連盟に『公益法人』たる資格はあるのか?検証する

このエントリーをはてなブックマークに追加
22名無し名人:2008/05/02(金) 00:07:05 ID:oEkKoAZ/
税金払え
23名無し名人:2008/05/06(火) 00:41:12 ID:vwW5vN+P

24名無し名人:2008/05/06(火) 06:15:58 ID:XW3X184H
ソフトに負けるプロに引退勧告して、人件費減らすのが先
25名無し名人:2008/06/02(月) 18:48:33 ID:LVr1f5KQ
将棋に公益性などあるわけがない。
公益法人の資格があるのかないのかという問題以前。
将棋は単なる趣味でしかない。
26名無し名人:2008/06/02(月) 18:53:32 ID:buHiidLx
つか旅費いらねぇから参加費安くしろっては誰もいわねぇのか?
27名無し名人:2008/06/02(月) 18:54:17 ID:DMlrgpvd
>>25
将棋は日本の伝統文化でもある。野球やサッカーよりずっと公益性はある
28名無し名人:2008/06/02(月) 18:58:48 ID:DfhJNXTl
参加費なんかいるのか
29名無し名人:2008/06/02(月) 19:35:29 ID:1CTOOEKg
>>25
俺もそう思う
どこにも公益性などない
そもそも誰の目にも明らかな公益性があるなら連盟も※もギャーギャー騒いでいないしな
30名無し名人:2008/06/02(月) 19:40:27 ID:jV0pm0ht
「公益」は無理があるな。
日本人の99%は将棋が消滅しても困らないだろ。
おれは困るけど。
31名無し名人:2008/06/02(月) 19:57:44 ID:N4v4/CqO
公式戦の「全ての」棋譜が公開されない限り、公益性などない。
スポンサー・メディアは掲載棋譜を取捨選択する「権利」があるが、
連盟が残りの棋譜を公開しないのはファンに対する怠慢である。

棋士一人一人に、自分の棋譜が公開されないことに関する意見を聞いてその結果を公表すべきだ。
まさか、スポンサーのせいにも出来ないだろう。

棋譜の公開されない公式戦の勝敗は、
ファンにとって、じゃんけんやくじ引きで決めたのと同じだ。
32名無し名人:2008/06/02(月) 19:59:41 ID:GLuJNq9Q
米長永世会長バンザーイ
33名無し名人:2008/06/02(月) 20:09:55 ID:jV0pm0ht
公益法人とは

「学術、技芸、慈善、祭祀、宗教その他の公益に関する社団
又は財団であって、営利を目的としないものは、
主務官庁の許可を得て、法人とすることができる。」

とある。また公益法人として適当でないものとして

1.同窓会、同好会など構成員相互の親睦、連絡、意見交換等を主たる目的とするもの
2.特定団体・職域の者のみの福利厚生等を主たる目的とするもの
3.後援会など特定個人の精神的、経済的支援を目的とするもの

とある。
よくわからんが上記2に抵触するんじゃないかな。
34名無し名人:2008/06/04(水) 09:16:55 ID:j0BX4lPp
日本棋院は財団法人なのに何で日本将棋連盟は社団法人なの?
35名無し名人:2008/06/04(水) 10:47:50 ID:yuJuCLuL
B級以上の棋士の棋譜はよく目にするけど、それ以下の棋士の棋譜って
ほとんど誰も見ないでしょ?世間にとって無駄のもの作って給料もらってる
団体が公益法人と言えますか?
36名無し名人:2008/06/04(水) 11:17:24 ID:6KIDCQuu
>>33
まともに引っかかってるな
3も入ってる
37名無し名人:2008/06/04(水) 11:24:49 ID:WaxuqgHp
コンプと対戦禁止してる時点でアウトやろ
38名無し名人:2008/06/04(水) 11:32:08 ID:ZuFrSvgH
>>34
それはできた時の事情の差
囲碁はパトロンをたくさん持っていたから寄付された基本財産で
財団法人を作った
ところが真剣師あがり(くずれ?)の集まりだった将棋の方は
金が無いから社団法人にならざるを得なかった

設立の経緯から、日本棋院はトップである総裁は代々財界人や
政治家が就任している

歴代総裁
初代(1924-46年):牧野伸顕(外務大臣、内大臣)
2代(1955-67年):津島寿一(大蔵大臣、防衛庁長官)
3代(1967-73年):足立正(王子製紙社長、ラジオ東京(現・東京放送(TBS))社長 
4代(1973-74年):佐藤喜一郎(三井銀行会長)
5代(1974-82年):田実渉(三菱銀行会長)
6代(1974-87年):稲山嘉寛(旧経団連会長、新日本製鐵社長)
7代目(1993-1996年11月):朝田静夫(元日本航空相談役)
8代目(2004年7月-):今井敬(新日本製鐵相談役名誉会長)
39名無し名人:2008/06/04(水) 11:59:04 ID:xbEGImiO
どういうこと?
公益法人って税金をもらうってこと?
40名無し名人:2008/06/04(水) 12:05:51 ID:aW5qTJzL
税制上の優遇措置だろ
41名無し名人:2008/06/04(水) 12:10:43 ID:uCApGWfw
自民の増税案のひとつだろ 老人天引きと 同構図
42名無し名人:2008/06/04(水) 12:12:46 ID:87ijD2fS
いい加減運営スレでやれや
バカが建てた重複スレだぞここ
43名無し名人:2008/06/04(水) 13:38:05 ID:5eR+a2Hk
早い話が「宗教団体」ってことだ
44名無し名人:2008/06/04(水) 20:44:30 ID:5+Z0YijL
さわやか教 米長尊師
45名無し名人:2008/06/19(木) 18:33:54 ID:jpHRMYJ1
株式会社化あるのみ
46名無し名人:2008/06/19(木) 20:08:48 ID:3/vrjtV4
>>1
経費負担という形での事実上の上納金
を納めなければ代表を認めないというのか…

>>38
金が無かったので現在の将棋会館の建設にあたっては
日本船舶振興会から補助交付金をもらった 早い話が競艇のテラ銭
しかしなぜか今は競輪

>>34 >>38
つ財団法人日本相撲協会
47名無し名人:2008/06/19(木) 23:29:50 ID:o06e90lp
>>38
ところどころ総裁の不在期間があるのはなんなんだろ。
48名無し名人:2008/06/24(火) 09:16:56 ID:GfgWhAM1
民営化をめぐって衆議院解散
49名無し名人:2008/06/27(金) 08:24:51 ID:9gTEV756
連盟総選挙
50名無し名人:2008/07/01(火) 19:08:22 ID:IKs7dYei
連盟解散総選挙
51名無し名人:2008/07/01(火) 19:12:40 ID:+dZVrCzw
この組織は一度痛い目をみないと
構成員が覚醒しないようだな
52名無し名人:2008/07/01(火) 19:21:13 ID:532byx1O
>>43
言いえて妙
道理など通用しない
我侭な連中がやりたいよーにやってる
恐怖政治下にある一つの国の様な団体
53名無し名人:2008/07/01(火) 22:13:20 ID:iLJWKf5h
チョンくさいスレになっているな。
54名無し名人:2008/07/04(金) 19:49:14 ID:tREbNcP8
給料制が勝負師のイメージに合わない
55名無し名人:2008/07/04(金) 19:59:05 ID:8eqwjjr+
>>54 たしかに。
ブラック企業なみの歩合制にして欲しい。
56名無し名人:2008/07/05(土) 17:38:03 ID:vT753Xte
公益法人になれるかどうかは重要なテーマだろ。入り口はともかく必要なスレ。
57名無し名人:2008/07/05(土) 17:46:44 ID:JVM9N4t5
公益になった場合、俺たちファンはどう得なのか
58名無し名人:2008/07/20(日) 10:38:42 ID:4A3WGCsx
保守
59名無し名人:2008/07/21(月) 20:23:25 ID:00OyQ6jU
【公益認定】日本将棋連盟運営スレ 7局目【固定給】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1216637780/
60名無し名人:2008/08/18(月) 22:05:21 ID:6T65RYho
61名無し名人:2008/09/08(月) 18:30:13 ID:/Rc+QXh0
相撲協会と将棋連盟は双璧
62名無し名人:2008/09/08(月) 18:45:25 ID:JEe9wq/P
所詮は公認賭け将棋。公益なんぞあるわけが無い。
63名無し名人:2008/09/14(日) 15:22:42 ID:q7QA3LzU
.
64名無し名人:2008/09/26(金) 14:57:34 ID:HqXS4XvR
>>1
◎公益法人⇒営利法人
65名無し名人:2008/09/26(金) 14:59:06 ID:HqXS4XvR
宗教団体も節税のために法人化してるんだから
将棋連盟が法人化することに文句があるんだったら別組織作りやがれ
66名無し名人:2008/09/26(金) 15:00:53 ID:HqXS4XvR
うぜぇんだよ
直接言いに行けねぇ引きこもりが
こそこそとねちねちと将棋板の中ででよぉ
67名無し名人:2008/09/26(金) 15:07:59 ID:kmMStA7K
鏡でも見ているのか
68名無し名人:2008/09/26(金) 16:12:55 ID:eYKWB5LQ
>>1のエピソードと公益性には何らの論理的関連性もないわけだが
69名無し名人:2008/09/26(金) 16:24:51 ID:6BFbkqSz
せっかくの布石を活かせろよ
70名無し名人:2008/09/27(土) 01:02:15 ID:J73LiZNw
■■■■今日二十七日十三時から、日レスインビテ−ションカップ決勝戦■■■■
■■■■中井広恵六段(前回覇者)−中倉宏美初段■■■■
http://joshi-shogi.com/nrs/
71名無し名人
ww布石ww