201 :
名無し名人:
202 :
名無し名人:2008/07/01(火) 01:25:51 ID:LV+Yg9Wh
これはすごい
203 :
名無し名人:2008/07/01(火) 02:43:26 ID:xM6n6fa1
書き駒の木地は柾目以上の木地で、虎斑とか様々な木地があるようですが、どこのブランドが一番力を入れているんだろうな。
204 :
名無し名人:2008/07/01(火) 21:24:52 ID:HMbX+UCa
なぜ、盛り上げ駒が最高,最高級とされるのだろう
最高と最高級は似て非なるものなのに
205 :
名無し名人:2008/07/02(水) 03:24:19 ID:+EyDztcP
駒の木地で「杢」と「斑入」というのは何か違うんでしょうか?
206 :
名無し名人:2008/07/02(水) 12:30:18 ID:O1BtCF/3
斑は縞模様である程度規則的。
207 :
名無し名人:2008/07/02(水) 14:55:24 ID:00oLGnis
新日本紀行ふたたび〜NHKアーカイブス〜「将棋駒の里〜山形県天童市〜」
チャンネル :BS2
放送日 :2008年 7月 7日(月)
放送時間 :午後3:00〜午後3:30(30分)
208 :
名無し名人:2008/07/02(水) 15:16:58 ID:D9WcKcYq
209 :
名無し名人:2008/07/02(水) 17:54:37 ID:4nm5D+7e
>>198 『ポケットメイト・将棋』は盤面研究用には使える。
テーマ図を作っておくのに最適。
100円ショップで10個以上まとめ買いした。
210 :
名無し名人:2008/07/02(水) 18:27:59 ID:Pg2Qv2Mf
大久保碁盤店で日向産カヤ卓上将棋盤を買おうと思っていますが、大久保碁盤店の商品は信頼できますか?教えてください。
211 :
名無し名人:2008/07/02(水) 20:13:29 ID:f3S+oy6F
私は大久保碁盤店で日向盤を買いましたが何も問題なく使っていますよ。
212 :
名無し名人:2008/07/02(水) 20:21:21 ID:8tY1ks/r
桐の盤覆い買ったが、丁寧な梱包で送ってくれた。
価格の安いものでもきちんとしていたので信用あるよ。
213 :
名無し名人:2008/07/02(水) 21:06:54 ID:RWE2D9hN
214 :
名無し名人:2008/07/02(水) 21:38:10 ID:Culp6u2n
>>210さん
>価格の安いものでも
私は、卓上榧接ぎ盤用の駒台(榧製一寸用,@2,000)を通販で購入しましたが
問題もありませんでした.
215 :
名無し名人:2008/07/02(水) 22:07:08 ID:cxzwJ0uq
薩摩黄楊のファンは居るようだが、中国榧のファンは居ないの?
日向榧にはない別の味わいがある、みたいな。
216 :
名無し名人:2008/07/02(水) 22:51:51 ID:f3S+oy6F
雲南ツゲは島ツゲや薩摩ツゲに比べて如何なもんですか?
217 :
名無し名人:2008/07/03(木) 15:05:48 ID:yZymRQ3i
211様,212様、ご助言ありがとうございました。
218 :
名無し名人:2008/07/03(木) 15:21:05 ID:ViM16BI2
連盟道場で使われてる中彫駒は何材か教えてもらえますか?
中彫はレトロな感じでなかなか良いと思いました。
219 :
名無し名人:2008/07/03(木) 17:12:07 ID:Eq3ylVVO
220 :
名無し名人:2008/07/03(木) 17:18:28 ID:qn0m0D2h
>>219 オーダーメイドというのも手かな? ○8かどこかで。
221 :
名無し名人:2008/07/03(木) 17:25:40 ID:Eq3ylVVO
やはり、販売店とか通さないとダメなのかなぁ。
ググッてみたけど、月山さんのHPとかなかったし。。。
222 :
名無し名人:2008/07/03(木) 17:45:00 ID:EiOWwy1F
223 :
名無し名人:2008/07/03(木) 18:23:43 ID:UaA7WZCG
好みもあると思いますが、お薦めの駒箱を教えて下さいm(__)m
224 :
名無し名人:2008/07/03(木) 20:44:09 ID:P29r6wsF
井上碁盤店のHP見ました。
月山もあったし、取り扱ってもらえそうですね。
聞いてみます。ありがとぅ。
225 :
名無し名人:2008/07/04(金) 01:56:55 ID:NEnVWOxj
>>223 大切な駒の保存に駒袋を使うか駒箱を使うかといえば、
駒袋の方をお勧めします。
駒袋に入れれば将棋専用の密閉度の高い駒箱は不必要ですから、
後はそれこそタッパでも紙袋でもかまわないと思います。
そんな箱でも、千代紙などで愛情込めてお洒落をすれば、
元がタッパや牛乳パックだとは思えない良い箱になります。
駒袋に入れた駒をさらに印籠形のような大型の将棋専用駒箱に入れる人もいますが、
なんだか下品な感じがして私にはできません。
特大の碁笥に無造作に入れる方が洒脱でしょう。
私の場合は駒の数が10組を超えたあたりで薬箪笥を買ったので、
今では全ての駒と根付その他の大切な小物をその箪笥に入れています。
薬箪笥というのは、昔の薬屋が漢方薬とかを入れていた前板が正方形の小さな引き出しが
たくさんある、あの箪笥です。
骨董の世界では薬箪笥は人気があってすぐに高値が付いてしまうのが難点ですが、
駒の数だけ1万円の駒箱を買い足していくよりも経済的です。
所有する駒の数が5〜6組という人には、
針箱のような小箪笥を楽天市場やヤフオクなどで探してみたらいいですよ。
骨董でもモダンでもいろいろと感心する品物に出会えるはずです。
「引き出し(チェスト)」・「小箱」・「小物入れ」などの語句でも検索してみてください。
黒檀や紫檀などの銘木を使った古い中国の小箱などを見ていると、
狭〜い将棋専用駒箱の世界で「巨匠○○の○○づくり」みたいに言われているものが、
いかにべらぼうな高値で取引されているのかに驚くと思います。
まあ、工芸品一般の常識からいったら駒本体の値段なんて箱以上にべらぼうですが・・・。
以上、文箱・硯箱・宝石箱・煙草箱・茶筒・棗など、家中箱だらけのおじさんからのアドバイスでしたw。
唐木・銘木の世界は無限です。
226 :
名無し名人:2008/07/04(金) 05:03:57 ID:h8fAzSYj
駒の保管には桐の角箱に駒を駒袋又は布切れに包む。駒箱の
底に和紙を敷く(湿気を吸収する)それを密閉性の高い桐箪笥の
中に収めて保管する。これで、長期間手入れなしで放置しても
駒にカビが生える事はまず無い。(駒は時々、角箱から取り出して
空気に触れさせる事が必要で、空拭きしてやれば更に良い)
駒の保管で唐木製の箪笥は湿気を吸収しないから疑問です。
古来から、和服の保管は桐箪笥である事を考えると良い。
又、密閉性の高いタッパーで保管する事も、駒にとって良くありません。
木は呼吸しています。
227 :
名無し名人:2008/07/04(金) 13:30:45 ID:b4xarrTQ
つまりコレクターでなければ実用して乾拭きするのが最高のメンテナンスということでFA?
228 :
名無し名人:2008/07/04(金) 13:44:04 ID:loIFdOMu
FA
229 :
名無し名人:2008/07/04(金) 17:08:57 ID:Q/jsESQL
駒オーダーって、どんな仕様でも受けてもらえるだろうか
指し駒・研究用で月山の彫,清安,本黄楊柾目なんだが
230 :
名無し名人:2008/07/04(金) 17:31:39 ID:loIFdOMu
219ですが、
井上碁盤店にオーダー取り寄せの依頼メール送ってみた。
返事を楽しみにしてます。
231 :
名無し名人:2008/07/04(金) 19:34:53 ID:xIZ+5j5M
>>227 コレクターでなくても、最高のメンテナンスは乾拭きです。
(柔らかい木綿で、絹と合成繊維は木地を傷めます)
>>229 月山の注文なら中島清吉商店のほうが価格面においても
仕様においても有利と思います。
232 :
名無し名人:2008/07/04(金) 22:33:30 ID:7wncgm3F
駒の保管は平箱の安いの(\1.000以下)に入れて保管が一番
但し箱は絶対に開けておかないこと。日焼けする。
233 :
名無し名人:2008/07/04(金) 22:34:15 ID:7wncgm3F
駒の保管は平箱の安いの(\1.000以下)に入れて保管が一番
但し箱は絶対に開けておかないこと。日焼けする。
234 :
名無し名人:2008/07/04(金) 22:38:25 ID:KoRqVZUN
大事なことなので2回言ったのですね
235 :
名無し名人:2008/07/04(金) 22:42:02 ID:ntaH+Vsm
わかります
236 :
名無し名人:2008/07/05(土) 00:08:00 ID:7Z5popti
平箱に長い間入れてて平箱の下に敷いてあるスポンジ?の色が駒にうつることはないですか?
237 :
名無し名人:2008/07/05(土) 00:47:07 ID:45kHUidN
アルカモネ
238 :
名無し名人:2008/07/05(土) 09:29:06 ID:5FBEvDDP
わしの県では12時からなんでも鑑定団の再放送で駒が出る。
239 :
名無し名人:2008/07/05(土) 09:45:30 ID:wB3vJ2z+
>>238 奇遇だな。俺の県でも土12:00から再放送だ。何放送するか知らんが・・・
240 :
名無し名人:2008/07/05(土) 10:00:22 ID:4dbWmIlT
>>236 高い駒箱はかえって気をつけた方が良いよ。あの紺とか赤の生地の
色がうつることがあるけど、安物の平箱のスポンジは着色じゃないから
うつることはないと思うよ(もっともスポンジがぼろぼろになるほど
長期保存時たことはないけど)
241 :
名無し名人:2008/07/05(土) 10:41:22 ID:dZ3UkYNd
そういえば、CDケースに入ってるスポンジがCDに張り付いちゃって困ったことがあったな。
駒は大丈夫だろうか。
242 :
名無し名人:2008/07/05(土) 10:45:03 ID:5FBEvDDP
243 :
名無し名人:2008/07/05(土) 12:45:42 ID:w86+n7bz
駒はケツに挟んどけばええやろ
244 :
名無し名人:2008/07/05(土) 16:13:35 ID:w86+n7bz
駒にも味がでるやろ
245 :
名無し名人:2008/07/05(土) 17:49:36 ID:w86+n7bz
タレモ
246 :
名無し名人:2008/07/05(土) 20:25:32 ID:0QleoAEx
将棋の駒って、勝手に作って販売してもいいの?
247 :
名無し名人:2008/07/05(土) 20:54:14 ID:0QleoAEx
商標とかそういうのね。
248 :
名無し名人:2008/07/05(土) 21:46:11 ID:mQzK1skR
他人の銘や特徴のある字母をそんままパクらなければOKですよ
249 :
名無し名人:2008/07/05(土) 22:28:17 ID:0QleoAEx
じゃあオリジナルの書体や明朝・ゴシックとかならOKで
錦旗や菱湖ならダメってこと?
250 :
名無し名人:2008/07/05(土) 22:48:06 ID:rGqJYdub
どの書体にしろ、今あるものや、過去の書体をトレース(写し)して複製するのがマズイんじゃない?
書体は正規のルート(駒師からとか)で手に入れるか、自分で創作するしかないかな。
書体名は作者オリジナルのもの「空蝉」とかはかぶらないほうが良いかもだけど、一般的な錦旗や菱湖ならOKでないかな?
ただ、錦旗っぽくない書体を錦旗としてつくると、周りに迷惑をかけるとは思う。
251 :
名無し名人:2008/07/05(土) 23:02:40 ID:0QleoAEx
なるほど、すごくわかりやすい。
本当にどうもありがとう。
252 :
名無し名人:2008/07/05(土) 23:17:44 ID:F1fmrOZH
その辺きっちりしとかないと
銘が『水無瀬』で
書体名が『影水』や『静山』の駒とか出てくるかも
253 :
名無し名人:2008/07/06(日) 00:01:57 ID:0QleoAEx
銘と書体名っていうのはどう違うの?
254 :
名無し名人:2008/07/06(日) 08:02:22 ID:bZsyap7a
実在の駒から、(コピー)で字母おこす例のあれもダメか
255 :
名無し名人:2008/07/06(日) 12:46:58 ID:XDlo9wfB
独自で字の書体を考えたほうがいいずら
256 :
名無し名人:2008/07/06(日) 16:45:27 ID:DZA9WTet
さすがに、プラスチック駒の一字彫はないみたいね。あれば欲しい…
257 :
名無し名人:2008/07/06(日) 18:14:56 ID:4yt7BND7
脚付きの本カヤ盤買うならどこがいいかねぇ。
258 :
名無し名人:2008/07/06(日) 20:45:15 ID:dTwOcE9+
250さん。あなたの言うとおりです。
駒づくりをする人にもいろいろありますが、他人が作った駒のコピーをして
それで駒を作って売っているのは、モラル違反。
錦旗などは50年以上たって古いからOKでしょうが、変な錦旗も多いしネ。
とにかく本物を見る眼を養いたいものです。
259 :
名無し名人:2008/07/06(日) 21:09:16 ID:yWpQeh5S
>>253 銘は作者とか工房とかのブランドね。「竹風作」とか「月山作」とか。
「作」の文字がつくのが多いと思う。このスレの16、19にいっぱい出てる。
書体名は、文字通り書体の名前。文字の形の名前ね。スレの23〜35。
260 :
名無し名人:2008/07/06(日) 22:32:54 ID:1scH466k
同じ錦旗でも作者によって違いますね。好みは人それぞれでしょうが、
私は熊澤さんの書体が一番好きですね。
261 :
名無し名人:2008/07/07(月) 02:05:32 ID:5Hm62rJ9
良尊さんのファンですか。
良尊さんの錦旗の、どういうところが良いですか。
262 :
名無し名人:2008/07/07(月) 02:13:38 ID:dE7b9OIM
竹風命の自分から見たら、良尊さんはセンスがないと個人的に思います。
263 :
名無し名人:2008/07/07(月) 02:54:27 ID:26r3zYBS
良尊は駒を宝石かなんかと勘違いしてる感がある
264 :
名無し名人:2008/07/07(月) 03:27:01 ID:e+wgATY7
中島誠之助が実用民具の古伊万里を美術品を勘違いしてるのと同じ。
(もちろん本人は分かってやってる訳だけど・・・)
そうやって消費者を勘違いさせることによってしか成立し得ない新興業界。
265 :
名無し名人:2008/07/07(月) 16:22:48 ID:YzusNMkX
一度○8碁盤店に『近代将棋に出てる良尊作の駒はいくらくらいですか?』
と電話してみたら、
『あれは全然よくないからやめなさい!
もっといいのがウチにはあるからご来店を!』
と言われてびびった。
266 :
名無し名人:2008/07/07(月) 16:36:24 ID:e77kvqjV
>>231 219ですが、中島清吉商店さんに見積のメール送ってみた。
ちなみに、井上碁盤店さんは返事が来ました。
現実味を帯びてきました〜〜w
267 :
名無し名人:2008/07/07(月) 16:50:30 ID:jmbhBNGi
月山で彫埋だったら15〜20万ぐらいかな
268 :
名無し名人:2008/07/07(月) 17:21:05 ID:e77kvqjV
>>267 はい。井上碁盤店さんでは、彫埋の銀目杢で165,000円でした。
269 :
名無し名人:2008/07/07(月) 17:29:47 ID:jmbhBNGi
あとは好みの駒木地があるといいですね。
270 :
名無し名人:2008/07/07(月) 17:33:43 ID:e77kvqjV
271 :
名無し名人:2008/07/07(月) 18:15:11 ID:dE7b9OIM
私は赤孔雀杢を探してますが どこに売ってますか?
272 :
名無し名人:2008/07/07(月) 21:17:37 ID:YS8T8IPG
>>268 さん
付属品は、何がつきますか
駒袋,桐箱まで? 平箱は使わない方もいらっしゃると思うので
273 :
名無し名人:2008/07/07(月) 21:19:44 ID:IPrvZjho
274 :
名無し名人:2008/07/07(月) 21:52:43 ID:onAtFMTy
>>273 本物(いい駒?)をたくさん見ることになるんだろうけど・・。
でも、本物ったって、客観的な基準などありゃしない。要は他人がなんと言おうと自分の好みに合う駒がその人にとっては本物なんだ
と思うけどね。
275 :
名無し名人:2008/07/07(月) 22:26:42 ID:OxgOk8N8
断固、黒柿駒派
276 :
名無し名人:2008/07/07(月) 22:33:59 ID:e+wgATY7
俺は那智の黒石駒派
277 :
名無し名人:2008/07/07(月) 22:52:18 ID:rPINVMxU
>>274 全くそのとおりだと思います。
字体、木地、仕上げ方などいろいろな駒を見ていれば、
自分の好みがだんだん分かってくると思います。
結果、彫り駒が好きなら安くつくし、盛り上げ駒が好きなら
残念ながら高くつくけど、それはしゃあないかと。
ちなみに将棋の駒の好みと女性の好みは
実は似てるのではないかと思うのだが気のせい?
278 :
名無し名人:2008/07/07(月) 23:14:05 ID:cR1m7Bl3
本物の書き駒ならば,1万2〜3千円程度で入手できる。連盟のオンラインショップに
ある「太郎作の書き駒」を買えばよい。しかし,今チェックしたところ,楷書体も
草書体の咲き分け駒も,「おかげさまで売切れました!」だった。
太郎とは,今日BS2で再放送された『新日本紀行ふたたび』で佐藤清さん(清泉)に
漆の調合法を教えていた伊藤太郎さんだ。やはりNHKの番組の力は大きいのかな。
本黄楊駒を使ったことのない人には,いきなり高価な駒を買って失敗しないために,
まず太郎(「仁寿書」もある)の駒を買ってしばらく使いこんでみることをお勧めする。
東京ならば青山碁盤店のHPにもあるので,興味のある人はチェックしてみて下さい。
279 :
名無し名人:2008/07/08(火) 07:58:21 ID:9NPNOkLG
NHKの番組よかったね。民放では取り上げてくれないもんね、将棋の駒なんていうものは。関係ないけど、佐藤さんは塚田泰明九段、奥さんは石野真子、伊藤師は漫才のいとし・こいしのお兄さんの方にそっくりに見えたのが面白かったw
280 :
名無し名人:2008/07/08(火) 07:59:01 ID:9NPNOkLG
NHKの番組よかったね。民放では取り上げてくれないもんね、将棋の駒なんていうものは。関係ないけど、佐藤さんは塚田泰明九段、奥さんは石野真子、伊藤師は漫才のいとし・こいしのお兄さんの方にそっくりに見えたのが面白かったw
281 :
279:2008/07/08(火) 08:01:09 ID:9NPNOkLG
だぶった。スマソ
282 :
名無し名人:2008/07/08(火) 09:36:07 ID:fYhEJf+a
>>272 付属品については確認してませんが、平箱くらいじゃないかなぁ。
あってもなくてもいいんですけどね。
中島清吉商店さんには依頼中ですが、
孔雀杢か稲妻杢だと木地がなかなか手に入らないので、
揃ったら木地を見て判断して下さい。と言われました。
よって、
>>271さんも聞いて見たらどうでしょうか?
>>273 銘駒図鑑
http://meikoma.com 好きな作者・書体が見えてきます。
283 :
名無し名人:2008/07/08(火) 09:59:05 ID:npmLwckB
木地の揃いなら丸八が一番かな
284 :
名無し名人:2008/07/08(火) 10:21:44 ID:1du5zZER
丸八の羽毛布団はキジがいい 二倍二倍!
285 :
名無し名人:2008/07/08(火) 10:23:48 ID:npmLwckB
大山流真綿で首を(ry
286 :
名無し名人:2008/07/09(水) 02:45:50 ID:2kQw2upQ
折りたたみでない、将棋盤を自作使用と思うのですが、
無理かな?安く一枚の盤が作れたらいいなとおもって。
そこで問題点が二つ。
1 ホームセンターにも売ってるような木材で安くて悪くない材質はなにか?
2 当然、線は漆などつかわないので、代わりになにを使うか?
誰かアドバイスください。
できたら報告します!
287 :
名無し名人:2008/07/09(水) 06:53:04 ID:oYq0RAHb
●一枚板は厚みのあるものはホームセンターにはないので、まずできる限り厚めの柾目の材料を探す
●継ぎ盤の卓上盤を作る
●なるべく固い材を選ぶ、恐らくホームセンターで榧より固い材はない
288 :
名無し名人:2008/07/09(水) 10:44:33 ID:e1ubItHl
>>287 アドバイスありがとうございます!
やはり一枚板では無理ですか。
継ぎ盤とは横の面どうしを張るということですか?
それとも重ねて厚みをだすということでしょうか?
289 :
名無し名人:2008/07/09(水) 16:28:17 ID:wUtXOVyK
290 :
名無し名人:2008/07/09(水) 18:51:43 ID:2kQw2upQ
>>289 なるほど。やっぱ買うほうがいいですか。
ありがとうございました。
291 :
名無し名人:2008/07/09(水) 21:13:35 ID:VnQ5+hpn
パソコンデスクの引き出しで使える厚さ5ミリくらいのプラ盤を探しています
どこで手に入るでしょうか
292 :
名無し名人:2008/07/09(水) 21:15:00 ID:2fvl74Ie
>>291 もっているが
子供将棋よう
公文式将棋盤をけんさくすれ
293 :
名無し名人:2008/07/09(水) 23:42:33 ID:wid9IuZQ
盤駒収集家は
エコについて
どう考えているのだろう
294 :
名無し名人:2008/07/10(木) 00:12:33 ID:meDVvw6J
>>293 いわゆる森林破壊とかそういうことをイメージして言ってるのかな?
駒を作るためのツゲはそもそも御蔵島にたくさん植林されていて、
駒を作るくらいでは資源は枯渇しません。
盤を作るためのカヤの巨木は減ってきているのが現状ですが、
もともとそんなに多いわけでもないし、盤としての需要自体が少ないので、
生態系の破壊とかそんな大仰なことを言う対象ではありません。
もちろん、これらの樹木の伐採が土砂崩壊などの災害につながる
なんてことはありえません。
二酸化炭素排出という観点からもこれらの木の活用による影響はないようなもの。
むしろ資源の有効利用と言えると思っていいでしょう。
295 :
名無し名人:2008/07/10(木) 01:07:26 ID:HbMw00ZN
盤駒で森林減少って、人間が呼吸するからCO2が増えるっていうくらいアホw
昔からある木の文化で自然と調和してると言える。
296 :
名無し名人:2008/07/10(木) 04:59:14 ID:OiKgb7OX
まじめに答えてやんのw
アフォの多いスレだな
297 :
名無し名人:2008/07/10(木) 05:25:14 ID:JwltV+g5
>>296 294 295は愚問に対して真面目に答えている。
298 :
名無し名人:2008/07/10(木) 12:53:14 ID:ypogZecc
299 :
名無し名人:2008/07/10(木) 23:53:15 ID:TTC+3itW
そこは華麗にスルーを。
300 :
名無し名人:2008/07/11(金) 05:49:04 ID:8vWBjyim