羽生6冠だな この流れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
羽生 王将防衛・名人奪取・棋聖奪取・王位奪取・王座防衛・竜王奪取
2名無し名人:2008/07/21(月) 21:47:40 ID:SIvhW2mi
「竜王を奪還できたなら天位をやろう!」
3名無し名人:2008/07/21(月) 21:47:53 ID:3uPMnhq8
ハイハイワロスワロス
4名無し名人:2008/07/21(月) 21:48:07 ID:qXo84gCe
俺もゲイ、ファルコンパンチ
5名無し名人:2008/07/21(月) 21:48:49 ID:fcuRu1Mx
俺、包茎、ヴィガーパンツ
6名無し名人:2008/07/21(月) 21:56:45 ID:v1QlRYh6
王位奪取は確定だろ、王座防衛も相手が弱そうだし。
問題は竜王戦のトーナメント。
7名無し名人:2008/07/21(月) 22:25:34 ID:YQsiL4Ed
羽生 王将防衛・名人奪取・棋聖奪取・王位奪取・王座失冠・竜王奪取・棋王奪取
8名無し名人:2008/07/21(月) 22:37:46 ID:sjXXj//q
いや。七冠だ。
9名無し名人:2008/07/21(月) 22:39:57 ID:gXSLXCna
森内九段に一つは譲るべき
10名無し名人:2008/07/21(月) 22:44:59 ID:gh4p+PHg
達人はタニーのもんだからやらんぞ
11名無し名人:2008/07/21(月) 22:49:27 ID:R76VNdFY
王位は奪取するものの竜王戦トーナメントで深浦に負けそう
12名無し名人:2008/07/21(月) 22:51:29 ID:U/a/YkSY
羽生は最初に取ったタイトルtが竜王だろ。

逆に永世位は最後が竜王になるんじゃねーか?
13名無し名人:2008/07/21(月) 22:56:04 ID:YQWdPD4S
もう一度7冠やったら、本因坊みたいにタイトルの名称になる可能性が増すな
14名無し名人:2008/07/21(月) 23:10:04 ID:5MOT+K22
>>12
もうなってるけど…w
15名無し名人:2008/07/21(月) 23:50:12 ID:EyyyDhWW
なってない・・・よな。
16名無し名人:2008/07/21(月) 23:56:40 ID:sjXXj//q
>14

もう一期だよ。
17名無し名人:2008/07/21(月) 23:58:13 ID:xWzpHxXQ
いや、最後になるであろうが竜王であるってことだろ
18名無し名人:2008/07/21(月) 23:58:40 ID:j8mOeNXt
話が噛み合ってないね
お互い正しいこと言ってるっちゃ言ってる
19名無し名人:2008/07/22(火) 00:29:27 ID:YpODaCr6
ああ・・・、なるほど。
こりゃ失敬。
20名無し名人:2008/07/22(火) 00:34:21 ID:6olWUnIu
永世の中で最後にとるのが、ってことでしょ?
21名無し名人:2008/07/22(火) 00:57:20 ID:EMQnMEZc
まぁこれから一生竜王取れなかったら
最後の永世位は名人だよな
22名無し名人:2008/07/22(火) 01:07:17 ID:jZ3W5l8u
>>21 
ありえない(o>ω<o)
23名無し名人:2008/07/22(火) 01:12:24 ID:MTHVr8g5
今にして思えばよく棋王防衛したものだw
あのときにまさか七冠なんて考えなかったよ
24名無し名人:2008/07/22(火) 01:31:22 ID:+OCchs5Q
プロフェッショナル[再] 宿命の対決 森内vs羽生
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1216655788/n
25名無し名人:2008/07/22(火) 01:48:04 ID:kr0DjeBy
去年の王位戦第7局
対局終了後に自分の勝ち筋を知らされ、
その場でうつむき長く落胆する羽生善治




全てはここから始まった
26名無し名人:2008/07/22(火) 01:51:32 ID:ZPE9P6KR
プロジェクトX 

羽生善治の永世7冠の軌跡
27名無し名人:2008/07/23(水) 03:06:51 ID:F9i/0ujt
>>25
リアルにそれあるかもね。しかもちょうど同時期に竜王戦でも佐藤に負けたし。
それからの羽生は、棋王挑戦、王将防衛、名人・棋聖奪取、王位挑戦…ときてる。
28名無し名人:2008/07/23(水) 03:29:29 ID:vRkKYCIa
去年、佐藤すげーって思ってたけど
タイトルに挑戦だけじゃなく獲ってしまうのは
やっぱ羽生すげーんだなって思った
29名無し名人:2008/07/23(水) 03:31:12 ID:ub8TJ+ZL
まあ挑戦したうちの3つは相手が羽生だからな。

30名無し名人:2008/07/30(水) 00:12:42 ID:cOKmqJat
 
31名無し名人:2008/07/30(水) 00:14:19 ID:cOKmqJat
 
32名無し名人:2008/07/30(水) 00:15:46 ID:uuDxtuSA
俺は羽生を王にする。
33名無し名人:2008/07/30(水) 06:09:15 ID:IhjceLlz
wwwwワロタ
34名無し名人:2008/08/09(土) 14:17:23 ID:8647Fp22
 
35名無し名人:2008/08/09(土) 14:39:07 ID:TTOlw6M5
6冠ではヌルイ
7冠だ
36名無し名人:2008/08/09(土) 18:57:44 ID:aIZcPdoE
羽生さん森内というライバルがいて一層将棋が完成形に近づいていった
今回のタイトルは多分無理だろうけど
深浦という新たな好敵手の出現でまた一段と成長して強くなっていくだろう
37名無し名人:2008/08/09(土) 20:46:29 ID:k2Kt/TbJ
>>36
っていうか衰えてるということだから
これから成長して強くなるのではなく
ここから負け続けていくということだろ
38名無し名人:2008/08/09(土) 21:01:41 ID:aIZcPdoE
>>37
お前毎日ヒマだなw
39名無し名人:2008/08/12(火) 02:41:59 ID:nvHCP8V0
好敵手age
40名無し名人:2008/08/29(金) 17:53:39 ID:r7Z91iUg
age
41名無し名人:2008/08/30(土) 16:31:30 ID:lo+OjOAE
そろそろこのスレが必要になってきた
7冠age
42名無し名人:2008/08/31(日) 01:27:57 ID:t9tn4hlI
現実のモノになりつつある・・
43名無し名人:2008/08/31(日) 01:32:16 ID:v3MmTuT8
44名無し名人:2008/09/02(火) 04:06:47 ID:WwlH3Dd8
age
45レス王:2008/09/02(火) 04:12:08 ID:N86932ZP
今年は渡辺と羽生だよ
谷川と森内とかは来年にはB級行きだよ
その絆に深浦が入る
しかし渡辺の強さは異常まさに若咲きだよ若咲き!
46名無し名人:2008/09/02(火) 04:19:54 ID:I2arfbV/
もう羽生は名誉なんとかにして、もっとみんなにタイトルが行き届くようにしようぜ
47名無し名人:2008/09/02(火) 09:35:49 ID:WwlH3Dd8
>>45
 ワロスww
48名無し名人:2008/09/02(火) 11:16:09 ID:QO46+XRc
>>46
んじゃ、ハンデ戦のタイトルでも作るかw
※にハンデキャッパーやらせりゃいいだろ
49名無し名人:2008/09/04(木) 14:25:42 ID:D0auBCfj
age
50名無し名人:2008/09/04(木) 14:36:12 ID:QuBsgIPr
深浦に2連勝できるかでしょうね 出来たらまた7冠ありえる気がする
51名無し名人:2008/09/06(土) 03:36:30 ID:C2DZg4Kh
多分出来そう
52名無し名人:2008/09/09(火) 18:01:42 ID:SwJ2Mcoz
これは期待出来るだろ
53名無し名人:2008/09/11(木) 11:53:30 ID:9CQUrH9P
明日に全てがかかっている
54名無し名人:2008/09/11(木) 12:01:48 ID:/XzIziEj
羽生は香落ちでさす、じゃないとだめにする
55名無し名人:2008/09/11(木) 13:21:54 ID:P/hCrkke
羽生の考慮時間には記録係が扇子をパチパチする
56名無し名人:2008/09/11(木) 13:59:36 ID:SssXqdn6
羽生が考えている間は記録係が羽生の真横に正座して羽生の顔をじっとみつめる
57名無し名人:2008/09/12(金) 00:57:07 ID:nWI0lOo/
6冠はぎりぎり及第点をあげられる
今年度7冠になってこそ文句なしの合格
58名無し名人:2008/09/12(金) 01:00:43 ID:0xX0+wr4
羽生7冠もいいが
羽生3つ、羽生世代2つ、若手1つ、ベテラン1つくらいがバラエティに富んでて面白い
でもまあ、今回は羽生7冠がみたい
59名無し名人:2008/09/12(金) 01:21:48 ID:PvPnmE2W
ベテランがタイトル取るのはなかなかキツいだろうな。
トップレベルの戦いは既に年寄りが経験と持って生まれたセンスどうにかできるものではなくなってるんだと思う。
中原あたりならB1くらいの力はあるかもしれんが、タイトルに絡むのはさすがに難しいだろう。
60名無し名人:2008/09/12(金) 08:27:04 ID:tWaz9LEO
タイトル獲るには、トップレベルの棋力の棋士相手に、連勝できる力がないと獲れない。
中原衰えてもまだ強いけど、もうその力は無いだろ。
61名無し名人:2008/09/12(金) 10:00:13 ID:IQjQiNxp
舞花タンは、「パパは七冠じゃないとダメ!」とおねだり中らすぃがな
62名無し名人:2008/09/13(土) 00:50:21 ID:YnjyGPaA
今年は行けるかも!
63名無し名人:2008/09/23(火) 15:41:27 ID:gzBy386v
明後日(明々後日)でとりあえず5冠達成
64名無し名人:2008/09/23(火) 15:45:41 ID:bFEkrGtz
ハブがベテラン50以上になったら王座死守が面白い興味ある
65名無し名人:2008/09/23(火) 19:07:34 ID:ws9TdRMM
>>61
7冠達成するとまた娘と一緒に風呂がはいれるらすぃい
66名無し名人:2008/09/23(火) 19:09:49 ID:jGZ3It/e
>>64
これが「名人死守」だったら、権力にしがみついてるだの老害だの
言われそうだが、「王座」ってところが何とも微妙なのな。
67名無し名人:2008/09/23(火) 19:14:46 ID:SY9b/WTm
>>66
羽生も10年、20年先は「一年を3勝で暮らす男」「王座戦以外は手抜き」とか言われてるのかなw
そんな羽生は見たくないねw
68名無し名人:2008/09/23(火) 19:42:59 ID:W0ywuOzX
羽生善治は2032年3月A級在籍40期(名人14期を含む)を目の前にして、
通算A級39期でB1へ陥落。同時にフリークラスに転出願いを提出。
永世名人の先人を習い、順位戦からは身を引き、その他の棋戦で活躍する
ことになった。2040年3月、規定によりあらゆる棋戦の予選参加資格を失ったが、
同年9月、渡辺柊六冠(45)の挑戦を受けた王座戦を三連勝。
同年度の将棋大賞において勝率1位と敢闘賞を獲得。なお、第三局後の
インタビューでは「ええ、まあ、好きなだけチェスの国際大会に出れて、
今は充実しています」と答えている。
69名無し名人:2008/09/23(火) 19:45:26 ID:W0ywuOzX
まつがえた。こうか・・・

羽生善治は2022年3月A級在籍40期(名人14期を含む)を目の前にして、
通算A級39期でB1へ陥落。同時にフリークラスに転出願いを提出。
永世名人の先人を習い、順位戦からは身を引き、その他の棋戦で活躍する
ことになった。2030年3月、規定によりあらゆる棋戦の予選参加資格を失ったが、
同年9月、渡辺柊六冠(35)の挑戦を受けた王座戦を三連勝。
同年度の将棋大賞において勝率1位と敢闘賞を獲得。なお、第三局後の
インタビューでは「ええ、まあ、好きなだけチェスの国際大会に出れて、
今は充実しています」と答えている。
70名無し名人:2008/09/24(水) 04:27:37 ID:Unm93P/K
おもろいなこれw
71名無し名人:2008/09/24(水) 06:53:05 ID:C5XxlHn8
柊ワロタ
72名無し名人:2008/09/24(水) 07:21:27 ID:mC4QzvDn
2035年、現役A級のまま2000勝達成、引退
73名無し名人:2008/09/24(水) 07:25:16 ID:yvBRnZgV
渡辺柊六冠(35)

年齢ちがくね?
74名無し名人:2008/09/24(水) 20:00:40 ID:1x/HKKhq
2022年だとA級40期にならないよ。それに羽生が2022年3月に
フリークラス転出宣言した場合は、満65歳になった年度の
2036年3月まで棋戦に出られるんじゃないの?
75名無し名人:2008/09/25(木) 10:41:13 ID:q646X7Z5
羽生先手キター! 
76名無し名人:2008/09/26(金) 10:34:00 ID:difzhbIb
しかし、さすがに深浦に負けた時点で今期の竜王は諦めてたんだが、
まさか挑戦権を獲得するとはなあ。
77名無し名人:2008/09/26(金) 13:24:41 ID:y3iHxkv3
>>69
勝率1位ってのが笑える、100%ならそりゃそうだな
78名無し名人:2008/09/27(土) 18:12:38 ID:cjG4oigo
age
79名無し名人:2008/09/27(土) 21:39:17 ID:w5YRBo89
深浦が勝って渡辺はほっとしただろうな
空気読めとか言われずに済むし
80名無し名人:2008/09/27(土) 21:56:18 ID:3COLCGLk
>>79
81名無し名人:2008/10/20(月) 04:20:05 ID:8NdcGgj+
まずはこのスレを上げとかないといけないな
82名無し名人:2008/10/26(日) 09:17:35 ID:mugMMimG
同一棋士の話題をする複数のスレッドは重複としてローカルルールで禁止されています。
以下のスレに移動してください。

羽生善治応援スレ46
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1223364326/
83名無し名人:2008/11/01(土) 10:00:41 ID:bRc2AEpt
同一棋士の話題をする複数のスレッドは重複としてローカルルールで禁止されています。
以下のスレに移動してください。

羽生善治応援スレ47
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1225471432/
84名無し名人:2008/11/14(金) 20:38:51 ID:j1Ifc05/
王位戦の最終局に勝って、王位をとっていれば
全7冠制覇の目もあったのに

残念だ
85名無し名人:2008/11/14(金) 20:43:14 ID:j1Ifc05/
よく見たら、今期棋王戦は、もう挑戦の可能性ゼロだ

今は竜王取って5冠目指せ

7冠は来期に持ち越しだな
86名無し名人
>>69
羽生は一二三タイプだからドコまで落ちても転出はしない
しかし死期が近いのを悟ったら
順位戦最中に死んで他の棋士の星勘定が狂うのを防ぐために
転出しなきゃイケないと思う