24早指しは将棋人生をダメにする

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
 
2名無し名人:2008/02/24(日) 00:28:04 ID:io7jRuvZ
2ゲト
3名無し名人:2008/02/24(日) 00:32:02 ID:1uVpJtrP
将棋指してる時点で・・・
4名無し名人:2008/02/24(日) 00:39:59 ID:IHwkD/G3
知り合いでパチンコ中毒みたくなったのがいる
俺もちょっと危なかったから足洗った
5名無し名人:2008/02/26(火) 00:03:49 ID:Mx1cXLVv
パチンコ依存症よりは、ずっとマシ
6名無し名人:2008/02/26(火) 00:04:29 ID:tftrQsL+
パチンコ依存症よりは、ずっとマシ
7名無し名人:2008/02/26(火) 20:27:03 ID:DsKlEjn8
まあじっくり考えなくなるから
力は確実に落ちるわな
8名無し名人:2008/02/26(火) 21:39:00 ID:BuOPtj9H
実戦が大事という言葉に甘えて、実戦ばかりしてるやつはかなり多いと思う。
実際、毎日実戦は短に慣れで指してしまい毒だと思う
9名無し名人:2008/02/26(火) 21:39:43 ID:QKSyTZYP
早指しは序盤研究のためにあるんじゃないの?
10名無し名人:2008/02/26(火) 21:41:40 ID:nGARQmSK
弱いうちは早刺しのがいい
11名無し名人:2008/02/26(火) 21:42:47 ID:nGARQmSK
ひふみんにききたいなあ
12名無し名人:2008/02/26(火) 22:23:28 ID:DsKlEjn8
うちの道場主なんかは
早指しは絶対やるなと言ってる

「強いのは考えてから指す。弱いのは指してから考える」とか言って。
13名無し名人:2008/02/26(火) 23:10:31 ID:Mycxe5Ew
最強は考えないで指す
14名無し名人:2008/02/26(火) 23:10:37 ID:tftrQsL+

たぶん、その道場主はヘボ3段の御歳よりだな
15名無し名人:2008/02/26(火) 23:16:17 ID:gnisNtNq
>>14
んな訳ない。
弱いのはおまいの方だ。

早見えするプロもしっかり時間使って同じ事やってるし
他でもそう言ってるからな。
16名無し名人:2008/02/26(火) 23:22:57 ID:tftrQsL+
と早指しができない低級がムキになってます
17名無し名人:2008/02/26(火) 23:23:25 ID:AdSsnS17
適度にやるのがいいだろうな
酒と同じでやりすぎはよくない
18名無し名人:2008/02/26(火) 23:24:45 ID:tftrQsL+
と早指しができない低級がムキになってます
19名無し名人:2008/02/26(火) 23:26:29 ID:AdSsnS17
実際やりすぎると考えなくなるぜ?
ある一定まで実力が上がると途端に成長がストップする
俺がそうなんだから間違いない
20名無し名人:2008/02/26(火) 23:28:04 ID:tftrQsL+
早指しが苦手みたいで気の毒だな、低級さん
21名無し名人:2008/02/26(火) 23:34:46 ID:AdSsnS17
早指しが好きでそればっかやってたら成長が止まったって言ってるのに
どういう解釈したらそうなるんだ・・・訳が分からねぇ・・・
22名無し名人:2008/02/26(火) 23:45:40 ID:gnisNtNq
>>21
ID:tftrQsL+は日本語の読解力のない
在日と見たw
不自由な日本語も読解力のなさも説明がつくw
23名無し名人:2008/02/26(火) 23:51:46 ID:gnisNtNq
104 名前:名無し名人[] 投稿日:2008/02/26(火) 19:26:58 ID:tftrQsL+
ゴキブリ中飛車にはゴキブリほいほいがいい

110 名前:名無し名人[] 投稿日:2008/02/26(火) 23:13:45 ID:tftrQsL+
### あなたの勝ちです。おめでとうございます。この調子で。
ramias. > 「投了」
### < ramias. >さんは、去りました(^o^)/~~~

111 名前:名無し名人[] 投稿日:2008/02/26(火) 23:15:08 ID:tftrQsL+
は?

113 名前:名無し名人[] 投稿日:2008/02/26(火) 23:20:29 ID:tftrQsL+
4段の負け犬ってのがミソ

115 名前:名無し名人[] 投稿日:2008/02/26(火) 23:31:21 ID:tftrQsL+
とアホな低級が申してます


ID:tftrQsL+
こいつ低級スレでも同じ馬鹿な事言って暴れていたw
本物の基地外在日だ
24名無し名人:2008/02/27(水) 01:54:58 ID:YC/OAsDv
田村みたいなのがもう一人出てきてNHK杯でやってもらいたいな
意地の張り合いでマッハどころじゃなくなるだろう
25名無し名人:2008/02/27(水) 07:57:30 ID:mZLKxVVE
スポーツでもなんでも基礎練習や勉強しないで
試合ばっかりやってても強くなるわけないわな

24なんて単に試合してるだけの奴がほとんどだろ
26名無し名人:2008/02/27(水) 23:56:16 ID:sak+VReW
と道場ヘボ初段の低級が涙声で訴えてます
27名無し名人:2008/02/27(水) 23:58:49 ID:mLmIcSeu
>>9が真理
28名無し名人:2008/02/28(木) 05:59:05 ID:0iGoyiTJ
>>12
なかなかいい言葉だね
29名無し名人:2008/02/28(木) 10:55:45 ID:aOzPbS9Y
24でも高段以外早指し禁止くらいが正しいんだろね。棋力向上の観点からすれば。
まあそれこそ大きなお世話だけどw
30名無し名人:2008/02/28(木) 12:10:31 ID:ovwI5hG6
早指しも15分もそんなにかわらないってきがするが
結局、考えたい場面ではすでに時間がなくなってること多いから
31名無し名人:2008/02/28(木) 12:44:29 ID:p1CKYCBi
やっても使う時間は同じようなもんだね
相手もなんで15分希望してるのかわからないけど
32名無し名人:2008/02/28(木) 12:53:13 ID:9MYGGPd7
1円にもならないのに必死に長考してるやつってアホ?w
気楽に指せばいいんだよ
33名無し名人:2008/02/28(木) 13:59:01 ID:8L3Bh2LU
早指しはダメだってばっちゃが言ってた
34名無し名人:2008/02/28(木) 14:35:27 ID:oP2TB0Hg
必死に長考するんじゃなくて、考えるのが楽しいから長考するんだけどな
おまいらにはわからなくて結構
35名無し名人:2008/02/28(木) 16:11:18 ID:NhsiKIQT
そうだなぁ。ジャンケンみたいなもんだ。
もう二十四卒業。二段で。
まぁ三段くらいまではメチャ弱い。が皆早指し好きなんだよね。ストレス溜る。
36名無し名人:2008/02/28(木) 19:24:08 ID:7Qvxanb+
18 名前:名無し名人[] 投稿日:2008/02/26(火) 23:24:45 ID:tftrQsL+
と早指しができない低級がムキになってます

26 名前:名無し名人[] 投稿日:2008/02/27(水) 23:56:16 ID:sak+VReW
と道場ヘボ初段の低級が涙声で訴えてます




これが早指し中毒の成れの果て。いい見本だ。
37名無し名人:2008/02/28(木) 19:31:11 ID:LFoJn50q
早指しは馬鹿でもできる。 毎日同じ思考で指してて強くなるはずがない
38名無し名人:2008/02/28(木) 19:40:36 ID:i6w+HFHF
だって15分でやって消費時間みると人生の消費時間を無駄にしたと思っちゃうんだもん
39名無し名人:2008/02/28(木) 19:57:19 ID:7Qvxanb+
俺は同じ消費時間なら
中身のうすい早指し数局より
じっくり考える15分1局のほうが充実してる気がするな

早指しも1,2局でやめられればいいけど
一度やりはじめたら10局くらいやんない?

まあ将棋自体時間のムダなんだけどw
40名無し名人:2008/02/28(木) 20:03:04 ID:uOb7gndv
持ち時間の15分はたいしたことない。
切れたあとの1分と30秒の差が大きい。
41名無し名人:2008/02/29(金) 10:28:18 ID:kQHk3pFk
とろい奴は早指しを受け入れることは絶対にできない

短い時間で読む力と勘を養う気力がない奴はいまの時代に上達は難しい

オレも低級時代に、早指しは意味がないと思っていた一人

3段の人間にそれではダメだと言われ、なかなかその意見を受け入れがたかったが

早指しの特訓をするにつれ、だんだんそうではないことに気がついたわけだ

慣れれば終盤でも格上相手に良い手を指せるようになるのである

またミスやポカもあるが、3段上に好局で勝つこともあるのである
42名無し名人:2008/02/29(金) 10:37:01 ID:Ecw+94wx
30分60秒が一番
43名無し名人:2008/02/29(金) 11:14:22 ID:mGqarm5h
早指しで読むとか本気で言ってるやつはアホですか?
早指しなんて猿でもできる。 長考は人間にしかできない
44名無し名人:2008/02/29(金) 11:23:37 ID:bigAYMxS
ハンゲだと10分10秒でやってるヤツが多いけど
あれって何が楽しいのか分からない。
単に直観力を鍛えるトレーニングになってるじゃないかw
あれで棋力が上がるとも思えないし楽しくないだろ
45名無し名人:2008/02/29(金) 11:33:57 ID:C1oLfk1l
>>41
お前はアホ。勉強してる相手に本気で早指しで指されたら何も出来ないよ。今でこそ油断してる相手に不意打ちで勝ててもね
46名無し名人:2008/02/29(金) 12:24:13 ID:gzqY5iQf
早指しは「読んで」指すものじゃないんだけどな、本来はね。「見て」指すもの。
読まないといけない層(見えない層)が早指し(のようなもの)をやってるから>>41みたいな犠牲者が出る。
47名無し名人:2008/02/29(金) 12:26:07 ID:gzqY5iQf
先受けしとくともちろん自分も読まないといけない側。
>>46は、とある「とんでもなく強い人」の受け売り。
48名無し名人:2008/02/29(金) 12:31:07 ID:kQHk3pFk
猿が将棋なんて指せるわけがない
49名無し名人:2008/02/29(金) 12:34:56 ID:kQHk3pFk
オレが研究しないで早指しだけやってると思い込んでる低級なアホどもは

死ぬまで道場のヘボ初段と指してろ(笑)
50名無し名人:2008/02/29(金) 12:51:12 ID:gzqY5iQf
訂正&補足。>>41はたぶん小学生なので早指しも十分意味はある。
吸収率がめちゃくちゃ高いので質より量だし、そもそも子供は長い時間考えられないからね。
51名無し名人:2008/02/29(金) 12:59:18 ID:pjDOj9RQ
候補手をいくつか見つける
それぞれにつき数手先を読む
それぞれにつき形勢判断をして指し手を決める。


強い人ほどこれらを30秒という限られた時間で効率的にこなすわけだ。
頭の回転の鈍い奴には無理な話だろうな。
52名無し名人:2008/02/29(金) 13:23:08 ID:/WOaOJBw
アイちゃんが将棋を憶えたと聞いてはるばる京都まですっ飛んできました
53名無し名人:2008/02/29(金) 14:14:02 ID:gzqY5iQf
>>51

>候補手をいくつか見つける
>それぞれにつき数手先を読む
>それぞれにつき形勢判断をして指し手を決める。

だから〜、こういう段階の人が早指しするのは
無意味というか弊害の方が大きいんだってば。
54名無し名人:2008/02/29(金) 14:17:36 ID:kQHk3pFk

低級がよくいうぜw
55名無し名人:2008/02/29(金) 14:51:08 ID:/WOaOJBw
せめて24で初段はいってないと全く無意味だな。
級位者では長考:結構将棋らしくなる 15分:ポカで崩れた将棋になる。
早指し:将棋とは別のゲームになる

三段くらいだと30秒でそれらの作業をできていると思う。
もちろん彼等に1手60秒と勝負どころの中盤で注ぎ込む15分が与えられればもっと強い
56名無し名人:2008/02/29(金) 15:02:20 ID:ydF/oIw7
俺はヤフーとか、24でも早指ししかやったことない。
読みあいしてないから「実力」がついた気が全くしないな確かに。
57名無し名人:2008/02/29(金) 16:16:39 ID:Nylk0uLK
頭の回転が鈍いので、15分60秒ではきついし、つまらない。
30分90秒あればもう少しまともな将棋になると思うんだが、
長考にしても誰も挑戦してこないな。

将棋タウンの管理人は24で5段の腕前で、入間将棋センター席主として
後進の指導にもあたっているが、早指しでは棋力は伸びないと主張している。
↓は道場アマ四段(24初段〜三段くらい)なら実戦でも一目で正解手を指す
という問題だが、中級や低級の人間が5秒で正解を発見できるかどうか。
こういう「カタチ」をたくさん把握していないと、早指しでは将棋にならんのでは。
http://www.shogitown.com/school/judge/j-21.html
58名無し名人:2008/02/29(金) 16:52:56 ID:kqt5N6Df
俺は某プロに24は早指しで指すのと15分で指すのとどっちが上達するのか直に聞いたことあるが
しっかり考えるのも大事だけど数をこなすのはすごい偉大なんですよと言われたな
やっぱ若いうちは早指しでたくさん指して経験値増やすのがいいってことじゃね?
カンより思考力とか知識で勝負する年齢になってきたら15分にしたらいいと思う
初段以下は〜とか棋力で分けてる人多いけどそこはあんま問題でないのでは
59名無し名人:2008/02/29(金) 18:23:53 ID:Nylk0uLK
確かに実戦経験豊富な奴は序盤から中盤の入り口あたりまで指し手が早く、
時間の面で有利に立てるし、様々な変化に対応できるだろうな。
結論は、15分や長考で数をこなすのが最強ってことでw
60名無し名人:2008/02/29(金) 18:53:51 ID:HYznkn5P
だってこのスレでひたすら早指しがいいとわめいてるのは
>>23とか>>36みたいな基地外なんでしょ?w

確かにこのような頭がおかしい香具師が早指しとか言っても
将棋も人生も駄目になるのは必然だw
61名無し名人:2008/02/29(金) 18:56:51 ID:kqt5N6Df
>>59
でも15分や長考でたくさん指すのはそんな何局も集中力持たないでしょ
かといってサクサク指してたんじゃ持ち時間つけてやる意味ないし
結局持ち時間でしっかり指そうとすると一日に指せる局数はかなり限られてくるはずだよ
62名無し名人:2008/02/29(金) 19:00:28 ID:kQHk3pFk
頭の鈍い負け犬は大人しくハンゲやヤフーで遊んでろ
63名無し名人:2008/02/29(金) 19:51:46 ID:q6r6RNh+
訓練された豚はテレビゲームをプレイすることが出来ることを知らない人ですか
とまあそれは関係ないから置いておこう

早指しというのはそれまでに培った棋力、より正確に言うと記憶から良い駒の形を抜き出してそのとおり指すことだ
従って早指しは読みの勝負ではない
単に自分が好手と記憶した手を指しているだけに過ぎん
故に早指しが出来るからといって頭の回転が速いわけではない
64名無し名人:2008/02/29(金) 20:21:36 ID:gzqY5iQf
いや頭の回転は関係あるよ。頭脳スポーツなんだから当たり前。
事実レベルの高低を問わず早指しは若い方が強い。
今の議題は、一般のアマが早指し(のようなもの)ばかりやってて(15分や30分より)棋力向上につながるかってことでしょ。
目の前の勝負じゃなくて長期的な観点。




65名無し名人:2008/02/29(金) 22:24:37 ID:JsU9a69U
早指しはやらないが
ID:kQHk3pFkは10秒でNG処理してやったw
66名無し名人:2008/02/29(金) 22:30:58 ID:/WOaOJBw
>>65
10秒もかけるなんて、さすが長考派ですね
67名無し名人:2008/02/29(金) 23:04:07 ID:q6r6RNh+
別に頭の回転が関係ないなんて言ってないだろ
よく読め
68名無し名人:2008/03/01(土) 01:01:01 ID:kbHpJORq
こんな無粋なスレ立てた>>1が一番の馬鹿
多分自覚ないと思うけど

69名無し名人:2008/03/01(土) 01:53:57 ID:UBgUkpkO
24級位者の30秒将棋は明らかに将棋とは別の何かでしょう。ジャンケンに近いかな。
70名無し名人:2008/03/01(土) 05:46:09 ID:TBpKJ1Zk
むしろ序盤に長考したい漏れは異常ですか
71名無し名人:2008/03/01(土) 07:48:41 ID:9NX/pQK1
>>70
正常
72名無し名人:2008/03/01(土) 09:15:20 ID:EGtPzbjM
>>69
それは15分でも同じこと。大ポカが少し減るぐらいだな
高段だってパッと見がだいぶマシになるだけで、細かく見れば悪手だらけなんだぜ
73名無し名人:2008/03/01(土) 10:41:24 ID:9NX/pQK1
>>72
24の早指し:将棋とは別のゲーム
24の15分:大ポカが少し減る。一般の早指し。
24の30分:構想を練ったり序盤の相手の変な駒組にじっくり対処できる
(大ポカが減るわけではない)
15分だと一手一手の意味をきちんと考えないことが多いから、
定跡(のつもり)のほんの些細な手順前後や一路の違いを軽視してしまうんだよね。
咎める方もかなり勇気のいる仕掛けなので見送るか大長考するか。
オレは後者なので見事に時間攻めの罠に引っかかって優勢の将棋も時間負け。。。
悔しいけれど、これは15分という実質早指しならではの駆け引き。
番外戦術に於けるオレの力不足は認めます。はい。
74名無し名人:2008/03/01(土) 11:26:52 ID:9NX/pQK1
序盤の変な手を長考とポカで咎めた参考棋譜(記憶曖昧すまん)
▲オレ △相手 持ち時間15分
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同歩 ▲同飛 △2三歩 ▲2八飛 △7二銀
▲9六歩(少考) △8六歩 ▲同歩 △同飛 ▲3八銀(少考)
△8二飛 ▲8七歩(少考) △8三銀 ▲7六歩(長考)
△7四銀 ▲2四歩(大長考15分使いきり)△同歩 ▲同飛 
△2三歩(手拍子大ポカ)▲7四飛 △同歩 ▲5五角 
△6四飛(長考)▲6五銀 以下勝ち

大ポカの△2三歩で△3四歩ならまだまだ難しい将棋。
△7四銀の形が悪いので先手させそうだが、乱戦になるので優劣不明。
相当な読みを入れて決断の▲2四歩を決行したが拍子抜け。
▲9六歩を甘く見て先手の戦法を後手でやろうと図々しいことを考えたのだろうけど
定跡から少しでも形が違えば何かがあると考えなくてはおかしい。
後手氏はそれまで完全ノータイム指し。自陣と敵陣81マス頭に入れてささなきゃね
悪くなってから長考してはあんまり関係ないんじゃないかな?と思う。
感想戦はなかった。だから想像だが後手氏はたぶんキチガイ奇襲にやられたと
思ってるんじゃないかな?だとすると成長はないな。
あの早指しで△8二飛〜△7四銀の図々しさ、△2三歩の大悪手を反省するとは思えない

75名無し名人:2008/03/01(土) 11:49:38 ID:UBgUkpkO
30秒将棋は手が荒れるのもそうだけど、
局後に検討しなくなりがちなのが一番の問題かもしれないね。
76名無し名人:2008/03/01(土) 22:22:03 ID:0YQg9j9e
経験を積むという面では30秒将棋のような指し方も有効ではあるが、
あまり棋力がついていない段階での早指しは1局1局が軽いものとなってしまい、意味がない。

よって将棋の骨組みがしっかりするまでは、ちゃんと考えてから指すという指し方
ある程度しっかりしてきたら早指しも有効
てな感じでFA?
77名無し名人:2008/03/02(日) 00:01:32 ID:2GM6zI2j
>>68みたいな短絡的なレスを見ると
これも早指しの弊害かと思ってしまう
78名無し名人:2008/03/02(日) 00:26:08 ID:RVsVQt7t
なんでも弊害だとマイナスばかり考えて決め付けてチャレンジしないのが

1番の弊害
79名無し名人:2008/03/02(日) 00:37:02 ID:9haXHD2I
やったこともないのに早指しを否定してるやつはいないと思うぞ。
俺も否定派だがもちろんやったことあるとゆうか今も24では仕方なくやってる。
80名無し名人:2008/03/02(日) 01:10:16 ID:RVsVQt7t
ここで言うやるとは、とことんやってみるの意味。

アホはことごとく鈍い
81名無し名人:2008/03/02(日) 01:22:00 ID:9haXHD2I
短気だなあ。
82名無し名人:2008/03/02(日) 01:26:17 ID:RVsVQt7t
それがオレの欠点

だから持久戦が苦手
83名無し名人:2008/03/02(日) 01:30:00 ID:t5BgXnC3
ID:RVsVQt7tはNGで。
84名無し名人:2008/03/02(日) 08:17:16 ID:bMGixayw
だいたい三回も四回も立て続けにレスする奴にまともなのはいない
85名無し名人:2008/03/03(月) 00:38:01 ID:3arVBJNP
 _    _
〃:V⌒⌒○Yヽなんで
j:/:::::::|:l  やねん
|:|:::::::l:|
|ハ!::i::::レ:/  ビシッ
ヾ|::|::::iV
 xi:V::::八「ヽ  ^ーて
.∧!::'、::i:| ヘ  xっ(
/ ヘ:::ヽ:::リ ヽ<、三)
|  〉:::ハ:ノ人  」」
| ハ{\ノjイ='{ゝ-´

86名無し名人:2008/03/03(月) 01:21:49 ID:LRNmZHTT
中級〜上級15分オンリーだったが、最近早指しやってる。
しっかり30秒考えればかなり訓練になるような気がします。
ただ、みんなありえないミスしてくれて勝ちがきまることが多く
張り合いはあまり無い。
15分と早指し半々がちょうど良いのではないかと思う。
87名無し名人:2008/03/03(月) 06:50:21 ID:gdj044+h
18才で将棋始めて、3年間24の早指しで修行したら2200までいって、町道場では敵なしになったから逆に24早指し様様だけどなぁ
88名無し名人:2008/03/03(月) 06:55:48 ID:gXRMhjk8
>>87
始めた時期も期間も同じで今R1300。この差は才能の差なのかね。
89名無し名人:2008/03/03(月) 07:49:57 ID:ZfK0OFyI
うん、将棋の上達に早か否かは関係ない。
上達しないことを早指しのせいにするようなひとの将棋人生なんてたかが知れている。
90名無し名人:2008/03/03(月) 08:02:38 ID:a9Eb+71w
誰もそんなこと言ってないw
91名無し名人:2008/03/03(月) 09:33:41 ID:gdj044+h
>>88
関係ないと思うよ。
俺は手抜きを覚えて格段に強くなった。相手すると早い攻めなのに、放置プレイすればこうまで遅くなるのかと改めて将棋の深さを知って読むのが楽しくなった。あと詰め将棋は毎日解いたりしてたから今のRの差はほんの僅かな積み重ねの差だけだと思う。


それにはやざしなら1300になんてしょっちゅう負けるし。
15級と6級はかなり差があると思うが5級と4段は15級と6級ほどの差はないと思う。
92名無し名人:2008/03/03(月) 10:25:50 ID:SBInRDwK
若いうちはじっくり考えたほうがいいかもしれんな。
とにかく掘り下げて、居飛車・振り飛車関係なくいろんな戦法を
指したほうがいい。

考え抜いて負けた将棋は保存してじっくり反省・検討しよう。
やりっぱなしで、はい次、はい次みたいなことはよくない。


93名無し名人:2008/03/03(月) 10:27:57 ID:xyDmoA/0
30秒将棋に慣れた人達がプロのタイトル戦くらいの時間で指すとイライラして将棋どころじゃなくなるんじゃなかろうか
94名無し名人:2008/03/03(月) 10:38:01 ID:XVsVhor5
>>91 確かに手抜きは感覚としては難しいよな。

ずっと3級で伸び悩んでたが、手抜きとかのタイミングを覚えてからは急激に伸びたな〜


今のところ三段しかないけどさ。


棋力が伸びると違う次元がまた楽しいからやめられなくなるwww


95名無し名人:2008/03/03(月) 12:49:26 ID:ZfK0OFyI
>>93
早に慣れていようが15分に慣れていようがプロのタイトル戦の持ち時間でやらされたらイライラするに決まってるだろうが。
そういうのは慣れればいいだけ。強い者なら適応できる。早指し派かそうでないかは関係ない。
早指しだろうが長考だろうが上達する者は上達する。上達しない者は上達しない。
96名無し名人:2008/03/03(月) 17:58:34 ID:a9Eb+71w
上達するしないじゃなくて
早指しのやりすぎは読みや手が荒くなって
よくないよって話じゃなかったっけ?

いくら強い人でも一から十まで早指し実戦ばかりで
強くなったわけじゃあるまい
97名無し名人:2008/03/03(月) 18:10:35 ID:KHK2i01c
すkにやれば
98名無し名人:2008/03/03(月) 19:19:07 ID:gdj044+h
>>96
実際にはそうなんねーよ
99名無し名人:2008/03/03(月) 19:27:35 ID:jajyfLFC
関連スレ

15分より早く終わる?24の長考対局普及スレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1170805267/
100名無し名人:2008/03/03(月) 19:48:28 ID:2uMOm5Jg
実際に伸びやすいか否かは、感想戦ありかなしかのほうがかなり大きいと思う。 ひとり検討でもいい
101名無し名人:2008/03/03(月) 20:00:43 ID:a9Eb+71w
それは言えてる
24は即去りでおしまいだから得るものは少ない
無意味な点数稼ぎに必死すぎ
102名無し名人:2008/03/03(月) 21:34:51 ID:3arVBJNP
同じレベルで感想戦をしてあまり意味はない

自分で考えるほうが意味がある
103名無し名人:2008/03/03(月) 22:17:08 ID:3arVBJNP
怠け者と臆病者には早指しは向いてないのは確か
104名無し名人:2008/03/03(月) 23:23:01 ID:a9Eb+71w
ほんとは対局者二人より強い人に観戦してもらって
感想戦で講評してもらうのが一番いいんだけど
俺はそれで三段の壁を越えたから
リアル道場じゃないとなかなかできないけどね
俺的には独学では三段が限界
105名無し名人:2008/03/04(火) 20:30:44 ID:TlEMHsI4
早指し早指しというが大半の人は「早く指してる」だけだ。早指しなんてできてない。
106名無し名人:2008/03/05(水) 22:58:23 ID:6Th/ShU9
ヘボ同士の感想戦なんて意味無し。下手くその考え休むに似たり。ひとりの検討も同じ。
格上(有段以上)とやらなきゃ意味がない。「上達するには感想戦」
と言われるが真に受けてはいけない。
礼儀面では終った後ろくに話もしないよりは感想戦でもしたほうがキレイではある。その程度。
107名無し名人:2008/03/06(木) 21:43:31 ID:rFJbWyO8
>>106
だからいつまでもきゅ(ry
108名無し名人:2008/03/07(金) 05:01:28 ID:ogcfsuzf
自分で考えるのも検討するのも意味がないなら誰が考えて自分の将棋を変えていくと

いうのだろうか

109名無し名人:2008/03/07(金) 06:07:36 ID:E54bFGDZ
15分将棋で相手が世間話してきたんで調子が狂った事がある
110名無し名人:2008/03/08(土) 12:22:29 ID:kQuOxBNC
そういうときはチャット欄を縮めてやればいい
無視すれば相手も黙る
111名無し名人:2008/03/08(土) 16:23:57 ID:BYve/ryR
同じ人間でも早指しにすると棋譜の質がR500くらいは下がる
トップ層は別だが
112名無し名人:2008/03/14(金) 16:09:02 ID:vyy0nnny
今日も24で6時間も使っちまった・・・
113名無し名人:2008/03/15(土) 00:33:53 ID:gDd6C3li
今まで、ソフトで24の名人戦とかに出て
商品もらったことある奴
詐欺罪で告訴すればいいのに



実力もないのにソフト使って商品騙し取ったんだから
詐欺罪の構成要件満たしてるし、
被害者の将棋連盟が訴えれば逮捕だろ
それくらい徹底しないと、
これからのネット棋戦は成り立たなくなる時代がそこまで来てる
114名無し名人:2008/03/17(月) 19:23:31 ID:FdjXPDju
ノータイム気違いを単手数で下すとマジで気持ちいい!
115矢内理絵子の父親:2008/03/17(月) 20:14:15 ID:pbkixg4K
と中級のバカがはしゃいでます
116名無し名人:2008/03/18(火) 09:59:33 ID:MgI71YQV
24は田舎や僻地に住んでて身近に対局相手を
見つけにくい者にとってはまさに福音だったのだろうが
30秒将棋を普及させてしまった点で功罪相半ばするのかもね。

タイトル戦主催者(新聞社)がなぜトッププロに半日近い
持ち時間を与えて脳髄を振り絞らせるのかといえば
それに見合うだけの棋譜(指し手)が収穫できるからだよね。
奇手・(絶)妙手の類は当然かけた時間に比例して顕現する。
「ゾウの時間ネズミの時間」ではないが端的に言えば30秒は
「将棋の時間」ではないということ。30秒ではいいダシは取れない。

30秒将棋はテレビ棋戦や大会運営上のやむをえない方便であるか
さもなくば目隠し将棋や多面指しなどと同じく「華将棋」にすぎないと
分かった上で指してるならまだしも、ネットで初めて将棋に接した人は
将棋とはこんなものなんだと誤解してしまうおそれがあるよね。
皮肉なことに、24が普及したのはジャンケンや○×ゲームの薄っぺらい
代替物として昼休みの残り時間の穴埋めに供される将棋であって
時間をかければかけただけ、それに応えて美しい正解手を用意してくれる
奥深い将棋ではないんだよね。むしろ真の魅力の普及を阻害してる面がある。
久米さんが本当に将棋を愛しているなら、早指しは高段に限定すべきかも。


117名無し名人:2008/03/18(火) 22:35:04 ID:uVZPq4vH
時間に追われて指す将棋じゃ
上達にはつながらないよな
118名無し名人:2008/03/19(水) 08:29:02 ID:aePvqxhF
  ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \ あなたねえ、どんだけ負けてると思ってんですか!!”
     |       (__人__)   |  
      \      ` ⌒ ´  ,/   

.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃ ̄

119名無し名人:2008/03/19(水) 11:38:12 ID:Hj5dBZjU
24は人生をダメにする
120名無し名人:2008/03/20(木) 20:10:06 ID:pwWOqvNZ
段になるともうほとんどの会員が早指し待だから、
15分でやりたくてもやれないんだよなぁ
121名無し名人:2008/03/21(金) 02:45:01 ID:YtjFEkCx

もともとダメな将棋人生を早指しのせいにしてる奴
122名無し名人:2008/04/14(月) 09:45:48 ID:I2Ytj4dD
級位者の早指し目も当てられねえ
123名無し名人:2008/04/21(月) 02:45:45 ID:7i7W+GZ1
早指しだろうが15分だろうがあんまり関係ないよ。
早指しには早指しの面白さがあるし15分には15分の面白さがある。
早指しばかり指していた奴が15分を指せば将棋の別の側面が見えるし
15分ばかり指していた奴が早指しを指しても将棋の別の側面が見える。
どちらか一方に偏っても将棋の一側面しか見えないから
そういう意味で将棋を楽しむなら適度に両方指した方がいい。

ただ早指しだろうと15分だろうと絶対強くなれない、強くなる効率が悪いのは
感想戦をやらないこと。自分が指した疑問手やら悪手やらを
そのまま放っておいて反省しなければ強くなれるはずがない、同じような
局面で何度も同じようミスをする、下手すれば1年指しても級が変わらない
なんてこともあるだかも知れない。

早指しだろうが15分だろうが局後に自分の指した将棋を見直すべき。
124名無し名人:2008/04/21(月) 02:49:38 ID:7i7W+GZ1
感想戦と言っても今やった相手とぺちゃくちゃチャットすることじゃないから。
有段者ならそれで十分かも知れんが。
級レベルなら相手よりソフトに聞いた方がはるかに参考になる。
125名無し名人:2008/05/10(土) 18:06:10 ID:06ey1j3/
早指しは将棋とは別のゲーム
126名無し名人
早指し苦手な奴は大会では絶対に勝てない