羽生の永世名人に価値は無い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
15年もかけてやっと名人5期

しかも5期目は空前絶後の絶不調中の森内から
やっとこ奪取した名人位。

羽生はラッキー永世名人
2名無し名人:2008/06/05(木) 21:23:00 ID:Q426mYvp
角将w
3名無し名人:2008/06/05(木) 21:23:45 ID:6J0SFT3e
死ね
4名無し名人:2008/06/05(木) 21:24:07 ID:v94S4DKc
香将www
5名無し名人:2008/06/05(木) 21:25:53 ID:0qKulqwQ
それより,投了したときの負けたほうの王様の位置と最後の手をあてようぜ。

漏れの予想
王様は76にいて最後43金までで投了。
6名無し名人:2008/06/05(木) 21:34:59 ID:tiOrjYd5
俺もゲイ、ファルコンパンチ
7名無し名人:2008/06/05(木) 21:38:19 ID:Uf7DdlIZ
角将ざまぁwww


悔し涙で枕濡らせよ(笑)
8名無し名人:2008/06/05(木) 21:40:33 ID:b4uXRbgn
森内「俺のおさがりで良ければあげるよww」
9名無し名人:2008/06/05(木) 21:41:51 ID:O9W6SyBi
森内「良き後継者を得た」
10名無し名人:2008/06/05(木) 21:42:20 ID:BbZCOVww
くやしいのうwばばばばばばばば(笑)
11名無し名人:2008/06/05(木) 21:43:35 ID:xRpJxrsG
森内が絶不調だから名人位を奪取できた羽生は
超滅茶苦茶スーパーウルトララッキーマン
12名無し名人:2008/06/05(木) 21:46:16 ID:dEsT+JVS
ていうかまだ名人獲得してないから
13名無し名人:2008/06/05(木) 23:24:47 ID:61/421wH
>羽生の永世名人に価値は無い

羽生はラッキー永世名人

???
14名無し名人:2008/06/05(木) 23:30:17 ID:8aag7FnO
とんなくても一番強いから
15名無し名人:2008/06/05(木) 23:32:33 ID:8aag7FnO
とんなくても一番強いから
16名無し名人:2008/06/05(木) 23:35:47 ID:JqEQTEap
>>1
まず涙を拭けや
そして電車に飛び込んで氏ね
17名無し名人:2008/06/05(木) 23:39:35 ID:ijY0Vxif
ブーハー今回奪取したらしばらく防衛しそうだけどなw
18名無し名人:2008/06/06(金) 00:00:22 ID:0RsD4kiz
角将生きてたのかよwwww
ちと心配したわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19:2008/06/06(金) 00:10:10 ID:Oes1crVH
俺は角将じゃないぞWWWW

ましてや角将の弟子でもない。
20名無し名人:2008/06/06(金) 00:12:52 ID:S0zGhtSw
引退したときはじめてその棋士の実績が評価されるんであって、
今の時点で評価するのはあまりにも早すぎる。
大山さんは、何歳まで名人でしたか?
羽生さんもひょっとしたら45〜50ぐらいまで名人位防衛するかもしれませんからね。
21名無し名人:2008/06/06(金) 00:13:53 ID:6uIZaHvT
角将の別称、飛将か
22名無し名人:2008/06/06(金) 00:25:48 ID:Oes1crVH
天童まで行っちゃったら
米長には用意が無いの?
231=飛将:2008/06/06(金) 00:53:50 ID:plMMnj9v
ちくしょう…
羽生オタのやつら…
ヒック…ヒック……
24名無し名人:2008/06/06(金) 01:06:30 ID:2WbPjQis
>>20
羽生が長く自らの状態をキープしたとしても、現在の層の厚さから
まずミリ。
限られた数名だけが強い時代じゃないからね〜。
25:2008/06/06(金) 01:07:14 ID:Oes1crVH
>>23
何それ?

飛将って。

角将の兄貴分?
26名無し名人:2008/06/06(金) 01:16:44 ID:X/bjxra6
羽生の名人ってよりも

タニー以降の永世名人は乱立されまくりで価値落としてると思う
簡単に永世名人作らないのが永世名人の役目じゃなかったのかよ
27名無し名人:2008/06/06(金) 03:40:01 ID:MtcrUTKT
自分より後にプロ入りした香廃カラ受け継ぐ初めてのケースやな

ノビ太君は
28名無し名人:2008/06/06(金) 06:16:14 ID:SVxHibSb
>>1
よき後継者を得た 角将
29名無し名人:2008/06/06(金) 08:21:58 ID:xJ1qkdFz
未来から来たんだけど、
森内名人が佐々木勇気八段の挑戦を退け、大山を越える名人位十四連覇を果たしたよ。
これで通算十五期だって。凄いよねえ。

あっ、羽生九段はとうとうB2に落ちちゃったよ。
まだ46歳なのに。
引退はしないそうだけど、もう永世名人にはなれそうに無いよねえ・・・
30名無し名人:2008/06/06(金) 15:23:37 ID:iFnbFXD6
そうなのか〜

教えてくくれてありがとうなwww

羽生は永世位持ってるのに九段名乗ってる訳をkwsk
31名無し名人:2008/06/07(土) 01:10:14 ID:dinCmJnw
羽生は好調時の森内に挑戦して名人位を奪取しないとダメだ。
そうじゃないとなんちゃって永世名人だ。
32名無し名人:2008/06/07(土) 14:26:28 ID:OYxwXs0M
永世位は引退しないと名乗れない。
現役で名乗っていた凸と※はごり押しで例外。大山もある意味例外。
33名無し名人:2008/06/14(土) 11:28:56 ID:IVQNCzCa
まあちょっとでも将棋がニュースになってくれるなら羽生頑張れ
34名無し名人:2008/06/14(土) 11:32:53 ID:Qiuf6+yG
アンチ乙WWWWW WWWWWWWWWWWW
35名無し名人:2008/06/17(火) 01:30:56 ID:JevVLj71
アンチもヲタも怖い
36名無し名人:2008/06/17(火) 12:35:10 ID:QAJUk2nK
29> 幸せな人だね〜〜www

37名無し名人:2008/06/17(火) 18:09:27 ID:BVEhMb5c
角将の死刑執行(笑)
38名無し名人:2008/06/17(火) 20:40:49 ID:HJ2EA0eO
自分より後からプロ入りした人間に先に永世名人とられた
初めてのウンコ永世名人おめでとう 新たなウンコ歴史つくたな w
39名無し名人:2008/06/17(火) 20:43:31 ID:vyjbvGaG





>>1がここでいじめられて犯罪者になりませんように




40名無し名人:2008/06/17(火) 20:47:32 ID:W3LUsQIt
アンチ羽生が今まで作ってきたコピペが
永世名人になったことで
ほとんど使い物にならなくなったねw

41名無し名人:2008/06/17(火) 20:52:32 ID:ootXnHan
永世7冠を取れば伝説の称号
『無双』
が与えられる
羽生名人!あなたしかいない!
42名無し名人:2008/06/17(火) 20:54:34 ID:JdlNcbqR
>>40
藤の井戸に羽の生えたかえるがいたとか、順位戦で11連勝以上しないと永世名人になれないとか、いろいろあったなw
43名無し名人:2008/06/17(火) 21:03:10 ID:1+ne0Ro6
 /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・>|
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|  私が18世永世名人だってことをお忘れなく
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ__ ノ
44名無し名人:2008/06/17(火) 21:14:05 ID:mlOirRY7
腐っても永世名人だから、めでたいには違いないが・・・
とはいえ、どうせ十九世だし・・・
序列での十七世>十八世>十九世はもう覆せないんだし・・・
永世名人就位後は、突撃のおっちゃんだけじゃなくてタニーやウティにも上座を
譲らなきゃならないわけだし・・・
やっぱ遅すぎたよな
45名無し名人:2008/06/17(火) 21:26:38 ID:yA9n/Jtd
あれ?角ちゃんがここにいるって聞いたのに、いないじゃん?
角ちゃんや〜い
46名無し名人:2008/06/17(火) 21:39:27 ID:/wo6iOt6
羽生、永世名人っつったって、
絶不調時の森内から何とか名人奪取して
やっと名人5期だろ。
カッコ悪いな。
47名無し名人:2008/06/17(火) 21:42:01 ID:HJ2EA0eO
十四世 木村義雄
十五世 大山康晴 1956(33歳)
十六世 中原  誠 1976(29歳)
十七世 谷川浩司 1997(35歳)
十八世 森内俊之 2007(36歳)
十九世 羽生善治 2008(37歳)


羽生 藁
48名無し名人:2008/06/17(火) 21:43:02 ID:qXx+UrkA
角将って
「森内は名人戦だけガチ」
って主張じゃなかったっけ?w
49名無し名人:2008/06/17(火) 22:04:35 ID:KJs8SMQ/
>>44
大山の死ぬまで現役A級棋士を超えた
死ぬまで現役名人なら、上座を譲る事は無いだろう。
その自信の現われさ。
永世七冠集めて、現役保持者で逝くから、折角の永世称号名乗らず。
50名無し名人:2008/06/17(火) 22:12:40 ID:grVBMMu9
>>49
無理
51名無し名人:2008/06/17(火) 22:18:07 ID:b8gGxQLR
こんな形で十九世名人を名乗るくらいだったら、長い目で見れば、
名人だけは生涯四期のままでいた方がいいのにね。
森内に十八世を先を越された罪は、あまりにも大きい。
52名無し名人:2008/06/17(火) 22:19:42 ID:grVBMMu9
これで羽生は永久に森内の下座が確定したわけだから
称号は羽生永世下座でどうだろう

先崎永世勘違いとよいコンビになると思うが
53名無し名人:2008/06/17(火) 22:19:54 ID:zj9TJK2B
永世(名誉も含む)七冠だったらニュース性はあるから、先に初代永世竜王を獲っておいた方が価値が高かった。
54名無し名人:2008/06/17(火) 22:21:12 ID:jUFtDQ05
これで残る永世は竜王だけか
史上最高の棋士の称号ももはや確実だな
55名無し名人:2008/06/17(火) 22:25:55 ID:yA9n/Jtd
>>46 名人が絶不調な事自体まずいだろw
>>48 ネタがないんだからゆるしてあげてw
涙目角ちゃんを温かく見守ってあげようよ。
56名無し名人:2008/06/17(火) 22:31:52 ID:8XdQhN5R
ウティヲタのいじらしい森内九段愛
57名無し名人:2008/06/17(火) 22:44:09 ID:kr8E+5Wy
みんな色々贔屓の棋士がいて良いと思うけどさ、最近ちょっとおかしくね?
あっちの棋士を貶めたり、こっちの棋士を貶めたり。
俺は先崎以外の棋士は全員尊敬してるよ! 負けようが勝とうが、イチイチ貶めたり、馬鹿にする連中の頭が理解できないね!
そんなに言うなら「じゃーお前やってみろ」って!
プロより遥かに弱いくせに。ここの連中は頭にお花畑な脳ミソ溶解君ばかりだな。
58名無し名人:2008/06/17(火) 22:49:24 ID:QAOwwubH
>>52

でも、永世6冠だし、永世名人オンリーよりもずっと格上だと思うけど。
59名無し名人:2008/06/17(火) 22:52:02 ID:kR2Kg+n7
100m走なら森内の方が早いかも知れないし、羽生は名人戦で勝っただけじゃな
60名無し名人:2008/06/17(火) 22:55:47 ID:2qoErsVI
>>57
最近というか将棋板は昔から叩きあいな気がするが。
俺もどの棋士も嫌いって奴はいないし、〜オタっていう言い方自体が
おかしいと思う。

まぁ将棋板に限らず2chでアンチやって喜んでる奴って秋葉のニート加藤
みたいな奴だろ
61名無し名人:2008/06/17(火) 23:05:42 ID:WXJdMU/s
角将さんたちもそろそろ羽生意識から解放されないと
一生羽生の影を歩くような人生にになってしまうよ
62名無し名人:2008/06/17(火) 23:09:04 ID:Ra9r1Ty5
まあ 森内はこの数年名人だけに固執していた。
他のタイトル戦にでてこなかったでははいか

63名無し名人:2008/06/17(火) 23:10:00 ID:jUFtDQ05
十五世 大山康晴  獲得タイトル 80
十六世 中原  誠  獲得タイトル 64
十七世 谷川浩司  獲得タイトル 27
十八世 森内俊之  獲得タイトル  8
十九世 羽生善治  獲得タイトル 69


1人だけ場違いな雑魚が混じってるねw
64名無し名人:2008/06/17(火) 23:17:17 ID:vyjbvGaG
このスレの寿命もせいぜい3日かな?
65名無し名人:2008/06/17(火) 23:44:22 ID:tGhIgr8z
>>63
十五世 大山康晴 
十六世 中原  誠 
十七世 羽生善治(名人十五連覇中) 

本来ならこうなる筈だったんだよ。
理恵とのセックスにはまって七冠から一気に転落。
三浦みたいな雑魚に棋聖くれてやることは無かった筈だ。
雑魚に永世位プレゼントしたのは他の誰でもない羽生自身だ!!
66名無し名人:2008/06/17(火) 23:53:52 ID:yA9n/Jtd
このスレは、羽生関連スレで可哀相なくらい叩かれ、パソコンの前で涙目になっているアンチ及び、
自分の甲斐性のなさに恥ずかしさを持たず、成功者をひがむという、可哀相な方達の
傷の舐め合う憩いの場となってます。
該当者の方はどんどん書き込んじゃって下さい。
それ以外の方々は、蔑んだ目で見ずに温かい目でお守り下さい。
決してつっついたり、こづいたりしないように。
傷を舐め合う憩いの場ですから。
67名無し名人:2008/06/18(水) 00:06:54 ID:DOpQ07qn
ハブヲタの人生が終わっていて、その傷をなめあうスレとしか
見えない。
ハブヲタにとって、羽生が勝つことが唯一、人生のつらさを
忘れさせてくれることなのだ。
68名無し名人:2008/06/18(水) 00:16:46 ID:MicPZ2bX
>>67
明日も職安なんだろ?
はよ寝ろ
691(角将ではない):2008/06/18(水) 00:18:32 ID:ldsR1ouH
羽生永世名人のニュース、
NHKの9時からのニュースでもテレ朝の報道ステーションでもやらなかったな。
去年、森内の時はやったのに。
70名無し名人:2008/06/18(水) 00:23:14 ID:sscevBxx
NHKの21時ニュースでは速報として最後にやっていたよ
71名無し名人:2008/06/18(水) 00:26:45 ID:ldsR1ouH
>>70
マジ? 最初の30分見てやらなかったから、もう無いのかと思ったよ。
見れば良かった。
72名無し名人:2008/06/18(水) 00:32:10 ID:FD7kcC09
将棋 羽生さんが永世名人獲得
http://www3.nhk.or.jp/news/t10015312341000.html
73名無し名人:2008/06/18(水) 00:41:33 ID:ldsR1ouH
>>72
サンクス!!
74名無し名人:2008/06/18(水) 00:43:11 ID:sXPsXsc1
2年連続永世名人か・・・
75名無し名人:2008/06/18(水) 01:26:56 ID:GClTHgnb
絶不調時の森内からとか関係ないだろ
プロなんだからそんな言い訳できるわけがない
タイトル戦に調子を合わさない時点で負けだろ
あと価値のない永世名人とか意味わからん
76名無し名人:2008/06/18(水) 01:31:40 ID:NZb8yK0A
羽生にとっちゃ七冠制覇こそ最高の勲章であって、
永世名人なんて周辺の記録の一つに過ぎないって意味では
あたってるかもな。
77名無し名人:2008/06/18(水) 01:32:40 ID:h2NJF6uk
角将ざまぁWWW

まぁ涙拭けよWWW
78名無し名人:2008/06/18(水) 01:36:01 ID:ZOqxIssD
角将ざまぁWWW
79名無し名人:2008/06/18(水) 03:20:06 ID:C5K45IXW
>>72
ちゃんと確認しないで、誰かを貶す材料にするなんて最低だな。
ワロタ
80名無し名人:2008/06/18(水) 03:24:19 ID:ZJ2tRKVI
永世7冠達成できれば帳消しだろう。

お前らも羽生名人と渡辺竜王とのタイトル戦をそろそろ見たいだろ。
81名無し名人:2008/06/18(水) 03:29:09 ID:yqmCCHbW
今週残り2局も勝てたら、7冠再びの声も上がってくるだろうな。
まだ半分にも達してないけど。
82名無し名人:2008/06/18(水) 03:30:46 ID:xJZ0kKCf
小野とかって名人、森内より弱そうじゃん?
江戸時代の名人なんてヘボもまじってたんでしょ。
谷川・森内が見劣りする永世名人というよりは、
木村中原大山が偉大すぎるってだけじゃないか。
83名無し名人:2008/06/18(水) 03:39:58 ID:xldLlcww
史上最高齢永世名人とプロ入り後最長期間経過永世名人のウンコ記録も
作るあたりが羽生らしいはな
84名無し名人:2008/06/18(水) 03:42:12 ID:6PIeymnF
将棋駒の街、山形県天童市が舞台となった第6局。
17日夜、森内が「あっ、負けました」と頭を下げた。
この瞬間、名人位が移動。永世名人有資格者となった羽生は両手で頭を押さえる。
羽生は王将、王座と合わせて3冠、森内は無冠となった。
85名無し名人:2008/06/18(水) 03:54:02 ID:Fvnw6AEA



 /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・>|
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|  < 18世うんこ無冠ですが、何か?
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ__ ノ


86名無し名人:2008/06/18(水) 03:59:32 ID:xldLlcww
 /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・>|
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|  < 良き 後継者を得ました
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ__ ノ

87名無し名人:2008/06/18(水) 04:04:49 ID:3Y6zip9K
>>44
永世名人就位後って、谷川や森内は現役で名乗れないだろ。
大山や中原はあれだけの実績があったから名乗れたけど。
88名無し名人:2008/06/18(水) 06:38:15 ID:sBB4q/3H
>>87
羽生も現役では名乗れない
名人に関しては羽生の実績は森内以下だからな

名人に関する実績
森内>>>>>>>>>>>羽生
89名無し名人:2008/06/18(水) 06:40:30 ID:lyKpPuzd
名人戦 羽生3勝(17勝)VS 森内2勝(10勝)

長時間に強い本気の森内の負け
90名無し名人:2008/06/18(水) 06:46:53 ID:5KJ8Iqm8
>>1
無冠になった位で泣くなや
またがんばれよ
91名無し名人:2008/06/18(水) 07:03:54 ID:Pgf3INGk
これまでの活躍度を見れば圧倒的に羽生のほうが森内より「実力」は上なんだろうが
名人5期を先越されたばっかりに連盟の「格付け」は歴史的に森内>羽生として記録
されちゃうわけか、なんだかよけいに哀れな気もする
でもそれも勝負の世界だからこそなんだろうね 羽生にも十八世のチャンスはあった
のにそのときには森内に負けたわけだし
92名無し名人:2008/06/18(水) 08:26:06 ID:QM7+OMPE
>>91

でも、森内さんにとって残念なのは、
獲得タイトル数の実績において
圧倒的に羽生さんに差をつけられていることであり、
永世名人位が1期早いだけではちょっと
この差は埋められない。
永世名人位獲得がもう10期くらい早かったら、
それはそれですごいことなのだと思うのだが。
93名無し名人:2008/06/18(水) 08:34:37 ID:rv2de9ct
こういうのって先に取った方が格上なの?
同格なんじゃなくて?
羽生も自力で永世名人を阻止できたのに出来なかったんだから文句言えんて。
94名無し名人:2008/06/18(水) 08:44:01 ID:76vNEi5g
以前は新しい永世名人誕生は世代交代を意味したが、今後はそういう意味も薄れるから、順番はあまり関係なくなるだろうね。
(相撲の横綱が、67代武蔵丸が66代若乃花(花田勝)より格下だと誰も言わないように・・・)
95名無し名人:2008/06/18(水) 08:48:24 ID:5VVcWdqy
羽生が現役無冠になったら名誉王座で決まりだろ
96名無し名人:2008/06/18(水) 08:50:28 ID:w8s3+XhV
羽生の永世名人に価値がなかったらタイトルに
永世無縁の大多数の棋士はどうなる?w
97名無し名人:2008/06/18(水) 08:55:38 ID:JP7p9sTz
このスレ立てたやつが一番価値のないクズだろう。
一人の天才が人生を賭けてようやく手にした栄冠を否定出来るって何様?
命懸けで何かを成し遂げて一番になったり一流な何かを持っている人間なら、こんな愚かな発言はしない。
>>1は自らの醜態を全国にさらしたな。
98名無し名人:2008/06/18(水) 09:00:27 ID:cW7KfqBT
僻みにも歩度がある
99名無し名人:2008/06/18(水) 09:00:42 ID:xlQCCWZO
メディアの扱い方が去年の森内の時とは全然違うね
アンチは羽生より先に森内が永世名人を獲得した事しか
叩く所が無いからレス見てて哀れになる
100名無し名人:2008/06/18(水) 09:06:23 ID:76vNEi5g
森内の方が羽生より後だったら、せいぜい森内が名人を奪取したこと位しか世間には知られないと思うよ。
101中国人留学生(大阪):2008/06/18(水) 09:07:53 ID:QXQZ1rPh
永世名人歴一年の森内先生と歴一日のバブで
どっちが格上かぐらい小学生でもわかるやろ?w
102名無し名人:2008/06/18(水) 09:34:41 ID:LdRSleEE
永世名人の資格なしだって?
アホか
昔の大山、中原時代より技術は格段に進んでいるだろう。
今のA級棋士誰が名人奪取してもおかしくないほど棋力は拮抗しているだろう
というより、若い四段になった棋士と7番勝負やってみたら四段棋士が勝つ可能性
ある。
大山、中原時代に名人挑戦権獲得しても、「一寸勝てないな」という雰囲気があって
この2人が失冠したときは大事件になった。主催でない新聞でもトップで報道していた。
103名無し名人:2008/06/18(水) 09:37:08 ID:LdRSleEE
このスレ立てた奴ウンコ未満だから皆さん無視しましょう。
104名無し名人:2008/06/18(水) 10:02:32 ID:xvZykKug
>>1
お前の存在よりは確実に価値があるな
105名無し名人:2008/06/18(水) 10:07:10 ID:8K3m2pPc
永世名人名人なんて、タニーが取ったあたりから価値が暴落してたわけだし、
森内某とかいうわけのわからん棋士が取ってからは、もう、無意味な称号になってるだろ。
106名無し名人:2008/06/18(水) 10:08:25 ID:6Fo4A7Mk
そうだよな、本当に価値があるのは永世7冠
誰も成し遂げたことがない偉業
107名無し名人:2008/06/18(水) 10:14:18 ID:7Dh0oy6O
確かに、森内でも取れた永世名人に価値は無いかもな
108名無し名人:2008/06/18(水) 10:14:54 ID:NYbViPQX
>>105
谷川はいいだろ
森内は名人戦以外は手抜きだから本当のクズ
109名無し名人:2008/06/18(水) 10:45:18 ID:HhibP4/N
羽生の名人が最も価値が高いよ。
足掛け十数年、三度も永世名人に挑戦して
目の前の谷川と森内に永世位をさらわれてしまって
最も長く辛い道程をへて永世名人資格を奪取したのだから。
あっさり獲ったら他のタイトルより重みがあるように見えなかった。
110名無し名人:2008/06/18(水) 10:57:27 ID:GjBowdN3
羽生君は総合では第一人者だが、へんなところで
二位に甘んじている。
c2組で1回つまづいた。連続昇級でなかった。
最年少タイトル獲得は屋敷にいった。
そして、森内に先んじられた。
111今井佳幸:2008/06/18(水) 15:04:23 ID:F7Wkl0i1
谷川17世、羽生18世、森内19世、のはずだった。
112名無し名人:2008/06/18(水) 15:06:54 ID:CreLoGNF
それどころか、地震さえなければ羽生17世、佐藤丸山の名人はなく、森内が一度羽生から奪取するもまた羽生から取り返され永世ならず。
113名無し名人:2008/06/18(水) 15:30:26 ID:VsGQmOX8
羽生が18世になれなかったのは誰より羽生自身のせいだからなぁ
おかげで、同い年の森内が引退してさっさと18世になってくれないかぎり、
凸みたいに現役で永世名人(19世)を名乗るわけにもいかなくなった

さすがに18世飛ばして19世就名ってわけにもいかんだろうしw
114名無し名人:2008/06/18(水) 15:44:30 ID:j9wXzAQc
囲碁は飛ばしてるんじゃなかったっけ?
24世の前に25世が名乗ってる
将棋も飛ばすんじゃないかな
115名無し名人:2008/06/18(水) 15:51:25 ID:gWrskeyB
谷川:加藤、森安、中原、米長、羽生
森内:丸山、谷川、郷田、羽生×2
羽生:米長、森下、森内×3

こうして見るとタニーの永世が一番価値がありそう。
羽生の相手が一番ショボショボ。
116名無し名人:2008/06/18(水) 15:59:08 ID:HS7v4S7E
>>115なにしろ羽生は羽生と当たってないのがラッキーだよな。
117名無し名人:2008/06/18(水) 16:04:04 ID:f0kumDU8
>>113

別に森内が羽生より先の代の永世名人になると決まったわけじゃないだろ?
有資格者はあくまでも有資格者ってだけで、永世名人じゃない。
資格者という意味で横一線のはずだが。

引退して永世位を名乗るか、抜群の実績で現役のまま永世位を許されるか、
そうなった時点で「○○代永世名人」ってなるんじゃないの?

だから羽生永世18世名人もあり得る。
118名無し名人:2008/06/18(水) 16:11:08 ID:PzFwI/CO
>>117
そういうこと書くから、羽生ヲタのみならず羽生ファンまでもキチガイ扱いされるんだよ
頼むから勘弁してくれ
119名無し名人:2008/06/18(水) 16:16:24 ID:41sXRrIf
永世だのなんだのより羽生という人間と同時代に生きている事が重要なのだ。
120名無し名人:2008/06/18(水) 16:39:54 ID:euVORt90
角将! 討ち取ったり!
121名無し名人:2008/06/18(水) 16:39:55 ID:Kmd2maLq
>>116
確かにw
羽生は自分が羽生でラッキー
122名無し名人:2008/06/18(水) 17:03:09 ID:Je0JwUrQ


>>116:中国人留学生(大阪):2008/06/18(水) 09:07:53 ID:QXQZ1rPh
永世名人歴一年の森内先生と歴一日のバブで
どっちが格上かぐらい小学生でもわかるやろ?w

 笑たwww
 羽生は黙っていても少なくとも永世名人歴一年になりますが。
 小学生でも分かると思うがwww
123名無し名人:2008/06/18(水) 17:12:59 ID:cudycBM9
十五世 大山康晴  獲得タイトル ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
十六世 中原  誠  獲得タイトル ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
十七世 谷川浩司  獲得タイトル |||||||||||||||||||||||||||
十八世 森内俊之  獲得タイトル ||||||||
十九世 羽生善治  獲得タイトル |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
124名無し名人:2008/06/18(水) 17:37:30 ID:3NAErp7Y
連盟の棋士紹介のコーナー・・・
やはりシックリくるね。
125:2008/06/18(水) 17:42:40 ID:uALjYwOn
ああ、今日は仕事が暇だった。ほんと何も仕事しなかった。ずっと2chやってたよ。羽生永世名人記念デーって感じ。
126名無し名人:2008/06/18(水) 18:02:19 ID:LGOO1EhI
>>123
女神転生思い出した
127名無し名人:2008/06/18(水) 18:18:36 ID:E3l9zFmU
永世名人の資格は、これから通算8期およびタイトル獲得総数50以上に変更します。
そうすると谷川と森内は除外されます。この二人はこれから5期名人位に就くのは無理でしょう。
羽生さんは大丈夫でしょう。
128名無し名人:2008/06/18(水) 22:03:41 ID:sBB4q/3H
永世名人というのは同世代のトップという意味がある

そういう意味から言うと、
1930〜40年代のトップは、塚田ではなく木村
1950〜60年代のトップは、升田ではなく大山(残念ながら・・・)
1970〜80年代のトップは、米長ではなく中原
1990年代は、群雄割拠時代
そして、
2000年以降の時代のトップは、羽生ではなく森内だったということだ
同世代にトップは一人だけ

将棋の歴史は、木村時代→大山時代→中原時代→戦国時代→森内時代と記されることになる
129名無し名人:2008/06/18(水) 22:05:52 ID:sBB4q/3H
そういう意味で言うと羽生は亂世之奸雄だな
升田的な位置づけだから盲目的なファンが多いのも頷ける
130名無し名人:2008/06/18(水) 22:48:02 ID:bdM+2EwG
アホか

これから羽生が何期名人獲るかだよ
131名無し名人:2008/06/18(水) 22:50:01 ID:bdM+2EwG
これから羽生が20期は名人守るからww
132名無し名人:2008/06/18(水) 22:52:58 ID:Htm8wiyP
とりあえず王座防衛が先決
とりあえずムカつくから深浦から王位奪取
とりあえず永世七冠みたいだから竜王挑戦
とりあえず・・・
133名無し名人:2008/06/18(水) 22:56:53 ID:bufIxgmy
名人に関しての実績?
果て?
将棋に関する全てで比べるものだろうが。
お疲れ様でした羽生さん森内さん。
134名無し名人:2008/06/18(水) 23:14:41 ID:IA9RGc/R
>>24
>羽生が長く自らの状態をキープしたとしても、現在の層の厚さから
>まずミリ。
>限られた数名だけが強い時代じゃないからね〜。

現在って層、厚いか?

今、羽生が苦しめられてるのはどれも同世代だし
渡辺始め、若手がイマイチで、若手有力陣も羽生を脅かすほどじゃない。
王位リーグも全勝だし。
怖いのは渡辺くらいで、その渡辺も不調気味

佐藤、森内の力に陰りが出て、羽生が今のままをキープすれば
十分可能なんじゃないの?
森内は防衛のみに力入れてて4連覇してたけど、他の棋戦は散々だし
挑戦までまたあがってこれるのかが、そのまま落ちるのか…
佐藤もあわやA級陥落と危なかったしい。
達人は中原街道になりつつある(もうなってる?)
135名無し名人:2008/06/19(木) 08:13:06 ID:nXU/KJWy
8期はいってほしいねぇ
136名無し名人:2008/06/19(木) 08:33:25 ID:1Tqd8RDw

中原は突撃だが名人には15期も在位してるぞ。
永世名人は在位15期を最低条件にするべき。
そうすれば雑魚が永世名人になることはない。
137名無し名人:2008/06/19(木) 08:53:33 ID:eJ4pThbC
永世名人になるのが大変なのは分かるが、長い棋士人生の中でわずか5年覚醒しただけで永世というのもなんだかなあ。
15年くらい第一人者であり続けた者を永世というべき気はする。
138名無し名人:2008/06/19(木) 12:14:13 ID:OJ6zorzY
一世代が20年と考え、C2からA級までの昇級5年を考慮に入れ差し引けば
15期在位は妥当なところだが…

139:2008/06/19(木) 23:00:54 ID:pZ2z6a1V
すげーな、このスレッド。
意外にも生き残ってるぞWW
140名無し名人:2008/06/20(金) 00:15:10 ID:rW8ev7Q/
羽生永世名人に価値は感じられない。
羽生名誉王座は大変な偉業だと感じる。
141名無し名人:2008/06/25(水) 20:09:17 ID:aFvJ/9VY
あとひとつで神になれる
142名無し名人:2008/06/25(水) 22:08:29 ID:lnz+Akfl
タイトル獲得数ランキング

1位 大山十五世名人 80期
2位 羽生十九世名人 69期
3位 中原十六世名人 64期
4位 谷川十七世名人 27期
5位 米長三世永世棋聖 19期
6位 佐藤五世永世棋聖 12期

先生!十八世名人が何処にも居ませ〜ん
何処逝っちゃったんですか?永久欠番ですか?
143名無し名人:2008/06/29(日) 18:13:14 ID:RWnDlH+d
これからこれから
144名無し名人:2008/06/29(日) 18:29:46 ID:7Ou4ou2C
森内は不調っていうか、峠を越えたんじゃね?w
145名無し名人:2008/06/29(日) 23:21:22 ID:69XgeSIc
アンチ悔しいのうw
www悔しいのうwww
146名無し名人:2008/06/29(日) 23:28:08 ID:krY4xlXY
昔の将棋がアマレベルだった時代の永世名人はもっと価値が無い
147名無し名人:2008/06/29(日) 23:36:46 ID:+S1ujBnb
羽生はA級を制して名人に挑戦して勝ったんだから、
森内がザコでも羽生がトップに相応しいじゃん。
A級制した時点で最強だったんだよ。
森内大丈夫かな?B級に落ちるんじゃないかな。心配
148名無し名人:2008/07/01(火) 07:40:09 ID:/cuyLlto
アンチの精神構造
頭が古くて羽生の将棋が理解できない ついていけない
なのに結果として羽生が勝つ
理解できない 悔しくて仕方ない > 羽生叩き
情けないなあ
149名無し名人:2008/07/03(木) 23:25:47 ID:ShsclxyH
ねぇねぇ、森内の次に書かされちゃってるけど
今どんな気持ち?   http://www.shogi.or.jp/nintei/images/byoubu.jpg
        ∩___∩                      ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     最後尾、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ 羽生   :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
150名無し名人:2008/07/04(金) 08:37:30 ID:LgvzzEVR
 
151名無し名人:2008/07/22(火) 15:37:16 ID:sB0uGjbo
十五世 大山康晴  獲得タイトル ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
十六世 中原  誠  獲得タイトル ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
十七世 谷川浩司  獲得タイトル |||||||||||||||||||||||||||
十八世 森内俊之  獲得タイトル ||||||||
十九世 羽生善治  獲得タイトル |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||



コレはさすがに酷いな、誰にでも解る永世名人の間違い探しだww
152名無し名人:2008/07/22(火) 16:04:57 ID:YpODaCr6
>151

単にたまたまって感じだよな。
一時期ちょっと強かったんですみたいな。
153名無し名人:2008/07/22(火) 16:42:53 ID:jbYupCe5
羽生の手が振るえ出したら、対戦相手にとっては死刑宣告と同じ。
154名無し名人:2008/07/22(火) 17:24:30 ID:I/e2PikZ
十五世 大山康晴  獲得タイトル ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
十六世 中原  誠  獲得タイトル ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
十七世 谷川浩司  獲得タイトル |||||||||||||||||||||||||||
十八世 森内俊之  獲得タイトル ||||||||
十九世 羽生善治  獲得タイトル |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
二十世 橋本崇載 獲得タイトル
155名無し名人:2008/07/22(火) 18:38:13 ID:Pu9HE0/n
>>152
そういう事故で永世名人が誕生してしまう今のシステムはやはり問題なんだよな
これで丸山なんかがまた間違って永世になったら、もう完全に終ってしまうぞww
156名無し名人:2008/07/22(火) 18:48:22 ID:kr0DjeBy
>>153

後者のほうが格段に辛いけどなw
157名無し名人:2008/07/22(火) 19:09:59 ID:u4Iok1qA
羽生が名人じゃなかった時に、街頭で「この人は誰?」って聞いたら、

「あぁ〜羽生名人でしょ」

って、答える人が沢山いたんだよな。

世間一般では、

羽生=名人なのよ。
158名無し名人:2008/07/22(火) 19:59:11 ID:6rmN0dwO
多分森内とか誰も知らんでしょ、例えば将棋に興味の無い人1億人に聞いたとして
羽生を知ってる人は3000万人ぐらいはいそうだけど、森内はおそらく1人も知らないと思うよ。
159名無し名人:2008/07/22(火) 20:10:45 ID:TC/NY3Gp
価値がないのは将棋原始時代の昔の永世名人だろうな
今の人に聞いても誰もそんなヤツしらんて
羽生は千年に一人の歴史に残る天才
160名無し名人:2008/07/22(火) 20:55:27 ID:UhT4nVN+
客観的に見ると50年に一人ぐらいかな?
渡辺はせいぜい5年に一人くらい。
161名無し名人:2008/07/23(水) 12:41:57 ID:wYleaOyd
羽生は既に大山を越えてるからな、100年に一度の逸材と言ってもいい
162名無し名人:2008/07/23(水) 12:43:59 ID:6EFAtODg
すると、将棋400年の歴史で、大山を超えた羽生クラスがあと三人いるんだな。
163名無し名人:2008/07/23(水) 12:46:30 ID:RH1rPMg0
藤井 先崎 宗歩

164名無し名人:2008/07/23(水) 17:59:38 ID:RBrG04Bn
誰がどう見ても羽生の勝ちだろう。このスレに惑わされる奴はいないわな。
165名無し名人:2008/07/24(木) 00:06:27 ID:EjHQoXuo
羽生って歴代の名人の中でダントツで弱いって本当?
166名無し名人:2008/07/26(土) 00:24:03 ID:V+Subet4
>>165
それはウソ
でも永世資格を取るのにもっとも長く苦労したという意味ではダントツ
167今井佳幸:2008/08/09(土) 10:39:21 ID:AMgGIMoe
羽生の19世名人に価値はない、名人戦と順位戦を手抜いて得た結果だから。
168名無し名人:2008/08/12(火) 12:35:48 ID:etybzLLt
別に苦労なんかしていない、誰かみたいに名人位にのみ絞っていた訳でもなく
他のタイトル戦で忙しく戦っていたら、たまたまツキに恵まれなかっただけの事

谷川や中原の「今まで永世名人になっていなかったのが不思議」発言がそれを裏付けている
169名無し名人:2008/08/12(火) 12:59:31 ID:eYH1t83j
森内より弱い人が名人になってしまったから

昨期までB級だった棋士にあっさり三連敗してるぞw

名人位おちぶれたな名人位
170名無し名人:2008/08/12(火) 13:06:35 ID:oJZWuTTg
確かに羽生の永世名人に価値は無い。
羽生にとって永世名人なんて単なる通過点に過ぎない。
171名無し名人:2008/08/12(火) 13:14:12 ID:XDnQGR2j
通過点に5年も森内に立ちはだかられたのが羽生。
172名無し名人:2008/08/12(火) 13:17:57 ID:oJZWuTTg
羽生はその間に他のタイトル戦でも結果を出していた。
173名無し名人:2008/08/12(火) 13:21:35 ID:DpCezhIZ
これから名人位を何連覇できるかだな
174名無し名人:2008/08/12(火) 13:26:23 ID:LEorh47O
名人位とったとたんに格下に3連敗ってありえないだろ
175名無し名人:2008/08/12(火) 13:27:11 ID:MXixY1Tk
ここ数年小賢しいサルが名人位だけ必死にしがみ付いてたけど

まあ、あと10年もすればその名人位でも大きな差が付くでしょ
176名無し名人:2008/08/12(火) 13:31:05 ID:MXixY1Tk
羽生の場合は自分以外の全てが「格下」に過ぎない訳だが
3回続けて負けただけで非難の的とは、スターは辛いよなw
177名無し名人:2008/08/12(火) 13:33:58 ID:F8SyFVAK
〜れば、〜たら
慰労会で羽生に使うと喜ばれる魔法のキーワードである
178名無し名人:2008/08/12(火) 14:14:19 ID:iWiuG1d/
9段に3連敗する羽生
8段に6連敗する大山
(ノ∀`)アチャー
179名無し名人:2008/08/12(火) 15:03:52 ID:lkS6/o6j
深浦は八段






馬鹿でも知ってるマメ知識な
180名無し名人:2008/08/13(水) 01:36:53 ID:U+UVQ69a
181名無し名人:2008/08/25(月) 02:21:56 ID:XH/cZT2d
雑魚いなw
182名無し名人:2008/08/25(月) 02:59:30 ID:Onfy7kG2
十四世 木村義雄
十五世 大山康晴 1956(33歳)
十六世 中原  誠 1976(29歳)
十七世 谷川浩司 1997(35歳)
十八世 森内俊之 2007(36歳)
十九世 羽生善治 2008(37歳)


羽生 w


183名無し名人:2008/09/11(木) 09:45:29 ID:P/hCrkke
19世は史上最強棋士として名を残すだろうなあ
184名無し名人:2008/09/11(木) 09:59:23 ID:UXDxNPFj
だいたい大山でこれだけ美化されるんだからな
圧倒的に強いうえにこれほど人格者の羽生は後世でどれだけ美化されて語り継がれることか
185名無し名人:2008/09/11(木) 10:08:24 ID:Y0DrTWm9
小生はハブが特別に好きでも嫌いでもないですが、
スレ主を中心とした方に、屁理屈を云々ではなく、
ハブのどの辺が嫌いかを率直に聞きたいです。
186名無し名人:2008/09/11(木) 12:44:08 ID:5RdrrNxy
結局ファン同士の争いってこと。
渡辺のファンはそりゃ羽生世代がむかつくだろうし上の世代のファンも羽生世代を嫌いだし。
187名無し名人:2008/09/26(金) 18:51:35 ID:PiVTNpOg
うんこ永世名人w
188名無し名人:2008/09/26(金) 18:54:27 ID:G09pfcPA
深浦に負ける永世名人(笑)
189名無し名人:2008/09/26(金) 18:55:25 ID:FhwWnqjW
ID:G09pfcPA

渡辺ヲタです
190名無し名人:2008/10/05(日) 22:56:16 ID:nwEJCYqj
大山十五世名人 名人18期
中原十六世名人 名人15期

=====超えられない壁=====

谷川十七世名人 名人 5期
森内十八世名人 名人 5期
羽生十九世名人 名人 5期


大山>中原>>>谷川=森内=羽生
191名無し名人
大山の全盛期といわれてるとき(1964前後)の棋譜を最新の将棋ソフトにかけてみればわかるよ
大山も相手も一気に-90-250ぐらいブレる悪手を何度となく指してるから
最終的に大山の悪手より相手の悪手が上回っているから勝っているといった感じ
昔はずいぶん大雑把な将棋を指してたんだね
あれで羽生の対抗馬として議論されてたなんてバカらしくなってくるよ