10/30(木) 22:50:07 ID:JT4ejd7Y
>>229
どうやって勝ち越したんだwww
231名無し名人:2008/10/30(木) 23:55:03 ID:CNrleExw
羽生と力勝負で互角に戦えたのは
全盛期の谷川と、同じく全盛期のアレクサンドル・カレリンだけ。
232名無し名人:2008/10/31(金) 00:06:35 ID:dRHlBXkf
7大タイトルを独占したため、羽生と善治とに分割民営化された。
233名無し名人:2008/10/31(金) 12:37:16 ID:+i0+2BJc
手の震えは将棋の神からのメール着信(マナーモード)
234名無し名人:2008/10/31(金) 15:39:08 ID:VJJaZUwq
ついに最強の敵と対戦する羽生
卑怯な眼潰し攻撃炸裂!

しかし眼を潰された羽生は落ち着いて答えた

「拙者、生来手が見え申さんっ!!」
235名無し名人:2008/11/01(土) 11:54:01 ID:bjzV8c7W
ラスベガスでチップの代わりに歩を五枚かけたら
200枚になった
236名無し名人:2008/11/01(土) 22:42:27 ID:rkahPV5a
大擂台賽でも5回連続優勝、永世海皇の資格を得る
237名無し名人:2008/11/01(土) 22:55:32 ID:Y01sZSb8
玉で王手をかけて勝った
238名無し名人:2008/11/02(日) 00:56:20 ID:V9hx3cqp
>>237
それ俺あるけど…
239名無し名人:2008/11/02(日) 01:07:52 ID:gcYynNOF
ランチは鰻重
240名無し名入:2008/11/02(日) 04:28:36 ID:t63i39am
将棋チェス板は実質羽生板である
ガチだから困る
241名無し名人:2008/11/02(日) 12:51:08 ID:MSTJdM+T
>>234
手が見え申さんって・・・
242名無し名人:2008/11/02(日) 14:20:22 ID:NhUFWWR3
実は今回の世界市況は、再度羽生七冠が誕生する前触れ。
七冠達成時には、日経平均が10万円を突破する。
243名無し名人:2008/11/02(日) 20:48:59 ID:v15d7hIZ
羽生が乗る飛行機は横にも移動できた
244名無し名人:2008/11/03(月) 09:45:35 ID:6n3XQWtn
獲得タイトル増加のため性転換する予定
245名無し名人:2008/11/03(月) 12:55:18 ID:Eb0LWJve
女流名人とかも獲得したのか
246名無し名人:2008/11/03(月) 13:33:15 ID:yFofKjlf
タイトルも取り付くした羽生だが、どうしても取れないタイトルがあった。
そこでタイムマシンを開発して過去に行った。
247名無し名人:2008/11/03(月) 19:34:12 ID:f0Ymy6fR
バンタム級のタイトルを取るために無理な減量を行った
248名無し名人:2008/11/03(月) 22:50:14 ID:xq4j6dDg
いよいよ、「王将」の駒が「羽生」に。「玉将」は「羽'生」になるらしい。
249名無し名人:2008/11/03(月) 23:20:28 ID:WzNlodtw
羽生になれるドリンク発売
木村が試したところ、頭がひどいことに
よく見たらラベルが「羽毛(ハゲ)になれるドリンク」と書いてあった
250名無し名人:2008/11/03(月) 23:33:18 ID:wtTrViIi
王位戦では4回負けるのは当たり前
251名無し名人:2008/11/04(火) 01:22:53 ID:Y34WpWuk
風邪をひいても銀は引かなかった
252名無し名人:2008/11/04(火) 01:23:21 ID:yPjU74Pg
盤を挟んで向かい合うと、康光の風邪が治った
253名無し名人:2008/11/04(火) 10:25:54 ID:zm12s8UY
羽生の銀不成で朝青龍の肘がぶっ壊れたって聞いたけど本当?
254名無し名人:2008/11/04(火) 21:52:20 ID:ncW50XXc
羽生は実は存在してなくて
今見えてる羽生は実像と大差ない残像だった
255名無し名人:2008/11/04(火) 22:10:33 ID:PrVhlqHz
ソープ代を自分で払ったことがない
256名無し名人:2008/11/04(火) 22:18:40 ID:Ld1GdrsN
ソープに行くのかよw
俺は・・結婚するまでなかったイメージだがw
257名無し名人:2008/11/04(火) 22:38:05 ID:JUKcmWL9
羽生の銀が光ったせいで、松崎しげるが黒くなってしまったのは有名
258名無し名人:2008/11/04(火) 23:30:21 ID:Pf/p41cG
>>232
分割民営化された結果、
羽生対善治のタイトル戦ばかりになったので
一年でさらに2分割ずつされることになった。

現在
羽 竜王・王位・棋聖
生 名人・王座
善 王将・本因坊
治 棋王・グランドチャンピオン
となっている。
259名無し名人:2008/11/04(火) 23:59:52 ID:FEAnYcte
羽生は少年時代チョコボールのおもちゃの缶詰めが欲しくて、銀の駒を三枚貼って応募した
260名無し名人:2008/11/05(水) 00:02:26 ID:Y34WpWuk
>>258
後の ひらがな分割 への伏線となったことはあまり知られていない
261名無し名人:2008/11/05(水) 03:09:12 ID:amCa9T4b
ひらがな分割初年度の竜王戦
竜王…は
一組優勝…ぶ
二組優勝…よ
三組優勝…し
四組優勝…は
五組優勝…る
六組優勝…羽生桃花
262名無し名人:2008/11/05(水) 14:50:09 ID:1u+fTeE4
今季の名人戦は ぶ名人 への挑戦権をかけて
る、は(姓)、よ、は(名)、し、佐藤、谷川、森内、藤井
の9人がしのぎを削るらしい。 
263名無し名人:2008/11/05(水) 16:19:08 ID:rCZRf0Lj
一番長い日が更に長くなるのか
264名無し名人:2008/11/05(水) 16:21:44 ID:FTyoBAay
>>262
A級なのに9人しかいないのは
は(姓)、ぶ、よ、し、は(名)、る 
の誰かに1回も勝てないと降級するシステムのため。

藤井先生、よくぞ頑張ったっ!!
265名無し名人:2008/11/05(水) 17:58:00 ID:80RP5Gju
は(名) 寝癖がひどい
ぶ     振り駒で必ず先手番
よ     おにぎりしか食べない
し.    対局者をにらみ続ける
は(姓) ぐりぐり連発
る     始終手が震えどおし

それぞれ微妙に個性があり、人気面での頂上決戦も見物の一つに
266名無し名人:2008/11/06(木) 01:31:30 ID:nv5oFYer
収拾が付かんからそろそろM&Aしてくれw
267名無し名人:2008/11/06(木) 02:17:36 ID:q8TPlhU5
ひらがな分割に際し永世位をわけたが、余った
268名無し名人:2008/11/06(木) 03:29:14 ID:gfdVInkB
>>267
は(姓)、ふ、゛、よ、し、は(名)、る と分ければぴったり余り無し!
269名無し名人:2008/11/06(木) 10:29:38 ID:Yk6tX0Bq
合併してくれと言ったそばから更に分割w
270名無し名人:2008/11/06(木) 10:33:07 ID:jAwmKzJi
羽生分割から1年、地球に魔の手が襲い来るっ!
このピンチに合体した完全体羽生善治は巨大ロボットとして地球の平和を守るのだ!

おもに参謀として。
271名無し名人:2008/11/07(金) 01:35:40 ID:YiNjUU+I
悪の首領も投了
272名無し名人:2008/11/07(金) 15:03:00 ID:hSn2PsiM
35歳の若さで最優秀棋士賞を80年連続授賞
273名無し名人:2008/11/07(金) 16:38:36 ID:woOEg0hi
羽生の対局日は2ch鯖が落ちるため羽生善治板が新設された
274名無し名人:2008/11/07(金) 16:58:44 ID:HNxBNiru
羽生の背中に羽が生えていると思ったら
発達した肩甲骨だった
275名無し名人:2008/11/07(金) 17:17:50 ID:mY6efr93
同じ駒でも個々の表情が違って見え、それぞれに名前を付けて親しんでいた。
276名無し名人:2008/11/07(金) 19:14:23 ID:DlqxWMjy
巧に扱うの意味で
「羽生の銀」と言う諺が生まれた。
277名無し名人:2008/11/07(金) 19:41:39 ID:PHhC6rtT
>>24-25
今更だがこれすごいな。俺もこの教科書で勉強したかったぜ
278名無し名人:2008/11/09(日) 18:53:17 ID:4vGg3YWp
WBCの決勝戦、同点で迎えた9回表、
アメリカが無死満塁の状況で颯爽とリリーフ登場!
銀の動きの魔球でクリーンナップを三者三振に切って取り、
その裏に桂馬の動きでサヨナラ本塁打を放って日本を優勝に導いた
仮面の寝癖男の正体が羽生だったことはアメリカには内緒。
279名無し名人:2008/11/09(日) 18:56:45 ID:WuxgpvJo
宇宙の根本原理(ブラフマン)から加藤一二三的なものを抜いたのが羽生善治
羽生善治的なものを抜いたのが加藤一二三
280名無し名人:2008/11/09(日) 19:02:32 ID:g4zgM2Sg
先崎を元・天才と初めて呼んだ
281名無し名人:2008/11/09(日) 22:02:22 ID:Oy9d10lt
>>278
米「じゃぱーん、はぶ、ざ、はぶ、いっつ、のっと、ふぇあー!」
282名無し名人:2008/11/10(月) 01:01:25 ID:nA45oOrG
七冠時の羽生の大局観を元に、人工頭脳システムHABが開発された
2001年宇宙の旅に登場するHAL9000は、その後継機にあたる
283名無し名人:2008/11/10(月) 08:10:05 ID:6XrkdJ1O
羽生善治は将棋連盟の改造人間である!
彼を改造した将棋連盟は世界性服をたくらむ悪の秘密結社である!
羽生善治は人類の平和のために竜王・魔太郎と戦うのだ!
284名無し名人:2008/11/10(月) 10:28:16 ID:XSikiuwd
世界各地に羽生の名を冠した空港がある
285名無し名人:2008/11/10(月) 12:14:20 ID:AXOWZKys
>>284
ハブ空港ってそういう意味だったのかw
286名無し名人:2008/11/10(月) 23:42:49 ID:k1HfE7nK
あまりに羽生が強過ぎるのが有名なので
プロレスにもタイガーマスクならぬハブマスク登場!

あるときは華麗な空中殺法で、あるときは渋い関節技を駆使して連戦連勝の大人気!
その寝癖まで羽生に似せているのがお茶目

なぜかハブマスクの対戦日と羽生の対局はかぶらないのでファンは両方楽しめたそうな
287名無し名人:2008/11/11(火) 00:53:19 ID:zWWnKesK
羽生の爪の垢は独特の香りがすること有名で、高級料理のスパイスやお茶等に使われている。
288名無し名人:2008/11/11(火) 05:21:07 ID:ENGddcr8
>>286
悲劇のマスクマン、コブラと違って人気がでそうな・・・・
289名無し名人:2008/11/11(火) 12:46:19 ID:u9XH7DAQ
>>287

故に最近は乱獲が心配されている。
290名無し名人:2008/11/11(火) 13:12:25 ID:Aq10UREb
「将棋メモリアル」というシュミレーションゲームの中で他の棋士に比べて攻略する難易度があからさまに高過ぎたのは余りにも有名。

だが、主人公の名前を「銀」とすると誰よりも簡単に攻略出来るという裏技を発見したのが「高橋名人」というのは最近知られた事実。
291名無し名人:2008/11/11(火) 17:45:07 ID:RfInKvf4
>>284
これは良い出来
292名無し名人:2008/11/11(火) 18:46:13 ID:6w7uRg+X
羽生の銀冠は46センチ砲を撥ね返したと言われているが、
居飛車穴熊だとかめはめ波も撥ね返した。
293名無し名人:2008/11/11(火) 23:32:53 ID:ENGddcr8
墜落したスペースシャトルを思い出した・・
294名無し名人:2008/11/11(火) 23:56:39 ID:oNgu6WKR
38度線の千日手状態を打開すべく南北双方が羽生を狙っているが
イスラエルとパレスチナも狙っている。
295名無し名人:2008/11/12(水) 01:56:47 ID:aLLUCrCa
そのため、モサドと鬼女が暗躍している。
296名無し名人:2008/11/12(水) 02:08:10 ID:ciP1bEP+
羽生が打ったたった一枚の銀が、ベルリンの壁を崩壊させた
297名無し名人:2008/11/12(水) 02:11:22 ID:JZqvMrJs
ウガンダの国語の教科書の表紙は羽生
298名無し名人:2008/11/12(水) 02:11:36 ID:nRZ2ZvL9
北島康介が平泳ぎをしてるのは 
それ以外羽生に惨敗したから仕方なく
299名無し名人:2008/11/12(水) 02:19:13 ID:JZqvMrJs
まだ選挙権がなかったころ
投票箱には駒を入れていた。

おかげで今も選挙権がない。
300名無し名人:2008/11/12(水) 05:00:02 ID:KVF9aoSx
佐藤は角落ち、先崎は飛車落ちだろうと思っているが
深浦には香落とされで自信がない
301名無し名人:2008/11/12(水) 10:58:56 ID:AqT37bLj
羽生の5二銀で、マイケルジャクソンが白くなった
302名無し名人:2008/11/12(水) 11:48:21 ID:XWcc4Xba
10二銀で王手をかけ勝ったことがある
303名無し名人:2008/11/12(水) 13:56:57 ID:KedtHDqb
囲碁将棋チャンネルの次の一手の3択で
ことごとく候補より優れた手を送り続けた。

もちろん囲碁の方に。
304名無し名人:2008/11/12(水) 15:10:05 ID:g2zj7jCt
あまりに活躍しすぎるため、民放で82チャネルが開局
305名無し名人:2008/11/12(水) 16:21:55 ID:BoFtOXxJ
羽生も羽生には勝てなかった
306名無し名人:2008/11/12(水) 17:26:57 ID:u2JQ1X2B
羽生に負けると将棋連盟から報償金が出る
307名無し名人:2008/11/12(水) 20:42:48 ID:ciP1bEP+
羽生は羽生にも負けなかった
308名無し名人:2008/11/12(水) 20:54:57 ID:g+Amn/ps
おなじみの大逆転将棋
羽生勝利局面で羽生が投了側を持ち、負けた棋士が羽生側を持って対局。
むろん羽生が勝った事は言うまでもない。
309名無し名人:2008/11/12(水) 21:20:24 ID:neWt8y0O
江田島平八が一目置く存在である。囲碁で。
310名無し名人:2008/11/12(水) 21:25:27 ID:VH8XUP4U
福本伸行は最初、
「野茂はウスノロ、イチローはいけすかないマイペース野郎、
 でも羽生さんだけはマジで凄いよね。」と書くつもりだったが、
将棋を知らない編集者に変更された。
311名無し名人:2008/11/13(木) 10:50:15 ID:yJtO+9pM
対局後に駒台に残った駒をアフリカの子供達に寄付している。
312名無し名人:2008/11/13(木) 13:24:01 ID:BDi+ZOZT
>>311
あっち側もこっち側も迷惑すぎてフイタ
313名無し名人:2008/11/13(木) 13:56:13 ID:XJS8bd9a
1秒間に1億と3手指した
314名無し名人:2008/11/13(木) 14:22:45 ID:6pXJSmSJ
寝室のベッドが五角形でいつも中央で「と」の形になって寝ている
315名無し名人:2008/11/13(木) 19:49:11 ID:EfIcf4Qu
羽生さんはパジャマ派なのかラフ姿で就寝するのか気になる
316名無し名人:2008/11/13(木) 21:33:15 ID:4//JreVZ
「と」って48手のうちどういうのですか?
317名無し名人:2008/11/13(木) 21:37:09 ID:PVV0n3ec
>>310は評価されるべき
318名無し名人:2008/11/13(木) 22:01:04 ID:p5HuNaCD
>>317
実際はどう書いていたんだ?
319名無し名人:2008/11/13(木) 22:59:33 ID:PVV0n3ec
>>318
---
ドジャースの野茂
将棋の羽生
イチロー……

彼らが今 脚光を浴び
誰もが賞賛を惜しまないのは
言うまでもなく
ただ 彼らが勝っただけなのだ…!
勘違いするな
よく闘ったからじゃない
彼らは勝った
ゆえに今その全て
人格まで肯定されている

もし彼らが
負けていたらどうか…?
負け続けの人生だったらどうか…?
これもいうまでもない

おそらく
野茂はウスノロ
羽生は根暗
イチローはいけすかないマイペース野郎
誰も相手にさえしない
わかりきったことだ
---

というわけで、>>310だったらストーリーが破綻するw
320名無し名人:2008/11/14(金) 00:21:03 ID:optVxTdL
>>319
一人だけ賞賛だったら大笑いだなw
321名無し名人:2008/11/14(金) 16:32:33 ID:I7KDv+87
>>316
「獅子舞」は「と」に見えないことも無い。

羽生と初対局の前夜は家族と水杯を交わすのが棋士の慣わしとされている。
中には陰腹を切る者も。
322名無し名人:2008/11/14(金) 16:59:03 ID:jWNoZTBI
7番勝負なのに3勝でタイトル奪取

> 2008年11月14日 (金)
> 羽生竜王が3連勝
> 第21期竜王戦第3局は羽生名人が勝ち、竜王奪取に王手をかけました。
>
> 投稿日時 2008年11月14日 (金) 午後 04時48分 第21期竜王戦七番勝負第3局 | 個別ページ
323名無し名人:2008/11/14(金) 17:01:36 ID:jWNoZTBI
324名無し名人:2008/11/14(金) 17:04:39 ID:YPPwm3gR
レジェンドすぐるwwwwwwwwww
325名無し名人:2008/11/14(金) 17:15:09 ID:3Lxacp58
また一つ伝説が生まれたな
326名無し名人:2008/11/14(金) 19:34:33 ID:pJPDUee2
今やってるのは名人戦だったのか
327名無し名人:2008/11/14(金) 20:24:55 ID:zHeLyopH
あまりに自然すぎてどこが変なのかしばらく気づかなかった(;^ω^)
328名無し名人:2008/11/14(金) 22:17:32 ID:uuhgTMOU
31 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 21:31:16 ID:dFWYP9A3
電車内の電光掲示板で羽生勝利を知ったんだけど
それから車両中HABU!!HABU!!の大合唱だったよ
329名無し名人:2008/11/14(金) 22:57:55 ID:0y0+I9mL
羽生は、タイトルの奪取と防衛を同時にこなす。
330名無し名人:2008/11/14(金) 23:42:35 ID:AuSz4NOF
「最善手」とは「最も善治的な一手」の略
331名無し名人:2008/11/15(土) 00:11:13 ID:h/yyaW9H
>>330
素晴らしい
332名無し名人:2008/11/15(土) 00:23:19 ID:/2hPk0go
>>330はテンプレ行きだろ
333名無し名人:2008/11/15(土) 17:40:57 ID:r6bHXtaE
対羽生戦の1勝は他の棋士30勝分の価値がある


※某八段の成績より
2007年度 対羽生    1勝10敗
       対羽生以外 30勝13敗
334名無し名人:2008/11/15(土) 17:45:13 ID:QG1cKVVE
・羽生は将棋のルールを知らずに指している
335名無し名人:2008/11/15(土) 17:56:39 ID:HQXU7iMQ
>>333
先崎ってまだ九段じゃなかったのか。
336名無し名人:2008/11/15(土) 18:02:08 ID:7XU1fTOY
>>335
久保八段だろ
337名無し名人:2008/11/15(土) 19:30:02 ID:GozZdWaQ
季節に合わせて手を変える。
今日の対局は7筋、5筋、3筋の手だけ指して七五三勝利を演出。
338名無し名人:2008/11/15(土) 22:52:15 ID:gIPBdHst
羽生が2chに書き込むと必ずIDにHABUと入る。
339名無し名人:2008/11/16(日) 12:24:02 ID:Sz26eD1i
羽生(82)という名前は将棋盤の81マスを一つ超えたところにいるという尊称である。
340名無し名入:2008/11/16(日) 13:43:10 ID:SkIkfrlI
出場していないトーナメントで優勝した事がある
341名無し名人:2008/11/16(日) 20:52:59 ID:56GRk+V0
羽生の手が震えた瞬間、シュウォッチで測定しようと思ったが、
ボタンの接触不良により夢と消えた。
342名無し名人:2008/11/17(月) 00:49:42 ID:MuE7MekX
羽生とは関係ない対局での封じ手で「羽生」と書いておくと、次の手を羽生が考えてくれた。

翌日、封じた人は大抵困った。
343名無し名人:2008/11/17(月) 08:22:26 ID:FhqlKypI
ベルリンの壁は羽生が歩の連打で壊した
344名無し名人:2008/11/18(火) 20:18:04 ID:vXVsscA1
後の数学者が羽生の棋譜を解析したところ
ポアンカレ予想は既に1999年に羽生が証明していたと発表した。
345名無し名人:2008/11/19(水) 11:57:54 ID:WcHCFcHm
菊池寛賞をもらう
2008
346名無し名人:2008/11/19(水) 15:12:02 ID:+mn5fd2C
暗黒将棋連盟の送り込んだ
メカ羽生善治、羽生善治ZZ、羽生善治ストロンガー、スーパー羽生善治が
羽生善治の前に立ちふさがったが4面指しで完敗した。
347名無し名人:2008/11/19(水) 16:28:29 ID:rl6VRZYF
将棋の寿命を短めたとして傷害罪で起訴されたことがある
348名無し名人:2008/11/19(水) 17:16:32 ID:LX2vVhGi
5番勝負で3タテしておいて
「もっと強くならねば」
と発言。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081119AT1G1804C18112008.html
349名無し名人:2008/11/19(水) 17:59:13 ID:A9zKtiYj
どこまで強欲なんだw
350名無し名人:2008/11/19(水) 18:35:47 ID:fDf8klCS
>>348
「実は全盛期はまだ来ていない」ってのを思い出した
351名無し名人:2008/11/19(水) 19:11:31 ID:IgKX7Rc2
羽生にらみで相手の駒を寝返らせることができる
352名無し名人:2008/11/19(水) 19:50:39 ID:rnab893m
藤井「きさま―いったい何人の棋士をその寝癖のために打ち取った!?」
羽生「おまえは今まで取ったタイトルの数をおぼえているのか?」
353名無し名人:2008/11/19(水) 20:02:14 ID:dUY+C7IM
100面の指導対局で、すべての相手を都詰めに誘導して勝った。
354名無し名人:2008/11/19(水) 20:23:00 ID:npz1BUNR
>>352
藤井は覚えてるだろw
355名無し名人:2008/11/19(水) 23:45:12 ID:x4gwWHBt
羽生はいつも闇のゲームをしかけている
356名無し名人:2008/11/20(木) 00:41:03 ID:F8dDp9w3
すべてのマスに女性の名前を付けている
5五は都子、8二は理恵、7六は初美
357名無し名人:2008/11/20(木) 00:50:03 ID:3KHmCoJP
羽生の手が震えた瞬間、ボナンザが投了した。
358名無し名人:2008/11/20(木) 01:02:30 ID:F8dDp9w3
畏れ多すぎてはてなキーワードが正確に更新されない
359名無し名人:2008/11/20(木) 01:55:30 ID:oBhI9RMN
「七冠制覇は二十代の仕事だと思っていましたから」
「永世七冠は三十代の仕事だと思っていましたから」
「通算百期は四十代の仕事だと思っていましたから」
360名無し名人:2008/11/20(木) 05:34:41 ID:tBOt5xAc
世界遺産に内定
361名無し名人:2008/11/20(木) 09:25:05 ID:LICOs+ML
棋士全員が羽生に改姓したため、全タイトル羽生だらけになってしまった
362名無し名人:2008/11/20(木) 09:37:50 ID:sjh35SRi
日本の棋界では敵が無くなったため、FA宣言しメジャーに挑戦!
アメリカの将棋界でも連戦連勝の記録を打ち立てた。
363名無し名人:2008/11/20(木) 13:48:29 ID:eJhBFr3p
>>357
マウスのクリックミスをボナンザがブルブルと解釈して投了したこともある
364名無し名人:2008/11/20(木) 23:01:01 ID:WOxIIn9I
対局時のおやつは300円まで、タイトル戦だと500円までと決めている
365名無し名人:2008/11/21(金) 02:12:01 ID:ich8l+Ek
大将棋を相手に本将棋の駒で対抗し、圧勝を収めた
366名無し名人:2008/11/21(金) 02:41:38 ID:lBF5oUWe
ブルーストーンの運び方は瞬時に分かるのに、ユニコーンにやられてしまう。
367名無し名人:2008/11/21(金) 16:43:55 ID:vhUS8dtZ
連盟の勝利数、勝率、連勝記録などから羽生が省かれるのは以前から知られているが
他の棋士も羽生との対局は無かったことにされているのはあまり知られていない。

>>366
FM-7でやりこんだ。
368名無し名人:2008/11/21(金) 20:55:22 ID:+gTVZrar
>>339
面白い

>>347
升田は不起訴だったのか?
369名無し名人:2008/11/21(金) 21:38:57 ID:49QthZms
羽生の初手はは50%の確立で詰めろになっている。
370名無し名人:2008/11/21(金) 21:42:36 ID:i6LO917L
羽生が勝敗を聞かれた時「先手でした」と答えたと言う逸話が残っている
371名無し名人:2008/11/22(土) 00:14:33 ID:36ob80Mz
羽生とは特定の人物のことではなく、その時代の最も優秀な棋士が名乗る称号。
372名無し名人:2008/11/22(土) 00:14:57 ID:eOysVdEQ
一時期の勝率は十割をやや越えていた
373名無し名人:2008/11/22(土) 00:44:28 ID:rFEfkhoO
スタンド名   ハブ・マジック

羽生が将棋を愛するあまり誕生したスタンド
対局相手に将棋エネルギーを与え、相手の将棋を(長期的に)より洗練させていく
しかし、多くの棋士は、対局中には許容量以上の将棋エネルギーを与えられすぎて感覚が暴走し、悪手を指してしまう
また、将棋エネルギーを与えられすぎて棋士として壊れてしまった棋士もいるとかいないとか
374名無し名人:2008/11/22(土) 02:46:49 ID:PbWg1bOl
羽生電鉄 弐 発売
375名無し名人:2008/11/22(土) 04:42:11 ID:f/ZVITor
将棋で鍛えた集中力でマングースをボコる日を夢見ている。
376名無し名人:2008/11/22(土) 09:59:52 ID:v2+QMxrV
>>369
× 確立
○ 確率
377名無し名人:2008/11/22(土) 10:31:14 ID:70l6ymvc
藤井は羽生が演じている
378名無し名人:2008/11/22(土) 11:25:46 ID:hTjV2O9I
羽生が馬小屋で誕生した時、東から3人の賢者がやってきた。

木村、舛田、大山である。

彼らは口々に言った「おお、救世主がこの世にお生まれになった。」

後の将棋界の救世主誕生の話である。
379名無し名人:2008/11/22(土) 11:36:06 ID:WxdEGHVl
実は羽生、サイボーグ。
22世紀から来たのだ。
ドラえもんと同期。
380名無し名人:2008/11/22(土) 12:31:25 ID:Dz/ZGknx
ロトの末裔である
381名無し名人:2008/11/22(土) 12:38:03 ID:+GOq96Wh
己の真の実力を確かめるべく、すべてのタイトルとシード権を返上!
すべての棋戦に一次予選から参加し
対局数ランキングと勝数ランキングと勝率ランキングと連勝ランキングと
下位棋士の顰蹙を得た。
382名無し名人:2008/11/22(土) 12:44:47 ID:WxdEGHVl
将棋の強いドラえもん。
383名無し名人:2008/11/22(土) 14:01:43 ID:8Y44v/WK
あまりにもタイトルを持ち過ぎるので
『ハブ』が『持つ』という意味になった
384名無し名人:2008/11/22(土) 14:12:53 ID:k7mv07J9
>>313
385ひろっち ◆0NCZ7uCZtM :2008/11/22(土) 14:44:42 ID:9D2Oq2SO
羽生先生が座った途端に、ありません。
386名無し名人:2008/11/22(土) 14:55:20 ID:WxdEGHVl
えっ、えっ、そうですねえっ〜、えー
(くちぐせ)
387名無し名人:2008/11/22(土) 15:43:40 ID:w4scXB/B
>381
その結果、すべてのタイトル戦で番勝負まで到達。
奪取したり(再)獲得したりで、最終的に五冠までいった。

王座連覇記録も順調に更新。


…返上してもすぐ獲得すれば、連覇扱いになるのかな?ならない?
388名無し名人:2008/11/22(土) 16:00:02 ID:Z9PMSVZe
羽生が対局したあとの対局室は10年間ペンペン草も生えなかった
389名無し名人:2008/11/22(土) 16:07:02 ID:rFEfkhoO
主食は将棋駒
390名無し名人:2008/11/22(土) 19:20:02 ID:I50YOf+5
実は将棋パブを経営している
391名無し名人:2008/11/22(土) 22:09:18 ID:PbWg1bOl
入浴剤は…
392名無し名人:2008/11/22(土) 22:14:04 ID:dh7WgRtj
>>388
対局室に何か生えてきたら困るだろw
393名無し名人:2008/11/23(日) 10:09:17 ID:jqVpntRk
あまりにも羽生が勝ち過ぎるので、対局自体が省略されてしまうことが多い。
 
そのため『(物事を)へらす、簡略する』ことを『ハブく(省く)』 というようになった。
394名無し名人:2008/11/23(日) 14:41:07 ID:9TF2t0CE
>>383
>>388
こういうシンプルなの好き
395名無し名人:2008/11/23(日) 14:59:28 ID:DN5dnQyv
最優秀賞
【「最善手」とは「最も善治的な一手」】
に一票。
396名無し名人:2008/11/23(日) 20:23:15 ID:CcjIDOVw
実は女性棋士
397名無し名人:2008/11/23(日) 20:31:07 ID:ijVoLfgT
走り幅跳びのベストが9mジャスト
398名無し名人:2008/11/23(日) 20:45:38 ID:AAb6+P6D
まだ前盛期だった
399名無し名人:2008/11/23(日) 21:08:53 ID:/bTl8rn8
羽生が使っていた研究用の駒は、銀が使い込み過ぎてすり減っていたそうだ(実話)
400名無し名人:2008/11/23(日) 21:12:33 ID:M5mAUT7Z
「株はやりません(キッパリ)」
401名無し名人:2008/11/23(日) 21:18:34 ID:jqVpntRk
羽生だけ、持ち時間をマイナスにしてはみたが、
ハンデにならなかった
402名無し名人:2008/11/23(日) 21:53:08 ID:c+hzrevV
全盛期だと思ったらまだ全盛期じゃなかった
403名無し名人:2008/11/23(日) 22:01:37 ID:A1nq8BaI
>>330>>383は秀逸だなあ
404名無し名人:2008/11/23(日) 22:02:55 ID:A1nq8BaI
あと>>313も捨てがたいw
405名無し名人:2008/11/23(日) 22:04:19 ID:J7Q5HRYu
ゼンジー北京の元ネタも実は羽生
406名無し名人:2008/11/23(日) 22:05:03 ID:a4DlYSY+
>>383は今スレでは一番の出来だな。
>>313も中々。
407名無し名人:2008/11/23(日) 22:07:57 ID:c+hzrevV
全盛期だと思ったらまだ全盛期じゃなかった
408名無し名人:2008/11/23(日) 22:14:25 ID:DF01+27Q
【名人】>>330>>383
個人的には>>129に吹いた
409名無し名人:2008/11/23(日) 22:18:00 ID:jakHzcLm
410名無し名人:2008/11/23(日) 22:22:00 ID:A1nq8BaI
確かに>>347は何気にセンスがある
411名無し名人:2008/11/23(日) 22:23:54 ID:Rk7+A4Tx
アクションゲームは苦手
412名無し名人:2008/11/23(日) 22:37:06 ID:BrNWWipn
・屁が、臭くない。
413名無し名人:2008/11/23(日) 22:46:08 ID:d/6v2VIQ
実は生来目が見えない。
414名無し名人:2008/11/23(日) 22:52:13 ID:nNYScB8s
棋界で唯一ひふみんと友達である。
415名無し名人:2008/11/23(日) 22:59:31 ID:7YETsoUs
本格的に将棋を始めたのは35歳の時
416名無し名人:2008/11/23(日) 23:18:20 ID:LnDWakcu
羽生の14週目の超音波検診でモニター画面に永世七冠の文字が浮かび上がった
417名無し名人:2008/11/23(日) 23:18:45 ID:c+hzrevV
未だに将棋が解らない
418名無し名人:2008/11/23(日) 23:31:09 ID:PDV9MfuM
ボナンザをエロ本だと思っていた
419名無し名人:2008/11/23(日) 23:31:16 ID:RpbR4NxH
満員電車でも送りの手筋で高齢者に席をあけることができる
420名無し凡人:2008/11/23(日) 23:36:42 ID:/TMtJGZ6
営業の世界に奥城良治(ヨシハル)という人がいる。営業の神様と呼ばれ、NHKで仕事ぶりを取り上げられ、著者はベストセラー。どの世界にも凄い人はいるんだね。ちなみに、貞治はウルトラビッグネーム。
421名無し名人:2008/11/23(日) 23:38:07 ID:d/6v2VIQ
羽生なら>>420の意味を瞬時に理解して
英語とフランス語に翻訳してしまえる
422名無し凡人:2008/11/23(日) 23:43:29 ID:/TMtJGZ6
420訂正、ちゅうか正誤表。
著者→著書 です。
423名無し名人:2008/11/23(日) 23:45:17 ID:CwGlNH2I
>>373
意味が深浦
424名無し名人:2008/11/24(月) 09:37:26 ID:MUGqAi+x
羽生が誕生したとき額に赤く「名人」と言う文字が浮かびあがった
425名無し名人:2008/11/24(月) 11:03:59 ID:twSsSmsy
唯一の永世王座を獲得
426名無し名人:2008/11/24(月) 11:08:55 ID:apzcZ5dj
>>415
www
427名無し名人:2008/11/24(月) 13:02:54 ID:JM2EHTbS
>>413
フイタw
428名無し名人:2008/11/24(月) 13:37:49 ID:w8qLKMgY
>>425
地味に空前絶後w
429名無し名人:2008/11/24(月) 14:04:30 ID:WWzHfMQj
王座を獲得した者は、羽生の膝の上に座ることができる
430名無し名人:2008/11/24(月) 14:19:48 ID:v97Scq+8
続・羽生伝説
・7番勝負7連勝は当たり前。9連勝も。
・詰将棋の後手でも勝利。
・盤上にある全ての駒が止まって見えた。
・昇段規定に“羽生に一勝”を追加検討中である。
・毎年、アフリカの恵まれない子供たちへ盤と駒をプレゼントしている。
・雑誌の取材で将棋の神と対局したらどうなるかと問われ、
 「角落ちならいい勝負だが、飛車落ち以上なら勝てないだろう」と答えた。
・あまりにもタイトルを持ち過ぎるので『ハブ』が『持つ』という意味になった
・1秒間に1億と3手指した
・羽生の一番苦手なボードゲームは将棋。
・質はまだ全盛期を迎えていない
・イケメンである。
http://www.worldopen.com/WorldOpen2006/2006Pictures/FMs/pic/pic30.jpg
431名無し名人:2008/11/24(月) 14:23:51 ID:w8qLKMgY
それはまだ早すぎ。
>>313は面白いけどテンプレ入りかどうか微妙なラインだし、
投票なしにフライングするのは危険。

>>310, >>330が入っていないのが不満だというのもあるがw
432名無し名人:2008/11/24(月) 14:24:04 ID:vnkacB9z
>>425
やっと意味が分かった。
確かに羽生には永世王座を送るべきだ。
433名無し名人:2008/11/24(月) 15:00:09 ID:9IsZ6hVm
棋士全員俺が羽生だって名乗ってた
434名無し名人:2008/11/24(月) 15:07:53 ID:HM1DGCBZ
羽生が初めてハイハイをしたとき桂馬の動きをした
435名無し名人:2008/11/24(月) 15:28:45 ID:fn4Mj1MI
一日一局だと休める日がないからと公式戦で3面指し
全勝
436名無し名人:2008/11/24(月) 17:29:51 ID:CwlM4N3X
若手にはハンデとして左手で指している。
437名無し名人:2008/11/24(月) 17:30:32 ID:9s/i9qaR
始球式で銀を投げた
438名無し名人:2008/11/24(月) 19:14:23 ID:HM1DGCBZ
対局中、将棋のことを考えているのは最初の1分
あとは局後の勝利者インタビューでしゃべる内容を考えていた
439名無し名人:2008/11/24(月) 21:07:14 ID:MWiH6+L0
年初にその年の勝敗数を決めておくので、年末になるとその調整に苦労していた
440名無し名人:2008/11/24(月) 22:23:42 ID:oS5rG8XU
七冠を通算七回制覇し、初代『永世永世七冠』を達成する。
441名無し名人:2008/11/24(月) 22:58:47 ID:uPCq/WxQ
夕飯は毎日餃子の王将
442名無し名人:2008/11/24(月) 23:08:51 ID:NBSaXly7
永世七冠を記念して全タイトル戦を予選から勝ち抜き六冠
順位戦も11位の張りだしに入ったが、一番長い日に10面指しで名人位を防衛かつ奪取した
443名無し名人:2008/11/24(月) 23:15:27 ID:HM1DGCBZ
永世達人を獲得して永世八冠になった瞬間
空に昇って逝って星になった
444名無し名人:2008/11/25(火) 00:00:02 ID:fu5+vfbl
かのように思われたが、将棋が指せなくなるのはごめんだと帰ってきた
445名無し名人:2008/11/25(火) 02:33:20 ID:gSEKFc2u
嫁が経営していたおにぎり屋では、当たりだとおにぎりの中に銀が入っていた。
446名無し名人:2008/11/25(火) 05:39:06 ID:5VYWsaVU
助けた子犬100万匹突破
447名無し名人:2008/11/25(火) 06:08:21 ID:fu5+vfbl
・自分の先手番新手を後日後手番で受けてさらなる新手で打ち負かす
・終局時の駒の配置で犬の顔をかたどった
・羽生がまだ発展途上なことに気づいていない棋士も多い
・超重量の眼鏡を着けながら将棋を指していたため、対局後眼鏡をうっかり落としたら将棋盤が真っ二つになった
・居玉を3手で穴熊にしてた
448名無し名人:2008/11/25(火) 11:37:15 ID:zCNNqruf
頭の中では将棋版が五次元に見えている
449名無し名人:2008/11/25(火) 15:32:06 ID:1EwXRryU
全駒されたのに勝った。
450名無し名人:2008/11/25(火) 17:37:52 ID:zXqcQETQ
ペナルティエリア外からの王手で詰ませられたことはない
451名無し名人:2008/11/25(火) 18:59:27 ID:5MyPZfBk
駒台に駒が乗りきらなくなり、しょうがなくスーパーの
カゴで代用したことがある
452名無し名人:2008/11/25(火) 20:14:18 ID:RKJf6B6/
あの眼鏡があまりにも強力な将棋力を抑えるための拘束具だとはあまり知られていない。
453名無し名人:2008/11/25(火) 20:15:49 ID:hHtg9EgC
羽生だけがデクシの正体をしっている
454名無し名人:2008/11/25(火) 21:03:41 ID:6RzD5jvp
永世七冠を達成したとき
天から七色の竜が現れひとつだけ願いを叶えてやると言われて
「自分を本気にさせてくれるライバルが欲しい」と言った
455名無し名人:2008/11/25(火) 21:17:30 ID:5VYWsaVU
相手の駒が自ら羽生さんの駒台の上に並びに来たことがある
456名無し名人:2008/11/25(火) 21:22:27 ID:JGaiSRaS
>>454
後の藤井である
457名無し名人:2008/11/25(火) 22:04:52 ID:c3Xm4MM6
羽生は、円周率を最終桁まで読み切っている
458名無し名人:2008/11/25(火) 22:09:37 ID:zoCAIQv9
>>445
銀シャリとな!!
459名無し名人:2008/11/25(火) 22:12:15 ID:dzfFX1pJ
名人戦で助けた小鳥はその後回復し、七手詰を解けるようになった
460名無し名人:2008/11/25(火) 22:12:53 ID:B18SMWtl
>>455
これほのぼのした雰囲気ですきだな
461名無し名人:2008/11/25(火) 22:34:32 ID:XIaKaZto
>>459
×名人戦
○王位戦

王位戦で助けたものと同じ小鳥を名人戦でも助けた。
462名無し名人:2008/11/25(火) 22:44:16 ID:Q0FhDZHR
ハンデとして永世七冠養成ギプスを装着したままでの対局が義務づけられた
終盤の手の震えはその影響
463名無し名人:2008/11/25(火) 22:45:52 ID:zoCAIQv9
古代ギリシャ人は人体に様々な効能を持つ植物をハーブと名づけた
無論数千年後の羽生善治の誕生を予見していたからということに論を待たない
464名無し名人:2008/11/25(火) 23:24:48 ID:zs5mf3tk
相手側の王は死刑囚が担当している
465名無し名人:2008/11/25(火) 23:31:12 ID:1cbIEEHP
>>457
秀作w
466名無し名人:2008/11/26(水) 00:01:26 ID:Q5Vo9OuI
玉将たちが組合を結成。
「羽生側になる機会の均等」
を求めてストライキを計画中。
467名無し名人:2008/11/26(水) 00:21:07 ID:DEZgz2NM
対戦相手を持ち駒にして相手玉を詰ましたことがある。
468名無し名人:2008/11/26(水) 00:55:49 ID:9et/+EcW
羽生の序盤作戦勝ちは「今日はおにぎりが食べたい」という暗号
469名無し名人:2008/11/26(水) 05:35:22 ID:4Mv+fjCs
7冠を達成して最強と呼ばれた男にすら無敗
470名無し名人:2008/11/26(水) 07:01:54 ID:uqNdFx+3
アイシールド82としてアニメ化決定
471名無し名人:2008/11/26(水) 09:31:26 ID:gchyHUBs
居飛車から振り飛車まで、どんな戦形でも指しこなすオールラウンダー。最近の得意戦法は、飛車が一度も動かずに勝つ「超・居飛車」
472名無し名人:2008/11/26(水) 14:08:14 ID:NfyZNa7d
>>471 IDがハブ
473名無し名人:2008/11/26(水) 14:55:16 ID:gchyHUBs
スレに書き込んだ人のIDをハブにしてしまう
474名無し名人:2008/11/26(水) 15:08:38 ID:N3GTxFFt
多分、羽生が書き込むとIDが必ずHUBになるんだよ
475名無し名人:2008/11/26(水) 18:54:34 ID:IRuyP44n
相手玉はツンだ後、羽生にデレになる。
476名無し名人:2008/11/26(水) 23:09:07 ID:DEZgz2NM
相手の股間の玉まで取ってしまったことがある。
477名無し名人:2008/11/26(水) 23:20:58 ID:OA3kh58n
封じ手にうっかり終局図を書いてしまったことが何度かある。
478名無し名人:2008/11/26(水) 23:22:56 ID:OA3kh58n
若手の頃は9段からプロだと思っていた。
479名無し名人:2008/11/27(木) 09:10:02 ID:6zGB+hJj
アマチュア相手に10秒将棋で百面指しをしたが、
2秒後には全ての敵玉は詰んでいた。
480名無し名人:2008/11/27(木) 11:47:04 ID:cOxRIyet
前日に餃子を食っても焼肉を食っても、香車の良い香りを放っていた。
481名無し名人:2008/11/27(木) 12:00:56 ID:6zGB+hJj
公式戦では力を加減しているため相手に形作りをさせるが、
研究会では全駒してしまうことも多いという。
ある若手有望株などは、全駒された挙げ句、感想戦でも全駒されたという。
482名無し名人:2008/11/27(木) 13:15:32 ID:+hk4haaZ
竜王戦で羽生にボコボコにされた渡辺は、失冠と同時に竜王戦2組、順位戦B級2組に陥落した
483名無し名人:2008/11/27(木) 13:30:30 ID:hBvyvugX
え、縁起レスですね。
484名無し名人:2008/11/27(木) 13:52:01 ID:G3PuObML
485名無し名人:2008/11/27(木) 15:30:23 ID:igqsOMfw
相手の歩が成った時、裏には「負けました」と書いてあった。
486名無し名人:2008/11/27(木) 16:29:58 ID:BsSDxIJO
初手から一度も歩を動かさないで勝った
487名無し名人:2008/11/27(木) 18:33:50 ID:b29EFwoU
女流タイトルも制覇したため、反則により全冠没収となった
488名無し名人:2008/11/28(金) 19:37:31 ID:aDXY2LGU
年末調整で黒星を献上している
489名無し名人:2008/11/29(土) 07:08:35 ID:93AOKIn+
羽生さんの強さに驚き沖縄の人は最強のヘビをハブと呼ぶようになった。
490名無し名人:2008/11/29(土) 08:18:40 ID:pXjCBOC3
勝負手を指したその駒を、
大盤解説が行われている隣室に投げ込む
というファンサービス
491名無し名人:2008/11/29(土) 09:29:49 ID:YOZrOmj/
プロ入りが決まった奨励会員は、久保八段から羽生攻略講座を受ける制度になっている。
しかし、どうしても勝てないので制度の存続が危ぶまれている。
492名無し名人:2008/11/29(土) 12:39:31 ID:p8AITiYK
永世七冠を達成した羽生は衰えを知らず、最終的には200期以上のタイトル数を獲得。晩節の大山以上と呼ばれた。
しかし、コンピューター将棋の発展も凄まじく、公式記録こそ無いものの、
コンピューター将棋との闇勝負をする棋士も多く、中には機械に負けたショックから、
引退を決意する者も何名かいた。
将棋連盟も表面的には無関係の表情であったが、内心は、羽生の強さだけが心の拠り所であった。
従って、羽生とコンピューター将棋の対局実現を阻止すべく、裏工作を続けていたが、
とうとうアマ名人が機械に飛車落ちで負けてしまい、これに過剰な煽動を加えて
各テレビメディアが報道。将棋と関わりの無かった紙面もこれに乗じた。
連盟の裏工作もいよいよ通用しなくなってしまい、羽生との平手七番勝負、持時間9時間の対局が行われることになった。
羽生は対局前の各局インタビューに対し、毎回同じ応えをした。
「こういう日が来ることは必然であったし、分かっていました。結果がどうなっても、
まず、このような歴史的出来事の当事者になれてとても光栄ですし、
残念ながら破れる結果になっても、それは、裏返せば新たな目標を得たことでもあります。
このような盛大な対局の場を用意して下さり、将棋が多くの人たちの目に触れる機会を作って下さって、
ありがとうございます。もし私が負けても、悲しいことではないんです。
それだけ将棋が奥深いものということですし、私達棋士もまだ見ぬすごい手に
出会えるということで、むしろ喜ぶべきものです。私が負けても将棋が終わるだとか、
魅力が無くなるだとか、そういうことは無いし、無くなりません。
無くなるとすれば、将棋の古いやり方でやってきたイメージ産業としての側面だけです。
古いやり方を壊すことに恐れず、新しく作り出す事に精を出せば、新たな路が拓かれるでしょう。」

かくして対局当日を迎えたのであった。
493名無し名人:2008/11/29(土) 13:09:45 ID:v99cK52G
そして4連勝
494名無し名人:2008/11/29(土) 13:52:32 ID:LZA1yFYh
いや7連勝
495名無し名人:2008/11/29(土) 14:36:08 ID:gGbHit3h
アマ名人が飛車落ちで負けしたソフトを作ったのは羽生だった
496名無し名人:2008/11/29(土) 15:25:47 ID:bYIB/oSd
キングコブラも詰ませた
497名無し名人:2008/11/29(土) 19:00:22 ID:d/hwk4YZ
いつからか勝ちを意識したときに打つ手がブルブル震えるようになり
平成30年の名人戦でその震えの威力により
平成関東大震災を起こしたが
次の一手でグリグリで地震を鎮めた
498名無し名人:2008/11/29(土) 21:21:55 ID:Jme23tr3
発売日前に「3月のライオン」2巻を読み切った
499名無し名人:2008/11/30(日) 09:05:35 ID:74U8i8u/
少年期、『クリスマスプレゼントは何が欲しい?』と聞かれた羽生少年は、
『スーパーファミコン』ではなく『えーせーななかん』と答えた。
500名無し名人:2008/11/30(日) 10:47:54 ID:c/gMGCDd
「それはあげられません」
「じゃ、自分で取るからいいや。かわりにスーファミちょうだい」

こうですか?
501名無し名人:2008/11/30(日) 13:34:18 ID:aVoVE5pA
対局が重なり分身したことも
502名無し名人:2008/11/30(日) 14:31:40 ID:eB8j0Og/
羽生世代ではなく羽生時代だった
503名無し名人:2008/11/30(日) 16:58:25 ID:kgt3Kpw1
偉業を称え、羽生の棋士番号を永久欠番にすることが検討されている
504名無し名人:2008/11/30(日) 17:14:20 ID:IId1/NJD
偉業を称え、タイトルを7回以上獲得した者に永世羽生の称号を与えることが検討されている
505名無し名人:2008/11/30(日) 17:25:23 ID:m3WP8mvC
永世七冠が全盛期の幕開けである。
506名無し名人:2008/11/30(日) 21:58:53 ID:pUQd8Cw3
性交渉中に駒柱がたったことがある。
507名無し名人:2008/11/30(日) 22:51:46 ID:c/gMGCDd
有望な小学生がみな羽生2世と呼ばれるので、誰が誰だか分からない。
508名無し名人:2008/11/30(日) 23:32:43 ID:kFPe+ppK
女流タイトル戦に出場し勝ち上がってタイトルを3つも獲得したことがある
509名無し名人:2008/12/01(月) 00:09:22 ID:xOISN4RC
寝言で「愛菓ラブ」と言ってしまいさぁ大変。
510名無し名人:2008/12/01(月) 02:41:18 ID:XEBuzxHT
一手で歩が二マス進むのは当たり前
初手で相手を詰ませた事も
511名無し名人:2008/12/01(月) 05:52:09 ID:YzfMuDUu
そろそろ将棋に興味を持ち始めている。
512名無し名人:2008/12/01(月) 07:20:52 ID:Yylnqose
タイトル戦が面倒だからと七面指しをしながら、
その横でNHK杯決勝を戦った。
513名無し名人:2008/12/01(月) 21:15:10 ID:PzUbexSS
相手の金が初手で謀反。
514名無し名人:2008/12/01(月) 21:54:56 ID:scQVAaN1
羽生マジックとして指す符号は朝に嫁が決めたもので
羽生の仕事はその手がぎりぎりの勝負手になる局面を作る事だった
515名無し名人:2008/12/01(月) 22:31:02 ID:8gNW6Y8f
自動車強盗に遭遇したが、強盗に向かって「羽生だが?」と告げたところ
強盗は「すみません」と謝って何も盗らず逃走したという
516名無し名人:2008/12/01(月) 23:15:13 ID:HZ/hbxd7
福崎文吾元王座という響きがかっこいいという理由だけで王座を防衛している
517名無し名人:2008/12/01(月) 23:43:12 ID:Q2Q2ZAIC
実は平成生まれ。
518名無し名人:2008/12/02(火) 03:09:51 ID:RaNw4Du4
>>515
仮に親父狩りにあっても
恥をかくのは少年側の方だなw
軽い気持ちで襲ったけど全国区のニュースで
報道されて、今の時代だとネットで動画が晒されて
大人になっても後悔し続けるんだろうなぁ
519名無し名人:2008/12/02(火) 03:56:09 ID:x5m8keqK
>>511
これはおめしりい
520名無し名人:2008/12/02(火) 11:18:58 ID:7G0rkS/e
駒への気遣いが半端じゃない。
散歩に連れて行ったり、銀座へ接待したりしている。
521名無し名人:2008/12/02(火) 11:40:41 ID:d4rsnxdi
・著書『決断力』でノーベル文学賞受賞
・調子に乗って『断言力』を執筆したら行方に怒られた
522名無し名人:2008/12/02(火) 12:09:20 ID:BH4wA0m1
「俺、羽生に勝ったら結婚するんだ。」が死亡フラグ。
523名無し名人:2008/12/02(火) 12:11:23 ID:OXM0vFfi
>>515
ペレ?
524名無し名人:2008/12/02(火) 12:36:59 ID:6M1N7Xv4
>>522
ウケる
525名無し名人:2008/12/02(火) 14:08:40 ID:Db624Riu
ドラクエIをやる時も、一度は竜王に負けてあげる優しさをもつ
526名無し名人:2008/12/02(火) 14:48:30 ID:7G0rkS/e
40歳を超えて羽生将棋は神がかり、名人戦でバックの歩を指し世間を驚愕させる。
527名無し名人:2008/12/02(火) 14:53:32 ID:3ofNIczy
>>526
直にバックしたわけでは勿論ないが、米長戦でバックの歩で優勢にした将棋があったな
528名無し名人:2008/12/02(火) 15:00:19 ID:B54ovq4T
間違えて女流の棋戦トーナメント表になぜか羽生が入っていて、女流が全員辞退届をだす事件があった
過去に先崎が入ってしまったときは誰も辞退届をださなかった
529名無し名人:2008/12/02(火) 15:02:52 ID:XudL1nHm
・7番勝負7連勝は当たり前。9連勝も。
・詰将棋の後手でも勝利。
・盤上にある全ての駒が止まって見えた。
・昇段規定に“羽生に一勝”を追加検討中である。
・野月は深浦とアメリカ行ってきた
・毎年、アフリカの恵まれない子供たちへ盤と駒をプレゼントしている。
・雑誌の取材で将棋の神と対局したらどうなるかと問われ、
 「角落ちならいい勝負だが、飛車落ち以上なら勝てないだろう」と答えた。
・羽生の一番苦手なボードゲームは将棋。
・イケメンである。
http://www.worldopen.com/WorldOpen2006/2006Pictures/FMs/pic/pic30.jpg
530名無し名人:2008/12/02(火) 15:23:15 ID:Q+hxQK3v
夜は特命係長
531名無し名人:2008/12/02(火) 15:41:15 ID:zWpUpqFv
神が隣りに座った
532名無し名人:2008/12/02(火) 16:08:58 ID:pTbdPsI+
『私は震えていませんよ
私以外の全てが震えているのだと思います』
533名無し名人:2008/12/02(火) 16:38:11 ID:+ZCnmzUz
道場にふらりと現れて手合い係りに6級と申請し、18連勝して5000円貰いそっと帰った。
534名無し名人:2008/12/02(火) 16:56:45 ID:BH4wA0m1
イクラちゃん言葉は「バブー」ではなく、正確には「羽生」
535名無し名人:2008/12/02(火) 17:21:07 ID:7G0rkS/e
50歳を超えると、香車が斜めに進める呪文をマスター。
破壊力にますます磨きがかかる。
536名無し名人:2008/12/02(火) 17:43:04 ID:6q9R8GXL
>>531
なるほど。神は羽生の正面に座る資格がなかったんだな。
537名無し名人:2008/12/02(火) 17:48:52 ID:/VEwqGI2
>>531
記録係かw

>>534
既出(ニコニコ動画参照)
538名無し名人:2008/12/02(火) 17:59:20 ID:iIWALcV+
羽生の銀にあやかって「銀座」という地名が日本各地にある。
539名無し名人:2008/12/02(火) 18:15:35 ID:KWWphdlk
>>1
にコドウおもれえw
540名無し名人:2008/12/02(火) 18:26:05 ID:DSz+FapG
>>494
その後全世界のコンピュータが habu と入力するだけでフリーズ
541名無し名人:2008/12/02(火) 20:44:39 ID:/bMj/N44
タイトル戦で「音がうるさい」と旅館の近くの海を2つに割ったことは聖書にも記載されている
542名無し名人:2008/12/02(火) 20:54:20 ID:srTPH7/l
「渡辺遊」とかいて「はぶなし」
543名無し名人:2008/12/02(火) 21:04:39 ID:75Iq5RK/
誰に対しても圧倒的対戦成績では面白くないので、異名「羽生キラー」の称号を○浦に与えた。
544名無し名人:2008/12/02(火) 21:32:11 ID:PiMkUGDr
一穴主義
545名無し名人:2008/12/02(火) 21:35:23 ID:ZjcKn/zN
最初に歩を1つ動かしただけで、相手には「負けました」的な雰囲気が漂う。
546名無し名人:2008/12/02(火) 21:41:12 ID:GncsxXF2
将棋世界・別冊
『羽生世界』が刊行される。
547名無し名人:2008/12/02(火) 22:18:28 ID:vp7ZtTii
実は将棋を全て解明している
548名無し名人:2008/12/02(火) 22:30:33 ID:gGpa6Yv6
インタビュー中は返答しながら天井を将棋盤に見立てて詰め将棋をしていた
549名無し名人:2008/12/02(火) 22:41:05 ID:d2Cise7x
羽生は自分が天才だと気付いてない天然です。
550名無し名人:2008/12/02(火) 22:46:02 ID:YGY1+sqg
インタビュー中に上をよく見上げるのは将棋の神に
対して答えている為
551名無し名人:2008/12/02(火) 23:28:49 ID:828hyqHR
一回も駒に触れずに相手を投了に追い込んだことがある。
552名無し名人:2008/12/03(水) 00:01:20 ID:+cFA2Fr2
若いころ酒を飲みすぎて気絶してしまったとき、面白がって無理に将棋を刺そうとした先崎。
完全に無意識の中、指が勝手に動いて羽生が圧勝した。
553名無し名人:2008/12/03(水) 00:37:24 ID:S0rQAnxl
あの羽生も奥さんだけは詰ませれない
554名無し名人:2008/12/03(水) 00:37:41 ID:M3ecqhXb
俗にいう『ハブにする』の語源は、羽生が周りの人間と比べてあまりに孤高の人であることから。
555名無し名人:2008/12/03(水) 00:56:37 ID:3fUMKrRw
嫁と娘に対しても常に丁寧語
556名無し名人:2008/12/03(水) 00:57:12 ID:3SCR6vUd
永世七冠取得後にイチローとの人類最強決定戦が予定されている
557名無し名人:2008/12/03(水) 01:26:01 ID:fZF5/HmA
善治ー北京のマジックは羽生仕込み
558名無し名人:2008/12/03(水) 01:32:30 ID:fZF5/HmA
実は将棋は昨日羽生によって創造された
誰もそれを論理的に否定できない
559名無し名人:2008/12/03(水) 01:50:36 ID:fZF5/HmA
「将棋が羽生に適しているのは、そうでなければ羽生が将棋を指せないから」
という羽生原理をホーキングが提唱
560名無し名人:2008/12/03(水) 01:52:06 ID:k+Q/s904
羽生システムという戦法を作ったが、
普通に指すだけで勝てるのであまり意味がなかった
561名無し名人:2008/12/03(水) 01:53:30 ID:yDckZvZ9
羽生が生まれた日全ての棋士のランクが一つ下がった
562名無し名人:2008/12/03(水) 02:12:49 ID:AZLgz/90
マイケルジャクソンは羽生さんの凄さに驚き、あんな顔になった。
563名無し名人:2008/12/03(水) 06:25:23 ID:+cFA2Fr2
都知事選に出馬し圧勝。
キャッチフレーズは、”Yes,I habu.”
564名無し名人:2008/12/03(水) 07:16:59 ID:Krzxei3W
羽生がカップヌードルに湯を注ぎ、3分後フタを開けたらビーフストロガノフが出来ていた
565名無し名人:2008/12/03(水) 08:30:45 ID:nhv/YV+B
伝説の10.17蔵前国技館、羽生vsイチロー。
制止する記録係を押し切って、羽生、伝説の初手5五玉。
ライトの定位置からそれを見守るイチロー。
続けて羽生、5五銀右。さらに見守るイチロー。
さらに羽生、5五銀左。さらに見守るイチロー。
突如乱入する先崎。追い出される先崎。

イチローの隣に、突如現れる加藤一二三九段。

ここからソロモンの悪夢と呼ばれる長い夜が始まった。
566名無し名人:2008/12/03(水) 10:26:33 ID:jHkaSsq7
自分の名前を名人だと思い込んでた
567名無し名人:2008/12/03(水) 10:56:51 ID:/DsNxlgm
37歳で1000勝が有名だが、
実は20代で1000人斬りを達成している。
568名無し名人:2008/12/03(水) 11:18:44 ID:Krzxei3W
羽生の一打で金のスケベ椅子が銀に変わった
569名無し名人:2008/12/03(水) 13:04:41 ID:cjzu/IOs
投了するとき、「ありません」というがこれは元々
「I am not Habu.(私は羽生ではありません。)」
であった。

ところが、某九段が間違えて
「I have not.(※)」
と言ってしまったので、それ以来「ありません」になったのである。

※ これは文法的に間違いと見なされるので、名誉を傷つけないよう棋士の名は臥されている。
570名無し名人:2008/12/03(水) 13:57:16 ID:ePOzHsjM
リアルな話すると
多分羽生の住んでる東京が消し飛ぶ
光速で銀将ほどの質量(約10〜20グラム)の
物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
ましてそれが加藤一二三九段と激突したら加藤一二三九段がヤバイ

羽生の銀で加藤一二三九段がヤバイ
571名無し名人:2008/12/03(水) 16:15:16 ID:QwFX0vXs
>>570

地球そのものが無くなる恐れがあるため
秒読みの時に加藤一二三九段が放つ銀と
自らの銀が衝突する事を最も恐れている。
実は1988年に一触即発の危機があったがなんとか回避した。
現在では地名を取って「渋谷危機」と呼ばれている。
572名無し名人:2008/12/03(水) 17:18:22 ID:/akAQ9Nm
40歳で暇つぶしに囲碁を始めたら
5年後に囲碁の七冠も達成してしまい
あわせて羽生14冠と呼ばれた
573名無し名人:2008/12/03(水) 18:34:54 ID:4maa34uz
実は初手7六歩はこんな悪手指さない限り将棋になんないからなぁと思いながら
しょうがなく指している手
574名無し名人:2008/12/03(水) 18:52:07 ID:cK7S+E+Z
have fun !!
575名無し名人:2008/12/03(水) 20:14:09 ID:ogfDeQ3s
沖縄でハブ対マングースの対決を見た時
思わず将棋盤でマングースを叩き潰した
576名無し名人:2008/12/03(水) 20:22:32 ID:fgmiPXfk
577名無し名人:2008/12/03(水) 20:24:37 ID:DAXd3Ila
タイトル獲得は何と通算71期、棋戦優勝は通算32回にもなる
最優秀棋士賞は15回という驚異的な実績を誇る
今期の竜王戦を奪取すると永世7冠という前人未到の金字塔を打ち立てることになる
578名無し名人:2008/12/03(水) 20:35:41 ID:cjzu/IOs
>>576
心臓止まる!
対局場にはすべてAEDを備えることが義務づけられた。
579名無し名人:2008/12/03(水) 20:44:22 ID:B3Sdglh0
鳥羽一郎と紅白出場権を争い見事に勝ち取る
580名無し名人:2008/12/03(水) 21:17:16 ID:otQ73GGT
ニュートンは、ハブの震える手から駒が落ちたのを見て、万有引力を思いついた。
581名無し名人:2008/12/03(水) 23:00:15 ID:AZLgz/90
サッカーは羽生さんが頭ガイコツを蹴ったことにより始まった
582名無し名人:2008/12/04(木) 00:55:21 ID:UH3hvBvL
名人を特別なタイトルととらえてる羽生は、
18世名人=イヤヨメイジン=嫌よ名人
をあえてとらず、
19世名人=イクヨ名人=行くよ名人
を獲得した。
583名無し名人:2008/12/04(木) 19:44:49 ID:tiZbLips
永世7冠を取った後、チャトランガ系のゲーム全てを極めるため世界へと飛び立った
584名無し名人:2008/12/04(木) 20:04:07 ID:dIfrDM6r
そして1ヶ月で帰国
585名無し名人:2008/12/04(木) 20:07:01 ID:Y+3V6OOW
娘2人を連れて再度出国
586名無し名人:2008/12/04(木) 20:56:06 ID:esFprk7m
コンピュータと将棋を指すと、コンピュータから煙りが出るのは有名。
587名無し名人:2008/12/04(木) 21:04:58 ID:bq74gnnW
羽振りがいいの語源となるほど気前がよいことで有名。
ただ度を過ぎると、バブリーと言われるので注意。
588名無し名人:2008/12/04(木) 21:18:40 ID:bq74gnnW
常に将棋界の中心であり、情報・繋がりの拠点でもあることから、
ハブ空港、LANのハブなどの語源にもなっている。
589名無し名人:2008/12/04(木) 21:48:51 ID:3PF8aSEk
>>577
そんな奴がいる筈無い
590名無し名人:2008/12/04(木) 21:51:48 ID:fDJuajgR
>>577
ネタスレといっても、もっと現実的なことを書いてください。
591名無し名人:2008/12/04(木) 21:53:10 ID:1Pdy8PPh
>>577
これは酷い
592名無し名人:2008/12/04(木) 21:57:48 ID:W6L7pG2V
某女流が羽生を怒らせたから女流棋戦が無くなった。
593名無し名人:2008/12/04(木) 22:38:24 ID:QwdTe+tP
>>577
いくら釣りでもここまで露骨だと引くわ。
594名無し名人:2008/12/04(木) 22:42:20 ID:qZ+eyfMh
全盛期には日本国民の半数近くが羽生の持ち駒になったという。
今でも27%程度が駒台の上に乗っている。
595名無し名人:2008/12/04(木) 22:42:50 ID:P7NZtWIP
この流れワロタwww
596名無し名人:2008/12/05(金) 01:30:30 ID:5GY4AQjZ
>>577カワイソスww
597名無し名人:2008/12/05(金) 10:39:00 ID:kJD1i0o6
>>577
悪ふざけはやめろよ
598名無し名人:2008/12/05(金) 13:11:37 ID:5nI1Ogcc
映画館でのCMを見て「給料の三カ月分を婚約指輪に」した。
豪華3.3カラットのダイヤモンドのエンゲージリング。3000万円相当。
599名無し名人:2008/12/05(金) 13:20:26 ID:XXGaGEu9
本来の「ブレードランナー」のラストシーンは、デッカードとレイチェルが逃避行の扉を開けたとき、足元に銀将が指されていた。
確実な悲劇が約束されたラストに配給会社からクレームがつき、差し替えられたという。
600名無し名人:2008/12/05(金) 13:21:50 ID:LBSF2uk6
元ネタのイチロー伝説スレは元々アンチイチローが始めたんだぜ

2アウト2塁でバンド
史上初のサイクルゴキヒット

みたいな感じ
主旨が変わってしまってる
601名無し名人:2008/12/05(金) 13:46:04 ID:fe/hnr1b
元ネタはヨハネスブルグだろ
602名無し名人:2008/12/05(金) 13:52:12 ID:g2bwM3uR
>>599
デッカード「四つくれ」
羽生「二枚換えで十分ですよ」

デッカードが全駒されたことは言うまでも無い
603名無し名人:2008/12/05(金) 13:55:42 ID:eECIM8bK
対局中に席を外しているのに、手を指している
604名無し名人:2008/12/05(金) 14:31:09 ID:Uj7w1axW
>>603
はえーよw事実だったがw
605名無し名人:2008/12/05(金) 14:58:42 ID:hFswUXV9
>>577
いくらなんでもこれはひどい
どうせ書くならもっと夢のあるネタにしてください
606名無し名人:2008/12/05(金) 18:51:57 ID:HMjDLdVw
607名無し名人:2008/12/05(金) 18:59:47 ID:QqqRkNzr
あまりにも記録を作りすぎたので、3連勝のあとの4連敗という記録も
作っておこうかと考えている
608名無し名人:2008/12/05(金) 20:52:28 ID:KPYDTIg5
●村山は現在羽生と同じ研究会にいるが、羽生の昼食は毎回バーミヤンのレタスチャーハンw
609名無し名人:2008/12/05(金) 22:19:07 ID:BSTd01mP
永世7失冠も達成した
610名無し名人:2008/12/05(金) 22:21:45 ID:OQsjTk7M
>>577
千駄ヶ谷行って売れ残ってる将棋グッズ全部買い取って帰って寝ろ。
611名無し名人:2008/12/05(金) 22:55:32 ID:JPsLdUnW
>>577書いたのは実は羽生本人
612名無し名人:2008/12/05(金) 23:45:56 ID:ZR11aVf5
スーパーカミオカンデで陽子崩壊が観測されないのは
羽生が陽子に詰まれない方法を教えてしまったため
お詫びに小柴昌俊にはニュートリノの詰み方を教えたので
ノーベル賞を受賞できた
613名無し名人:2008/12/06(土) 00:06:15 ID:IwccbC2T
自衛隊の各駐屯地には、有事に備えて羽生専用の銀が配備されている
614名無し名人:2008/12/06(土) 00:12:21 ID:fZz0ZaDO
羽生から将棋をとると、ノーベル物理学受賞者程度の頭脳しかない。
615名無し名人:2008/12/06(土) 00:42:23 ID:IDCnZDTs
対局中にうっかり居眠りすると勝ってしまうので寝ないようにしている
616名無し名人:2008/12/06(土) 01:00:00 ID:UjfycoVe
プロ棋士になって最初の対局、寝坊をして寝癖を直す暇もなく
あわてて対局にいったら見事に勝利。
ゲンをかついで負けるまで寝癖を直さないでおこうとしたら、
そのまま勝ち続け、寝癖がデフォルトの髪型になってしまった。
617名無し名人:2008/12/06(土) 01:30:27 ID:i3mNOsWL
眼鏡をかけているのは視力が落ちているというのもあるが、かけていないと相手の一手を見ただけで詰み筋まで見えてしまうので、指したことがわかる程度に抑える機能が付いているため。
また時々ふかないと機能が低下するので、相手が指していない時に眼鏡を拭く。
ただ、実際には頭の中で読んでしまうのであまり機能はしていないという。
618名無し名人:2008/12/06(土) 01:45:45 ID:hz06pmQb
羽生には玉を持ち駒にする戦法が見えていたらしい
619名無し名人:2008/12/06(土) 01:50:56 ID:/xRmJgcq
将棋盤を一瞥するだけで、
相手側の駒が皆寝返った。
620名無し名人:2008/12/06(土) 13:56:20 ID:u17WVgx9
成金である
621名無し名人:2008/12/06(土) 19:58:43 ID:u17WVgx9
ちょっと考え直した。

日本で一番上手く成金を使いこなす男である。
622名無し名人:2008/12/06(土) 20:25:49 ID:dLByDaCo
6時間の大長考、大儀であった
623名無し名人:2008/12/07(日) 01:11:08 ID:B6Yr35jx
奨励会時代、将棋無双が解けないのでむしゃくしゃしてポアンカレ予想を解いた。
624名無し名人:2008/12/07(日) 01:22:19 ID:MWhZMaaG
ルービックキューブの存在意味が理解できない
625名無し名人:2008/12/07(日) 04:49:35 ID:KXRULFeu
・歩を進めただけで写真を取られた、翌日の朝刊に載せる新聞も
・羽生にとっての必勝形は逆転のし損ない
626名無し名人:2008/12/07(日) 09:50:39 ID:XcJ2Kueg
こないだ通りすがりのお婆ちゃんが拝んでるのを見た。
627名無し名人:2008/12/07(日) 10:37:12 ID:GTyB19Rt
全ての善良なボランティア組織は裏で善治が仕切ってる
628名無し名人:2008/12/07(日) 11:17:46 ID:S3N7a094
あらゆる国際情勢、国内情勢は羽生の読み通りに進んでいる。

よって、環境問題もテロ・戦争も飢餓・貧困も政治家の無能も羽生のせい。
629名無し名人:2008/12/07(日) 13:05:24 ID:Luq4DduG
>>625
上イイネ
630名無し名人:2008/12/07(日) 14:40:18 ID:yoBNANb0
羽生が負けるとローマ法王が変わる
631名無し名人:2008/12/07(日) 18:21:15 ID:PAbc3/Mk
羽生という言葉が流行語大賞に選ばれる
632名無し名人:2008/12/07(日) 19:12:25 ID:ti6IhkFk
100年後の2chでも前世紀の羽生伝説スレが立った
633名無し名人:2008/12/07(日) 20:21:27 ID:wA7UtyNO
羽生がこの将棋連盟では俺はおさまらぬだろうと連盟を抜けると言い出した
連盟会長は言った「たしかに抜けるのは勝手だがそれなりの抜け方があるでしょう?」といったが残念ながら引き止めたいのがバレバレで
連盟の棋士達は「羽生さんが抜けるならわたしも抜ける」「羽生がいない将棋連盟に未来はにい」「お手本がいなくなる・・」
羽生はどこでも引張りたこでつい先日もLPSAに勧誘されていた

会長に「何か言う事はないか?」というと会長はテルで「もう残る気はないのか?;」と言ってきたが俺は「おいィ?お前らは今の言葉聞こえたか?」といったら
「聞こえてない」「何か言ったの?」「俺のログには何もないな」という返事
等々会長の口から「残ってください;;」と会長なのに格の違いを見せつけられ自分の地位を悟ったのかいつのまにやら丁寧語になっていた
羽生は「地位と権力にしがみついた結果がこれ一足早く言うべきだったな?お前調子ぶっこき過ぎてた結果だよ?」
会長は連盟を壊さないでと泣いてきたが羽生に未練は無かった羽生は永世名人位を投げ捨てた
仲間達は「存在があまりに大き過ぎた」「これじゃ何も出来ない」系の事を言っていたがもうだめ
634名無し名人:2008/12/07(日) 20:59:07 ID:0eK2CSCV
>>633
元ネタは? ていうか一箇所置換忘れてるのはお約束なのか
635名無し名人:2008/12/07(日) 21:06:24 ID:Luq4DduG
>>634
http://www7.atwiki.jp/buront/

暇なら名言まとめ、忙しかったら名言人気投票だけでも。
見たことあるネタがいくつもあると思う。
636名無し名人:2008/12/07(日) 21:51:06 ID:0eK2CSCV
>>635
d ああああ、確定的に明らかの人かw
637名無し名人:2008/12/08(月) 00:30:00 ID:xPt+f6K0
今年を表す漢字一字に「羽生」が選ばれることが内定
638名無し名人:2008/12/08(月) 03:11:07 ID:9fUyczfD
15手詰の詰将棋を14手で解いた。
639名無し名人:2008/12/08(月) 03:39:46 ID:fzJiPRkg
羽生さんが連盟を出たら会長も羽生さんに付いていった
640名無し名人:2008/12/08(月) 11:32:15 ID:OzAd4UEu
大盤解説をしていたら、対局者が二人とも投了した。
641名無し名人:2008/12/08(月) 13:25:39 ID:60pqKU4h
振り駒で100を出したことがある。
そしておもむろに回り将棋を開始して、なおかつ勝った。

642名無し名人:2008/12/08(月) 14:56:59 ID:9B0B8v5N
>>641
歩が5枚とも逆さに立ったんだったな。
643名無し名人:2008/12/08(月) 15:51:23 ID:Sqp6kHem
銀が角に変わった
644名無し名人:2008/12/08(月) 15:59:40 ID:lYjy9XxW
・連盟より対局通知が届くと同時に、相手から投了の意思を告げる手紙が届く
645名無し名人:2008/12/08(月) 16:21:11 ID:FKRHZavN
2010年から毎年人間将棋の銀を担当
646名無し名人:2008/12/08(月) 16:22:06 ID:oHZCrJil
いつのまにか棋譜で5二銀は 5二善 と表記するようになった
647名無し名人:2008/12/08(月) 16:38:32 ID:FKRHZavN
羽生の一番の得意はカニカニ善
648名無し名人:2008/12/08(月) 16:53:41 ID:pXEa45KN
2008年12月8日
棒玉最新定石をあみだした。
649はまつまみ:2008/12/08(月) 18:28:33 ID:HAXVwpSm
さげるばかがいるからあげとく




























あげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
650名無し名人:2008/12/08(月) 20:50:30 ID:15OazKQw
羽生と対局した棋士は、負けて落ち込むなどということは無く
三日三晩ほど身体からえもいわれぬ芳香が漂い、
表情は悟りを開いたかのように安らぎ、
ほのかに後光が差すという。
651名無し名人:2008/12/08(月) 22:25:05 ID:F9ZewhPC
Haboo!という将棋検索サイトが作られた
652名無し名人:2008/12/08(月) 23:17:12 ID:U0BHlNeH
タイトル戦の大詰め、秒読みに読まれる対局相手が、どうしてもトイレに行きたくなったので
時間を余らせていた羽生が代わりにトイレに行ってあげた話は国語の教科書に載っている。
653名無し名人:2008/12/08(月) 23:44:23 ID:Sqp6kHem
その国語の教科書によると対局相手は対局終了と同時に緊張が緩んでその場でスプラッシュしてしまったとか
654名無し名人:2008/12/09(火) 05:04:17 ID:nH2X4oOx
いまだに駒の漢字が読めない
記録係に確認する事も
655名無し名人:2008/12/09(火) 09:42:04 ID:5Tk5LiBb
かつて、毎朝のように道行く人に、

「羽生はいいヤツだ」

と、英語でふれ回った男がいる。
656名無し名人:2008/12/09(火) 10:49:36 ID:IG2VcTD2
Habu a niceで〜!かw ウィッキーさんw
657名無し名人:2008/12/09(火) 11:05:48 ID:7IaL02IM
>>655
ウィッキーさんですね
658名無し名人:2008/12/09(火) 14:22:11 ID:9UCCiW63
災害が起きたとき、被災者を勇気付けるために現地へ赴き千面指しを行っている
659名無し名人:2008/12/09(火) 14:59:23 ID:AEqdm1+l
災害支援の千面指しの際は、全力を尽くして被災者を叩きのめす
羽生の猛威にさらされると、みな「災害なんてたいしたことなかった」という気分になり
不思議と前向きに復旧作業が進むという
660名無し名人:2008/12/09(火) 15:34:26 ID:gIFH2Op6
次の自民総裁選に立候補。
公約は経済政策として全家庭に将棋セットを配布。
661名無し名人:2008/12/09(火) 15:54:02 ID:MwWVjL5y
後に天皇に推挙されるが懇ろに断ったという
662名無し名人:2008/12/09(火) 17:50:41 ID:gIFH2Op6
羽生の父親の名前は羽生善治のパパである。
663名無し名人:2008/12/09(火) 20:49:41 ID:V7pJAhfR
現存する全ての戦法は羽生システムの一部にすぎない
664名無し名人:2008/12/09(火) 20:55:57 ID:+1EHzNX8
歳末助け合い運動には毎年金銀を1枚ずつそっと募金箱に入れて去って行く。
665名無し名人:2008/12/09(火) 22:57:45 ID:kc6Htda8
>>658
カエレwww
666名無し名人:2008/12/09(火) 23:56:24 ID:qTCJaiNE
お年玉の時には玉将駒を入れて配っている
667名無し名人:2008/12/09(火) 23:59:59 ID:L2Mtwu00
羽生の駒が全部王将で、羽生の王将が1個でも取られたら負け、というルールでも、羽生には勝てない。
668名無し名人:2008/12/10(水) 00:22:00 ID:NGRnghYp
123+7冠=823

∴冠=100


これが将棋界で最も美しい証明と言われた公式である。
669名無し名人:2008/12/10(水) 00:30:59 ID:EJiLs7Hf
20年間の通算でタイトルの過半数を保持したことがある
670名無し名人:2008/12/10(水) 00:57:59 ID:EKkNgIwN
家族全員が誘拐され、犯人に脅迫されたので
やむをえずタイトルを七つ取った
671名無し名人:2008/12/10(水) 01:03:40 ID:mL937vjj
免状の署名が嫌で長い間名人をとらずにいたが、
娘の「パパ、永世名人になったら一緒にお風呂入ったげる」
の言葉を聞いて一念発起、名人位を奪取して永世名人になる。
ところが、娘が「やっぱり永世七冠になったらね」と言い出したため、
またまた署名が嫌で取らずにいた竜王に挑戦する羽目に。
672名無し名人:2008/12/10(水) 04:39:31 ID:omT2RnIU
生まれて以来、無冠だった事が無い。
673名無し名人:2008/12/10(水) 09:30:05 ID:5dAMg8hv
羽生が竜王戦第7戦で、手に将棋用プロテクタを付けて勝利。
大ヒット商品となる。
674名無し名人:2008/12/10(水) 09:47:21 ID:jm6wW3CH
>>638
> 15手詰の詰将棋を14手で解いた。

それは相手の勝ちだろう、、、相手も羽生か
675名無し名人:2008/12/10(水) 10:04:56 ID:bLX/QFsj
子供のころウンコを食べるのと将棋でわざと負けるのとどっちを取る?
と聞かれて迷わずウンコを食った
676名無し名人:2008/12/10(水) 10:35:01 ID:mnzX4o5O
本名は、羽生・竜王・名人・棋聖・王位・王座・棋王・王将・善治である
677名無し名人:2008/12/10(水) 10:48:58 ID:5dAMg8hv
ハンデで歩の動きしかできないハサミ将棋で快勝
678名無し名人:2008/12/10(水) 11:38:34 ID:7Rnm8AZA
竜王戦で新伝説ktkr
羽生が鴨を一睨みしたら、鴨が自ら鴨南蛮になって出てきた
679名無し名人:2008/12/10(水) 13:21:22 ID:aMsIo6bp
雪に埋もれて寒そうにしているお地蔵さんの頭にそっと桂馬を乗せてあげた優しさをもつ。
680名無し名人:2008/12/10(水) 13:39:53 ID:A7WRKeK+
羽生の手が震えただけで控え室が羽生勝ちを断言した、心臓発作を起こす棋士も
681名無し名人:2008/12/10(水) 14:59:06 ID:wvs0C4r5
>>679
その晩、お地蔵様が連れ立って羽生の家を訪れ、金将や銀将をおいていったそうな
どっとはらい
682名無し名人:2008/12/10(水) 15:31:32 ID:EJiLs7Hf
渡辺に挑まれて初めてやったボウリングでは両手投げでパーフェクト達成
683名無し名人:2008/12/10(水) 17:46:29 ID:NGRnghYp
>>672


かぶっているということだな?
684名無し名人:2008/12/10(水) 17:52:33 ID:rdJeS4VA
>>678
「羽生に睨まれた鴨」という故事成語ができる。
685名無し名人:2008/12/10(水) 23:31:05 ID:POPdAjgZ
野良猫に餌をあげていたら付近住民から感謝された
686名無し名人:2008/12/10(水) 23:46:56 ID:6vmcCfX3
時の総理が「はにゅう」と誤読し、総辞職に追い込まれた。
687名無し名人:2008/12/10(水) 23:49:34 ID:rV2YcxcG
免状の署名が嫌で長い間名人をとらずにいたが、
娘の「パパ、永世名人になったら一緒にお風呂入ったげる」
の言葉を聞いて一念勃起、名人位を奪取して永世名人になる。
ところが、娘が「やっぱり永世七冠になったらね」と言い出したため、
またまた署名が嫌で取らずにいた竜王に挑戦する羽目に。
688名無し名人:2008/12/11(木) 00:03:52 ID:DmzVuhB8
>>687
なにげに、一念発起が勃起になっている
689名無し名人:2008/12/11(木) 00:08:16 ID:hAig+dC6
>>686
これはいい時事ネタ
690名無し名人:2008/12/11(木) 10:25:16 ID:xe36Omqm
羽生はあと2回変身を残している。この意味が分かりますね?
691名無し名人:2008/12/11(木) 11:17:40 ID:jPftTDhg
飛行中。
"ユーハブ"(お前に操縦を任せた)
"アイハブ"(私が羽生です)
見ると、副操縦席で羽織袴の羽生が長考の真っ最中だった。



飛行機は無事羽田に着陸した。
692名無し名人:2008/12/11(木) 12:16:00 ID:Gra7zVOB
羽生からお年玉をもらった子供が中を見てみると
銀が一枚入っていた
693名無し名人:2008/12/11(木) 13:05:33 ID:j/viT4H9
羽生にらみで鴨の鳴き声をとめた
694名無し名人:2008/12/11(木) 16:09:47 ID:ILna8ud4
>>678
ほんとに、夕食に出て来ちゃったじゃないですか。
合鴨ロース煮だけど。
どうしてくれるんですか。
695名無し名人:2008/12/11(木) 19:06:55 ID:Sr/04/Bi
圧倒的な実績がありながら、3連勝からの4連敗の珍記録を作る
696名無し名人:2008/12/11(木) 22:15:52 ID:xEVr7oJq
※は笑う。羽生、無能なりと
       ↓
馬鹿なっ!12人のトッププロが全滅?3分も保たずにか?
697名無し名人:2008/12/12(金) 00:17:07 ID:L+v0nS7A
通常の棋士は3歩で岩を砕くが、羽生は3歩で落ちてくる隕石を砕いて地球を守った。
698名無し名人:2008/12/12(金) 03:53:28 ID:QDvhoeLr
全国の銭湯の殆どは羽生さんが経営している。覗き見し放題である
699名無し名人:2008/12/12(金) 11:48:19 ID:tO6modJo
投了することが密かな楽しみだった
700名無し名人:2008/12/12(金) 13:03:31 ID:u+r1Rk+m
>>699
くせにならなきゃいいけどな
701名無し名人:2008/12/12(金) 13:13:47 ID:dczACpr9
最近人間が丸くなり、王座戦以外はフルセットに誘導している
702名無し名人:2008/12/12(金) 14:42:10 ID:t2BGSwYQ
過去の数学者が解けなかった平面図形の難題を
将棋版を使って持ち時間内にあっさり解いた
703名無し名人:2008/12/12(金) 15:08:25 ID:dDakGFd5
鷲津と対局した際に、裏が透けて見える駒の使用を強要されるも快勝
704名無し名人:2008/12/12(金) 20:45:39 ID:ddBSGthy
二歩どころか五歩を達成、もちろんギネス記録である。
705名無し名人:2008/12/13(土) 00:11:29 ID:/KtiiI1N
目隠しをされても盲駒で将棋を指すことができる
706名無し名人:2008/12/13(土) 00:12:42 ID:S8F9PLKG
渡辺にストレート勝ちができる圧倒的な力の差
707名無し名人:2008/12/13(土) 00:18:21 ID:xs4VnAwF
将棋・チェス板の九割が羽生スレだった。残る一割はアンチ
708名無し名人:2008/12/13(土) 00:32:17 ID:+x4RaKEA
次局負けたら一生の笑い者にされる
709名無し名人:2008/12/13(土) 09:58:59 ID:gFEOh5bC
勝つも伝説、負けるも伝説
710名無し名人:2008/12/13(土) 10:06:14 ID:xVr/3atN
普通の棋士は勝つとニュースになるが
羽生は負けるとニュースになる。
711名無し名人:2008/12/13(土) 10:09:37 ID:yGUi0VUe
名人戦で優勝したのは森内だが、特別に羽生が名人位に就いた。
712名無し名人:2008/12/13(土) 10:16:29 ID:G5gvxr//
名人でない期間が長かったが、街を歩けば
必ず羽生名人と呼ばれる
713名無し名人:2008/12/13(土) 10:43:37 ID:8RKaQubM
敗れざるして朝日オープンを失ってしまい、仕方なく
朝日が共催するようになった名人をとって帳尻を合わした
714名無し名人:2008/12/13(土) 13:16:52 ID:tnQ/Aset
飢えた人たちに、石を桂馬に、水を香車に変える奇跡を見せた
715名無し名人:2008/12/13(土) 15:09:55 ID:QqUA3+ax
さらに続けてその桂馬や香車を、金に変える奇跡を見せた
716名無し名人:2008/12/13(土) 15:13:32 ID:bQ0BrCq7
その金で食料を買ってあげた
717名無し名人:2008/12/13(土) 15:44:08 ID:CwjwrPwu
1時間将棋を考えないと禁断症状が出る
718名無し名人:2008/12/14(日) 00:47:57 ID:kvhZi7+U
天童に小鳥が怪我をして倒れていると聞き
竜王戦第7局まで持ち越す事を決意した
719名無し名人:2008/12/14(日) 01:28:46 ID:gqsMgtHw
全駒された状態から逆転勝ちしたことがある
720名無し名人:2008/12/14(日) 02:12:53 ID:uIN9xEhs
次の一手が指せない状態にされてしまったのか・・・
721名無し名人:2008/12/14(日) 12:30:59 ID:QroHlaEE
アタック25に出場し、正解ナシで見事に優勝
722名無し名人:2008/12/14(日) 14:12:19 ID:gIRECLih
羽生の銀の効能・効果:
打ち身、捻挫、擦り傷、切り傷、カンの虫、夜泣き、
夜尿、頭痛、腹痛、仙痛、生理痛、動悸、息切れ、
発熱、嘔気、嘔吐、胃もたれ、便秘、ヘボ将棋
各種疾患に良く効きます。
723名無し名人:2008/12/14(日) 14:16:14 ID:gqsMgtHw
部屋にゴキブリが出現したときに、
飛車と角を用いてゴキブリを部屋の隅に追いやり、
桂馬と香車でゴキブリの逃げ場を無くし、
最後は頭金でゴキブリを詰ましたという。
724名無し名人:2008/12/14(日) 15:11:37 ID:L5L8z0uv
屏風の中に居るトラを捕まえたことがある
725名無し名人:2008/12/14(日) 17:34:29 ID:CuY86kYU
先にお風呂に入れておくと良く温まった
726名無し名人:2008/12/14(日) 18:50:54 ID:A8afYrQJ
羽生が近づくと加藤一二三が賛美歌を歌う
727名無し名人:2008/12/14(日) 18:56:16 ID:7Txwtgd3
通りすがりでの挨拶を笑顔で返された奨励会員は全てプロ入りする
728名無し名人:2008/12/14(日) 19:03:19 ID:JbLYQ4Fn
英語検定の二次試験・面接ですべての問に
Yes, I have.と答え、英検1級取得。
729名無し名人:2008/12/14(日) 19:04:59 ID:JbLYQ4Fn
>>721
収録の合間に児玉清と対局。▲3三成銀と指していただきたかった、と言われ、
思わずムッとする一面も。
730名無し名人:2008/12/14(日) 19:21:21 ID:kvhZi7+U
竜王戦第6局で不甲斐なかったのは
対局の合間に抜け出して、怪我をしたトキを探しにいっていたため
731名無し名人:2008/12/14(日) 21:24:27 ID:jCR0puJl
負ける時は、秒読み中に、
突然陣痛が始まった妊婦を病院に送ったり、
車にひかれそうになった子どもを助けているため。
732名無し名人:2008/12/14(日) 22:28:02 ID:CuY86kYU
竜王戦はハサミ将棋だと思っていた
733名無し名人:2008/12/14(日) 22:58:10 ID:gqsMgtHw
イスラム過激派による日本でのテロは羽生が防いでいる。

あるテロリストは羽生の桂馬に取られ、
あるテロリスト集団は羽生の二枚飛車により壊滅した。
実は、ビンラディンは現在羽生の角と香車の利きにより動けないでいる。
734名無し名人:2008/12/14(日) 23:53:05 ID:JewpwgTl
かつて遊戯王で「羽生善治」というカードがあったが、強すぎる為にすぐさま禁止カードになった。
735名無し名人:2008/12/15(月) 00:31:03 ID:hiitZ9jA
平日の昼間に家にいるので、お隣さんからはいまだに無職だと思われている。
736名無し名人:2008/12/15(月) 00:32:17 ID:NiW0/J/c
妻を四十八手で即詰みさせ、子供を産ませた。
737名無し名人:2008/12/15(月) 01:14:39 ID:OBsGXVOQ
>>729

児玉:なぜ角を取らない…
738名無し名人:2008/12/15(月) 01:21:35 ID:GHPNh0zn
渡辺は銀河最強竜王を名乗っていたが、
羽生は自他ともに認める宇宙無敵名人だった。
739名無し名人:2008/12/15(月) 02:38:48 ID:7qfIHI73
羽生は1局で総計10億手程度を読むが、
同様の処理をPCで行うと浜岡原発1基分の電力を要する。
740名無し名人:2008/12/15(月) 04:56:05 ID:ZVbo1Sxj
深浦と対局していたと思ったらいつの間にか恋していた
741名無し名人:2008/12/15(月) 07:47:36 ID:ymy/0Zoh
コーヒーを飲んでもトイレが近くならない特技を持つ
742名無し名人:2008/12/15(月) 09:00:41 ID:Pz/rWyPX
NASAはアポロで月に行ったが、羽生さんはホッピングで火星まで飛んだ。
743名無し名人:2008/12/15(月) 09:40:33 ID:zRIZJpQO
自玉を取られたが諦めずに金2枚から新たに玉を生み出して戦い続けた
744名無し名人:2008/12/15(月) 11:56:43 ID:fh38aLWq
自玉を取られたが、相手の持ち駒になった王を盤上に引き寄せ、王手王取りをかけた
745名無し名人:2008/12/15(月) 12:32:58 ID:GHPNh0zn
歩を動かさずに勝ったことがある。
746名無し名人:2008/12/15(月) 12:38:07 ID:XG2NFRLg
駒を盤に立てて置いて
成、不成を悟らせなかったという
747名無し名人:2008/12/15(月) 13:43:49 ID:0Oy5nOAb
軍人将棋でも無敵。判定役でも対戦者二人を相手に全駒。
748名無し名人:2008/12/15(月) 15:30:38 ID:r+8Gq9YI
歩落ちで勝った事がある
749名無し名人:2008/12/15(月) 15:39:01 ID:FcTbQt34
詰めろをかけようとしたら相手が投了した
750名無し名人:2008/12/15(月) 15:46:55 ID:JlqGeE7t
対局相手が恐れをなして体調不良になり、労せずして不戦勝。
751名無し名人:2008/12/15(月) 16:08:19 ID:r+8Gq9YI
羽生が負けたと号外が出た
752名無し名人:2008/12/15(月) 16:44:41 ID:8g8IOOwh
スラムダンクの有名なシーンで
不良の三井寿の前に安西先生が現れるシーンがあったが、
当初は羽生を登場させる予定だった。
753名無し名人:2008/12/15(月) 18:47:57 ID:/ajt+0AB
対戦中、羽生が金を取られたのを
嫌気して金相場が大暴落
さらにプラチナまで大暴落
754名無し名人:2008/12/15(月) 19:29:05 ID:OJ3/n1FB
三桂集めると、3連単の配当がわかる。
755名無し名人:2008/12/15(月) 19:33:15 ID:+FvYQCGX
毎年のようにタイトルを失っているが、それは棋戦が廃止になった為。
756名無し名人:2008/12/15(月) 19:47:19 ID:O9MQXcj2
盗んだ香車で走り出す
757名無し名人:2008/12/15(月) 20:27:05 ID:2WEDHIZx
三連勝三連敗から30連勝
758名無し名人:2008/12/15(月) 21:17:37 ID:/BOZ/BJg
囲碁漫画の主人公モデルになる
759名無し名人:2008/12/15(月) 23:12:01 ID:7qfIHI73
>>756

ワラタ
760名無し名人:2008/12/16(火) 02:30:13 ID:tU6jp5HP
竜王戦は5番勝負だと思っていた
761名無し名人:2008/12/16(火) 12:06:11 ID:gtvDWR9M
最後の言葉は「同・・・歩・・・」だった
762名無し名人:2008/12/16(火) 12:19:19 ID:jcJ7EEqN
節分には歩をばらまく
763名無し名人:2008/12/16(火) 12:41:24 ID:XzzUQMNj
羽生:「駒まくど、駒まくど、駒まくさかい風流せい!」
764名無し名人:2008/12/16(火) 14:43:38 ID:ROVyKRoo
募金をするときは手持ちの銀を三枚入れるようにしている
765名無し名人:2008/12/16(火) 15:03:13 ID:TrrtKC7F
どんな盾でも止められないと言われるヤリを歩一枚で止めてみせた
766名無し名人:2008/12/16(火) 16:28:46 ID:rWwYjszT
>>765
なかなかうまいなw
767名無し名人:2008/12/16(火) 16:46:07 ID:cjZIsa11
>>756
今まで一番ワロスwww
768名無し名人:2008/12/16(火) 17:45:06 ID:gyw+GLpe
“羽生みかん”を食べると棋力が向上する
http://blog.goo.ne.jp/renmei-dojo/e/5cc782b2030d0e5d27cf92146398e8a1
769名無し名人:2008/12/16(火) 17:53:59 ID:JmUOS4ns
誰が美味いこと書けといった
770名無し名人:2008/12/16(火) 17:55:07 ID:gyw+GLpe
水銀の元素記号Hgは「羽生の銀」の略
771名無し名人:2008/12/16(火) 17:55:55 ID:yiy+rLGp
そのみかんは銀を肥料に育てられている
772名無し名人:2008/12/16(火) 17:57:08 ID:gyw+GLpe
>>770
まるで液体のようにつかみどころの無いその動きによる
773名無し名人:2008/12/16(火) 17:59:43 ID:AJHvE23N
じゃあ水素は羽生そのものか
774名無し名人:2008/12/16(火) 18:01:54 ID:gyw+GLpe
>>773
そのとおり。
質量では宇宙全体の55%を占め、総量数では全原子の90%以上を占めている。
775名無し名人:2008/12/16(火) 18:18:32 ID:gyw+GLpe
原子番号72の元素が発見された際、羽生の実績に敬意を表して
「ハブニウム」と名付けられる予定であったが、羽生がこれを固辞。
そこで濁点はずし、
「ハフニウム」と名付けられたことは科学界の常識。
776名無し名人:2008/12/16(火) 18:21:44 ID:JmUOS4ns
みんな頭いい
777名無し名人:2008/12/16(火) 20:23:06 ID:gtvDWR9M
猛毒を持つことで有名な沖縄の蛇の「ハブ」は、
羽生が発見したことからその名前がついた
778名無し名人:2008/12/16(火) 22:00:10 ID:nagyaEP4
実は羽生は人類にとって未知の元素で出来ている
779名無し名人:2008/12/16(火) 23:56:40 ID:IcPwjFyi
予告通り舌だけで相手を投了に追い込んだことがある。
780名無し名人:2008/12/17(水) 00:29:22 ID:SgEyX6dF
叶姉妹よりもゴージャスに入玉した
781名無し名人:2008/12/17(水) 00:58:36 ID:IP37S7nj
羽生は若い頃に指し手の読み上げ係をさせられたが、指し手があまりに下手なので、指し手と違う最善手を勝手に読み上げ、途中からは羽生が読み上げた手を指すようになった。
782名無し名人:2008/12/17(水) 01:05:50 ID:TMPRBl1J
竜王戦第7局までわざと持ち込ませたのは
天童に将棋の駒の買い付けにいくため
買い付けといっても、お代はもちろんタダ
783名無し名人:2008/12/17(水) 03:56:01 ID:nL/4D+45
784名無し名人:2008/12/17(水) 04:09:00 ID:Pvu6jX3W
妹が竹馬が上手いことを自慢してきて悔しかったので
馬の動きを勉強しているうちに永世七冠を獲得
785名無し名人:2008/12/17(水) 06:56:41 ID:kI1HrGd5
渡辺明との竜王戦第七局は龍で詰まされた
786名無し名人:2008/12/17(水) 13:10:16 ID:rWzfpy3Y
現在、銀河の歴史の7ページ目を執筆中である
787名無し名人:2008/12/17(水) 21:33:27 ID:VmNzt3u2
羽生とトップ棋士達の差は半歩である。だが彼らにはその半歩が百歩に見える。
788名無し名人:2008/12/17(水) 23:07:58 ID:IdYgyeyi
反則王 淡路仁茂伝説
・立会人でも反則
ttp://kifulog.shogi.or.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2008/12/17/20081217huujite10.jpg
(封筒裏の日付に注意)

羽生伝説じゃなくてごめん。
789名無し名人:2008/12/17(水) 23:11:22 ID:QZ46ZPY2
アイドルグループのメインボーカルだったが、将棋界に
転身したので、今では黒歴史として封じられている。
790名無し名人:2008/12/17(水) 23:11:22 ID:92V+alAm
間違った日付も羽生マジックを使えば修正出来る
791名無し名人:2008/12/17(水) 23:12:47 ID:NtQQG7Ux
あえて、3連勝4連敗の記録つくった。
792名無し名人:2008/12/18(木) 03:18:51 ID:MudNnz6A
スペイン語で「全盛期の羽生」を意味する「アンティグア・バーブーダ」という国がカリブ海に実在する。
国名コード「AG」、国別ドメイン「.ag」も、羽生の愛用する銀の元素記号「Ag」にちなんでいる事は有名。
793名無し名人:2008/12/18(木) 12:14:28 ID:CEoQLWKA
両腕両足に20kgの重りをつけて対局しているが、それを外して戦える相手が出る日を心待ちにしている。
794名無し名人:2008/12/19(金) 04:59:23 ID:8fTgInCj
全盛期は過ぎてたみたいだね
795名無し名人:2008/12/19(金) 09:14:11 ID:2CaJOzDr
実は、勝負弱い
796名無し名人:2008/12/19(金) 15:47:02 ID:FrcdeOwY
全盛期なんてとっくに過ぎてる。しかし四冠
797名無し名人:2008/12/19(金) 16:26:02 ID:HaG6rgca
皆が驚くことをしてのけた
798名無し名人:2008/12/19(金) 20:26:58 ID:hMRkc651
9才の時、羽生と握手すると将来永世竜王になれる。



昨日の報ステ、
(9才で羽生と握手する可愛い渡辺の写真)「この少年が」

(今の写真)「15年たつと、こうなる訳です」

不覚にも吹き出してしまった。
799名無し名人:2008/12/19(金) 23:05:28 ID:9HPSoy4B
>>788

> 反則王 淡路仁茂伝説⇒早指し将棋選手権戦で2歩の実績。
> ・立会人でも反則
ttp://kifulog.shogi.or.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2008/12/17/20081217huujite10.jpg
> (封筒裏の日付に注意)

> 羽生伝説じゃなくてごめん。
800名無し名人:2008/12/19(金) 23:23:02 ID:9HPSoy4B
永世竜王養成ギブスでなく、
永世竜王養成駒で、明日から出直します。
きっといつか、永世七冠取れるさ。
頭の中に隙間を作らないと新しい考えは浮かばない。ってある番組で言っていた。
休むことも、長い人生必要。まだ半分だよ。
801名無し名人:2008/12/20(土) 00:02:47 ID:pMR7ZA4G
駒に触れずに24時間経つと死ぬ
802名無し名人:2008/12/20(土) 00:36:54 ID:xKxn19pc
羽生がタイトルをすべて失うと

羽生無冠

になる。
803名無し名人:2008/12/20(土) 00:59:22 ID:rTud/uX+
age
804名無し名人:2008/12/20(土) 21:44:47 ID:nj6UJ5rI
羽生だけは、スタントマンも使わずにタイトル戦で将棋を指している。
805名無し名人:2008/12/21(日) 00:32:21 ID:JoMFyYxR
混乱している六カ国協議を銀のタダ捨てで収束させた。
806名無し名人:2008/12/21(日) 02:09:56 ID:F9UKofT6
銀を使いすぎて銀が角に進化した
807名無し名人:2008/12/22(月) 19:57:19 ID:mKhQM/zg
将棋を完全に理解している
808名無し名人:2008/12/22(月) 20:11:10 ID:vwLAlIby
竜王戦に敗れ羽生は終わったと誰もが思ったが
気付いたら過半数のタイトル四冠を保持し続けていた
809名無し名人:2008/12/22(月) 20:17:25 ID:JpOqDhm4
ひとりボケツッコミをやらせても天才で、吉本にスカウトされたことがある。
810名無し名人:2008/12/23(火) 23:04:11 ID:wdHUdSDE
全盛期の7冠独占は当たり前
将棋タイトル7冠保持しながら囲碁と麻雀のタイトルを取ったことも
811名無し名人:2008/12/24(水) 13:52:42 ID:fJWF3ScV
おまけに素人名人会で王将を歌い、見事名人賞を獲得
812名無し名人:2008/12/25(木) 00:39:52 ID:NNNi6Yvj
フェルプスと羽生の対戦の際に、
序盤はフェルプスがバタフライで羽生に作戦勝ちするが、
中盤は羽生が粘り強い差し回しを見せフェルプスに追いすがり、
自由形で逃げ切ろうとするフェルプスに対して
羽生マジックで見事に逆転勝利をおさめたという。
813名無し名人:2008/12/25(木) 05:39:46 ID:UIWVMw/E
>>811
想像したら何かワロタw
814名無し名人:2008/12/25(木) 06:49:26 ID:ReC2scp7
毎年、年の瀬に108手詰の詰め将棋を発表
815名無し名人:2008/12/25(木) 07:09:38 ID:kX7mD7Tc
生まれつき目が悪く、成長するにつれ次第に見えなくなっていった。
全盛期は駒がまったく見えず、いい加減に指していたという。
816名無し名人:2008/12/25(木) 07:47:08 ID:UQT4UFVc
今年を漢字一文字で表すと?との質問に羽生は毎年「銀」と答える。
817名無し名人:2008/12/25(木) 09:07:55 ID:xUQ6HdgM
プロ棋士を相手にして大逆転将棋で勝てる
818名無し名人:2008/12/25(木) 10:04:04 ID:pR4l03Ep
>>812
そこは銀メダルだろう。
819名無し名人:2008/12/25(木) 13:37:11 ID:Xn2vglE8
竜王戦、自分が優勢になったとき、番を逆にしましょうといって、不利な局面
に回って指した。それゆえ、大熱戦になった。
820名無し名人:2008/12/25(木) 19:06:16 ID:u74i2jwS
タイトル独占しすぎで困ったので「タイトルを取ったら羽生と対局できる」という除羽生システムに変更された。
821名無し名人:2008/12/25(木) 20:26:09 ID:E1H7XiUe
坂田三吉の棋譜を並べたら銀が笑った
822名無し名人:2008/12/26(金) 00:23:48 ID:FdDJeCIK
桂馬を軽やかに繰って有馬記念を制覇
ゴール後ひっくり返って金になるパフォーマンスも
823名無し名人:2008/12/26(金) 19:58:59 ID:SuwEKZWr
たまたま火事に出遭った際、逃げ遅れた将棋盤を助けに水をかぶって救出して消防から感謝状を貰う。

逃げ遅れた子供は焼け死んだ。
824名無し名人:2008/12/27(土) 01:24:23 ID:QJmPV5Hp
圧力釜購入
825名無し名人:2008/12/27(土) 08:01:15 ID:ABTRq0fx
過去に駒を強く打ち過ぎたため
地球が割れたことがある。
826名無し名人:2008/12/27(土) 09:31:18 ID:iipQ0QP0
銀をトリプルアクセル・ダブルルッツで打って反則負けした
827名無し名人:2008/12/27(土) 10:26:35 ID:a8diAMaF
H20年の竜王戦で渡辺竜王に4連勝できたが
このままでは今後のモチベーションが保てないとの理由でわざと負けた
828名無し名人:2008/12/27(土) 10:51:01 ID:UhIuv7gi
朝の通勤ラッシュの時間の女性専用車両と同じように日本全国の
全ての路線で羽生専用車両も毎朝運行されている。
未だに使用されたことがなく他の利用者にすこぶる評判が悪い。
829名無し名人:2008/12/27(土) 16:14:13 ID:1UOJXzy/
マッチ棒を1本動かすだけで、「歩」を「銀」にかえることが出来る
830名無し名人:2008/12/27(土) 16:18:50 ID:1UOJXzy/
盗んだバイクをカスタムし、「銀」にかえることが出来る
831名無し名人:2008/12/27(土) 16:20:41 ID:1UOJXzy/
羽生の進言により、「菅井きん」が「菅井ぎん」に改名した
832名無し名人:2008/12/27(土) 16:22:53 ID:1UOJXzy/
北の夜空に輝く星は、幼少の頃に投げた羽生の銀である
833名無し名人:2008/12/27(土) 16:28:14 ID:1UOJXzy/
羽生の銀が咳をしたら、相手の王が風邪をひいた
834名無し名人:2008/12/27(土) 16:32:54 ID:1UOJXzy/
羽生の銀が5五の位をとったら、それはアイシテルのサイン
835名無し名人:2008/12/27(土) 16:47:26 ID:1UOJXzy/
ちっちゃな頃から銀好きで、15で不成を覚えたよ
836名無し名人:2008/12/27(土) 16:51:38 ID:1UOJXzy/
羽生の5二銀に感銘を受けて、天津木村が吟じるようになったのは有名
837名無し名人:2008/12/27(土) 16:56:03 ID:1UOJXzy/
羽生の銀がトキの動きに見えた時、相手はもう詰んでいる
838名無し名人:2008/12/27(土) 16:57:51 ID:1UOJXzy/
羽生の銀が成った時、この世は終わりを告げる
839名無し名人:2008/12/27(土) 17:31:45 ID:DD+Vx0AA
先崎に麻雀で100000000円勝ってるが一度も請求したことが無い
840名無し名人:2008/12/27(土) 18:41:11 ID:vzHgiqej
名人戦、挑戦者森内の封じ手は
「あ、負けました」
841名無し名人:2008/12/27(土) 21:04:05 ID:z5JCJk8g
もし将棋界が150人の村だったらタイトルは4人が持っていて、そのうち1人が4つ持っている
842名無し名人:2008/12/28(日) 12:30:17 ID:zsFavRY2
>>841
「もし」じゃねえw
843名無し名人:2008/12/28(日) 15:16:20 ID:cmvxrW10
ペット税導入議論に戦々恐々
844名無し名人:2008/12/28(日) 15:24:30 ID:7iFvScUq
昇竜拳が苦手
845名無し名人:2008/12/28(日) 18:55:14 ID:cmvxrW10
でもペットが自分で税金納めてるから問題ないのか
846名無し名人:2008/12/28(日) 20:23:58 ID:RvH6IS4L
羽生が100均の駒を使うといつの間にか黄楊虎斑に生まれ変わっている
847名無し名人:2008/12/28(日) 20:31:22 ID:35q/nHRW
金さん銀さんに対局を申し込んだ事がある
848名無し名人:2008/12/28(日) 20:35:32 ID:991NFgmw
羽生の金銀が百歳まで生きたのが金さん銀さん
849名無し名人:2008/12/28(日) 20:53:12 ID:iGuFZ/ta
「俺様は王様だ!俺様が触った駒は全て金になる!!」
「俺様は不死鳥だ!たとえ無冠になっても何度でも蘇る!」
「将棋は“男と男の戦い”だ!入玉しか狙わないような奴はいらねえんだよ!」
850名無し名人:2008/12/28(日) 20:55:15 ID:j2Dq3Zl7
羽生が命を与えた竜馬が坂本龍馬と名乗ったのはあまりにも有名
851名無し名人:2008/12/28(日) 23:55:14 ID:qMzub/4a
竜馬だけではない。羽生が使った桂が、後の桂小五郎である。
明治維新の陰の立役者は羽生である。
852名無し名人:2008/12/29(月) 17:42:15 ID:j+3aWvIj
金さん銀さんの名付け親は羽生
853名無し名人:2008/12/29(月) 22:24:54 ID:Dt2H8Dbm
みんな、つくも神だったのか。
854名無し名人:2008/12/30(火) 13:53:49 ID:JsZgD0Zn
将棋板を代表する羽生ヲタの「香伝師」は羽生の香車、
アンチ羽生の「角将」は羽生の角行のつくも神。
855名無し名人:2008/12/31(水) 01:23:34 ID:C+9UHyMs
縦横無尽に動きまくる羽生の銀には、羽生自身も手を焼いている
856名無し名人:2008/12/31(水) 09:21:48 ID:1BGLWlAc
多いときで2chの書き込みの7割が羽生関連だった。
857名無し名人:2008/12/31(水) 18:57:13 ID:5YZmPLf6
棒銀でリバプールのDFを破ったことがある
858名無し名人:2008/12/31(水) 19:08:18 ID:4zVZw0jo
負けた日は女子便所で矢内と愚痴り合うのが
習慣になっている羽生さん
859名無し名人:2008/12/31(水) 19:10:37 ID:BvisL0Jb
羽生さんは、年末年始の区切りをつけることに成功した。
860名無し名人:2008/12/31(水) 19:55:52 ID:WLk02m1P
左手で指しても強さが変わらない。
861名無し名人:2008/12/31(水) 20:00:03 ID:WLk02m1P
羽生の進言により、「前田きん」が「前田ぎん」に改名した
862名無し名人:2008/12/31(水) 20:52:25 ID:C+9UHyMs
除夜の鐘は、羽生が獲得しているタイトル数だけ撞く
863名無し名人:2008/12/31(水) 22:00:03 ID:prmw859f
近々、広島カープの監督に就任するらしい
864名無し名人:2008/12/31(水) 22:14:38 ID:QeSAjeXt
将棋の王将が成れないのは、裏に羽生がいるからである。

金将が成れない理由はよくわからない。
865名無し名人:2009/01/01(木) 01:45:09 ID:GbRY/MQm
善治がいるのさ
866名無し名人:2009/01/01(木) 11:25:12 ID:4Hf2X9WX
のちに棋士のあり方として謳われる

疾きこと羽生の如く、
徐かなること羽生の如く、
侵掠すること羽生の如く、
動かざること羽生の如し
867 【中吉】   【534円】 :2009/01/01(木) 11:35:30 ID:qWP6TuKa
あけましておめでとう
868 【大吉】 :2009/01/01(木) 12:03:10 ID:myJSkUWz
新年早々2ちゃんに書き込んで
「あけおめ死ね!」と煽られる羽生名人
さらにおみくじも凶な羽生名人
869名無し名人:2009/01/01(木) 19:58:04 ID:wL5Vu6NI
おみくじで「凶」を引いたので、四冠にとどまってしまった
870名無し名人:2009/01/02(金) 00:54:20 ID:QMUo9Ow/
元日の天皇杯決勝、
キックオフ直後にセンターサークルからの王手で即詰み
相手イレブンは一歩も動けなかったという
871名無し名人:2009/01/02(金) 13:12:38 ID:kLK6PFgw
普段が大逆転将棋
872名無し名人:2009/01/02(金) 14:16:30 ID:RNAhIQr/
テレビ棋戦で解説を頼まれたので、ついでに対局前の次回放送分の解説もまとめて済ませた。
873名無し名人:2009/01/02(金) 23:57:51 ID:SyYI0jZP
渡辺明とはチャット仲間
874名無し名人:2009/01/03(土) 00:42:28 ID:spb9q/m/
渡辺明は羽生がプログラミングしたASIMO
875名無し名人:2009/01/03(土) 20:42:08 ID:ocaxCXZE
羽生が座った瞬間、解説が「あっ、今詰みましたね。」
876名無し名人:2009/01/03(土) 20:55:49 ID:ocaxCXZE
雑誌の取材で将棋の神様と対局したらどちらが勝ちますかと問われ
「そうですね。勝ち負けはつかないと思いますね。私が私に勝つというのは考えにくいですから。」と答えた。
877名無し名人:2009/01/04(日) 17:25:10 ID:sSS4cxud
局後の検討で特に悪手が見つからず、「強いて言うなら羽生と対戦したことが敗因」と結論付けられた。
878名無し名人:2009/01/04(日) 19:50:39 ID:Sqk/+SGW
ザ・将棋というSMビデオが出た際、S役は羽生さん、M役は木村さんだった。
879名無し名人:2009/01/05(月) 18:47:40 ID:fAHYT9hp
解説 「この局面は過去に4回実戦例があります」
聞き手「戦後どちらが有利でしょう?」
解説 「先手2勝、後手2勝ですから……」
聞き手「五分ということですね」
解説 「いえ、全て羽生勝ちなので『この局面は羽生が勝つ』が結論ですね」
880名無し名人:2009/01/05(月) 23:27:52 ID:QkJhvLxF
職業が名人
881名無し名人:2009/01/05(月) 23:33:20 ID:PO/zsZTT
>>878
ふ、藤井センセーは?藤井センセーは出ないの!?
882名無し名人:2009/01/06(火) 01:30:09 ID:iPWdrPNA
ルイ14世の「朕は国家なり」は
羽生の「朕は将棋なり」のパクリである
883名無し名人:2009/01/06(火) 01:38:27 ID:gkNBYSgy
羽生後手での対局
敗着の多くは7六歩だった
884名無し名人:2009/01/06(火) 04:22:26 ID:aRlk43qQ
羽生が不利になるはずのルールでステルス将棋をしたものの
駒を裏返した時点で銀で囲いができていたり、香車がいきなり成ったりしたため
ステルス、地雷、脳内、1分切れ負けのハンデをつけてやりなおしたが
裏返したら穴熊が出来ていて結局お蔵入りになった
885名無し名人:2009/01/06(火) 09:56:42 ID:ovJkyfMR
銀好きが興じてAgスプレーにハマッている
886名無し名人:2009/01/06(火) 11:32:43 ID:GpotrbW2
「好きな駒は銀」と言った羽生のために、純銀製の駒が作成された。
887名無し名人:2009/01/06(火) 21:12:43 ID:XPQh7Z8z
羽生本人は「古代に埋もれた将棋の極意書を発掘したので自分は強くなった」と言っているが
どういう本かと問われたら「エスペラント語で書かれていたことしか明らかにできない」と答えたらしい。
888名無し名人:2009/01/07(水) 00:20:23 ID:dq5JZl/p
麻雀牌が透けて見える
889名無し名人:2009/01/07(水) 08:10:46 ID:QL36/3KG
駒の裏も透けて見えた
890名無し名人:2009/01/07(水) 14:08:18 ID:k6KPqwtB
>>887
その本、実は羽生がエスペラント語で捏造した。
そのため古代語のオリジナル版をが無価値になってしまった。
891名無し名人:2009/01/07(水) 15:15:31 ID:vGM8nFQc
だれか890にエスペラント語がいつできた言語か教えてあげてください。
892名無し名人:2009/01/07(水) 15:27:30 ID:k6KPqwtB
>>891
辞典もってる相手に教えないでw
893名無し名人:2009/01/07(水) 16:12:39 ID:qypuA3CG
なのに887を理解できてないのかw
894名無し名人:2009/01/07(水) 17:31:30 ID:k6KPqwtB
ああ、羽生が実際はエスペラントも読めないのに読んだつもりになってるっていいたいんだろ?

羽生が実際は本を読めてないのに読んだように思わせるために、自分でエスペラント語版を
作ったらその内容がオリジナルをはるか超えていたってのが890なんだけど。

こういうのは解説したくないよ
895名無し名人:2009/01/07(水) 18:01:19 ID:Za3p5+e5
持ち駒にない歩をひねり出して素人を窮地に陥れた
896名無し名人:2009/01/07(水) 20:47:03 ID:2qn7zCaK
「右に銀を打たれたら左にも銀を打たれなさい」
これが世に言う・・・ハブニラミ法典の一句
897名無し名人:2009/01/07(水) 21:29:11 ID://1f5FiT
大リーグからオファー
898名無し名人:2009/01/07(水) 22:09:45 ID:tghts11s
>>896
オレ的には結構面白かった
899名無し名人:2009/01/07(水) 22:21:41 ID:CykixHDR
羽生が指すと、どこからともなく

   ざ  わ  ざ  わ  ・・・
900名無し名人:2009/01/08(木) 10:30:29 ID:i+bhHnQf
虎は死して皮を残し、羽生は死して棋譜を残した。
901名無し名人:2009/01/08(木) 12:21:28 ID:2tMhAd/1
人を刺しても裁判に勝ち続けた
902名無し名人:2009/01/08(木) 13:04:34 ID:2TkBndAs
>901
やりで?w
903名無し名人:2009/01/09(金) 18:14:29 ID:XHlZ+F2c
「世界を変えた100人 20世紀編」と「世界を変えた100人 21世紀編」でただ一人、両方で選ばれた。
904名無し名人:2009/01/09(金) 21:21:03 ID:E/razJ4t
と思ったら19世紀編でも選ばれていた
905名無し名人:2009/01/09(金) 21:28:54 ID:W2w54gBl
そして22世紀編でも選ばれることがほぼ決まっている
906名無し名人:2009/01/10(土) 10:40:39 ID:/ZWUn1I/
5期連続で「永世世界を変えた100人」の資格を獲得
907名無し名人:2009/01/10(土) 11:04:28 ID:BxtCQg/e
大逆転将棋で初手▲7六歩を咎めてたなw
908名無し名人:2009/01/10(土) 11:58:19 ID:tQoFiLyx
ステルス将棋で女流アマにハンデをつけるつもりが
ハンデをもらってしまった様なあの対局ですね?
909名無し名人:2009/01/10(土) 21:29:40 ID:QRH9lsDd
天岩戸が開いたのはアマノウズメの踊りを見たかったからではなく、
羽生の将棋を見たかったからだった。
910名無し名人:2009/01/10(土) 22:00:54 ID:wUJ+Mg2Y
羽生はいつも自分の金玉を銀玉と言ってしまう。
911名無し名人:2009/01/10(土) 22:19:49 ID:Zi1qtwlz
羽生があまりにも強いために、「手の震え」と「駒ぐりぐり」が禁じ手に加えられた。
912名無し名人:2009/01/11(日) 04:51:30 ID:mbsdoNJr
そろそろまとめ?
913名無しさん@恐縮です:2009/01/11(日) 20:57:39 ID:pHjlX9nH
歩切れの相手に、ニ歩を指させて勝ったことがある。
914名無し名人:2009/01/12(月) 10:23:25 ID:ygc20qCd
朧b
915名無し名人:2009/01/14(水) 21:48:56 ID:6/zRkUv+
内密ながら次の元号は羽生に決まっている
およそ3年後に・・・ 2012年=平成24年=羽生元年ということになるわけだ

おっと こんな時間に誰か来たようだ
916名無し名人:2009/01/14(水) 22:29:51 ID:9K0LaONI
知能の単位に、「羽生」を採用するという話がある。
1を羽生の知能とした単位だが、
1羽生を超える知能をもった人間は、まだみつかっていないらしい。
917名無し名人:2009/01/15(木) 00:33:10 ID:6U5A04p9
羽が生えていたという。
918名無し名人:2009/01/15(木) 00:35:08 ID:YFsw4SUZ
>>916
羽生って何かで「だらしなさ」みたいのの単位にされてなかったっけw
919名無し名人:2009/01/15(木) 03:10:30 ID:q9yzlJmb
羽生は天使
920名無し名人:2009/01/15(木) 08:43:07 ID:j7+uJ/Y7
寝癖の単位
921名無し名人:2009/01/15(木) 10:51:41 ID:mug2w5Kx
と金で駒柱を作った
922名無し名人:2009/01/15(木) 11:03:51 ID:FM7B95HO
初手7六歩に全米が泣いた
923名無し名人:2009/01/15(木) 14:29:04 ID:nAMWU4zI
銀傘でテポドンを防衛
さすがにルーデルの急降下爆撃に対してだけは居飛車穴熊を使用した
924名無し名人:2009/01/15(木) 22:33:57 ID:JhHJqzFY
「ええ、ええ、はいはい、ええ、そう〜ですねぇ」
が世界的な流行語になり最終的に地球から飢餓が消えた。
925名無し名人:2009/01/15(木) 22:37:00 ID:bJvy0FNP
歩と桂馬を使ってひきこもりを部屋から引きずり出した
926名無し名人:2009/01/16(金) 08:54:15 ID:fPJOEw70
永世竜王を獲得した後、羽生のために竜王戦が十段戦に戻った。
927名無し名人:2009/01/16(金) 10:17:30 ID:DPYVHYtD
永世十段も獲得してしまったため、十一段戦に衣替えした。
928名無し名人:2009/01/16(金) 11:15:16 ID:O9mYQpBA
羽生の活躍に鑑みて
かけ算の9×9=81が9×9=∞に変更された
929名無し名人:2009/01/16(金) 11:41:49 ID:fPJOEw70
対局数を増やすため、番勝負ではわざとフルセットにしている。
930名無し名人:2009/01/16(金) 13:28:10 ID:dLyNxvhv
読みが冴え渡り、島の額に歩を打ちつけたことがある
931名無し名人:2009/01/16(金) 14:27:48 ID:3raiB8NO
島の頭に桂をうちつけたところ、毛が生えてきた
932名無し名人:2009/01/16(金) 17:57:42 ID:B513mAc7
それは木村にうちつけてほしい所
933名無し名人:2009/01/16(金) 18:09:53 ID:7m3WhgVg
本来、丸坊主な筈の木村さんのヘッドに歩を打ちつけ・・
934名無し名人:2009/01/16(金) 19:52:54 ID:laYykvo0
文吾の髪の毛がぼさぼさなのは羽生のせい
935名無し名人:2009/01/16(金) 22:35:34 ID:kdeZwoS1
木村の髪の本数をピタリと当てた。
936名無し名人:2009/01/17(土) 01:18:59 ID:P6vSThDK
羽生は、片手だけで将棋に勝つ。
937名無し名人:2009/01/17(土) 01:32:45 ID:sGA4O9Wd
国民栄誉賞を固辞したら、石見銀山が与えられた。
938名無し名人:2009/01/17(土) 10:16:23 ID:palDiEnE
美術館での対局が終わると、絵の中の人数が減っていた
939名無し名人:2009/01/17(土) 11:37:17 ID:ibv/IV0f
かけ算の5×2=10が5×二=銀に変更された

後に、かけ算1×1〜9×9まで
九九のすべての正解が銀に変更された
940名無し名人:2009/01/17(土) 19:59:28 ID:OCk02myQ
歴代棋書ベストセラー10傑は羽生の頭脳1〜10巻
11位は羽生理恵の「気がつけば棋士の女房」
941名無し名人:2009/01/17(土) 20:19:08 ID:6UF+RuYL
ついに気化した。
942名無し名人:2009/01/17(土) 20:23:36 ID:aAsundNP
ハブ一族の真実
次々と強力な選手を輩出するハブ柔術。
その源流にはある日本人柔道家との出会いがあった・・・。
943名無し名人:2009/01/17(土) 23:39:47 ID:ZzdBxqwz
銀一枚で王手飛車を買ってくれる
944名無し名人:2009/01/17(土) 23:42:46 ID:ZzdBxqwz
買ってくれるじゃなくて売ってくれるですorz
945名無し名人:2009/01/18(日) 00:03:37 ID:cFX0qiwS
「以前、私は、才能は一瞬のきらめきだと思っていた。
 しかし今は、十年とか二十年、三十年を同じ姿勢で、
 同じ情熱を傾けられることが才能だと思っている」

羽生すら認める才能の男がいた!

【イギリス】ルービックキューブ攻略に26年かけた男 [01/13]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1231834525/
946名無し名人:2009/01/19(月) 00:14:50 ID:KPUDsECa
FWを9人、MFを2人、DFを9人配置するという驚異の配置で
ドイツもブラジルも圧倒的大差で下して見事ワールドカップ優勝!
947名無し名人:2009/01/19(月) 08:24:17 ID:IHWsy1/Q
>>946
驚異の9-2-9システムかっww!
948名無し名人:2009/01/19(月) 10:07:00 ID:RHvT31kh
羽生出演の将棋丸ごと90分の視聴率が紅白の視聴率を抜いた。
949名無し名人:2009/01/19(月) 11:03:09 ID:253jaV9r
ミケランジェロの壁画「最後の審判」に羽生が追加された
950名無し名人:2009/01/19(月) 11:56:33 ID:KIcgrt87
>>946-947
2人しかいないMFの能力、やたら高いなぁ
敵陣に入ったら更に強くなると思うとまた。
951名無し名人:2009/01/19(月) 13:36:52 ID:hVDrI5AY
9-2-8じゃないのか?GKを考慮して
952名無し名人:2009/01/19(月) 20:30:56 ID:+4F5lD8+
監督の指示に寸分違わず動くのが凄い
953名無し名人:2009/01/21(水) 21:25:29 ID:xXomSqkU
デアゴスティーニが週刊 羽生の将棋を発行した
954名無し名人:2009/01/21(水) 21:34:43 ID:NhNZnUex
羽生市に善寺という寺がある
955名無し名人:2009/01/21(水) 21:35:57 ID:faLDyXXn
mjsk?
956名無し名人:2009/01/22(木) 08:41:30 ID:M1m4UYsC
神は一日目に「光あれ」と(中略)七日目は休み、八日目に羽生を作った。
今のところ上手くいったのは八日目だけだと考えている。
957名無し名人:2009/01/22(木) 10:26:47 ID:sUd+HRhP
九日目に内緒で木村を作っていた
958名無し名人:2009/01/22(木) 10:39:30 ID:7TGocJZf
いっぽう、渡辺竜王は他所の神の手によって作られたため魔物扱いされた。
959名無し名人:2009/01/22(木) 10:52:03 ID:Yf35q0ZO
暇を持て余した神々の、遊び
960名無し名人:2009/01/22(木) 23:37:51 ID:ZArpdrp5
ウンコかと思ったら駒が出てきた
961名無し名人:2009/01/22(木) 23:54:59 ID:fIhYhODI
加藤一二三が割った飛車をグリグリでくっつけた
962名無し名人:2009/01/23(金) 00:06:00 ID:nX17Ias1
羽生が誕生して間もなくの話し、右手で天井を指し左手で盤面を指しながらこうおっしゃった。
「カメラのピントがずれているので直すように」
963名無し名人:2009/01/23(金) 00:10:30 ID:lOIrFh6o
現在までに作られたAAの8割は羽生を讃える物。
964名無し名人:2009/01/23(金) 00:11:18 ID:WS4+CIok
結婚後、理恵夫人が、料理本通りに初めて作った手料理は、塩と砂糖を間違えていたが、
羽生は、とても美味しいと微笑みながら食べた。
965名無し名人:2009/01/23(金) 00:27:58 ID:7+iPZB8S
理恵夫人の前の相手にプロポースする時、「王手」と言った。
そしたら、「ありません」と言われてしまった。
966名無し名人:2009/01/23(金) 00:36:31 ID:PuASH0jp
>>964
翌日体調を崩して三浦に七冠崩されたあれか。
有名だな。
967名無し名人:2009/01/23(金) 10:35:33 ID:Vr07stNw
初手から香車が成って優勢にしたこともある
968名無し名人:2009/01/23(金) 14:03:59 ID:C1H5yjMY
毎日と朝日が潰れたため羽生自身が名人戦の主催者を務めている
969名無し名人:2009/01/23(金) 20:45:17 ID:HPK3cewy
娘さんを嫁にくださいと言った男とは七番勝負で決着をつけるつもりでいる
970名無し名人:2009/01/24(土) 08:21:11 ID:tna3cIvB
銀の駒をくわえて生まれてきた
971名無し名人:2009/01/24(土) 11:19:44 ID:oFlBUTxj
>>969
娘が結婚できないwww
972名無し名人:2009/01/24(土) 17:01:07 ID:GKjzO2LA
その男が藤井の息子だったため、藤井と七番勝負を繰り広げる羽生
973名無し名人:2009/01/24(土) 17:20:33 ID:a355KnjP
次女の相手は深浦の息子だったため、深浦とも七番勝負を繰り広げる羽生
974名無し名人:2009/01/24(土) 21:24:54 ID:F9aRzKDk
ワロタw
975名無し名人:2009/01/24(土) 21:44:29 ID:1P5+OzWN
>>972
「お前が羽生か?!お嬢さんを僕に下さい!」
976名無し名人:2009/01/26(月) 04:30:12 ID:hYhmxSFa
>>975
ちょ・・
将来の舅を「お前」呼ばわりかよ
977名無し名人:2009/01/26(月) 10:43:48 ID:Z3ga5u9q
嫁と指し込み戦をしたら最後には10枚落ち(玉だけの丸裸の状態)でも勝てたが、
嫁と挿し込み戦をしたら最終的には丸裸になって精を吸われるだけの存在になってしまった。
978名無し名人:2009/01/26(月) 20:35:15 ID:5/zBLYsE
銀駒を立てて見せ、大西洋を横断
新大陸を発見した
979名無し名人:2009/01/27(火) 18:13:59 ID:/YBQ95nL
>>976
息子を連れた藤井とばったり会った大崎は藤井の息子から
「お前が羽生か!」と言われたらしい
藤井ジュニアにとって羽生はパパをいじめる悪い奴なんだろう
980名無し名人:2009/01/27(火) 19:44:28 ID:b53Jpbu4
藤井ジュニアの成長のために敢えて父の仇を演じる羽生
981名無し名人:2009/01/28(水) 00:05:35 ID:2YfTqRBS
藤井ジュニアが将来羽生から王座を奪うことになる。
982名無し名人:2009/01/28(水) 02:52:12 ID:Gsv3/EOG
それまでずっと連覇かよw
983名無し名人:2009/01/28(水) 11:08:50 ID:tDDeURhR
フルパワーになると額に銀の文字が
984名無し名人:2009/01/28(水) 12:05:39 ID:KK1Aicwj
ここの書き込みの9割は羽生本人だった
985名無し名人:2009/01/29(木) 02:13:49 ID:S/hYbvOM
全盛期の羽生伝説 参
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1233162815/

次すれ
986名無し名人:2009/01/29(木) 22:43:22 ID:5vp4HnG4
考えていたと思ったら投げていた!
987名無し名人:2009/01/30(金) 00:43:12 ID:xWFq+UOQ
新築した時から渡辺の家の押入に隠れている
988名無し名人:2009/01/30(金) 00:59:35 ID:nCr+UxQ+
座敷羽生!?
989名無し名人:2009/01/30(金) 01:21:23 ID:4TMz+QdR
羽生が将棋を覚える前、家の蔵にあった古い将棋盤に触れると天野宗歩の霊が出てきた
宗歩は翌日成仏した
990名無し名人:2009/01/30(金) 14:19:34 ID:zJpzEGws
今も羽生の後ろにくっついてるよ
991名無し名人:2009/01/30(金) 22:33:05 ID:qZsy51vm
羽生が野球をやるときはいつも二番打者
でも送りバントや打球を選ぶなんて事はせず
全打席フルスイング
992名無し名人:2009/01/31(土) 21:37:22 ID:IjH0n/Nv
生め
993名無し名人:2009/02/01(日) 00:51:25 ID:jeM0jkxM
ume
994名無し名人:2009/02/01(日) 01:47:58 ID:7S26dEBS
995名無し名人:2009/02/01(日) 08:18:06 ID:ZHItN4MZ
産め(三人目)
996名無し名人:2009/02/01(日) 09:32:15 ID:g00078a2
1000なら今の羽生はまだ序章
997名無し名人:2009/02/01(日) 09:48:17 ID:Iiya4fLZ
1000なら全盛期の羽生伝説と思われていたことが全て全盛期の藤井伝説
998名無し名人:2009/02/01(日) 11:12:40 ID:Bs6aQdSK
1000なら今日のNHK杯の佐藤vs金井は羽生の勝利。
999名無し名人:2009/02/01(日) 12:11:29 ID:7S26dEBS
羽生の1000とりは日常茶飯事
調子がよければ1001を取ることも
1000羽生:2009/02/01(日) 12:12:29 ID:7S26dEBS
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。