初心者が3日でネット将棋デビューするスレ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952はまつまみ(R149):2008/07/31(木) 21:01:49 ID:6bK/56k/ BE:1257077276-2BP(2222)
>>951
努力を継続できることを才能と言うんだよ
953名無し名人:2008/07/31(木) 21:06:57 ID:CqLIWK95
才能あるだろそれ
自慢かwww
954名無し名人:2008/07/31(木) 22:47:23 ID:+RFYmeiJ
将棋始めて1ヶ月半だけどいまだにハムやあひるLV05相手に勝ったり負けたり、
24では全敗ですよ。。。
955861:2008/07/31(木) 23:23:54 ID:dV+5bgMB
>>950
ありがとうございます。

なんだかただ取られを恐れていて
ご指摘の「もったいない」部分、変におそるおそる指していて
自分で棋譜を見てみても、こそこそすんなよwwwと思いました。

ただ取られがどうしてすぐされてしまうのか、
まだ今ひとつ自分でピンときていないので、
しばらくまた一手詰をやろうと思います。

玉の囲いなんかはお手本みながらやろうとするのですが
もちろん相手は思うようには動いてくれないので
囲いをしているうちにずんずん侵攻されてしまったりします。

この勝ちはまぐれっぽいので、
ネットでデビューにはまだまだです ('A`)
956はまつまみ(R149):2008/07/31(木) 23:43:06 ID:6bK/56k/ BE:598608454-2BP(2222)
>>954
たかだか1ヶ月半の練習でで人間様に勝てると思ってたのか?
957名無し名人:2008/07/31(木) 23:49:22 ID:41v1lpAn
将棋始めて四ヶ月、やってない時期が一〜二ヶ月ぐらいあったけど未だにレート200前後なんだけどケンカ売ってるの?
958名無し名人:2008/08/01(金) 00:15:41 ID:2QoDYGIk
>>949
950さんの補足ですが、△1三角とされたら6八・5八・4八のいずれかに
玉か金か銀を上げれば5七に利きができるので△5七角成を防げます。

51手目は桂を龍の方で取れば一手詰めです。
959861:2008/08/01(金) 00:27:20 ID:8QC0PrPB
>>958さん
アドバイスありがとうございます。
今、確認してみました。
一手詰のほうは全く気付いていませんでしたw
このところは自陣だけに目が行っちゃっています。
攻めるのと受けるのとがまだちぐはぐなので、
もうちょっと広く見られるようにします。

△5七角成は、「どうしてこんな風にばかり指すのかな」と思ってましたが、
自分の方がパターンに誘導していただけなんですね。
試しに金や銀を上げてみると確かにそのパターンにならないですね。
ただ、まだ2勝目を挙げられないでいます ('A`)

まだまだ覚えることがたくさんです!
960名無し名人:2008/08/01(金) 06:45:47 ID:rxAcFqvZ
あのさあ、相手の手を見ろ。相手が動かした駒が次に行ける所に注意しろ。
961名無し名人:2008/08/01(金) 08:11:47 ID:Gj+JWLu5
相手の目的を読み取って、それを受けれれば勝てる
でも、受けすぎて負けるのが俺
962名無し名人:2008/08/01(金) 11:17:10 ID:qSIwkdOx
>>957
俺なんか24初期の頃から始めて、未だに14級ですよ
963名無し名人:2008/08/01(金) 11:29:48 ID:dpNp9bYy
とりあえず銀を二段目に動かす。

一段目
├──┼──┼──┼──┼
│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼
│__│._○_.│._○_.│._○_.│
├──┼──┼──┼──┼
│__│__│▲銀│__│
└──┴──┴──┴──┴

二段目
├──┼──┼──┼──┼
│__│._○_.│._○_.│._○_.│
├──┼──┼──┼──┼
│__│__│▲銀│__│
├──┼──┼──┼──┼
│__│._○_.│__│._○_.│
└──┴──┴──┴──┴

な、なんと動ける場所が3ヶ所から5ヶ所に!!!
いや、これけっこう重要なんですよ。
動ける場所が多いということはそれだけ駒が働いてるということで。

まあ一段目にいるほうが良い時もあるし、
飛車と角がタダになっちゃう場合があるのでそれは注意してね。
964861:2008/08/01(金) 20:19:51 ID:JNxbqUJM
>>960さん
>>961さん
おっしゃる通りです、ほんとに。
自分は、動けるほうに動かすことばかり考えてるような手ですよね。
相手のことを読み取って、受けて、と考えないと…とはわかってるんですが…。
しかし受けすぎて負けることもあるのですね。>>961さん

>>963さん
自分も好きな駒は銀なんです。
意識して働かせるようにしてみます。
モナーのAAで、銀の利きみたいな格好してるやつ、ありますよね?

というわけで、引き続きCOMが嫌がるような手を指してきます。
965名無し名人:2008/08/01(金) 21:49:56 ID:L/YsCnNZ
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < その発想はなかったわ
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
966名無し名人:2008/08/01(金) 21:52:01 ID:0LSXw8zW
ハム8枚落ちにすら勝てる気がしない
967名無し名人:2008/08/01(金) 22:10:41 ID:0LSXw8zW
ガイド使ったら勝てたーやっほう(;゚∀゚)=3
968名無し名人:2008/08/01(金) 22:47:23 ID:45KEdZLY
このゲームなかなかレベルが上がらないなぁ。
噂ではラスボスに勝つには最低でもレベル3000は必要らしいが・・・
969名無し名人:2008/08/01(金) 22:57:46 ID:AUV70I77
おまけにキャラごとに成長限界決まってて超えられない壁があるしな。
はずれ引いたらリセットできねぇし、裏ボスのレベルは3200越えだって噂も
あるし、まじマゾゲーの代表だわ。
970名無し名人:2008/08/01(金) 23:57:38 ID:6mJdIUOx
なんたら戦法とか気にせず、
とりあえず好きなように動かして遊んでみたいって人のためのサイトがない。
971名無し名人:2008/08/02(土) 00:04:18 ID:t2FTxiXi
それこそソフトと対局
972名無し名人:2008/08/02(土) 00:16:56 ID:cjmUMbfA
>>971
人間とヤッてみたい人はどうすれいいですかー?
どんなにgdgd展開でもいいから。
たとえば、歩をまったく動かさずに自陣でちょこちょこっと玉を隅っこに持って行って、
「穴熊完成!」とかいってウフウフ喜びたいんです。(それは将棋ではない)
973名無し名人:2008/08/02(土) 03:52:51 ID:rohBY0oT
ハム8枚落ちに勝てん…orz
974名無し名人:2008/08/02(土) 11:19:53 ID:4hcl46+a
ハムに勝てない奴はとりあえずこれ見て学べ
http://broadband.biglobe.ne.jp/index_program.html?ch=hobby_p&prog=shougi&movieid=831908

プロ棋士、島朗8段によハム8枚落ち攻略法が見られる。
975名無し名人:2008/08/02(土) 19:58:11 ID:f8MTs4wo
それはハムや初心者の感覚が分かってない感じがする。
976名無し名人:2008/08/02(土) 21:24:09 ID:NQ6KxuE0
8枚落ちはガイド付けて駒の動かし方覚えて
あとは成り駒と利いてる駒は取られないことだけ覚えたら勝てるだろう
977名無し名人:2008/08/02(土) 21:28:19 ID:qpHyDihj
だから8枚落ちは石田流で攻めて歩以外の駒は絶対にとられないようにすりゃ勝てる
978名無し名人:2008/08/02(土) 21:40:01 ID:NQ6KxuE0
馬と龍作って王手角取りや王手飛車取りで速攻勝てるだろ
979名無し名人:2008/08/02(土) 21:44:25 ID:qpHyDihj
ああ、横歩取り→角タダ取り→飛車タダ取りのほうがわかりやすいな
980名無し名人:2008/08/02(土) 22:01:10 ID:z9CkpcTQ
ハムに勝てない奴はぐだぐだ言ってないで棒銀勉強しろ
981名無し名人:2008/08/02(土) 23:20:06 ID:yQknqHvz
うーむ、リアル道場の常連おじさんと平手で対戦・・・
これは司法試験レベルだwww
982名無し名人:2008/08/03(日) 00:44:58 ID:OcW+ebsR
先手:相手
後手:自分
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △4四歩
▲4八銀 △4二飛 ▲5八金右 △3二銀 ▲4六歩 △6二玉
▲4七銀 △7二玉 ▲5六銀 △5二金左 ▲6八玉 △8二玉
▲7八銀 △7二銀 ▲3六歩 △9四歩 ▲9六歩 △5四歩
▲3八飛 △4三銀 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 飛 △3四歩
▲3九飛 △6四歩 ▲4五歩 △3二銀 ▲4四歩 △同 角
▲同 角 △同 飛 ▲4五歩 △4二飛 ▲3一角 △3三角
▲7七桂 △4一飛 ▲6四角成 △4四歩 ▲5四馬 △4二飛
▲2四歩 △同 歩 ▲2二歩 △5三歩 ▲6五馬 △2二角
▲3四飛 △3一歩 ▲2四飛 △3三角 ▲2五飛 △4五歩
▲2二歩 △2四歩 ▲2六飛 △2二角 ▲3四歩 △4六歩
▲4八歩 △6四歩 ▲同 馬 △4四飛 ▲5五馬 △4三金
▲2四飛 △3三角 ▲2八飛 △3四飛 ▲3三馬 △同 桂
▲1六角 △3九飛成 ▲2二飛成 △3六龍 ▲3一龍 △4五桂
▲3七歩 △同桂成 ▲3二龍 △同 龍 ▲3七桂 △2六飛
▲4五桂 △2九飛成 ▲3三歩 △4二龍 ▲5五桂 △4四金
▲4三銀 △4一龍 ▲3二歩成 △5一龍 ▲4二銀成 △6二龍
▲4三桂成 △1九龍 ▲5二成桂 △6四龍 ▲6一成桂 △同 銀
▲5二成銀 △同 銀 ▲同角成 △5四香 ▲6五銀 △5五龍
▲5六歩 △4五龍 ▲6三馬 △8八角 ▲5九金引 △5六香
▲4五馬 △7九銀 ▲同 金 △同角成 ▲同 玉 △5九龍
▲8八玉 △4五金 ▲4二飛 △7二金 ▲6九金 △8九金
▲同 玉 △9七桂 ▲同 香 △1五角 ▲5二飛成 △4八角成
▲6四桂 △9二玉 ▲7二龍 △8二桂 ▲6六角 △同 馬
▲同 歩 △6九龍 ▲同 銀 △6七角 ▲7八金
まで149手で先手の勝ち
983名無し名人:2008/08/03(日) 00:46:47 ID:GNoR67XW
>>980
「勝つ将棋 攻め方入門」で棒銀勉強したらあっさり勝てました。

先手:あなた
後手:ハム

▲7六歩 △3二金 ▲7八金 △3四歩 ▲6八玉 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀
▲7七銀 △3三銀 ▲5八金 △6二銀 ▲2六歩 △5二金 ▲2五歩 △8四歩
▲3八銀 △8五歩 ▲2七銀 △4一玉 ▲2六銀 △7四歩 ▲1五銀 △7三銀
▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △6四歩
▲1六歩 △8四銀 ▲1五歩 △9四歩 ▲1四歩 △同 歩 ▲1三歩 △同 香
▲1二銀 △3三桂 ▲2三銀成 △3一角 ▲3二成銀 △同 玉 ▲2三角 △4二玉
▲4一金
まで49手で先手の勝ち
984982:2008/08/03(日) 00:46:55 ID:OcW+ebsR
まだ平手ハムにも勝てませんが試しにデビューしてみました。
負けましたがやはり人間と指した方が面白いですね。時間は厳しいですが。
よろしければ添削お願いします。
985名無し名人:2008/08/03(日) 10:02:33 ID:2onDEcb6
惜しい!
122手目5七銀 124手目5九竜があったよ
986名無し名人:2008/08/03(日) 14:24:13 ID:tRX5gg0a
>>982
・30手目△3四歩でも悪くないが、△3二飛もある(次に△2二角)。
・34手目△3二銀は微妙。▲4五歩は放置し、相手に▲4四歩と取らせ△同銀。ちなみに、相手の
 飛車が2筋でなく3筋にいるので、△4五同歩▲3三角成△同桂もある(次に▲2四歩がない)。
・44手目は△5五歩。▲4七銀は△4五飛、▲4二角成は△同金▲4七銀△2八角。
・122手目は△5七銀で詰み。124手目は△5九龍で詰み。
・132手目は、寄せの手筋で、△6八金。▲5九金なら△7九角。

34手目のように、4三の銀を3二に引かない(4三に上がった手が無駄になる)。
また、132手目で△6八金は是非覚えておいてほしい。
1手詰めを2回見逃しているが、こういう所で詰将棋の大事さがわかると思う。
でも、50手目以降の指し手は、とても初心者とは思えない感じで大変良いです。
あと、どこでやったか(24など)も是非教えてください。
初めは負けが多いかもしれませんが、頑張ってください。

>>983
大変良いです。これからは是非人とやってみてください。
987名無し名人:2008/08/03(日) 16:14:00 ID:0csN2h6u
>>983
おお、驚くほど読みこなしてるね
あの本に書いてあるのをマニュアル通りに使いこなしてる
988名無し名人:2008/08/03(日) 16:50:48 ID:HlUiwuzT
>>983
同じ本を読んでるのになかなか勝てないわたしが通りますよ。
棋譜、お手本として見させていただきます。
自分は読みこなせてないのかなあ。
989佐藤圭嗣:2008/08/03(日) 17:23:08 ID:yV8XNXyW
Yahooきっずの将棋で勝ったり負けたりの棋力なんですが、24デビューはいつできますでしょうか。
990983:2008/08/03(日) 18:49:11 ID:GNoR67XW
>>986 >>987
ありがとうございます。自分は>>954なんですが、端攻めを加えたとたん
いままで苦戦していたハムに驚くほど楽に勝てました。
「勝つ将棋 攻め方入門」はまだ1/3しか読んでいないので、読み終えたら
24でリベンジしたいです。目指せ一勝。
991名無し名人:2008/08/03(日) 20:57:44 ID:Z1WpeGbL
>>989
とりあえず時間の掛かる24の会員登録をするんだ
992名無し名人:2008/08/03(日) 20:58:00 ID:8pautbCY
次スレ
初心者が3日でネット将棋デビューするスレ 4
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1217764089/
993名無し名人:2008/08/03(日) 21:23:02 ID:Z1WpeGbL

囲碁板みたくテンプレでおすすめの本を何冊かピックアップした方がいいんじゃない?
棋書スレのだと数が多すぎて迷うんじゃないかと思う
994名無し名人:2008/08/03(日) 21:25:34 ID:BiVh7Gir
まじかる将棋入門をおすすめしよう
995名無し名人:2008/08/03(日) 21:37:01 ID:TT0vbg+5
>>993
初級者脱出スレのテンプレがイイかもね
996名無し名人:2008/08/04(月) 11:55:11 ID:0LKpLLJi
この板の初心者なんだけど、この板って前スレ埋めないで
新スレ使うのがデフォなん?
997名無し名人:2008/08/04(月) 14:17:51 ID:KgLvv2Mv
test
998名無し名人:2008/08/04(月) 14:31:17 ID:It4odzv+
ume
999名無し名人:2008/08/04(月) 15:11:48 ID:+ReXIqtV
結論:三日じゃ無理
1000名無し名人:2008/08/04(月) 15:12:25 ID:4GRs56aF
千葉涼子と加賀さやかがかわいいのはガチ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。