1 :
名無し名人:
2 :
名無し名人:2008/06/17(火) 14:49:23 ID:F469kLz0
3 :
名無し名人:2008/06/17(火) 14:58:04 ID:RdYtlU80
プロの棋士って、盤や駒に関心がないのかな?名人戦の駒の検分でも、誰一人として
関心が無さそうだった。「4つも持って来やがって面倒くせえな・・・」って感じ。実際、
立ち会いの人なんか「どれでも同じだろ?w」とか露骨に言ってたな。作った人、ぜひ使って欲しい
と思って提供した人はどんな気持ちだっただろうか。なんか寂しい。駒だって将棋文化の大切な要素じゃないか。
4 :
名無し名人:2008/06/17(火) 14:58:18 ID:F469kLz0
5 :
名無し名人:2008/06/17(火) 15:08:51 ID:F469kLz0
6 :
名無し名人:2008/06/17(火) 15:17:59 ID:F469kLz0
7 :
名無し名人:2008/06/17(火) 15:32:06 ID:F469kLz0
8 :
名無し名人:2008/06/17(火) 15:42:19 ID:F469kLz0
9 :
名無し名人:2008/06/17(火) 16:31:09 ID:F469kLz0
10 :
名無し名人:2008/06/17(火) 16:41:25 ID:F469kLz0
11 :
名無し名人:2008/06/17(火) 17:07:45 ID:F469kLz0
12 :
名無し名人:2008/06/17(火) 17:29:16 ID:F469kLz0
13 :
名無し名人:2008/06/17(火) 17:56:44 ID:F469kLz0
14 :
名無し名人:2008/06/17(火) 18:08:55 ID:F469kLz0
15 :
名無し名人:2008/06/17(火) 18:19:05 ID:F469kLz0
16 :
名無し名人:2008/06/17(火) 18:27:02 ID:F469kLz0
<駒師の号の読み方>
豊島(とよしま)龍山(りゅうざん)
奥野(おくの)一香(いっきょう)
宮松(みやまつ)影水(えいすい)
竹風(ちくふう)大竹竹風(おおたけちくふう)一乕(かずとら)
光匠(こうしょう;現在二代目)
秀峰(しゅうほう)
掬水(きくすい)
淘水(とうすい;掬水の実子)
熊澤(くまざわ)良尊(りょうそん)
児玉龍兒(こだまりゅうじ)(注:児ではなく兒)
月山(がっさん)淡月(たんげつ)
江陽(こうよう)
東世(とうせい)冨月(ふげつ)
雅峰(がほう)
酔棋(すいき)
蜂須賀(はちすか)芳雪(ほうせつ)
涼風(読み方不明、情報求む;竹風の実妹らしい)(おそらく”りょうふう”)
清風(読み方不明、情報求む;竹風の実妹らしい)(おそらく”せいふう”)
松月(読み方不明、情報求む)(おそらく”しょうげつ”)
隆月(読み方不明、情報求む)(おそらく”りゅうげつ”)
清泉(読み方不明、情報求む)(おそらく”せいせん”)
〔清泉は若い職人で丁寧な仕事をしてくれます。天童駒業界の期待の星で、先日NHKにも紹介されました。〕
17 :
名無し名人:2008/06/17(火) 18:32:11 ID:VCT16I80
松月(しょうげつ) 天童唯一の女性伝統工芸士
18 :
名無し名人:2008/06/17(火) 19:59:21 ID:F469kLz0
<工房の号の読み方>(手彫)
竹風(ちくふう)
一平(いっぺい)
19 :
名無し名人:2008/06/17(火) 20:07:54 ID:F469kLz0
<工房の号の読み方>(機械彫)
晴月(せいげつ)(中島清吉商店の機械彫)
天上(てんじょう)(駒堂の機械彫)
瓢山(ひょうざん)(井上一郎製作所の機械彫)
光花(読み方不明、情報求む)(おそらく”こうか”)(佐藤敬商店の機械彫)
一舟(いっしゅう)
越山(えつざん)(ホリコシの薩摩黄楊機械彫)
山上(やまがみ)(ホリコシのシャム黄楊機械彫)
鷹山(読み方不明、情報求む)(おそらく”ようざん”)
仙佳(読み方不明、情報求む)(おそらく”せんけい”)
路山(読み方不明、情報求む)(四国、今治のギター職人さんの機械彫り)
詠泉(読み方不明、情報求む)(四国、今治のギター職人さんの機械彫り)
武山(読み方不明、情報求む)
機械彫について・・・
全自動の彫刻機もあるが、基本的に天童では設備投資に
それほどのお金を使うことはない。倣い彫刻機といって
4倍の大きさに彫った駒に針を入れてなぞると、4分の一
に縮尺された動きをするドリル(リューター)が駒の上で文字を彫る
20 :
名無し名人:2008/06/17(火) 20:16:37 ID:F469kLz0
<書き師の号の読み方>
太郎(たろう)
天恵(てんけい)
武山(読み方不明、NHK新日本紀行ふたたび 将棋駒の里〜山形県天童市〜で紹介された手塚さん)
21 :
名無し名人:2008/06/17(火) 20:20:57 ID:Mhtm5q6H
今、みます碁盤店に脚付き柾目将棋盤の注文を入れてみた。
ここの盤の出来って良いかな?
22 :
名無し名人:2008/06/17(火) 20:24:06 ID:F469kLz0
23 :
名無し名人:2008/06/17(火) 20:32:08 ID:F469kLz0
24 :
名無し名人:2008/06/17(火) 20:38:58 ID:F469kLz0
25 :
名無し名人:2008/06/17(火) 20:44:30 ID:F469kLz0
26 :
名無し名人:2008/06/17(火) 20:52:10 ID:F469kLz0
27 :
名無し名人:2008/06/17(火) 20:57:29 ID:F469kLz0
28 :
名無し名人:2008/06/17(火) 21:02:50 ID:F469kLz0
29 :
名無し名人:2008/06/17(火) 21:09:12 ID:F469kLz0
30 :
名無し名人:2008/06/17(火) 21:14:36 ID:F469kLz0
31 :
名無し名人:2008/06/17(火) 21:19:58 ID:F469kLz0
32 :
名無し名人:2008/06/17(火) 21:24:15 ID:F469kLz0
33 :
名無し名人:2008/06/17(火) 21:29:57 ID:F469kLz0
34 :
名無し名人:2008/06/17(火) 21:36:37 ID:F469kLz0
35 :
名無し名人:2008/06/17(火) 21:43:26 ID:F469kLz0
36 :
名無し名人:2008/06/17(火) 21:47:44 ID:F469kLz0
37 :
名無し名人:2008/06/17(火) 21:54:13 ID:F469kLz0
38 :
名無し名人:2008/06/17(火) 22:59:28 ID:VCT16I80
39 :
名無し名人:2008/06/18(水) 00:14:56 ID:9kWG2Be0
か
40 :
名無し名人:2008/06/18(水) 00:26:14 ID:jN4aCGQ+
棋士は柾目が好きな人が多いんだね。
41 :
名無し名人:2008/06/18(水) 11:44:53 ID:nr9gfg9h
それはどうかわからないけど目が疲れにくいからね。
飾りじゃないってことさ。
42 :
名無し名人:2008/06/18(水) 19:18:36 ID:lwn/u1un
トラフやネモクの木地が手に入るかどうかは運。
柾目を綺麗にそろえられるかどうかは木地師の腕。
本当にそろった赤系の自然木の柾目の美しさは
実際に手にとって見なければわからない。
43 :
名無し名人:2008/06/19(木) 22:36:25 ID:OUGCf8ii
天童の佐藤敬商店の清風って機械彫りなんかな
掬水師の弟子の清泉とまぎらわしいな〜
44 :
名無し名人:2008/06/19(木) 23:33:54 ID:GJK6Pztd
二代目竹風の妹さん(佐藤稔さんの奥さん)の号だろ
いくらなんでも清泉さんとかと一緒にしちゃかわいそう
正直で感じのいいおばちゃんだよ
誰が彫ってるかは知らないけど、今でも一応手彫りなんじゃないの?
45 :
名無し名人:2008/06/20(金) 04:37:47 ID:PBPvnsuG
>>44 ありがとう
女性の駒師さんってけっこういるんだね
46 :
名無し名人:2008/06/20(金) 05:13:48 ID:15jMVQM5
赤柾はコントラストが強くて虎斑並に見にくい。
柾でも根杢でも淡いのが実用的。
47 :
名無し名人:2008/06/20(金) 17:51:46 ID:fBjpv8BA
名人戦で羽生が虎斑より柾目を選んだ。その対局で勝って悲願の永世名人に。
・・・柾目の人気急上昇の予感。
48 :
名無し名人:2008/06/20(金) 22:16:44 ID:TJbXNgMV
>>47 柾目が人気急上昇であれば良いのだが。
赤柾だが、現状の新しい駒で島黄楊の赤柾を望むのは物理的に無理
中国黄楊の赤柾は良いのがあるけどね(コントラストが強くなく
全体の地も赤いけどね)
49 :
名無し名人:2008/06/21(土) 09:41:01 ID:hOxnOeHC
コントラストが強くないのはプラス要素でしょ。
見た目派手なのに高値つくのはなんか成金趣味っぽいよね。
おかげでいい駒が普及価格帯になっていい面もあるけど。
50 :
名無し名人:2008/06/21(土) 09:51:02 ID:CXUtWEHW
羽生名人の柾目選択、ヘボなのに木地偏重の私は恥ずかしい。。。。。
それにしても、永世名人誕生の掬水作・錦旗・柾目は両対局者の揮毫も入った
縁起物で、付加価値が相当ついたでしょうね。オークションにでると100万越えでは?
第1局、第2局の使用駒も永世3名人の揮毫入りですね。
最終局では4組の候補から決めかねた両対局者がモジモジしていたそうですが、
ウン10万の付加価値がつくとなると、さすがに気兼ねしますなあ。
51 :
名無し名人:2008/06/21(土) 10:03:40 ID:WGCth5rc
52 :
名無し名人:2008/06/21(土) 12:38:22 ID:x0oHmPJI
中国黄楊赤柾の板木地を数年枯らしてから駒にして、
最終工程の瀬戸で仕上げたら一瞬の内に、素晴らしい色合いになった。
非常に硬く、秋目の立ちもよく、素晴らしい材料だが、
唯一の欠点は色合いにくすみがある事だ。
53 :
名無し名人:2008/06/21(土) 14:10:03 ID:n9d4KWQE
>>51 蝋を剥がさずに書いてるね
最近はそういうものなのか?
なんかこすったら消えてしまいそうなんだが・・・
54 :
名無し名人:2008/06/21(土) 15:34:46 ID:aX+tsSR2
奥野菱湖(盛上、彫埋)の相場はいくらぐらいでしょうか?
どこで販売していますか?木地は特に問いません。
55 :
名無し名人:2008/06/21(土) 15:38:00 ID:aX+tsSR2
奥野一香作限定でお願いします。
56 :
名無し名人:2008/06/21(土) 16:08:28 ID:9hL6sYx5
>>49 まあ基本的に盤駒に凝るのは、成金趣味が「必ず」はいってるからな、いくらか。
田舎の百姓や土建屋の棟梁の家と似て。
57 :
名無し名人:2008/06/21(土) 20:54:50 ID:ie/2aDeK
>>3 斑入りだか、杢入りのは避け
柾目の駒に決めたようでした
58 :
名無し名人:2008/06/21(土) 23:59:21 ID:inUFNf/4
>>54 まず、奥野作菱湖の彫埋は見た事がありません。作られた事が無いかもしれません。
少し前に近代将棋から奥野作菱湖書の盛上げ駒が200万円で売りに出され
直ぐに売れたようです。又、かの有名なMABO氏も奥野作菱湖書の盛上げ駒を
150万円前後で入手しています。褐苟でも所蔵されていますが、お譲りになるかはわかりません。
他には某所に根杢の盛上げ駒があるが、所有者は亡くなられている。未亡人との交渉となり、ここら辺りが
一番の狙い目で極秘情報です。因みに駒箱は桐製で木村名人の揮毫入りです。さて、奥野作菱湖書盛上駒の
相場ですが、一昔前なら、程度が良ければ150万円以上した。現在はオークションの影響で価格が
下がりました。それでも奥野作菱湖書は作品数が少なく、今後オークションに出品される可能性は少ない
と思いますが、出品されれば、程度の良い柾目の駒で100万円近い価格になると思います。
尚、奥野作の駒は盤面に並べてその素晴らしさがわかります。私が所蔵の菱湖書はかなり漆が飛んで
いますが、それも愛着で気になっていません。そして他の駒は次元が違う、威圧感を感じます。
私の場合は70万円で購入した駒に15万円追い金をしましたから、実質購入価格は85万円でした。
59 :
名無し名人:2008/06/22(日) 06:35:26 ID:zXr3sJkM
いちもつ
相変わらずなげーテンプレだなw
60 :
名無し名人:2008/06/22(日) 11:35:40 ID:7rYLOzME
>>58 をヒントに。
道場、支部、棋具店などで高級駒所有のジーチャン捜す。→「一度目の保養に。」
→ジーチャン「よう来なさった。一局いかが。」→コロッと負ける。→ジーチャン「またいらっしゃい。」
→毎度アンコロ持参。→バーチャン「またいらっしゃい。」
→毎度コロッと負ける。→ジーチャン「筋はいいよ。」
(繰り返し)
→ジーチャン、コロッと逝く。→バーチャン「あんたが貰うてくれれば死んだジーサンも喜ぶじゃろ。」
→「ジー様やと思うて大事にします。」
61 :
名無し名人:2008/06/22(日) 12:31:27 ID:Vk7kUMFx
62 :
名無し名人:2008/06/22(日) 12:38:16 ID:twfDAaWe
明らかに後者。
白黒写真のやつは字になってないだろ。(アラビア人が書いた字母か?)
見る気もしない駒は買ってもどうせ使わないよ。
63 :
名無し名人:2008/06/22(日) 12:52:39 ID:y7AzbK5B
64 :
名無し名人:2008/06/22(日) 12:59:16 ID:Vk7kUMFx
ありがとうございます。
雲南黄楊6980円は素材も上らしいし値段も安いのでちょっと気になったんですが、
明らかに後者のほうがいいですよね。
65 :
名無し名人:2008/06/22(日) 13:28:57 ID:3Lr7gKxq
>>61 大きなお世話かも知れないけど、頻繁に使うのなら
もうちょっと購入資金が貯まるまで我慢して
島黄楊か薩摩黄楊の彫駒を買った方がいいと思う。
長年使い込んで飴色になった黄楊駒は芸術品だよ。
66 :
名無し名人:2008/06/22(日) 13:51:42 ID:GdiAW1im
長年使い込むと手垢で黒ずんできます。
プロの中継を見ても、裏になった成り駒だけ黄色く輝いています(モグモグ投了)。
67 :
名無し名人:2008/06/22(日) 14:07:44 ID:3Lr7gKxq
>>66 道具は使い込んでなんぼと思っているからね。
汚れてきたなと思う度に磨けば済む事だろ。
価値観が違うからといって変に絡むなよ。
68 :
名無し名人:2008/06/22(日) 14:32:56 ID:twfDAaWe
69 :
名無し名人:2008/06/22(日) 16:41:09 ID:knA631dz
皆さんは、薩摩ツゲと島ツゲはどちらが質感や指し味がいいと思いますか?
70 :
名無し名人:2008/06/22(日) 19:14:39 ID:fUJgd0Dt
>>69 駒の仕上げ、サイズ、厚み等で質感や指し味は変わります。
最近は大ぶりで肉厚の駒が多いような傾向ですね。
71 :
名無し名人:2008/06/22(日) 19:54:57 ID:knA631dz
>>70>駒の仕上げなどで、彫り駒・彫り埋め駒・盛り上げ駒などの仕上がりは解りますが、例えば彫り駒ならどこの彫り駒師がいいとかが知りたいです
72 :
名無し名人:2008/06/22(日) 21:39:59 ID:GdiAW1im
見ればいいじゃん。それとも見ずに買うのか。
73 :
名無し名人:2008/06/23(月) 00:30:17 ID:ET6N26fX
見て買うよりも、買ってから家でじっくり見る方がベターだな。
とりあえず世間で名前の出ている100人ぐらいの駒師のものを100組買う。
これがいいよ。
74 :
名無し名人:2008/06/23(月) 11:25:40 ID:tWiECCy0
参考にならん板だな。
新参者を毛嫌いするなよ。
将棋は閉鎖的って言われるぞ。
75 :
名無し名人:2008/06/23(月) 11:30:12 ID:GRNl5wEX
見て買えない人も沢山いるんだがな。
分かってないバカなのかただの煽りなのか。
>>71 月山
76 :
名無し名人:2008/06/23(月) 11:32:00 ID:rXTK56j8
不親切なようだがとにかく数見るしかないと思う。
それと、個人的には応援の意味でも若い駒師に期待したい。
買値もこなれてるだろうし成長を見るのも楽しい。
77 :
名無し名人:2008/06/23(月) 12:18:34 ID:k+LIUXO3
>>72 見ても分からないから聞いているんだからさ、いちいち意地悪なことをいうなよ
78 :
名無し名人:2008/06/23(月) 12:26:21 ID:dbjBzIoB
ロフトで1000円ぐらいで売ってる駒しか持ってません。
板は1500円ぐらいのニンテンドー製です。
79 :
名無し名人:2008/06/23(月) 12:46:43 ID:k+LIUXO3
>>75 月山の彫り駒はいいですよね!素人の自分が見ても立派に見えましたよ!
それと彫り埋め駒ならどこがいいですか?彫り駒より指し味が全然いいですか?
80 :
名無し名人:2008/06/23(月) 13:00:46 ID:zfNy4Se4
>>74 よく言った。一部マニアや棋具店が情報を独占していて、普通の人が買い物しようと
すると欺されて損する可能性が高いって、どんな不透明な業界なんだよ。
>>71 コストパフォーマンスなら一平作薩摩黄楊も良いのでは。大久保碁盤店で彫り2万、
彫埋4万、盛上8万。御蔵黄楊のほうが上等とされるが、薩摩黄楊の根強いファンもいるん
だよね。
81 :
名無し名人:2008/06/23(月) 13:18:33 ID:ET6N26fX
>>79 月山(結構マジ)
指し味も美術的感動も彫り埋め駒より彫り駒の方が全然いい(これは絶対マジ!)
>>80 彫り師の良し悪しを訊いてる人に機械彫りを薦めるのは失礼だろ
82 :
名無し名人:2008/06/23(月) 13:19:03 ID:k+I17Jkl
83 :
名無し名人:2008/06/23(月) 13:39:10 ID:Fd2Pf5/5
84 :
名無し名人:2008/06/23(月) 13:47:51 ID:oXw9GVnE
85 :
名無し名人:2008/06/23(月) 15:38:23 ID:k+LIUXO3
>>81 確かに彫り埋め駒より彫り駒の方が芸術的ですよね。彫り埋め派の方には失礼ですが、彫り埋め駒を購入するなら、奮発して盛り上げ駒を買いますねー
86 :
名無し名人:2008/06/23(月) 16:07:22 ID:Fd2Pf5/5
87 :
名無し名人:2008/06/23(月) 16:23:19 ID:k+LIUXO3
彫り埋めは平らで、見ていてもピンっときません
88 :
名無し名人:2008/06/23(月) 20:15:07 ID:GRNl5wEX
おまいらどの書体が一番好き?
89 :
名無し名人:2008/06/23(月) 20:34:10 ID:5bpDcP7e
番太郎
90 :
名無し名人:2008/06/23(月) 20:50:46 ID:FZjaB6cB
水無瀬の「と」がそそるな。厚化粧のカンナみたいなものだ?
「錦旗」「源兵衛清安」も好きなのだが、
なぜか釣り針みたいに、ひん曲がっている水無瀬の「と」が好きなのだ。
91 :
名無し名人:2008/06/23(月) 21:18:55 ID:yMKTb/rv
>>81 オレ、埋オタ。
月山持ってます。
いつもウットリ見つめとりますw
好みの問題だと思いますが、オレは彫り駒や盛り上げ駒の漆のテカり、
強調された立体感があまり好きではありません。
彫り埋め駒のサビ漆の質素な雰囲気の中に、彫りによって表現された
彫り師の繊細さが静かに佇んでる様子がなんともいえません。
92 :
名無し名人:2008/06/23(月) 21:36:28 ID:FTj8ITZg
彫りの程度がどうであろうと
埋めてしまえばみな同じw
93 :
名無し名人:2008/06/23(月) 21:47:14 ID:c2YH4ghv
彫りの輪郭線を揃えた研出駒はプロの成せる業、埋めオタは当然存在する。
94 :
名無し名人:2008/06/23(月) 21:50:48 ID:yMKTb/rv
95 :
名無し名人:2008/06/23(月) 22:11:57 ID:c2YH4ghv
>>92 浅彫りで埋めた駒は錆漆がボロ、ボロ剥がれそう。
96 :
名無し名人:2008/06/23(月) 23:40:34 ID:k+LIUXO3
彫り駒派と彫り埋め派はどちらが多いいのだろう…
97 :
名無し名人:2008/06/23(月) 23:40:37 ID:0K59BWeJ
彫りがよくないと埋めは生きません。
彫りの達人は、月山だと思います。
98 :
名無し名人:2008/06/24(火) 01:37:50 ID:es/7F7KH
月山の彫り駒と竹風の彫り埋めを比べて見ていたけど、月山の彫り駒の方が素晴らしく見えたな
99 :
名無し名人:2008/06/24(火) 01:49:21 ID:irXgrJgl
竹風は理念としての字はオーソドックスだが
細さ太さがまばらで精度が低い彫り。
普及価格帯としてはいいが機械彫のほうが素晴らしい。
100 :
名無し名人:2008/06/24(火) 09:21:42 ID:es/7F7KH
将棋連盟で販売している盛り上げ駒は竹風が一番値段が高いですが、竹風は盛り上げが一番評価されているのかな?
101 :
名無し名人:2008/06/24(火) 09:34:28 ID:ksxj0LPi
竹風より掬水のがいい
102 :
名無し名人:2008/06/24(火) 10:32:56 ID:+8+52PV0
竹風と大竹竹風は別ブランド。大竹竹風も字は不細工だが。
掬水も児玉も好き嫌いはともかく字の均整が取れている。
値段と良さは無関係。高い駒は木地が高いが高い木地が好みと一致することは少ない。
どれでも好きな駒一個もらえるとしたら候補は20万前後のが多くなる。
何でも格付けランクでものを考えるのはよいお客さんだ。
103 :
名無し名人:2008/06/24(火) 10:40:19 ID:es/7F7KH
盛り上げでは椈水や竹風がいいのですか?
104 :
名無し名人:2008/06/24(火) 11:37:54 ID:15bIY4qF
おれも「いつかは静山」で育ったから、どちらかというと竹風は苦手。
掬水の雰囲気が好きだね。
ま、どちらも一生手にすることは出来ないだろうけど・・・
105 :
名無し名人:2008/06/24(火) 12:07:00 ID:es/7F7KH
NHKで使われている一字体の駒はどこの作品ですか?
106 :
名無し名人:2008/06/24(火) 12:59:56 ID:zvcWohQE
107 :
名無し名人:2008/06/24(火) 13:06:49 ID:QVGirG0S
>>105 天童の佐藤敬商店の光匠作の埋め駒
現在は先代を引き継いだご子息が、初代書の銘で作品化している。
108 :
名無し名人:2008/06/24(火) 17:54:34 ID:es/7F7KH
>>102 竹風と大竹竹風は同じだと〇山碁盤店の人が言ってましたよ?
竹風は盛り上げ駒など豪華な物だけに大竹竹風作と書くと言ってましたよ。
109 :
名無し名人:2008/06/24(火) 18:42:02 ID:JU/ieDDY
>>105 教えてもらったらお礼くらい書けよ
まったく礼儀もわきまえない奴だなw
110 :
名無し名人:2008/06/24(火) 19:00:02 ID:ynG9l9wn
>>108 それだと「竹風」と書かれた盛り上げ駒の説明がつかないが?
111 :
名無し名人:2008/06/24(火) 19:45:59 ID:be2OVyxS
高く売るために、そうしてるんだ。
112 :
名無し名人:2008/06/24(火) 20:57:34 ID:es/7F7KH
113 :
名無し名人:2008/06/24(火) 21:19:40 ID:NCVT3fvz
ID:es/7F7KH !!!!!
114 :
名無し名人:2008/06/24(火) 21:25:37 ID:ksxj0LPi
これは酷い
115 :
名無し名人:2008/06/24(火) 21:33:05 ID:ynG9l9wn
これはこれは、大変な気狂いが現れましたな。
116 :
名無し名人:2008/06/24(火) 21:37:52 ID:bLI2NmrQ
出入り禁止
117 :
名無し名人:2008/06/24(火) 21:41:21 ID:JU/ieDDY
ID:es/7F7KH
グロイ野郎、最低w
118 :
名無し名人:2008/06/24(火) 23:35:56 ID:nPbneocA
119 :
名無し名人:2008/06/24(火) 23:42:20 ID:z5VofcR8
120 :
名無し名人:2008/06/25(水) 00:14:52 ID:bkMwYsQ8
彫駒の話だが、実際のところ手彫りのいい駒を買おうとすると月山か淘水しか選択肢なくね?(とくに地方在住)
オークションに出てる駒やアマチュア駒師も含めれば結構選べるがどれがいいやら
121 :
名無し名人:2008/06/25(水) 00:43:42 ID:zs+dQrIr
彫駒なら玉兵作が一番いい
122 :
名無し名人:2008/06/25(水) 00:57:29 ID:mA8fimVf
天一だろ
123 :
名無し名人:2008/06/25(水) 01:02:16 ID:zs+dQrIr
124 :
名無し名人:2008/06/25(水) 07:02:28 ID:7Fuv2qrn
礼儀と日本語の変なアフォーは去りました
125 :
名無し名人:2008/06/25(水) 09:42:52 ID:zs+dQrIr
126 :
名無し名人:2008/06/25(水) 09:54:51 ID:zUHchSFB
ID:zs+dQrIr = ID:es/7F7KH
同一人物にワロタ
127 :
名無し名人:2008/06/25(水) 19:41:33 ID:D03kBTB7
通販で、竹風作の淇洲書を購入検討してますが、日本将棋連盟と東京棋具で金額が違います。どちらも本つげなんですが、何が違うんでしょうか?
128 :
名無し名人:2008/06/25(水) 20:07:07 ID:Ufc/aeXL
足つき4寸 桂盤を使っています。2年位使っています。
先日、ふと思ったのです。
卓上盤買って、パソコンの前に置いて椅子に座ってやればどんだけ楽か!!
気づくのが遅かったようです。盤駒関係のスレを見ると、
使いやすさ等は卓上が数段上というような情報がかなりあるのに、
当時は、足つきに憧れて購入したのです。
そこでより細かい助言を頂きたいのですが、
2寸卓上の1寸卓上はどちらが使いやすいでしょうか?
材質は、本かやの継ぎ版を考えています。
継ぎ版って、いきなりパカッ割れたりしませんか?
129 :
名無し名人:2008/06/25(水) 20:12:05 ID:JurlXTvw
両者が同じ物かどうかはわからないから、比較のしようが無い。
ただ、同じものなら連盟は割高、これは常識だよね。
130 :
名無し名人:2008/06/25(水) 20:27:22 ID:US7fhc7y
131 :
名無し名人:2008/06/25(水) 20:53:28 ID:kF+oF3ed
>>128 1寸より2寸の方が音・指し味はいい
2寸は重い
後は机の上に置いた時の高さで決めなよ
机の上に置いて棋譜並べならばソフト盤で十分だけどな
132 :
名無し名人:2008/06/25(水) 20:55:56 ID:D03kBTB7
>>129さんありがとうございますm(__)m私、初心者ですので知りませんでしたorz
133 :
名無し名人:2008/06/25(水) 21:41:49 ID:LtvDBgWk
パソコンデスクの高さからさらに6センチの厚みは俺の場合苦しかった。
だから、2寸盤は床に置いて使ってる。
デスク上ではソフト盤です^^
134 :
名無し名人:2008/06/25(水) 23:14:54 ID:D+iCP1EK
>>131>>133 有り難うございます。
私は足付きを買った時みたいに、お金も無いのに『カッコつけたがり』だったようです。
パソコンデスクの高さを考えればソフト盤+プラ駒という組合せが一番使いやすそうです。
デスクの上でソフト盤広げて傍らに棋書広げたら、
まるで受験勉強みたいに将棋の研究が出来そうです!!
早速、注文してきます!
やっぱ、一人で考えなくて良かったです!
135 :
名無し名人:2008/06/25(水) 23:39:08 ID:jonidBKN
>>127 竹風のは並と、特上がある
検討しているのはどちらも並ようだから好みで
136 :
名無し名人:2008/06/26(木) 08:12:49 ID:Q9ncCMDW
青山の月山彫駒全部売れたなw
俺も欲しかった・・・
137 :
名無し名人:2008/06/26(木) 11:58:19 ID:N7NtWSXa
>>135さん
特上彫と書いてあっても並の場合もあるのでしょうか?モバイルの楽天からなんですが、初心者ですのでやはりわかりません(^o^;
晴月作と竹風作ではどちらがいいんでしょうか?
138 :
名無し名人:2008/06/26(木) 12:48:13 ID:mrA74d/h
>>137 135のいう並・特上は同じ彫でも
並=量産品
特上=並よりも木地の揃い(大きさも違う?)や仕上げがいい分並より高い
の違いのことだろうね、特上はオーダーされて作る特注品とおもえばいい
同じ書体でも作者によって違うから自分の好みの駒を買うのがいいよ
オレは晴月・竹風・一平を見比べて一平(薩摩黄楊)を買ったけどね
139 :
名無し名人:2008/06/26(木) 13:30:26 ID:N7NtWSXa
>>138さん
勉強になりますm(__)m
はい、見比べて吟味してみます(´∀`)
140 :
名無し名人:2008/06/27(金) 03:59:18 ID:1zFO9Q/T
>>138>駒師が並の木地を手掛けた場合、仕上げをキチンとやらないとわ。。
141 :
:名無し名人:2008/06/27(金) 07:51:35 ID:azds9yKl
>>140 このクラスの彫りの工賃は数千円レベル、そこまで望むのは酷だがね
142 :
:名無し名人:2008/06/27(金) 07:52:02 ID:azds9yKl
>>140 このクラスの彫りの工賃は数千円レベル、そこまで望むのは酷だがね
143 :
名無し名人:2008/06/27(金) 10:10:50 ID:QjBDdPQs
ところでプロの対局とかちょっとしたところで卓上盤を使ってる映像でも
赤味がブハーって入った盤使ってるの見たことないけど、
あまり好まれないのかな。派手で見にくいから。
144 :
名無し名人:2008/06/27(金) 13:11:07 ID:QOwxOmSl
連盟の米ヒバ盤使用だから
145 :
名無し名人:2008/06/27(金) 14:03:02 ID:DS2bllQG
タイトル戦や通常対局の脚付き盤でもそうでしょ。
146 :
ななし名人:2008/06/27(金) 17:25:42 ID:U7J8l6mZ
大久保碁盤店の評価は?
147 :
名無し名人:2008/06/27(金) 19:08:02 ID:1zFO9Q/T
ぶりっ
148 :
名無し名人:2008/06/27(金) 21:37:02 ID:azds9yKl
>>146 過去に購入歴がある。日向材は怪しい、10年乾燥、盤にして数年経過も嘘、
購入して側面に割れが入った。
149 :
名無し名人:2008/06/27(金) 21:57:22 ID:1zFO9Q/T
>>148 大久保碁盤店は親切な店主で前に日向盤を購入したけど、何も問題なく使ってますけどね。
150 :
名無し名人:2008/06/27(金) 23:18:15 ID:M90bF0yf
千円スタート
保険に吊り上げ屋さんいるんだろうね
151 :
名無し名人:2008/06/28(土) 02:10:05 ID:1819WNbO
ところで、既出かもしれませんが、
皆さんは成駒が朱色のものと黒のものと
どちらが好きですか?
私は黒の方が好きなのですが、
一時彫りだと朱色の方が良いのかなと思ったりもします。
(特に金と成銀が紛らわしいので。)
152 :
名無し名人:2008/06/28(土) 04:50:35 ID:/zwdpNrt
書き駒なら朱色がいいと思いますね
153 :
名無し名人:2008/06/28(土) 05:52:27 ID:fF5WbN5O
O碁盤店なんかハギが購入直後で反りまくってた。
154 :
名無し名人:2008/06/28(土) 09:52:44 ID:LkIZqxkb
新鮮な木材だけを売ってるんだよ
ミートホープや魚秀よりマシ
155 :
名無し名人:2008/06/28(土) 10:40:04 ID:QVbs5EKq
金井静山 生前はある親子に贋作を製作され、没後は二代目を勝手に襲名され
その評価を著しく下落させられた。哀れむべき名工。
156 :
名無し名人:2008/06/28(土) 10:46:24 ID:/zwdpNrt
お薦めの碁盤店はどこですか?
157 :
名無し名人:2008/06/28(土) 12:53:49 ID:gbG1yTpC
158 :
名無し名人:2008/06/28(土) 13:19:31 ID:r8WD5xLp
159 :
名無し名人:2008/06/28(土) 13:58:47 ID:8dlU+KFq
>>156 青山碁盤店かな。
何回もメールでやりとりしながら、きちんと相談してくれた。
購入後、家に届いた足付き盤+駒+駒台セットは、厳重梱包でビックリした。あと、おまけで駒袋がついてた。
それから、セットの内、駒の書体変更とかもしてくれました。
160 :
名無し名人:2008/06/28(土) 17:31:19 ID:kvFX3UnJ
青山は本カヤの脚付きがないのがなぁ
161 :
名無し名人:2008/06/28(土) 17:39:04 ID:3U0BVwr7
青山 ホームページにはないけど、
本榧の脚付て取り扱っているんじゃないの?
162 :
名無し名人:2008/06/28(土) 17:41:50 ID:vcovl8pH
みわ碁盤店も脚付き卓上ともカヤほぼ無いよね。
163 :
名無し名人:2008/06/28(土) 20:10:16 ID:3U0BVwr7
三輪さんは自分で作るんだから。脚付きはいくらでもokでしょ。
164 :
名無し名人:2008/06/28(土) 20:15:27 ID:oKuE5qxM
みんな脇息はどんなの使ってる?
165 :
名無し名人:2008/06/28(土) 20:44:23 ID:vcovl8pH
てか使ってるやついるのかw
166 :
名無し名人:2008/06/28(土) 20:48:47 ID:x9bqLxBG
ぬこ
167 :
名無し名人:2008/06/28(土) 21:25:20 ID:MVOPKQli
168 :
名無し名人:2008/06/28(土) 21:36:09 ID:FonvzGD3
169 :
名無し名人:2008/06/28(土) 22:19:36 ID:vNGbJsDF
俺が将来マフィアのボスになったら、
裸にストッキングとガーターベルトだけ付けた発金美女を
四つん這いに侍らせて、それを脇息にする。
170 :
名無し名人:2008/06/28(土) 22:26:34 ID:pnqkKp4F
頭大丈夫かあ? ルネッサ〜ンスw
171 :
名無し名人:2008/06/28(土) 23:39:59 ID:7UCn/4JY
10〜15万の彫駒を買おうと思っています。
都内の碁盤店を2日かけてまわるのと、天童に1泊2日で行くのとでは、
どちらが選択肢が広いでしょうか。ご存知の方御教示下さい。
ちなみに書体は錦旗、宗歩好あたりを考えています。
172 :
名無し名人:2008/06/29(日) 00:18:16 ID:mNGHIe1p
そりゃ都内でしょ。丸八、青山、将棋連盟
173 :
名無し名人:2008/06/29(日) 00:23:41 ID:OPOORTNp
錦旗、宗歩好 これは二大書体と言っていいな。
174 :
名無し名人:2008/06/29(日) 02:02:51 ID:+LslnpX0
175 :
名無し名人:2008/06/29(日) 05:23:43 ID:GXI+oltQ
176 :
名無し名人:2008/06/29(日) 11:56:27 ID:3sgQphxO
青山碁盤店の店主は駒や盤の質問に対しあまり知識がない。でも真面目な感じでイイ人だ。
177 :
名無し名人:2008/06/29(日) 12:38:12 ID:GIOGcDXA
>10〜15万の彫駒を買おうと思っています。
>都内の碁盤店を2日かけてまわるのと
碁盤店の開店が遅く、閉店が早くても二日はかからないのでは?
丸八(文京区,銀座) 青山(銀座) 将棋連盟(千駄ヶ谷)でしょ
178 :
名無し名人:2008/06/29(日) 14:24:55 ID:3sgQphxO
10万〜15万の彫駒ってどんな彫駒なんですか?そんな豪華な彫駒は沢山あるんですか?
179 :
名無し名人:2008/06/29(日) 14:33:18 ID:lhl4UziF
せっかくだから、前沢碁盤店、岡村碁盤店もみたら?
老舗だし、青山見るよりいいかも?
180 :
名無し名人:2008/06/29(日) 14:38:31 ID:lhl4UziF
181 :
名無し名人:2008/06/29(日) 15:54:27 ID:mNGHIe1p
178>>
彫りでそのクラスは、根杢、赤柾、虎斑とかの木地の分です。本来は盛上げ用木地です。木地次第では高いのになれば20万は超えるはずです。
通常木地なら最高で13万位までと思います。
182 :
名無し名人:2008/06/29(日) 16:11:13 ID:lhl4UziF
オクなら盛上も20万も出せば
相当いいのが買えるけどね。手間は掛かるけど。
183 :
名無し名人:2008/06/29(日) 16:34:37 ID:aJ68S+Wl
ソフト盤+プラ駒
最強!
ただ、駒が吸い付きすぎるんだよなぁ。
184 :
名無し名人:2008/06/29(日) 17:54:10 ID:3sgQphxO
>>181 質問に御答えしてくれて有難う御座いました。
それだけの木地の彫駒の場合、どこの彫駒師が作っているんでしょうか?
185 :
名無し名人:2008/06/29(日) 18:12:17 ID:mNGHIe1p
186 :
名無し名人:2008/06/29(日) 18:14:51 ID:mNGHIe1p
187 :
名無し名人:2008/06/29(日) 18:41:52 ID:xUODpkGJ
蜂須賀のページだけど、あまり「彫師」って言わないよな?
188 :
名無し名人:2008/06/29(日) 19:55:47 ID:yJn+Hfn4
ID:mNGHIe1p
アンカーは矢印が先。
189 :
名無し名人:2008/06/29(日) 21:45:22 ID:mNGHIe1p
190 :
名無し名人:2008/06/29(日) 21:48:10 ID:yJn+Hfn4
三輪の掬水水無瀬が売れてる、いいなぁ(´・ω・`)
191 :
名無し名人:2008/06/29(日) 22:46:03 ID:hTJxGJQv
171ですが、皆様どうもありがとうございました。
ボーナスが出たら都内を回ってみようと思います。
192 :
名無し名人:2008/06/30(月) 11:02:42 ID:rA+PrGBz
>>185>有難う御座いました。参考になりましたが、もし彫駒にあそこまでお金をかけるなら、彫り埋めにしようか悩んでいます;
193 :
名無し名人:2008/06/30(月) 13:13:12 ID:19sN4lms
彫りと彫り埋め、どちらも支持者がいますからねぇ。
こればっかりは好みでしょうか。
私は見て分かる表情の豊かさが好きなので、彫り派です。
194 :
名無し名人:2008/06/30(月) 16:06:25 ID:rA+PrGBz
>>193>彫りと埋めとでは、掴んだ時に駒の重みは違うんでしょうか?
見た目では彫りの方が芸術的に見えますよね。
195 :
名無し名人:2008/06/30(月) 16:52:36 ID:sDvpmut9
高級志向の話題の中で実用本位の品で申し訳ないが・・・
・マグネット盤で
・携帯性に優れ
・駒台または持ち駒を置く場所があるもの
ってあるでしょうか?
連盟DSで売っている「名人位」は勘弁、持ち歩きには不便すぎる。
折りたたみで、引き出し式に駒台が出てくるものがベスト。
別に安物を求めているわけではないので高くてもOK。
196 :
名無し名人:2008/06/30(月) 16:58:53 ID:qFJDnxZu
197 :
名無し名人:2008/06/30(月) 20:05:47 ID:IExzfY0+
「新日本紀行ふたたび 将棋駒の里 〜山形県天童市〜」
再放送:BS2 7月7日(月)午後3:00〜3:29
再放送:総合 7月13日(日)午前4:15〜4:44
日本の将棋駒の95%を生産する山形県天童市。その歴史は古く江戸時代にまで遡る。
昭和48年、新日本紀行は、貧しいながらも伝統を受け継ぎ、駒造りに懸命に取り組む町の人々の暮らしを描いた。
あれから35年。娯楽が多様化する中、将棋駒の生産量は大きく落ち込んでいる。
高齢化と産業としての衰退に直面する天童の将棋駒作り。駒作りの魅力に取り憑かれ、
一生の仕事にしたいと希望する家族持ちのサラリーマンと師匠として指導しつつも
その厳しさ故に転職を思いとどまらせようとする天童一の駒作り師の交流を軸に、
変わりつつある将棋の里・天童の暮らしを描く。(番組HPより)
http://www.nhk.or.jp/archives/kikou/next/index2.html
198 :
名無し名人:2008/06/30(月) 21:11:33 ID:ukhtIQxx
199 :
名無し名人:2008/06/30(月) 22:08:33 ID:iqsOkzli
>>194 彫りは彫りのよさ、埋めは埋めのよさ。
それぞれです。
彫りでトラフ等の杢があるものは少ないですね。
200 :
名無し名人:2008/06/30(月) 22:18:06 ID:RAzEnXzN
高価な駒木地大切にしたいという点では書き駒や押し駒がいいですね
字が磨耗して使えなくなったら、
その時点から彫り駒にでも盛上げ駒にでも作れますからね
201 :
名無し名人:2008/06/30(月) 22:32:19 ID:IExzfY0+
202 :
名無し名人:2008/07/01(火) 01:25:51 ID:LV+Yg9Wh
これはすごい
203 :
名無し名人:2008/07/01(火) 02:43:26 ID:xM6n6fa1
書き駒の木地は柾目以上の木地で、虎斑とか様々な木地があるようですが、どこのブランドが一番力を入れているんだろうな。
204 :
名無し名人:2008/07/01(火) 21:24:52 ID:HMbX+UCa
なぜ、盛り上げ駒が最高,最高級とされるのだろう
最高と最高級は似て非なるものなのに
205 :
名無し名人:2008/07/02(水) 03:24:19 ID:+EyDztcP
駒の木地で「杢」と「斑入」というのは何か違うんでしょうか?
206 :
名無し名人:2008/07/02(水) 12:30:18 ID:O1BtCF/3
斑は縞模様である程度規則的。
207 :
名無し名人:2008/07/02(水) 14:55:24 ID:00oLGnis
新日本紀行ふたたび〜NHKアーカイブス〜「将棋駒の里〜山形県天童市〜」
チャンネル :BS2
放送日 :2008年 7月 7日(月)
放送時間 :午後3:00〜午後3:30(30分)
208 :
名無し名人:2008/07/02(水) 15:16:58 ID:D9WcKcYq
209 :
名無し名人:2008/07/02(水) 17:54:37 ID:4nm5D+7e
>>198 『ポケットメイト・将棋』は盤面研究用には使える。
テーマ図を作っておくのに最適。
100円ショップで10個以上まとめ買いした。
210 :
名無し名人:2008/07/02(水) 18:27:59 ID:Pg2Qv2Mf
大久保碁盤店で日向産カヤ卓上将棋盤を買おうと思っていますが、大久保碁盤店の商品は信頼できますか?教えてください。
211 :
名無し名人:2008/07/02(水) 20:13:29 ID:f3S+oy6F
私は大久保碁盤店で日向盤を買いましたが何も問題なく使っていますよ。
212 :
名無し名人:2008/07/02(水) 20:21:21 ID:8tY1ks/r
桐の盤覆い買ったが、丁寧な梱包で送ってくれた。
価格の安いものでもきちんとしていたので信用あるよ。
213 :
名無し名人:2008/07/02(水) 21:06:54 ID:RWE2D9hN
214 :
名無し名人:2008/07/02(水) 21:38:10 ID:Culp6u2n
>>210さん
>価格の安いものでも
私は、卓上榧接ぎ盤用の駒台(榧製一寸用,@2,000)を通販で購入しましたが
問題もありませんでした.
215 :
名無し名人:2008/07/02(水) 22:07:08 ID:cxzwJ0uq
薩摩黄楊のファンは居るようだが、中国榧のファンは居ないの?
日向榧にはない別の味わいがある、みたいな。
216 :
名無し名人:2008/07/02(水) 22:51:51 ID:f3S+oy6F
雲南ツゲは島ツゲや薩摩ツゲに比べて如何なもんですか?
217 :
名無し名人:2008/07/03(木) 15:05:48 ID:yZymRQ3i
211様,212様、ご助言ありがとうございました。
218 :
名無し名人:2008/07/03(木) 15:21:05 ID:ViM16BI2
連盟道場で使われてる中彫駒は何材か教えてもらえますか?
中彫はレトロな感じでなかなか良いと思いました。
219 :
名無し名人:2008/07/03(木) 17:12:07 ID:Eq3ylVVO
220 :
名無し名人:2008/07/03(木) 17:18:28 ID:qn0m0D2h
>>219 オーダーメイドというのも手かな? ○8かどこかで。
221 :
名無し名人:2008/07/03(木) 17:25:40 ID:Eq3ylVVO
やはり、販売店とか通さないとダメなのかなぁ。
ググッてみたけど、月山さんのHPとかなかったし。。。
222 :
名無し名人:2008/07/03(木) 17:45:00 ID:EiOWwy1F
223 :
名無し名人:2008/07/03(木) 18:23:43 ID:UaA7WZCG
好みもあると思いますが、お薦めの駒箱を教えて下さいm(__)m
224 :
名無し名人:2008/07/03(木) 20:44:09 ID:P29r6wsF
井上碁盤店のHP見ました。
月山もあったし、取り扱ってもらえそうですね。
聞いてみます。ありがとぅ。
225 :
名無し名人:2008/07/04(金) 01:56:55 ID:NEnVWOxj
>>223 大切な駒の保存に駒袋を使うか駒箱を使うかといえば、
駒袋の方をお勧めします。
駒袋に入れれば将棋専用の密閉度の高い駒箱は不必要ですから、
後はそれこそタッパでも紙袋でもかまわないと思います。
そんな箱でも、千代紙などで愛情込めてお洒落をすれば、
元がタッパや牛乳パックだとは思えない良い箱になります。
駒袋に入れた駒をさらに印籠形のような大型の将棋専用駒箱に入れる人もいますが、
なんだか下品な感じがして私にはできません。
特大の碁笥に無造作に入れる方が洒脱でしょう。
私の場合は駒の数が10組を超えたあたりで薬箪笥を買ったので、
今では全ての駒と根付その他の大切な小物をその箪笥に入れています。
薬箪笥というのは、昔の薬屋が漢方薬とかを入れていた前板が正方形の小さな引き出しが
たくさんある、あの箪笥です。
骨董の世界では薬箪笥は人気があってすぐに高値が付いてしまうのが難点ですが、
駒の数だけ1万円の駒箱を買い足していくよりも経済的です。
所有する駒の数が5〜6組という人には、
針箱のような小箪笥を楽天市場やヤフオクなどで探してみたらいいですよ。
骨董でもモダンでもいろいろと感心する品物に出会えるはずです。
「引き出し(チェスト)」・「小箱」・「小物入れ」などの語句でも検索してみてください。
黒檀や紫檀などの銘木を使った古い中国の小箱などを見ていると、
狭〜い将棋専用駒箱の世界で「巨匠○○の○○づくり」みたいに言われているものが、
いかにべらぼうな高値で取引されているのかに驚くと思います。
まあ、工芸品一般の常識からいったら駒本体の値段なんて箱以上にべらぼうですが・・・。
以上、文箱・硯箱・宝石箱・煙草箱・茶筒・棗など、家中箱だらけのおじさんからのアドバイスでしたw。
唐木・銘木の世界は無限です。
226 :
名無し名人:2008/07/04(金) 05:03:57 ID:h8fAzSYj
駒の保管には桐の角箱に駒を駒袋又は布切れに包む。駒箱の
底に和紙を敷く(湿気を吸収する)それを密閉性の高い桐箪笥の
中に収めて保管する。これで、長期間手入れなしで放置しても
駒にカビが生える事はまず無い。(駒は時々、角箱から取り出して
空気に触れさせる事が必要で、空拭きしてやれば更に良い)
駒の保管で唐木製の箪笥は湿気を吸収しないから疑問です。
古来から、和服の保管は桐箪笥である事を考えると良い。
又、密閉性の高いタッパーで保管する事も、駒にとって良くありません。
木は呼吸しています。
227 :
名無し名人:2008/07/04(金) 13:30:45 ID:b4xarrTQ
つまりコレクターでなければ実用して乾拭きするのが最高のメンテナンスということでFA?
228 :
名無し名人:2008/07/04(金) 13:44:04 ID:loIFdOMu
FA
229 :
名無し名人:2008/07/04(金) 17:08:57 ID:Q/jsESQL
駒オーダーって、どんな仕様でも受けてもらえるだろうか
指し駒・研究用で月山の彫,清安,本黄楊柾目なんだが
230 :
名無し名人:2008/07/04(金) 17:31:39 ID:loIFdOMu
219ですが、
井上碁盤店にオーダー取り寄せの依頼メール送ってみた。
返事を楽しみにしてます。
231 :
名無し名人:2008/07/04(金) 19:34:53 ID:xIZ+5j5M
>>227 コレクターでなくても、最高のメンテナンスは乾拭きです。
(柔らかい木綿で、絹と合成繊維は木地を傷めます)
>>229 月山の注文なら中島清吉商店のほうが価格面においても
仕様においても有利と思います。
232 :
名無し名人:2008/07/04(金) 22:33:30 ID:7wncgm3F
駒の保管は平箱の安いの(\1.000以下)に入れて保管が一番
但し箱は絶対に開けておかないこと。日焼けする。
233 :
名無し名人:2008/07/04(金) 22:34:15 ID:7wncgm3F
駒の保管は平箱の安いの(\1.000以下)に入れて保管が一番
但し箱は絶対に開けておかないこと。日焼けする。
234 :
名無し名人:2008/07/04(金) 22:38:25 ID:KoRqVZUN
大事なことなので2回言ったのですね
235 :
名無し名人:2008/07/04(金) 22:42:02 ID:ntaH+Vsm
わかります
236 :
名無し名人:2008/07/05(土) 00:08:00 ID:7Z5popti
平箱に長い間入れてて平箱の下に敷いてあるスポンジ?の色が駒にうつることはないですか?
237 :
名無し名人:2008/07/05(土) 00:47:07 ID:45kHUidN
アルカモネ
238 :
名無し名人:2008/07/05(土) 09:29:06 ID:5FBEvDDP
わしの県では12時からなんでも鑑定団の再放送で駒が出る。
239 :
名無し名人:2008/07/05(土) 09:45:30 ID:wB3vJ2z+
>>238 奇遇だな。俺の県でも土12:00から再放送だ。何放送するか知らんが・・・
240 :
名無し名人:2008/07/05(土) 10:00:22 ID:4dbWmIlT
>>236 高い駒箱はかえって気をつけた方が良いよ。あの紺とか赤の生地の
色がうつることがあるけど、安物の平箱のスポンジは着色じゃないから
うつることはないと思うよ(もっともスポンジがぼろぼろになるほど
長期保存時たことはないけど)
241 :
名無し名人:2008/07/05(土) 10:41:22 ID:dZ3UkYNd
そういえば、CDケースに入ってるスポンジがCDに張り付いちゃって困ったことがあったな。
駒は大丈夫だろうか。
242 :
名無し名人:2008/07/05(土) 10:45:03 ID:5FBEvDDP
243 :
名無し名人:2008/07/05(土) 12:45:42 ID:w86+n7bz
駒はケツに挟んどけばええやろ
244 :
名無し名人:2008/07/05(土) 16:13:35 ID:w86+n7bz
駒にも味がでるやろ
245 :
名無し名人:2008/07/05(土) 17:49:36 ID:w86+n7bz
タレモ
246 :
名無し名人:2008/07/05(土) 20:25:32 ID:0QleoAEx
将棋の駒って、勝手に作って販売してもいいの?
247 :
名無し名人:2008/07/05(土) 20:54:14 ID:0QleoAEx
商標とかそういうのね。
248 :
名無し名人:2008/07/05(土) 21:46:11 ID:mQzK1skR
他人の銘や特徴のある字母をそんままパクらなければOKですよ
249 :
名無し名人:2008/07/05(土) 22:28:17 ID:0QleoAEx
じゃあオリジナルの書体や明朝・ゴシックとかならOKで
錦旗や菱湖ならダメってこと?
250 :
名無し名人:2008/07/05(土) 22:48:06 ID:rGqJYdub
どの書体にしろ、今あるものや、過去の書体をトレース(写し)して複製するのがマズイんじゃない?
書体は正規のルート(駒師からとか)で手に入れるか、自分で創作するしかないかな。
書体名は作者オリジナルのもの「空蝉」とかはかぶらないほうが良いかもだけど、一般的な錦旗や菱湖ならOKでないかな?
ただ、錦旗っぽくない書体を錦旗としてつくると、周りに迷惑をかけるとは思う。
251 :
名無し名人:2008/07/05(土) 23:02:40 ID:0QleoAEx
なるほど、すごくわかりやすい。
本当にどうもありがとう。
252 :
名無し名人:2008/07/05(土) 23:17:44 ID:F1fmrOZH
その辺きっちりしとかないと
銘が『水無瀬』で
書体名が『影水』や『静山』の駒とか出てくるかも
253 :
名無し名人:2008/07/06(日) 00:01:57 ID:0QleoAEx
銘と書体名っていうのはどう違うの?
254 :
名無し名人:2008/07/06(日) 08:02:22 ID:bZsyap7a
実在の駒から、(コピー)で字母おこす例のあれもダメか
255 :
名無し名人:2008/07/06(日) 12:46:58 ID:XDlo9wfB
独自で字の書体を考えたほうがいいずら
256 :
名無し名人:2008/07/06(日) 16:45:27 ID:DZA9WTet
さすがに、プラスチック駒の一字彫はないみたいね。あれば欲しい…
257 :
名無し名人:2008/07/06(日) 18:14:56 ID:4yt7BND7
脚付きの本カヤ盤買うならどこがいいかねぇ。
258 :
名無し名人:2008/07/06(日) 20:45:15 ID:dTwOcE9+
250さん。あなたの言うとおりです。
駒づくりをする人にもいろいろありますが、他人が作った駒のコピーをして
それで駒を作って売っているのは、モラル違反。
錦旗などは50年以上たって古いからOKでしょうが、変な錦旗も多いしネ。
とにかく本物を見る眼を養いたいものです。
259 :
名無し名人:2008/07/06(日) 21:09:16 ID:yWpQeh5S
>>253 銘は作者とか工房とかのブランドね。「竹風作」とか「月山作」とか。
「作」の文字がつくのが多いと思う。このスレの16、19にいっぱい出てる。
書体名は、文字通り書体の名前。文字の形の名前ね。スレの23〜35。
260 :
名無し名人:2008/07/06(日) 22:32:54 ID:1scH466k
同じ錦旗でも作者によって違いますね。好みは人それぞれでしょうが、
私は熊澤さんの書体が一番好きですね。
261 :
名無し名人:2008/07/07(月) 02:05:32 ID:5Hm62rJ9
良尊さんのファンですか。
良尊さんの錦旗の、どういうところが良いですか。
262 :
名無し名人:2008/07/07(月) 02:13:38 ID:dE7b9OIM
竹風命の自分から見たら、良尊さんはセンスがないと個人的に思います。
263 :
名無し名人:2008/07/07(月) 02:54:27 ID:26r3zYBS
良尊は駒を宝石かなんかと勘違いしてる感がある
264 :
名無し名人:2008/07/07(月) 03:27:01 ID:e+wgATY7
中島誠之助が実用民具の古伊万里を美術品を勘違いしてるのと同じ。
(もちろん本人は分かってやってる訳だけど・・・)
そうやって消費者を勘違いさせることによってしか成立し得ない新興業界。
265 :
名無し名人:2008/07/07(月) 16:22:48 ID:YzusNMkX
一度○8碁盤店に『近代将棋に出てる良尊作の駒はいくらくらいですか?』
と電話してみたら、
『あれは全然よくないからやめなさい!
もっといいのがウチにはあるからご来店を!』
と言われてびびった。
266 :
名無し名人:2008/07/07(月) 16:36:24 ID:e77kvqjV
>>231 219ですが、中島清吉商店さんに見積のメール送ってみた。
ちなみに、井上碁盤店さんは返事が来ました。
現実味を帯びてきました〜〜w
267 :
名無し名人:2008/07/07(月) 16:50:30 ID:jmbhBNGi
月山で彫埋だったら15〜20万ぐらいかな
268 :
名無し名人:2008/07/07(月) 17:21:05 ID:e77kvqjV
>>267 はい。井上碁盤店さんでは、彫埋の銀目杢で165,000円でした。
269 :
名無し名人:2008/07/07(月) 17:29:47 ID:jmbhBNGi
あとは好みの駒木地があるといいですね。
270 :
名無し名人:2008/07/07(月) 17:33:43 ID:e77kvqjV
271 :
名無し名人:2008/07/07(月) 18:15:11 ID:dE7b9OIM
私は赤孔雀杢を探してますが どこに売ってますか?
272 :
名無し名人:2008/07/07(月) 21:17:37 ID:YS8T8IPG
>>268 さん
付属品は、何がつきますか
駒袋,桐箱まで? 平箱は使わない方もいらっしゃると思うので
273 :
名無し名人:2008/07/07(月) 21:19:44 ID:IPrvZjho
274 :
名無し名人:2008/07/07(月) 21:52:43 ID:onAtFMTy
>>273 本物(いい駒?)をたくさん見ることになるんだろうけど・・。
でも、本物ったって、客観的な基準などありゃしない。要は他人がなんと言おうと自分の好みに合う駒がその人にとっては本物なんだ
と思うけどね。
275 :
名無し名人:2008/07/07(月) 22:26:42 ID:OxgOk8N8
断固、黒柿駒派
276 :
名無し名人:2008/07/07(月) 22:33:59 ID:e+wgATY7
俺は那智の黒石駒派
277 :
名無し名人:2008/07/07(月) 22:52:18 ID:rPINVMxU
>>274 全くそのとおりだと思います。
字体、木地、仕上げ方などいろいろな駒を見ていれば、
自分の好みがだんだん分かってくると思います。
結果、彫り駒が好きなら安くつくし、盛り上げ駒が好きなら
残念ながら高くつくけど、それはしゃあないかと。
ちなみに将棋の駒の好みと女性の好みは
実は似てるのではないかと思うのだが気のせい?
278 :
名無し名人:2008/07/07(月) 23:14:05 ID:cR1m7Bl3
本物の書き駒ならば,1万2〜3千円程度で入手できる。連盟のオンラインショップに
ある「太郎作の書き駒」を買えばよい。しかし,今チェックしたところ,楷書体も
草書体の咲き分け駒も,「おかげさまで売切れました!」だった。
太郎とは,今日BS2で再放送された『新日本紀行ふたたび』で佐藤清さん(清泉)に
漆の調合法を教えていた伊藤太郎さんだ。やはりNHKの番組の力は大きいのかな。
本黄楊駒を使ったことのない人には,いきなり高価な駒を買って失敗しないために,
まず太郎(「仁寿書」もある)の駒を買ってしばらく使いこんでみることをお勧めする。
東京ならば青山碁盤店のHPにもあるので,興味のある人はチェックしてみて下さい。
279 :
名無し名人:2008/07/08(火) 07:58:21 ID:9NPNOkLG
NHKの番組よかったね。民放では取り上げてくれないもんね、将棋の駒なんていうものは。関係ないけど、佐藤さんは塚田泰明九段、奥さんは石野真子、伊藤師は漫才のいとし・こいしのお兄さんの方にそっくりに見えたのが面白かったw
280 :
名無し名人:2008/07/08(火) 07:59:01 ID:9NPNOkLG
NHKの番組よかったね。民放では取り上げてくれないもんね、将棋の駒なんていうものは。関係ないけど、佐藤さんは塚田泰明九段、奥さんは石野真子、伊藤師は漫才のいとし・こいしのお兄さんの方にそっくりに見えたのが面白かったw
281 :
279:2008/07/08(火) 08:01:09 ID:9NPNOkLG
だぶった。スマソ
282 :
名無し名人:2008/07/08(火) 09:36:07 ID:fYhEJf+a
>>272 付属品については確認してませんが、平箱くらいじゃないかなぁ。
あってもなくてもいいんですけどね。
中島清吉商店さんには依頼中ですが、
孔雀杢か稲妻杢だと木地がなかなか手に入らないので、
揃ったら木地を見て判断して下さい。と言われました。
よって、
>>271さんも聞いて見たらどうでしょうか?
>>273 銘駒図鑑
http://meikoma.com 好きな作者・書体が見えてきます。
283 :
名無し名人:2008/07/08(火) 09:59:05 ID:npmLwckB
木地の揃いなら丸八が一番かな
284 :
名無し名人:2008/07/08(火) 10:21:44 ID:1du5zZER
丸八の羽毛布団はキジがいい 二倍二倍!
285 :
名無し名人:2008/07/08(火) 10:23:48 ID:npmLwckB
大山流真綿で首を(ry
286 :
名無し名人:2008/07/09(水) 02:45:50 ID:2kQw2upQ
折りたたみでない、将棋盤を自作使用と思うのですが、
無理かな?安く一枚の盤が作れたらいいなとおもって。
そこで問題点が二つ。
1 ホームセンターにも売ってるような木材で安くて悪くない材質はなにか?
2 当然、線は漆などつかわないので、代わりになにを使うか?
誰かアドバイスください。
できたら報告します!
287 :
名無し名人:2008/07/09(水) 06:53:04 ID:oYq0RAHb
●一枚板は厚みのあるものはホームセンターにはないので、まずできる限り厚めの柾目の材料を探す
●継ぎ盤の卓上盤を作る
●なるべく固い材を選ぶ、恐らくホームセンターで榧より固い材はない
288 :
名無し名人:2008/07/09(水) 10:44:33 ID:e1ubItHl
>>287 アドバイスありがとうございます!
やはり一枚板では無理ですか。
継ぎ盤とは横の面どうしを張るということですか?
それとも重ねて厚みをだすということでしょうか?
289 :
名無し名人:2008/07/09(水) 16:28:17 ID:wUtXOVyK
290 :
名無し名人:2008/07/09(水) 18:51:43 ID:2kQw2upQ
>>289 なるほど。やっぱ買うほうがいいですか。
ありがとうございました。
291 :
名無し名人:2008/07/09(水) 21:13:35 ID:VnQ5+hpn
パソコンデスクの引き出しで使える厚さ5ミリくらいのプラ盤を探しています
どこで手に入るでしょうか
292 :
名無し名人:2008/07/09(水) 21:15:00 ID:2fvl74Ie
>>291 もっているが
子供将棋よう
公文式将棋盤をけんさくすれ
293 :
名無し名人:2008/07/09(水) 23:42:33 ID:wid9IuZQ
盤駒収集家は
エコについて
どう考えているのだろう
294 :
名無し名人:2008/07/10(木) 00:12:33 ID:meDVvw6J
>>293 いわゆる森林破壊とかそういうことをイメージして言ってるのかな?
駒を作るためのツゲはそもそも御蔵島にたくさん植林されていて、
駒を作るくらいでは資源は枯渇しません。
盤を作るためのカヤの巨木は減ってきているのが現状ですが、
もともとそんなに多いわけでもないし、盤としての需要自体が少ないので、
生態系の破壊とかそんな大仰なことを言う対象ではありません。
もちろん、これらの樹木の伐採が土砂崩壊などの災害につながる
なんてことはありえません。
二酸化炭素排出という観点からもこれらの木の活用による影響はないようなもの。
むしろ資源の有効利用と言えると思っていいでしょう。
295 :
名無し名人:2008/07/10(木) 01:07:26 ID:HbMw00ZN
盤駒で森林減少って、人間が呼吸するからCO2が増えるっていうくらいアホw
昔からある木の文化で自然と調和してると言える。
296 :
名無し名人:2008/07/10(木) 04:59:14 ID:OiKgb7OX
まじめに答えてやんのw
アフォの多いスレだな
297 :
名無し名人:2008/07/10(木) 05:25:14 ID:JwltV+g5
>>296 294 295は愚問に対して真面目に答えている。
298 :
名無し名人:2008/07/10(木) 12:53:14 ID:ypogZecc
299 :
名無し名人:2008/07/10(木) 23:53:15 ID:TTC+3itW
そこは華麗にスルーを。
300 :
名無し名人:2008/07/11(金) 05:49:04 ID:8vWBjyim
301 :
名無し名人:2008/07/11(金) 06:42:12 ID:HJ0BVIic
302 :
名無し名人:2008/07/11(金) 08:10:28 ID:LO4FlBrU
303 :
名無し名人:2008/07/12(土) 00:13:05 ID:IARqpTIU
逆も見たい
日向の柾7寸盤に源平駒とか
304 :
名無し名人:2008/07/12(土) 06:30:17 ID:sWHiNpLB
305 :
名無し名人:2008/07/12(土) 07:07:19 ID:xNQcQkgV
306 :
名無し名人:2008/07/12(土) 08:23:24 ID:XI2lKU+G
>304 さかもと未明のブログの写真の高橋和の駒です。きしゅうに見えます。
307 :
名無し名人:2008/07/12(土) 10:50:52 ID:sWHiNpLB
>>306さん
指導対局は4面で、3組が駒袋入り、もう一つはプラ駒のようですね
308 :
名無し名人:2008/07/12(土) 20:07:25 ID:ZKlo5N5p
ここへ出てくる人、人格ゼロだね。
309 :
名無し名人:2008/07/13(日) 04:55:39 ID:Zr9twcEc
310 :
名無し名人:2008/07/13(日) 06:31:41 ID:P7VPrdZ5
>>309 痛い子みっけ!
つか、最近2ちゃん能力のない必死な奴が紛れこんで来たな。
なんで?
311 :
名無し名人:2008/07/13(日) 08:12:54 ID:qkFFmoqj
こんなデカい釣り針は久しぶりです。
312 :
名無し名人:2008/07/13(日) 10:27:04 ID:1Byj8dI3
新日本紀行アーカイブ
・桜井和男氏 (掬水)
・中島清吉商店のおばあちゃん
・手塚永三氏 (武山)
・森山慶三氏 (武山・故人)・・白紙彫り
・手塚博氏 (二代目武山)
・伊藤太郎氏 (太郎)
駒職人を目指す佐藤清さん(雅号:清泉)
313 :
名無し名人:2008/07/13(日) 11:25:39 ID:hDZxYMRZ
古い彫り駒を使っているのですが彫ってある中の漆が溶けて?(軟らかくなって)もちっとします
駒によっては手に付いて他の駒が汚れます
なにかよい方法があれば教えて下さい
314 :
名無し名人:2008/07/13(日) 14:24:04 ID:KkKcn303
漆が溶ける?ありえない。
それは漆ではないでしよう。
315 :
名無し名人:2008/07/13(日) 14:53:04 ID:UmisNlKH
漆は溶けないのですか、、、ウエストで拭くとなおさら駒が汚れました。修理できませんか?
316 :
名無し名人:2008/07/13(日) 14:53:18 ID:iGqLlAwB
対局時計 ザ・名人戦 DIT-40ってどうですか?
317 :
名無し名人:2008/07/13(日) 14:57:13 ID:UmisNlKH
>>313です
駒の状態を写真で見てもらいたいのですがなにかいい方法ありませんか?
318 :
名無し名人:2008/07/13(日) 15:13:49 ID:Dv/L3ZV9
写真を撮る。
319 :
名無し名人:2008/07/13(日) 15:16:18 ID:GxFOgurw
「新日本紀行ふたたび」の1973年(昭和48年)のシーンに登場し,
見学にやって来た子どもたちに「おじさんは将棋知らないんだよ。ほんとよ」と
話していた「白紙彫りの達人」森山慶三さん(彫りの武山)は,あれから7年後の
1980年に80歳(誕生日前ならば79歳)で没した。彼の作品を駒サイトの
「銘駒図鑑」で発見した(トップページにある「更新記録」の中の
「武山作錦旗書彫」をクリック)。とても魅力的な駒だ。もし状態の良い武山の
彫り駒がヤフオクに出品されれば,10万は超えるのではないか。
しかし,当時は安値で売られていたことだろう。『将棋駒の世界』によると,
1972年に没した影水の盛り上げ駒でさえ,生前は1〜5万くらいだったというから,
当然といえば当然だが。オレは1970年代に将棋少年だったオッサンだ。
影水はともかく,武山はお小遣いでも買えたかと思うと,ちょっとくやしい。
320 :
名無し名人:2008/07/13(日) 18:22:44 ID:qkFFmoqj
三枡碁石店のカヤ盤の評価はどうなんでしょ。
321 :
名無し名人:2008/07/13(日) 19:45:35 ID:P7VPrdZ5
>>319 俺ふつうに持ってる。
男性的で体育会系の彫りだぞ。
その駒を彫った人が有名人だったなんてこのスレで最近知った。
322 :
名無し名人:2008/07/13(日) 19:49:03 ID:hWNafoQ0
323 :
名無し名人:2008/07/13(日) 20:46:13 ID:hDZxYMRZ
淡虎斑←何と読むのでしょうか?
324 :
名無し名人:2008/07/13(日) 21:00:58 ID:KkKcn303
325 :
名無し名人:2008/07/13(日) 21:08:07 ID:hDZxYMRZ
ありがとう
斑←ふ なんですね
326 :
名無し名人:2008/07/14(月) 00:39:23 ID:MqlMZJwX
327 :
名無し名人:2008/07/14(月) 19:47:38 ID:nt4VIAWJ
328 :
名無し名人:2008/07/14(月) 20:04:20 ID:giGbjtno
>>327 さん
個人的な感想・推測ですが、本漆の性質から考えると
溶けたようになってこうなる事はないかと.
手入れで油脂類(つばき油など)使うと、漆によくないと聞いたことはあります.
通常使用で付着する手脂でこのようになったとすれば、
使用に耐える彫り駒でないということでしょう.
329 :
名無し名人:2008/07/14(月) 20:06:01 ID:ZBLNL0Kt
俺もそう思う。
買い換えたら?
330 :
名無し名人:2008/07/14(月) 20:50:07 ID:nt4VIAWJ
そうですか、、残念です
みなさんどうもありがとう
331 :
名無し名人:2008/07/16(水) 23:21:58 ID:0kexk4v1
332 :
名無し名人:2008/07/16(水) 23:36:04 ID:VnQSwl1h
>>331 これは安いね。パッと見2万台中盤以上は固いように見えるよね。
その点、足付きなら4寸は欲しいところだけど、その点、高さ的には大丈夫?
この高さで納得なら、OK!!
333 :
名無し名人:2008/07/16(水) 23:58:36 ID:VnQSwl1h
>>332 蛇足かもしれないけど。
昔、私も足付きが欲しくて、買いに行った。最初はネットとかで2寸盤の足付きがあるのを知って、
一番安かったし、これにしようって思った。
で、ネットで買うのも考えたけど、欲しくなったら、気持ちを抑えられなくて、街まで1時間、車で買いに行った。
実際は、2寸盤は物凄く『安っぽく』見えた。そして、使いにくそうだった。 あぐら座りしたら、その膝の高さくらいで、
使いにくかったりする。 結局、出直して、後日、4寸盤を買った。
それから半年位して、叔父の家に行った。本かや卓上買ったという事で、早速対局に行った。(すぐ近所)
本かや2寸卓上。2寸の卓上なのに、自分が持ってる4寸の本桂足付きより遥かに高級な雰囲気で、
何故か、お洒落に見えて。 それで自分も本かやの2寸・駒台付きを買った。
部屋の形状や、何より好みがあると思うけど、足付きの2寸は使いにくいと思うよ。
もう少し頑張って、4寸はやっぱり必要だと思うし、ネットする環境があるならば、
順番が後になっても、本かや卓上も欲しいですね。
予算がきつくても足付き4寸を強く勧めます。 卓上はソフト盤+プラ駒でもいいですから。
334 :
名無し名人:2008/07/16(水) 23:59:49 ID:VnQSwl1h
335 :
名無し名人:2008/07/17(木) 00:40:32 ID:u4KHNILa
>>332 >>333 レスありがとうございます。
もうちょっといいの買うべきか迷いますね。
でも学生なんで社会人になって金稼ぐまではこれでもいいかなと。
ちなみにこれ足いれて20センチくらいですかね?
あと、駒ってもしかして楷書じゃないかな?
336 :
名無し名人:2008/07/17(木) 08:55:11 ID:LtdIKF+K
337 :
名無し名人:2008/07/17(木) 09:11:53 ID:Dr44+h89
三輪碁盤店がグレードアップしてるww
338 :
名無し名人:2008/07/17(木) 09:24:35 ID:OtGPAhAE
将棋盤(特に脚付き)は、そう何度も買うものじゃないから、頑張ってひとつふたつ上のクラスを買うことをすすめる。
桂盤もせめて4寸、「竹」じゃなく「松」にしたほうが絶対いい。まあ、売っている所は「梅」だがw
安物買いは絶対に後悔する(上のクラスが欲しくなる)。 (経験者談)
339 :
335:2008/07/17(木) 10:33:11 ID:4CsJn7F5
なるほどね。
確かに上のランクがほしくなりそうだね。
めっちゃ悩むなー。
材質は可かやじゃなくて桂でも十分だよね。
4寸の松でセットなら3〜4万は軽くいくか。。。
340 :
名無し名人:2008/07/17(木) 10:52:21 ID:Sn+uhdCA
桂は経年でかなり黒くなるので
3〜4万出して後悔しないように、真っ黒になった盤を見てから買った方がいいかもしれない。
結構好き嫌いが分かれるので。
341 :
名無し名人:2008/07/17(木) 11:01:44 ID:Dr44+h89
予算15kでそこまで望むのは流石に厳しいとオモ。
342 :
335:2008/07/17(木) 11:04:20 ID:4CsJn7F5
343 :
名無し名人:2008/07/17(木) 11:12:57 ID:4vn+pkTh
一寸かや卓上を脚付き四寸新かやに接合して使うのが最強。
344 :
名無し名人:2008/07/17(木) 11:13:35 ID:Dr44+h89
いずれ就職して金貯めて本カヤ盤買うつもりなら
その価格帯であればなんでもいいとオモ。
個人的には新カヤよりは本桂だが。
345 :
名無し名人:2008/07/17(木) 11:35:11 ID:LtdIKF+K
本当に脚付き盤が必要かどうかよーく考えてからにしたほうがいいよ
使わない脚付き盤は邪魔物以外の何物でもない
346 :
名無し名人:2008/07/17(木) 11:43:50 ID:4vn+pkTh
・使わないと邪魔物
・経年でかなり黒くなる
・ランクがあり、三寸よりは五寸のほうが上物。
347 :
名無し名人:2008/07/17(木) 12:49:24 ID:MWGJRTEs
横からおせっかいのようだが、男の正義感から一言言わせてくれ。
新かや(スプルース)だけは絶対にやめろ!
こっから先は俺個人の体験談として軽く聞き流してくれたらいいが、
あぐらで使うのには脚付き2寸盤(天面高15センチ)が最適という宣伝文句は本当だぞ。
俺は20年間脚付き4寸盤(天面高20センチ)を使ってるけど、
いつもあと5センチぐらい低い方が上から俯瞰できて使いやすいのになあと思っている。
だから、尻に二つ折りの座布団を敷くことが多い。(身長は170センチ)
6寸盤なら風呂場の洗い椅子(って言うのか?)に座って半分ヤンキー座りの体勢だな。
それと、低すぎる分には脚の下に雑誌なりなんなりを敷けば高くなるから、
盤が高すぎて俺のように座高を高くする工夫をする方が難儀だぞ。
一番のお勧めは卓上2寸盤を買って、
脚付き盤として使いたい時だけ4個のサイコロ型のブロック材の上に置くことだな。
うちの近所のホームセンターでは9x9x600ミリの杉の角材(短い柱だね)が600円で、
それを10センチずつに6等分してもらった。
電気ノコで切ってもらうのに1カット60円の手間賃を取られたから、
合計で960円だったな。(開店当時はこの店、カットサービスはただだった。)
角材の脚が10センチで卓上2寸盤が6センチで天面高が16センチ。
これが俺のあぐら姿勢にはベストな高さ。
しかも、駒台は脚付き盤用の一本足のやつよりブロック材に卓上用を乗せた方がぐらつかずに良い。
6個のブロック材はペーパーでつるつるにした後、
マホガニー色のオスモカラーでオイルフィニッシュにしたから、
水や汚れや紫外線にも大丈夫だし、節だらけの杉材の割には結構高級感も出た。
お金持ちなら、最初からオーディオショップでスピーカーのスペーサーブロックを買えば、
その脚だけでもお部屋のインテリア並に美しいよ。
無茶苦茶な長文になりましたな。許しておくれ。
348 :
名無し名人:2008/07/17(木) 13:08:03 ID:MWGJRTEs
>>335さんに追伸。
もしも本かやを卓上盤でも持っていないのなら、
将来買ってみたくなる可能性は十分あります。
今回その桂脚付き2寸盤を買っておけば、
次に買う本かやは卓上2寸盤で済むから安上がりですね。
桂の脚付き盤に乗せれば本かや脚付き4寸盤の出来上がりです。
でも、本かやって言っても値段の差ほどたいしたもんじゃないよ。
(桂との比較なら)
349 :
名無し名人:2008/07/17(木) 13:17:57 ID:BjnoIvDX
良尊の熊蝉たけぇ
350 :
名無し名人:2008/07/17(木) 14:11:13 ID:LtdIKF+K
あんまり変な姿勢で長時間盤に向かってると首・背中・腰痛めるよ
351 :
名無し名人:2008/07/17(木) 14:40:51 ID:og++thKQ
めぐみ堂の新かや二寸盤がお勧めですね
352 :
名無し名人:2008/07/17(木) 15:56:58 ID:u4KHNILa
みなさんレスありがとうございます。
>>344 >>347 新かやがあまりよくないというのはどの点でなのでしょうか?
やはり音でしょうか?
2寸にするか4寸にするかも悩みますね。しょぼく見えるとか高すぎるとか。
うーむ。
353 :
名無し名人:2008/07/17(木) 16:04:05 ID:HfwTVG2z
ごちゃごちゃ言わないで、一度自分の目で確かめに池。
354 :
名無し名人:2008/07/17(木) 16:40:49 ID:9LGqLjur
音とか期待しているなら
盤より駒をしっかりするべき
盤が何であれ、駒がそれ以上でなければいい音はでない
というか、プロ棋士みたいなあの音を期待しているなら諦める事だ
355 :
名無し名人:2008/07/17(木) 16:47:10 ID:91Bf+Pxi
自分は桂の卓上2寸・足付4寸、新カヤの5寸、本カヤの卓上1寸・足付6寸を持ってます。
高さ的には新カヤの5寸が一番慣れてる。(身長175cm)
でも、1時間以上棋譜並べをすると疲れる。
6寸は確実に高すぎです。客が来た時だけ使ってます。
4寸は黒いのであまり使ってない。w
結局、使いやすさで言うと、卓上は1寸・足付4寸が使いやすいと思います。
あくまで個人的な意見ですが。。
356 :
名無し名人:2008/07/17(木) 20:08:04 ID:Dr44+h89
確かに脚付き六寸は正座しないとキツいね。
俺は五寸愛用してる、身長182cm
>>352 新かやは本桂と比べると見るからにショボい。
357 :
名無し名人:2008/07/17(木) 20:26:10 ID:u4KHNILa
>>356 ああ、やはり外見がしょぼいんですか。それはダメですね。
なんかネットとかの画像だとよくみえてしまいますね。
358 :
333:2008/07/17(木) 22:03:22 ID:v6mL5Gwc
>>356 新かやだけは、もっとやめとくんだ!!!!!
これは笑い話だが・・・・
庭先で、縁台将棋をしていた。
駒を盤上に並べたまま、ちょっと部屋で昼食・・・・
戻って駒を動かすと・・・・
盤や駒台に、パッキシと5角形の日焼けが。
仕方ないから、駒を除いて、全体的に日焼けさせて、
YAHOOおーくしょ(ry
新かやは、本かやとは180度+360α(αは任意の整数)違うので、
激しくやめておいたほうがいいです。
桂以外には、ヒバが良いかと。少し固いけど、なかなかバッチグーゥ!!
359 :
333:2008/07/17(木) 22:05:00 ID:v6mL5Gwc
注)上の笑い話は、このスレの過去にあったカキコです。
私ではありません。
360 :
331・・・:2008/07/17(木) 22:09:41 ID:u4KHNILa
361 :
名無し名人:2008/07/17(木) 22:13:05 ID:ADGEleVT
可愛い将棋盤じゃ脳
362 :
名無し名人:2008/07/17(木) 22:13:56 ID:v6mL5Gwc
>>360 うんうん。
色々迷ったようですが、決めたということならば、それはそれで良いと思います。
思いっきり使い込んで使い込んでボロボロになった頃には、社会人として
良い物を手に入れられる頃になってますよね。
大事に使い込んで。頑張ってください!
ではでは。
363 :
名無し名人:2008/07/17(木) 23:22:11 ID:Ay3AZbsn
足つき6寸盤が使いやすいという方はいないんでしょうか?
当方身長165m。胴長短足。
364 :
名無し名人:2008/07/18(金) 00:37:00 ID:D8zDW8KN
365 :
331・・・:2008/07/18(金) 01:40:17 ID:H4gRLKwR
>>362 沢山アドバイスどうもありがとうございました。
他のみなさんも親切にありがとうございました。
がんばって将棋も強くなります。
(今初段ですけど目標3段です)
366 :
名無し名人:2008/07/18(金) 01:49:51 ID:siO9BF5c
>>331 >駒/ツゲ黒彫 = シャムツゲ 略字
なのが不満になるとは思うけど、本人が気に入っているみたいだからノーコメント
367 :
名無し名人:2008/07/18(金) 04:02:30 ID:Sf3A23dN
高い物は稼げるようになったらいくらでも買えるし。
368 :
名無し名人:2008/07/18(金) 08:12:46 ID:iVU0xi1R
そっこーでヤフオク放流の予感・・・・
369 :
名無し名人:2008/07/18(金) 08:32:36 ID:5BNUwLrm
時代の流れで今後主流となるもの。
新かや、新桂など。
名前がいかがわしい。
新かやであってかやでなし。
新桂であって桂でなし。
おまえら批判ばかりしてないで、どんどん買えよw
370 :
名無し名人:2008/07/18(金) 08:45:00 ID:WnRieF6y
なんか新かや業者がわいてるな。シッシッ
371 :
名無し名人:2008/07/18(金) 09:52:06 ID:dyiJ9ENl
彫埋買ったけど、これ表面に薄ーい膜?みたいなのがある
どうしてわかったかというと、指で触る部分がそうでない端
の部分に比べて皮膚で云う皮がめくれたみたいになっている
これが進行すると黒ずんだりするのかな?
372 :
名無し名人:2008/07/18(金) 14:32:18 ID:iVU0xi1R
蝋なんじゃ?
373 :
宮松の駒:2008/07/18(金) 22:18:39 ID:tO7CIqc8
おーい だれか影水の駒の写真を貼ってくれ
キンキ 水無瀬 傘下席 奇襲 などの書体
それから、天一作 山村書も貼ってくれ
374 :
名無し名人:2008/07/18(金) 22:29:57 ID:Ez8LZut3
ぐぐれ。
375 :
名無し名人:2008/07/18(金) 22:44:53 ID:eHC1puMT
>>371 サンドペーパー等で磨いて仕上げ、最後にイボタ蝋とかで仕上げのもの。
376 :
名無し名人:2008/07/19(土) 04:23:01 ID:RY+AjBKE
377 :
名無し名人:2008/07/19(土) 11:47:14 ID:T7uAgK31
378 :
名無し名人:2008/07/19(土) 12:04:46 ID:oW91k5+k
>>377 中国産の榧と説明してあるし、見た感じでもそのとおり
379 :
名無し名人:2008/07/19(土) 12:04:59 ID:fKFY0BDz
本かやって書いてあるだろ。
380 :
名無し名人:2008/07/19(土) 12:32:07 ID:wTIvhISM
どう見ても新カヤや桂なのに本榧と書く出品者は多いからな。
>>377は写真を見た限りでは中国榧に見える。
381 :
名無し名人:2008/07/19(土) 13:04:16 ID:5xmpf7ZX
>>388 確かに中国カヤと説明があるね
中国カヤは種的には本カヤと同類だから
質の良し悪しはともかく、新カヤとは別物
382 :
名無し名人:2008/07/19(土) 13:06:13 ID:5xmpf7ZX
途中で切れた
新カヤとは別物だし
記載内容に偽りがないなら
値段相応のまあまあのものなのでは?
383 :
名無し名人:2008/07/19(土) 13:47:08 ID:HK8FPaxG
384 :
名無し名人:2008/07/19(土) 17:12:22 ID:q2X0ElNF
新品なら5万以下では落とせない
385 :
384:2008/07/19(土) 17:22:52 ID:q2X0ElNF
ちょっと訂正
5万以下で落ちる可能性もなくはないかも
なら、5万で入れといて落ちたらラッキーだな
君が特別気に入ったんなら、それ以上でも買っとけ
(ただし、ブランド品じゃないから転売は利かんぞ)
386 :
名無し名人:2008/07/19(土) 17:57:29 ID:DJB+tNFC
>>383 なんか、書体(字母)のバランスが悪く見えるので私なら入札はしません
387 :
名無し名人:2008/07/19(土) 18:19:25 ID:5xmpf7ZX
書体って個人の好みもあるから難しいよね
俺は上彫の一番オーソドックスな感じが好き
名前の付いた凄そうな書体は癖が強くてイマイチ好きになれない
388 :
名無し名人:2008/07/19(土) 18:21:01 ID:BZ8yOuvs
その理由でほとんどの駒はゴミにしか見えない。
389 :
383:2008/07/19(土) 18:58:57 ID:HK8FPaxG
>>384-385 レスありがとうございます。
青山碁盤店の同様なのが4〜5万円ですし、
5万円くらいを目安と思ってよさそうですね。
書体は源兵衛清安っぽくて個人的には好みです。
重安という駒師は初めて聞いたんですけど、
出品者の記述によると最近台頭してきた方なんですかね。
390 :
名無し名人:2008/07/19(土) 19:53:47 ID:p2f72Tz1
知らんね。
391 :
名無し名人:2008/07/19(土) 23:43:36 ID:q2X0ElNF
>>389 作者が無名(俺が知らんだけかもしれんが)だからこそ「買い」なんじゃないか!
例えば剣心ぐらいの知名度があったら6〜7万はたぶんいくぞ。
写真を見て自分の胸に手を当ててその駒に対する恋心を一晩確かめるんだ。
俺は必要性がないから買うことはないが、
彫りの見事さから行っ、俺ならこの無名の作者の駒を剣心よりも高い値段で手に入れて後悔しない。
(飽くまで俺個人の好みの問題なので、剣心さんや剣心さんのファンの方御免なさい)
駒の購入は女との結婚みたいなもので、世間がブスと言おうが何と言おうが、
自分の惚れた駒を買うべき。
(投機目的じゃなく一生添い遂げるつもりの駒ならね)
392 :
名無し名人:2008/07/20(日) 00:35:00 ID:4nTXkNA6
393 :
名無し名人:2008/07/20(日) 00:38:58 ID:t3NsuWB3
盤と駒買っちゃった
それなりに立派なの(セットで25000円也)
ハム平手にやっと勝てる程度のヘボなのに
394 :
名無し名人:2008/07/20(日) 00:42:16 ID:5LvOGnSB
>>393 いいんじゃね?
二万五千円ていうと
たかが知れてしまうが
初心者には大きなものだろうし
使いこめば嫌でも味は出てくる
395 :
名無し名人:2008/07/20(日) 00:43:15 ID:uLH6CtFY
>>393 趣味の道具としたら安いもんじゃないか。良い物を持つことはそれ自体喜び。
棋譜並べも楽しくなる。
396 :
名無し名人:2008/07/20(日) 00:45:56 ID:t3NsuWB3
小さい頃かじった程度で
その後もそれなりに興味はあったんだけど
(試合そのものより、情報として)
最近将棋ソフトとかで指してて、結構面白くなってねー
カヤ1寸板とシャムツゲの上彫という組み合わせです
397 :
名無し名人:2008/07/20(日) 00:48:42 ID:pKQ3XYJf
>>394 おまい言葉の節々に性格の悪さが滲み出てるぜ
398 :
名無し名人:2008/07/20(日) 00:49:41 ID:t3NsuWB3
好意的な意見が嬉しいです
399 :
名無し名人:2008/07/20(日) 05:36:43 ID:OS+OYizN
いい盤と駒を使って棋譜並べ(*´∀`*)ポワワ
あーカヤ盤と盛上駒欲しい。
400 :
名無し名人:2008/07/20(日) 06:26:23 ID:IiJK77TP
盛上駒は実用的じゃないだろ。駒が浮いてカタカタいうんだぜ。
文字が潰れてきて安定してきたとかw最初から潰しとけよw
401 :
名無し名人:2008/07/20(日) 06:58:42 ID:xtij9NrJ
盛上駒は観賞用と割り切らないとな
実際に毎日使う彫り駒に方にこだわった方が幸せになれる
402 :
名無し名人:2008/07/20(日) 09:27:45 ID:KdFPfXSl
>>401 こだわっているわけではないけれど、
私が持っている彫り駒の中から、何人かの作者について私見を開陳したいと思います。
・月山・・・非常に軽妙な彫りで、一見して「達者だな」という感じ。
・淘水・・・丁寧な仕事の中にセンスの良さが感じられる。
・剣心・・・仕上げなど仕事は丁寧だが、彫りにうまさは感じられない。むしろ無骨さに味があると思いたい。
・遼才・・・仕上げなど仕事は丁寧だが、彫りにうまさは感じられない。(最近の作品は上達しているかなぁ)
403 :
名無し名人:2008/07/20(日) 10:13:47 ID:ZW3kPyAb
淘水には一風変わった錦旗ではなくて龍山風の錦旗を作って欲しいです。
404 :
名無し名人:2008/07/20(日) 12:16:17 ID:lWYQcNQa
すみません。
作者なんですが、越山てなんて読みますか?
>>402の月山の次はなんて読むんでしょうか?
405 :
名無し名人:2008/07/20(日) 12:18:32 ID:tv4sLagd
越山(えつざん)(ホリコシの薩摩黄楊機械彫) 月山(がっさん)
406 :
名無し名人:2008/07/20(日) 12:19:28 ID:tv4sLagd
淘水(とうすい;掬水の実子)
407 :
名無し名人:2008/07/20(日) 12:39:05 ID:lWYQcNQa
408 :
377:2008/07/21(月) 00:16:33 ID:TrV3tMQW
ありがとうございます
なかなかお買い得だったのでしょうか?
409 :
名無し名人:2008/07/21(月) 01:57:06 ID:bXuDK7CH
DIT-40買ってみるか
音声がどんなのか気になるが・・・・
410 :
名無し名人:2008/07/21(月) 10:59:46 ID:WF0F+LZA
>>409 使用後に感想プリーズ。
私も買ってみようと思っているので。
411 :
名無し名人:2008/07/21(月) 12:54:55 ID:7/NdiNar
まだ使って三日だが、dit40はかなり良いぞ。ただし、昔の名人戦に比べて、高機能になった反面、操作が少し複雑化してる。
まだ発売されたばかりで普及していない事も考えると、大会なんかでは操作できない人が大勢いるだろうということで、大会ではしばらく不評だろうな。
音声は全く期待していなかったが、十分聞ける。でもうるさく感じる人もいるだろうし、大会ではそこら中で機会音声が
聞こえるのは問題だろうから、そういう場合には昔ながらのブザー音で。あとは耐久性だが、こればかりはもう少し使ってみないと分からない。
価格は、時計がたくさん必要な道場主にはつらい設定だな。低機能で安いモデルでも出してくれんかな。将棋だとほとんどの場合、外国語不要だしさ。
まあいずれ大会でもちらほら見かけるようにはなってくるだろうな。
412 :
名無し名人:2008/07/21(月) 17:30:18 ID:WQED49xG
413 :
名無し名人:2008/07/21(月) 18:47:29 ID:bXuDK7CH
DIT-40はバグが直ったのだろうか
音声が出るタイミングでボタン押すとブザーが鳴りっぱなしになるやつ
414 :
名無し名人:2008/07/22(火) 14:32:05 ID:8bfa9ple
普通身長+座布団+正座=6寸が適正だから
地べたで-2寸、あぐらで-2寸で2寸が適正になるのか。
でも脚付2寸カヤはほとんどない。4寸前後なら結構ある。正座か座布団が必要だ。
415 :
名無し名人:2008/07/22(火) 14:57:57 ID:WiycZJ8D
2寸脚付きは子供向け
416 :
名無し名人:2008/07/22(火) 20:00:09 ID:oWY9uTcl
注文してた将棋盤来たー
凄く綺麗
早速傷つけちゃった・・・・
417 :
名無し名人:2008/07/23(水) 07:12:19 ID:dKImGYyf
期待アゲ
418 :
名無し名人:2008/07/23(水) 19:31:57 ID:T2COabFP
地元の道場でなんとか段位まで取れたので、自分へのご褒美の
意味も含めてちゃんとした駒、台を揃えようと考えております。
”将棋駒の世界”や、ネットで調べたところ、蜂須賀氏作の
彫りの巻菱湖に惚れ込みました。
が、棋碁店等を色々調べても、販売されているのが見つから
ないのですが、入手する方法はあるんでしょうか?
ご存じの方アドバイス頂けると幸いです。
419 :
名無し名人:2008/07/23(水) 19:46:34 ID:XGQnXv+2
420 :
名無し名人:2008/07/23(水) 22:47:04 ID:HmnPxvTE
>>401 では、亀ですまぬが実用的な駒で一番高級なのは
掘り埋め駒と考えてよろしい?
421 :
名無し名人:2008/07/23(水) 23:34:45 ID:NPqQCgdK
美しい駒が欲しいのではなく高級な駒を買ったと思いたい。分かります。
422 :
名無し名人:2008/07/24(木) 00:10:41 ID:97mb2g8T
423 :
名無し名人:2008/07/24(木) 00:34:27 ID:eSzHKf1A
>>422 アオ入ってるし、かなり汚い
4000円も出せない。というかいらない。
424 :
名無し名人:2008/07/24(木) 00:47:50 ID:eEz1Bcw/
>>422 天面以外のアオや天面以外の着色は全然気にしない俺だが、
天面がこれほどペンキ塗りの酷い盤はただでも買うな。
郵送料の価値もない。
実物を見たら絶対使う気になれなくて別のを買いなおすハメになるから、お金の無駄。
425 :
名無し名人:2008/07/24(木) 00:48:11 ID:97mb2g8T
>>423 ありがとうございます。
よく見るとそうですね
今かなり古い桂と思われる盤しかないのですが(赤みがかかっていますし多少曲がっています)
駒がかわいそうなのでこれ買ってみようかと思ってるのですがどうでしょうか?
426 :
名無し名人:2008/07/24(木) 00:50:47 ID:97mb2g8T
427 :
名無し名人:2008/07/24(木) 03:15:42 ID:eEz1Bcw/
>>426 新かや(スプルース)は死んでも買うな。
でも、俺はそこの業者から桂盤を買ったことがあるけど、絶品だった。
(1年位前で1寸盤で2000円ちょっとであっさり落札した)
今も一番頻繁に使う愛用品で、たぶん死ぬまで愛用する。
おそらく本かやも新かやも作りの良さは同じだと思う。
ただし、新かや(スプルース)だけは買っちゃ駄目。
あれは材木。
盤じゃない。
覚醒剤に手を出すぐらいに駄目。
人として駄目。
そこの業者は一年中出品しっぱなしのはずだから、
今週出品分からあせって選ぼうとしないで、
1〜2ヶ月はのんびりウォッチするつもりで眺めていて、
コレと感じる個体に出会った時にドンと落札すればOK。
(くれぐれも桂か本かやのどちらかにしてね)
追伸ですが、そこの業者の盤は蝋の塗りが強力なので、
ボロ布で汗だくになるぐらいに強烈にゴシゴシしないと駒が汚れるよ。
俺の場合、使うたびにゴシゴシしても1ヶ月ぐらいは蝋のべたべたが取り切れなかった。
「業者乙」の書き込みなのは承知だけど、1年前の落札価格が安すぎて申し訳なかったので、
鶴の恩返しをしてみました。
(書き込みの内容は全部俺の本音)
428 :
名無し名人:2008/07/24(木) 09:12:46 ID:iVqzD/9P
>>427 蝋の塗りが強力なときは、ドライヤーで温めると簡単に
流れ落ちる。くれぐれもやりすぎないように。
429 :
426:2008/07/24(木) 09:48:31 ID:3oatyG5v
430 :
名無し名人:2008/07/24(木) 10:24:56 ID:eEz1Bcw/
>>429 それだと3万円コースでしょ。
それと、言い忘れたけど最近良く見る米ひばとかいうのも、
打ち傷がパサついて悲しい針葉樹(新かやに近い)だからやめとこう。
桂以上の値段で取引されていても連盟DSの担当者がなんと言おうとやめとこう。
金持ちは本かや、庶民は桂、この二択です。
今の君は「今すぐ買いたい」病にかかってる状態だから待つのが正解。
前出の業者から本かやか桂で条件の合う商品が出るのをじっと待つのが消極策の正解(女房ら小遣いもらって暮らしてる身分ならコレ)。
工事現場の旗振りのバイトでもして3万円稼いで妥協なしの高級品を買うのが積極策の正解(学生ならコレ)。
初めて会ったその日から性欲に任せて欲しい欲しいじゃ山本モナみたいな商品を掴まされるぞ。
生涯の伴侶を選ぶんなら半年位の交際期間はあっていいだろ。
431 :
名無し名人:2008/07/24(木) 10:33:28 ID:O2P5ljZ9
>>430 最後の行の部分に、激しい説得力を感じたww
432 :
名無し名人:2008/07/24(木) 11:03:08 ID:3oatyG5v
>>430 なるほどなるほどだいぶわかりました!
やはり本かやですと3万コースでしょうか?
たまに1万前後で落としてる人いないでしょうか?
基本的なことなのですがそもそもヤフオクかネット通販かはどちらがいいのでしょうか??
さらに古いちょっとザラザラした盤は駒に悪いのでしょうか?
質問責めすみませんm(_ _)m
433 :
名無し名人:2008/07/24(木) 11:17:08 ID:6N0kFQaJ
434 :
名無し名人:2008/07/24(木) 13:04:19 ID:aTiwwxf4
435 :
名無し名人:2008/07/24(木) 13:52:31 ID:3oatyG5v
436 :
名無し名人:2008/07/24(木) 14:05:53 ID:stDsDenq
>>435 一番目はシミはあるけど生地仕上げ。木目が見える。
二番目は着色してる。木目がみえないほど着色してるんだから、なにかあるんだろう。
三番目は割れもあるようだし、反ってるし。専門店でこんな反った盤を売るのはどうなんだ?
437 :
名無し名人:2008/07/24(木) 14:25:10 ID:WfPAcbYM
438 :
名無し名人:2008/07/24(木) 14:54:27 ID:u+IyyDPE
三番目は写真1と写真23が別の盤w
439 :
名無し名人:2008/07/24(木) 15:35:36 ID:3oatyG5v
ほんとだ…三枚目反ってますね…
着色というのは木目を隠してるのでしょうか?
大久保碁盤店で買うならどれがお勧めでしょうか?
>>437 着色ってあまり意味がわからないのですが、一寸でも十分なのでしょうか…
あまり理由なく二寸にこだわっていたのですが
440 :
名無し名人:2008/07/24(木) 15:50:51 ID:WfPAcbYM
>>439 実際に、お店に行って見て二寸盤を見たんだけど、着色盤はお勧めしないよ。
アクリル絵の具を塗ったような雰囲気で、購買意欲がなくなった。
一寸盤は、着色してなかったので問題はないよ。おまけの駒台は、「やや難あり」というけど、
節があると思っていれば、実用上は問題ないよ。
ホームページには3枚位一寸盤のっているけど、実際の店舗でも3枚位同じものが売っていた。
売れると、また新しいのを補充するみたいですよ。
二寸盤を買うときは、3万円くらい予算を確保して,実際にお店で見てみることをすすめます。
441 :
名無し名人:2008/07/24(木) 16:07:32 ID:3oatyG5v
442 :
名無し名人:2008/07/24(木) 16:49:05 ID:hx1nJ4Zl
>>441 その盤で十分だよ
駒が新しいから違和感があるけど使い込んでくれば馴染む
443 :
名無し名人:2008/07/24(木) 17:17:41 ID:vWt4ix5w
いい盤じゃないか
確かに駒の浮き方が凄いが
味のある盤なんだし
一字彫りの駒も使い込んで
同じくらいにしていいんじゃない?
444 :
名無し名人:2008/07/24(木) 17:45:52 ID:3C2bUERU
本カヤ卓上2寸の将棋盤で、継ぎ盤はよくないのでしょうか?一枚材の盤と
継ぎ盤の違いを教えてください。
445 :
名無し名人:2008/07/24(木) 18:12:38 ID:3oatyG5v
>>442 >>443 いい盤なんでしょうか^^;
どのあたりがいい盤なのか教えていただきたいのですが…
では盤の表面が若干ざらつくのですがろうをぬるべきでしょうか?
一応白蝋はあるのですが…
446 :
名無し名人:2008/07/24(木) 19:58:36 ID:wz4MVn3f
今月の給料が出たらやっと本かや盤買える・・・ハァハァ。
447 :
名無し名人:2008/07/24(木) 21:07:33 ID:0IG09ln4
448 :
名無し名人:2008/07/24(木) 21:11:38 ID:0IG09ln4
449 :
名無し名人:2008/07/24(木) 21:33:35 ID:hx1nJ4Zl
>>445 「味」があるってことだよ
ベタベタするだけだから蝋なんか塗らない
駒も油使わないで乾拭きだけで十分だよ
450 :
名無し名人:2008/07/24(木) 21:47:34 ID:vqa9DXBC
最近将棋にはまってて、盤とか欲しくなってきた
名人戦とかで使ってる盤は7寸ってサイズですかね?安くていくらくらいのもんですかね?
451 :
名無し名人:2008/07/24(木) 22:04:08 ID:vqa9DXBC
ググった。10万もだせばゴッツイの買えそうですね
初段とったら買うとするか
452 :
名無し名人:2008/07/24(木) 22:43:23 ID:0IG09ln4
>>441 駒は、盛上でしょ。本榧卓上盤が似合いますよ
453 :
名無し名人:2008/07/24(木) 22:44:52 ID:M/uk/A0j
>>450 6寸から7寸くらいまでの本榧柾目の盤が使われています。
最近は7寸を越えている盤も良く見かけられるようになりましたが対局者はあまりに厚みのある盤は好んでいません。
6寸5分くらいの厚さがタイトル戦の盤として理想的な厚さだと思われます。
盤の材質により値段は変わります。
新カヤと呼ばれるスプルースの盤だと2,3万から買えますが実際に名人戦で使われている盤には700万を超えて購入された盤も何度か聞きました。
安いものでも100万は超えるような盤が使われていると思います。
454 :
名無し名人:2008/07/25(金) 00:15:56 ID:z9WI3Idl
>>452 こんなサイトあるとは知りませんでした。
盛上ですがあんまり盛られてない感じです^^;
これ狙っていたのですが程度はどのくらいなのでしょうか?
>>449 確かに味はあるかもしれません^^;
しかし前にタイトル戦などでの駒音がとても綺麗でうちのとは比べ物になりませんでした
あの透き通った音が聞きたくて本かやをと思っているのですが…
455 :
名無し名人:2008/07/25(金) 01:31:18 ID:ItEJmBRk
>>454>テレビで見る駒の置く音は、マイクで音をひろっているらしいよ 実際は彼処までいい音はしない
456 :
名無し名人:2008/07/25(金) 01:42:47 ID:ItEJmBRk
>>443 一字彫り?どう見ても盛り上げじゃないの?
457 :
名無し名人:2008/07/25(金) 01:44:15 ID:evm8F4Tn
>>454 本かやの透き通った音にあこがれているようだが、
桂も決して悪くはないぞ、音の要素としては・・
@盤の種類(かや、桂、新かや等)
A盤の厚み
B駒の種類(つげ、シャムつげ等)
C手つき
D部屋の環境
@ABは説明要らないとしても、一つ付け加えるなら盤の厚みで音が随分違う
という事。厚みが増せばその差は小さくなる。つまり、1寸盤と2寸盤では
差が大きいが、5寸盤と6寸盤ではそこまで違わない。
Cは自分の手つき次第で音が変わるというもの。駒が盤に着地したときに、
角が当たるのではなく、ピタッと張り付くような感覚で
指すことができれば相当いい音がでる。練習あるのみ。
Dは実は相当重要な要素で、いくつかポイントを挙げよう。
・当然住宅環境としては静かに限る。
・部屋はなるべく狭いほうがいい。
・洋室の場合、カーテンや布団など音を吸収する素材はなるべく
部屋におかない。
ちょっとした心がけで随分かわるよ。カーテンを洗濯して外したときは
びっくりするほど響きがよく効果抜群だった。お試しあれ。
458 :
名無し名人:2008/07/25(金) 01:47:31 ID:ItEJmBRk
459 :
名無し名人:2008/07/25(金) 10:52:31 ID:ckCfxbLl
>>455 なるほど、マイクで拾ってるんですか
>>457 アドバイスありがとうございます。
うちの盤は何材でしょうか?
NHK杯や銀河戦でもいい音してますね。
やはり本かや二寸が欲しいですね〜
後、盤が反っていたらぜんぜんいい音しないものでしょうか?
うちのは反っていて場所によって音が違うような…^^;
460 :
名無し名人:2008/07/25(金) 11:50:02 ID:3UKI8OU4
>>453 451です。レスありがとうございます。
700万ですか。そうですか。。。
5級昇格で2〜3万の六寸五分にしときます。それまではダイソーのセットで・・・
461 :
名無し名人:2008/07/25(金) 13:27:34 ID:xeVisbd9
本カヤ卓上2寸の将棋盤で、継ぎ盤はよくないのでしょうか?一枚材の盤と
継ぎ盤の違いを教えてください。
462 :
名無し名人:2008/07/25(金) 13:31:37 ID:dQj9X7VK
一枚は見た目いいが反り易い。
継ぎは逆。
463 :
名無し名人:2008/07/25(金) 13:46:46 ID:Wv/8LMp4
卓上一寸二寸は接ぎ盤が当たり前。定跡だな。
よほど見栄をはるのでなければ、一枚板にこだわる必要はない。
接ぎはそりにくいし、木目がそろいやすいし、実用的。
464 :
名無し名人:2008/07/25(金) 15:59:00 ID:uQ2mpEzQ
>>459 音きにするんなら脚付き4寸以上にしないと
465 :
名無し名人:2008/07/25(金) 16:30:38 ID:gDhyM0FZ
値上がりか
466 :
名無し名人:2008/07/25(金) 18:34:08 ID:ItEJmBRk
桜の木の盤はいいと聞いた事があるんですが、ホントにあるのですか?もしあるならどこで販売しているか教えて下さいm(__)m
467 :
名無し名人:2008/07/25(金) 18:40:30 ID:mfUx0iwO
いいと聞いた人に聞いて下さい
468 :
名無し名人:2008/07/25(金) 18:48:46 ID:Q4mzxrH7
469 :
名無し名人:2008/07/25(金) 19:50:36 ID:KMk75nTs
>>457駒が盤に着地したときに、
角が当たるのではなく、ピタッと張り付くような感覚
この指し方がうまくできないんだけどコツとかあるの?
人差し指と中指で駒を挟んで人差し指が駒の下にあるから
どうしても着地のときに人差し指が邪魔で角が先に当たってしまう
470 :
名無し名人:2008/07/25(金) 19:53:19 ID:Ro0OXtFf
着地する時はもう人差し指は駒の下にないぞ
471 :
名無し名人:2008/07/25(金) 19:58:28 ID:KMk75nTs
俺は人差し指を引き抜くタイミングが下手なのかなあ
あんまりゆっくりした動作だと駒が落ちちゃうじゃん
すばやくバシッとやろうとすると角が当たってガッってなる
472 :
名無し名人:2008/07/25(金) 20:08:25 ID:Z+be0u2C
卓上盤でも6寸盤のような音にする方法がある。
やわらかいものを下に敷けばいい。薄い板として振動するのを防ぐのだ。
473 :
名無し名人:2008/07/25(金) 20:08:39 ID:Px1ddMo5
たまにプロ棋戦の対局場面で、細長く、極端に厚みの薄い平らな駒を見かけますが、古い時代の作品なのでしょうか?かなり薄っぺらな駒で、非常に味わい深い雰囲気です。お詳しい方、何卒ご教唆ください。連盟での対局の中で多く目にするように思います。
474 :
名無し名人:2008/07/25(金) 20:33:53 ID:dQj9X7VK
人差し指を引き抜くんじゃなくて
中指で駒を押し出すんだろ・・・
475 :
名無し名人:2008/07/25(金) 20:43:43 ID:KMk75nTs
>>474 なるほど!!!
少しできるようになって感動した
サンクス!!
476 :
名無し名人:2008/07/25(金) 21:56:32 ID:Wv/8LMp4
駒を持った2本の指をそのまま下ろすんじゃなくて、
一度軽く上へ上げるようにして打ち下ろすと、
駒が中指から離れにくいような気がす・・・
477 :
名無し名人:2008/07/26(土) 00:01:05 ID:bWGw2q1w
オレの場合だと
盤面に打ち下ろす寸前まで中指と人差し指でつまんでいて、
打ち下ろした瞬間離れている。
478 :
名無し名人:2008/07/26(土) 02:05:06 ID:Q1MJV62f
人差し指に金具が付いているから良い音がするんだよ
479 :
名無し名人:2008/07/26(土) 10:58:41 ID:ThOAczO+
ソフト盤,プラ駒を使用している方、いらっしゃいますか?
ソフト盤がどのくらい軟らかいのか知りたいです
480 :
名無し名人:2008/07/26(土) 14:04:08 ID:mXh77JtX
>>479 グニャグニャだよw
駒並べて、盤を持ち上げて移動させるのは
まず困難だね。
完全に駒がバラけるよ。
481 :
名無し名人:2008/07/26(土) 15:32:17 ID:S+If27BJ
そら丸まるぐらいだからな
482 :
名無し名人:2008/07/26(土) 16:17:48 ID:Vid8m95U
将棋会館の店はネットで扱ってない品もあるんだな。
この前行ったら影水の駒がいくつか置いてあった。値段は適当に付けた感じでみんな150万だった。
483 :
名無し名人:2008/07/26(土) 17:42:55 ID:LZAsMzPb
直筆色紙で、デジタルショップに出てないのもあったりするよ
484 :
名無し名人:2008/07/26(土) 19:19:14 ID:0HtfaQsY
会館の駒だけど、いくら薄暗いとはいえ照明はずっとついてるよね。
焼けないのかな。
485 :
名無し名人:2008/07/26(土) 21:03:03 ID:tcgKQ09A
対局時計DIT-40買ってきた
使いやすさは普通・・・ 中国語、韓国語はいらねーw
軽くて安っぽい
音声は機械声っぽくはないけど秒読みで
「いち に さん し ご」 のところ
「いち に さん ↑よん! ご」にはちょっとガクっとした
音声最大でもそれほど大きくない
ボタン押した感触がヤワい、個人的にクリック感があって欲しかった。
486 :
名無し名人:2008/07/27(日) 17:12:10 ID:uSUlSWza
いらね
487 :
名無し名人:2008/07/27(日) 19:23:54 ID:Cat8fW5J
ほしい
488 :
名無し名人:2008/07/27(日) 22:48:14 ID:2zOArTvb
489 :
名無し名人:2008/07/28(月) 19:11:45 ID:f443ZGRX
490 :
名無し名人:2008/07/28(月) 19:23:48 ID:9apYZpCH
素晴らしい。
しかしこれだけの熱意を将棋に注げるなら
貯金していい盤駒を、と思わなくもない。
491 :
名無し名人:2008/07/28(月) 19:36:26 ID:eQiFx84Q
492 :
名無し名人:2008/07/28(月) 19:37:27 ID:7NByd6D4
>>489 立派だけど、これを作るのに掛かる時間の
時給の何倍か掛ければ、いいのが買えそうだよなあ。
493 :
名無し名人:2008/07/28(月) 20:02:02 ID:0NlWBztG
>>489 素晴らしいの一言。
高級でなくとも思い入れのある盤駒には輝きがある。
494 :
名無し名人:2008/07/28(月) 20:39:37 ID:IVIVaCTJ
>>489 ちゃぶ台というか、昭和の雰囲気を感じる作品だ。
昔は、自作将棋盤を作った人は多かった。
だけど、足つき盤、足つき駒台まで、自作した香具師は記憶にない。
チェス板やバックギャモン板も、自作したくなるね。
495 :
名無し名人:2008/07/28(月) 20:41:47 ID:Ir1h/AAP
こういう手作りってなんかいいな。
うちにある将棋盤も、親父が小さい頃近所の大工さんに作ってもらった手作りで
もうずいぶん反ってしまったけど、なかなか味わい深い
496 :
名無し名人:2008/07/28(月) 21:09:18 ID:qDKefe+N
家の倉庫あさってたら『武山作』って彫り駒が出てきた。
ネットで調べても『武山作』って彫り駒はなかなか出てこない。
どなたか詳しい方いらっしゃいませんか?
497 :
名無し名人:2008/07/28(月) 21:09:55 ID:7NByd6D4
しかし、これだけ丁寧に加工するための工作器具、
床材の質からみて
>>489は実は貧乏ではなくて
いい盤駒も持っていると予想
498 :
名無し名人:2008/07/28(月) 21:11:37 ID:A9qtseHp
499 :
名無し名人:2008/07/28(月) 21:22:37 ID:KyfMd7Ne
500 :
名無し名人:2008/07/28(月) 21:22:57 ID:1rnfOGfH
501 :
名無し名人:2008/07/28(月) 21:27:31 ID:7NByd6D4
>>489の盤
角のあたり、どうやって処理しているんだろう。
日曜大工レベルではない。
駒箱とかを作って売ることもできるのでは?
502 :
名無し名人:2008/07/28(月) 21:31:20 ID:0NlWBztG
>>501 角を落とすための専用のグラインダー(削り機)の刃がある。
角にあてて、横にスライドさせるだけ。素人でもできる。
503 :
名無し名人:2008/07/28(月) 21:31:52 ID:qDKefe+N
>>500 レスありがとうございます。
23年前に親戚のじいちゃんが将棋好きならってくれた駒です。
もう少し、詳しく調べてみます。
504 :
名無し名人:2008/07/28(月) 21:34:53 ID:f443ZGRX
結構好評でほんとに嬉しいです。
>>502の言う通り、トリマーという道具で角は簡単に好きな形状に削れる。
電動工具さえ揃っていれば、誰でも作れると思います。
ちなみに高価な棋具は一切持っていません。
>>489の駒を見たら容易に推察できるかと思いますが・・・。
505 :
名無し名人:2008/07/28(月) 21:41:52 ID:kNDA2rbp
506 :
名無し名人:2008/07/28(月) 21:43:00 ID:wiSY1Hi4
1500円
507 :
名無し名人:2008/07/28(月) 21:45:02 ID:kNDA2rbp
508 :
名無し名人:2008/07/28(月) 21:58:55 ID:7NByd6D4
>>505 白椿は安い駒が多いというか略字が殆どだから
違うんじゃないかな。
定価で¥6000くらいの駒に見える。
509 :
名無し名人:2008/07/28(月) 22:01:13 ID:ZRfJU+E8
510 :
名無し名人:2008/07/28(月) 22:04:40 ID:kNDA2rbp
>>508 調べると相場でだいたい4000円から6000円程度らしい・・・
とすると常用する駒としては恥ずかしくないのかな・・・
いままでダイソーの駒使ってたから6000円でもかなり高価に思う。
511 :
名無し名人:2008/07/28(月) 22:14:03 ID:0NlWBztG
>>510 価値は金だけじゃないよ。
将棋好きな孫にプレゼントしてくれた祖父の人生を背負う駒だ。
512 :
名無し名人:2008/07/28(月) 22:18:53 ID:qDKefe+N
>>509 ご丁寧に有難う御座います。
書体も何となく似てるような・・・
亡くなったじいちゃんの形見の駒ですので、とにかく大事にします。
ありがとうございました。
513 :
名無し名人:2008/07/28(月) 22:19:22 ID:kNDA2rbp
>>511 背負う・・・重いなww
でもこの駒と足つき盤を貰ったから
頑張ってみようとは思う。
みなさんthx
514 :
名無し名人:2008/07/30(水) 23:16:57 ID:mszyj7of
今日の谷川*木村戦で、漆が飛んだ飛車
児玉作と思う。
515 :
名無し名人:2008/07/30(水) 23:28:11 ID:atbyIwjB
思うのは勝手だけど、中継サイトには静山作って書いてあったよ
516 :
名無し名人:2008/07/31(木) 00:08:57 ID:V1Vl1TEl
二代目?
517 :
名無し名人:2008/07/31(木) 21:34:13 ID:lADrk4iN
−うるしが飛んだ飛−
うるし〜が飛んだぁ〜♪
うるし〜が飛んだぁ〜♪
あなたは 児玉と 思われ〜るのね〜♪
518 :
名無し名人:2008/07/31(木) 21:42:30 ID:xCeFyAhS
>>489 桝目何で書いたの?
ずいぶんきれいに見えるけど
519 :
名無し名人:2008/08/01(金) 01:56:38 ID:xW0smhCr
>>489 素晴らしいですね。味がある!
自分は手先が不器用なので神に見えます。
520 :
名無し名人:2008/08/01(金) 05:52:33 ID:IKMOlqnu
521 :
名無し名人:2008/08/01(金) 13:25:21 ID:UGxpdFUd
>>520 どーぞどーぞ、捨てたいならご自由にww
522 :
名無し名人:2008/08/01(金) 13:35:41 ID:HGNvX9g6
なぜわざわざここでw ほんとにイタいな、プラ夫ってば。
523 :
名無し名人:2008/08/01(金) 16:42:19 ID:xA5v3dBc
熊澤良尊師作の将棋チェスト持っている方、使い心地など感想を聞かせてください。
524 :
名無し名人:2008/08/01(金) 20:24:46 ID:VRaRlxnY
将棋チェストは、10年位前に買いました。
2寸盤がちょうどすっぽりと入って、蓋を閉めると将棋盤には見えません。
マンションで使っていますが、高級な家具のようです。
それに持っている駒5組は、らくらく引き出しに入り、便利に使っています。
お勧めですが、最近は広告とかはあまり見ませんね。
今は、作っていないんじゃないですか。
525 :
名無し名人:2008/08/01(金) 20:35:45 ID:8wgEKqul
526 :
名無し名人:2008/08/01(金) 21:49:13 ID:B+/v+Joq
2年ほど前の情報ですが将棋チェストは良尊さんご自身ではなく、
良尊さんの兄(家具職人)が作ります。
1寸盤用は6万千円、2寸盤用は7万円です。
良尊さんが作って7万なら絶対安いんだけど。
入る盤の縦横サイズは縦36.9cm×横33.9cmです。
内側は布張りで盤にキズがつかないように配慮されてます。
盤面の高さが6寸になるように設計されてます。
私は持ってませんが、引出し式の駒台にかなりの強度があって、卓上2寸用の駒台
をのっけてもびくともしないなら、買うんだけどなぁと思ってます。
527 :
名無し名人:2008/08/01(金) 22:13:32 ID:rLBr1lOO
今までネット将棋ばかりでしたが
最近良い駒が欲しいと思うようになりました。
ツルツルテカテカした盛上げ駒が欲しいのですが
このスレを読んでいるとあまり実用的ではないようですね。
色々教えて頂ければと思います。
528 :
名無し名人:2008/08/01(金) 22:16:53 ID:YjMz+jzL
熊澤天皇の子孫?
529 :
名無し名人:2008/08/01(金) 22:18:04 ID:VRaRlxnY
追伸。熊澤良尊師は、確か2〜3年前に工房を奈良から京都の加茂町に
移されています。
現在の連絡先は、0774−76−5911だったと思います。
530 :
名無し名人:2008/08/01(金) 23:31:20 ID:+vxavo4z
すみません、どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えて頂けますでしょうか?
実家にあったのですが、将棋盤の真中で真っ二つに分けることが出来るタイプの盤で、
折畳式ではない盤です。
二つに分かれた盤は、まるで家の柱を組み付けるように2箇所で組み合います。
折畳式だとぴったり机の上に乗らずにガタガタするのですが、
その組み合わせ型盤はガタガタしないので凄く気に入っていました。
ちなみにその盤は裏は囲碁盤として使用できました。
531 :
名無し名人:2008/08/02(土) 00:09:27 ID:mwsx0TQV
532 :
名無し名人:2008/08/02(土) 00:12:59 ID:mwsx0TQV
533 :
530:2008/08/02(土) 01:04:22 ID:b6DQ/2h1
>>531 有難うございます!
栓差将棋盤というのですね。
卓上折盤も使いやすそうです!
本当に参考になりました!
534 :
名無し名人:2008/08/02(土) 04:27:33 ID:+czjPp7P
その将棋チェスとって駒台が下過ぎるから使いたくない。
あ、2寸用の駒台を乗せれば丁度いいのか!
535 :
名無し名人:2008/08/02(土) 10:10:10 ID:Cs3DrIRa
一平以外で安い盛上げ駒ってありますか?
536 :
名無し名人:2008/08/02(土) 10:28:52 ID:MEyTWlL7
竹凡の並
537 :
名無し名人:2008/08/02(土) 10:55:20 ID:Cs3DrIRa
調べたけどメチャクチャ高いんですけど^^;
538 :
名無し名人:2008/08/02(土) 11:09:23 ID:MEyTWlL7
金を持って碁盤屋にいく
盛上げ 竹凡 並 とオーダー
しばらく待つ
間違っても特上やお好みを頼まない
539 :
名無し名人:2008/08/02(土) 11:20:52 ID:Cs3DrIRa
>>538 レスどうも。
ド素人なんで分からない事だらけです。
もうちょっと調べてみます。
540 :
名無し名人:2008/08/02(土) 16:43:18 ID:zUgxGbbx
必要無いという声もありますが、
購入後、半年の盤と駒を椿油と綿布で手入れしてみました。
凄く綺麗になりました。飴色。余分についた分はきっちり拭き取りました。
最小限の椿油でとても綺麗になりました。
という報告です。なんか、すみません。
541 :
名無し名人:2008/08/02(土) 17:16:39 ID:QrfJS38I
>>540 次はまた半年後に手入れしたほうがいいね
先ずは毎日カラぶきしていれば問題ないはず
542 :
名無し名人:2008/08/02(土) 20:25:38 ID:4hcl46+a
毎日カラぶきする時間を将棋の勉強に費やしている。
543 :
名無し名人:2008/08/02(土) 22:20:01 ID:f8MTs4wo
毎日カラぶきするくらいなら一生のうちの買い替え回数増やすわ
意味無い儀式が趣味になってるなんてつまんね
544 :
名無し名人:2008/08/02(土) 22:47:25 ID:7eOQCeFM
そんなに時間かかるか?
食事前にテーブル拭くのと変わらない
やる人にとっては無意識な行動レベルだと思うけど
545 :
名無し名人:2008/08/02(土) 23:25:23 ID:2NzpvKcg
執事にやらせればいい
546 :
名無し名人:2008/08/02(土) 23:34:09 ID:0Q6TfkEI
本桂・二寸・卓上盤・駒台付き・で安くて良い盤はないでしょうか?
本榧はさすがに高いので、とりあえず安めで堅くて丈夫だという
桂の卓上盤を買おうかなあ、と思うのですが
通販サイトで見てみても値段がずいぶん違ったり色が違ったりで
どれが良いのかわかりません。
547 :
名無し名人:2008/08/02(土) 23:48:18 ID:7eOQCeFM
548 :
名無し名人:2008/08/03(日) 01:38:39 ID:kXzwIEUU
亀ですまんけど。
>>518 インクの出なくなったボールペンの先で溝を掘って、
木目止めしてからエナメルの塗料を流し込みました。
549 :
名無し名人:2008/08/03(日) 02:37:25 ID:QWTxwQAq
青山は割高な印象がある。ぐぐればいい。
550 :
名無し名人:2008/08/03(日) 09:01:33 ID:nCxQYtXJ
瓢山って機械彫り?
551 :
名無し名人:2008/08/03(日) 09:15:14 ID:hMJbfFKX
552 :
名無し名人:2008/08/03(日) 09:28:22 ID:nCxQYtXJ
おh、スマン。
553 :
名無し名人:2008/08/03(日) 15:05:35 ID:TH2B61b6
554 :
名無し名人:2008/08/03(日) 15:48:23 ID:bDPbP4ur
う〜ん、ちょっちゅね〜
555 :
名無し名人:2008/08/03(日) 21:35:32 ID:TT0vbg+5
>>549 うーん、高いかぁ
俺は結構満足したけど、そういえば値段については最重要項目じゃなかったな
モノをよく見ることができるのが青山のいいところ
まあ、実際に店に行って見るのが一番だろうし
オークションだともっと写真が充実してて、安い商品も見つけやすいかもしれないけどね
556 :
名無し名人:2008/08/04(月) 21:14:27 ID:COUHEmHB
557 :
名無し名人:2008/08/04(月) 21:15:36 ID:COUHEmHB
558 :
名無し名人:2008/08/04(月) 21:18:33 ID:XspL5s21
栄一号機ですね。
559 :
名無し名人:2008/08/04(月) 22:37:25 ID:s1JtMLeL
>>548 質問した者です。レスありがとう
おれと全く一緒w
おれの場合はカシューでやったけど
最後ふき取るのが結構面倒だったので、
二枚目はアクリル絵の具w
560 :
名無し名人:2008/08/05(火) 01:16:51 ID:BU7thYOx
>>557 磨き仕上げはないので、見た目は値段のとおりです。
購入したら、サンドペーパーでよく磨くこと。
見違えるぐらいきれいになります。
彫りは機械なので、鋭さはありません。ぼってとした感じです。
将棋をさすにはまったく問題ありません。
561 :
名無し名人:2008/08/05(火) 01:39:30 ID:6wiNFQnA
>>557 ・本黄楊とは全く別の木材
・機械彫り
・漆でなくカシュー
あとは字の位置が少しずれていたり、滲んでいたりする駒が混ざっている可能性が高い
のでコレクションには向かないけど、使う分には問題ない
562 :
名無し名人:2008/08/05(火) 09:12:27 ID:hUViywmM
>>560 >>561 レスありがとうございます。機械で彫っているとかよくわかりますね。
コレクションではなく使う予定です。
サンドペーパーで磨くとは本当でしょうか?
文字が消えてしまわないか心配なのですが。どのくらいの#番号がいい
でしょうか?
563 :
名無し名人:2008/08/05(火) 12:27:36 ID:IF5gdPTb
564 :
名無し名人:2008/08/05(火) 12:49:26 ID:vhyZk91x
天童は「景観」じゃないだろ、とコピペにマジレス
565 :
名無し名人:2008/08/05(火) 17:35:35 ID:zc/YhDht
566 :
名無し名人:2008/08/05(火) 19:55:27 ID:9DOQim/I
当日の記録係 牧野光則ですw
567 :
名無し名人:2008/08/05(火) 20:03:24 ID:OSMLh5Hc
>>565 さすがは児玉大先生、期待を裏切りませんなw
568 :
名無し名人:2008/08/05(火) 20:15:35 ID:P0CxGJ0B
569 :
名無し名人:2008/08/05(火) 20:29:31 ID:BU7thYOx
>>562 300または400番で十分。
600番で仕上げるとさらによくなる。
きちんと彫っていないので、彫からはみでた漆は消えるので、少し字が細くなるところが出ます
570 :
名無し名人:2008/08/05(火) 21:24:39 ID:AAyRP2Kb
前日だか前々日だかしらないけど、不具合があれば検分の際にわかると思うが。
よく見ると、下地からとんでるし、不自然な感じがしないでもない・・という
のはチト考えすぎかな・・
571 :
名無し名人:2008/08/05(火) 21:46:52 ID:JPoQMzQQ
>>568 対局用だからこの関西所蔵の駒には拭き漆のコーティングはして無さそうですね。
だから、拭き漆は必要な工程なのかと思った。
572 :
名無し名人:2008/08/05(火) 22:02:36 ID:OSMLh5Hc
拭き漆は飛び止めですかw
573 :
名無し名人:2008/08/05(火) 22:31:49 ID:hUViywmM
自作駒販売してるサイトしらない?
>>557 以外で。安いのないかなー。
574 :
名無し名人:2008/08/05(火) 23:50:48 ID:wOz7JXf5
木地が露出するほど漆が剥がれることってありえるの?
漆同士が結びついていて、根こそぎ剥がれるのかね。
575 :
名無し名人:2008/08/06(水) 06:53:19 ID:s9v7MVSu
>>571 この駒は写真で見る限り、拭き漆がしてある。目止め剤に問題があったとすると
他の駒も何れ、同じようになる。この時期に製作された他の駒も要注意だ。
576 :
名無し名人:2008/08/06(水) 07:04:09 ID:uWumqX7B
児玉師の駒は注文しても2、3年待ちらしいそうですが、
今回の件でバックオーダーに大量のキャンセルがでそうですね。
577 :
名無し名人:2008/08/06(水) 07:07:39 ID:eCjfXzGe
飾って置くだけなら、漆は落ちないだろう
使うつもりのひとは買わないな
578 :
名無し名人:2008/08/06(水) 07:11:32 ID:G6mjjida
お前らほんと詳しいな
579 :
名無し名人:2008/08/06(水) 21:57:32 ID:5UWBCoAd
580 :
名無し名人:2008/08/07(木) 10:57:46 ID:euWXQBRb
最近全く使ってないシャム黄楊彫駒があるので、自分で彫埋にしてみようと
思います。
埋める→乾燥するとへこむ(らしい)→また埋める、を繰り返して、最後に表面を
サンドペーパーとプラスチック磨きクロスで仕上げる計画です。
東急ハンズのチューブ漆でそのまま埋めてOKでしょうか?砥の粉などを
混ぜないと失敗しますか?
581 :
名無し名人:2008/08/07(木) 11:41:35 ID:dAsjQytE
シャム黄楊だとおそらく漆ではなく、カシューを使っていると思う。
あと、カシューが字以外の部分に染み込まないようにする目止めをどうするかが結構難しいよ。
そのままニスで目止めすると元のカシューと新しいカシューの間に透明な層が出来てしまう事になるし。
との粉は混ぜなくても大丈夫です。
582 :
名無し名人:2008/08/07(木) 12:35:08 ID:euWXQBRb
>>581 ありがとうございます。目止めは考えていませんでした。もうちょっと
研究が必要ですね。文字以外の部分だけ目止めをするのは難しいでしょうか。
583 :
名無し名人:2008/08/07(木) 15:41:18 ID:XFo4/RCo
ダイソーの105円の盤の情報求。
以前書かれていた成城の店には駒しかなかった。
世田谷のはずれに住んでるが、車、電車で行ける範囲でないですかね。
なんとか210円で盤、駒揃えてみたい。
584 :
名無し名人:2008/08/07(木) 21:26:52 ID:1yDggaEx
ウチは田舎だけど、あの100円盤、よく売り切れるんだよねー。
ベニヤと細い角材だけのものだけど、サイズもいいし、一応木だし。
4枚持ってる。
585 :
名無し名人:2008/08/07(木) 21:54:29 ID:ITj0GphG
>>583 この前も言ったけど、そのダイソーの盤はもう生産終了したよ。
駒はあるけど。
店の人に聞いたから間違いないかと。
586 :
名無し名人:2008/08/08(金) 00:30:00 ID:U3LAtIVp
>>583 小田急線の祖師谷大蔵のダイソーは行かれましたか?
僕はそこで盤と駒(105+105円)を買いました。でも買ったのは今年の3月くらい。
まだあるのかなぁ。今は引っ越してしまったので、確認はできないです。
申し訳ない。
大きさが、王>飛=角>金=銀=桂=香>歩 で木製のスタンプ駒。金と
香が同じ大きさだから、香に違和感を感じましたが、これで百円はやっぱり
お買い得です。余り駒の歩もちゃんと1枚付いてました。
587 :
名無し名人:2008/08/08(金) 11:25:11 ID:CGg0iBHN
あの盤はペコペコだったからな
普通の折盤買ったほうがいいよ
588 :
名無し名人:2008/08/08(金) 13:28:34 ID:9LRK8jRf
>>584-
>>587 583です。
みんなありがとう。
祖師谷大蔵は確か何かの閉店後に入った2Fにある店かな。
一応行ってみます。近いんで。
折れ盤もセットもいろいろもってるけど
210円で揃えてみたいんだ。へんな欲求だけどw
ありがとう。
他も情報あったらお願いします。結果は必ずここに書きます。
589 :
名無し名人:2008/08/08(金) 14:38:19 ID:9LRK8jRf
583です。
祖師谷大蔵店行ってきました。
ありました!!!!
ベニヤ盤で裏の4辺外周に10mm角程度の角材がくっついています。
以前書かれていたビニールのぺこぺこのは見当たりませんでした。
残り3つあったのですが、2つは残しておきました。
予備で買っておいてもよかったけど、他の人もいるかもしれないので。
駒は成城が2種類、こちらは1種類でした。
昨日成城で105円で1つ購入済みです。
105円の買い物で駐車場代が200円でしたw
>>586さん、詳細感謝です。
590 :
名無し名人:2008/08/08(金) 17:33:58 ID:yBklX6Ld
いらないんだけど気になるからオレも近くのダイソー行ってみたよ。
場所はダイエー三芳店3階。あったぞ!しかも4枚!駒はなかった。
591 :
586:2008/08/08(金) 21:25:00 ID:U3LAtIVp
>>589 まだ、あったんだ。買えてよかったね!
それにしてもこのご時世、百円のために駐車場代とガソリン使うとは・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
592 :
名無し名人:2008/08/08(金) 21:29:33 ID:PgGxGa7d
明日から東京へ行くのですが、駒など豊富で安い所はどこでしょうか。
また、将棋好きが楽しめるところはどのでしょうか。詳しい人、お願いします。
593 :
名無し名人:2008/08/08(金) 21:55:05 ID:9LRK8jRf
>>591さんへ
583です。
本当にありがとう。
>>590さんも書いてくれてるように
店によってはまだあるみたいですね。
御世話になりました。
またお願いした時は、協力よろしくお願いします。
594 :
名無し名人:2008/08/08(金) 22:10:57 ID:3VhB4p3n
595 :
名無し名人:2008/08/08(金) 23:21:14 ID:EO8qFtvg
>>594 やはり児玉駒はケースに入れて飾って眺めるもので
実用には適さない、って事なんでしょうかね?
まあ数十万円の駒ともなると購入する人も
気軽にバシバシ盤に打ち付けて対局に使う人は
あまり居ないだろうから、使うと漆が剥げる品質でも
特に問題はないのかも。とりあえずケースの中で
綺麗に見栄えよく並んでいればOK、な美術品の世界?
596 :
名無し名人:2008/08/09(土) 02:22:47 ID:obG7ZwV3
592さん
銀座の丸八碁盤店がおすすめです。
銀ブラもできるし美味しいものでも食べて駒眺めて下さい。
場所は銀座松屋の中央通りを挟んで向かいです。
一等地にありますが間口が狭いので気をつけて下さい。
597 :
名無し名人:2008/08/09(土) 02:28:43 ID:obG7ZwV3
592さん
続き
駒→丸八碁盤店(銀座)
古書→アカシア書店(神保町)将棋・囲碁の書籍が山のようにあります。
対局・駒・小物→将棋会館(千駄ヶ谷)
対局→新宿将棋センター(新宿)
598 :
名無し名人:2008/08/09(土) 11:22:50 ID:a1ru7eMd
新宿将棋セでは、もう名物のプラ菱湖買えないの?
599 :
名無し名人:2008/08/09(土) 11:37:20 ID:l7l/XDd3
丸八碁盤店って場所は本当に一等地ですけど
値段もその分割高なんでしょうか
600 :
名無し名人:2008/08/09(土) 18:28:42 ID:Bx4I/t7Q
>>599 店主は良心的な人なので、いろいろと企業努力はしていると思う。
毎月、将棋講座の裏表紙に広告を出すなど、経費も結構掛かって
いると思うが、それなりに数を捌いているんだろうな。
まあ、俺も彫り埋め買ったが、余裕があったらまた何か買いたいな。
601 :
名無し名人:2008/08/09(土) 19:38:26 ID:TRKqYCIf
桂山入手。うれしひ。。。
すみません、ただそれが書きたかっただけです。
602 :
名無し名人:2008/08/09(土) 21:26:10 ID:W9trzBfv
棋具と言うのは年中同じ値段ですか?
洋服のように年に2回くらいのセールとか無いですか?
603 :
名無し名人:2008/08/09(土) 21:55:27 ID:sHuM1OPo
錦旗と菱湖を長年愛用してきたが,3つ目の銘駒(すべて手彫り駒)を買った。
長録だ(そういえば最近,長録好みさんを見かけなくなりましたね)。
ほとんどの駒は龍王・龍馬が草書体で,初心者や子どもには見分けにくく
(これが普及の妨げになっているような気がする),肩で風を切って盤上に
存るべき龍王・龍馬が,恥ずかしげに顔を隠しているような感じさえする。
そこで長録を買ったのだ。オレは坂本龍馬が好きだが,長録の龍馬は
坂本龍馬のイメージにぴったりで,まさに「盤上,龍馬がゆく」だ。
同じ「龍馬」がはっきり読める書体でも,水無瀬兼成では楷書すぎて
裃を着たような風情だし,無剣では中国服を着ているみたいで,
いずれも坂本龍馬のイメージにはそぐわない。
というわけで,坂本龍馬が好きな方には長録がお勧めですという報告でした。
604 :
名無し名人:2008/08/09(土) 22:32:12 ID:zBKSZI6z
>>602 いつもは高い将棋連盟だが、
正月の福袋はお得。
まるでハイパーピコピコタイムに
突入状態!
605 :
名無し名人:2008/08/09(土) 23:12:55 ID:kKOwE7yQ
長禄を、良く長録と誤まっている。
駒にも、誤まって長録と彫ってある駒があるが、作者も無知。
持っている人も無知。2流です。
606 :
名無し名人:2008/08/09(土) 23:19:46 ID:RpNm2ERq
「長録」と「長禄」については色々な説があるが
もちろん全て知った上での書き込みだよな?
607 :
豊島字母帳命:2008/08/09(土) 23:35:36 ID:KzG1uyC8
上野宝丹堂の主人が守田長禄で、豊島龍山が当時人気のあった、守田長禄の
書体を長録書で売り出した。故に、ルーツとして正しいのは長録と思う。
それを最初に長禄としたのは良尊さん。巻菱湖(まきりょうこ)をまきのりょうこ
と呼んだのも同じく、良尊さんだ。
608 :
名無し名人:2008/08/09(土) 23:52:50 ID:qZU9hBCl
609 :
名無し名人:2008/08/10(日) 00:36:37 ID:SR9E9eSS
>>602 将棋の日に連盟ショップで2割引があります
ただ、物によってはは直前に売約済みになってたりしますが
610 :
名無し名人:2008/08/10(日) 02:34:28 ID:niHeNAlO
駒字の角。真ん中の棒が突き出してる。
ク
用
611 :
名無し名人:2008/08/10(日) 06:21:06 ID:gyFK/EPi
605 :名無し名人:2008/08/09(土) 23:12:55 ID:kKOwE7yQ
長禄を、良く長録と誤まっている。
駒にも、誤まって長録と彫ってある駒があるが、作者も無知。
持っている人も無知。2流です。
612 :
名無し名人:2008/08/10(日) 08:33:08 ID:ULs895oA
613 :
名無し名人:2008/08/10(日) 08:37:28 ID:2v7v5wqU
>>603 将棋世界今月の広告の蜂須賀作ですか?
パソコンに入ってた長録(長禄)フォントの龍馬みましたが、
馬の下部の四個の点が袴を連想させます。
614 :
名無し名人:2008/08/10(日) 11:56:36 ID:H87Q+8ei
>>604,609
さっそくの回答ありがとうございました。
615 :
名無し名人:2008/08/10(日) 18:05:36 ID:a6u7iVMy
>>613 私は貧乏なので,蜂須賀や秀峰の高級彫り駒にはとても手が出ません。あなたが
お金持ちで長録の購入を検討なさっているのならば,蜂須賀か秀峰の高級彫り駒,
あるいは掬水など有名駒師に盛り上げ駒を発注されるのがむろんベストです。
並の手彫り駒で長録をレパートリーとしているのは竹風と一平ぐらいのようです。
私は懐具合も考慮して一平にしました。ネットで調べると,竹風の長録彫り駒は
連盟で52,500円,名古屋の三輪碁盤店で38,000円です(連盟の通常価格の
ボッタクリぶりがよくわかりますね)。なお,山上(ホリコシのHPにあり)や
天上の機械彫りは書体がかなりアレンジされているので,お勧めできません。
>>610 ほとんどの駒の書体は角の字の中が「用」のように飛び出している俗字ですが,
長録の角は珍しく飛び出していない正字です。
(参照,増山雅人『将棋駒の世界』〈中公新書〉p.43)
616 :
名無し名人:2008/08/10(日) 18:56:07 ID:Mx9UYnsi
617 :
名無し名人:2008/08/10(日) 20:30:03 ID:QE+UXa/8
>>615 一平の駒は手作りの暖かさがあって自分は好きです。使い込むと全然ちがう顔になりますよ。
618 :
名無し名人:2008/08/10(日) 21:22:02 ID:wsGTsmFF
>>616 印籠駒箱は実際に手にすると普通の駒箱よりはるかに高級感があります。
ということで、後者ですね。
619 :
名無し名人:2008/08/11(月) 00:32:36 ID:FVC8VoQa
連盟でなんとなく買った駒キーホルダー、通販サイトで見たら御蔵島黄楊じゃねーか!
俺の手持ちの駒で一番高級だぜ…なんとなくせつない
620 :
名無し名人:2008/08/11(月) 01:50:34 ID:pyJFbbB7
同じ10万円で
彫駒か彫埋駒だったら
どっち選ぶ?
621 :
名無し名人:2008/08/11(月) 15:16:59 ID:/3DDY3Nf
10万円のあぶく銭があったら将棋年鑑と谷川浩司全集を全巻揃える方が先だな
622 :
名無し名人:2008/08/11(月) 18:01:22 ID:kqL+EOM/
いや、月山の彫りをオーダー
623 :
名無し名人:2008/08/11(月) 18:39:26 ID:r7wmwFFU
>>621 622氏の通り、多分、月山彫り駒が購入出来ます。
月山氏の駒も綺麗ですし、『月山』という名前から綺麗です。彫り駒の最上品です。
彫り埋めで10万だと、中の下。
彫り埋め特有の吸い付く感じも良いかもしれませんが、万が一にも、先日の谷川-木村戦のように、
埋めた漆の欠けも恐いですね(あれは盛り上げでしたっけ?いずれにしても)
男なら、研究でも指しまくるなら、
硬派の彫り駒、そして美しい月山作でしょうか。
書体は、一字彫りか(月山は無いかもっと高かった希ガス)、源平清安あたりが良かです!
624 :
620:2008/08/11(月) 21:44:52 ID:pyJFbbB7
うっ
月山の彫り駒が欲しいと思って
カキコしたら
薦められてビックリした。
ただし水無瀬が良いと思ってますが。
625 :
名無し名人:2008/08/11(月) 21:47:15 ID:pyJFbbB7
620だけど
月山の彫り駒が欲しくて
カキコしたら
いきなり薦められてビックリした。
書体は水無瀬がいいと思ってるけど。
626 :
名無し名人:2008/08/11(月) 23:26:16 ID:VK8JSQ5M
すみません、基本的かつ素朴な疑問で申し訳ないのですが、ご存知の方お教え下さい。
「余り歩」の枚数というのはどうやって決められているものなのでしょうか。
以前はなんとなく「高い駒は多いのだろう」と思っていましたが、値段に関係なく一枚だったり二枚だったり三枚だったり、場合によっては四枚あったりする場合もあります。
なんらかのルールや法則性があるものなのでしょうか?
627 :
名無し名人:2008/08/12(火) 00:39:35 ID:wsmzWEF/
現在、12万円で月山の彫り駒オーダー中。島つげ杢で書体は宗歩好み(双玉)です。早くできないかな。
628 :
名無し名人:2008/08/12(火) 00:54:48 ID:rrYAcAGl
あるサイトでシャム黄楊特上彫りの駒を購入しました。
まあ値段的にはかなりやすいのであまり文句は言えないのですが、
数枚の駒の漆が薄かったり、にじんでたりしました。
そこで問い合わせて交換してもらうことになったのですが、
対応がちょっと不親切で困りました。
ネットで買うのはいろいろリスクありますね。
629 :
名無し名人:2008/08/12(火) 01:04:57 ID:JTmkFPd8
>>626 四枚の余り歩か・・
見たことないけど、粗忽者には都合いいのかもね
630 :
名無し名人:2008/08/12(火) 06:56:41 ID:z/84/WtP
>>627さん
月山オーダー中とのことですが、ちなみにどこから頼みました?
631 :
名無し名人:2008/08/12(火) 23:50:08 ID:rrYAcAGl
632 :
名無し名人:2008/08/13(水) 00:07:07 ID:ZGnsJE5y
>>631 盤、駒を同時購入したら
本桂3寸盤がボコボコに秒殺された
初めて購入する人は結構知らないんじゃないか
633 :
名無し名人:2008/08/13(水) 00:59:08 ID:q6KU3JhD
>>631 ヤスリで削って角を丸くしましたが、それでも盤にキズは付きます。
で、さらに削って、まんまるにしたら、キズは付きにくくなりました。
しかし、剣先がまんまるでカッコ悪いです。
しんどい研磨作業をした割に報われた気があまりしなかった。
常識的な範囲で削った場合、キズはつきます。常識を超えた範囲で削れば
キズはかなり付き難くなります。
634 :
名無し名人:2008/08/13(水) 01:07:26 ID:ZGnsJE5y
うーむ
トウシロウは削るべからずか。。。。
635 :
名無し名人:2008/08/13(水) 02:32:54 ID:T+ZAPI5A
ガラスの盤、ガラスの駒のセットを注文した。
届くのが楽しみだ。
636 :
631:2008/08/13(水) 03:12:52 ID:XFhuNa9e
637 :
631:2008/08/13(水) 03:20:24 ID:XFhuNa9e
>>635 あ、そのガラスのやつ俺ゲーセンで500円でとったけど、
駒がまるくてちょいショックだったw
まあ鑑賞するにはいいと思うよ。インテリアにもなるかな。
638 :
名無し名人:2008/08/13(水) 03:32:48 ID:2s2+Mc4f
面取りは乾拭きで潰していくのが理想。
盤に一番キズを付ける箇所は駒尻の四隅。
だから、四隅のみ指先で痛くない程度にペーパーで軽く落としてやれば良い。
腕に自信があれば上部左右の角まで。
ただし剣先や厚み方向の面取りはダメ。
名工「掬水」の駒をよくみれば、最初からそのように面取りしてある。
児玉や良尊のような大きな面取りは技術を要するし、好き嫌いあるからね。
ただ、言わせてもらえば、「指し方」も大きな問題。
普通に指せば、そんなにキズは付かないぞ!俺の場合。
バッチンバッチン指したいなら、それなりの盤・駒使って楽しめよ!
639 :
名無し名人:2008/08/13(水) 07:20:02 ID:A6eU5vv5
面をとっても傷がつくのは当たり前。
そんなの気にすると、バッチンバッチンできません。
そんなの面白くない
640 :
名無し名人:2008/08/13(水) 08:10:50 ID:D7aLTJYB
そもそも桂盤がやわらかいからねえ。
641 :
名無し名人:2008/08/13(水) 08:29:20 ID:K6Kev78v
642 :
名無し名人:2008/08/13(水) 10:01:22 ID:znhDgrD5
>640
????w
643 :
631:2008/08/13(水) 11:54:27 ID:XFhuNa9e
なんかがっかりだなぁ。
そーっとささないといけないの?残念orz
644 :
名無し名人:2008/08/13(水) 12:08:45 ID:1Y7GivCi
使って傷が付かない道具はないって
645 :
名無し名人:2008/08/13(水) 13:36:46 ID:IS4Wsp34
駒を下の角から盤に当てる点接触だと
力が一点に集中して傷が入る。
指す瞬間指を抜いて駒を下の面全体で
同時に盤に当てる面接触だと
力が集中しないので傷は付かない。
すぐに傷が付くという人は
角から落として全体を当てる
「ガツッ、パチ」な落とし方になってるはず。
プロの指すような面全体が同時に付く
「パチィン」な落とし方なら大丈夫。
646 :
名無し名人:2008/08/13(水) 21:40:14 ID:q6KU3JhD
フジテレビ深夜のダイバスターって番組で桂馬の動かし方を披露していた
中倉彰子さんの指し方は
>>645のような指し方だった。
駒を盤面に打ちつけるときは、中指だけが駒の上面と接触していた。
人指し指の先っちょは駒尻の後ろの方に引っ込めてた。
中指はピーンと伸ばし、人差し指はまっすぐな状態で引っ込めてた。
人差し指と中指で上下に挟まれた駒は人差し指の
爪の上をスライドして、人差し指の爪から離れ、中指だけと接触した状態
で盤に打ちつけられていた。
言葉だけでの説明は難しい。
647 :
名無し名人:2008/08/13(水) 21:53:35 ID:IWTg4Glp
俺はちょっと傷ついたぐらいの方が貫録あるし
どうせ傷はつくんだからと
買ったその日から、バシバシ使ってるよ
648 :
名無し名人:2008/08/13(水) 22:32:37 ID:2s2+Mc4f
俺、キズつかない。指し方ヤワイから。
プロが指した盤なんて、キズ付いてないぜ。
123は別。
649 :
名無し名人:2008/08/14(木) 03:04:35 ID:YirfMVO4
コダマ駒は123使用済みだったか・・
650 :
631:2008/08/14(木) 03:18:08 ID:aX7/N3Hn
>>646 十分伝わりました!なるほど納得です。
ありがとうございました。うまくさせるようにがんばります。
651 :
名無し名人:2008/08/14(木) 17:43:48 ID:gl6w+RBL
プロ使用盤でも傷だらけです。よく使っていて無傷なのは奇跡です。
652 :
名無し名人:2008/08/15(金) 01:31:30 ID:rj7M8Zsv
653 :
名無し名人:2008/08/15(金) 03:26:14 ID:cOsR6Ap6
>>652 見てきた。
色塗ってるね!!これは後悔します。
本かやの良さがまるで無い!!
数万かけて、きちんとしたものを買いましょう。
少しずつ貯めて、将棋連盟の福袋(中身が解る)の本かや2寸セット
とかの方が、よほどいいものが買える。
あとは、青山碁盤店とかの通販でもきちんとしたものが買えます。
私は以前青山で買ったから書いただけだけど、他は逆に知らないだけです。
それぞれの店とメールや電話でやりとりしたり、何より、現物を見て回りましょう。
今回のは、いくらなんでもまずい。
654 :
名無し名人:2008/08/15(金) 03:40:57 ID:rj7M8Zsv
うーむ…
全然初心者なのでわかりませんでしたorz
丁寧にありがとうございます。
上にかかれていたもので1万5000円くらいのはどうでしょうか?
店によって値段はまちまちですね
655 :
名無し名人:2008/08/15(金) 06:48:00 ID:VNpNbA0l
>>652 1万までで落ちると思う。恐らく7、8千円。安ければそれ以下もありうる。
使用するのには問題ありません。
ただ、榧の匂いはあまりしないし、線はプリントだし、色付けです。
実際見ると、高級感は欠けます。
656 :
名無し名人:2008/08/15(金) 06:53:02 ID:SjOzcu7S
657 :
名無し名人:2008/08/15(金) 12:26:35 ID:lGOJHyZP
盤の傷より自陣の傷を気にしろ
658 :
名無し名人:2008/08/15(金) 13:32:35 ID:Av9nrqiG
659 :
名無し名人:2008/08/15(金) 13:46:12 ID:9uoWRpA5
>>652 ここは傷んだ材木レベルでもオークションだしてるからなあ・・
660 :
名無し名人:2008/08/15(金) 14:46:00 ID:bqqaqLKM
店には並べられない商品をヤフオクで処分しているから基本的に品質は悪いね。
写真で木目が分からないくらい着色しなければならなかった点を見ると
木材に相当問題があったと考えられる。
661 :
名無し名人:2008/08/15(金) 15:06:55 ID:jW9omf7v
めぐみ堂は関西では有名なお店だと思ってたけど、あんまりよくないの?それとも店頭におけないレベルのものはオクに出していて、店頭販売品はちゃんとしてるんでしょうか。
662 :
名無し名人:2008/08/15(金) 19:37:22 ID:IfeE99Rd
そのとおり。品物は3流品。表示値段は無茶苦茶。
663 :
名無し名人:2008/08/15(金) 19:40:31 ID:jW9omf7v
664 :
名無し名人:2008/08/15(金) 19:48:22 ID:i9IDMuEO
出来るだけ穏やかな言い方をすれば、『お勧めは出来ない』という事。
そういう店で無理して買うよりも、そもそも評判のよう店で買うほうが、
『無難である』という事。
なかなか良い店を探すのは難しいし、人によって感じ方も違うと思う。
だから、最低でも無難な買い物以上の結果にするためにも、
評判の良い店にすればいいと思う。
電話やメールの応対でも、雰囲気が分かりますよ。
直接行くならそれが一番だし、ネットで買うなら現物を写真表示しているところが、
いいとおもいます。
665 :
名無し名人:2008/08/15(金) 19:52:41 ID:jW9omf7v
>>664 なるほど。どうもありがとうございました。
666 :
名無し名人:2008/08/15(金) 22:05:11 ID:kBGKqgti
また、めぐみ堂たたきでつか
やめてくらはい
667 :
名無し名人:2008/08/15(金) 22:18:14 ID:IfeE99Rd
店頭品もそのとおり。良く見るがよろしい。
668 :
名無し名人:2008/08/15(金) 23:42:00 ID:1f1gx3Wv
めぐみ堂で駒買っちまった俺は
これからどうやって生きていけばいいんだ・・・
669 :
654:2008/08/16(土) 02:12:03 ID:PA5kvZV/
>>655 ありがとうございます。
もっと目を肥やしていきます!
>>656 教えてもらってありがとうございます。
でも2寸盤が欲しいので…
670 :
名無し名人:2008/08/16(土) 17:50:13 ID:o64J1Yp2
どなたかアドバイスを下さい。
青山碁盤店で一字彫りの駒の購入を考えているのですが
シャムつげが1万円、本つげが2万8千円です。
当方シャムつげの安い駒を一つ持っているだけで本つげについては分かりません。
やはり本つげの方がいいのでしょうか。
また、購入後サンドペーパーで磨いたりした方が良いのでしょうか。
671 :
名無し名人:2008/08/16(土) 17:57:44 ID:dP+APbmy
プラ駒のほうが丈夫で丸洗いできていいです。
672 :
名無し名人:2008/08/16(土) 17:57:55 ID:gmYEtAVe
とても気に入ってて長く使う予定なら
買えるものなら本つげのほうが後悔がない。
とりあえず使えればよいのならどれでも。
673 :
名無し名人:2008/08/16(土) 18:18:56 ID:V3x7r1Cz
カシュー(人工漆)・・・テカテカ、塗膜厚い、安い、かぶれない
天然漆・・・・テカテカしてない、塗膜薄い、国産高い、外国産安い、かぶれる
ですが、カシューの短所、天然漆の長所を詳しく教えていただきたいです。
よろしくお願いします。m(._.)m
674 :
名無し名人:2008/08/16(土) 18:26:12 ID:o64J1Yp2
>>672 レスどうも。
長く使いたいので本つげの方を検討します。
675 :
名無し名人:2008/08/16(土) 18:48:04 ID:rfTPiVn9
うるしは、カシューに比べ皮膜は厚いのですよ。
カシューは、漆の代用品。安い。確かにテカテカですが、蝋色漆は乾いた時は、光沢がないですが
鈍い色をしているが、その後、角粉で磨くなどして深みのある光沢を出すのが、正しい使い方です。
676 :
名無し名人:2008/08/16(土) 20:27:34 ID:Jya6waqU
カシューと漆ってネットで見分けつきます?
677 :
名無し名人:2008/08/16(土) 20:40:55 ID:yut93dtP
>>676 見分けるのは無理かもしれない
作者と木地からほとんどわかるんじゃない
678 :
名無し名人:2008/08/17(日) 09:42:21 ID:dYSJVwbY
少し前の話題で恐縮だが、王座戦の児玉駒(錦旗)@関西将棋会館
漆のとびでなく、落ちというレベルだったな
盛上げ部分だけでなく根こそぎ逝ってる
679 :
名無し名人:2008/08/17(日) 13:56:35 ID:PATSAHqE
>>670 漏れ、そのシャム柘植の駒持ってるよ。
これがバッチリ使える!
よくよく考えれば、小さな木製の駒40毎ちょっとで1万するんだから、
ある程度良いものなんだよね。
質問です。
例えばこのシャム柘植の駒ですが、微妙に駒の歩が、彫り埋めや盛り上げの駒の歩より小さく感じます。
駒の基準サイズとかあるんでしょうか?
680 :
名無し名人:2008/08/17(日) 15:18:07 ID:MP3ce6cQ
>>670 駒は将棋指さす道具なんでそれ以上のことは
所有者の権利でもあり自由でもあるんですよね。
磨きたいならそうすべきかなと。
ただ木工用の♯600程度では削り加減が難しいので
耐水ペーパーの細かい番手の方から追うのを薦めます。
♯1500あたりなら時間は掛かりますが失敗のリスクは軽減できますからね。
あまりに削る量が少なければ今度は♯1200という要領でいいと思います。
681 :
名無し名人:2008/08/17(日) 17:27:46 ID:dYSJVwbY
682 :
名無し名人:2008/08/17(日) 22:04:16 ID:9vRUlH5m
>>670です。
皆さんレスありがとうございます。
>>681さん
個人的に”龍”より”竜”が好きでずっと探していたのです。
でも、中国産とはいえつげで10500は安いですね。
大変迷っています。
683 :
sage:2008/08/18(月) 04:38:26 ID:VxL9cIT6
ペーパーで40枚の全面・角・稜線を磨くのはとっても根気が必要ですよ。
指が痛くなって途中で投げ出した経験あります。
そんなことがあって、最近は角のとがった所を少し削ることだけしてます。
盤面に小さな穴があくし、駒袋に入れておくと駒の表面にも傷がつくから。
684 :
名無し名人:2008/08/18(月) 17:20:31 ID:Lrw64nep
俺が磨いたときはめんどくさいので
「棋譜並べするときに一枚だけ磨く」と決めて
たまに並べて磨いて、しばらくしてまた並べて磨いて、で
二ヶ月ぐらいかけて40枚磨いたな。
一度に全部やろうとしたら確かに
俺も投げ出していたと思う。手間かかるよあれ。
685 :
名無し名人:2008/08/18(月) 17:45:15 ID:FYsSfd+u
そう磨くの結構大変。時間結構かかるよねえ。
10万と1万の駒の違いは、木地代、磨き賃、彫代の差か・
686 :
名無し名人:2008/08/18(月) 18:46:22 ID:P//FWFdl
そのとおり。
687 :
名無し名人:2008/08/18(月) 19:01:04 ID:bIiSzcfV
すいません、宜しくお願いします。
移動した時用にセットを探しています。
ソフト盤の色がなかなか良いので、
ソフト盤+プラ駒で購入します。
その点、ネットで一字彫りのプラ駒を探してますが見つかりません。
どこか売ってる所をご存知の方はいらっしゃいませんか?
688 :
名無し名人:2008/08/18(月) 20:07:10 ID:OsYncEO+
先日の順位戦、阿久津対橋本戦の対局で使用された連盟所有の駒について、どの駒師の作品かご存じの方いらっしゃいますか?対局写真でたまに目にする駒ですが、駒形の素晴らしさにみとれてしまいます。宜しくお願いいたします。
689 :
名無し名人:2008/08/18(月) 20:26:36 ID:yzDOEH7s
690 :
名無し名人:2008/08/18(月) 22:18:23 ID:ZVftStXQ
菱湖の一字は金と成銀が似てるから、難ありだね。
この駒は売れないかも。
菱湖一字は裏朱にしたら売れるかも。
691 :
名無し名人:2008/08/18(月) 23:05:00 ID:yzDOEH7s
692 :
687:2008/08/19(火) 00:33:18 ID:Ydb6zhNB
>>691 /ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\ シャキーン!!!
| | /ヽ、_ __∠二、__,ィ :::::::::::::::|
| | |  ̄`ミl==r'´ / ::::::::::::::|
| | ヽ、_____j ヽ、_ -' :::::::::::::| 『もう、それでいいです』
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
693 :
名無し名人:2008/08/19(火) 13:31:00 ID:4VFjvH90
694 :
名無し名人:2008/08/19(火) 13:51:51 ID:4VFjvH90
695 :
名無し名人:2008/08/19(火) 21:20:09 ID:z9VCrarA
テンプレの碁盤店の普通の盤だね
696 :
名無し名人:2008/08/19(火) 22:11:23 ID:IvzZonR+
安い、薄い、裏面微妙。
697 :
名無し名人:2008/08/21(木) 00:48:56 ID:xlsHKiZb
>>693は、9分と薄いし
暗い写真でわかるくらい色が違って5枚の継ぎ目が目立つし
予算は無いけど一応日向榧って人向けかな。
698 :
名無し名人:2008/08/21(木) 01:46:34 ID:s1pww0RW
>>683 角落とすのに使うやすりは何番くらいですか?
複数つかうなら順番とか教えていただけたらありがたいんですが。
よろしくおねがいします。
699 :
名無し名人:2008/08/21(木) 09:11:46 ID:MaI5QXYd
>>698 寝ぼけて読んでて、角落上手が勝負にヤスリを持っていくのかと思ってびっくりした。皆さん、おはようございます。
700 :
698:2008/08/21(木) 09:43:49 ID:s1pww0RW
>>699 あ、おはようございます。
ところで本題は・・・
701 :
名無し名人:2008/08/21(木) 11:19:56 ID:Twd3O1zs
角だけってんならダイソーの4色爪磨きが結構便利
面取りにも丁度いい感じで4段階ある
面積狭いから枚数こなすにはまとめ買いが要るけど
702 :
名無し名人:2008/08/21(木) 11:31:20 ID:MaI5QXYd
子供の頃椿油をつけすぎて、表面が黒ずんでしまった彫埋を持っています。これもヤスリで削れば多少はまともになるものでしょうか?ちなみに書体は太字です。
703 :
698:2008/08/21(木) 12:00:54 ID:s1pww0RW
>>701 ダイソーですか。なんかかなり不安なんですが・・・大丈夫かな?
704 :
名無し名人:2008/08/21(木) 12:21:20 ID:obRIuIcU
>>698 耐水ペーパー♯800がちょうどいいですよー。
数回擦る必要ある番手で手間はやや掛かりますが
これが逆に、失敗のリスクを軽減してくれます。
ただ注意なのは片減りで、まずペーパーの下にガラス板なりをひいて平面作ります。
それからペーパーの削面を表にして数回丸めてから四点端に重い物を置けば
準備完了です。
でも多めに面取りたいなら800じゃ物足りないかも。
まあ最初から完璧求めずに様子見しながら頑張ってくださいねー。
705 :
698:2008/08/21(木) 12:44:12 ID:s1pww0RW
>>704 ありがとうございます!!
専門家のかたでしょうか?感謝いたします。早速とりかかります。
安物だけど緊張するなぁ。
706 :
名無し名人:2008/08/21(木) 14:00:11 ID:NS3JCdVn
先に言っておくけど角の部分を潰すようにヤスリを掛けちゃダメだよ
角が丸くなっちゃうからね
707 :
698:2008/08/21(木) 14:54:50 ID:s1pww0RW
>>706 え?どういうことですか?
駒を45度に傾けてやすりにこすりつけたのではだめでしょうか?
今、#800を2枚と#1000を1枚買ってきてさらに100円の将棋駒
(例のダイソー)も買ったので材質は違いますがとりあえず練習してみようと
思います。
708 :
698:2008/08/21(木) 15:41:39 ID:s1pww0RW
とりあえずダイソー駒ではまあまあよくできました。
目的の駒にはまだ取り掛かっていませんが、目的の駒は底などが少し
丸まっていて直線ではないのでうまく削れそうもありません。
素人なのであぶなっかしいし諦めます。
709 :
名無し名人:2008/08/21(木) 15:44:37 ID:obRIuIcU
おお、練習用を購入とは段取りがいいですねー。
てか100円駒って利益出てるのかなw
ゆっくりマイペースで楽しみながら作業してください(^−^)
710 :
名無し名人:2008/08/21(木) 16:23:53 ID:NS3JCdVn
>>707 辺の部分を削るならいいんだけど、隅を削らないようにということ
711 :
名無し名人:2008/08/21(木) 19:15:51 ID:IZ4xZEmG
面取りする辺と、しないほうが良い辺があるんだったっけ?
まず、表と裏の5角形になった周りの辺は面取りする。
だけど、天辺の屋根形になった2辺はほんの気持ちだけかな。
後の駒の側面の辺(縦になってる辺)は、面取りしない。
だったっけ?教えて、偉い人。
712 :
名無し名人:2008/08/21(木) 20:13:57 ID:fTfwQhe1
自分で決めなよ。
713 :
名無し名人:2008/08/22(金) 11:20:44 ID:h+PTjoio
面取りには、本当は専門の面取りカンナ使うといいよ。
角度はカンナの調節で色々と変えれるよ。
それから、木賊か、1000番のペーパーで仕上げるのが
経験上ではベストw。
714 :
名無し名人:2008/08/22(金) 11:59:33 ID:qtd+k02b
なんでそこでwを付けるかが不思議w
715 :
名無し名人:2008/08/22(金) 12:21:10 ID:wVsWszLf
面取りは難しいから最初は心得のある人に指導を受けたほうがいい
英語でも指導者のことを、『mentor(メンター;メントール)』と言うくらいだからな
716 :
名無し名人:2008/08/22(金) 13:27:45 ID:iX5PNqnD
駒の面取りにカンナって初耳だな。
そんなに使いやすいの?
717 :
名無し名人:2008/08/22(金) 14:09:46 ID:bxceGlwN
>>715 【審議中】
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
718 :
名無し名人:2008/08/22(金) 15:50:00 ID:iMn5x6Nr
卓上の盤を探しています。
駒は決まりました。一字彫りで飛車の裏が竜の駒。
盤探しで迷っています。
まず、高さ。
テーブルがヘソより5センチ位高いです。
2寸か1.5寸かどちらが良いでしょうか?
材質について
本かやがいいのでしょうが、ヒバが気になります。
とても明るい色みたいですし、本桂よりランクは上らしいですが本当でしょうか?本かやみたいに年月により綺麗に変色するか、このまま明るい色ならば検討したいです。
駒が一万円ちょいなので、盤は高くても2万円台前半に押さえたいです。
盤屋さんが市内にありますがもう全然選べないし高いので、
良いネット通販出来る所を教えて下さい。宜しくお願い申し上げます。
719 :
名無し名人:2008/08/22(金) 17:07:06 ID:zVHyQ2Vp
720 :
698:2008/08/22(金) 20:01:41 ID:cGX+owqc
>>718 青山碁盤店より梅商のほうが安くていいと思うよ。
本かや2寸とか特上松が20000円であるし。
721 :
名無し名人:2008/08/22(金) 20:44:27 ID:zVHyQ2Vp
梅商ていいの?
画像みるとけっこう着色ぽい感じがするんだけど。
722 :
名無し名人:2008/08/22(金) 21:49:21 ID:WnNrpvE0
>>719 >>720 >>721 アドバイス、本当に有難うございます!
今、足付きの本桂盤を持っていまして、桂が少しずつ色が濃くなるのも逆に嬉しいくらいなのですが、
胡坐かいて将棋するのが実に足が痛くて困っているんです。(右足に障害があるので)
そこで卓上をほしくなったのです。
その点、桂を使っていてしばらくして気がついたのですが、どうも『木材らしくない』
うっすらと着色しています。見事な着色です。全然気がつかなかったのですが、
最近、生地仕上げを見る機会がありました。着色無し。それはもう明るい色で。
ですので、着色は避けたいです。木材むき出し色がいいです。
テンプレにあるショップでも、青山さんとか梅商さんの名前が出ていますが、
テンプレに出ていても、全てが良い将棋盤屋さんとは限らないのでしょうか?
今、一応、全部目を通したのですが、
確かに、青山さんと梅商さんは、とにかく見やすいです。
一番見やすいのが青山さんなのでどうしても青山さんに目が行くのですが、
少し高いです。
青山さんみたいにネットでも見やすくて、もう少し安い価格帯のものはみつからないでしょうか?
贅沢逝ってすみません。
723 :
名無し名人:2008/08/22(金) 22:11:25 ID:WnNrpvE0
http://www.umedashoji.co.jp/igoshogi/shogi05.htm ↑
梅商さんの商品ページです。
本かや駒台・駒等のせっと価格が、青山さんの単品価格並に安いです。
これは避けた方が良いでしょうか?
なかなか、とりあえず高いのを・・・という気持ちにもなれないのですが、
盤は青山さんのが気に入りましたが、価格は梅商さんが最高だなぁという感じです。
尚、駒は、青山さんで売ってるシャム柘植一字彫り・飛車の裏が龍でなく竜の方にしました。
あとヒバ材をお持ちの方は経年による味わいの違いとか教えていただけませんでしょうか?
724 :
名無し名人:2008/08/22(金) 23:03:37 ID:4+uQlkNm
>>723 あくまで通販だから、見本のとおりの商品が送ってくるとはかぎりませんよ。
725 :
名無し名人:2008/08/23(土) 00:00:38 ID:zVHyQ2Vp
青山碁盤店は写真のとおりの商品が来ました。
726 :
698:2008/08/23(土) 01:31:18 ID:N/KRl/kN
>>723 梅商は在庫の画像みせてと言ったら画像くれるよ。
俺はそれで画像見せてもらって10日間保存してもらって買った。
ネットだからこそ慎重にね。
727 :
名無し名人:2008/08/23(土) 06:56:16 ID:rP9eXQGw
>>726 梅商は中国榧の3級品を機械脚で製作して、凄く、高い価格を
設定している店、青山碁盤店は老舗で、まともな碁盤店。
728 :
名無し名人:2008/08/23(土) 09:03:08 ID:iDxTsQ5C
729 :
718 722 723:2008/08/23(土) 10:58:34 ID:CpiBJEVl
一昨日から携帯から、帰宅したらパソコンから色々書きました。
皆様には大事な助言を戴いて有り難う御座いました。
報告です
駒・光花作一字彫りを注文。約1万円。
光匠作のNHK仕様と同じ下紙を使用ですが、微妙に彫りが異なるそうです。
光花さんは光匠さんの二代目のようで、気に入ったので注文。
盤
本かや2寸・約2万9千円を注文。駒だ台を別注3千円位。
家のテーブルの脚を調整して高さを下げました。
受け入れ準備完了です。
昨夜は脚付き盤と駒も磨きました。
何か、スッキリした気分です。
有り難う御座いました!
730 :
名無し名人:2008/08/23(土) 11:05:23 ID:IQnUSu4V
>>729 >>19 >光花(読み方不明、情報求む)(おそらく”こうか”)(佐藤敬商店の機械彫)
731 :
名無し名人:2008/08/23(土) 11:36:37 ID:CpiBJEVl
あ〜、情報求む、なんですね。
機械彫りで、4倍くらいの下紙で彫りなぞると木地に同じ動きで字が彫られるようです。
光花氏は光匠氏の二代目(HPより)
これ位しか解りませんが。
これからの方の参考になれば。
732 :
名無し名人:2008/08/23(土) 11:49:30 ID:ofa7eXTT
先代光匠の二代目は二代目光匠だと思うけど
733 :
名無し名人:2008/08/23(土) 11:59:00 ID:mLQOC3Vc
二代目じゃなくて二台目だったのか
734 :
名無し名人:2008/08/23(土) 11:59:37 ID:IQnUSu4V
>>731 光花さんと書かれているので
何か勘違いをされているのかと思い、
>>730を書き込みました。
>先代光匠(=佐藤敬)のご子息が現在の光匠
>光花は光匠工房の機械彫りの銘
だそうです。
735 :
名無し名人:2008/08/23(土) 12:36:09 ID:CpiBJEVl
アレあれ有れARE・・・おか(ry
大きな勘違いをしていました!
736 :
名無し名人:2008/08/23(土) 18:23:06 ID:YvVBp8Ni
盤とか駒は、現品を見て納得して買うことです。
737 :
名無し名人:2008/08/23(土) 19:43:39 ID:/KZ2NHze
>>736 オークションや通販を否定するご意見ですな。。。
738 :
名無し名人:2008/08/23(土) 20:28:12 ID:YvVBp8Ni
そのとおりです。
739 :
名無し名人:2008/08/23(土) 20:48:49 ID:iDxTsQ5C
>>736 (特に駒の)オーダーメイドはどうする?
740 :
名無し名人:2008/08/24(日) 00:40:46 ID:TtTpd6Yy
オーダーメイドは、作者の技量・実績そして人柄を信用しているから発注する。
安物の既製品は、物を見て納得して買うべし。
741 :
名無し名人:2008/08/24(日) 00:57:25 ID:TtTpd6Yy
安い大量生産品は、作者の気持ちが入っていないから、チェックもいい加減。
売る方もいい加減。品物もいい加減が多いということ。
742 :
名無し名人:2008/08/24(日) 08:11:12 ID:6AQp8ya3
>>740 作者が信用できれば、オークションで買って構わないことになりそうだが
743 :
名無し名人:2008/08/24(日) 08:46:57 ID:/mxPyeGc
そこでワン・オブ・サウザンドですよ
744 :
名無し名人:2008/08/24(日) 08:55:30 ID:rzAcpOMY
オークションは出品者がどんな扱い方をしたか分からないし
最悪、贋作の可能性すらあるからな・・・
745 :
名無し名人:2008/08/24(日) 08:57:12 ID:FV3vnq9n
オーダーメイドなら出来上がって来た商品を自分の目でチェックできるが。
>>739が何を言いたいのか全然わからん。
746 :
名無し名人:2008/08/24(日) 11:50:05 ID:2hh5AaBS
>>745 アホですか?
出来上がってきた商品を見てからじゃ遅いとわかりませんか?
オーダーメイドの意味わかってますか?
話の流れわかってますか?
747 :
名無し名人:2008/08/24(日) 15:29:14 ID:FV3vnq9n
欲しい品の仕様を細かく指定して見積もりをとり、
値段が折り合えば発注する。
出来上がってきた商品を検品し、
仕様に合致していればそのまま受け入れ、
仕様外れなどがあれば手直しや作り直しを指示する。
これがオーダーメイドの世界。
748 :
名無し名人:2008/08/24(日) 17:17:18 ID:6AQp8ya3
現品見ないで購入決定することと、(納入)現品が無い状態でオーダーすることが
ごちゃごちゃになっていませんか?
オーダーは多少の手直しあっても、基本的に購入
そうでないと制作側にリスクが大きい
出来てから「要りません」は基本的に無しでしょ
749 :
名無し名人:2008/08/24(日) 23:47:45 ID:TtTpd6Yy
オーダーメイドは、基本的に注文者と発注者との信頼関係があって成り立つ。
安物買いには、遠い世界です。
実際にオーダーメイドで、マイ駒を注文した人はどのくらいいますかね。
750 :
名無し名人:2008/08/25(月) 07:27:02 ID:gNyDGlNA
>>748 > 出来てから「要りません」は基本的に無しでしょ
だれもそんなことは書いてないが。
誰に対するレスなんだ?
751 :
名無し名人:2008/08/25(月) 13:04:39 ID:LsRSDMlr
>>750 誰に対するレスでもない自分の意見だろ。
なんでなにもかもレスだと勘違いしてるの?
752 :
名無し名人:2008/08/25(月) 15:43:46 ID:jCQn53pw
いいともでつるのの駒出てたけどスルーだったか
753 :
名無し名人:2008/08/25(月) 15:53:51 ID:uuRhR3PH
754 :
名無し名人:2008/08/25(月) 15:59:14 ID:Ev3fg4ab
そう、前に公式で見た気がする。ここでも話が出たよな。
竹風、菱湖、虎斑、ミーハーの三拍子だなwって。
755 :
名無し名人:2008/08/25(月) 19:56:20 ID:8rZbbd0z
>>750 話しの流れやIDから見て、
>>745 >>747 だろうな
実物見て買え、に対して実物見て買えないもの,
オーダーメイドしたら手直しはあっても必ず買え、だろ
756 :
名無し名人:2008/08/25(月) 19:58:44 ID:8rZbbd0z
>>754 ×:竹風
○:竹凡
特上品は、竹風でなく大竹竹風になる
757 :
名無し名人:2008/08/25(月) 20:15:00 ID:gNyDGlNA
758 :
名無し名人:2008/08/25(月) 21:35:21 ID:W1C5yq92
普通に745,747に対するレスじゃないの?
オーダーメイドにはリスクがあまり無いような書き方してるから釘刺してるんでしょ。
先日○八のオッサンと話したら、
某有名駒氏にオーダーメイドを頼んだら、「漆が滲んでしまったよ」と言って不出来なモノが届いたらしい。
一番安定してるのが掬水だとも言ってた。
759 :
名無し名人:2008/08/25(月) 21:58:14 ID:gNyDGlNA
他人が推測しても仕方が無い。
>>748自身が説明すれば済むことだ。
「要りません」なんて誰も書いてるんだ?
というか、このスレはスーツやワイシャツのオーダーメードすらしたことない人が多いのかな?
経験があれば
>>747の説明でだいたい正しいことくらい理解できるはずなんだが。
760 :
名無し名人:2008/08/25(月) 22:08:23 ID:9MyV11m4
761 :
名無し名人:2008/08/26(火) 00:38:43 ID:lN6/Tkmz
762 :
名無し名人:2008/08/26(火) 07:06:33 ID:IH6IWW2Y
全面が板目の盤。これは盤面が見えにくく、そのうち不満になってくる。
板目盤でも柾目系を選びたい
763 :
名無し名人:2008/08/26(火) 08:49:48 ID:pfieaC95
つるのいい駒使ってんだな
764 :
名無し名人:2008/08/26(火) 14:25:56 ID:w7PFqtFO
>>762 なるほどありがとうございます。
板目の柾目系とはどのようなものでしょうか??
765 :
名無し名人:2008/08/26(火) 16:23:49 ID:+gS0mP72
758さん、そのオーダーメイドの内容はわかりますか?また、それはどうしたと言ってましたか?
766 :
名無し名人:2008/08/26(火) 16:34:30 ID:muDMjojd
シャム黄楊が単に黄楊表記なのは何か胡散臭い
プラ駒さえ、特選P黄楊駒とかシール貼ってあるし
黄色っぽい紙箱に王将印刷してあるのはだいたいそうなってる
いったい誰の差し金か
767 :
名無し名人:2008/08/26(火) 16:34:44 ID:zmTxJk1y
768 :
名無し名人:2008/08/26(火) 20:01:56 ID:mfPGmr2J
>764
多分、木裏の盤ってことだろう。木表よりは良いよ。
柾目系の板目なんておれもよくわからんし。
769 :
名無し名人:2008/08/26(火) 21:49:05 ID:V38hBLR4
>765
758だけど、その後どうしたとは聞かなかったなあ。
たぶん買うハメになったんじゃなかろうか。
ちなみに作者は西の巨匠でした。
この人の作品は出来不出来の差が結構あると言ってた。
770 :
名無し名人:2008/08/26(火) 22:50:37 ID:3PWRd2aH
中国榧とはいえ希望落札価格安いな
それに流通網がしっかりしてそうな会社が
アウトレット品でないものを出品するのも不思議だ
アウトレットだけどそこそこの物だという説明なら納得なのに
771 :
名無し名人:2008/08/26(火) 23:11:33 ID:qY3Pz4Yl
漆がにじむって事は漆の食いつきが良い下地処理なんだろうね。
772 :
名無し名人:2008/08/26(火) 23:18:28 ID:j0cfqJG4
>>761 十分使えますよ。その程度ならば、実際見ても綺麗だし、そこまで目立たない。
むしろ愛嬌があるくらいだと思う。
それよりも、希望落札価格もそんなに高くないし、この模様にしてこの値段!!
という事で、物の程度がいいから、その分はきっちりお得、という感じじゃないでしょうか。
>>763 kwsk教えてください。 画像なかですか?
773 :
名無し名人:2008/08/26(火) 23:39:59 ID:fU8fR/pG
774 :
名無し名人:2008/08/26(火) 23:50:11 ID:OQct6Svq
漆がはがれて以来、児玉ブログはやけくそと言うか
有る意味絶好調ですね〜
775 :
名無し名人:2008/08/27(水) 00:43:24 ID:Tnk53E9w
>>773 おお、ありがとうございます。
いい駒だ。
そうか、ふと通りかかって奮発して買えるのが凄いな・・・・・
ま、まぁ、俺の大好きな月山じゃないから許そう。
もう一つ、生まれ・・北九州市門司区。
俺、北九州市門司区在住なんだが。こっちの方が驚いたね。
776 :
名無し名人:2008/08/27(水) 03:53:29 ID:uEu2Xy13
>>774 漆がはがれた、例の駒は児玉ブログでは、十数年前と作品と言っていたが、
俺の見る限り、数年前の制作品の感じがした。その駒は錆漆が、ボロボロと崩れ、
彫り跡は見えない状態だから、目止め材の問題では無さそうだ。錆漆に製造上の
欠陥が有ったとすると、その頃の作品は、全部、同じ現象が起こっても不思議ではない。
児玉作の漆の剥がれについて、駒師の方の見解を教えて下さい。
777 :
名無し名人:2008/08/27(水) 11:15:28 ID:EF1t1jhg
>>775 あなたが個人情報晒すの大好きってことのほうが驚きだよ
778 :
名無し名人:2008/08/27(水) 11:27:27 ID:m4ViA+1R
779 :
名無し名人:2008/08/27(水) 16:25:49 ID:KdQJt4nE
光匠の一字彫埋瞬殺だった
780 :
名無し名人:2008/08/27(水) 16:33:58 ID:fv6lipcn
30過ぎて、こんな時間に2ちゃんに書き込んでらヤベーだろ
みんな学生だろ?
781 :
名無し名人:2008/08/27(水) 16:42:08 ID:EF1t1jhg
世の中いろんな人がいるんだよ
782 :
名無し名人:2008/08/27(水) 17:56:36 ID:G47+ghfr
盤の脚が全力で引っ張っても取れないのに気付きました。
接着したか、無理矢理押し込んだかとしか考えられないくらいなのですが
やはり放っておくと変形でさらに圧力が増して割れたりする危険性があるのでしょうか?
それとも外し方があったりしますか?
783 :
名無し名人:2008/08/27(水) 18:57:43 ID:7yW/+Kzb
予想の横を行く更新だわ…
784 :
名無し名人:2008/08/27(水) 19:48:26 ID:mgtsXZhV
785 :
名無し名人:2008/08/29(金) 11:57:57 ID:jC8S3vc8
質問です。
菱湖
なんと読むのでしょうか?
786 :
名無し名人:2008/08/29(金) 12:15:47 ID:0sOgzaJO
柔道家 谷 ●○
787 :
名無し名人:2008/08/29(金) 12:17:39 ID:1FPTYylB
菱湖 はりょうこと読みます。
幕末の名三筆、巻(まき)菱湖 の筆跡です。
788 :
名無し名人:2008/08/29(金) 13:09:21 ID:dZx1Hm8l
789 :
名無し名人:2008/08/29(金) 13:32:40 ID:uOCWj1Jl
盤の足を接着剤等で接着するのは
ない。
790 :
名無し名人:2008/08/29(金) 15:38:42 ID:jC8S3vc8
>>787>>788 ありがとうございます。
はりょうこでしたか。結構今かっこいいなと気に入っている書体なのですが、
色々な書体を見ているうちに好みもどんどん変わっていくのでしょうね。
服などでも似たような現象がおこりますね。
791 :
名無し名人:2008/08/29(金) 16:07:00 ID:jZlTn47c
792 :
名無し名人:2008/08/29(金) 16:19:15 ID:A0G+XVqc
日本人はもっと日本語を勉強するべきだな・・・・
793 :
786:2008/08/29(金) 16:48:08 ID:0sOgzaJO
俺のが一番読みやすいだろ。こら!
794 :
名無し名人:2008/08/29(金) 17:03:30 ID:PVxphgS4
>>790 申し訳ない。つい、笑ってしまった。w
「はりょうこ」ではなく、「りょうこ」です。
795 :
名無し名人:2008/08/29(金) 21:31:22 ID:oBU7Ci3Z
巻菱湖って人名だったのか、今まで知らなかったよ。
796 :
名無し名人:2008/08/29(金) 21:54:09 ID:l7h5Ox68
1つ賢くなったネ☆
797 :
名無し名人:2008/08/30(土) 00:21:31 ID:M6K8eIM3
ソフト盤って駒がぺたぺた引っ付くね。
買ったばかりだからか。
798 :
名無し名人:2008/08/30(土) 01:32:12 ID:qGpCqtjn
>>797 天候による。
そっち雨で蒸してるんじゃないかw
799 :
名無し名人:2008/08/30(土) 01:35:39 ID:rr08MNT2
某師の駒が飛車の縦棒が剥がれたとのことで、プログより
写真を拝見しました。
驚きました!ハッキリ言って、ありえないことです。一番取れにくいのが、飛車の
縦線。拝見した結果、漆の剥がれではなく、下地から取れています。
黒ずんでいるのは一度漆を入れた証。しかし、それでは、剥脱する
ことは、全く考えられません。師はツバキ油を使ったことが原因であるか
のごとく釈明されていますが、それならば他の部分が先に落ちて
しまうことは明確です。これは、製作工程に問題があったためとしか
考えられません。飛車の縦棒は深くしかも広いいため、耐久力はは非常に高く
目止め」をする時に問題があったとしか考えられません。断言できます。例えば
、(師がそのような工程をしたかどうかはともかく)目止めにボンドを薄めて
使う場合、ボンドは、時間の経過により、沈降します。それに気ずかづに筆を
底まで入れるとボンドの 濃度が高くなり、目止めが、木に食い込むことが逆
になくなります。すると、ボンドの耐久力の寿命により、衝撃が加わると一気
に埋めから剥脱します。今回のケースはそれしか考えられないほどにレアなケ
ースです。師はツバキ油を使ったためのせいにしていますが、駒を制作している
人間にとっては「そんなアホな」としか言いようがありません。
「某君、もう一度初心に戻って目止めから勉強をしたら」と言いたくなりますね。
また、師は、「自分の駒は完ぺきで、ツバキ油を使っていない限りありえない、
ツバキ油を使っていない駒なら修復をする」などと言っていますが、完璧ならば
修復など必要ないでしょうに。
自分の失敗を失敗として認められない内は、2流と呼ばれても仕方ないことです。
目止めは、駒師にとって、基本中の基本。
失敗は、どんな名工にもあることであり、全てが完ぺきであることなどありえませんし、
制作する側にとっては、完璧な作品などとはとても言えることではないと思っています。
これから、期待をされることを望むなら、一度謙虚になって自分のいくつかの欠点を見直
してみてはいかがですか。わたしも駒を制作する者の一人として残念な限りです。
最後に、人目を引くための変に細く鬚のような線を見ただけで、その作者の魂胆は丸見えですよ。
800 :
名無し名人:2008/08/30(土) 01:37:39 ID:rr08MNT2
某師の駒が飛車の縦棒が剥がれたとのことで、プログより
写真を拝見しました。
驚きました!ハッキリ言って、ありえないことです。一番取れにくいのが、飛車の
縦線。拝見した結果、漆の剥がれではなく、下地から取れています。
黒ずんでいるのは一度漆を入れた証。しかし、それでは、剥脱する
ことは、全く考えられません。師はツバキ油を使ったことが原因であるか
のごとく釈明されていますが、それならば他の部分が先に落ちて
しまうことは明確です。これは、製作工程に問題があったためとしか
考えられません。飛車の縦棒は深くしかも広いいため、耐久力はは非常に高く
目止め」をする時に問題があったとしか考えられません。断言できます。例えば
、(師がそのような工程をしたかどうかはともかく)目止めにボンドを薄めて
使う場合、ボンドは、時間の経過により、沈降します。それに気ずかづに筆を
底まで入れるとボンドの 濃度が高くなり、目止めが、木に食い込むことが逆
になくなります。すると、ボンドの耐久力の寿命により、衝撃が加わると一気
に埋めから剥脱します。今回のケースはそれしか考えられないほどにレアなケ
ースです。師はツバキ油を使ったためのせいにしていますが、駒を制作している
人間にとっては「そんなアホな」としか言いようがありません。
「某君、もう一度初心に戻って目止めから勉強をしたら」と言いたくなりますね。
また、師は、「自分の駒は完ぺきで、ツバキ油を使っていない限りありえない、
ツバキ油を使っていない駒なら修復をする」などと言っていますが、完璧ならば
修復など必要ないでしょうに。
自分の失敗を失敗として認められない内は、2流と呼ばれても仕方ないことです。
目止めは、駒師にとって、基本中の基本。
失敗は、どんな名工にもあることであり、全てが完ぺきであることなどありえませんし、
制作する側にとっては、完璧な作品などとはとても言えることではないと思っています。
これから、期待をされることを望むなら、一度謙虚になって自分のいくつかの欠点を見直
してみてはいかがですか。わたしも駒を制作する者の一人として残念な限りです。
最後に、人目を引くための変に細く鬚のような線を見ただけで、その作者の魂胆は丸見えですよ。
801 :
名無し名人:2008/08/30(土) 01:55:29 ID:+5WSJ1rJ
2回も貼らんでよい。
802 :
名無し名人:2008/08/30(土) 02:46:57 ID:WGOOOXP3
駒の側面にヒビが入ってるorz
これが重大なことなのか、些細なことなのか教えてほしいです(重症だとか、放っておけば治るとか)
まだ買って3日なので、店に交換を頼もうか検討中なのです
よろしくお願いします
803 :
名無し名人:2008/08/30(土) 03:00:51 ID:sf82AEIM
>>802 交換を求めてOKです。
今年の春、彫り駒で5万円位のかったけど、駒の側面の斜めの部分が、ささぐれていた。
到着してすぐに気がついたの電話したら、すぐに交換してくれた。送料は往復とも
向こうもちでしたよ。
いつもは、本かや4寸+月山の彫り駒(交換した奴ではない)で研究してます。
一昨日、テーブルで出来るように、1寸ヒバ+シャム柘植駒 合計2万弱を購入。
早速帰宅して使うと、ヒバが固すぎる。爪が痛い。
駒も店頭で確認したのに、なんか雑。
なんか2万したのは確かだけどそれでも、損した気分。
教訓
最低でも盤は2寸かやを買うべし。 駒は本柘植を絶対買うべし。
それがだめなら、本桂2寸OR本桂4寸足付きくらい。
この場合、駒はシャム柘植でいいから、天上作等、値段の割りに出来が良い
品を選ぶべし。
804 :
名無し名人:2008/08/30(土) 03:15:17 ID:WGOOOXP3
>>803 ありがとうございます
明日電話してみます
805 :
名無し名人:2008/08/30(土) 07:01:22 ID:rnApS/i+
児O龍Oの駒は自動車ならリコールの対象になる?
ヒゲの様な筆の入りはゴキブリの触覚をイメージしたパロディー作品
806 :
名無し名人:2008/08/30(土) 19:26:18 ID:J817sM3t
書体、筆の入りは×峰さんのも極端なきがす
807 :
名無し名人:2008/08/31(日) 13:01:02 ID:swYNgoWR
とくに、菱湖
808 :
名無し名人:2008/08/31(日) 19:37:06 ID:1WE9SsRY
文字の研究が不足している。
809 :
名無し名人:2008/09/01(月) 20:36:24 ID:56uc1J9+
そのとおりでしょう。
810 :
名無し名人:2008/09/01(月) 21:19:23 ID:0IAj1nvK
桂山の彫駒をルーペで見たら凄まじい技術なんでびっくりした。
芸術点の高さ以前に「質の高いものを均一に、ブレずにたくさん作れる」という規定点の高さが半端ない。
昔の職人ってすげえ。
811 :
名無し名人:2008/09/02(火) 03:27:33 ID:7NqPjfaC
駒って手彫りと機械彫りがあるということは知っているのですが、
その機械とはどのようなものなんでしょうか?
機械が勝手に彫るのではなく人が機械を使って掘るのでしょうか。
ドリルみたいに先が回転するのか、あまり想像がつきません。
どなたか画像とかありませんでしょうか?
812 :
キコリ:2008/09/02(火) 11:25:57 ID:fAeydvj4
>>811 機械彫りには、大きく分けて2種類あります。
現在では、コンピューターと使った自動彫刻機が活躍をしています。
以前は、(現在でも使用されている方も居ますが)ヤマトの習い彫刻機というものを
使用していました。
これは、2つの部分に分かれており、駒の原寸の4倍の大きさの型を用意し、
その型の彫ってある字型を針状の自在に動く道具を使ってなぞると、それに
連動して回転しているビット(ドリルの先がとがっているような刃物)が4分の一の
大きさで前述の針状の道具と同じ動きができるようになっております。
駒を、正確な位置にセットしますと、字型の4分の一の大きさに彫ることが出来ます。
現在では、ヤマトの習い彫刻機を見つけることは難しくなってきておりますが、他にも
習い彫刻機は存在すると思われますので、ご参考までに。
813 :
名無し名人:2008/09/02(火) 12:18:31 ID:MfzODAq8
習い→倣い
814 :
名無し名人:2008/09/02(火) 12:19:43 ID:7NqPjfaC
>>812 ありがとうございました。自動で彫るのですか・・・。意外ですね。
とりあえず画像探してみます。
815 :
名無し名人:2008/09/02(火) 12:55:35 ID:7NqPjfaC
816 :
名無し名人:2008/09/02(火) 18:31:34 ID:AnAtRN9M
そのとおり。
817 :
名無し名人:2008/09/02(火) 18:42:51 ID:TGuk0+qH
やめとけ
マシーンに愛着は湧かん
まあ
買えば解るけど
818 :
名無し名人:2008/09/02(火) 18:51:47 ID:iT/l75xE
写真で見る限りではあまり良くない。
「王」「玉」の中央縦棒が細すぎる、「飛」が窮屈そう・・・、など。
全体の印象を言うと、流れるような筆法が清定本来の特徴なんだが、
写真の駒は全然清定っぽくない。
819 :
名無し名人:2008/09/02(火) 19:04:25 ID:pIe7cyvr
所詮、機械だからな。どれもこれも同じにしか見えん。
よくわからんのが鷹山とかの盛り上げ。それこそ存在理由がわからん。
820 :
名無し名人:2008/09/02(火) 19:07:43 ID:bXTk8nKX
821 :
名無し名人:2008/09/02(火) 19:18:03 ID:7X1McCdE
いろんな駒欲しいと思ってきたが、越山系だけは最初から全く欲しいとは思わない。
822 :
名無し名人:2008/09/02(火) 20:47:48 ID:qSMsAcJM
>>815 個人的には、あの箱,あのシールの駒はただでももらわない
(いわゆるまともな駒は、ああいう物には入ってない)
823 :
名無し名人:2008/09/02(火) 23:23:58 ID:T8ZiI/4U
機械彫りの駒銘というと、
越山、天上、山上、栄、栄一、山峯、仙佳、鷹山、瓢山
と、思いつくままに挙げましたが、他にはどんな銘がありますか?
(また、上記に間違いがあればご指摘願います)
824 :
名無し名人:2008/09/02(火) 23:31:24 ID:799KdPY+
晴月、光花、一舟、路山、詠泉、武山、山一
825 :
名無し名人:2008/09/03(水) 16:55:29 ID:Z+xXZIqX
竹凡の安いやつは機械?
826 :
名無し名人:2008/09/03(水) 19:43:46 ID:BYN2Agcb
827 :
名無し名人:2008/09/03(水) 19:47:39 ID:CdVPpoD+
手彫りだけど当たりハズレがあるんだっけ?
828 :
名無し名人:2008/09/03(水) 21:30:25 ID:ffTRIDTl
>>827 プロの手練の技で、安定した彫りだ。硬い木地であれば当たりで、
柔らかい木地であれば、ハズレだ。 重量感のある駒を選べばハズレは無い。
829 :
名無し名人:2008/09/03(水) 22:09:29 ID:4Yu2TU4W
830 :
名無し名人:2008/09/03(水) 22:46:50 ID:l+X645xc
その盤だと、トウシンでいい駒を買ってしまうとバランスが悪くなってしまい
高い盤まで欲しくなってしまいそうですね
831 :
名無し名人:2008/09/03(水) 22:46:53 ID:lcTW1co/
832 :
名無し名人:2008/09/03(水) 22:56:46 ID:XhV7DTdO
本当はその駒を使い潰す頃に次の駒を考えるほうが良い
木地は悪く無さそうだけど
書体が好みに合わなかったのかね
833 :
名無し名人:2008/09/04(木) 00:39:38 ID:r6lDoStD
834 :
名無し名人:2008/09/04(木) 06:13:19 ID:amZsACRW
晴月買おうとした途端5000円値上げワロタ
835 :
名無し名人:2008/09/04(木) 08:27:10 ID:8GU/r3+C
マナー最低だな。
同じ店で別の駒を買いなおせばいいじゃん。
836 :
名無し名人:2008/09/04(木) 12:21:37 ID:DBq7dlgp
>>834 まだ「お手軽価格の駒(2) 〜12,600円まで」 のなかにあるんだがなw
837 :
名無し名人:2008/09/04(木) 16:20:01 ID:ynDXWpL8
高級な本黄楊の駒はピカピカに光ってますが、本黄楊なら安くてもきちんと
研磨して瀬戸磨きもしたらすべてピカピカになるのでしょうか?
さすがにシャム黄楊では無理かw
838 :
名無し名人:2008/09/04(木) 17:37:23 ID:qV9OjFtV
あんまりピカピカしてると目が疲れるし使いにくいよ
839 :
名無し名人:2008/09/04(木) 18:34:41 ID:GfjpphG7
地方にも、結構盤店はある。
駒と盤は、実物を見て、気に入ったら買うと良いでしょう。
840 :
名無し名人:2008/09/04(木) 19:15:24 ID:02tLw36l
ピカピカ磨くと駒がすべって使いにくいよ
841 :
名無し名人:2008/09/04(木) 19:46:54 ID:zQTCqM5D
駒の写真は光の当て方によってかなり印象が変わってくる。コレクターでないなら駒はずっと使うものだし、後悔しないためにも現物を見て買うのがやはりベター。トーシンはあくまでオク代行業者で、駒の専門家ではないしね。
842 :
名無し名人:2008/09/04(木) 20:12:00 ID:lqswZbTe
トウシンって現物見て気に入らなかっ場合返品返金まで責任持ってやってくれる?
843 :
名無し名人:2008/09/04(木) 22:31:38 ID:GfjpphG7
駒を磨くとすべる。というのは、無知な人の思い込みです。
844 :
名無し名人:2008/09/04(木) 22:35:58 ID:S7CG7Y9G
>>842 私はトウシンとは20回程の取引経験がありますが、どうでしょうね。
私は、現物を見て、期待はずれであったとしても、返品を要求したことはないけれど、
商品説明に誤りがあったケースはありましたが、長谷川氏は誠実に対応してくれましたね。
印象としては、オクの評価に「悪い」がつくことに対して長谷川氏は非常に神経質だな、と感じますね。
しかしながら、842さんが仰る「気に入らなかった場合に返品返金」してくれるかどうかについては、
「責任もってやってくれる?」とありますが、それは出品者であるトウシンの『責任』ではないと思います。
それは入札者の『責任』なんじゃないでしょうか。
ところで、銘駒掲示板にキコリさんが書き込みされている件ですが、
これはちょっと面白い展開になるかも知れませんな。
http://8530.teacup.com/meikomacom/bbs
845 :
837:2008/09/04(木) 23:32:07 ID:ynDXWpL8
返事ありがとうございます。
ピカピカだと滑るんですねw
ところで本題ですが本黄楊なら安くてもピカピカに光るのでしょうか?
しつこくてすみませんw
846 :
名無し名人:2008/09/04(木) 23:45:29 ID:Es2P7IAU
あくまで販売責任はトウシンにある
829みたいに商品が届いてすぐならトウシンが出品者と交渉してくれるよ
そのあたりは専門家の仲介業者だから任せた方がいい
素人が金銭交渉する とネットオークションの規約とかを盾にとられてトラブルのもと
847 :
名無し名人:2008/09/04(木) 23:51:18 ID:8YvxPEan
写真や説明に不足があり、その部分が「気に入らない」のならトウシンの責任
過度な期待をしていたため「気に入らない」のなら落札者の責任
だと思う。
848 :
名無し名人:2008/09/05(金) 02:32:51 ID:QKTrdnKk
>>844 銘駒掲示板にキコリさんが書き込みされている件
ゴキブリは駆除しよう。
849 :
名無し名人:2008/09/05(金) 03:17:07 ID:NwpgY/Ku
拭き漆は約10年前からだから、例の飛車の縦棒剥離の駒はもっと古いから、
拭き漆コーティングはされてないことが分かった。
850 :
名無し名人:2008/09/05(金) 08:42:02 ID:J3GTUd9K
>>849 飛車の縦棒が剥離した駒は数年前の作で、拭き漆仕上げの駒と思います。
児玉のプログは信用出来ません。10数年前の作銘は草心で、
当時の作風とは違うように感じます。
851 :
名無し名人:2008/09/05(金) 08:44:29 ID:fntchCTU
>>844 > それは入札者の『責任』なんじゃないでしょうか。
返品・返金が入札者の責任ね〜
要するに返品・返金には応じない、ってことね。
852 :
名無し名人:2008/09/05(金) 09:44:37 ID:DXMDhGXI
853 :
名無し名人:2008/09/05(金) 09:53:23 ID:qTTMNT4o
ヒバ1寸買った。
超綺麗!
固い。後悔してます。本かや4寸使ってるから違いが目立つ。もう泣きが入ってる。明日でもオークション出そう。
otz
854 :
名無し名人:2008/09/05(金) 09:58:45 ID:9X+KtK3A
俺も本榧4寸ちょいの持っているのにこの前ヒバの卓上盤買ったよ。
ヤフオクに出品するのも面倒なので施設に寄付した。
855 :
名無し名人:2008/09/05(金) 13:40:22 ID:nU2bnpzL
ヒバは固いのか・・・。
856 :
名無し名人:2008/09/05(金) 14:28:59 ID:9TLngOCW
ヒバは碁盤としてはいいんだけどね。
将棋盤だと合わないかも。
857 :
名無し名人:2008/09/05(金) 19:54:31 ID:hL0uo/f2
今は無きR詳で買った機会彫りのツゲだとういう駒、赤く日焼けした駒と
日焼けしていない駒が混ざっています。
これを日焼けした赤色か、同じ色に全部の駒を染め直すことは
できないでしょうか。
あるいは脱色することはできないうのでしょうか。
858 :
名無し名人:2008/09/05(金) 20:57:07 ID:0vTMzdB0
日焼けしてない駒を日焼けさせる 考えればわかるでしょ?
859 :
fjy、ふい:2008/09/06(土) 18:50:32 ID:D24geaV2
vcghぐj
860 :
名無し名人:2008/09/06(土) 19:01:18 ID:7Y19mX0N
861 :
名無し名人:2008/09/06(土) 20:17:56 ID:91HtrDu1
>>852 材質は分からないけど、少なくとも本かやではなさそうな感じがする。
携帯なのであてにならないかもだけど。
862 :
名無し名人:2008/09/06(土) 22:12:56 ID:ZZvWsO4l
>>860 硝酸は無いでしょう。木地に滲みこんだ硝酸はどうなるの?
まさか、苛性ソーダで中和するとは言わないよね。
日焼けしていない駒の色合いを深くするには以下の方法が考えられます。
@信長タイプの人にお奨め 過マンガン酸カリウムを水で溶いて駒に塗る。
A秀吉タイプの人にお奨め 紫外線消毒器の中に駒を1週間ほど入れる。
(太陽光線の64倍の紫外線で短期間に日焼けさせる)
B家康タイプの人にお奨め 2,3年かけて駒を室内光でじっくり日焼けさせる。
※過マンガン酸カリウムを使用する場合は説明書を良く読んで下さい。
(使用に際しては注意を要する薬品です)
863 :
名無し名人:2008/09/06(土) 23:50:25 ID:qOW3/wjy
おれのも表面焼けてんだけど、家康でいこう。どうせずっと使うんだし。
薬使うのとか、失敗したら目もあてられなさそう・・・
864 :
名無し名人:2008/09/07(日) 00:49:32 ID:gIOtk3uc
865 :
名無し名人:2008/09/07(日) 01:16:59 ID:WfMR3LTL
866 :
名無し名人:2008/09/07(日) 01:22:16 ID:gIOtk3uc
どの辺かも教えてほしい。
どの字のどことか、もし全部だとしても詳しくお願い。
867 :
名無し名人:2008/09/07(日) 02:03:17 ID:iL9FNVQF
全部。書の趣が欠片も無い。
868 :
名無し名人:2008/09/07(日) 03:01:00 ID:zKdB5+Jz
長録は一画一画が開いているあたりが開運の書にふさわしい。
うまくはないと思うが、縁起がいいという感じ。
869 :
名無し名人:2008/09/07(日) 08:11:59 ID:jhvMuJFg
うまいも何も機械彫
これは要らない
870 :
名無し名人:2008/09/07(日) 08:33:22 ID:HtC7kB5k
非常に基本的な質問なのですが、機械彫かどうかを見分けるのは、「彫りが揃いすぎ」というところで見るのですか?
871 :
名無し名人:2008/09/07(日) 09:13:27 ID:T62uGacf
>>870 自分はそれがいちばんのメイン。
手にとって見ると、書体や彫の深さなど結構わかりやすい。
自分はこの間、晴月の機械彫と手彫を同時に比べてみたけど、明らかに違いがわかった。
月山の駒も見れたけど、彫の深さに感動したなぁ。
872 :
名無し名人:2008/09/07(日) 11:02:17 ID:AVBnu+sX
タイトル戦で使われるような将棋盤って
厚みはどれくらいなんですか?
素人質問すいません
873 :
名無し名人:2008/09/07(日) 11:55:04 ID:0CeHw/pu
普通は6寸から7寸
中原-森の名人戦第1局とかたまに8寸盤が使われたことが
あるが座布団を厚くしたりして調整したらしい。
プロは薄い座布団が好きな棋士が多いのであまり厚い盤は困ることが多い。
江戸時代御城将棋のころは3寸8分が正式な寸法だったかな。
874 :
名無し名人:2008/09/07(日) 12:50:46 ID:osbIkXaZ
月山の駒はこの前見たが彫りは随分浅かったよ
書体にもよるのかな?昔見たときはもっと深かった気がした
875 :
名無し名人:2008/09/07(日) 17:02:55 ID:HtC7kB5k
>>871 やっぱりそうですか。どうもありがとうございました。
876 :
名無し名人:2008/09/07(日) 18:04:02 ID:xQgygU0W
男は黙ってマグネット。
877 :
名無し名人:2008/09/07(日) 18:09:38 ID:FyOTYW8L
>>871 『彫の深さに感動したなぁ』って、あなた
駒権じゃあるまいし、彫りって深けりゃいいってものじゃないでしょう。
私の持っている月山作(巻菱湖)も決して彫りは深くないよ。
878 :
名無し名人:2008/09/07(日) 18:11:54 ID:HtC7kB5k
まあ当然書体によりますわな。
879 :
名無し名人:2008/09/07(日) 18:26:35 ID:HtC7kB5k
浅深自在が良い彫駒と思う。筆運びや墨の濃淡を感じさせるような。もっともこれにしたって書体によってはちがうんだろうなー。
880 :
名無し名人:2008/09/07(日) 19:02:55 ID:2uW7JKZG
彫りの深さ浅さに良い悪いないだろ。
逆に浅ければいいってもんではないしそんなん人の好みで勝手だろおいw
881 :
名無し名人:2008/09/07(日) 19:43:09 ID:AVBnu+sX
882 :
名無し名人:2008/09/07(日) 19:56:32 ID:0o/NBqaa
桂と新カヤの盤持ってるけど、新カヤのが駒音好きだなぁ
桂の方が格上なんだよね? 不思議
883 :
名無し名人:2008/09/07(日) 19:57:21 ID:N/kYsJVm
いや、彫りの深さの議論も深いぞ。
以前、関東の浅い彫りと、関西の深い彫り、
どちらが素敵だと思うかで、かなり熱い議論になった。
884 :
名無し名人:2008/09/07(日) 20:05:41 ID:uSUGhn1n
>>882 桂の方が格上というか、新カヤの評判が悪すぎる
耐久性が低いし、着色ばかりだし
885 :
名無し名人:2008/09/07(日) 20:08:37 ID:2uW7JKZG
>>883 全く同意!
アンカー付けてなかったから紛らわしいな、ごめん。
>>877に対して言っただけなんだ。
ああいうのは議論ではなく中傷で相手傷つくだけ。
俺は
>>879と同じで上手く使い分けてるのが好きかな。というか欲しいw
駒は道具の部分と芸術品の部分が滲んでるからこれだ!ってのは決められないよね。
深彫り浅彫り両方保有してる方に聞きたいんだけど
指し将棋に関してならどちらの方がいい感じなのかな?
886 :
名無し名人:2008/09/07(日) 21:20:37 ID:HtC7kB5k
補足。
浅深自在というのは、ひとつの駒の中で、浅い部分と深い部分があり、その移行がスムースかつダイナミック、コントラストがハッキリ出ていること。例えば源兵衛清安で成香や竜王の最終角、金のニ角目にぐぐっと力が入り深くなるあたりがゾクゾクくる。
しかし書体によっては入る力は均一に近いし、また駒師によってはあえて深さを均一に近くする人もいるみたい。ここらへんは完全に好み。
また上記を度外視した単純に深いのと浅いのどっち好き?は個人的には浅い繊細なやつが好きだけど、錦旗の深いのなんかは実際に指してて、中指に飛車の縦棒とかが食い込む感じがたまらなく気持ち良い。
書いてて、俺は変態じゃねえか、という気がしてきたのでもうやめ。
887 :
名無し名人:2008/09/08(月) 00:36:33 ID:Mxlc6MGu
オークションはヤフーと楽天どっちがお勧め?
888 :
名無し名人:2008/09/08(月) 15:05:40 ID:x/5PxRBf
子供将棋教室で使用するプラ駒を検討中です。当方田舎ゆえ実物を見ることは出来ません。
実売価格1000円以下でのお勧めは何でしょうか?
わかりやすい書体 ある程度大振りで 厚さもあり そりやひけのないもので 塗料が長持ちするもの。
裏は朱でなく黒を考えています。
889 :
名無し名人:2008/09/08(月) 16:20:04 ID:Ep7RCOeh
>>888 玩具屋でよく売っている、任天堂の駒がいいんじゃない?
890 :
名無し名人:2008/09/08(月) 16:40:00 ID:AjX2CU7S
891 :
名無し名人:2008/09/08(月) 17:07:14 ID:fwAm4xSX
>>886 いい変態さんきたこれw
今源兵衛清安の彫駒ないから盛上げで見てみた。
確かに駒の字をぱっと一目見た時に力を感じるとこだねそこ。
淘水さんの彫りなんか見るとさ菱湖の桂の右上の横線では
逆に浅さを上手く使ってるよね。
上側の彫りの角度が浅いから光がそこだけ強く反射して協調されてる(してる)ように俺は感じる。
指し将棋中の触感もなんとなく分かる、モチベ上がってつい駒音高くなっちゃいそう。
てかもっと語ってくれw
892 :
名無し名人:2008/09/08(月) 17:49:43 ID:RZEMdYvw
前に見たHPで素人ながら自分で彫った駒を実費で譲っていただける
という企画をやっている方がいました。1、2万くらいからありました。
少なくとも天童ブランド機械彫りよりは良い生地だったと思います。
ご存知の方がいらしたら教えてください。
893 :
名無し名人:2008/09/08(月) 19:23:52 ID:bogYDxjf
894 :
名無し名人:2008/09/08(月) 20:10:49 ID:ahbUKvjZ
清峰作の駒って評判あまりきかないけどどうなのかな。
895 :
名無し名人:2008/09/09(火) 00:04:48 ID:UVH0DGq5
>>891 >>886のド変態だが、なぜ彫駒に燃えるかを本気で書くと間違いなく全員引くからやめとくw
ちなみに俺の持ってる深めの錦旗ってのは淘水だよ。
けっこう均一に深くぽっかり彫ってあって、でも輪郭線がすごく正確&丁寧だから
彫なのに彫埋みたいなテイストがある(浅深の落差がない分光の反射が一定ということ)。
触感は、先に書いたとおりの快感なので、これから棋譜ならべてよがります。
896 :
名無し名人:2008/09/09(火) 00:06:00 ID:6p9GDd4H
897 :
名無し名人:2008/09/09(火) 00:35:50 ID:SGchCRMi
まあ、食い込みってのはいいもんだよ。それはわかる。
898 :
名無し名人:2008/09/09(火) 02:43:07 ID:ShLbtFOR
>>895 そういうこだわりは、気が向いたらまた書いてくれ。
持っていない者としても読んで楽しめる、変態w
899 :
名無し名人:2008/09/09(火) 23:32:34 ID:tzt+RxqZ
僕も浅彫り、深彫り、どちらって決められないなぁ。
やっぱり、深い彫りのほうが表現力は高いし、
力強さやなまめかしさがウリの書体なら、
深彫りのほうが合ってると思うケド
気分によっては、ちょっとクドく見えるんだよね。
逆に浅彫りは、何となく心もとなげに見えるけど、
良い意味で主張が強くないから、
長く付き合っても飽きが来ない。
可憐な書体なんかは、逆に守ってあげたい。
書く変態に、読む変態、あ〜コリャコリャ
900 :
名無し名人:2008/09/09(火) 23:45:16 ID:N4GGhpav
君達みたいな子は変態じゃなくてミーハーって言うんだよ
901 :
名無し名人:2008/09/10(水) 00:37:19 ID:jnmZCRCf
ソフト盤が欲しいのですが、通販以外では連盟で手に入れるしかないのでしょうか。
902 :
名無し名人:2008/09/10(水) 15:15:21 ID:MJiPZNIy
ソフト盤用の駒台はあるのでしょうか?ご存知の方お知らせください。
903 :
名無し名人:2008/09/10(水) 15:58:53 ID:P+BIwk5m
>>902 ないけど
100円ショップに売ってる印鑑マットがいいよ
音がうるさくないし、薄い、駒台っぽい
904 :
名無し名人:2008/09/10(水) 16:04:40 ID:MJiPZNIy
なるほど。 どうも有り難う。早速探してみます。
905 :
名無し名人:2008/09/10(水) 18:43:10 ID:vrJeghk3
今日の順位戦は児玉の源兵衛清安ですな
906 :
名無し名人:2008/09/10(水) 19:20:17 ID:W8wQ7UBv
>>905 盤面にピシリと打ち据えて、漆がポロリと落ちませんでしたか?
907 :
名無し名人:2008/09/10(水) 20:37:42 ID:ZHoltzWp
908 :
名無し名人:2008/09/10(水) 22:38:56 ID:jnmZCRCf
909 :
名無し名人:2008/09/11(木) 09:38:24 ID:If7M9Btx
910 :
名無し名人:2008/09/11(木) 18:00:34 ID:ig6QKkX2
911 :
名無し名人:2008/09/11(木) 18:40:13 ID:9EwB7dtQ
912 :
名無し名人:2008/09/11(木) 21:13:39 ID:YqSVsyXR
uzee
913 :
名無し名人:2008/09/11(木) 23:15:05 ID:Gh67xJeg
914 :
名無し名人:2008/09/12(金) 12:25:09 ID:fGISe43n
>>895 ここに書き込んでる時点でみんな変態だから心配なし。
本当に淘水さんの彫りは輪郭線が凄まじいよね。
彫りだけではなく目止め・漆のこつがあるのかなと思う。
個人的見解であれだが、錦旗の彫駒は淘水さんが日本一じゃないかと。
まああれだ、異論は認めるw
915 :
名無し名人:2008/09/12(金) 18:40:08 ID:X0r0fa+z
916 :
名無し名人:2008/09/12(金) 19:27:06 ID:ocAzvay8
917 :
名無し名人:2008/09/12(金) 19:27:33 ID:fGISe43n
ここまで使い込まれてると判別つかないんじゃない?
飴色になった油分も手油か木地自体か椿油どれがメインなのか分からないし。
予想だけなら島柾目。
ブログに書いてあるようにこういう駒は本人にとって宝物だよ。
それをプロが使ったから欲しいなんて少し人間味足りなくね?
あなた駒好きではないね?
918 :
名無し名人:2008/09/12(金) 19:29:38 ID:ocAzvay8
竹風作と言えば島黄楊、手彫りだよ。
919 :
名無し名人:2008/09/12(金) 19:30:57 ID:fGISe43n
>>914 思眞さんかー。
ネットでどこか見られるとこあるかな?
920 :
名無し名人:2008/09/12(金) 19:32:06 ID:fGISe43n
921 :
名無し名人:2008/09/12(金) 19:34:23 ID:X0r0fa+z
>>917 大の駒好きです。書体は知りませんでした。
飴色ですっきりと磨かれているとこが好きです。
トーシン・オークションのときのように販売価格を上回るのかな?
922 :
名無し名人:2008/09/12(金) 19:40:59 ID:fGISe43n
>>921 出れば当然上回ると思うけど
野田澤さんの思い出詰まってるみたいだから値段の話は止めようぜ。
まあ気持ちは分かるんだけどね・・
923 :
名無し名人:2008/09/12(金) 20:09:11 ID:GnLyiZGE
>>917 椿油とか「予想」で島黄楊とか、あんた駒に無知すぎるだろ
924 :
名無し名人:2008/09/12(金) 20:19:33 ID:fGISe43n
>>923 なんで?
椿油塗りたくれば手油や経年にはかなり質が劣るけど
色の変化の助長にはなるでしょ。
予想と言ったのは自分の経験からで
あの色と風合いになってるのは自分・知り合いが持ってるやつや
本で見た限り、島の柾目しかないかなと。
自信ないから断言しなかったんだ。
925 :
名無し名人:2008/09/12(金) 20:44:48 ID:ocAzvay8
>>919 銘駒図鑑に載っているけれど、駒は観て、触って、初めて評価出来るもの。
926 :
名無し名人:2008/09/12(金) 21:18:09 ID:fGISe43n
>>925 分かった、サンクス!
あの淘水さんより断然上かー。
その駒に会う機会があるのを楽しみにしておきますね。
927 :
名無し名人:2008/09/12(金) 22:48:42 ID:5aI7rwnJ
>>926 思眞さんはいいよー。
さらに、個人的には、雅峰さんの彫りが最高だと思うな。
彫駒3組所蔵しているが、「斑入柾・錦旗」での棋譜並べは至福の時間です。
928 :
名無し名人:2008/09/13(土) 01:32:23 ID:F2uVu/35
彫りに最も合うのは柾目(もしくは赤柾)だ。異論は認めん。
929 :
名無し名人:2008/09/13(土) 01:51:20 ID:bWG1A28U
淘水は彫りだけ拡大して見れば
すごい切れという訳でもないし迫力不足だという意見もわかるけど
駒トータルで見るとバランスが取れているというか美しいと感じてしまう
やっぱり何かコツというか秘訣見たいなものが有るんじゃないかと思う
930 :
名無し名人:2008/09/13(土) 01:53:58 ID:xqfix7Os
使い込まれたトラフの彫駒持ってるのか?いいぞ。赤柾一番!てのは例えれば、談志が一番!とかクラプトンだけ聴いてりゃよし!みたいな、「こう言っとけばとりあえず通!」みたいなもん。
そこをリサーチした上で、機械彫の瓢山は赤柾が多いんだよ。
駒は、書体や駒師によって色々です。
931 :
名無し名人:2008/09/13(土) 02:11:22 ID:8ITabvHB
932 :
名無し名人:2008/09/13(土) 02:36:08 ID:wlMftlAH
誰の駒がよいか?w
誰の駒が好きかでしょ
駒師によって個性が出るのはあたりまえ。
技量に関しては、どうかと言いたいのでしょうが、
これも、実は好み。
豊島と奥野比べてよく見てみ、技量どっちが上だろうね?
確かに、豊島数次郎は天才ですよ。あれだけの上手は、もう
出てこないだろうね。でもね、「粋さ」っていったら、やっぱ
り、奥野。「江戸の粋」がわかってもらえるかな?
933 :
名無し名人:2008/09/13(土) 03:00:56 ID:+ramp0MQ
>>932 まあこういう話も楽しいじゃない(^−^)
結論言ったら好みだけどなかなかこういう情報交換出来ないからねー。
>>929 そうそう俺も何か感じるから淘水淘水言っちゃうんだよなw
彫りがうまいとか超越したとこで美しい気がする。
親父の話出したら本人気分悪いだろうけど
父の経験が少なからず駒に出てるんじゃないかな。
>>927 雅峰さんも参戦してきましたね!w
934 :
名無し名人:2008/09/13(土) 03:17:39 ID:Df+/NQJr
>使い込まれたトラフの彫駒持ってるのか?
見たことはあるが嫌い。持ってるわけないじゃん。
>そこをリサーチした上で、機械彫の瓢山は赤柾が多いんだよ。
瓢山に赤柾なんてない。機械彫に虎斑とか使うわけないじゃん。
935 :
名無し名人:2008/09/13(土) 05:14:35 ID:8BKTWpOC
柘植ってマグロに似てる
柾目が赤身で虎斑とかがトロ
936 :
名無し名人:2008/09/13(土) 05:41:13 ID:702voE+h
>>935 なかなかいい例えだねえ。
盛上げは4組あるが、みんな柾目
(一つは赤柾、一つは斑入りだけど)
マグロは赤身派です。
937 :
名無し名人:2008/09/13(土) 05:43:09 ID:702voE+h
最近の中トロとか大トロとかは
養殖で太らせた奴だから
そんなのよりは赤身のほうがいい。
(仮にタダでも)
938 :
名無し名人:2008/09/13(土) 05:44:40 ID:702voE+h
養殖物じゃない
マグロのトロは高すぎるというのもある。
そんなの食ってたら、駒を買う金がなくなる。
939 :
名無し名人:2008/09/13(土) 06:09:32 ID:JatkiNGA
クロマグロの赤身は絶品だが、キハダマグロの赤身しか、食べた事の
無い連中は、養殖マグロのオオトロが、最高と思っている。
俺にとって、クロマグロの絶品と言える駒は奥野と、影水の菱湖書の盛り上げ駒で、
それは、使い込まれた柾目木地の素晴らしさです。
940 :
名無し名人:2008/09/13(土) 06:39:01 ID:8BKTWpOC
江戸とか昔は赤身が人気あったのにこの数十年でトロの人気が高まったのも似てる
941 :
名無し名人:2008/09/13(土) 07:07:51 ID:JatkiNGA
942 :
名無し名人:2008/09/13(土) 07:18:33 ID:7+PPZJKH
トロは下品
943 :
名無し名人:2008/09/13(土) 10:09:53 ID:zZWzl21s
>>934 ようは単なる好みでしょ?それで異論は認めない!って言われたってなあ。
虎斑も赤柾もそれぞれ将棋駒を単なる実用品から高級品に押し上げた
歴史ある木地なんだから、一方的にこれしかダメ!ってのはどうかと思っただけ。
それから、
>瓢山に赤柾なんてない。機械彫に虎斑とか使うわけないじゃん。
これは単なる思い込み。あお山碁盤店のHP見てみな。
今トップにあるのは根柾と薄虎斑だけど、数ヶ月前はぎっちり詰まった赤柾も
売ってたよ。現物も見た。店のオヤジ曰く
「今は実用的な彫駒で赤柾!っていうのが人気ですから」とのこと。
944 :
名無し名人:2008/09/13(土) 11:29:49 ID:eY+Fwmr+
駒がどれだけ長く使えるか考えれば
スタンプ<書き(漆)<彫り<彫り産め<盛上げ
それ以上の価格分は、木地の希少価値分がほとんど
945 :
名無し名人:2008/09/13(土) 11:38:16 ID:t1uL8vfh
仮説にすぎませんが、富月の盛り上げ駒には何種類かあるのではないでしょうか。
(1)富月師作の盛り上げ=連盟などで販売
(2)富月工房作(?)の盛り上げ=トウシンに委託販売
(3)東世銘の盛り上げ=丸八が木地を提供
(2)が安価で大量供給されているのがいかにも不自然だと思うんですが、どうでしょうね。
946 :
名無し名人:2008/09/13(土) 12:50:24 ID:LLDIZNpp
竹風 彫り (錦旗 40000クラス) を検討しています
実際お使いのかた、木地の具合などどんなものでしょうか?
947 :
名無し名人:2008/09/13(土) 13:32:49 ID:BUwV2jjC
948 :
名無し名人:2008/09/13(土) 16:41:10 ID:dZ4Zc/gP
924だけどなんかおかしいかな?
自分で手入れした訳じゃないからさ
どのくらいの頻度で乾拭きや手入れ油を使った等分かんないながらも
狭い経験則で島じゃないかなと書き込んだだけなんだ。
一言で無知とか
>>924とか言わないで教えてくれよw
そんなにたくさん駒持ってたりしてるわけではないけど駒が好きだし
自分が何でも知ってるなんておこがましい考えじゃないよ;
何が間違ってるのか知りたいし、間違ってたら謝るからさ。
949 :
名無し名人:2008/09/13(土) 17:33:32 ID:JatkiNGA
>>948 あの写真を観て、木地の産地を明言出来る者はいない。
書体を見て、竹風とわかり、島黄楊と判断しているだけ。
2チャンネルは色々なレベルの人がいる。気にしない、気にしない。
950 :
946:2008/09/13(土) 18:03:28 ID:LLDIZNpp
924 じゃないけど、竹風彫りについて頼む・・
951 :
名無し名人:2008/09/13(土) 18:42:53 ID:jypsDooP
このスレ内を「竹風」で検索すれば分かるよ
952 :
名無し名人:2008/09/13(土) 19:26:21 ID:JSvSGQcw
横レスだけど、
>>948君はこんな所にわざわざ書き込まない方がいいな。
駒が好きならROMってりゃいいわけだし、
なんかスレがしらける。
953 :
名無し名人:2008/09/13(土) 19:56:36 ID:dZ4Zc/gP
>>949 ありがとう。あなたの優しさに目から汗が・・
>>952 俺はみんなと駒の色々な事たくさん話したいだけなんだけど
結果スレがしらけると感じさせてたんだな、すまん。
なんか場違いだな俺、では去りまーす。
954 :
名無し名人:2008/09/13(土) 20:26:41 ID:JatkiNGA
>>952 スレが白けるのは貴方の方でしょう。
953は戻って来い。
955 :
名無し名人:2008/09/13(土) 21:55:09 ID:E58e3VTq
>>952 ここのスレの住人はみんな君がこのスレを白けさせると思ってるよ。
悪いけど。
956 :
名無し名人:2008/09/13(土) 22:30:18 ID:xqfix7Os
いや、俺は思ってないけど。たかだか2ちゃんなんだから、いろんな人がいていいんじゃないの?
957 :
名無し名人:2008/09/14(日) 01:14:44 ID:us68lmm6
思眞の彫駒いいんだけどね〜・・・つうか、アマ出身の駒師って、売れ出すと
盛上げばっか造って彫はやってくんない人が多いと聞く。
まっ、プロになったんだから儲かる駒作りたいのはわかるが・・・
客の注文に応じてくれるのがホントのプロだと思うんだが・・・
958 :
名無し名人:2008/09/14(日) 02:24:15 ID:H2zsoqK/
>>952 くだらん奴だな、お前は。
二度と出てくるなよ、全く。
>>953 戻ってこいよ、バカの戯言など気にする必要はない。
わかったこと書いてくれてるからいいんだよ、それで。
959 :
名無し名人:2008/09/14(日) 07:05:27 ID:o1zqTwgb
>>953 銘駒図鑑と言う名のホームページがある。膨大な数の駒の写真が掲載されていて、
その中に銘駒掲示板があり、色々な質問に対して真面目に答えてくれます。
一度検索して見て下さい。
960 :
名無し名人:2008/09/14(日) 09:51:47 ID:vRzwoUQw
連盟デジタルショップに銘駒ギャラリーなるものが出来たのは、駒好きとしては嬉しいが、初っ端から「大竹竹風銘の商品説明に、2代目竹風・本名大竹治五郎」だと。
www.rakuten.co.jp/shogi/367648/1893519/1858545/
知らない人が作成いるのか、誰もチェックしないのか。
2代目竹風が見たら、力抜けるぞ。
961 :
名無し名人:2008/09/14(日) 09:57:29 ID:q7akSygU
盤駒に関しては初心者なんだけど、彫駒で10万前後ってどのくらいのレベル?
962 :
名無し名人:2008/09/14(日) 10:41:45 ID:VFDY7O3B
上の下〜中くらいか
963 :
名無し名人:2008/09/14(日) 11:16:51 ID:q7akSygU
>>962 じゃいいほうだね 以前碁盤店でちょっとだけ見せてもらったんだけど
自分には十分すぎるほどだった 一応カヤの二寸盤があるんでそれに見合う
駒が欲しくてね
碁盤店はやっぱり銀座の店がお勧め?
964 :
名無し名人:2008/09/14(日) 11:55:42 ID:us4CIjce
965 :
名無し名人:2008/09/14(日) 12:32:26 ID:3hpDd48P
966 :
名無し名人:2008/09/14(日) 13:50:53 ID:S0eIrI1C
>>954>>955>>958さん
まじありがとう!ほんと目から汗が出そうw
あなた達みたいな優しい人に駒譲りたいよ・・
実はね以前オクスレの方に書き込んてた趣味で駒作ってるっていうの俺なんだ。
2chの書き込みは最近始めたばかりで、あんまり楽しくて空気読めてなかった・・
そこは素直に反省させてもらいます。ほんと申し訳ない<(_ _)>
>>953さんもありがとう。でも作る側や凄いマニアからの意見はリアルで聞けるんで
ややソフトな層のそれが欲しいんだ。
>>958さん分かった。これからは空気読んで
自分の知る限りの情報提供させてもらいます。
もう調子に乗りません。
967 :
名無し名人:2008/09/14(日) 14:06:05 ID:S0eIrI1C
>>957 盛り上げ駒は駒の最高峰だからそれを極めてみたいって考えが根底にあるんだと思う。
でも買う側からしたら少し疑問かもしれないですよね。
製作者にもバイオリズムあって、ここで彫り駒やってみたい!って時あるから
そこをまぐれ狙いか、上手い話術でやる気を出させる等w
頼む際に技術介入の可能性ありますよー。
プロとはいえ人間で、頼まれる時のやりとり次第で
やる気は増減しちゃうとは聞いています。
まあこういう視点もあるって事で(^−^)
968 :
名無し名人:2008/09/14(日) 14:43:50 ID:DRtJR0h6
969 :
名無し名人:2008/09/14(日) 16:36:04 ID:WaYkASZ5
明日都内に盤を買いに行こうと考えています。予算は五万以内で榧の卓上二寸盤で。そこで教えていただきたいのですが、都内には大久保、連盟、丸八、青山などありますが、上記条件の場合、品揃え、価格などから考えてお勧めはどこでしょうか?
ご存知の方お教えいただけないでしょうか。
970 :
名無し名人:2008/09/14(日) 16:49:09 ID:fh9KfcvB
実物を見ないとなんとも言えない。
>>969が挙げた店舗を廻って、実物を見て決めるのがお勧め。
971 :
名無し名人:2008/09/14(日) 17:55:44 ID:2XV9PYzQ
なんか妙な種類の荒らしが暴れてるみたいだな
何が楽しいのか意図がわからん
972 :
名無し名人:2008/09/14(日) 18:17:13 ID:WaYkASZ5
>>970 あ、やっぱりですか。分かりました、横着せずにまわってみます。どうもありがとうございました。
973 :
名無し名人:2008/09/14(日) 19:10:21 ID:us4CIjce
職人(永六輔著) の一節を引用していたひとがどこかにいたけど
自分に都合のよいところだけというのはいただけないね
974 :
名無し名人:2008/09/14(日) 23:31:57 ID:Rdkg5bvu
スレが全体に荒れ加減の時にこういうことを書き込むのはどうかと思ったのですが、
どうにも皆様のお知恵をお借りしたいので書き込ませていただきます。長文になりますがお許し下さい。
私は決して荒らしではありません。
今日、知り合いの方から駒をいただきました。かなりご高齢の方ですので
形見のつもりもあったのかと思います。駒は木村作の金龍、彫埋でした。
昭和35年頃に購入されたもののようです。
ところがこの駒がとんでもなく汚れています。どこかから出土した駒と
言われても信じるくらいです。また、何枚かの駒は漆が一部飛んでしまって
います。
せっかくの頂き物ですので、なんとか綺麗にしようと『将棋駒の世界』
にあった通り、まず牛乳をつけたティッシュで磨いています。
今、1時間かけて歩を4枚磨きました。
多少は綺麗になったのですが、まだ木目の間に入り込んだ汚れは取れません。
ここで質問させてください。
@椿油で磨いて仕上げるまえに、どの程度まで汚れを落とすべきでしょうか、
またそれにはやはり牛乳で拭く以外に方法はないのでしょうか?
A木目の間に入り込んだ汚れはどうにもならないでしょうか?
B漆が飛んで彫跡が露出しているような駒にも、牛乳→椿油という工程
を踏んでしまっていいものでしょうか?
C漆の飛びの直しを職人さんに頼んだ場合、どれくらい費用がかかるものでしょうか?
できれば、下さった方がお元気なうちに、綺麗になった駒を見せたいという
気持ちもあります。
お知恵を拝借できれば幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。
975 :
名無し名人:2008/09/14(日) 23:58:57 ID:SlfnKA+l
椿油の代わりにオリーブ油とかサラダ油でもいいですか?
976 :
名無し名人:2008/09/15(月) 00:05:16 ID:d9zMI2yC
1:から拭きで磨くのはその駒の度合いをみなければわかりません。
写真か何か撮って詳しく見せてください。
2:面貌に油をつけ、何回も磨く方法がありますがそれも度合いをみなければわかりません。
3:辞めたほうがいいでしょう、駒自体長年使い込まれているなら既に手垢のほうが深く入り込んでいます。
から拭きで様子を見てみることをお勧めします。
4:度合いによりますが、大体一万円程度を見込んでおくべきです。
977 :
名無し名人:2008/09/15(月) 00:26:19 ID:7X3PjF4W
>>974 >下さった方がお元気なうちに、綺麗になった駒を見せたい
いい話だな…。
将棋好きのお爺さんが長年愛用してた駒を
形見のつもりで渡して、綺麗になった姿を
見せてくれたりしたらきっと凄く感動するよ。
自分が大切にしてきた駒を受け継いで
これからも大事にしてくれる人が居る、
たとえ自分が死んだ後でもこの駒で
将棋を指してくれるだろう…とか考えたら
もし俺ならその場で泣き出しちゃうよ。
978 :
名無し名人:2008/09/15(月) 00:44:17 ID:FBuIW7w4
泣いても駒はきれいにならないな
979 :
名無し名人:2008/09/15(月) 01:55:25 ID:0eZs43ky
駒の文字が輪郭線だけで中抜きになってるのって珍しいの?
前に彫埋で見たことがあるんだけど・・・。なんか銘もよくわからんやつだった
980 :
名無し名人:2008/09/15(月) 03:21:44 ID:V/aRC2hK
981 :
名無し名人:2008/09/15(月) 04:46:07 ID:TNQL3Azr
>>980 見たけど凄い状態ですな。
駒の品の良さはそれでも伝わってくる。
苦労し甲斐がありそうだ。
982 :
名無し名人:2008/09/15(月) 07:47:10 ID:xOtnjJhU
もともとは良い駒だったかもしれないが、
あまりにも保存状態が悪い。廃棄処分が妥当です。
983 :
名無し名人:2008/09/15(月) 09:04:58 ID:Q2zOUmti
俺もこれは流石に買い替えだと思う。
984 :
名無し名人:2008/09/15(月) 09:37:32 ID:ORFzQV0d
>>980 この駒はこのままの方がいい。
既に修復が困難な状況だし、
長年愛用していた駒なら汚れや傷にも愛着があるはず。
それを、下手に綺麗にしようとして失敗してしまうのが一番まずい。
駒をくれた人も、ピカピカになって喜ぶとは限らないし。
985 :
名無し名人:2008/09/15(月) 10:06:45 ID:Qkm6QKgg
教えて下さい。手彫り本ツゲの駒を探しています。略字でかまわないのですが仙桂や駒ゴンは大丈夫でしょうか?
986 :
名無し名人:2008/09/15(月) 10:50:26 ID:FPev9SJE
987 :
名無し名人:2008/09/15(月) 18:15:40 ID:5K73K2Oc
仙佳は、本当の仙佳と、天童に下請けで作らせた不細工なものとがあるよ。
初心者は要注意です。
988 :
名無し名人:2008/09/15(月) 22:36:35 ID:FO+ZSqrc
汚れた金龍の駒についてご相談させていただいたものです。
皆様はっきりとおっしゃっていただいたので、「それならダメもとで」
という気持ちになれました。どうもありがとうございました。
今日半日かけて歩を20枚磨いてみましたが、「出土した駒」がなんとか
「古くてすごく汚れた駒」にアップしました。
これから時間をかけて磨いて「古くて汚れた駒」くらいには持っていき、
最後に椿油で多少なりとも艶を出したいと考えています。
半日の間、輪郭線やら漆が剥落した彫り跡を見続けていて感じたのですが、
木村の彫りはやはり絶妙ですね。昔の職人さんは凄いです。
989 :
名無し名人:2008/09/15(月) 22:40:03 ID:/wj0prAM
>>988 なんか最近このスレは変な奴が出入りしてるから、
あんまり真に受けないようにね。
地道にキレイになることを応援してます。
990 :
名無し名人:2008/09/15(月) 22:44:37 ID:FO+ZSqrc
991 :
名無し名人:2008/09/15(月) 22:57:39 ID:p6RPgCer
>>990
椿油は、使ってはいけませんね。
木村作の彫り埋め駒は、目止めがあまくて
よく剝脱します
椿油を使ったら根本からボロボロと漆が飛んでしまいますよ。
992 :
名無し名人:2008/09/15(月) 23:56:04 ID:8SpK17yF
>>991 ご助言ありがとうございます。では、目立つ汚れを取った後はひたすらから拭きしたいとおもいます。ありがとうございました。
993 :
名無し名人:2008/09/16(火) 00:02:19 ID:JkyUbEGK
牛乳磨きっていうのがそもそも油磨きなんだよ
油100%の液体よりも油の含有率が低いから油染みなどの失敗がしにくい良い液体です
フローリングの床なんかも牛乳の油分でつやがでますよね
994 :
名無し名人:2008/09/16(火) 01:59:49 ID:jaIpOu9Z
>>990 見た。あんまあせらないでね。
約50年分の汚れなんだから。
995 :
名無し名人:2008/09/16(火) 04:38:15 ID:TB/Y/ORg
>>993 なるほど、参考になります。
>>994 どうもありがとうございます。じっくり腰をすえてがんばります。
996 :
名無し名人:2008/09/16(火) 08:00:17 ID:tUSs+FSU
磨かれた駒ならともかく
ボロボロな傷口から牛乳が染み込んだらヤバそうだ
997 :
名無し名人:2008/09/16(火) 08:24:15 ID:eZT3RSHm
手入れされている駒は導管がつぶれているから問題ないんであって
もし、染み込んでしまったら牛乳を拭いた雑巾と同じ状態だからな。
998 :
名無し名人:2008/09/16(火) 09:25:49 ID:md3jShQc
>>982は流石に言い過ぎですが
1つ15分も牛乳で磨いてしまったのはまずかったかもしれませんね
から拭きで落とせる汚れだけ落とすのがベストだったと思います
汚れは汚れで味があるとも言えますし
999 :
名無し名人:2008/09/16(火) 10:20:37 ID:gOcj4auf
では
1000 :
名無し名人:2008/09/16(火) 10:21:01 ID:gOcj4auf
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。