第21期竜王戦 Part55

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
YOMIURI ONLINE(読売新聞 囲碁将棋)
http://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/
竜王戦 中継サイト
http://live.shogi.or.jp/ryuou/
中継ブログ
http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
渡辺明ブログ
http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/

第55期王位戦 七番勝負
渡辺明竜王(竜王4連覇中) − 羽生善治名人・棋聖・王座・王将(竜王通算6期)

七番勝負日程
第1局 10月18日・19日 フランス・パリ ル・メリディアン・エトワール
第2局 10月30日・31日 北海道虻田郡洞爺湖町「洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス」
第3局 11月13日・14日 岩手県磐井郡平泉町「平泉ホテル武蔵坊」
第4局 11月26日・27日 熊本県菊池市「菊池観光ホテル」
第5局 12月04日・05日 和歌山県西牟婁郡白浜町「むさし」
第6局 12月10日・11日 新潟県南魚沼市「龍言」
第7局 12月17日・18日 山形県天童市「ほほえみの宿 滝の湯」

ホテルのサイトは以下の通りです。
洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス http://www.toyamanseikaku.jp/ 
平泉ホテル武蔵坊 http://www.musasibou.co.jp/
菊池観光ホテル http://www.kkhotel.com/
むさし http://www.yado-musashi.co.jp/
龍言 http://www.ryugon.co.jp/
滝の湯 http://www.takinoyu.com/

前スレ
【永世七冠】第21期竜王戦 Part 54【永世竜王】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1221230121/
2名無し名人:2008/09/13(土) 20:36:21 ID:aqiaUJ4M
日本将棋連盟
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/ryuuou.html

永世竜王条件:連続5期 もしくは 通算7期
によりともに永世称号取得のかかるタイトル戦となる
3名無し名人:2008/09/13(土) 20:37:28 ID:Xdn1rGwf
           __
       ,,r‐''~´::::::::::::゙~"'''ヽ
      ,,r''´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙丶、
    /::::::::::::::::::::::::::::r、::::::::::::::::::::::::\
   / ......::::::::::::ィ:::::::/ ヽ:::::ト、:::::::::........ヽ
  /:::::::::::,r::::::/ |:::::;/   ゙、::l ヽ::::::::、::::::゙ゝ
 /:::::::::::/i::::/  l:::/     ヽ|   、::::',:::::::::i`
 i::::::i:::/' |::/  |/        '   ヽ::| ::;:::::l
 l::::::|:/ .i/==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヽ:゙、;::|
 〉::::|/ "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙|;;;;:::|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 i::::イ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    |;;;;:::|   |  久々にツンデレ
 |:゙N //////.:;イ;:'  l 、 ////// |;;;;::::|   | もうっ!>>1乙なんだから!
 |:;;|_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i|;;;;::| <  早く私の気持ちに気づいてくれなきゃ困る!
 |::::;;.| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'::::.}  \______________
 |::;;;;;{  ::| 、 :: `::=====::" , il   ||;;:::|
ノ::::;;/ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、::>
7::/ .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
4名無し名人:2008/09/13(土) 20:39:58 ID:LD6EnmUR

         i'⌒ヽ      
    〈⌒\_|   |      
  /⌒ヽ__ :} |⌒|/i、_/`ヽ  フジイさん ボ ス ケ テ 〜 !!
/⌒|   i、_ノ `-' / _ノ 
|__ノ|冫ノ   /   ヽ-'/
   |     /     /      _、-''~"~ ̄~`'''-,,_
   |     |   _,,ノ     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、            /⌒ヽ
   `-、__,      \       /::::::::::_,,-、/)::))::):::::::::::ヽ、        / ̄\_/{   iー'/⌒i
     \      \/⌒ヽ|:::::/iノ__.〜_(/ |/ |/iノi:::::::ヽ     |{   ヽ i、___ノ /  / ~)
       \     .|  ヽ `y、__r'i ●ヽ、  __〜 ヾ::::::}     ,! `-、__ノ    i___ノ(_/
        \    {  (ソ   ヽ`,:-‐'` トr'`●`ヽ|:::::/     (     |       \
 '""~ ̄~~""´``\   \     ((`‐--‐"ヽ`‐、‐'ノ |/⌒i  _、-''     ノ    _,、‐(_/
 ゙'''‐‐‐--、,,_    i`'‐''¨ `''‐'|  ,)) _`ー' `''))´ ./  /_,、-''           /
        `'-、__\     | \// /   ̄ヲ (( /,,,,ノ  |    _,、-''‐---- ''''゙
  ""'-,,      `'-\   `'-、` 、  ̄ ̄_ _/ ̄    |_,、-''
     `'-、,,,______,,,,、-''|     `'-、_ ̄ ̄,、-''    _,、‐''¨
                |         >{}<      |

5名無し名人:2008/09/13(土) 20:45:01 ID:cKMhqj6y
全スレ>>893で思い出したが
吉村達也のやってたJ-Chessはどうしたんだろう。
もう放置状態か?
6名無し名人:2008/09/13(土) 20:48:17 ID:iWcMRxuu
普通のスレタイに戻ってよかった
7名無し名人:2008/09/13(土) 20:49:26 ID:jiZsIeJd
1乙

昨日の朝はPart42だったのにw
8名無し名人:2008/09/13(土) 20:56:42 ID:FhptvI2Q
>>1

なんだかんだ言っても羽生-木村戦にみんな熱中したからな〜
9名無し名人:2008/09/13(土) 20:57:56 ID:GaBuH1gl
もし3−3で七局目に入ったら
30スレくらい消費しちゃうかもな
10名無し名人:2008/09/13(土) 20:58:35 ID:eMmHZxlf
羽生が勝つに決まってるだけにどうなのかねえ
11名無し名人:2008/09/13(土) 21:01:42 ID:OC03DnX+
それにしても、B1で九段って「一時、活躍したけど、今は盛りを過ぎた棋士」って
感じだよな。NHK杯で、冒頭「渡辺明九段です。B級一組所属・・・」って紹介
されたくなかったら、この七番勝負と順位戦を死にものぐるいでがんばることだな。
12名無し名人:2008/09/13(土) 21:03:02 ID:NE7TcVXl
その屋敷九段に対する暴言は看過できないな。
13名無し名人:2008/09/13(土) 21:03:42 ID:nhr+n8v6
永世と現7冠達成したらさすがに情熱は薄れるだろ
だからこそ時代は変わる
14名無し名人:2008/09/13(土) 21:04:21 ID:GxlvUzz+
渡辺明大和証券です。B級1組所属…
15名無し名人:2008/09/13(土) 21:05:36 ID:OC03DnX+
>>12
屋敷の存在は、単に>>11のイメージを確信として裏付けているにすぎない。
16名無し名人:2008/09/13(土) 21:05:45 ID:FhptvI2Q
>>12
「おっと、藤井の悪口はそこまでだ」
ってのも笑ったけど、
それも笑えるw
17クルクル蓑虫:2008/09/13(土) 21:09:05 ID:oOTVJKEY
>>1
やっぱシンプルなスレタイがいいね 戻ってよかった
この勢いで王位も取って欲しいよな
18名無し名人:2008/09/13(土) 21:11:03 ID:gQt+PMAU
屋敷がタイトルとった時の世間の評判はどうだったんだ?
羽生よりすげぇの来た!みたいな感じ?
19名無し名人:2008/09/13(土) 21:13:15 ID:iRGack4o
渡辺のインパクトが強すぎてみんな霞んで見えるな。
20名無し名人:2008/09/13(土) 21:13:22 ID:K6K2ZwjV
>>18
何なんだコイツは?ってイメージ
21名無し名人:2008/09/13(土) 21:13:42 ID:FhptvI2Q
評判は覚えてないけど
「お化け屋敷」「忍者屋敷」と呼ばれていたような記憶があるなぁ
22名無し名人:2008/09/13(土) 21:18:20 ID:OeXfTkJa
今結果を見てきたが、羽生強いな。一見不利にも見える形勢から木村の熊をすぐにボロボロにしてしまったのはまさに圧巻。
23名無し名人:2008/09/13(土) 21:19:45 ID:kaaDSLTU
挑決は羽生さん勝ったのか。やっぱ強いね。
木村よ、体育座りはやめろ。w 「敗戦の重さを感じさせる姿」とか書かれてるし。w
24名無し名人:2008/09/13(土) 21:20:38 ID:nzeghTFq
当時の「第一人者候補」のモデルは
中原の若い頃のイメージなので
あらゆる所で勝ってゆく必要があった

つまりちょっとだけ突出した若手がでても一発屋扱いだった
25名無し名人:2008/09/13(土) 21:21:54 ID:SZvuifkx
森内がだらしないから羽生が強くみえるんだよな
26名無し名人:2008/09/13(土) 21:24:01 ID:kXLKrx1e
おまいら何歳やねん
羽生七冠とか俺11歳でしたよ
27名無し名人:2008/09/13(土) 21:25:48 ID:kx2igyu9
深浦はなんかムカつくから羽生さんやっつけてほしいわ。
28名無し名人:2008/09/13(土) 21:26:05 ID:OC03DnX+
>>18
屋敷は、「これで他のタイトル戦でも暴れ出したら本物」という感触はあった。
しかし、その後は・・・見ての通りの惨状。
29名無し名人:2008/09/13(土) 21:26:37 ID:Nu4H5d/f
>>1
第55期王位戦 七番勝負

これは・・・
30名無し名人:2008/09/13(土) 21:28:16 ID:ZuWDu2x+
木村がGOLD GYMの入会手続きを済ませたらしい
31名無し名人:2008/09/13(土) 21:30:46 ID:nzeghTFq
谷川ですら名人しか持ってない時期は色々言われたからな
>谷川名人だけ
>名人とったらただの谷川岳じゃんw
という嘲りが公然と将棋雑誌に載ったりしたし
32名無し名人:2008/09/13(土) 21:32:20 ID:gQt+PMAU
レスくれた人d
1発屋のその後を見るのは悲しいな
33名無し名人:2008/09/13(土) 21:33:28 ID:iM5vEQ4z
羽生と屋敷の二人は将棋界を引っ張っていくって思っていた時期がありました

>>前スレ930
魔太郎ブログによると読売旅行でツアーを企画してるらしい
34名無し名人:2008/09/13(土) 21:37:01 ID:gnpSPV2y
今日は幼稚園のお祭りで、僕はフランクフルトの係をやることに。ただ焦げないようにクルクルと回すだけなのですが、料理未経験者はこれでも緊張します。
途中、名前を呼ばれたような気がしたので、(自分ではないだろう)と思いながらも顔を上げると高橋和さんがいて、状況を理解するまでの数秒間、固まってしまいました

帰宅後、嫁さんに
「エプロン+頭にタオルでも分かるもんかね?」と聞いたら
「君は分かる」と一刀両断されました。
・・・・。



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
35名無し名人:2008/09/13(土) 21:39:21 ID:LAraED/Y
どこが笑うとこ?
36名無し名人:2008/09/13(土) 21:40:46 ID:OC03DnX+
>>34
魔王は、一般の日本人に混じった場合、自分の容姿がかなり特殊であるという自覚がないんだな・・・
37名無し名人:2008/09/13(土) 21:41:11 ID:+VLLP1rO
うーむpart48からは残ってるのか
読むべきか読まざるべきか‥‥
38名無し名人:2008/09/13(土) 21:41:23 ID:aCUJYy1m
谷川が名人の時に、
田中がこれでも名人かと噛み付いたのは有名な話。
39名無し名人:2008/09/13(土) 21:41:47 ID:KToVJW0n
木村はわからないかもしれん
40名無し名人:2008/09/13(土) 21:42:07 ID:nzeghTFq
大山・中原が作った将棋界の第一人者像というのが強烈で
(何の根拠も無いが)
第一人者たるもの全冠独占かそれに近い者でなければならないというイメージ

それが中原が崩れた時期に上手く谷川が引き継げず

羽生7冠達成で古きイメージ通りとなるも

羽生崩れ戦国時代

羽生再び統一に乗り出す ← 今ここ
41名無し名人:2008/09/13(土) 21:42:24 ID:IYTm63lD
中原も弱い名人と呼ばれていた
42名無し名人:2008/09/13(土) 21:43:20 ID:jiZsIeJd
>>39
木村が頭を隠したらなぁ
43名無し名人:2008/09/13(土) 21:44:17 ID:iM5vEQ4z
>>39
羽生も将棋会館に来る電車の中じゃ普通のリーマンにしか見えないんじゃなかったっけ?
44名無し名人:2008/09/13(土) 21:45:32 ID:jEQe6WTr
ていうかなんで幼稚園に和がいるん?
45名無し名人:2008/09/13(土) 21:46:27 ID:OC03DnX+
>>43
将棋をあまり知らない知人の印象では、羽生にはやはり独特なオーラを感じるようだ。
しかし、モテなどは「どうみてもただのサラリーマン」にしか見えないそうだ。
46名無し名人:2008/09/13(土) 21:47:51 ID:V5eaeakB
有名人になると気を消す技術を習得できるんだぜ?
47名無し名人:2008/09/13(土) 21:49:26 ID:u8fvyVZt
真田が竜王に挑戦したことを
僕は忘れない
48名無し名人:2008/09/13(土) 21:50:07 ID:U8M/d56i
>>46
森内は普段は気を消してるからただの清原にしか見えないもんな
49名無し名人:2008/09/13(土) 21:55:38 ID:GaBuH1gl
新幹線のホームで羽生見たけど普通だったよ
ちゃんと列に並んでたし凡々たる姿で溶け込んでた
50名無し名人:2008/09/13(土) 21:57:14 ID:gwOpKDCB
プロフェッショナルで改札から出てきたときなんか
誰?と思ったけどな>羽生
対局時やインタビューのときと人が違ったように見えた
51名無し名人 :2008/09/13(土) 21:59:39 ID:Y0HaW6uz
初代竜王にして、第2期竜王戦で羽生と死闘を繰り広げた人は元気でやってるんだろうか
52名無し名人:2008/09/13(土) 21:59:47 ID:abGP/HsT
中国の春秋戦国時代末期みたいだな。
53名無し名人:2008/09/13(土) 22:01:48 ID:abGP/HsT
>>51
最近棋戦優勝してたよ。
羽生はこの棋戦は中々優勝できないな。
54名無し名人:2008/09/13(土) 22:02:07 ID:JbjbQs5B
崩れてもだいたい3冠保持してたからね。
こういうのを戦国時代とは言わない。
ほんとの戦国時代は80年代後半のあたりを言うんだ。
55名無し名人:2008/09/13(土) 22:02:26 ID:jVxHceJl
56名無し名人:2008/09/13(土) 22:02:31 ID:+VLLP1rO
ひふみんはそこらのオサーンと違ってビカビカオーラが出てたけどな
57名無し名人:2008/09/13(土) 22:02:45 ID:LAraED/Y
>>53
予選通過すらできないものな
調子悪いのかね
58名無し名人:2008/09/13(土) 22:06:05 ID:31q5x90t
>>53
非公式戦でも棋戦優勝って言われるのかな?
59名無し名人:2008/09/13(土) 22:10:56 ID:nhr+n8v6
この前の森内とのプロフェショナルどこにもうpさらてないな
前のヤツはされてんのに
もっかいみたいな
60名無し名人:2008/09/13(土) 22:14:36 ID:K6K2ZwjV
>>53
つ、釣られないんだから・・・
61名無し名人:2008/09/13(土) 22:16:10 ID:t28sVI7A
羽生と違って渡辺は一般的な知名度がないよな
知り合いの将棋知らない女に聞いたら
「渡辺?妻の誕生日プレゼントにコロジカルとかすごいよマサルさん全巻セットとか買う人だよね?」
一般人はそれくらいの知識しか持ってないのが現実
62 :2008/09/13(土) 22:16:32 ID:QnyBsp/o
渡辺「40近いおじちゃんに、竜王をやるわけにはいかないね。
    時代は変わったことを教えてあげまひょかい、わいがね。」
63名無し名人:2008/09/13(土) 22:16:33 ID:jVxHceJl
>>59
ようつべにあったんだけど消えてるな。
どっかに上げようか?
64名無し名人:2008/09/13(土) 22:27:36 ID:CsGIiABW
外国人に喜ばれる日本のおみやげ
http://www.japanesegift.jp/product_info.php?products_id=119
65名無し名人:2008/09/13(土) 22:27:42 ID:uE6QcrFG
渡辺は「賞金の半分をあげるから将棋界を一緒に統治しないか?」
と提案して羽生が l>はい をクリックミスするのに賭けるしかないな。
66名無し名人:2008/09/13(土) 22:27:45 ID:CYUgUu+y
この竜王戦で一つはっきり分かるものはあるよ

将棋界は羽生でないと盛り上げようがない、という一つの事実がはっきりする。
67名無し名人:2008/09/13(土) 22:28:57 ID:4/28I6Hh
実際は王位か竜王どっちかしか取れなそう
68名無し名人:2008/09/13(土) 22:30:42 ID:U8M/d56i
王位は振り駒でまた後手を引きそうだから、奪取の確率は50パーセント、
竜王は奪取の確率85パーセントと言ったところだろう。
69名無し名人:2008/09/13(土) 22:34:06 ID:yiJXFDQW
まー、ナンだカンだ言っても現在は「羽生時代」と言えるね。
群雄割拠する「戦国時代」より統一してくれる強者ウェルカムだよな。
朝青龍みたいなヤツがトップだとイヤだけどw
70名無し名人:2008/09/13(土) 22:39:07 ID:LsJm/TMu
>>68
最近の羽生だと王位戦はむしろ振り駒で後手引いたら勝ちフラグに感じる
71名無し名人:2008/09/13(土) 22:40:01 ID:nhr+n8v6
>>63
おお神乙
どこでもいいんであげて下さいm(_ _)m
でもようつべがいいかなw
72名無し名人:2008/09/13(土) 22:43:22 ID:cKMhqj6y
>>34
結局、何で高橋和がいたんだ?
子供が同じ幼稚園にいるのか?
73名無し名人:2008/09/13(土) 22:45:43 ID:hiN4W8QE
>>49
そういうオーラ的なものでいうとモテミツはオーラ出てるな。

俺将棋会館前で、スーツ着てコートを手に持って歩いているモテミツを見たんだけど、
見た瞬間パッとわかった。
なんか華がある感じ。
74名無し名人:2008/09/13(土) 22:47:47 ID:jVxHceJl
>>71
ようつべには上げたことないんで、ろだでもいいかな。
準備するんでしばし待たれたし。mp4だよ。
75名無し名人:2008/09/13(土) 22:50:05 ID:ftxBEI3A
>>20俺もそんな感じだったwあっという間に落ちぶれていったので終始気になるような
存在ではなかった。
76名無し名人:2008/09/13(土) 22:56:54 ID:qfGAk4GI
深浦戦、木村戦と命を拾ってきた羽生の強みが生きそうな気がするな。
4-1か4-2で永世7冠誕生と見た。
77名無し名人:2008/09/13(土) 22:59:03 ID:Zzq2+cEk
俺は5−4で羽生栄世七冠王誕生と見たー!!!
78名無し名人:2008/09/13(土) 23:02:44 ID:jiZsIeJd
深浦戦 ・・・ 「何で玉上がったの?」
丸山戦 ・・・ 「何で玉下がったの?」
木村戦 ・・・ 「何で玉寄ったの?」
79名無し名人:2008/09/13(土) 23:03:42 ID:4/28I6Hh
将棋祭りで見た感じだとモテは実物の方がかっこよかった
阿久津は別に普通って感じ
80名無し名人:2008/09/13(土) 23:16:34 ID:jVxHceJl
81名無し名人:2008/09/13(土) 23:18:19 ID:Xk+Xagup
しっかし、今日の渡辺ブログのネタは、
なんというか、タイミング的にもうまいな

挑戦者が羽生に決まったことで渡辺の心中たるや尋常ではないはず
相当の覚悟といよいよくるべき時が来たっていうプレッシャーはいかばかりかと
衆目があつまってるときに、このネタ

昨日の夜からものすごいアクセス数だろうし、ここで故意に
こういう風なネタ振りをしてくるってのは、ある意味役者だなぁと
感心させられた

これ筋書きは本人なのか、それとも妻の小言の嫁なのか
いずれにしてもうまいとおもう
82名無し名人:2008/09/13(土) 23:24:02 ID:KOTknpUw
>>80
どうやって見るのですか?
83名無し名人:2008/09/13(土) 23:27:54 ID:GDLERdOq
佐藤さんと実際会った人はみんながみんな同じこと言うよね。(笑)
僕は殆どの棋士の先生方とお会いしたけど佐藤さんほど気さくな人はいないと思う。
84名無し名人:2008/09/13(土) 23:28:48 ID:Cn2fIBx7
羽生決まったのかw
85名無し名人:2008/09/13(土) 23:30:52 ID:eP9m5NE+
魔王アキラが天空界を治めてから4年の月日が流れ、ついに一人の勇者が立ち上がりました。
その名はハブ。
しかし、ハブは魔王の配下フカウラーの手によって、地上界へと落とされてしまいます。

ハブは天空界へと戻るための手段を探します。そして、持ち主を天空界へと運ぶ不思議な宝玉が
優勝者に与えられるという、天下一バトルロイヤルへの参加を決意します。
大会には、タニー、モテ、モリウチなどの強力な勇者達が参加しています。
ハブは、老師ナカハラーとの共闘で、これらの強豪を退けていきますが、最後の試練は老師との戦い。
ハブは心を鬼にして老師との一騎打ちに挑み、見事勝利して天空界への道を開きます。

天空界に戻ったハブを、大勢の魔王の手下が待ち構えていました。
魔王軍の若き隊長イトタニを貫禄で退け、次なる敵は、ハブを地上界に落としたフカウラー。
押され気味で苦戦するも、一瞬の隙を突いてフカウラーへの雪辱を果たします。

そして、大魔界トーナメントを制したモグモグ将軍を下し、魔王城の門番キムとの三日三晩の戦いに
勝利したハブは、とうとう魔王の玉座へとたどり着きました。
いよいよ魔王との決戦の火蓋が切って落とされます。そして最後に勝利する者は・・・


ドラゴンキングクエスト21 〜そして伝説へ〜

10月18日にフランスにて先行発売、日本では10月30日発売予定
86名無し名人:2008/09/13(土) 23:31:25 ID:hhkZiADa
竜王戦期間中は、羽生の方が日程楽になるのかな....
と思ったら、渡辺は王将リーグに入れなかったのね。
こりゃ、言い訳できない、ガチの勝負になりそうだ。
87名無し名人:2008/09/13(土) 23:32:27 ID:mHqit42q
佐藤は例のやりとりがマイナスだったね
88名無し名人:2008/09/13(土) 23:32:37 ID:DzaoWpPJ
ただ、魔太郎は順位戦があるからなあ・・・
竜王戦に全力を注がないといけない分、順位戦がきついことになりそうだ。
89名無し名人:2008/09/13(土) 23:41:16 ID:8ITabvHB
>>88

9/19の行方
10/10の森下戦は魔太郎調子を見るうえでも
非常に大事だね

行方はまさかの2連続降級阻止のため、それこそ
この1局に絞って必死に来るし
律儀先生も久保に勝ったりしてそこそこみたいだしなぁ
ここ2連敗するようだと降級の恐怖を抱えながらの
竜王戦だから、かなりのマイナス
竜王防衛&昇級目指すには2連勝がマスト

その次の10/31のB級第8回戦が欠番なのはラッキーだね
90名無し名人:2008/09/13(土) 23:43:34 ID:VI/CrS+2
>>88
どうせ昇級も降級にも絡まないから順位戦は適当でいいんじゃね
91名無し名人:2008/09/13(土) 23:44:59 ID:DUBNweVA
魔太郎は順位戦8戦目は空き番だから竜王戦とかぶるのは11/21の1戦だけ。
順位戦はべつに捨てなくてもすむ。
ただ竜王戦が7戦までいくと12月17日・18日に対局した次の19日が順位戦になるけどね。
(まあそうなったら後ろにずらすんだろうけど)
92名無し名人:2008/09/13(土) 23:48:56 ID:qjalPLz5
>>85

誰も言ってあげないだろうから、優しい俺が言う。

つまんない。
93名無し名人:2008/09/13(土) 23:55:26 ID:nhr+n8v6
>>80
おお!ありがとう!!
ただpassが分からないw
うp主さん、起きてたらまたレス下さい<(_ _)>
94名無し名人:2008/09/13(土) 23:56:28 ID:LOvlo/3I
>>80
横からd
95名無し名人:2008/09/13(土) 23:58:53 ID:GaBuH1gl
pass書いてあるじゃん
96名無し名人:2008/09/14(日) 00:04:11 ID:FTdEvsN2
>>80
リクエスト主を差し置いて横から頂きますた。ありがとう。

>>93
リクエスト主さん、passは sage だよ
97名無し名人:2008/09/14(日) 00:05:49 ID:9IyjfQdB
ハッシーの大盤解説ようつべにある?
98名無し名人:2008/09/14(日) 00:06:06 ID:WWzOLpby
落 だうんろーど
鍵 ぱす
目 めーる
99名無し名人:2008/09/14(日) 00:06:59 ID:LOvlo/3I
>>97
前スレあたりで現地行った人がniconicoに上げてた
100名無し名人:2008/09/14(日) 00:07:24 ID:Nu7oss7E
今までのタイトルスレで最多はPartいくつまでいったの?

今回の竜王戦は、100をこえるのかな?
101名無し名人:2008/09/14(日) 00:16:01 ID:O3d6tx51
1対局に6から7くらい行けば100いくんじゃない?
102名無し名人:2008/09/14(日) 00:18:46 ID:w0OsMOC6
>>100
第66期名人戦 Part58 感想戦
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1213709243/

羽生が永世獲った今年の名人戦でPart58
竜王戦スレとの比較でいうと66期順位戦スレと足し算しないと
いけないんだが、どうだったかな?

とりあえず竜王戦番勝負単独(挑決決定以降)で58スレ分超えたら、
番勝負としては新記録じゃないかな?
103名無し名人:2008/09/14(日) 00:19:04 ID:jqmIaz+B
うp主さんありがとう!
見れました!
たまたま今日2chやってて良かったです
ホントに見たかったので感謝、感謝です
本当にありがとう!!ヾ(=^▽^=)ノ
104名無し名人:2008/09/14(日) 00:19:47 ID:JMS0PJ13
渡辺が何勝できるかにかかってるな
105名無し名人:2008/09/14(日) 00:20:59 ID:JMS0PJ13
>>103
2ちゃんというのはたまたまやるものではない。
毎日、毎時、毎分レスをチェックするものだ。
106名無し名人:2008/09/14(日) 00:25:37 ID:HPzlzY0K
対戦日の夕方くらいに携帯チェックして、「待てば待つほど先手好形に」みたいな感じだったんだけど、
ジリ貧回避して打って出た羽生の攻めをキムキムが受けそこなったんかいな?
今から棋譜とブログチェックしてきます。
107名無し名人:2008/09/14(日) 00:28:31 ID:4Y0A2h7g
>>85
誰も言ってあげないだろうから、優しい俺が言う。
俺はけっこう好き
108名無し名人:2008/09/14(日) 00:32:57 ID:HemUVSvu
俺もドラクエネタは割と好きです
109名無し名人:2008/09/14(日) 00:38:13 ID:FDKKBOJp
stickamの控え室中継で藤井先生がひみふんのモノマネした瞬間録画した神はいませんか
110名無し名人:2008/09/14(日) 00:47:15 ID:4Y0A2h7g
>>109
誰かがハッシーと鰻屋のやり取りをニコニコにうpするって言ったぞ
そのうちうpされるんじゃね?
111名無し名人:2008/09/14(日) 00:49:00 ID:WWzOLpby
>>109
神の気まぐれを待て

Part47
816 名無し名人 2008/09/12(金) 20:28:11 9u4l2Qup
藤井&ハッシーの控え室コント映像のキャプに成功したからそのうちニコニコにあげるね
112名無し名人:2008/09/14(日) 00:53:14 ID:WLCUTx4s
挑戦者決定戦って対局ごとに対局料が支払われんの?
ここまでの羽生の対局料はいくらになるんかね
113名無し名人:2008/09/14(日) 00:55:54 ID:9IyjfQdB
>>99
niconicoは見れないんだよ(´・ω・`)
114名無し名人:2008/09/14(日) 00:56:51 ID:9IyjfQdB
>>112
755 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/09/13(土) 15:13:34 ID:lGgAbGt6
┌───────────────────────┐
│賞金 勝者3200万円           第21期竜王        │
│     敗者800万円               . │            │
│                  ┏━─────┴────━┓│
│                  700.        七番勝負     1450│
│  ┏━━━━━━━┛━━━━━━┓          ┃│
│  330.          三番勝負         330.         ┃│
│┏┗━┓                  ┏━━┗━━┓    ┃│
│150.   120.                 120.         120.   ┃│
│┃  ┏┗━┓            ┏┛┓    ┏━┗┓  ┃│
│┃  90    80            90  80    80    90  ┃│
│┃  ┃  ┏┛━┓        ┃  ┃  ┏┗┓  ┃  ┃│
│┃  ┃  80    60        ┃  ┃  80  60  ┃  ┃│
│┃  ┃  ┃  ┏┗━┓    ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃│
│┃  ┃  ┃  45    40    ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃│
│┃  ┃  ┃  ┃  ┏┛┓  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃│
│┃  ┃  ┃  ┃  40  35  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃│
│┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃│
│360. ┃  ┃  160. 120. 70  ┃  280. 70  200. 90  ┃│
├┸┬┸┬┸┬┸┬┸┬┸┬┸┬┸┬┸┬┸┬┸┬┸┤
│●│●│○│●│●│●│●│●│●│●│●│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│丸│深│羽│増│糸│豊│郷│山│久│阿│木│渡│
│山│浦│生│田│谷│島│田│崎│保│久│村│辺│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │津│  │  │
│忠│康│善│裕│哲│将│真│隆│利│主│一│明│
│久│市│治│司│郎│之│隆│之│明│税│基│  │
│九│王│名│五│五│四│九│七│八│六│八│竜│
│段│位│人│段│段│段│段│段│段│段│段│王│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
115名無し名人:2008/09/14(日) 00:57:01 ID:HemUVSvu
>>112
前スレの759
116名無し名人:2008/09/14(日) 01:08:33 ID:WWzOLpby
>>113
アカ取っとくと便利よ。
ニコニコはいろんなスレでよく貼られるし。

んで、見るだけならこれで見れるかも
http://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm4604115
http://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm4604388
http://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm4604536
117名無し名人:2008/09/14(日) 01:10:02 ID:WmrLSlIq
>>80
森内超ガンガレ!
118名無し名人:2008/09/14(日) 01:21:34 ID:9IyjfQdB
>>116
神アリがd!!

ようつべならアカ取らなくても↓使えば全部見れるけど
ttp://gettube.xope.jp/
niconicoにもそういうのあればいいのになぁ
119名無し名人:2008/09/14(日) 01:28:23 ID:WWzOLpby
>>118
ダウンロードはこれで出来るかも
http://www.vid-dl.net/
http://www.dl-video.net/
120名無し名人:2008/09/14(日) 01:29:53 ID:082z3L3O
前スレの羽生の英語インタビュー聞いたけど、
最初から英語の達人なんていないんだから、これ正解だと思う。
理解できなかった質問にはちゃんと質問を聞き返している。
日本人は、学校教育や、入試のせいで、
間違った発音や文法を恐れるようになってしまった。
結果、しゃべれない、使えない、という現在の状況。
羽生は、将棋についても、知識より自分の感性を信じろ、磨け、
とか言ってたぞ。

121名無し名人:2008/09/14(日) 02:08:15 ID:ZACAqnKM
三宅裕司のヤングパラダイス
122名無し名人:2008/09/14(日) 02:09:48 ID:ZACAqnKM
誤爆った ><
123名無し名人:2008/09/14(日) 02:13:13 ID:AiseuZqm
なんで読売はフランスで竜王戦するの?馬鹿なの?
124名無し名人:2008/09/14(日) 02:18:47 ID:QeebrwVR
東京ドームの方が良かった?
125名無し名人:2008/09/14(日) 02:24:44 ID:ZACAqnKM
今回の挑決は羽生さん応援したけど、
王位戦は木村応援だあよ。 
だってりょうファンだもん!!!
126名無し名人:2008/09/14(日) 02:25:39 ID:/xSb2ytj
>>120
イイ言葉だなありがとう。

7番勝負なんだけど、4−2か、フルセットで羽生奪取と
予想しとく。
フルセットの場合先に王手かけるのはマタロウくさい。
勘違いしてる奴もいるけど
渡辺は順位戦グダグダだが、マジで最強レベルだからな。
あんなに完成された将棋指すのは谷川郷田以来だぞ
127名無し名人:2008/09/14(日) 02:27:41 ID:ZACAqnKM
また誤爆。
王座戦だし・・・・orz
128名無し名人:2008/09/14(日) 02:29:40 ID:WWzOLpby
>>124
ドームで竜王戦!
いいじゃないか。
7局まで行ったらそれで頼む。
129名無し名人:2008/09/14(日) 02:31:48 ID:LK9F81Th
>>126
 それは楽しくなりそうだな
130名無し名人:2008/09/14(日) 02:35:29 ID:ZACAqnKM
>>128
秩父で頼む。
いいとこだぜ
131名無し名人:2008/09/14(日) 02:43:22 ID:XaMw+nAK
両者に永世がかかるのは、
史上初?
132名無し名人:2008/09/14(日) 02:44:00 ID:2Ip+SUXY
もっとさ、飛行船の上とか、地中海沿岸クルージング中の豪華客船の上とか、
エアーズロックの上とか、なんかあるだろ。この至高の一戦に相応しい舞台が。
133名無し名人:2008/09/14(日) 02:56:04 ID:i0NwCDWQ
恐山とかどうよ
134名無し名人:2008/09/14(日) 02:57:03 ID:XaMw+nAK
昔は、高野山とか南禅寺とか、
あったな。
135名無し名人:2008/09/14(日) 02:58:56 ID:++BE4EEa
富士山頂とかよくね?
136名無し名人:2008/09/14(日) 03:00:13 ID:RWz6aQR9
>>134
だよね。
そういうのまた復活してくんないかな。
137名無し名人:2008/09/14(日) 03:00:28 ID:WWzOLpby
>>135
雪降ってね?
138名無し名人:2008/09/14(日) 03:19:28 ID:TIAGErpY
ようやくアク禁解除されたぜ・・・
挑決第3局実況時に書けなかったことを今更書かせてもらうわ。

やべぇ、作戦負けか、どう考えてもこれ先手有利だろ・・・ 7冠ロードも来年に持ち越しか・・・

〜数時間後〜

おいおい、なんて4枚穴熊が素っ裸にされてんだよw
フサフサ飛車交換出来なくなってる

〜さらに数時間後〜

羽生さん、感動をありがとおおおうう!
139名無し名人:2008/09/14(日) 03:45:58 ID:ULBW3wqO
第3局みたけど、プロ対局とは思えんな、こりゃ・・・
10年前の羽生全盛期に比べて、将棋の質落ちてないか?
140名無し名人:2008/09/14(日) 03:54:07 ID:8znGMJjF
>139

落ちてるどころかあの頃とも比べ物にならないくらい強いと思うぞ。
141名無し名人:2008/09/14(日) 03:56:04 ID:ezrnMFAW
木村が空気読まずに千日手ちらつかせた挙句打開した以外は、
決定的な悪手も無く、素人(どころかプロにも)には難解なプロらしい将棋だったと思うが。
142名無し名人:2008/09/14(日) 04:00:03 ID:ULBW3wqO
>>140
羽生がじゃなくて、将棋界全体の将棋の質が。
羽生は強さが復活してると思うよ。他の棋士がなんかなあ。
143名無し名人:2008/09/14(日) 04:00:23 ID:FDKKBOJp
最近羽生は穴熊や対穴熊多いけど進化してるのか何なのか
とにかく新感覚だな

質とか以前に穴熊なのに見てて面白い
144名無し名人:2008/09/14(日) 04:02:15 ID:ULBW3wqO
羽生の長年の不調の間に将棋界もぬるま湯体質になったのかなあ。
若手もほとんど台頭してきてないし。
魔太郎とか竜王の座に胡坐かきすぎだろ。
145名無し名人:2008/09/14(日) 04:12:24 ID:rGS7WxGH
>139
プロ野球見てなんで真っ直ぐが打てないんだよと野次るオヤジか?
何処が良くない手で
代わりに何を指すべきでその場合どう進行したのかを
理解した上で言ってるなら全く問題ないが
理解できてないのに見下すのは滅茶苦茶格好悪いぞ





146名無し名人:2008/09/14(日) 04:17:05 ID:QtkrtcA/
竜王戦ドームシリーズとかいいなー。いいなー。

第一局 東京ドーム
第二局 福岡Yahooドーム
第三局 京セラドーム大阪
第四局 西武ドーム
第五局 札幌ドーム
第六局 ナゴヤドーム
第七局 東京ドーム
147名無し名人:2008/09/14(日) 04:18:12 ID:VfpdyNDx
羽生さんのアナグマ崩しはすごく楽しいてむ(*´ω`*)
148名無し名人:2008/09/14(日) 04:20:41 ID:ULBW3wqO
>>145
まあたしかにそうなんだがね。
先手でさっさと穴熊囲んでうだうだ千日手狙い、挙句に攻め続けられて投了、という将棋を最高峰棋戦の挑戦者決定戦で晒していいのかって事だな。
厳しいようだが、木村と羽生を同じプロという枠でひとくくりにしたくはないな。
149名無し名人:2008/09/14(日) 04:35:37 ID:LE9NVf8r
以上クソド素人の戯言でした
150名無し名人:2008/09/14(日) 04:37:40 ID:f3RITmNY
たった一局だけで木村という棋士を否定するのはどうか。
本局の木村の指し回しが見所に欠けるものだったことは否定できないが
151名無し名人:2008/09/14(日) 04:51:39 ID:wPsJC0Ra
羽生と148を同じ人間という枠でひとくくりにはしたくないな。
152名無し名人:2008/09/14(日) 05:04:48 ID:iKWJdW19
あなーの桂を跳ね出して
特攻する感覚はすごいわな。
フタを閉めない矢倉穴熊、そしてあなーの桂で特攻する後手穴熊
153名無し名人:2008/09/14(日) 05:09:03 ID:XT9zeFBV
若手は佐々木世代までは期待薄だよ。
佐々木世代が羽生世代にとって代わるだろう。
これから10年は佐々木世代と羽生世代の世代交代の争いだろう。

魔太郎はともかく、山崎、阿久津、橋本らは80年代後半の戦国時代ならタイトルゲットできたろうけど、
今の羽生が君臨している現状じゃ難しいね。
154名無し名人:2008/09/14(日) 05:48:49 ID:AiseuZqm
>>124>>128
ドームで対局したら、お前ら1手ごとにギャーギャーわめくだろ!w
つか竜王の完全アウェーになる予感w
155名無し名人:2008/09/14(日) 05:57:59 ID:uqoMtZFg
羽生の指し回しがすごかっただけ
並の棋士なら木村圧勝だろ
木村は弱くない
156名無し名人:2008/09/14(日) 06:06:51 ID:i2YLwKGW
桂2枚と角だけで、金銀4枚で囲われた穴熊を崩すんだから、凄いよね。

しかも相手は受け師。改めて羽生の強さを実感。。
157名無し名人:2008/09/14(日) 06:16:23 ID:3dVdOGQP
竜王戦終わるころにはパート100位だろうか
158名無し名人:2008/09/14(日) 06:51:47 ID:KIFCxbuC
プロが当たり前のように考えてた81飛を最後までやらないんだからなあ。
どんだけレベル違うんだって話だな。
159名無し名人:2008/09/14(日) 07:02:05 ID:haHLiG+6
第3局は、穴熊は手がつくとはやいを実践した対局だったよな。
第1局は広さを利用した受けで、第3局は堅さを利用した受けだったわけだ。
羽生から見ると広さよりも堅さの方が速度計算が正確にできる分、御しやすかったという感じかな。
第1局は天王山を制圧された途端、あれよあれよという間に木村玉が寄ったのが印象的だった。
160名無し名人:2008/09/14(日) 07:10:48 ID:NimgSPKA
>>148
千日手狙いって事はないと思う。
先手盤放棄で持ち時間もすくないんだし。
手を渡して様子見が羽生に手を戻されたら千日手も嫌だから打開。
これは素人が見ても玄人が見ても変調、秒読みでもないのに。
161名無し名人:2008/09/14(日) 07:12:27 ID:ZigWVUpI
>>158
場合によっては、64の角を切って攻めて行くような筋があるから、81飛車と逃げておくのが普通の感覚。
穴熊にくっつくこともできるし、羽生以外のプロなら読み云々よりも、とりあえずそう指しておきたいところだろう。
羽生はそこを踏み込んで、あそこが勝機とチャージをかけた。
正確な読みと自信がなければできない踏み込みで、まさに神としかいいようがない。
162名無し名人:2008/09/14(日) 07:17:16 ID:Rzmulsuv
ID:ULBW3wqO
なんでこの板ってこういうド素人が、書き込み見るだけで即分かる程の低レベルを晒してるの?
流行ってるのこういうの?
頼むからお前のレベルで語らないでね
163名無し名人:2008/09/14(日) 07:25:40 ID:XfOdre0f
てすtp
164名無し名人:2008/09/14(日) 08:08:01 ID:WjuDppnw
羽生の強さが復活してるとか書いてるのはいたいな。
素人がわかるのなんて他の棋士と相対した成績の上下ぐらいだろ。
プロでもない奴が羽生を評価できるとか笑わせてくれる。
165名無し名人:2008/09/14(日) 08:09:58 ID:AiseuZqm
羽生木村の第1局見てきたけど、最近の将棋は難解になってきたんだな。
一見めちゃくちゃに見えるけど、相当読みが深くなってるんだろ。
ようやく将棋もこういうレベルに来たんだなw
この先もっと難解な将棋が流行りだしたら、そのときは羽生も第一線にはいないかもな…
166名無し名人:2008/09/14(日) 08:12:26 ID:ogsNRlfJ
>>164
基地外は逝けよw
成績の数字見れば誰でもわかる罠
167名無し名人:2008/09/14(日) 08:12:48 ID:AiseuZqm
つっても羽生は頭ひとつ抜けてるから、歳だけが問題だなw
168名無し名人:2008/09/14(日) 08:13:00 ID:AMNxDto9
難解なほど読みの深さや自力が問われるんだから羽生有利だろ
むしろ最近の好調の原因はそれだと思うが
169名無し名人:2008/09/14(日) 08:16:32 ID:ogsNRlfJ
羽生は不利な将棋はわざと難解な局面に持っておくと自著に書いてある。
他のタイトル戦でも結構その手で勝っている将棋が多いな。
170名無し名人:2008/09/14(日) 08:17:49 ID:RrSZRPF1
>>148
最高峰棋戦(笑)

羽生の全盛期は千日手多くて
少し話題になったな。
171 :2008/09/14(日) 08:23:01 ID:wO1wH3sf
渡辺初代永世竜王 就位 祝賀会場スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1216546289/
172名無し名人:2008/09/14(日) 08:32:35 ID:hxVJPnYA
渡辺前竜王の襲名マダー?
173名無し名人:2008/09/14(日) 08:43:05 ID:GZ6ZHyn2
>>164
そりゃ、ソーなんだけど「強さ」を計る判断基準として、、、

・素人と言ってもプロが指す「次の一手」くらいは数通りの候補手(予想)の中に
 大体入っている
・上記外れてもプロ棋士による解説等で「なるほど」と分かる
・プロ棋士の解説聞いても「ポカ〜ン」
・プロ棋士の解説と言えどもタイトル戦を戦うよーなトッププロの指す指し手を
 予想できない(外れっぱなし)

コンなんで判断してますけど。
174名無し名人:2008/09/14(日) 08:43:28 ID:Y5S0Z924
日程見たけど観にいけそうな場所が無いわ
残念
175名無し名人:2008/09/14(日) 08:49:03 ID:B6+QGSLh
おフランスに見にいこうかな
176名無し名人:2008/09/14(日) 09:08:38 ID:AiseuZqm
だから、なんでフランスなの?まじで。読売うざいんだけど…。
読売はグローバルみたいなアピール?それともなんか金儲けがあるの?馬鹿なの?
177名無し名人:2008/09/14(日) 09:10:03 ID:XaMw+nAK
担当者が経費でおフランス旅行したい。
178名無し名人:2008/09/14(日) 09:16:41 ID:i2ko8eGj
フランクフルト(ドイツ)
バンコク(タイ)
ロンドン(イギリス)
シンガポール
パリ(フランス)
北京(中国)
ロサンゼルス(アメリカ)
ゴールドコースト(オーストラリア)
ニューヨーク(アメリカ2)
上海(中国2)
台北(台湾(3))
ソウル(韓国)
サンフランシスコ(アメリカ3)
パリ(フランス2)
179名無し名人:2008/09/14(日) 09:18:19 ID:RWz6aQR9
いいじゃん、外国。将棋世界で記事になるのも楽しみ。
棋士も外国で将棋さしたのは、いつまでも覚えてるから、何年か経っても
そのときの話が出たりするとうれしくなる。
180名無し名人:2008/09/14(日) 09:23:27 ID:gM/M2lAn
当時はバブル真っ盛りの時代だから、どうせ担当者が
「日本文化を世界に広めるため」
みたいなお題目で強引に海外対局の稟議を通したんだろう。

この時代に、必要性が本当にあるのかわからないまま
はじめて、今も辞められません、というのはたくさんある。
将棋に限ったことじゃない。
181名無し名人:2008/09/14(日) 09:24:14 ID:n0ExTdnu
竜王戦は初期の頃から海外対局が売りだったような気がする。
隔年で緒戦だけだったよね。
確かに単にタイトル戦だけをやるのではあまり意味がないのかもしれないけど、
あっちの支部の人と協力してアマチュア大会などのイベントはやるだろう。
どのくらいの人が集まるものなのかは知らないけど。
182名無し名人:2008/09/14(日) 09:24:22 ID:gNsa33Kg
鬼vs魔太郎・・・ウヒョー
183名無し名人:2008/09/14(日) 09:27:14 ID:i2ko8eGj
第1局のみ3から11毎年、以降隔年
184名無し名人:2008/09/14(日) 09:27:42 ID:Bdepgnih
海外でやるより日本でやったほうが普及にはなるのにね
有名な旅館とかじゃなくてダーツを投げて刺さった村の
公民館とかでやれば小さな村じゃ大イベントにもなるだろうが
そういう努力は全くしないんだよな
185名無し名人:2008/09/14(日) 09:29:41 ID:XaMw+nAK
フランス対局したことに気付くフランス人って、
何人くらい?
186名無し名人:2008/09/14(日) 09:31:12 ID:KIFCxbuC
>>165
さすがの羽生や羽生世代も40近いからストレートの読みの能力は若い世代にかなわない。
また研究も全部を知り尽くすことは物理的に不可能。
そこで序盤から複雑極まる将棋に誘因して、優位に立とうとしているらしい。
曲線的な読みなら経験豊富な彼等の土俵だからね。特に羽生にとってはね。
187名無し名人:2008/09/14(日) 09:33:14 ID:g/9I46Hb
そもそも何が「普及」なの?
外人が将棋理解するにはまず漢字の勉強から始めなくてはならない
日本語喋れる外人も漢字は習得していない事が多い
188名無し名人:2008/09/14(日) 09:36:13 ID:i2ko8eGj
なかなかユニークな発想だね
189名無し名人:2008/09/14(日) 09:36:18 ID:Voub+COf
海外でやるのと普及は関係無い
読売の「紙威発揚」
190名無し名人:2008/09/14(日) 09:39:07 ID:q7akSygU
>>186
若手とは大局観が違うよ
視野も広いし将棋の幅が違う
191名無し名人:2008/09/14(日) 09:40:56 ID:QqPJpyi/
渡辺は風刺に出る日本人みたいだ。馬鹿にされるぞ
192名無し名人:2008/09/14(日) 09:44:29 ID:GZ6ZHyn2
>>186
最近の羽生は
狭く深く読む<広く浅く読む
に変えてるみたいね。
193名無し名人:2008/09/14(日) 09:45:21 ID:QcEly1qp
対局者以外メガネは連れて行かないようにしよう
行方と藤井と久保くらい居れば十分だろう
194名無し名人:2008/09/14(日) 09:48:25 ID:QqPJpyi/
>>193 森内も連れていってあげようぜ
195 :2008/09/14(日) 09:51:53 ID:wO1wH3sf
渡辺「羽生をたたきのめしてやる!」
くらい言ってくれないかなぁ、その方がおもしろいw
196名無し名人:2008/09/14(日) 09:52:42 ID:Voub+COf
がんばります

くらいが関の山
197名無し名人:2008/09/14(日) 09:55:34 ID:i2ko8eGj
おじさんをやっつけます
198名無し名人:2008/09/14(日) 09:57:50 ID:OrtArdrM
まあ羽生を相手に負けるのなら誰もが
「相手が鬼じゃ仕方ないよね(´・ω・`)」と思ってくれるから
評価がそれほど下がる事はないだろう。4タテさえ食らわなければ。

逆に勝ったのなら「羽生世代の牙城崩れる!渡辺時代キター!」と
評価は急上昇。

しかし、よりによって永世獲得のチャンス到来の年に
最強の敵が来てしまうとは魔太郎もツイてないな…。
199名無し名人:2008/09/14(日) 10:00:40 ID:f3RITmNY
しかし、渡辺が勝った場合に「渡辺時代キター!」と言う人はいるだろうけど、
羽生が4〜5冠を保持してる状態で渡辺時代も何も無いなw
200名無し名人:2008/09/14(日) 10:03:28 ID:NkpFkIww
>>199
>「渡辺時代キター!」
つーか
「渡辺奇跡の防衛!」
だろ?
201名無し名人:2008/09/14(日) 10:04:47 ID:Voub+COf
渡辺も他のタイトル一つでも取ってりゃ違うんだろうが
今のままでは竜王だけにしがみついているようにしか見えない
7つの戦線全部で闘っている羽生に応援が集まるのは当たり前
202名無し名人:2008/09/14(日) 10:04:52 ID:XaMw+nAK
将棋界の秀行となり、
ギャンブル道に邁進するよろし。
203名無し名人:2008/09/14(日) 10:05:59 ID:0/Td26fO
羽生相手に防衛すれば評価も少し上がるだろうがそれだけじゃな
複数タイトル保持しなきゃ大して評価されないだろ
204名無し名人:2008/09/14(日) 10:08:47 ID:5rtxN4NK
タイトルを防衛した奴の時代到来ってお前・・・・
205名無し名人:2008/09/14(日) 10:10:22 ID:6ALv+4uX
むしろ竜王戦に限って渡辺はスゴいと変な評価が高まるな

ただ、羽生を相手に防衛したら棋士からの信用が違ってくるから
今後の対局にも影響するだろう
深浦にも勝てるようになるかもしれん


佐藤との海外対局は負けてたような気がするな
そのへんもちょっと心配だ
クリックミスの将棋も羽生が指しやすそうだったしなぁ
206名無し名人:2008/09/14(日) 10:12:01 ID:cE2NN29I
海外でやるのはいいけど、時差ぼけ対策が大変だろうな。
オーストラリアとか、同じような経度のところでやればいいのに。
207名無し名人:2008/09/14(日) 10:14:42 ID:AiseuZqm
読売はライブとかはいいとこあるけど、海外普及っていうのは胡散臭い。

>>191
渡辺の風刺画ってww

>>198
渡辺にとっても望むところだろ?すでに森内・佐藤は防衛したから
絶好調の羽生を倒せば、文句なく一流の仲間入りできる。
むしろ実力を証明できる場が与えられてラッキーだ。勝てばの話だけどな!w
208名無し名人:2008/09/14(日) 10:20:15 ID:AiseuZqm
>>206
そうそう。読売の都合で対局者が世界中飛ばされてるように見える。
つっても大金もらうんだから、とても逆らえないよなw
209名無し名人:2008/09/14(日) 10:22:22 ID:FDKKBOJp
羽生は国内海外問わず旅行好きだから問題ない
飛行機ダメ海外ダメってプロは辛いだろうけど
210名無し名人:2008/09/14(日) 10:22:46 ID:i2YLwKGW
今回の1件でよくわかったこと。

穴熊は寄せの速度を競う局面に持ち込めば非常に強いが、
一方的に受けてばかりだと、あっと言う間に崩されることがある。

やはり攻めとのバランスが大事だよねぇ。
211名無し名人:2008/09/14(日) 10:24:35 ID:Td9SC55p
>>210
>一方的に受けてばかりだと、あっと言う間に崩されることがある。

お前アホか
そんなもん矢倉でも美濃でも一緒だろ
212名無し名人:2008/09/14(日) 10:25:13 ID:rEXQKqRv
今回の1件でよくわかったこと。(その2)

竜王戦の鯖が使い物にならないほど貧弱だった事。
213名無し名人:2008/09/14(日) 10:25:30 ID:NkpFkIww
どう見ても渡辺、十中八九負けるだろ?
残るのは「前竜王」の肩書きだけじゃんサ。
214名無し名人:2008/09/14(日) 10:26:27 ID:f3RITmNY
>>209
というか、タイトル戦にしょっちゅう出るようなトップ棋士って、
旅行が苦手な人では務まらないよなw
215名無し名人:2008/09/14(日) 10:27:25 ID:i2ko8eGj
俺は攻めっけが無くて、理想は受けきりたいタイプだから
木村の棋風はよくわかる
でも受けきって勝つなんてのは俺の実力では無理...
216名無し名人:2008/09/14(日) 10:27:43 ID:tNaWH92+
ブサイクハゲは死物狂いでくるぜ!
お金お金お金・・・
封じ後はパソコン&子分の若手総動員!
お金お金お金・・・
竜王戦のタイトル料で買ったハイスペックパソコンだぜ!
お金お金お金・・・
竜王戦のタイトル料で奢って気を引いた子分の若手だぜ!
お金お金お金・・・
嫁もブサイク、子もブサイク、一家そろってブサイク!
お金お金お金・・・
217名無し名人:2008/09/14(日) 10:28:18 ID:C0sWl/3P
何日前からフランス入りするんでしょうね
218名無し名人:2008/09/14(日) 10:29:18 ID:i2YLwKGW
>>215
受け切り勝ちを目指すには、△7六歩を許してはいけなかったよね。。
219名無し名人:2008/09/14(日) 10:30:50 ID:icwEuF1F
>>217
時差ぼけ考えると5日前くらいからじゃないときついな
220名無し名人:2008/09/14(日) 10:31:22 ID:CGyhB9mI
>>216
これさあ、マジで心配なんだよね。
PCを駆使したり、仲間に聞いたりするのってカンニングだよね。
もしやったら、、、、の話しだけど。

それを防止する意味で、
羽生が封じ手をすることが肝要だ
221名無し名人:2008/09/14(日) 10:35:37 ID:hxVJPnYA
>>220
でも穴熊ならソフトあてにできないぜ?
この前も木村穴熊がボロボロにはがされて裸になるまでずっと先手有利だったからな。
222名無し名人:2008/09/14(日) 10:36:18 ID:C0sWl/3P
>>219
10月9日王座戦第四局(木村)で、次が18日竜王戦第一局なので大丈夫そうですね
223名無し名人:2008/09/14(日) 10:36:32 ID:f3RITmNY
>>220
まさか本当に心配してるんじゃないだろうなw
224名無し名人:2008/09/14(日) 10:36:43 ID:i2YLwKGW
>>221
実際、形勢は羽生が攻めきれるとわかるまでは、先手よし、だったと思うよ。
225名無し名人:2008/09/14(日) 10:39:04 ID:Usn7UFW8
おれも学生時代フランスに渡米した経験があるんだけど今はどんな感じなんだろう。
226名無し名人:2008/09/14(日) 10:39:28 ID:XaMw+nAK
釣り?
227名無し名人:2008/09/14(日) 10:39:49 ID:i2ko8eGj
古典的な釣りありがとう
そして釣られる俺ゴクロウサマ
228名無し名人:2008/09/14(日) 10:40:07 ID:GZ6ZHyn2
>>216>>220
羽生相手に
>PCを駆使したり、仲間に聞いたりする、、、
そんな事しても意味ないだろ?

佐藤、森内、深浦クラスが協力して助言してくれるなら別だけど。
229名無し名人:2008/09/14(日) 10:40:43 ID:f3RITmNY
夜更かしに慣れてる棋士なんだから、時差ボケなんてどうにでもなる。
2〜3日前に現地入りでしょ
230名無し名人:2008/09/14(日) 10:41:32 ID:tHLUSBUH
>>222
日程空いたと手合い係りが棋王戦が入ってくる。。ww
231名無し名人:2008/09/14(日) 10:42:25 ID:uV0cgnA2
>>228
本気で相手にするなよw
232名無し名人:2008/09/14(日) 10:43:00 ID:lurtCylr
パリで牡蠣アレルギー発症したんだよねえ
疲れてる時に海外で牡蠣は食べちゃ駄目だね(´・ω・`)
233名無し名人:2008/09/14(日) 10:43:43 ID:q7akSygU
ああいう勝ち方の後だけに圧倒的に羽生有利の声だが、そんなに簡単じゃないと思う
234名無し名人:2008/09/14(日) 10:44:57 ID:hxVJPnYA
>>230
棋王戦は2日と既に決まっている

羽生の10月は

2日    棋王戦
4日    JT杯
9日    王座戦第4局
18・19日 竜王戦第1局
24日    王座戦第5局
30・31日 竜王戦第2局

あとはNHK杯の収録がどこかに入るというぐらいか。
235名無し名人:2008/09/14(日) 10:45:36 ID:w/sgDbuS
>>233
王位戦挑決後も同じ雰囲気だった。
本気モードの羽生絶対有利だったが、結果は大接戦。


竜王戦も接戦になる。
236名無し名人:2008/09/14(日) 10:48:04 ID:KIFCxbuC
>>233
4-2か4-3だよ。一方的にはならんと思う。
ただ絶好調の羽生だから誰が相手でも勝てるイメージない。
絶好調の羽生は無理攻めしないから隙がない。
永世かかってるからモチベーションが下がる事もありえないし。
237名無し名人:2008/09/14(日) 10:49:29 ID:Usn7UFW8
>>225
ワロタ
238名無し名人:2008/09/14(日) 10:50:16 ID:f3RITmNY
>>234
2日に勝った場合、次が直ぐに組まれる可能性もあるけど。

まあ、10月以降の羽生はそれほどスケジュールがキツくならないだろうから、
無理に押し込むことは無いだろうな
239名無し名人:2008/09/14(日) 10:50:22 ID:n0ExTdnu
これで羽生が王位戦の最終局に負けたら、
お前ら手のひら返したように渡辺防衛って言い出すんだろwww
240名無し名人:2008/09/14(日) 10:50:41 ID:SEtDJdvL
この羽生楽勝の雰囲気は羽生が島に挑戦した第二期竜王戦に似ている。
こんなときの羽生は大苦戦するよ。
241名無し名人:2008/09/14(日) 10:50:44 ID:C0sWl/3P
永世7冠獲ったら、
新しく8つめのタイトル作ってあげないとまたモチベーションが下がるんジャマイカw
242名無し名人:2008/09/14(日) 10:51:20 ID:XaMw+nAK
五年前互角の勝負をし、
若い方は強くなり続け、
ロートルは衰えつづけた、わけだな。
243名無し名人:2008/09/14(日) 10:51:22 ID:jPmGkaIo
羽生が渡辺相手に実験しそうで怖い
244名無し名人:2008/09/14(日) 10:52:10 ID:xBKs+ldN
>>233
4−0か4−1で羽生だろう。今の羽生と魔太郎ではそのぐらい差があると思う。
今の魔太郎は現状に満足して胡坐をかいている。魔太郎はここで無冠になってもう一回這い上がって来るほうがいい。
羽生も谷川に4−1で竜王を取られて無冠になってから、そこから這い上がって一段と強くなった。
245名無し名人:2008/09/14(日) 10:53:43 ID:f3RITmNY
そもそも、羽生が絶好調って感じは受けないんだが。
ただ、今回の竜王戦の羽生には何か憑いてるかもって雰囲気は解る
246名無し名人:2008/09/14(日) 10:53:55 ID:KIFCxbuC
>>241
タイトル100回があるw
これは羽生といえどもできるかどうかわからんからいい人参になるよw
247名無し名人:2008/09/14(日) 10:54:57 ID:mjcHQs4w
>>246
タイトル100は生涯目標レベルだな
248名無し名人:2008/09/14(日) 10:57:15 ID:XaMw+nAK
タイトル20連覇、
年間勝率9割、
まだ?
249名無し名人:2008/09/14(日) 10:58:43 ID:cE2NN29I
>>244
渡辺のためにはそうあるべきだ、っていう意見は理解できるけど、
現実には竜王戦での渡辺は結構しっかりしているからなあ。

自分は将棋界の盛り上がりのためには
今期は羽生が竜王とるのがいいと思ってる。
250名無し名人:2008/09/14(日) 10:58:57 ID:C0sWl/3P
タイトル100期まであと30期ですからねぇ
年齢考えると難しいですかね、やっぱり
251名無し名人:2008/09/14(日) 10:59:45 ID:f3RITmNY
>>246
それは行けると思ってる人が多いんじゃないか?w
あと10年間で平均3個、あるいは15年間で平均2個で届くわけだから。

本人はそんな楽観はしてないだろうけど
252名無し名人:2008/09/14(日) 10:59:51 ID:XaMw+nAK
1111敗、
まだ?
253名無し名人:2008/09/14(日) 11:00:27 ID:i2ko8eGj
三冠10年か....
254名無し名人:2008/09/14(日) 11:01:10 ID:XaMw+nAK
六冠5年か....
255名無し名人:2008/09/14(日) 11:01:55 ID:GZ6ZHyn2
ここ最近(数ヶ月)の羽生の将棋は絶好調。
でも好・不調は付き物の勝負の世界だからドーなるか分からないよね。
256名無し名人:2008/09/14(日) 11:01:58 ID:q7akSygU
おれ羽生ファンだけど竜王戦の渡辺は侮れないって
羽生はおそらく気を引き締めてると思う
257名無し名人:2008/09/14(日) 11:02:52 ID:n0ExTdnu
あと30個もあるのに「行ける」と思ってる人が多い、か。すごい信頼度だな。
タニーカワイソス
258名無し名人:2008/09/14(日) 11:03:38 ID:EFeG8uED
佐藤との一回目の竜王戦だってA連敗から勝ったからな

羽生圧勝の雰囲気はやめよう!フラグにしか思えん
259名無し名人:2008/09/14(日) 11:03:53 ID:xBKs+ldN
あと30は大変だろ。いくら羽生でも40過ぎたら衰えて来るだろうし。そんな簡単じゃないぞw
260クルクル蓑虫:2008/09/14(日) 11:08:41 ID:CW+qTkG+
天童には残念だけど 4−2あたりで羽生さんが奪取だろうな
とにかくフルセットまではいかんでしょ
モテは羽生さんと連れ立ってフランスに行くのだろうか?
モテにとっては気楽な観光旅行で楽しいだろうな 
どっちのカアチャンも フランスだけには付いて行きたいと思うけどな
261名無し名人:2008/09/14(日) 11:10:28 ID:f3RITmNY
>>259
しかし、40歳になる頃には、残り20近くになってる可能性も十分ある人だからなあw
262名無し名人 :2008/09/14(日) 11:12:23 ID:rlUM63vn
あと30のうち10ぐらい王座が占めそうだと思ってる俺ガイル
263クルクル蓑虫:2008/09/14(日) 11:13:14 ID:CW+qTkG+
あと5年ぐらいは大丈夫だろうから 30個のタイトルは軽いと思う
264名無し名人:2008/09/14(日) 11:13:58 ID:JednsbD3
今の羽生はちょっとやそっとじゃ止まりそうにないと思う。
265名無し名人:2008/09/14(日) 11:15:53 ID:n0ExTdnu
こういうのは、あるときにパタッと止まるもんだよ。それが衰えってもの。
ただ、それがいつ来るかはわからないけど。
266クルクル蓑虫:2008/09/14(日) 11:16:27 ID:CW+qTkG+
将棋神につま先を突っ込んでいるような気がする
267名無し名人:2008/09/14(日) 11:18:49 ID:C0sWl/3P
中盤以降の新不可思議将棋がいつまで通用するかでしょうかねぇ
また研究され尽くすとパタッ・・・と止まるんでしょうね、たぶん
268クルクル蓑虫:2008/09/14(日) 11:19:13 ID:CW+qTkG+
やっぱ衰えって 終盤からくるんだろうな
269名無し名人:2008/09/14(日) 11:20:19 ID:VnsRO3Ll
【将棋】羽生善治四冠(名人・棋聖・王座・王将)が竜王戦挑戦者決定戦第3局を制し、渡辺明竜王に挑戦!永世7冠の偉業なるか!?★3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221354833/
270名無し名人:2008/09/14(日) 11:22:05 ID:tHLUSBUH
>>267
たぶん、このまま止まらない。

将棋そのものが研究され尽くすまでは。。
271名無し名人:2008/09/14(日) 11:23:07 ID:fgqkqB7p
中原や谷川見ればわかるが40中盤までは普通に第一線でいけるだろ
ただもう羽生よりすごい人は二度と現れないだろうけど
過去の歴史で最強だろ?
そんなひとがそうそう現れるわけないし
272クルクル蓑虫:2008/09/14(日) 11:23:27 ID:CW+qTkG+
水曜日は木村さん まだ闘志あるのかな
273名無し名人:2008/09/14(日) 11:25:29 ID:lurtCylr
闘志ゼロでも無理矢理奮い立たせてくれないとつまんないよ
274クルクル蓑虫:2008/09/14(日) 11:25:44 ID:CW+qTkG+
あの投了直後の表情と 体育座りを見たら 
どうもねえ…
275名無し名人:2008/09/14(日) 11:28:33 ID:KIFCxbuC
ショック受けると大山だって勝てなくなるんだぜ。
あんな負け方して直ちに立て直せたら大したもんだよ、木村は。
276名無し名人:2008/09/14(日) 11:28:57 ID:GZ6ZHyn2
「衰え」っても急激に訪れるヒトもいればソーでないヒトもいる。
米長会長なんて五十過ぎてから(定跡を猛勉強して)四冠なってるし。
277名無し名人:2008/09/14(日) 11:31:05 ID:wPsJC0Ra
いや、なってないし
278名無し名人:2008/09/14(日) 11:31:30 ID:KIFCxbuC
>>263
タイトル30ってタニーのタイトル上回るんだぜw
簡単に言うな。
279名無し名人:2008/09/14(日) 11:31:43 ID:XaMw+nAK
>>276
四冠になったのは、もっと若いとき。
280名無し名人:2008/09/14(日) 11:33:02 ID:y3JFzne7
>>276
大嘘をこくな
50台では名人戦登場が最後の登場で以後完全に無冠
281名無し名人:2008/09/14(日) 11:33:27 ID:BxChsMQ6
今のペースで10年やったら体ボロボロだしな
282名無し名人:2008/09/14(日) 11:33:37 ID:Usn7UFW8
羽生と違って渡辺は一般的な知名度がないよな
知り合いの将棋知らない女に聞いたら
「知らない」
一般人はそれくらいの知識しか持ってないのが現実
283クルクル蓑虫:2008/09/14(日) 11:34:24 ID:CW+qTkG+
ソフトでは 4つの候補手が微差で随分続いていたから 
変化は無限に近い
まず一昨日の将棋だけでも解明無理だね
ということは 羽生さん まず大丈夫ということね
284名無し名人:2008/09/14(日) 11:36:08 ID:KIFCxbuC
米長の4冠は41歳の時だね。
大山、米長、最近の年寄りタイトルホルダーと言えばこの2人だが、共通は終盤の粘り腰だね。
285クルクル蓑虫:2008/09/14(日) 11:39:08 ID:CW+qTkG+
しかし ソフト入れて観戦するの 結構面白いよ
2ちゃん検討陣だけに頼らなくていいし 
しかし自分では安易にしか考えないんで 棋力の上達は望めんと思う
286クルクル蓑虫:2008/09/14(日) 11:42:28 ID:CW+qTkG+
ほんと やる気なくなったら もうだめだね
木村さん 心配だなあ…
287名無し名人:2008/09/14(日) 11:45:37 ID:C0sWl/3P
17日は意地を見せてくれる!と信じたい
288276:2008/09/14(日) 11:46:13 ID:GZ6ZHyn2
あー悪い、間違えた。
289名無し名人:2008/09/14(日) 11:52:12 ID:Z3ArGaff
羽生四冠がすべてのタイトルを失って、九段に戻るころには、私はもう生きていないだろうなぁ。
290名無し名人:2008/09/14(日) 11:56:29 ID:XaMw+nAK
おいくつですか
291名無し名人:2008/09/14(日) 11:59:12 ID:wByszz3j
来年喜寿をむかえます
292名無し名人:2008/09/14(日) 12:00:00 ID:00zxER50
渡辺はすでに一流の棋士。
羽生に勝てば、最強棋士。
293名無し名人:2008/09/14(日) 12:00:02 ID:TDIF2Tzh
羽生の最近の将棋の内容では惨敗が目に見えているよ。
294名無し名人:2008/09/14(日) 12:04:43 ID:mjcHQs4w
下馬評すごいなww
どっちも好きだけど、やっぱ羽生さん勝って
295名無し名人:2008/09/14(日) 12:05:40 ID:Dxb4mvAG
羽生さん、早ければ10月くらいから対局数減るんだよね。
今までものすごいハードスケジュールだったから、急に対局減ると逆に調子が狂っちゃわないかなあ
これ、心配しすぎ?
296クルクル蓑虫:2008/09/14(日) 12:09:38 ID:CW+qTkG+
木村さんは もっと食い込んだがいいと思う
どうも夜戦になってから
脳に栄養が行き渡ってないように思えるのだが…
297クルクル蓑虫:2008/09/14(日) 12:17:10 ID:CW+qTkG+
>>293
渡辺が惨敗なんだよな?
298名無し名人:2008/09/14(日) 12:18:10 ID:fgqkqB7p
脳みそって勉強してればわかるけどめちゃくちゃ燃費悪いからな
インプットはいいけどアウトプットとかは確実に糖分摂取しないとまずい
木村はなんか甘いもの食べるべきだった
フルーツテンコ盛りのパフェとか食べたら勝ってたかもな
299名無し名人:2008/09/14(日) 12:20:23 ID:62QH8US9
  彡⌒ミ
    (´・ω・`) 
   O^ソ⌒とヽ
   (_(_ノ、_ソ
300名無し名人:2008/09/14(日) 12:21:03 ID:OtU/Zz42
全部後手でのトーナメント勝ちあがり凄かった
角換わりのあらゆるバリエーションを見せてくれて
さすがに今回は後手戦法ネタ切れだと心配してたんだ

全般後手やや不利の局面をずっとつなぐような指し方で
でもちょっとバランスを崩せば大変動を起こすような複雑さに持ち込み
そこで木村に最善とはいえない手を指させて勝った
終盤の切り込みはは佐藤ぽかったかな

一番忙しい時期をこえてこれで一休みできるな
301 :2008/09/14(日) 12:22:06 ID:wO1wH3sf
渡辺「羽生をたたきのめしてやる!」
302名無し名人:2008/09/14(日) 12:23:46 ID:fgqkqB7p
一休みって水曜日また木村と対戦では(笑)
ほんと休みねえな
ただ相手が木村ってのはかなり楽だが
303名無し名人:2008/09/14(日) 12:24:14 ID:PzPGmZ4t
渡辺ははやく修羅の国(A級)に入って来い。話はそれからだ( ゚∀゚)
304クルクル蓑虫:2008/09/14(日) 12:28:43 ID:CW+qTkG+
ちかごろ羽生さんの試合しか観戦したくなくなってきた
王位戦は またスレ伸びるだろうな
深浦を手始めに まずガツンとやってもらいたい
305名無し名人:2008/09/14(日) 12:28:43 ID:GwG5VIkB
羽生は15才でプロ入り。現在38才。

タイトル絡めるようになって大体20年間の棋士人生。
20年で70期なので1年で3.5期のペース。

このペースならあと8年で100期超え。

ただ体力的なペースの落ちを含めて考えると10〜15年後に達成するだろうな。

ちょうど50才ぐらいか。
306名無し名人:2008/09/14(日) 12:29:42 ID:cyzXDuB6
>>298
つまり、カロリーメイトかキウイを食べておくべきだったということですね?
307クルクル蓑虫:2008/09/14(日) 12:32:22 ID:CW+qTkG+
羽生さんは大山先生みたいに 往年の火力が凄いから(山火事みたいに)
残り火だけでも結構タイトル獲って行きそう
308クルクル蓑虫:2008/09/14(日) 12:39:15 ID:CW+qTkG+
「羽生さえいないと」と思っている棋士は多いだろうなW
でもパリ往復の飛行機が「墜落しろ」と祈る棋士はいないと思う…
309名無し名人:2008/09/14(日) 12:42:01 ID:62QH8US9
>>308
今の将棋界で羽生がいなくなったら代わりがいないから、その時点で将棋界が終わってしまうからな・・・
今の若手奨励会員がスターになるまでは羽生一人が将棋界の屋台骨を支え続けなければならない。
310名無し名人:2008/09/14(日) 12:43:30 ID:qlnbDvvW
いいなあ将棋たった1人でも
極上スターがいるとこんなに盛り上がるんだなあ
311クルクル蓑虫:2008/09/14(日) 12:45:01 ID:CW+qTkG+
>>309
賞金さえ稼げればいい 人間だから (みつお)
312名無し名人:2008/09/14(日) 12:46:03 ID:XaMw+nAK
>>308
片道で十分なんですね。
313名無し名人:2008/09/14(日) 12:48:01 ID:ShdadZ1y
羽生さん、深浦も撃退して気分良くパリに行ってほしいものだ。
314名無し名人:2008/09/14(日) 12:50:37 ID:mjcHQs4w
ブログに局後インタビュー出たね
315名無し名人:2008/09/14(日) 12:51:22 ID:62QH8US9
―――挑戦者決定戦を振り返って

3局とも紆余曲折があり、終盤が非常に難しかった。第2局は勝ちがあった。1局目はどうなってもおかしくなかった。
今日の将棋は作戦負け。悪いと思ってやっていた。

―――永世竜王について

いい感じで勝っていたわけではないので、意識しているというわけではない。

―――七番勝負について

七番勝負までに時間があるので、調整したい。
316名無し名人:2008/09/14(日) 12:51:46 ID:GI7XpJuz
羽生がいなくなったらモテ2魔太郎2森内1あと誰か2って所かな
郷田か○がなんかとりそう
317名無し名人:2008/09/14(日) 12:52:49 ID:ogbL4CLe
>>112
竜王戦七番勝負対局料、本戦対局料、及び各組トーナメント優勝・準優勝賞金(各組トーナメント対局料は含めず)

              各組賞金      本戦対局料           七番勝負  合計
渡辺  竜王                                     1450万  1450万
羽生  名人 1組五位               +80万+80万+120万+330万 +700万  1310万
木村  八段 1組二位 .  90万                 90万+120万+330万        .  630万
丸山  九段 1組優勝  360万                     +150万             510万
山崎  七段 2組優勝  280万             +80万                   360万
阿久津六段 3組優勝  200万           +60万+80万                   340万
糸谷  五段 5組優勝  120万 +40万+40万+60万                     260万
郷田  九段 1組三位                       +90万+120万             210万
増田  五段 4組優勝  160万 .     +45万                             205万
久保  八段 2組二位 .  70万           +80万                     150万
豊島  四段 6組優勝 .  70万 +35万                               105万
深浦  王位 1組四位                       +90万                       90万
318名無し名人:2008/09/14(日) 12:53:01 ID:GLYMLHS5
>>231
真部さんの将棋論考をしらないんだなw
319名無し名人:2008/09/14(日) 12:57:51 ID:6ALv+4uX
>>299
それはAAズレちゃったんだよな?な?
豪快に抜けすぎだよ
体育すわりw
320名無し名人:2008/09/14(日) 12:59:13 ID:ShdadZ1y
木村の局後のインタビューないけど、
羽生さんのあまりの強さに呆然として言葉を発することもできなかったのかね?
321名無し名人:2008/09/14(日) 13:02:28 ID:dQVFRjwo
322名無し名人:2008/09/14(日) 13:02:48 ID:62QH8US9
>>320
木村の応援ブログに本人のコメントがついてた

>序盤でポイントを稼ぎましたが
>その後仕掛けるタイミングを間違えました。
>まだ王座戦が続きますのでそちらを頑張ります。

>投稿 きむらかずき | 2008.09.14 10:31
323名無し名人:2008/09/14(日) 13:07:08 ID:ShdadZ1y
>>322
おお、ありがとう。
324名無し名人:2008/09/14(日) 13:07:30 ID:qlnbDvvW
>>322
よっしゃ!まだ折れてないな楽しみだ
325名無し名人:2008/09/14(日) 13:08:13 ID:HJ1+CMTI
しばらく見てなかったが羽生に決まったのか
つーことは今期で初代永世竜王が誕生することは確定なんだね
こりゃ盛り上がるな

あとはキモアゴが空気読めば完璧だな
326名無し名人:2008/09/14(日) 13:12:28 ID:f3RITmNY
第3局は、どの辺りまで悪いと思ってたのか知りたいが、
率直に明かしてはくれないんだろうな
327名無し名人:2008/09/14(日) 13:15:08 ID:ZlPkYMXK
羽生は竜王奪取するかどうか関わらずに、今年度と来年度の賞金・対局料獲得額が
1億円突破ほぼ確定だな。
将棋のランキングはやはりゴルフ等と同じように賞金獲得額でやった方がわかりやすい。
328クルクル蓑虫:2008/09/14(日) 13:16:45 ID:CW+qTkG+
木村から深浦まで 一週間の空きはよかった
じっくり先後での対策をたてられるし
329名無し名人:2008/09/14(日) 13:21:29 ID:62QH8US9
330名無し名人:2008/09/14(日) 13:23:55 ID:9wt9Q3il
>>329
この直後かな、、めがねを変えたのは・・・
331名無し名人:2008/09/14(日) 13:24:40 ID:9wt9Q3il
>>327
竜王ダッシュしたら、1億5千万は固いのでは?
332名無し名人:2008/09/14(日) 13:30:16 ID:GZ6ZHyn2
羽生は一回り以上年の離れた渡辺の事をなんて呼んでるの?
@「渡辺くん」
A「渡辺さん」
B「渡辺竜王」
C「渡辺先生」
D「オイ魔太郎」
333名無し名人:2008/09/14(日) 13:31:35 ID:XNJr1OHp
>>329
カコイイ><
334名無し名人:2008/09/14(日) 13:36:31 ID:oR5BF2BK
>>333

どっちが?
335名無し名人:2008/09/14(日) 13:38:19 ID:oD9zFAY9
真ん中
336名無し名人:2008/09/14(日) 13:39:23 ID:XNJr1OHp
え?
337名無し名人:2008/09/14(日) 13:42:12 ID:AiseuZqm
>>329
おっさんみたいな顔してるだろ?20歳なんだぜ、これで…
338名無し名人:2008/09/14(日) 13:49:06 ID:HEPDgnpl
>>80
gj
いびきが聞こえたとこで二人して微笑むシーンいいな
339名無し名人:2008/09/14(日) 13:49:08 ID:f6zAdlEn
羽生さんは前髪上げてもいい男だわ
340名無し名人:2008/09/14(日) 13:50:38 ID:IfGXMFw9
>>329
なんで羽生さん5mくらい後ろに立ってるの?
341名無し名人:2008/09/14(日) 13:57:31 ID:+a70A7lW
>>332
トートートー
トートートー
342名無し名人:2008/09/14(日) 13:59:33 ID:jSuZEVjo
>>332
E「あきらキュン♥」
343名無し名人:2008/09/14(日) 14:00:02 ID:T3F3n9Vq
>>309
競馬界では武の後継者がようやくでてきたみたいだけど
将棋界はいまだ羽生の後継者は出てこないもんな

そろそろ誰か出てこないとやばいかも
344名無し名人:2008/09/14(日) 14:02:42 ID:Y5S0Z924
羽生が名前呼ぶときは"先生"か"さん"かどっちかだな
345名無し名人:2008/09/14(日) 14:02:57 ID:uBUR+Gdw
倉敷藤花決勝は里見香奈VS甲斐智美になったが、
せめて決勝戦くらいはネット中継(ライブカメラ有り)にして欲しいよね。
346名無し名人:2008/09/14(日) 14:04:45 ID:jSuZEVjo
女流じゃ中継がないタイトル戦だってあるのに、、、
ないものねだりすぎじゃね?
347名無し名人:2008/09/14(日) 14:05:41 ID:UYZE68ql
ないものねだりの子守唄
348名無し名人:2008/09/14(日) 14:07:27 ID:lVm73PEx
>>319
騙しAAじゃないの?
アンカーで見てみろ
>>299
349名無し名人:2008/09/14(日) 14:12:26 ID:wmKr0nZn
木村は仕掛けるタイミングを間違えたと言うより仕掛ける気が無かったんじゃないのかと思えてしまう
350名無し名人:2008/09/14(日) 14:15:07 ID:6ALv+4uX
有利を自認して確実に勝ちたかったからこそ
仕掛けに踏み切れなかったんだろう

>>348
ありがとう
351名無し名人:2008/09/14(日) 14:16:10 ID:XvSP7Cw7
>>317 この対局料見ると、なんか羽生は一組5位を最初から狙ってたように思えるなw
352名無し名人:2008/09/14(日) 14:19:21 ID:t7hi96EW
1組優勝から挑戦者になったほうが対局料いっぱいもらえるよ
353名無し名人:2008/09/14(日) 14:19:21 ID:VSZM95rJ
>>335
こここ怖いこというなよ〜
354名無し名人:2008/09/14(日) 14:20:15 ID:ogbL4CLe
>>351
1組優勝していれば、さらに180万円を上乗せ出来ているよ
しかも対局日程に余裕ができるし・・・

やはり、なんでも優勝が一番なんだよねぇ
355名無し名人:2008/09/14(日) 14:20:18 ID:PN95/+DG
木村が7番勝負に出てたら渡辺の「1世竜王」は確実だった。
森内、佐藤を撃破してきたがさすがに羽生だけには勝てないと思う。
よって1世竜王は羽生で決定
356名無し名人:2008/09/14(日) 14:26:25 ID:t7Gg6ysV
正直、永世竜王は羽生に残された唯一のモチベーションだからな。

今回必死に取りに行くだろが、問題は竜王を取った後だな。

永世全冠を達成して、燃え尽きなければいいが・・・。
357名無し名人:2008/09/14(日) 14:28:32 ID:u/iBW+dy
>>356
つ名誉NHK杯
358名無し名人:2008/09/14(日) 14:30:05 ID:f3RITmNY
もしも羽生が再度の七冠に就いたら、
三人目のお子さんが出来るんではないかと、ふと思った
359名無し名人:2008/09/14(日) 14:31:42 ID:P1acXk3E
森内、佐藤、深浦とタイトルを奪われ続けてきたが、渡辺はちょっと違う気がする
ていうか渡辺勝て
360名無し名人:2008/09/14(日) 14:32:32 ID:fgqkqB7p
三人目の子供は男の子だな
361名無し名人:2008/09/14(日) 14:34:26 ID:PCG3z8/6
>>80
これいつ放送の分?本放送再放送?
362名無し名人:2008/09/14(日) 14:34:30 ID:u/iBW+dy
清水市代に種付けしてあげて欲しい
将棋界のためだから理恵も許してくれると思う
363名無し名人:2008/09/14(日) 14:34:55 ID:wmKr0nZn
>>356
タイトル戦見てると、羽生が誰よりも将棋を楽しんでるように思えるんだが・・・
燃え尽きとか心配しなくていいんじゃね?
364名無し名人:2008/09/14(日) 14:35:04 ID:hqqqTx4A
>>356
大山の獲得総タイトル数塗り替えと最多勝利塗り替えが残っているじゃないか。
名人も5期で終わらずに10期ぐらい欲しいんじゃないの?
365名無し名人:2008/09/14(日) 14:35:48 ID:BxChsMQ6
HUB「竜王獲ったら囲碁始めます」
366名無し名人:2008/09/14(日) 14:36:20 ID:T3F3n9Vq
目の前のタイトルに全力を尽くすだけじゃない?
367名無し名人:2008/09/14(日) 14:38:26 ID:cGEiuWC5
そもそも、渡辺を竜王にした戦犯はタニーなんだけどな・・・
368クルクル蓑虫:2008/09/14(日) 14:38:43 ID:CW+qTkG+
羽生さんと市代をかけ合わせたら 強い子が生まれるんだけどな
369名無し名人:2008/09/14(日) 14:39:20 ID:KIFCxbuC
深浦はまだ奪われてねえww
370名無し名人:2008/09/14(日) 14:41:00 ID:HEPDgnpl
タイトル制覇してくれるのはいいんだけどタイトル戦でしか羽生さんの棋譜見れなくなるのは寂しいんだよ
371クルクル蓑虫:2008/09/14(日) 14:42:44 ID:CW+qTkG+
すこし落として 矢内でもかなりのとこ いくだろうな
個人的には宏美とかモナカがいいけど 
たぶん名人を獲るまではいかんな 2で割るから
372名無し名人:2008/09/14(日) 14:51:34 ID:o/RV0ITo
なにげに将棋の心得がある嫁さんとの子である、竜王ジュニアは期待できるかもな。
373クルクル蓑虫:2008/09/14(日) 14:53:28 ID:CW+qTkG+
九分九厘 渡辺は切られるだろうが 往生際悪いだろうなW
374クルクル蓑虫:2008/09/14(日) 14:56:55 ID:CW+qTkG+
柊くんが 親の敵を討つまで 羽生さんは王者でいて欲しいな
375名無し名人:2008/09/14(日) 14:57:15 ID:3Xi3+6yv
>>370
大丈夫。NHK杯にも銀河戦にも朝日杯にも日本シリーズにも最強戦にも出てきてくれるさ!
376名無し名人:2008/09/14(日) 15:11:37 ID:ogbL4CLe
>>370
まもなく達人戦にも出場できる
377名無し名人:2008/09/14(日) 15:11:47 ID:Bdepgnih
七冠制覇よりも羽生と渡辺が殴り合いでもしてフランスへの渡航禁止になった方が
話題性はあると思うよ
378名無し名人:2008/09/14(日) 15:13:24 ID:o/RV0ITo
でも渡辺は才能だけなら、現将棋界随一なのかも。「イメージと読み」とかでも
一番シャープじゃない。なんかテレテレしてて、IQなんかもすごく高そうじゃないけど、
ギフトとしての才能はすごいと思う。
羽生は才能、頭脳、努力でガチガチにマッチョにできあがっている感じ。
お気楽に酒飲みながら座興最強リーグなんかしたら、多分渡辺が最強のような気がする。
多分アマ三段くらいまであっという間にいったんだろうな。
379名無し名人:2008/09/14(日) 15:16:57 ID:TDIF2Tzh
羽生は王位も取れないし、竜王も取れないよ。せいぜい2勝できたら大健闘じゃないか。
最近の羽生の将棋は相手が勝手に転んでいるだけ。勝負術に長けている魔太郎が優位だよ。
380名無し名人:2008/09/14(日) 15:19:14 ID:Bdepgnih
努力を続けられる事も才能のひとつだとよく言われるがやはりそうなのだろう
381名無し名人:2008/09/14(日) 15:19:42 ID:SroGeMmz
相手が転ぶまで自分が転ばないだけでも十分強いよ
382名無し名人:2008/09/14(日) 15:21:02 ID:fgqkqB7p
渡辺の子供の顔はまったく期待できない
嫁までブサイクとは救いようがない
383名無し名人:2008/09/14(日) 15:22:32 ID:OtU/Zz42
渡辺はA級に苦戦してるとはいえ竜王戦は別人のように強いしな
終盤力は独自の強さを持っているように見える
今は防衛側有利の時代で羽生さん勝ちあがってきた将棋を渡辺も見てきただろう

前回横歩がメインだった対局との違いは矢倉、角換わりに主力がなったことだろう
戦形は力戦振り飛車もできる羽生さんの方が幅は広い

佐藤のいきなり32金のような手が出たら渡辺どうするのか
逆に大和杯のようにいきなり42玉とは羽生さん相手には指せないな

やはり先手が勝つ展開になりそうだが、始まってみないとわからない
フルセットで永世7冠達成ぐらいの展開になりそうな気がする
384名無し名人:2008/09/14(日) 15:24:44 ID:cGEiuWC5
けど、羽生VS渡辺が見れるから超楽しみな竜王戦になったわ。
個人的には、羽生VS藤井以来の最高の盛り上がりだ!
フルセット・千日手・持将棋を含む、10番勝負くらいになってくれたら
いいと思っている・・・
385クルクル蓑虫:2008/09/14(日) 15:26:42 ID:CW+qTkG+
羽生さんの穴熊崩しを見ているから 竜王は恐怖だろ
386名無し名人:2008/09/14(日) 15:32:06 ID:GZ6ZHyn2
渡辺は一生の「将棋運」を全て使い果たしてしまった感が強い。
竜王失冠後は辛い「将棋人生」が待っている。

なまじ竜王のような高名なタイトルを若くして4期も保持していただけに・・・
387名無し名人:2008/09/14(日) 15:33:32 ID:o/RV0ITo
才能 渡辺≧羽生=郷田=佐藤≧森内
IQ   森内≧郷田≧羽生=佐藤≧渡辺
頭脳 森内>羽生=郷田≧佐藤>渡辺
努力 森内≧羽生≧佐藤≧渡辺≧郷田

飲みながらこういうこと考えるの好きなんだわ。
388名無し名人:2008/09/14(日) 15:34:04 ID:fgqkqB7p
羽生のアナグマ崩しはやばい
頑丈だと思ってたのにあんな一瞬であっというまに崩されて木村がなんも出来なかったとかヤバすぎる
あれをみた渡辺は戦々恐々としただろう
羽生のアナグマは変わった形してたけどすごいなあれは
389名無し名人:2008/09/14(日) 15:34:54 ID:Bdepgnih
>>387
渡辺の才能がそんなに高いと思う根拠は?
390名無し名人:2008/09/14(日) 15:35:15 ID:Q9se+vSv
ギフトとしての才能{笑)
391名無し名人:2008/09/14(日) 15:36:00 ID:EZhQjJ/7
>>387
ニワカ乙
392名無し名人:2008/09/14(日) 15:44:28 ID:fFH7pCdv
才能 屋敷>先崎>羽生>佐藤=森内
努力 羽生=佐藤=森内>>>>>>先崎>屋敷
393名無し名人:2008/09/14(日) 15:54:23 ID:PzPGmZ4t
>>389
オレがそう思うから
394名無し名人:2008/09/14(日) 15:54:27 ID:IPqj3rcB
ギフトとしての才能(笑)は先崎が一番だよ
395名無し名人:2008/09/14(日) 15:57:50 ID:o/RV0ITo
>>392
屋敷の才能はわからないな。実は四段になるまでの鬼努力のたまものだったかもしれないし。
棋聖獲得の華やかなりし頃でも、単に読みが精緻でミスがないだけじゃないという評価でなかった?
それだけでも、確かにすごいんだけど。
396名無し名人:2008/09/14(日) 15:59:23 ID:EZhQjJ/7
>>395
その頃の屋敷は努力してる奴を鼻で笑ってました
397名無し名人:2008/09/14(日) 16:02:39 ID:iy/FaSB6
竜王戦フルセットとかネタかよwww
タイトル戦を盛り上げようとしてくれてるのかも知れないが
最近の羽生・渡辺の調子からしたって4-0か4-1で羽生だ
398名無し名人:2008/09/14(日) 16:05:00 ID:r3oOze3Y
佐藤との棋聖戦越える棋譜が一つでも出来ればそれでいいよ
399名無し名人:2008/09/14(日) 16:05:38 ID:Bdepgnih
まぁ普通に才能も努力も羽生が一番だよ
それでないとあれだけ断トツの成績にはならんて
400名無し名人:2008/09/14(日) 16:06:53 ID:o/RV0ITo
>>396
そこなんだよねー。「研究会の成果だけで勝ってる。」とか「手持ちの研究でやってる。」
とか言われて、俄然「俺は勉強なんかしてない、才能でやってるんだよ!」みたいに
なってしまって、ペース崩した感があるよな。
401名無し名人:2008/09/14(日) 16:07:32 ID:JJ6gvJOA
中学生でプロ棋士になったなかで唯一天才じゃないのが渡辺だな
402名無し名人:2008/09/14(日) 16:09:28 ID:PO/5DDSJ
ID:Usn7UFW8
自分のレスに突っ込むなw

フランスに渡米ってとこに、自分で受けたわけですね。
ワロタw
403名無し名人:2008/09/14(日) 16:09:57 ID:EZhQjJ/7
>>400
ペース崩したと言うより回りが真面目に研究するようになって置いて行かれた
404名無し名人:2008/09/14(日) 16:11:00 ID:Bdepgnih
でもタイトルを1期でも取ればプロ棋士としては良い人生だろう
名前も残るし
405名無し名人:2008/09/14(日) 16:12:28 ID:QdnuLldu
>>337
羽生の方が若く見えるな
406名無し名人:2008/09/14(日) 16:15:35 ID:hqqqTx4A
>>404
島初代竜王のことですね、わかります。
407名無し名人:2008/09/14(日) 16:15:35 ID:f3RITmNY
最近の渡辺の調子がよく判らん。

最近10局で8勝2敗、深浦にしか負けてないんだけど、
得意の早指し以外でトップクラスと当たったのは先日の深浦(王将戦)だけしかなく、
その将棋は研究不足で吹っ飛ばされちゃってて、調子うんぬん以前の負け方だったみたいだし
408名無し名人:2008/09/14(日) 16:19:04 ID:o/RV0ITo
>>401
そうか?十分天才だと思うけど。ただ、競馬やPSしまくったりして十代を無為にすごした
のかもしれんが。
佐藤や森内を二日制で撃退したのは相当だと思うよ。
人生楽しければいいよ、将棋だけってつまんないしの屋敷臭があるのが限界かもね。

409名無し名人:2008/09/14(日) 16:19:14 ID:lD/iivGe
情熱大陸の印象でいえば
渡辺も凄い研究家だった

渡辺…狭く深く研究するタイプ
羽生…浅く広く研究するタイプ
410名無し名人:2008/09/14(日) 16:21:27 ID:7FE8+Rom
渡辺が天才(笑)
411名無し名人:2008/09/14(日) 16:21:45 ID:OtU/Zz42
しかし木村も強くなったな
挑決で内容的に押してたし
でも終盤でやっぱり木村らしいって手を指す
412名無し名人:2008/09/14(日) 16:22:25 ID:F7Q+4tMj
渡辺は対局後の寿司のイメージしかないな
413名無し名人:2008/09/14(日) 16:25:10 ID:Bdepgnih
大学受験が終わった時の開放感は大きかった
羽生はいまだにずっと受験勉強を続けてるようなもんでしょ
何ていうか濃い一日、人生をずっと続けてるんだなという
ある種の羨ましさも感じるな
やれるかと言われても当然俺には出来ないが
414名無し名人:2008/09/14(日) 16:26:29 ID:o/RV0ITo
>>413
結果が出続けてるからな。
415名無し名人:2008/09/14(日) 16:26:52 ID:G+WwmJ8B
羽生が長い間不調だったとか言われてるけど
七冠以降も長い間四冠を保持してきたんだけどな
これが佐藤とか森内だったら絶頂期って言われる程の活躍
416名無し名人:2008/09/14(日) 16:32:22 ID:w/sgDbuS
>>415
名人、竜王を獲れてなかったのが最大要因

逆に、名人と竜王だけの二冠を10年も続けてれば最強となってた。
417名無し名人:2008/09/14(日) 16:37:05 ID:TrbsQDZ4
渡辺はいちばん強かった頃の森内に勝ってるわけだし、王座戦で羽生を
追い詰めるとこまでいったこともあるし、そのへんはかなり認めても
いいところ。タイトル挑戦も既に3回だし、もう十分トップクラスなのは
間違いないだろう。
418名無し名人:2008/09/14(日) 16:37:45 ID:l7ilnoe9
羽生は棋聖戦も良かったよなぁ。。
419名無し名人:2008/09/14(日) 16:39:48 ID:EqmonkSc
ただ終盤勝負になれば渡辺が勝ちそうな。渡辺なら時間も残すだろうし。問題は終盤まで五分で頑張れるか。
420名無し名人:2008/09/14(日) 16:41:26 ID:w/sgDbuS
少なくとも今春の名人戦のような挑戦者絶対優位状況ではない

絶不調の森内も名人戦では奮闘した

羽生は年中好調だが、渡辺は名人戦の森内以上の活躍が期待できる

421名無し名人:2008/09/14(日) 16:41:31 ID:q7akSygU
終盤勝負なら渡辺って説には乗れないな
422名無し名人:2008/09/14(日) 16:42:12 ID:icAeWrHn
羽生の読みは突然別ルートになるから
分岐する局面に気づかないといきなり終わって
しまう
三局目を登山に例えるなら五合目まできた時に
突然羽生が
「こっちの方が早そうなんで」
と言って突然崖を登りだした感じ
423名無し名人:2008/09/14(日) 16:43:47 ID:Bdepgnih
渡辺も木村のように死にそうな顔になるのかな
424名無し名人:2008/09/14(日) 16:44:22 ID:C0sWl/3P
いきなり定跡というハイキングルートはずれますからねぇw
見てる方も訳分からないし
425名無し名人:2008/09/14(日) 16:47:27 ID:G+WwmJ8B
「あるところで動物的なワイルドさが必要になってくる」(羽生)
426名無し名人:2008/09/14(日) 16:47:53 ID:6yR3n6uR
よって佐藤の方が上だ
427名無し名人:2008/09/14(日) 16:48:58 ID:q7akSygU
羽生は何でもござれだからな
428名無し名人:2008/09/14(日) 16:49:49 ID:G+WwmJ8B
しかし木村のヘタレっぷりには笑ったな
47歩、68歩、97銀あたりは萎縮しすぎ
429名無し名人:2008/09/14(日) 16:50:32 ID:GwG5VIkB
ID:TDIF2Tzh

また角将か
430名無し名人:2008/09/14(日) 16:53:01 ID:G+WwmJ8B
感情が入ってても最後まで冷静で合理的なところが
羽生と佐藤の違い
431名無し名人:2008/09/14(日) 16:53:39 ID:ju8r8G3z
「佐藤さんは変わったことを最初にやる1番手。
羽生さんはいつも2番手なんだけど、そこにかならず工夫を見せる。2番手でいちばん勝つ(笑)」
432名無し名人:2008/09/14(日) 16:53:53 ID:HEPDgnpl
そんな事よりパリでも控え室動画くるかどうかだな
433名無し名人:2008/09/14(日) 16:55:42 ID:iy/FaSB6
渡辺みたいな万年B級つかまえてトップクラスとかあるわけねえだろ
434名無し名人:2008/09/14(日) 16:55:44 ID:GwG5VIkB
羽生と佐藤と森内の三人は戦友
435名無し名人:2008/09/14(日) 16:56:27 ID:FDKKBOJp
羽生は20年ずっと戦場の修羅場を潜ってきたアフガンゲリラ
渡辺は才能こそあるけど実戦経験の無い自衛隊員みたいなもんだな
436名無し名人:2008/09/14(日) 16:57:41 ID:GwG5VIkB
渡辺明「羽生名人の持ち味は、中、終盤の正確さ。トッププロでも勝負が決まる終盤で間違える事が多い。羽生名人は間違えることがほとんどない」
437名無し名人:2008/09/14(日) 16:59:24 ID:G+WwmJ8B
渡辺にとっては株を上げる大きなチャンスであるのは確か
ただ、仮に渡辺が勝ったとしても永久に羽生は超えられない
藤井が羽生を超えられなかったのと同じように
438名無し名人:2008/09/14(日) 17:07:01 ID:fgqkqB7p
羽生=コマンドーのメイトリクス
渡辺=ベネット

羽生『こいよベネット、穴熊なんかしてないで、さあ!俺を倒したいんだろ?』

渡辺『ぶっ殺してやる大佐、お前なんか全然怖くねえ!』




米長『ご苦労だった大佐、島にはまだ誰か残っているかね?』

羽生『いいえ、死体だけです』
439名無し名人:2008/09/14(日) 17:12:38 ID:QtkrtcA/
時差があるから生中継で面白い場面が見られるかもしれないってのが嬉しいな。
どうでもいい序中盤の長考合戦とか15分程度のダイジェストなんかつまらんからイラネ
440名無し名人:2008/09/14(日) 17:18:07 ID:8rW8RPdh
>>439
たしかにダイジェスト15分は短すぎる
個人的に二日目は夕方ではなく19時からの放送にしてほしいものだが

ま、ゴールデンは将棋には回せないわなー
441名無し名人:2008/09/14(日) 17:18:26 ID:1ODNrxoz
フランスの午後10時=日本の午前6時
442名無し名人:2008/09/14(日) 17:22:27 ID:n8Pg9jr1
第1局はヴェルサイユ宮殿を貸し切って行われ
勝者はシャンゼリア通りを封鎖して凱旋門でパレードするんだよね
443名無し名人:2008/09/14(日) 17:31:59 ID:jSuZEVjo
敗者は東京直行のうえ、罰ゲームが。
444クルクル蓑虫:2008/09/14(日) 17:33:26 ID:CW+qTkG+
タイトル1期も取れん棋士って 存在意義あるのかな
羽生さんの将棋見て「指しやすい指しにくい」とか 
あれこれ口は出しているけど
445名無し名人:2008/09/14(日) 17:37:22 ID:C0sWl/3P

         i'⌒ヽ      べ   お  は    う
    〈⌒\_|   |      き    く   ら    ら
  /⌒ヽ__ :} |⌒|/i、_/`ヽ  か       さ    み
/⌒|   i、_ノ `-' / _ノ  !!       で
|__ノ|冫ノ   /   ヽ-'/
   |     /     /      _、-''~"~ ̄~`'''-,,_
   |     |   _,,ノ     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、            /⌒ヽ
   `-、__,      \       /::::::::::_,,-、/)::))::):::::::::::ヽ、        / ̄\_/{   iー'/⌒i
     \      \/⌒ヽ|:::::/iノ__.〜_(/ |/ |/iノi:::::::ヽ     |{   ヽ i、___ノ /  / ~)
       \     .|  ヽ `y、__r'i ●ヽ、  __〜 ヾ::::::}     ,! `-、__ノ    i___ノ(_/
        \    {  (ソ   ヽ`,:-‐'` トr'`●`ヽ|:::::/     (     |       \
 '""~ ̄~~""´``\   \     ((`‐--‐"ヽ`‐、‐'ノ |/⌒i  _、-''     ノ    _,、‐(_/
 ゙'''‐‐‐--、,,_    i`'‐''¨ `''‐'|  ,)) _`ー' `''))´ ./  /_,、-''           /
        `'-、__\     | \// /   ̄ヲ (( /,,,,ノ  |    _,、-''‐---- ''''゙
  ""'-,,      `'-\   `'-、` 、  ̄ ̄_ _/ ̄    |_,、-''
     `'-、,,,______,,,,、-''|     `'-、_ ̄ ̄,、-''    _,、‐''¨
                |         >{}<      |
446 :2008/09/14(日) 17:48:09 ID:wO1wH3sf
2006年
渡辺ー佐藤
角換わり
中飛車
矢倉
中飛車
角換わり
中飛車
矢倉

2005年
渡辺ー木村

角交換腰掛銀
横歩
矢倉
角交換腰掛銀

2004年
森内ー渡辺
矢倉
横歩
矢倉
横歩
陽動振飛車
横歩
横歩



447クルクル蓑虫:2008/09/14(日) 17:50:07 ID:CW+qTkG+
フランスの二日目の観戦は 夕方から朝までの徹夜になるんだな
これに備えて 夜型の生活習慣に変えておかないと 寝てしまって大変なことになる
8時に寝て16時頃起きるのもなんかつらいな
448名無し名人:2008/09/14(日) 17:55:55 ID:Wt4iw6NW
原始時間あさ何時から始まるんだろう?
9時?10時?
449名無し名人:2008/09/14(日) 17:57:27 ID:iTB+oIsa
>>442
シャンゼリゼだろ
450名無し名人:2008/09/14(日) 17:59:39 ID:hqqqTx4A
>>445
その魔太郎AA、竜王に全然似てないんだよな。

http://hendora.com/madmatarou/book/akita.htm

表紙の絵は全部にてるのにな。
とくにおでこと目がねのあたり。
451名無し名人:2008/09/14(日) 18:04:42 ID:feGkevif
>>358
俺、5段の申請しよっとw
452名無し名人:2008/09/14(日) 18:09:31 ID:00zxER50
羽生が天才だと思う棋士は谷川だとさ。
453名無し名人:2008/09/14(日) 18:09:35 ID:ogbL4CLe
>>451
申請条件
 ・棋士、支部長、指導員、日本将棋連盟道場の推薦
 ・五段以上の将棋世界卒業証、免状推薦状をお持ちの方
 ・四段以上の正式免状をお持ちの方(一つ上の段位の申請ができます)

申請料金(消費税込)
 五段 105,000円+40,000円 合計145,000円
454名無し名人:2008/09/14(日) 18:20:00 ID:GZ6ZHyn2
羽生が竜王を取り「永世七冠記念免状」なるものが発行されるなら
借金してでも六段を申請するよ。
455名無し名人:2008/09/14(日) 18:21:34 ID:t7Gg6ysV
羽生VS森内の勝負は既についた。

羽生VS佐藤の勝負も既についた。

羽生VS渡辺の勝負が最終決戦。
456名無し名人:2008/09/14(日) 18:25:14 ID:ka2R58vw
>>455
特定棋戦だけに力を入れていた奴らが駆逐されていく様は痛快だな。
457クルクル蓑虫:2008/09/14(日) 18:26:22 ID:CW+qTkG+
二段は五段に細工して書き換えられるから 
二段免除を取得して 五段に書き換えた方がお徳だろ
458名無し名人:2008/09/14(日) 18:26:33 ID:cGEiuWC5
まだだ!まだ、羽生VS居飛車党になった藤井との決着はついていない!!!
459クルクル蓑虫:2008/09/14(日) 18:28:07 ID:CW+qTkG+
>>456
だな 痛快だ
460名無し名人:2008/09/14(日) 18:29:03 ID:394emtRG
特定棋戦だけに力を入れるって
一つタイトルを取るのも大変ってだけじゃね

それに佐藤はタイトル戦で羽生とあれだけ戦ってるのに特定棋戦だけなんてよく言えるなw
461名無し名人:2008/09/14(日) 18:29:56 ID:T7FMMQAz
佐藤は特定棋戦だけって感じじゃないんじゃない?
462名無し名人:2008/09/14(日) 18:30:18 ID:n8Pg9jr1
藤井はまず久保・鈴木と落とし前つけないと
振り飛車反逆の徒だからな
463名無し名人:2008/09/14(日) 18:30:41 ID:ogbL4CLe
>>454
現時点で申請したら
・会長      米長邦雄
・十六世名人 中原 誠
・十七世名人 谷川浩二
・十八世名人 森内俊之
・十九世名人 羽生善治
・竜王      渡辺 明

の豪華なメンバーが揃うよ
羽生さんが竜王獲ったら
・会長         米長邦雄
・十六世名人     中原 誠
・十七世名人     谷川浩二
・十八世名人     森内俊之
・十九世名人 竜王 羽生善治

少し寂しくなる・・・
464名無し名人:2008/09/14(日) 18:32:04 ID:394emtRG
>>463
16世の署名は無理かもってホームページに載ってたよ
465クルクル蓑虫:2008/09/14(日) 18:33:22 ID:CW+qTkG+
16世はそんなに酷いのか まだ若いのに
466名無し名人:2008/09/14(日) 18:34:44 ID:n8Pg9jr1
>>463
十八世が残念すぎる
467名無し名人:2008/09/14(日) 18:34:44 ID:ka2R58vw
>>463
・会長            米長邦雄
・永世7冠 竜王 名人 羽生善治

これだけにしぼったほうがに売れる。
468名無し名人:2008/09/14(日) 18:34:50 ID:w+NyvP20
>>453
なんで+4万円???
歴代永世名人の場合じゃないの?
469名無し名人:2008/09/14(日) 18:35:58 ID:xO4eahB/
俺は16、17、19だけでいいです
470名無し名人:2008/09/14(日) 18:38:56 ID:cWO0uJdf
444 :クルクル蓑虫:2008/09/14(日) 17:33:26 ID:CW+qTkG+
タイトル1期も取れん棋士って 存在意義あるのかな
羽生さんの将棋見て「指しやすい指しにくい」とか 
あれこれ口は出しているけど

444 :クルクル蓑虫:2008/09/14(日) 17:33:26 ID:CW+qTkG+
タイトル1期も取れん棋士って 存在意義あるのかな
羽生さんの将棋見て「指しやすい指しにくい」とか 
あれこれ口は出しているけど

444 :クルクル蓑虫:2008/09/14(日) 17:33:26 ID:CW+qTkG+
タイトル1期も取れん棋士って 存在意義あるのかな
羽生さんの将棋見て「指しやすい指しにくい」とか 
あれこれ口は出しているけど

444 :クルクル蓑虫:2008/09/14(日) 17:33:26 ID:CW+qTkG+
タイトル1期も取れん棋士って 存在意義あるのかな
羽生さんの将棋見て「指しやすい指しにくい」とか 
あれこれ口は出しているけど
471名無し名人:2008/09/14(日) 18:41:28 ID:t7Gg6ysV
・会長         米長邦雄
・十六世名人     中原 誠
・十七世名人     谷川浩二
・十八世名人     森内俊之 ←コイツはどう考えても余分ですw
・十九世名人 竜王 羽生善治
472名無し名人:2008/09/14(日) 18:42:25 ID:AZdzrwqk
>>463
※「永世名人免状」につきましては、現在、中原誠十六世名人が体調不良にて療養中の為、
署名が難しい状態でございます。現在は、リハビリ中で、快復次第ではありますが、状態に
よっては永世名人署名が谷川、森内、羽生の3名となる可能性もございます。
http://www.shogi.or.jp/nintei/main.html
473名無し名人:2008/09/14(日) 18:42:54 ID:fRX10ZM9
>>471
コピペするとき誤字に気づけよ
474名無し名人:2008/09/14(日) 18:43:52 ID:EFeG8uED
もりうんちの人気にワロタ
475名無し名人:2008/09/14(日) 18:44:21 ID:QR1NwZV1
       ,.r‐''" ゙̄ー、
       ,'::゙、      O゙ヽ
       !::ッ'        °`、
      !::ッ'   ━、 , ━ |
      |ミシ  <・> < ・> |
      (6 ≡     ' i  |
       ≡     _`ー'゙ ..|
        \  、'、v三ツ |       も〜り もり もり 盛りウンチ♪ 臭いケツか〜らやぁって来た〜♪
          \     |
           ヽ ___ |  | (◎ .! __ _
      |  |  lj         /\__\
          ,r''',ニ`/´   ヽ  \/(◎)
    _,,,,--/ /_,、 .| .|゙、   `、    `´
,,,--'''''    {  {_二ノ.ヽ    ヽ
        \ .{  `‐〉    .}、
            . | .`r.、__   ノ_ノ l、 .\
          <` | .|\`¨´・ \-'   \
             \_).\ヽ、  _)!    .\
                    `-.ニ-‐''
476名無し名人:2008/09/14(日) 18:47:03 ID:UDIMa/q5
来期で矢倉藤井システムを完成させた鰻屋が羽生竜王に挑戦とかだったら燃えるな
確率的には1%くらいあるよな?な?
477名無し名人:2008/09/14(日) 18:48:02 ID:t7Gg6ysV
政治家では安倍がミスターKYと言われたが

棋士のミスターKYは間違いなく森内だろう。
478ひろっち ◆0NCZ7uCZtM :2008/09/14(日) 18:57:45 ID:tm4bLCTh
佐藤先生が、羽生先生から竜王を奪取して、もう15年か!
長いな〜!
479名無し名人:2008/09/14(日) 19:23:45 ID:jaTE31xf
渡辺明 永世前竜王
480名無し名人:2008/09/14(日) 19:40:09 ID:QqPJpyi/
実力派森内永世名人。
481名無し名人:2008/09/14(日) 19:58:28 ID:Row3GCgU
つまらんAA貼りまくるバカに早く死んで欲しい

なにより面白くない
482名無し名人:2008/09/14(日) 20:03:12 ID:XlhFp2iL
ブーハーの4連勝
間違いない
483名無し名人:2008/09/14(日) 20:05:35 ID:WWzOLpby
挑決3戦目、竜王は自宅で研究会だったみたい
ttp://chama258.seesaa.net/

>今日は渡辺竜王邸でブログ研でした。
>終了後はそのまま残って竜王戦挑戦者決定戦を検討。
>大勢が決したと結論が出たところで解散しました。

>竜王邸の検討では、どこかで△81飛と逃げるのか、と話していたのですが、
>ギリギリまで飛を動かさずに攻めたのが検討を上回る手段でした。
>千駄ヶ谷の受け師に強引に襲い掛かり攻めきってしまったのをみると、
>さすがとしか言いようがありません。
484名無し名人:2008/09/14(日) 20:11:50 ID:iwlClFhy
>>476
残念ながら0%だ
485名無し名人:2008/09/14(日) 20:19:39 ID:hqqqTx4A
>>467
・永世7冠 竜王 名人 羽生善治

これだけのほうがもっと売れるだろう。
486名無し名人:2008/09/14(日) 20:26:18 ID:GZ6ZHyn2
>>485
一応、日本将棋連盟発行の免状だから会長名なくてはオカシイよ。
で、、、

・名誉会長 羽生善治
・永世7冠 竜王 名人 羽生善治
487名無し名人:2008/09/14(日) 20:26:23 ID:FU1sB3lv
・会長 永世7冠 竜王 名人 羽生善治
488名無し名人:2008/09/14(日) 20:27:54 ID:6ALv+4uX
永世7冠+2度目の7冠制覇でタイトル名を並べたら
さすがに俺も初段の免状申請するかもしれん
489名無し名人:2008/09/14(日) 20:28:03 ID:WWzOLpby
・会長            谷川浩二
・永世7冠 竜王 名人 羽生善治
490名無し名人:2008/09/14(日) 20:29:48 ID:HqzKAFZ+
浩司
491:2008/09/14(日) 20:30:33 ID:yvxfP8A6
492名無し名人:2008/09/14(日) 20:31:30 ID:WWzOLpby
あああ
コピペだけど何かおかしいと思った
493名無し名人:2008/09/14(日) 20:37:23 ID:GZ6ZHyn2
183 :名無し名人:2008/07/22(火) 21:25:27 ID:5IaXjzP7
>>179

羽生が七冠獲得した瞬間、米は会長代行(実務はこれまで通り行う)に。
そして羽生が会長(名誉職)に就任する。
そして免状署名は、、、
会長

十九世名人
永世竜王
永世王将
永世棋聖
永世王位
永世棋王
名誉王座

羽生善治

なら、、、俺も久々に免状申請するよw
494名無し名人:2008/09/14(日) 20:40:49 ID:h0q+OwmE
寿司
495名無し名人:2008/09/14(日) 20:41:48 ID:stO6nNzi
>>438
髪の毛はわずかに残ってるだろ
496名無し名人:2008/09/14(日) 20:50:20 ID:bH/te0S8
>>485
「永世七冠 羽生善治」

出そうだね。

でも、七冠王になってから10ねんいじょうたっているので、その間の棋譜が収納できないよな。
どうするんだろう。。。
497名無し名人:2008/09/14(日) 20:51:24 ID:ZZ9sU+c6
>>496
棋譜はCD-ROM収録の付録にすればいい。
498名無し名人:2008/09/14(日) 20:57:14 ID:ComPmF4C
ウチ、読売取っているけれど、どちらが初代衛生竜王になるのか、とっても楽しみ。
499名無し名人:2008/09/14(日) 20:58:30 ID:8rW8RPdh
手洗い励行でもするのか?
500名無し名人:2008/09/14(日) 20:58:54 ID:6ALv+4uX
うちも読売にすっかな〜
(新聞は定期購読していない)
501名無し名人:2008/09/14(日) 20:59:30 ID:bH/te0S8
>>497
あ、にゃるほどぉ。。。でも、印刷された棋譜もほしい感じがしないかい?
502名無し名人:2008/09/14(日) 21:02:50 ID:339x5Tep
久しぶりにヘルス行ってくるかな。
503名無し名人:2008/09/14(日) 21:06:00 ID:fRX10ZM9
DVDにして棋譜のほかに特典映像も入れる。
桃花、舞花はもちろん、幸次郎の一発ギャグまで。
504名無し名人:2008/09/14(日) 21:08:00 ID:GZ6ZHyn2
>棋譜はCD-ROM収録の付録にすればいい

って、、、それ五万以上するだろ?
505名無し名人:2008/09/14(日) 21:20:57 ID:EyEM/PI8
>>504
升田全集はCD-ROMで出てたけど、特典映像やらもろもろ入って15000円ぐらいだったと思う。
だから、棋譜だけならさすがに5万もしないだろ。
506名無し名人:2008/09/14(日) 21:27:07 ID:XtgAeECM
才能 羽生>>>>>>渡辺≧郷田=佐藤≧森内
IQ   羽生>森内≧郷田≧佐藤≧渡辺
頭脳 羽生>森内>郷田≧佐藤>渡辺
努力 森内>>>羽生>佐藤≧渡辺≧郷田

これが正しい
507名無し名人:2008/09/14(日) 21:32:45 ID:O3d6tx51
「Doremifasollatido」という名前の馬が勝利
歌いながら実況

ttp://jp.youtube.com/watch?v=5a3sdADaf5U
508名無し名人:2008/09/14(日) 21:34:25 ID:EZhQjJ/7
>>507
誤爆だな
509名無し名人:2008/09/14(日) 21:53:41 ID:cE2NN29I
フランスに行くのはいいけど、
昼食休憩の時間に羽生がチェスを指しに行かないかと心配。
510名無し名人:2008/09/14(日) 21:58:50 ID:FDKKBOJp
ヨーロッパは公園とか道端に地面にチェス盤描いてあって駒があって
爺さんが指してたりするから有り得るw
511名無し名人:2008/09/14(日) 22:15:22 ID:fHeGmSCM
512名無し名人:2008/09/14(日) 22:17:12 ID:v836IxVI
ブランスの公園でチェスをしている爺と出会う羽生

羽生「一局お相手願えませんか?」

一応腕に自身のある爺だったが、まったく歯が立たず

爺「あんたはいったい・・・」
羽生「ただの通りすがりの旅行中の東洋人ですよ」

という妄想
513名無し名人:2008/09/14(日) 22:20:33 ID:uUUqZZxD
ただの通りすがりの旅行中の

なんかクドイw
514名無し名人:2008/09/14(日) 22:22:52 ID:v836IxVI
>>513
大事なオチのキメ台詞がセンス無くてすまんw
515名無し名人:2008/09/14(日) 22:23:00 ID:VfpdyNDx
羽生「羽生善治。ただの探偵さ」
516名無し名人:2008/09/14(日) 22:34:20 ID:cE2NN29I
渡辺の場合はフランスに行ってどうなるか、誰か妄想をよろしく。
517名無し名人:2008/09/14(日) 22:35:17 ID:V44qAR7U
前回のパリ対決はモテと羽生だったな
ほんで二人でモデルになって街の絵かきに描いてもらったら
モテのことを「彼は役者か?」って聞いてたけど渡辺はなんて言われるのかな?
518名無し名人:2008/09/14(日) 22:40:35 ID:JMS0PJ13
フランスのコミケでコスプレしているオタクたちと出会う渡辺

渡辺「ふーん、あまり似てないね」

オタクたちがが反論しようとして渡辺の顔をよく見ると・・・

オタク「オー!マタロー!フジコフジオ!」
渡辺「ただの通りすがりの旅行中の東洋人ですよ」
519名無し名人:2008/09/14(日) 22:45:10 ID:dApgi1zI
>>518
これはなかなか
520名無し名人:2008/09/14(日) 22:48:14 ID:O3d6tx51
>>518
ワロタw
521名無し名人:2008/09/14(日) 22:48:59 ID:p9rCxCkb
ふと思ったんだが
もし渡辺が竜王戦に勝ったら、森内九段は永世前竜王になるんだな
522名無し名人:2008/09/14(日) 22:51:35 ID:dApgi1zI
>>521
永世前竜王の資格取得には連続在位15期が必要です。
523名無し名人:2008/09/14(日) 22:53:29 ID:HoeirYxr
>>522
ボンゴ先生、こんばんわ(^.^)
524名無し名人:2008/09/14(日) 22:54:08 ID:ZBQk16zd
>>521
ということは、渡辺は負けても永世前竜王になれるんだ
525名無し名人:2008/09/14(日) 22:59:15 ID:p9rCxCkb
>>524
ボンゴ理論によれば確かにそうだ

ということは、今回の竜王戦は必ず永世竜王と永世前竜王が同時に誕生するのか
しかも渡辺は絶対どちらかの称号を得られることになる
526名無し名人:2008/09/14(日) 22:59:21 ID:mFK/kGmD
んなこと言い出したら郷田永世前棋聖・永世前王位とか
谷川永世前棋聖とか南永世前棋王とか

まぁ福崎名誉前王座はガチだけど
527名無し名人:2008/09/14(日) 23:00:52 ID:mFK/kGmD
>>524-525
前竜王5連覇か前竜王通算7期だから永世にはなれない
528名無し名人:2008/09/14(日) 23:01:47 ID:3Xi3+6yv
永世前竜王のためには、
5期連続で前竜王を務めるか、
通算7期前竜王を務める必要がある。

今一番「永世前竜王」に近いのは羽生と森内。
羽生は、1990年度(竜王は谷川)、91年度(谷川)、93年度(佐藤)、96年度(谷川)、97年度(谷川)、03年度(森内)の6期務めている。
森内は、2004年度から4期連続で前竜王をやってる。
529名無し名人:2008/09/14(日) 23:03:05 ID:wOJiave/
上と同じ事を書こうとして、
どれだけくだらないかを思い知ったw
530名無し名人:2008/09/14(日) 23:04:34 ID:p9rCxCkb
失礼しました
はやとちりでしたね

しかしみんなデータ持ち出すの早いね
531名無し名人:2008/09/14(日) 23:07:54 ID:3Xi3+6yv
初代永世前名人:木村義雄(1956年、花村が大山に挑戦して敗れたため獲得)
二代永世前名人:升田幸三(1963年、升田が大山に挑戦して敗れたため獲得)
三代永世前名人:大山康晴(1976年、米長が中原に挑戦して敗れたため獲得)
四代永世前名人:谷川浩司(1991年、米長が中原に挑戦して敗れたため獲得)
五代永世前名人:羽生善治(2007年、郷田が森内に挑戦して敗れたため獲得)
532名無し名人:2008/09/14(日) 23:07:55 ID:EO+Fib7Y
彼氏欲しいよ
533名無し名人:2008/09/14(日) 23:09:08 ID:3Xi3+6yv
>>531
俺だが、スレ違いなので、専用スレ立ててやれ。
534名無し名人:2008/09/14(日) 23:34:05 ID:qqjXoeis
すいません、誰かパート52のスレのURL教えてください。
dat落ちしていますが、お願いします
535名無し名人:2008/09/14(日) 23:35:16 ID:l0c0iZgN
536名無し名人:2008/09/14(日) 23:36:28 ID:qqjXoeis
ありがとうございますm(__)m
537名無し名人:2008/09/14(日) 23:50:11 ID:CCNNOPY1
いつも思うんだけど、渡辺って竜王戦に強いというか、二日制に強いんだよね。
で、予選が一日制だから、一度竜王位についてしまうと、
その年二日制最強の挑戦者が来るとは限らないのが、
渡辺が長期竜王に在位していられる最大の要因のような気がする。
同じことが、森内前名人にもいえる。
538名無し名人:2008/09/14(日) 23:52:13 ID:l0c0iZgN
>>537
単に羽生が順位戦と竜王戦でここ数年不調だっただけだと思う
539名無し名人:2008/09/14(日) 23:52:38 ID:PCG3z8/6
竜王戦以外二日制経験してねえじゃねえかw
540名無し名人:2008/09/14(日) 23:57:18 ID:BIf0lFzk
名人戦は別として、王将か王位でも獲得できれば
二日制に強いっていう意見もわかるけどな。
541名無し名人:2008/09/14(日) 23:59:57 ID:pRhfJa8Y
>>540
王将や王位は挑戦どころか決勝リーグさえ・・・って状態だから、
まあ、どうしようもないじゃん。
542名無し名人:2008/09/15(月) 00:04:29 ID:ya8rld0A
>>539
二日制の対局するためには、一日制の予選勝ち残らなきゃいけないわけで、
渡辺が、運良くA級順位戦とか王位予選を勝ち抜けば、
タイトル戦では相当良い勝負すると思うし、
一度奪取してしまえば、また数年防衛続けると思う。

>>538
それはその通りだと思う。
ただ、竜王戦の決勝トーナメントがすべて二日制なら、
まかり間違っても、木村なんかよりももっと二日制に向いた、
人が挑戦してたと思うし、4期も防衛し続けれられなかったと思う。
543名無し名人:2008/09/15(月) 00:05:06 ID:afBLH82k
魔太郎が去年竜王戦制したあとに
羽生は2日制の番勝負
王将戦 vs久保 5局 持ち時間8時間
名人戦 vs森内 6局 持ち時間9時間
王位戦 vs深浦 7局 持ち時間8時間
とこなしてきてるからねぇ

2日制の将棋は元々羽生のが圧倒的に経験上なのに加えて
過去1年でもかなり対局してるからなぁ
魔太郎有利のデータは探してるけどなかなか無いのが実情
544名無し名人:2008/09/15(月) 00:07:24 ID:OxR66Il1
予選がすべて3番勝負ならほとんどのタイトルで羽生が挑戦するわな
545名無し名人:2008/09/15(月) 00:07:46 ID:Sdb/gcF7
持ち時間5時間の将棋と8時間の将棋ってどのあたりが一番違うんだろう?
長時間になるほど逆転が少ないような気もするが。羽生マジックみたいなのは
棋王戦、王座戦でとくに頻出していたような。
546名無し名人:2008/09/15(月) 00:09:17 ID:OYQMmDPK
>>543
羽生にはなくて、渡辺にはあることがあるとすれば、それは伸びしろというか、急成長するという可能性ぐらいかな。
最強の相手との最高の舞台での戦いで渡辺の潜在能力が引き出されて開花するという可能性も無くは無いと思う。
547名無し名人:2008/09/15(月) 00:09:23 ID:afBLH82k
羽生は今年3月以外毎月
2日制の番勝負戦ってるんだよな

久保が第6局まで粘れば3月もだったが
548名無し名人:2008/09/15(月) 00:10:46 ID:OxR66Il1
>>545
今年の名人戦・王位戦とも羽生は逆転勝ちしてるから
あまり変わらんと思う
549名無し名人:2008/09/15(月) 00:16:04 ID:OYQMmDPK
今日は白瀧呉服店に竜王戦で着る和服を選びに行きました。竜王戦出場も5年目になり、数は足りているので1セットだけ購入しました。
パスポート、ポスター撮影、和服と終えたので後は記念扇子、メガネ、任天堂DS(機内用ゲーム機)です。


第1局の出発までは約一ヵ月。羽生名人が挑戦者に決まって2日しか経っていませんが、反響はすごいものがあります。
とにかく内容で応えたいです、これに尽きます。
550名無し名人:2008/09/15(月) 00:18:24 ID:ya8rld0A
渡辺に利があるとすれば、二日制8時間の七番勝負の竜王戦ルールであること。
この条件なら、渡辺は現レーティング以上の将棋が指せる。
逆に言えば、これで勝てなきゃ、不確定要素の大きい早指し以外では絶対に勝てん。
551名無し名人:2008/09/15(月) 00:18:45 ID:BgLg4V1o
>>546
しかし、羽生の勝った局を見ると、いつも
「羽生の潜在能力が引き出されて勝った」みたいな感じなんだよな。

そういった意味じゃ、潜在能力vs潜在能力の戦いになるわけだがw
552名無し名人:2008/09/15(月) 00:19:58 ID:OxR66Il1
てかおまえら渡辺を甘く見すぎ
おそらくフルセットにもつれるよ
553名無し名人:2008/09/15(月) 00:22:11 ID:Ehd9DiHI
>>542
渡辺は同じ相手と続けて戦うのが得意ってことはない?
554名無し名人:2008/09/15(月) 00:24:49 ID:6z/GrJ8e
今の羽生は7冠時とは違って何か根性とか気合で勝ってる気がする
鬼気迫るものがある
555名無し名人:2008/09/15(月) 00:24:52 ID:afBLH82k
>>550
直前に同ルールの王位戦を羽生は戦ってるわけだが
王位戦と竜王戦って何か違ったっけ?
556名無し名人:2008/09/15(月) 00:28:27 ID:ya8rld0A
>>555
利があるという言い方はまずかった。
要するに、今期の成績から受ける印象よりも、
渡辺は絶対にやれると思っている。
羽生に4つ入れることが出来るかどうかはよくわからんが。
557名無し名人:2008/09/15(月) 00:29:39 ID:Ehd9DiHI
良く考えたら今年のタイトル戦は全部
羽生VS○○

じゃねーかw
558名無し名人:2008/09/15(月) 00:37:22 ID:rMh/73yT
>>557
そうだね。本当は渡辺VS○○にならなきゃ。
559名無し名人:2008/09/15(月) 00:39:15 ID:Ch6c847O
渡辺は、わりと暇で一ヶ月まるまるを対羽生戦のために費やせる。
それに対して
羽生は、対局に負われてとにかく時間がない。
この時間的条件の違いは、圧倒的に渡辺有利。
560名無し名人:2008/09/15(月) 00:40:17 ID:OYQMmDPK
>>558
渡辺は羽生に当たる以前の段階で久保や深浦を苦手にしてるから、大体どちらかにあたって蹴散らされてる感じなんだよなあ。
久保も深浦も大体安定して上位まで勝ち残ってくるから、ここを苦手としてるとなかなかタイトル戦までたどりつけない。
561名無し名人:2008/09/15(月) 00:43:12 ID:Ehd9DiHI
その久保は久保で上位に勝ちあがって来ても羽生が苦手だからタイトルにありつけない
全部の棋士にまんべんなく強い+羽生にもそこそこ勝てる

って棋士じゃないと今はタイトル取るのも厳しいのよね
562名無し名人:2008/09/15(月) 00:43:23 ID:s8DRXY2+
>>551
超人ロックみたいだな
563名無し名人:2008/09/15(月) 00:44:29 ID:NRSHK4jH
羽生だけ別格。あとは今の段階では変わらん。ちょっと前まで
森内・佐藤がいたけどこいつらも羽生から遠のき、渡辺に近づいた。
564名無し名人:2008/09/15(月) 00:47:03 ID:4milzzxL
>>557
羽生対その他はもう飽きたよね。


たまには羽生VS羽生が見たいね。
565名無し名人:2008/09/15(月) 00:49:10 ID:SWdrKr/M
渡辺は4期も竜王位を保持したからもう腹一杯。
それよりもAに上がって現Aの連中とどこまで渡り合えるかを
見てみたい。恐らく3-6か良くて4-5だと思う。3期連続でAに留まる
ことができれば力があると思えるが。
566名無し名人:2008/09/15(月) 00:50:56 ID:2Valu6FM
羽生は自分と対戦したら勝つ対策はあるらしい
567名無し名人:2008/09/15(月) 00:52:10 ID:6YLIpAUk
>>549
機内で魔太郎がDSで通信対戦を開始
→計器に影響が出て強制的に飛行機を降ろされる

という展開がありえるな。
568名無し名人:2008/09/15(月) 00:53:21 ID:4milzzxL
>>566
羽生A:羽生に勝つ対策はあります。
羽生B:羽生に勝つ対策はあります。


?!
569名無し名人:2008/09/15(月) 00:54:32 ID:tVN3Z3xC
そうだよなあ、考えてみれば羽生は羽生と戦わなくていいんだからあれだけ勝てるんだよなあ。
570名無し名人:2008/09/15(月) 00:55:34 ID:DoVc9Ium
矛盾が発生したらしいw
571名無し名人:2008/09/15(月) 00:58:31 ID:YH00aGhV
羽生対羽生って後手番が常に千日手狙いに出て
千日手、千日手、千日手、・・・のループになりそう。
572名無し名人:2008/09/15(月) 00:59:08 ID:FV9aU22Z
羽生ヲタ…
去年までは静かだったなあ
573名無し名人:2008/09/15(月) 01:00:07 ID:GjKUoJx5
>>571
あれは禿に対する強烈なイヤミの一局
574名無し名人:2008/09/15(月) 01:00:37 ID:5MreHvnb
DSはもう飛行機じゃできないんじゃなかったっけ?
575名無し名人:2008/09/15(月) 01:02:52 ID:io1WeTKO

さる料亭での会話、
「僕と同じ名前の棋士ね、あれどうなってるの?」
「はい、指示通り今回勝てば永世位を獲得するようにしてあります。」
「そう、さぞや人気者なんだろうねぇ。」
「それが一つの棋戦のみなので、いまひとつ・・・。」
「えー、そうなの。じゃあ、どうすれば人気出るかなあ?
 例えば、今一番強い棋士に勝ったら名実共に一人者になれるんじゃないの?」
「それならもう一人永世位を狙えるものが一人います。今一番強いといわれております。」
「いいじゃない。そのものと戦わせなさい。援助はいくらでもするからさ。」
「はっ、かしこまりました。」
576名無しさん@ピンキー:2008/09/15(月) 01:02:55 ID:E9uXCLP1
そもそも勝率、タイトルへの出現率、タイトル数をみれば実力差はまだ歴然としてる
577名無し名人:2008/09/15(月) 01:03:40 ID:8fn3F1Cp
国内線では使ってる人見たけど
578名無し名人:2008/09/15(月) 01:03:58 ID:LGS4+uhD
>>565
A級での戦いが見たいっていうのは同感
タイトルを4連覇中の棋士が一番上のクラスにいないのは不自然だし
579名無し名人:2008/09/15(月) 01:05:38 ID:6YLIpAUk
羽生より全体的な実力が下の深浦がタイトル奪取した例もあるし
勝負はやってみないとわからない。
580名無し名人:2008/09/15(月) 01:07:10 ID:QxyK68d+
【将棋】羽生善治四冠(名人・棋聖・王座・王将)が竜王戦挑戦者決定戦第3局を制し、渡辺明竜王に挑戦!永世7冠の偉業なるか!?★3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221354833/n
581名無し名人:2008/09/15(月) 01:07:22 ID:5MreHvnb
今年の羽生は勢いが違うしちょっと格が違う気がする
渡辺は好きだがここらで一回無冠になるほうが彼のためだ
582名無し名人:2008/09/15(月) 01:10:30 ID:8VFIfA9M
ここ何年かでは最大注目度のタイトル戦になるな
4-2で羽生が奪取と予想
583名無し名人:2008/09/15(月) 01:11:28 ID:4milzzxL
>>580
オレも芸スポ板は常駐してるが、将棋スレが★3まで行くなんて前代未聞だな。
584名無し名人:2008/09/15(月) 01:12:17 ID:9FQbTYZw
羽生はこれに勝って引退。七冠達成者だけが入会出来る日本羽生連盟を設立だな。
585名無し名人:2008/09/15(月) 01:13:10 ID:DDyZa+Ik
羽生さんの世代を倒すのは佐々木勇気さんだろうね。渡辺竜王はあまり期待できない。
586名無し名人:2008/09/15(月) 01:13:50 ID:EQDPcgeS
>>574
離着陸中じゃなくて乗務員がおkなら使用可
http://www.nintendo.co.jp/ds/wireless_info/index.html?link=dstopics
587名無し名人:2008/09/15(月) 01:15:04 ID:LGS4+uhD
魔太郎が永世竜王とったら最年少永世称号獲得かと思ったら
凸撃の永世棋聖の方が若かったか
588名無し名人:2008/09/15(月) 01:16:00 ID:8VFIfA9M
渡辺は羽生と次の時代の寵児を繋ぐ役目だろうね
渡辺がタイトル60期とかの大棋士になるのは望み薄ぽいし
渡辺にも谷川位はタイトル獲ってほしいが
589名無し名人:2008/09/15(月) 01:18:03 ID:6z/GrJ8e
今のA級はB以下との差が開きすぎ
間違いなく過去最強だな
渡辺も入ったA級順位戦は是非見てみたいよ
590名無し名人:2008/09/15(月) 01:18:13 ID:6eXQ5a7y
個人的には横歩取りが廃れたのが嬉しい。
今竜王戦では、先手竜王イビアナvs後手名人向かい飛車、
または相矢倉→相穴熊戦型が観たい。
591名無し名人:2008/09/15(月) 01:23:00 ID:4milzzxL
>>590
普通の向飛車じゃ穴熊にされて勝てないから廃れてるけど、ダイレクト向飛車ならあるだろうね。
592名無し名人:2008/09/15(月) 01:26:19 ID:DDyZa+Ik
そんなに渡辺って強くないだろ。今のA級はまさしく史上最強だから
渡辺なんかが通用するはず無い。
593名無し名人:2008/09/15(月) 01:26:40 ID:bbgiJM8L
>>583
今年の名人奪取と棋聖奪取は確か3スレ目いってた

もし竜王とって永世竜王の資格手に入れたり
七冠とかなったら何スレいくのだろうかwww
594名無し名人:2008/09/15(月) 01:27:36 ID:5MreHvnb
羽生のいないA級順位戦が史上最強はないと思うがw
595名無し名人:2008/09/15(月) 01:30:11 ID:OxR66Il1
渡辺なんかって。
去年は棋聖挑戦、銀河優勝。今年は大和証券杯優勝。
竜王抜きにしても普通に一流棋士だが。
596名無し名人:2008/09/15(月) 01:31:30 ID:IlDY/abH
>>584
新しく人が入会してくる前に、羽生が寿命をまっとうしそうなのですが・・・。
597名無しさん@九周年:2008/09/15(月) 01:31:43 ID:9FQbTYZw
名人?竜王?アホらしい。達人こそ最強です。島さんが最強なのです。
598名無し名人:2008/09/15(月) 01:32:01 ID:6IgqevJO
>>593
これだの。

【将棋】羽生善治二冠が森内俊之名人を破り名人位奪取、永世名人の資格を獲得 第66期名人戦七番勝負第6局★3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1213771834/

【将棋】羽生4冠誕生! 羽生善治挑戦者が佐藤康光棋聖を破り、8年ぶり棋聖奪還 第79期棋聖戦第5局★3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1216538335/
599名無し名人:2008/09/15(月) 01:33:30 ID:DDyZa+Ik
渡辺ヲタが多いな。渡辺なんか大したことないって。
600名無し名人:2008/09/15(月) 01:41:52 ID:DDyZa+Ik
竜王しか経験無し。中途半端な渡辺君w
601名無し名人:2008/09/15(月) 01:42:25 ID:sI2U02jT
>>389
そーとー手が見えてると思うよ。
602名無し名人:2008/09/15(月) 01:51:09 ID:6YLIpAUk
竜王戦の話をしてるんだから、
竜王しか経験が無いってのは何のハンデでも無いよな。
603名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/15(月) 01:53:03 ID:Nu9KpMsy
魔王はAに上がって残留するくらいの力はあるだろうと思ってる
それくらい当たり前というか三浦や藤井(ファンのかたゴメンw)でもやってんだからできるだろって話
ただなかなか上がってくれないからあれこれ言われてしまうのは魔王の責任
魔王は羽生にはもちろん及ばない、モテやウティと大体同次元の棋士かなと思う
羽生には及ばないが、1回の番勝負なら勝つチャンスもあるだろう
それは今までだって羽生に及ばない者たちが何度か勝ってるからな
そろそろ羽生にも疲れが出てきてもおかしくないからヲタは全力で応援する必要がある
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:58:07 ID:phfw5p4j
渡辺が羽生世代だったら丸山、郷田、藤井より上で佐藤、森内と同等に語られてるだろう
羽生よりは下だがそれだけで過小評価されすぎ
605名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 02:07:25 ID:Ckzrk+fk
あの年で既に竜王4期とか評価しない方がどうかしてるわ。
606名無し名人:2008/09/15(月) 02:08:59 ID:JR1q8igd
>>604
いや、もっと下だな。
Aで降級組の、深浦や久保負けてるようじゃ確実に降級候補。
そもそも、羽生がB1なら全勝もしくは1,2敗で確実に昇級してくる事は簡単に想像できる。
渡辺はもっとも勢いのある20代前半でこれじゃ 三浦〜鈴木クラスだろうな

>>605
あの年で竜王しか獲れてないから評価低いのだよ。
一番かつ時期。
607名無し名人:2008/09/15(月) 02:12:45 ID:8VFIfA9M
渡辺はタイトル数では佐藤や森内はその内凌ぐだろう
深浦や木村がこれから数年は渡辺と共にタイトル戦
で羽生とやり合いそう
608名無し名人:2008/09/15(月) 02:13:15 ID:4milzzxL
>>606
つ銀河最強竜王
609名無し名人:2008/09/15(月) 02:14:43 ID:OxR66Il1
年齢的に深浦は厳しいな
タイトルに絡めるのはあと2年ぐらいだろう
610名無し名人:2008/09/15(月) 02:15:40 ID:JR1q8igd
早指しなんて評価に値しない。
若いんだから勝って当然。

B1で苦しんでるようじゃ第2の藤井もありうる。
611名無し名人:2008/09/15(月) 02:16:29 ID:OxR66Il1
タイトル4期獲ってる棋士が無冠の棋士と同クラスか
アンチもここまで来るとすごいわ
612名無し名人:2008/09/15(月) 02:16:35 ID:8VFIfA9M
深浦遅咲きだから行けそうだと思うんだがなあ
613名無し名人:2008/09/15(月) 02:18:12 ID:JR1q8igd
三浦も藤井も無冠じゃないだろw
今の渡辺の実力じゃAに上がっても落ちるよ
614名無し名人:2008/09/15(月) 02:18:19 ID:8VFIfA9M
流石に評価に値しないはないわなw
どんだけ偉そうなんだとw
615名無し名人:2008/09/15(月) 02:33:58 ID:lVtOzo4J
確かに今の渡辺は竜王だから強いし、対戦相手からも強そうに見える。
でももし、仮に竜王を失うような事態になったらどうなるか。
はっきりいってなめられちゃうんじゃないの、ただのB1九段ではね。
616名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/15(月) 02:35:19 ID:xHYqsShc
>>606
あの年で竜王しか取れてないって、
あの年でタイトル獲れない人は多くいるんだしね
617名無し名人:2008/09/15(月) 02:36:44 ID:FHERCeRj
羽生谷川佐藤森内と比較すると屑
藤井丸山郷田深浦と比べるといい勝負
618名無し名人:2008/09/15(月) 02:42:06 ID:JR1q8igd
>>616
それで過大評価してるだけだろw

渡辺はAに上がっても落ちる。
佐藤や森内や丸山クラスではない
渡辺過大評価すすぎ
619名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/09/15(月) 02:46:16 ID:xHYqsShc
過大評価ってのはどこでのこと?
620名無し名人:2008/09/15(月) 02:49:47 ID:in6WoqNZ
羽生と違って渡辺は一般的な知名度がないよな
知り合いの将棋知らない女に聞いたら
「渡辺? ああ、ジュースの素だよね?」
一般人はそれくらいの知識しか持ってないのが現実
621名無し名人:2008/09/15(月) 02:51:20 ID:CNt/gpme
>>616
期待値との比較
622名無し名人:2008/09/15(月) 02:58:38 ID:iwv7VmNy
今回の竜王戦で全部決まるよ。
羽生・森内・佐藤を全て倒した初代永世竜王という、超一流棋士になるのか。
ちょっとピークが早かっただけの、藤井クラスの棋士になるのか。

個人的には後者でも充分すごいことだとは思うけどね。
どっちにしろA級には早くあがってほしい。
623名無し名人 :2008/09/15(月) 02:59:45 ID:3eOWoi5N
竜王戦の番勝負でA級棋士を4回続けて退けたことは、きちんと評価しなくちゃね。
624名無し名人 :2008/09/15(月) 03:01:27 ID:4milzzxL
>>622
×:羽生・森内・佐藤を全て倒した初代永世竜王という、超一流棋士になるのか。
○:木村・羽生・森内・佐藤を全て倒した初代永世竜王という、超一流棋士になるのか。
625名無し名人:2008/09/15(月) 03:02:04 ID:yqyrgKNB
>>623
木村一基は挑戦時B1
626名無し名人 :2008/09/15(月) 03:02:06 ID:OxR66Il1
てか渡辺は深浦以外のA級棋士とは互角の戦績なんだがね
年齢差考えたらかなり不利なのに
627名無し名人 :2008/09/15(月) 03:04:05 ID:JR1q8igd
なんか視点がさ 短すぎるよ
例え羽生に勝っても超一流にはならない

超一流とは生涯タイトル50期以上獲るような棋士
現在のA級棋士のほとんどは、羽生にタイトル戦で勝っている
羽生に1回でもタイトル戦で勝って初めて一流棋士になれる
強いかどうかは、羽生との対戦だけでなく全棋士間における成績で決まる
B1で苦しんでる棋士が、羽生に勝っただけで超一流はない。
628名無し名人:2008/09/15(月) 03:05:13 ID:4jpcHqe6
その一方でB以下にも互角のやつがたくさんいるのだがw
629名無し名人:2008/09/15(月) 03:07:37 ID:sWwov8AS
渡辺の二期連続佐藤の挑戦を退けた実力も相当なもんだろう。
羽生といえども楽に勝てる相手じゃないと思う
一昔前の羽生谷川戦みたいなプロがみてもどっちが勝ってるか
わからないような終盤のねじりあいを期待する
630名無し名人:2008/09/15(月) 03:11:00 ID:ySbuAIPn
羽生世代が出て来た頃は上の世代が谷川くらいしかいなくてスカスカだったが
今の若手にとっては上の世代の層があつすぎてかわいそうではあるな。
631名無し名人:2008/09/15(月) 03:12:05 ID:OxR66Il1
>>622
つーか現時点の実績ですでに藤井超えてるって
632名無し名人:2008/09/15(月) 03:14:12 ID:NgSFbUL4
渡辺を羽生の実績と比較するから実際より低く評価してしまうんだよ。
24歳でタイトル4期は佐藤森内を上回り谷川並の実績。
実際佐藤を連破してんだから将来的にも佐藤を上回りタイトル20から30くらいの棋士になる力はあるだろ。
久保、深浦などAとBを往復するクラスに苦手がいることも評価下げてるが、谷川も高橋や南にやられた時期もあるからね。若い時分はそんなもんよ。
ただ、一皮向けないとAに昇格しても即陥落の可能性が否定できないのは事実かな。
今の面子相手に今期みたいな調子では勝ち越せる可能性が高いとは思えないからね。
633名無し名人:2008/09/15(月) 03:14:33 ID:MZzEYfrb
羽生が渡辺の年齢(24)の時には、五冠だったからな。(23歳の時に、既に五冠は達成していた)
で、ちょうどその時の竜王戦で史上初の六冠になった。
ちなみに、六冠を達成する直前までのタイトル獲得数は16期。
634名無し名人:2008/09/15(月) 03:16:32 ID:OxR66Il1
羽生と比べてどうする

JR1q8igdの主張は「渡辺は三浦〜鈴木クラス」だぞ
635名無し名人:2008/09/15(月) 03:17:44 ID:FHERCeRj
>>631
タイトル数はそうだが羽生に勝ったことあるかないかの差はあまりにも大きい
636名無し名人:2008/09/15(月) 03:19:12 ID:6IgqevJO
>>631
それは無い
637名無し名人:2008/09/15(月) 03:20:35 ID:ps+qTI+Z
渡辺は、棋風にも表れているように性格上、極端にリスク回避的な面がある
順位戦や他棋戦で力を発揮できないのは
おそらく竜王失陥をネガティブにとらえすぎて
他に集中出来ないという可能性もある
638名無し名人:2008/09/15(月) 03:22:12 ID:JR1q8igd
渡辺は竜王戦防衛して無いとただのB1若手になるわけだが、
では竜王戦での内容はどうかというと

当時B1の強くなかった時の木村に勝ち(現在の木村はおそらくいい勝負すると思う)
羽生に挑戦して勝つことだけしかモチベーションが上がらない森内に勝ち(また森内は名人以外安定感に欠ける)
佐藤を退けてるはいるが、昨年の竜王戦は渡辺本人も言ってるように佐藤が絶不調だった
内容的には決して凄く強くして勝ってる訳ではない
それに渡辺の年代は羽生世代にない 若さという勢いも加味して差し引かないといけない
若手筆頭には変わりは無いが、羽生には実力的には当然勝てない。
勝つとしたら羽生側の疲労蓄積と予想する。

羽生は別格として、佐藤や森内や丸山は深浦や久保あたりより強い
渡辺はやや今のところやや落ちると思う。
まあこれからなんだけど、そろそろブレイクしないとあっという間に下の世代の本命にぬかれるかも
639名無し名人:2008/09/15(月) 03:23:49 ID:OxR66Il1
佐藤や森内や丸山と渡辺の対戦成績は互角なんだがね
深浦に相性が悪いだけなのにw
640名無し名人:2008/09/15(月) 03:25:30 ID:6z/GrJ8e
タイトル戦で羽生に勝った棋士って限られすぎだけどね
でも渡辺はそろそろそれをやらないといけない立場なのは本人もわかってるはず
641名無し名人:2008/09/15(月) 03:27:18 ID:aPmNtE67
>>638
一昨年の佐藤をスルーするのは都合よすぎ。
あれすごかったもんな。
642名無し名人:2008/09/15(月) 03:28:10 ID:ySbuAIPn
王座戦で羽生を追い詰めてるし竜王戦で森内と佐藤に3ー0。
いずれも渡辺圧倒的不利の下馬評。
643名無し名人:2008/09/15(月) 03:29:20 ID:iwv7VmNy
>>638
ちょっと恣意的に過ぎる。
モチベーションがなかろうと調子が悪かろうと森内・佐藤を破ったのは評価されるべき。
木村はともかく。

あと羽生を倒したら、羽生の疲労なんかより、世代交代だと言われちゃうと思うよ。
だからこそ羽生も全力で倒しに来るだろう。ああ今から楽しみだ。
644名無し名人:2008/09/15(月) 03:30:29 ID:OxR66Il1
>>643
羽生4冠で渡辺が1回勝ったぐらいで世代交代はないわ
645名無し名人:2008/09/15(月) 03:35:17 ID:iwv7VmNy
>>644
俺も個人的には絶対有り得ないと思うが。
そういう見方とか騒ぎ方をするヤツは絶対いると思う。って話な。
646名無し名人:2008/09/15(月) 03:48:28 ID:ySbuAIPn
阿部ですら羽生から竜王奪いそうになるくらいだから
渡辺にも勝機はあるだろう。
647名無しさん@ピンキー :2008/09/15(月) 03:49:07 ID:+nyK7iAa
そろそろ烏の前で颯爽と木村が解説始めだした頃かな?
648名無し名人:2008/09/15(月) 03:52:12 ID:I21VSFh8
でも誰か若い棋士がタイトルを持ってて欲しくはある。
649名無し名人:2008/09/15(月) 03:52:59 ID:ockhG383
なんか、○○は××級だとか、勝っても評価は△△だ、とかやたら型に嵌めて評価したがってるけど
それに何の意味があるのかね
650名無し名人:2008/09/15(月) 04:12:25 ID:JR1q8igd
一部のネラーは物事を短期的に相対的に見れないから書いただけだよ
渡辺は現在の実力以上に評価されすぎということ。
そして渡辺は、羽生に負ける可能性が相当高いという事だよ。

このことを認識しておかないと、渡辺が負けるとただのB1棋士になり
やっぱ次世代を担うような器じゃないいんだな。という奴が必ず出てくる。
651名無し名人:2008/09/15(月) 04:13:21 ID:JR1q8igd
訂正
短期的=>長期的
652名無し名人:2008/09/15(月) 04:15:41 ID:TKqnf4/K
どうでもいいけど
渡辺がんばれ
653名無し名人:2008/09/15(月) 04:20:01 ID:3eOWoi5N
>>651
短期的=>長期的
等記号と不等記号を使った訂正のやり方もどうかと思うぞ。
訂正してんだかしてないんだか・・・
654名無し名人:2008/09/15(月) 04:23:37 ID:JR1q8igd
>>653
そんな事でいちいちレス返してるところみると
渡辺が勝ったら渡辺最強と叫び、羽生が勝ったら渡辺はただのB1と叫ぶ
一部の愚かなネラーなのかね
655名無し名人:2008/09/15(月) 04:29:29 ID:3eOWoi5N
あいたたた
656名無し名人:2008/09/15(月) 04:32:53 ID:JR1q8igd
大体察しろよ 頭悪い奴だな
こう書いてあげないとわからんのか?

一部のネラーは物事を長期的に一部の棋戦だけじゃなく相対的に見れないから書いただけだよ
657名無し名人:2008/09/15(月) 04:39:36 ID:pv6KjXzl
どっちが勝つにしても楽しみだ
658名無しさん@恐縮です :2008/09/15(月) 04:39:37 ID:yqyrgKNB
「一部の極論」を貶して悦ってるのが痛すぎ。

そんなに下を見ないと人生やってられない?
659名無し名人:2008/09/15(月) 04:42:13 ID:JR1q8igd
少なくてもB1を1期抜けできなくて、竜王戦だけで過大に評価してる
奴のほうが痛いと思ってるからね

羽生はなぜ弱くなった考えるなんてスレ立てた馬鹿がいい例だろw
660名無し名人:2008/09/15(月) 04:50:50 ID:Zx60ocTi
真夜中なのにIDを真っ赤にして何やってるんだ?w
661名無し名人:2008/09/15(月) 04:52:42 ID:JR1q8igd
真夜中なのに短期的にしか物事を見れないの指摘されて何ムキになってんだ?w
662名無し名人:2008/09/15(月) 04:56:12 ID:Zx60ocTi
え・・・
僕短期的にしか物事を見れないようなレスしましたっけ^^;
663?????μ???l :2008/09/15(月) 04:57:38 ID:3CLkefTy
ワシなんか物事を何でも短期的に見とるぞ
664名無し名人:2008/09/15(月) 04:57:49 ID:JR1q8igd
じゃあ、おまえには関係ないだろ
いきなり単発で飛び込んできて、俺に話しかけるなよキモいからw
665/名無しさん[1-30].jpg :2008/09/15(月) 04:57:58 ID:in6WoqNZ
>>662
黙って見てたけど、あまり粘着してるとキミのIDも真っ赤になるよ。
666名無し名人:2008/09/15(月) 04:59:27 ID:CFf5Cnib
近藤正和六段が控え室を訪れた。モニターを見て「みんな、固いのが好きですね」とポツリ。
667名無し名人:2008/09/15(月) 04:59:56 ID:3eOWoi5N
>>664
あのさ、キミ頭悪そうだから言っておくけど、キミの思考回路はとっても変なのよ。
気付いてる?訂正が変よと言っただけで、

>渡辺が勝ったら渡辺最強と叫び、羽生が勝ったら渡辺はただのB1と叫ぶ
一部の愚かなネラーなのかね
どうしたらこういう風な考えにたどり着くんだろう。

あと、人に読んで欲しかったらもうちょっと整理して文章書いたら?

>一部のネラーは物事を長期的に一部の棋戦だけじゃなく相対的に見れないから書いただけだよ
一読しただけでは、理解するの大変だよ。

僕はキミの先生じゃないし、これ以上は他の人の迷惑になるのでもう書かないよ。
668名無し名人:2008/09/15(月) 05:02:53 ID:JR1q8igd
>>667
でたでたネラーの特徴

揚げ足取りw

馬鹿だねぇ キミは お里が知れるよw
ネラーが棋士の誹謗中傷のスレが多いのはなぜかね お馬鹿君 説明したまえw
それはキミのように2chのどっぷりつかった馬鹿が多いからだろw
669名無し名人:2008/09/15(月) 05:03:27 ID:Zx60ocTi
僕は真っ赤なIDについてレスしただけですけど^^;
こんな人に短期的云々言われても説得力が・・・
670名無し名人:2008/09/15(月) 05:06:12 ID:JR1q8igd
これが2chの特徴なんだよな^^;

一部の2chに常駐してる人間が単発で特定の人物を攻撃する
棋士に大してもレスしてる奴に対してもだ

キミらは終わってるw
2chで人生終わりたまえw
671名無し名人:2008/09/15(月) 05:08:03 ID:JR1q8igd
渡辺は実力以上に評価されてる
羽生に負ける可能性が高いということに反論できないから個人攻撃

まあ頭は確実に弱いなw
672名無し名人:2008/09/15(月) 05:09:18 ID:ockhG383
短期的に物事を見るな、って言う割には、
渡辺の評価がB1を1期抜けできなかったことで過小評価してるのはいかがなものかと

・B1を1期抜けできなかったけど、竜王戦4期持ってる
・竜王戦4期持ってるけど、B1を1期抜けできなかった

同じことでも順番を入れ替えるだけで与える印象が変わるんだから
もはや物は言いようとしか言えないような
673名無し名人:2008/09/15(月) 05:10:08 ID:JR1q8igd
>>672
キミは羽生に渡辺が勝つ確率でも高いとでも?
674名無し名人:2008/09/15(月) 05:10:43 ID:Ckzrk+fk BE:442344757-2BP(173)
こんな時間にID真っ赤にしてまで張り付いてる奴の方がよっぽど人生終わってると思うが。
675名無し名人:2008/09/15(月) 05:12:02 ID:JR1q8igd
>>674
人生終わってる奴はそういう中傷しか書けない奴だろうよ^^;
終わってんだよキミw
676名無し名人:2008/09/15(月) 05:23:14 ID:/7jcLhy/
3000万円の重みが2人では違いすぎる
677名無しさん@九周年 :2008/09/15(月) 05:26:03 ID:EXqqgfLv
でも渡辺のタイトル戦実績って、
年齢を考慮してみればすでに谷川を越えていて
羽生に次ぐ歴代二位の実績だよね。
678名無し名人:2008/09/15(月) 05:27:59 ID:JR1q8igd
でも深浦や久保にさえ歯が立たないのも事実。

くれぐれも羽生に負けて叩かないように
羽生が負けたときも然り。
679名無し名人:2008/09/15(月) 05:34:07 ID:ockhG383
タイトル戦は予選を勝ち抜いてしまえば、
後は対局者同士の二人の力関係と相性の問題になるからあまりその辺は関係ないような

あと、棋士を叩くなと言ってる本人が棋士を叩くような言動をしてるのは
自分は特別だからっていう意識の表れかな?
680名無し名人:2008/09/15(月) 05:36:29 ID:JR1q8igd
いつ棋士を叩いたかな?w
渡辺は羽生よりまだ弱い
これが中傷とでもいうのかね?
681名無し名人:2008/09/15(月) 05:50:37 ID:pTLRRA8S
一ヵ月後って長いね
対局者は対策準備に忙しいだろうけど
682名無し名人:2008/09/15(月) 05:50:55 ID:iwv7VmNy
674 :名無し名人:2008/09/15(月) 05:10:43 ID:Ckzrk+fk ?2BP(173)
こんな時間にID真っ赤にしてまで張り付いてる奴の方がよっぽど人生終わってると思うが。

675 :名無し名人:2008/09/15(月) 05:12:02 ID:JR1q8igd
>>674
人生終わってる奴はそういう中傷しか書けない奴だろうよ^^;
終わってんだよキミw


670 :名無し名人:2008/09/15(月) 05:06:12 ID:JR1q8igd
これが2chの特徴なんだよな^^;

一部の2chに常駐してる人間が単発で特定の人物を攻撃する
棋士に大してもレスしてる奴に対してもだ

キミらは終わってるw
2chで人生終わりたまえw
683名無し名人:2008/09/15(月) 05:59:41 ID:SWdrKr/M
おまいらおはよう。朝っぱらからプライド全開の
痛いのが居たのか・・・・晴れたしツーリングがてら
大学時代の友達のとこでも行ってみようかねぇ
684名無し名人:2008/09/15(月) 06:33:31 ID:6IgqevJO
行ってらっしゃい。
685名無し名人:2008/09/15(月) 06:41:36 ID:EXqqgfLv
どっちが勝つにしても
7局目までもつれて盛り上げて欲しいな。
4−0はカンベン。
686マロン名無しさん :2008/09/15(月) 06:47:55 ID:VLjyFfve
泥沼流VSガジガジ流の名局を観に来ました。
687名無しさん@九周年 :2008/09/15(月) 06:52:33 ID:EXqqgfLv
ハブでよかったよ。
ハゲだったら4−0濃厚だからなあ。
688名無し名人:2008/09/15(月) 07:23:00 ID:yGNKpUBX
たぶん佐藤・森内・谷川と比較するのが間違っていると思う。
渡辺はひふみんと同等の棋士なんだと思う。
棋力はともかく相対的位置が。
689名無し名人:2008/09/15(月) 07:24:58 ID:OYQMmDPK
名人になるのは40過ぎるまでお預けというわけか
690名無し名人:2008/09/15(月) 07:25:28 ID:kb4jh+pX
王位で深浦に負けたら7冠失敗でモチベが堕ちてやばいかも試練
渡辺は深浦に賭けるしかない
691名無し名人:2008/09/15(月) 07:27:32 ID:E9hroxOE
>>690
逆だと思う。
王位取れなかったら、今年は永世七冠だけが残された目標になるから、
竜王戦にすべてをかけて、モチベーションはかえって高まりそう。
692名無し名人:2008/09/15(月) 07:45:55 ID:yGNKpUBX
というか状況に係わらずアノ人が手を抜くわけがないw
693名無し名人:2008/09/15(月) 07:48:00 ID:E9hroxOE
確かにw
694名無し名人:2008/09/15(月) 07:56:20 ID:/MfDuLuY
谷川「羽生さんの達人戦出場はずるいと思います」
695名無し名人:2008/09/15(月) 07:57:46 ID:dKfJIFGk
こうやって一人の馬鹿とみんなで戯れるのが2ちゃんの醍醐味ですな
696名無し名人:2008/09/15(月) 08:14:34 ID:9LX1c6lT
羽生に限って取るべきタイトルが残ってるのに
モチベーションが下がることはないな
永世七冠とったら分からんが、まだ再七冠の目標もあるし
697名無し名人:2008/09/15(月) 08:20:53 ID:B9lhMH1T
>>677
タイトル戦実績というのをどう見積もるかによるが
下の方が上がりやすかった時代の竜王戦しか取れてない魔王と
順位戦を駆け上がって名人を取ってる高速とを
同じに見ていいものかどうか。

高速は25歳で2冠達成
28歳で3冠達成してるけれど
竜王以外に縁の無い魔王が
来年25歳になったら2冠って
まず無理なんじゃないの?
698名無しさん@ピンキー :2008/09/15(月) 08:21:42 ID:YQmQCruY
羽生のモチベーションは 王座20連覇>永世7冠って感じかもな。

永世7冠はあと1個とればいいけど、20連覇は落としたらもう無理だしね。
699名無し名人:2008/09/15(月) 08:30:56 ID:lVtOzo4J
渡辺が現時点で谷川をしのぐ実績の持ち主で一流棋士なのはだれにも否定はできないだろう。
ただ、それが将来の谷川の実績をしのぐことを約束されたわけじゃない、と言いたい気持ちは分かる。南の高速の衰えの例もあるし。
名人をとった頃の谷川や七冠をとった頃の羽生には将棋界を引っ張っていくという気概や勝負に対する非常に強い執念がある。
渡辺や阿久津・山崎・橋本は現代的で非常にスマートだけど、泥臭いのは苦手という点で共通している。
今の若手は気概や執念の点で物足りない気はするね。
700名無し名人:2008/09/15(月) 08:38:01 ID:tpwUqaVt
前半部は良いが後半部に疑問、ナベは泥臭いと思うが
というか勝ちへの執念では、はっきり谷川を上回ってないか
701名無しでいいとも! :2008/09/15(月) 08:40:03 ID:E9hroxOE
渡辺は竜王戦とそれ以外では別物だからな。
竜王戦以外はめちゃくちゃ淡白だろ。タニーを上回る淡白さ。
702名無し名人:2008/09/15(月) 08:40:05 ID:B9lhMH1T
>>699
簡単に上がれたタイトルしか持ってない魔王が
高速をしのいだかどうかから疑問だと言っているのだから
否定している。
703名無しさん@九周年 :2008/09/15(月) 08:41:18 ID:EXqqgfLv
ハブ王座20連覇はほぼ手中にしたも同然だからなあ。

王位と永世竜王はほぼ五分五分だが
確率的にもどっちか1こは取るだろう。
704名刺は切らしておりまして :2008/09/15(月) 08:44:38 ID:hS0BeSAp
>>703
> ハブ王座20連覇はほぼ手中にしたも同然だからなあ。

浮かれすぎ
705名無し名人:2008/09/15(月) 08:47:53 ID:9LX1c6lT
>渡辺が現時点で谷川をしのぐ実績の持ち主
どんな釣りだ
706名無し名人:2008/09/15(月) 08:53:56 ID:yEKz4804
てす
707名無し名人:2008/09/15(月) 08:55:22 ID:lVtOzo4J
>>700
最近渡辺が負けた将棋を見ていると、序盤で作戦負けした将棋は何の抵抗もなくそのまま敗北(順位戦:阿部戦、王将戦:深浦など)
序盤で作戦勝ちしても、相手の粘りに負けて逆転負けや持将棋(順位戦:杉本戦、北浜戦など)
特に相手の粘りに手を焼く方が多い気がするが、一方で渡辺の糞粘りはほとんど記憶がないんだよね。
708ノーブランドさん :2008/09/15(月) 09:24:04 ID:j1y5YJ65
木村や深浦に影響受けて竜王戦では棋譜汚しの見苦しいクソ粘りするのではあるまいな。
709名無し名人:2008/09/15(月) 09:24:17 ID:jIN5MSbW
>>542
羽生「外堀を埋める」ことを無意識にしていたのだと思う。
とりあえず竜王名人以外の永世を獲得し、
ここにきてようやく、竜王名人の永世を獲得するまでになった。
その延長上に永世七冠があるんだろうと
710名無しステーション :2008/09/15(月) 09:27:55 ID:yFEuKXO9
前回王座戦の時が、横歩4局、矢倉2局か。
う〜んクリックミスと同じ局面の矢倉でも指してもらいましょう。
711名無し検定1級さん :2008/09/15(月) 09:41:21 ID:yqs0Fmd7
>>699
>渡辺が現時点で谷川をしのぐ実績の持ち主で一流棋士なのはだれにも否定はできないだろう。
知的障害者としか思えない
712名無し名人:2008/09/15(月) 09:53:11 ID:Oz/a1TDx
名前欄の表記おかしくない?俺だけか
713名無し名人:2008/09/15(月) 09:56:23 ID:gX+2GQMq
俺が生きているうちに見られる永世七冠は羽生のみだと断言できる。
頼む竜王獲ってくれ。
714名無し名人:2008/09/15(月) 10:05:58 ID:6IgqevJO
>>712
2ch運営の気まぐれで、名前無記入のときに
前回書き込んだ板のデフォの名無しさんになるようになってる。
嫌なら自分で名前を入れればおk。
715名無しは無慈悲な夜の女王 :2008/09/15(月) 10:09:14 ID:VcVCJ4+j
@入浴中だけは勘弁してほしいwww
716名無し名人:2008/09/15(月) 10:44:54 ID:5kBzwxPW
「名無し名人」って出てる人は自分で打ってるの?
717名無し名人:2008/09/15(月) 10:45:55 ID:5kBzwxPW
あれ? 普通だ・・・
718愛蔵版名無しさん :2008/09/15(月) 10:50:33 ID:EXqqgfLv
あと1ヶ月もあるのか。
この間に羽生がタイトル戦で疲れて
渡辺が調子を整えるのに成功すれば
かなり拮抗した勝負になると思う。
719名無し名人:2008/09/15(月) 10:53:03 ID:XreRSMB5
羽生は今、時効まで後数日の犯人を逮捕する刑事の心境だろう
渡辺は残念だったな
720名無し名人:2008/09/15(月) 10:55:32 ID:qb/GvGvF
羽生はここから週一ペースの対局になるから結構楽になるのではなかろうか
10月頭に木村-久保-深浦を中1日ってのさえクリアすれば
721名無し名人:2008/09/15(月) 10:58:03 ID:oOyx9z9V
昨日から大阪って言うのは?
722名無し名人:2008/09/15(月) 11:00:54 ID:zU8kcNAP
>>720
普通の棋士なら週一は多いほうだけどね
二日制が確実に週一あるのに楽になるといわれるのは羽生だけw
またイベントなんかで予定埋められちゃうんじゃないかと
723名無し名人:2008/09/15(月) 11:36:40 ID:7X3PjF4W
渡辺明は現在24歳でタイトル獲得4期。
では、中学生棋士先輩の24歳時点での
タイトル獲得は?と見ると

加藤一二三 24歳時点 タイトル獲得 無し

谷川浩司 24歳時点 タイトル獲得 3期(名人2・棋王1)

羽生善治 24歳時点 タイトル獲得 17期(名人1・竜王3・棋聖4・王位2・王座3・棋王4)


羽生は文字通り桁違いに違うけど、ひふみん・タニーと比べると
24歳時点で竜王4期ならまずまずの実績。

少なくとも「もう終わり」「もう駄目」なんて言われる筋合いはまったく無いだろう。
まだ若いんだから渡辺もこれから頑張っていくべき棋士。
なにしろ、奨励会の年齢制限26歳にすらなってないんだから。

今の時点で渡辺を貶すのは24歳時点でのひふみん・タニーを貶すような失礼な事。
724名無し名人:2008/09/15(月) 11:37:24 ID:7X3PjF4W
ついでに、順位戦での年少昇級ランキングも見てみると

C2→C1 渡辺明 18歳 歴代4位

C1→B2 渡辺明 21歳 歴代9位

B2→B1 渡辺明 22歳 歴代6位

と、長い将棋界の歴史で数百人の棋士の中で
常に歴代一桁台の早さで昇級を続けている。

中学生棋士先輩3人には全部抜かれているが
順位戦での昇級が「遅い」と形容するのはさすがに無理だろう。
725名無し名人:2008/09/15(月) 11:39:40 ID:9LX1c6lT
>>723-724
釣りか?勝率とか見ろよ池沼
726名無しさん@恐縮です :2008/09/15(月) 11:41:37 ID:5MreHvnb
まぁ羽生を見ているとすべてが不足に見えるんだろう
渡辺は羽生以来の天才と期待されてたんだからね
727名無し名人:2008/09/15(月) 11:45:10 ID:qb/GvGvF
羽生も若い頃は早熟だから今がピークなんて言うやつもいたなあ
728名無し名人:2008/09/15(月) 11:47:14 ID:rMh/73yT
評価というか、どんだけ期待するか、の違いだろうね。
7X3PjF4Wのように渡辺に低い期待しかしないんじゃそんな感じでしょ。
普通の棋士より凄いんだから、いいじゃないかってね。
まあ、過分なまでに期待されている側面も否めないけどね。
729名無し名人:2008/09/15(月) 11:48:31 ID:YlPtrmlQ
なんか渡辺貶められまくってるなw
まぁ20代の若手じゃ唯一タイトル取ってるんだからやっぱ才能あると思うんだけどなぁ
他の奴らなんか挑戦すらしたことないことを考えれば立派さ
730名無し名人:2008/09/15(月) 11:50:09 ID:LZDXBZOa
大山・中原・羽生という覇者の谷間の存在が加藤・谷川・渡辺だろう
問題は羽生の次の覇者が出てきそうもないところだが
731名無し名人:2008/09/15(月) 11:53:26 ID:96KMSMl9
>>707
自爆してでも攻めに行く棋風だからそれはしょうがない。
その攻めの姿勢がないと負けた対局も多かったろうし。
732名無し名人:2008/09/15(月) 11:57:01 ID:G4qsirqX
>>725

谷川だって名人に初めて挑戦した年(1981)は勝率5割9分だぜ。
勝率を7割に乗せるのはそれから7年も後の話。
733名無し名人:2008/09/15(月) 11:59:03 ID:T1cA8V2u
渡辺もここで勝てば、名実ともに永世竜王で文句ないだろう。
木村に勝ってインチキ永世竜王と呼ばれるより100倍マシではないだろうか?
734名も無き冒険者 :2008/09/15(月) 12:00:10 ID:B9lhMH1T
>>723-724
>今の時点で渡辺を貶すのは24歳時点でのひふみん・タニーを貶すような失礼な事。

上に上がる条件の緩いタイトルしか取っていない渡辺明24歳と違うからなぁ。
谷川24歳は。
渡辺を貶すことと、谷川を貶すことは全く次元の違う話だよ。
渡辺は谷川レベルには至っていないし
大山・中原・羽生の次を嘱望された子供時代からすると
全くお粗末な成績だ。
735名無し名人:2008/09/15(月) 12:00:14 ID:alcoifaW
渡辺が立派かどうかソンナ事は知らない。
4-0、4-3どう言う星になるかも分からないけど最終的に勝つのは羽生善治だ。

名人戦での森内、棋聖戦での佐藤、竜王挑戦者決定戦での木村、、、
ミンナ羽生に星の差以上の「開き」を感じた事だろう。
736名無し名人:2008/09/15(月) 12:00:48 ID:wXkYeckc
>>733
負けるにしても木村に負けるよりは、
名人・棋聖を奪取してる羽生に負けた方が100倍マシだな
737名無し名人:2008/09/15(月) 12:00:51 ID:YlPtrmlQ
渡辺は位置的には谷川みたいなところだろうな
谷川が出てきたくらいのころはまだまだ中原健在だったしね
谷川はそれでも一時期天下を取ったが渡辺がどうなるかはわかんないけど
738名無し名人:2008/09/15(月) 12:03:14 ID:G4qsirqX
羽生世代以降に将棋を始めた人は、第一人者は羽生みたいな活躍を
するのが当たり前と思っているのではないか?

あれは化け物、人間外で、24歳の時点ではっきり今の渡辺を
上回っていたと言えるのは、羽生世代を除けばせいぜい
中原くらいじゃないのかな。
739名無し名人:2008/09/15(月) 12:04:14 ID:sPWyttVW
谷川はまがりなりにもタイトル保持断トツ歴代四位だからな
それに永世名人だし外見も渋くていいかんじだし性格よさ気だしで渡辺とは比較にならんほど格が違うっつーの
740名無し名人:2008/09/15(月) 12:06:10 ID:o9rVH2/3
第7局が天童か
名人戦も天童で決まったんだよなあ
竜王戦も結局ここで決まるのかなあ、という気がするのは私だけ?
741名無しさん@恐縮です :2008/09/15(月) 12:06:43 ID:YlPtrmlQ
今の時点での両者を比べてやるのは酷だろw
そら実績ではかないようがないw
あと外見とか関係ないだろ
742名無し名人:2008/09/15(月) 12:07:30 ID:wXkYeckc
ムリヤリ谷川や羽生と比べなくてもいいじゃない
まだまだ若いんだし、才能はあるんだから見守ってやればいい
743名無し名人:2008/09/15(月) 12:10:01 ID:oOyx9z9V
1ヶ月以上先なのに‥
744名無し名人:2008/09/15(月) 12:10:15 ID:WXDi1Dqd
渡辺は顔が悪すぎ。
穴熊にこもりすぎ。
羽生世代に苦戦しすぎ。

この3つの問題が大きい。

そして
これまでの実績自体はかなりのものだと思うが
ライバルが先崎レベルの山崎じゃあ強くもなれない。
同世代のライバル不在で対抗心むき出しにすべき相手もおらず
伸び悩み感いなめず。
745名無し名人:2008/09/15(月) 12:11:11 ID:sPWyttVW
外見は関係あるだろ(笑)
竜王があんな顔なのは誰だってちょっと違和感あるだろ!
羽生が竜王なら様になってるよね
746名無し名人:2008/09/15(月) 12:12:10 ID:U9zQ9702
やきもきするの嫌だから、
最初のフランス戦で竜王奪取しちゃってくれ。
747名無し名人:2008/09/15(月) 12:12:22 ID:0qPztNYq
>>677
中原を忘れている。
中原は年2期時代の棋聖とはいえ渡辺より早く永世称号をゲットしているし、
23歳で2冠になっているよ。
中原と同等のペースなら生涯タイトル50期は超える器といえるけど残念ながらこれより遅い。
まあ50歳近い大山が君臨してた時代と40前の羽生と羽生世代が君臨している時代とでは条件が違いすぎるから
単純比較は気の毒かもしれないが。
それでも中原は下位時代に年間勝率の記録を作るなど勝率が羽生の若いころに近いからなあ。
748名無し名人:2008/09/15(月) 12:13:25 ID:G4qsirqX
24歳時の勝率

渡辺 0.684
谷川 0.665
(谷川は、以下のページの1976年から85年までを合算)
ttp://homepage3.nifty.com/kishi/1985/1131.html

勝率から見ても、そんなに変わらないと思うが。
棋風とか外見(笑)とかで渡辺を毛嫌いするのはかまわんけど、
実績は客観的に見た方がいいんじゃない。
749名無し名人:2008/09/15(月) 12:14:03 ID:gKqnmcKs
一応森内佐藤と羽生世代でもトップのやつらを相手にタイトル戦で勝ってることは評価したいね
なんだかんだで去年の棋聖戦にも出てるし
今年タイトル挑戦できないのはまぁ仕方ないw
750名無し名人:2008/09/15(月) 12:15:20 ID:qb/GvGvF
渡辺はいいキャラだと思うけどなあ
今更優等生が増えたところでつまらんし、あの容貌も異能っぽくていいじゃん
谷川は終盤のある意味の理想型を示して将棋界を変え、
羽生世代はその終盤を前提としたうえで序盤中盤固めて将棋界を変えてしまった
そこまでのインパクトある変革を今若手が成し遂げるのは難しいだろう
751名無し名人:2008/09/15(月) 12:18:06 ID:sPWyttVW
どんな時代もパイオニアには勝てないってことだな
渡辺ってなんも生み出してないしな
過去の棋士の棋譜のうえにあぐらかいてるだけだしな
752名無し名人:2008/09/15(月) 12:20:48 ID:0qPztNYq
>>738
それは正しいと思う。
中原だけは羽生とそう遠くない活躍をしているが、他は羽生と比較するのも気の毒。
但し、中原は奨励会抜けるのがかなり遅かったのと、羽生は順位戦の昇格が遅かったね。
順位戦昇格に関しては加藤と谷川が双璧だ。
753名無し名人:2008/09/15(月) 12:21:06 ID:j/jq0Fc+
>>751
渡辺の対振り急戦・持久戦の本読んでないのかよ
754名無し名人:2008/09/15(月) 12:21:56 ID:qb/GvGvF
>>750
補足
だから世代比較みたいになると分が悪い感じになるが
今渡辺がやろうとしてんのは、バランスとスピードの支配みたいなことで
それはそれですごいと思う
755名無し名人:2008/09/15(月) 12:23:18 ID:G4qsirqX
アンチ羽生オタが大好きな大山先生だって、戦争の影響があるとは
いえ、20代はずっと年上の木村や塚田に挑戦しては跳ね返され、
やっと初めてのタイトル取ったのは29歳のときなんだぜ。

渡辺は、見た目も髪質も偉大な15世に通じるところがある。
今回、羽生に負ける可能性は高いが、大棋士に成長する可能性
自体を否定するのはいかがなものか?
756名無し名人:2008/09/15(月) 12:24:42 ID:sPWyttVW
なによりも俺は渡辺の顔が生理的にちょっと
朝鮮人みたいな顔だし生意気そうだし将棋やってなかったらかなりヤバイ
差別したくはないがやはり違和感がある
山崎くらいの愛嬌あるイケメンだったら応援するんだろうけど
757名無し名人:2008/09/15(月) 12:25:11 ID:0qPztNYq
>>755
渡辺はいい意味で根性悪そうなのでおれは期待しているよ。
但し、今回は正直相手の状況が凄すぎるので渡辺は大変だw
全盛期の大山や中原だってこんなのが挑戦してきたらたまらんだろw
758名無し名人:2008/09/15(月) 12:25:13 ID:vpvRCOmP
>>748
年間、7割はあたりまえ、8わかっていた羽生はすごすぎるんだな
759名無し名人:2008/09/15(月) 12:26:05 ID:vpvRCOmP
佐々木、豊島あたりはどうなの? 魔太郎以上になれるのかな?
760名無しの愉しみ :2008/09/15(月) 12:26:20 ID:B9lhMH1T
>>748
順位戦なんかもそうだけれど
A級を相手にしてる人の勝率と
下位級を相手にしてる人の勝率が
あまり変わらないということは
下位級を相手にしてる長所をプラスしても
同位になるのがやっとってことだよな。
761名無し名人:2008/09/15(月) 12:27:34 ID:WXDi1Dqd
まあ、羽生が7冠とった時に
次は渡辺が添加をとると期待されてたからなあ・・・

今の所は明らかに伸び悩み、年下の子分と遊んでるだけで
将棋を解明してやるとか
終盤は800通りに分析できるとか
初手は76が正着とか
そんなところを研究したり、考えたりするそぶりもない。

将棋に対する姿勢、志の低さも評価が低い理由の一つだろう。
羽生世代が変えてしまった将棋をさらに変える力を発揮しない限り
谷川未満の評価しかできない。谷川は少なくとも終盤を変えてしまった。
厳しい評価だが、4段昇段時に、それだけの期待をされていた棋士ではある。
762名無し名人:2008/09/15(月) 12:28:58 ID:0qPztNYq
>>759
豊島は無理じゃねえのかねえ。まあ今年が悲惨すぎるだけなのかもしれないけど。
佐々木は中学生棋士になれたら天下を狙える器と確実に言えるだろう。
763名無し名人:2008/09/15(月) 12:29:18 ID:qb/GvGvF
穴熊だからつまらんとかどうとかいう人も多いが、
相穴だって派手になり得るということは一昨日羽生が実証したし
764名無し名人:2008/09/15(月) 12:29:30 ID:s1xybOau
犬山先生
765名無し名人:2008/09/15(月) 12:30:40 ID:j/jq0Fc+
羽生世代を跳ね返して竜王4期とってんだし
十分頑張ってるでしょ>渡辺
766名無し名人:2008/09/15(月) 12:31:05 ID:3myf3IHg
羽生は歴史上最強の人物

羽生と対戦する時期に生まれた人間は運が良いとも悪いとも言える。
767名無し名人:2008/09/15(月) 12:31:30 ID:0qPztNYq
>>763
穴熊は攻め将棋を心置きなくやるための戦法だろ。
派手になる確率がむしろ高いはずだが。
768名無し名人:2008/09/15(月) 12:31:47 ID:ya8rld0A
渡辺は、竜王戦の二日制8時間七番勝負の条件においては、
今期成績からのイメージ以上にやれると思う。
少なくとも0-4、1-4にはならない。
ただ渡辺が後手番の時、なにやるの?ってのはすごく気になる。
そこんとこを何とかしないと、防衛出来ないわけだし。
769名無し名人:2008/09/15(月) 12:32:44 ID:+6NVL6FA
魔太郎は相手なりに指すタイプなんじゃないかなあ。
だから、ずば抜けた実績を残せないというか。
佐藤や森内相手ならそのレベルで指して勝つ一方で、B相手ならB相手なりの将棋を指して苦戦する。

ハッシーが以前に「相手が弱すぎて嫌になることがある」みたいなことを軽口なのか負け惜しみなのか
よくわからないが言ったことがあるが、魔太郎はそれを意識的か無意識的かはわからないが
そのまま体現してるように見える。
770名無し名人:2008/09/15(月) 12:33:06 ID:sPWyttVW
あれは羽生だからできただけかと
今みても凄すぎる
木村なにもかも捨ててきたのも伝わる分心折れてもしかたない
771名無し名人:2008/09/15(月) 12:33:21 ID:3myf3IHg
渡辺が負けるとアンチ羽生の最後の砦が崩壊するな
アンチは馬鹿だから、いい気味だよ
772名無し名人:2008/09/15(月) 12:33:38 ID:qb/GvGvF
>>767
なのになんでこんなに文句言われるんだろう
ガチガチに固めて勝ちじゃつまらんという割には
渡辺の穴熊の勝率はそこまで高いわけでもない
要するに固めて無理気味でもガンガン攻めてるからそうなってるはずで
むしろもっと攻めっ気を評価されてもいいとおもうのだが
773名無し名人:2008/09/15(月) 12:33:53 ID:0qPztNYq
>>768
なるほどなあ。
どんな相手にも五分の勝率の森内に似たタイプなのかもね。
774名無し名人:2008/09/15(月) 12:35:42 ID:rMh/73yT
>>769
深浦や久保との内容見ると最初からいいとこなしでやられちゃったりしているけど。
775名無し名人:2008/09/15(月) 12:37:21 ID:LZDXBZOa
渡辺はやはり同世代のライバルに恵まれなかったのが伸び悩みの原因だろうな
776名無しさん@恐縮です :2008/09/15(月) 12:39:38 ID:+6NVL6FA
>>774
魔太郎は羽生佐藤森内以外の上の世代を軽く見てる節があるから、
それで無意識のうちに久保や深浦を舐めてかかってる部分があって、それが将棋にも出てるんじゃないだろうか。

まあ、その結果は大苦戦なんだがw
777名無し名人:2008/09/15(月) 12:41:10 ID:3myf3IHg
>>776
>舐めてかかってる

渡辺オタは本人も含め、言い訳野郎が多いなw
弱いから負けてるだけだろ
778名無し名人:2008/09/15(月) 12:41:23 ID:LihFvffF
渡辺が批判されてるのは森内と一緒で他の棋戦が弱すぎるからでしょ。
最強位は獲得したけどね・・・・
名人 B1で3勝2敗
棋聖 挑決トーナメント1回戦で郷田に敗退
王位 挑決リーグ白組で1勝4敗
王座 挑決トーナメント1回戦で中川理事に敗退
棋王 挑決トーナメント2回戦で森下に敗退
王将 深浦に破れリーグ入りせず
779名無し名人:2008/09/15(月) 12:44:49 ID:0qPztNYq
>>778
敗退自体はともかく、負けた相手と敗退の仕方がね。
郷田、深浦に負けるのはともかく。中川と森下は負けちゃいけないだろう。
それとひどいのが王位だね。楽な方の組で1-4はいかんだろw
780名無し名人:2008/09/15(月) 12:58:10 ID:CHijdR46
渡辺の将棋好きだし、更なる飛躍を期待しているけど、
自分が7冠取る気構えがなかったらこれ以上の
活躍は駄目かもわからんね。
一つのタイトルにしがみついて長く活躍した人いないし。
781名無し名人:2008/09/15(月) 13:02:20 ID:Oz/a1TDx
>>714
そうなんだ、面白い仕様だね。ありがと。
782名無しさん@九周年 :2008/09/15(月) 13:05:05 ID:B9V02ZiO
>>575
ワラタ
783名無し名人:2008/09/15(月) 13:06:21 ID:G4qsirqX
なんだか厳しい人が多いなぁ。

羽生世代が健在な、あと7〜8年の間にタイトルなんとか
6期とって合計10期、羽生世代が45歳過ぎてからしめしめと
15期上乗せして合計25期、これで谷川と生涯タイトル数は
ほぼ一緒。

それでいいじゃないですか。羽生みたいな将棋の神様と
人間を比較してもしょうがないよ。
784名無しさん必死だな :2008/09/15(月) 13:07:56 ID:gKqnmcKs
ここ数年タイトル戦に「挑戦」してる人なんかほとんど羽生と佐藤くらいで
一応他のタイトル戦に出てるだけでも渡辺は頑張ってるよ
785名無し名人:2008/09/15(月) 13:09:38 ID:3myf3IHg
防衛より奪取の方が難しいという事だよ

同じ1期でも奪取と防衛では価値が違う。
難しさは奪取が10とすれば防衛は8くらいだろう。
佐藤や森内でも、奪取はなかなかできない。
その点 佐藤はいいところまでいくので評価できる。

羽生は全てにおいて別格。
786名無し名人:2008/09/15(月) 13:13:28 ID:08slSioZ
>>766
大鵬のときの柏戸みたいな。
大鵬がいなければ、確実に10回は優勝できたであろうに、23歳〜引退の30歳までにたったの5回
787名無し名人:2008/09/15(月) 13:14:04 ID:2Valu6FM
自分でも言ってるけど、羽生にも弱点はある
やはり振り飛車はあまりうまくないと思う
788名無し名人:2008/09/15(月) 13:15:29 ID:gKqnmcKs
>>786
そんなのはどこの世界にもある話だから無意味な仮定だけどな
789名無し名人:2008/09/15(月) 13:15:32 ID:+6NVL6FA
藤井曰く、「羽生さんは振り飛車うまいですよ、僕の次に」
790名無し名人:2008/09/15(月) 13:16:19 ID:0qPztNYq
>>787
藤井先生は羽生の振り飛車誉めてたぞw
791名無し名人:2008/09/15(月) 13:17:09 ID:2Valu6FM
藤井発言は信者補正がかかってるので
話半分に聞いといたほうがいいよ
792名無し名人:2008/09/15(月) 13:17:36 ID:qb/GvGvF
羽生の振飛車勝率は藤井の生涯勝率より高い
793名無し名人:2008/09/15(月) 13:19:50 ID:2Valu6FM
終盤が羽生>>>>>>>藤井
だから勝率が高いのであって
藤井よりうまいということではないよ
794名無し名人:2008/09/15(月) 13:20:05 ID:6z/GrJ8e
当の羽生自身の方がよっぽど渡辺を評価してそうだなw

インタビューでもいつも同じようなメンツとしか指せないので
若い人との対局は楽しみって言ってたし今からワクワクしてるんじゃないか?
795名無し名人:2008/09/15(月) 13:22:24 ID:gKqnmcKs
羽生は序盤は圧倒的ってほどではないからな
だからこそ逆転勝ちが多い
796名無し名人:2008/09/15(月) 13:29:49 ID:o9rVH2/3
藤井システムを一番研究しているのが羽生さんという話もあるからなあ
本家が矢倉に転向したから、竜王戦は藤井システムで4連勝というのが一番面白いなあ
797名無し名人:2008/09/15(月) 13:30:47 ID:3myf3IHg
おそらく羽生は、歴史上の誰よりも後世に語り継がれだろう。
過去にこれほど完璧な将棋を指す棋士もいない 攻め受け大局観など全てを兼ね備えている。
そして、羽生はライバル・ストーリー・オールラウンダーの将棋の才能など恵まれすぎてる。
また調子が悪くても間違えても、逆転勝ちすることで面白さに拍車をかけている。

大山・中原・加藤・谷川の過去の全名人を撃破する衝撃的デビュー
谷川に7冠阻止されるも1年後達成・羽生世代との激闘・棋理追求・新世代と永世7冠かけた戦い

羽生は神が創った100年に一人の人物だから、渡辺は羽生のようには絶対なれないだろう
しかしそれは当然。
問題は将棋の神が、今回の竜王戦をどう演出するかだ。
798名無し名人:2008/09/15(月) 13:32:03 ID:G4qsirqX
序盤の研究は時間が必要だから、タイトル戦に出ずっぱりで
ほとんど時間が取れない棋士と、ゆっくり自宅警備員を
兼任しながら研究できる棋士を比較するのはちょっと不公平
だと思うな。
799名無し名人:2008/09/15(月) 13:33:28 ID:jKV0jGcs
>>797
あんた病気に見えるよ
800名無し名人:2008/09/15(月) 13:33:58 ID:3myf3IHg
羽生は序盤が弱いとか言ってる奴は、どうみてもニワカだろ
プロ棋士に言えば嘲笑されるだけだw
801名無し名人:2008/09/15(月) 13:33:57 ID:kkKZMHUR
渡辺の評価と大山―中原―羽生の次が誰かという話は常にセットで考えられてるよな。
でも、羽生の次は、羽生が落ちないと明確にならないだろうから、すぐには渡辺の評価は定まらない。
今度の竜王戦、渡辺が勝てば羽生の次候補の筆頭。羽生が勝てば、渡辺は何人かいる次候補の中の一人、という感じか。
802名無し名人:2008/09/15(月) 13:35:34 ID:17z/qzKU
>>798
まぁ現実羽生が勝ってるんだから序盤がどうだとか言うことすら無意味だな
実際周りが羽生悪いと言ってる序盤でも優勢なのかもしれない
803名無し名人:2008/09/15(月) 13:36:32 ID:G4qsirqX
例 2008年度対局数

羽生善治 37局(うち18局はタイトル戦で、対局日前後も移動で拘束)
藤井 猛 12局

これで藤井の方が羽生より研究で劣ってたら、それこそ存在価値の
かけらも無いだろw
804名無しさん 〜君の性差〜 :2008/09/15(月) 13:36:46 ID:/rAofywr
渡辺は将棋だけの上手さだとそこそこだけど、
勝負強さという点では将棋界で1、2を争うと思う。
大一番ほど渡辺は強くなるタイプでしょう。

単純に将棋だけでみれば羽生>>渡辺だけど、
竜王戦というビッグタイトルの番勝負では互角とみた。
805名無し名人:2008/09/15(月) 13:36:48 ID:3myf3IHg
>>799
おまえが病気だろw

羽生は誰も説明できないような偶然が常に重なる。
盛り上げるために、羽生が演出してるのか将棋の神が演出してるか
それほど羽生ストーリという本の出来は凄い
806名無し名人:2008/09/15(月) 13:37:00 ID:alcoifaW
タイトルを奪れるヤツ。
タイトルを防衛出来るヤツ。
タイトルを複数保持出来るヤツ。
・・・自ずと限られてくる。

渡辺は竜王と言うオイシいタイトルを最初に奪っちゃったのが痛かった。
王座とかなら複数冠目指して精を出していた事だろう。
完全に「守り」の体制(竜王死守に専念)になってるよ渡辺は。
複数タイトルを持ってればタイトル戦が重なったりで大変だろうけど竜王に満足せず
攻めて行かにゃー。
807名無し名人:2008/09/15(月) 13:38:45 ID:0qPztNYq
>>804
それは同意。
一つの番勝負に限れば羽生に圧倒的に弱い木村でも激戦に持ち込めるし、
阿部でさえ大舞台で羽生に勝ちそうになるし、三浦なんて実際に羽生からタイトル奪取しているからね。

渡辺が羽生を返り討ちにしても全然おかしくないぞ。
808名無し名人:2008/09/15(月) 13:39:10 ID:B9lhMH1T
金積んで序列1位にして、昇段規定も変えて
飾り立てたところまでは良かったんだが
中身が飾りに追いついていないのが
制度の歪みというか、将棋界の見苦しさ。
序列1位が他のタイトルは後一歩にすら遠く届かない所を
歩いている現状、本当にそれは序列1位にしておいていいのか?という
みっともなさがある。
809名無し名人:2008/09/15(月) 13:39:14 ID:KMvqLXZ1
羽生の序盤は特徴が無いと
木村が申しております。
810名無し名人:2008/09/15(月) 13:39:59 ID:3myf3IHg
竜王戦だけで大舞台に強いとはどんだけニワカなんだw
811名無し名人:2008/09/15(月) 13:40:06 ID:9LX1c6lT
羽生>>超えられない壁>>佐藤>>森内>深浦>谷川>魔太郎
ぐらいだろ
数年前はともかく今の魔太郎はすでに衰えた
812禁断の名無しさん :2008/09/15(月) 13:40:46 ID:qpffGYdS
まったくだw
813名無し名人:2008/09/15(月) 13:41:09 ID:sI2U02jT
だから才能だけなら渡辺が皮一枚抜けてるって。
本気モードの時の中終盤の正確さは棋界1だと思うよ。
814名無し名人:2008/09/15(月) 13:42:13 ID:17z/qzKU
竜王戦と名人戦は羽生ですらなかなか勝てないところが(羽生基準でね)
如何にも最高位っぽくて俺はいいと思うけどな
815名無し名人:2008/09/15(月) 13:42:36 ID:o9rVH2/3
森内は竜王戦の時、終始、かみ合わない、やりにくい、といっていたしなあ
佐藤は佐藤で、2手目32金とかを自棄になったみたいに指すし
渡辺って、どこかやりにくいところがあるのかもねえ
それが魔王と呼ばれる所以かもしれないが
まあ、今回は相手が相手だからそうはいかないかもしれないが
816名無し名人:2008/09/15(月) 13:42:45 ID:NEerb7fU
>>809
特徴がないから対策もできないということなんじゃない?

ていうか羽生って得意戦法ってないよね?

これだけ強いのに戦法に特徴がないのも不思議なことだ。だからこれだけ強いとも言えなくもないけど。
817名無し名人:2008/09/15(月) 13:43:04 ID:B9lhMH1T
>>813
皮一枚抜けてるのになんであんなに駄目なの?
818名無し名人:2008/09/15(月) 13:43:05 ID:jKV0jGcs
>>805
やっぱり病気だな
さては羽生ファンからも嫌われている羽生オタだろ
本当にきもいよ
819名無し名人:2008/09/15(月) 13:43:12 ID:3myf3IHg
>本気モードの時の中終盤の正確さは棋界1だと思うよ

どんなに必死になっても説得力無いな
妄想が激しい奴だ
820名無し名人:2008/09/15(月) 13:44:14 ID:3myf3IHg
>>818
さっきから将棋のレスしないで俺の中傷ばかりしてるおまえがキモイw
821名無し名人:2008/09/15(月) 13:44:51 ID:6YLIpAUk
羽生に得意戦法が無いんじゃなくて
すべてが得意戦法なんでしょ。
822名無し名人:2008/09/15(月) 13:47:06 ID:sDJCGfi6
じゃあ魔太郎が羽生に勝ったら今年の最優秀棋士は魔太郎な
823名無し名人:2008/09/15(月) 13:47:41 ID:2Valu6FM
研究と感覚は違うんだよね
例えば相振飛車は羽生の感覚に合ってるんだろう
一時期相振飛車に熱中して、また相矢倉に似ているというのもあるだろうが
それほど時間を費やしたわけでもないのに既に相当うまい印象がある
対して羽生は根本的に振り飛車の感覚に合ってないという感じがする
振り飛車の研究をしても多分そこまで圧倒的には勝てないと思う
それは感覚が合ってないから
824名無し名人:2008/09/15(月) 13:47:55 ID:9LX1c6lT
まぁ始まってみたら4-0で羽生だよ
振り駒次第では4-1もありうるが
825名無し名人:2008/09/15(月) 13:47:57 ID:BgLg4V1o
羽生は序盤をわざと不利になるように指しているのかもしれない。
または、序盤の研究量が他の棋士より少ないのかな。
826名無し名人:2008/09/15(月) 13:48:24 ID:3myf3IHg
将棋連盟は1タイトルだけでギャーギャー喚くネラーと違って
竜王戦だけで評価しません。

最優秀棋士は羽生で決定です。

827名無し名人:2008/09/15(月) 13:49:40 ID:sI2U02jT
将棋の才能は自然と指が最善手にいくようなことだと思う。
正直、渡辺の棋譜は竜王戦のものしかしらないんだけど、その限りでは尋常ではないな。
828名無し名人:2008/09/15(月) 13:50:02 ID:9LX1c6lT
>>826
ネラーも騒がんだろ
唯一可能性があるのは深浦だな
0.1%ぐらいで
829名無し名人:2008/09/15(月) 13:50:29 ID:RldM5mDi
2ちゃんねるは妄想でできています
830名無し名人:2008/09/15(月) 13:51:20 ID:WXDi1Dqd
最初の防衛戦がゼッ不調のハゲだったからなあ・・
でも、みっくん相手に2年連続防衛は大したもんだよなあ。

とはいえ、他に年1,2回はタイトル戦に出て
2,3個は獲っていてほしいよなあ。
みっくんから棋聖ぶんどってたらもスコシ評価も違うんだろうが・・
竜王だけがんばりますって、
棋界制覇を目指す態度じゃないし・・・

ここで羽生に負けたら、南、高橋チョイ上レベルでおわりそうだな・・
1年に1度タイトル戦に出て、2,3年に1度タイトルを取る。
35歳ころには計10期くらい。
佐々木がドーンと出てきたら対抗できずに追い越され
気がついたら、B2あたりで指し分けレベル。
羽生世代を追い越せないうちに
次世代にやられる。そんなふいんきがプンプンするんだよなあ・・
831名無し名人:2008/09/15(月) 13:51:52 ID:3myf3IHg
将棋の才能は竜王戦だけで評価されません。
竜王戦以外はさっぱりの渡辺は、現在のところ評価は期待値より低いです。
832名無し名人:2008/09/15(月) 13:53:27 ID:17z/qzKU
佐々木の名前はよく聞くがなぜそこまでの才能だと言い切れるのかわからん
833名無し名人:2008/09/15(月) 13:54:20 ID:+6NVL6FA
渡辺は「私は下馬評を裏切るだろう」みたいなことをまた言ってくれないかねえ。
「私の棋士生命を懸けて永世七冠を阻止します」とか「羽生時代を終焉させます」とか、
何か挑発的なコメントが欲しい。
834名無し名人:2008/09/15(月) 13:54:33 ID:sPWyttVW
レーティングが全てだろ
渡辺はタイトル保持者の中で圧倒的に低い
835名無し名人:2008/09/15(月) 13:54:45 ID:XP0VnCae
タイトル獲得数をグラフで比較するとそれほど差はない。
むしろ佐藤森内の方が多くも見える

羽生善治 (70期)
□□□□□□□

佐藤康光 (12期)
■■■■■■■■■■■■

森内俊之 (8期)
■■■■■■■■

渡辺明 (4期)
■■■■
836名無し名人:2008/09/15(月) 13:54:59 ID:0qPztNYq
>>830
佐藤から棋聖取ってたらもう少しどころか全然評価違うよ。
2冠保持者か否かで評価が大きく違ってくるから。
23歳で2冠なら確実に中原、羽生コースと言えるからね。
837名無し名人:2008/09/15(月) 13:55:02 ID:9LX1c6lT
魔太郎が竜王獲ったときは今よりも低段に有利だったしな
今の魔太郎じゃ1組を抜けられないだろ
838名無し名人:2008/09/15(月) 13:55:22 ID:UXWeHD3f
>>823 
 
いまから振り飛車だけ指して圧倒的に勝てたらそりゃネ申だよ…
839名無し名人:2008/09/15(月) 13:57:03 ID:t0GbsI2q
レートなんかより賞金欲しいわ
840名無し名人:2008/09/15(月) 13:57:59 ID:2Valu6FM
いや、相振飛車だけ指してても(相手が受けたとして)
圧倒的に勝てると思うよ
841名無しさん@九周年 :2008/09/15(月) 13:58:31 ID:EXqqgfLv
渡辺の才能は谷川と同等かそれ以上だろう。
24歳時までの成績で考慮すれば。

羽生にはかなわないが、佐藤森内よりは上の才能だと思う。
842名無し名人:2008/09/15(月) 13:59:21 ID:2Valu6FM
カマでも持って暴れない限りはMVP確定
843名無し名人:2008/09/15(月) 14:01:21 ID:o9rVH2/3
渡辺って24歳でもう衰えたって言われてるの
まだ、大学院生とか、社会人になって間もない年齢なんだけどなあ
見た目に惑わされてはいけないような
844名無し名人:2008/09/15(月) 14:02:48 ID:3myf3IHg
>佐藤森内よりは上の才能だと思う。
彼らは、同世代に史上最強の羽生がいたからね。

青野は羽生世代を中原が沢山いると評したが、 佐藤森内あたりも相当才能があるだろう。
渡辺は現在のところどうかな?って感じだな。
なんせB1を1期で抜けれなかった棋士ですからねぇ
845名無し名人:2008/09/15(月) 14:05:30 ID:WXDi1Dqd
若いころのハブは相当挑発的だったからなぁ・・
谷川相手に、タイトル戦で2手目62銀とか
順位戦で谷川、中原相手に上座に座るとか
終盤は800通りとか
将棋に人生経験は関係ないとか

将棋を自分の力で変えてやるという気迫が
意識的に、無意識的に出ていたもんなあ・・

渡辺は・・・・

もっとなんか挑発的なことしてくれよなあ・・
ハブ世代を否定する発言をして、
実際に見せて欲しいよなあ・・・。
846名無しさんにズームイン! :2008/09/15(月) 14:06:27 ID:5qFI/te/
最近モテの話題ないね。対局自体がないのか
羽生が6冠になっても棋王だけはなにがなんでもモテが守りそう
847名無し名人:2008/09/15(月) 14:07:04 ID:RhKDJjGB
羽生が最初に取ったタイトルは竜王。

永世位の最後のタイトルも竜王。

ここまで、長い道のりだったな・・・。
848名無し名人:2008/09/15(月) 14:07:25 ID:0qPztNYq
24歳でタイトル4期、しかも佐藤、森内等を倒して4連覇しているんだからトップを担う才能なのは間違いない。
ただ、B1を1期で抜けられなかったのは当然評価を落とすし、最近取りこぼしが多いから伸び悩んでいるのは間違いないだろう。

でもまた竜王戦の時期になったら調子を戻していい勝負になると思うよ。
849名無し名人:2008/09/15(月) 14:08:17 ID:UXWeHD3f
やはりここで羽生永世にフルボコに叩かれるのが渡辺のためには必要 
へたに勝ったら先崎コースだよ
850名無し名人:2008/09/15(月) 14:09:00 ID:2Valu6FM
渡辺は小手先の挑発ばかりでスケールの大きさが感じられない
851名無し名人:2008/09/15(月) 14:09:30 ID:sI2U02jT
先崎にこだわってる奴なんなんだ?どうでもいいだろ。
852名無し名人:2008/09/15(月) 14:10:12 ID:jqYX1x7Q
>>847
誰も成し遂げていない空前の記録で長いと思われるのが羽生の凄さだな・・・
853名無し名人:2008/09/15(月) 14:10:45 ID:sPWyttVW
渡辺と羽生ってテニスのフェデラーとナダルに似てるな
まあフェデラーナダルよりは実力に差があるけど
ファンの言い争いかたが似てる
854名も無き冒険者 :2008/09/15(月) 14:11:44 ID:B9lhMH1T
>>843
24歳時までの学歴で先がかなり見すけてしまう
大学院生や社会人と何か違うのかい?
やっぱり才能なんて無かった。
それを多くの「元・神童」が体験する年齢じゃなかろうか?
渡辺も例に漏れず。
855名無し名人:2008/09/15(月) 14:12:17 ID:3myf3IHg
>>848
それはキミの願望でしょ?
木村や佐藤や森内は、羽生に勝ったりすることもあるから
つい最近将棋覚えたニワカ同列で語る阿呆もいるが

彼らと羽生は根本的に何から何まで、全てにおいて次元が全く違う。
856名無し名人:2008/09/15(月) 14:13:37 ID:RhKDJjGB
今期の羽生VS渡辺の竜王戦は、羽生の永世全冠がかかる戦いだからな。

そりゃ、盛り上げるわけだ・・・。
857名無し名人:2008/09/15(月) 14:13:46 ID:2Valu6FM
「渡辺は25歳までは伸びる」(中原)
つまりもう伸びない、と
858名無し名人:2008/09/15(月) 14:14:16 ID:r++HCCyM
なんかここで議論に勝った意見の方が現実になるぐらいの勢いで必死にレスしあってるけど
もっと気楽に楽しんだらどうだい?

羽生−渡辺はここ何年かファンが見たかった対局のトップになるようなカードじゃん
859名無し名人:2008/09/15(月) 14:14:37 ID:PCeynNFQ
>>555
俺もだ
普通javaが先だよな
860名無し名人:2008/09/15(月) 14:14:50 ID:0qPztNYq
>>857
中原ってさらりと怖い事言うよねw
25歳って今じゃんw
861名無し名人:2008/09/15(月) 14:15:24 ID:8aih9Hys
何年前に言ったの?
862名無し名人:2008/09/15(月) 14:16:21 ID:M/ste69O
>>846
最近は対局ないみたい。竜王戦第1局の解説がモテなんだけど、これは立候補したのかな?w
863名無し名人:2008/09/15(月) 14:16:24 ID:sPWyttVW
ただ渡辺が弱くてなかなか羽生にたどり着かなかったせいなんだけどな(笑)
864名無し名人:2008/09/15(月) 14:17:00 ID:sI2U02jT
>>858
そのためにも渡辺の才能の凄さをもっとみんなが認識した方がいいと思うんだ。
865名無し名人:2008/09/15(月) 14:17:29 ID:zZV/HZ8H
>>845
若い頃の羽生の対局中の写真見ると、全身カミソリみたいな感じだからな。いま触れれば切れるような殺気出す若手って誰かいる?
866名無し名人:2008/09/15(月) 14:17:30 ID:dCJJA3pn
渡辺が「これまで」タイトル4期なのは、優れた成績だ。
関心は、「今後も」そのペースで他のタイトルにからんでいけそうかどうか
「早熟で凄かった棋士」なのか、これからどんどん強くなる棋士なのか

羽生や佐藤なんかだと、今後強くなることを意識した指し方をしてる
というのが分かりやすいけど(実際にそうなるかどうかはともかく)、
真剣勝負でそんな分かりやすいことができるのも、トップの人だけだもんなあ
867名無し名人:2008/09/15(月) 14:17:45 ID:RhKDJjGB
でもさ、ここに来ての羽生の覚醒は何なんだろう・・・。

この1年の羽生の
868名無し名人:2008/09/15(月) 14:18:00 ID:3myf3IHg
>>858
いやいや、そうなんだけどさ。
永世7冠が、ファンが見たかった対局のトップに持ってくる
羽生の凄さにただただ関心するだけだよ
羽生は、意図的にそうしてるとさえ思ってしまう
869名無し名人:2008/09/15(月) 14:18:34 ID:8aih9Hys
取ったのがたまたま竜王だった、屋敷
870名無し名人:2008/09/15(月) 14:18:51 ID:M/ste69O
>>868
※がそうさせt・・・いや、何でもない
871名無し名人:2008/09/15(月) 14:20:14 ID:sutQOKP8
魔太郎は2007〜2008前期は調子悪いね。
スランプなのか、勝ちあがって強豪との対戦が増えたから成績が落ちたのか。

後者ならヤバイかもしれない。前者だと思いたい。
いい将棋を見せてほしいな。
872名無し名人:2008/09/15(月) 14:20:17 ID:3myf3IHg
羽生はデビューから7冠から永世7冠までストーリが凄すぎるよ
まるで生きる大河ドラマのようだw
873名無し名人:2008/09/15(月) 14:20:17 ID:JyGj/NLc
>>867
羽生嫁によると今年は気合が入ってたらしい
874名無し名人:2008/09/15(月) 14:20:30 ID:sPWyttVW
つまりみんなは羽生が渡辺をボコボコにするところをみたいのさ
だから余計注目されるんだ
渡辺は人気ないどころか将棋ファンにも嫌われているということ
875名無し名人:2008/09/15(月) 14:21:45 ID:r++HCCyM
>>855
いい勝負になることを期待するのは悪いことじゃないと思うけどね
せっかくのカードなんだしいい勝負を見るにこしたことはない

タイトル戦が始まってしまえばあとは二人の戦いなんだから
それ以外の公式戦での成績がどうだとかはあんまり関係なくなるっしょ

>>864
ここで誰がいくら言ったところで渡辺にしても羽生にしても棋士の評価は変わらないって
評価を変えるのは盤上でしかないさ

876公共放送名無しさん :2008/09/15(月) 14:22:17 ID:x+odJ6/b
魔太郎が竜王戦で負けたら
至上初のA級に上がったことのない九段棋士が誕生することになるな
877名無し名人:2008/09/15(月) 14:22:35 ID:3myf3IHg
もし来年羽生が引退して、渡辺がAに上がって名人になったら将棋人気は極端に落ちるだろうな
878名無し名人:2008/09/15(月) 14:23:13 ID:sutQOKP8
>>867
覚醒というより順当かと。
常に何個もタイトル持ってるんだから7冠期待を繰り返すでしょ。
2000年度もそうだった。
879名無し名人:2008/09/15(月) 14:23:18 ID:zZV/HZ8H
>>873
名人戦の前にはじめて種子島まで先祖の墓参りにいったそう
880名無し名人:2008/09/15(月) 14:23:58 ID:8aih9Hys
>>876
田中魁秀
881名無し名人:2008/09/15(月) 14:24:27 ID:sPWyttVW
タイトル三期で九段はやめたほうがいいな
A級で八段だろ
九段はもっと特別であるべきなんだが
882名無し名人:2008/09/15(月) 14:24:43 ID:LZDXBZOa
>>876
勝ち星で九段になれるんだからAに上がってない奴なんて一杯いる
883名無し名人:2008/09/15(月) 14:24:59 ID:4milzzxL
>>876
勝ち星昇段でもいないの?
884名無し名人:2008/09/15(月) 14:25:08 ID:E1bleaVJ
福崎文吾
885名無し名人:2008/09/15(月) 14:25:13 ID:sI2U02jT
渡辺は逆転負けが少ないから、今回の挑決戦3局みたいな展開はのぞめない。
序盤でリードした方がおもしろみなく勝つという戦いになるかもしれない。
羽生を神格化してる人たちが肩をおとすかもね。序盤の差し合いでは渡辺有利だろうから。
886名無し名人:2008/09/15(月) 14:25:15 ID:TAkp4Pjo
>>876
屋敷
887名無し名人:2008/09/15(月) 14:25:39 ID:8aih9Hys
西村一義
888名無し名人:2008/09/15(月) 14:26:08 ID:2Valu6FM
タイトル戦で一度勝つぐらいなら一流棋士なら出来るからな
でも翌年棋神モードに入った羽生が復讐したり
長期的な視野では必ず脱落する
七冠最初のチャンスでも谷川が阻止したし
今回も防衛の可能性は結構あると思うよ
889名無し名人:2008/09/15(月) 14:26:58 ID:JyGj/NLc
先手番の羽生に作戦勝ちできるかな?
890名無し名人:2008/09/15(月) 14:27:26 ID:in6WoqNZ
>>884
こら、ボンゴはA級経験者だぞw
891名無し名人:2008/09/15(月) 14:27:32 ID:x+odJ6/b
スマソ
確かに勝ち数の昇段規定があったね
九段は最高の段位なんだから最低A級経験者って条件もつけて欲しいな
892名無し名人:2008/09/15(月) 14:27:57 ID:jKV0jGcs
九段といえば昔は大野九段、塚田九段、升田九段くらいしかいなかった
有り難味が違ったな
893名無し名人:2008/09/15(月) 14:28:16 ID:o9rVH2/3
>>854
それを衰えたって言うのかい
普通は言わないだろ
限界が見えるのと衰えるのは全然違うよ
894名無し名人:2008/09/15(月) 14:29:00 ID:sutQOKP8
>>885
それは羽生が勝ったら神だという前フリですね、わかります
895名無し名人:2008/09/15(月) 14:29:01 ID:LZDXBZOa
>>890
してねーよ
896名無し名人:2008/09/15(月) 14:29:04 ID:KMvqLXZ1
羽生本人は好きだが、羽生オタは嫌い。
なんか、羽生を賛美することに酔ってる感じがするから。
自分と羽生を同化してるんだろうが、これを端から見たら気持ち悪いものがあるな。
897名無し名人:2008/09/15(月) 14:29:36 ID:qqv/htGA
       >>890
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
898名無し名人:2008/09/15(月) 14:29:43 ID:sPWyttVW
A級に上がったことがあるかつタイトル保持でやっと九段にするべきかと
勝利数やいきなりタイトル保持だけで九段はちょっとな
899名無し名人:2008/09/15(月) 14:29:59 ID:3myf3IHg
棋士の評価は常に別格羽生。

トップ棋士 羽生にタイトル戦で何回も勝ったことがある棋士 
一流棋士  タイトルを獲ったことがある棋士 またはA級常連。

棋士の間で、渡辺は本当の意味でのトップ棋士の仲間入りしていない。
渡辺にとっては正念場
ニワカは、渡辺の棋力を相対的に見れなくて、一タイトルだけで評価しすぎるw
滑稽だ。
900名無し名人:2008/09/15(月) 14:30:18 ID:in6WoqNZ
>>884
スマン、勘違いだったw
901名無し名人:2008/09/15(月) 14:31:20 ID:2Valu6FM
キモいとでも何とでも言ってくれ
902名無し名人:2008/09/15(月) 14:32:00 ID:bn5StwDI
結果がすべてだろ。
潜在能力があるのかもしれないが、今年のタイトル挑戦は羽生ばっかりじゃない。
他の棋士は寝てたの?
903名無し名人:2008/09/15(月) 14:32:47 ID:XP0VnCae
>>901
キモい
904名無し名人:2008/09/15(月) 14:33:19 ID:sPWyttVW
寝てたんじゃなくて羽生が起きちゃったんだよ
905名無し名人:2008/09/15(月) 14:33:26 ID:o9rVH2/3
>>890
おそらくA級には上がっていない
連盟HPの棋士の紹介にはA級在籍者には在籍期数が出るが彼のところには記載がない
906名無し名人:2008/09/15(月) 14:33:36 ID:oxKMEnbl
羽生の七冠は、ハッシーが棋士生命に賭けても阻止します
907名無し名人:2008/09/15(月) 14:33:45 ID:2Valu6FM
キモい奴ほど強い
908名無し名人:2008/09/15(月) 14:34:08 ID:M/ste69O
ハッシーの棋王戦に期待しよう
909名無し名人:2008/09/15(月) 14:34:15 ID:3myf3IHg
渡辺は一流棋士だが、まだトップ棋士ではない。
羽生に負け今年もB1残留すれば一気に評価は変わるだろう。

そこで阿久津・山崎・橋本の覚醒ですよ。
910名無し名人:2008/09/15(月) 14:34:37 ID:qqv/htGA
>>901
うわっ、キモッ!!
911名無し名人:2008/09/15(月) 14:34:42 ID:B9lhMH1T
>>893
君がいいたいのは
渡辺明は単にそろそろ限界にかかっているだけで
元から才能なんてものは幻想でしかなかったし
実績を今まで全く上げていない、無能な渡辺明を
衰えたと表現するのはおかしいとそういうことかい?
912名無し名人:2008/09/15(月) 14:34:49 ID:sutQOKP8
>>896
自分と羽生を同化って箇所は論理的に間違いだろう
913名無し名人:2008/09/15(月) 14:36:01 ID:leL6WvJW
>>867
逆森内化。

森内が羽生にストレートに名人戦で負けて覚醒したように
羽生は、森内に十八世を咲子されて目覚めたのでは?
加えてまた労の永世リーチ
914名無し名人:2008/09/15(月) 14:36:07 ID:sutQOKP8


809 :名無し名人:2008/09/15(月) 13:39:14 ID:KMvqLXZ1
羽生の序盤は特徴が無いと
木村が申しております。


915名無し名人:2008/09/15(月) 14:36:10 ID:oxKMEnbl
そういえば俺の山崎はいつ本気を見せてくれるんだ?
もうそろそろヤバいのは山崎の方だよな…
916名無し名人:2008/09/15(月) 14:36:44 ID:sPWyttVW
今の若手ってまさにキモいやつほど強いよな
糸谷とか稲葉陽とか渡辺とか(笑)
それより上は渋味があってカッコイイの多いんだが
若手キモい
917名無し名人:2008/09/15(月) 14:36:55 ID:x+odJ6/b
ちょっと調べてみたら
プロ入りしてから公式戦で810勝すればずっとC2級のままでもタイトルに全然絡まなくても九段になれるんだ
918名無し名人:2008/09/15(月) 14:37:21 ID:2Valu6FM
山崎とかネタにもならんよ
先崎と同類
919名無し名人:2008/09/15(月) 14:37:25 ID:leL6WvJW
>>876
???屋敷たん;;;;
920名無し名人:2008/09/15(月) 14:39:44 ID:leL6WvJW
>>915
畠山や中側と同じでB1がピークなのかな
921名無し名人:2008/09/15(月) 14:41:51 ID:M/ste69O
そういえばうちのテレビBS2映らないんだw
もうすぐ地デジだし買い換えよっかな〜
922名無し名人:2008/09/15(月) 14:43:06 ID:KMvqLXZ1
羽生が他の棋士より圧倒的に強いわけではない。
ギリギリの勝負をしてる、だから見ていて面白い。
羽生が優れてるのは、逆転力だな。
飛び抜けているのは、これだけだ。
923名無し名人:2008/09/15(月) 14:43:24 ID:2Valu6FM
1日目とかいらないから2日目だけ長く放送してもらいたいわ
924名無し名人:2008/09/15(月) 14:43:39 ID:3myf3IHg
>>922
笑われるぞw
925名無し名人:2008/09/15(月) 14:43:42 ID:oxKMEnbl
>>920
一度くらいA級にいってほしいなあ…
あのムラッ気と自堕落じゃだめか
926名無し名人:2008/09/15(月) 14:43:50 ID:sutQOKP8


922 :名無し名人:2008/09/15(月) 14:43:06 ID:KMvqLXZ1
羽生が他の棋士より圧倒的に強いわけではない。
ギリギリの勝負をしてる、だから見ていて面白い。
羽生が優れてるのは、逆転力だな。
飛び抜けているのは、これだけだ。


927名無し名人:2008/09/15(月) 14:46:40 ID:qu8Thj3d
屋敷とか福崎ってAにあがった?
928名無し名人:2008/09/15(月) 14:46:53 ID:leL6WvJW
>>925
矢内に突撃できればやれると思う。
929名無し名人:2008/09/15(月) 14:47:41 ID:2Valu6FM
その素人目には微差に見える差が絶望的に大きくて
永久に縮められないのが羽生将棋
930名無し名人:2008/09/15(月) 14:47:56 ID:sI2U02jT
ある意味キモくても、社会的に生きていける棋士っていいよな。
931名無し名人:2008/09/15(月) 14:48:30 ID:sy418TYK
>>912
同化まではいかないとしても
誰かのヲタを叩くにあたって反論されないように強いものヲタになるっていう、よくあるパターンじゃない?
競馬板の武ヲタに通じるものがあるような
932名無し名人:2008/09/15(月) 14:49:26 ID:sPWyttVW
キモい秋葉原にいる連中だって普通に生きてるじゃん
933名無し名人:2008/09/15(月) 14:49:30 ID:3myf3IHg
アンチ羽生って惨めで哀れだよな

必死に叫んでも、ただ嘲笑される存在になってしまったw
934名無し名人:2008/09/15(月) 14:52:44 ID:sutQOKP8
>>931
羽生を叩くにあたって渡辺を応援したり森内を応援したり年々変えてる人のことですか?
935名無し名人:2008/09/15(月) 14:55:14 ID:dCJJA3pn
誰か忘れたが、若手が、
いい手を指すという点では、自分もトップ棋士に劣らないが
悪い手を指さないと言う点で、全然太刀打ちできない
と言ってたね。別の人も(ハッシーだっけ?)、
羽生の凄さは、めったに悪手を指さないところ、とか言ってたし
プロからみると、そういう部分が大きな差なんじゃないかな?
俺らは、プロは間違えないのが当たり前、みたいに思ってるけど
間違えないことって、本当は凄く難しいんだろうな。
936名無し名人:2008/09/15(月) 14:59:50 ID:sutQOKP8
まぁ>>922は羽生を叩きたかったんだろうが、読みがずば抜けてるって事を証明しちゃってるからな。
無理だと思うところから逆転するとかもう神だろ。


どういう方向からも羽生を叩くのは難しいだろうに。
アンチやるなら弱い棋士のアンチやったほうが精神的に健全だぞ。
937名無し名人:2008/09/15(月) 15:00:44 ID:sy418TYK
>>934
逆だよw
将棋の羽生、競馬の武クラスの絶対的な存在を応援する側に回っとけば
とりあえずは安易に勝ち組になった気分になれるからね
938名無し名人:2008/09/15(月) 15:01:57 ID:0qPztNYq
非A級の九段なんて腐るほどいるよ。
思いつくままに、福崎、中村修、西村、田中魁、屋敷、そして渡辺。
タイトルを2期以上取るか長いことB1にいるような棋士ならAにあがらずとも九段になれる。
939名無し名人:2008/09/15(月) 15:03:17 ID:sy418TYK
>どういう方向からも羽生を叩くのは難しいだろうに。
>アンチやるなら弱い棋士のアンチやったほうが精神的に健全だぞ。

どういう方向からも羽生を叩くのは難しいから羽生ヲタになったってことなんだよねw
940名無し名人:2008/09/15(月) 15:03:27 ID:sI2U02jT
>>936
羽生はハードスケジュールで研究がどうしても足りてないから、序盤は神ではないよ。
研究会もできないだろうし。渡辺が他棋戦で出し惜しみした手をぶつけてきたらけっこう
やばいと思う。
941名無し名人:2008/09/15(月) 15:03:44 ID:dFCG7Ip8
最近渡辺好調だし
毎年竜王戦頃調子を上げてる気がする
942名無し名人:2008/09/15(月) 15:05:52 ID:8aih9Hys
「わだば秀行になる」
943名無し名人:2008/09/15(月) 15:07:48 ID:3myf3IHg
>>937
キモ!

羽生の将棋は誰よりも魅力的だからファンやオタが多いだけだろ
強いとか弱いとかだけじゃない。
その証拠に大山は升田よりファンが少なかった。

永世7冠とって来年羽生が引退すると仮定してみろ
誰が羽生の代わりになるというのだね
人気・実力・将棋内容・勝ち上がるまでのストーリーなど
100年一人の逸材とも言える 羽生の将棋を観ないと大損だよ
944名無し名人:2008/09/15(月) 15:08:07 ID:sutQOKP8
>>937
羽生を応援すると勝ち組?w
それどういうメカニズムよ?本当にそんなのがあるなら詳しく説明してみてくれ。

>>940
>>922に言ってくれ
945名無し名人:2008/09/15(月) 15:11:13 ID:sy418TYK
>>943
>羽生の将棋は誰よりも魅力的だからファンやオタが多いだけだろ

うん、それは十分に知ってるよ
でもさ、↓みたいなことをいう人はそれとは違うでしょw


>771 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/09/15(月) 12:33:21 ID:3myf3IHg
>渡辺が負けるとアンチ羽生の最後の砦が崩壊するな
>アンチは馬鹿だから、いい気味だよ

>933 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/09/15(月) 14:49:30 ID:3myf3IHg
>アンチ羽生って惨めで哀れだよな

>必死に叫んでも、ただ嘲笑される存在になってしまったw
946名無し名人:2008/09/15(月) 15:13:43 ID:r8C7rlfa
羽生オタは相手を貶めたりバカにするから好きじゃないね
ファンなら戦った相手にも敬意を示すべきだ
947名無し名人:2008/09/15(月) 15:14:25 ID:3myf3IHg
>>945
アンチ羽生という自演してでもなんとか羽生叩こうと必死になってる
精神異常者が存在するのは確実だからねw

普段の対局で見向きもされない 深浦のファンがこれほど多いと思わなかったよw
948名無し名人:2008/09/15(月) 15:16:52 ID:sy418TYK
>>944
勝ち組になるってじゃないよ、勝ち組になった気分を味わえると書いたまで
949名無し名人:2008/09/15(月) 15:16:56 ID:R/QL4e/L
>>946
そんなこと書いてるから馬鹿が釣りに集まってくることにいい加減気づいたら?
950名無し名人:2008/09/15(月) 15:18:26 ID:sutQOKP8
>>946
いやいや喧嘩を買った奴だけ叩いても仕方ないじゃない。
喧嘩を売ってる相手も公平に嫌おうね。
951名無し名人:2008/09/15(月) 15:18:49 ID:3myf3IHg
>>948
心が透けて見える
負け組ほど勝ち負けこだわるもんだ
キミはどういう視点でファンになってるんだよ?w

単純に観て面白いかどうか 人間的に好きか嫌いか それしかないだろ
952名無し名人:2008/09/15(月) 15:19:30 ID:EQDPcgeS
ヲタ論争は醜いという典型的展開
棋士とか棋戦について語りましょう
953名無し名人:2008/09/15(月) 15:20:01 ID:dCJJA3pn
>>945
その人はアンチアンチ羽生
アンチってのは誰のアンチだろうと、大差なくおかしいのが多いよ
954名無し名人:2008/09/15(月) 15:20:45 ID:sutQOKP8
>>948
だから飛躍しすぎだって。

どういう過程でそんな気分を味わえるのかメカニズムを解説してくれないと。
負け組の底辺が勝ち組の気分を味わえるとか凄い救済策発見したじゃん。詳しく言ってみてくれよ。
955名無し名人:2008/09/15(月) 15:20:46 ID:jKV0jGcs
羽生は好きだが羽生オタは嫌いっていうのはごく普通の心理だろうね
俺も羽生の将棋を見たり並べたりするのは好きだけど、羽生オタの妄言を聞くのはうんざりするよ
956名無し名人:2008/09/15(月) 15:21:50 ID:zU8kcNAP
>>948
アンチ羽生だって羽生を否定することで自分が勝ち組気分なんだから
どっちも相手すなよw
957名無し名人:2008/09/15(月) 15:22:29 ID:3myf3IHg
2chの羽生を中傷するスレの異常な多さを観てアンチ羽生が存在しないと思ってる奴なんていないだろw
他の棋士はあってもスレが全然伸びてないことからも、アンチ羽生がいかに粘着常駐して2chに生息してるかわかるw

アンチ羽生は精神異常者だろ 
もはや惨めな存在だけどなw
958名無し名人:2008/09/15(月) 15:22:38 ID:nj6QhKWN

羽生ヲタが嫌いと言って羽生を叩けば正当化できるもんね。
959名無し名人:2008/09/15(月) 15:24:27 ID:N+WhJykk
>>955
同意(笑)
羽生応援するのは構わないが、対局相手に対する罵詈雑言が酷いよな
960名無し名人:2008/09/15(月) 15:24:44 ID:nj6QhKWN
アンチ羽生は最近羽生ヲタのフリして各スレを荒らしまわってるからな。
実況もキチガイ丸出しのコピペでスレ埋めるし。

アンチ羽生は暴れすぎ。
961名無し名人:2008/09/15(月) 15:25:02 ID:sy418TYK
>>951
勝ち負けにこだわってるのは棋士の順位づけに熱心になってるおたくの方ではないかな?
962名無し名人:2008/09/15(月) 15:25:28 ID:sutQOKP8
963名無し名人:2008/09/15(月) 15:25:37 ID:qqv/htGA
お前ら将棋が好きなんじゃなくて棋士の格付けが好きなんだろw
964名無し名人:2008/09/15(月) 15:26:23 ID:B9lhMH1T
【永世七冠】第21期竜王戦 Part 56【永世竜王】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1221459967/
965名無し名人:2008/09/15(月) 15:27:15 ID:3myf3IHg
羽生は別格。

この何処が間違いのかね?
アンチ羽生の諸君w

羽生以外の棋士の中傷スレだと中原を除いて全然伸びていない
いかに羽生オタはまともな奴が多く、アンチ羽生が基地外で惨めな存在か立証してる
966名無し名人:2008/09/15(月) 15:27:39 ID:nj6QhKWN
確かに森内の永世を引き合いに出して羽生を叩いてる格付けアホがいるな
967名無し名人:2008/09/15(月) 15:27:50 ID:sy418TYK
>>954
そんな難しいことじゃないよ
どんなジャンルでも応援してるチームや選手が勝てば気分よくなって、負けたら気分悪くなる
で、その中で一番強い立場のファンになっておけば気分よくいられる時期が長く味わえる
968名無し名人:2008/09/15(月) 15:28:26 ID:o9rVH2/3
>>911
まあ、そんなに熱くならないでよ
私が最初に書いたのは、容姿だけから判断して渡辺のことをおっさんだと思ってるんじゃないの、ていうネタなんだよ
あと、衰えたっていうのは、まあそういうこと
若い頃にできたことができなくなるような感じ
まあ、渡辺はさすがに衰えてはいないと思うけど
限界かどうかはそれこそ私にはわかりません
限界いっぱいまで努力しているようには見えないから
969名無し名人:2008/09/15(月) 15:29:02 ID:sI2U02jT
>>965
諸君(笑)
友達いないでしょ。

970名無し名人:2008/09/15(月) 15:29:26 ID:nj6QhKWN
羽生が最強だと発言するだけで羽生ヲタにされる不思議w


大山は叩かれないのに不思議な現象だね♪
971名無し名人:2008/09/15(月) 15:30:57 ID:sy418TYK
>>965
間違いじゃないよ大正解
ただ、それをさっきからしつこく熱心に言い続けてるってことはそれこそ勝ち負けにこだわってるってことじゃない
972名無し名人:2008/09/15(月) 15:31:11 ID:3myf3IHg
>>969
どうした限界近づいてきたのか?w
自己紹介しなくていいよw

もうまともに反論さえできないのか?
もはやアンチ羽生オタは惨めで哀れな存在だからな
973名無し名人:2008/09/15(月) 15:31:49 ID:sutQOKP8
>>967
だから君のそのメカニズムが不完全なんだって。簡単に鞍替えできると思ってるの?入れ込む事はないの?おかしいじゃん。
魅力的だからファンになる事ぐらい自明だろ。
君の論理は至高の者を応援するのは卑しい考えからだという崩壊した論理なんだよ。逆。

「これのファンになっとけば俺は勝ち組」という論理的整合性を欠いた自己言説に囚われる君は多分かなりのマイノリティ。
君みたいなオポチュニストが来るスレでも板でもないよ。

競馬板だっけ?そこに帰りなよw
974名無し名人:2008/09/15(月) 15:33:07 ID:nj6QhKWN
羽生の強さを語るのがNG? 


北朝鮮化はじまったなw
975名無し名人:2008/09/15(月) 15:33:14 ID:dCJJA3pn
いい加減に汁
ループしすぎ
976名無し名人:2008/09/15(月) 15:33:22 ID:sI2U02jT
>>972
アンチ羽生オタって面白い言い回しだな。
977名無し名人:2008/09/15(月) 15:33:48 ID:3myf3IHg
>>971
全く卑しいレベルの低い奴だ?
どういう視点で将棋を観てるか さっぱりわからんw

ファンやオタになるのはその将棋が観て面白いか 
人間的に好きか これしかないだろw
俺は森内や深浦が天下とってもファンにならんぞw
おまえは違うのか?w
978名無し名人:2008/09/15(月) 15:33:58 ID:3eOWoi5N
おい、3myf3IHg
お前、今日の夜中の粘着と同一人物だろw

JR1q8igd=3myf3IHg
979名無し名人:2008/09/15(月) 15:35:22 ID:3myf3IHg
>>978
もう限界らしいな ほらまともに意見書いてみろよw
馬鹿はこれだから困る
すぐ個人の中傷に走るw
980名無し名人:2008/09/15(月) 15:37:04 ID:sI2U02jT
>>979
自分の面白さに気づいてる?
981名無し名人:2008/09/15(月) 15:37:37 ID:oxKMEnbl
なんだかなあ、なんだなあ
来期竜王戦組分けの話でもするか?
982名無し名人:2008/09/15(月) 15:37:42 ID:nj6QhKWN
どう考えてもアンチ羽生の暴れっぷりは異常だろ。

羽生が対局してる棋戦の実況は必ず羽生叩きのAAやコピペで埋まる。
羽生は可哀想だと思うよ。
983名無し名人:2008/09/15(月) 15:38:56 ID:3myf3IHg
アンチ羽生の精神異常者は自分の意見をみんなに否定され
羽生を叩いても馬鹿にされ、惨めな気分になってもう限界らしいな
984名無し名人:2008/09/15(月) 15:39:51 ID:3eOWoi5N
>>979
うん、とっくに限界だよ。僕は竜王戦の話したいしね。
キミはNG指定でさようなら。

985名無し名人:2008/09/15(月) 15:40:50 ID:3myf3IHg
>うん、とっくに限界だよ。僕は竜王戦の話したいしね。

と将棋の話しが出来ない アンチ羽生が泣きながら逃げて行きましたとさw
986名無し名人:2008/09/15(月) 15:41:30 ID:nj6QhKWN
他の棋士の悪口はNG
羽生の悪口はOK



凄いな将棋板は。
987名無し名人:2008/09/15(月) 15:41:31 ID:sy418TYK
>>973
>アンチやるなら弱い棋士のアンチやったほうが精神的に健全だぞ。

ってことができるなら、逆に強いののヲタになれば精神的に健全になれるのもできるんじゃないかな?

988名無し名人:2008/09/15(月) 15:41:40 ID:sPWyttVW
アンチはひど過ぎだよ
この前の木村のときでも序盤でしかもソフトが互角判定してるにも関わらず木村がいい羽生やばいって連発してたし
俺はここの連中のいうことは佐藤戦のときにまったくあてにならないと悟ってたがかなりうざかった
989名無し名人:2008/09/15(月) 15:41:51 ID:sI2U02jT
>>984
相手にしてあげなよ。孤独なんだろうから。
990名無し名人:2008/09/15(月) 15:42:05 ID:3eOWoi5N
羽生と渡辺の対局が決まるまで、もう少し平和だったのに。
991名無し名人:2008/09/15(月) 15:43:10 ID:3eOWoi5N
>>989
勘弁してくださいw
992名無し名人:2008/09/15(月) 15:43:32 ID:3myf3IHg
アンチ羽生はいま惨めで哀れな気持ちなんだろうな

滑稽で笑いすぎて腹痛いわw

まあ、羽生が永世7冠決めるだろう
993名無し名人:2008/09/15(月) 15:44:18 ID:jKV0jGcs
羽生オタの存在が羽生を可哀想にしてると思うな
仮にアンチ羽生が騒いだとしても羽生が王者であることは
大半の人が知ってるんだから聞き流しちまえばいい
994名無し名人:2008/09/15(月) 15:46:59 ID:3myf3IHg
アンチ羽生は叩けなくてストレス抱えて困ってるんだろう

いい気味だよ

羽生は別格。例え竜王戦で負けてもこれにブレはない。
数年の対戦成績で何もかも知ったかしてる痛いアンチとは大違いだからねw
995名無し名人:2008/09/15(月) 15:47:23 ID:ikc/jK+Z
1000取りたいから早く埋めろよw
996名無し名人:2008/09/15(月) 15:48:35 ID:sI2U02jT
滑稽で笑いすぎて腹痛いわ(知的でつね)
997名無し名人:2008/09/15(月) 15:48:49 ID:sutQOKP8
>>987
君の定義の精神的な健全さを求めるならファンにもアンチにもならんでしょ。
さっきからそこを言ってるわけ。

考察が甘いんだよ。ファンになるのは共鳴したり感動したり凄いと感じるから。
君の示す「俺はこの人のファンになれば勝ち組の気分だ〜」という心理から【ファン】になるバカなんて50年探しても見つからないかと。
998名無し名人:2008/09/15(月) 15:49:42 ID:nj6QhKWN
他の棋士の悪口はNG
羽生の悪口はOK



ここはそんなスレです
999名無し名人:2008/09/15(月) 15:50:00 ID:ikc/jK+Z

             ∩___∩
             |ノ⌒  ⌒ ヽ
             / ●)  ●) |
オツカレチャ━━━━━|   ( _●_)  ミ━━━━━ン♪
            彡、  |∪| 、`
              /  ヽノ  ヽ
             / 人    \\   彡
           ⊂´_/  )    ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
1000名無し名人:2008/09/15(月) 15:50:13 ID:sI2U02jT
1000なら明日は雨
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。