将棋倶楽部24、緒に切磋琢磨しないか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し名人:2008/07/03(木) 09:51:14 ID:nveOOA1l
知人が6年間3段から4段に上がれず、7年目で4段に上がった瞬間燃え尽きて
将棋やめたよ。
3⇒4段の壁は厚いのかもしれないねぇ・・。
ただ、点数気にするよりも、楽しんで指してることが一番大事だと個人的には思う。
953:2008/07/03(木) 19:19:55 ID:z3SgCTU1
1000点復帰
ここまででわかった事
早指しだと極端に弱い
15分だと上級でも戦える
954名無し名人:2008/07/03(木) 19:42:33 ID:exwA+bIv
>>953
まだそんなことしかわかってないのか
955名無し名人:2008/07/03(木) 20:31:52 ID:nveOOA1l
>>954
ツッコミ鋭いなw
次スレどうするの? >>1よ
956名無し名人:2008/07/04(金) 04:12:45 ID:N3XCxvDA
1の棋譜を検討してみる、それで1が上達する、ていう様な発展性が無いからな。このスレは

今日指しました。また負けました。で終わりだもん。
1が勝った将棋でも反省点は山ほどあるんだが、勝ったら勝ったで終わりだもんな。
おっさんスレの様にはいかんよ。
次スレは立てなくても良いでしょう。
9571:2008/07/04(金) 23:18:54 ID:a1OzBu+Z
うん、日記ですね
でも観戦してる人とは感想戦はかなりしてるんですよ
958名無し名人:2008/07/05(土) 01:51:31 ID:/ewA+R6F
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △1四歩
▲1六歩 △9四歩 ▲9六歩 △5二金 ▲3八銀 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛 ▲2七銀 △3四歩
▲3六銀 △4二銀 ▲2五銀 △3三銀 ▲7六歩 △4四歩
▲6九玉 △4三金右 ▲6八銀 △3一角 ▲2四歩 △5四歩
▲2三歩成 △同 金 ▲2四歩 △2二金 ▲1四銀 △同 香
▲2三歩成 △同 金 ▲同 飛成 △2二飛 ▲同 龍 △同 角
▲2三飛 △3二銀 ▲2八飛成 △2三歩 ▲1五歩 △同 香
▲同 香 △1三歩 ▲1二金 △3一角 ▲2七香 △1六飛
▲2二歩 △1五飛 ▲2一歩成 △6四角 ▲2二と

まで65手で先手の勝ち

私が後手です。気づいたら負けてました。これでも24で7年指してます。
棒銀はセコいと思います。
959名無し名人:2008/07/05(土) 02:17:35 ID:gdsHaQdO
棒銀はやっかいですよね
1031までR回復しました
9601:2008/07/05(土) 02:49:23 ID:gdsHaQdO
今日負けなしかも
961名無し名人:2008/07/05(土) 14:17:31 ID:8BcSKYXE
さて、そろそろこのスレも埋めるか
962名無し名人:2008/07/05(土) 15:01:39 ID:m3jxYX6F
2は立てないんだな?
9631:2008/07/06(日) 00:13:14 ID:4frX3Bfl
上級に復帰しました
9641:2008/07/06(日) 02:41:31 ID:4frX3Bfl
今から指します
9651:2008/07/07(月) 19:16:27 ID:sBHdCj7c
初段目指して頑張る!
向上心は失いたくない
966名無し名人:2008/07/07(月) 20:01:48 ID:0oW3Nrvc
よくわからんけどあまり将棋の勉強したことなくてこれだけ強いのはすごいなあ。
きちんと勉強すればR2000くらいまでいけるでしょ。
9671:2008/07/08(火) 01:01:35 ID:kvQlniWb
5級維持がせいいっぱいになってきた
3級に居た数ヶ月前が嘘みたいだ
>>966
R2000って3段ですね
なりたいですね
968名無し名人:2008/07/08(火) 13:43:02 ID:K3WK5QGI
過大登録の負けまくり3級だったじゃないか。
5級で力つけないといかんよ、がんばれ。
969@五段:2008/07/08(火) 17:33:15 ID:cHPo7vWb
早く高みに来い!
970:2008/07/09(水) 19:41:29 ID:zIjHsWz5
今から高みを目指して指します
971名無し名人:2008/07/09(水) 20:54:19 ID:oVMYEvue
三段になるまで続けられないだろう
1からはそんな空気がでてる
972名無し名人:2008/07/09(水) 21:08:10 ID:i8ek2reA
とりあえず最近数局見させてもらったけど強くなろうという志が感じられない
将棋ばかりだね。
同じ5級の人でも上がっていく人は上手くいかなくても定跡に挑戦して自分の将棋を
確立していくもので棋譜を見ればそういう人かどうかすぐにわかる。

少しくらい上手くいかないからって相手の得意形を避けて手将棋に持ち込むような将棋
ばかりじゃ強くなれないよ。

上達する人 :やるべきことをやる
上達しない人:やりたいことをやる

やるべきことはわかってるよね?がんばって。
9731:2008/07/10(木) 02:50:22 ID:waRBbmt8
そうですね、定跡書も一切読んでませんし
相手の得意形を避けて手将棋に持ち込むってのがわかりませんが
一切定跡わからないので僕の将棋は全て定跡関係なしだと思うのですが。
まあ今からがんばります
974名無し名人:2008/07/10(木) 03:03:28 ID:Ixp1YMt4
そういうの「口ごたえ」っていうんじゃね?他人のいうこと聞かない
姿勢は最初から一貫してるね。本はたしか買ってたはず。
スレタイをこうすればよかったんだ。
「おい俺より弱いやつら、俺の将棋みて切磋琢磨しろよ!」
ガキ大将になりたかっただけだろ?w
975名無し名人:2008/07/10(木) 03:07:01 ID:WWUdyDzB
初心の頃は「定跡なんてかえって形にとらわれてだめになる。俺は自分の序盤力を鍛えるぜ」
などと思って定跡勉強しないでやろう、と思ったりするけど、やはり上に行くためには定跡が必要。
定跡を全く知らずにプロになった人は(たぶん)いない。
(一応弁解しておくと、>>1が初心者だと言いたいわけではないが、真剣に取り組もうと思い始めたばかりという意味でね)

買ったゴキゲンの本でも、他の本でも読むのを薦めるよ。
別に盤に並べなくてもいいから、1章だけ(たしかあの本は1章は超急戦編ということで、基本的な変化が載ってたはず)
さらっと読むだけでもいいから、とりあえず読んでみることを薦める。
9761:2008/07/10(木) 03:47:01 ID:waRBbmt8
>>974
そうですね、すいません
1局教えて下さい

>>975
読んでみて良しってなっててもどこが良いのかわからなくって・・・
少し困っています。
初心者ですので気を使われなくても大丈夫ですよ!
977名無し名人:2008/07/10(木) 03:54:38 ID:vviJoY7o
関係ないけど俺と1局指さない?
いまいち寝付けなくてね
9781:2008/07/10(木) 03:59:13 ID:waRBbmt8
>>977
はい、喜んで
お願いします
979名無し名人:2008/07/10(木) 04:00:34 ID:vviJoY7o
>>978
どもw
じゃあゲスト初段977で挑戦します
9801:2008/07/10(木) 04:02:53 ID:waRBbmt8
977さんと対局中
9811:2008/07/10(木) 04:16:40 ID:waRBbmt8
完敗
982名無し名人:2008/07/10(木) 04:35:19 ID:vviJoY7o
お疲れ様でした
また機会があればよろしくです
では ノシ
9831:2008/07/10(木) 04:35:53 ID:waRBbmt8
銀が出た手が軽率だったようだ。
そこから一気に桂損へ
堅さも負けていたのでこの時点で勝負有り
序盤の構想から根本的に間違っているようだ。
もう少し知識が無いと序盤だけで勝負がついてしまう
せめて終盤までは安定してもつれ込むような将棋は指していきたい
9841:2008/07/10(木) 04:36:41 ID:waRBbmt8
>>982
ありがとうございました
またよろしくお願いします
観戦してくださった方もありがとうございました
おやすみなさい
985:2008/07/11(金) 01:28:09 ID:XPOLPawG
負ければ6級
負けそう
986:2008/07/11(金) 01:42:26 ID:XPOLPawG
なんとか6級陥落は免れました
この調子でまず4級にあがりたい
987名無し名人:2008/07/11(金) 19:17:01 ID:2NosjI0J
上がりたいなら裏付けのあることをしろよ。
気合や根性はあって当たり前だよーん。
988名無し名人:2008/07/12(土) 19:02:57 ID:QbkvJPu0
俺最初10級登録だったけど、でたらめに対局しまくって3段までは上がったな。
本はそんなに読んでない
まぁ今は将棋全然やってねーけど
989名無し名人:2008/07/12(土) 19:53:38 ID:aoQ/FrOi
十級登録と十級の実力ってのは意味がちがいますからね。
9901:2008/07/12(土) 22:17:03 ID:0iEyksDW
強くなりたい
9911:2008/07/12(土) 22:43:00 ID:0iEyksDW
しかし6級に落ちそう
992名無し名人:2008/07/13(日) 00:57:21 ID:QF39Dt7n
埋め
9931:2008/07/13(日) 17:09:28 ID:2XywpsBE
今の対局はなんか楽しい
994:2008/07/14(月) 00:43:31 ID:I8Lb4KSa
対局内容が良くなってる気がする
995名無し名人:2008/07/14(月) 00:45:35 ID:Yz9iN/Zk
ちょくちょく勉強内容や対局の反省を書いてくれるなら、
2スレ目を期待したい。
996名無し名人:2008/07/14(月) 00:48:23 ID:0Rwvelz9
単純に棋譜を貼るだけでもいいんじゃないでしょうか。
初段になるまでスレ続いてほしい。
997:2008/07/14(月) 00:58:58 ID:I8Lb4KSa
主な勉強内容は高段者の対局観戦
上級TOPの対局観戦です。
棋譜の貼り方がよくわからないというか
貼ろうとすると横1列になるのですが
修正するソフトとかあるのですか?
998名無し名人:2008/07/14(月) 01:40:14 ID:Yz9iN/Zk
棋譜も貼れないようでは次スレはいらんな。
普通にコピペできると思うが、もしできないようなら、
棋譜をコピーしてkifu for windowsにでもペーストして、kifu for windowsで棋譜を出力すればいいんでないの?
kifu for windowsくらいはぐぐれ。
999:2008/07/14(月) 02:17:33 ID:I8Lb4KSa
>>998
ありがとう

普通にコピーだと時間とか(77)とか入って
まともに出来なくて
1000名無し名人:2008/07/14(月) 02:21:00 ID:by+WyISB
1000なら藤井会長

ガンガレ藤井!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。