【将棋】くだらない質問に優しく答えてるスレ11

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し名人:2008/03/10(月) 21:09:51 ID:nszY2oYx
横歩取りの将棋で先手が、後手と同じように▲69玉〜▲48銀〜▲59金と組まず
中住まいに囲うことが多いのはなぜでしょうか?
先手だとあの囲いは何かまずい点でもあるのでしょうか?教えてください。
953名無し名人:2008/03/10(月) 21:16:57 ID:e7h7Eex7
>>948
相手がゴキゲン中飛車の時、序盤に角交換すること。
角を持ち合った持久戦になれば5筋があいてる中飛車側の方がフリになるという対局考に基づいた戦法。
954名無し名人:2008/03/10(月) 21:21:56 ID:RQ60a8rp
一分将棋になってからウンコしたくなった場合、プロ棋士はどうするのですか?
955名無し名人:2008/03/10(月) 21:25:30 ID:LQBTX7kp
俺もそれは気になるな
956名無し名人:2008/03/10(月) 21:31:40 ID:9lmNDqJ3
勝負を捨てない棋士はその場でする

ほとんどは棄権
957名無し名人:2008/03/10(月) 21:32:32 ID:9x0d+6SX
>>952
後手の3筋の歩がないので、△3八歩の垂らしや、
桂を▲3七〜▲4五(▲2五)に跳ねた時の△3七歩の利かし
(放置すると△3八歩成)等が生じ、損ではないかと思われます。
958名無し名人:2008/03/10(月) 21:36:30 ID:aiWK4Ip3
>>954
プロ棋士は排泄行為は、しません



というのは、うそだけど
持ち時間のあるうちにしませて回避するしかないみたい
持ち時間がなくなって、したくなったら、我慢するしかない
959名無し名人:2008/03/10(月) 21:54:45 ID:r0MzpVnd
端歩位取り穴熊を詳しく教えてください
960名無し名人:2008/03/10(月) 22:11:56 ID:bVQ+NbmH
>>957さん、わかりやすい説明どうもありがとうございまた。
「優秀な囲いと言われているなら先手も使えばいいのに。
玉の堅さが同じなら歩得の分だけ良くなるんじゃない?」思っていたんですが
そんな歩の垂らしがあるのですか。(桂跳ねた後の△37歩はわずらわしそう)
相掛かりの将棋で、先手もあの囲いの棋譜をみたことがあるのですが
その筋がないから使っていたのですね。
961名無し名人:2008/03/11(火) 00:11:38 ID:w3rM/Wev
最初「【詰将棋】これが神局だ!!!その4」のスレに書いたんですが、
返事がないようなのでここに改めて書きます。

詰将棋探検隊という本の最初に載っている問題であって将棋図巧第98番の問題で、
玉方:1一玉
攻方:盤上に駒がなく持ち駒:飛、金二、銀
というのがあって、
私は35手詰の問題だと思ったら正解は31手詰の問題だった。
単純な玉の動きの問題かと思ったら、とてもすぐには気がつかないような玉と飛車の組合せの問題だった。
詰将棋探検隊の問題が解けた人っています?
この本の問題が解けるとどの位の棋力に相当するんですか?
プロ棋士になれるというようなことが冒頭に書かれているんですけど。
962名無し名人:2008/03/11(火) 00:16:31 ID:gpyv+w9O
詰め将棋を解く能力と指し将棋の棋力は必ずしも連動していないためなんともいえない
963名無し名人:2008/03/11(火) 00:26:25 ID:BTwbJL62
>>959
2chで定跡詳しく説明するのは無理だろ
どうしても詳しく知りたいなら本でも買えよ
964名無し名人:2008/03/11(火) 00:38:52 ID:w3rM/Wev
>>961

そうなんですか。
詰将棋の能力と指将棋の棋力に相関関係は余りないんですか。
分かりました。ありがとうございました。
965名無し名人:2008/03/11(火) 00:51:42 ID:gpyv+w9O
>>962
補足
有名所では米長の「図巧、無双二百題を頭の中で解ければ最低でもプロ4段になれる」というのがある
実際一生懸命やってプロになったという証言もかなりある

一方アマの詰め将棋大家(当然解く方も凄い人たち)には指し将棋がてんでダメな人が多数いる
(興味が無いというのが正しいかも)

つまり指し将棋が好きで強くなりたくて、その一助として難解な詰め将棋に挑戦しているなら
詰め将棋の解く能力と棋力は連動するだろう
966名無し名人:2008/03/11(火) 00:59:51 ID:w3rM/Wev
>>962
>>965

>>961=>>964です。
色々教えて頂きどうもありがとうございました。
>>964における>>961>>962の間違いです。
967名無し名人:2008/03/11(火) 01:20:35 ID:CSXtoGr0
相居飛車における右玉のような発想で、
相振飛車で玉を左側に囲う作戦ってあるんでしょうか?
968名無し名人:2008/03/11(火) 01:27:28 ID:R0BnEtMX
角交換したあとスキへの打ち込みが怖くて攻めの形が作りにくい。
〇〇囲いにも囲いにくく、手詰まりになってしまう。
角がわりのコツみたいのがあったら教えてください><
969名無し名人:2008/03/11(火) 01:48:33 ID:RS+p1toy
>>967
ないとはいえないな。ただし盤面の左側に駒が偏りすぎるきらいはある。
右側に銀一枚残しているだけで、いつまで敵の攻撃を支えられるか。
右側が破られている間に左側がどれだけ戦果を挙げられるかという勝負になる。
最初からの相振り飛車で左玉を目指すのは難しそうに思う。
やるのなら対振り飛車の玉頭位取りから相手の出方を見極めてから、
隙を見て3八〜3九〜8九飛車を目指すのは有力だと思う。
まあ成立・不成立は別として何事も勉強と思って、そうした斬新な発想で駒組みしてみるのも面白いと思うよ。
970名無し名人:2008/03/11(火) 01:50:36 ID:sH3sNHm1
>>967
高田流とか
971名無し名人:2008/03/11(火) 01:57:14 ID:RS+p1toy
>>968
角換わりは一番手詰まりになりやすい戦型だ。
コツなんてあるなら俺が教えてもらいたいよ。
プロの将棋を見ていれば分かるけど、指す人は限られていて、
指さない人は全く指さない戦型でもある。
プロの棋譜を何度も並べて自分なりに角換わりの感覚を身に付けるしかないと思うけど。
ちなみに俺は角換わりは全く指さないので、それ以上のアドバイスもできない。すまんな。
972名無し名人:2008/03/11(火) 03:20:43 ID:A3U5xzj3
鬼殺しの封じ方は6二金がよく知られてますが
他にもいくらでも防ぎ方があるのになんでこれだけ有名なんですか
973名無し名人:2008/03/11(火) 04:00:45 ID:mhAML4MW
奇襲将棋ウォーズに乗っていた吉田スペシャルってどんな戦法ですか?
あったら棋譜も少し見てみたいのですが・・・
974名無し名人:2008/03/11(火) 04:03:01 ID:IhZZbh8S
>>953
ありがとー
975名無し名人:2008/03/11(火) 08:05:36 ID:jUV/wiAD
>>973
奇襲将棋ウォーズによると、
吉田スペシャルは塚田スペシャルの原型といわれている。

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △6二銀
▲1六歩 △1四歩 ▲9六歩 △6四歩 ▲7六歩 △8六歩
▲同 歩 △同 飛
* ひねり飛車の出だしだがここから仕掛ける
▲1五歩 △同 歩 ▲1三歩 △同 香  ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛
△2三歩 ▲6四飛 △8八飛成 ▲6二飛成
* ▲同銀は△8六角で王手飛車。塚田スペシャルでも重要な筋。
△同 金
* 現在の塚田スペシャルの定跡では△同玉が有力なので、おそらくこれも△同玉がいいだろう。
* 以下▲8八銀△8二飛で後手陣に隙が少ない
▲8八銀
* 角銀交換ながら後手陣に隙が多く先手良し
変化:28手
△6三銀 ▲1四歩 △2三歩 ▲1三歩成
* 攻めあって先手良し、らしい
976名無し名人:2008/03/11(火) 08:23:33 ID:mhAML4MW
>>975
なるほど塚田スペシャルの原型だったか。
とても気になってたのでありがとうございました。
977名無し名人:2008/03/11(火) 10:38:28 ID:Sj3GTjgC
>968
逆にいうと角を打ちこまれるスキを見せる前に攻め倒さなきゃいけない。
結果激しい内容の将棋が多いのはこういうところに起因。
978名無し名人:2008/03/11(火) 10:48:25 ID:W0AEJ1yt
すみません、詰め将棋の回答を教えてください。

http://www.imgup.org/iup572034.jpg

初心者なので、ツールで画像を撮影してみました。
残り5手(自分と相手を含む)でお願いします・・・
979名無し名人:2008/03/11(火) 10:55:04 ID:UyEuzniH
>>978
▲1三飛△同玉(△同桂・香は▲3四角まで3手詰)▲3一角
△1二玉△2二角成までの5手詰
980名無し名人:2008/03/11(火) 11:03:21 ID:W0AEJ1yt
>>979
素早いご回答ありがとうございます!!!
自分は半年くらい思考してたのですが、さっぱりわかりませんでした・・・
これでゆっくり眠れそうです。本当にありがとうございました!
981名無し名人:2008/03/11(火) 11:15:23 ID:4bQ9TkOM
半年もあきらめないってすごすぎ。
982名無し名人:2008/03/11(火) 12:53:30 ID:R0BnEtMX
>>971
やりにくいなのは初級者だからと思ってたけど、すきこのんで指さない人もやっぱりいるんですね

>>977
前対局した人は角交換して陣を低くかまえる。そして無理攻めを待つ感じだった。
ほんの70手くらいでおわったけどすごく疲れました
983名無し名人:2008/03/11(火) 13:34:45 ID:zYv7NvXR
角交換は基本一手損だし
何も目的がないなら普通しないだろ
984967:2008/03/11(火) 13:43:53 ID:CSXtoGr0
>>969、970
あ、これですね。「高田流左玉」というんですね。
http://homepage2.nifty.com/sumomomo/shogi/hamidasi/010/index.html
985名無し名人:2008/03/11(火) 15:35:36 ID:vR3J6ul2
今週の週刊将棋の記事でオモシロかったものを教えてください!
986名無し名人:2008/03/11(火) 16:29:53 ID:5GwxHaT4
次スレ

【将棋】くだらない質問に優しく答えてるスレ12
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1205220546/
987名無し名人:2008/03/11(火) 16:35:24 ID:3hg7Q6dV
相談です。(24で9級)
相掛かりひねらない飛車の出だし(そもそもめったに遭遇しませんが)で
角が向かい合ったまま▲6八玉(△4二玉)と囲うとほぼ10割角道を止められます
意図は良く理解できます。「あんた、その形じゃ玉囲いにくいだろ」ですよね?
実際その通りですが攻め味はこちらだけが残るので一長一短かな?と思います。
でも不思議なことにプロではほとんどそのような手は見かけません。
これは何故なんでしょう?
ちなみに私はこの形では癪なので自分から角道をとめることはないです。
ただ理由が、「癪なので」唯一という弱さなんですが・・・
988将棋界の革命:2008/03/11(火) 16:42:18 ID:pjJIsoOs
開始日時:2008/3/8(土) 2:28:20
終了日時:2008/3/8(土) 2:31:51
手合割:平手
先手:huhaha
後手:DragoonD-END

▲9八香 △3四歩 ▲7八金 △8四歩 ▲9九角 △8五歩
▲8八銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛
▲2六歩 △4二銀 ▲2五歩 △3三銀 ▲3八銀 △3二金
▲2七銀 △3一角 ▲2六銀 △4二角 ▲1六歩 △2二銀
▲3六歩 △5二金 ▲1五歩 △4四歩 ▲4八玉 △4三金右
▲3七玉 △5四歩 ▲2七玉 △6四角 ▲3七桂 △4一玉
▲4八金 △6二銀 ▲2九飛 △3一玉 ▲5六歩 △5三銀
▲5九飛 △7四歩 ▲5七金 △3三桂 ▲4六歩 △7三角
▲4七金 △2一玉 ▲7六歩 △6四銀 ▲7七金 △5五歩
▲6六金 △5二飛 ▲5五歩 △3一金 ▲5六金上 △5四歩
▲同 歩 △同 金 ▲3五歩 △5五歩 ▲5七金 △6五銀
▲3四歩 △6六銀 ▲同 金 △2五桂 ▲同 桂 △2四歩
▲3三桂成 △2五歩 ▲同 銀 △3五金 ▲2六銀 △同 金
▲同 玉 △5六歩 ▲2三歩
まで81手で先手の勝ち



今将棋界の革命が起きました。将棋においてソフト以外には負けないと
いった強豪馬鹿ティクトが新戦法に惨敗!!

j-gameでは1分 20秒で弱いものいじめをし
24ではhardcore,ハンゲでは射的というやつで現れます


989名無し名人:2008/03/11(火) 17:13:15 ID:D33Vn7Hx
>>987
飛車先交換型腰掛銀の戦型でしょうか?

もしそうでしたら、角道を止めるのは一昔前の定跡で、
プロも殆どそう指していました。例↓
ttp://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=5155

現在プロ間では、(後手番なら)△4二玉と上がって△6五の位を取るのが
主流になっているようなので、最近の棋譜だけをだけご覧になっているのでしたら、
角道を止める指し方は見ないかもしれません。例↓
ttp://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=5772
990989:2008/03/11(火) 17:15:39 ID:D33Vn7Hx
文章が変だw。

誤:最近の棋譜だけをだけご覧に
正:最近の棋譜だけをご覧に

しつれいしますた。
991名無し名人:2008/03/11(火) 17:32:17 ID:P1mlKv7q
角将ってどの棋士ですか?
最近、将棋板きたばっかりなんで将棋板隠語がわかりません。
よろしくお願いします。
他にもこの板ならではの隠語教えて頂けると助かります。
992名無し名人:2008/03/11(火) 18:10:47 ID:3hg7Q6dV
>>989
早々に有り難うございます!しかもこの棋譜思い出しました!
このサイトはブックマークだけしておきながら使ったことなかったんです(苦笑)
棋譜並べは基本的にPCじゃなくて詳しい解説書と盤駒じゃないとできないので
もうちょっと精進します
993名無し名人:2008/03/11(火) 18:10:49 ID:83Vdq4Ht
994名無し名人:2008/03/11(火) 18:22:02 ID:83Vdq4Ht
一応マジレスしてみた
995名無し名人:2008/03/11(火) 19:00:08 ID:D33Vn7Hx
>>992
私も棋譜印刷して盤駒派です。お互いがんがりましょう!
996名無し名人:2008/03/11(火) 19:24:15 ID:tKORd8Xl
>>987
>意図は良く理解できます。「あんた、その形じゃ玉囲いにくいだろ」ですよね?
違うと思うけど。後手は5四銀、4三銀、3二金、5二金、4二玉の形で先手の攻めを待ちたいのじゃないか。
そこまで構えられると実際仕掛けは難しいかなあ。
後手がそういう態度なら先手は7七角、8六歩、8七銀、9六歩で銀冠にしてもいい。
ただし8八玉の入場は急がない方が良い。8八角と引く筋は残しておきたい。
後手が守勢一辺倒なら▲7五歩と位を取って、後手の桂馬の活用も妨害したい。
そもそも相掛りは玉の守りは堅くならないし、どういう形で仕掛けるかが勝負だよね。

997名無し名人:2008/03/11(火) 21:27:20 ID:CSXtoGr0
2chの将棋板では、プロ棋士の書き込みって多いんでしょうか?
998名無し名人:2008/03/11(火) 21:30:31 ID:u3U1bhYw
あっても稀でしょw
999名無し名人:2008/03/11(火) 21:34:16 ID:fX7uAsZs
自分で名乗ったのは木村と武者野くらいしか知らんなw
1000名無し名人:2008/03/11(火) 21:38:56 ID:5P8yCt88
1000なら5年後には藤井永世名人
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。