なぜ深浦が羽生に勝てるのか考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
745名無し名人:2008/10/10(金) 14:49:39 ID:W6dTl63j
>>744 森うんちと深浦だとどんな感じ?
746名無し名人:2008/10/10(金) 15:33:55 ID:bf5JBkjc
森内 09 - 05 深浦
羽生 24 - 23 深浦
羽生 54 - 43 森内
747名無し名人:2008/10/10(金) 15:43:53 ID:aA/NPo/+
森内8-5深浦だろ
748名無し名人:2008/10/10(金) 15:48:11 ID:W6dTl63j
>>746
対戦なさすぎワラタ。考えてみりゃ永世名人vs永世頭ハネだもんな。
そりゃ少ないか。

羽生つぇーとやっぱ、藤井vsフカウラーの数字が異常という印象かな。
あ、本当に教えて厨で申し訳ないんだけど、佐藤vs藤井の対戦成績が気になってきた。
749名無し名人:2008/10/10(金) 16:00:16 ID:aA/NPo/+
森内は他棋戦ではすぐ負けちゃうから当たらないんだろうなw

つ佐藤 20 - 09 藤井
750名無し名人:2008/10/10(金) 16:35:13 ID:W6dTl63j
>>749
サンクス!うーん、やっぱり結果って大体実力通りだな。
藤井フカウラーだけちょっと異常だ。
弱み握ってるか、昔何かあったな。
ま、これ以上はスレ違いなので失礼する。みんなあんがと。
751名無し名人:2008/10/10(金) 20:54:41 ID:yXzsd2Wc
古いたとえだが、軍人将棋の「スパイ」が「大将」にだけ勝つのと同じじゃね?
752名無し名人:2008/10/11(土) 09:02:40 ID:DFjcuIjj
わろすメパイ
ハブが逃げないで真正面から受けちゃうからだろ かわせば勝てるだろ
逆に言えばまだまだみたいなとこあるんじゃないの
でも結果は やってきなさい あら負けちゃった パターン
753名無し名人:2008/10/11(土) 09:04:24 ID:DFjcuIjj
馬鹿読みだと深野が上だったりして な〜んて
754名無し名人:2008/10/11(土) 09:05:18 ID:DFjcuIjj
棒読みならハブだろな
755名無し名人:2008/10/11(土) 09:07:43 ID:DFjcuIjj
晩数増えればハブが勝ち越すだろ統計的に
756名無し名人:2008/10/12(日) 00:20:55 ID:WZmYcmpV
藤井先生>>>>>>>深浦≧羽生

将棋界最強は鰻屋。

振り飛車党の俺が、
藤井が大好きなだけだ。
現実は・・・・・。

ガチホモはどんどん羽生を倒してくれ。
そして先生に献上するんだ。
757名無し名人:2008/10/16(木) 02:21:16 ID:9WJvUSgh
>>756
羽生>>>藤井>>深浦≧羽生>>>藤井
758名無し名人:2008/10/16(木) 08:05:59 ID:niK7juXd
羽生の読みが落ちてきて、読みの優れた深浦が抜いただけ
759名無し名人:2008/10/22(水) 11:06:33 ID:/f2JQDMm
これで深浦がAから落ちたらますます不思議だ
760名無し名人:2008/10/22(水) 11:34:08 ID:PCd/EM9I
>>751
そういう事。みんなそう思ってる。
他でも強いなら地雷くらいの価値あるんだがな。
761名無し名人:2008/10/22(水) 11:39:03 ID:PCd/EM9I
>>759
深浦は羽生含むAの誰に対しても互角でしょ。しかも後手はからっきしだ。
さらに羽生みたいにおつきあいしてくれる人はいない。
これでは勝ち越すのはなかなか難しいから残留も当然難しくなる。
一度残留すると順位の利をゲットできるから、五分近い星の計算できる深浦は落ちにくくなるだろうがな。
762名無し名人:2008/10/22(水) 18:28:02 ID:GfiYwsa/
深浦の終盤力が強いというのは同意するんだが、
終盤力が単純に数値化できるものじゃないんだよな

終盤力を優位を保つ強さと不利を跳ね返す強さの
2つに分けて考えてみると

序中盤で優位に立って間違えずに優位を保っていける強さは
深浦、森内などが優れていて羽生と同じかそれよりやや上という印象
これが対戦成績が拮抗していたり、タイトル戦で羽生に勝っていたりする
理由なのではないだろうか

序中盤で不利になったときにひっくり返す力という意味での
終盤力では羽生が他の棋士を圧倒しているため
多くの棋士に勝ち越せているんだと思う
763名無し名人:2008/10/22(水) 21:19:38 ID:GrlTyzGL
>>757
×深浦≧羽生
○羽生≧深浦(直接対決限定)

人間は数字じゃないから不等号で全てをあらわすのは無理
764名無し名人:2008/10/26(日) 18:56:15 ID:b7MKjHeA
そのかわり勝敗は数字で表せます
765名無し名人:2008/11/05(水) 10:27:55 ID:GA/RXHV9
深浦(笑)
羽生以外には負けまくりじゃねーか
766名無し名人:2008/11/09(日) 13:15:31 ID:xRcA0yaq
こちらで
深浦康市八段 応援スレッドその2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1221875509/
767名無し名人:2008/11/18(火) 21:58:16 ID:0/7sML91
終盤力があるから
768名無し名人:2008/11/18(火) 22:01:28 ID:izuQOYJE
これまでも対羽生さんで一時的に強かった棋士は何人かいたじゃない?
今深浦はその状態。
たぶんそれだけのこと。
769名無し名人:2008/11/18(火) 22:04:05 ID:LOCaSMSL
全然違うな
深浦が終盤力があるなら他の棋士にももっと勝ってるだろう
深浦は今までいくつタイトルに挑戦したんだ?
長年、将棋界にいたがなぜA級に定着できない?

答えは簡単 深浦は羽生に相性が良いが弱いから他の棋士に勝てない
深浦の実力は他のA級棋士となんら変わりは無い

あんまり買いかぶるのはやめとけw
770名無し名人:2008/11/18(火) 22:21:27 ID:wDAbGYGh
谷川って羽生に勝っている年は他の棋士に負けて、他の棋士に勝ちまくっている年は羽生に負けることが多かったよね。
(今は両方に負けるが・・・)
羽生に対する相性は他の棋士と異なっていてもおかしくないかも。
771名無し名人:2008/11/18(火) 22:54:54 ID:LOCaSMSL
深浦は羽生に勝てても負けてても、タイトル挑戦さえできないけどな
772名無し名人:2008/11/18(火) 23:07:37 ID:CdEMOweg
769 名前:名無し名人 :2008/11/18(火) 22:04:05 ID:LOCaSMSL
全然違うな
深浦が終盤力があるなら他の棋士にももっと勝ってるだろう
深浦は今までいくつタイトルに挑戦したんだ?
長年、将棋界にいたがなぜA級に定着できない?

答えは簡単 深浦は羽生に相性が良いが弱いから他の棋士に勝てない
深浦の実力は他のA級棋士となんら変わりは無い

あんまり買いかぶるのはやめとけw

香典サン 随分書き込んでるね 少し休めよ
773名無し名人:2008/11/18(火) 23:15:39 ID:LOCaSMSL
うわぁ 
色んなスレのIDを陰湿に追いかけてる将棋板の真性キチガイ キチガイアンチ羽生オタきたよ
俺のID必死に追うおまえは俺が気になって仕方がない俺の僕w

マジキモいからストーカーしないでくれる?w
774名無し名人:2008/11/18(火) 23:38:46 ID:LOCaSMSL
IDを必死に追いかけてるおまえはこうなるだろw
http://anchorage.2ch.net/bgame/index.html#1
775名無し名人:2008/11/18(火) 23:40:10 ID:LOCaSMSL
776名無し名人:2008/11/19(水) 08:08:52 ID:anw0LdIG
このスレ先崎が張り付いてるな
777名無し名人:2008/11/19(水) 13:29:37 ID:AZzy0uVN
羽生と相性がいいのは深浦よりむしろ森内のほうだと思うぞ。
羽生と何度もタイトル戦で直接対決して、羽生より先に永世名人とってるくらいだから。
深浦は対戦成績だけを見ればほぼ五分だが、実際には王位2期取られただけで、
それ以外の大事な対局ではきっちり羽生が勝ってる印象がある。
778名無し名人:2008/11/26(水) 16:30:31 ID:lU1lhygK
そんなことないよ!二人はこんなに仲良しだよ!
http://blog.hokkaido-np.co.jp/staff/20080713kenbun2.jpg
779名無し名人:2008/11/26(水) 16:42:28 ID:lU1lhygK
カジノのルーレットで赤黒二択、つまりほぼ確率5割のはずでも、普通に黒15連荘とか
が起きる。つまり羽生と深浦の棋力にかなり差があったとしても、星がたまたま拮抗して
ることに不思議は全くない。むしろ深浦以外に星が拮抗しない羽生の強さは、今さらだけど異常。
同じ意見が既出だったらごめん。
780名無し名人:2008/11/26(水) 17:32:49 ID:J7a2aBYy
>>778
深浦の方がかっこいい!
781名無し名人:2008/11/27(木) 20:22:01 ID:0a0GOpE7
>>779
言ってることがおかしいだろw
782名無し名人:2008/12/05(金) 00:07:25 ID:Cp2pwLsu
>>768
全然違う。これだけの対戦数で羽生と互角だった棋士は他にいない
783名無し名人:2008/12/07(日) 17:26:05 ID:0tNgLhBV
羽生が弱すぎるから。今となっては雑魚
784名無し名人:2008/12/07(日) 17:40:20 ID:MWWxlkvf
どーせ偽写真だろ
785名無し名人:2008/12/07(日) 18:01:34 ID:vPtudk+q
羽生雑魚いねwww
しばらくは渡辺竜王と深浦王位の天下だわwwwwwww
786名無し名人:2008/12/07(日) 23:31:32 ID:4LC+JFGX
>>783>>785
なんだかなぁ、釣りにしてももうちょっとうまくできんものか
ただの負け犬の遠吠えじゃん
787名無し名人:2008/12/08(月) 01:12:04 ID:WdTJ2qFH
>>782
一時期の森内は?
788名無し名人:2008/12/08(月) 01:22:16 ID:D2nZ6G1e
深浦も渡辺や森内、丸山、三浦の様に研究将棋だからだろ。研究の成果を羽生に全部使ってるんじゃないのか?

佐藤、郷田、木村(微妙だけど)は地力がある棋士。

藤井先生は夢のある棋士。
789名無し名人:2008/12/08(月) 03:21:22 ID:uyduZEEI
>>786
ムキになって即反応するところが
いかにもニート生活が長く、いつまでも精神的に幼児期を卒業出来ない羽生オタらしい。
790名無し名人:2008/12/08(月) 05:06:56 ID:gE76oHGG
>>788
王位戦では定跡形で3つ負けて
力戦形では2戦2勝だからな
研究だけでは片付けラレンヨ
791名無し名人:2008/12/08(月) 05:10:14 ID:gE76oHGG
深浦は勝率7割だしB1では敵なしだし
力は間違いなくある
羽生に強い木村って感じ
それから挑決に弱いイメージ
792名無し名人:2008/12/08(月) 21:36:56 ID:2snrFLyg
将棋:第58期王将戦 深浦王位が羽生王将への挑戦権獲得

 羽生善治王将(38)への挑戦者を決める第58期王将戦リーグ(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催)の
リーグ7回戦の一斉対局が8日、東京・将棋会館で一斉に行われた。深浦康市王位(36)が丸山忠久九段(38)
を破り、リーグ成績を4勝2敗として、羽生王将への挑戦を決めた。

 深浦王位は、強豪ぞろいの王将戦リーグを勝ち抜いて初登場を決めた。陥落者は丸山九段、郷田真隆九段(37)、
高橋道雄九段(48)の3人だった。

2008年12月8日

http://mainichi.jp/enta/shougi/news/20081208mog00m040051000c.html
793名無し名人:2008/12/09(火) 09:50:44 ID:IX394EVB
低脳雑魚の羽生終わったなwwwwww 深浦二冠おめ^^
794名無し名人
深浦の対羽生戦での終盤力は凄い