第56期王座戦 Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
日本将棋連盟        http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/ouza.html
NIKKEI NET 将棋王国 http://hobby.nikkei.co.jp/shogi/

第56期王座戦五番勝負日程
第1局09月05日(金) ○羽生−木村● 東京都千代田区「グランドプリンスホテル赤坂 弁慶橋清水」
第2局09月17日(水)   羽生−木村   兵庫県神戸市「中の坊瑞苑」
第3局09月30日(火)   羽生−木村   新潟県南魚沼市「龍言」
第4局10月09日(木)   羽生−木村   神奈川県秦野市「陣屋」
第5局10月24日(金)   羽生−木村   神奈川県横浜市「横浜ロイヤルパークホテル」

http://live.shogi.or.jp/ouza/live.html
http://ouza.shogi.or.jp/kifu/080730.html
http://ouza.shogi.or.jp/kifu/080730.kif
http://shogi.weblogs.jp/oza/56/index.html

前スレ
第56期王座戦 Part14
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1221075174/
2名無し名人:2008/09/17(水) 13:29:04 ID:r6ehJKS8
>>1
おまえはエラいやつだ
3名無し名人:2008/09/17(水) 13:29:11 ID:rcBVhCsl
>>1
乙です
4名無し名人:2008/09/17(水) 13:30:28 ID:w3FZsGh+
                                    -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
┏┓    ┏┓  ┏┓    ┏┳┳┓  ┏┓       / /" `ヽ ヽ  \.       ┏┓
┃┃┏━┛┗┓┃┃┏━┛┗╋╋━┛┗━┓    //, '/     ヽハ  、 ヽ      ┃┃
┃┃┗━┓┏┛┃┃┗━┓┏┛┣━    ━┫┏━〃 {_{\    /リ| l │ i|━━┓┃┃
┃┃    ┃┃  ┃┃    ┃┃  ┗━┓┏━┛┃  レ!小l●    ● 从 |、i|   ┃┃┃
┃┃  ┏┛┗┓┃┃    ┃┃  ┏┓┗┛    ┗━ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ lノ. !━━┛┗┛
┃┗┓┃□┏┛┃┗┓  ┃┃  ┃┗━━┓  ./⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !      ┏┓
┗━┛┗━┛  ┗━┛  ┗┛  ┗━━━┛   \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│     ┗┛
5名無し名人:2008/09/17(水) 13:31:20 ID:sCxBVIij
1000 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/09/17(水) 13:30:50 ID:ukynZvHy
1000なら俺の姉のおぱんちゅうpしてやんよ
6名無し名人:2008/09/17(水) 13:31:24 ID:UCnW+hdz
1000 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/09/17(水) 13:30:50 ID:ukynZvHy
1000なら俺の姉のおぱんちゅうpしてやんよ



まだー(AA略
7名無し名人:2008/09/17(水) 13:31:25 ID:K2M+stAO
羽生の毛根攻めがはじまった
8名無し名人:2008/09/17(水) 13:31:38 ID:V2Uv3+eA
パ!ン!ツ!!!パ!ン!ツ!!!
9名無し名人:2008/09/17(水) 13:31:38 ID:SFKJkw0H
携帯ですけどの人用
http://live4.shogi.or.jp/ouza/kifu/080917.kif
10名無し名人:2008/09/17(水) 13:31:57 ID:PLjZtM+m
787 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/09/17(水) 12:29:17 ID:PLjZtM+m
△同桂からボナに一手60秒で読ませた

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金 ▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金
▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉 ▲8八玉 △2二玉
▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △8五歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲2六歩 △2四銀
▲3八飛 △9四歩 ▲1八香 △4二銀 ▲2五桂 △7三桂 ▲9六歩 △3三桂
▲6五歩

△同 桂 ▲6六銀 △8六歩 ▲6五銀 △8七歩成 ▲同 金 △8六歩
▲7七金左 △4五歩 ▲6四銀 △同 歩 ▲3七銀 △8七銀 ▲7九玉 △7六銀成
▲同金直 △8七歩成 ▲6九玉 △8八と ▲8五桂 △9九と ▲7七桂 △2五銀
▲7三銀 △8一飛 ▲6三角 △7一飛 ▲7四角成 △8六歩 ▲同 金 △4六歩
▲同 歩 △6一桂 ▲2五歩 △7三桂 ▲同桂成 △7二香

駄目だこりゃ
11名無し名人:2008/09/17(水) 13:32:01 ID:QdvFL7cN
パンツ!
12名無し名人:2008/09/17(水) 13:32:05 ID:i+SRznbr
いちょつ
木村氏、桂をゲット。玉頭部を補強するのか?
13名無し名人:2008/09/17(水) 13:32:09 ID:LYPUDBKa
かずき は かつら を てにいれた !
14名無し名人:2008/09/17(水) 13:32:54 ID:gr3jK6GY
パンツはまだー?
15名無し名人:2008/09/17(水) 13:33:06 ID:8zbZ4Nkf
おパンツきたああああああああ
16名無し名人:2008/09/17(水) 13:33:16 ID:hlftKxax
かずき「ねんがんの かつら をてにいれたぞ」
17名無し名人:2008/09/17(水) 13:33:16 ID:rcBVhCsl
>先手は形は乱れるが、現実の駒得は大きい。
18名無し名人:2008/09/17(水) 13:33:22 ID:7eytMHtc
木村は自らの玉頭を手抜きして
桂に手を出してしまったか
19名無し名人:2008/09/17(水) 13:33:23 ID:V2Uv3+eA
>>13
ギルガメッシュがエクスカリパーを手に入れたようなもんか
20名無し名人:2008/09/17(水) 13:33:27 ID:6zgZ+XoH
「これで後手良いとは思えないけど、結構難しいね」
くらいで研究を打ち切った手順っぽいな。
21名無し名人:2008/09/17(水) 13:33:45 ID:F4at+teu






▲6五銀



先手 超優勢だ





22名無し名人:2008/09/17(水) 13:33:46 ID:Ba/9vnBc
1おつ

桂損しちゃったよ・・・
23名無し名人:2008/09/17(水) 13:34:01 ID:wVPOfP3Y
奥さんが元アイドルで幸せな家庭があり、自分の好きな事で年間1億近く稼いで
将棋がめっぽう強くて、むやみに突撃とかしない人格者から毛根全否定は辛いな。
24名無し名人:2008/09/17(水) 13:34:15 ID:RimDM7Ji
ハブ大暴走か・・・
25名無し名人:2008/09/17(水) 13:34:23 ID:KpF0RUyO
自毛はあきらめてカツラにはしったか
26名無し名人:2008/09/17(水) 13:34:33 ID:E+ewZC/M
おチンポまだ?
27名無し名人:2008/09/17(水) 13:34:36 ID:WZ6N+YOu
先手よし
28名無し名人:2008/09/17(水) 13:34:39 ID:EjCwPDIg
今日は比較的早めに終わりそうだ
90手くらいに
29名無し名人:2008/09/17(水) 13:35:25 ID:D15bCMlJ
どうすんだこれ
30名無し名人:2008/09/17(水) 13:35:30 ID:F4at+teu





▲同金



先手 超優勢だ




31名無し名人:2008/09/17(水) 13:35:49 ID:BGq8LiWg
後手どうすんだこれ
32名無し名人:2008/09/17(水) 13:36:00 ID:DN6YzlEW
これで攻め倒されたら、木村受け師廃業しないと
33名無し名人:2008/09/17(水) 13:36:12 ID:009O13ob
木村はなんにも悪いことしてないのに
気がついたら羽生優勢になるんですね、わかります
34名無し名人:2008/09/17(水) 13:36:30 ID:LYPUDBKa
角引く時は7三5三どっちやろ。
35名無し名人:2008/09/17(水) 13:36:31 ID:0wFT/7/+
>先手は形は乱れるが、現実の駒得は大きい。
髪も乱れ(ry
36名無し名人:2008/09/17(水) 13:36:30 ID:kiBE8hzB
木村の表情が変わったね
37名無し名人:2008/09/17(水) 13:36:35 ID:o8Kajiu3
これを称してキンカン頭と・・・
38名無し名人:2008/09/17(水) 13:36:38 ID:zNrl06cG
金をよけた時、46角ときって
銀を打ち込んだらそうとうやばいんじゃないの?
39名無し名人:2008/09/17(水) 13:36:39 ID:dP1AY2Xi
ボナ筋通りにサクサク行ってるなあ
40名無し名人:2008/09/17(水) 13:36:40 ID:p9+kQQ4r
前スレ1000です
あんまり色気ないけど良かったら
すぐ消すからな

ttp://image.blog.livedoor.jp/sasayakana_tanoshimi/imgs/c/c/ccb56cac.jpg
41名無し名人:2008/09/17(水) 13:36:43 ID:aYiRuIEf
この後の変化はソフト後手優勢になる
42名無し名人:2008/09/17(水) 13:36:47 ID:tGCcclQC
コメントどおりの展開だな
43名無し名人:2008/09/17(水) 13:36:49 ID:SsUszp90
矢倉戦って将棋っぽいよな
44名無し名人:2008/09/17(水) 13:36:51 ID:sCxBVIij
詰めろキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
45名無し名人:2008/09/17(水) 13:36:55 ID:cyHXLsSQ
ここは木村、銀で角を取る1手だな
46名無し名人:2008/09/17(水) 13:36:56 ID:WSS/Fk2/
振り飛車党には退屈な将棋…と思ってたのに
コメント秀逸だな

全否定と聞いてアクセスせずにはいられなかった

木村、がんばれ〜
47名無し名人:2008/09/17(水) 13:36:57 ID:FSNFUam+
また羽生が無茶してかなりの劣勢。
48名無し名人:2008/09/17(水) 13:37:01 ID:PLjZtM+m
これで羽生が負けたら敗着は△4二銀だね
△同桂のところはもうこう指すしかない
49名無し名人:2008/09/17(水) 13:37:08 ID:yCEebYr2
今日の羽生はドSもいいとこだな
50名無し名人:2008/09/17(水) 13:37:28 ID:fxTdwTEd
先手の駒はばらばら、相手は羽生。
俺ならおしっこ漏らす。
桂馬貰ったくらいじゃ泣きやまない。
51名無し名人:2008/09/17(水) 13:37:29 ID:1x/xv13Q
羽生攻めだるまだな。森内じゃないと受けきれないぜ
52名無し名人:2008/09/17(水) 13:37:37 ID:PLjZtM+m
>>41
いや先手優勢になるよ
53名無し名人:2008/09/17(水) 13:37:39 ID:buhmbC6f
木村のタイトル戦初勝利になりそうだな
54名無し名人:2008/09/17(水) 13:37:43 ID:73ylN5fU
むちゃくちゃ攻めるなあw
55名無し名人:2008/09/17(水) 13:37:56 ID:mcYDSLBe
角取れる!!
56名無し名人:2008/09/17(水) 13:37:59 ID:UCnW+hdz
>>40
しね!
57名無し名人:2008/09/17(水) 13:38:07 ID:hCqAHPTu
魔太郎もこんな感じで一方的に攻め倒されるわけか・・・
58名無し名人:2008/09/17(水) 13:38:09 ID:rcBVhCsl
>羽生はこの歩を打った後、棋譜に目を通した。
59名無し名人:2008/09/17(水) 13:38:19 ID:jYr2GDVF
これは先手悪いはずが無いな
角の逃げ場所も難しいし
60名無し名人:2008/09/17(水) 13:38:27 ID:1qKF04vI
本当に棋譜中継コメントに流される奴が多いなぁ。
言うほどの差はないぞ。
61名無し名人:2008/09/17(水) 13:38:44 ID:fnmOC3w/
後手番なら無理でも攻められればよし、どうせ相手が間違えるし
と思ってるのかな
62名無し名人:2008/09/17(水) 13:38:45 ID:LYPUDBKa
>>55
いやいやここは金寄らないと死ぬだろw
63名無し名人:2008/09/17(水) 13:38:53 ID:dP1AY2Xi
なんでこんな強気なんだろうなあ
意思力測定器とかあったら、異常な数値が出そう
64名無し名人:2008/09/17(水) 13:38:53 ID:bwWcZtJU
これで攻め潰されたら受け師の称号も剥奪だな
65名無し名人:2008/09/17(水) 13:39:12 ID:dL06ViqX
木村予選番長 
穴熊にしなかったか(できなかった?)
それなのに 激しい手順選んだな
66名無し名人:2008/09/17(水) 13:39:18 ID:xm6k/74S
こんなんで矢倉崩れたら夜食バナナ一本で済ませるわ
67名無し名人:2008/09/17(水) 13:39:21 ID:xR5xiu52
>>60
おまえに流されるよりましじゃね
68名無し名人:2008/09/17(水) 13:39:25 ID:hlftKxax
>>40はただ氏んで終わるものではない
唯一神又吉イエスが地獄の火の中に投げ込むものである
69名無し名人:2008/09/17(水) 13:39:46 ID:cyHXLsSQ
金はどっちいくのがいい? 普通は7七だろうが。
70名無し名人:2008/09/17(水) 13:39:47 ID:V2Uv3+eA
>>40
エイズにかかって死んじまえ!
71名無し名人:2008/09/17(水) 13:39:52 ID:1qKF04vI
>>67
流されちゃってる子乙
72名無し名人:2008/09/17(水) 13:39:58 ID:PLjZtM+m
>>63
強気とかじゃなくてこう指すしかない
引いたら一方的にやられる
73名無し名人:2008/09/17(水) 13:40:00 ID:8S5Re6F6
つーか昼過ぎに勝勢とか敗着とか言ってる時点で子ども将棋検定12級だろ
74名無し名人:2008/09/17(水) 13:40:04 ID:K8aht2sb
とりあえず77金に45歩。
後のことはそれから考える
75名無し名人:2008/09/17(水) 13:40:23 ID:73ylN5fU
グロなの? 40
76名無し名人:2008/09/17(水) 13:40:26 ID:8zbZ4Nkf
>>60
んなこたあどーでもいいんだよ、おパンツだ
77名無し名人:2008/09/17(水) 13:40:43 ID:wVPOfP3Y
>>40

保存した!!
78名無し名人:2008/09/17(水) 13:41:00 ID:uz0fiWSG
だいぶ先手が良くなっただろ
後手はこんなので大丈夫なのかね?
79名無し名人:2008/09/17(水) 13:41:02 ID:Vf1WTYj2
>>55
タイトル戦でそれやったら譴責モノだと思うが……
80名無し名人:2008/09/17(水) 13:41:10 ID:LYPUDBKa
>>69
7七で良いんじゃない。
9七はあんまり・・・。てか前回竜王戦の9七銀みたく利きも少なくなるし。
81名無し名人:2008/09/17(水) 13:41:17 ID:VzRZOBzE
40見れない
82名無し名人:2008/09/17(水) 13:41:47 ID:7eytMHtc
桂があれば玉頭が薄くても大丈夫
木村ならではの大局観だな
83名無し名人:2008/09/17(水) 13:42:01 ID:QdvFL7cN
>>40
氏ね
84名無し名人:2008/09/17(水) 13:42:01 ID:/kelfUrr
>>77
それ、保存するとお前の持ってる全てのエロ画像が
30歳年取るぞ
85名無し名人:2008/09/17(水) 13:42:09 ID:oB1lV64Z
木村は羽生に舐められて怒り心頭ななのか?
86名無し名人:2008/09/17(水) 13:42:09 ID:PLjZtM+m
▲7七金寄って左金か右金かわかりづらくね?
87名無し名人:2008/09/17(水) 13:42:28 ID:o5H1GHXb
詰めろキタコレw
88名無し名人:2008/09/17(水) 13:42:31 ID:P/elELLg
うちのはげゆびの見解
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib053936.jpg
89名無し名人:2008/09/17(水) 13:42:45 ID:Ba/9vnBc
成功するか、わからんが
この羽生の手筋、やってみたいなあ
90名無し名人:2008/09/17(水) 13:42:46 ID:7yy6T3Qf
40エロい人kwsk
91名無し名人:2008/09/17(水) 13:43:11 ID:LYPUDBKa
>>86
▲7七金左やね。
92名無し名人:2008/09/17(水) 13:43:19 ID:V2Uv3+eA
>>90
自分の目で確かめろ
93名無し名人:2008/09/17(水) 13:43:23 ID:RxU0Og9Z
49手目△6五同桂は▲6六銀で大丈夫
でなければこの歩は突けない
94名無し名人:2008/09/17(水) 13:43:47 ID:PLjZtM+m
>>88
これ何秒読み? ▲9七金はねーわ
95名無し名人:2008/09/17(水) 13:43:49 ID:hCqAHPTu
谷川九段にここまでの進行を問うと、「私は結構駒得主義なので(笑)」。言下に先手持ちの見解である。
「でも後手の方は仕方がないのでしょうね。▲6五歩のときに△5三角では好き放題にされる感じなので。
▲6五歩は木村さんらしい、踏み込んだ一手だったとは言えるでしょう」
96名無し名人:2008/09/17(水) 13:43:50 ID:U4XucuMz
木村、自陣の頭部がすっかり薄くなってしまったな。
97名無し名人:2008/09/17(水) 13:43:53 ID:oDRImfb6
木村はよ指せや
気合負けすんぞ
98名無し名人:2008/09/17(水) 13:43:58 ID:7QrNReVJ
エアコンから水が落ちてきて困る。
パソコンが水浸しになってる。
99名無し名人:2008/09/17(水) 13:44:04 ID:WSS/Fk2/
アンバランスな美に
ヤバい衝撃を受けた。

桂馬取って8五桂馬か?これ攻めつながるの?
100名無し名人:2008/09/17(水) 13:44:14 ID:LYPUDBKa
>>98
つバケツ
101名無し名人:2008/09/17(水) 13:44:22 ID:7yy6T3Qf
>>92
スマン見れんのだ
102名無し名人:2008/09/17(水) 13:44:43 ID:mcYDSLBe
40は「セーラー服が、アンバランスの美を演出する」

俺には芸術はワカラン、という写真ですた
103名無し名人:2008/09/17(水) 13:44:48 ID:zNrl06cG
先手がちゃんと受ければそうそう崩されないと思うけど、
桂と銀が質ゴマになってるのが怖い
羽生なら攻めをつなげられそう
104名無し名人:2008/09/17(水) 13:44:54 ID:rcBVhCsl
>木村は▲7七金寄の一手であろう。
>そこで後手はどう攻めを続けるか。
>△2五銀、△4五歩などを効果的に組み合わせたい。
>谷川九段にここまでの進行を問うと、
>「私は結構駒得主義なので(笑)」。
>言下に先手持ちの見解である。
>「でも後手の方は仕方がないのでしょうね。
>▲6五歩のときに△5三角では好き放題にされる感じなので。
>▲6五歩は木村さんらしい、踏み込んだ一手だったとは言えるでしょう」
105名無し名人:2008/09/17(水) 13:44:56 ID:PLjZtM+m
>>91
だよね
棋譜コメントが

以下▲6五銀△8七歩成▲同金△8六歩▲7七金寄が進行例。
木村は▲7七金寄の一手であろう。

ってなってるから。
106名無し名人:2008/09/17(水) 13:45:06 ID:jYr2GDVF
>>99
一目無理
△7五歩▲同歩ならまだしもな
107名無し名人:2008/09/17(水) 13:45:19 ID:dL06ViqX
77金より 46角 同歩 87銀 79玉 96銀成り
で 羽生玉砕
108名無し名人:2008/09/17(水) 13:45:27 ID:wVPOfP3Y
>>98

室外機のホースが詰まっている。ホースから異物を取り除けばおk。
109名無し名人:2008/09/17(水) 13:45:30 ID:Yk9JyRpX
昔のボナなら角切って87銀だな
110名無し名人:2008/09/17(水) 13:45:42 ID:KpF0RUyO
後手は銀が手に入れば勝てそうだけど
角銀交換でもおkじゃないか
111名無し名人:2008/09/17(水) 13:45:42 ID:dHazHx3I
頼むから辞めてくれ40
112名無し名人:2008/09/17(水) 13:46:16 ID:/kelfUrr
なんか木村の方が上座っぽい画像だな
113名無し名人:2008/09/17(水) 13:46:34 ID:6zgZ+XoH
25桂とって同歩に26桂で香とって87に打つ?
114名無し名人:2008/09/17(水) 13:46:39 ID:LYPUDBKa
>>105
まぁ正確ではないけど、コメントとして読む分には。
115名無し名人:2008/09/17(水) 13:46:48 ID:ycWeBE5T
羽生さん顔を洗って出直しか?
116名無し名人:2008/09/17(水) 13:47:11 ID:zNrl06cG
これ角が79だったら詰んでるけどね
117名無し名人:2008/09/17(水) 13:48:13 ID:LYPUDBKa
って7七金左に訂正入ったw
118名無し名人:2008/09/17(水) 13:48:24 ID:1qKF04vI
>>113
面白いねそれ
119名無し名人:2008/09/17(水) 13:48:27 ID:3+7LgO4u
▲7七金寄に△4六角▲同歩△2五銀▲同歩△8七銀の角損の攻めは流石に駄目かな
以下▲7九玉△5三桂として▲7四銀と逃げれば△7八歩と叩く
120名無し名人:2008/09/17(水) 13:48:43 ID:yHKJVm1S
25銀はなかなかきかないだろうな。きけば金よった後85桂で羽生さんが勝ちそうだが。
121名無し名人:2008/09/17(水) 13:49:16 ID:ovyhvhp3
>>119
4六角にはいつでも同角。
122名無し名人:2008/09/17(水) 13:49:25 ID:PLjZtM+m
▲6六銀
桂得はほぼ確実。木村にとっては得意中の得意ともいえる展開。


フォロー入りました
123名無し名人:2008/09/17(水) 13:50:36 ID:zHMgVY43
>>113
それで潰れたら鬱だ。
124名無し名人:2008/09/17(水) 13:50:52 ID:Hq55DBDC
77金の一手に悩む訳ないし
この先の展開の為に時間使ってるのかな
125名無し名人:2008/09/17(水) 13:51:08 ID:D15bCMlJ
そういえば、Flashページの<title>が第一局のままになってるな。
126名無し名人:2008/09/17(水) 13:51:59 ID:3+7LgO4u
>>119
うん、自己レスですが△4六角には▲同角で駄目ですね、スレ汚し失礼いたしました
8筋薄くなるし、8五飛車と浮けるかなと思いましたが
127名無し名人:2008/09/17(水) 13:52:10 ID:pGu7fbtH
>>108
え、そういうことなんですか!
ウチもエアコンつけると水滴がビシャビシャ飛び散ってさー
128名無し名人:2008/09/17(水) 13:52:21 ID:dP1AY2Xi
まさか自分の手番をry
129名無し名人:2008/09/17(水) 13:52:21 ID:yHKJVm1S
木村さんらしい、踏み込んだ一手
という谷川さんのコメントに異議あり。
130名無し名人:2008/09/17(水) 13:52:37 ID:P/elELLg
矢倉とはいえ、ここまでの指し手は早かったから
この状況だと羽生さんがやりたい局面に誘導成功
という感じかな?
131名無し名人:2008/09/17(水) 13:52:43 ID:0WslPaWN
132名無し名人:2008/09/17(水) 13:53:17 ID:LYGsoI5r
>>125
日付もね
133名無し名人:2008/09/17(水) 13:53:38 ID:PLjZtM+m
>>130
△4二銀で羽生がしくった

というのが正解でしょう
134名無し名人:2008/09/17(水) 13:53:47 ID:WSS/Fk2/
>>113

へー!2六桂!
手はあるものですね
135名無し名人:2008/09/17(水) 13:53:50 ID:r6ehJKS8
行け!千駄ヶ谷の受け師、7九角だ!
136名無し名人:2008/09/17(水) 13:54:13 ID:jYr2GDVF
>>130
▲65歩の仕掛けに対して△同桂と取ったのだから
後は必然的な流れ
137名無し名人:2008/09/17(水) 13:54:13 ID:zHMgVY43
>>113 の対策としては、△2五銀に手抜くか。
あるいはここで▲3三桂成としてしまう手もあるかな。
138名無し名人:2008/09/17(水) 13:54:18 ID:wVPOfP3Y
>>127

99%これが原因。
139名無し名人:2008/09/17(水) 13:54:25 ID:WZ6N+YOu
羽生にとっては実験局
正確に指せば先手が勝つだろう
140名無し名人:2008/09/17(水) 13:54:38 ID:oDRImfb6
敗着きたあああ
141名無し名人:2008/09/17(水) 13:54:46 ID:/J/ZrFL/
羽生,木村の人格を全否定。それが羽生将棋。
142名無し名人:2008/09/17(水) 13:54:47 ID:LYPUDBKa
ここで後手どうするかな
143名無し名人:2008/09/17(水) 13:54:52 ID:7eytMHtc
桂を手に入れたら木村の髪型が
きれいに整ったな
144名無し名人:2008/09/17(水) 13:55:00 ID:UCnW+hdz
羽生は時間攻めに徹してるのかな
145名無し名人:2008/09/17(水) 13:55:08 ID:D15bCMlJ
金よった
146113:2008/09/17(水) 13:55:11 ID:6zgZ+XoH
自分で言っててどう受けるんだろ?
俺が羽生にやられたら号泣して投了だ。
147名無し名人:2008/09/17(水) 13:55:26 ID:Ba/9vnBc
木村は、じっくり読んだみたいだな
148名無し名人:2008/09/17(水) 13:55:49 ID:WSS/Fk2/
>>131
あんまり長考すると毛が抜けないか心配だと伝えてくれ
カワユス
149名無し名人:2008/09/17(水) 13:56:06 ID:Hq55DBDC
タニ―の予想通りにはならないような
150名無し名人:2008/09/17(水) 13:56:13 ID:gSS8LEPQ
羽生は46角だね。
151名無し名人:2008/09/17(水) 13:56:16 ID:Vf1WTYj2
>>127
まずはホースを疑ってみるべき(てかほとんどのケースはそれ)だが
違った場合は内部のクリーニングをプロに任せたほうがよい
料金表見て実感が出るほど電気代が違ってくる
152名無し名人:2008/09/17(水) 13:56:16 ID:RxU0Og9Z
>>134
2六桂くらい読めるわw善悪は全く不明だけど
153名無し名人:2008/09/17(水) 13:56:28 ID:rcBVhCsl
>しばらく考えていた木村は、ようやく金を寄った。
>この次、「△4五歩もありますが、△5三角ではないかと私は思ってるんですが」(谷川九段)
154名無し名人:2008/09/17(水) 13:56:29 ID:oB1lV64Z
羽生はここで長考だろう。
155名無し名人:2008/09/17(水) 13:56:29 ID:cyHXLsSQ
タニーあたらねーーーーーーーーーーーーーーー
156名無し名人:2008/09/17(水) 13:56:33 ID:oDRImfb6
うおおおおおおおおお45歩
157名無し名人:2008/09/17(水) 13:56:35 ID:+C+dMJG3
さすがに先手持ちかなあ・・・
角はもう引いてる場合じゃないでしょ
158名無し名人:2008/09/17(水) 13:56:37 ID:/kelfUrr
タニーの消極策を羽生無視キターーー!!
159名無し名人:2008/09/17(水) 13:56:43 ID:hrDy0bg5
羽生の手早いな。昼食中にある程度考えてたのかな、
160名無し名人:2008/09/17(水) 13:56:45 ID:1qKF04vI
>>146
後手が桂とったあとは先手は放置するよ。
161名無し名人:2008/09/17(水) 13:56:45 ID:pGu7fbtH
52手目のコメント
「もう収まらない。以下▲6五銀△8七歩成▲同金△8六歩▲7七金寄が進行例。」
って最後が意味不明だよな
左か右って書かないと
162名無し名人:2008/09/17(水) 13:56:47 ID:TY8efSOU
タニーが寂しそうな目で一言
163名無し名人:2008/09/17(水) 13:56:49 ID:PLjZtM+m
ここまでボナの読み筋どおり >>10
164名無し名人:2008/09/17(水) 13:56:54 ID:6rEHNyP8
谷川 全否定 wwwww
165名無し名人:2008/09/17(水) 13:56:55 ID:xR5xiu52
谷川ww
166名無し名人:2008/09/17(水) 13:57:18 ID:SxbgxPQS
45歩37銀と進んで、そこからだね
25桂同歩に銀取り手抜いて85桂は、86金で受かる
37角成同飛も87銀から銀捨てて歩成るような、
角損でと金作るだけの攻めでは気が利かない
神の攻めが必要な局面
167名無し名人:2008/09/17(水) 13:57:19 ID:KpF0RUyO
45歩だな
角を取られても銀が手に入ればよしなんだろうな
168名無し名人:2008/09/17(水) 13:57:20 ID:DAC1XLnD
これは後手酷い

名人の棋譜とは思えない

アマ以下
169名無し名人:2008/09/17(水) 13:57:23 ID:Hq55DBDC
タニ―…
170名無し名人:2008/09/17(水) 13:57:32 ID:SFKJkw0H
これ名人平気なのか?
171名無し名人:2008/09/17(水) 13:57:35 ID:fnmOC3w/
角は引くけど、その前に利かせるだけ利かしたいってことじゃないの
172名無し名人:2008/09/17(水) 13:57:36 ID:F4at+teu





▲7七金



先手 超優勢だ





173名無し名人:2008/09/17(水) 13:57:38 ID:rkHskSjq
あれ、この二人また将棋やってんの?
仕事とかしてないの?
174名無し名人:2008/09/17(水) 13:57:41 ID:rcBVhCsl
>苦笑する谷川九段

www
175名無し名人:2008/09/17(水) 13:57:41 ID:1qKF04vI


ID:DAC1XLnD

いつもの人来ました

176名無し名人:2008/09/17(水) 13:57:53 ID:hrDy0bg5
谷川の主張を全否定。これが羽生将棋。
177名無し名人:2008/09/17(水) 13:57:55 ID:yCEebYr2
羽生さんって一体なんなんだ?
チキンで低級の俺には全く理解出来ない差し回しなんだが・・・
これ大丈夫なんか?
178名無し名人:2008/09/17(水) 13:58:04 ID:PgdVHSbH
もう滅茶苦茶だな。
179名無し名人:2008/09/17(水) 13:58:08 ID:Ba/9vnBc
△45歩っていけるんだな

素人の感覚だと相手してもらえなそうで、指せない
180名無し名人:2008/09/17(水) 13:58:24 ID:LYPUDBKa
谷川wwwwww
181名無し名人:2008/09/17(水) 13:58:29 ID:FSNFUam+
谷川苦笑
もう終わってる感じだな。
182名無し名人:2008/09/17(水) 13:58:34 ID:yHKJVm1S
53角引かないに10000ガバス。
183名無し名人:2008/09/17(水) 13:58:34 ID:Vf1WTYj2
谷川の解説を全否定。これが羽生将棋。
184名無し名人:2008/09/17(水) 13:58:46 ID:oDRImfb6
ここで桂成って55に打つのが俺の勝負手
185名無し名人:2008/09/17(水) 13:58:49 ID:dwu4q69v
>>108
我が家も先日 そういう状態になって
室外機のドレンホースを 吸引したら
水垢がいっぱお出てきて それ以来快適だよ。
186名無し名人:2008/09/17(水) 13:59:00 ID:neYsQMhe
ハゲの玉頭薄くなってるな
187名無し名人:2008/09/17(水) 13:59:09 ID:73ylN5fU
穴熊研究に付き合ってくれなかったから暴走
どうせ先手で勝てばいいってか
全部フルセットの後手後手状態だな
188名無し名人:2008/09/17(水) 13:59:08 ID:tGCcclQC
谷川わろすw
189名無し名人:2008/09/17(水) 13:59:12 ID:o3AZIiQ4
これはタニーは悪くない。
普通では指せんよ。
190名無し名人:2008/09/17(水) 13:59:21 ID:maBjQHWw
ボナ読み(1手5分くらい)は結構当たるね。連続9手一致中。
△同桂▲6六銀△8六歩▲6五銀△8七歩成▲同金△8六歩▲7七金左寄△4五歩

以降
▲6四銀△同歩▲5七銀△8七銀打▲7九玉△7六銀成▲同金右上△8七歩成
▲8六歩△7七と▲同金△2七金打▲4八飛△5三銀▲1五歩△同歩▲1三歩
△3七金▲4九飛
191名無し名人:2008/09/17(水) 13:59:24 ID:F4at+teu





△4五歩




後手 超劣勢だ





192名無し名人:2008/09/17(水) 13:59:39 ID:ovyhvhp3
>>179
先手はは手抜いてどうこうっていう将棋じゃなくなってる。
だからここで手抜きはありえない。受けきれなくなるからね。
193名無し名人:2008/09/17(水) 13:59:40 ID:LYPUDBKa
これは角頂くだろw
194名無し名人:2008/09/17(水) 13:59:58 ID:SxbgxPQS
そっか45歩に37銀だと53角引かれるから、
ここは64銀と取った方がいいのか
ソフトの手順通りだな
87銀はいくらなんでも、という気はするが
195名無し名人:2008/09/17(水) 14:00:04 ID:P/elELLg
羽生さんの手が早いな。
研究の手筋に入ってるのかな?
それとも、失敗したので早く指し手相手を牽制してるのか
196名無し名人:2008/09/17(水) 14:00:25 ID:Hq55DBDC
ここは引いてる場面じゃないわな…
197名無し名人:2008/09/17(水) 14:00:25 ID:9YhRT+Py
東大6
+903 3七銀 木村良し
198名無し名人:2008/09/17(水) 14:00:49 ID:6rEHNyP8
やっぱり王座戦の名人は一味違うね
199名無し名人:2008/09/17(水) 14:00:54 ID:Ba/9vnBc
>>159
NHKのドキュメンタリーで昼食は、将棋のことは考えないで、黙々と食べるって休養するって言っていたな
対局時間も長いし、終盤でバテてないようにするためらしい
200名無し名人:2008/09/17(水) 14:01:07 ID:dL06ViqX
45歩か 
なそうな気がしたが
201名無し名人:2008/09/17(水) 14:01:09 ID:1qKF04vI
ほう、東大は引くのを推奨か。

堅いね。
202名無し名人:2008/09/17(水) 14:01:20 ID:YzZbwTJg
>苦笑する谷川九段。

バカにしてるのか!!!
203名無し名人:2008/09/17(水) 14:01:24 ID:cyHXLsSQ
▲6四銀なら△4六歩の予定なんだろうね
204名無し名人:2008/09/17(水) 14:01:36 ID:ovyhvhp3
と思ったけど角取る手も一応あるかもね。
銀なら渡しても大丈夫っていう考え方もあるかな?
205名無し名人:2008/09/17(水) 14:02:11 ID:LYPUDBKa
後手が4二銀型だし先手角持ったら有利なんじゃないかな。
206名無し名人:2008/09/17(水) 14:02:27 ID:0WslPaWN
>>204
羽生に銀を渡すのは考えもんだけどなw
207名無し名人:2008/09/17(水) 14:02:34 ID:U4XucuMz
もう谷川レベルでは解説できないレベルにまで
差が出来てしまったのかねぇ。
208名無し名人:2008/09/17(水) 14:02:37 ID:fnmOC3w/
どっちを選んでも悪くなさそうなだけに迷うところ
悪いときは相手に選択肢を渡せ、だな
209名無し名人:2008/09/17(水) 14:02:45 ID:LYGsoI5r
難解だにゃー
210名無し名人:2008/09/17(水) 14:02:55 ID:bIXbKd6t
大駒とられる = マジやべぇ
211名無し名人:2008/09/17(水) 14:03:19 ID:fdKYcoLL
>>207
佐藤でもまともにあたったことあんまないだろw
212名無し名人:2008/09/17(水) 14:03:23 ID:7QrNReVJ
64銀?
213名無し名人:2008/09/17(水) 14:03:28 ID:yHKJVm1S
以降
▲6四銀△同歩▲5七銀△8七銀打▲7九玉△7六銀成▲同金右上△8七歩成
▲8六歩△7七と▲同金△2七金打▲4八飛△5三銀▲1五歩△同歩▲1三歩
△3七金▲4九飛

▲6四銀△同歩でなく46歩で後手勝ちだろう。だから37銀。

214名無し名人:2008/09/17(水) 14:03:31 ID:EAqc5Zrd
羽生ゾーンの△2七銀がそのうちきそうな予感
215名無し名人:2008/09/17(水) 14:03:34 ID:Hq55DBDC
角取ったな
216名無し名人:2008/09/17(水) 14:03:39 ID:LYPUDBKa
>>206
玉頭も睨まれてるし怖いけどなwでも引くのが良いかと言うと・・・どうだろう。
217名無し名人:2008/09/17(水) 14:03:48 ID:kYa2p477
>>202
なわけねーだろ。
指してるのが羽生でなきゃ、バカにした笑いだけどな。
218名無し名人:2008/09/17(水) 14:03:50 ID:/kelfUrr
>ならば先手は強く(B)▲6四銀であろうか。

木村は自分の方が強く指す展開ってきっと嫌なんだろうな
羽生は無理やりそれをさせるドS
219名無し名人:2008/09/17(水) 14:03:53 ID:mcYDSLBe
羽生、M字開脚してなかった?
220名無し名人:2008/09/17(水) 14:04:10 ID:zNrl06cG
木村の受けがどの程度のものかお手並み拝見だな
221名無し名人:2008/09/17(水) 14:04:11 ID:eg6uDJg9
4七のと金が挟撃の拠点になるから、銀を引く勇気が大事
222名無し名人:2008/09/17(水) 14:04:16 ID:PLjZtM+m
△3七銀なら角切り
223名無し名人:2008/09/17(水) 14:04:16 ID:fxTdwTEd
▲3七銀が木村流か?
224名無し名人:2008/09/17(水) 14:04:31 ID:EjCwPDIg
いつの間にか、先手玉と後手玉の玉型の固さがぜんぜん違う…
木村が喜ぶエサ(駒得=木村ホイホイ)を撒いて、急戦フルボッコ。
225名無し名人:2008/09/17(水) 14:04:31 ID:ycWeBE5T
>>202
当たりませんねぇってことでしょ
226名無し名人:2008/09/17(水) 14:04:31 ID:fnmOC3w/
>>219

「さあこい!」ってことじゃね
227名無し名人:2008/09/17(水) 14:04:36 ID:LYPUDBKa
あれまw取ったw
228名無し名人:2008/09/17(水) 14:04:40 ID:1qKF04vI
丸山なら37銀だったな。
229名無し名人:2008/09/17(水) 14:04:47 ID:I+W1PbII
これは飛車交換かなぁ
230名無し名人:2008/09/17(水) 14:04:47 ID:tGCcclQC
角取られた
どうすんだ?
231名無し名人:2008/09/17(水) 14:04:52 ID:p9+kQQ4r
谷川「本当はボクが羽生さんに挑戦していたはずなんですが。」
232名無し名人:2008/09/17(水) 14:05:05 ID:73ylN5fU
もう気持ちは大事な王位戦最終局へいってしまってるな、これは
233名無し名人:2008/09/17(水) 14:05:10 ID:/J/ZrFL/
感覚を破壊された。 谷川談
234名無し名人:2008/09/17(水) 14:05:11 ID:ovyhvhp3
6四銀なら当然4六歩だけど、そこで同角は6四歩にどう指すか難しい。
だからといって4六歩に7三銀成4七歩成じゃ先手勝てそうにない。
角取ったら駄目な気がするけどなぁ・・・。
235名無し名人:2008/09/17(水) 14:05:17 ID:yHKJVm1S
これは46歩で後手うれしくね?
236名無し名人:2008/09/17(水) 14:05:32 ID:rcBVhCsl
>時刻はまだ14時を回ったばかり。

そうですねー
237名無し名人:2008/09/17(水) 14:05:38 ID:fnmOC3w/
自玉が手付かずだけに、後手は何損でもいいから切れない攻めにまで持ち込みたい
238名無し名人:2008/09/17(水) 14:05:56 ID:ovyhvhp3
ええ・・・
239名無し名人:2008/09/17(水) 14:06:02 ID:hrDy0bg5
しかし羽生と対局するってことは、こういうわけわかんないけど怖い手を
ばんばん突きつけられるってことなんだから、そら消耗して終盤マジックに
ひっかかるよなあ。
240名無し名人:2008/09/17(水) 14:06:15 ID:jYr2GDVF
角を捕獲
241名無し名人:2008/09/17(水) 14:06:20 ID:7B8UG+IA
>>233
でもよくこんな負け台詞を吐く気になったもんだね。
242名無し名人:2008/09/17(水) 14:06:37 ID:oDRImfb6
ここは同歩に73角が俺の勝負手
243名無し名人:2008/09/17(水) 14:06:44 ID:Ba/9vnBc
>>218
羽生「木村くん、ムチで私をぶちなさい」
躊躇する木村
という絵を思い浮かべてしまったw
244名無し名人:2008/09/17(水) 14:06:47 ID:F4at+teu




▲6四銀




先手 超勝勢だ





245名無し名人:2008/09/17(水) 14:06:47 ID:E+ewZC/M
どっちの銀を取ったらいいんや?
246名無し名人:2008/09/17(水) 14:07:20 ID:ovyhvhp3
4六歩同角6四歩までは当然として、そこで7三角のような感じか?
247名無し名人:2008/09/17(水) 14:07:23 ID:fxTdwTEd
先に△6六歩はだめ?
248名無し名人:2008/09/17(水) 14:07:27 ID:tMorCL0n
同歩なら角筋で強く8六金で後手困らない?
249名無し名人:2008/09/17(水) 14:07:30 ID:dP1AY2Xi
250名無し名人:2008/09/17(水) 14:07:35 ID:PgdVHSbH
角+桂と銀交換?

さすがに無理だろ。木村をナメすぎ
251名無し名人:2008/09/17(水) 14:07:36 ID:W4hYkvAX
羽生らしい実験的な将棋になったなw
たまにはこういうのを挟もうってことなんかねえ
252名無し名人:2008/09/17(水) 14:07:38 ID:YzZbwTJg
禿の気合いって三方原で信玄軍に突撃する家康軍という感じがしないでもない
253名無し名人:2008/09/17(水) 14:07:55 ID:LYPUDBKa
>>249
吹いたwwwww
254名無し名人:2008/09/17(水) 14:07:56 ID:0WslPaWN
>>243
怖いなw

鞭打ち誘うのが美女でも躊躇する展開w
255名無し名人:2008/09/17(水) 14:07:56 ID:SFKJkw0H
この局面から先手持ってボナンザとやってみたらボロ負け
後手が良さそうだ
256名無し名人:2008/09/17(水) 14:08:01 ID:1qKF04vI
後手としては46銀とったあと64銀もとれるし87銀でも美味いし27でも美味しい。

結構いいじゃん。
257名無し名人:2008/09/17(水) 14:08:02 ID:zNrl06cG
あれ?
先手は次の46歩を手抜き出来ないよね?
手抜きしたら歩がなって飛車の取り合いになって先手負けだよね
258名無し名人:2008/09/17(水) 14:08:08 ID:yHKJVm1S
247>>弐歩だ
259名無し名人:2008/09/17(水) 14:08:14 ID:kYa2p477
いいなあ、羽生のこういうとこ。
月並みじゃないよ。
260名無し名人:2008/09/17(水) 14:08:21 ID:7QrNReVJ
マイナビの方の本田さんvsおばさんの対極も二時を回った!
261名無し名人:2008/09/17(水) 14:08:21 ID:RxU0Og9Z
ほぼ木村の角得 我が軍は圧勝じゃないか
262名無し名人:2008/09/17(水) 14:08:49 ID:mcYDSLBe
>>249
それそれw
263名無し名人:2008/09/17(水) 14:09:06 ID:xKr3ytkH
木村も竜王挑決のトラウマ無いならガンガン行けばいいのよ
264名無し名人:2008/09/17(水) 14:09:17 ID:fxTdwTEd
>>258
あらま!
265名無し名人:2008/09/17(水) 14:09:22 ID:jYr2GDVF
>>251
羽生は研究に移行って事?
流石にそれは無いと思いたいが
スケジュール考えれば全勝するのがいい訳だし
266名無し名人:2008/09/17(水) 14:09:26 ID:NrfvV4Rv
190のボナさん良く当たる。
267名無し名人:2008/09/17(水) 14:09:37 ID:oDRImfb6
ほら同歩きた
73角で勝ちや
268名無し名人:2008/09/17(水) 14:09:56 ID:zNrl06cG
ええっ?
64歩!!
269名無し名人:2008/09/17(水) 14:10:02 ID:V4GVfXgV
羽生からしたら研究将棋だろ
竜王戦に向けての
270名無し名人:2008/09/17(水) 14:10:22 ID:DAC1XLnD
このあり得ない大劣性将棋を後手が逆転すれば、王位+竜王奪取確実



271名無し名人:2008/09/17(水) 14:10:30 ID:WSS/Fk2/
歩が3つぶつかったら初段って言うけど、
タイトル戦は歩どころの話じゃないな

このタイミングで桂取ってって手もあるのかな
272名無し名人:2008/09/17(水) 14:10:49 ID:xYSEH1le
チョコレートとコーラこねええええ
273名無し名人:2008/09/17(水) 14:11:01 ID:ovyhvhp3
さっきから全然予想が当たらねえええええええええええw
これ、銀逃げれないの?
274名無し名人:2008/09/17(水) 14:11:10 ID:PLjZtM+m
>>255
それは単にボナンザが強いだけでは
275名無し名人:2008/09/17(水) 14:11:15 ID:/PwNMWcz
46歩の方が良かった気がするんだが。。
276名無し名人:2008/09/17(水) 14:11:16 ID:73ylN5fU
さすがに木村でもこれは逆転されんだろう
早めの解散もありだな
277名無し名人:2008/09/17(水) 14:11:16 ID:YJzyANwl
和菓子とココアかよ・・・
278名無し名人:2008/09/17(水) 14:11:31 ID:fnmOC3w/
それにしても、およそタイトル戦とは思えない状況になってしまったな
1日制とは言え、これで木村が転ぶとは考えにくい
279名無し名人:2008/09/17(水) 14:11:35 ID:7QrNReVJ
どうもうちの激指の調子が先手勝勢だと思ったら、
盤面が違ってた。。。orz
280名無し名人:2008/09/17(水) 14:11:46 ID:kYa2p477
これで負けたら再起不能になりそうな展開だな。>木村
281名無し名人:2008/09/17(水) 14:11:58 ID:y/pb31hh
ブーハー弱すぎワロタ
282名無し名人:2008/09/17(水) 14:12:02 ID:zNrl06cG
あ。25の桂とって65に打てるか
金を逃げれば69銀がある
283名無し名人:2008/09/17(水) 14:12:02 ID:dP1AY2Xi
さすがにこれで羽生が攻め切って勝ったらマジでパリ予約するw
284名無し名人:2008/09/17(水) 14:12:04 ID:datL2Bo3
今きたけど、羽生ボロボロだな・・・
285名無し名人:2008/09/17(水) 14:12:08 ID:g/9I80qY
羽生は受けの木村に無理攻めするのがマイブーム
286名無し名人:2008/09/17(水) 14:12:09 ID:Ba/9vnBc
角を持たれて、打ち込み場所もあるし
羽生は忙しくなるんじゃないの

先がまったく読めない
287名無し名人:2008/09/17(水) 14:12:12 ID:8b8LhV4m
東大8によるとそんなに先手優勢でもない。
次57銀で+357
それ以外は互角
288名無し名人:2008/09/17(水) 14:12:28 ID:mcYDSLBe
>>255
後手持ってボナンザとやってみてくれ
289名無し名人:2008/09/17(水) 14:12:37 ID:SxbgxPQS
64銀に46歩は、73銀成47歩成82銀38と81飛で普通に攻め合い負け
これくらいは一目で読みきりたい
290名無し名人:2008/09/17(水) 14:12:44 ID:un6Foz9j
追い込まれるまで本気を出さないとは
夏休みの小学生だな
291名無し名人:2008/09/17(水) 14:12:50 ID:PLjZtM+m
>>10 >>190

さあどっちのボナが当たるか
292名無し名人:2008/09/17(水) 14:12:54 ID:E+ewZC/M
この局面をボナに読ませたら後手圧勝してしもうた。
293名無し名人:2008/09/17(水) 14:13:05 ID:yCEebYr2
これでもし羽生が勝ったら全盛期なんてレベルじゃねーな
294名無し名人:2008/09/17(水) 14:13:05 ID:fnmOC3w/
>>285
ほんとそんな感じだな
本当に木村の将棋を全否定しにかかってるとしか思えん
295名無し名人:2008/09/17(水) 14:13:06 ID:3x2jSceV
△同歩は普通だが、先手が指せそうだな
羽生ゾーンに銀を打ち込むか、8筋直接か
296名無し名人:2008/09/17(水) 14:13:09 ID:yHKJVm1S
64同歩とは意外。これは先手ぜんぜんよさそうだが・・・
297名無し名人:2008/09/17(水) 14:13:12 ID:8S5Re6F6
みんなの憧れ、k-shogi先生の出番?
298名無し名人:2008/09/17(水) 14:13:12 ID:DAC1XLnD
また50年に一度の大逆転ですか
299名無し名人:2008/09/17(水) 14:13:19 ID:QMEUGnPQ
普通にハブ有利に見える自分は変?
入王だってできそうなのに????
300名無し名人:2008/09/17(水) 14:13:20 ID:xKr3ytkH
5時くらいは終わりそうな将棋
301名無し名人:2008/09/17(水) 14:13:25 ID:Yk9JyRpX
角得 vs 8六の拠点
302名無し名人:2008/09/17(水) 14:13:29 ID:73ylN5fU
>>281の角将は俺が釣ったんだぞぉ獲物だ
303名無し名人:2008/09/17(水) 14:13:51 ID:atXfDiq5
うわぁわぁわああああん!(>△<)

おわた、おわたよ!

完全におわたよ!(T△T)
304名無し名人:2008/09/17(水) 14:13:56 ID:WSS/Fk2/
ここまでの流れをまとめたら

木村の主張と谷川の解説をM字開脚で全否定

これで勝ったら羽生をなんて形容していいのか
もう言葉がみつからない
305名無し名人:2008/09/17(水) 14:14:05 ID:0WslPaWN
なんでそんなに先手持ちなんかな。

確かに駒得だが先手陣はばらばらだぞ。対して後手玉は堅い。
306名無し名人:2008/09/17(水) 14:14:13 ID:7B8UG+IA
和菓子には茶だろ
307名無し名人:2008/09/17(水) 14:14:22 ID:oDRImfb6
後手は一直線ではなく、切れない攻めを心がけなければなりませんが……。
それは難しいでしょうね」(谷川九段)

だから達人戦でも負けるんやこの人は
308名無し名人:2008/09/17(水) 14:14:36 ID:yIyWcVVH
名人戦のときもそうだったけど、羽生は後手番になるとサバサバと攻めて100手足らずであっさり負けることがあるよね。
息抜きしてるんだろうか。
309名無し名人:2008/09/17(水) 14:14:40 ID:jYr2GDVF
控え室のタニーがごての攻めは切れると明言
310名無し名人:2008/09/17(水) 14:14:43 ID:6zgZ+XoH
やっぱ羽生の研究っぽいな…
「良いわけではないかもしれませんが先手も大変かと」
311名無し名人:2008/09/17(水) 14:14:46 ID:dP1AY2Xi
>>305
だって俺は森下ファンだもの
312名無し名人:2008/09/17(水) 14:14:48 ID:JGrQMyge
また180手とか粘られるのが嫌なんだな。
羽生は夕方にはもう帰りたいんだよ。
313名無し名人:2008/09/17(水) 14:15:16 ID:Vf1WTYj2
2七銀のような手は主戦場から遠い?
間に合う?
314名無し名人:2008/09/17(水) 14:15:22 ID:1qKF04vI
>>305
86取ってるしな。
315名無し名人:2008/09/17(水) 14:15:23 ID:Zf6zMAPJ
ある意味最強の矛対最強の盾の勝負か
316名無し名人:2008/09/17(水) 14:15:27 ID:maBjQHWw
>>266
フリーのCSAボナンザレベル6
最近の羽生の対局だと控え室や他のソフトより的中率高い
317名無し名人:2008/09/17(水) 14:15:29 ID:P/elELLg
15時のおやつは、羽生はフルーツの盛り合わせとグレープフルーツジュース。
木村は和菓子(生菓子)とアイスココア。
318名無し名人:2008/09/17(水) 14:15:38 ID:yCEebYr2
>>305
序盤不利と言われ木村を押す人らが多かった前回の竜王戦挑戦者決定戦でさえ
羽生がイケるとずっと信じてた俺でさえ今回は無茶振りに見えるw
319名無し名人:2008/09/17(水) 14:15:38 ID:fnmOC3w/
あれか、長沼に負けて以来「駒取り将棋憎し」という意識があるのかな
320名無し名人:2008/09/17(水) 14:16:04 ID:buhmbC6f
木村が相当な悪手を指さない限り逆転はないな
321名無し名人:2008/09/17(水) 14:16:05 ID:8S5Re6F6
みんなの憧れ、k-shogi先生

評価値:180
推奨手:▲3七銀
322名無し名人:2008/09/17(水) 14:16:06 ID:RxU0Og9Z
これでも逆転できるか試してるのだろうな
323名無し名人:2008/09/17(水) 14:16:12 ID:xKr3ytkH
>>308
羽生さんは後手を悲観しすぎてる気がするんだよなぁ
それでも勝つからいいけど
324名無し名人:2008/09/17(水) 14:16:24 ID:QMEUGnPQ
次の銀はどこに逃げるのさ?
へたしたら桂交換で、一気につぶれそうなんだけど先手王
325名無し名人:2008/09/17(水) 14:16:41 ID:3x2jSceV
>>313
ありそうだけど、それで良いかは微妙
飛車を逃げさせて香車取って△8七香とかね
326名無し名人:2008/09/17(水) 14:16:42 ID:9YhRT+Py
東大6は5七銀、3七銀、3三桂成の順に推奨
3三桂成は早く指せとばかりに毎回候補に挙がってます
327名無し名人:2008/09/17(水) 14:16:50 ID:73ylN5fU
まあスポンサーに怒られん程度にw
328名無し名人:2008/09/17(水) 14:16:53 ID:3HedRXAy
羽生もお疲れだろう早く終わって
有馬の湯にゆっくりつかることだ
329名無し名人:2008/09/17(水) 14:17:35 ID:hmCDfeb8
>>303
市況2にカエレ
330名無し名人:2008/09/17(水) 14:17:38 ID:kYa2p477
しかし、断然面白い展開だろ、これ。

中盤から羽生優勢では盛り上がらんのではないか、君達?
331名無し名人:2008/09/17(水) 14:17:43 ID:8X43CFEQ
先週2つも後がない戦いをやったんだから今日くらい許してやれよw
332名無し名人:2008/09/17(水) 14:17:43 ID:P/elELLg
木村さんが前局のトラウマから無理に攻めていって
負けるような気がしなくもない
333名無し名人:2008/09/17(水) 14:18:01 ID:9LsipzR+
羽生君の棋譜を汚さずに負ける方法?
早く帰りたそうだから
夜誰かと約束でもあるんかな?
334名無し名人:2008/09/17(水) 14:18:33 ID:dP1AY2Xi
「木村八段優勢ですか」の問いに谷川九段は「本人はそう思ってるでしょうね。
木村さんは『こんなにうまくっていいのか』と思ってるんじゃないですかね(笑)。

フラグっぽいw
335名無し名人:2008/09/17(水) 14:18:34 ID:QMEUGnPQ
>>326
5七銀取った瞬間に桂馬とってやるわw
336名無し名人:2008/09/17(水) 14:18:44 ID:jYr2GDVF
>>326
3三桂は手順に同銀引とされてあまり面白くないような気がしないでもない
337名無し名人:2008/09/17(水) 14:18:55 ID:MCcMhWcX



ID:F4at+teu の母親は



売春婦だ
338名無し名人:2008/09/17(水) 14:18:57 ID:Ba/9vnBc
>>318
将棋は終盤だし、巻き返せるんじゃね
羽生の持ち時間は、木村より悠然とあるし
339名無し名人:2008/09/17(水) 14:19:07 ID:0WslPaWN
86にあやつけられてるからね。
木村が攻め間違えたらたちまちやばいだろ。
そして木村が攻めるって事はその過程で駒得なんてどうにかなってしまうわけで。
340名無し名人:2008/09/17(水) 14:19:16 ID:zNrl06cG
最近のタニーのコメントじゃ逆フラグにしか聞こえんw
341名無し名人:2008/09/17(水) 14:19:26 ID:/kelfUrr
後手がいいって言ってるやつ
後手がクマーでもそう言えるのか?
342名無し名人:2008/09/17(水) 14:19:29 ID:oJg5I5MX
これを羽生の研究将棋だ、実験将棋だと言っているのは、釣りかい?
マジレスするのも変だが、研究というのはもっと難解な形勢不明の将棋が対象になるんだけどね。

相手に大駒1枚以上渡してしまっているから、角落ち将棋とは比較にならないほど
大きなハンデを背負っているようなもので、これを勝てるようなら二枚落ちでも
勝てるよな。
343名無し名人:2008/09/17(水) 14:19:43 ID:WZ6N+YOu
先手大優勢
344名無し名人:2008/09/17(水) 14:19:49 ID:LYPUDBKa
まぁ引くなら5七だよな。
345名無し名人:2008/09/17(水) 14:19:57 ID:QMEUGnPQ
これで桂馬取って金銀両取り
先手陣崩壊じゃないの?
346名無し名人:2008/09/17(水) 14:20:06 ID:zNrl06cG
桂馬のふんどしくるーー
347名無し名人:2008/09/17(水) 14:20:18 ID:/J/ZrFL/
87銀以外は負け。
348名無し名人:2008/09/17(水) 14:20:29 ID:1qKF04vI
>>342
羽生が神になるフラグですね、分かります
349名無し名人:2008/09/17(水) 14:20:30 ID:oDRImfb6
うわ銀引きよったでチキン木村
73角やろ
素人みたいな手が普通に良かったりするんや!
350名無し名人:2008/09/17(水) 14:20:31 ID:oJg5I5MX
こんなひどい展開になってしまった原因は、心にどっか油断があった羽生のうっかりミスなのか?
351名無し名人:2008/09/17(水) 14:20:49 ID:PLjZtM+m
一目△8七銀
352名無し名人:2008/09/17(水) 14:20:50 ID:73ylN5fU
後手で勝ちすぎてる自分が怖くなったのかも
353名無し名人:2008/09/17(水) 14:20:51 ID:/PxxPHjp
△65歩入れば先手持たんだろ
354名無し名人:2008/09/17(水) 14:20:56 ID:Hq55DBDC
局面を収めてしまえば先手の駒得だけが残るから
後手は暴れなけりゃいけないんだけど…難しい
355名無し名人:2008/09/17(水) 14:20:58 ID:8b8LhV4m
ソフトは駒得を過大評価しやすいのに
なぜかそんなに差が開いてない
356名無し名人:2008/09/17(水) 14:21:09 ID:fFWbJfX2
64歩でいいんじゃない
73角うちより73銀成とかがあるから
46歩はどちらにしても今受けないといけないし
357名無し名人:2008/09/17(水) 14:21:13 ID:oDRImfb6
羽生ゾーンいったれ
358名無し名人:2008/09/17(水) 14:21:24 ID:zHMgVY43
△7五歩は入らないのかな。
359名無し名人:2008/09/17(水) 14:21:31 ID:/J/ZrFL/
25銀食いも希望。
360名無し名人:2008/09/17(水) 14:21:32 ID:SxbgxPQS
25銀かなぁ
ぬるいけど、87銀ではどうにもならないし
361名無し名人:2008/09/17(水) 14:21:43 ID:yHKJVm1S
>>341
<strong>ばかなことをいうな!</strong>
362名無し名人:2008/09/17(水) 14:22:04 ID:LYPUDBKa
鰻屋「形勢もわかんないし手もわかんない。とりあえず銀放り込も。」
363名無し名人:2008/09/17(水) 14:22:11 ID:zNrl06cG
こりゃやべえ
87銀から65桂で先手崩壊
364名無し名人:2008/09/17(水) 14:22:29 ID:rfavZKSE
今すぐ87銀だと79に逃げられた後がな〜
365名無し名人:2008/09/17(水) 14:22:39 ID:fFWbJfX2
25桂かな?
366名無し名人:2008/09/17(水) 14:22:40 ID:/J/ZrFL/
アマ5級同士なら後手必勝。
367名無し名人:2008/09/17(水) 14:22:44 ID:F4at+teu






▲5七銀



先手 超勝勢だ




368名無し名人:2008/09/17(水) 14:22:47 ID:yCEebYr2
>>338
でもこれ実質角落ちみたいなもんだろ・・・
そこまで8六が重いのかな(俺にゃさっぱりわからん
369名無し名人:2008/09/17(水) 14:23:12 ID:ovyhvhp3
>>366
だなw
370名無し名人:2008/09/17(水) 14:23:16 ID:Hq55DBDC
86の歩を食われたら終わりだなこれ
371名無し名人:2008/09/17(水) 14:23:33 ID:kkDgyQCw
これ、2五銀から香車を取って8三香とかじゃだめなんですか?
372名無し名人:2008/09/17(水) 14:23:39 ID:o8Kajiu3
今日はM字を見せに来ただけか。
373名無し名人:2008/09/17(水) 14:23:42 ID:Z7S8bmcu
ボナは意外にも互角っぽいけどうまくやらないとすぐにきれるぞ
374名無し名人:2008/09/17(水) 14:23:52 ID:Yk9JyRpX
65桂の筋は喜んで86金と払うかと
375名無し名人:2008/09/17(水) 14:23:55 ID:yHKJVm1S
羽生の驚愕手、25桂を予想。
376名無し名人:2008/09/17(水) 14:23:56 ID:V2Uv3+eA
>>249
ふう・・・
377名無し名人:2008/09/17(水) 14:23:59 ID:dP1AY2Xi
次に▲8六金や▲8五歩とされるとゲームセットってタニーが言ってる
378名無し名人:2008/09/17(水) 14:24:03 ID:LYPUDBKa
玉周りが広いのは木村にとってやり易そう。
379名無し名人:2008/09/17(水) 14:24:14 ID:QMEUGnPQ
これで後手負けたら2段返上するわw
380名無し名人:2008/09/17(水) 14:24:19 ID:H3euOjcf
>>371
そんなひまない
381名無し名人:2008/09/17(水) 14:24:26 ID:buhmbC6f
この前の竜王戦3戦でこんな形で負けてたら
取り返しがつかなかったから
今日負けるのはむしろラッキーだな。
382名無し名人:2008/09/17(水) 14:24:35 ID:3x2jSceV
羽生ゾーンから香車取ってから△8七香なら
桂馬も取れて攻めが切れない…かもしれない
383名無し名人:2008/09/17(水) 14:24:49 ID:LYPUDBKa
>>377
そら唯一の攻め駒払われたら終了だもん。
384名無し名人:2008/09/17(水) 14:24:51 ID:jYr2GDVF
上から攻めるだけじゃ先手玉は捕まらんよ
385名無し名人:2008/09/17(水) 14:25:08 ID:aYiRuIEf
25銀から65桂馬で勝負か
386名無し名人:2008/09/17(水) 14:25:13 ID:1qKF04vI
羽生マジックのお膳立て完了
387名無し名人:2008/09/17(水) 14:25:16 ID:kkDgyQCw
>>380
そうですか、どうも
388名無し名人:2008/09/17(水) 14:25:31 ID:f0D5+aLl
>>367
おい爺、毎度無駄な改行で荒らしてんじゃねぇよ。
お前の形勢判断なんか誰も聞いてねぇし。
389名無し名人:2008/09/17(水) 14:25:34 ID:SxbgxPQS
25銀には85歩とかの近づけて受けよで受けきりっぽいな
390名無し名人:2008/09/17(水) 14:25:41 ID:YzZbwTJg
羽生投了だって!!!
391名無し名人:2008/09/17(水) 14:25:48 ID:o5H1GHXb
そろそろ投了するんじゃねーか
392名無し名人:2008/09/17(水) 14:25:55 ID:W4hYkvAX
なんだかんだで安心して見ている羽生ヲタの俺がいるw
393名無し名人:2008/09/17(水) 14:26:00 ID:NrfvV4Rv
( 357) △2五銀▲7三角打△8三飛▲6四角成△8七銀打▲7九玉△2六銀▲8八歩打△6三歩打▲9一馬△2七銀成▲4八飛△6五桂打▲6六歩打△7七桂成▲同角△パス▲8七歩△同歩成
394名無し名人:2008/09/17(水) 14:26:10 ID:yHKJVm1S
>>388
あいつはほっとけ。
395名無し名人:2008/09/17(水) 14:26:30 ID:mcYDSLBe
>>376
パンツ要求してたのに、羽生で賢者になっちゃったのか
396名無し名人:2008/09/17(水) 14:26:30 ID:QMEUGnPQ
8七銀〜桂馬〜6五桂でいく
397名無し名人:2008/09/17(水) 14:26:32 ID:idLiSu2T
メモ

後手の持ち駒:歩 銀
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・v銀v金v王 ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・v金v桂v歩 ・|三
|v歩 ・v歩v歩v歩 ・v歩v銀v歩|四
| ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ 桂 ・|五
| 歩v歩 歩 ・ 歩 ・ 歩 歩 歩|六
| ・ ・ 金 金 銀 歩 ・ ・ ・|七
| ・ 玉 ・ 角 ・ ・ 飛 ・ 香|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持ち駒:歩 桂 角
手数=61まで
398名無し名人:2008/09/17(水) 14:26:43 ID:LYPUDBKa
男は黙ってNG登録
399名無し名人:2008/09/17(水) 14:26:48 ID:ovyhvhp3
>>393
パスやめれw
400名無し名人:2008/09/17(水) 14:26:57 ID:datL2Bo3
25銀くらいしか先手取れる攻めがないような
401名無し名人:2008/09/17(水) 14:27:02 ID:3x2jSceV
△2九銀なんて手があるのかどうか
402名無し名人:2008/09/17(水) 14:27:12 ID:XvN0BcKC
>でもこれ実質角落ちみたいなもんだろ・

おいおいw
角落ち将棋では、落とした角が相手の駒台に置かれてないぞ
相手に角を持ち駒にされているのだから、実質2枚落ち以上だよ。
403名無し名人:2008/09/17(水) 14:27:16 ID:nfo1k8nG
>>398
おいくつですか?
404名無し名人:2008/09/17(水) 14:27:22 ID:ZdUr6b6p
羽生の実験局ってたまに適当すぎて笑えるな
405名無し名人:2008/09/17(水) 14:27:52 ID:Ba/9vnBc
>>392
すげー、わかるw

このまま、劣勢のまま終わるはずがない
羽生にチャンスが2回ぐらいくるんじゃないのか
406名無し名人:2008/09/17(水) 14:27:52 ID:LYPUDBKa
>>403
まだまだピッチピチですよ。
407名無し名人:2008/09/17(水) 14:27:52 ID:qs7BEWQc
△8七銀、▲7九玉、△7五歩の展開くらいしかなさそうだな。
408名無し名人:2008/09/17(水) 14:28:04 ID:FSNFUam+
もう羽生に勝ち筋がないように見える。
早く終わりそうだな。
409名無し名人:2008/09/17(水) 14:28:26 ID:KXvjC+No
暫く指さない気が。。。
410名無し名人:2008/09/17(水) 14:28:27 ID:P/elELLg
うちのはげゆびの見解
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib053938.jpg
411名無し名人:2008/09/17(水) 14:28:43 ID:zNrl06cG
先に87銀、79玉で、25銀として同歩
65桂、86金なら同飛で一手詰みw
412名無し名人:2008/09/17(水) 14:28:44 ID:VDnqyK2J
87銀とぶちこめば86の歩がとれなくなるし、その後25の桂馬とったら
攻めは切れないんじゃないの?
413名無し名人:2008/09/17(水) 14:28:50 ID:ovyhvhp3
羽生残り4時間も何に使うんだw
414名無し名人:2008/09/17(水) 14:28:54 ID:YzZbwTJg
△8七銀、▲7九玉で桂馬むしり取って打つとか
415名無し名人:2008/09/17(水) 14:29:12 ID:SxbgxPQS
87銀79玉98銀不成同香87歩成
まだしもこの順かな
416名無し名人:2008/09/17(水) 14:29:23 ID:oB1lV64Z
負けるときは逆転されるより大差のほうがいいんじゃない。
417名無し名人:2008/09/17(水) 14:29:27 ID:yCEebYr2
>>402
やや、それは判ってるけどw
持ち駒の角と8六とを天秤にかけてる+後手角無しって事ね
418名無し名人:2008/09/17(水) 14:29:38 ID:O+TaHIGt
なんでこんな糞将棋になってしまったんだ
419名無し名人:2008/09/17(水) 14:29:54 ID:LYPUDBKa
>>408
盤上の攻め駒が飛車と歩だけだからね。
後手が一方的に攻める中で角桂渡して残ったのがそれでは辛いんじゃ。
420名無し名人:2008/09/17(水) 14:30:12 ID:rfavZKSE
>>415
それは俺も考えたが…どうなのかな
421名無し名人:2008/09/17(水) 14:30:26 ID:oDRImfb6
ここで8五銀が俺と羽生の勝負手
422名無し名人:2008/09/17(水) 14:30:52 ID:3x2jSceV
△8七銀は無いだろう、細すぎる
423名無し名人:2008/09/17(水) 14:31:08 ID:ycWeBE5T
記者もうっとり羽生名人の思考姿
424名無し名人:2008/09/17(水) 14:31:13 ID:zNrl06cG
と思ったら飛車利いてたw
425名無し名人:2008/09/17(水) 14:31:25 ID:YzZbwTJg
△8七銀▲7九玉△2五銀▲同歩△6五桂
426名無し名人:2008/09/17(水) 14:31:26 ID:WZ6N+YOu
羽生は定期的に短手数で負けたり糞将棋指したりするからね
いつもどおりだよ
427名無し名人:2008/09/17(水) 14:31:27 ID:MCcMhWcX
羽生の法則だろ、最初の後手番は捨てても構わない。

名人戦第一局の86同飛みたいなもんだな。
428名無し名人:2008/09/17(水) 14:31:28 ID:sCxBVIij
ここで投了だな
429名無し名人:2008/09/17(水) 14:31:31 ID:QMEUGnPQ
8七銀か2五桂のどっちか
430名無し名人:2008/09/17(水) 14:31:45 ID:SxbgxPQS
98銀不成はやっぱダメか
87歩成に普通に86歩打たれて完切れ
んーそうすると25銀がやっぱり一番マシな感じか
431名無し名人:2008/09/17(水) 14:32:02 ID:YiOHqxGC
羽生悪いよな
本人としては予定通りなのだろうが
432名無し名人:2008/09/17(水) 14:32:25 ID:rRqtcjuP
木村には負けないよ
433名無し名人:2008/09/17(水) 14:32:49 ID:NA6rKuCp
>>312
それありそうだなw
体調悪いから帰ろとかw
434名無し名人:2008/09/17(水) 14:32:52 ID:f12hpviY
俺なら桂馬とって、とりあえずフンドシやるな。
435名無し名人:2008/09/17(水) 14:32:56 ID:pGu7fbtH
あと、まぁこんな感じのまま負けたとしても
作戦ミスは明らかなので、大したダメージなさそうなんだよね
1局目は勝ってるし、次はまた先手だしなー

最近の一連の「絶対負けられない」対局のように、
劣勢の中を粘りに粘った末に「力尽きて負け」だと
あとあと疲れが残ってしまいそうだけど、
今日これで夕食前とかにあっけなく終わるようだと
応援する側としてもむしろ楽だったりするしw

でも、結局逆転しそうな予感
436名無し名人:2008/09/17(水) 14:33:10 ID:jYr2GDVF
木村が間違って頓死なんて事がなければ普通は先手勝ちだろう
437名無し名人:2008/09/17(水) 14:33:15 ID:QMEUGnPQ
8七銀か2五銀でくる
438名無し名人:2008/09/17(水) 14:33:20 ID:1qKF04vI
きたきた
439名無し名人:2008/09/17(水) 14:33:27 ID:D15bCMlJ
うちのボナではここ数手で -50〜+10 くらいを行ったりきたりしてるけど
Pen3のボロマシンなんで無視していいです。
440名無し名人:2008/09/17(水) 14:33:27 ID:dP1AY2Xi
8七銀w
441名無し名人:2008/09/17(水) 14:33:29 ID:CNnspu6r
8七銀
442名無し名人:2008/09/17(水) 14:33:30 ID:zNrl06cG
っやっぱきたーー
87銀!
443名無し名人:2008/09/17(水) 14:33:38 ID:PLjZtM+m
とうぜん△8七銀
444名無し名人:2008/09/17(水) 14:33:38 ID:oDRImfb6
うわぶち込んだ
これは無理だろw
445名無し名人:2008/09/17(水) 14:33:46 ID:LYPUDBKa
やっぱ放り込むか。これぐらいしかないよな。
446名無し名人:2008/09/17(水) 14:34:04 ID:YYNV6d+Z
今北
棋譜読んだ
これは竜王戦の・・・
羽生(笑) ←今ここ
447名無し名人:2008/09/17(水) 14:34:05 ID:QMEUGnPQ
8七銀きたんで次は2五銀
448名無し名人:2008/09/17(水) 14:34:08 ID:FSNFUam+
うわぁ△8七銀の凡手。どうすんだよこれ。
449名無し名人:2008/09/17(水) 14:34:10 ID:8b8LhV4m
こんな状態でも先手有利+353
450名無し名人:2008/09/17(水) 14:34:13 ID:4t++M+4s
羽生の考え

久々に負けてもいい対局だなー

後手番矢倉でもやってみるか

やっぱ無理だった
451名無し名人:2008/09/17(水) 14:34:23 ID:7B8UG+IA
はや
452名無し名人:2008/09/17(水) 14:34:25 ID:/J/ZrFL/
アマ5級思考羽生
453名無し名人:2008/09/17(水) 14:34:41 ID:zNrl06cG
おお俺の予想大当たりの
25銀だあ!
454名無し名人:2008/09/17(水) 14:34:43 ID:Vf1WTYj2
一回は直接放り込まないと拠点払われて終了だから
その後なんかするんだろう……って桂馬食いに来た
455名無し名人:2008/09/17(水) 14:34:50 ID:OrujFZ7Q
解説
97王、76銀成、同金までは必然。
456名無し名人:2008/09/17(水) 14:34:51 ID:QMEUGnPQ
6五桂
先手オワタ
457名無し名人:2008/09/17(水) 14:34:52 ID:Ba/9vnBc
87銀からの3手読みが当たったww
458名無し名人:2008/09/17(水) 14:34:54 ID:kiBE8hzB
ノータイムww
459名無し名人:2008/09/17(水) 14:34:57 ID:pGu7fbtH
8七銀にうっかり同金と取ったら
50年に一度どころの騒ぎじゃなかったのにw
460名無し名人:2008/09/17(水) 14:34:57 ID:NA6rKuCp
ホントに8七銀キタコレwwww

で、さっき戻ってきたばかりの俺に、なんで木村が角得の一方的な展開になったのか
教えてプリーズ

矢倉定跡を互いにかったるそうに指してたのに
461名無し名人:2008/09/17(水) 14:35:02 ID:hQv8xbIY
やけくそじゃないっすか
462名無し名人:2008/09/17(水) 14:35:09 ID:1qKF04vI
羽生ノータイムだったな
463名無し名人:2008/09/17(水) 14:35:12 ID:LYGsoI5r
>>190
ついに変化が
464名無し名人:2008/09/17(水) 14:35:24 ID:xKr3ytkH
なんと細い攻め
465名無し名人:2008/09/17(水) 14:35:40 ID:3x2jSceV
ひえー、△8七銀かよw
これは攻めが切れそうだろ

でも細すぎる攻めを繋げる羽生も見てきたからなー
いやしかし無理だろw
466名無し名人:2008/09/17(水) 14:35:42 ID:tK5wEJ3F
銀突っ込んだ。このあと65に打つのか
467名無し名人:2008/09/17(水) 14:35:47 ID:byfnMfBN
おいなんだこれは
俺がいつも24おわった後
寝る前にきのあの揖斐才蔵とやるような展開じゃねーかww
468名無し名人:2008/09/17(水) 14:35:52 ID:FSNFUam+
ちょっ・・・飛香両取り狙い(笑)
469名無し名人:2008/09/17(水) 14:35:53 ID:/J/ZrFL/
「打っちゃったよ」
470名無し名人:2008/09/17(水) 14:35:58 ID:yCEebYr2
モテ光の将棋より野蛮
471名無し名人:2008/09/17(水) 14:35:59 ID:oDRImfb6
65桂狙いか
472名無し名人:2008/09/17(水) 14:36:02 ID:o5H1GHXb
86金
473名無し名人:2008/09/17(水) 14:36:11 ID:maBjQHWw
△同桂▲6六銀△8六歩▲6五銀△8七歩成▲同金△8六歩▲7七金左寄△4五歩
▲6四銀△同歩▲5七銀△8七銀打▲7九玉

連続14手一致後、ボナの読み筋ようやく外れた
474名無し名人:2008/09/17(水) 14:36:11 ID:SxbgxPQS
87銀〜25銀ねぇ…
これは73角〜64角成くらいで受かるんじゃないの
475名無し名人:2008/09/17(水) 14:36:12 ID:jYr2GDVF
25銀
次65桂で投了か?w
476名無し名人:2008/09/17(水) 14:36:20 ID:1qKF04vI
>>461
ヤケくそなら時間使うだろ
477名無し名人:2008/09/17(水) 14:36:30 ID:PLjZtM+m
さあ木村のターンだ
478名無し名人:2008/09/17(水) 14:36:32 ID:BchawiEu
ハゲ先生勝つの!?
勝ってくれるの!?
(*゜▽゜ノノ゛☆
479名無し名人:2008/09/17(水) 14:36:32 ID:F4at+teu





△2五銀



後手 超劣勢だ





480名無し名人:2008/09/17(水) 14:36:45 ID:IQWDO/zI
>>459
即詰みちょっと期待してたwwww
481名無し名人:2008/09/17(水) 14:36:51 ID:YYNV6d+Z
今日の羽生はずいぶん走ってるなww
482名無し名人:2008/09/17(水) 14:36:51 ID:rcBVhCsl
>切り札を切る。

貴様に名乗る名前はない!
483名無し名人:2008/09/17(水) 14:36:54 ID:P/elELLg
>>460
角得じゃなくて、角銀交換
484名無し名人:2008/09/17(水) 14:37:10 ID:LYPUDBKa
>>460
先手の銀が角に当たってる状態で後手の手盤。
そこで後手が角を逃げずに△4五歩で銀取りに当てた。
普通に逃げては後手が角を展開して後手満足に。
なので先手は強く▲7四銀として角を取った。
485名無し名人:2008/09/17(水) 14:37:11 ID:oDRImfb6
26には打たねえよ
65や
486名無し名人:2008/09/17(水) 14:37:11 ID:1qKF04vI
まぁ桂消えたから後手もなかなか捕まらないけどな
487名無し名人:2008/09/17(水) 14:37:43 ID:Go6UVIsa
これもしもこのまま終わっても、木村は釈然としないんじゃないか?
なんか羽生が一方的に仕掛けて失敗しておしまい、って感じで
自分が羽生をやっつけたという感じが得られないのでは。
でも本当の本当に先手優勢なのか?
488名無し名人:2008/09/17(水) 14:37:54 ID:zNrl06cG
やべえw
羽生の手って、初級の考えで攻めると案外当たるw
489名無し名人:2008/09/17(水) 14:37:58 ID:buhmbC6f
ここから先手を記録係の吉田に代えても羽生が負けそう。
490名無し名人:2008/09/17(水) 14:38:08 ID:oRaC+s7m
>>460
△7三桂が欲張りすぎた手だったのでは
491名無し名人:2008/09/17(水) 14:38:16 ID:NA6rKuCp
>>483,484
あんがと
492名無し名人:2008/09/17(水) 14:38:35 ID:LYPUDBKa
>>487
木村「勝ちは勝ちだしー^^」
493名無し名人:2008/09/17(水) 14:38:44 ID:69Y6cNcB
ここで△6五桂は打たれたくないだろうから▲8六金かな
494名無し名人:2008/09/17(水) 14:39:10 ID:byfnMfBN
これって矢倉急戦に分類されるの?
495名無し名人:2008/09/17(水) 14:39:35 ID:SxbgxPQS
>486
そうでもないよ
81飛と下ろす手がいきなり詰めろになるような局面になる可能性は十分ある
33桂跳ねてる形はそれほど薄い
496名無し名人:2008/09/17(水) 14:39:37 ID:QMEUGnPQ
いや普通に先手、現時点で負けてるから
さっきから、ずっと読みが当たってるww

二段返上はしなくてよさそうだ
497名無し名人:2008/09/17(水) 14:39:45 ID:kiBE8hzB
木村これで負けたらまじで駒台の上に乗るだろw
498名無し名人:2008/09/17(水) 14:40:03 ID:tMorCL0n
この前のいつまでたっても攻めてこないによほど腹をたててる?
今度は俺の番だぜ 勝手にやらせろって感じ?
499名無し名人:2008/09/17(水) 14:40:03 ID:PgdVHSbH
これはスポンサーに失礼すぎる…
500名無し名人:2008/09/17(水) 14:40:09 ID:BchawiEu
>>489
その言葉信じるぞ
ハゲ基先生頑張って!
501名無し名人:2008/09/17(水) 14:40:23 ID:4yyMIvYU
これはもうパンパンだな
502名無し名人:2008/09/17(水) 14:40:31 ID:V2Uv3+eA
羽生「暑い。窓を開けてくれないか」
503名無し名人:2008/09/17(水) 14:40:34 ID:yCEebYr2
>>497
髪むしって乗せる
504名無し名人:2008/09/17(水) 14:40:35 ID:1qKF04vI
>>495
羽生は何のために33桂42銀型にしたと見てるの?
505名無し名人:2008/09/17(水) 14:40:38 ID:k6+tA+YI
じっと66歩が好手 木村好みじゃないかな 
506名無し名人:2008/09/17(水) 14:41:01 ID:qs7BEWQc
>>493
それは△8六飛車〜△7八金でやばいのでは・・・・。
507名無し名人:2008/09/17(水) 14:41:13 ID:CPdhVqRF
羽生はもしや木村から千駄ヶ谷の受け師の称号すら奪い取ろうとしているのか
508名無し名人:2008/09/17(水) 14:41:24 ID:3x2jSceV
▲7三角で飛車が逃げれば▲6四角成として桂の足場を無くす手もあるか
509名無し名人:2008/09/17(水) 14:41:36 ID:G3ChWBCM
そりゃ8五歩打つわな
510名無し名人:2008/09/17(水) 14:41:38 ID:LYPUDBKa
おーここで8五歩か
511名無し名人:2008/09/17(水) 14:41:38 ID:cyHXLsSQ
>>505
ありそう。次に▲8八歩もあるし。
512名無し名人:2008/09/17(水) 14:41:54 ID:Vf1WTYj2
格言通り近づけて受けに来たか
513名無し名人:2008/09/17(水) 14:41:54 ID:ycWeBE5T
すぐに目につく▲8八歩は△7七桂成▲同金△8八銀不成▲同玉「△7七金」▲7九玉△7七金▲同角△8七歩成。これは先手もいやらしい。
誤植発見
514名無し名人:2008/09/17(水) 14:41:54 ID:/S0sscq3
8五歩、ソフトでは悪手と断定w
515名無し名人:2008/09/17(水) 14:42:03 ID:PLjZtM+m
▲8五歩かー

これ同飛じゃいかんの?
516名無し名人:2008/09/17(水) 14:42:19 ID:RXg+sPBf
>>507
羽生ちゃん、旅館対決がおおいからその称号はにあわない
517名無し名人:2008/09/17(水) 14:42:33 ID:ovyhvhp3
二人とも指し手が早すぎw
1時間くらい考えろw
518名無し名人:2008/09/17(水) 14:42:34 ID:W+VcTmxG
△6五桂 ▲6六銀
△7七桂成 ▲同銀(同桂も)
△7八金
519名無し名人:2008/09/17(水) 14:42:36 ID:73ylN5fU
木村らしいて
520名無し名人:2008/09/17(水) 14:42:43 ID:kiBE8hzB
>>515
中あいだから、86金と出られる
521名無し名人:2008/09/17(水) 14:42:52 ID:YYNV6d+Z
△7七桂成▲同金△8八銀不成▲同玉△7七金▲7九玉△7七金▲同角△8七歩成
                        ↑△8七金だな?
522名無し名人:2008/09/17(水) 14:43:07 ID:LYPUDBKa
>>515
手筋です
523名無し名人:2008/09/17(水) 14:43:10 ID:jYr2GDVF
▲86金△同飛車は詰めろじゃね?
受ける手はいっぱいあるが飛車は取れない
524名無し名人:2008/09/17(水) 14:43:11 ID:P/elELLg
これ飛車で取ると何があるんだろ?
525名無し名人:2008/09/17(水) 14:43:29 ID:NMN596zf
86金は同飛って取られたら次頭金じゃないか?
526名無し名人:2008/09/17(水) 14:43:30 ID:Ba/9vnBc
▲85歩って意味あんの?
▲8六金と出て、単なる歩損にしかみえないんだが
527名無し名人:2008/09/17(水) 14:43:32 ID:G3ChWBCM
>>521
こっそり修正済
528名無し名人:2008/09/17(水) 14:43:37 ID:DR+agogi
85歩って
36銀だな
529名無し名人:2008/09/17(水) 14:43:37 ID:SxbgxPQS
さすがにここは73角だろう 馬が手厚いよ
まぁプロにも見えないうまい受けを見せるのが木村だから、
25同歩からもっと踏み込んだ受けを用意してるかもしれないけど
530名無し名人:2008/09/17(水) 14:43:39 ID:7eytMHtc
びっくりした
そうか8六角で飛車の横利きがあるのが
531名無し名人:2008/09/17(水) 14:43:57 ID:1HyK+x1T
これは後手面白いな
532名無し名人:2008/09/17(水) 14:43:58 ID:sZX1VnTI
7八金打ち込まれね?解説
533名無し名人:2008/09/17(水) 14:44:00 ID:/J/ZrFL/
38飛車がいるんだよ
534名無し名人:2008/09/17(水) 14:44:01 ID:SFKJkw0H
金出たら飛車切って終了だな
535名無し名人:2008/09/17(水) 14:44:02 ID:rcBVhCsl
>>524
8筋の攻撃終了
536名無し名人:2008/09/17(水) 14:44:07 ID:3x2jSceV
>>523
▲同角で飛車が利いてもダメ?
537名無し名人:2008/09/17(水) 14:44:22 ID:TLpGDWnj
>>515
6八の角が見えてないに一票
538名無し名人:2008/09/17(水) 14:44:23 ID:r6ehJKS8
飛金交換の可能性あるよね?
539名無し名人:2008/09/17(水) 14:44:33 ID:NMN596zf
ってすまん、角がどいてるんだな・・orz
逝ってくる
540名無し名人:2008/09/17(水) 14:44:34 ID:69Y6cNcB
単に▲8六金は△8八歩がいやらしいってことかね。
541名無し名人:2008/09/17(水) 14:44:48 ID:oDRImfb6
それでも65桂か?それとも26銀か
542名無し名人:2008/09/17(水) 14:44:50 ID:YJzyANwl
桂打ちか
543名無し名人:2008/09/17(水) 14:44:56 ID:/TSIjs79
>>534
釣れますか?
544名無し名人:2008/09/17(水) 14:45:02 ID:QMEUGnPQ
ここが勝負
間違えなければハブ勝ち
545名無し名人:2008/09/17(水) 14:45:04 ID:NrfvV4Rv
( 14) △8五飛▲8六金△同飛▲同角△8八歩打▲2五歩△8九歩成▲6八玉△8五金打▲8一飛打△8六金▲同飛成△2六桂打▲4八飛△8八と▲8九歩打△7八銀成▲5八玉△9九と
546名無し名人:2008/09/17(水) 14:45:21 ID:1qKF04vI
65桂、66銀、77桂成、同銀引か同金寄か。

そのあと後手が78か88に金打って徐々に攻めていくのもありだな。
547名無し名人:2008/09/17(水) 14:45:27 ID:/kelfUrr
ここで初級の俺は△37桂と打ち込んだらどうか
などと考えてしまう
548名無し名人:2008/09/17(水) 14:45:33 ID:F4at+teu





▲8五歩




先手 超勝勢だ





549名無し名人:2008/09/17(水) 14:45:38 ID:/J/ZrFL/
36銀で羽生の勝ち。
550名無し名人:2008/09/17(水) 14:45:48 ID:LYPUDBKa
>>543
後手が終了って意味じゃね?w
551名無し名人:2008/09/17(水) 14:46:01 ID:69Y6cNcB
△6五桂なら▲8六金だろ普通は
552名無し名人:2008/09/17(水) 14:46:02 ID:g/9I80qY
木村後頭部がかなり悲惨だな
もうバリカンで刈っちゃえよ
見るに堪えん
553名無し名人:2008/09/17(水) 14:46:12 ID:KzqDUoLg
ここは△6五歩です
554名無し名人:2008/09/17(水) 14:46:16 ID:U4XucuMz
△3六銀
▲同飛
△8五飛車
▲8六金
△同飛
・・・
555名無し名人:2008/09/17(水) 14:46:24 ID:cyHXLsSQ
どうみても羽生の攻めは切れてます。ありがとうございました。
556名無し名人:2008/09/17(水) 14:46:30 ID:9kBWBGmW
タニーのコメントは?
速すぎて追いつけないか?
557名無し名人:2008/09/17(水) 14:46:35 ID:8b8LhV4m
これ同飛で良いんじゃないの
558名無し名人:2008/09/17(水) 14:46:43 ID:Ba/9vnBc
羽生は、飛金交換は、覚悟の上じゃないの?

なんのための無茶ぶり攻めだよ
559名無し名人:2008/09/17(水) 14:46:54 ID:SFKJkw0H
まあ2六銀くらい
560名無し名人:2008/09/17(水) 14:47:16 ID:zNrl06cG
>>549
おお36銀を飛車で取るとそれこそ
78金の一手詰め!
561名無し名人:2008/09/17(水) 14:47:17 ID:aIpHxLrm
2六銀でいいじゃん
562名無し名人:2008/09/17(水) 14:47:18 ID:7B8UG+IA
取った角自陣にでも打つのか?将来
563名無し名人:2008/09/17(水) 14:47:26 ID:1qKF04vI
(1)△8五同飛は▲8六金と出て大丈夫。

以下△同飛は▲同角で、3八飛が横に利いてくる。

(2)△6五桂は▲8六金△5七桂成▲同角。

やはり3八飛の守備力が大きい。

よって(3)△3六銀(!)▲同飛と捨ててから攻めてくる順があるのかどうか。
564名無し名人:2008/09/17(水) 14:47:31 ID:RXg+sPBf
羽生はやっぱり解説者に敬意をあらわしてるんだよ
得意の光速の自爆をみせてくれるつもりなんだ
565名無し名人:2008/09/17(水) 14:47:32 ID:QMEUGnPQ
2六銀・・・入王含
6五桂・・・攻撃
566名無し名人:2008/09/17(水) 14:47:38 ID:BchawiEu
毛根復活
567名無し名人:2008/09/17(水) 14:47:39 ID:N50Oe0Np
36銀はどう? 同飛なら65桂
568名無し名人:2008/09/17(水) 14:47:46 ID:oB1lV64Z
>>523
▲8六金△同飛には▲同角で取る。
飛車の横利きがあるから、頭金の詰みではない。
569名無し名人:2008/09/17(水) 14:47:57 ID:SxbgxPQS
あ、85歩か これも手筋というか、普通の受けだな
85同飛86金同飛同角78金同飛同銀成同玉では、
相手の持ち駒飛桂で寄せがないし後手玉は割りと簡単に寄せられるから分かりやすく先手良し

25の銀を逃がすのは86金で銀が死ぬ 65桂86金57桂成同角78銀打68玉となれば
先手玉が広く後手がつらそう
とはいえこう進めるしかないか
570名無し名人:2008/09/17(水) 14:48:00 ID:RB46oLSe
両対局者の画像の木村八段が
いつみても「ショボーン」としてるのはなぜ?
571名無し名人:2008/09/17(水) 14:48:04 ID:Z7S8bmcu
ボナ後手にやや傾いたぞ。
572名無し名人:2008/09/17(水) 14:48:12 ID:rcBVhCsl
うん、3六銀だな・・・これは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

マジックかw
573名無し名人:2008/09/17(水) 14:48:13 ID:vGghG5aa
△6五桂▲6六銀△7七桂成▲同銀△7八金
574名無し名人:2008/09/17(水) 14:48:17 ID:YaF7CLNj
今日は負けても良いから研究して無茶攻めして終わってさっさと帰りたいのか
575名無し名人:2008/09/17(水) 14:48:24 ID:9YhRT+Py
東大6
-242 6五桂 羽生やや良し
576名無し名人:2008/09/17(水) 14:48:37 ID:SFKJkw0H
曲線的な攻めをする名人が3六銀なんかするわけがないと思うが
577名無し名人:2008/09/17(水) 14:48:47 ID:LYPUDBKa
>>567
攻めるなら3六銀からだろうね。
578名無し名人:2008/09/17(水) 14:48:54 ID:1qKF04vI
ボナも東大も羽生持ち
579名無し名人:2008/09/17(水) 14:48:54 ID:cyHXLsSQ
単に△8五同飛▲8六金△同飛▲同角△7八金では、駒損が大きすぎていかんかな
580名無し名人:2008/09/17(水) 14:48:58 ID:LYGsoI5r
羽生さんまたまた席はずしたな
ここで長考か
581名無し名人:2008/09/17(水) 14:48:58 ID:PLjZtM+m
>>537
いや飛車切るでしょ

-149 [12] ▲8六金△同 飛▲同 角△3六銀▲6九角△2七銀成▲6八飛△8五歩▲6四角△8六歩▲9一角成△2一玉
582名無し名人:2008/09/17(水) 14:49:00 ID:SsUszp90
△8五銀から分からない
誰か棋譜をください
583名無し名人:2008/09/17(水) 14:49:02 ID:o5H1GHXb
飛車と金交換してから36銀出て何とか攻めつなぐってことっすか。
ここはダメでも85飛と行く以外はないだろう。
584名無し名人:2008/09/17(水) 14:49:05 ID:7P6Ma4yA
飛車切って36銀のとき飛車は逃げる?それとも斬り合う?!
ここまで名人は駒損覚悟だから36銀までは一直線だと思うが
585名無し名人:2008/09/17(水) 14:49:18 ID:hCqAHPTu
現状では人間は木村持ち、ソフトは羽生持ちと言ったところか
586名無し名人:2008/09/17(水) 14:49:19 ID:oDRImfb6
木村後悔してる模様
587名無し名人:2008/09/17(水) 14:49:25 ID:SFKJkw0H
>>565
上がいいでしょう
588名無し名人:2008/09/17(水) 14:49:33 ID:PgdVHSbH
△3六銀なんて、放置で何でもないような

駒得もでかいし。
589名無し名人:2008/09/17(水) 14:49:35 ID:/J/ZrFL/
又,ノー王手で木村の負け。
590名無し名人:2008/09/17(水) 14:49:42 ID:QMEUGnPQ
3六銀は超急戦
2六銀は入王
6五桂馬攻撃
591名無し名人:2008/09/17(水) 14:49:44 ID:yIyWcVVH
これはさすがに木村の勝ちだな、
じゃ風呂でも入ってくるか。ノシ
592名無し名人:2008/09/17(水) 14:49:50 ID:+AyWZRs2
うちの携帯将棋アプリの見解

( 127) △8一飛▲2八飛△8二飛▲3八飛△8一飛▲2八飛△8二飛▲3八飛△8一飛▲2八飛△8二飛▲3八飛
593名無し名人:2008/09/17(水) 14:50:00 ID:YzZbwTJg
△3六銀▲同銀なら△8五飛で▲8六金とは出れないよな
594名無し名人:2008/09/17(水) 14:50:26 ID:dzTgrpi8
大駒は近づけて受けよ。(1)△8五同飛は▲8六金と出て大丈夫。以下△同飛は▲同角で、3八飛が横に利いてくる。(2)△6五桂は▲8六金△5七桂成▲同角。やはり3八飛の守備力が大きい。よって(3)△3六銀(!)▲同飛と捨ててから攻めてくる順があるのかどうか。
595名無し名人:2008/09/17(水) 14:50:47 ID:xm6k/74S
どう見ても木村勝ちだろう
ということで俺を涙目にしてください
596名無し名人:2008/09/17(水) 14:51:16 ID:NA6rKuCp
>>585
ソフトはどういう形で考えてるの?
パッとみ駒得とかしてるのは先手だけど、そんなに高い評価ポイントじゃないのかな
597名無し名人:2008/09/17(水) 14:51:18 ID:69Y6cNcB
>>588
死にそうな銀が△4七銀成で銀交換になるのが大きいんだよ。
598名無し名人:2008/09/17(水) 14:51:23 ID:TCaCT6k8
駒毒駒毒うるさいなぁ。雑魚は本当に駒毒好きだよね
599名無し名人:2008/09/17(水) 14:51:23 ID:LYPUDBKa
タニーの解説聞きたいなぁ
600名無し名人:2008/09/17(水) 14:51:25 ID:qs7BEWQc
これって△6五桂から銀を一枚補充して▲8六角に7八銀からバラバラにして飛車打ちくらいでどうなのかな。
601名無し名人:2008/09/17(水) 14:51:27 ID:jYr2GDVF
ここで36銀は86金じゃないか?
以下88歩69玉では後手が盛り返してるか
602名無し名人:2008/09/17(水) 14:51:29 ID:QMEUGnPQ
やっぱりハブここで時間使ってるな
勝負所だよね
603名無し名人:2008/09/17(水) 14:51:48 ID:1qKF04vI
>>592
クソフトw
604名無し名人:2008/09/17(水) 14:52:14 ID:Yk9JyRpX
死に際の銀を働かすのは相当に羽生好みだろうな
605名無し名人:2008/09/17(水) 14:52:18 ID:+AyWZRs2
>>598
森下先生の悪口は許さん
606名無し名人:2008/09/17(水) 14:52:18 ID:BchawiEu
ハゲ基勝ち!?
(ノ^^)八(^^ )ノ
607名無し名人:2008/09/17(水) 14:52:26 ID:P/elELLg
608名無し名人:2008/09/17(水) 14:52:38 ID:zedZCTqo
どう見ても後手の無理攻めっぽく見えるが・・
こんな将棋は羽生にしか指せない
609名無し名人:2008/09/17(水) 14:52:43 ID:cChrj1Cc
今日は意外と早く決着ついちゃうの?
610名無し名人:2008/09/17(水) 14:52:46 ID:OrujFZ7Q
この展開で木村は負けたら立ち直れない。
羽生はこれで勝てば今後木村をカモにできると読んでいる
611名無し名人:2008/09/17(水) 14:52:48 ID:Uz6J9iNP
羽生 あ、負けました
に後30手でなるとおもう
612名無し名人:2008/09/17(水) 14:52:53 ID:9YhRT+Py
8五歩は良くなかったような感じがする
安全に行き過ぎというか・・・
613名無し名人:2008/09/17(水) 14:52:57 ID:PLjZtM+m
>>582
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金 ▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金
▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉 ▲8八玉 △2二玉
▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △8五歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲2六歩 △2四銀
▲3八飛 △9四歩 ▲1八香 △4二銀 ▲2五桂 △7三桂 ▲9六歩 △3三桂
▲6五歩 △同 桂 ▲6六銀 △8六歩 ▲6五銀 △8七歩成 ▲同 金 △8六歩
▲7七金左 △4五歩 ▲6四銀 △同 歩 ▲5七銀 △8七銀 ▲7九玉 △2五銀
▲8五歩
614名無し名人:2008/09/17(水) 14:53:00 ID:FSNFUam+
△3六銀(!)▲同飛とはさすがにならないだろ。
615名無し名人:2008/09/17(水) 14:53:03 ID:G3ChWBCM
>>601
△8八歩に対して8六の金引いて銀取っちゃマズイ手でもある?
616名無し名人:2008/09/17(水) 14:53:13 ID:SxbgxPQS
36銀捨ててから85飛と走ると、78桂と受けられて後手ダメ
やるなら85同飛86金同飛同角までを決めてから36銀だろね
617名無し名人:2008/09/17(水) 14:53:29 ID:1qKF04vI
東大ボナともに、先手駒得にも関わらず後手が良いっていう事は後手の形が相当良いってことだろう。
618名無し名人:2008/09/17(水) 14:53:32 ID:LYPUDBKa
>>612
もう少し棘ある手が良かったか。
619名無し名人:2008/09/17(水) 14:53:37 ID:D15bCMlJ
>>591
フラグ立てんなw
620名無し名人:2008/09/17(水) 14:53:37 ID:QMEUGnPQ
3六銀に86金なら次の4七銀成りにどう対応するの?
むりむり
621名無し名人:2008/09/17(水) 14:53:38 ID:xdGs2ztl
封じ手何時?
622名無し名人:2008/09/17(水) 14:53:41 ID:RB46oLSe
どっちがいいかはわからんが、
木村八段が勝つとしたら切らして勝つしかないのかな・・。
たとえ先手有利でも、攻め合いの展開にされたら、
歩切れと、羽生玉の安定度に悩まされて負かされるだろうな。
623名無し名人:2008/09/17(水) 14:53:41 ID:tGCcclQC
65桂だ
624名無し名人:2008/09/17(水) 14:53:50 ID:dP1AY2Xi
>>607
おいおいマジでソフトは後手戻してきてるのかw
625名無し名人:2008/09/17(水) 14:53:53 ID:RimDM7Ji
これはひどいな
626名無し名人:2008/09/17(水) 14:53:56 ID:gZflGRQ1
ちゃんと盤に並べて考えようね
627名無し名人:2008/09/17(水) 14:54:08 ID:Z7S8bmcu
>>616
78桂馬は65桂馬で後手攻めが続く
628名無し名人:2008/09/17(水) 14:54:11 ID:3x2jSceV
>>614
でもその銀を手抜くと結構ウザイんだよね
かといって取ると危険だし、面白いかもね
629名無し名人:2008/09/17(水) 14:54:16 ID:k6JS50iV
http://www2.uploda.org/uporg1675242.png

視点を変えると違った世界が見えてくる
630名無し名人:2008/09/17(水) 14:54:27 ID:O+TaHIGt
いつの間に羽生がよくなったんだ
631名無し名人:2008/09/17(水) 14:54:40 ID:0mXnHHSh
>>598
谷川九段にここまでの進行を問うと、「私は結構駒得主義なので(笑)」。

タニー涙目ww
632名無し名人:2008/09/17(水) 14:54:57 ID:V2Uv3+eA
>>629
感覚を破壊された
633名無し名人:2008/09/17(水) 14:55:03 ID:+9fY+93D
ぱっと見後手苦しいと思うけどねえ
634名無し名人:2008/09/17(水) 14:55:04 ID:DEutpXGy
8五歩でソフトが後手に傾いたけどマジで悪手なのか?
635名無し名人:2008/09/17(水) 14:55:05 ID:Vf1WTYj2
有馬だったら新神戸まですぐだから
これが切れてもそのまま殴り倒しても
どっちにしても今日中に帰れそうな気配だ
636名無し名人:2008/09/17(水) 14:55:11 ID:jJIzA8am
俺のQuadボナンザは36銀で+31から-271になる
637名無し名人:2008/09/17(水) 14:55:16 ID:YYNV6d+Z
つかライブカメラ見れるの??
638名無し名人:2008/09/17(水) 14:55:29 ID:1qKF04vI
やっぱ今期4割勝率のタニーの見解はハズレたか・・・。
639名無し名人:2008/09/17(水) 14:55:43 ID:Ba/9vnBc
>>618
同飛と取らせて、角を打ち込むためもあるんかな
640名無し名人:2008/09/17(水) 14:55:43 ID:PLjZtM+m
▲8五歩やばいんじゃない?
ボナ読みだと先手優勢から一気に互角まで来た感じ
641名無し名人:2008/09/17(水) 14:55:51 ID:Z7S8bmcu
36銀、同飛車、85飛車となると後手の攻めが止まらないぞ。
642名無し名人:2008/09/17(水) 14:55:52 ID:TCaCT6k8
36銀が成立したら凄い
羽生凄いな
643名無し名人:2008/09/17(水) 14:56:13 ID:hCqAHPTu
>>596
俺の激指だと、△同飛▲2五歩△6五桂▲6一角△7七桂成▲同金△8八金▲6九玉△8九金▲3五歩△8一飛▲3二角成△同玉

という感じで(-71)。ほぼ互角で少し後手もちという感じだな。
644名無し名人:2008/09/17(水) 14:56:18 ID:UCnW+hdz
>>631
角得大好きな石田さんと対談させたい
645名無し名人:2008/09/17(水) 14:56:39 ID:2Rh33Fiv
王座戦の羽生は別格。森内でも苦戦するだろうな
646名無し名人:2008/09/17(水) 14:56:47 ID:+AyWZRs2
羽生はずるいよな
・羽生が駒得 → 駒得してるんだから羽生必勝だろう
・羽生が駒損 → あえて駒損の順に踏み込んだということは羽生必勝だろう
駒の損得以前に羽生得してるって感じ
647名無し名人:2008/09/17(水) 14:57:01 ID:QMEUGnPQ
どう考えても角なんて受けゴマでしか打てないだろ
しかもすぐ取られるような形でwww
648名無し名人:2008/09/17(水) 14:57:15 ID:Yk9JyRpX
69玉は確かに木村っぽそう
並べてみるか
649名無し名人:2008/09/17(水) 14:57:29 ID:pjE/wzou
とりあえず75歩とか
650名無し名人:2008/09/17(水) 14:57:59 ID:QMEUGnPQ
次の1手間違えなければハブ勝利オメ
651名無し名人:2008/09/17(水) 14:58:08 ID:P/elELLg
>>646
対局相手も、何かあるんじゃないかと勘ぐって
読みを外そうとした手を指して自爆とか・・・
652名無し名人:2008/09/17(水) 14:58:16 ID:jYr2GDVF
>>615
それだと△89歩成▲同玉△65桂〜△77桂とかで駒渡すと詰む形にされそうなんだよな
単純じゃないとは思うが
653名無し名人:2008/09/17(水) 14:58:48 ID:dzTgrpi8
3)△3六銀(!)▲同飛と捨ててから△8五飛と攻めてくる順があるのかどうか。しかしそれには柳に風と、▲6九玉の早逃げがよさそう。
654名無し名人:2008/09/17(水) 14:59:04 ID:VfnO49T1
>>646
おもしろい
655名無し名人:2008/09/17(水) 14:59:16 ID:Yk9JyRpX
並べてみたが65桂が残ってるやん
飛車の横利きもないし、大丈夫なのか…?
656名無し名人:2008/09/17(水) 14:59:19 ID:TCaCT6k8
羽生玉安定しすぎだもんな。繋がるなら後手良さそう
657名無し名人:2008/09/17(水) 14:59:32 ID:73ylN5fU
後手作戦を見せることなく、どうでもいい対局を勝負所に持ち込み成功てか
658名無し名人:2008/09/17(水) 14:59:55 ID:hy2skaU/
はげゆび先生は互角-18
659名無し名人:2008/09/17(水) 15:00:04 ID:WU1d9GL/
ソフトが互角に戻ってるみたいだが、先手のどの手が悪かったんだ?
660名無し名人:2008/09/17(水) 15:00:04 ID:0WslPaWN
>>646
そら仕方ないんじゃね?
棋力って駒得より大事な要素だろうからな。
661名無し名人:2008/09/17(水) 15:00:12 ID:8S5Re6F6
△同飛 ▲8六金 △同飛 ▲同角 △7八金打 ▲同飛 △同銀 ▲同玉
662名無し名人:2008/09/17(水) 15:00:23 ID:TCaCT6k8
最近は光速の自爆ばかりしてる谷川さんに手がみえるわけないよ
663名無し名人:2008/09/17(水) 15:00:42 ID:N3rDV6vT
先に 36 銀は 86 金と先に出られて困る。
その後 47 銀成り〜 65 桂の筋が有るとしても。

先に 85 飛 86 金、ここで飛車切って 36 銀だろう。

5分5分くらいか?
664名無し名人:2008/09/17(水) 15:00:44 ID:QMEUGnPQ
3六銀無視するなら88銀成りくるよ??
665名無し名人:2008/09/17(水) 15:00:48 ID:datL2Bo3
プロ達ですら羽生悪かったはずなのに・・・って勝ち方するからなー
666名無し名人:2008/09/17(水) 15:01:04 ID:xm6k/74S
これもう先手ウンコしながらでも勝てるだろ
667名無し名人:2008/09/17(水) 15:01:13 ID:Ba/9vnBc
羽生と木村って通算で何勝何敗なの?
668名無し名人:2008/09/17(水) 15:01:33 ID:kiBE8hzB
木村が余裕綽綽の顔をしております。
669名無し名人:2008/09/17(水) 15:01:49 ID:aRXXSY93
この時間帯の羽生劣勢はもうなんど見たことか。
で、夕食休憩がおわると羽生有利。
そこから五手すすんだら羽生勝勢なんでしょ。
670名無し名人:2008/09/17(水) 15:01:51 ID:rfavZKSE
火の玉流も光速流も羽生以下だから悩ましい
671名無し名人:2008/09/17(水) 15:02:02 ID:yCEebYr2
>>667
15-4 1千日手
672名無し名人:2008/09/17(水) 15:02:04 ID:QMEUGnPQ
で、いつのまにかハブが勝ったら50年に1度の大逆転説は消えたわけだけどw
673名無し名人:2008/09/17(水) 15:02:08 ID:LYPUDBKa
光速流の正攻法がないだけで泥沼流のあがき筋はあるんじゃねぇのかw
674名無し名人:2008/09/17(水) 15:02:15 ID:FSNFUam+
二人の九段もってしても有効な攻めがみつからないのだから相当悪い。
675名無し名人:2008/09/17(水) 15:02:15 ID:NA6rKuCp
>>607
普通に同飛でいいんだ。意外
676名無し名人:2008/09/17(水) 15:02:24 ID:xdGs2ztl
地味に76歩だと思うんだ。
677名無し名人:2008/09/17(水) 15:02:42 ID:zNrl06cG
とにかくこんな無理攻めでここまで木村を追い込んだなら
負けても精神的には勝ったようなものだな
678名無し名人:2008/09/17(水) 15:03:00 ID:Z7S8bmcu
解説の69玉の早逃げは好手っぽい。ボナでも後手の攻めが止まるかもしれない
679名無し名人:2008/09/17(水) 15:03:03 ID:QMEUGnPQ
なぜハブが劣勢なのかが分からん
間違えなければ普通に勝つだろ
680名無し名人:2008/09/17(水) 15:03:29 ID:hCqAHPTu
>>659
ソフト的には▲8五歩がよくなかったようだ。▲7三角なら先手有利(+334)だった。
681名無し名人:2008/09/17(水) 15:03:49 ID:WSS/Fk2/
>>646
>羽生得してる

ワロスw

これが棋士の信用ってヤツなのかな
羽生が「白いカラスがいる」って言ったら
黒いカラスまで化粧しはじめる勢いだ
682名無し名人:2008/09/17(水) 15:03:50 ID:N3rDV6vT
もし>>663 の順で先手悪いとすると、86 金と出られないかも?

しかし、85 飛は角を打ち込んでも当たらない位置だから、
85 歩はかなり悪い手になってしまう。
683名無し名人:2008/09/17(水) 15:04:11 ID:jQxtFwA5
それでも稲妻流なら何とかしてくれる
684名無し名人:2008/09/17(水) 15:04:18 ID:kiBE8hzB
数時間後には涙目で駒台に乗るキム
685名無し名人:2008/09/17(水) 15:04:26 ID:PLjZtM+m
▲6九玉の早逃げって桂香拾われて駒得消えちゃうじゃん
686名無し名人:2008/09/17(水) 15:04:33 ID:TCaCT6k8
米長と羽生の粘りは全然違うぞ
687名無し名人:2008/09/17(水) 15:04:46 ID:QMEUGnPQ
入王しようか攻めようか迷ってるのかなハブ?
一気に壊す考えしてるのかな?
次の1手が26銀以外なら攻めまくり
688名無し名人:2008/09/17(水) 15:04:51 ID:datL2Bo3
無理攻めだけど、どうせ最善の受けできないんだろ?
っていう棋理よりも実践的な視点を復活させた羽生に、
裏切られた周囲がついていけてないなw
689名無し名人:2008/09/17(水) 15:04:54 ID:NA6rKuCp
カメラ見てると羽生の姿勢がグダグダで面白w
690名無し名人:2008/09/17(水) 15:05:03 ID:RxU0Og9Z
木村は笑いこらえてるのか
691名無し名人:2008/09/17(水) 15:05:04 ID:EAqc5Zrd
△4六歩▲同銀△8五飛▲8六金△同飛▲同角△3六銀
と予想
692名無し名人:2008/09/17(水) 15:05:37 ID:xdGs2ztl
木村ファンは今日は来てないのか?
693名無し名人:2008/09/17(水) 15:05:53 ID:dP1AY2Xi
俺も和菓子にすれば良かったと思っている羽生
694名無し名人:2008/09/17(水) 15:06:00 ID:bIXbKd6t
そこでガジガジ流ですよ
695名無し名人:2008/09/17(水) 15:06:03 ID:zHMgVY43
△3六銀は羽生らしいけど、単純に△6五桂の方が良さそう。
△6五桂▲8六金△5七桂成▲同角△7八銀打▲同飛△同銀成▲同玉△2八飛。。
696名無し名人:2008/09/17(水) 15:06:27 ID:+AyWZRs2
>>692
ここにいますよ
木村沙織ファンが
697名無し名人:2008/09/17(水) 15:06:41 ID:TCaCT6k8
無理攻めに見えるが羽生だけが繋げられる神の攻め筋が羽生将棋には存在するのだよ
698名無し名人:2008/09/17(水) 15:06:47 ID:xdGs2ztl
谷川はまだいいとして有吉9段て・・・・・
俺より弱いよあの人

699名無し名人:2008/09/17(水) 15:06:52 ID:datL2Bo3
>>692
俺は木村応援してる
700名無し名人:2008/09/17(水) 15:06:59 ID:F4at+teu





▲先手



超絶好調だ









701名無し名人:2008/09/17(水) 15:07:16 ID:7QrNReVJ
△65桂馬打つ、86金、57桂成、同金、78銀打つ
とかで決まらないかな〜〜
702名無し名人:2008/09/17(水) 15:07:47 ID:gaWEaI3H
もしかして飛車切るつもり?
まさかね
703名無し名人:2008/09/17(水) 15:07:47 ID:hCqAHPTu
>>698
確かに引退寸前のロートルだが、それでも天彦に勝っちゃうからな。
704名無し名人:2008/09/17(水) 15:08:03 ID:datL2Bo3
>>697
違う。羽生なら切らせるよ。羽生対羽生なら先手有利だった。
▲85歩なぞ指さなかったな。
705名無し名人:2008/09/17(水) 15:08:44 ID:TCaCT6k8
後手が最善手を指せば寄りそう
706名無し名人:2008/09/17(水) 15:08:48 ID:RB46oLSe
よく「有利な時は、受けて勝つほうが、攻めて勝つより安全」とかいうけど、
受けるのは相手のあらゆる攻めを読んで対処しなきゃならないけど、
攻めるのは、1つ突破する筋を見つければいいんだから、
必ずしも受けて勝つほうが安全とは言えないと思うのだがどうなんだろう?
707名無し名人:2008/09/17(水) 15:08:54 ID:6zgZ+XoH
46歩同銀26銀
次に85飛から25飛廻りを狙う
708名無し名人:2008/09/17(水) 15:09:02 ID:BchawiEu
>>692
私も
709名無し名人:2008/09/17(水) 15:09:17 ID:cyHXLsSQ
>>698
あんた誰だよw
710名無し名人:2008/09/17(水) 15:09:41 ID:/kelfUrr
>>698
記録係しながらの書き込み乙
711名無し名人:2008/09/17(水) 15:09:47 ID:dP1AY2Xi
なんか木村の髪がちょっと増えてきた気がする
712名無し名人:2008/09/17(水) 15:09:49 ID:LYPUDBKa
>>706
あんた前回の竜王戦でも書かなかったか?
713名無し名人:2008/09/17(水) 15:09:52 ID:f5DscLAK
木村をなめとるんかw
714名無し名人:2008/09/17(水) 15:09:51 ID:hCqAHPTu
715名無し名人:2008/09/17(水) 15:10:08 ID:1x/xv13Q
>>698 森内さん?
716名無し名人:2008/09/17(水) 15:10:15 ID:C39oMD64
休まず毛根を叩くんだ
717名無し名人:2008/09/17(水) 15:10:36 ID:+AyWZRs2
>>714
手がキメェw
718名無し名人:2008/09/17(水) 15:10:37 ID:QMEUGnPQ
結構考えてるな
銀でいくか桂でいくか迷ってるのかな?
719名無し名人:2008/09/17(水) 15:10:40 ID:LYPUDBKa
>>714
ちょw忘れた頃にまた貼るなw
720名無し名人:2008/09/17(水) 15:10:41 ID:PLjZtM+m
ボナ3.0 一手60秒読み
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金 ▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金
▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉 ▲8八玉 △2二玉
▲4六銀 △5三銀 ▲3七桂 △8五歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲2六歩 △2四銀
▲3八飛 △9四歩 ▲1八香 △4二銀 ▲2五桂 △7三桂 ▲9六歩 △3三桂
▲6五歩 △同 桂 ▲6六銀 △8六歩 ▲6五銀 △8七歩成 ▲同 金 △8六歩
▲7七金左 △4五歩 ▲6四銀 △同 歩 ▲5七銀 △8七銀 ▲7九玉 △2五銀
▲8五歩

△同 飛 ▲8六金 △同 飛 ▲同 角 △3六銀 ▲6九角 △8八歩
▲8七角 △8九歩成 ▲同 玉 △4七銀成 ▲4四歩 △同 金 ▲8八飛 △5七成銀
▲同 金 △8五歩 ▲6八角 △6五桂

後手勝ちそう
721名無し名人:2008/09/17(水) 15:10:43 ID:7B8UG+IA
先手ってどこから攻める気なの?
722名無し名人:2008/09/17(水) 15:11:03 ID:RB46oLSe
>>712
いえ、今回が初めてです。
自分が弱いせいかもしれないですが、
24とかで受けに回ると大抵ひっくり返されてしまうので・・。
723名無し名人:2008/09/17(水) 15:11:04 ID:buhmbC6f
有吉9段は今年度で引退だからタイトル戦に呼ばれるのも今回が最後か。
724名無し名人:2008/09/17(水) 15:11:11 ID:yIyWcVVH
ここで手を考えてる時点で悪いだろ。
あらかじめこの局面を読んでたんじゃないのか。
ここでいい手を発見するなんて一休さんの世界。
725名無し名人:2008/09/17(水) 15:11:59 ID:QMEUGnPQ
26銀か36銀か65桂しかないと思う
26銀以外は一気に近いほど簡単に決まると思う
726名無し名人:2008/09/17(水) 15:12:18 ID:pGu7fbtH
ってことはアマ彦より強いと>>698
727名無し名人:2008/09/17(水) 15:12:18 ID:69Y6cNcB
>>723
有吉先生は二勝二敗でまだ当落線上だろw
728名無し名人:2008/09/17(水) 15:12:20 ID:2eY8jFXk
>>693
ビタミンが頭皮に出てるのかな、とふと思う木村
729名無し名人:2008/09/17(水) 15:12:27 ID:BchawiEu
>>721
伊勢海老。
730名無し名人:2008/09/17(水) 15:12:31 ID:PLjZtM+m
>>724
▲8五歩と相手がミスしてくれたんだからここで考えるのは当たり前
731名無し名人:2008/09/17(水) 15:12:32 ID:datL2Bo3
>>722
時間短いほど攻める側が得になるね。
早指しだとプロでも奇襲めいた将棋が指されるし。
732名無し名人:2008/09/17(水) 15:12:44 ID:Yk9JyRpX
>>720
6九角はひどいな…その一手なんだろうか
733名無し名人:2008/09/17(水) 15:12:51 ID:hCqAHPTu
>>724
羽生の場合は

・悪いから考えてる
・いいとは思ってても一応確認のために考えてる
・良し悪し関係なく、研究のために考える

どのパターンかわからないから困る
734名無し名人:2008/09/17(水) 15:12:53 ID:TCaCT6k8
優勢になったところでじっくり腰を落として読む
それが強者だ
735名無し名人:2008/09/17(水) 15:13:02 ID:pGu7fbtH
>>723
立会人って別に現役棋士とは限らないけど?
736名無し名人:2008/09/17(水) 15:13:11 ID:zNrl06cG
>>725
あと85飛も普通にあると思う
737名無し名人:2008/09/17(水) 15:13:18 ID:gaWEaI3H
>>720
△同 飛 ▲8六金 △同 飛 ▲同 角 △3六銀

この局面だと互角かなって印象だな。
738名無し名人:2008/09/17(水) 15:13:32 ID:yIyWcVVH
739名無し名人:2008/09/17(水) 15:13:56 ID:cChrj1Cc
今日も最期は、昼食の量の差がでるんだなww
740名無し名人:2008/09/17(水) 15:14:02 ID:LYPUDBKa
>>722
そうかすまん。
基本的に攻める方が楽ではあると思う。主導権を握れるから。
でも自分の棋風に合うかどうかが一番大事だから、人によると思う。
741名無し名人:2008/09/17(水) 15:14:02 ID:PLjZtM+m
>>732
俺もひどいと思うが60秒以内でもっといい手が見えなかったということは
先手も厳しいということだろう
742名無し名人:2008/09/17(水) 15:14:26 ID:6rEHNyP8
「火の玉流」の有吉九段や「光速流」の谷川九段をもってしても、後手からの有効な攻めはなかなか見つからない。

控え室に佐藤森内がいたら

「緻密流」の佐藤棋王や「鉄板流」の森内九段をもってしても、先手の有効な受けはなかなか見つからない。
743名無し名人:2008/09/17(水) 15:14:43 ID:3HCFhoBu
今きた
素人の将棋にしか見えんのだが、これが最新形なのか?
744名無し名人:2008/09/17(水) 15:14:46 ID:QMEUGnPQ
たぶん36銀か65桂なら
>いいとは思ってても一応確認のために考えてる

85歩と思わずラッキーが来たからまさにそれ
745名無し名人:2008/09/17(水) 15:14:52 ID:V2Uv3+eA
>>738
なんじゃこりゃwww
746名無し名人:2008/09/17(水) 15:15:18 ID:gdIkroOr
>>725
65桂はパッと見えるが、なんともなくね?
むしろ先手有利
747名無し名人:2008/09/17(水) 15:15:32 ID:WSS/Fk2/
体育座りwww
748名無し名人:2008/09/17(水) 15:15:37 ID:LYPUDBKa
>>738
wwwwwww
749名無し名人:2008/09/17(水) 15:16:10 ID:Z7S8bmcu
ボナのこの手順の方が攻めが続きそう。
△同 飛 ▲8六金 △同 飛 ▲同 角 △3六銀
750名無し名人:2008/09/17(水) 15:16:15 ID:1qKF04vI
>>722
受けのほうが良いってのは上手くいくことが前提です。
一度完璧に受けきると駒得の面でも精神的な面でも優位にたてるから。
751名無し名人:2008/09/17(水) 15:16:29 ID:FSNFUam+
>>738
王将を駒台に載せてる所が通だな。
752名無し名人:2008/09/17(水) 15:16:32 ID:PLjZtM+m
(1)△8五同飛
(3)△3六銀

どっちかしかありえない
753名無し名人:2008/09/17(水) 15:16:58 ID:TCaCT6k8
羽生の圧倒的な圧力が、木村に85歩を指させたのである
754名無し名人:2008/09/17(水) 15:16:59 ID:gdIkroOr
>>738
ラムキンが駒たちと腹を割って相談中の図、ですよね?
わかります。
755名無し名人:2008/09/17(水) 15:17:02 ID:zNrl06cG
後手は攻めが失敗しても25銀が生き残っていれば入玉の道もありそう
756名無し名人:2008/09/17(水) 15:17:09 ID:RB46oLSe
ヘボな俺から見ると、どうしても攻めてる方とか玉の固い方が良く見えてしまうw
駒得って相手の攻めが止まらないと生きないんだよな・・。
757名無し名人:2008/09/17(水) 15:17:14 ID:QMEUGnPQ
>>746
65桂だと85歩の意味がなくなって、ハブが想定してた以上に先手不利でない?
758名無し名人:2008/09/17(水) 15:17:21 ID:DLIQDiDj
羽生さん、顔を洗って出直s(ry
759名無し名人:2008/09/17(水) 15:17:26 ID:1qKF04vI
85飛もそんなに悪い手ではない。
760名無し名人:2008/09/17(水) 15:17:51 ID:NA6rKuCp
一回の体育座りでいいようにネタにされてしまう木村が可哀想w
761名無し名人:2008/09/17(水) 15:17:56 ID:dP1AY2Xi
なんか羽生笑ってねーか
762名無し名人:2008/09/17(水) 15:18:09 ID:LYPUDBKa
>>756
場合によっては攻めさせられてるって時もあるからね。
形勢判断は攻めてりゃ良いっていう訳でもなく難しい。
763名無し名人:2008/09/17(水) 15:18:11 ID:tGCcclQC
長考してるな
764名無し名人:2008/09/17(水) 15:18:20 ID:P/elELLg
しかし、竜王挑決後のこのやるせない表情を見ると
木村さんを応援したくなる。
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib053942.jpg
765759:2008/09/17(水) 15:18:25 ID:1qKF04vI
訂正。85歩。
766名無し名人:2008/09/17(水) 15:18:44 ID:TLpGDWnj
>>749
ボナやるな
767名無し名人:2008/09/17(水) 15:19:04 ID:LYPUDBKa
>>764
まさに死にそうな表情wwww
768名無し名人:2008/09/17(水) 15:19:09 ID:Yk9JyRpX
>>764
コラかってくらい肩幅狭くみえるな
769名無し名人:2008/09/17(水) 15:20:25 ID:QMEUGnPQ
これでハブ勝ちで50年に1度の大逆転さんは、どこに消えたw?
770名無し名人:2008/09/17(水) 15:20:34 ID:M24L5Lfl
木村
771名無し名人:2008/09/17(水) 15:20:57 ID:NA6rKuCp
>>764
負けた時の姿だけを見るとホント可哀想なんだけど
棋譜が棋譜だっただけに実況は「木村ザマァwwww」が過半を占めたという事実
772名無し名人:2008/09/17(水) 15:21:39 ID:oB1lV64Z
長考した後に投了する場合もあるのか?
773名無し名人:2008/09/17(水) 15:21:45 ID:zHMgVY43
△8五飛で攻めが続くのは分るけど、飛車を渡すと後手玉も早い形だからなあ。
逆にいうと、飛車を渡さなければ後手玉にはなかなか詰めろがかからない。

2五の銀は、3六〜4七 という道と 2六〜2七に行く両方の選択肢を
なるべく残しておきたい。
774名無し名人:2008/09/17(水) 15:21:53 ID:Yk9JyRpX
まあなんにせよ角得先手優勢論は消え失せた感が
2ch検討陣だからアテにはならんがw
775名無し名人:2008/09/17(水) 15:22:00 ID:6zgZ+XoH
羽生「今日は木村さんをはげましてあげよう」
776名無し名人:2008/09/17(水) 15:22:04 ID:r6ehJKS8
持ち時間逆転したかな
777名無し名人:2008/09/17(水) 15:22:53 ID:RB46oLSe
場数の違いかもしれんが、
羽生さんの画像はいつもゆとりみたいなのがあるよね。
木村さんの方は神経集中させまくってる感じだ・・
あれだと相当疲れるだろうな。
778名無し名人:2008/09/17(水) 15:22:54 ID:cChrj1Cc
>>775
羽生「今日は木村さんを禿げましてあげよう」 ww
779名無し名人:2008/09/17(水) 15:22:54 ID:69Y6cNcB
たぶん理論上は先手が有利なんだろうけど
現実には木村が間違えて終わる。
780クルクル蓑虫:2008/09/17(水) 15:22:59 ID:ekM9GB8D
羽生さん フルセットにするんですかのう 旅行好きだし
781名無し名人:2008/09/17(水) 15:23:06 ID:gdIkroOr
>>774
時々、漏れたちも検討書き込んでるけど<あてにならないか?
782名無し名人:2008/09/17(水) 15:23:21 ID:QMEUGnPQ
今どの局面までハブは読んでるんだろうか・・・
783名無し名人:2008/09/17(水) 15:23:34 ID:cyHXLsSQ
>>723
引退したら、立会人で来れる
784名無し名人:2008/09/17(水) 15:23:36 ID:LYPUDBKa
>>778
禿げ増してあげましょう吹いたwwwww
785名無し名人:2008/09/17(水) 15:23:39 ID:maBjQHWw
>>738
むしろペットボトル類が笑いを誘う
786名無し名人:2008/09/17(水) 15:23:43 ID:N50Oe0Np
85飛、86金、同飛、同角、36銀、77金、47銀成、86金、38成銀でどう?
787名無し名人:2008/09/17(水) 15:23:51 ID:e9nIeMDC
羽生明らかに困った顔してるじゃん
788名無し名人:2008/09/17(水) 15:23:54 ID:f5DscLAK
>>764
頭は薄いが髭は濃いみたいだから、
坊主頭、髭ボーボーにしてイメージを変えてほしいw
789名無し名人:2008/09/17(水) 15:24:05 ID:1qKF04vI
タニー手順示せよ。ボナに負けてるぞ
790名無し名人:2008/09/17(水) 15:24:08 ID:QMEUGnPQ
>>779
間違えなくても先手は終わってる
ハブが間違えない限り
791名無し名人:2008/09/17(水) 15:24:21 ID:FSNFUam+
仮に△3六銀 △4七銀成まで来ても有効な筋が見えないな。
隣の銀と交換はしないだろうし。
792名無し名人:2008/09/17(水) 15:24:27 ID:BGq8LiWg
木村和服無勝記録もついに終わるか
793名無し名人:2008/09/17(水) 15:24:36 ID:o761pJ5v
>>782
第三局の詰みまで読んでる
794名無し名人:2008/09/17(水) 15:24:46 ID:Yk9JyRpX
>>781
いや当然俺も含むんで自戒の意味も込めて書いてみたまでよ
795名無し名人:2008/09/17(水) 15:24:51 ID:+AyWZRs2
>>788
髭の棋士ってあんまりいなくね?
796名無し名人:2008/09/17(水) 15:25:04 ID:oo3iNurw
「収まれば先手有利」と言うが、
手番が回った時に有効な攻め筋を見つけられず
駒を捨てて突撃したら全然決め手になってなくて負けるのが最近の木村。
797名無し名人:2008/09/17(水) 15:25:26 ID:7B8UG+IA
こういうちっとも攻めないような受け将棋はどうすごいのかよくわからん・・・
798名無し名人:2008/09/17(水) 15:25:39 ID:vy00lhUo
石田和雄先生がいたら
「いやあ25の銀を取っちゃえば先手角得なんですけどねえ」
て言いそう。
799名無し名人:2008/09/17(水) 15:25:40 ID:C39oMD64
何だ控え室の盤はww
800名無し名人:2008/09/17(水) 15:25:46 ID:1qKF04vI
はと胸木村
801名無し名人:2008/09/17(水) 15:25:53 ID:FTIqECXZ
はじめの一歩アニメ化でテンション高い俺が来たよ
802名無し名人:2008/09/17(水) 15:25:56 ID:9YhRT+Py
4七銀成まで実現すれば挟撃だし
存在だけで大きいかと
803名無し名人:2008/09/17(水) 15:26:09 ID:VGwf33LP
今北産業。

キムラタン優勢?
804名無し名人:2008/09/17(水) 15:26:31 ID:RB46oLSe
ここで羽生が考えてる理由は?
1、ちょっと苦しいので手をひねり出している
2、ちょっといいと思ってるのでどう勝とうか考えている
3、▲85歩を見落としてた
805名無し名人:2008/09/17(水) 15:26:32 ID:G3ChWBCM
>>795
升田、マリオ
806名無し名人:2008/09/17(水) 15:26:35 ID:kiBE8hzB
控え室にPCあるけど、何見てるんだろ?
807名無し名人:2008/09/17(水) 15:26:41 ID:rcBVhCsl
あとは3六銀が先か、6五桂が先かだけだ
808名無し名人:2008/09/17(水) 15:26:48 ID:+AyWZRs2
>>801
かずきの一本もアニメ化
809名無し名人:2008/09/17(水) 15:27:20 ID:Yk9JyRpX
>>803
控室は木村優勢
ただ、今打った25歩をとがめる手があるかもしれない→羽生長考中という状況
810名無し名人:2008/09/17(水) 15:27:34 ID:wVPOfP3Y
羽生の場合有効な手が無くても、指した後グリグリってやれば相手が間違えてくれるんじゃね?
811名無し名人:2008/09/17(水) 15:27:34 ID:uvr/xMpK
また木村負けるのか(笑)
なんとなく木村が奨励かいでてこずったのもわかる気がする
812名無し名人:2008/09/17(水) 15:27:34 ID:byfnMfBN
木村の攻めの主張が全くないよね
どうするんだか
813名無し名人:2008/09/17(水) 15:27:57 ID:jYr2GDVF
>>804
3→1→2
という思考経路だ、間違いない
814名無し名人:2008/09/17(水) 15:27:57 ID:QMEUGnPQ
47銀成りは交換でなくけん制
反対側の攻めの拠点かつ入王含
815名無し名人:2008/09/17(水) 15:28:02 ID:maBjQHWw
>>801
鷹村の世界タイトル挑戦あたりが楽しみ
816名無し名人:2008/09/17(水) 15:28:09 ID:Yk9JyRpX
25じゃねえや、85歩だ>>809
817名無し名人:2008/09/17(水) 15:28:15 ID:r6ehJKS8
>>799
連盟のゴムの盤でしょ。たまに見かける。
818名無し名人:2008/09/17(水) 15:28:16 ID:VGwf33LP
>>809

サンクス
羽生は今日は実験局なのか
819名無し名人:2008/09/17(水) 15:28:35 ID:tkhdhpQ3
禿基圧勝か
羽生余裕こいて遊びすぎだろ
820名無し名人:2008/09/17(水) 15:29:20 ID:byfnMfBN
25ってw
毎回盤面間違えるやつがいるのは何でだぜ?
821名無し名人:2008/09/17(水) 15:29:39 ID:gdIkroOr
>>816
喪前のせいで、中継画面でF5連打したじゃねぇか、ボケ
822名無し名人:2008/09/17(水) 15:30:14 ID:QMEUGnPQ
最初から書いた時点での形勢からハブ持ち
これでハブ頓死以外で負けたら、明日のゴミの日に2段の免状捨てる!
823名無し名人:2008/09/17(水) 15:30:16 ID:Hq55DBDC
これだけ長考して同飛みたいな普通の手の時は負けパターンな気が。
824名無し名人:2008/09/17(水) 15:30:54 ID:xm6k/74S
しかし王位戦でこれやったら発狂ものだったなw
825名無し名人:2008/09/17(水) 15:31:02 ID:69Y6cNcB
コメント以外で考えられるのは△4六歩の突き捨てが
入るかどうかぐらいだよな。
826名無し名人:2008/09/17(水) 15:31:03 ID:Yk9JyRpX
>>820
単に先後ミスっただけですがな
そんなに責めんといてやー
827名無し名人:2008/09/17(水) 15:31:17 ID:o5H1GHXb
羽生は竜王戦で少なくとも一度はなるであろう
相矢倉の手の内を見せたくなかったんじゃないか?
828名無し名人:2008/09/17(水) 15:31:24 ID:7QrNReVJ
53銀はどうかな?
829名無し名人:2008/09/17(水) 15:31:24 ID:maBjQHWw
羽生カメラに可愛いおじさん
830sage:2008/09/17(水) 15:31:26 ID:mE/PR7wO
王座戦の棋譜中継を携帯で見る方法ってありますか?
kifu for iアプリを持っているので、棋譜を
ttp://live.shogi.or.jp/ouza/live.html
から落してみる?
831名無し名人:2008/09/17(水) 15:32:10 ID:FTIqECXZ
>>815
ワクテカだな アニメ出来がよかったし

羽生さん頑張って
832名無し名人:2008/09/17(水) 15:32:15 ID:kiBE8hzB
指さないな〜〜
833名無し名人:2008/09/17(水) 15:32:38 ID:0u91tEvh
ネコがネズミをもてあそんで転がしてるように見える。
大事な勝負はいつでも勝てる的な。
834名無し名人:2008/09/17(水) 15:32:41 ID:RB46oLSe
>>829
富永一郎さんに似てる・・
微妙にヅラっぽいが・・。
835名無し名人:2008/09/17(水) 15:33:21 ID:rcBVhCsl
>>834
俺もそう思ったw
836名無し名人:2008/09/17(水) 15:33:38 ID:QbeKud+C
>>834
マンガ道場?
837名無し名人:2008/09/17(水) 15:33:41 ID:2eY8jFXk
羽生(もう帰りたいけど、さすがに長考した挙句ここでやめたら怒るかな……)
838名無し名人:2008/09/17(水) 15:33:43 ID:k5LCVUz8
>>829
羽生カメラに写っているおじさんは、観戦記を書くことになっている若島さんですね。
839名無し名人:2008/09/17(水) 15:33:44 ID:SdJdTFzz
>>811
三段リーグ抜けるのに13期もかかった理由は、受け将棋の棋風というより
奨励会のような持ち時間の短い将棋が苦手ということが大きいのでは?
じゃないと、四段に昇級して以後、勝率7割以上で勝ちまくったことが説明
できないもの。
840名無し名人:2008/09/17(水) 15:33:52 ID:QMEUGnPQ
まさかハブ、木村のように相手番と思ってないよなwww
841名無し名人:2008/09/17(水) 15:34:20 ID:WZ6N+YOu
羽生ってわざわざ狭い変化に飛び込むことが多いような気がする
無理攻めしないで手広い指し方すればもっと勝てるのに
842名無し名人:2008/09/17(水) 15:34:27 ID:RB46oLSe
>>836
最近の小学生は知らない名番組ですね。
843名無し名人:2008/09/17(水) 15:34:32 ID:N50Oe0Np
木村の得意は受け潰しだが、受けが決まって有利になっても受けているうちに攻め潰されるか、
確信のない攻めをやってるうちに攻め駒が遊んで取られて、最後は体育座り。
844名無し名人:2008/09/17(水) 15:35:12 ID:yHKJVm1S
あの偉人若島正か? 英文学者&詰棋ストの?
845名無し名人:2008/09/17(水) 15:35:26 ID:AWtXvca9
この形ってボナとやるとよくなるんだよな。
846名無し名人:2008/09/17(水) 15:35:40 ID:jYr2GDVF
>>841
もっと勝ってしまっては将棋会の発展につながらないからやりませんw
847名無し名人:2008/09/17(水) 15:35:45 ID:SgnqqcOu
>>834
土管の中から木村さんが出てくる絵とか考えてるのかな、一郎は。
848名無し名人:2008/09/17(水) 15:36:00 ID:QbeKud+C
>>842
だん吉なおみのおまけコーナーですね、わかります
849クルクル蓑虫:2008/09/17(水) 15:36:06 ID:ekM9GB8D
たしかにこれは ただ研究の為 一生懸命臨床実験してるんだな
850名無し名人:2008/09/17(水) 15:36:12 ID:f0D5+aLl
羽生カメラってどれの事?
851名無し名人:2008/09/17(水) 15:36:18 ID:3UcMVcCo
今日はスローイン&スピコン&シルバーが見られそうですか?
852名無し名人:2008/09/17(水) 15:36:41 ID:Ba/9vnBc
>>671
thx
木村は、4勝しかしていないのか
泣けるなあ・・・
853名無し名人:2008/09/17(水) 15:37:17 ID:LYGsoI5r
暑いのかな
854名無し名人:2008/09/17(水) 15:37:28 ID:gaWEaI3H
キムキムはスキンヘッドにして仙人みたいな感じに顎髭伸ばせば、
かなり見れた外見になると思う。
キーワードは仙人
855名無し名人:2008/09/17(水) 15:37:33 ID:WZ6N+YOu
というか反撃もせずに受けつぶしに徹すれば勝てそう
856名無し名人:2008/09/17(水) 15:37:37 ID:UzpGGRu2
やっぱ木村は薄い時のが強いな
熊禁止令w
857名無し名人:2008/09/17(水) 15:37:49 ID:9kBWBGmW
だん吉エバのオマケコーナー
858名無し名人:2008/09/17(水) 15:37:55 ID:oo3iNurw
若島先生が観戦紀を書くのか
読まねば
859名無し名人:2008/09/17(水) 15:38:00 ID:r6ehJKS8
860名無し名人:2008/09/17(水) 15:38:31 ID:7eytMHtc
随分考えてるな
困ってるのか
861名無し名人:2008/09/17(水) 15:39:01 ID:f0D5+aLl
>>359
おお、こんなのあったのか。ありがとう
862名無し名人:2008/09/17(水) 15:39:01 ID:/H+v6RNw
今北産業

局面
バナナ
863名無し名人:2008/09/17(水) 15:39:12 ID:Y75bNXza
>>841
勝率7割3分で勝ちまくっている羽生に「もっと勝てる」だってw
素人まるだしの馬鹿評論家
864名無し名人:2008/09/17(水) 15:39:25 ID:hmCDfeb8
昼寝して起きたけど動いてないじゃん
865名無し名人:2008/09/17(水) 15:39:39 ID:xKr3ytkH
木村のタイトル戦戦歴

竜王戦 対渡辺竜王
●●●●

王座戦 対羽生王座


初勝利がかかってます
866名無し名人:2008/09/17(水) 15:39:48 ID:QMEUGnPQ
角と桂で受けきったら髪だわwww
867名無し名人:2008/09/17(水) 15:39:53 ID:Ba/9vnBc
>>859
おれも知らなかった
thx
868名無し名人:2008/09/17(水) 15:40:06 ID:1qKF04vI
羽生の先手最低勝率の戦型

75.8%


羽生の後手最低勝率の戦型

角換わり 57.5%
869名無し名人:2008/09/17(水) 15:40:12 ID:rMZ7/pz0
>>854
いっその事、髷を結ってみてはどうか将棋侍
870名無し名人:2008/09/17(水) 15:40:17 ID:cChrj1Cc
今日ダメだと、禿げさんはストレート負けかもしれんね
871名無し名人:2008/09/17(水) 15:40:37 ID:SFKJkw0H
そろそろ一時間だな
872名無し名人:2008/09/17(水) 15:40:44 ID:ssvRVcA0
羽生不利から始まる対局多すぎじゃね
873名無し名人:2008/09/17(水) 15:40:47 ID:Yk9JyRpX
お、指したっぽい
874名無し名人:2008/09/17(水) 15:40:50 ID:uPxkeq+z
(´・ω・`)65桂はまず駄目そうだな
36銀も無視されないかな
875名無し名人:2008/09/17(水) 15:41:00 ID:Hq55DBDC
やっと指した
876名無し名人:2008/09/17(水) 15:41:03 ID:kiBE8hzB
飛車か?
877名無し名人:2008/09/17(水) 15:41:16 ID:Ba/9vnBc
木村さんが負けたら坊主にしてもらおうぜ
878名無し名人:2008/09/17(水) 15:41:21 ID:1qKF04vI
同飛きた
879名無し名人:2008/09/17(水) 15:41:29 ID:dP1AY2Xi
やっぱ同飛からキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
880名無し名人:2008/09/17(水) 15:41:35 ID:Hq55DBDC
いやー飛車を渡すと後手玉も一気に危ないなぁ
881名無し名人:2008/09/17(水) 15:41:36 ID:QbeKud+C
同飛
882名無し名人:2008/09/17(水) 15:41:38 ID:PLjZtM+m
△同飛キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
883名無し名人:2008/09/17(水) 15:41:41 ID:SFKJkw0H
おおおお
884名無し名人:2008/09/17(水) 15:41:43 ID:zNrl06cG
85飛来た!
885名無し名人:2008/09/17(水) 15:41:50 ID:tGCcclQC
結局同飛かよ
886名無し名人:2008/09/17(水) 15:41:57 ID:7B8UG+IA
羽生ソフトおもしれーな
887名無し名人:2008/09/17(水) 15:41:57 ID:LYGsoI5r
結局ほぼ1時間使ったな
888名無し名人:2008/09/17(水) 15:41:58 ID:ICMGdttQ
ボナは後手もちだけどw
889名無し名人:2008/09/17(水) 15:42:00 ID:RB46oLSe
羽生名人、踏み込みましたね・・。
890名無し名人:2008/09/17(水) 15:42:00 ID:Yk9JyRpX
切って同角まで一本道…だよな
891名無し名人:2008/09/17(水) 15:42:18 ID:Hq55DBDC
出た!
892名無し名人:2008/09/17(水) 15:42:30 ID:fiHC0gCe
△同飛▲同金△同飛▲同角△36銀▲69角△88歩▲87角▽89歩成▲同玉△47銀成

こんな感じだろう。69角は木村だからってことで

893名無し名人:2008/09/17(水) 15:42:30 ID:gaWEaI3H
>>869
狙いすぎなネタキャラになっちゃうなw
強面なスキンヘッドじゃなくて温和な感じの坊さんみたいなのが似合いそう。
894名無し名人:2008/09/17(水) 15:42:33 ID:jYr2GDVF
一気に踏み込んだ、これは終局間近だな
895名無し名人:2008/09/17(水) 15:42:35 ID:xYSEH1le
出ちゃった
896名無し名人:2008/09/17(水) 15:42:38 ID:QMEUGnPQ
予想外れた
でもハブ負けたら免状捨てる5万掛かったがwwww
897名無し名人:2008/09/17(水) 15:42:42 ID:PLjZtM+m
ここから一分の隙もなく羽生が指せば寄る
898名無し名人:2008/09/17(水) 15:42:43 ID:LHdTrgEr
>>738
座布団5枚
センス抜群!
899名無し名人:2008/09/17(水) 15:42:44 ID:1qKF04vI
こりゃー木村も長考だなー
900名無し名人:2008/09/17(水) 15:42:50 ID:V2Uv3+eA
来たっ!本当に引き寄せやがった!
901\________/:2008/09/17(水) 15:43:04 ID:TY8efSOU
     \(
        と控え室では大きな声。
902名無し名人:2008/09/17(水) 15:43:19 ID:u+3pUUHg
ぱぁ、出た!
903名無し名人:2008/09/17(水) 15:43:29 ID:Ba/9vnBc
▲85歩のあとに外の用事を済ませてきたおれは、神だなw
904名無し名人:2008/09/17(水) 15:43:31 ID:YumbC2Lq
勝負の時に、頭を丸めるってよくあるから、
これを機会に坊主にするべし!
905名無し名人:2008/09/17(水) 15:43:42 ID:nA9w6ILj
木村さんがいいですね
木村優勢です
羽生さん苦しいか

44角!?あれ?あれれれ?

のときと流れが似てるよね
906 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/09/17(水) 15:43:47 ID:DEutpXGy
         _________
  ♪  ,.r‐''''...................-、
    /:::::::::::::::::::_ ::::::::ヽ ♪
    !::::::::::::::::::::::}十{::::::::::::::i
    !::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ
    |ミシ ̄ ̄__,,,〜,__ !'''"
   .(6ミシ  ,,(/ヘ)、 /(ヘゝ |
     し.    "~~´i |`~~゛ .i  ワクワク♪
      ミ:::|:::::........ f ・ ・)、 ...:::i
    ノ_ヽ::::::::::::-=三=-:::/
  /| | |\ヽ:::::::::::゛::::ノ/   ♪
/| | | | |\ ̄ ̄ ̄ | | \
907名無し名人:2008/09/17(水) 15:43:57 ID:Hq55DBDC
飛金交換までは一本道だよなこれ

大駒四枚先手かぁ。
908名無し名人:2008/09/17(水) 15:44:03 ID:M24L5Lfl
ハッタリでいいからグリグリしちゃえ
909名無し名人:2008/09/17(水) 15:44:05 ID:ICMGdttQ
>>892
ボナは88歩じゃなくて65桂みたいだけど88歩のほうがいい気がする
910名無し名人:2008/09/17(水) 15:44:08 ID:tK5wEJ3F
飛車で行ったぞ
911名無し名人:2008/09/17(水) 15:44:17 ID:rcBVhCsl
同飛かよ!
912名無し名人:2008/09/17(水) 15:44:19 ID:1qKF04vI
以下▲8六金△同飛▲同角△3六銀ならば、▲6九角が受けの決め手か。
913名無し名人:2008/09/17(水) 15:44:34 ID:datL2Bo3
「僕なら受け切れるけど、木村さんなら間違えるだろう」
914名無し名人:2008/09/17(水) 15:44:38 ID:LYGsoI5r
受け師の本領見せてくれ
915名無し名人:2008/09/17(水) 15:44:43 ID:+AyWZRs2
出た!
916名無し名人:2008/09/17(水) 15:44:45 ID:F4at+teu





△同飛




後手 超劣勢だ





917名無し名人:2008/09/17(水) 15:44:48 ID:SxbgxPQS
85飛か
86金同飛同角に36銀とするつもりだろうね
これが一番難しそう
918名無し名人:2008/09/17(水) 15:44:57 ID:oB1lV64Z
羽生は渡辺相手にはこんな将棋は指さないだろうな。
919名無し名人:2008/09/17(水) 15:45:17 ID:Q4WVhurG
86金にどーすんだろ
同飛同角36銀…
ソフトが言うとおり69角とかなのかしら
コレひどくね?
920名無し名人:2008/09/17(水) 15:45:30 ID:+thteXfB
これ、名人の寄せが炸裂するパターンでしょ
921名無し名人:2008/09/17(水) 15:45:40 ID:aRXXSY93
ここから、6九玉→7九玉→6九玉と手待ちをするのが木村流。
922名無し名人:2008/09/17(水) 15:45:59 ID:1qKF04vI
ソフトは羽生持ち?
923名無し名人:2008/09/17(水) 15:46:04 ID:Yk9JyRpX
うわ、69角が決め手なのか
プロの感覚は難しい
924名無し名人:2008/09/17(水) 15:46:05 ID:fiHC0gCe
>>909
△65桂は▲66銀とでもかわされて、△47銀成りという変化になった時に57の地点の当たりがなくなるから36の銀がうんこまみれになりそう
925名無し名人:2008/09/17(水) 15:46:08 ID:tK5wEJ3F
飛車金交換が狙い?
926名無し名人:2008/09/17(水) 15:46:25 ID:69Y6cNcB
▲6九角は味が良すぎ。実現したら後手はやることがない。
927名無し名人:2008/09/17(水) 15:46:34 ID:VGwf33LP
やべぇ、羽生ファンの俺だが、今日は羽生負ける気がする・・・
928名無し名人:2008/09/17(水) 15:46:46 ID:Q4WVhurG
69角はそこだけ見ると素人みたいだけど
なにしろまだ飛車手持ちだしなぁ・・・
929名無し名人:2008/09/17(水) 15:47:12 ID:ICMGdttQ
しかし羽生の攻めが切れたとこみたことないけど
930名無し名人:2008/09/17(水) 15:47:21 ID:Hq55DBDC
これは早く終わりそうですね
931名無し名人:2008/09/17(水) 15:47:31 ID:jYr2GDVF
69角には88歩ぐらいしかないのかな
932名無し名人:2008/09/17(水) 15:47:46 ID:fiHC0gCe
>>926
感覚的に味がいい手というより、勝てば必然負ければ敗着って感じに見えるんだが
933名無し名人:2008/09/17(水) 15:47:49 ID:G3ChWBCM
>>865
タイトル戦初挑戦からの連敗記録って誰が持ってるんだろうか
「初挑戦からの」でなければ花村元司の11連敗みたいだけど
934名無し名人:2008/09/17(水) 15:47:54 ID:hy2skaU/
>>922
互角です。
935名無し名人:2008/09/17(水) 15:48:00 ID:yHKJVm1S
36銀はぬるい。羽生はそんな手はやらん。
なんちって、なにやっていいかわからん。
936名無し名人:2008/09/17(水) 15:48:00 ID:0HmrVVNy
▲8六金△同飛▲同角△3六銀▲6九角
ハブ、投了
ワロタ
937名無し名人:2008/09/17(水) 15:48:22 ID:Q4WVhurG
あー
確かに並べてみたけど69角は完璧な受けなのか
当たりは良いし手順で45歩が出来るのかぁ
938名無し名人:2008/09/17(水) 15:48:22 ID:PaLwwpAI
どう考えても無理攻め
939名無し名人:2008/09/17(水) 15:48:35 ID:D15bCMlJ
そろそろ次スレの時期?
940名無し名人:2008/09/17(水) 15:49:03 ID:ZLQHwQXC
さすがに切れてるよな
941名無し名人:2008/09/17(水) 15:49:09 ID:LFn+CGH+
これは流石に先手勝ち。
これで負けたら木村恥ずかしいだろ
942名無し名人:2008/09/17(水) 15:49:19 ID:EWKL8PLl
>>749
ボナンザ凄すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwww
943名無し名人:2008/09/17(水) 15:49:32 ID:Hq55DBDC
これは流石にどうしようもないでしょ…
944名無し名人:2008/09/17(水) 15:49:34 ID:KpF0RUyO
▲69角なら△85歩かな
945名無し名人:2008/09/17(水) 15:49:37 ID:nA9w6ILj
>>940
ちょっと長州に聞いてくるわ
946名無し名人:2008/09/17(水) 15:49:57 ID:1qKF04vI
ID:0HmrVVNy

来ちゃったか
947名無し名人:2008/09/17(水) 15:50:10 ID:tGCcclQC
36銀ってただで取られちゃうじゃん
意味わかんね
948名無し名人:2008/09/17(水) 15:50:32 ID:buhmbC6f
これで木村が負けたら引退だな
949名無し名人:2008/09/17(水) 15:50:54 ID:1qKF04vI
△同 飛 ▲8六金 △同 飛 ▲同 角 △3六銀 ▲6九角 △8八歩
▲8七角 △8九歩成 ▲同 玉 △4七銀成 ▲4四歩 △同 金 ▲8八飛 △5七成銀
▲同 金 △8五歩 ▲6八角 △6五桂
950名無し名人:2008/09/17(水) 15:50:57 ID:fiHC0gCe
>>947
もう少し巧妙な釣りを用意しろ
951名無し名人:2008/09/17(水) 15:51:04 ID:+AyWZRs2
>>947
銀のただ捨てには有名な手が多い
952名無し名人:2008/09/17(水) 15:51:08 ID:gSS8LEPQ
なんで、26銀じゃだめなの?
953名無し名人:2008/09/17(水) 15:52:02 ID:fiHC0gCe
>>952
その後がうんこ

36なら47に成りこめる含みがある
954名無し名人:2008/09/17(水) 15:52:09 ID:ZLK2WZXi
最近だいたいこんな無理攻めにやられてるよなぁ。
木村さん。。。
955名無し名人:2008/09/17(水) 15:52:11 ID:SFKJkw0H
行った
956名無し名人:2008/09/17(水) 15:52:15 ID:LYGsoI5r
やっぱり!
957クルクル蓑虫:2008/09/17(水) 15:52:28 ID:ekM9GB8D
木村さん残念ながらフランスの解説はモテに取られたな
ワクテカして取得したパスポートも無用になったし 
ここは羽生さん 少しは……
木村さんの表情を窺うと ヤバイ気がするし
958名無し名人:2008/09/17(水) 15:52:47 ID:rcBVhCsl
あーあ・・・・
959名無し名人:2008/09/17(水) 15:53:01 ID:tK5wEJ3F
ハゲ金で行った
960名無し名人:2008/09/17(水) 15:53:04 ID:F4at+teu





▲8六金




先手 超勝勢だ




961名無し名人:2008/09/17(水) 15:53:20 ID:1qKF04vI
羽生ノータイムはじまった
962名無し名人:2008/09/17(水) 15:53:30 ID:tGCcclQC
飛車切りくるううううううううううううううううううううううううううう
963名無し名人:2008/09/17(水) 15:53:31 ID:DEutpXGy
羽生さん読み切ったな!
964名無し名人:2008/09/17(水) 15:53:34 ID:kYa2p477
△3六銀じゃなくて、他の手はないの?△4六歩とか?
965名無し名人:2008/09/17(水) 15:53:41 ID:uPxkeq+z
ちょっと淡白すぎねーか?ハブ(´・ω・`)女流の将棋じゃないんだから
966名無し名人:2008/09/17(水) 15:54:04 ID:cgGfio0c
脳タイム
967名無し名人:2008/09/17(水) 15:54:09 ID:hQv8xbIY
うおおすげえ
968名無し名人:2008/09/17(水) 15:54:17 ID:C39oMD64
もう終わっちゃうよこの将棋
969名無し名人:2008/09/17(水) 15:54:19 ID:FTIqECXZ
羽生の思考があきらかに
970名無し名人:2008/09/17(水) 15:54:22 ID:+AyWZRs2
悠然と2五の銀を取る木村
971名無し名人:2008/09/17(水) 15:54:25 ID:tqDXpIuk
これはさすがに後手・・・

え?
なんかあるの?
972名無し名人:2008/09/17(水) 15:54:25 ID:Hq55DBDC
69角でこの将棋オワタ
973名無し名人:2008/09/17(水) 15:54:32 ID:1qKF04vI
>>965
女流にはさせないだろw
974名無し名人:2008/09/17(水) 15:54:39 ID:SFKJkw0H
これは大盤解説涙目な展開だな
975名無し名人:2008/09/17(水) 15:54:44 ID:OnRo9Qn7
同飛車来い!ハゲ!
976名無し名人:2008/09/17(水) 15:54:44 ID:xdGs2ztl
羽生は木村の心を折ろうとしている
なんて非情な攻めなんだ
977名無し名人:2008/09/17(水) 15:54:47 ID:ICMGdttQ
羽生の無理攻めこえぇぇl
978名無し名人:2008/09/17(水) 15:54:50 ID:datL2Bo3
まさに光速の自爆
979名無し名人:2008/09/17(水) 15:54:50 ID:oUfD9bIp
ソフトはどうだ?
980名無し名人:2008/09/17(水) 15:54:52 ID:jYr2GDVF
69角の受けを見て投了するのか?
それともマジックが出るのか
981名無し名人:2008/09/17(水) 15:54:54 ID:xXkSIcEg
検討通りだな
69角でしゅーりょー
982名無し名人:2008/09/17(水) 15:54:55 ID:hCqAHPTu
>>749
ボナ的中おめ!
983名無し名人:2008/09/17(水) 15:54:56 ID:RXg+sPBf
5時に終われば感想戦二時間やっても楽勝で家に帰れるな羽生
984名無し名人:2008/09/17(水) 15:55:04 ID:SxbgxPQS
あー、69角か
ここから後手は何かうまい手があるんだろうか
985名無し名人:2008/09/17(水) 15:55:04 ID:VoZqoCDu
激指の読み筋と一緒だ このあたり
986名無し名人:2008/09/17(水) 15:55:05 ID:N50Oe0Np
36銀はタダじゃないよ。取ったら78金の一手詰み
987名無し名人:2008/09/17(水) 15:55:06 ID:r6ehJKS8
この銀が取れないだなんて・・・
988名無し名人:2008/09/17(水) 15:55:09 ID:dP1AY2Xi
6九角打たれて考え出したらオワタだが
989名無し名人:2008/09/17(水) 15:55:09 ID:cgGfio0c
控え室どおりか
990名無し名人:2008/09/17(水) 15:55:11 ID:DEutpXGy
>>965
女流は飛車、角は逃げまくるわw
991名無し名人:2008/09/17(水) 15:55:20 ID:f5DscLAK
うおおお同飛車、終了!
992名無し名人:2008/09/17(水) 15:55:22 ID:rcBVhCsl
6九角でどうすんだ・・・・
993名無し名人:2008/09/17(水) 15:55:25 ID:ZLQHwQXC
同飛車こい!
994名無し名人:2008/09/17(水) 15:55:25 ID:PLjZtM+m
>>909
ボナも△8八歩だよ >>720
995名無し名人:2008/09/17(水) 15:55:28 ID:xXkSIcEg
タイトル戦初勝利おめ、きむたん
996名無し名人:2008/09/17(水) 15:55:31 ID:fiHC0gCe
後手持ちたいな
997名無し名人:2008/09/17(水) 15:55:31 ID:xYSEH1le
1000なら同飛で大逆転
998名無し名人:2008/09/17(水) 15:55:34 ID:e9nIeMDC
羽生「▲6九角を見落としてました」
999名無し名人:2008/09/17(水) 15:55:35 ID:bIXbKd6t
きむらっち取っちゃらめえぇぇぇぇぇええ!!
1000名無し名人:2008/09/17(水) 15:55:37 ID:zNrl06cG
ボナ=羽生だった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。