渡辺竜王ブログのコメント欄が閉鎖された件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
皆さんは、どう思われますか?
私は、とても悲しいです><
2名無し名人:2008/09/11(木) 17:57:49 ID:d4ek3c95 BE:268794162-2BP(2222)
お前らが顔がキモイとか書きまくったせいだろ
3名無し名人:2008/09/11(木) 17:58:09 ID:3iz0e2ym
野月は深浦とアメリカ行ってきた
4名無し名人:2008/09/11(木) 18:05:44 ID:9qY/5Xh1
いつもはらはらしながらコメント読んでたから良かったと思うよ
5名無し名人:2008/09/11(木) 18:13:14 ID:cvUSraS+
羽生ヲタに潰された
6名無し名人:2008/09/11(木) 18:19:01 ID:KNz0q/Sr
コメ欄なんて読まん
ブログの内容だけあればいい
7名無し名人:2008/09/11(木) 18:19:23 ID:ZCnMNeAD
ミーオの素股
8名無し名人:2008/09/11(木) 18:39:50 ID:a0DTmM65
羽生との直接対決の邪魔になる
これでいい
9名無し名人:2008/09/11(木) 18:41:40 ID:+CdfBnZK
何か渡辺を中傷するような書き込みでもあったの?
10名無し名人:2008/09/11(木) 18:53:51 ID:Zf3/vVtN
>>9
http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/

私も今日知ったばかりなのです。
11名無し名人:2008/09/11(木) 19:11:11 ID:unyfTtSl
人んちの軒先で店を広げちゃう奴とか、
人のフンドシで相撲を取る奴とか、
およそ礼儀の礼の字も知らんような有象無象が、
涌いて出てきたんだと思う。
12名無し名人:2008/09/11(木) 19:13:42 ID:8LxFApkL
>>2
そーなの?
13名無し名人:2008/09/11(木) 19:16:31 ID:SC892q0i
どうでもいい。

渡辺明のファンサイト作って馴れ合ってろ
14名無し名人:2008/09/11(木) 19:17:47 ID:dLCfgIKp
KS っていう気持ち悪い奴

自分でブログやれ。
誰も読まないけど。

人のブログのコメント欄を私物化してるだろ
15名無し名人:2008/09/11(木) 19:19:03 ID:14L+rInA
ネラー追放バロス
16名無し名人:2008/09/11(木) 19:32:29 ID:EZVkryLx
コメント書いてる人間が一般の将棋ファンか愉快犯か病気の人かなんて管理する側や
見てる側には分からないからな。閉鎖して当然。
17名無し名人:2008/09/11(木) 19:35:45 ID:LuhNKE2t
ケツの穴のちいせえ野郎だな。じゃブログそのものを止めりゃいいのに。
18名無し名人:2008/09/11(木) 19:37:00 ID:DpcTEonA
今までコメント覧があったことの方が異常
19名無し名人:2008/09/11(木) 19:40:45 ID:gDW8ZucC
【R2450(笑)】私が嵐だ!【東大理V卒(笑)】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1220955413/
20名無し名人:2008/09/11(木) 20:17:45 ID:yYstTDH2
>>18
まったくだ。
将棋パイナップルは言うに及ばず、過去の神崎HPや米長HPの惨状を知っていたら
コメント欄を生かしておくという発想にはなるまいに。
21名無し名人:2008/09/11(木) 20:32:01 ID:EyqDqj7a
魔王の脇の甘さが出たね。
ほっとけばいいのに。

弱点を自らカミングアウトしたようなもんだからね。
竜王戦のときに羽生オタがネットで悪口書き込みまくりそう。
22名無し名人:2008/09/11(木) 20:42:23 ID:wBIC6idc
荒れたコメント欄は読んでる他人が不快になるし、
そういう状態はブログ主が管理すべき
止めて正解
23名無し名人:2008/09/11(木) 20:53:12 ID:2Dxw/Ggg
羽生ヲタは将棋界の癌
24名無し名人:2008/09/11(木) 21:31:58 ID:19SbNZrr
※も公言してた通り、世の中は羽生が竜王になることを望んでいる。
そのことを渡辺自身も気が付いているから、竜王戦が始まるこの時期にそういう声を聞きたくなかったのだろう。
まあ、それ以上に羽生ヲタがウザイのは確かだな。
25名無し名人:2008/09/11(木) 21:49:18 ID:sgJzOfzc
>※も公言してた通り、世の中は羽生が竜王になることを望んでいる。

そういうのを、勝手読みというのだよ。

〜と思っている、とか、〜と感じている、と書けば問題ないぞ。
26名無し名人:2008/09/11(木) 22:25:12 ID:XxwOmQIc
推奨NGワード[普及版]
・アンチ
・角将
・層
・レベル
・時代
・終盤力
・マジック
・ファンタジスタ
・ウンチ(うんち)
・ホモ
・ひげ(ヒゲ、髭)
・はげ(ハゲ、禿)
・達人
・光速の自爆
・悔しいのう
・ザマあ(ざまあ)
・涙目
・wwww(四以上)
・(連続改行)
27名無し名人:2008/09/11(木) 22:32:31 ID:gDW8ZucC
>>26
お前は2chやめろ
その方が簡単w
28名無し名人:2008/09/11(木) 22:37:29 ID:OaERh73e
そもそも荒らす口実に羽生を使うな。
29名無し名人:2008/09/11(木) 22:37:42 ID:gmUj8br2
>>14
窪田ブログがそうなりつつある>KS侵食
30名無し名人:2008/09/11(木) 22:38:21 ID:wWQoePmt
そもそもなんで羽生じゃないのに将棋のブログをやっていいの?違法じゃないの?
31名無し名人:2008/09/11(木) 22:41:38 ID:gDW8ZucC
>>29
窪田もかなり「おかしい」から大丈夫
32名無し名人:2008/09/11(木) 23:37:53 ID:aK/NyNQT
ハゲラヲタの特徴

ハゲラが叩かれると羽生ヲタの仕業と思い込む。

ハゲラは殆んどの将棋ファンから嫌われているのにwwwwww
33名無し名人:2008/09/12(金) 00:10:24 ID:Rwa3krcZ
ゴトゲンブログより


当事者として (KS)

2008-09-09 11:37:19

 この件に関して、私は当事者の一人です。「コメントを書いた人同士」で議論してしまった人間です。
 その立場から、ご意見を拝見しました。概ね正しいご意見かと思います。
(中略)
ただし、私の場合、たんに他人のブログを読んでさえ、将棋界をめぐる意見が勝手に頭に湧いて来て、寝る前の5分どころが、本当に不眠症になります。
だから眠る前に書いてしまおうと書いた場合もあります。
(以下略)
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
34名無し名人:2008/09/12(金) 00:11:51 ID:4N9rtTNK
羽生が竜王挑戦決めたらアホが湧いてくるからな
35名無し名人:2008/09/12(金) 00:12:20 ID:AqrTxDeP
将棋指しはキモイのが多いからな
コメ欄閉鎖は残念だが正解か
竜王戦に響きませんように
36名無し名人:2008/09/12(金) 00:12:50 ID:qpP8ThTH
こいつ、生意気なくせにせこいなw
37名無し名人:2008/09/12(金) 00:20:37 ID:uvDVaKFD
>>26
ずいぶんと恣意的だなw
お前の立ち位置が良くわかる
38名無し名人:2008/09/12(金) 00:49:54 ID:nWI0lOo/
渡辺は色々な要素から叩かれやすかったから至極必然の流れと言えなくもない
それが早いか遅いかだけの違いだけで流れ通りの結果になった
アメブロなら不都合なコメントを載せない様な体制を採っているようだから
こういう事態にはならなかったでしょうな
とにかくブログ閉鎖にならなかっただけ良かった
39名無し名人:2008/09/12(金) 07:11:57 ID:XA/LPvhE
>>37
「こんな語彙を使う人間に有用な書き込みは無い」という意味で全く妥当なリストだと思うが?

お前の立ち位置が良くわかる(お里が知れる)な。
40名無し名人:2008/09/12(金) 07:34:50 ID:BuVRlJxG
>>26
追加
・ハブ
・ブーハー
41名無し名人:2008/09/12(金) 08:55:02 ID:Au+xsiNu
有名人で注目度が高いほど
キチガイが寄ってきやすいわけで
やはり無理だった

管理者24時間常駐させて
怪しげなのは片っ端から削除なんていう
有名人御用達のブログもあるが
そんなキモイ賞賛だけのコメ欄は意味ないし

閉鎖して正解
42名無し名人:2008/09/12(金) 09:14:32 ID:nf+xPeFE
そういえば「勝手に将棋トピックス」の更新が停止になったのも、
コメ欄が原因だったかな。
43名無し名人:2008/09/12(金) 11:17:53 ID:heodWqRx
俺たちがコメント停止を認める交換条件として、このスレにリンクをはって欲しい。
44名無し名人:2008/09/12(金) 12:29:35 ID:oeN6zKL7
>>42 あのときの主役は「まいと」
45名無し名人:2008/09/12(金) 12:36:30 ID:MPcKAV3L
百害あって…とまでは言いませんが
コメント欄やトラックバックって、あんまり有用じゃないよね
46名無し名人:2008/09/12(金) 12:40:55 ID:TT2wqiUx
羽生さんとかどう管理してんだろ
47名無し名人:2008/09/12(金) 14:01:48 ID:9EKZ0YMk
やっぱり渡辺は菰野
48名無し名人:2008/09/12(金) 15:25:41 ID:tuBj9ndE
ブログのコメント欄なんて原則無しでいいよ。
49名無し名人:2008/09/12(金) 16:04:01 ID:oo1U6mbw
渡辺竜王の場合は、名も無い一般人が寄せた棋譜に対しても
真摯にアドバイスのコメントを入れてくれたりして、とても
有意義なコメント欄でしたよ。
50名無し名人:2008/09/12(金) 16:37:24 ID:PqTsDD6t
羽生を神と例えたことにキレたらしいな。
羽生アンチ怖いよ。
51名無し名人:2008/09/12(金) 19:10:10 ID:AkAnHIV6
KSって奴の顔を見てみたい
52名無し名人:2008/09/12(金) 19:14:58 ID:oqLUMFbv
              ○____
              .||      |
              .||  ●   |
              .||      |
              .|| ̄ ̄ ̄ ̄
              .|| 君が代は
          ∧__,,∧|| 千代に八千代に
          ( `・ω・|| さざれ石の巌となりて
          ヽ  つ0  こけのむすまで
           し―-J
53名無し名人:2008/09/13(土) 00:23:37 ID:+OP6t2dS
ところで「滝クリ」っていいね!
54名無し名人:2008/09/13(土) 00:32:49 ID:ObaQ79AK
推奨NGワード[普及版]
・香伝師
・アンチ
・角将
・層
・レベル
・時代
・終盤力
・マジック
・ファンタジスタ
・ウンチ(うんち)
・ホモ
・ひげ(ヒゲ、髭)
・はげ(ハゲ)
・達人
・悔しいのう
・ザマあ(ざまあ)
・涙目
・wwww(四以上)
・(連続改行)

香伝師と角将が最上階の池沼
55名無し名人:2008/09/13(土) 06:49:34 ID:HcZMDjYN
いいタイミングで追い出したな
竜王戦始まったら確実に祭りだったぞ
56名無し名人:2008/09/13(土) 07:40:16 ID:XJECJq62
渡辺明ブログより

>竜王戦は△羽生名人の勝ち。
>羽生名人とのタイトル戦は03年の王座戦以来ですから、5年振りということになります。
>初代永世竜王、羽生名人にとっては永世七冠も懸かる戦いということで注目を集めることに
>なると思いますので、良い内容の将棋で応えられるように頑張ります!!

コ、コメントしたいっ!
57名無し名人:2008/09/13(土) 07:42:18 ID:QZBL6jPt
かわりにここでコメントしたらいいじゃないか。
58名無し名人:2008/09/13(土) 07:46:26 ID:XJECJq62
正直、あの程度コメントで凹む竜王が、2chを見ているとは到底思えない。
59名無し名人:2008/09/13(土) 07:49:08 ID:XJECJq62
↑ のが抜けた orz

※あの程度のコメント
60名無し名人:2008/09/13(土) 07:51:05 ID:FaBJkuI6
へこむも何もこいつは宮崎 勤なんか知らない世代だろ

加藤 宮崎 山田 なんて話題続けば危険感じるだろ
止めて当たり前よ
61名無し名人:2008/09/13(土) 08:02:41 ID:yva4W3VE
宮崎って何だったっけ?
62名無し名人:2008/09/13(土) 08:09:25 ID:YrQj2EKI
>>60
他人のブログでそんなこと話題にした奴がいるの?
そりゃ閉鎖するしかないだろ。
63名無し名人:2008/09/13(土) 08:16:32 ID:XJECJq62
俺も初耳だな。
羽生さんのファンらしき人が挑発しているコメントは何度か目にしたが・・・
64名無し名人:2008/09/13(土) 08:17:12 ID:Ghi9jbe8
>>59
訂正しなくても誰もおまえのなんか読んでネーから気にするな
65名無し名人:2008/09/13(土) 08:29:17 ID:QC+PSYtE
>>59
俺は読んでるからね
66名無し名人:2008/09/13(土) 08:30:43 ID:QC+PSYtE
>>62
違うだろ、
そういうニュースが多いってことだろ
67名無し名人:2008/09/13(土) 08:38:33 ID:YrQj2EKI
>>66
そういうことか。勘違いした。
68名無し名人:2008/09/13(土) 12:23:22 ID:gy6ufpke
>>58
本人が凹むからというより、訪問者を不快にしないようにコメント欄を
管理するのは当然ブログ管理人の責任だし、いちいち訪問者同士の論争に
つきあってられるかというのが実際のところだと思う
そう言うと角が立つから、ああいう書き方をするしかないけど。
69名無し名人:2008/09/13(土) 13:03:33 ID:j5Z78HK3
キック
70名無し名人:2008/09/13(土) 15:23:39 ID:zpD7Zxtt
この事件や王位戦王座戦竜王戦スレのキチガイ沙汰を統合的に見て明らかな様に、
この現象は香伝師という「個」の問題ではなくハブヲタという「類」の問題として考察する必要がある。

>>26 のリストもそうした観点から捉える必要がある。
71名無し名人:2008/09/13(土) 15:27:47 ID:HcZMDjYN
なんでも羽生ヲタのせいにされちゃ敵わんな
確かに最近スレでもわーっと人が増えてゆっくり見るどころじゃない
しかもほとんどが羽生サイドの人間だ、羽生「ファン」というべきかも知れない
うっとうしい面もあるが、あれだけの将棋を羽生が指す以上やむを得ない
72名無し名人:2008/09/13(土) 16:10:35 ID:HcZMDjYN
第三局はでも相穴熊を差し引いても
退屈な将棋だな
2ch評価を鵜呑みにせず見てコメントすればよかったな
73お前名無しだろ :2008/09/15(月) 19:41:27 ID:gpWxBY/q
渡辺明ブログより
>今日は白瀧呉服店に竜王戦で着る和服を選びに行きました。
>竜王戦出場も5年目になり、数は足りているので1セットだけ購入しました。
>パスポート、ポスター撮影、和服と終えたので後は記念扇子、メガネ、
>任天堂DS(機内用ゲーム機)です。

>第1局の出発までは約一ヵ月。
>羽生名人が挑戦者に決まって2日しか経っていませんが、
>反響はすごいものがあります。
>とにかく内容で応えたいです、これに尽きます。

ブログにコメントを載せられない以上、渡辺竜王が2ちゃんをチェック
している事を信じ、ここに応援のコメントを入れる事にしましょう。
渡辺ファンの方の温かい応援コメントをお待ちしています。
74名無し名人:2008/09/15(月) 21:40:03 ID:3Jr8gm8j
チョンみたいなツラの羽生と、フィリピン人みたいなツラの渡辺竜王(笑)
75中国人留学生(大阪):2008/09/15(月) 21:44:01 ID:EjgmdtEn
渡辺竜王先生にスペイン人の血が入ってるのは
到底無理ですやろw
76名無し名人:2008/09/16(火) 00:27:04 ID:E9FkDrjC
>>74
チョン顔はどう見ても、つり目の竜王の方w
羽生先生はタレ目で典型的な日本人顔!
77名無し名人:2008/09/16(火) 00:29:26 ID:6vsuW4ru
test
78( ´,_ゝ`)プッ:2008/09/16(火) 00:31:14 ID:PjPicscf
ニンテンドーDS買ってる時点で渡辺の負けwww
機内でもイメトレしとけ。
79名無し名人:2008/09/16(火) 00:45:28 ID:+b0AdFPv
この番勝負で渡辺は佐藤や森内の偉大さを知るだろうて
80名無し名人:2008/09/16(火) 05:41:56 ID:FzvIkwEg
『私は下馬評を裏切るだろう』
81名無し名人:2008/09/16(火) 09:05:31 ID:x229ENX9
>>79
去年、佐藤は渡辺との7番勝負であっさりと退けられてる。
羽生でも苦戦するのは目に見えてる。
82名無し名人:2008/09/16(火) 23:17:31 ID:kmj0KM22
>>81
4-2っていうのは、あっさりなのかい
83名無し名人:2008/09/17(水) 00:22:02 ID:FSNFUam+
>>82
2勝のうち1勝は入玉の泥仕合だしなあ。
84名無し名人:2008/09/17(水) 14:43:56 ID:vGa28tlW
将棋にしろ、囲碁にしろ海外で対局した場合、どんなに好カードでも
凡戦になることが多い様な気がするのだが・・ 一局目に不安が募る。
この対戦だけは、どちらが勝つにせよ名勝負続出のフルセット決着をキボン。
85名無し名人:2008/09/17(水) 21:03:08 ID:MoPhxyjI
私はKSです。
86名無し名人:2008/09/18(木) 10:01:18 ID:iJoTGKwP
週刊文春に取り上げられててワロタ
87名無し名人:2008/09/18(木) 10:55:13 ID:/lqJmlIi
私がKSです。
88名無し名人:2008/09/18(木) 11:01:24 ID:Yton8W+w
530 名前:名無し名人 [sage] 投稿日:2008/09/18(木) 08:16:46 ID:MXEhzJuT
文春立ち読みした。既出なら申し訳ないのでsageで。

・「デスノート」発言のせいで渡辺ブログが「炎上」し、コメント欄
 閉鎖に追い込まれた。もっとも渡辺自身は1年前から、竜王戦に
 あわせてコメント欄はやめるつもりだったとのこと。

・「将棋関係者」によると、羽生と渡辺は仲が悪いという噂。
 会っても会釈程度だし、渡辺は羽生に「先生」をつけない。
 性格も、羽生は勝利至上主義で渡辺は気さくな感じでまったく
 正反対(ほんとかよ、と思ったが実際こう書いてある)。

竜王戦に向けて二人の対決が楽しみ、というまとめ。感想として、
普段将棋に興味が無い人がこの記事だけ読んだら、おそらく
「将棋界はトップ棋士どうしがいがみあってる面倒な世界」
という印象を持つだろうなと思った。
89名無し名人:2008/09/18(木) 11:42:51 ID:97rBbAuK
羽生チョンヲタきめえよ
90名無し名人:2008/09/18(木) 12:02:33 ID:62D06qZ2
渡辺のほうが勝利至上主義じゃないの?
というか賞金至上主義か
91名無し名人:2008/09/18(木) 12:08:55 ID:gDxtYtYO
勝利至上主義って棋士にとっては寧ろ誉め言葉だろ。
盤外戦術は論外だが。
92名無し名人:2008/09/18(木) 13:08:03 ID:w4KjhZCv
ああいう集団に好影響を与えない発言を繰り返す人格ってすごいな。
93名無し名人:2008/09/18(木) 13:18:59 ID:X+eb3vX0
ワタナベアキラ キモイ
竜王戦はマスクを装着(テレビで中継するときだけで良い)しろ
94名無し名人:2008/09/18(木) 13:30:27 ID:WzijiMug
マスクはどうでもいいが、解説でトラ&コバケンの掛け合い漫才を
何局目でもいいから一度復活させてほすぃ〜 あれはオモロイ
 
95名無し名人:2008/09/18(木) 14:02:17 ID:RUNxXQlY
羽生と佐藤森内は同列なのかい?
96名無し名人:2008/09/18(木) 14:16:49 ID:pc0j42nL
なんの取材もせずブログが炎上してるのだけを見て記事を書いたんだろうな。
ちょっとでも取材してるなら、実戦でいろんな戦型でどんどん新手を放つ羽生が勝利至上主義なんて絶対言えないはずだ。
だいたい羽生も渡辺もすごく謙虚だし、仲が悪いとかありえない。
竜王戦を盛り上げたいんだろうか?羽生に勝ってほしいから渡辺にプレッシャーをかけたいんだろうな
97名無し名人:2008/09/18(木) 15:23:52 ID:oKScNLnP
>>96
その行間の読み方もどうかと思うが。
98名無し名人:2008/09/18(木) 15:29:21 ID:GE4saL2l
本当に謙虚だったら伊奈を小馬鹿にしたり感想戦で中原を無視したりしないだろうけどね
99名無し名人:2008/09/18(木) 15:50:47 ID:kzKzEzhz
>>90
確かにw
100名無し名人:2008/09/18(木) 15:53:37 ID:wdGnDCO9
普通の人からみたら羽生も渡辺もキモイんだから仲良くしろよ
101名無し名人:2008/09/18(木) 16:48:14 ID:dyFB1fCg
↑まずオマエが普通の人がどうか怪しいんだが
102名無し名人:2008/09/18(木) 16:51:01 ID:patQcB/I
羽生も渡辺も俺達もみんな

人  間  的  に  ア  レ
103名無し名人:2008/09/18(木) 17:14:00 ID:WihRbuJJ

102:名無し名人 :2008/09/18(木) 16:51:01 ID:patQcB/I
羽生も渡辺も俺達もみんな

人  間  的  に  ア  レ


正しいのは【俺】だけ
104名無し名人:2008/09/18(木) 17:21:52 ID:patQcB/I
>>103が将棋界で一番、


 間
  的
   に
    ア
     レ
105名無し名人:2008/09/18(木) 19:58:48 ID:an3nd6uP
我思う故に我が一番怪しい
by 俺
106名無し名人:2008/09/18(木) 22:55:32 ID:gDxtYtYO
週刊誌は「〜関係者」というソースで記事を書くのを禁止しろ。
107名無し名人:2008/09/18(木) 23:32:00 ID:oKScNLnP
それは無茶


確度の低そうな事を書くのはいただけないな。

渡辺が羽生を別格と見てるのは間違いないし。
108名無し名人:2008/09/18(木) 23:48:18 ID:x8oA2Jfi
ああ見えて意外と神経質なのかな。
金にもならんことで余計な気を使うぐらいなら閉鎖は打倒。
見てる側は残念ではあるが。
109名無し名人:2008/09/19(金) 00:06:06 ID:k81T5EGU
ダビスタだとか福本マンガだとか言ってる椰子に、頼むから負けないで羽生
110名無し名人:2008/09/19(金) 00:53:45 ID:KwqYsSWT
そもそも竜王がなんでブログなんてやってんの
タイトル戦のリンクが貼ってあるから便利っちゃあ便利だけど渡辺は出てないんだし
これでファンサービスなんて言ってるやつらは元々将棋に金を出さない貧乏人ばかり
111名無し名人:2008/09/19(金) 13:05:09 ID:wavix8tV
30以上のブーハーチョンヲタ荒らすなよ、きめえんだよ
112名無し名人:2008/09/19(金) 13:16:49 ID:ZHA43jq+
きんもーっ☆
113名無し名人:2008/09/19(金) 14:25:21 ID:umt4sS+H
文芸春秋 羽生善治でぐぐったらこんな本が出てきた。
http://www.bunshun.co.jp/book_db/3/66/01/9784163660103.shtml

文芸春秋社も羽生善治氏にお世話になってるなら、少しは考えろ。
羽生との対談形式を採った本は売れる。自分達もそれを利用してるじゃないか。
羽生は羽生で、人が良過ぎる。
対談する相手や出版図書も少しは選べよ。
相手の売名行為や、出版社の売上に利用されてるだけじゃないか。
羽生、「文芸春秋に電話して、その本廃刊にしてください。意に沿いませんから。」
って言っても良いんだぞ!やっちゃえよ!ってけしかけたい気持ち。

文春のあの記事書いた詰まらん三流フリーライターの先生よ〜w
今、ここ見てんだろ!お前ら2chのアラシと何ら変わらんな。
言い捨てて逃げるだけだもんな。
まあ、アラシはスルーが一番だから、今回の件、スルーはされるだろうけど、
お前の仕事は、もう、無いなw
114名無し名人:2008/09/19(金) 16:59:51 ID:5hPsUftn
渡辺ブログ
>昨日の王座戦は△羽生王座が勝って2連勝と防衛に1勝と迫りました。
>報じられているように、終盤は▲木村八段に幻の絶妙手があったようです。
>それにしても、羽生四冠は王座戦ではほとんど負けませんね

王座戦ではと云う所に、竜王戦ではそうはいかないとの自信も垣間見えてよろし!
115名無し名人:2008/09/19(金) 17:01:08 ID:5+1ul9WY
>>106
ただのバイトでも「関係者」になるもんな。
追求された時の言い逃れ用の架空の人物として
「関係者」をでっち上げてるのが大半だし。
116名無し名人:2008/09/19(金) 19:29:43 ID:pViLZnR2
ここを見てるだけで、閉鎖してよかったなと思えてくる
117名無し名人:2008/09/20(土) 12:16:15 ID:E7yCJj5p
>>88の「デスノート」発言の詳細kwsk
118名無し名人:2008/09/20(土) 12:16:48 ID:WkC+vdaC
>>114 の記事も、間違い無くパラノイアの餌食になっただろうしな。
119名無し名人:2008/09/20(土) 14:45:07 ID:2H+DBG9o
名人戦が4-2で、棋聖、王位がフルセット
竜王挑決も2-1
竜王戦は違うぞ、は深読みしすぎだとは思う
ただ、文春にあんな記事が出てしまうと、こういう解釈をする人は必ず出てくる
本当はもう少し気をつけて書かないといけないのだがなあ
120名無し名人:2008/09/20(土) 19:49:05 ID:B9uiUaIH
コメ欄が無くなった分、気持ちが大きくなっているのかもよ!?
121名無し名人:2008/09/21(日) 12:06:35 ID:/Ql0yoJU
「最近、将棋の考え方そのものについて悩んでいる」とか書いているな
コメ欄があれば、いろいろ書かれただろうな
122名無し名人:2008/09/21(日) 12:24:37 ID:PSeCsCvy
34 :名無し名人:2008/09/19(金) 14:08:36 ID:hKwz81FS
渡辺犯罪を告白してブログ炎上

渡辺ブログ
> 「米長先生が"キセルをすると運が落ちる"という文章を書いたのを読んで
>  僕はキセルをやめたという話をしたら、
>  その場にいた藤井九段も"俺もそうなんだと"。
>  私はまあセコいキセルくらいだが、
>  藤井九段は"群馬−千駄ヶ谷"でやっていたということなので(笑)。」


当時のログ

【注目】渡辺明竜王が犯罪を告白【あびる】
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/bgame/game12.2ch.net/bgame/kako/1154/11545/1154530725.dat

(参考)あびる優
2005年2月15日深夜番組『カミングダウト』(日本テレビ系)にて、
自身の社会道徳に反する行為を示唆した問題発言を行い、
各方面からの抗議を受け、芸能活動を自粛していた。

芸能界の処分は活動自粛
公益法人を目指す将棋連盟の処分は?
123名無し名人:2008/09/21(日) 15:09:59 ID:jbMocgib
鰻屋さんはとばっちり受けてないのか。
自分も何度かキセルやったことあるが、一日千円以内だったぞw
124名無し名人:2008/09/29(月) 07:10:07 ID:iYs6bgYu
関係ないが、畠山成幸のブログがついに終了
ttp://blog.goo.ne.jp/charme_yoko/
125名無し名人:2008/09/29(月) 11:08:03 ID:TrY29iuW
ブログを続けようがやめようが、畠山の将棋の成績が変わる事はない。
これだけは確かw
126名無し名人:2008/09/29(月) 14:43:09 ID:HsHd7OS7
ブログってけっこう時間と労力をとられますね。
本当に勝つことに集中したいなら、
競馬やゲームなどの気晴らしだけにしておいて、
ブログとネット将棋はやめたほうがいいです...

.....と誰か竜王に伝えてとおいて下さい。
127名無し名人:2008/09/29(月) 19:51:30 ID:TyARmD8X
>>125
上がることはないな
下がることはあるけど
128名無し名人:2008/09/29(月) 21:30:11 ID:iYs6bgYu
>>125
ブログスタート時は竜王戦2組だったナルゴン、現在は4組。
129名無し名人:2008/09/29(月) 22:26:36 ID:+9/+yNf8
>>88
やはり羽生は謙虚なようでいて中身は性格悪い。
将棋のトップでなければ人間のクズ。
130名無し名人:2008/09/30(火) 00:19:30 ID:qycphR2d
>>129
>>88の書き込みをみてそういうことを思ったとしたら単純すぎます
オレオレ詐欺とかにだまされないように、くれぐれもお気を付けください
131名無し名人:2008/10/01(水) 06:02:00 ID:YjqmREk1
竜王戦って何時やんの?
132名無し名人:2008/10/01(水) 16:57:49 ID:uYrF2leq
>>129
つらい人生を歩んできたんですね。
合掌
133名無し名人:2008/10/01(水) 17:04:10 ID:kF8VF0rP
認可制にはできなかったの?
134名無し名人:2008/10/01(水) 18:16:10 ID:T6Jjw2ej
>>133
ただコメント欄閉めたかっただけでしょ
135名無し名人:2008/10/01(水) 18:35:55 ID:COYYshEh
>133
「許可」という名の「誠に煩雑な管理」が生じる。
少し想像力を働かせれば分る。
136名無し名人:2008/10/18(土) 00:39:45 ID:oxSuqKh9
>>134
だな
137名無し名人:2008/10/22(水) 16:02:16 ID:tMUCqC1v
コメント欄を閉鎖して正解だったな。

魔太郎は竜王戦に負けると思ったから閉鎖したんだろwwww
138名無し名人:2008/10/22(水) 21:27:31 ID:t+be857L
渡辺明ブログより抜粋


前夜祭で「ワタナベサン、ワタシノコト覚えていますか?」と現地の人に声を
掛けられる。顔を見ると、どこかで見た事があるのですが思い出せない。
「ムカシ、キョウシツデ、オナジダッタデショ」と言われて思い出しました。
僕が小学2年〜4年頃に行っていた地元の教室で同じだったんです。
フランス人だったんですか。今回のパリ対局を知らせる新聞で僕の名前と顔写真を見て
「あの時の!」とビックリしたんだんとか。「ワタナベサン、シュッセシマシタネ」
そりゃ小学生が竜王になれば大出世ですね(笑


オモロイわ
139名無し名人:2008/10/22(水) 22:11:09 ID:xdwkfx9q
私は渡辺竜王のファンです。ブログを読むにつれファンに
なりました。嫁さんのブログも面白い。

将棋で魅せることは、プロ棋士として一番大切だとは思う
けれど、将棋以外のことも色々知りたくなるよね。

こまめにブログを更新する竜王は、どの棋士よりもファンを
大切にしているのではないでしょうか?若いのに偉いよ。

そのブログの折角のコメント欄に、心無い書き込みをする
人がいることは寂しいことです。

嫌なひとは見なきゃ良いのに...大勢のファンは残念に思って
います。

140名無し名人:2008/10/22(水) 22:13:33 ID:xdwkfx9q
私は渡辺竜王のファンです。ブログを読むにつれファンに
なりました。嫁さんのブログも面白い。

将棋で魅せることは、プロ棋士として一番大切だとは思う
けれど、将棋以外のことも色々知りたくなるよね。

こまめにブログを更新する竜王は、どの棋士よりもファンを
大切にしているのではないでしょうか?若いのに偉いよ。

そのブログの折角のコメント欄に、心無い書き込みをする
人がいることは寂しいことです。

嫌なひとは見なきゃ良いのに...大勢のファンは残念に思って
います。

141名無し名人:2008/11/01(土) 10:15:01 ID:bRc2AEpt
同一棋士の話題をする複数のスレッドは重複としてローカルルールで禁止されています。
以下のスレに移動してください。

【永世竜王】 渡辺明26 【対決】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1222399435/
142名無し名人:2008/11/06(木) 23:25:52 ID:QjbXzbJd
>>139
魔太郎乙
143名無し名人:2008/11/08(土) 07:29:25 ID:Sxpbvw4c
144名無し名人:2008/11/13(木) 09:32:57 ID:P7+Zd/1F
魔太郎は竜王位を失冠するのを見越してコメント欄を閉鎖したんだな
145名無し名人:2008/11/13(木) 16:38:44 ID:KR9knr1W
誘導します

【永世竜王】 渡辺明26 【対決】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1222399435/
146名無し名人:2008/11/14(金) 22:22:40 ID:chyYPFOe

将棋の日セールの買い物のために、今日の4時45分頃に将棋連盟に行きました。
2階を見てみたら、解説会に座っている人が20人ぐらいいました。
渡辺竜王の好きな競馬にたとえると、「大差」の状態なので、1階で買い物をして帰りました。
あとでネットでみたら、16時48分終局だったみたいですww

> そこで、日本将棋連盟販売部ならびに当デジタルショップでは、11月14
>日(金)午前10時から11月17日(月)午後5時まで、将棋の日セールを開
>催いたします!



147名無し名人:2008/11/15(土) 03:00:06 ID:VYeFkq2j
最終の新幹線で帰りました。

内容が悪くて申し訳ない思いです。
次以降は最後になる可能性があるので、
悔いが残らないように精一杯やります。
148名無し名人:2008/11/22(土) 14:59:14 ID:N4CssY5B
ブログの完全終了も近い気がする
149名無し名人:2008/11/22(土) 15:27:31 ID:IkKlSbD8
>>148
戸部四段がブログを始めたのはそのフラグかな。

ブログ研4人のうち3人が「日記」(毎日更新が基本)を書いているけど、
3人とも将棋にもブログにも行き詰まってきたように見える。
いわゆる「棋士の日常」を記録する、というだけだと、1年で周期が見えてしまう。
柊くんも「天使のように可愛い」という年でもなくなってきて、
むしろ自身の欠点を息子に見たりすることになる(嫁さんからすると、「ミニチュア明」
みたいな楽しさがあるようだけど。)。
やはり本業の自分の将棋の方を語りたくても、そこで負けが込んでくると、
ブログそのものが暗くなる。最も下位とはいえ、「フリークラス脱出」という
「希望」がはっきりとある瀬川四段だけが、ブログも明るくマイペース。
150名無し名人:2008/11/23(日) 00:02:46 ID:SoK+hl3r
渡辺明ブログ
>負けて4勝4敗に。昇級が遠のき、今年も降級の心配をしなければいけなくなりました。
>感想戦を1時間ちょっと。午前2時過ぎに連盟を出て3時就寝。

負け続けてブログ廃止フラグ立ちますた\(^o^)/
151名無し名人:2008/11/23(日) 00:50:53 ID:ozahmbWp
コメントかブログかとおもた
かわいそうになってきた がんばがんば!
152名無し名人:2008/11/23(日) 00:52:05 ID:EgniJPbA
大口たたいた罰だな。自業自得。
153名無し名人
ブログは止めた方がいい。余計な仕事だ。
それより将棋の研究をせよ。
第2の先崎になっては困る。