なぜ渡辺は竜王を獲得してるのに評価されないのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
何でだろう?
2名無し名人:2008/05/08(木) 16:50:29 ID:R7HMDCo9
されてるだろ普通に
龍王じゃなかったら、ここまで注目されてない
3名無し名人:2008/05/08(木) 16:50:48 ID:e91jfMNs
キ●いから
4名無し名人:2008/05/08(木) 16:53:25 ID:UUrhO5bI
なぜ藤井は竜王を獲得したのに評価されないのか?
5名無し名人:2008/05/08(木) 16:53:35 ID:VNjlYDpy
こんなにイケメンなのになぁ
6名無し名人:2008/05/08(木) 16:56:35 ID:67QOcQJj
トッププロとしての評価はされてるでしょ。
ただ、一時代を築けるかどうかが疑わしいと思われてるだけで。
7名無し名人:2008/05/08(木) 17:29:47 ID:5cfxRg5X
性格が悪いから
8名無し名人:2008/05/08(木) 17:45:28 ID:qi7q2tTp
みんな羽生世代が大好きだから。
9名無し名人:2008/05/08(木) 17:49:34 ID:e91jfMNs
人間的にアレだから
10名無し名人:2008/05/08(木) 17:57:45 ID:oJk3APo7
こんなにイケメンなのになぁ
11名無し名人:2008/05/08(木) 18:36:38 ID:Ys0+uThd
あの顔が将棋界を代表する顔になったら嫌だな
12名無し名人:2008/05/08(木) 19:06:36 ID:s9cYL9yo
ところで渡辺って誰?
13名無し名人:2008/05/08(木) 23:35:02 ID:PZdVxEMW
顔か気持ち悪い。
趣味がオヤジ臭い。
カリスマ0
14名無し名人:2008/05/08(木) 23:39:04 ID:ozjBFn6U
こんなに長身・長髪のカッコいいナイスガイなのになぁ
15名無し名人:2008/05/08(木) 23:48:53 ID:qU5eohuZ
ごく単純に「若いから」が理由。

口が悪いとか顔が悪いとか言われてるけど、
もし渡辺が今の顔・今の性格・今の実績のままで
年齢だけ40代の棋士だったりしたら?

今貶している人も「渡辺先生はやはり強いね!竜王四連覇!
口が悪いけどそれも先生の味なんだよ!」と褒めている事だろう。

「若いから気にくわない」が理由の大半なので
5年後、10年後には評価もだいぶ変わっているだろう。
16名無し名人:2008/05/09(金) 00:08:50 ID:YHSg3vVu
23であの頭はないw
17名無し名人:2008/05/09(金) 00:14:46 ID:ZqOhFXSn
簡単、竜王だけだから。
18名無し名人:2008/05/09(金) 00:20:13 ID:wXR3KBRn
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ してるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
19名無し名人:2008/05/09(金) 00:46:13 ID:6Un3Wvto
>>15
加藤一二三も谷川浩司も若いうちは評価されなかったのか?
20名無し名人:2008/05/09(金) 01:26:28 ID:TtA1Rk0K
穴熊多いから?
21名無し名人:2008/05/09(金) 06:14:26 ID:+bhX21Li
龍王じゃなかったら山崎みたいに強い若手の一人としか見られないだろう
22名無し名人:2008/05/09(金) 07:22:51 ID:Ai8yAO+J
>>19
若くしてトップクラスになるのはそれなりに妬みの対象にはなるだろうな
不思議なことにその二人はニューヒーローっつうか貴公子っぽいイメージが強かったが
23名無し名人:2008/05/09(金) 08:18:57 ID:Fmma7Xvj
マジレスすると「将棋に命を懸けてる」感じがしないんだよな。
昔の野球人でいうと江川みたいな感じかな。
かといって新庄みたいに明るくカッコいいわけでもないしな。
ブサイクさだとヤンキースの松井とどっこいどっこいだけど。
松井とはキャラも取り組む姿勢も全く違う。
渡辺は解説者にいちばん向いてると思う。
24名無し名人:2008/05/09(金) 08:55:36 ID:WKke7BRO
>>22
谷川はまだしも123の若かりし頃を知ってるおまえって何歳だよ一体
あ、おまえなんていってごめん
25名無し名人:2008/05/09(金) 09:12:02 ID:gUWVv45J
松井に失礼だろ

渡辺の顔はヤバイ部類

26名無し名人:2008/05/09(金) 09:34:29 ID:H6eTj/yC
>>1
答えはお前もしってるだろw
27名無し名人:2008/05/09(金) 10:06:33 ID:CBcvxmuI
答えは久保が知っている
28名無し名人:2008/05/09(金) 11:03:29 ID:J3I2HLn1
○ 久保利明 渡辺 明 ● 王位戦 挑戦者決定リーグ 関西将棋会館

ハゲラ弱杉wwwwwww
29名無し名人:2008/05/09(金) 11:16:11 ID:wBV/kgGl
B1頂上決戦は久保勝ちか。
渡辺の実力はB1の2番手という感じだな。深浦と同じ位だ。
30名無し名人:2008/05/09(金) 11:16:23 ID:HOPthnJp
久保に鴨られてるね
31名無し名人:2008/05/09(金) 11:19:36 ID:IHl7vbsb
人間的にアレだから
32名無し名人:2008/05/09(金) 12:41:16 ID:8rxYdiJQ
2ちゃんでは普通、イケメンが嫌われてブサメンには同情的な書き込みが多いんだが
将棋板は何故か逆なんだよなw
33名無し名人:2008/05/09(金) 12:51:09 ID:v+yAcnq3
評価はされてる
ちょっと前までは山崎とそんなにかわらない位置づけだった
今ではもう天と地ほど離れてしまった
34名無し名人:2008/05/09(金) 12:54:41 ID:m14vvlo8
普通に強いからだろ
良くも悪くも普通だから魅力がなく、カリスマ性もない
35名無し名人:2008/05/09(金) 13:26:40 ID:Z1XoYaMt
きんもーっ☆
36名無し名人:2008/05/09(金) 19:17:26 ID:mF4bhwiK
>>1
弱いから
性格が腐っているから
禿げているから
37名無し名人:2008/05/09(金) 20:58:46 ID:vmbzjiP2
ルックスでかなり損してるな
本人のせいじゃないのにカワイソス
38名無し名人:2008/05/09(金) 23:34:53 ID:APGpq6hs
されてるような? されてないの?
39名無し名人:2008/05/09(金) 23:36:43 ID:LvNSZFkA
たまにしかタイトル戦に出ないから
40名無し名人:2008/05/10(土) 01:02:34 ID:/5KHXo0w
>>32
確かにw
41名無し名人:2008/05/10(土) 01:27:41 ID:VeKLJyCC
>>32
2chでブサメンが同情されるのは、金もなければ女もいない自分の境遇と重ねあわせる事が出来るから。
一方で渡辺は、金持ってるし、若くして出来婚だし、2chのブサメンから一番嫉妬されやすいタイプだろw
42名無し名人:2008/05/10(土) 01:43:07 ID:k/gN2yZb
人間的にアレだから
43名無し名人:2008/05/10(土) 01:43:53 ID:ied54kuo
あんま強くないからじゃないの。
タイトルだけ防衛してるけど、他の棋戦だとイマイチさえないじゃん。
44名無し名人:2008/05/10(土) 01:49:51 ID:oSmMM4GO
竜王戦以外さっぱりだから。

45名無し名人:2008/05/10(土) 01:51:42 ID:rIfurmNl
マンガにでてくる中国人みたいな顔だから
46名無し名人:2008/05/10(土) 02:01:05 ID:06ey1j3/
渡辺以外の竜王も評価されない人がけっこういるから?
島、藤井
47名無し名人:2008/05/10(土) 02:01:11 ID:4AQZ4o8j
息子(柊くん)が将来名人になりそうだから
48名無し名人:2008/05/10(土) 02:04:39 ID:oSmMM4GO
>>46
藤井先生は羽生相手に防衛した時は評価されてたと思うよ。
あの頃は羽生と対戦成績も競ってたし。
49名無し名人:2008/05/10(土) 02:30:10 ID:oSmMM4GO
23歳時
中原 1970年度 A級、十段、棋聖(二冠王) 獲得タイトル5(十段1棋聖4)
羽生 1993年度 A級、竜王、棋聖、王位、王座、棋王(五冠王、但し竜王は失冠)、名人挑戦権獲得。
   獲得タイトル11(竜王2棋聖2王位1王座2棋王4)
渡辺 2007年度 B1級 竜王 獲得タイトル4(竜王4)

ま、もう少し評価されてもいいかな、渡辺。
羽生の同年齢時と比べるのは酷だし、中原とはそう遜色ないし。

羽生を倒してないのが痛いかな。中原は大山に勝ちまくってたし、
羽生は当時の強豪全員に勝ちまくってたからな。
50名無し名人:2008/05/10(土) 02:42:30 ID:Yyk4H6KI
渡辺竜王も森内名人も1タイトルにしがみついてるって印象しかないんだよなあ・・・
51名無し名人:2008/05/10(土) 02:54:28 ID:WTSMuum9
>>41
まーなー
いくら世紀のブサメンだろうと美人の嫁がいれば関係ないからなー
52名無し名人:2008/05/10(土) 04:21:49 ID:k/gN2yZb
人間的にアレだから
53名無し名人:2008/05/10(土) 04:32:40 ID:rg5SKc2/
どんな美人だろうと、顔なんてそのうち飽きることを

そろそろ悟りなさい
54名無し名人:2008/05/10(土) 06:19:19 ID:Nh8JST3Z
奥さん美人なの?
55:2008/05/10(土) 06:22:49 ID:rIfurmNl
マンガにでてくる中国人みたいな顔だから
56名無し名人:2008/05/10(土) 06:49:44 ID:Qkc4QQAa
タイトルホルダーは強いよ
ただ持ち続けるのはムズイ
57名無し名人:2008/05/10(土) 07:33:59 ID:okH69CUV
ブログでおおげさとか言ってたけど
森内からあの局面逆転できる棋士なんて他にいないと思う。
58名無し名人:2008/05/10(土) 09:17:34 ID:UDIcsoUH
いっそ「ラーメンマン魔太郎」とか、額に竜王の文字を入れたキャラで登場し
「佐藤棋聖の玉、死亡確認」とか真面目な顔でやった方が人気が出るかもしれん。
59名無し名人:2008/05/10(土) 09:45:35 ID:ZZV3JT42
>>32
真部と先崎の扱いの差は凄いよなwこの2人、戦歴や芸風はわりと被るんだが。
60名無し名人:2008/05/10(土) 09:58:09 ID:tkXSr6uq
多分書き込みしてる奴もブサイクばかりだから、かっこいい奴に憧れがあるんだと思う。
そして数少ない自分よりブサイクに対しては優越感から罵倒する。同族嫌悪もありそう。
61名無し名人:2008/05/10(土) 12:01:12 ID:k/gN2yZb
人間的にアレだから
62名無し名人:2008/05/10(土) 20:37:18 ID:eUnkOPcg
>>58
池沼か?
63名無し名人:2008/05/16(金) 01:15:40 ID:OJLQ4o3n
ハゲだから
64名無し名人:2008/05/19(月) 01:07:39 ID:TMaTEnk+
一部で自分がヒドク言われていることも知っているだろうに
それでもブログで紳士的にファンと対話し続ける姿勢はもっと評価されていいかもね
65名無し名人:2008/05/19(月) 23:49:15 ID:6MAoSbDQ
誰がなんと言おうと禿げてないよ
写真見てみろよ
66名無し名人:2008/06/04(水) 13:09:52 ID:YEeUuKEQ
魔人ブー
67名無し名人:2008/06/04(水) 15:12:44 ID:FABbvUFF
68名無し名人:2008/06/04(水) 15:21:23 ID:XJuw8fMa
>解説の深浦康市王位は終了直前、「なんなんだこの人は」と絶句

羽生の凄さが如実に表現されているこのコメントだね
少し深浦を見直した
69名無し名人:2008/06/04(水) 15:40:59 ID:Hz5ZFcnj
人間的にアレだから
70名無し名人:2008/06/04(水) 15:43:39 ID:uCApGWfw
「なんなんだこの人は」ワロス
71名無し名人:2008/06/04(水) 16:10:20 ID:ipYKApJu
藤井ぐらいか
72名無し名人:2008/06/04(水) 19:13:39 ID:yovVvMYI
将棋板住人は異様なほど羽生世代好きだから。
73名無し名人:2008/06/04(水) 19:17:10 ID:uCApGWfw
ていうか ハブが基準だから 藤井だってハブ相手に竜王防衛したから
74名無し名人:2008/06/04(水) 19:21:11 ID:lgow3/7n
単純に、こいつの将棋は観てても面白くない。
居飛車穴熊ワンパターン &マンガにでてくる中国人みたいな顔 &人間的にアレ
75名無し名人:2008/06/04(水) 20:12:21 ID:UWVaU1om
<王位戦挑戦者決定リーグ> <白組>
 順 棋__士 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦
 03 橋本崇載 4−1 ○渡辺 ○久保 ○中座 ●島朗 ○丸山 挑戦者決定戦
 02 丸山忠久 3−2 ○島朗 ○渡辺 ○久保 ●中座 ●橋本 リーグ残留
 03 久保利明 3−2 ○中座 ●橋本 ●丸山 ○渡辺 ○島朗 陥落
 03 島_朗_ 2−3 ●丸山 ○中座 ●渡辺 ○橋本 ●久保 陥落
 03 中座_真 2−3 ●久保 ●島朗 ●橋本 ○丸山 ○渡辺 陥落
 01 渡辺_明 1−4 ●橋本 ●丸山 ○島朗 ●久保 ●中座 陥落
76名無し名人:2008/06/06(金) 01:29:42 ID:QbdxpWHf
そろそろ羽生が奪って欲しい
77名無し名人:2008/06/15(日) 18:12:05 ID:HMYZD2QA
イビアナを分かりやすく明確につぶせる人でないかなあ、藤井頑張れ
78名無し名人:2008/06/15(日) 18:54:00 ID:tBWQIgbe
棋士の顔はどれも酷いが渡辺は群を抜いているw
ムーとかに載ってる宇宙人かと思ったよw
ここまで来るともう何も言いたくなくなる
79名無し名人:2008/06/16(月) 00:16:42 ID:NZvWC5dk
評価されてるだろ
80名無し名人:2008/06/18(水) 08:03:59 ID:MZcN5o16
6月21日

第63期 本因坊戦 七番勝負 第3局
高尾 秀紳 本因坊 VS 羽根 直樹 九段
解説:春山 勇 九段


第79期 棋聖戦 五番勝負 第1局
佐藤 康光 棋聖 VS 羽生 善治 王座・王将
解説:渡辺 明 竜王


魔太郎二週つづけて囲碁将棋ジャーナルに魔太郎が来る!
竜王に名人戦の解説させるなんて評価されてるだろ。
81名無し名人:2008/06/20(金) 23:08:23 ID:asxaKzMy
いつか名人だしな
82名無し名人:2008/06/20(金) 23:18:46 ID:EIYQfxew
>>78
確かに渡辺は群を抜いているなwww
83名無し名人:2008/06/21(土) 00:01:54 ID:ki+SP6p9
解説してるとき声が裏返るだろ あれが気持ち悪い
84名無し名人:2008/06/21(土) 12:42:53 ID:IDlc74LX
昨日B1戦負けたんだね 今年もA級難しいのかな
85名無し名人:2008/06/23(月) 23:39:57 ID:b3IRDxoS
渡辺アンチ多すぎ
86名無し名人:2008/06/24(火) 00:26:20 ID:CvkZwz8K
渡辺=藤井+1

そろそろ確変も終了じゃね
87名無し名人:2008/06/25(水) 18:45:13 ID:aFvJ/9VY
渡辺も一つくらい戦法作るか凄い新手だすかしてほしいね
88名無し名人:2008/06/25(水) 19:45:28 ID:gf9XYz4I
生意気なわりに弱いからな。要は口だけってことw
89名無し名人:2008/06/26(木) 16:34:38 ID:4T/66WS5
渡辺先生って後手番の時▲76歩に△84歩ってつくよね。これって居飛車の戦法ならなんでも受けますよって意味なんだろうけど・・・
もしかして石田流に対して自信ないんじゃ・・ て思うんだけど。 どうなんだろう
90名無し名人:2008/06/26(木) 16:36:08 ID:zANcJ+T9
人間的にアレだから
91名無し名人:2008/06/29(日) 14:53:40 ID:RWnDlH+d
矢倉角変わり上等、横歩はいやづら。って感じだろ。昔の棋士はそういうの多かった
92名無し名人:2008/07/13(日) 01:22:59 ID:LMapGJ6H
>>1
弱いから
93名無し名人:2008/07/25(金) 00:27:06 ID:IascCyac
性格があれだから
94名無し名人:2008/07/25(金) 00:30:55 ID:hrtxx2LI
顔がアレだから
95名無し名人:2008/07/25(金) 01:00:28 ID:3G/IUbMx
可哀相な顔だから
96名無し名人:2008/07/25(金) 01:10:23 ID:DSpwUB8h
あのデカイ態度は親の教育によるもの
甘やかし杉
97名無し名人:2008/07/25(金) 01:30:27 ID:7yQX4qqe
ハッシーこと橋本は何で嫌われてるの?特に女性から
中学生の妹も、キモイとか言ってる
俺からみたら、ホストみたいにカッコいいけど
98名無し名人:2008/07/25(金) 01:42:33 ID:T+Yz2dFI
なんで渡辺明のことを悪くいうのか? 普通以上にやっているはずなのに?
(ファンサービス的な面で)

ただし、みんな(世間?)が思っているほど強くないってのが
最近バレ始めてるってことはあるかも。
99名無し名人:2008/07/25(金) 02:59:19 ID:uenXpfj5
>>58、まじ笑っちまったよ
100名無し名人:2008/07/25(金) 05:03:56 ID:eIN3UiyY
俺は渡辺竜王を尊敬してるけどなぁ

彼のブログで以前序盤の作り方が紹介されてて

ここでこの釣り上げられた金が遊んでいるのが悪い原因で
この上がった金が攻撃に参加できれば悪くなくなる
しかももらった歩は得になる
それがわかれば後は金を攻撃に使うための具体的な順をさがせばいい

こういうことをこれほど分かりやすく説明してくれた人はいままで居なかった
俺はこの記事を呼んでから棋力が劇的に上がったし
ボードゲームの想像的な要素を知れてより楽しくなった

彼は本当に考え方の説明が上手いと思う
彼ほど要領を得た説明の出来る棋士は他に居ないんじゃないかな
いままでプロが感覚という一言の免罪符で適当に済ませていたところを
具体的な言葉にしてくれるのは本当にありがたい
101名無し名人:2008/07/25(金) 06:34:03 ID:WpGpo3Mo
自分より年下で成功してるやつは許せないから。
102名無し名人:2008/08/03(日) 00:43:12 ID:och8Xcjf
ハゲラの将棋はツマンネ
103名無し名人:2008/08/09(土) 13:34:45 ID:OzJ/Mt5s
竜王分は評価されてるよ。
104名無し名人:2008/08/10(日) 22:03:03 ID:xEKcb8hx
トークはうまいから十分に評価してるよ。
105名無し名人:2008/08/20(水) 00:07:28 ID:h27mBi2Y
顔がアレだから
106名無し名人:2008/08/24(日) 20:28:20 ID:m2J5ObAC
ハゲラは今日も穴熊かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
107名無し名人:2008/08/24(日) 21:57:02 ID:EilpggZo
>>1
評されまくってるよ
お前一人だけずれてんだよ
お前みたいな奴は邪魔なんだよ
死ねよずれている間抜け野郎
108名無し名人:2008/08/24(日) 23:53:26 ID:5/c8w7Fu
羽生が挑戦者になれば穴熊馬鹿の竜王位失冠はほぼ確実。
無冠になっても身の程知らずの暴言を吐き続けて
関係者から先崎二世と呼ばれる日もそう遠くはないだろう。
109名無し名人:2008/08/25(月) 00:01:08 ID:NuPygV/X
A級棋士になり、且つ、謙虚になる事が大切。
110名無し名人:2008/08/25(月) 00:10:30 ID:Nz7rFoLp
渡辺が振り飛車鈴木にも勝ったか
これで強豪倒しまくり六連勝か
渡辺がどれだけ強いかわかるかお前らカス共には
この年齢でこの実績
次はもう羽生か渡辺凄すぎる
お前らカスとは人間の質が違う
111名無し名人:2008/08/25(月) 00:35:46 ID:GLm6565l
何かゆとりの馬鹿が必死に擁護して騒いでいるな。
この年齢でこの実績で凄すぎるってか。笑いが止まらんよ。
羽生が同じ年齢だった頃の実績をどう評価すればいいんだね?低脳ゆとり君w
112名無し名人:2008/08/25(月) 08:09:20 ID:8SunGL2g
羽生が手を抜いたからなあ
本来なら一回戦負けだっただろ

羽生以外は大体同じレベルなんだからさ
113名無し名人:2008/08/25(月) 10:08:24 ID:ZOeFAcmG
渡辺竜王が羽生名人に勝てば評価があがるはずな!
深浦王位の評価が今うなぎのぼりのように・・・
114名無し名人:2008/08/25(月) 11:56:29 ID:ifYDdDW5
羽生中心にまわっている将棋界だから、羽生を倒さないと評価はあがらない。
しかし、渡辺の場合は王座戦で羽生初挑戦のときに善戦して大いに評価をあげたはずだが、
その後、どうも将棋の評価がかんばしくない。「伸び悩み」という意見が多いね。

理由:
1.竜王戦以外の成績がぱっとしない。レーティングも3〜4年前はかなり
上位だったのに、今は10位前後を低迷している。
2.将棋内容がぱっとせず魅力に乏しい。穴熊ばかりにたよるところも、
ファンを少なくしている原因。
115名無し名人:2008/08/25(月) 16:45:55 ID:3lWRZpM8
渡辺の評価は今後2〜3年で決まるだろうな。
116名無し名人:2008/08/25(月) 19:04:10 ID:3oSI9abL
俺的には、羽生世代がはっきり衰える前に最優秀棋士賞を受賞できるかどうか、
渡辺の評価はそれに尽きる。
もちろん、今の実績でも一流以上は確定だと思うが。
117名無し名人:2008/08/26(火) 18:32:08 ID:TDShY5v5
顔も悪く性格も悪いくせに、若くて強い奴がいたら、ムカつくに決まってるだろ
118名無し名人:2008/08/26(火) 18:36:46 ID:IoIKs4j+
>>117
顔が良い方がかえってむかつくけどなw
119名無し名人:2008/08/26(火) 18:37:20 ID:lSa/0lJK
まずは名人狙える位置に来ないとな
120名無し名人:2008/08/26(火) 19:25:40 ID:7EJc5RfQ
山田茂樹容疑者に負けたから
121名無し名人:2008/08/26(火) 19:32:20 ID:WKvmOCVM
人工知能ボナンザに辛勝だったから
122名無し名人:2008/08/26(火) 19:35:51 ID:0e1GCmdB
>>1
普通に評価されてるがw
123名無し名人:2008/08/26(火) 19:55:26 ID:GHLIr6u/
元名人みたいに
他で負けすぎてるから
124名無し名人:2008/08/26(火) 19:58:41 ID:WKvmOCVM
顔がキムタクに似てるから。。
125名無し名人:2008/08/26(火) 20:08:11 ID:FSrEG/QM
深浦よりは評価高そうだが
126名無し名人:2008/08/26(火) 20:10:16 ID:WKvmOCVM
名前が明だから
127名無し名人:2008/08/26(火) 20:11:17 ID:WKvmOCVM
甘党って感じだから
128名無し名人:2008/08/26(火) 20:13:02 ID:WKvmOCVM
趣味がAV鑑賞だから
129名無し名人:2008/08/26(火) 20:13:08 ID:iefYH6Fm
大山の相があるもんな
いずれは将棋界の中心になるよ
130名無し名人:2008/08/26(火) 20:33:50 ID:ev8UKS2o
渡辺明は中2病
銀河最強竜王はないわ
131名無し名人:2008/08/26(火) 20:41:59 ID:nZkK6Y53
容姿も言動も豚先崎によく似ている。精神年齢もいい勝負だろう。
132名無し名人:2008/08/26(火) 20:43:36 ID:LIJ5UmUt
棋界での実績だと

渡辺>>>タイトル獲得の壁>>>タイトル挑戦の壁>>>>>先崎 

ぐらい差があるけどね(w
133名無し名人:2008/08/26(火) 20:46:38 ID:IJSZTK6D
>>115
2〜3年前も同じように言われていなかったか?
134名無し名人:2008/08/26(火) 20:50:25 ID:0e1GCmdB
中学生棋士は4人だけ

加藤一二三
谷川浩司
羽生善治
渡辺明
135名無し名人:2008/08/26(火) 20:57:02 ID:IJSZTK6D
2000年4月に四段だと、高校生プロ棋士じゃね?
136名無し名人:2008/09/02(火) 09:27:37 ID:WwlH3Dd8
うん
137名無し名人:2008/09/02(火) 09:28:51 ID:LfDBejZu
20歳そこそこで妻を娶り、中田氏して子供産ませたから
138名無し名人:2008/09/02(火) 10:13:04 ID:ggk831Bt
キセルした事を武勇伝のように語ったのが敗着
139名無し名人:2008/09/02(火) 10:20:39 ID:5JzDsHZU
>>137
順番が違うんだけど
140:2008/09/02(火) 10:21:13 ID:QwDdbAzH
えwr
141名無し名人:2008/09/02(火) 10:24:02 ID:Ab8ai42H
>>135
三段リーグ突破が中3の時だな
そういう意味ではギリギリ中学生棋士とも言えるんじゃないか?
上3人の時代はまだ三段リーグがなくて、昇段条件満たせば即四段だったわけだし
142名無し名人:2008/09/02(火) 10:53:25 ID:NjPEXIEk
競馬通振るのが寒い。
たいして詳しくないニワカなのに。
143名無し名人:2008/09/02(火) 11:00:18 ID:qHddrPJb
>>142
最近ブログでは自重してるじゃないか
144名無し名人:2008/09/03(水) 08:21:06 ID:PL09NIcL
渡辺>>>タイトル獲得の壁>>>タイトル挑戦の壁>>>>>先崎>>>A級経験者の壁>>>明
145名無し名人:2008/09/12(金) 11:23:49 ID:9EKZ0YMk
キセルの前科があるから
146名無し名人:2008/09/12(金) 21:07:52 ID:2J3Zu2UO
風貌がキモイから
147名無し名人:2008/09/21(日) 17:08:33 ID:PSeCsCvy
34 :名無し名人:2008/09/19(金) 14:08:36 ID:hKwz81FS
渡辺犯罪を告白してブログ炎上

渡辺ブログ
> 「米長先生が"キセルをすると運が落ちる"という文章を書いたのを読んで
>  僕はキセルをやめたという話をしたら、
>  その場にいた藤井九段も"俺もそうなんだと"。
>  私はまあセコいキセルくらいだが、
>  藤井九段は"群馬−千駄ヶ谷"でやっていたということなので(笑)。」


当時のログ

【注目】渡辺明竜王が犯罪を告白【あびる】
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/bgame/game12.2ch.net/bgame/kako/1154/11545/1154530725.dat

(参考)あびる優
2005年2月15日深夜番組『カミングダウト』(日本テレビ系)にて、
自身の社会道徳に反する行為を示唆した問題発言を行い、
各方面からの抗議を受け、芸能活動を自粛していた。

芸能界の処分は活動自粛
公益法人を目指す将棋連盟の処分は?
148名無し名人:2008/09/21(日) 17:18:11 ID:GBZegEbt
十分評価されてる。
情熱大陸wとかにも出たし。
逆に1はいったいどんだけ評価して欲しいのかと。
149名無し名人:2008/09/30(火) 00:34:03 ID:Jxc/+9dl
顔がキモイから

将棋界は不細工ばかりで
大抵の棋士は数ヶ月で慣れるが、コイツだけは今も無理だ
キモイにも限度ってもんがあり、
その臨界点をぶち抜いてる
150名無し名人:2008/09/30(火) 01:10:56 ID:qycphR2d
順位戦が弱い、他のタイトル戦で挑戦者にもなれない、この2つがすべて
順位戦は棋士たちが一番重要視する棋戦。手を抜きたければ抜いてもよい。
しかし、手を抜いたかどうかに関係なく負ければ評価は下がる
また、竜王を持っていれば他のタイトル戦で相当大きな予選免除がある。
棋聖戦は最終予選からだし、王座戦は16人の本戦トーナメントからだ。
これは、竜王位保持者に対する期待なのだが、期待に応えているとはいいにくい
現状は、期待が大きかっただけに、期待はずれ感も大きい状態である
151名無し名人:2008/09/30(火) 01:10:56 ID:+vPTdokq
ただし、天彦の顔はもっと不快にさせる
152名無し名人:2008/09/30(火) 01:15:52 ID:PZKjupxJ
森内から奪取して
佐藤の挑戦を2回退けるってのは
なかなか出来ないよ
ってか出来ても羽生ぐらい?
153名無し名人:2008/09/30(火) 01:20:33 ID:N3nd7NPL
渡辺は完全に俺らと一緒で、童貞確定だろ
154名無し名人:2008/09/30(火) 01:28:45 ID:Vaa0kytz
>>153危うく釣られそうになった。
155名無し名人:2008/09/30(火) 01:36:25 ID:ypIe52RB
いろいろいわれても、まずはA級定着が急務と思われる。
そうでないと永世竜王になっても評価は薄いんじゃないだろうか。
156名無し名人:2008/09/30(火) 02:09:20 ID:TuinNrvR
俺は羽生より渡辺のほうが正直な感じがして好きだが。
羽生は表面だけ謙虚で中身は意地悪、傲慢という感じが・・・
まあイチローほどいけ好かなくもないが。
157名無し名人:2008/09/30(火) 02:17:36 ID:TuinNrvR
つまんねえ!!
158名無し名人:2008/09/30(火) 02:20:40 ID:txeidqkH
キセルしたのに3倍の追徴金を払ってないから
159名無し名人:2008/09/30(火) 02:23:05 ID:qD/m/8nW
順位戦の出世速度もタイトル戦登場回数も、
当初思われてた王者の系譜を継ぐ者としては物足りないからだろ。
これが佐藤の後継者、森内の後継者って言うなら
まずまずの出世速度だと思われただろうが。
ま、老師が期待させすぎたって面もある。
160名無し名人:2008/09/30(火) 22:03:28 ID:Jxc/+9dl
こんな板のこんなスレで
見事カップルが誕生しました
>>150さん
>>151さん

おめでとう
161名無し名人:2008/10/13(月) 08:36:31 ID:u1EWMkV3
>>156
WBCはイチローがいなきゃ優勝出来なかった。
今の日本に、イチローのように自ら犠牲になってチームを引っ張って行くリーダーシップのある日本人はいない。
落合が日本からスターはもう現れないって言う言葉は、あんたみたいな人にこそ原因があると思うね。
162名無し名人:2008/10/13(月) 09:15:58 ID:5HnKW0q1
> 自ら犠牲になって
そこだけは同意できない
163名無し名人:2008/10/13(月) 09:45:20 ID:eRU9XWLR
羽生にはリーダーシップを感じるが
渡辺にはそれを感じないって事だね?
先崎に毛の生えた程度の将棋ゴロが
タイトルを4期獲得したと言いたい訳だろ?
164名無し名人:2008/10/13(月) 10:00:27 ID:5HnKW0q1
20代の若造にリーダーシップとか言ってもなあ
165名無し名人:2008/11/01(土) 00:41:27 ID:4f7sqhHW
>>163
たしかに
166名無し名人:2008/11/01(土) 10:17:01 ID:bRc2AEpt
同一棋士の話題をする複数のスレッドは重複としてローカルルールで禁止されています。
以下のスレに移動してください。

【永世竜王】 渡辺明26 【対決】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1222399435/
167名無し名人:2008/11/07(金) 00:31:39 ID:QNBTXSpT
>>1
性格が悪いから
168名無し名人:2008/11/09(日) 22:42:37 ID:38mRnhyE
佐藤が渡辺に大して一方的に抱いている親近感が何なのか考えると夜も眠れない・・・
169名無し名人:2008/11/09(日) 22:54:41 ID:mvptYNyq
自分も渡辺もどうしても第一人者には
なれそうもないと感じてるからかな
170名無し名人:2008/11/09(日) 23:37:40 ID:QpRSf7q3
人間的にアレだから
171名無し名人:2008/11/10(月) 01:09:00 ID:iOnAu9z1
藤子A先生の「魔太郎がくる!」を読んで育ってきたから。
172名無し名人:2008/11/10(月) 09:48:43 ID:TNZZsWt+
>>156
羽生は盤を挟めば誰よりも誠実だと思うがな。露骨な手抜きでファンをがっかりさせるようなことはしない
173名無し名人:2008/11/11(火) 03:08:23 ID:v9O6ze4t
羽生を基準に考えるからもの足りないようにみえるんだよ
この世に羽生がいなかったと仮定したらこの若さで十分な実績をのこしてるほうだよ
174名無し名人:2008/11/11(火) 10:41:29 ID:kIGr5b77
十分評価されてるように思うけどな。
ただ、皆が求めているのが、"ポスト羽生"のポジションだから物足りなく感じるだけかと。
渡辺に対する評価のはずが、いつの間にやら羽生との比較になっているのが一因じゃなかろうか。
175名無し名人:2008/11/11(火) 14:58:34 ID:ZZRgw5MO
たまたま中学生棋士だったから
過大評価され続けてきただけ
176名無し名人:2008/11/11(火) 15:19:27 ID:TR5qnPGa
渡辺の棋譜はたまに往年の谷川を見てる気になるときがあるぐらい
価値のあるものだとおもうがなぁ。
まぁ谷川に憧れてたらしいんだが。
177名無し名人:2008/11/11(火) 15:59:43 ID:F79Xawvf
羽生とあんま対戦してないから
178名無し名人:2008/11/11(火) 16:42:47 ID:2TCNfJHn
マジレスすると、A級に上がれないから。
179名無し名人:2008/11/11(火) 17:01:39 ID:HaxtpF+c
真理だ…
180名無し名人:2008/11/11(火) 17:08:44 ID:2YLSFIol
評価するのは、まだ時期早尚ということじゃないか?

確かに、羽生の20代半ばまでの実績と比較すると現状は物足りないわけだが、
5年後にはどうなっているかわからんしな。
181名無し名人:2008/11/11(火) 17:19:39 ID:EHhqtj3a
南・高橋ロードを歩むことになりそう
182名無し名人:2008/11/11(火) 18:25:00 ID:4Fw5zGQH
渡辺の5冠・6冠は想像できない。
183名無し名人:2008/11/11(火) 21:29:24 ID:FGYGWRvj
>>180
物足りないどころか比較するのもおこがましい。
184名無し名人:2008/11/11(火) 21:40:24 ID:kathfeYS
体のバランスに対して首が異様に長いから
185名無し名人:2008/11/11(火) 21:58:25 ID:pmPMU4Th
谷川の連載の内容が総意なんじゃないの
186名無し名人:2008/11/11(火) 23:19:04 ID:8/UEDfnP
NHKの居飛車対振り飛車の講座が分かりやすかったから個人的には
好感が持てる
187名無し名人:2008/11/12(水) 00:35:34 ID:DlM1WiN9
同感
188名無し名人:2008/11/13(木) 03:50:30 ID:ZxPiJa1a
竜王戦第三局検分で7寸以上ある盤に対して、「(盤が大きいので)圧迫感がありますね」と
イチャモンつけて盤所有愛好家の顔に泥を塗り、協会所有盤に変更依頼したから
189名無し名人:2008/11/13(木) 04:33:02 ID:7YfxlJ8e
顔に泥を塗られた愛好家乙
190名無し名人:2008/11/13(木) 05:14:14 ID:pQRgkKHv
盤の写真みたけど
確かにな。
なんちゅうか、
下品な盤だな。
191名無し名人:2008/11/13(木) 15:10:01 ID:wvMd2QKL
そりゃ変な盤は使いたくないよねぇ
大事なタイトル戦だ
192名無し名人:2008/11/14(金) 19:53:27 ID:Aiyr51IV
7寸盤を貶めた奴に罰が下ったんですね
193名無し名人:2008/11/18(火) 09:56:31 ID:Dt7QhmzD
集中力に欠けてて浮ついてるし自己中だから
例:「盤に日差しが当たってる」、「テントウムシが室内にいる」
194名無し名人:2008/11/22(土) 22:32:36 ID:N4CssY5B
A級に上がるか他のタイトルを獲得するかしないと認められない
195名無し名人:2008/11/22(土) 22:40:25 ID:RuhrirVC
実績はある。
トップクラスかどうかはこうなると疑問だが実力はある。
著書は良質。
弁は立つ。
若い。

原因は顔。
他にない。
196名無し名人:2008/11/22(土) 23:08:06 ID:xR013vLm
やっぱり佐藤、森内と3回タイトル戦で勝ってるのに
他の(変な)棋士に負けすぎてるからじゃないのかな
やっぱり順位戦のつまづきが大きいんだろうね
A級で挑戦者になれないまでも勝ち越しくらいの成績ならもっともっと評価されてると思う
他のタイトル戦に絡まないとかってのは、あるだろうけど順位戦の方が大きいんじゃないかな

佐藤森内に勝っておいて窪田とか畠山に負けるなよ、ってことでしょう
197名無し名人:2008/11/22(土) 23:14:07 ID:F4P8gTPF
本を読むと結構好感持てるんだけど
映像を見ると・・・
結局顔です
198名無し名人:2008/11/23(日) 18:52:00 ID:DN5dnQyv
B1で凄い立派だとおもうのですが
199名無し名人:2008/11/23(日) 19:44:09 ID:ozahmbWp
1,2度名人になってもだめな村社会だから
200名無し名人:2008/11/23(日) 20:07:12 ID:7iM+i4Zw
むしろあんなすごい人を叩ける2ちゃんの人達を私は評価したい
201名無し名人:2008/11/23(日) 20:07:28 ID:4nty87Xw
竜王戦で羽生に3連敗したから・・・
その前は、竜王なのに何故B1で勝てないのか?と言われていた。
その後は、b1で勝てない奴が何故竜王になれたのか?と言われている。
202名無し名人:2008/11/23(日) 20:09:06 ID:HGcOKnTB
昨年度にAに上がれていれば、あるいは今年のB1でぶっちぎりなら、
たとえ今回ストレートで失冠してもここまで叩かれることもなかっただろうにな
203名無し名人:2008/11/23(日) 20:11:28 ID:aCuI4Ecs
ここからがんばれば
評価も上がるよ
ハブ世代は自然と落ちてくるから
204名無し名人:2008/11/23(日) 20:14:46 ID:HGcOKnTB
衰えで自然と落ちてきた羽生世代を抜いても評価はされないよ。
評価されたければ、衰える前に自力で叩き落さないと。
205名無し名人:2008/11/23(日) 20:16:08 ID:DHW0+nb/
@顔が悪い
A穴熊だけで将棋に面白さがない
B先輩棋士の悪口
Cキセルするなどモラルのない人間性
DB1を抜けれない
E他棋戦になかなか絡めない
F竜王だけで偉そうな態度

他多数
206名無し名人:2008/11/23(日) 20:24:26 ID:DxT1xTzc
若手の方が羽生世代より先に衰えそうだ
207名無し名人:2008/11/23(日) 20:31:23 ID:CYu5WjsD
昼間に星は見えない。
208名無し名人:2008/11/23(日) 20:34:02 ID:eAXY42bc
衰える余地もないだろ
209名無し名人:2008/11/23(日) 21:17:43 ID:Ddhb/KCl
210名無し名人:2008/11/23(日) 21:18:22 ID:Z8F4ETq2
所詮、渡辺なんぞ間違ってタイトルを取ってしまった先崎みたいなもの。
虚勢を張って身の程知らずの大口を叩いたり、暴言を吐きまくり
キセル乗車の犯罪自慢やギャンブル自慢をして喜んでいるところなど先崎にそっくり。
ゆとり世代は非常識で自己中な言動が格好いいと勘違いしている痛い馬鹿が多いからな。
211名無し名人:2008/11/23(日) 21:32:38 ID:E5/htP5j
将棋板に渡辺ネタのスレ大杉w
212名無し名人:2008/11/24(月) 08:35:52 ID:dEDg84C9
A級に上がらないと、やはりトッププロとは認められないという事なのか?
213名無し名人:2008/11/24(月) 08:43:36 ID:SMf/5MU3
>>212
そんなこと言ったら羽生などはデビュー以来7年間はトッププロでなかったことになるよw
言い方としては逆で、「トッププロはいずれはA級棋士になるだろう」が正解。
214名無し名人:2008/11/24(月) 08:46:31 ID:SMf/5MU3
ちなみに羽生は、まだC1級でタイトルを1つも持っていない18才のときに
年間最優秀棋士に選ばれている。
215名無し名人:2008/11/24(月) 09:13:10 ID:+J9186xg
藤井のキセル乗車はきれいなキセル乗車
216名無し名人:2008/11/24(月) 15:48:30 ID:9IgBLXVf
サンタクロースの読売ジャイアンツ移籍によって
2008年のクリスマスが中止になることが決定しました
それに伴いまして、クリスマスイブやプレゼント交換会も
中止となります。ご了承ください
http://2chart.fc2web.com/2chart/2008kurichuushi.html

クリスマス中止のお知らせ
http://2chart.fc2web.com/2chart/kurichuushi.html

楽しいクリスマス
http://2chart.fc2web.com/2chart/tanosiikurisumsu.html
217名無し名人:2008/11/25(火) 00:45:59 ID:52iD8qy+
A級童貞は勿論だが、竜王1組も童貞だから評価が低い
今回で失冠しても這い上がってきたら褒めてやる
1組優勝もしくは1組5位の峻烈な挑決勝ち上がりでね
218名無し名人:2008/11/25(火) 20:21:39 ID:ERPqV9oL
どんな上がり方でも這い上がったら凄いんじゃね
って、もう失冠前提になってる
219名無し名人:2008/11/25(火) 23:23:21 ID:cHXCrn0d
失陥前提はしょうがない。羽生ですら羽生を相手に四連勝する確率は1割もないんだから。
220名無し名人:2008/11/26(水) 01:18:37 ID:1zhxi25r
>>217
渡辺陥落しても来シーズン1組シード確定、2組陥落&1組5位回りなし。 ウラヤマす〜
221名無し名人:2008/12/11(木) 21:58:25 ID:Va29fzQy
失冠するかどうか怪しくなりました
222名無し名人:2008/12/13(土) 00:47:02 ID:mWWbcWCt
失冠前提で話しすぎて加藤哲郎みたいになるのが嫌だったが、
現実になりそうだ
223名無し名人:2008/12/18(木) 21:11:15 ID:krFe5X6l
現実になった
224名無し名人:2008/12/23(火) 21:44:23 ID:GkYzxKTM
出来ちゃった結婚
225名無し名人:2008/12/29(月) 19:03:12 ID:R5a6wiT0
対局解説は最強クラスだ
いちど河童の一手と組んで面白くやって欲しい
226名無し名人:2008/12/29(月) 19:07:39 ID:aonIkulo
>>1
40歳の顔を持つ男だから
227名無し名人:2008/12/30(火) 13:31:21 ID:yb45ylh3
渡辺の評価が低いのは、18世だけの森内が評価されないのと一緒だ
228名無し名人:2008/12/30(火) 13:41:38 ID:Y7IlWvyh
しかし、なんといっても32才以下の棋士で
タイトル戦に登場しているのは渡辺1人だけだからなあ。

あと数年したら二冠三冠取って
大山名人並みの長期独裁政権体制を築きそうな予感。

将棋史上でも最強の羽生世代とタイトル戦という真剣勝負の場で
ギリギリの戦いを繰り広げたのは他で得難い経験値。

その経験の無い他の棋士が羽生世代が衰えだした頃に
渡辺と対等に渡り合えるのかどうか…。
229名無し名人:2008/12/30(火) 14:06:17 ID:lZ2MXQuz
ほとんど同意なんだが
とにかく竜王以外のタイトル戦に最近出て来れない状況をなんとかしてほしいやな
230名無し名人:2008/12/30(火) 14:06:26 ID:uN+ZZP2r
そんなもん評価する側の問題
231名無し名人:2008/12/30(火) 18:17:05 ID:lZ2MXQuz
竜王・棋聖とかが実現すれば最高だな
232名無し名人:2008/12/30(火) 18:57:46 ID:zszQxAPC
つーかA級竜王ならもっと評価されてる。

A級に昇ったコトのないヤツをまともに評価するヒトはいない。
タイトルを先に獲ってもイイがいい加減にA級に昇級しないとね。

渡辺がA級に昇れない=渡辺の何処かに問題がある
コーユー偏った成績では、、、棋士としてドッカ欠陥があるんじゃね?
233名無し名人:2008/12/30(火) 19:24:20 ID:Y7IlWvyh
>>232
でも、あの佐藤棋王が初A級昇級を決めたのは27歳の時だしなあ…。
そこまで焦らなくても良いのでは?
234名無し名人:2008/12/30(火) 23:42:18 ID:u4zopMic
佐藤は中学生棋士じゃないし
235名無し名人:2008/12/31(水) 03:26:34 ID:h0cu+8Qu
評価されない最大の理由は期待が大きすぎることだろう。
谷川並みの実績なのに気の毒だ
236名無し名人:2008/12/31(水) 21:33:25 ID:rthe5U15
昇級しないから云々ばっか言ってるヤツはB1のレベル嘗めすぎだろ…
237名無し名人:2008/12/31(水) 21:46:57 ID:oA9FR9gu
嘗めているわけではない。
それでもただの踏み台にするくらいでなければ、天下は取れない。
238名無し名人:2008/12/31(水) 22:40:25 ID:x4cXpTDW
B級T組のレベル嘗めてるワケではないんだがな。

天下(四冠以上)取れないよーなヤツに「竜王」持ってて貰いたくないし
せめてA級に昇級して欲しいと思うのは人情というものだろ?

七冠のうち過半数取れそーなヤツって矢張り羽生しかいないんだよな、、、

渡辺、早く昇級しろや!他のタイトルも獲れよ!
239名無し名人:2009/01/01(木) 00:12:27 ID:0sEEPIDu
逆説的にいえばB級にいて永世位を獲得するってのはすごい事なんだけどな
渡辺や森内の不幸は同時期に羽生という希代の名棋士がいるって事だろ
羽生のように勝ちまくる棋士と比較しては
どうしても物足りなさ感じちゃうからな
240名無し名人:2009/01/01(木) 00:38:54 ID:zxicteU8
羽生さえ存在しなかったら…
ホントに惜しいね。
241名無し名人:2009/01/01(木) 02:26:53 ID:vz7Kc+0m
羽生さん居なくてもタイトル戦までたどり着けてないから関係ないかも 
 
よくブログでがんばります言ってるけど 
 
才能の割にがんばってない棋士だと思う 
 
今年は将棋本気でがんばってください
242名無し名人:2009/01/01(木) 06:15:40 ID:m+M9pBSn
>>238
竜王ホルダーが四冠だった時期がどれだけあったと?

羽生の強さのせいで四冠以上保持の凄さが分かりづらくなってないか。
243名無し名人:2009/01/01(木) 12:37:31 ID:V8ahCcCO
「渡辺が初代永世竜王獲得!」より「渡辺ついにA級に昇級!」の方が
大きなニュースだ。

今回は羽生が対戦相手だったから「永世竜王」が大きく取り上げられたけど
羽生以外誰が獲っても大した意味はない。
まー中原が永世竜王になれば話は別だが。
中原にこれから竜王位を連続5期とか通産7期なんて無理なんだろうし。
244名無し名人:2009/01/03(土) 13:27:17 ID:fdTODNKv
>>241
森内の悪口はそこまでだ
245名無し名人:2009/01/03(土) 13:52:08 ID:ToYGK6G6
外に出てて検証できないんだが竜王と名人の他タイトル同時所持数を出してみれば竜王が最高峰タイトルとして設立された目的を果たせてるか、わかるんじゃね?
竜王戦設立以降からの集計でいいと思う。
誰が、じゃなくて時の名人或いは竜王が同時何冠だったか、でタイトルを格付けできるんじゃないの?って話。
元々竜王戦は、そのとき一番強い人が穫るタイトルって目的で設立されたから名人の同時獲得数を圧倒してないといけないんだよね。
246名無し名人:2009/01/03(土) 14:02:07 ID:/y/fXQrn
2000年までだけど、カッコ内が他のタイトル獲得数。こうしてみると、
少なくとも当初はもくろみ通りだと思うけど。

       名人    竜王
1988   谷川(0) 島 (0)
1989   谷川(1) 羽生(0)
1990   中原(0) 谷川(2)
1991   中原(0) 谷川(3)
1992   中原(0) 羽生(2)
1993   米長(0) 羽生(3)
1994   羽生(5) 羽生(5)
1995   羽生(6) 羽生(6)
1996   羽生(4) 谷川(0)
1997   谷川(1) 谷川(1)
1998   佐藤(0) 藤井(0)
1999   佐藤(0) 藤井(0)
2000   丸山(0) 藤井(0)

合計     17    22
247名無し名人:2009/01/03(土) 14:21:00 ID:ToYGK6G6
>>246
おお!ありがとう。
とすると渡辺は竜王の責任を果たせてないってことになりそうだね(対読売)。
248名無し名人:2009/01/03(土) 17:05:24 ID:TrEK3R7Z
つーか、藤井の時点で果たせてねーじゃん
249名無し名人:2009/01/03(土) 20:53:21 ID:RKkN1I9d
ナンかさー今回の永世竜王で「永世位」の価値が一気に堕ちた感じがする。
木村十四世名人、大山十五世名人、中原十六世名人は異論はないと思うけど。
後はな、、、

永世棋聖にしてもさ。
五期くらいで簡単に獲得出来る永世位に権威は無いな。
ソノ点、十期の「永世王将」は光ってるね。
250名無し名人:2009/01/22(木) 00:27:24 ID:0UtjdXgu
犯罪者だから
251名無し名人:2009/01/31(土) 23:56:54 ID:CrLcAG0r
郷田にボロ負けかよwwww
252名無し名人:2009/02/01(日) 00:01:15 ID:NjNcvsKS
渡辺は羽生に勝ったから実力以上に評価されてるよ。
253名無し名人:2009/02/01(日) 00:19:48 ID:m3d7lMep
勝てば官軍
254名無し名人:2009/02/01(日) 22:12:57 ID:i2tthBFT
>>252
評価なんてされてないよ。羽生も余計なことしてくれたな

こいつは所詮B級。永世B級だから(笑)
255名無し名人:2009/02/01(日) 23:06:40 ID:Prm82TLB
3強と呼ばれる羽生、佐藤、森内という並みいるA級破って
永世竜王獲得したのに評価されないとは気の毒な気もするな
数年前まで生意気なこと言ってたから
B1の連中が潰してやろうと意地になってやってるからかもしれないが
たしかに順位戦の成績は不甲斐ないな
口は災いの元だなw
まあ、数年のうちにA級にあがるとは思うけど
256名無し名人:2009/02/01(日) 23:26:09 ID:CagO3g+w
渡辺は言動に問題多い!

この前の囲碁将棋ジャーナルでも、最初のシーンでカメラ睨んでんじゃねえよ!
おおかた、ここでも見て、羽生応援してた人が8割以上だったから、悔しかった・苛立ったのかもしれないが、、こんな態度取ってる限り、
将棋界の亀田だ、渡辺は。

竜王戦4連勝のあと、キセル常連渡辺を破った、久保八段の人気がうなぎ上りになったのも、亀田倒した内藤みたいにヒーローになったんだよ!
257名無し名人:2009/02/02(月) 00:50:59 ID:5krN+PMz
久保はいま一番強いじゃなかろうか? 渡辺との対戦成績は実力どおりだと思う。
258名無し名人:2009/02/02(月) 06:40:34 ID:U9GyCXb9
顔がキモいから。


マジレスすると羽生オタのねたみ。
羽生B級3冠棋王4連覇竜王2回タイトル11。
渡辺B級竜王5連覇。
下手をすると後2年ぐらいでB級記録を抜かれる。
259名無し名人:2009/02/02(月) 06:52:21 ID:U9GyCXb9
違うか。3月までだから羽生3冠棋王3連覇タイトル6。
すでに抜かれてるのか。なるほど。
260名無し名人:2009/02/02(月) 09:27:57 ID:QFNz0SNQ
なるほど、将棋世界でわざわざ渡辺に苦言を呈してたタニーも単に妬みでそう言ったということですね。
すばらしい解釈ですね。
261名無し名人:2009/02/02(月) 20:29:40 ID:rR4QPg0e
タニーって羽生オタなの?
262名無し名人:2009/02/03(火) 11:10:05 ID:rFK3h9rj
>>257
たしかに久保は勢いにのってるね
そんな久保でも今現在B1で6勝4敗
とても前年A級として格の違いをみせつけたとは
言えない状況考えると
俺らが思うほどA級とB1の実力の差はないのかもしれん
263名無し名人:2009/02/03(火) 11:31:05 ID:hPay9Jay
>>262
確かに今年に入ってからは凄いけど、4月〜12月までは対A級は7−9。
しかもお得意さんの対木村(直近9戦で6−3)を除くと4−7。
あくまで一時的な好調だと思うけどね。

04月04日 ● 後 丸山忠久 第49期王位戦 白組 3回戦
05月02日 ○ 後 木村一基 第79期棋聖戦 本戦 準決勝
05月13日 ● 後 羽生善治 第79期棋聖戦 本戦 決勝
06月12日 ● 後 木村一基 第56期王座戦 本戦 2回戦
06月15日 ○ 先 藤井猛 第2回大和証券杯 本戦 1回戦
07月05日 ○ 後 木村一基 第29回日本シリーズ 本戦 1回戦
07月06日 ● 先 丸山忠久 第2回大和証券杯 本戦 2回戦
08月19日 ● 後 森内俊之 第16期銀河戦 決勝T 2回戦
09月16日 ○ 後 丸山忠久 第58期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 1回戦
10月02日 ○ 後 羽生善治 第34期棋王戦 本戦 3回戦
10月14日 ● 先 郷田真隆 第58期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 2回戦
10月26日 ● 後 佐藤康光 第58期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 3回戦
11月15日 ○ 先 森内俊之 第58期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 4回戦
11月28日 ● 先 木村一基 第34期棋王戦 本戦 決勝
12月02日 ● 先 深浦康市 第58期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 6回戦
12月26日 ○ 先 木村一基 第34期棋王戦 挑戦者決定戦 第1局

01月07日 ○ 先 木村一基 第34期棋王戦 挑戦者決定戦 第2局
01月15日 ○ 先 鈴木大介 第50期王位戦 予選 決勝
01月20日 ○ 後 深浦康市 第2回朝日杯 本戦 2回戦
01月29日 ○ 後 森内俊之 第80期棋聖戦 最終予選 2回戦
264名無し名人:2009/02/03(火) 14:04:40 ID:b/fLIFtB
渡辺は羽生より強いから評価されてるだろう。
265名無し名人:2009/02/03(火) 14:09:00 ID:GKlK/QHF
渡辺は所詮永世B級の二流(笑) 一生B級やってろよ
266名無し名人:2009/02/03(火) 14:11:57 ID:GKlK/QHF
>>263
久保が一時的な好調というなら、渡辺なんて毎年12月だけだろw
他はソフト使えないから弱いね
267名無し名人:2009/02/03(火) 14:13:38 ID:rbhg9d69
一生B級だったら伝説ネタでかえって面白い
3連勝4連敗よりいいネタだな
268名無し名人:2009/02/03(火) 14:14:05 ID:b/fLIFtB
渡辺は羽生の後継者
B級の二流とか言う奴は羽生が三流と言ってるのと同じ
269名無し名人:2009/02/03(火) 14:16:30 ID:GKlK/QHF
>>268
>渡辺は羽生の後継者
>渡辺は羽生の後継者
>渡辺は羽生の後継者

脳に蛆が沸いてるんじゃねえのw
270名無し名人:2009/02/03(火) 14:22:55 ID:b/fLIFtB
>>269
羽生は渡辺に3連勝4連敗
これが現実。
271名無し名人:2009/02/03(火) 14:29:09 ID:GKlK/QHF
羽生だってこれまで何度もタイトル戦に負けてるんだがw
おめえは羽生の勝率10割だと思ってるバカ?

渡辺は所詮B級の二流。自覚しろよ
272名無し名人:2009/02/03(火) 14:32:19 ID:b/fLIFtB
渡辺に逆転負けて悔しいからと言って、
こんなことを書いて恥ずかしくないか?
273名無し名人:2009/02/03(火) 14:33:52 ID:b/fLIFtB
渡辺は名人候補、これがプロの常識です。
274名無し名人:2009/02/03(火) 14:37:06 ID:GKlK/QHF
>>273
>これがプロの常識です

どこのプロの奴さ?w いますぐ教えてくれよww
275名無し名人:2009/02/03(火) 14:37:24 ID:rbhg9d69

2分以内の連レスはキチガイ、これが2chの常識です。
276名無し名人:2009/02/03(火) 14:52:00 ID:nW9dwSXv
タイトルを失ってこそ一人前
だからこいつは半人前
277名無し名人:2009/02/03(火) 15:09:11 ID:b/fLIFtB
>>274
プロの常識も知らないとは・・・
ニワカの相手はできないので、俺はここを立ち去る。

渡辺は史上4人目の中学生棋士で永世竜王です。
B級の二流とかアホなことを言ってるとマジで笑われるよ、ほんとに・・・
278名無し名人:2009/02/03(火) 15:14:22 ID:E25w+3vz
竜王ファンだ 凄い直感力

終盤は直感で積む詰まないが解るそうな
279名無し名人:2009/02/07(土) 01:55:39 ID:2dLiks2W
あいつの頭は  あいうえお
肝心要が    かきくえこ
さんざん騒いで さしすせそ
たいした態度で たちつてと♪
 
参照 http://www.youtube.com/watch?v=crsG1TRpXZk&feature=related
280名無し名人:2009/02/07(土) 02:00:33 ID:/ebe2Z2g
>>272
来期もB級残留だなww おめえの眼力には感服したwww
281名無し名人:2009/02/07(土) 02:05:37 ID:SiJYj7Y4
>>277 それはよくわかるが・・実力が反映されやすいB@を一期抜け(実力者は皆してる)できない上に、しばらくいる所から研究将棋なんじゃないかと思われる。

後手番矢倉が得意みたいだが、これが見切られると藤井システムを見切られた藤井、75や角替が対策取られた○、以下になりそう何だが・・地力が足りない感じがするから名人の挑戦者になれない気がする。。
282名無し名人:2009/02/07(土) 02:44:14 ID:MW+5ldgp
あの顔が原因だと言われるが、どうだろう。将棋の内容や成績も一因だと思う。
283名無し名人:2009/02/07(土) 03:15:54 ID:BL4sR2gR
>>281
研究将棋か
宮田敦史が同門に居て本当に良かったな
284名無し名人:2009/02/07(土) 03:28:06 ID:4EnD9O9a
中学生棋士で最も遅い昇級速度です
20代でA級へ上がることができるのかも心配になってきました
285名無し名人:2009/02/07(土) 04:11:19 ID:+IkEoTHW
>>281
矢倉が未だに研究され続けてるのを見ると、藤井システムみたいには淘汰されないんだと思うよ。

もっとも、行方はB1をコッテリ矢倉だと言ってるから、いつかは結論が出ちゃうかも知れないけど。
286名無し名人:2009/02/07(土) 04:40:28 ID:9mEHSt0m
持ってる空気だろ
思想や価値観が人を惹きつけない

マンガばかり読まないでいい本を読め
いつまでも薄っぺらい空気で終わるぞ
永世竜王の名が泣く
287名無し名人:2009/02/07(土) 05:36:25 ID:7FMe72RL
B1を一期抜け出来ない奴は大成しない。
来期は3期目ですか、そうですか。
288名無し名人:2009/02/07(土) 10:09:17 ID:OSP0Ke1Q
競馬のイメージが悪すぎるんだよ
289名無し名人:2009/02/07(土) 11:10:19 ID:WiKx+Jd5
山崎に負けたら順位も落ちそうだな
290名無し名人:2009/02/07(土) 11:15:44 ID:JVBu/ODx
容姿、思想とも限りなくシナチョンの近いから。
291名無し名人:2009/02/07(土) 11:17:58 ID:JVBu/ODx
容姿、思想とも限りなくシナチョンに近いから。
先崎永世勘違いの言動とよく似ているから。
キセル、ギャンブルを自慢するDQNだから。
292名無し名人:2009/02/07(土) 11:25:15 ID:qelYJ3QD
嫌いだけど嫁は美人だよな。
293名無し名人:2009/02/07(土) 11:58:18 ID:WDKIPCT9
竜王戦に全力尽くすため、日程がかぶる王将戦挑決リーグに入ったことがない。
っていうか、一番賞金の安い王将戦に力出す気になれない。
294名無し名人:2009/02/07(土) 12:00:43 ID:rPvDJYz4
評価は高いぞ
現在2位だ
1位になれるよう応援しろ
http://sokkuri.net/alike/%E6%B8%A1%E8%BE%BA%E6%98%8E/%E9%AD%94%E5%A4%AA%E9%83%8E
295名無し名人:2009/02/07(土) 15:17:10 ID:6jJ1IX6W
A級に上がれず特定の棋戦だけ強く時の第一人者を苦しめる様子はかつての福崎、中村、屋敷のようだ。
渡辺は永世位を取ったから彼らよりは強力だと思うが、まだよくわからん。個性派であるが大棋士と言うには
物足りない。評価するにはあと5年位見ないと。
296名無し名人:2009/02/07(土) 18:19:37 ID:JVBu/ODx
>評価するにはあと5年位見ないと。

同じようなことを何年も前から言われているのだが。
こういうタイプの棋士は全盛期が短く一発屋で終わるケースが多い。
中学生棋士としては最低の評価になりそうな勢いだ。
棋力云々よりも、先崎や阿部に似ている人間性はゆとりにしか受けない。
297名無し名人:2009/02/07(土) 18:39:17 ID:46H6wDHg
渡辺はソフトがはじき出した手を指してるだけ
5年位前にはソフトがはじき出した手ではトッププロには勝てなかった
だから渡辺もC級どまりだった
ソフトがはじき出した手で連戦連勝している奴をネットで見るとウンザリする
プロ棋戦中継の時も2chを見られなくなった
プロが指す一手ごとにソフトで何点と書き込む荒らしばかりになったから
298名無し名人:2009/02/07(土) 18:54:46 ID:BL4sR2gR
アホか
ソフトはそんなに強くないわw
299名無し名人:2009/02/08(日) 00:05:52 ID:Tss8pfqt
ソフトで何点って書き込むのは荒らしなの?
俺は一応の目安としてありがたいけどな
まあ、中盤や難解な終盤では全然あてにならんけど
300名無し名人:2009/02/08(日) 02:32:32 ID:H20fGWZX
>>285 矢倉ではなく渡辺の後手番矢倉。彼自信矢倉は先手受難の時代と言うくらいだから、何か研究があるんだろ〜なと。


地力のあるプロ達は相手の土俵で勝つから力が落ちるのも緩やか。


研究将棋系は対策されると一気に弱くなる気がする。
301名無し名人:2009/02/17(火) 01:30:03 ID:ooKcU7Yp
>>1
人間的にアレだから
302名無し名人:2009/02/25(水) 23:15:35 ID:CtTH6RNS
とにかくA級に上がって他のタイトルを取らないと評価されないよ
303名無し名人:2009/02/26(木) 00:44:50 ID:dYddfRdk
このままだと逆に竜王位の権威を落としかねない
304名無し名人:2009/03/11(水) 21:50:40 ID:5NWwXae2
>>303
もう充分落としてるよ
305名無し名人:2009/03/11(水) 21:55:04 ID:FqPrJT1X
たのむから竜王五連覇を評価してやれw
すごいことだw
306名無し名人:2009/03/11(水) 21:57:14 ID:nBoRzf+j
史上最強のB級棋士だよね
307名無し名人:2009/03/11(水) 22:03:14 ID:FqPrJT1X
A級にあがれないのも評価するべきですが、竜王5円派も評価していい。
308名無し名人:2009/03/11(水) 22:49:18 ID:cCi58QXe
>>305
たまたま5連覇したタイトルが
偶然序列1位だっただけのこと
309名無し名人:2009/03/11(水) 23:04:06 ID:tJPtIZrt
渡辺はプロになってからまだ自分より年下に1回も負けてないはず。
対戦自体少ないけど
310名無し名人:2009/03/12(木) 15:15:22 ID:A4nzPdIX
充分すぎるほど評価されているよ
渡辺スレ多すぎだから無断に作るな…
311名無し名人:2009/03/31(火) 16:49:55 ID:UlTIAR7d
>>309
マジで?
312名無し名人:2009/03/31(火) 16:53:31 ID:/kCNybI0
すごいけど、羽生からタイトルを奪取しないと駄目なんだろうね
防衛はすごいけど、毎年年末だけ荒稼ぎしている感はあるね
313名無し名人:2009/03/31(火) 16:58:10 ID:Irp5CluJ
たまたまで五連覇出来るかよ
314名無し名人:2009/03/31(火) 17:03:46 ID:Ulj2NILG
>>311
調べてみて驚いた。確かに自分より年下には全勝。ただし3−0だが。
以下
年齢順
村山  0−0
田中悠 0−0
長岡  0−0
中村亮 0−0
吉田  0−0
西川和 0−0
金井  0−0
村田顕 1−0
戸辺  0−0
広瀬  0−0
崎  1−0
及川  0−0
佐藤天 1−0
中村太 0−0
稲葉  0−0
糸谷  0−0
大石  0−0
豊島  0−0
澤田  0−0
315名無し名人:2009/03/31(火) 17:09:44 ID:UlTIAR7d
>>314
サンクス!
316名無し名人:2009/04/17(金) 22:47:11 ID:0swK7uNU
>>314
年下との対局数の少なさにビックリ
317名無し名人:2009/04/17(金) 22:58:19 ID:kobqWfuS
ほんとうに強いのかは今後の活躍次第で分かる
318名無し名人:2009/04/17(金) 23:38:49 ID:bohWvr5W
五連覇は素直に凄いけど、やっぱり他がなー
最低でもA昇級
あとは奪取とまでいかなくても、毎年2・3の棋戦で安定して挑戦者か挑決に絡むくらいじゃないと
319名無し名人:2009/05/01(金) 23:18:27 ID:6M5l3pNJ
毎年二回ぐらい挑決までいって、一回は挑戦しないとな
320名無し名人:2009/05/02(土) 00:06:22 ID:9cuR5Eg1
年下キラーか。 俺も年下は大好きだが
321名無し名人:2009/05/02(土) 01:04:00 ID:Dv9DAR1f
所詮、実力は4組
322名無し名人:2009/05/04(月) 20:24:47 ID:ICfiQL3r
他棋戦の実績があれなのに
竜王をなぜ5連覇しているのか
謎だな
323名無し名人:2009/05/06(水) 16:51:52 ID:i2tX09iE
B1のメンバーに大勝ちできないのに
B1メンバーより強い羽生佐藤森内木村を番勝負で下せる変な棋士
木村なんて4-0で吹っ飛ばした
324名無し名人:2009/05/08(金) 19:13:15 ID:OyzZmF74
竜王戦は、名人戦と比べ、存在感が薄い。
竜王と名人では、名人の方が重みがある。






竜王の名称。
名称だけなら、7大タイトルの順位は
1.名人
2.棋聖
3.王将
4.王位
5.王座
6.棋王
7.竜王








325名無し名人:2009/05/08(金) 22:05:20 ID:W49qOSWw
>>324
それは歴代竜王が歴代名人に比べて実績で劣るからだな

竜王というタイトル自体に罪はない
326名無し名人:2009/05/09(土) 00:27:49 ID:ydEOaFr1
>>325
それって、Sさんのこと?
Fさんのこと?
それともWさんのこと?
327名無し名人:2009/05/09(土) 22:53:50 ID:ydEOaFr1
明日、競馬中継に出るそうだ
暇だねえ
328名無し名人:2009/05/09(土) 22:58:20 ID:92uXnvI/
初代永世竜王とか、羽生相手に3連敗後4連勝で防衛とか、中学生でプロ入りとか、
色々あるのに、A級にあがれないことと、竜王以外のタイトルがとれない、
これに尽きる。
329名無し名人:2009/05/10(日) 00:44:44 ID:UknMbDqJ
こういうところでマジレス返されてもねえ
それに、中学生プロというのは、将来を期待される要素ではあっても直接評価されることではないよ
330名無し名人:2009/05/10(日) 02:04:20 ID:K584F8qE
評価は高い!
羽生の次だ!
331名無し名人:2009/05/10(日) 02:10:16 ID:qFxhUMOu
全てはB級のせいじゃないかな
332名無し名人:2009/05/10(日) 09:18:55 ID:UknMbDqJ
全ては顔のせいだという説も根強いが
333名無し名人:2009/05/10(日) 09:53:21 ID:gJ8fgEnd
いや、竜王というタイトルが悪い^^
なんだ、この某RPGのラスボスみたいなネーミングは
十段に戻せ、十段に、香ってくる歴史の重みが違う
あんま関係ないが、アマ竜王は読売日本一じゃなく、アマ勇者でよろしく^^
334名無し名人:2009/05/10(日) 12:57:54 ID:UknMbDqJ
竜王はまだいいよ
女王は最悪
335名無し名人:2009/05/10(日) 13:23:49 ID:dNeRMzo1
昔、輪島や貴乃花は人気あったけど、北の湖は人気なかったのと同じ類なのでは?
336名無し名人:2009/05/10(日) 13:32:12 ID:UknMbDqJ
むしろ、若乃花が人気なかったのと似てるんじゃないの
337名無し名人:2009/05/10(日) 13:35:58 ID:cI80xJ7+
人気あるだろ。どんだけ、テレビ・雑誌・イベントに
呼ばれてんだよ。
338名無し名人:2009/05/10(日) 13:37:38 ID:UknMbDqJ
竜王だから呼ばれているのを人気と言われてもねえ
339名無し名人:2009/05/10(日) 14:36:14 ID:q86bbk6D
さっき競馬中継の番組に出てたよ
340名無し名人:2009/05/10(日) 15:40:48 ID:UknMbDqJ
本当に人気があればフジテレビなりNHKなりに呼ばれるんだよ
341名無し名人:2009/05/10(日) 16:44:55 ID:2TN2jnYv
はあ
342名無し名人:2009/05/10(日) 17:30:08 ID:FFcGU8Jb
>>335
北の海は大山だな

実績抜群なのに人気がない
343名無し名人:2009/05/10(日) 19:03:36 ID:UknMbDqJ
>>342
北の湖と大山
弱くなって人気が出たのも似てるね
344名無し名人:2009/05/10(日) 19:23:48 ID:useksW4V
北の海って人も人格が酷かったんですか??
345名無し名人:2009/05/10(日) 19:38:34 ID:UknMbDqJ
ひどいという訳ではないが、負けた相手を起こしたりはしなかったので、一部で非難されたなあ
346名無し名人:2009/05/10(日) 21:00:30 ID:K584F8qE
竜王って何?
十段のほうが良かった名人なくした棋士は九段だから。
所詮、B級のタイトルだから、個人的には。
347名無し名人:2009/05/10(日) 21:04:29 ID:AMns2nU4
>>345
あれは,起こすことが相手に失礼だという北の湖なりの心配り。
 北の湖は,当時の協会幹部には信頼されていたよ。
348名無し名人:2009/05/10(日) 21:10:36 ID:8KtELyXP
ちゃんと将棋わかってる奴なら評価してるだろ
ただ、人気が無いだけ
349名無し名人:2009/05/10(日) 21:24:40 ID:nEDZDCNr
>>1
マジレスすると顔だろうな、女子ゴルフで10億稼いだ不動の不遇を思えばね、まだまだ
350名無し名人:2009/05/10(日) 22:31:31 ID:H5wWx41C
>>349
不動さん、そんなに稼いでたのか!?
不遇で片つけるのはあまりにもかわいそうだなおい・・・
351名無し名人:2009/05/11(月) 12:05:38 ID:QLw/OYHC
>>322
ソフト
352名無し名人:2009/06/04(木) 01:15:35 ID:eVVL/SA6
禿げだから
353名無し名人:2009/06/04(木) 09:28:05 ID:Z0iXxS7O
重複誘導

【あ、僕の】渡辺明33【フルーツルージュ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1241438634/
354名無し名人:2009/06/18(木) 00:35:24 ID:6LzRbzvh
「王将戦」より「竜王戦」をかわいがり・・・だから
  


355名無し名人:2009/06/18(木) 00:42:01 ID:eRkrli4p
>>353
だからさあ、アンチスレ立ててよ
356名無し名人:2009/06/18(木) 17:14:17 ID:4Ti4u9jh
次世代を担うのは彼が一番妥当だと思うが、今後どうなるかな
357名無し名人:2009/06/19(金) 14:44:03 ID:QZXkFOI7
他棋戦の実績だってちゃんと2回挑戦者になってるんだから立派だよ。
王座戦なんて毎年羽生が圧倒的に強くて第5局までもつれ込むことなんてほとんど無いのに接戦だったし。
358名無し名人:2009/06/19(金) 21:15:09 ID:QB6QTGdP
A級童貞スレか
359名無し名人:2009/06/19(金) 21:59:07 ID:Yv4uVPbB
>>357
あのときの羽生は無冠になりかねない
人生最大のスランプだったし
360名無し名人:2009/06/20(土) 03:56:31 ID:nYCfEX5P
>>359
でも、渡辺の方だってまだ19歳だったんだよ。
その年齢で羽生世代の壁を破って挑戦者になったのも凄いし、番勝負でもタイトル戦初挑戦とは思えない
堂々とした指し回しだった。
あと、新人王戦、銀河線、最強戦での優勝もある。
竜王戦以外にもちゃんと一流棋士と呼べるだけの実績を残してるじゃん。
361名無し名人:2009/06/20(土) 12:08:54 ID:DFzDSPk2
羽生や佐藤の同じ年齢の頃と比べたら
全然なんだけど
362名無し名人:2009/06/20(土) 15:32:35 ID:nYCfEX5P
>>361
羽生はともかく、同じ年齢の頃の佐藤には完全に勝ってる気がするんだが・・・
363名無し名人:2009/07/09(木) 17:40:46 ID:jy1fEYOg
顔があれだから
364名無し名人:2009/07/11(土) 18:47:16 ID:cYg/7pMr
評価されてるだろ 実力通りの評価だと思う
ただ羽生と並べるのはアホ 全タイトル制覇しないと無理だろ
365名無し名人:2009/07/19(日) 08:48:30 ID:+/EBA4iV
A級童貞 あげ
366名無し名人:2009/07/19(日) 18:52:58 ID:2kCizzqp
竜王は既に既婚者だよ
童貞じゃない
367名無し名人:2009/07/19(日) 19:04:56 ID:1KT5KfsV
それにしてもでかい釣り針だな
368名無し名人:2009/07/19(日) 19:55:50 ID:ef1HVU59
>>366
人工授精
369名無し名人:2009/07/19(日) 22:37:31 ID:j29pKBCp
産んだのは母親で間違いないが
しかし・・・
370名無し名人:2009/07/20(月) 00:59:13 ID:Y30/tHet
竜をとっても
王将とらなきゃ
371名無し名人:2009/07/20(月) 08:03:53 ID:p//MEj5D
梅田の本で渡辺は竜王戦だけに絞って他棋戦は手抜きして見事永世竜王になったと大絶賛しててワラタ。
みんなが思ってても気を遣ってあまり言わないことを断定してしかも称賛してた。
梅田だけは竜王しかとれてない渡辺を、竜王しかとれてないからこそ、高く評価している。
372名無し名人:2009/07/20(月) 08:29:17 ID:GnifA0dn
同じ優勝経験でも、

「棋王 1 NHK 1 朝日 1 大和杯 1 JT 1」な棋士と

「竜王 5 永世称号」な棋士とじゃ

棋界での有名度も扱われ方も全然違うだろうから褒める気持ちもわかる。

やはり七大タイトル、その中でも最高位の竜王、
羽生もまだ取れてない永世称号、というのは
かなりの価値がある。

373名無し名人:2009/07/20(月) 18:38:15 ID:wq/1aV5e
>>372
その評価は諸刃の剣だと思うけど
374名無し名人:2009/07/20(月) 22:43:14 ID:yyaQ78Bg
>>372
んな事書くから明信者は知能指数が低いと言われるんだよ
375名無し名人:2009/08/08(土) 10:51:49 ID:JMewYIhA
>>374
たしかにw
376名無し名人:2009/08/08(土) 10:53:24 ID:EwFl7/cW
渡辺は大棋士
377名無し名人:2009/08/08(土) 14:20:21 ID:R/nVaaH7
渡辺竜王いいじゃん
解説も分かりやすいし定跡書も最高レベル

角換わりの本出してくださいお願いだから
378名無し名人:2009/08/08(土) 14:23:45 ID:y4sWQV7t
渡辺は評価され過ぎだろう。
379名無し名人:2009/08/08(土) 14:27:26 ID:Jg+nRJPP
羽生世代の衰えが始まってるからなぁ
渡辺、山崎時代も近い
ハッシーも遅れを取るな
380名無し名人:2009/08/08(土) 14:54:59 ID:UIbW2KQU
どんな人間に対しても評価してくれる人間(ファン)はいるよ
その数が多いか少ないかの違いだけで渡辺は少ないってだけの話だ
381名無し名人:2009/08/08(土) 15:02:18 ID:+vxVGaKh
あきらクンが六連覇したら
竜王戦のタイトル名を
「よみうり渡辺杯」にしたら
どうか
382名無し名人:2009/08/08(土) 15:07:34 ID:cf7+vds9
>>380
さりげなくひどいこといっててワロタw
383名無し名人:2009/08/08(土) 17:11:13 ID:nu0zRZjU
こいつが連覇してると竜王戦の権威が年々落ちていくような気がする
384名無し名人:2009/08/08(土) 17:42:48 ID:cf7+vds9
丸山が名人だったころのようになw
385名無し名人:2009/08/08(土) 19:07:57 ID:e8uS4Gxg
渡辺は佐藤森内クラスの棋士だろ
386名無し名人:2009/08/08(土) 19:43:29 ID:oo9J1UAz
顔が悪くて、生意気で、A級じゃなくて、他のタイトル取ってなくて、羽生世代のファンが大多数だから
387名無し名人:2009/08/08(土) 22:09:01 ID:95zABMwt
5年間で挑戦が棋聖1回じゃあねぇ
388名無し名人:2009/08/08(土) 23:14:39 ID:y4sWQV7t
渡辺は羽生世代に強いから評価されてる。
龍王戦で羽生・佐藤・森内に勝ったのが大きい。
389名無し名人:2009/08/08(土) 23:59:05 ID:cf7+vds9
羽生世代から下の世代に弱いなw
久保 深浦最近では木村にも
同期の山崎も最近勝ってる
390名無し名人:2009/08/08(土) 23:59:41 ID:P04nlYGW
嫁、ないわあれは。
手抜き弁当すぎ
391名無し名人:2009/08/09(日) 00:35:43 ID:dyIXmyg/
渡辺は寅彦に似てる
392名無し名人:2009/08/10(月) 07:35:03 ID:6nD8o1fz
人外派だしな。欠けているんだよ。
393名無し名人:2009/08/23(日) 06:00:30 ID:IkDR2XKK
顔が悪すぎ。髪型メガネを変えるべき。
394名無し名人:2009/08/27(木) 00:04:25 ID:wtc0S6K3
もう髪は細工できるほどないから
メガネだな
395名無し名人:2009/08/28(金) 18:05:12 ID:/vrpNAs4
自戦記が出せる時点で棋士としてもう勝ち組の極致
396名無し名人:2009/09/01(火) 02:52:35 ID:5dfBVejb
簡単な質問だな。
@A級じゃない。A竜王以外タイトル取ったことがない。B負け越してる相手多すぎ
竜王はそれなりの実力あれば勢いで取れる可能性あるけど、名人は取るのが非常に
難しいので、賞金上の序列はともかく権威は抜群。一回も名人を取らなくて時代を
代表する棋士になるはずがない。
397名無し名人:2009/09/01(火) 03:15:24 ID:HGoJKnGi
永世竜王だけど、それしかないので評価されない渡辺
永世名人だけど、それしかないので評価されない森内


ただ、何故か下のは熱狂的な信者が居るみたいだけどね
398名無し名人:2009/09/01(火) 03:24:04 ID:bpAKEoiM
でも渡辺って将棋関係者の中じゃ結局期待値通りくらいの活躍なんだよな
中学生でプロにはなったが奨励会を抜けるスピードは羽生や谷川とかに比べて足踏みしたしその辺で将来タイトル戦に絡むくらいの活躍は見せてほしいねくらいの周りの評価だったらしい。
だから今の時点で永世竜王獲得は実力からして期待値以上かもな
399名無し名人:2009/09/01(火) 03:31:10 ID:+BxrdLy4
森内はプロの間では評価されてる。
本格派の実力派だからな。
400名無し名人:2009/09/02(水) 00:55:09 ID:rL4VrhEn
竜王は賞金が高いだけで
名人に比べて権威なんかあるわけがない
いわば成金タイトル

成金・・・将棋らしいかw
401名無し名人:2009/09/02(水) 18:10:24 ID:gqU6U0rM
本当?
402名無し名人:2009/09/03(木) 22:12:21 ID:qyb2YVih
いいえただのひがみです
403名無し名人:2009/09/06(日) 14:02:09 ID:SwD+lore
>>400
しかも予選がトーナメントだしねw
404名無し名人:2009/09/06(日) 23:33:29 ID:z2zkxGUv
>>403
同じ読売が主催している囲碁の棋聖戦も
いまはリーグ方式だしね
405名無し名人:2009/09/07(月) 00:00:10 ID:bkqM9zbo
バカ、高校野球にだってプロ野球にはない魅力があるだろ
1回負けたら終わりだからこそあの緊張感なんだよ
406名無し名人:2009/09/07(月) 00:22:24 ID:enVw7TFR
竜王戦は高校野球レベルだと言いたいんですね
わかります
407名無し名人:2009/09/08(火) 23:47:32 ID:k17/xehx
家族がインフルエンザにかかって休場って
ヤフートップに出てたから
408名無し名人:2009/09/10(木) 20:41:25 ID:/hdQvxJN
>>400
龍王自体成駒だしなw

渡辺は十分評価されてるだろw
竜王5期 永世竜王
実績に見合った評価をされているじゃないか
森内相手でも佐藤相手でも下馬評として十分互角評価がされるし
永世称号獲得者としても格はこれらと五分だ。
たかがB級棋士なのに、A級の強豪と互角と見なされてる。
これが久保や深浦だと、佐藤、森内より一歩劣る評価をされてるだろ。

タイトル総獲得数74期の羽生と比べるから悪いだけだ
409名無し名人:2009/09/12(土) 16:29:19 ID:LWHlW096
羽生佐藤森内の三巨頭を竜王戦の中で破ったわけだから永世称号については
文句ないでしょ
挑戦者が全員先崎だったりしたらそりゃ色々言われるかも知れんが
410名無し名人:2009/09/14(月) 16:36:40 ID:dNlOSmHc
>>408
簡単な質問だな。
@A級じゃない。A竜王以外タイトル取ったことがない。B負け越してる相手多すぎ
竜王はそれなりの実力あれば勢いで取れる可能性あるけど、名人は取るのが非常に
難しいので、賞金上の序列はともかく権威は抜群。一回も名人を取らなくて時代を
代表する棋士になるはずがない。
411名無し名人:2009/09/14(月) 17:03:27 ID:ccc9tnTt
今から獲るだろどうせ
今50歳ならそういう話になるもの分かるがまだ20代だぞ
最速9段だしまだまだこれから
412名無し名人:2009/09/15(火) 02:13:36 ID:0dy22ipP
最速九段は竜王戦のインチキ昇段システムの賜物だから
413名無し名人:2009/09/15(火) 02:50:21 ID:sOaXzGTa
初代竜王は正々堂々勝ち取ったものだしな
20年たってもいまだにとれない棋士もいるし
414名無し名人:2009/09/15(火) 16:29:06 ID:0dy22ipP
そうだな島九段は偉大だ
415名無し名人:2009/09/19(土) 22:00:56 ID:ylaoEgmT
森内なんて初タイトルが30過ぎだぞw
416名無し名人:2009/09/20(日) 01:26:23 ID:bCLtD/rJ
それでも羽生より早く永世名人になれるんだ
417名無し名人:2009/10/03(土) 15:04:42 ID:5rFJZ7Do
>>1
人格的にアレだから
418名無し名人:2009/10/03(土) 15:26:10 ID:LDYy2qXr
単純な話だな。

渡辺が期待を遙かに下回る実績しか残していないから評価されないのだろ。

逆に言うと期待されすぎていたかもしれないけど。
419名無し名人:2009/10/03(土) 15:29:57 ID:kRJ0c9b/
一言に集約すれば「人として嫌われているから」だろね
@渡辺をはっきりと嫌い
A渡辺を好きか嫌いかとどちらかと言われれば嫌いなほう
B渡辺を好きではない
上記3つの人数(比率)が他棋士よりも多いってことだろ
皆がそれを最大限オブラートに包んで表現してあげているのが「渡辺はヒール(役)」で
「彼はそれをあえて演じているんだよ」みたいにフォローされているようだが
実際は人として本当に(将棋ファン)から嫌われている人数(比率)が大きいので
当然ながら渡辺ファン以外からは低評価される比率も高くなる
人が他人を評価する時に最も影響大なのが「好き嫌い」だからな
420名無し名人:2009/10/03(土) 15:30:51 ID:TWH/kp5I

「羽生とまったく同じ成績を出せ。でないと評価しない」

という厳しい認定基準の人達が多いからね…(w
421名無し名人:2009/10/03(土) 15:33:43 ID:m5g0GgCx
>>420
それだけ期待されているということだ。

羽生と同格と思っているのに・・・何やってるんだ、ということ。
422名無し名人:2009/10/03(土) 15:38:10 ID:YqGHEqI+
朝青龍とにてるところがあるな
力はあるが人気はない。
423名無し名人:2009/10/03(土) 15:42:35 ID:DneAFhOk
いやそこまで嫌われてはいないだろ
少なくともモーニングブルードラゴンのようにヒールではない
424名無し名人:2009/10/03(土) 15:42:35 ID:em1VA3n2
425名無し名人:2009/10/03(土) 15:43:42 ID:sxuoBtUf
ルックス一択。

あの顔は大多数の人間の美的感覚と相容れない。
426名無し名人:2009/10/03(土) 15:48:27 ID:YqGHEqI+
「おっさんに勝ちます」
と言って将棋ファンの8割の
きもおたおっさんに嫌われたから。
427名無し名人:2009/10/03(土) 15:51:54 ID:Cy0mhi+0
朝青龍は一部アンチが目立ってるだけで
CMにも起用されるぐらいの人気があるだろ
428名無し名人:2009/10/03(土) 16:24:21 ID:n0Yhj/k8
こんなにイケメンなのになぁ
429名無し名人:2009/10/03(土) 16:30:51 ID:UQrUev13
モ少し強ければ評価されるだろう。
一気にA級にあがれなかったのがマイナス。
竜王タイトルがまぐれだと思われている。(永世なのに)。
430名無し名人:2009/10/03(土) 17:06:37 ID:Dp5vi8+4
八百長で(永世)竜王を獲得したからだろ。
朝青龍明徳もさんざん八百長疑惑が取りざたされているし。
といっても渡辺の場合、本人が八百長をしているわけではなく、渡辺を支援している米長派
や連盟上層部とかが勝手に八百長工作をしているだけだけど。
431名無し名人:2009/10/03(土) 17:09:17 ID:+BpqXFUy
羽生とか佐藤が米長に頼まれて八百長を引き受けると思うか?
何の根拠もなしに言いがかり付けるなよ
432名無し名人:2009/10/03(土) 17:10:07 ID:TWH/kp5I
>>430
>渡辺を支援している米長派や連盟上層部とかが
>勝手に八百長工作をしているだけだけど。

妄想乙。

LPSAの女流棋士と仲の良い竜王は煙たがられてるし、
「羽生が永世七冠取れば国民栄誉賞と内定!」で
米長も上層部も渡辺負けろ負けろと必死に祈ってた事すら知らんのか(w
433名無し名人:2009/10/03(土) 17:13:01 ID:7AGw6K4K
渡辺を嫌ってるやつは本当に嫌いなんだろうと思う。
A級じゃないとか言う意見もあるけどたぶん今期昇級できたとしても、また別の理由を挙げて叩くんだろう。
434名無し名人:2009/10/03(土) 17:18:30 ID:TCip1KU+
豊川にしゃべり教えてもらえればいい気がする
435名無し名人:2009/10/03(土) 17:19:56 ID:TESWJw4r
>>433
竜王戦第七局が終わった「直後」は
渡辺竜王の顔を批判するスレやレスが多数見られましたww
どこのヲタでしょうねえwwww
436名無し名人:2009/10/03(土) 17:27:35 ID:TCip1KU+
画像みたら嫁かわいいと思う
竜王は幸せもんだな
437名無し名人:2009/10/03(土) 18:02:16 ID:e0nZG8/1
渡辺はいまだ昇級もできず、他のタイトルに絡めないからだろう

羽生のデビュー当時があまりに凄すぎるので、期待していた人間は羽生と比べ、どうしても「な〜んだ」となってしまう
渡辺が30代にして75期獲るとは到底思えない
羽生は全ての意味で別格の存在なので比較さえしなければ、渡辺もそこそこ頑張ってると言える

それと男女とも生理的に受けつけない見た目の問題もある
誰がどう見ても不細工な、あの顔は羽生のような人気棋士には絶対なれない
負けたらブログで負け惜しみする性格にも、問題があると思われる。
嫌いな人は徹底して嫌いだろう

そんな事もわからん>>1は馬鹿だと思うし、ヲタがどうの書いてるのはただのキチガイでしかない。
438名無し名人:2009/10/03(土) 18:29:35 ID:k26otAmy
渡辺キセルの人間性はチンピラ先崎と非常によく似ている。
あの自己中で幼稚臭い人間性では棋界の顔となるような人気棋士にはなれない。
自分自身も取り巻き連中からの研究内容を吸い上げてるくせに
先輩棋士が同じ事をしたら質問三羽烏呼ばわりして非難して能書きを垂れるガキ。
人には猛烈に厳しいが自分には心底大甘で一番嫌われやすいタイプ。
こんな人間性の棋士を必死に応援しているのはキセル信者ぐらいだろう。
チンピラ先崎並みに落ちぶれたら
439名無し名人:2009/10/03(土) 18:32:31 ID:k26otAmy
渡辺キセルの人間性はチンピラ先崎と非常によく似ている。
あの自己中で幼稚臭い人間性では棋界の顔となるような人気棋士にはなれない。
自分自身も取り巻き連中からの研究内容を吸い上げてるくせに
先輩棋士が同じ事をしたら質問三羽烏呼ばわりして能書きを垂れるガキ。
人には猛烈に厳しいが自分には心底大甘で一番嫌われやすいタイプ。
こんな人間性の棋士を必死に応援しているのはキセル信者ぐらいだろう。
チンピラ先崎並みに落ちぶれろ競馬キチガイ。
440名無し名人:2009/10/03(土) 18:36:25 ID:TCip1KU+
ふみゅ、長文の時は、めも帳かわーどに書いてからこぴぺで投稿したほーがいいぞ
441名無し名人:2009/10/03(土) 18:47:11 ID:9ozY1mF1
>>438>>439
大体同意だけど、先ちゃんは好きだよ
ていうか、渡辺以外に嫌いなプロはいないよな、普通
先ちゃんとかは人間の品のよさがある
対して、渡辺は朝鮮人か創価学会か知らんが、まさに人間のクズ
こいつだけは絶対に許してはならない
442名無し名人:2009/10/03(土) 18:53:25 ID:eEfR668h
>>441
先崎は嫌いではないが、品があるとは思えない
443名無し名人:2009/10/03(土) 20:19:08 ID:qRaUj5Jg
今期は好調だから
A級じゃないとか,他のタイトルないとか
一気に覆す「可能性」はあるよね

まぁいままでもあったわけだけどw
444名無し名人:2009/10/03(土) 20:25:10 ID:TESWJw4r
>絶対に許してはならない

頭の健康診断してもらったらどうだwww
445名無し名人:2009/10/03(土) 22:20:55 ID:Hx9zU43e
羽生の後継者としては物足りないけど、谷川の後継者としてなら及第点か。
446名無し名人:2009/10/03(土) 22:59:05 ID:VDxUXCrZ
あの顔に慣れると思ったが全然慣れない
だから評価しない
不細工すぎる。どうにかしろ
447名無し名人:2009/10/03(土) 23:03:07 ID:k26otAmy
タイトル獲得数が谷川の5分の1すらない
B1棋士の渡辺キセルが谷川の後継者ってかw
この調子じゃ米長の19期すら抜けないだろう。
448名無し名人:2009/10/03(土) 23:09:18 ID:X6rzBAbn
いままで、研究を竜王戦にあててるだけだし。

これから、竜王戦に標準を合わせた森内に勝てるわけがない。
449名無し名人:2009/10/03(土) 23:11:51 ID:0Pzc+96Q
谷川の後継者だの、名人奪取だの、期待しすぎてるんだ。
別にそういう評価されて渡辺や渡辺ヲタが喜ぶわけでも無いだろう。
450名無し名人:2009/10/03(土) 23:22:49 ID:Jrf/JcDO
>>445
タニーの後継者ってのはどうだろ
451名無し名人:2009/10/03(土) 23:41:39 ID:Hx9zU43e
羽生世代が衰えてきたし、あと20期くらいは獲得できるだろ。
豊島とか下の世代の出来にもよるけど。
452名無し名人:2009/10/04(日) 00:56:01 ID:3V4PVrOv
竜王を失冠したら2度とタイトルを取れないような予感がする
タニーの後継者なんてとんでもない
羽生世代は衰えてきたかもしれないが
羽生自身はいまだに過半数のタイトルを保持している
453名無し名人:2009/10/04(日) 01:44:05 ID:cGlxviHI

弱いのに非礼かつビックマウス→おもしろい奴

強くて非礼かつビックマウス→ゆるさん
強くて言動良し→つまんね
弱くて言動良し→だめ男
人の評価ってのは勝手だよね
454名無し名人:2009/10/04(日) 01:47:19 ID:R5yqJ9kN
>>448
研究って対戦相手が決まった段階で使えなくなるものが相当数あるし
森内は羽生みたいに研究に乗ってくれるタイプではなさそうだし
今回は森内が飛車を振ってくる可能性がありそうだけど対振り飛車なんてそれほど準備してなさそうだし
研究で勝つのは今回は難しいかもね
455名無し名人:2009/10/04(日) 01:52:52 ID:9xgrXXzy
中学生棋士だから期待されるのは当然だが
彼は一二三パターンかと思われる
456名無し名人:2009/10/04(日) 02:01:11 ID:XtD/9TX5
若くて才能もあるのに、誰も認めてない序列一位って悲しいね…
457名無し名人:2009/10/04(日) 03:06:57 ID:YJ+pFp12
>>455

ひふみんのタイトル初獲得は29歳のとき。
458名無し名人:2009/10/04(日) 04:26:38 ID:GTDIZuqD
> LPSAの女流棋士と仲の良い竜王は煙たがられてる

社交辞令という言葉を知ってる?
両団体はただでさえ仲が良くないんだから、米長(派)や上層部は渡辺たちに上辺だけでも
LPSAの女流棋士と仲良くさせているんだよ。

> 羽生が永世七冠取れば国民栄誉賞と内定

その通り。当然それに越したことはない。
そうなれば、世間に将棋と羽生の存在を大きくアピールできるからね。
しかし、連盟は今現在、多くの問題を抱えているのは知っての通り。
世間の将棋への関心が高まれば、連盟にも世間の目が向く可能性がある。
連盟の現状を世間に知られると、米長(派)や上層部にとっては不都合なことこの上ない。
だから米長(派)や上層部は、国民栄誉賞より将棋の記録更新を選んだ。

> 米長も上層部も渡辺負けろ負けろと必死に祈ってた事すら知らんのか

どこにそんな根拠があるの?
渡辺は米長派で、上層部も相当数が米長派なんだよ。
459名無し名人:2009/10/04(日) 11:32:21 ID:e2OOXmJR
>>456
序列一位は読売の金が欲しいから言ってみただけ。昇段規定ではちゃっかりダブルスタンダード。
http://www.shogi.or.jp/kisen/kitei.html

460名無し名人:2009/10/04(日) 11:43:41 ID:XNsMX4Ch
>>456
ナベは序列2位だぞ
461名無し名人:2009/10/04(日) 15:46:38 ID:GL1Ee8Ed
竜王位が絡んだ昇段規定は渡辺に箔をつけるために変更したようなもんだからな。
462名無し名人:2009/10/04(日) 16:05:30 ID:dQX6SIa9
A級にあがりそうだな

24でも早指しで感を研いている
463名無し名人:2009/10/04(日) 19:01:20 ID:LXul9GD2
>>459
という訳でもないぞ実際。
確かに名人は1期で九段だが
全戦全勝の無敵でも獲得まで最低でも5年はかかるシステムだから
対して竜王はアマでも即行取れる事が不可能ではないシステム
順位戦と違い飛び昇段も可能と昇段としてもかなり破格な棋戦だ
464名無し名人:2009/10/04(日) 19:21:57 ID:J/hEWZUL
最近勝ちすぎじゃね?
既に羽生を越えてるような気がする。
465名無し名人:2009/10/04(日) 20:28:29 ID:78QTmCpd
とっくに超えてるだろ
466名無し名人:2009/10/04(日) 20:37:56 ID:3KSw8ExH
25で永世竜王だからな
羽生は40になるまでに渡辺に追いつけるのか?
467名無し名人:2009/10/04(日) 22:30:12 ID:BWgPYWtd
ファンは羽生しか応援してない、タイトル戦国時代何て
誰も見たくないだろ。そんな新しい若手集まったところで
新鮮さとかくだらない。
468名無し名人:2009/10/04(日) 22:31:27 ID:BWgPYWtd
羽生が最終的に7冠するために、勢いのある渡辺さんはここで
森内氏に負けてほしい。それでやる気なくすだろ。アンチ渡辺
じゃないよ俺はw
469名無し名人:2009/10/04(日) 22:36:23 ID:GL1Ee8Ed
渡辺はいつになったら永世六冠になれるのかな?
渡辺はいつになったら七冠王になれるのかな?
渡辺はいつになったらA級棋士になれるのかな?

この程度の棋士を必死に持ち上げなければならない信者は大変だなw
470名無し名人:2009/10/04(日) 22:40:38 ID:GL1Ee8Ed
もうひとつあったわ。
渡辺はいつになったら他のタイトルを取れるのかな?
471名無し名人:2009/10/04(日) 22:45:28 ID:KVfbZfjv
顔がキモイのが致命的
472名無し名人:2009/10/04(日) 23:54:20 ID:EY3A0hQG
竜王の連続防衛は凄いが、1冠しかないのがな・・・

防衛失敗したらただのB1の9段になってしまう。
473名無し名人:2009/10/05(月) 00:02:52 ID:zvVmnZxR
>>470
まあ羽生が20年たっても取れない称号を5年で取った棋士だから
やってくれるよ
474名無し名人:2009/10/05(月) 01:09:46 ID:IN3/YaQS
>>469
持ち上げる気は無い。
対局に勝ったら嬉しいし、負けたら悲しい。それだけだが。
475名無し名人:2009/10/05(月) 01:19:10 ID:iPnBVJ0R
1.目つきが悪い→第一印象が悪い
2.言動が生意気→無駄に嫌われる
3.ユーモアのセンスがない→2と相まって負のスパイラル(升田とは別物へ)
4.ほとんどタイトル戦に出てこない→地味
5.穴熊ばっかし→スター性がない棋風

でも竜王取って維持してるのは立派
中原も名人取った後は、ギリギリ防衛が大半
476名無し名人:2009/10/05(月) 02:13:23 ID:3GjoC3ms
今の棋界で魔太郎以上に喋れて面白い人ってあんまりいないと思うけど
477名無し名人:2009/10/05(月) 02:24:28 ID:yHXV8Q/k
よく渡辺はビックマウスというが、それはあくまでも将棋界での話なわけで。
渡辺は口の悪い優等生。周りともそこそこ上手くやってる。
ボクシングの亀田見てみろよ。渡辺ごとき比較にもならないほどの荒れっぷりだぞ。
478名無し名人:2009/10/05(月) 06:42:10 ID:5CWeBrOm
>>477
逆だろ

口が悪いのが亀田だ
479名無し名人:2009/10/05(月) 07:16:37 ID:PBRIKDlt
亀田は世界チャンピオンだけどな
480名無し名人:2009/10/05(月) 07:27:11 ID:zvVmnZxR
世界チャンピオンは何人もいた
永世竜王は一人しかいない
481名無し名人:2009/10/05(月) 14:22:03 ID:z82iVJbw
>>473
つかタイトル事に優劣ないだろ。王座19連覇してるから
別に竜王とかいらんし。タイトル事に優劣あったら教えてほしいわ。
ただの名人は江戸時代からあったとかいう伝統だろうが。

竜王何て最近できたタイトルだし。
482名無し名人:2009/10/05(月) 14:58:46 ID:zvVmnZxR
優劣がないなんて言ってるのは駄目羽生ヲタとか米長オタとかだけ
483名無し名人:2009/10/05(月) 16:13:33 ID:2LkZIt7+
渡辺嫌いだったけど、羽生に3連敗した時のちょっぴり弱気な感じになってた渡辺を見て何か少しだけファンになった。しかもそこから4連勝するなんて、まぐれでもなかなか出来るもんじゃない。もう竜王=渡辺。
484名無し名人:2009/10/05(月) 16:19:15 ID:NfYgIQ2c
>>482
米長は

1.名人就位 → 名人別格で最高!
2.竜王7番勝負前 → 竜王最高!

って言ってた。竜王の方は 0−4 で敗退したがwww
485名無し名人:2009/10/05(月) 16:21:06 ID:PBRIKDlt
>>480
永世竜王なんて訳しても誰も理解できねぇよ(笑)
486名無し名人:2009/10/05(月) 20:22:41 ID:BojNMEUQ
問題は竜王を失冠した後

もし羽生が大山みたいに年を取っても力が衰えなかったら
渡辺が活躍する余地はない

大山と中原ほど年が離れているわけでもないし
487名無し名人:2009/10/05(月) 20:58:16 ID:FOawKD/U
羽生世代がようやく衰えてきたところで豊島が出てくるっていう
やはり谷川と同じ運命を辿るのか。
488名無し募集中。。。:2009/10/05(月) 21:01:58 ID:s95QO9rJ
>>473
この人の馬鹿っぷりがすごい
489名無し名人:2009/10/05(月) 21:09:22 ID:eNnFus8Z
チョンコロプギャーWWWWWWWWWWWWWWWW
490名無し名人:2009/10/05(月) 21:40:50 ID:O9nTM2OR
>>1
「その年で一番強い人」のはずがずっと一冠、しかも挑戦すらほぼできず、と竜王の格を下げまくってるからだろ。
491名無し名人:2009/10/05(月) 22:11:27 ID:zvVmnZxR
>>484
問題は米長も羽生も別格タイトルの獲得率が異様に悪いこと
492名無し名人:2009/10/05(月) 22:12:55 ID:zvVmnZxR
>>488
羽生は永世竜王がいまだにとれない
永世名人も15年がかりだった

いかに羽生を持ち上げようが羽生はその程度の棋士
493名無し名人:2009/10/05(月) 22:27:34 ID:P/tw+pL9
>>488
そいつはいつものヤツだから


889 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 09:45:18 ID:zvVmnZxR
まあ何を言っても名人と竜王が別格で
それ以外とは大違いだという事実は変わらない


名人、竜王>>>>(超えられない大きな大きな壁)>>>王位、王座、棋王、棋聖、王将

891 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 10:44:12 ID:zvVmnZxR
歴史に残らない棋士は当然そう考えるね
しかし渡辺は歴史に残る棋士だ

900 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 13:20:20 ID:zvVmnZxR
ID:A97G258pみたいななりすましが何を言っても
現代最高序列タイトルを5連覇という偉業は
現代棋士では渡辺だけ

木村ー大山ー中原の系譜の正統な後継者だ
間違っても米長ー羽生の系譜に堕落してはいけない

918 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 22:09:29 ID:zvVmnZxR
相変わらず羽生ヲタが暴れてるな

922 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 22:25:53 ID:zvVmnZxR
最高序列タイトル5連覇して棋界の盟主になる棋士とそうでない棋士

該当者 木村、大山、中原、渡辺
準該当者 森内 
非該当者 谷川、羽生、佐藤康 他多数
494名無し名人:2009/10/05(月) 23:02:08 ID:zvVmnZxR
>>493
序列最高タイトルを連覇できない棋士を棋界の盟主に持ち上げるほうが無理があるのでは?

追加ね
我ながらいいこと言ってるなあ
495名無し名人:2009/10/06(火) 14:23:53 ID:xqKqp5oP
>>487
ないない、現代将棋は羽生世代が原点だから、たぶん若手タイトルとれるの
いないだろ。

竜王と棋聖の差何てねーよwwwwwwwwwwwwwww
どう違うんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
におうのかw?
496名無し名人:2009/10/06(火) 14:28:21 ID:DnAf7SnO
竜王は別格で棋聖は別格ではない
497名無し名人:2009/10/06(火) 14:28:44 ID:UrDJWnQU
名人(渡辺の場合は竜王)5期在位中に獲得したタイトル数
羽生 20期
中原 18期
谷川 *2期
森内 *1期
渡辺 *0期
498名無し名人:2009/10/06(火) 14:36:38 ID:xqKqp5oP
>>496
どう別格なんだよ。
王座18連覇>>竜王5連覇だろw
499名無し名人:2009/10/06(火) 14:52:02 ID:DnAf7SnO
>>498
アホの不等式
500名無し名人:2009/10/06(火) 14:58:10 ID:DnAf7SnO
>>497
永世名人にかかるのに要した年数
(渡辺の場合は永世竜王)

最短5期
木村
大山
中原
渡辺

一年回り道
森内

10年回り道
谷川
羽生
501名無し名人:2009/10/06(火) 15:00:23 ID:UrDJWnQU
九段
名人1期
竜王2期
その他3期

つまり
名人1期=タイトル3期
竜王1期=タイトル1.5期

よって
竜王5連覇=王座7.5連覇
王座18連覇>王座7.5連覇

したがって
王座18連覇>竜王5連覇
502名無し名人:2009/10/06(火) 15:13:48 ID:xqKqp5oP
5番勝負の方がどう考えても緊張感あるだろうが。
よって王座18連覇>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>高橋道雄合計タイトル5期=竜王5期
503名無し名人:2009/10/06(火) 15:22:33 ID:DnAf7SnO
ID:xqKqp5oP発狂中
504名無し名人:2009/10/06(火) 15:45:59 ID:3tygsbGP
流石に序列差し引いても18連覇はヤベェよ
505名無し名人:2009/10/06(火) 18:34:47 ID:y0eCX/37
別格なのは名人だけだ
竜王は理論上アマでもなれる
506名無し名人:2009/10/06(火) 18:41:03 ID:UrDJWnQU
理論上は全世界の将棋指しが対象の竜王戦と、高い実力を持っていても最低5年は挑戦できない名人戦
どちらがその年のナンバーワンを決める戦いなのかは自明ですな
507名無し名人:2009/10/06(火) 19:39:53 ID:y0eCX/37
誰かさんは高い実力があるはずなのに
なかなか名人に挑戦できないねw
508名無し名人:2009/10/06(火) 19:56:37 ID:cKSTsg0t
最高序列つったって賞金額で決めた序列だろが
「最高のタイトル」ときたら一般的に難易度を基準に考える

それでいくと、どう考えても名人が一番取得が難しい
挑戦争いにすら参加できないのが大半なんだからよ

まあ心配せんでも渡辺も近いうちに名人挑戦するし実際に名人なるよ
509名無し名人:2009/10/06(火) 22:00:07 ID:lIpABSGe
最高序列を竜王・名人→王座・名人のダブルスタンダードに変更するべき
過去20年さかのぼって最高序列にするべき
羽生が王座を奪われたら名人だけが最高序列にすればいい
510名無し名人:2009/10/06(火) 22:02:46 ID:y2dkfDpz
渡辺は十分評価されてるだろ
511名無し名人:2009/10/06(火) 22:47:14 ID:DnAf7SnO
>>505
アマがなってもB級がなっても現在最強を決めるのが竜王
問題なく名人とならんで別格


春の甲子園 名人
夏の甲子園 竜王
512名無し名人:2009/10/07(水) 00:20:52 ID:qkRq3GDT
>>509
難易度から行ったら王将だってかなりのもんだ
リーグ入りのメンバーなんてほぼ決まっていて
新人が入りにくい
513名無し名人:2009/10/07(水) 03:18:51 ID:6Oh4Ujjf
>>509
馬鹿だな
現時点で別格は竜王と名人
それは規定されている

今後はともかくさかのぼって序列を変えることはできません
そういうことばかり言ってるから羽生ヲタは馬鹿にされるんだよ
正々堂々と名人や竜王を取っている大棋士のファンならそんな馬鹿なことは絶対に言わない
514名無し名人:2009/10/07(水) 05:28:53 ID:6Oh4Ujjf
羽生は名人と竜王の価値を認めているが、それを認めない駄目羽生ヲタがいるから
駄目ヲタに好かれて羽生も大変だ


「名人と竜王の二つのビッグタイトルを両方とって 真のチャンピオンだと、定義しています。」


現在最強のプロ棋士は誰ですか?

「将棋の2大タイトルは竜王と名人ですから、
このタイトルを持っている藤井さんと丸山さんが最強でしょう。
私は多分3番目ですね。」


タイトル数は多いのに名人はそんなに多くありません。防衛も久しぶりです。

「前の防衛は13年前ですか。名人戦は簡単にはいかないなというのが実感ですね。
一局勝つのも本当に大変。自分でも安定感がないと思っています。」
515名無し名人:2009/10/07(水) 18:22:45 ID:U+Hqk8LL
52万4288分の1=相手が互角だとして18連覇する確率。

つまり、相手が互角であるという仮定が間違っている。

つまり羽生は別格。

数学の背理法分かってたら、羽生の王座戦18連覇が別格中の
別格であることは明らか。

さらに5番勝負であるということから、一切群らがなく、3連敗
なく勝率8割3分を維持しながら王座18連覇してきた。竜王と
か群らがあっても4連勝とか、3連勝とかすればいいだけ。3連敗
が許されない王座戦で18連覇。

よって
羽生>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>高橋5期タイトルホルダー
=渡辺5期タイトルホルダー
516名無し名人:2009/10/07(水) 18:27:32 ID:U+Hqk8LL
竜王5連覇。相手が互角だとして、確率32分の1wwwww
互角じゃなくて相手が2倍強かったとしても243分の1ww
渡辺君はまだ天才認定するのは早いでしょ。
517名無し名人:2009/10/07(水) 18:32:15 ID:U+Hqk8LL
恐らく童貞であっただろう羽生さんが21歳のときから、何を
モチベーションにしてたか分からないが、その時から連覇してるんだぞ。
渡辺は21くらいで可愛い嫁も子供もいた。
明らかに羽生さんのこの孤独な戦いが凄まじいかがわかる。
518名無し名人:2009/10/07(水) 18:37:10 ID:/mUuxh9J
>>517
羽生は18で童貞捨ててる。
お前と一緒にするな。

ttp://i34.tinypic.com/358xxyu.jpg
519名無し名人:2009/10/07(水) 23:06:13 ID:AsA2l/RP
渡辺の終盤力の評価はどんなもんだろう?
520名無し名人:2009/10/07(水) 23:09:10 ID:RtfdHf1e
なにはともあれ、評価してないのは2chという世間では到底受け入れられない場所にいて、さらにその中の一部だから問題なし。
521名無し名人:2009/10/07(水) 23:09:24 ID:6Oh4Ujjf
別格でない王座ごときで偉ぶってる馬鹿がいるな
522名無し名人:2009/10/07(水) 23:09:43 ID:nk1Fuftt
渡辺は終盤になると、トイレに頻繁にたつよな。
怪しすぎる。
523名無し名人:2009/10/07(水) 23:19:27 ID:6Oh4Ujjf
まあ羽生もある意味凄いよ
史上最高の永世王座
空前絶後の永世王座

524名無し名人:2009/10/08(木) 05:31:55 ID:S5gswDLu
>>513
現役棋士の中じゃ羽生は竜王名人共に期数最多なんだけどな
525名無し名人:2009/10/08(木) 05:54:56 ID:aPCZ8Mfz
>>524
前世紀の栄光に頼るようじゃ駄目
526名無し名人:2009/10/08(木) 07:59:31 ID:jLVqSfKY
大勝負に強い−−−深浦渡辺
大勝負に弱い−−−羽生木村米長

かね?
527名無し名人:2009/10/08(木) 19:06:26 ID:uFx/wAE/
現在の名人と竜王が誰かってことだな
528名無し名人:2009/10/08(木) 22:24:49 ID:aPCZ8Mfz
>>527
いいや過去5年、10年のスパンで見ないと真の実力はわからない

そしてそこでは渡辺、森内の強さが鮮明になる
529名無し名人:2009/10/08(木) 22:28:13 ID:uFx/wAE/
過去の期間に頼るようじゃ駄目
530名無し名人:2009/10/08(木) 22:35:00 ID:aPCZ8Mfz
1年、2年は一時力
10年以上は過去の栄光

そういうところに頼っては羽生ヲタみたいに堕落するよ
531名無し名人:2009/10/08(木) 22:45:36 ID:uFx/wAE/
1、2棋戦限定は一時力。全タイトル戦で総合してみないと

真の実力はわからない
532名無し名人:2009/10/08(木) 23:09:57 ID:aPCZ8Mfz
>>531
負け犬っぽいね

真の実力は別格の2棋戦の成績できまる
それは羽生も認めている
533名無し名人:2009/10/08(木) 23:14:17 ID:aPCZ8Mfz
質問者「現在(2000年当時)最強のプロ棋士は誰ですか?」
羽生「将棋の2大タイトルは竜王と名人ですから、このタイトルを持っている藤井さんと
丸山さんが最強でしょう。私は多分3番目ですね。」


羽生「(ここ10年は)、謙遜ではなく、自分自身は決してトップランナーではなかった。
いかにして追いつき、新しい感覚を身につけるかに忙しかった」
534名無し名人:2009/10/08(木) 23:19:02 ID:jb8Q7VJQ
駒落ち上手があんまり得意じゃないみたいだな
535名無し名人:2009/10/08(木) 23:21:38 ID:22BOFLDF
つまり羽生は、「俺は世界三位」と言えば謙遜になる、と思ってたんですね。
536名無し名人:2009/10/08(木) 23:24:12 ID:uFx/wAE/
当時五冠で最強だからこそ言える発言だな
537名無し名人:2009/10/08(木) 23:25:49 ID:aPCZ8Mfz
こういう馬鹿で駄目な羽生ヲタが気づかない内に
羽生はどんどん地位を下げてしまった
いまや棋界第三位
538名無し名人:2009/10/08(木) 23:27:39 ID:uFx/wAE/
名人にして四冠で三位だそうです
539名無し名人:2009/10/08(木) 23:30:26 ID:aPCZ8Mfz
また一時力か
540名無し名人:2009/10/08(木) 23:32:03 ID:wIggMy7V
他人を駄目と罵る奴が自分が駄目なことに気づいていない
541名無し名人:2009/10/08(木) 23:33:03 ID:aPCZ8Mfz
直近10年

1位 計6期 18世永世名人  
森内      00 01 02 03 04 05 06 07 08 09     契約金  
一位 名人 ■ ■ ○ ● ○ ○ ○ ○ ● ■ 3億6000万円 7番 9h 朝日新聞・毎日新聞
一位 竜王 ■ ■ ■ ○ ● ■ ■ ■ ■ ? 3億4150万円 7番 8h 読売新聞

2位 計5期 5連覇 初代竜王
渡辺      97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09     契約金  
一位 名人 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 3億6000万円 7番 9h 朝日新聞・毎日新聞
一位 竜王 ■ ■ ■ ■ ○ ○ ○ ○ ○ ? 3億4150万円 7番 8h 読売新聞


3位 計5期 2連覇X2 19世永世名人

羽生      00 01 02 03 04 05 06 07 08 09     契約金  
一位 名人 ■ ■ ■ ○ ● ● ■ ■ ○ ○ 3億6000万円 7番 9h 朝日新聞・毎日新聞
一位 竜王 ● ○ ○ ● ■ ■ ■ ■ ● ■ 3億4150万円 7番 8h 読売新聞

しかし真のチャンピオンはなかなか出ないなあ
とりあえず渡辺に期待するか
542名無し名人:2009/10/08(木) 23:36:24 ID:uFx/wAE/
他の棋戦はどうしたの
543名無し名人:2009/10/08(木) 23:40:49 ID:wIggMy7V
>>541はコピペしかできない屑
544名無し名人:2009/10/08(木) 23:42:48 ID:aPCZ8Mfz
>>542
他の棋戦に頼らなければならない永世名人ってとても恥ずかしいんだよ

名人として時代が作れなかった永世名人
545名無し名人:2009/10/08(木) 23:44:08 ID:aPCZ8Mfz
>>543
ド下手な茶々しか入れられないクズ以下の君
546名無し名人:2009/10/08(木) 23:47:54 ID:wIggMy7V
まさに底辺の思考
547名無し名人:2009/10/08(木) 23:48:19 ID:uFx/wAE/
名人に相応しい活躍できない方が恥ずかしくないかな
予選、1回戦で負けまくる迷人
548名無し名人:2009/10/08(木) 23:58:46 ID:U5ofnIIi
佐藤との挑決で負けたのは、運命の歯車が狂いはじめたきっかけだと思う。

アレで、名人がモテ、もて、●、●と迷走したし。

あそこは当然、羽生羽生羽生羽生だったはず
549名無し名人:2009/10/09(金) 01:34:04 ID:BI5eYUx9
>>548
それは同意だな
あれから
「名人は選ばれた人間がなる」
という神話が崩壊したからな
550名無し名人:2009/10/09(金) 01:44:01 ID:Avc6/ZvX
>>548
きっかけは羽生の挑決の負けかもしれないが、その後の4回の名人戦のうち、
3回もフルセットで負けてるタニーの責任も重大かと・・・
551名無し名人:2009/10/09(金) 01:47:35 ID:JzNwXzBV
そして史上最弱の十八世迷人を許したことで名人の地位がさらに下がってしまったな
責任重大ですわ
552名無し名人:2009/10/09(金) 18:14:31 ID:H4j62Kwx
>>551
18世より19世の方が弱い永世名人だけどな
553名無し名人:2009/10/10(土) 01:00:35 ID:B80k0GFI
名人戦限定
羽生 3期 - 2期 森内
554名無し名人:2009/10/10(土) 01:12:32 ID:D0QItbl/
「名人と竜王の二つのビッグタイトルを両方とって 真のチャンピオンだと、定義しています。」


現在最強のプロ棋士は誰ですか?

「将棋の2大タイトルは竜王と名人ですから、
このタイトルを持っている藤井さんと丸山さんが最強でしょう。
私は多分3番目ですね。」


タイトル数は多いのに名人はそんなに多くありません。防衛も久しぶりです。

「前の防衛は13年前ですか。名人戦は簡単にはいかないなというのが実感ですね。
一局勝つのも本当に大変。自分でも安定感がないと思っています。」

555名無し名人:2009/10/10(土) 01:17:44 ID:B80k0GFI
前者は五冠王、後者からは現名人の余裕が感じられますね
556名無し名人:2009/10/10(土) 01:29:31 ID:D0QItbl/
これが羽生ヲタの邪眼
557名無し名人:2009/10/10(土) 01:40:35 ID:B80k0GFI
実は羽生そのものがが憎くて仕方ない子
558名無し名人:2009/10/10(土) 01:59:28 ID:D0QItbl/
棋界3位をそれほど憎む必要はないんじゃない?
559名無し名人:2009/10/10(土) 02:13:22 ID:B80k0GFI
以下、現役名人にして四冠相手に難癖
560名無し名人:2009/10/10(土) 02:27:29 ID:D0QItbl/
直近10年

1位 計6期 18世永世名人  
森内      00 01 02 03 04 05 06 07 08 09     契約金  
一位 名人 ■ ■ ○ ● ○ ○ ○ ○ ● ■ 3億6000万円 7番 9h 朝日新聞・毎日新聞
一位 竜王 ■ ■ ■ ○ ● ■ ■ ■ ■ ? 3億4150万円 7番 8h 読売新聞

2位 計5期 5連覇 初代竜王
渡辺      97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09     契約金  
一位 名人 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 3億6000万円 7番 9h 朝日新聞・毎日新聞
一位 竜王 ■ ■ ■ ■ ○ ○ ○ ○ ○ ? 3億4150万円 7番 8h 読売新聞


3位 計5期 2連覇X2 19世永世名人

羽生      00 01 02 03 04 05 06 07 08 09     契約金  
一位 名人 ■ ■ ■ ○ ● ● ■ ■ ○ ○ 3億6000万円 7番 9h 朝日新聞・毎日新聞
一位 竜王 ● ○ ○ ● ■ ■ ■ ■ ● ■ 3億4150万円 7番 8h 読売新聞

最強のを争う森内と渡辺に難癖をつける第三位のオタ
561名無し名人:2009/10/10(土) 02:34:07 ID:B80k0GFI
名人として相応しい活躍をしたかどうか

名人5期在位中に獲得したタイトル数
羽生 20期
中原 18期
谷川 *2期
森内 *1期

・参考記録
大山 *9期(年間3〜4棋戦)
562名無し名人:2009/10/10(土) 02:44:32 ID:1ST6a/2r
竜王として・・・

渡辺 0期

こうですか><
563名無し名人:2009/10/10(土) 08:55:02 ID:D0QItbl/
>>561
大名人としてふさわしい活躍をしたか

木村 十年不敗 その後3期
大山 あっさり5期 さらに13期連続
中原 9期(十年)連続 さらに3期x2

いずれもあっさり永世名人
その後の活躍も大名人として文句ない



森内 4連覇を含み6年で永世名人 

まあ上の大名人たちには及ばないが現代棋士としてはなかなか良くやっている


谷川、羽生 永世とるまで15年

なんというか大名人たちと比べるのが恥ずかしくなる史上最低クラス
名人、竜王以外でタイトルを稼ぐ羽生のふがいなさは羽生自身認めている
564名無し名人:2009/10/10(土) 09:46:13 ID:q8XKyFzk
>>562
そういうこと
タイトルホルダーは他のタイトルへの挑戦・獲得を期待されているのにそれを果たせていないということ
565名無し名人:2009/10/10(土) 10:16:17 ID:aeWmlmCe
渡辺は何年B1に居座るつもり?
566名無し名人:2009/10/10(土) 10:37:56 ID:q8XKyFzk
>>565
昇級争いの直接対局って自分でブログに書いているぐらいだから上がる気はあるらしいが
今期もだんだん雲行きが怪しくなってきたような
567名無し名人:2009/10/10(土) 10:44:59 ID:A9l7NFwV
これから鈴木の順位が効いてくるw
568名無し名人:2009/10/10(土) 10:47:31 ID:FwX0XEDV
順位戦に関しては、渡辺は早くも正念場だねえ。
自力の目があるとはいえ、苦手の深浦久保行方を残してい厳しい状態。
これで勝ち抜いて昇級できれば一皮剥けたということだろうが、果たしてどうなるかな。
569名無し名人:2009/10/10(土) 10:55:34 ID:q8XKyFzk
>>568
順位戦絶好調の松尾も残っていて
その上、最終戦で降級のかかった杉本が死に物狂いでかかってくることが予想される
厳しいねえ
570名無し名人:2009/10/10(土) 11:01:19 ID:QDq4Bvdr
2敗で正念場てw
降級の危機でもないのに
571名無し名人:2009/10/10(土) 11:03:03 ID:FwX0XEDV
>>570
そりゃ、渡辺は降級を免れた、残留できてよかったね というレベルの棋士じゃないからなw
渡辺に期待されてるのは昇級すること、ただ一つだよ。
572名無し名人:2009/10/10(土) 11:09:04 ID:wVFjOU0V
>>571
B1の1期目は 1−5 だったことお忘れ無く > 渡辺竜王
573名無し名人:2009/10/10(土) 11:12:11 ID:D0QItbl/
>>571
馬鹿だな
渡辺はすでに森内に次いで棋界2位の存在
一番大事なのは龍王を維持し続けること
A級入りはその次の話だ
574名無し名人:2009/10/10(土) 11:12:14 ID:q8XKyFzk
>>571
今期はメンバーが悪いから降級の可能性もあると思っていたが
まあ、珍しく前半取りこぼしがなかったから降級の目は無くなっただろうけどね
575名無し名人:2009/10/10(土) 11:14:22 ID:wVFjOU0V
>>574
堀口戦も鈴木戦も取りこぼしたよw
576名無し名人:2009/10/10(土) 11:15:27 ID:1ST6a/2r
後に名人になった棋士は
B1は長くても2期で抜けている
というデータがなかったかな?
577名無し名人:2009/10/10(土) 11:16:42 ID:3DbHA9og
>>576
※(2期)以外は全員B1で二桁勝ち&1期抜け
578名無し名人:2009/10/10(土) 11:18:36 ID:q8XKyFzk
>>575
取りこぼしが少なかった、が正しいですね
ただ、鈴木戦はこれで順位の関係で鈴木の方が上位になったから、とても取りこぼしとは言えないけどね
579名無し名人:2009/10/10(土) 11:21:33 ID:q8XKyFzk
>>577
ということは、最低でも50歳までは渡辺は名人になれない?
そうだったら、面白いけど
580名無し名人:2009/10/10(土) 11:32:20 ID:14dChJr1
一冠棋士なりの順当な評価はされてるだろ
羽生が一冠になった時は2chじゃ終わった棋士扱いだったぞ
581名無し名人:2009/10/10(土) 11:42:32 ID:md/rcI3V
羽生の場合凄すぎたからな、その反動も凄すぎた。
羽生に対する厳しい意見が多いのも、また七冠達成が見てみたい期待の現れでもある。
582名無し名人:2009/10/10(土) 12:05:55 ID:q8XKyFzk
結局、中学生棋士、永世竜王とかのイメージをプラスにする部分と
B1在籍3期、2冠目のタイトル獲得なしなどのマイナスのイメージの部分が両極端なんだよ
だから、人によって評価はまちまち
ある意味では新しい(珍しい)タイプの棋士ではある
もちろん、髪や顔は思いっきり珍しいのは言うまでもない
583名無し名人:2009/10/10(土) 13:45:33 ID:L+IIg1/Q
ゲームオタク
これに尽きる。
584名無し名人:2009/10/10(土) 15:03:07 ID:zvQ5EGL1
大山→中原→羽生の系譜に連なる時代を作る棋士にはなれなそう
585名無し名人:2009/10/10(土) 15:17:05 ID:2OME/1DT
見た目が・・・
586名無し名人:2009/10/10(土) 15:40:08 ID:D0QItbl/
>>584
木村→大山→中原の系譜は途絶えてしまったしね
現代はレベルが下がる一方だ
587名無し名人:2009/10/10(土) 17:30:49 ID:K6ZARsWZ
淋しくて発狂寸前の精神異常者 角将に釣られてやろう

羽生は己の勝ち数や記録だけに拘らず、周りのレベルを同時に上げ
誰が勝ってもタイトルを獲ってもおかしくないほど、飛躍的に将棋界のレベルを上げたのだよ
自分に自信があり、将棋も人間的にも本当に強くなければできない「真の最強者」でなければできない事だ
                 _____
                /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
               /::::::::::::/~~~~~~~~/
               |::::::::/ ━、 , ━ |
               |:::::√ < ・ > <・ >|
               (6 ≡     ' i  |
                ≡     _`ー'゙ ..|
                 \  、'、v三ツ |
                / \     |  
             __/ニヘ  ヽ__ 人__
        __,,,,==ニニ三三ヘ.      ||三ニ==、__
     /三三三三三rイ◯三ニ|   \__,/ |三三三三ニ==、
     _|三三三ニ/  `ーイニ三;;| ./三\ |三三三三三三;\
    _|三三三=广 \. `i,j! }ニ;|  \三/ :|三三三三三三三|
森内次期竜王激白「なぜ我々の世代は強いのか」

森内「羽生さんの凄いところは周りを引き上げてながら、自分も上がっていくところだと思います。
  勝負の世界では仲間がそのままの場所にいてくれれば、自分が上がればその分差が開くわけで
  勝ち負けだけを考えればその方が得になるわけですが、彼の場合はそう考えずにもっと大きな視点で見ています」
  (『将棋世界』2006年10月号、18〜19ページ)
588名無し名人:2009/10/10(土) 19:12:37 ID:D0QItbl/
>>587
人物同定を間違え
森内の言葉をそこまで曲解できるとは
たいしたもんだ
589名無し名人:2009/10/10(土) 19:16:57 ID:K6ZARsWZ
これは面白い
キチガイ角将と呼ばれるのが嫌なのか?w
それは無理
590名無し名人:2009/10/10(土) 22:17:48 ID:D0QItbl/
やっぱり勘違いしてる
591名無し名人:2009/10/10(土) 23:15:13 ID:K6ZARsWZ
必死に否定したところで
角将レベルのキチガイっぷりと
馬鹿っぷりは否定できません

http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=bgame&id=D0QItbl%2F
592名無し名人:2009/10/11(日) 03:31:42 ID:67MG7R3S
角将ってホントに馬鹿なんですねw
593名無し名人:2009/10/11(日) 03:48:35 ID:6m75+R6E
人違いの上に論理でも負けてる馬鹿ども
594名無し名人:2009/10/11(日) 04:05:09 ID:8Tp8Wtw+
>>593
そんなお前を鼻で笑う俺がいる。 すまんな。ぷっww

どこのスレもキチガイじみた羽生アンチのおまえがいて面白くて笑わしてもらってるんだが、
アンチはスレ荒らしだけが生き甲斐で、人生の負け組。
劣等感や敗北感や嫉妬で羽生叩きしているアンチの貧乏人ははっきり言ってもてないぞ。

キミのレスは羽生ヲタに今までやり込められ言いくるめられてきた
恨みを晴らしたいって言ってるようなもんだね。
595名無し名人:2009/10/11(日) 04:32:43 ID:DIdL/zDL
>>1
若いのに早婚で子供も居て(初代永世)竜王で高額所得者なので
どうしてもやっかみ・妬みなどがあるから、叩けるところを叩いているだけ。

・A級でない
・穴熊
・容姿
・チート疑惑

そのような雑音を封じるカリスマ性、風格、威圧感がないのがいけない、
といえばそうかもしれないが、この世界は勝ってナンボだから。

プロ野球で言えば、落合(ただし落合の実績は羽生級だが)のポジション。
596名無し名人:2009/10/11(日) 07:37:10 ID:6m75+R6E
>>594
ああ特徴的な例の負け犬だね 君は
597名無し名人:2009/10/11(日) 07:48:37 ID:gAzw9w8Z
>>595
落合は18年連続首位打者だったっけ?
598名無し名人:2009/10/11(日) 08:04:10 ID:cEriEvoh
終盤になるといつもトイレにいって嫁からのボナンザ予想聞いてから指すから。
599名無し名人:2009/10/11(日) 08:54:59 ID:6m75+R6E
つまり羽生の終盤力はボナンザに負けることを認めてるわけだ
600名無し名人:2009/10/11(日) 10:30:40 ID:FlPg6zAa
竜王5期 永世竜王

十分実績に見合った評価されている。

同世代の山崎や阿久津、橋本といった若手有力の中
頭1つ飛び抜けている評価は得てるだろう。
佐藤や森内と戦っても下馬評は五分五分と同レベル扱いだ
他の棋士だとこうはいかんだろ。

羽生や谷川クラスの評価を得るには
そもそも実績が足りなさすぎる。
四冠、五冠くらいはとらないと
601名無し名人:2009/10/11(日) 12:06:55 ID:6m75+R6E
谷川、羽生みたいに若いうちに大いに期待された割に
永世名人取るのに恐ろしいほど足踏みしたような先例を踏まず
しっかり永世竜王をとったのは素晴らしい
新しい息吹を感じる
602名無し名人:2009/10/11(日) 13:36:25 ID:aneZJIs+
25歳にして、すでに生涯勝率6割7部で
B1を1期抜けないばかりか
親父と同じ世代の24歳上のロートル棋士に昇級を許し
2年連続7−5で残留じゃ

確かに新しい息吹を感じるなw
603名無し名人:2009/10/11(日) 14:15:38 ID:gAzw9w8Z
>>602
竜王以外のタイトル1回も獲得しない内に永世竜王獲得したことも加えておけよ > アンチ
604名無し名人:2009/10/11(日) 14:48:08 ID:aneZJIs+
>>603
永世竜王とったことは偉いだろ
ただ他棋戦で活躍できず、昇級もできないようでは、高評価にはならない

現在のように層が厚く研究全盛の時代では差がつきにくい 複数冠保持する事は並大抵のことでない
戦争中に将棋覚えた弱い棋士たちから、ほとんどのタイトル稼いだ大山なんてレベルが低い時代と違い 数倍難しい
そんななかハードスケジュールでクタクタになりながら、5〜6冠戦い抜いてきた棋士に勝ってもある意味 当たり前と言える

仮に渡辺がA級に見事昇級し5〜6冠にフル参戦して、1冠だけ必死に守ってる久保に負けても、
同じように渡辺が久保より弱いと思わないだろう

永世名人とろうと1タイトルだけじゃ高評価はできんよ
特に複数冠という難しい事に挑戦して、クタクタの棋士だけから勝ってもね
605名無し名人:2009/10/11(日) 14:49:14 ID:70V5O9El
ルックスの一点だろ
世の中、そんなもんだ
606名無し名人:2009/10/11(日) 14:51:56 ID:ylFH/B4G
>>587
羽生さんが尊敬される理由が良く分かる言葉だな
607名無し名人:2009/10/11(日) 14:59:30 ID:aBC24cFt
渡辺は8時間以上の持ち時間がないと安定した強さを発揮できないのでは?
6時間制の順位戦では今後も取りこぼしのせいで足踏みが続きそうだが
そこを抜けて名人挑戦まで行くとあっさり奪取しそう。
問題は今の羽生世代のように40代でも棋力が維持できるかどうか。
B1級2期抜けの※が50歳名人だからもっとかかるかも。
608名無し名人:2009/10/11(日) 15:02:22 ID:DIdL/zDL
少なくともチート疑惑は去年の羽生との七番勝負第7局の最終盤の指し回しで、
払拭と言うか克服と言うか、少なくとも実力はちゃんと示したよね。

ただまあ、関取の中でダントツで強かったのに、敢えて保険で
星を買い取っていたと言われる千代の富士のような例もあるから。

チートしなくても8・9割方勝てるけど念には念を入れて(ry
609名無し名人:2009/10/11(日) 15:11:16 ID:aneZJIs+
渡辺も色んな棋戦で活躍すると、負けが込んでくる容易に勝てないでしょ
1タイトルだけ見て、実力判断するのは脳が小さい証拠
610名無し名人:2009/10/11(日) 15:19:30 ID:6m75+R6E
羽生を持ち上げれば現代棋士の地位が上がるという打算が大きいな
611名無し名人:2009/10/11(日) 15:32:57 ID:ylFH/B4G
渡辺を持ち上げても棋士の地位も人気も上がることがないのが辛いな
612名無し名人:2009/10/11(日) 15:34:45 ID:aneZJIs+
>>610
後輩棋士に盤外戦術し、山田の研究公開化を阻み、将棋の進化を遅らせた下品で器が小さい大山などと
周りのレベルを引き上げながら、大山の記録をいとも簡単に更新する羽生を単純に比べては
羽生に失礼でしょう
613名無し名人:2009/10/11(日) 16:04:09 ID:p6LoczP1
>>612
大山は器は小さかったかもしれないが
強かったのは事実
羽生が60歳超えてA級にいられるかといえば
さすがに疑問だ
614名無し名人:2009/10/11(日) 16:23:12 ID:s2avqyDI
渡辺はまだLv5竜王だろ?
Lv99竜王に比べたらひよっこだよw
615名無し名人:2009/10/11(日) 17:37:29 ID:6m75+R6E
いいんだよ
ひよっこでも現代棋士のなかでは森内に次いでナンバー2だ
616名無し名人:2009/10/11(日) 18:27:59 ID:aneZJIs+
>>613
大山が強かった?
盤外戦術がか? 強いというより周りが弱かったのほうが正解

羽生が60歳超えてA級? 
おまえさん 時代背景も環境も激変し、全く違う時代である事を考慮できず単純比較する馬鹿か?
まさか違うよな?そういう馬鹿は大山オタだけでお腹いっぱい
617名無し名人:2009/10/11(日) 18:31:44 ID:6m75+R6E
こういう駄目羽生ヲタが羽生の品格を下げている
618名無し名人:2009/10/11(日) 18:49:22 ID:aneZJIs+
羽生の品格が下げるわけがない

大山が、後輩棋士に盤外戦術し、山田の研究公開化を阻み将棋の進化を遅らせた
下品で器が小さい品格が無い人間である事は確かだけどな

いつもボッコボッコに虐めて悪いな 大山オタ
おまえがボコられた悔しさ丸出しで、深夜早朝 四六時中24時間 
憎悪に満ち溢れた陰湿なレスするようになったのも、論理で完全敗北した時からだもんな 

ご愁傷様〜 
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=bgame&id=6m75%2BR6E
619名無し名人:2009/10/11(日) 21:00:49 ID:67MG7R3S
本日のNGID:6m75+R6E

昨日に引き続き基地外理論展開中w

>いいんだよ
>ひよっこでも現代棋士のなかでは森内に次いでナンバー2だ

羽生がその二人に劣るとでも?
ば  か  じ  ゃ  な  い  の www?
620名無し名人:2009/10/12(月) 15:15:01 ID:w2TmwCXE
日本でも上位に入るブサイクでダウン症みたいな顔してるから。
621名無し名人:2009/10/12(月) 15:19:40 ID:wCGrmu2K
>>601
1タイトル全力集中か、全体局均等全力か
622名無し名人:2009/10/12(月) 16:13:21 ID:9fDxAetI
× 1タイトル全力集中か、全体局均等全力か
○ 1タイトルは獲れるが、1タイトル守るのが精一杯 = 羽生世代全員、深浦、久保、渡辺
◎ 時代を創る棋士は、沢山のタイトルを常時保有する = 羽生、中原、大山
623名無し名人:2009/10/12(月) 17:39:20 ID:nrppCsA6
どうみても、>>619がNGじゃないかw
>>618も入れとくか
624名無し名人:2009/10/12(月) 19:40:17 ID:+0PghxDD
>>623
なにこのアホw
625名無し名人:2009/10/12(月) 21:12:06 ID:k1wgF1j0
人生最大の目標が永世十段なんだろ?
626名無し名人:2009/10/12(月) 21:37:19 ID:dUu9pFG5
現在の評価

羽生>>森内、佐藤(下落中?)、渡辺>久保、深浦

羽生の次の森内や佐藤クラスに強い棋士という評価は得てるだろう
決して過小評価はされていない
A級には上がれないが、三浦や木村より下と評価もされてないだろ

627名無し名人:2009/10/12(月) 21:43:22 ID:3wnGFXE7
>>1
キセルの犯罪行為を謝罪するどころか武勇伝のごとく自慢する人間性だから。
628名無し名人:2009/10/12(月) 22:02:13 ID:MYfizaKE
結局、評価はされているが期待には応えていないってことかなあ
629名無し名人:2009/10/12(月) 22:11:16 ID:C4LDIRJB
渡辺の期待値ってどのぐらいなんだろね?

今期も竜王防衛で六連覇してA級昇級もしたら
「期待通りだ、素晴らしい!」とみんなが認めるぐらい?

竜王防衛・A級昇級・王将奪取・棋王奪取・三冠達成で
ようやく「期待通りだ、素晴らしい!」とみんなが認めるぐらい?
630名無し名人:2009/10/12(月) 22:15:08 ID:VCD74H4M
評価されてないというわけでもないだろ。
といいつつB1からなかなか上がれずにいるな、という評価、というか事実があるからな。
631名無し名人:2009/10/12(月) 22:39:44 ID:tfNR2+lc
他の棋戦と違い、数年の棋力が問われる順位戦で最高峰に到達できてないのは大きいだろうな。
仮に竜王を失冠したとしてもA級に上がれれば実績、安定性の意味では評価が高まると思う。
やはり早くA級の厳しい戦いを経験してより上に行って欲しい。
632名無し名人:2009/10/12(月) 23:16:02 ID:xhFp/7lb
A級うんぬんもあるし、竜王以外のタイトルにほとんど挑戦すらできていないからね。
あと連続5期で永世とってるけど個人的には連続って連続以外より簡単なのに、
連続の方が評価されていることに疑問を感じる。
633名無し名人:2009/10/12(月) 23:26:11 ID:s6biq+zN
強烈なシードがあったのになかなか王将リーグに入れなかったことも
まあこれは今年初めて入ったからまあいいか
634名無し名人:2009/10/13(火) 00:09:19 ID:8e18MBX1
>>629

>竜王防衛・A級昇級・王将奪取・棋王奪取・三冠達成で
>ようやく「期待通りだ、素晴らしい!」とみんなが認めるぐらい?

竜王になった直後の5年後の期待値ならこれぐらいという意見は多いと思う
今となっては、期待値はバラバラだと思う
635名無し名人:2009/10/13(火) 00:14:05 ID:HMZ7S8dp
パチンコのカクヘンと同じなんだよね。1度カクヘン引けば5連チャンぐらいは簡単なんだけど。
636名無し名人:2009/10/13(火) 00:19:31 ID:+T7fG8YY
>>629
後者だろ。
637名無し名人:2009/10/13(火) 00:26:08 ID:5KHjtZZY
>>635
確変でもガスガス玉減らしながら潜伏継続したような微妙感が漂う
638名無し名人:2009/10/13(火) 00:28:57 ID:9TBXzTf+
魔太郎以上の肩書は存在しないだろ
639名無し名人:2009/10/13(火) 00:41:59 ID:NvxqDHVL
将棋ファンの平均値として、渡辺に期待されているのは、竜王を連覇しているかぎり
棋界でTOP3に入るくらいの実力と実績をみせてほしい、くらいだと思う。
1年単位でみてTOP3くらいという意味ね。
やはりそれくらいでないと竜王は別格のタイトルと言われても素直にうなずけない。

七大棋戦で言ったら、挑決進出でタイトルホルダー含めて上位3人に入ったことになるから、
挑決進出以上で(その棋戦については)賞賛できるという感じ。
640名無し名人:2009/10/13(火) 01:00:16 ID:ix5u5SsQ
豊島は渡辺より期待できそうなの?
なんかここ一番で負けてるイメージがあるけど。
中学生棋士にもなれなかったし。
641名無し名人:2009/10/13(火) 01:25:01 ID:c5+J/5vs
2chではやたら豊島が持ち上げられてるけど、王将リーグで全てが分かるね。

ここで1勝もできなかったら、叩かれるんだろうな。
642名無し名人:2009/10/13(火) 01:29:28 ID:Sw5gU9+x
相手がきついとは言え、ここで全敗するようだとだ豊島時代の幕開けは5年ぐらい先になりそう。
予想は2勝、できれば期待を込めて3勝で指し分けまで行って欲しい。
643名無し名人:2009/10/13(火) 01:37:12 ID:9kum/P4p
豊島に期待するのもわかるよ

そもそも渡辺はあんまり期待してなかったけど、なかなかB1も抜けられない
将棋も穴熊や居尾車ばかりつまらないし、振ると下手糞 
昔の将棋が出てくると対応できず途端に負けてしまう
ブログでは読みぬけ連発し、男らしくもない

何でも対応できる羽生や羽生世代と比べて才能感じないんだよね
決まったカタチや研究を十分に積んだ将棋や、若いから1分将棋は勝てるけど適応力に劣る
とにかく同じ将棋ばかりで見ててつまらん

彼に強くなったとしても見えてるんだよね  小ぶりなつまらないエースって
見た目も悪いし スケールの大きい渡辺の変わる天才エース登場の望むよ
644名無し名人:2009/10/13(火) 02:21:18 ID:DJyHVnuJ
いつまでもB級でくすぶっているからだろ。
645名無し名人:2009/10/13(火) 04:53:51 ID:Jzg/Yvnd
渡辺 2−8 深浦
渡辺 1−7 久保
渡辺 1−5 行方
646名無し名人:2009/10/13(火) 05:25:01 ID:KI4zvm8C
Bでくすぶってるのもあれだが、指し盛りの年齢なのに竜王以外のタイトル奪取出来ないからだろう。
タイトル奪取どころか他のタイトル戦には出てこないし。
同年齢自の谷川と遜色ない活躍してるが、みんなの基準は羽生だから、どうしとも過小評価になる。
羽生基準にしたらいかんのだよね、本当はw
647名無し名人:2009/10/13(火) 08:22:01 ID:/FVEHevA
>>639
問題は、魔太郎がいまの竜王システムで竜王になったわけではない、ということだ。
彼の後だっけ?急に1組定員増などシステム変更したのは?
648名無し名人:2009/10/13(火) 08:39:35 ID:O2p1pYQo
このスレ立てた奴って渡辺に嫉妬してる馬鹿だろ
649名無し名人:2009/10/13(火) 09:24:25 ID:QYXa2hFI
羽生が六連敗してるからキムタク世代のニートには腹が立つらしいな www
650名無し名人:2009/10/13(火) 10:08:49 ID:730dX7gJ
>>646
概ねその通りだと思う。92年?に谷川を抜き去って17年もの間ほぼ複数冠保持。その間の勝率もダントツ。
今後、仮に王座一冠になっても勝率、勝数をキープするなら二〜三冠位の存在感はあるだろう。
渡辺時代と言われるには竜王名人、で微妙。三冠なら文句無いだろう。
羽生のおかげでえらくハードル上がってしまった。
でも、マジレスすると羽生以降の情報化共有の時代に四冠以上保持するのは、羽生以外には不可能。瞬間最大でも森内の三冠がせいぜい。
651名無し名人:2009/10/13(火) 10:16:45 ID:q4MARLgY
とにかくタイトル挑戦が3回しかないんだからどうしようもない。
一昨年棋聖に挑戦したんだったかな?
それ以来挑決にすら進んでない。
652名無し名人:2009/10/13(火) 10:35:22 ID:p7wsDUsO
今期b級いいほうだから
a級にあがれるかも
653名無し名人:2009/10/13(火) 14:55:42 ID:IZ1Mc7zq
森内にさくっと竜王奪取してもらって
痛い渡辺オタが死滅するのを早く見たいw
654名無し名人:2009/10/13(火) 17:56:34 ID:tNWXxpJn
豊島がごぼう抜きしそうw
655名無し名人:2009/10/13(火) 18:02:15 ID:tNWXxpJn
豊島以外眼中にないなんて言ってるけど、
渡辺と他の若手にそこまで実力の差はないだろ。

森内には渡辺の鼻をへし折ってほしいね。
656名無し名人:2009/10/13(火) 18:14:46 ID:eXAQZ+5h
豊島君は芯が細そうな雰囲気なのがなあ。

渡辺のように絶望的な状況でも折れずに
好手を捻り出す逞しさが勝負師には必要な気がする。

テストで良い点取るのが得意な人と
総合的に世渡り上手な人の違い、みたいな。
657名無し名人:2009/10/13(火) 18:27:09 ID:/RwyZWZS
>>655
> 豊島以外眼中にないなんて言ってるけど、
> 渡辺と他の若手にそこまで実力の差はないだろ。
>
> 森内には渡辺の鼻をへし折ってほしいね。

前哨戦の「王将リーグ」で森内が惨敗したばかりなのだがな(ワラ(ワラ(ワラ
658名無し名人:2009/10/13(火) 19:28:12 ID:bMJLOCxd
渡辺は先崎の真似をして喜んでいる池沼だから人間ができていなくて当然だよ。
前期は羽生の近年ありえない程の絶不調のおかげで奇跡的に防衛できた。
もし森内が永世竜王を本気で目指しているのなら防衛は無理だろう。
他棋戦を捨てて的を絞った森内は鬼のように強いからな。
659名無し名人:2009/10/13(火) 19:31:59 ID:/RwyZWZS
>>658

その結果が「王将戦惨敗」かよ(ワラ
660名無し名人:2009/10/13(火) 19:32:51 ID:UwTEwd2d
たぶん藤井のせいだろ。
661名無し名人:2009/10/13(火) 19:34:26 ID:/RwyZWZS
>>660
また藤井かよ
いい加減「打ち止め」にしてくれ(ワラ
662名無し名人:2009/10/13(火) 19:43:24 ID:bxrWXbut
>>643
ひとつの形に固執するのは長期的にみてマイナスだと
羽生ははっきりと言っている

>>658
その点では2人は似ているね
663名無し名人:2009/10/13(火) 23:17:00 ID:8e18MBX1
>>659
森内が本気だったと思う?
本番で絶対使わないような戦形を指したんだよ、森内は
664名無し名人:2009/10/13(火) 23:22:20 ID:eXAQZ+5h
>>663

でも王将戦で森内が勝ってたら

「さすがは森内!これが本気になったときの強さだよ。
 もう竜王戦の結果も見えたな!」

とか言いたい放題言われてたと思う(w
665名無し名人:2009/10/13(火) 23:53:34 ID:7o0JHAqu
竜王というタイトルが評価されてないんでしょ
初代が島、藤井も竜王3期のみ、真田、阿部が挑戦している・・・・
賞金が高いだけで、一番、価値のないタイトルなんだよ。
666名無し名人:2009/10/13(火) 23:56:25 ID:BWUYlBaf
見た目が悪すぎる
これに尽きる
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2009/10/13/gazou_026.jpg
667名無し名人:2009/10/14(水) 00:06:30 ID:2Tzte3Hm
所詮金だけ。
評価してるのは角将だけ。
668名無し名人:2009/10/14(水) 00:31:57 ID:Cqb+m1Gy

http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2009/10/13/gazou_026.jpg
なんというブサイクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

渡辺が次期エースだと間違いなく囲碁に人が流れてしまう
囲碁次期エース候補 http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/090110/trd0901100800002-p1.htm

我々は、普通顔の次期エース登場まで、羽生人気で何とか持たせるためにも
真面目に渡辺を阻止しなければならない!

669名無し名人:2009/10/14(水) 00:33:45 ID:DPbIwMHA
>>664
本気出すと思えないのは渡辺も一緒だよ
どっちが勝とうと竜王戦とはまったく関係ないと考えるべき
670名無し名人:2009/10/14(水) 00:34:51 ID:IbDSCgSH
>>668
いや、ハゲてないだけで囲碁のエースも顔は似たようなもんだろw 
671名無し名人:2009/10/14(水) 03:52:58 ID:iGP5fXIE
外見・将棋自体・(姑息な)考え方・人間性・等々嫌われる要素がてんこもり
それでもファンは存在しているが日本全体マジョリティで見れば当然評価は低くなる
比率は「極少数ファンからの高評価と:その他大多数からの低評価=5:95」こんなもんだ
嫌われる要素が少なくなる傾向も見られないので評価が高くなることは難しい
672名無し名人:2009/10/14(水) 05:33:05 ID:ZyjchN/z
渡辺 2−8 深浦
渡辺 1−7 久保
渡辺 1−5 行方

673名無し名人:2009/10/14(水) 06:13:24 ID:nt4aLZFp
格好悪いとかブサイクとか言う奴多いけど、
俺は一芸を極めた男の、いい顔してると思うよ。
674名無し名人:2009/10/14(水) 06:30:27 ID:d+g1JaDO
渡辺は理解されない事を恐れてないし
評価されない事を恐れてない

一棋士としての矜持を誰よりも高く持ち
誰よりも強い棋士で在ろうとする気概を示す
渡辺がボナンザと対局した件でそう感じた

NHK杯において女流と対局決定した男性棋士は酒量が増える位ストレスが凄いらしい
負けたら恥と思うんだろう

ソフト(ボナンザ)との対局なら言わんや、だ

渡辺は対局前にかつて無い程震えたそうだが、ソフト側がリベンジを要求したらまた受けて立つそうだ

俺如きがネットの片隅で彼を評するに術なし、だが一棋士としてこれ程かっこいい奴もそういないと思う
675名無し名人:2009/10/14(水) 10:19:14 ID:HXUgC7xD
>>672
こいつは粘着系の終盤力のある奴に弱いな。
676名無し名人:2009/10/14(水) 10:43:10 ID:6m46sBzc
渡辺は将棋会のためいろいろ貢献している。
ただ、二流に負けすぎている。
677名無し名人:2009/10/14(水) 10:47:56 ID:HXUgC7xD
>>676
渡辺もB級の二流だから。
678名無し名人:2009/10/14(水) 11:59:41 ID:7kRSihmR
顔で人気取るなら及川が伸びてくれるのがいいかな?
郷田が痩せてくれるか谷川が整形するのが手っ取り早いんだが・・・
話題のカケラもない三浦が性転換とかでも一瞬は注目されるだろう。
679名無し名人:2009/10/14(水) 12:05:33 ID:spFqg1b/
嫁のブログが面白すぎて陰に隠れてしまうから
680名無し名人:2009/10/14(水) 12:12:24 ID:Xb3c4FS4
>>671
なんだこいつ
681名無し名人:2009/10/14(水) 14:30:47 ID:oM/N+4t1
大山も最初は氷菓惹くかった
682名無し名人:2009/10/14(水) 16:06:00 ID:Rmjd5f3+
>>763

正解だと思う。
ひがみ根性の輩の汚い顔に比べればな
683名無し名人:2009/10/14(水) 16:20:05 ID:24c/e2Q7
>1
「どうして竜王なのに注目されないのだろう」ではなく、
「竜王だから今ていどにもちあげられている」だ。竜王でなければ話題にもあがらない棋士だよ。
684名無し名人:2009/10/14(水) 16:26:42 ID:Rmjd5f3+
>>683
あんた
逝ってますか?
685名無し名人:2009/10/14(水) 17:43:06 ID:S3d7XPwa
羽生より強いからしかたないわな 
686名無し名人:2009/10/14(水) 17:44:06 ID:HXUgC7xD
で、毎年挑戦者にさえなれないわけだw
687名無し名人:2009/10/14(水) 20:38:51 ID:DPbIwMHA
>>683
なるほど、そうかもしれんなあ
中学生棋士だとか竜王5連覇とかを意識するから期待するけど、
ただのB級1組の棋士だと思えばそんなに期待しないもんなあ
688名無し名人:2009/10/14(水) 21:14:34 ID:dZ44kCpl
順位戦でB級1組に留まっているうちは評価は下がるよな
今期も残りの対局みると昇級難しそうだし
689名無し名人:2009/10/14(水) 21:20:17 ID:TLaOrJPw
順位戦こそ実力の証!

カトピンさん・・・
690名無し名人:2009/10/14(水) 22:06:08 ID:nXo6FVY0
竜王位守り続けるより各棋戦でめざましい活躍した方が強そうに見えるからな
特に若いうちは安定しないで○○旋風みたいに呼ばれるほうが強い印象あるんだろう
691名無し名人:2009/10/14(水) 22:36:23 ID:7kRSihmR
藤沢秀行を最強と言う人はいなかったと思う
692名無し名人:2009/10/14(水) 23:20:36 ID:PGtGrVzB
>竜王位守り続けるより各棋戦でめざましい活躍した方が強そうに見える

強そうに見えるじゃなくて本当に強い

竜王や名人になる人は沢山いても
4冠以上は、羽生、谷川、中原、大山
5冠以上は、羽生、中原、大山
6冠以上になると羽生しかいない
693名無し名人:2009/10/14(水) 23:57:20 ID:nXo6FVY0
>>692
そうかもしれんが渡辺明は強い
674が言ってる様な強さね
トッププロは感想戦で自分の悪手を指摘したりするけど
実際は技術的な強さなんか紙一重でしょ

羽生、谷川、中原、大山等の例を見ると欠落してるのはカリスマ性かな
694名無し名人:2009/10/15(木) 00:16:27 ID:MxnqwgnY
まあ、一冠保持だけで羽生を超えたとか言わなきゃいけないナベオタも大変だなあ。
695名無し名人:2009/10/15(木) 00:32:54 ID:J3UvX9UM
>>693
羽生、谷川、中原、大山等にカリスマ性がなくて渡辺にあると?
無茶苦茶な脳内基準だな。

渡辺は鬼強いが、それは竜王戦に限ってのこと。
もちろん竜王戦だけでも物凄いことだが、
羽生、谷川、中原、大山等と比べるのは飛躍しすぎだよ。
696名無し名人:2009/10/15(木) 00:37:29 ID:fw0wM2sz
>>695

>>693はいつもの基地外だから相手にするなw
697名無し名人:2009/10/15(木) 00:40:23 ID:7JT3U/sX
>>695
逆だろ。>>693は渡辺にカリスマ性が欠落してると言ってるんだよ。
698名無し名人:2009/10/15(木) 01:30:48 ID:vQVENRiA
同じ5期連続で言えば、竜王よりNHK選手権者の方が大変だよね。

そういう感じじゃなかろーか
699名無し名人:2009/10/15(木) 01:38:15 ID:yWvlO9Ho
竜王ってトーナメントだからか知らないけど
平均的に強いっていうか
島とか藤井とか渡辺とか変に癖のある棋士が似合うよなぁ
でも羽生も一応6期は取ってるんだっけ?
700名無し名人:2009/10/15(木) 02:24:41 ID:e0QH0RLV
>>692
※は4冠になったことなかったっけ?
701名無し名人:2009/10/15(木) 03:02:06 ID:+3b3Diav
>>692
米長も4冠だがw
702名無し名人:2009/10/15(木) 05:33:42 ID:/98YBrwc
渡辺は強いだろ 間違いなくね
ただ… 将棋が地味なんだよな ←俺の偏見スマソ
マジックや高速は見て楽しいし ガジガジや顔面受けもなw
俺が将棋下手だから派手なの好きなだけかも知れんが
渡辺は評価低いとか全然ないと思いますよ
解説も顔も人柄も大好きだよ 俺はね
703名無し名人:2009/10/15(木) 06:17:54 ID:Usm8egDt
渡辺今何段なの?
704:2009/10/15(木) 06:28:39 ID:/L1HOFeM
実力が1.5流で顔が5流
性格も良くはないからでは
705名無し名人:2009/10/15(木) 06:39:34 ID:hym6y5wD
「竜王」という名前自体がRPGのラスボスみたいでダメ

「十段」に戻しなさい
706名無し名人:2009/10/15(木) 06:52:35 ID:erbvMzKD
将棋知らない奴に竜王と言っても「ドラクエ?」とか言われるし。
707名無し名人:2009/10/15(木) 07:06:13 ID:Qtwpq0+M
竜王戦の格付けの方が名人位より上らしいぞ

賞金額が高いだけと言う奴がいるみたいだがプロだから賞金額高いタイトルを重視するのは当たり前

名人位は歴史あるタイトルだから別格視する棋士も多そうだが…


ちなみに羽生は
「名人竜王両方保持して価値がある」(発言当時は名人位はあったが竜王は無し)

渡辺は
「A級なめんな、と言いたい」(早くA級に上がりたい)

と発言してる

渡辺としては画竜点睛を欠く思いだろう
708名無し名人:2009/10/15(木) 07:12:23 ID:hym6y5wD
たとえば、武道やってるやつで、将棋に興味が無い奴でも

「将棋十段」といったほうがわかりやすかろ

「竜王」はちょっと。竜王インターかもしれないしw
709名無し名人:2009/10/15(木) 13:04:54 ID:2qNo6tXi
香伝師してワロタ
710名無し名人:2009/10/15(木) 13:08:38 ID:qITsBjHl
トイレで携帯
711名無し名人:2009/10/15(木) 19:31:14 ID:ISCC1SBZ
本もバカ売れだし、2ちゃんでネタにされてるだけだろ。
712名無し名人:2009/10/15(木) 22:01:23 ID:fw0wM2sz
>>707
名人のが格上に決まってるだろ。
何言ってんの?

>竜王戦の格付けの方が名人位より上らしいぞ
ソースはw?
713名無し名人:2009/10/15(木) 22:24:20 ID:q3I76DLr
らしいぞ…
じゃなく竜王のが上なのは連盟公式だがな
今じゃ棋聖も落ちぶれ棋王以下になっちまった…

竜王名人持ってないと真のチャンピオンではないのは道理。
挑戦まで無敵でも5年かかる新陳代謝の悪い順位戦
強ければアマでも奪れるがラッキーの要素も強い竜王
お互いの欠点を埋め合うには両方必要だからな…
どちらにせよ、名人だけ竜王だけで評価されないのは
魔太郎や森ウンチを見てりゃ分るだろうw
714名無し名人:2009/10/15(木) 23:31:47 ID:xiC1E5il
プロ間では名人>竜王は定跡。
竜王>名人ってのは賞金額を基準にしてるだけだって。
連盟もビジネス。契約金が高い方を、重視してますよっていう
パフォーマンスは必要だろJK??
同じく、羽生の竜王・名人をとって初めて最強発言も同じ趣旨。
715名無し名人:2009/10/15(木) 23:39:03 ID:VSYikbOF
A級未経験者を超一流だと認めろなんて言うほうがおかしい
716名無し名人:2009/10/15(木) 23:42:06 ID:3p8gCIWd
おでこ広いな〜
717名無し名人:2009/10/15(木) 23:44:51 ID:DsBSnklu
>>715
今期上がると思うよ
718名無し名人:2009/10/15(木) 23:50:25 ID:kX4gJEU4
>>717
いや、今期はもう微妙だろ。
719名無し名人:2009/10/16(金) 00:12:21 ID:Mksc93JY
竜王戦がもつれるとヤバいに変わるよ
720名無し名人:2009/10/16(金) 00:16:31 ID:9sFhzukW
>>717
もう2敗もしてるじゃないか
721名無し名人:2009/10/16(金) 00:27:28 ID:aDbvmF/y
4勝3敗を目指す身体になってしまってるんだよ。
722名無し名人:2009/10/16(金) 02:26:02 ID:TSbtVzUz
順位戦の頂点に立ってこそ超一流
名人>他の6冠になるのは自明の理

竜王は賞金が高いだけ・・・
所詮、序列なんて金を出させるための(ry
723名無し名人:2009/10/16(金) 02:32:29 ID:Ta9CAE+Z
竜王戦の渡辺は確かに強い。
強いんだが、その強さを他で発揮しきれていないから、なかなか評価が上がらない。
だから、今期竜王防衛して、さらに冠を増やせるかどうかというところに今後の評価がかかっている。
724名無し名人:2009/10/16(金) 03:53:15 ID:bXp5lO4K
名人の羽生が六連敗して対戦成績もわずか38歳にして抜かれる位だから
かなり強いな
羽生は全盛期でも谷川ごときに名人 竜王戦で共に負けこす位の雑魚だから
ウンコタイトルばかり63個も貯めて誤魔化してるが 渡辺は大山 中原
みたく上のタイトル貯めていくんだろうな w
725名無し名人:2009/10/16(金) 04:15:58 ID:XrsqOct5
渡辺は羽生にもしっかり勝ってるから確実に強いんだろうとは思うなw
でもこういう雑な棋士は尊敬されないんだよw
羽生みたいな根っからの将棋バカみたいな奴のが尊敬されるw
貢献度が段違いだしこればかりは渡辺には無理だよw
人間的な器の問題だからw
将棋に対する姿勢はどうやっても羽生に勝てる奴はいないw
726名無し名人:2009/10/16(金) 04:19:18 ID:ID6snweg
トレイで現場を押さえて悪事を暴くしかない
それまでの賞金も没収
727名無し名人:2009/10/16(金) 04:24:08 ID:XQDaw65z
>>724
1回も獲れないタイトルをウンコ扱いすることほど滑稽なものはない
728名無し名人:2009/10/16(金) 04:28:19 ID:bXp5lO4K
獲る必要ないやん どーせこれから無くなるタイトルだからね
渡辺はその辺りは理解してるだろ
ソフトとの対戦も受ける位だからさ
729名無し名人:2009/10/16(金) 04:32:03 ID:UeKqv8Bk
しかしいくら序列があるにしても、タイトルをウンコ呼ばわりってすごいな
こういう人はきっと将棋も棋士も好きじゃないんだろうね
730名無し名人:2009/10/16(金) 06:55:49 ID:hkyxUmhj
>>729

まあまあ。興奮してるんだよ、きっと。
ひいきの棋士を悪く言われたら、「うんこ」とか「おまんこ」とか言いたくなるものなのさ、フッ。
731名無し名人:2009/10/16(金) 07:00:13 ID:Joj9n8X4
こいつ、終盤になるとトイレに駆け込んでたな。

局面が難しくなると、いつもトイレに駆け込むねw
732名無し名人:2009/10/16(金) 07:43:16 ID:u48DbxdE
竜王戦以外で
タイトル戦ぽつぽつでて
A級あがれば
トップ棋士だな
733名無し名人:2009/10/16(金) 07:54:44 ID:MW7hhMvw
渡辺君は腕のいい船頭さんみたいな将棋を指すなあ
734名無し名人:2009/10/16(金) 08:03:38 ID:3nfergWt
居飛車穴熊はつまらない
735名無し名人:2009/10/16(金) 09:09:39 ID:K9uNts/z
もう羽生世代の年寄りじゃ渡辺の相手にはならないな。
豊島もA級クラスには全く歯が立たない状態だし、稲葉はC2も抜けられそうに無い。
関東の若手はナベの子分みたいなものだから、まさに敵無しといえる。
736名無し名人:2009/10/16(金) 09:50:14 ID:pThRhS7R
久保深浦がいるだろ
737名無し名人:2009/10/16(金) 10:20:10 ID:Go5d+1wV
>>736
行方、中座もお忘れなくw
738名無し名人:2009/10/16(金) 10:24:17 ID:u48DbxdE
鈴木もこの前勝ったな
鈴木の本買ったら
渡辺に勝てそうな気がしてきた
739名無し名人:2009/10/16(金) 10:25:09 ID:Go5d+1wV
>>735
>もう羽生世代の年寄りじゃ渡辺の相手にはならないな。

中座、最強
740名無し名人:2009/10/16(金) 12:53:08 ID:XrsqOct5
>>731
まぁ何かあるだろうなw
今のルールは不正し放題だしw
だから不正してもルール違反ではないよw
汚い卑怯な奴だとは思われるだろうけどw
741名無し名人:2009/10/16(金) 13:39:18 ID:/3ZoNlXg
今回もトイレ駆け込んでたの?
742名無し名人:2009/10/16(金) 14:27:26 ID:RHA7qMy5
とにかく最低でも年1回挑決まで行けよ
743名無し名人:2009/10/16(金) 17:56:04 ID:WzTpvJXn
もう一度ハブが挑戦してなべが勝てばいいだろいいだろ
あと他タイトルにも挑戦してほしい特にハブに
744名無し名人:2009/10/16(金) 19:40:07 ID:JskpSHHS
渡辺が竜王戦だけ強い理由は、差がつきにくい2日制で終盤までついていき
最後1分将棋では、時間切り替えがスムーズにできないオッサン羽生世代には勝てるからだろう

こう書くと、羽生も森内もNHK杯勝ってるよと言う人がいると思うが、
最初から早指しだと中年も対応できるが、いきなり1分将棋に変わる竜王戦の終盤は
若い棋士には対応できても、羽生世代のようなオッサンには対応できない
渡辺をそれを知って1分将棋に持ち込み勝っている

だから大局観が悪いとすぐ差がつく、1日制では渡辺はなかなか勝てず昇級できない
時間切れ将棋への対応がスムーズにできる まだ若い久保や深浦などに負けるのは
時間のごまかしが効かない理由もあると思う

渡辺を高く評価するには、他でも活躍してもらわないと絶対できんね
745名無し名人:2009/10/16(金) 22:30:51 ID:fwDT2NP7
正直、渡辺は相手によって極端すぎるだけだと思う。
で、カモの側に羽生が入っていたのでタイトルを取れているだけだと思う。
羽生に勝てるだけで竜王の資格は十分にあるが、そういうのを「強い」というかはまた別。
「あいつにだけは勝てる」の「あいつ」がたまたまトップクラスだったというだけだ。
その時点ですごいが、周りを納得させる力はないな。
746名無し名人:2009/10/16(金) 22:55:32 ID:JskpSHHS
2ちゃん脳は、直近の対戦成績や一部の特定棋戦など、部分的なことで全てを語ろうとするから痛い
そもそも棋士なんて好不調があるから、数年単位で見ないとわからんよ

前回の羽生との対戦も前半は羽生の圧勝ペースの3−0
その後、急に将棋が崩れたとこ見ても、全冠タイトル戦出場の疲労が一気に出たかもしれん
複数タイトル戦出場は想像以上にハードだから、いつ調子を崩してもおかしくないね
複数冠で大活躍した佐藤はその後スランプに入り
別格の羽生でも防衛こそすれ今季初の勝率5割台と調子は悪いことを見てもわかる

渡辺が7冠全てにとまでは言わないけど、佐藤並みにせめて4冠以上に挑戦したら
奪取できなくても確実に強いと言えるだろう
挑戦し4冠全部奪取して始めて羽生より強いと言える
747名無し名人:2009/10/16(金) 23:24:56 ID:TSbtVzUz
>>735
笑わせんなw

渡辺は所詮B1の1冠棋士。悲しいかなこれが現実。
竜王以外のタイトルは取ったこと無い、挑戦すらほとんどできていない。
そんなんで評価されるわけがない。

まずはA級に上がって羽生から名人奪取することだな。
748名無し名人:2009/10/17(土) 01:33:32 ID:stUmJiDJ
竜王タイトルの保持者としては渡辺は十分評価されてるよ。
単に羽生レベルのものを求めてしまうから、評価されてないと感じるだけで。
羽生個人に色々と物思う人はいるだろうが、
少なくともああいう評価をされるだけの実績は上げてる。
…と思うんだけど。
749名無し名人:2009/10/17(土) 01:44:39 ID:uZbz/rMf
たまたま取ったタイトルが賞金額が多く序列が高いタイトルだった
それで過大評価されてるだけ

単なる一冠保持者
750名無し名人:2009/10/17(土) 01:47:01 ID:9Wy610M1
羽生佐藤森内と互角以上に戦ってるのも評価されてるだろ。
こんな棋士渡辺以外に居ないし、それもまだ25歳。
751名無し名人:2009/10/17(土) 02:19:20 ID:QR47TVqQ
竜王船に卑しく住みつくたこおやじ
752名無し名人:2009/10/17(土) 02:27:28 ID:etoCEjzK
>>750
25歳だけど、頭髪年齢は50歳超?
753名無し名人:2009/10/17(土) 09:45:30 ID:WcmRdpkM
名人含む四冠の羽生が六連敗の大棋士に何求めてるんだか
754名無し名人:2009/10/17(土) 09:47:52 ID:etoCEjzK
>>753
だったら、さっさと挑戦者になって羽生からタイトル取ればいいじゃない
そうなっていないから期待外れなんだろ
755名無し名人:2009/10/17(土) 11:23:59 ID:VoEgCZUQ
羽生の次くらいに強い棋士認定はされてる
序列どおり
過大評価も過小評価もされてない妥当な位置。
756名無し名人:2009/10/17(土) 12:35:06 ID:s05yc4hX
なかなかB1を昇級できず、深浦や久保に負ける棋士が
棋界No2出ないことは馬鹿でもわかる
馬鹿でなければね
757名無し名人:2009/10/17(土) 13:08:04 ID:/2pQVFYR
竜王戦なんぞ十段戦の延長に過ぎないだろ。
読売が毎日にコンプ剥き出しで金を積み、序列一位に仕立て上げただけ。
竜王戦を基地害のように持ち上げているのは渡辺信者とゴミ売り工作員ぐらいのもんだ。
本当に歴史、伝統、格式があるのは名人戦だけ。
他のタイトル戦は契約金が違うだけで大して変わらない。
758名無し名人:2009/10/17(土) 13:33:46 ID:VoEgCZUQ
そうやって名人戦を持ち上げてる奴も渡辺信者と同類だ
名人もたかが1つのタイトルに過ぎない。
名人持ってるだけで評価も格式もないのは森ウンチで実証済み。
759名無し名人:2009/10/17(土) 13:55:09 ID:mjbl4bXf
↑先崎学
760名無し名人:2009/10/17(土) 14:23:57 ID:etoCEjzK
>>728
竜王戦だってどうなるかわからないよ
新聞は斜陽産業だし、読売もその例外ではなく業績は悪いよ
761名無し名人:2009/10/17(土) 14:45:48 ID:VrS7DCaT
>>760
そうだな
まず王座戦と棋聖戦がなくなりそうだな
762名無し名人:2009/10/17(土) 15:10:29 ID:PwIv8+E5
名人は竜王より賞金すくないが元は名人が一番タイトルで上だ。今もだけど
たかがタイトルの一つとかいってる馬鹿にはわからないか
763名無し名人:2009/10/17(土) 15:47:03 ID:s05yc4hX
日本は財政難で尚且つ不景気だからな
現在は文化事業として税が軽減されてるが、財政難でいつまでもそういうわけにはいかない
名人位のスポンサーになりたかった読売は、他社の動き次第で
今後竜王戦をなくす決断をしても、全然不思議じゃない
これからは、客が集めれない半人前のプロには価値はない

通常であれば、今後の時代を担う若手有望棋士は、最も客が集めれる優位な立場にあるはず
しかし、いまいち人気がなく盛り上がられない渡辺は、次世代を担うプロとしては既に大失格
彼が天下を獲った時、将棋が今以上に廃れるのが目に見えてる
言いたくないが、見た目が悪く面白くない将棋では、おそらくスターには絶対なれない
個人的に渡辺はもう見切った  彼以上の若手有望株の登場を早く望む!
764名無し名人:2009/10/17(土) 15:53:51 ID:+G6Kvz2J
>>764
>個人的に渡辺はもう見切った  彼以上の若手有望株の登場を早く望む!
阿久津でいいじゃん
奨励会時代から渡辺より才能は上って評価だったんだから
765名無し名人:2009/10/17(土) 16:09:12 ID:s05yc4hX
>>764
いや、阿久津は見た目は悪くないが、もう歳だ
個人的には、佐々木君世代に期待してる 
できれば、史上最年少名人谷川→7冠羽生に続くような大偉業を「誰もを魅了する将棋」でもって
強烈なインパクトで登場して欲しい
とにかく偉業より「誰もを魅了する将棋」がこれからの時代は一番重要で、次に老若男女誰にも不快感を与えない性格や見た目
そうすれば、今後の将棋界も安泰だろう
残念ながら渡辺は既に失格  もし彼の時代が来るのなら将棋界は一気に廃れると思っている
766名無し名人:2009/10/17(土) 16:17:47 ID:etoCEjzK
>>763
見切ったって、あの顔をそんなにまじまじと見たのか
目がつぶれるぞ
767名無し名人:2009/10/17(土) 16:29:12 ID:s05yc4hX
>>766
いやいや。見た目の問題だけじゃなく渡辺の将棋もいまいち面白くない
その証拠に、今期の竜王戦を見ても全然盛り上がっていない
渡辺が天下獲って、今以上に将棋界を盛り上げていけるとは、あんたも思っていまい

心の中ではどこかで誰もが、渡辺に変わる次世代のエースを望んでるのではないか
少なくても個人的にはそう思ってる
768名無し名人:2009/10/17(土) 16:30:29 ID:VoEgCZUQ
>>762
お前の脳内設定ではそうなってるのかw
769名無し名人:2009/10/17(土) 16:41:28 ID:0g6osNXB
渡辺は二日制が強いけど、一日制なら、ただのB1棋士の棋力だからでしょ
竜王は、トーナメントだから運良く挑戦者になれただけ。
王座も棋聖もトーナメントを勝ちあがったに過ぎない。
王位リーグも王将リーグも一度も挑戦者になっていない。
何も順位戦だけ弱いわけではないよ。
総当りでトップになれないのだから、評価されなくて当然。

770名無し名人:2009/10/17(土) 17:29:47 ID:PwIv8+E5
>>768
やはりバカにはわからなかったか
771名無し名人:2009/10/17(土) 17:32:52 ID:QR47TVqQ
7冠とれればね
772名無し名人:2009/10/17(土) 17:38:06 ID:3koUAGzP
>>768
お前の脳内設定はそうゆうふうになってるのかw
773名無し名人:2009/10/17(土) 18:08:33 ID:RtlHpUoa
ここ1ヶ月で長妻がやってみたこと

●新型インフル対策費をカット
●失業者への再就職支援金をカット
●新薬開発助成金をカット
●緊急災害対策費をカット
●扶養家族控除と配偶者控除の廃止を明言
●民主党職員を公務員にしようと画策
●不祥事で懲戒解雇された自治労職員を公務員に再雇用
774名無し名人:2009/10/17(土) 18:37:38 ID:llEX0J1C
羽生を震えさせても、永世竜王を獲っても、羽生森内佐藤の次くらいにしか思えなかったが
竜王戦トナメの戦いからみて充実している今の森内を倒したのは凄いな。


初めて、渡辺が強いと思ったわ。
こないだ順位戦も負けたし、せめて二冠になれば
瞬間的に羽生と同格になるんだろうけどなあ。
775名無し名人:2009/10/17(土) 19:19:06 ID:s05yc4hX
>>774
竜王や名人になる人は沢山いても
3冠までなら、佐藤、森内、升田
4冠までなら、谷川、米長
5冠以上は、羽生、中原、大山
6冠以上になると羽生しかいない

4冠以下の棋士はほとんど一瞬なのに対し、5冠以上獲れる棋士は期間が十年以上
羽生と同格となるには羽生・中原・大山と同じように、長年に渡り複数冠防衛し最低50期獲り
一時代をつくらないとない  
そのためには毎年4冠ペースで勝ち続け、複数冠が当たり前になって始めて羽生と同格と言える
二冠どまりなら棋士の格は、昔の佐藤クラスだろうな
776名無し名人:2009/10/17(土) 19:47:24 ID:XPhEVpkH
佐藤、森内級→谷川級→羽生級
ステージクリアでボーナスボイントか
ゲームみたいだな
777名無し名人:2009/10/17(土) 21:02:52 ID:uZbz/rMf
>>769
王将リーグは竜王で予選シードされてたのに
今回ようやく初めて入ったし

>>775
佐藤って3冠になった?
778名無し名人:2009/10/17(土) 21:07:55 ID:VrRFTz1h
ゴルフ界で言えば、石川遼の立ち位置のはずなんが
何で人気が無いかは分かるよな
779名無し名人:2009/10/17(土) 21:13:02 ID:ntfbDQPV
リーグ戦のあるタイトルは、挑戦者になってないんだな
順位戦が弱いと思っていたけど納得
竜王は、初代が島、藤井3期、挑戦が真田、阿部

やっぱり、他では活躍してないよね。
読売が賞金だけ高くして、強くない奴が活躍できるシステムなんじゃないの?



780名無し名人:2009/10/17(土) 22:18:35 ID:sFrgxxF6
客商売である以上は実績よりも見た目が大切になる
781名無し名人:2009/10/17(土) 22:27:22 ID:TxhFCQ7r
>>779
強くない奴は活躍できないが,
極端な苦手のいる奴が,その苦手な奴な当たらずに頂点に立てるという意味で
リーグ戦のないシステムは特殊ですね
782名無し名人:2009/10/17(土) 22:33:26 ID:7dPFEzMY
>>778
石川と同扱いするなw
年収、ルックス、若さ、人気全てが渡辺を上回る。
スポンサーからも引っ張りだこ
渡辺も十分若いけど向こうは高校生だしな
羽生以上だな。


羽生と同格になるには最低でも四冠(過半数)を10年くらい維持しないとな
今の状況からは谷川クラスすらしんどいぞ
複数冠経験はないが永世称号者、今の所渡辺は佐藤森内レベルだな
783名無し名人:2009/10/17(土) 23:02:07 ID:InuUpc/4
>>782
石川6段と渡辺竜王は別格だよなw
784名無し名人:2009/10/17(土) 23:08:36 ID:W55SZBMl
ゴルフなんぞ老人の慰みだと考える
80歳くらいになったら興味持つかも
よって俺の評価は
森内名人を100とすると
渡辺は10
石川遼は0
785名無し名人:2009/10/17(土) 23:13:51 ID:CC/XUKX4
老若男女問わずできるスポーツかつ性格や精神力や頭脳、天候等の運
すべてが問われる究極のスポーツがゴルフだと思う。
やったことないけどw
それにしてもゴルフの賞金高すぎだろ。
786名無し名人:2009/10/17(土) 23:14:39 ID:Pk3Jk4Yz
竜王戦は昔の十段リーグをそのまま引き継ぐべきだった
787名無し名人:2009/10/17(土) 23:27:41 ID:vBA40mkR
一定以上の棋力を持った上で羽生と森内に強いから
今の将棋界にうまくハマってるとは思う。

深浦も似たようなタイプ(羽生、森内キラー)で成功を収めてる。


この二人の特徴は、順位戦が苦手。
788名無し名人:2009/10/17(土) 23:51:56 ID:/2pQVFYR
相変わらず要領よく単一タイトルを防衛しているB1棋士が
大山、中原、羽生に並び称されるほど大棋士になれる訳ない。
米長のタイトル獲得数すら全く追いつけないだろう。
せいぜい佐藤、森内レベルで終わる第二グループ棋士だ。
789名無し名人:2009/10/17(土) 23:59:54 ID:SoFFxiQg
この調子だと、佐藤、森内レベルにも達しそうにないけどな
790名無し名人:2009/10/18(日) 00:09:56 ID:G/fP2Av4
名人戦が挑戦まで5年かかると言っているけど、1棋戦のみ年間4勝×5年で大きな顔をしすぎているのが問題だろう?
一応5連覇している訳なのにA級に行けないの割に評価されすぎているだろ。
791名無し名人:2009/10/18(日) 00:18:26 ID:wUxeTWqw
>>784
80過ぎてゴルフなんてしたら体壊すぞw
792名無し名人:2009/10/18(日) 02:30:09 ID:XgY3qgMz
>>789
永世称号保持者という点では既に佐藤森内とは同格だな。
A級にはその内上がれるだろうから、そのレベルなら余裕だろう
米長、谷川クラスだと厳しいな

大山中原羽生級は望み薄
羽生に追いつくどころか、年々実績は引き離されていってる
生涯勝率も千勝超えの羽生より低い
793名無し名人:2009/10/18(日) 02:52:27 ID:KnXhNp8n
渡辺は、タイトル保持者とその棋士の強さや評価が剥離しているんだよな。

先崎が言ったように、この十数年で棋士間の評価の最強者は羽生だったが
では今、その次が渡辺かというとそうでもない。ここに問題があると思う。
794名無し名人:2009/10/18(日) 03:10:23 ID:bE6JOCQs
渡辺に対する期待が一番高かったのはB2を全勝で1期抜けして棋聖に挑戦した2007年の春ごろだと思う
その後、B1は2年経っても抜けられず、タイトル挑戦もなし
現状は、期待するやつもいれば、全く期待しないやつもいる状態
795名無し名人:2009/10/18(日) 05:21:39 ID:dDcqmnrf
スキンヘッド無精ひげ、タトゥーと舌ピアスにヒップホップ系のスタイルで登場すれば
不人気なんか一発で吹き飛ぶよ

http://www2.daily.co.jp/tigers/camp/photo/2009/02/14/Images/01703284.jpg
阪神・バルディリスみたいにたくましさを身に付けてほしい
796名無し名人:2009/10/18(日) 07:05:41 ID:C5NsdhoK
股労は勝ち越す力は今や羽生すら上回っている
ただB級棋士に対しても勝ち越すだけで、これでは昇格なんてとても無理
今までの名人はB1棋士を蹴散らしてA級で切磋琢磨している
一方股労は貴重なA級での実戦の機会を1年ずつ失っている
797名無し名人:2009/10/18(日) 07:20:19 ID:/GQiPijS
順位戦だけを過大に評価したり(アンチ)、
竜王戦の実績だけを挙げたり(ナベヲタ)、
どれもまともな評価には見えない
798名無し名人:2009/10/18(日) 07:55:42 ID:nrzJLiWL
他のタイトルは1回挑戦しただけし、未だにB1棋士。
天才棋士の申し子と呼ばれている歴代中学生棋士で
これほど期待はずれだったのは間違いなく渡辺キセルだけだろう。
過大評価しているのはビックマウスが好きな変わり者と
ゆとり世代が大半であろうキセル信者ぐらいだろ。
こいつの人間性は先崎によく似ているから大嫌いだ。
799名無し名人:2009/10/18(日) 08:10:04 ID:9eTFGkQn
将棋の申し子とか名人の申し子なら分かるが
「天才棋士の申し子と呼ばれている歴代中学生棋士」は
鳥と卵とどっちが親かって感じだ
800名無し名人:2009/10/18(日) 08:15:17 ID:O19rvgEL
現状の実績
羽生&大山>中原>谷川>米長>>佐藤>森内>南≧渡辺=高橋

今ココw
801名無し名人:2009/10/18(日) 08:31:21 ID:v2KwzB38
>>795
木村にやってほしい。できれば大化けする。彼の場合、メンタル画すべてだから菜。
802名無し名人:2009/10/18(日) 09:23:49 ID:/mxPSNkW
>>800
羽生は大山とっくに越えてるよ
知ったかはやめて
803名無し名人:2009/10/18(日) 09:37:56 ID:SjOCbSGE
おめさん69歳ってどんだけ衰えてるか想像つくか
804名無し名人:2009/10/18(日) 12:10:43 ID:mval/er8
もう 渡辺は羽生超えてるだろ

羽生はせめて七連敗しないようにしナイト四冠王として恥ずかしい 
レベルの低い相手に王座ばかり増やすセコイ棋士は恥
805名無し名人:2009/10/18(日) 12:28:51 ID:zSPduYsX
渡辺もファンを裏切らないように
ほかの棋戦でも勝つしかないな
806名無し名人:2009/10/18(日) 12:37:31 ID:xDz6rT1o
挑戦者にもならんようではなぁ。
807名無し名人:2009/10/19(月) 07:00:09 ID:8a2Dra1P
>>806
竜王獲得後も棋聖挑戦したぞ > 1−3で負けたがw
808名無し名人:2009/10/19(月) 07:23:52 ID:HdC853Pi
あらほんとだ その佐藤が高級候補
809名無し名人:2009/10/19(月) 07:32:37 ID:6xiSmasb
つうか、竜王wとかいわれて恥ずかしくないのかな?幼稚園児じゃあるまいし。
810名無し名人:2009/10/19(月) 08:01:09 ID:58zhtYHU
女王様とお呼び
811名無し名人:2009/10/19(月) 08:18:50 ID:ANFkM6A8
二日制だけ抜群に強いんだろうな。
運良く、苦手に当たらずタイトル挑戦、獲得!
最強のタイトルなんていいながら、5年防衛中、他は全く駄目じゃなぁ・・・・
島だって藤井だってAに上がったしなぁ・・・・
812名無し名人:2009/10/19(月) 09:03:13 ID:8a2Dra1P
>>811
確か、竜王獲得の時、それまで勝って無い谷川九段に勝って勢いに乗ったハズ
813名無し名人:2009/10/19(月) 09:37:02 ID:GRGcFh2m
>>807
その棋聖戦以来挑戦がないんだよね。
それどころか確か挑決にすらいってないはず。
挑決で負けると目立ってかっこわるいから、
それまでに負けてるんだろうな。
814名無し名人:2009/10/19(月) 09:59:35 ID:+XDkNOHm
渡辺は4重苦だけど将棋だけは強い
815名無し名人:2009/10/19(月) 11:05:15 ID:6CmMdzv1
人気ないのって見た目のせいかな?
816名無し名人:2009/10/19(月) 11:26:24 ID:vUVR659p
こんなにイケメンなのになあ
817名無し名人:2009/10/19(月) 11:31:13 ID:8ZJT5gVg
つかスレ主は評価されてないって思ってるのならその理由を書けよ
818名無し名人:2009/10/19(月) 19:17:45 ID:55q0ORWB
>>813

渡辺は第48期王位戦の挑決に出てるよ。

その時勝った深浦が挑戦者となり、そのまま羽生から王位奪取して初タイトル。
819名無し名人:2009/10/19(月) 20:12:55 ID:NX6GslYb
>かっこわるいから、それまでに負けてるんだろうな。

挑決まで行くと百万以上稼げるのに、かっこ悪いから負けるとか
どんだけ馬鹿かとw
820名無し名人:2009/10/19(月) 20:28:32 ID:SQBD+byK
>>817
(一応)棋界最高タイトルである竜王を5連覇して
永世資格を持っている割には
評価が低いよね
どうしてかな?

ってことじゃない?
821名無し名人:2009/10/19(月) 20:48:38 ID:rqfXkqA5
キセルしたから
822名無し名人:2009/10/19(月) 20:52:37 ID:YU6jI4Gv
>1
『名人位挑戦経験が無い。しかもA級にいない=一流棋士ではない!』
 渡辺氏に限らず。 
823名無し名人:2009/10/19(月) 20:59:06 ID:qXI0cpqx
>>820
(一応)棋界最高タイトルである竜王を5連覇して
永世資格を持っている割の評価はされてるんじゃないの?
トッププロの一員であることは誰もが認めるところだし。
通算タイトル獲得数からみても森内九段のちょっと下ぐらいだし、まあこんなもんだろ。
棋界のトップとして扱われないと納得いかないとかいうならアレだけどw
824名無し名人:2009/10/19(月) 21:04:48 ID:wAY7mauB
読売が巨人と一緒で金だけの棋戦を作ったからでしょ
システムもおかしいよね 一組の価値なんてほとんどない。
巨人は強くなったけど、ばかばかしくて人気低迷・・・・
サッカーでもJで思い通りにならなくて、ヴェルディを撤退・・・
竜王戦だけ強いやつが連覇されても、ファンもばかばかしくなって人気低迷・・
撤退・・・・ なんじゃねぇの

渡辺、涙目(爆) 竜王以外取らないと、マジで笑いものだよ
825名無し名人:2009/10/19(月) 21:09:35 ID:DvLnt7UK
渡辺の評価が低いと思っている人ってやっぱり、羽生以上でないと納得いかないって事なんだろうか?
個人的には彼はそれ相応の評価がなされてると思ってるんだがなぁ
ファンに関する事ならば実績と人気は必ずしも比例しないのでなんとも言えんが
826名無し名人:2009/10/19(月) 21:10:45 ID:ARiEJZXy
将棋は個人戦だけど
世代間の闘いというのも確かに無形の力として存在する
だから山崎 橋本 阿久津といった面々が
いつまでたっても後に続かないってのが
響いてるはず そんな中で孤軍奮闘してることは
一応評価に値するのでは
827名無し名人:2009/10/19(月) 21:32:17 ID:Oka7zmQa
まあ一応当初の狙いの一つである、リアル実力ランキングには
近づいたけどな。順位戦よりは。

<今年度の1組>
羽生、深浦、久保、佐藤、郷田、丸山、高橋、木村、安倍、
鈴木、先崎、阿部、山崎、橋本、杉本、松尾

んー微妙w
828名無し名人:2009/10/19(月) 23:03:38 ID:SQBD+byK
>>826
世代の厚みがないよな
でも同世代にライバルがいないのなら
もっとタイトルを取ってもいいようなものだが
結局上の世代を乗り越えられずにいる
829名無し名人:2009/10/19(月) 23:55:29 ID:v2E6S7oY
>>809
天彦とかに竜王って呼ばせてるらしいよ
830名無し名人:2009/10/20(火) 00:15:13 ID:wRmX0LFY
>>829
まじ??
アマ彦は第39回新人王とか呼ばれてんのかな?
831名無し名人:2009/10/20(火) 14:06:08 ID:TIE9j/E8
『永世竜王への軌跡』を読んだけど、これは人気出ないわな。
勝負師では損になる自分の心情を正直に吐露しているとか書評に書いてあったけど、性格が悪いだけじゃん。
正統派と思われている将棋から逸脱したり、人気のない将棋は長続きしないんだよね。
佐藤さん(変な戦法)や丸山さん(人気なし)の低迷は、これを示していない?
渡辺の代名詞って性格の悪さってことになる?
832名無し名人:2009/10/20(火) 16:56:43 ID:0aLACFhp
藤井は竜王防衛で結構評価されてたのにな
あの頃と住人も違うかも知れないが
833名無し名人:2009/10/20(火) 17:10:49 ID:4X99B9AO
藤井と渡辺では棋士としての期待値が最初から違うからな。
失礼ながらデビューしたころはあまりパッとしなかった藤井と、デビュー当初から中学生棋士として
天才の系譜を継ぐことを宿命付けられた渡辺では周囲からの期待に大分差があるだろ。
だから、藤井なら「よくやった」だけど、渡辺では「まだ物足りない」ということになる。
それだけ渡辺への期待が大きいということなんだろうけどね。
834名無し名人:2009/10/20(火) 18:03:45 ID:SPCSbH1d
>>1
答え…顔
835名無し名人:2009/10/20(火) 19:30:50 ID:o5f6sAPr
中学生棋士として、最低でも谷川レベル、羽生にどこまで迫るの?
そんな期待があったのに、B1で足踏み、他のタイトル戦でも活躍できない。
名人どころか、A級にすらなれないの?
期待はずれなんだよね・・・・
竜王5期は立派な数字だけど、期待が大きいから評価されないんだよ
836名無し名人:2009/10/20(火) 22:45:54 ID:hKQEALk3
>>835
A級に上がりさえすれば、意外にあっさり名人挑戦→奪取するような気がする。
ただし、条件が一つ。そのとき、竜王は失冠していることw
837名無し名人:2009/10/20(火) 23:52:19 ID:9lqVGBTS
笑えねえじゃねーかw
838名無し名人:2009/10/21(水) 01:32:15 ID:WAciZKoT
なんだかんだ言ったって、すんなりAに上がれなかったが今の全てだろう。
他は言い訳にすぎない。
839名無し名人:2009/10/21(水) 07:18:33 ID:mEToc6d3
>>1
「初代永世竜王」獲得までの間に

1.他のタイトルを1つも獲得できなかったこと
2.A級昇級が間に合わなかったこと

この2点に尽きるだろうw

●今期中に王将獲得&A級昇級

すれば株は騰がる。
840名無し名人:2009/10/21(水) 08:21:57 ID:p/P3Jetv
二日制の七番勝負は一度も負けたことがない。
一日制のタイトル戦は、勝ったことがない。
リーグ戦で争うタイトル戦は、挑戦者になったことがない。
リーグ戦の順位戦でも、一番上のクラスに上がれない。

結論 弱いから
841名無し名人:2009/10/21(水) 08:39:01 ID:+uOwtIdT
やっぱりB級ってのがダサいと思う
842名無し名人:2009/10/21(水) 10:03:55 ID:FilfKxdg
839や840のように言うほど、そもそもタイトル戦に出ていない。
王将戦にいたっては、リーグ入りするのが初めて。(←タイトル料が安いから)
リーグ戦に弱いというより、挑戦権のあるリーグ戦に出たのは王位戦だけ。
843名無し名人:2009/10/21(水) 12:55:14 ID:WZLyVmvc

期待が大きすぎる反動面白くない将棋をする
844名無し名人:2009/10/21(水) 14:51:51 ID:8YQCKDRs
ダメ人間だから
この理由に尽きる
この理由にずべてが集約されている
顔や性根や将棋がどうたらこうたら言われているが
それらすべてをひっくるめてダメ人間だからに集約される
845名無し名人:2009/11/07(土) 13:55:20 ID:TmwwchDi
竜王だけだから

佐藤が対局多くて疲れてたんじゃないかとか
羽生は国民栄誉賞のプレッシャーがあったんじゃないかとか
そういうことに助けられて運がよかったねって感じ

あと、顔
846名無し名人:2009/11/07(土) 17:03:41 ID:GvH59XeS
防衛している点は評価に値するが、
A級にあがってこないことや他の棋戦の成績を見ると、
竜王であることが「竜王にまでなれる力があるのに運がないのだな」ではなく、
「たまたま竜王になれて竜王防衛戦の7局に命を賭けているだけの必死だな」とマイナスに働いている。
揚げ足を取りたい人たちにしてみれば、
「竜王防衛でA級棋士に勝てるってことは、他の棋戦を捨ててその棋士の弱点だけを一年かけて研究しているんじゃね?」と笑いどころになるだろうし。
そのため似たようなところにいるB級棋士よりも低く見られることもあるよ。
「その他の棋士は強豪やライバルの研究をたくさんしないといけないのに、渡辺は他の棋戦は捨てているから防衛戦に出てくる棋士だけに特化すればいいし」って思われるから。
847名無し名人:2009/11/07(土) 17:06:57 ID:3HapPn8k
竜王5連という事実評価はされてるわけだから、ここでの問題は「期待度」とみなしていいのかな?

名人挑戦ぐらいすれば多少かわるんじゃないか
848名無し名人:2009/11/07(土) 17:17:30 ID:PekkxZFd
羽生より強いからだろ 爆
849名無し名人:2009/11/07(土) 19:09:59 ID:H9q2NFD3
NHK杯優勝したことがないから、というのもあるなあ
850名無し名人:2009/11/07(土) 19:18:42 ID:83Pioiiy
羽生なんかをいつまでものさばらせてるからなw
851名無し名人:2009/11/07(土) 19:41:17 ID:dHL/g6RH
最近強くなったよな
25歳だからまだ強くなる年齢
ようやく本格的なトップ棋士になってきた
852名無し名人:2009/12/04(金) 15:43:27 ID:gjJYSIEt
おれはメチャクチャ評価している
スレタイを「なぜ竜王六連覇の渡辺を評価できない人がいるのか?」にしたいぐらい
853名無し名人:2009/12/04(金) 16:00:39 ID:1DG+wiZE
将棋ファンには羽生ヲタが多いから
羽生ヲタは将棋界の癌である
854名無し名人:2009/12/04(金) 16:07:43 ID:hu/YNnEv
今期は調子はいいが、昨年度と1昨年の2年間はひどかったからな。
20代半ばのB級で勝率5割台を2年間も続ければ評価されないのは当然だろう。

大山、中原、羽生といった歴史をつくってきた棋士たちが、40代まで2年連続6割りを
切ったことが無いのと比較すると、いかにも物足りない。
855名無し名人:2009/12/04(金) 16:08:15 ID:DBYY6Tl7
羽生ヲタの自己肯定の変遷

羽生は名人竜王どっちも持って無かった頃
「タイトルはどれも平等だろ。いまどき名人に権威とか無いんだよ。金が大事とか汚いよな。」

羽生が名人GETするも、竜王戦では羽生森内揃って渡辺に敗退。
渡辺の竜王位がいよいよ磐石になると
「順位戦が一番重要なんだよ。(名人が偉いとはいまさらいえないらしいw)
それに渡辺の将棋ってつまらないよね。人気ないよね。」
856名無し名人:2009/12/04(金) 16:34:00 ID:hu/YNnEv
>>855
というか、お前は渡辺ヲタというよりアンチ羽生だなw

お前に話してもしかたがないけど、渡辺はまだ若いしこれからの棋士だから、
実績をさらに積み上げて評価されればいいだけ。
857名無し名人:2009/12/04(金) 17:59:28 ID:w2xeqKzV
貶しまくってるのは一部の人のような気もするけどね…。

どのスレでも同じ文体で同じ事書いてるもの(w

858名無し名人:2009/12/04(金) 18:12:06 ID:BxA9rMAs
>>852
普通に評価されてるから気にしないでいいよ
859名無し名人:2009/12/04(金) 18:28:26 ID:YbtmqipU
A級にあがれば
さらに評価はあがる
860名無し名人:2009/12/04(金) 18:49:26 ID:Dwsx2XWX
A級にあがるのはたいしたことない。先崎あたりでもB1を1期で抜けているし。
やはりタイトルをとってほしいね。もう20代後半になるし、30才まであっという間だからね。
通算タイトル数で、少なくとも米長あたりを上回ってほしいものだ。
861名無し名人:2009/12/05(土) 02:55:51 ID:/zaShm9/
王将リーグ、最下位で陥落w

もともとこいつは、こんなもんwww
862名無し名人:2009/12/05(土) 03:02:36 ID:Mln83O7b
陥落することすらできないA級棋士も幾人かいるようだが…
863名無し名人:2009/12/05(土) 03:11:06 ID:X8dBEQRd
竜王戦以外は弱いんだから評価ったってなぁ・・・
渡辺=弱い
って思われてんじゃない?
竜王挑戦以外は弱い渡辺なんだもん(笑)
864名無し名人:2009/12/05(土) 03:13:52 ID:aownrTVi
順位戦以外弱い棋士も多いしw

○○戦以外弱い棋士なんていくらでもいそうw
865名無し名人:2009/12/05(土) 03:14:48 ID:/zaShm9/
勝負より金か。

朝日オープンもガチだなw
866名無し名人:2009/12/05(土) 03:48:58 ID:MwgtdXqF
>>865
勝負より金というけど、賞金王になっていないんだから。
ひどい時は、竜王でありながら年間獲得額が5000万円程度という年もあるからな。
867名無し名人:2009/12/05(土) 09:11:49 ID:+b1UBRlJ
渡辺の場合は竜王失冠して一度無冠になってみないと
評価のしようがない
868名無し名人:2009/12/05(土) 09:15:22 ID:77VRBt+/
>>866

獲得賞金・対局料

渡辺明

2008年度 6252万円
2007年度 8032万円
2006年度 5654万円
2005年度 6194万円
2004年度 2442万円
2003年度 1472万円
2002年度 ベスト20以下


ふむふむ?
869名無し名人:2009/12/05(土) 09:22:48 ID:MwgtdXqF
>>868
2006年度などは竜王戦以外は殆ど稼いでいないということだが、
今年度も竜王戦以外は何もないので、それと同じレベルに落ち着きそう。
賞金ランキングでいうと4位あたりか。
870名無し名人:2009/12/05(土) 09:27:53 ID:MwgtdXqF
ちなみに羽生は23才のときに初めて賞金王になって以来、昨年度までの16年間で15回賞金王。
1億円越えが13回、1億5千万円越えが2回。
これは賞金と対局料だけだが、7冠当時の総収入は数億に達して、高額納税者ランキングにも登場した。

渡辺も金が欲しいなら、早くこれぐらい稼いでほしいものだ。
871名無し名人:2009/12/05(土) 11:56:17 ID:vBhGwbEJ
競馬で稼ぐんだろw
872名無し名人:2009/12/05(土) 13:47:48 ID:+b1UBRlJ
競馬で50万円以上稼ぐと
一時所得として確定申告の時に記載しなきゃいけないですよ
渡辺先生
873名無し名人:2009/12/05(土) 14:00:04 ID:1G2pyQIa
競馬の場合、ネットの稼ぎ=当たり馬券による稼ぎマイナスはずれ馬券等の経費を申告するのかな?
それとも当たり馬券についてはすべて申告しなきゃダメなのかな?
874名無し名人:2009/12/05(土) 14:31:22 ID:dwy+Ckia
渡辺は賢い、本当の意味で賢いから金に目が眩まない。
お金は最小限あればいいものだと知っているから賞金は竜王の数千万だけでいいのだよ。
他の数千万を奪うために必要以上に時間を捧げるには人生は短すぎる。
875名無し名人:2009/12/05(土) 14:37:48 ID:MwgtdXqF
>>874
なるほど、ならば、他の棋戦はみな予選で負ければいいのに、
中途半端に勝つもんだから一番大事な竜王戦と日程が重なってしまう。
順位戦もやめてフリクラ宣言するのが一番賢いと思うが。
876名無し名人:2009/12/05(土) 14:53:16 ID:rckfRw7+
ダメ羽生ヲタは芯からそうなることを願望していそうだ
877名無し名人:2009/12/05(土) 15:00:47 ID:+b1UBRlJ
>>873
はずれたほうは経費としてみない
878名無し名人:2009/12/05(土) 15:34:23 ID:IjkyZIhb
竜王だけと言ってるやつは今期の渡辺の順位戦成績を知ってるのか?
久保を倒して昇級圏内にいるし。
あと棋聖戦のレギュレーションも変わって挑戦の確率も上がったぞ。
879名無し名人:2009/12/05(土) 16:03:55 ID:MwgtdXqF
>>878
今期はようやく昇級圏内に入っているので期待しよう。
ただ、次の松尾戦に負けてしまうと苦しくなるので、さしあたりは次戦が勝負だね。
その後も対戦成績で大きく負け越している深浦、行方、杉本との対局が残っているので簡単ではない。
880名無し名人:2009/12/05(土) 17:42:32 ID:hf0lI7XI
>>878
今年でB1三期目だっけ?w
将来最強を名乗りたいならそろそろ抜けないとね、汚点になるよww
881名無し名人:2009/12/05(土) 18:10:02 ID:rckfRw7+
>>880
何を言っているんだ?
現在すでに最強なのに
882名無し名人:2009/12/05(土) 18:18:54 ID:77VRBt+/
抜けてさえしまえば、もう誰も何も言わなくなると思うけどね。
今のA級棋士の中にも初A級が渡辺より遅かった人は何人も居るけど、
上がってしまった今では昔遅かった云々言われる事なんて無い。

そもそも「直近一局だけで棋士の全てを語る」のが将棋板なんだから(w
883名無し名人:2009/12/05(土) 18:20:50 ID:X8dBEQRd
>>881
最強の渡辺と戦うのは年に1人だけ。
他の対局者はB13期の渡辺と戦ってる。
つまり竜王戦で戦わない限り普通のB級棋士。
884名無し名人:2009/12/05(土) 18:53:32 ID:MwgtdXqF
>>882
過去の偉大な棋士は全てB1級を1期で抜けているから、それと比較して物足りないと
思われているんだろうね。
順位戦の勝率も一見すると高いように見えるが、過去の棋士と比べると1ランク落ちる。
885名無し名人:2009/12/05(土) 18:56:00 ID:ZQDuKIj2
>>878
棋聖戦は元々ベスト16の最終予選から登場だから、レギュレーションが変わっても挑戦の確率はほとんど変わらないと思われる
886名無し名人:2009/12/05(土) 18:57:05 ID:rckfRw7+
いいね
最強決定戦で真価を発揮する渡辺
887名無し名人:2009/12/05(土) 19:00:46 ID:ZQDuKIj2
>>880
何を言っているんだ?
すでに汚点だろ
888名無し名人:2009/12/05(土) 19:04:12 ID:MwgtdXqF
主要棋士  A級昇級までの順位戦成績

****   勝-敗  勝率  所要期  C2人数  C1人数  B2人数
中原   44-05  0.898   *4期   16人    14人    20人  (C2の昇級枠=2)
羽生   62-08  0.886   *7期   51人    23人    22人  (C2の昇級枠=3)
谷川   45-07  0.865   *5期   32人    19人    20人  (C2の昇級枠=3)
森内   61-10  0.859   *7期   54人    25人    22人  (C2の昇級枠=3)
南**   43-08  0.843   *5期   37人    21人    21人  (C2の昇級枠=3)
加藤   40-08  0.833   *4期   16人    14人    13人  (C2の昇級枠=2)
佐藤   72-20  0.783   *9期   53人    25人    22人  (C2の昇級枠=3)

(参考記録)
先崎   96-25  0.793   12期   53人    23人    24人  (C2の昇級枠=3)
渡辺   74-28  0.725   10期   44人    31人    23人  (C2の昇級枠=3)

(注釈)
C2人数、C1人数、B2人数は、各棋士が在籍した当時の各級の平均人数
B1の人数には大きな変化がなくしかも総当たり制なので人数は省略した。
渡辺は今期までの通算数字
889名無し名人:2009/12/05(土) 19:25:10 ID:hf0lI7XI
すでに先崎以下とはww
890名無し名人:2009/12/05(土) 19:30:06 ID:ZQDuKIj2
先崎はC2に8年だか9年だかいたからなあ
そこで稼いでいるんだろうな
891名無し名人:2009/12/05(土) 19:30:26 ID:dL5Y7VO6
稼ぐね
892名無し名人:2009/12/05(土) 19:31:50 ID:XevrutXF
いや、これは先崎が凄いんだよ
元天才だから
893名無し名人:2009/12/05(土) 22:11:35 ID:4pctcFZf
旧竜王戦システムと、もりうんちのせいでたまたま高額タイトルの竜王をとったのが原因。
あれをとらなければ、名人に確執して名人になっていると思われる。
894名無し名人:2009/12/05(土) 22:20:20 ID:MwgtdXqF
>>893
下らない妄想に耽るより、日本語を勉強しなさいよ。
日本に来てから何年たつんだい?
895名無し名人:2009/12/05(土) 22:58:57 ID:8GBmWDj7
>>894
おまえこそ、ちゃんと選挙で投票する権利有しているよな?
896名無し名人:2009/12/06(日) 03:34:33 ID:y8W/P69Q
別格タイトルの成績(渡辺初竜王以来)

1位 初代竜王 計6期 6連覇    番勝負登場6回(毎年) 
渡辺    04 05 06 07 08 09     契約金  
   名人 ■ ■ ■ ■ ■ ■ 3億6000万円 7番 9h 朝日新聞・毎日新聞
   竜王 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 3億4150万円 7番 8h 読売新聞


2位  十八世永世名人 計4期    番勝負登場7回(毎年)
森内     04 05 06 07 08 09     契約金  
   名人 ○ ○ ○ ○ ● ■ 3億6000万円 7番 9h 朝日新聞・毎日新聞
   竜王 ● ■ ■ ■ ■ ● 3億4150万円 7番 8h 読売新聞


3位 十九世永世名人 計2期 2連覇  番勝負登場5回(6年中4年)
羽生    04 05 06 07 08 09     契約金  
   名人 ● ● ■ ■ ○ ○ 3億6000万円 7番 9h 朝日新聞・毎日新聞
   竜王 ■ ■ ■ ■ ● ■ 3億4150万円 7番 8h 読売新聞
897名無し名人:2009/12/06(日) 07:51:09 ID:X2l/IR8d
真田、阿部、鈴木クラスで挑戦者になれる竜王戦が「別格」のタイトルとは言えんだろう。
「別格」と言えるのは賞金額だけだな。
898名無し名人:2009/12/06(日) 07:57:13 ID:y8W/P69Q
明らかに別格ですよ
あらゆる棋士が参加できる上で、一度取れば八段
二度とれば九段になれますからね

羽生も真のチャンピオンに必要だと認めている
認めていないのは馬鹿だけ(特にダメ羽生ヲタ)
899名無し名人:2009/12/06(日) 08:07:49 ID:X2l/IR8d
>羽生も真のチャンピオンに必要だと認めている

確かに、この人、日本語がおかしいな
900名無し名人:2009/12/06(日) 08:10:31 ID:y8W/P69Q
>>899 
君はずいぶん不自然に句読点を入れる人だね
901名無し名人:2009/12/06(日) 09:05:38 ID:X2l/IR8d
>>900
句読点をはずしてごらん。読みにくくなるから。
「確かにこの人日本語おかしいな」
902名無し名人:2009/12/06(日) 10:14:05 ID:y8W/P69Q
さすが負け犬
事実は動かせません

羽生

「名人と竜王の二つのビッグタイトルを両方とって真のチャンピオンだと、定義しています。」
903名無し名人:2009/12/06(日) 13:22:08 ID:M1DVoxYR
竜王戦が別格のタイトルだとしても
竜王を持っている棋士が別格とは限らないというだけの話だけど
で、渡辺は別格ではない、ということ
904名無し名人:2009/12/06(日) 13:48:53 ID:GRtyCZun
竜王戦が別格には異論有り。
賞金と連盟のスポンサーへの服従度が高いだけ。
金に汚い棋士以外はまずは名人を望むはず。
なぜなのかはゆとり世代のガキにはわかるまいがな。
905名無し名人:2009/12/06(日) 13:57:48 ID:74UZdkRQ
秀吉が関白になったときの公家の反応≒棋士の竜王位への見方
906名無し名人:2009/12/06(日) 13:59:32 ID:rVi4iC7f
>>902
渡辺は名人取って無いからダメってことか
907名無し名人:2009/12/06(日) 14:07:26 ID:GRtyCZun
>>906
当然そういう意味でしょ。
908名無し名人:2009/12/06(日) 16:58:45 ID:y8W/P69Q
>>906
>>907

そうだよ
それ以上に羽生はダメダメだけどね
909名無し名人:2009/12/06(日) 22:25:09 ID:VnXLh7ap
>>902>>908
お前羽生の言葉を引用してるのに言葉の意味理解できない文盲なの?

竜王名人を名乗ってこそ真のチャンピオンって意味だろ。

渡辺っていつ竜王名人になったの?
まあ渡辺を利用して羽生を貶めたいだけの基地害に日本語など理解できないかw
910名無し名人:2009/12/07(月) 00:37:44 ID:5XgztD6V
>>909
君は日本人ですか?

木村、大山たちは真のチャンピオン
現代に真のチャンピオンは一人もいない

強いて言うならここ数年そこに一番近いのが渡辺
次いで森内
羽生はそれ以下の存在

それだけのこと

911名無し名人:2009/12/12(土) 01:58:29 ID:ygLX80Hs
2つのうちの片方の名人に挑戦を争う資格すらない状態で、木村大山に一番近いって言われても・・・

そもそも、竜王を獲得したことのある棋士って、
@(後に)永世位を獲得した棋士(谷川、羽生、佐藤、森内)
A竜王以外のタイトル歴のない棋士(島、藤井)
この2パターンしかない。渡辺はどちらにも当てはまるが・・・
そういう意味で、競馬の宝塚記念とイメージがダブる。

渡辺は、さすがに他のタイトルもいずれ取るだろうし、他の永世だって取る可能性は十分あるだろう。
ただ、@のうち3人は名竜併冠していて、渡辺にはそれくらいの期待はあるんだから、
さっさとA級に上がってもらわないと、というだけの話ではないかと。
912名無し名人:2009/12/12(土) 06:47:55 ID:SBdKRbXZ
>>911
何竜王以外の話をもちこんで馬鹿な分類してるんだ?

そもそも竜王を獲得した棋士のうちで
@20年かけても永世竜王位を獲得できなかった棋士(島、羽生、佐藤、谷川、藤井、森内)
A5期連続で永世竜王位を獲得した棋士(渡辺)

この2パターンしかない。
913名無し名人:2009/12/12(土) 10:16:35 ID:UBukoAJ3
だってさ
そもそも竜王なんて成金タイトルじゃんw
名人と比較するのもおこがましい
914名無し名人:2009/12/12(土) 10:24:21 ID:SBdKRbXZ
名人を比較するに足る唯一のタイトルが竜王ですしね
永世とる難易度は永世名人よりはるかに高い
羽生世代からは二人の永世名人を産んだが
永世竜王は20年かかってもかれらのだれも取れなかった
915名無し名人:2009/12/12(土) 23:03:05 ID:kmfsj/FB
十分評価すべき
しかもまだ二十台中盤
916名無し名人:2009/12/13(日) 01:38:44 ID:G5oBwZM+
来年のMHKの正月番組も出演はないようだ
そういう意味での評価は低いようだ
917名無し名人:2009/12/13(日) 01:59:22 ID:4/sIAk6z
>>913
B1が力を伸ばしているにもかかわらずA級しか挑戦できない名人こそ雑魚タイトル
伝統あるタイトルが裏目に出て古ボケタイトルになってる
918名無し名人:2009/12/13(日) 02:40:43 ID:Q0y4CUDb
顔がキモすぎ。
人間じゃねえだろこいつ。
919名無し名人:2009/12/13(日) 02:42:10 ID:9z/EsUCz
いや君には言われたくないだろ
920名無し名人:2009/12/13(日) 03:02:26 ID:xbdrA4gG
現在は、A級の棋士がタイトルを取れていないが、
裏を返せば、タイトルを取る棋士が、勢力が伸びてないA級相手の総当たりのリーグ戦で勝ち越せていないとも言える

で、そこで勝ち越せない人達が集まっている総当たりリーグにいる人が、
最高に扱われているタイトルを取って、保持しているだけの話

無論、取ってから防衛しているのはすごいと思うけど、
1種のタイトルしかない現状では、「竜王戦に強い一流棋士」という評価くらいが妥当で、
今の実績で別格だなんて、渡辺にも失礼だろう。

>>917
A級しか挑戦できないって・・・
挑戦者決定リーグのあるタイトル戦で、そこに入れない棋士がタイトルを争うことはできないのは当たり前。
制度的(物理的)にまだ無理というのなら話は分かるが、
もう結構な年数が経っている上、2期連続でその直下のリーグを勝ち抜けていないのは事実なんだから。
921名無し名人:2009/12/13(日) 06:32:20 ID:EpOoh7l8
>>920みたいな呑気な発言をしている間に
A級棋士の地盤沈下はどんどん進んでいる
922名無し名人:2009/12/13(日) 09:06:45 ID:133Gg371
悔しかったらA級に上がってみろよw

王将リーグだってあれだけ予選シードで優遇されていながら
今回が初参加しかもすぐにリーグ落ちw
923名無し名人:2009/12/13(日) 22:28:06 ID:Tp163NZ7
竜王=天皇

名人=将軍


これが一番いい例えだ!
924名無し名人:2009/12/13(日) 22:46:34 ID:EpOoh7l8
平成は幕府の末期の将軍しかいないね
925名無し名人:2009/12/13(日) 23:34:24 ID:YrhghaJN
>>923
むしろ逆だろ
926名無し名人:2009/12/13(日) 23:47:39 ID:EpOoh7l8
民主党政権下の天皇か
927名無し名人:2009/12/14(月) 13:27:59 ID:JVtTZhN2
竜は皇帝(エンペラー)の象徴らしいからな。
実際、中国では皇帝のシンボルとして扱われているそうだ。
928名無し名人:2009/12/14(月) 20:10:42 ID:iXEIc1JI
まず、賞金王になってくれ。
この20年間で賞金王になったのは2人しかいない。羽生が15回、谷川が5回だ。
したがって、賞金王になった棋士だけが超一流と呼ばれるにふさわしい。
渡辺には期待しているよ。
929名無し名人:2009/12/14(月) 20:36:01 ID:RYF6bTIG
>>922
王将リーグで渡辺に負けた森内郷田木村www
A級棋士の地盤沈下ワロス

>>927
皇帝や天皇の顔を竜顔と呼ぶ
930名無し名人:2009/12/14(月) 21:39:58 ID:sH5QDSE6
でも渡辺は魔王
931名無し名人:2009/12/14(月) 22:18:12 ID:wQziO1lr
1年を、4局ですごす 藤沢


渡部は藤沢の生まれ変わりだな。ある意味、プロ。

大金がかかった大局で、力を出せないのはある意味、ヘタレ。
トッププロとして失格。

あーあ、今年の竜王戦はマジつまんなかった。
932名無し名人:2009/12/14(月) 22:49:15 ID:sH5QDSE6
藤沢は当時50歳代
一緒にするな
933名無し名人:2009/12/14(月) 23:43:29 ID:SoeTjDCk
正月番組に呼ばれないのは、顔と性格のせい
934名無し名人:2009/12/14(月) 23:51:59 ID:pG24e3fk
40まで竜王だけ持ってたら米長、佐藤程度の評価は受けるな
935名無し名人:2009/12/14(月) 23:53:47 ID:sH5QDSE6
>>933
少なくとも顔は正月向きじゃないな
正月行事だと「なまはげ」ならぴったりかも知れんが
936名無し名人:2009/12/15(火) 01:15:30 ID:Xr1uS7V7
で、佐藤と三浦に負けているから3勝2敗。
悪い成績ではないけど、今の評価とそんなにずれていないね。
937名無し名人:2009/12/15(火) 01:28:12 ID:BcIFeBqO
羽生でさえ持っていない永世竜王を持ってんだから

そりゃ十分に評価に値するわ
938名無し名人:2009/12/15(火) 03:29:24 ID:LD3P6hYg
名人以外のタイトルの価値は同等だと思う。
保守の「読売」が「良き伝統」を無視しようとするから、こんなイビツなことになる。
(順位戦の昇降級の人数は増やすべきだと思うが)

竜王という1つのタイトルを守り続けてる人って評価でいいと思う。
939名無し名人:2009/12/15(火) 03:42:15 ID:6kFmhd2S
竜王ってタイトルが名人に肩を並べるのが無粋だと言いたいのは分かるが認めないわけにはいかない

何故なら羽生が名人竜王両タイトルを持ってこそと言っているから
940名無し名人:2009/12/15(火) 04:10:17 ID:LD3P6hYg
それは渡辺竜王への当てつけともとれる
941名無し名人:2009/12/15(火) 04:30:09 ID:6kFmhd2S
否定はしないけど
文脈は、羽生が竜王も独占しないと満足出来ないって感じだった
942名無し名人:2009/12/15(火) 05:59:17 ID:CK83DOck
竜王がほかと同等なんてこたーない
名人>>竜王>>>>>>>>>その他だよ。
943名無し名人:2009/12/15(火) 06:35:18 ID:okA+qBNx
札束で横っ面を殴るようにするから反発が強くて、いくら将棋界に圧力かけてもステイタスは上がらない。
944名無し名人:2009/12/15(火) 06:37:18 ID:F0GoHD0v
渡辺も強いんだけどな、何故人気でないのかホント不思議だよね。
945名無し名人:2009/12/15(火) 08:00:42 ID:/hQ3do5D
態度ほど強くないのが残念。
なかなかA級になれないことを言われると、A級順位戦を経験してないのに
「AとB1の差はあまりないです。B1からは大変」
なんて言ってる。他棋戦で戦っただけのA級棋士をそう評するなら渡辺も
「竜王戦の渡辺」ではなく、「各棋戦で活躍しない渡辺」を評されてしかるべき。
946名無し名人:2009/12/15(火) 12:00:04 ID:fTcweRyF
永世名人の資格者が立て続けに竜王にコテンパンにやられているのを見ると

竜王>>>>>>>>>>>>>>>名人

確定だな。

歴史とか伝統とか持ち出しても虚しいだけだ。
947名無し名人:2009/12/15(火) 12:10:20 ID:6ejOEykW
素人を馬鹿にしたような発言
例えば山崎と解説して頓死してしまいましたっていうアレ
大盤解説で・・・って言ってるのにコレぐらいわかるでしょ?みたいな
プロならプロらしい言動っていうものがあるだろうに渡辺には皆無

あとはイメージとして穴熊大好きで、いい言い方をすれば堅実だけど面白味がない棋風。
面白味がないよね。
948名無し名人:2009/12/15(火) 18:45:50 ID:mSmOYaXz
天才が凡人に「おまえらこんなこともわかんねーの?生きてる価値ないね」と言ったら、
その天才は能力そのものは認められても、決して「あの人はいい」とはならない。渡辺もそういうことだと思う。
言動、結構やばいよ。自覚のあるなしは知らないけれど。
949名無し名人:2009/12/15(火) 19:00:53 ID:Xn601YwA
渡辺は無茶苦茶強いけど手抜きがあまりにもひどいからな。
まるで昔の江川を想起させる。
でも江川は悪役として人気はあったけどね。
950名無し名人:2009/12/15(火) 19:28:33 ID:TSwxcme7
>>949
渡部もヒールとして人気があるじゃんw
951名無し名人:2009/12/15(火) 20:04:13 ID:Xn601YwA
渡辺自身が悪役という認識がないからなw
それに渡辺は強すぎる。
悪役が善玉よりも強いと盛り上がらんのだよ。
952名無し名人:2009/12/15(火) 22:35:10 ID:YlSyO/1j
>>951
そこまで強くはないよ
そんなに強いのならとっくにA級で多冠になってるって
953名無し名人:2009/12/15(火) 22:38:38 ID:Tj2oW3nI
>>951
将棋世界で「悪役特集」に堂々掲載されていたんだがwwwww
954名無し名人:2009/12/15(火) 22:57:37 ID:O3h6qIoG
たまたま初めて獲得したタイトルが
偶然序列が高くて賞金が高かった
それだけのこと

佐藤が永世棋聖を取ってるけど
実績では少なくとも佐藤以下
まあ佐藤よりも若いから
それ以上になる可能性はあるけど
955名無し名人:2009/12/15(火) 23:09:04 ID:Tj2oW3nI
>>954
「真性のバカ」発見。

竜王戦 : 渡辺  2−0 佐藤康
棋聖戦 : 佐藤康 1−0 渡辺

これで、佐藤康の方が上だと?wwwww
956名無し名人:2009/12/15(火) 23:14:23 ID:YlSyO/1j
>>955
実績って直接対決の結果だけで判断するものではないんだけど
957名無し名人:2009/12/15(火) 23:19:07 ID:Tj2oW3nI
>>956
ハイハイ、対羽生戦でも見てちょ

対深浦戦
対久保戦
対行方戦
対中座戦

みれば、佐藤康の方が上かwwwwwwwwwww
958名無し名人:2009/12/15(火) 23:23:37 ID:3rtPIlTL
竜王を20で獲ったとき、なぜか将棋世界の臨時増刊号が出なかった
羽生や谷川がビッグタイトル初めて獲ったときはちゃんと出たのに
顔で大損しとるわ
959名無し名人:2009/12/15(火) 23:24:18 ID:YlSyO/1j
いきなり自殺点かよ
960名無し名人:2009/12/15(火) 23:26:43 ID:Tj2oW3nI
>>959
羽生に負け続けの佐藤康が渡辺より上ですか?w
そうですか?www
マジっすか?wwwwwwwwwww
961名無し名人:2009/12/15(火) 23:28:09 ID:6UbpEIPx
渡辺「正月番組に呼ばれないのは竜王戦のせいで、顔、性格、不人気のせいではありません」
962名無し名人:2009/12/15(火) 23:33:19 ID:YlSyO/1j
>>960
実績を総合的に考えた方がいいよ
タイトルを何期取ったとか、順位戦どこにいるとか全体をみないとね
963名無し名人:2009/12/15(火) 23:35:24 ID:YlSyO/1j
>>961
NHK杯を取れないから、というのもあるな
964名無し名人:2009/12/15(火) 23:35:46 ID:00t6Ioq2
二歩で知名度・人気が出る棋士もいれば、永世竜王・名人で人気が出ない棋士もいる。
こればっかりは仕方がない。
965名無し名人:2009/12/15(火) 23:36:53 ID:v0Zekvn7
>>962
現時点ではまだまだ最終的な評価は難しいよ。
これからの棋士だし、来春には26歳になる。
それから30歳までの4年間で残す実績により、評価が決まると思う。
その間に、複数タイトルを実現し、賞金王にでもなれば、超一流棋士の仲間入りと言えそう。
966名無し名人:2009/12/15(火) 23:37:13 ID:Tj2oW3nI
>>962
ハイハイヨカッタネ
「B級の竜王に2年連続敗退」って人もいたっけなあw
967名無し名人:2009/12/15(火) 23:38:49 ID:YlSyO/1j
>>966
でも、棋聖に挑戦したら負けちゃったなあ
968名無し名人:2009/12/15(火) 23:40:05 ID:v0Zekvn7
>二歩で知名度・人気が出る棋士もいれば

そんな棋士はいないよ。
あのニ歩で知られる松尾でさえ、実績のわりに地味な棋士としての位置は不変。
ニ歩など反則の実績では圧倒的な存在である淡路先生のことを一体どれだけの将棋ファンが
関心を持っているだろうか?
969名無し名人:2009/12/15(火) 23:40:20 ID:Tj2oW3nI
>>967
だから 渡辺 2−1 佐藤康 くらいの力量差でしょ。
3−0 は無理。
B1に3年滞留するのも渡辺竜王の実力の一端w
但し佐藤康よりは強い。
970名無し名人:2009/12/15(火) 23:43:53 ID:63KrIFWc
週刊現代の※連載は、明らかに渡辺の研究将棋を批判しているな
971名無し名人:2009/12/15(火) 23:44:53 ID:v0Zekvn7
>>970
どういう趣旨のことを書いているんだい?
972名無し名人:2009/12/15(火) 23:48:42 ID:CFDhQoq5
なんだか渡辺厨が涌いてるみたいだね。
現時点では佐藤>渡辺と思っている人の方が多いのは明らか。
再三言われてるように、棋士としての最終評価を下すには渡辺はまだ若すぎるがな
973名無し名人:2009/12/15(火) 23:54:17 ID:6UbpEIPx
佐藤との竜王戦で、中原に
「こんな手さしたら笑われちゃうよ」
と言われ、その通り指した渡辺
渡辺の評価はそんなもん
974名無し名人:2009/12/15(火) 23:55:04 ID:Tj2oW3nI
>>972
ひゃーひゃひゃひゃひゃ
直接対決で 1−2 のタイトル戦結果なのに、

佐藤康>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>渡辺

ですか?w
そうですか?
勝手に呪文唱えていてねwwwwww
975名無し名人:2009/12/15(火) 23:55:40 ID:YlSyO/1j
最終評価を下すには佐藤ですら若すぎると思うが
976名無し名人:2009/12/15(火) 23:57:34 ID:Tj2oW3nI
>>973
結果は渡辺竜王のタイトル防衛でした。
中原はまだ現役だったが挑戦するらできず、が実績。

中座 > 渡辺 > 中原 かもwww
977名無し名人:2009/12/16(水) 00:00:56 ID:YlSyO/1j
過去の実績とか全く知らないで評価しようなんて無理なんだよ、おバカさん
978名無し名人:2009/12/16(水) 00:06:04 ID:58tqL9Xm
さっきからかなり見苦しい人が一人いるね。
渡辺とか佐藤とかどうでもいいけど、もうちょっと節度ある文章書かないと相手にされないよ
979名無し名人:2009/12/16(水) 01:43:15 ID:pmIHkuCW
残念ながらどんな白痴にも釣られずにいられないのが将棋板の住人です
980名無し名人:2009/12/16(水) 06:21:22 ID:JeSmlzy7
他の実力のある棋士が、賞金の高い棋戦のみに研究等を注ぎ込んだら、
将棋界はとてもつまらないものになってしまうと思う。

だから竜王だけの棋士は、その位の評価なのだと思う。
981名無し名人:2009/12/16(水) 14:37:11 ID:Z6fFMnLD
>>1

すべての棋戦に全力で取り組まないからでFA
982名無し名人:2009/12/16(水) 14:44:57 ID:5hnvzvUr
>>981
馬鹿じゃないの?

別格タイトルで手を抜く羽生みたいになってはいかん
983名無し名人:2009/12/16(水) 14:56:09 ID:Z6fFMnLD
なぜ、羽生さんが人気あるのか。全棋戦に全力だからだよ。
人望とはそういう中で生まれる。
又老と君にはわからないだろうがねw
984名無し名人:2009/12/16(水) 15:47:09 ID:5hnvzvUr
それって羽生ヲタのダメ解釈じゃないか
ワールドカップと消化試合どちらも全力なんて詭弁でしかない
985名無し名人:2009/12/16(水) 18:28:55 ID:bzhAXIgM
藤井 タイトル獲得3期 タイトル戦登場5回

竜王戦限定のところは似ているが既にこの人の記録は上回っているね。
986名無し名人:2009/12/16(水) 18:30:22 ID:DLrPgqv/
987名無し名人:2009/12/16(水) 19:16:45 ID:g+aci11w
少なくとも同年齢で比較すれば恐ろしく強いよね、渡辺は。
佐藤・森内は全く対象にならないし、谷川よりもずっと上。比較できるのは中原・羽生くらいか。
25歳時点の谷川は今の渡辺よりもずっと弱かった。序盤はへたくそだったし、とっくに名人を失冠してたし、中原・米長にボコボコにされてたし、
同世代の高橋・南を完全に打ち負かすこともできずむしろ追いつかれ、年下の森下・羽生・森内らにもコロコロ負かされてた。
でも、谷川は苦悩しながらプレッシャーと戦い、挫折しつつ強くなっていたという感じ。
競馬がとくに悪いとは言わないけれど、25歳時点の谷川は将棋以外の趣味にうつつを抜かす余裕は全くなかった。
中原の後継者に果たしてなれるかどうかという批判に立ち向かうため、苦しみながらひたすら真摯に将棋に立ち向かっていた。
日本人はただ強いだけでなく、苦悩し挫折しながら強くなる人間の方をより応援したいという判官びいきみたいなものがある。
渡辺には苦悩とか挫折とか努力とか禁欲とか無縁に見える。だから渡辺には人気が出ないのだろう。
988名無し名人:2009/12/16(水) 19:40:59 ID:xLL16yfG
>谷川よりもずっと上

はあ? 谷川は同じ年齢ですでに名人2期を含めタイトル5期、A級も6期目。
NHK杯も全日プロ(朝日)も優勝している。
989名無し名人:2009/12/16(水) 20:04:50 ID:g+aci11w
>>988
竜王=名人と考えれば、渡辺は竜王6期、1組以上6期。
しかも25歳当時谷川は名人ではなかったから、渡辺の方がずっと上であるといえる。
でも、(当然のことだけど)竜王=名人と思っていない人が多いんだよね。そこが問題なのかも。
990sage:2009/12/16(水) 20:19:28 ID:b03yr5qc
>>989 名人=竜王なんて思ってるやつほとんどいないだろw
少なくとも今、渡辺が名人六期とって永世名人ならこんな評価ではないはず
991名無し名人:2009/12/16(水) 20:23:39 ID:k67Xt3UT
名人を六期も取ったら大名人だろうなあ・・・
992名無し名人:2009/12/16(水) 20:30:36 ID:vo7tCEkm
超竜王
993名無し名人:2009/12/16(水) 21:25:55 ID:mD/PPWyH
>>990
ID:b03yr5qc が即死にますように!
994名無し名人:2009/12/16(水) 21:37:46 ID:01lJhRFv
>>990
その名人の経験者が、この竜王に負け続けてるからそうとも限らんのだよ

佐藤、羽生、森内・・・そろいもそろって見事に渡辺に撃破されたからな

あと、この内の二人は永世資格者ねw

名人なんてそんなもんさ
995名無し名人:2009/12/16(水) 21:41:52 ID:m3ZI1hW6
>>993
おまえのほうが逝く価値大。
996名無し名人:2009/12/16(水) 22:05:07 ID:raixnekA
結局、実績相応には評価はされているが、竜王を初めて取った時の期待には応えていないってことだよ
997名無し名人:2009/12/16(水) 22:38:26 ID:RTBi2Npj
名人のほうが上だ
名人が偉い

とここでのたまう連中があら不思議
森内スレに行くと永世名人を雑魚よばわりし始めますw
998名無し名人:2009/12/16(水) 22:43:38 ID:raixnekA
>>955
それで、自分がバカだったとわかった?
999名無し名人:2009/12/16(水) 22:47:55 ID:E/erUvr4
1000なら森内竜王
1000名無し名人:2009/12/16(水) 22:48:51 ID:0yXLjhJS
1000なら藤井竜王
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。