1 :
名無し名人:
俺が初めて将棋道場に行った時(当時7級くらい)四枚落ちでも一回も勝たせてもらえなくて泣きそうになったよ。
何が初心者歓迎だよ。
俺はもう二度と将棋道場には行かないって思ったよ。
将棋道場は初心者・初級者にとって敷居が高すぎるよ。
2 :
名無し名人:2008/08/12(火) 01:12:38 ID:lo9e7Tpr
そらそうよ
3 :
名無し名人:2008/08/12(火) 01:16:04 ID:JP/YJTuw
前も同じ様なスレがあったような
道場は有段者かつ高齢者ばっかだもん
その中に飛び込めた子供がプロになれるんだろうけど
4 :
名無し名人:2008/08/12(火) 01:17:16 ID:JP/YJTuw
前も同じ様なスレがあったような
道場は有段者かつ高齢者ばっかだもん
その中に飛び込めた子供がプロになれるんだろうけど
5 :
名無し名人:2008/08/12(火) 01:17:31 ID:hyzuPUWr
ゆとりの私怨くん>1には困ったもんだW
じゃあ手抜きして勝たせてもらえたら満足かい?
6 :
名無し名人:2008/08/12(火) 01:42:51 ID:2YFx2/gM
>>1 敷居が高い?
何か道場に対して不義理な行いでもしたのか
それはお前が悪いよな
7 :
名無し名人:2008/08/12(火) 02:23:15 ID:kGuTQ8lX
恐らく気持ち良く勝たせてもらって周りから誉められて、なおかつ手取り足取り教えて貰える
とかゆとり丸出しな期待を持った>1が可哀想すぐる
8 :
名無し名人:2008/08/12(火) 08:46:09 ID:Dw6/bKo5
9 :
名無し名人:2008/08/12(火) 08:49:34 ID:Eu3KLK2n
敷居が高いというより、道場は時間無制限で指し手が遅いのはつらい。
24の早指しが基本だと思ってるし。
10 :
名無し名人:2008/08/12(火) 09:05:57 ID:KJ5ali5K
羽生が通った道場のように、特別に低い級を作ることで、昇級し上達する喜びを教え、
長く将棋をつづけるモチベーションを与えるという方法はやるべきかもしれない。
11 :
名無し名人:2008/08/12(火) 11:10:04 ID:5OroGCno
ネットで初めて、いきなり雑魚死ねとかいわれる方がキツイと思うがw
12 :
名無し名人:2008/08/12(火) 13:07:36 ID:EbQ4Q8m7
おっさんたちの内輪な世界で入り辛いってのが問題なわけだと思う。手取り足取り教えろとは
>>1も言ってないんじゃないか?
13 :
名無し名人:2008/08/12(火) 21:01:49 ID:z/84/WtP
ソフト指しができなくて、ボコられるからと言ってみる
14 :
名無し名人:2008/08/12(火) 21:47:50 ID:PEM6LT8V
将棋は弱い人の居場所がないね。道場や24ではカス扱いだ。
へぼい会社に勤めだしたんだけど、将棋部のレベルの低さにびっくり。
24で指したら、15級にボコボコにされそうなレベルだった。
こういう将棋ファンのおっちゃんをうまく取り込んでいかなければ、
道場なんてどんどん潰れていくだろうし、将棋界全体としても、危ういな。
15 :
名無し名人:2008/08/12(火) 21:53:12 ID:q/VIG0XW
>>1 4枚落ちで手を抜いてもらって勝たせて欲しかったのか?
16 :
名無し名人:2008/08/12(火) 22:32:23 ID:HWlsbm1F
六枚落ちで勝たせてもらえば良かったんじゃないか
17 :
名無し名人:2008/08/12(火) 22:43:40 ID:7P/pyw4P
>>1さんの言う敷居の高い道場は地元客メインの小さい道場のことなんだろうな。
はじめて、八王子将棋クラブに土曜夕方に行った(夕方割引があるだろうと期待して入った)。
はじめてだから、利用の仕方がわからなかったが、道場のスタッフらしき人も何も言って来ない。
席主らしき人に話しかけたら、この時間に来ても手合いがつかないと言われた。
夕飯の時刻にほとんどの客が帰るそうだ。
この道場は常連客だけみたいで、新しい客の獲得には意欲がないように感じた。
わざわざ来た記念に羽生師範のネームプレートを見て帰った。
以来、八王子の道場には行ってない。活気がなく敷居の高さを感じた道場だった。
都会の道場のが入りやすい。将棋会館道場、新宿将棋センター、関西将棋会館道場はいづれも入りやすかった。
18 :
名無し名人:2008/08/12(火) 23:26:25 ID:+F+nDunl
低級から高段までたくさん人がいる道場があればいいんだけどなー。そういうとこはもうほとんどないし。
また道場の人間も接客業として考えたら最低ランクの人間がかなり多いし。
道場以外のリアル指しの場が必要になってんのかもしれないな。
19 :
俺の感想:2008/08/12(火) 23:29:35 ID:TuS5dJku
将棋会館道場→料金は割高みたいだがレベルは高そう、新規でも親切そうな常連がいるみたい
新宿将棋センター→ガチに真剣やってるのがいる(青クロック?)初心者にはおすすめできない、ハチワンの世界
20 :
名無し名人:2008/08/12(火) 23:31:12 ID:OG/u2EIZ
俺は千駄ヶ谷しか行ったことない
あそこは入りやすいから
>>1が関東在住なら行けばいい
21 :
名無し名人:2008/08/12(火) 23:39:27 ID:+F+nDunl
の問題は道場側がかなりの部分悪いよ。この部分を放置しておいたら、この先リアル指しできる場は間違いなく絶滅する。
ただ、初めて道場行ってぶちギレてる側の人間の一部には、「それはあんまりナーバスすぎないか?」って感じる奴もいる。
AVと違って実際のセクスはまんこが臭かったりすることもある。それも含めてセクスなんだから、ネットしかしたことない人も、少しだけタフになってほしいとも思う。
22 :
名無し名人:2008/08/12(火) 23:42:42 ID:JP/YJTuw
>>19 その青クロックは真剣じゃない単なる持ち時間を管理する奴だろwwwww
本当に真剣やってたら捕まるぞwwwwwww
道場潰れるぞwwwwwww
23 :
名無し名人:2008/08/12(火) 23:46:16 ID:+F+nDunl
いや、実際新宿には青クロック持参で真剣やってる奴いるよ。
24 :
名無し名人:2008/08/12(火) 23:59:21 ID:PwMHQ/8G
1の気持ちはよーくわかる
今はいいオヤジになってすっかり道場にとけ込んでいるが
若い頃は話があわんし、弱いもんにやさしいオヤジ
なんていなかった
これじゃすそのが広がらんし、道場はどんどんつぶれるし
負のスパイラルにおちいってる
まあ客はどうしても同レベルの人と指すのを好むから
席主の対応が重要と思われ
25 :
名無し名人:2008/08/13(水) 00:06:31 ID:5OroGCno
羽生とかもそうなんだけど、別に親が将棋に興味が無くても、学校の遊びとかでルールや
楽しさとか自然に覚えていた時代ってあったんだよな。
それで、学校で相手(先生含む)が居なくなって道場に行きだすってパターン。
26 :
名無し名人:2008/08/13(水) 00:13:06 ID:D7aLTJYB
おれもすっかり道場の常連親父と化してるよw 初心者と駒落ちで指したりする時はなるべく優しくするよう心掛けてる。長い目で見て、指す奴が減ったら困るの 俺だもん。
ふと思ったんだけど、「初心者対応マニュアル」みたいのを、例えば将棋世界あたりに載せて、それをひとつの共通認識にすれば、少しは初心者に対する全体の 当たりも柔らかくなるかもしんないな。
27 :
名無し名人:2008/08/13(水) 00:15:01 ID:eNKBc+e8
初心者に対しての厳しさは異常。小学生相手でまじに指摘するおっさんとか、大丈夫か。
28 :
名無し名人:2008/08/13(水) 00:17:34 ID:d3y516BG
>>27 それが唯一の自己の存在を証明する手段なのかも知れない。温かく見守ってやれ
29 :
名無し名人:2008/08/13(水) 00:31:23 ID:ZGnsJE5y
ちょっと考えてみたが
1.場所はイオンのカルチャースペース
2.席主は若い女流棋士(女流アマ強豪もおk)
初心者にはやさしく手ほどき(Hなし)
日当1万円(普及費で補てん)
3.席料は1時間300円
これだったら、初心者、女性、子供も来そうな気がするが
30 :
名無し名人:2008/08/13(水) 00:38:51 ID:J5pNbVb7
>>29 そういう感じが必要なんだと思うよ、これからは。
場所を公共施設にして席料ゼロっていうのもありうるかもしれない。
ただ日当1万で女流棋士動かせるのかなあ。
アマのボランティアみたいのしか突破口がないかもしれないな。
おれ、ずーーーっと先の話だけど定年になっちゃったらそういうことしたいもんね。
ただ、この有様でその頃リアル指しをしようという人間がいるかが心配だ。
31 :
名無し名人:2008/08/13(水) 00:41:44 ID:Cdpysf+9
>>30 席料をゼロにするのは不味そう。
有料の将棋道場が潰れかねない。
32 :
1:2008/08/13(水) 00:42:40 ID:+/RHXu1E
俺が行った道場の席主は「一年計画くらいで強くなればいい」と「一年計画」って言葉を三回くらい聞いた。
初心者の俺を一年道場に通わせるつもりだったらしい。
だが俺はその道場が嫌になって以後一回も行っていない。
初心者に厳しい道場なんて誰が行くか、ボケ!
33 :
名無し名人:2008/08/13(水) 00:44:55 ID:J5pNbVb7
>>31 そこ、難しいよね。
ただ、すみわけをちゃんとすればいいんじゃないのかね?
つまり無料のところはあくまで初心者から道場デビューできるまでで、
上達したら卒業してもらう。
どのみち今の大半の道場には、初心者を育てられる土壌なんてないわけでしょ。
34 :
名無し名人:2008/08/13(水) 00:59:51 ID:ZGnsJE5y
日当1万円は安くないと思うけどなあ
正確にはしらんが
女流の年収は相当低いと見積もってる
場代と席主料でほぼ間違いなく経営は赤字だろうから
(客ゼロ想定で700万くらいか?)
費用対効果をどう見るかだな
試験的に1カ所でもやって欲しいが
35 :
名無し名人:2008/08/13(水) 01:10:24 ID:eNKBc+e8
ゲーセンみたいに一局100円でよくね?
36 :
名無し名人:2008/08/13(水) 01:16:07 ID:J5pNbVb7
>>34 ああ、そうか。
単発じゃなくて例えば土日の週2回×4週だと月8万円の定収入か。
それならありうるかもしれない。
年間コストは、ざっくりだけどこうなるか。
女流費用:96万円
会場費:384万円
合計:480万円
会場費は実際に知ってるカルチャーセンターの
スペースを13時から18時まで借りた場合で計算してみた。
そこはこの時間で4万円なんだよね。
700はいかないけど、けっこうかかるね。これで費用対効果言われるときついな。
場所をカルチャーセンターにしてるのが痛いか。
ただ、文化教育目的ならば格安で使える施設も数多くある。
新宿から30分の距離で、めちゃデカいとこで1日8千円なんてとこもあるしね。
実際考えてみると難しいもんだね。
でもまるっきり無理ってもんでもないような気がしてきた。
37 :
名無し名人:2008/08/13(水) 01:23:00 ID:xm+bCBlb
道場じゃなくても将棋をやる人は一般に初心者に対する対応がなってないわな。
実はポイントは一つだけで、「とにかく絶対に負けてやること」これだけなんだけどな。
38 :
名無し名人:2008/08/13(水) 01:31:54 ID:D7aLTJYB
>>37 言える。そうなんだよな。内藤九段だったと思うけど、初めて道場に行ったとき、爺さんに3タテくらったけど、最後の一番はわざと負けてもらったんだって。で、「最後の一番に勝たせてもらえていなかったら二度と道場には行かなかったと思う」。
どこの誰だか知らないないけど、爺さんの功績でかいな。
そう考えると今、どんだけの才能が将棋から離れてるんだろうな。
39 :
名無し名人:2008/08/13(水) 01:33:51 ID:ZGnsJE5y
将棋は頭脳の格闘技と思ってる
やるかやられるか
だから初心者を育てることとファイトする(楽しむ)ことは
全く別物なんだよなあ
この切り替えをできる人ってどんだけ居るんだろ
自分は客だと思ったらなかなかできない
40 :
名無し名人:2008/08/13(水) 01:37:00 ID:XPu5+Wc2
勝たせるために駒落ちで指してるのにムキになって全勝しちゃ駄目だよなw
41 :
名無し名人:2008/08/13(水) 01:41:31 ID:D7aLTJYB
>>39 簡単にはできんよなあ。ストレスたまるもん。おれ、子供とか相手だったらほぼ100パーセント負けてやれるけど、たまに明らかにコミュニケーションも礼儀もできてない若い初心者が来ると、ついギタギタにしちゃったりするもん。
42 :
名無し名人:2008/08/13(水) 01:52:02 ID:VZJ9EtNm
>1が名無しで自己弁護してるのが痛過ぎるW
43 :
名無し名人:2008/08/13(水) 02:40:15 ID:l99O0oOR
「金払って将棋指しに来てるのに、どうして初心者を接待しなきゃならないんだ」という主張に対して
合理的な反論はないもんな。裾野が広がらなきゃ困るでしょ、位がせいぜいか。
44 :
名無し名人:2008/08/13(水) 03:20:43 ID:4SVzdPPO
ふつうに子供や初心者の相手して、自分も楽しんでいるおっちゃんとか、このごろ見ないな。
確かに
45 :
名無し名人:2008/08/13(水) 04:04:40 ID:vTNIF7iI
24は「管理の利いたスラム街」のようだ
力こそ全て、将棋が強くないとひたすらみじめは思いをする
リアルで将棋の相手をできる友人がいると全くそんなことはないのだが
46 :
名無し名人:2008/08/13(水) 08:30:44 ID:fGgFfnTl
ここでは評判がいい関西将棋会館でも、客の年齢層は高いし一見は入りにくいわな。
ということで、腕が多少あってもネット将棋しかしてない奴はかなりいそう。
47 :
名無し名人:2008/08/13(水) 08:37:33 ID:eNKBc+e8
>>39 小学生相手にコマの並べ方から怒ってるおっさんを見たときはほとほと厭になった。
48 :
名無し名人:2008/08/13(水) 08:51:56 ID:T+ZAPI5A
豚は太らせてから食う。
俺は未経験者や初心者には相手が納得し、覚えるまで気長にじっくり教えてあげ、三級までは5割は勝たせる。一級までは僅差で勝ち1勝もさせなくする。初段になったら毎回全力で圧倒的大差を狙い容赦なく指す。
49 :
名無し名人:2008/08/13(水) 09:00:39 ID:y3c1ZJ89
50 :
名無し名人:2008/08/13(水) 09:17:48 ID:Ws/ejkrk
初心者は勝てないと面白くないが、その同じ初心者レベルがいないのは問題だな
51 :
名無し名人:2008/08/13(水) 09:33:35 ID:y3c1ZJ89
道場初段だと2枚落ちだな。
2枚でキツいなぁと感じたら初段でもしっかりしてる方。
1丁半なら確実に二段あるよ。
52 :
名無し名人:2008/08/13(水) 09:47:44 ID:2obDLTU3
>四枚落ちでも一回も勝たせてもらえなくて泣きそうになったよ。
単に>1が弱いだけなのにゆとりキモ過ぎ
53 :
名無し名人:2008/08/13(水) 09:53:47 ID:NEhSkYy5
俺なんか24で鍛えていたせいかはじめて町道場いったときは敷居が低すぎて
萎えたよw
終盤手抜きして負けてあげるとそうとも知らず俺の指し手を貶してやんの。
2戦目にフルボッコにしてやってそれ以来その道場には行っていない。
54 :
名無し名人:2008/08/13(水) 10:46:21 ID:eNKBc+e8
>>51 初心者だからこそ、平手で指したかったなぁ。
>>49 ほんとほんと。教える、ってことができない人が居るもんだ。
55 :
名無し名人:2008/08/13(水) 11:08:25 ID:aK+Kzowi
>54=>1 ワラタ
56 :
名無し名人:2008/08/13(水) 11:54:47 ID:yKujhOKW
敷居をまたげた奴だけがプロになれるのだ
57 :
名無し名人:2008/08/13(水) 13:16:19 ID:yLLJWYPr
敷居をまたいだ奴はそれだけ初心者の気持ちには縁遠いってわけだ
58 :
名無し名人:2008/08/13(水) 19:54:54 ID:gvB3mAoz
俺は父親が常連だったからまたぐような敷居はなかったな。
周りのおっちゃん達もわざと負けてくれた上に賞品だとか言ってお菓子くれたり。
59 :
名無し名人:2008/08/14(木) 23:06:31 ID:fvPdwfeK
60 :
名無し名人:2008/08/14(木) 23:13:22 ID:QXxQC7Cv
連盟という総本山だから
かろうじて入れるんだな
61 :
名無し名人:2008/08/14(木) 23:25:52 ID:ONwY6oTK
今はネットがあるからある程度のレベルになったら行けばいい
62 :
名無し名人:2008/08/15(金) 07:01:32 ID:o3uL3cxC
63 :
名無し名人:2008/08/16(土) 00:52:19 ID:8a4+LoO7
>>1 わざと勝たせてもらわない限り8枚落ちぐらいで五分。
手合いが違ってるだけで敷居は関係ない。
誰も指してくれないとか初心者のミスに怒鳴るおっさんがいるとかなら別だけどな。
64 :
名無し名人:2008/08/16(土) 12:29:20 ID:NOfLZge1
駒落ちはもはや別ゲーだと思うの
65 :
名無し名人:
駒落ちの上手を持ったら絶対に勝たなくてはいけない。
平手なら多少は負けてもいい。