1 :
1:
定跡の勉強も実力の内ではあるけれど、相手の研究に嵌められると何か騙されたような気分になりませんか?
相手がノータイム指しなのに、序盤から長考させられるのは実戦的にも辛いものがあります。
ここでは、「こんな手を指されて困った」という局面を募集します。
あまり定跡本とかには載っていないような手で今度は相手を長考させてあげましょう。
2 :
名無し名人:2008/01/19(土) 23:12:48 ID:xOPXOl06
まずは、鈴木新手の発見で流行している早石田から。
▲7六歩△3四歩▲7五歩△8四歩▲7八飛△8五歩▲7四歩△同歩▲同飛△8八角成▲同銀
定跡ではここから△6五角▲5六角・・・となるが、ここで△9二角という手がある。
指したのは北島忠雄六段(対橋本崇載五段戦)。
このあと、
△9二角▲5六角△8六歩▲同歩△同飛▲7八飛△5六角▲同歩△同飛
と一歩掠め取ったが、少し動きすぎのような感じ。角交換したあと浮き飛車を振り回すのはどうか。
ここで橋本五段が▲5八金右と手堅く受けたのが印象深い。
後手は△6二銀とも△5二金右ともできないので△5二玉と上がって横歩取りのような乱戦になった。
3 :
名無し名人:2008/01/19(土) 23:14:04 ID:VpGsPiHE
二手目角交換
4 :
名無し名人:2008/01/19(土) 23:14:12 ID:/3jmP9b4
7六歩8四歩7五歩
5 :
名無し名人:2008/01/19(土) 23:14:26 ID:xOPXOl06
上の手順では早石田の急戦を封じているものの後手玉があまり堅くならない。
つぎに△9二角が現れたのは、遠山雄亮四段対佐藤紳哉六段戦。
△9二角▲5六角△2二銀▲7八飛△5六角▲同歩△7三歩▲4八玉△3三銀
今度の佐藤六段は手堅い指し回し。
これなら後手も飛車先の歩を交換できそうだし、角打ちの隙が多い先手の方が苦労しそう。
早石田▲7四歩対策に悩んでいる人は試してみては。
次は▲7四同飛と走った局面に△3二金という手がある。さて、どうする?
6 :
名無し名人:2008/01/19(土) 23:39:29 ID:DStp1OVq
「定跡外伝」「定跡外伝2」が好きな人が集まりそうなスレだな
定跡系の変化球がたくさん載ってて面白いけど結構難しい・・・
7 :
名無し名人:2008/01/19(土) 23:49:32 ID:xOPXOl06
こんな手もある。
先手:堀口弘治
後手:田村康介
▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩▲2五歩△3二金▲7八金△8五歩▲2四歩△同歩▲同飛△3五歩
実戦は短手数で後手が負けたけど、めちゃくちゃびっくりした。
8 :
名無し名人:2008/01/19(土) 23:54:09 ID:6n+35yrW
桂ぴょんぴょん作戦
9 :
名無し名人:2008/01/20(日) 01:23:42 ID:G9N/lbcS
▲7六歩▽3四歩▲2六歩▽2四歩…
将棋世界にのってたやつだが、正確にとがめる順てあるの?
10 :
1:2008/01/20(日) 02:39:58 ID:e8ieCQEa
これは簡単には潰せない。定跡では
▲7六歩△3四歩▲2六歩△2四歩▲2五歩△同歩▲同飛△8八角成▲同銀△3三桂
▲2三飛成△2二飛▲2四歩△3二金▲2二龍△同銀▲2三角△3一金▲3四角成△4五角
▲同馬△同桂
と進む。
相手の研究を外したいなら▲2二角成はどうだろう。
△同飛なら▲6五角打、△同銀なら向かい飛車を阻止して▲2五歩と飛車先の歩が切れる。
11 :
名無し名人:2008/01/20(日) 07:28:04 ID:WFwp8w0C
これは面白そうなスレだ。
>>10 以前アマ強豪の実戦で、2三飛成、2二飛に同竜、同銀、2八飛(研究手らしい)という手を見たことがある。以下2三歩なら6五角、3二金なら2一角で先手良し。
しかしこんなものを実戦投入する後手氏が恐ろしいが、研究していた先手氏も凄いw
12 :
名無し名人:2008/01/20(日) 07:29:51 ID:xv5n4hyv
じゃあ俺も一つ。
横歩取りの出だしで先手が24歩同歩同飛と2筋の歩交換した局面。
普通は86歩か23歩だが42玉はどうだろう?34飛に88角成同銀22銀はどちらがいいのだろう?
また28飛23歩22角成同銀88銀86歩同歩同飛87銀82飛86歩24歩と相銀冠もありそう
13 :
名無し名人:2008/01/20(日) 10:50:15 ID:f6Ac/cM+
はいはい。ワロスワロス。
14 :
名無し名人:2008/01/20(日) 11:00:22 ID:csmk3PVE
>>7 それ、俺1回された事ある。結構危なかった。次に△36歩で▲同歩なら角交換で王手飛車狙われる。
ただ、そう簡単にもいかず、俺の勝ちだったけど。
15 :
1:2008/01/20(日) 22:34:02 ID:e8ieCQEa
順番に行きましょう。
>11
これは凄い手順ですね。こんなの初見では対応できません。・・・ので研究してみました。
△2三歩▲6五角は先手良し。
△3二金▲2一角には△3一飛と受けて、
▲3二角成なら△同飛▲2三歩△3一銀▲2二金△2七歩▲同飛△8二飛(△9二飛)▲3一金△4五角で結構後手もやれるかなと。
▲2二飛成とくれば△同金▲4三角成△5二金▲3四馬△1二角で受け切れました。
もちろんこれは私の研究なので穴は見つかると思います。検証お願いします。
16 :
1:2008/01/20(日) 23:09:51 ID:e8ieCQEa
>12
▲3四飛△8八角成▲同銀△2二銀は、▲3六飛なら△2七角があるので▲3八金と上がって互角。
ただ、通常の横歩取りに比べて後手玉が薄くないですか?
角交換して相銀冠にするのは先手としては面白くないですね。
▲2八飛ではなく▲2六飛と浮き飛車にして△2三歩▲7五歩とひねり飛車を狙ってみるのはどうかと。
やはりこれも後手玉は左金美濃よりも悪い形に見える。
17 :
名無し名人:2008/01/22(火) 09:43:01 ID:eBtAMxa6
面白そうなスレでつね
基本sage進行でしょうか?
裏技、奇襲、外伝好きな人集まれって感じでしょうか?
18 :
1:2008/01/22(火) 22:17:29 ID:dxuK83ck
ではそんな感じで。
>>14 これが実戦譜。
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △3五歩 ▲3四飛 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲3五飛 △3三桂 ▲7七銀 △2七角
▲3六歩 △3四歩 ▲同 飛 △2三銀 ▲3五飛 △2四銀 ▲3八銀 △同角成 ▲同 金 △3五銀
▲同 歩 △8四飛 ▲3四銀 △5四飛 ▲6六銀 △5二金 ▲1八角 △8四飛 ▲7五銀 △9四飛
▲2四歩 △2六飛 ▲2三歩成 △同 金 ▲同銀成 △同 飛 ▲8四金
まで47手で先手の勝ち
不安定な先手の飛車を捕獲しようとしたけれど、上手く捌かれて失敗。
16手目△3三桂として▲7七銀なら、
△2八歩▲同銀△2五角▲2四飛△4七角成▲3八角△同馬▲同金△2二銀で金銀分裂形の先手が指しづらいか。
ここで▲2一角△2三歩▲8四飛の大技が見えるけれど、冷静に△同飛▲3二角成△4二飛▲同馬△同玉で何事もなし。
ところが、△3三桂に▲3五飛なら後手も飛車先が切れそうに思えるが、
△8六歩▲同歩△同飛▲7七角△7六飛に▲3三飛成とくる強烈な返し技がある。
そこで△2二銀(△4二銀)と上がると今度こそ▲7七銀が間に合って結局後手は飛車先を切れない。
19 :
1:2008/01/22(火) 22:41:20 ID:dxuK83ck
>>10 ▲7六歩△3四歩▲2六歩△2四歩▲2二角成△同飛▲6五角でこんなもん楽勝か・・・と思っていたら、
凄い返し技が見つかりました。△3三角打です。
以下、▲8八銀に△2五歩▲同歩△8八角成▲同飛△2五飛▲4三角成△2九飛成まで一本道。
ここで先手の指し手が難しい。とても楽勝という雰囲気ではなくなってしまった。
とりあえず▲3四馬が最善手か? もし後手が△1九竜と香車なんか取ってくれたら▲4三角打で先手優勢。
20 :
名無し名人:2008/01/22(火) 22:56:27 ID:u7jN2kAG
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △2四歩 ▲2二角成 △同 飛
▲6五角 △3三角 ▲8八銀 △2五歩 ▲7七桂 △2六歩
▲3八銀 △4二銀 ▲8三角成
うさんくせえw
21 :
1:2008/01/22(火) 23:21:12 ID:dxuK83ck
最近驚いた手。
石橋幸緒女流王位−斎田晴子女流四段戦
▲7六歩△5四歩▲7八飛△4二銀▲7五歩△5三銀▲7四歩△同歩▲同飛△3四歩
近頃増えてきたゴキゲン指向の2手目△5四歩に先手相振り飛車で対抗、
ならばと後手も△5二飛と途中下車せずに向かい飛車を目指した局面。
ここで普通に▲2二角成△同飛なら一手で好位置に飛車を回られるのがよほど癪に障ったのか。
▲7二歩(!)△8八角成▲7一歩成(!)△8九馬▲6八銀△9九馬▲7二銀
ボナンザも驚愕の角損の攻め。しかし後手陣もボロボロ。
こんな将棋すぐに終わるかと思いきや、持久戦模様になって終局まで120手以上もかかるとは。
22 :
1:2008/01/22(火) 23:48:59 ID:dxuK83ck
>>20 なるほど。自分は飛車と銀を押さえられっぱなしになるので▲3八銀と上がりたくなかったけど、
持久戦にして馬を引き付けた方が勝ち易いか。
23 :
1:2008/01/30(水) 21:47:32 ID:8wqYGAY1
真面目に研究だけしていてもつまらない。
先手:Bonanza
後手:パックマン
▲7六歩 △4四歩 ▲同 角 △4二飛 ▲5三角成 △3四歩 ▲4二馬 △同 銀 ▲8八銀 △9五角
▲7七飛 △7四歩 ▲9六歩 △7三角 ▲7八飛引 △3三桂 ▲4八銀 △4五桂 ▲3八金 △3五歩
▲7七銀 △3六歩 ▲5六歩 △3三角 ▲5八飛 △3七歩成 ▲同 桂 △同桂成 ▲同 銀 △3六歩
▲4六銀 △1五角 ▲2六歩 △3四桂 ▲5五桂 △4六桂 ▲同 歩 △3七銀 ▲2九飛 △2六角
▲6八玉 △3五角 ▲7八玉 △5七歩 ▲6八飛 △5五角 ▲同 歩 △5六桂 ▲3九金 △6八桂成
▲同 銀 △5六飛 ▲3四角 △5八歩成 ▲5六角 △6九と ▲同 玉 △4六銀成 ▲2三角成 △5七成銀
▲同 銀 △同角成 ▲7八玉 △7九銀 ▲7七玉 △7三桂 ▲4一馬 △同 玉 ▲2一飛成 △3一金
▲3二金 △5二玉 ▲4二金 △6二玉
まで74手で後手の勝ち
奇襲戦法を指す醍醐味は、厳密には無理攻めでも実戦で受け切られなければ無理が通るというところにある。
24 :
名無し名人:2008/01/31(木) 02:07:04 ID:HjWtN3UZ
変化:21手
▲4六歩 △同 角 ▲4七金 △8二角 ▲4六歩
で先手安泰な気がする
25 :
1:2008/01/31(木) 18:22:18 ID:NIBPCGYc
上の棋譜はこれで後手必勝とか言う研究手順ではなくて、受け方がわからないとこうなるという一例。
ただし、何故21手目▲4六歩と指さなかったかボナに訊いてみたら、
24手目は▲2八角ではなく▲5五角引で後手の攻めは切れてないと答えが返ってきた。
26 :
1:2008/01/31(木) 18:23:30 ID:NIBPCGYc
>▲2八角ではなく▲5五角引
ごめん、△8二角ではなく△5五角引
27 :
1:2008/01/31(木) 19:10:28 ID:NIBPCGYc
定跡に無い手というのは、結局プロ棋士があまり指さないから定跡になってないわけで、
何故プロが指さないかと言えば、棋力が高くてミスが少なくなればなるほど、
微妙な形の乱れが勝敗に直結してくるから。
でもそれはトッププロレベルの話であって、多少形が乱れようが駒損しようが、最後に勝つのは棋力の高い方。
でなけりゃ羽生が当時アマの瀬川を角落ち二面指しで負かしたりできるわけがない。
佐藤−鈴木の棋聖戦でも、佐藤棋聖は作戦負けを承知で石田流を受けて立って、腕力に物を言わせて逆転勝ちした。
しかしそれは全て持久戦の話。
急戦ならどんなに棋力が高かろうと、受け方を間違えると絶対に勝てない。
つい最近の王将戦でも▲9六角がいい手かどうかはともかく、研究を外された久保が勝手に自滅したのがいい例。
羽生も名人戦で森内に痛い目に逢わされたのが記憶に新しい。
結局弱い側が急戦を避けるのは損。
28 :
1:2008/01/31(木) 19:49:52 ID:NIBPCGYc
B級戦法の達人よりノーガード戦法。
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8八角成 ▲同 銀 △3三角 ▲2一飛成 △8八飛成 ▲同 金 △同角成
▲7七角 △8九馬 ▲1一角成
ここで△6七馬なら▲6九香が好手で先手が有利となっている。
さて、代わりに△5六桂打はどうか。
29 :
1:2008/02/07(木) 22:56:26 ID:3FDMbY7c
内藤九段の実戦から。
先手:内藤國雄
後手:阿部隆
▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩▲7八金△3二金▲2四歩△同歩
▲同飛△8六歩▲同歩△同飛▲2八飛△7六飛▲2二角成△同銀▲7七金△7四飛
▲8八飛
後手に横歩を取らせておいて阪田流向かい飛車。
△8二歩▲8三歩△7二金▲8二歩成△同銀▲8三歩△7一銀▲8二角△8七歩▲同飛
△8六歩▲同飛△9五角▲8七飛△7七角成▲同飛△同飛成▲同桂△8九飛▲9一角成
△7九飛成▲4八玉△7七龍▲8一馬
手順は長いがほぼ一本道の展開で覚えるのは簡単。優劣は不明だが、駒損の後手は激しく攻める必要がある。
30 :
1:2008/02/07(木) 23:53:54 ID:3FDMbY7c
▲7六歩△3四歩▲2六歩△3二金▲2五歩△3三角▲同角成△同金▲3八銀
今度は通常の阪田流。ここで▲6八玉や▲8八銀には△6五角と打てる。筋違い角は阪田流と相性がいい。
しかし▲3八銀なら△6五角に▲2六飛で受かってしまう。
そこで△4四角▲8八角△8四歩▲4四角△同歩として一手得を狙う順もあるが、これは居飛車の将棋。
あえて阪田流+筋違い角にこだわってみる。
△5四角▲2六飛△2二飛▲7七角
後手の狙いはもちろん飛車先逆襲。▲7七角はそれを防いだ手。しかし・・・
△4二銀▲7八銀△4四歩▲6八玉△3五歩
変化はいろいろあるが、この△3五歩が突ければ△3四金〜△3三桂が見えて後手も相当やれる気がする。
31 :
名無し名人:2008/02/08(金) 01:38:02 ID:RTXq5AlY
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △3三角
▲同角成 △同 金 ▲3八銀 △5四角 ▲2六飛 △2二飛
▲8八銀 △2四歩 ▲同 歩 △同 金 ▲5五角
こうだとどうなる?
32 :
名無し名人:2008/02/08(金) 12:47:41 ID:oP3kKP3z
なに、5四角って?
33 :
1:2008/02/08(金) 21:04:11 ID:X3Dw7Lu+
>>31 その手順は仕掛けが早過ぎる。
このラインの角打ちがあるので先に▲7七角と打たれなくても結局△4二銀の一手は必要。
▲7六歩△3四歩▲2六歩△3二金▲2五歩△3三角▲同角成△同 金▲3八銀△5四角
▲2六飛△2二飛▲8八銀△4二銀▲7七銀△2四歩▲同 歩△同 金▲2八飛△2五金
これなら問題なし。
34 :
1:2008/02/16(土) 22:06:41 ID:rs4eroiC
石田流と右四間の関係。
@▲7六歩△3四歩▲6六歩△8四歩
普通の駒組み。ここで▲7八飛としても△8五歩▲7七角ですぐには石田流には組めない。
しかし▲6八銀と矢倉指向の場合、△6二銀▲5六歩△6四歩と後手が右四間で行くなら△8四歩の一手は無駄。
A▲7六歩△3四歩▲6六歩△6二銀
これもよくある手順。今度は▲6八銀△6四歩と先手矢倉に対して後手は飛先不突き型右四間に組めるので@より有利。
逆に▲7八飛とされると今度は△8四歩▲7五歩△8五歩▲7六飛で石田流を阻止できない。
そこで中川七段の本に載っている第三の手順。
B▲7六歩△3四歩▲6六歩△6四歩
先手矢倉ならもちろん飛先不突き型右四間。そこで先手が石田流に組もうとすると、
▲7八飛△6二飛▲7五歩△6五歩と仕掛けられる。
以下▲同歩△同飛▲2二角成△同銀▲5六角に△5五飛が好手で先手は収拾が付かない。
石田流さえ阻止できれば、相手が矢倉だろうと四間飛車だろうと飛先不突き型に組めるので、
右四間決め打ちなら理想的な序盤展開になる。
35 :
名無し名人:2008/03/03(月) 03:51:55 ID:wk7HIWpa
▲7六歩 △3四歩 ▲4八銀 △3五歩 ▲4六歩 △3二飛
▲4七銀 △6二玉 ▲2二角成 △同 銀 ▲6五角 △3四角
▲4五歩 △7二玉 ▲4六銀 △3三銀 ▲4八飛 △6四歩
▲5六角 △2四銀 ▲5五銀
裏をかくというかマイナーだけど有力な後手石田対策。
石田側としては4五の位を取られると角が使いにくくて大変。
14手目で△同角の変化は
△同 角 ▲5六銀 △5四角 ▲8三角成
これで先手やや有利。
石田よくやるけど▲4七銀の局面になって未だに誰も使ってこないから気になった
やられると結構自信ないんだけど・・・
36 :
名無し名人:2008/03/03(月) 04:10:48 ID:jIB3n/sA
>>3 確かに嫌だな
角を打たれる筋を考えるの、怠いしね
37 :
1:2008/03/04(火) 01:29:00 ID:OyvJsG5/
これは後手の駒組みが少しまずいですね。
▲6五角が見えているのに無警戒に△6二玉と上がるのは疑問。普通に△4四歩でしょう。
あと、先手が▲2六歩を保留しているのに△3五歩を急ぐ必要はありません。
▲7六歩 △3四歩 ▲4八銀 △3二飛 ▲4六歩 △6二玉
▲2二角成 △同 銀 ▲6五角 △5五角
となれば後手優勢。
この場合は▲4六歩がキズになって△6二玉を成立させてしまいます。
38 :
名無し名人:2008/03/04(火) 02:08:07 ID:sEoX4xsj
>>1さんに質問です
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △8八角成 ▲同 銀 △7六飛
▲7七桂 △3三金 ▲8四飛 △8二歩 ▲6六角 △1二角
▲6八玉 △6六飛 ▲同 歩 △2七角
▲68玉が疑問手で△27角or△45角打で後手がいいらしいんだけど
△27角or△45角打が一本取ったというほどの手とは思えないんだが
よくわからん
39 :
名無し名人:2008/03/04(火) 06:00:58 ID:7vNuYlmH
>>1じゃないけど27角を考えてみた。
とにかくこの局面は金あたりなので、それをどうするか。
変化:29手
▲5八金 △4九角成 ▲7九飛 △7八角成
変化:31手
▲5九飛 △同 馬 ▲同 金 △2八歩
49角成りで銀取りか、角と金二枚の二枚換えになる。
両方受けるなら飛車を打つしかないが、どちらに打っても無理。
変化:29手
▲3八銀 △4五角引成▲7九銀 △2八歩
銀が上がると2筋にスキができてしまう。
変化:29手
▲3八金 △同角成 ▲同 銀 △2八歩
金桂との二枚換え、玉形に差、角の働きから後手有利
変化:29手
▲5九金 △2八歩 ▲同 銀 △3八角成
変化:29手
▲4八金 △3八歩
▲2八銀 △4五角引成▲7九銀 △2七歩
38同銀や同金は前述の変化と同様の手順がきくはず
変化:29手
▲7九飛 △4九角成
▲同 飛 △5八金 ▲同 玉 △7八角成
飛車はどこに打っても同じ
40 :
名無し名人:2008/03/04(火) 13:59:23 ID:U6e082At
>>37 確かに4四歩が正しいな。
しかしそれだと普通に英春流右四間で攻められるから先手としてはそれほど不満ない。
これからの将棋。
しかし先に△3二飛があったか
これなら絶対にこの変化はなさそうだ
安心した。ありがとう。
41 :
1:2008/03/05(水) 20:12:23 ID:V4GZs3l5
>>38 △2七角が何故好手なのかというと、△4九角成と△4五角引成の2つの狙いを先手は同時には受けられないから。
同様に△4五角打も△7八角成と△2七角成がある。結局後手は必ず馬を作ることができるので「一本取った」ということ。
ただし△4五角打は▲8七銀(▲7九銀と引くのは玉が狭くなる)△2七角成となって△2七角と打つのと比べて手損するので、
単に△2七角の方がいい。
対する最善の受けは▲4八金。
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △8八角成 ▲同 銀 △7六飛
▲7七桂 △3三金 ▲8四飛 △8二歩 ▲6六角 △1二角
▲6八玉 △6六飛 ▲同 歩 △2七角 ▲4八金 △3八歩
▲同 金 △同角成 ▲同 銀 △2八歩 ▲2二歩 △2九歩成
▲2一歩成 △7六桂 ▲7九玉 △6七金 ▲5六桂
△3八歩から急戦するのは上の手順で多分後手切れ模様。△4五角引成から持久戦の方がいいと思う。
>>40 △4四歩が嫌なら△5二金左でも問題なし。
そもそも3手目▲4八銀自体が対振り飛車狙い撃ちの戦法なので
石田流にこだわるなら飛先不突型にされて多少不利になるのは仕方のないところ。
42 :
名無し名人:2008/03/06(木) 17:30:16 ID:T8j8yr1E
>>41 △5二金左だと角交換されて升石の流れになった時
左金が3二に寄せにくいからやりにくくないか?
でも言われてみればそうなんだよな
飛車先不突きで進められると石田も多少不満だし。
居飛車ができればいいんけどなぁ・・・
とても参考になりますた。
3二飛で頑張ってみます
43 :
1:2008/03/06(木) 23:56:31 ID:Z9vHoK/5
相手が飛車先を伸ばしてこないなら△3二金も必要ないんじゃない?
最近流行の角交換振り飛車の組み方を参考にして左金を右側に寄せる手順を研究してみては。
三間飛車に角打ちの隙が多いのは宿命みたいなもんだから、石田流に拘るのはあまりよろしくない。
四間飛車や向かい飛車も視野に入れて柔軟に。
44 :
1:2008/03/07(金) 00:28:13 ID:xxsCjo3d
もう少し具体的に説明しておくと、
▲7六歩△3四歩▲4八銀△3二飛▲6八玉
4手目△3二飛なら▲4六歩は封じられるけれど▲6八玉にいきなり△6二玉とかやると▲6五角打の筋が受からないので、
どちらにしろ△4四歩か△5二金左は必要になってくる。念のため。
ここで△8八角成▲同銀△4二銀と進める手順もある。その代わり石田流は諦めること。
45 :
名無し名人:2008/03/07(金) 01:14:49 ID:bygVNjjw
>>43-44 横槍だが、△3二金はともかく△5二金左とやると流石に後手不味い。
今まで角交換石田が指されなかった理由も、△5二金左が劇的に相性悪かったから。
4一金型ならともかく 角交換の状態で△3四飛とかした途端に▲3二角の筋もある。
言ってる通り三間は角交換に弱いし△5二金左はないと思う。
>>44の手順の時に△5五角で後手やや有利じゃないか?
香得確定で△8九馬が先手だし。
あるいは△5五角の前に
△7二玉 ▲4三角成 △5五角と交換入れてからの方がいいかもしれない。
飛車先不突きでそもそも飛車振るのがちょっと悪そうだねぇ。
しかし
>>35の手順は知らなかった。
たまに不突き右四間やるので参考にさせて頂く。
46 :
名無し名人:2008/03/07(金) 05:21:35 ID:dyPzWvDn
久々に覗いたら、そこそこ伸びてるね
>>44 6八玉には4二銀としておく手もある。先手が2六歩を突いてくれば(飛先不突が消えたことに満足して)4四歩として通常形に戻す。
まぁ先手に狙い撃ちされると石田流は無理気味ですねw
>>45 6八玉型だから、5五角には7七桂で問題無しっす。
47 :
名無し名人:2008/03/07(金) 09:58:06 ID:vmBgrIhH
>>45 ▽5二金左+浮き飛車が相性悪いわけであって、▽5二金左+角交換振り飛車は相性悪くないでしょ。
2筋は3三銀で守って、飛車は2段目に置いとけば普通の角交換振り飛車の形になるから一局かと。
48 :
名無し名人:2008/03/07(金) 15:35:06 ID:ceO8DYow
やはり簡単に石田流は無理そうだな
飛車先不突きで角交換振り飛車は多少損じゃないか?
向かい飛車にしにくいし、△5二金左は形を決めすぎてる感じ。
似た形のメリケンでも基本△3二金で攻撃的に行くし、
わざわざ形を決める△5二金左と上がって不突き・2六歩止めに挑むは損だと思う。
突っ切ってるならあるが、ついてない形で上がるのはやや損だと思う。
そもそも不突き▲4八銀が振り飛車の向かい飛車牽制でもあるからな。
49 :
名無し名人:2008/03/07(金) 15:53:20 ID:oQjy4OlU
相手次第でそりゃ勝てるかもよ
ただプロがささない手はそれ何の意味がある
なかったりしてえ
50 :
名無し名人:2008/03/07(金) 15:55:01 ID:oQjy4OlU
それ何の>それなりに マジ修正
51 :
名無し名人:2008/03/07(金) 16:12:27 ID:wdTtGuuI
不突きに24歩つくのはナルの本で見た
52 :
1:2008/03/07(金) 18:45:45 ID:xxsCjo3d
>>48 自分は対飛先不突に振り飛車はやらないが、それは相振り飛車の乱戦にされるのが嫌だからで、居飛車できてくれるなら気にしない。
そもそも相手が飛先不突なら別に向かい飛車にする必要はない。
左銀を3三に釘付けにしておく必要もないので活用も自由になるよ。
53 :
名無し名人:2008/03/07(金) 21:56:09 ID:bygVNjjw
三間にされた挙句また四間に振りなおしたりするのは損だろ。
とはいえ三間のままだと4一角の割り打ちの可能性もある。桂も使いにくい。
手損で四間にするのは、確かにあるかもしれないがシンプルに手損が響くかもしれない。
もしかしたら手損がメリットになるケースもあるかもしれないが。
わざわざ自分から飛び込んでいって銀がフリーしか主張がないのは不本意じゃないか。
先手の右銀も同条件だし、三間のまま進めると左辺の駒がやや単調で活用しにくい。
通常三間にできる変化もあるのに銀上がってまで選ぶ変化じゃないでしょ。
相手によっちゃそりゃ勝てるかもしれないが、善悪としてはやや損だと思う。
それでも一局といってしまえば一局かもしれないが
54 :
1:2008/03/07(金) 23:32:06 ID:xxsCjo3d
それは感覚の違いですね。
プロでも最近まではそういう理屈で手損振り飛車は指されてこなかったけれど、現在の状況はどうですか?
言葉で説明するのは難しいので実戦譜でも貼っておきます。
先手:自分
後手:相手(5段)
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △6二銀 ▲6八飛 △5四歩 ▲4八玉 △8四歩 ▲3八玉 △5三銀
▲2八玉 △4二玉 ▲2二角成 △同 銀 ▲8八銀 △3三銀 ▲3八銀 △3二玉 ▲5八金左 △4二金
▲7七銀 △8五歩 ▲8八飛 △1四歩 ▲1六歩 △9四歩 ▲6六歩 △5二金上 ▲7六銀 △6四銀
▲7七桂 △4四歩 ▲6七金 △4三金右 ▲6五歩 △5三銀 ▲8五銀 △4五歩 ▲8六歩 △6四歩
▲7六銀 △6五歩 ▲8五歩 △6六歩 ▲同 金 △6二飛 ▲6五銀 △4四角 ▲8六飛 △6一飛
▲8四歩 △6四銀 ▲8三角 △6五銀 ▲6一角成 △6六銀 ▲同 飛 △同 角 ▲4三馬 △同 金
▲6二飛 △4二金 ▲6六飛成 △8九飛 ▲9八角 △9九飛成 ▲5四角 △4三金打 ▲同角成 △同 玉
▲3一金 △5四香 ▲6三龍 △5三歩 ▲6四金 △4四玉 ▲2一金 △7六角 ▲6五桂 △5二銀
▲5四金 △同 歩 ▲5六桂 △5五玉 ▲6八香 △6七金 ▲同 香 △同角成 ▲6四龍 △6六玉
▲5三桂成 △6五香 ▲4二成桂 △同 銀 ▲5八銀 △同 馬 ▲同 金 △3九角 ▲1八玉 △7六玉
▲7八金 △9七龍 ▲6七角
まで103手で先手の勝ち
私は全然苦にしてない。
55 :
名無し名人:2008/03/08(土) 00:09:31 ID:Uq5ASl42
よくわからないけど三間じゃないの?
四間ならいいと思うけど。
肝心のプロも不突きなら手損振り飛車はあまり使わんようだが
似た形は升田も指してたしないってことはないと思う。
経験上3五歩なしで角交換三間はかなり辛い。
突ければ面白いと思う。
56 :
名無し名人:2008/03/08(土) 00:20:49 ID:Ve555fCY
>>39 一段飛車で受ける手ってすごいね
俺、研究したんけど全然考えなかった。つうか100年考えても浮かばんw
>>41 後手がいいって書いてあったけど、飛車持たれてるから落ち着くと
端攻めされるのが嫌で、いっきに潰せる変化はないのかと考えたけど
▲48金で潰せないから質問しますた。
馬作って満足しないといけないのか
57 :
1:2008/03/08(土) 00:41:47 ID:+b6cyIgc
うーむ。なんか勘違いされてるような気がしてたけど、やっぱりか。
角交換したら三間にはしないんだよ。
相手の動きにあわせて飛車を振り直すのは振り飛車の基本でしょ。
普通、手損なんか気にしてたら振り飛車なんか指せないと思うんだけどなあ。
58 :
名無し名人:2008/03/08(土) 00:51:52 ID:SBVy3i3R
この流れでなぜ四間の話になるのか素人のぼくにはわかりません!
と言ってみるテスト
59 :
1:2008/03/08(土) 00:56:32 ID:+b6cyIgc
>>56 それはプロの形勢判断をアマチュアがそのまま鵜呑みには出来ないから。
プロ同士の対局では微妙な形の違いがそのまま勝敗に直結するので、
後手に無条件で馬なんか作られたやってられないだろうけど、
アマチュア同士なら馬を作ったところで少々有利なだけで、勝負はこれから。
60 :
名無し名人:2008/03/08(土) 02:12:53 ID:zS/5j8Jj
雀刺しに対応できない人多い
61 :
1:2008/03/08(土) 20:53:16 ID:+b6cyIgc
とりあえず試してみた。
いつもは▲4八銀には△8四歩と突いてるんだけど。
先手:相手(4段)
後手:自分
▲7六歩 △3四歩 ▲4八銀 △3二飛 ▲6八玉 △8八角成 ▲同 銀 △4二銀 ▲4六歩 △6二玉
▲4七銀 △7二玉 ▲7八玉 △8二玉 ▲9六歩 △9四歩 ▲8六歩 △7二銀 ▲7七桂 △5二金左
▲8七銀 △3三銀 ▲8八玉 △6四歩 ▲6六歩 △7四歩 ▲7八金 △6三金 ▲5八金 △7三桂
▲3六歩 △5四歩 ▲5六銀 △4四銀 ▲3八飛 △5五歩 ▲6七銀 △5三銀 ▲5六歩 △5四銀
▲5五歩 △同 銀 ▲5六歩 △4四銀 ▲4五歩 △5三銀 ▲4八飛 △3五歩 ▲同 歩 △同 飛
▲3七歩 △5七歩 ▲5九金 △5四銀 ▲4四歩 △同 歩 ▲2二角 △4五飛 ▲2八飛 △3九角
▲3八飛 △5八歩成 ▲同 飛 △6五歩 ▲4八歩 △5七歩 ▲6八飛 △2八角成 ▲1一角成 △1九馬
▲2一馬 △6六歩 ▲同 銀 △2九馬 ▲5五桂 △同 銀 ▲同 歩 △5六桂 ▲6九飛 △4八桂成
まで80手で後手の勝ち
普通の角交換振り飛車と大して変わらない。
62 :
名無し名人:2008/03/08(土) 22:38:19 ID:zS/5j8Jj
>>61 まだまだ先手頑張れそうだけど無理なのかな?
63 :
名無し名人:2008/03/08(土) 23:08:59 ID:KAMbZsx2
>>62 確かに▲6四歩とでもしとけば10局に1局くらい勝てるかも
64 :
名無し名人:2008/03/09(日) 02:08:19 ID:aX0XLxMZ
稀に見る良スレ
65 :
名無し名人:2008/03/09(日) 02:37:32 ID:5VTiq6tW
悪かないけどわざわざ選ぶ変化じゃないでしょ、打開大変だし。
どうしてこうも1が意固地になってるかがわからん。
66 :
名無し名人:2008/03/09(日) 02:53:39 ID:6xlCFZWU
普通に一局だな。
ただ打開は大変そうだがそういう将棋だし
悪くはないがあんまりやりたくはない
人にもよるしいいと思う
67 :
1:2008/03/09(日) 12:39:51 ID:j3t9S8Bj
いやー、角交換振り飛車は打開が大変だと思ったことは全然ないな。
居飛車穴熊に組みにくい分、向こうの方が先に焦れてくれるから有難い。
私は38の石田流対策について、無理に石田流に組まなくてもこういう選択肢もあるよって紹介してるだけ。
代わりに何かいい方法があったら教えて欲しい。
68 :
名無し名人:2008/03/09(日) 14:27:10 ID:6xlCFZWU
そう思うならいいんでない?
別誰もに駄目って言ってるわけでもなし
作戦的はあくまであるけど作戦勝ちも楽ではないと思うが悪くはない
69 :
名無し名人:2008/03/09(日) 14:43:57 ID:DBzNL4Hs
角交換振り飛車は素人っぽいから嫌い
美しくない
70 :
名無し名人:2008/03/09(日) 15:13:47 ID:/kq6mIs+
やっぱりどんな戦法を使っても、勝てば官軍になるんだよね
俺も自分で戦法考えて、試してみてるよ
71 :
1:2008/03/26(水) 00:37:50 ID:8dlr6yXa
相振りの研究をしていて気が付いたんだけど。
もしかして▲7六歩△3四歩▲7五歩に△3二飛って成立してる?
△2二角成▲同銀△6五角に▲5四角△同角▲同歩△6五角なら、
こんどは何でも8三を受けておけば、筋違い角と同じ展開で先手が若干不利気味???
てことは△3二飛に▲7八飛としてもいいのか。
2手目△3二飛戦法を知ってから、三間飛車の常識だと思っていた変化が訳がわからなくなってきた。
72 :
名無し名人:2008/03/27(木) 12:48:56 ID:UO9VBw68
自分もやってみたけど成立してそう
ちょっと手が広くなるし面白そうだね
しかし将棋は深いと改めて思った
73 :
名無し名人:2008/03/27(木) 15:33:03 ID:KyVmK4Vo
相3間飛車において、後手が3筋を突かないで、保留かぁ。
個人的には将来的に△35歩と伸ばしそうだから、余り従来と変わらない・・・
って思ってたけど、飛車を振りなおしたりする含みが残るのかな・・・
難しすぎて分からないや
74 :
名無し名人:2008/03/27(木) 15:59:17 ID:KyVmK4Vo
まとめると
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △3二飛 ▲2二角成 △同 銀
▲6五角 △5四角 ▲8三角成 △8七角成 (△8二飛もある?)
と
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △3二飛 ▲7八飛
の局面の評価の評価がどうかですか。上の局面はよく分からないですが、75の歩が取られそうですか。。
下の局面▲78飛車以下は後手の指し手が△35歩以外にあるかどうかが焦点っぽいですね。
62玉に74歩同歩55角は33角で大丈夫そう?62玉に65角、54角、83角成、87角成、74歩は、後手少し怖い。
62玉に代えて、72金と上がる手はダメですよね。。。
分からないなりに少しだけ考えてみました。
、
75 :
名無し名人:2008/03/27(木) 16:14:37 ID:KyVmK4Vo
下の局面は平凡に82銀がありましたね。すいません。
62玉や72金などと寝ぼけたこと言ってすみません。
76 :
1:2008/03/27(木) 19:12:09 ID:cwbO6PiV
いや△7二金もあると思います。
△6二玉には▲6五角打の筋があるので少し悪そうですが、
角交換のような流れの速い将棋にするなら△7二金、じっくり組み合うなら△8二銀かな。
先手がいきなり▲7四歩と突っかけてきた場合の変化。
▲7六歩△3四歩▲7五歩△3二飛▲7八飛△7二金▲7四歩△同歩▲同飛△8八角成
▲同銀△6五角▲5六角△7四角▲同角
どこかで見たような手順でとりあえず互角。
▲5六角には△同角▲同歩△7三歩▲7八飛△5七角から馬を作りに行くのもあるかと。
77 :
名無し名人:2008/03/29(土) 20:55:31 ID:OKRfwy1M
▲7六歩△3四歩▲7五歩に△3五歩ではダメなの?
78 :
1:2008/03/30(日) 12:05:38 ID:LInMe0ms
常識的には△3五歩の方が普通の手。
▲7六歩△3四歩▲7五歩△3五歩▲7八飛△3二飛
が定跡の進行。
でも結局△3二飛とするなら△3五歩を保留してその一手分を他の手に回せないかと言う意味。
矢倉の飛先不突きと同じ原理です。
79 :
名無し名人:2008/03/30(日) 12:14:00 ID:o3uUtPT7
△3五歩が不急の手かもしれないという発想ですね
すごいな
80 :
1:2008/03/30(日) 12:50:39 ID:LInMe0ms
事の発端は今期の棋聖戦、桐山−藤井戦で
▲7六歩△3四歩▲6八飛△3五歩
という序盤が現れた。
解説によると桐山の▲6八飛の意味は後手が△4四歩と角道を止めたら▲6六歩〜▲6四歩と伸ばして、
先手だけ一方的に飛車先の歩が切れる。つまり相振り飛車に対する牽制になっているということらしい。
結局藤井は△3五歩と突いたものの相振りにはせず玉頭位取りの将棋になった。
そのときは「プロの序盤感覚は細かいことまで気にするもんだな〜」と感心していたら、
その後行われたA級順位戦、藤井−佐藤戦でこんどは藤井が3手目▲6八飛を佐藤にぶつけてきた。
▲7六歩△3四歩▲6八飛△3二飛
先の解説が頭にあったから我が目を疑った。それがありならなんでもありだろ。
じゃあ他の形でも応用が効くかなと思って早石田対策に
▲7六歩△3四歩▲7五歩△4二飛
と言う手順があるのを思い出した。これを一路寄せて△3二飛が成立したらどうなるか。
▲7六歩△3四歩▲6六歩に対しては、△3五歩は形の決めすぎということで
△3二飛に主流が移ってきた経緯があるんだけど。
81 :
1:2008/04/12(土) 23:09:52 ID:sJzjVtxl
▲7六歩△8四歩▲7五歩△8五歩▲7七角△3四歩▲7八飛
米長流新鬼殺し。
後手がとがめるつもりならここで△7七角成しかない。
△4二玉▲4八玉の交換を入れてから△7七角成で先手が悪くなるなら、
△4二玉には▲6六歩とされて局面が落ち着いてしまう。
△7七角成▲同桂と進んで、後手の応手はだいたい6通り。
△8六歩、△4五角、△5四角、△7六角、△6二銀、△4二玉。
先手は▲5五角、▲6五桂、▲7四歩の攻め筋を組み合わせて反撃する。
この戦法、「鬼殺しと違ってハメ手ではなく、1つの戦法として十分通用する」と紹介されたりするが、
プロの実戦はほとんどない上に、「後手が正確に指せば先手不利」という意見もあったりする(しかし手順は示されず)。
さて、本当のところは一体どうなんだろう。
82 :
1:2008/04/14(月) 22:12:28 ID:6RdAEhOq
この戦法が敬遠されるのは序盤から激しい変化が多いからだろう。
自分の側に攻め筋が何通りもあるとかえって迷ってしまうが、
手順さえ覚えてしまえばそんなに難しくない。
まずは△4五角から。
▲7六歩 △8四歩 ▲7五歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲7八飛 △7七角成 ▲同 桂 △4五角 ▲7四歩 △同 歩
▲5五角 △2二銀 ▲6五桂
まで先手優勢。
先手の飛角桂3枚の攻めに対して、後手は角1枚しか攻め駒がないのでこれでは勝負にならない。
後手がつらいのは▲7四歩に金銀を上がって受けようとすると、
飛車の横利きが消えて▲5五角に対する受けがなくなってしまうところ。
次は△5四角。▲6五桂と跳ねる筋をあらかじめ消している意味がある。
▲7六歩 △8四歩 ▲7五歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲7八飛 △7七角成 ▲同 桂 △5四角 ▲7四歩 △同 歩
▲5五角 △2二銀 ▲8五桂 △3三銀 ▲7三桂成
となって先手優勢。
▲6五桂を防いでも▲8五桂と反対に跳ねられて、これを△同飛と取れないようでは・・・
手順から解るように、この戦法は鬼殺しと同じく左桂の捌きが命。
83 :
名無し名人:2008/04/14(月) 22:49:22 ID:OvWMSlyl
その戦法をfreeで試してした
78飛車と指したら投了されたw
違った意味で指しにくいとおもた
84 :
1:2008/04/18(金) 00:58:06 ID:Ozcea4pN
△7六角の変化。今度は8五と6五両方の地点に角が利いている。
これは一筋縄ではいかない。
▲7六歩 △8四歩 ▲7五歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲7八飛 △7七角成 ▲同 桂 △7六角 ▲7四歩 △同 歩
▲5五角 △2二銀 ▲8五桂
仕方がないので無理やり桂を捌く。応手は@△6七角成、A△8七角成、B△同角の3通り。
どれにしても桂は取れるが、先手には▲8一馬と▲8六香打の狙いがある。
@△8七角成 ▲7二歩 △同 飛 ▲9一角成 △8六馬 ▲6八銀
△8五馬 ▲8一馬
駒得の先手が多少有利。
A△6七角成 ▲6二歩 △同 飛 ▲9一角成 △8五馬 ▲4八玉
結局▲8一馬と▲8六香打の狙いを後手は片方しか受けられない。先手が若干有利か?
▲7二歩ではなく▲6二歩と打つのは△7三桂と逃げたときに飛車の利きを外しておくため。
B△同 角 ▲7二歩 △同 飛 ▲9一角成
△7三桂と逃げるか、△6七角成か。
△6七角成なら▲6八香△5七馬▲4八金△6七桂▲4九玉△7九桂成▲同飛△8四馬▲6三香成まで。
△7三桂には▲8六香△6七角成▲8三香成△5七馬▲4八金
△6七桂▲4九玉△7九桂成▲同金△6七馬▲3八玉で玉形の差で先手優勢。
85 :
1:2008/04/18(金) 01:00:30 ID:Ozcea4pN
あれ、@とAが反対になってしまった。手順はそのままなので気にしないでください。
86 :
名無し名人:2008/04/21(月) 15:23:43 ID:Anrw/Zs6
良スレにつき捕手
87 :
1:2008/04/22(火) 01:10:48 ID:KEVQ1oXX
△8六歩の変化。
▲7六歩 △8四歩 ▲7五歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲7八飛 △7七角成 ▲同 桂 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲6五桂 △4四角 ▲7四歩 △9九角成 ▲7三歩成 △7六香
▲6三と △7八香成 ▲同 銀
で先手優勢。陣形の差が圧倒的で飛車を取ったくらいでは釣り合わない。
△7六香のところで△7七歩なら▲1八飛△7三桂▲同桂成でやはり後手は手が出せなくなる。
88 :
名無し名人:2008/04/27(日) 16:21:56 ID:EmqYEnu/
keep this alive
89 :
名無し名人:2008/04/27(日) 16:32:32 ID:DFujHPc5
最近パックマン知って試そうとしてるんだが
意外に取ってくれないのね
90 :
1:2008/04/28(月) 02:02:49 ID:O95qcjrY
△6二銀の変化。
▲7六歩 △8四歩 ▲7五歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲7八飛 △7七角成 ▲同 桂 △6二銀 ▲7四歩 △3三角
▲4六角 △8四飛 ▲6五桂 △9九角成 ▲7三歩成 △7七香
▲6二と △同 金 ▲1八飛 △7九香成 ▲同 金 △5五銀
▲7八飛 △7七歩 ▲5五角 △7八歩成 ▲9九角 △7九と
▲1一角成 △7八飛 ▲5八香 △6九と ▲4八玉
こうなれば先手が指せる。
この局面に至るまで他の変化もいろいろと調べたが、どうもあまり先手が良くならないようだ。
というか先手が良くなりそうな手順を私が自力で見つけられたのが唯一これだけだった。
なので自分でもあんまり信用できていない。もっと棋力の高い人が明快な手順を見つけてくれないかな。
91 :
1:2008/04/28(月) 02:03:25 ID:O95qcjrY
>>89 パックマンも明快に咎める手段を示せといわれたら結構難しい。
▲7六歩 △4四歩 ▲同 角 △4二飛 ▲5三角成 △3四歩
▲4二馬 △同 銀 ▲8八銀 △9五角 ▲7七飛
この手順がしばしば定跡として紹介されているのが問題だと思う(将棋ソフトにも登録されている)。
二歩損だから後手不利に決まっているが、いくらなんでも最後の▲7七飛はないだろう。
大駒の働きが大差でごちゃごちゃやっているうちに逆転されてしまう。
92 :
89:2008/04/28(月) 10:21:41 ID:UHLto79+
>>91 3手目で同角と取ってくれないのですw
なので、ここであきらめて普通の手に戻すことが多いですw
93 :
1:2008/05/03(土) 14:34:32 ID:J6pGlxqv
最後は△4二玉型。どうやっても先手がよくならないので多分これが最善手だと思う。
▲7六歩 △8四歩 ▲7五歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲7八飛 △7七角成 ▲同 桂 △4二玉 ▲7四歩 △同 歩
▲5五角 △3三角
ここから攻めが続かない。やはり三間飛車なので攻めが切れると角交換に弱い形をしている。
▲7六歩 △8四歩 ▲7五歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲7八飛 △7七角成 ▲同 桂 △4二玉 ▲6五桂 △3三角
▲7三桂成 △同 桂 ▲7四歩 △6五桂 ▲7三歩成 △8一飛
▲6八銀 △9九角成 ▲7五飛 △5五馬 ▲6六角 △6四馬
▲7四と △7五馬 ▲同 と △4四香 ▲6五と △3五桂
局面自体は難解だが、主導権を後手に握られてしまっている。
▲7六歩 △8四歩 ▲7五歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲7八飛 △7七角成 ▲同 桂 △4二玉 ▲4八玉 △6二銀
筋違い角で無理に攻めなくても△4二玉△6二銀の2手が入れば先手の急戦は成立しない。
94 :
1:2008/05/03(土) 14:35:28 ID:J6pGlxqv
奇手に対する応手にも色々あって、「咎める手」と「相手にしない手」は全然違う。
例えば相横歩取りの場合、
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △8八角成 ▲同 銀 △7六飛
▲7七銀 △7四飛
プロならこの局面で▲同飛が多い。これが成立すれば後手は相横歩自体を指さなくなるだろう。
でも自分の経験からいくと24でこの局面になったら9割方▲3六飛とされるので、
▲同飛以下の変化を覚えてもほとんど使う機会がなかった。
単純鬼殺しのような戦法なら咎めないと酷い目に遭うけれど、
パックマンは3手目に▲同角と取らなくても先手が不利になることがないのでやるだけ損な戦法。
95 :
1:2008/05/03(土) 14:36:37 ID:J6pGlxqv
対パックマン▲6六歩型。
▲7六歩 △4四歩 ▲同 角 △4二飛 ▲5三角成 △3四歩
▲6六歩 △同 角 ▲4二馬 △同 銀 ▲5六飛 △5五角打
▲8八銀
△同角と取っても角が捌けず負担になるだけ。仕方がないので△4七飛成だが、
▲5八金右に△4二龍なら▲同馬△同銀▲2六飛△3二金▲4八飛で後手はただの一歩損。
△4六龍には▲4八飛とぶつける。△6六龍と逃げれば▲6七歩と打って△7六龍は▲4三馬で龍桂両取り。
△6四龍▲同馬△同歩▲4四歩なら歩の損得はないが後手陣は救いようのない形。
▲4八飛を△同龍と取っても、
▲同 金 △6六角 ▲5六飛 △9九角成 ▲3一馬 △5二香
▲4一馬 △同 玉 ▲5三銀
までで勝負にならない。
96 :
1:2008/05/03(土) 14:43:44 ID:J6pGlxqv
島本四段の「神戸発、珍戦法で行こう」に載っている「秘剣、流星剣」。
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6四歩 ▲6八銀 △6五歩
▲6七銀 △6二飛 ▲6八飛 △6六歩 ▲同 銀 △6五歩
▲5五銀 △5四歩 ▲同 銀 △6六歩 ▲6三歩 △5二飛
▲4三銀成 △6七歩成 ▲5二成銀 △同金左 ▲2二角成 △6八と
▲同 金 △2二銀
先手銀損なので後手優勢。
居飛車党といっても角換わりや横歩取りの激しい将棋が嫌で、なるべく矢倉に誘導しようとする人は多いが、
△6四歩に対して▲6八銀と上がると飛車の横利きが遮断されて△6五歩を▲同歩と取れない。
振り飛車党でも5手目▲7八銀とか▲6八飛△6二飛▲7八銀だと同じ変化になるので注意。
12手目△6五歩に▲7七銀なら激しい変化はないが、
島本四段によると△7四歩→△7二銀→△7三銀→△6四銀と位を確保してしまえば
先手は飛角銀が釘付けでどうしようもない。
97 :
名無し名人:2008/05/08(木) 23:25:49 ID:CYpRdMh8
投手
98 :
名無し名人:2008/05/13(火) 07:32:52 ID:57miGm+I
一塁手
99 :
名無し名人:2008/05/14(水) 00:27:43 ID:xlH6Mt27
二塁手
100 :
1:2008/05/15(木) 00:02:46 ID:2g81wTPz
三塁手
101 :
名無し名人:2008/05/15(木) 02:11:07 ID:j5pY9XOy
>>91 否、昔あった。77飛車。
L-ホウシン先生と誰かとの対決で、77飛車打ったほうが勝った。かなりまえのはなしだったから忘れたけど。
102 :
名無し名人:2008/05/15(木) 02:52:28 ID:jWIwgOC3
77飛車はうさんくさいって言ってるだけで手のあるなしとは違う意味では
103 :
名無し名人:2008/05/18(日) 18:42:18 ID:Wd/Wa4pM
▲7七飛に変えて▲8六飛というのならどっかで見た。
104 :
1:2008/05/20(火) 23:56:59 ID:ZPno5z86
パックマンは後手が一方的に駒損しているので、
先手は相手の攻めを切らせて局面を落ち着けられるならどんな手でもいい。
9手目▲8八銀の代わりに▲8八飛と回っておく手もある。
▲8六飛と打つのは▲7七銀と上がることが出来るし、次に▲8三飛成があるから
▲7七飛打よりも後手の角の動きを限定していて、こちらの方が良い手に思える。
いつも相手が▲7七飛打としてくれるなら私もパックマンを使うよ。
105 :
1:2008/05/20(火) 23:59:18 ID:ZPno5z86
しまった、sage忘れた。
昔懐かしい塚田スペシャル。手順に少し工夫を加えて、
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △7二銀
▲1六歩 △1四歩 ▲3八銀 △6四歩 ▲7六歩 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲1五歩 △同 歩 ▲1四歩 △同 香
▲2四歩
完全にハメられている。どこでまちがえたんだろ?
106 :
名無し名人:2008/05/21(水) 00:06:27 ID:0IGjPyU/
▲14歩取らなきゃいいだけじゃないのか
107 :
1:2008/05/21(水) 00:51:03 ID:y7v7eKql
取らないともちろん▲1五香だよ。
108 :
名無し名人:2008/05/21(水) 02:57:04 ID:JjoYY1MR
>>107 ▲1五香より▲1五飛の方が香車が浮き駒にならない分だけ得。
で、△1二歩と謝らせてまだまだこれからの将棋。
109 :
1:2008/05/21(水) 19:17:21 ID:y7v7eKql
▲1五香より▲1五飛の方が良いかたちなのは全くその通りだと思うけど、
▲2六飛型なのでいきなり▲1五飛とは行けないですよ。
手順はもっと具体的にお願いします。
110 :
名無し名人:2008/05/21(水) 20:54:45 ID:E+ag2PB7
111 :
1:2008/05/21(水) 22:42:19 ID:y7v7eKql
△4五角は▲6二金とでも受けておいて、△2七角成には▲2五飛打があるので大丈夫です。
>>110 その定跡は知っています。▲7七飛はひどい悪形ですが、飛角交換してしまえば悪形とか関係ないし、
手順に▲7七銀と上がれるので一石二鳥。でもなんで後手がそれに付き合う必要があるのか?
>>23の棋譜を見てください。
ボナンザの方が私よりも強いですが、はっきり言って▲7七飛が悪手だから勝てるということです。
「定跡のウソ」という言葉が出てきたけれど、大体定跡本の手順というのは都合よく作られた物で、
例えば鈴木八段の本などでは最終的に振り飛車が良くなる変化しか解説していないものです。
私は105の手順が成立しているとは思っていませんが(もしそうなら塚田スペシャルはプロ棋士の間で復活しているはず)、
咎め方がわからなければいくら定跡を丸暗記していても意味がない、ということが言いたいのです。
112 :
名無し名人:2008/05/21(水) 23:28:06 ID:zWXli7zk
>>111 ▲2五飛打には88角成り同銀2四飛でどうだろ。
113 :
1:2008/05/21(水) 23:55:14 ID:y7v7eKql
▲同飛△同歩▲2二角。次の手をどうぞ。
・・・っていうか対局スレじゃないんだけど。
114 :
名無し名人:2008/05/22(木) 02:44:06 ID:derZEBoR
くだらないな
所詮雑魚相手に指すハメ手だろ(freeではたまに指すけど)
まあ定跡の手の意味を考えるという意味ではいい勉強になるけど
Rは上がってもそのうち頭打ちだよ
115 :
1:2008/05/22(木) 19:30:18 ID:iSAhfJCu
それは考え方が全く正反対ですね。
私は自分より弱い相手にハメ手なんか使いませんよ。
というか、自分が咎め方を知っている戦法は怖くて使えないって。
ハメ手というのは、相手が正確に指してきたら不利になるからハメ手なんであって、
普通に実力で勝てる相手にわざわざスキを作ってやる必要がどこにあるのかと。
問題は自分がハメ手だと思う手をやられた場合。
自分より高段の相手がハメ手をやってきたらきっちり咎めたいし、
低段者にやられて咎められなかったら研究して二度と食らわないようにするのは当たり前でしょ?
そのうちハメ手を指されてもありがたいと思うようになるし、
本当に咎める手がなかったらそれはハメ手ではなくて新戦法と呼ぶのが正しい。
116 :
1:2008/05/22(木) 19:32:36 ID:iSAhfJCu
横歩取り△4五角という戦法は現在ではハメ手の一種だが、
元はと言えば谷川九段が低段時代に採用して研究が深められた結果、
成立しないと言うことが解った訳でそれまではプロ棋士でも咎められなかった。
つい最近、NHK杯で佐藤天彦四段が森内名人の新塚田スペシャルに見事に嵌められた将棋があったように、
(というか、新塚田スペシャル自体はまともな戦法で、佐藤四段が勝手に引っかかったんだが)
いくら棋力が高くても知識がなければ対応できない局面と言うのは存在する。
内藤九段の著書にその名も「魔法のハメ手」と言う本があるが、その中で内藤九段は
番外戦術はともかく、盤上の指し手に汚い手というのはない。要するに、
「仕掛けられたハメ手に引っかかるのはつまるところ、相手の意図が分からなかった訳だし、
意図がわからないのは棋力がないわけだし、棋力がないのなら強くなればよいのである。
というわけで、極論すると引っかかる方が悪い」と書いてあった。
117 :
名無し名人:2008/05/22(木) 20:33:44 ID:derZEBoR
>>115 酔った勢いで書いたのにマジレススマソ
パックマンは知ってるかどうかで決まる事が多いからさ
早指しで初めてやられた時はクリックミスかと思って負けたし
R2000くらいでも知らない人はいるし早指しなら一発いれることも可能でしょう
ただ先手に歩を取るか決める権利がありますし取るのはまったく知らない人か熟知している人だけ
横歩45角や早石田、角頭歩とかもそうですが定跡の対応を知ってれば6-4くらいには出来るんですよ(言い過ぎかも)
ただそこから勝ちに持っていくのは難しいし(プロはそういうのが上手い)
こういう形は無理が通りやすいから焦って決めにいくと逆転をくらうこともある
それで勘違いして自分は力戦に強いと思ってるヤツも多いしって言うか昔の俺だし
いろんな奇襲戦法覚えて強いヤツに試すのもいいけど一発病にかかりやすいからほどほどにね
年寄りの戯れ言でした
118 :
1:2008/05/22(木) 23:30:34 ID:iSAhfJCu
ハメ手を食らって腹が立つこともあれば感心することもある。
この場合「腹が立つ」ってのは相手に対してもだけど、明かな悪手を咎めきれない自分も不甲斐ない。
30秒将棋でいきなり未知の局面になったとき、最善の対応をするのは高段者でも難しい。
以前、▲7六歩△3四歩▲7五歩△8八角不成▲同銀△5四角打とやられて、
頭が真っ白になったことがある(飛車が振れない!)。
悪手に決まってるとは思ったけれど、相手が挑発しまっくってるのは良く判った。
これでやられたらシャレにならんと自分に対してプレッシャーがかかるけど、それが相手の作戦。
手の善悪を超えた実戦的な駆け引きってこういうもんです。(自分がやろうとは思わないけど)
119 :
名無し名人:2008/05/22(木) 23:38:15 ID:zxfwOa0L
△88角を▲同飛と取ればいいだろ
120 :
1:2008/05/23(金) 00:14:03 ID:mmxsay7m
△4五角▲7六角△4二玉▲3八銀△5四角▲8五角△8四歩▲9六角△8五歩とやられると
無理やり打たされた角が使いにくいので▲同飛とは取りたくない。
121 :
名無し名人:2008/05/23(金) 00:21:45 ID:zFd3OsJJ
>>120 ▲3八銀ではなく▲3八金とすればいいし、△5四角に▲7八飛でいいのでは。
△7六角▲同飛△2八角は▲5五角△3三桂▲7四歩で飛車を取って▲1八飛の進展は先手がいい。
122 :
名無し名人:2008/05/23(金) 00:25:23 ID:E5epWoCF
>>120 ▲38金で普通じゃないか
あとは▲48銀から囲えばいい
なにか38銀としなければならない固定観念に囚われているのでは
あと△54角▲85角△84歩▲96角△85歩
こんな手順を読む事自体異常
123 :
1:2008/05/23(金) 00:45:00 ID:mmxsay7m
▲3八金は自分から美濃囲いを放棄するからちょっと指しにくいなあ。
局面の優劣はともかく振り飛車のアドバンテージを失ってしまうから。
▲7八飛にはいきなり△7六角と取らず△6二銀と守られるとどうするの?
124 :
1:2008/05/23(金) 00:58:23 ID:mmxsay7m
ていうか今は△8八角成▲同銀△5四角に対して別に困ってない。▲5六角打で一歩得確定じゃないか。
そもそも無理やり力戦に持ち込むのが相手の注文なんだから、
自分より強い相手だったらわざと一歩損して角を打たせるくらいはやるかもしれないが。
125 :
1:2008/05/23(金) 01:20:44 ID:mmxsay7m
まあ結局勝ったんだけどね、この将棋。
対局中はパニックだったが。
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △8八角成 ▲同 銀 △5四角
▲7八金 △2二銀 ▲7七銀 △3三銀 ▲5六歩 △4四歩
▲4八銀 △6二銀 ▲5七銀 △6四歩 ▲6九玉 △6三銀
▲5八金 △5二金右 ▲6六歩 △4二玉 ▲6七金右 △3一玉
▲7九玉 △7四歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲4六歩 △8四歩
▲5五歩 △3二角 ▲5六銀 △8五歩 ▲4八飛 △7五銀
▲7六歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 飛
▲8七歩 △8二飛 ▲4五歩 △同 歩 ▲同 銀 △4七歩
▲5八飛 △6五歩 ▲5四歩 △6六歩 ▲同 金 △4八歩成
▲5六飛 △8五飛 ▲5三歩成 △同 金 ▲同飛成 △4五飛
▲4六歩 △4三飛 ▲5七龍 △6五歩 ▲同 金 △6四歩
▲同 金 △5八と ▲同 龍 △4六飛 ▲4七歩 △6六飛
▲6七銀 △7七歩 ▲同 金 △6四飛 ▲5三角 △2二玉
▲6四角成
まで79手で先手の勝ち
いろいろ教えてくれてありがとう。
一人で研究手順を書き込んでても大して検証したことにはならないし、
自分にとって何のメリットもないんでどんどん注文をつけてくれ。
他に自分で研究した戦法を発表してくれる人はいないの?
126 :
名無し名人:2008/05/23(金) 20:30:06 ID:9/JK159n
考察テーマ:振り飛車党に飛先不突き
▲7六歩△3四歩▲6六歩△6二銀(振り先手)
ここで▲6八飛と▲7八飛と▲7五歩が考えられるが、
>>1の選択は?
▲7六歩△3四歩▲4八銀(振り後手)
ここで飛車を振ると具体的にどのぐらい損か
127 :
1:2008/05/23(金) 21:21:41 ID:mmxsay7m
みんな局面自体の優劣にこだわるけど、多少手得駒得でも相手の得意な力戦型に持ち込まれるのは結構大変だよ。
▲7六歩△3四歩▲6八玉のゴキゲン封じに△8四歩と指さない振り飛車党のプロ棋士は全員アホなのか?
>>126 ▲7六歩△3四歩▲6六歩△6二銀
自分は3手目に▲6六歩とは指さないし、純粋振り飛車党じゃないので答えにくい質問。
△6二銀を咎めるなら▲7八飛というのが普通の意見だろうけど、
私なら▲6八銀▲5六歩▲5七銀▲6八飛と▲5七銀型四間飛車に組んで居飛車穴熊を牽制する。
途中で△8四歩と突かれたら矢倉に組む。
▲7六歩△3四歩▲4八銀
棋譜貼りスレッドの棋譜で検索したら、
▲7六歩△3四歩▲4八銀△5四歩の局面は先手の13勝22敗で
居飛車の飛車先不突きは実はほとんど得になってない。
この結果だけ見れば振り飛車党は損どころか大歓迎じゃないか。
128 :
名無し名人:2008/05/23(金) 22:13:03 ID:9/JK159n
>>127 やはり▲7八飛か ▲6八飛だと飛先不突が生きる展開になりやすいと思った
ありがとう もう少し研究してみる
▲5七銀型四間は新天地で魅力的だけど、途中で矢倉の変化があるとちょっとやだなw
▲7六歩△3四歩▲4八銀△5四歩 この展開は知らなかった
△5四歩は面白そうだ もう少し研究してみる
129 :
名無し名人:2008/05/24(土) 09:52:14 ID:YI4i6NOj
>みんな局面自体の優劣にこだわるけど、多少手得駒得でも相手の得意な力戦型に持ち込まれるのは結構大変だよ。
>▲7六歩△3四歩▲6八玉のゴキゲン封じに△8四歩と指さない振り飛車党のプロ棋士は全員アホなのか?
これは以下▲2六歩△8五歩▲7八金△3二金▲2五歩△8六歩▲同歩△同飛▲8七歩(▲2四歩もある)
△7六飛▲2二角成△同銀▲8五角で1局。
先後逆で指されることが多い(▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩▲2五歩△3二金▲7八金△4二玉…)けど定跡手順。
自分の方が無知にもかかわらず、プロをアホ呼ばわりするのはどれだけ厚顔無恥なんだ。
この定跡くらいプロなら誰でも知っているだろう。
上から目線もほどほどにした方がいい。
130 :
1:2008/05/24(土) 11:00:44 ID:zqyqkzzD
なにを勝手に勘違いして怒ってるんだ。
これは反語表現で「プロ棋士がアホだとでも思ってるのか」と問いかけてるんだけど。
一行目で
「多少手得駒得でも相手の得意な力戦型に持ち込まれるのは結構大変」
って書いてあるんだから。
「振り飛車党のプロ棋士は▲7六歩△3四歩▲6八玉のゴキゲン封じに対して△8四歩と指さない」
という意味だ。もちろん定跡ぐらい知っててもあえて指さない。
そこでプロを馬鹿にしたら文脈が通らないだろ。
131 :
名無し名人:2008/05/24(土) 14:12:15 ID:+vMHrRsv
>>130 日本語から勉強し直せ
それなりに棋力に自信があるみたいだけどプロ棋士がアホだとでも思ってるのか
「定跡本にのってない」変化で相手をハメるスレにしろよ
132 :
名無し名人:2008/05/24(土) 14:16:39 ID:2Y0bAj8Z
133 :
1:2008/05/24(土) 14:35:17 ID:zqyqkzzD
>>131 わたしはプロ棋士を馬鹿になんかしてないぞ。
130を見てもまだ何を言いたいのかわからないの?
なんか無理やり曲解したがってるとしか思えないが。
>>「定跡本にのってない」変化で相手をハメるスレにしろよ
それは
>>114のコメントが代わりに答えてくれてる。
134 :
名無し名人:2008/05/24(土) 14:52:30 ID:DenWivqX
噛み付かれてもしかたないが、まぁ言葉を選んだ方が無難だわな
ぜひとも
>>132で決着をつけてもらいたいものだわw
135 :
1:2008/05/24(土) 15:18:25 ID:zqyqkzzD
>噛み付かれてもしかたないが、まぁ言葉を選んだ方が無難だわな
ごめん、反省してる。
>ぜひとも
>>132で決着をつけてもらいたいものだわw
そういう勝負はハメ手をバンバン使った方がいいのかなw
136 :
名無し名人:2008/05/24(土) 18:25:39 ID:xTrKsTTQ
>>116 あれは天彦が1四歩突くの忘れてたんだろう
137 :
名無し名人:2008/05/24(土) 19:38:51 ID:nTWmrcm7
>ゴキゲン封じに△8四歩...プロ棋士は全員アホなのか?
この程度でかみつくとは^^
ゴミプロでも混じってるのか?^^
138 :
名無し名人:2008/05/25(日) 11:51:30 ID:4TYUx89n
>>136 だよな。塚田スペシャルとかなにを言ってるのwて感じだ。
139 :
名無し名人:2008/05/25(日) 12:48:41 ID:4+eqw71i
140 :
1:2008/05/25(日) 19:52:49 ID:a2g3+lWX
>>138 わたしゃ「勝手に引っかかった」と書いてるけど? よく読んで。
その後の追い込みは凄かったけどね。
あれくらい棋力のある人でも形で序盤を指してるとあんなことになる。
141 :
1:2008/05/25(日) 19:58:22 ID:a2g3+lWX
△3二飛戦法を正面から咎めに行く。
▲7六歩 △3二飛 ▲2六歩 △6二玉 ▲2五歩 △3四歩
▲2二角成 △同 銀 ▲6五角 △7四角 ▲4三角成 △4七角成
▲4八飛 △4六歩 ▲4七飛 △同歩成 ▲6五角 △4二飛
▲同 馬 △同 金 ▲4七角 △3三角 ▲4六飛
将棋世界の遠山四段の講座では△3三角までで後手優勢となっているけど、
▲4六飛とされたらどう受けるのかな。
142 :
名無し名人:2008/05/25(日) 20:15:03 ID:cWPIhWmz
△52金上
143 :
1:2008/05/25(日) 20:43:39 ID:a2g3+lWX
これほんとに先手大優勢か?
鈴木八段の石田流新定跡。
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩
▲7四歩 △6二銀 ▲2二角成 △同 銀 ▲7三歩成 △同 銀
▲同飛成 △同 桂 ▲7四歩 △6五桂 ▲7三角 △6二飛
▲同角成 △同 金 ▲7三歩成 △同 金 ▲7一飛
▲7三歩成に対して△同金のところで△9五角なら先手大優勢どころか大変に見えるのだが。
144 :
1:2008/05/25(日) 20:44:02 ID:a2g3+lWX
な〜んか違和感を覚えたんだけど、もしかして「新」塚田スペシャルを知らないのでは?
かつての塚田スペシャルが廃れたあと塚田9段が96年頃から新たに指し始めた戦法で、
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △7二銀
▲5八玉
と先に▲5八玉と上がるのが新工夫。実戦例も30局以上あるし、佐藤棋聖もタイトル戦で使ったことがある。
神谷七段の「奇襲虎の巻」という本に解説があるらしい。私は持ってないが。
あっさり△6四歩と指したところを見ると、佐藤天彦四段はたぶん知らなかったんじゃないかと思う。
145 :
1:2008/05/25(日) 20:50:50 ID:a2g3+lWX
>>142 ▲4六飛打は深浦八段が指した手で森内名人は△3一銀と受けている。
△5二金上には▲4四歩。
後手の△9九角成さえ防げば、先手もなんとかなるように見える。
146 :
名無し名人:2008/05/25(日) 21:19:00 ID:xOh37eeM
>>143 これ鈴木が本に書いてた手順か?
鈴木本は形勢判断がてきとうな所があるから鵜呑みにできないよ
147 :
名無し名人:2008/05/25(日) 21:19:48 ID:cWPIhWmz
▲44歩には△84飛くらいでどうだ
148 :
名無し名人:2008/05/25(日) 21:44:33 ID:CDKTAa0/
戦法書書いても実践で勝たないと売れ行き良くないだろ?
149 :
1:2008/05/25(日) 21:51:50 ID:a2g3+lWX
>>146 △6二銀で受かるなら△同歩と取らなくてもいいことになってしまう。新定跡崩壊?
150 :
1:2008/05/25(日) 22:09:45 ID:a2g3+lWX
>>147 △8四飛にはいったん▲7八銀と受ける。
151 :
1:2008/05/25(日) 22:16:16 ID:a2g3+lWX
確か青野九段の文章だったと思うが、
定跡本の手順は読者にわかりやすくするために作られたものだから云々というのを見たことがある。
私はそういう定跡本に書かれていない変化に突っ込みを入れたいのであって、
決してハメ手の研究をしたいわけではないよw
藤井九段の本はなかなか穴が見つからない。さすがです。
152 :
名無し名人:2008/05/25(日) 22:28:23 ID:cWPIhWmz
153 :
1:2008/05/25(日) 22:44:38 ID:a2g3+lWX
一局なら充分。後手優勢かどうかが問題。
154 :
名無し名人:2008/05/25(日) 23:05:30 ID:cWPIhWmz
>>153 >△3二飛戦法を正面から咎めに行く
>将棋世界の遠山四段の講座では△3三角までで後手優勢となっているけど・・・
この二つの検証だったんだろう
どこが咎めたんだ?
なんか自分で書いておいて都合の良い部分だけで結論しようというのは虫がよすぎ
155 :
名無し名人:2008/05/25(日) 23:11:18 ID:YLbvz+mt
かまってクン発見^^
156 :
1:2008/05/25(日) 23:20:06 ID:a2g3+lWX
ああ、それは書き方が悪かった。咎めに行く変化の検証がしたかっただけだ、すまん。
これを咎められるならプロになれるよ。
後手優勢なら先手をもって指す気はしないが一局なら平気。
先手を持って△3二飛戦法をやられても困らないことを確認したかった。
ところで△7二玉には▲6五角かな。あとsage進行で頼む。私もよく忘れてるが。
157 :
名無し名人:2008/05/25(日) 23:26:45 ID:cWPIhWmz
158 :
1:2008/05/25(日) 23:43:11 ID:a2g3+lWX
▲7七桂。日付けが変わったら寝るよ。
159 :
名無し名人:2008/05/25(日) 23:49:47 ID:cWPIhWmz
△53金直
160 :
1:2008/05/25(日) 23:53:30 ID:a2g3+lWX
▲7五歩
161 :
名無し名人:2008/05/25(日) 23:56:58 ID:cWPIhWmz
△44金
162 :
名無し名人:2008/05/26(月) 00:05:52 ID:cWPIhWmz
後手の不満点
陣形がややバラバラ、とくに22銀が不満
飛車が窮屈
後手のポイント
▲44歩が取れたのは非常に大きい
先手の不満点
金銀の立ち遅れ
玉の囲い
先手のポイント
飛車角の自由度
後手飛車いじめ
163 :
1:2008/05/26(月) 00:11:34 ID:dVPaTWzu
▲8六飛。では続きは明日仕事から帰ってから。
やっぱり実際に指した方が一人で研究するより良く変化がわかるな。
付き合ってくれてありがとう。
164 :
名無し名人:2008/05/31(土) 21:04:42 ID:jFtDJzjL
先手石田に対して4手目1〜6、8筋の歩を突く手、どれも有力だということに最近気付いた
64歩の狙いは78飛なら88角〜45角76角65歩、66歩なら62飛
研究すればこれ一本でよさそう
165 :
名無し名人:2008/06/07(土) 14:34:56 ID:QZhfMbMo
定跡マニアとやるのですがなんかいい戦法はないでしょうか
多分相手は矢倉党です
166 :
名無し名人:2008/06/07(土) 14:51:01 ID:QZhfMbMo
あ、そういえばパックマンで
▲7六歩 △4四歩 ▲同 角 △4二飛 ▲5三角成 △3四歩
▲4二馬 △同 銀 ▲9八飛打
とされると手がないような
△6五角から△5四角として新石田流みたいにするのかな
新石田流も居飛車側の自陣2枚飛車の変化があったような
それでも1歩損だからパックマン不利な感じだけど
167 :
名無し名人:2008/06/07(土) 15:04:55 ID:5Pgyu5C1
>>165 カニカニ銀はどうでしょうか
研究すればハメられますよ
168 :
名無し名人:2008/06/07(土) 20:21:56 ID:QZhfMbMo
>>167 なるほど!そうですね。
しかしあんまり定跡がのってるところがないですね。。。
カニカニスレを見て頑張ります
169 :
名無し名人:2008/06/13(金) 19:53:12 ID:IUemLhqL
ども、保守です
170 :
名無し名人:2008/06/18(水) 21:33:41 ID:lBzvMGdU
171 :
名無し名人:2008/06/18(水) 21:54:20 ID:DHzLFoGg
>>168 カニカニ銀の定跡集ならありますよ
よろしければどこかに上げますが・・・
172 :
名無し名人:2008/06/19(木) 02:55:44 ID:xmWQ9oT+
斧とか
173 :
名無し名人:2008/06/19(木) 02:59:35 ID:rSZ0RpEY
174 :
名無し名人:2008/06/19(木) 16:23:22 ID:rSZ0RpEY
DLkeyはkanikaniです
忘れてました
175 :
1:2008/06/19(木) 19:22:56 ID:+SYF6JrY
これは素晴らしい!
自作したんですか?
176 :
名無し名人:2008/06/19(木) 20:13:32 ID:ALOJyJ6N
PCソフトの激指定跡道場にもカニカニ銀の定跡は入ってなかったなあ
やっぱり自作したのかな
乙
177 :
名無し名人:2008/06/20(金) 01:37:49 ID:n8nvLNb5
カニカニ銀対策してる奴なんていねーだろw
いい戦法だね
178 :
名無し名人:2008/06/20(金) 18:37:09 ID:0q1JzGat
カニカニの本が手元にあったので紛失しないうちにコソーリ丸写ししました
ついでに定跡の裏街道のカニカニもどきも入れてみました
他にも石田流などをまとめて頑張ってます
1さんの
>>37・
>>54の対英春流対策の角交換振り飛車も入れさせてもらいました
この戦法は3手目▲4八銀をぼかす手としてはかなり有力だと思って使わせてもらってます
見てから▲4八銀には自信満々△3二飛でニヤニヤしてます
あわよくば角交換から▲6五角の筋に引っかかる人もいますし
179 :
名無し名人:2008/06/21(土) 03:54:16 ID:ptfFfYyD
俺も同じようにまとめてる
定跡書じゃなくて自分の知識をだけど
先手なら石田とゴキ中、後手なら下町+トンカン流
ちなみに24の最高Rは2804です
180 :
名無し名人:2008/06/21(土) 10:50:41 ID:Q6FJMHhm
>>179の雑魚にはさわらないであげてください
おねがいします
181 :
名無し名人:2008/06/21(土) 10:59:00 ID:Fjdm3lHR
>>180 最高Rが2805以上なんですか?凄いですね
本当なら証拠を見せてください
182 :
名無し名人:2008/06/23(月) 10:15:06 ID:b3IRDxoS
熱いね
183 :
名無し名人:2008/06/23(月) 10:50:55 ID:Nlg0kw91
181アホ杉。お前が証拠見せろ
184 :
名無し名人:2008/06/23(月) 12:59:13 ID:hIvsjvda
183アホ杉。お前が証拠見せろ
185 :
名無し名人:2008/06/24(火) 21:16:43 ID:GfgWhAM1
熱いね
186 :
名無し名人:2008/06/25(水) 18:08:06 ID:i6vFrRFY
ここ良スレじゃないか!ageておこう
187 :
1:2008/06/25(水) 20:19:38 ID:m2pfq5IA
カナシスにミレニアムは有効かな?
対穴熊のカナシスは、居飛車が5筋の歩を突くタイプと5筋不突き型のそれぞれに対応して陣形を変える。
居飛車が5筋の歩を突く場合は▲6七銀▲2八玉に組んでおいて、
△1一玉を見てから▲5六銀▲7五歩▲5九角▲7四歩▲6五銀と殺到する。
5筋不突き型に対しては▲3八銀▲3九玉型で▲6八銀のまま待機、
△1一玉には▲6五歩と突いて角交換を挑むので▲5八金左は欠かせない。
先手:カナシス
後手:ミレニアム
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩
▲7七角 △6二銀 ▲6八銀 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉
▲1六歩 △5二金右 ▲5八金左 △3三角 ▲3八銀 △5四歩
▲6七銀 △4二角 ▲5六銀 △3三桂
なるべく態度をはっきりさせないのがポイント。
カナシスは▲5八金左を早めに上がるので対ミレニアムの中飛車に振りなおすのが難しい。
ただしミレニアムに組めたからといって優勢になるわけではないので注意。
188 :
名無し名人:2008/06/29(日) 18:41:26 ID:RWnDlH+d
裏をかきそれが表になり出来上がったのが定跡
>1 さん、はじめまして。面白そうなスレなので書き込んでみます。
まず僕の経験で言うと、3間に対してミレニアムで来られるのは300局
に1局あるかないかくらいの激レアな作戦ですね。しかし、だからと言って
通用するかどうかは別問題ですので考えてみます。
先手:カナシス
後手:ミレニアム
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩
▲7七角 △6二銀 ▲6八銀 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉
▲1六歩?△5二金右 ▲5八金左 △3三角 ▲3八銀 △5四歩
▲6七銀 △4二角 ▲5六銀?△3三桂
まあ端歩に代えて39玉が自然でしょうが、後手なら16歩が無いので
充分有り得る局面ですね。問題は56銀で、僕なら65歩33桂75歩
(同角なら33角成)と石田流を目指したいですね。自然に組めれば先手
作戦勝ちできそうなので後手も動いて来るんでしょうが、そうすると33桂
とのバランスが悪いので、33桂では22銀とでもしておくくらいでしょうか?
この展開に不満があるなら、42角の前に74歩を突いてしまうという選択肢
も考えられるかも知れません。
190 :
1:2008/07/04(金) 00:57:09 ID:nGzdjCFX
わわわ、まさかご本人からレスがあるとは思いませんでした〜。
よろしくお願いしますね。m(_ _)m
この手順は英三郎さんのHPを参考に私が独断で解釈したものなので、
熟慮せず勝手に紹介したのはご容赦願います。
かなけんさん自身にはあまり関係ないことかもしれないですが、
カナシスの一番のメリットは「手順さえ覚えてしまえば、初級者でも指せる」
ところにあると思いました。
なので、対穴熊定跡を丸暗記しているだけなら、▲5六銀からの速攻と
▲5九角〜▲7五歩を防がれたら、どのように指せばよいのか解りませんでした。
△4二角と△7四歩の比較は、誰かに突っ込まれたら書こうかと思ってました(苦笑)。
カナシスの対穴熊手順は2つの定跡が組み合わさったものなので、居飛車がどちらでくるか判明するまで
手待ちしなければならないように思えるのですが、どういう手順が正しい待ち方なんでしょう?
居飛車側の最善の手順も含めてです。
先後逆の場合も考えてみたのですが、対ミレニアム用のカナシスがどういうものか解らないので、
早目に形を決めてくれたほうがミレニアムに組みやすいような気がするのですが、どうでしょうか?
191 :
1:2008/07/04(金) 00:58:51 ID:nGzdjCFX
ツバメ返しについて
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二飛
▲2五歩 △3三角 ▲6八玉 △4二銀 ▲7八玉 △6二玉
▲5六歩 △7二玉 ▲5八金右 △8二玉 ▲3六歩 △7二銀
▲4六歩 △5二金左 ▲3七桂 △4三銀
ここから▲4五歩に対して△3五歩がツバメ返しですが、プロの棋譜をとりあえず調べられる範囲では、
この局面では誰も▲4五歩とは突いていないようですね。▲4五歩は悪手だと思います。
▲6八銀と上がった棋譜が
▲加藤一二三−△内藤國雄(1966/10/01)!
▲加藤一二三−△花村元司(1967/09/22)!!
▲木下浩一−△山口千嶺(1993/03/10)
3局とも先手勝ちのようです。
もちろんアマチュアが加藤先生の真似をできるかどうかはまた別のはなし。
192 :
名無し名人:2008/07/04(金) 03:53:17 ID:ZHmbcu7d
45歩でも先手がいいと思うよ。35歩に24歩で
何回か3間持って指してるけど誰も24歩突いてこないのが謎。だから採用してるわけだけど
本人は嘘臭い変化で後手良しとどこかで書いてたけど
193 :
1:2008/07/04(金) 21:59:43 ID:nGzdjCFX
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二飛
▲2五歩 △3三角 ▲6八玉 △4二銀 ▲7八玉 △6二玉
▲5六歩 △7二玉 ▲5八金右 △8二玉 ▲3六歩 △7二銀
▲4六歩 △5二金左 ▲3七桂 △4三銀 ▲4五歩 △3五歩
▲2四歩 △同 角 ▲4四歩 △5四銀 ▲3五歩 △3六歩
▲4三歩成 △同 銀 ▲1一角成 △3五飛 ▲3八歩 △3三桂
▲2二馬 △3七歩成 ▲同 歩 △3六歩 ▲同 歩 △2五飛
▲2六香 △4六角 ▲2九飛 △1九角成 ▲同 飛 △2六飛
▲3三馬
この変化なら先手も指せるのかな?
簡単に悪手とか言ってたらダメですね。反省。
1さん、こんばんは。
192氏の全く具体性のないカキコ↓にうんざり・・・
「思うよ」「謎」「嘘臭い変化」「どこかで書いてた」・・w
で、ちょっとロムってました。
良スレになることを願いつつ、もう少し様子見させていただきます。
ちなみに、193の変化は、なかなか良いツッコミをしていると思います。
最後の33馬となれば先手優勢ですね。対策考えてみます。
195 :
名無し名人:2008/07/05(土) 02:55:44 ID:ok5dsn79
どこかで見たもんは場所までは記憶して無いがどこかで見たんだからしょうがないじゃん
地区代表にもなれない雑魚が粋がるんじゃねーよ
196 :
名無し名人:2008/07/05(土) 05:37:08 ID:KqC2L+iT
>195
だいたい地区代表を強さの物差しにする段階で雑魚以下だな。
かなけんは道代表に7〜8回なってるし。
地区代表という表現から北海道の人間と思われるので続けるが、
この数年かなけんが地区予選に出て負けてるのではなく大会自体に
出てないだけなのは北海道で強豪と呼ばれている人なら常識な話だが。
197 :
名無し名人:2008/07/05(土) 10:25:17 ID:YBU3V104
つっこんだら負けだとおもってる
カナシスは名前がカッコイイからたまにつかってます
198 :
名無し名人:2008/07/06(日) 00:14:02 ID:/JivPYkj
出ても代表取れないから出てないんでしょ?
「出れば取れるけど面倒だから出ない」みたいな雰囲気を出してるつもりかもしれないけどさ
低段以下に布教活動してろよ。そんなに優秀な戦法が高段に広まらないのは何でだろうね
199 :
名無し名人:2008/07/06(日) 00:46:56 ID:XXf9278x
三間やる人がいないから
200 :
名無し名人:2008/07/06(日) 08:14:57 ID:/YfTgewu
はめ手の枠から出てないからじゃね
低段以下なら対応力低いからはめやすい
たしか東大本に対策のってるし、
高段やその上から見たら、はっきり無理なんだろう
201 :
名無し名人:2008/07/06(日) 12:02:17 ID:iDa5s/+I
age
202 :
名無し名人:2008/07/06(日) 12:36:39 ID:fF111A53
銀がでていくことに
抵抗があるんだろ
203 :
名無し名人:2008/07/06(日) 13:20:29 ID:wyd1wkOI
198アホ杉。190を良く読め。本人も「所詮B級戦法」と逝っているし、定跡の裏をかくスレなんだから別にいいだろ。単にかなけん個人に恨みがあるならスレ違い。他でやれ。
204 :
名無し名人:2008/07/06(日) 14:21:15 ID:hq1MdFEu
ひどい自演を見た
205 :
名無し名人:2008/07/06(日) 15:45:09 ID:a2rp6Rja
206 :
名無し名人:2008/07/06(日) 20:47:32 ID:fF111A53
かなけんさんの前にたちはだかるのは
朝日アマの金内さん。。
207 :
名無し名人:2008/07/06(日) 21:07:57 ID:iDa5s/+I
208 :
名無し名人:2008/07/06(日) 21:41:48 ID:18y9R8+3
ご本人は内心では本格的な戦法と思っておられるようですがねw
209 :
名無し名人:2008/07/06(日) 22:14:52 ID:cF+m00az
196酷いw
210 :
名無し名人:2008/07/06(日) 23:12:16 ID:XVJVDVje
>>196 自演クソワロタwお前おもしろすぎだろ
>>203も自演なのかなw
もっとファビョった自演して楽しませてくれw
211 :
名無し名人:2008/07/07(月) 20:29:33 ID:zHpqO1tU
かなけんさんも
自演をおぼえたかw
212 :
1:2008/07/07(月) 22:19:43 ID:hiU5Q26S
しばらく覗いてない間に、急に荒れてきたなあ。
カナシスネタを振ったのがまずかったなw。
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩
▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8八角成 ▲同 銀 △6五角
▲5六角 △7四角 ▲同 角 △5二玉 ▲5五角 △5四飛
▲8二角成 △同 銀 ▲5六角 △同 飛 ▲同 歩 △5七角
普通に指してるつもりが、ここまで進むと先手不満。
どこで変化すればいいのか?
みんな具体的な手順を示してくれないかな。
もともと疑問に感じる変化を紹介しているので
どれも大して自信なんかないよ。
自分一人で納得してる手順だったら、
こんなところに書かないで実戦で使ってるから。
213 :
1:2008/07/07(月) 22:23:29 ID:hiU5Q26S
あと言いたいのは、良スレになるかどうかは私一人でどうにかできる話じゃないだろう。
雑談もほどほどに頼むよ。
214 :
名無し名人:2008/07/08(火) 00:21:23 ID:/uQQqQ1B
晒しage
215 :
名無し名人:2008/07/08(火) 00:28:33 ID:Ws28aZv2
別に荒れてはいないだろう。
カナケンとかいうアホのあまりに恥ずかしい自演がバレたので、多少突っ込まれただけ。
2chではよくある事。
216 :
1:2008/07/08(火) 00:28:39 ID:+28mt+p3
どさくさに紛れてほいほいageるな。
217 :
1:2008/07/08(火) 00:30:29 ID:+28mt+p3
>>215 カナケンにもあきれたが、べつにお前らに好意的になる理由はないだろが。
218 :
名無し名人:2008/07/08(火) 00:32:43 ID:Ws28aZv2
誰が好意的になれとか言った?
こんなことで荒れたとかぎゃーぎゃー騒ぐなと言っただけだ
219 :
名無し名人:2008/07/08(火) 00:34:08 ID:yDWFwNRF
もうこの1いらんわ
220 :
名無し名人:2008/07/08(火) 00:41:23 ID:6AqDbGIv
通りすがりだが、そんな1にかみつく必要無いだろ
別に荒れてる事が本題じゃなく、冒頭に軽く愚痴っただけであって。
将棋指しならくだらんこといってないで将棋の話せーよ
221 :
名無し名人:2008/07/08(火) 00:42:43 ID:Ws28aZv2
愚痴ならカナケンとかいう自演馬鹿に言ってやれ
222 :
名無し名人:2008/07/08(火) 05:42:21 ID:HQacGT36
記念マキコ
223 :
名無し名人:2008/07/08(火) 08:38:11 ID:oYp5qB+a
224 :
名無し名人:2008/07/08(火) 08:57:15 ID:FfheJpK+
定跡を覆すのってすげー難しいんだろな
225 :
名無し名人:2008/07/08(火) 09:01:54 ID:RBHL1npG
酷い自作自演の悪手があると聞いたもので
記念マキコ
226 :
名無し名人:2008/07/08(火) 12:21:16 ID:H4JOCpyY
リアルでも名前が知られてる有名人はつらいな
2ちゃんねるはネタができればなんでも叩きたい人もいるしな
自業自得といえばそれまでだけど
227 :
名無し名人:2008/07/08(火) 12:25:05 ID:0Iy18tc3
2chで売名してるからだろうw
でなきゃいくらアマの有名人でも顔も知らない奴のことなんていちいち叩かないよ。
228 :
名無し名人:2008/07/08(火) 12:58:58 ID:QUy68I/k
本人だとしたら変にプライド高い嫌なタイプのキモオタだな
24にきたらナイトキングあたりに自演についてつっこんでほしいわw
229 :
名無し名人:2008/07/08(火) 21:07:18 ID:fMYQjNOf
自演と聞いては記念真紀子せざるを得ない
230 :
1:2008/07/08(火) 21:46:30 ID:+28mt+p3
ここってこんなに伸びるスレだったかなw。かなけんサマサマですな。
愚痴の1つくらい言いたくもなるよ。
地味な研究スレだったのに、勝手にすべってネタスレに変えられちゃかなわん。
本人(かどうかは知らんが)はもう来ないだろうがな。
まあ最初にカナシスをネタにしたのは私だから自業自得だし、仕方ねえ。
ここでやられるのはやめて欲しかったんできつく書いたが、
新スレの方でやってくれるなら別に止めないよ。
私は将棋の話がしたいので、
続くなら別にスレッド作ってそっちに移動するわ。
このスレッドはくれてやるから「かなけん晒しage専用スレ」にでもして自由につかってちょーだい。
231 :
名無し名人:2008/07/08(火) 21:57:19 ID:oSoUXlIa
>>230 そしたら新しいスレに
「>1 さん、はじめまして。面白そうなスレなので書き込んでみます。」
って書き込みがあって…
以下ループ
232 :
1:2008/07/08(火) 22:01:15 ID:+28mt+p3
やめて。乗っ取らないで。
233 :
名無し名人:2008/07/08(火) 22:36:11 ID:CRe2y0r2
一時落ち着くまで我慢しとけw
クソコテ召喚したんだからしゃーない
234 :
名無し名人:2008/07/09(水) 02:58:27 ID:A+yMEYeA
ほっときゃ沈静化するに決まってるだろ・・・
せっかちに激しく反応すんなよ
235 :
名無し名人:2008/07/09(水) 05:09:36 ID:VwvkVDaa
236 :
名無し名人:2008/07/09(水) 07:25:36 ID:A461za74
最初は腰が低かった1の手の平返し具合が怖い
237 :
名無し名人:2008/07/09(水) 09:20:44 ID:MbSzYPSJ
53 名前:あっちの1だった名無し名人[] 投稿日:2008/07/08(火) 21:53:38 ID:+28mt+p3
カナケンにスレッド乗っ取られたよ〜。(t_t)
あんなことになったら誰も私の話を聞いてくれないじゃないですか。
カナケンさんの人気には嫉妬します。スレッド返せー!w
238 :
名無し名人:2008/07/09(水) 10:05:00 ID:tZO/UGkn
ある意味定跡の裏をかく書き込みだったからな。
>>196 将棋の強い人間が必ずしもヒトとしてすばらしいわけじゃないのは
トップ棋士の言動からも感じてたけど
こうして目の当たりにすると軽くショックだな。
239 :
名無し名人:2008/07/09(水) 10:38:26 ID:vwTYtbJ0
記念まきこ
240 :
名無し名人:2008/07/09(水) 17:26:05 ID:/X61npHu
能力があるのと、人間性は別
そんなことに軽くショックを受けることにショックだな
241 :
1:2008/07/09(水) 18:26:18 ID:xGkgiO97
>>236 スレッド守る気がなけりゃ何でも書けるし。
そのときまでは私も真面目にやってたつもりだったんだけど、
なんかどうでもよくなってきた。
別にかなけんさんの自作自演の内容には興味ないですが、
良スレになるかどうか見守らせてもらうとか言っといて正反対のことをされては
私から弁護するのは無理ですね。
まあ、いちいち反応してる自分も問題あるな。もう黙っとくよ。
あ、あとカニカニ銀の棋譜を紹介してくれた人、このスレで一番の収穫でした。
本当にありがとうございました。
242 :
名無し名人:2008/07/09(水) 18:38:48 ID:ElbegoFc
マジレスすると、(数字)コテで雑談みたいなことをする必要は全くない。
たんたんと棋譜はりや、こういうのはどうだみたいな純粋な将棋のネタふりなんかだけやってりゃ荒れにくい。
243 :
名無し名人:2008/07/09(水) 21:40:24 ID:NBFnTOfD
確かに数字コテもいらない
それも荒れる原因の1つだろうな
244 :
名無し名人:2008/07/10(木) 05:28:39 ID:d5JVMnzr
仕切直していきませんか。折角の優良スレですよ。
初手78銀なんてどうです。
84歩なら76歩からの矢倉。
34歩なら86歩、84歩、87銀、85歩、同歩、同飛の後すぐに86歩か、一度76銀か。何れにせよ向かい飛車で逆襲を狙う。角は57か46に転回する。77の歩が動かないのが主張。
発見してから、たまに使うのですが、成立するんでしょうか。
245 :
名無し名人:2008/07/10(木) 05:43:35 ID:qFkhHfc3
>>244 面白いと思う
自分は一時期▲7八銀 △3四歩 ▲6六歩からパックマンでどうだとかやってみましたけど
▲6六歩が取られなければ、▲6八飛から▲6五歩と挑戦的に行ってみたりも
気分によっては雁木や普通の振り飛車。飯島流など色々変化してみたりも
ただパックマン自体がやっぱり駄目だったのでやめてしまいましたがw
島本先生の本にもなんでも銀冠に変化する手もありますし、自分も▲8六歩型逆襲は何度か指して面白かったのでアマ的には成立してるのかなぁと思います
少なくとも奇襲系の本には載ってもおかしくなさそう
246 :
名無し名人:2008/07/10(木) 05:48:50 ID:ZIPjG5id
便所に長く居座ってると、臭いも気にならなくなるてか^^
247 :
名無し名人:2008/07/10(木) 06:25:00 ID:a3DTV60w
>>245みて思ったけど、▲78銀の替わりに▲16歩の先手パックマンなら面白いんじゃね?どっかで既出かもしれないけど。
狙いは▲15角△33飛打の時に▲17桂。
以下△14歩の一手に▲33角右成△同銀▲25桂、で△22銀でも△24銀でも▲15歩から香捨てて飛車打ち込みを狙う。
・・まあ後手パックマンよりましなだけで互角にもほど遠いかもしれんがw
248 :
名無し名人:2008/07/10(木) 06:26:24 ID:a3DTV60w
すまん、誤字った。
>△22銀でも△24銀でも
→△22銀でも△44銀でも、だた
249 :
名無し名人:2008/07/10(木) 11:00:48 ID:RBLOS338
>初手78銀なんてどうです。
ID:d5JVMnzrがどっかで自作自演しないか、
もうIDしか目に入らないw
250 :
名無し名人:2008/07/10(木) 15:32:28 ID:ezG+rZUd
>>34 石田流と右四間の関係
まとめが的確で、とても参考になった。
良スレなのでいい方向にいってほしいな。
251 :
名無し名人:2008/07/10(木) 22:09:03 ID:v1z38nVf
>>245>>247 相手にしてみたら、初手で十分面食らっているのにそこからパックマン・・・。後手番の通常型よりは戦えそうですね。
ただし、パックマンはもともと先手からの角換わりを防ごうとした作戦(本当か?)なので、先手でやると損だと思います。
なぜなら、仮に四間がやりたいとします。後手になった場合、76歩、34歩、22角成とされるかもしれないので34歩に代えて44歩とする。こうすればパックか四間のどちらかにできます。
一方先手番なら無論76歩、34歩、66歩以下無事に四間にできます。先手でパックを使うと相手にパックにする機会を与えるだけです。つまり損。
まあ角換わりを防ぐだけの実力はありませんよPには。填め手としては先後問わずつかえるのでは。
最初見たときは・・・。
252 :
名無し名人:2008/07/10(木) 22:14:59 ID:v1z38nVf
>>251 それはみんなしってるよ
・・・なんてね。
253 :
名無し名人:2008/07/11(金) 03:31:19 ID:Jd0w8dvb
ワンダー戦法に載ってる新アヒル戦法
▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲2六飛
△8四歩▲9六歩△8五歩▲7八銀から
▲3六飛+▲9七角の形を作られて負けました。
対策があれば教えて下さい。
254 :
名無し名人:2008/07/11(金) 04:12:16 ID:dgezOLt3
将棋は大悪手を指さなきゃそんなに悪くならないんだぜ。
255 :
名無し名人:2008/07/11(金) 05:25:31 ID:vq2opJGb
256 :
168:2008/07/12(土) 01:20:46 ID:pyTH9c+Z
>>173 遅ればせながら頂きました。
ちょうど先日必殺カニカニ銀の本を古本屋で見つけたのですが
こちらのファイルのほうが断然わかりやすいですw
ご親切にありがとうございました。
257 :
名無し名人:2008/07/12(土) 02:08:32 ID:sOy5AM/k
>>253 昔Yahoo将棋で似たのを指されました。その後ボナンザで検討したらボナンザ流の対策は、
普通に(左)美濃に組んだあとに△9四歩〜△5四飛と回って△5五飛を狙うといった
感じでした。▲2六飛△4四角▲2八飛△9五歩となれば後手有利ですが、受けにくいと
思います。無理に受ければ△7四歩〜△7三銀などでどうでしょうか?△5五飛の切り札
があるので後手が指せると思います。
>>255の対策もありますね。ただ、居飛車党はちょっと指しにくいのと、先後逆で
▲7六歩△8四歩▲2六歩△8五歩▲7八金△1四歩の形からはできないので居飛車の
対策も考えておいた方が良さそうですね。
258 :
名無し名人:2008/07/12(土) 03:19:36 ID:1OnUA4FX
>>255>>257 レスありがとうございます。
ボザンナ流の対策はとても参考になりました。
8四歩に変えて2ニ飛の対策が嫌で
△8四歩を突かせようとすぐに▲2六飛と上がらない人もいますね。
こういう人は様子見の一手をして相手の次の手を見て作戦を決めるみたいです。
また後手番で、この戦法を使おうと
▲7六歩△8四歩▲2六歩に(先手角換り志向)
△8五歩▲7七角△8四飛車と浮く人もいます。
259 :
名無し名人:2008/07/14(月) 03:34:18 ID:Ab9fZ26c
題材がないと研究できない・・・。
こうなったら急戦中飛車に手をつけてみるか???
それとも今まで出たものに結論を出しましょうか。
このスレまだ見てる人いますか。
260 :
名無し名人:2008/07/14(月) 05:23:02 ID:cXT2u14p
>>259 見てますよー。というか
>>11で書き込んだ者ですww
前にパックマンについて触れられてたんで、以前考えた対策を少し。
▲7六歩 △4四歩 ▲同 角 △4二飛 ▲5三角成 △3四歩
▲9八飛
以下4七飛成なら5八金左として相振り模様で指す。
以下先手は8六馬と引いて金無双〜7七桂〜6八銀〜5六歩、5七銀〜6六歩〜6八飛と自然に指せば、歩得も生き、かなり勝ちやすいです。
261 :
名無し名人:2008/07/14(月) 07:52:31 ID:fbSyMtjj
>>260 ▲9八飛とされると攻めが続きませんね。何もなさそう。
局面が収まれば、歩得の先手が有利。
私は▲8八銀で受けて▽4七飛成に▲5八金右で、二枚換えを甘んじても先手良しと見ています。
手順中、▲5八金右とするのが大事で銀や左金で受けると先手敗勢。色々取られます。
因みに私は
>>244から参戦です。見てるだけのつもりでしたが、スレ的に終わりそうなので。
262 :
名無し名人:2008/07/14(月) 13:07:43 ID:zcl2q/H4
パックマンが戦えると分かれば、そこそこ成立しそうな手もありそうなのに・・・
何かいい手がありませんか?
263 :
名無し名人:2008/07/14(月) 20:32:00 ID:Zt7wfM6G
いや、相当手はないでしょうし、仮に何かあったとしても4四歩は取れない、という結論になるだけで何も起こりません。
そもそも、パックマンは先手が優勢になる対策が多すぎるので、あまり実戦的な戦法ではないと思います。
264 :
名無し名人:2008/07/15(火) 02:01:54 ID:K/erJ5Sg
取れなければ後手でも角交換されずに振り飛車にできるぞ
それも夢物語だが
265 :
名無し名人:2008/07/15(火) 02:05:54 ID:gdhBALNJ
角交換された方が得じゃないの?
居飛車穴熊放棄したようなもんだし。
266 :
名無し名人:2008/07/15(火) 05:32:09 ID:x8LPRXI3
パックは填め手なので対策されていると負けます。
パックが成立すれば相手は▽4四歩を取りにくい。でも自信があれば取ってくる。互角の勝負。
パックが後手勝ちで▲4四同角が成立しなければ、二手目▽4四歩が定石になる。勿論取られない。
>>264の通り。
>>265 確かに手得なので良いかもしれない。でも人間なので、角換わりが苦手な人もいるし、振り飛車にしたい人もいる。そういう意味では相手の注文に乗るのは損といえます。
振り飛車相手に穴熊にしても勝てるわけではないです。
267 :
名無し名人:2008/07/15(火) 13:39:05 ID:K/erJ5Sg
互角ならまだいいんだけどなぁ
>>260の9八飛や有名な6六歩をされてから、ウゲッとなって困ってしまった
268 :
名無し名人:2008/07/15(火) 14:21:09 ID:iNw+um0O
表題:パックマン対策
先手:
後手:パックマン
▲7六歩 △4四歩 ▲同 角 △4二飛 ▲5三角成 △3四歩
▲4二馬 △同 銀 ▲8八飛打
まで9手でパックマン手も足も出せず
269 :
名無し名人:2008/07/15(火) 17:53:53 ID:QBmq0aQP
互角になるのはパックマンが成立するならの話。
今の所は成立しません。後手負けです。だから「填め手」と称されているのです。
因みに成立する戦法というのは、矢倉、相がかり、横歩取り、手損角換わり、など挙げたらキリがない。
パックマン側の新手は引き続き研究するとして、そろそろ別の題材にしませんか。
270 :
名無し名人:2008/07/15(火) 19:53:32 ID:K/erJ5Sg
6五歩ポン四間飛車なんてどうだろう
素人時代の自分には6五歩を突くだけで飛車角が同時に通る姿は、正に四間飛車だ!と感心した
結構面白いと思うんですがいかがでしょう
271 :
名無し名人:2008/07/16(水) 07:40:44 ID:xbmwIiX/
その手筋は頻繁に指しますが、定石は知りません。
棋譜貼れる方いますか。
272 :
名無し名人:2008/07/16(水) 18:01:26 ID:80OAGxTg
やけに模範的なスレ進行になってるね。ちょっと不自然なくらいw
273 :
名無し名人:2008/07/16(水) 21:35:38 ID:fsxz3j+P
スレの趣旨を考慮すると、そうは思えませんね。形成不明や悪いとされている局面から打開する新手、定石には無いがこれでもイケル、こうされたらどうする、ということを研究すべきです。
アマチュアがプロの常識を覆すのだから、大変だけどやりがいはありますよね。
もし、不自然だとしても問題は無いはず。思い過ごしでは。
でも荒れてないのは良し。
274 :
名無し名人:2008/07/16(水) 23:09:00 ID:D9Qr3001
形成不明はカンベンしたるが、定石は許せんな
囲碁スレへ帰れよ
275 :
名無し名人:2008/07/17(木) 03:04:36 ID:rX1QDv0+
>>272 俺も同じこと思ってた
しばらくROMさせてもらってますw
276 :
名無し名人:2008/07/17(木) 11:23:04 ID:B4aauGiY
形成不明は形勢不明、定石は定跡の間違いです。すみませんでした。
囲碁はやったことありません。
277 :
名無し名人:2008/07/17(木) 11:25:22 ID:T9TyB6Ub
将棋は定駒、囲碁は定石が正解です。
ちなみに、将棋は刺す、囲碁は打つです。
278 :
名無し名人:2008/07/17(木) 11:38:41 ID:SlTjYZS3
物騒だな。
279 :
名無し名人:2008/07/17(木) 16:41:27 ID:cZIVVYPW
280 :
名無し名人:2008/07/18(金) 18:30:02 ID:BF/qh7Z1
将棋の話にもどそうか。
281 :
名無し名人:2008/07/18(金) 21:04:05 ID:BF/qh7Z1
ここから1000まで埋め。
282 :
名無し名人:2008/07/18(金) 23:09:59 ID:nXC9PXQm
1000
283 :
名無し名人:2008/07/19(土) 00:12:20 ID:7nnmzWHF
284 :
名無し名人:2008/07/20(日) 16:45:34 ID:vRyUwdjW
>>105 相掛かり党としてその手順興味あるけど、そもそもそれで本当にはまっているの?
序盤はソフトは当てにならないがボナだと-59で互角と出たんだけど・・・。
棋力不足ゆえ具体的に指摘ができないのがつらいとこだが2歩得の後手からも何かありそうな気がする。角とって技かけるとか。
285 :
名無し名人:2008/07/20(日) 23:35:06 ID:Vc91Y8os
−59なら後手として十分さけるべき変化ではないでしょうか。
私の考える限りでは後手が良くなりそうな手順はありません。どうしても香車をタダでとられます。
ボナンザの指し手は何でしょうか。教えて貰えますか。
>>272は私のIDが一日に何度もかわるから言ってたのかな。私はパソじゃないから仕方無いのだが。
接続切ると変わるのだとおもいます。
自演はしてないしコテハンつけなくとも文体でわかるものと思いますが、混乱されてたらすみません。
私の思い過ごしだったらスルーで。
286 :
名無し名人:2008/07/21(月) 00:25:38 ID:BLuFHF03
>>285 いや、-59というのは先手視点の数値だからごくごく微差ながら後手よしということだよ。
▲2四歩△同歩▲同飛にボナの読み筋は△1六歩。▲1四飛なら△2八歩で桂を取るということだろうか。
飛が成り込めてしまうが。
対して先手は▲5八玉らしい。この手はよくわからん。5七の地点を受けとかないと嫌な筋があるのかな。強い人求む。
そして△2八歩▲同飛で結局香は取れないらしい。
序盤のソフトは頓珍漢なこということあるしあくまで参考ということで。
287 :
名無し名人:2008/07/21(月) 00:30:10 ID:BLuFHF03
まあともかく、△2八歩の傷が残る以上単純な香得にはなりえないってことは確かでしょう。
288 :
名無し名人:2008/07/21(月) 00:48:33 ID:qHkFkl6b
塚田スペシャルの本だと
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △7二銀
▲1六歩 △1四歩 ▲3八銀 △6四歩
▲7六歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △6三銀
▲1五歩 △同 歩 ▲1四歩 △2三歩
▲2五飛 △1四香 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛
の局面で先手良しで打ち切っている。
>>105の変化は△6三銀が入ってない分さらに先手有利な気がする。
289 :
名無し名人:2008/07/21(月) 01:21:32 ID:qHkFkl6b
また、塚田スペシャルの本で
>>105の変化は無かったけど
▲1四歩のあとで、▲1五香と走るのは△1二歩と受けられて
あとで攻撃目標になるとあった。
▲1五香とできないのだったら、すぐに△1四香と取る必要ないのかも。
290 :
名無し名人:2008/07/21(月) 03:25:03 ID:H+Df6UZT
>>286 △1六歩ですか、成るほど。地味な好手があったものだ。自分は飛車を切るか、△3四歩くらいかと。
その手があるから局面の均衡が保たれているのですね。むしろ、歩得の後手がよさそう。
それでは
>>105の変化は今のところ形勢不明という感じですか。
後手番で自信が無い人は結局どこで変化すればいいのでしょう。
291 :
名無し名人:2008/07/21(月) 03:42:46 ID:H+Df6UZT
それと▲5八玉は、互いに速い攻めが無いということではないでしょうか。▲3九金や▲2八歩で受けたら△1七歩成なのでしょうね。
▲3六歩とは突けませんし。
292 :
名無し名人:2008/07/21(月) 07:31:14 ID:L+BCuOZU
いや、1六歩は1四飛で論外では?2八歩は1二飛成がいくらなんでも酷すぎかと。
以下2九歩成りには同銀でも2三歩や2一竜でも相当先手がいいでしょう。
少なくとも、同棋力なら先手が八割方勝つと思います。
ソフトで後手良しと出るのは歩得を過大評価しているだけと思うのですが。
293 :
名無し名人:2008/07/21(月) 07:51:04 ID:L+BCuOZU
批判だけしていても仕方がないので対策を考えてみる。
>>105の24手目では▽8二飛が良さそうな気がする。
▲8七歩のような受けだと▽1四香があるし、▲7七桂は▽8七歩でこれまたひどいので、▲1五香はこの一手・・・のはず。
以下▽8六歩に▲8五歩は▽同飛▲7七桂▽1五飛がぴったり。
▽8六歩に▲6六角が最善だろうけど、▽8五飛▲1三歩成▽同桂(▽同香の方がいいかも?)でもいいだろうし、
▽8七歩成り▲8三歩▽同飛(▽同銀もある)▲8四歩▽8二飛▲8七金▽1二歩でもいいと思う。
こんな感じで指せないかな?
294 :
名無し名人:2008/07/21(月) 08:49:01 ID:Lo61ObeY
▲15香なのかな。香では取りたくないんだよね
かわりに▲24歩で横歩とりに行くのはどうなんだろ
295 :
名無し名人:2008/07/21(月) 09:03:17 ID:Ind/zhTH
>>294 △8二飛に対して▲2四歩では定跡に戻るのでは。
いい勝負だったはず
296 :
名無し名人:2008/07/21(月) 09:16:14 ID:Lo61ObeY
塚田ー谷川の飛車切りあって△82飛車の将棋と比べると
1筋2筋に違いがあるがどう違うかだな
297 :
名無し名人:2008/07/21(月) 09:33:45 ID:ZSok+G09
△82飛に▲25飛車とされると後手の手が分からない。
298 :
名無し名人:2008/07/21(月) 10:11:54 ID:L+BCuOZU
>>294 ▲2四歩は全然考えてなかったw
取って▽8六歩かな?何か違う気もする。
>>297 それは一応考えていた。
▽1四香▲2四歩▽同歩▲同飛▽8六歩で先手1歩しかないから8筋受けにくくやや良しか?って思ってたけど、どうなんだろう。
299 :
名無し名人:2008/07/21(月) 19:07:24 ID:Ind/zhTH
塚田スペシャルだと▲2四歩△同歩▲同飛に△8二飛としたとき
初期のころは▲1五歩とついていた。
後手は@すぐに△8六歩とたらすのと、A△1五同歩▲1四歩としてから
△8六歩とする対策があって両方とも指されていたが、
@が特に有力で、▲1五歩は指されなくなった。
>>105の手順で△1四同香の代わりに△8二飛だと
▲2四歩△同歩▲同飛とされて、Aに限定されたことになり
つまらない気がする。Aでも後手がよさそうだけど。
300 :
名無し名人:2008/07/21(月) 19:56:37 ID:wkEWie7S
>>298 ▲8四歩△同飛▲6六角〜▲8八銀と、一歩使って受かるのでは。
その場合は香車取っても三歩損ですが。
301 :
名無し名人:2008/07/23(水) 20:07:51 ID:M2HaYScB
俺、ゴキゲンの定跡とかあんまり知らんけど、こないだ試した超急戦で快勝したぞ。
R1500あたりです。成り立つかどうか、検証お願いします。
先手:ゴキゲン中飛車
後手:俺
▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △6二銀 ▲5五歩 △6四歩
▲5八飛 △6三銀 ▲6八銀 △3四歩 ▲5七銀 △7四銀
▲5六銀 △8五銀 ▲7五歩 △7六銀 ▲7八金 △8五歩
▲4八玉 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲7四歩 △8七銀成
▲7七金 △同成銀 ▲同 角 △8九飛成 ▲8八飛 △同 龍
▲同 角 △7八飛 ▲5八飛 △6八金
302 :
名無し名人:2008/07/23(水) 22:17:17 ID:J8tidWtC
超急戦かどうか甚だ疑問です。
▲4八玉の代わりに▲5四歩で先手良しかな。もっと前に問題がありそうですけど。
定跡ではどうなってるんだろう。
303 :
名無し名人:2008/07/23(水) 23:31:45 ID:tRW9eyaM
そもそも3五歩に変えて3二飛なら何も起こらない。
というか、3三に角がいて先手の囲いが出来てる状態で難解なのに、本譜が成立するとは思えん。
304 :
名無し名人:2008/07/23(水) 23:38:24 ID:7Xw0UY2k
成立するかどうかより、本譜の順はもともとこの戦型の狙い筋のひとつだぞ。
305 :
名無し名人:2008/07/24(木) 00:40:53 ID:TPA89Hmv
▲7八飛で何もありませんね。
後手は銀を戻さなければならず、手損が著しい。先手は5筋に位をもち、手厚く戦えば必勝でしょう。
306 :
名無し名人:2008/07/26(土) 23:43:54 ID:xC30qsfM
初手から、
▲2六歩△8四歩
▲2五歩△8五歩
▲2四歩△同歩
▲同飛△8六歩
の局面。
これ本当に先手敗勢か。
307 :
名無し名人:2008/07/26(土) 23:58:38 ID:G2ObYwOj
308 :
名無し名人:2008/07/27(日) 00:10:27 ID:9qYLVZz4
五手爆弾か。後手がしっかり対応すれば怖くない。
相手が知らないと先手が上手くいくかも知れないのでこれはハメ手
309 :
名無し名人:2008/07/27(日) 06:41:03 ID:DJn6S5IE
五手爆弾を知らないのですが、だいたいの手順を教えていただけませんか。
310 :
名無し名人:2008/07/27(日) 10:12:31 ID:VGJiohe6
311 :
名無し名人:2008/07/28(月) 02:00:41 ID:hQ5i61xI
エイジ
312 :
藤井 ◆kR32O0yKr. :2008/07/30(水) 02:37:38 ID:7q952/tG
良スレにつき
age
313 :
名無し名人:2008/08/01(金) 07:37:31 ID:wlz+EzZO
このスレのおかげでパックマン野郎にどうどうと勝ちました。
そいつの棋譜みてみると、びびって44歩を取ってる奴はいませんでした。
314 :
名無し名人:2008/08/01(金) 14:16:56 ID:+fVNjzlb
>>313 おめ
なんというかさ、パックマンされて取らないのって嫌だよね。
そういう手を通すのも納得いかないし、相手も取らずに普通の将棋にしてほしい訳じゃないだろう。
315 :
名無し名人:2008/08/01(金) 22:14:26 ID:dZ0gYXvW
良スレに感激しつつ皆さんに訊いてみたい。
居飛車党だけど先手番で▲7六歩△3四歩に対して▲2六歩と突きたくないのです。
横歩にされるのがイヤなのと、対振り飛車には飛車先を突かずに指したいから。
なので今は3手目に▲4八銀が多いんだけど、△8四歩とされたときにどうするか。
作戦負けにならず、なるべく先手の利も失わない作戦があるでしょうか。
自分は▲6六歩から菊水矢倉を志向していますが、もっとアグレッシブな作戦が
あったらなとつねづね思っています。
▲4八銀は振り飛車破りの本にも出てくるけど、居飛車にされてつまんないのでは
意味がないからね。
316 :
315:2008/08/01(金) 22:15:56 ID:dZ0gYXvW
すみません、上げてしまいました。お詫びします。
317 :
315:2008/08/01(金) 22:16:43 ID:dZ0gYXvW
またやった。あほだ。
318 :
名無し名人:2008/08/01(金) 22:19:41 ID:k23o5i26
たぶん厳密にいえばない。
将棋世界の局面図を見てやる企画でも4手目に84歩を突かれた局面では先手の利が消えてる。
319 :
名無し名人:2008/08/01(金) 22:27:24 ID:6DimgAWt
これは研究したことあるけど、振り飛車党に決め打ちでしか指せない
2手目3二金のような位置付けだと思う
8四歩指された瞬間に角交換している人もいたけど、先手後手が入れ替わる
320 :
名無し名人:2008/08/01(金) 22:29:51 ID:tDIFV020
雁木じゃねーの
321 :
名無し名人:2008/08/01(金) 22:50:48 ID:L/YsCnNZ
5筋の位取ればいいじゃない
322 :
315:2008/08/02(土) 00:13:27 ID:/rLx9CYN
レスありがとうございます。
▲7六歩△3四歩▲4八銀△8四歩以下、
@▲5六歩△8五歩▲5七銀△3二金▲5五歩から5筋位取り
A▲7八金△8五歩▲7七角△同角成▲同金で阪田流っぽい変態将棋
B▲2二角成△同銀▲6八銀の「先手一手損角換わり」
などをこれまで試しました。@などは自然だと思うのですが、飛車先を
切らせる損のほうが5筋の位より大きい気がしています。位を生かす構想が
何かあればいいのですが。
323 :
名無し名人:2008/08/02(土) 00:15:40 ID:v+noZLMI
>>322 ▲48銀の代わりに▲58金右という手もあるぞ。
△84歩〜△31角の筋に▲66歩〜▲67金を用意している。
324 :
名無し名人:2008/08/02(土) 02:32:47 ID:9jmzwvqR
325 :
名無し名人:2008/08/02(土) 03:36:57 ID:MZvjZ7M/
先手:田丸 昇
後手:所司和晴
開始日時:2008/02/05 10:00
終了日時:2008/02/05 22:52
棋戦:順位戦
場所:東京将棋会館
持ち時間:6時間
消費時間:▲297△318
戦型:5筋位取り
*棋戦詳細:第66期順位戦C級2組10回戦
▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △3四歩 ▲5五歩 △6二銀 ▲4八銀 △8五歩
▲5七銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲7八金 △8二飛 ▲8七歩 △5二金右
▲5六銀 △4四歩 ▲6九玉 △3二銀 ▲6八銀 △6四歩 ▲2六歩 △6三銀
▲2五歩 △3三銀 ▲5八金 △3二金 ▲3六歩 △4一玉 ▲4六歩 △1四歩
▲1六歩 △4三金右 ▲9六歩 △9四歩 ▲6六歩 △3一角 ▲6七銀上 △7四歩
▲6五歩 △5四歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲2五歩 △同 歩
▲3七桂 △6五歩 ▲2五桂 △2二銀 ▲5五歩 △6三銀 ▲4五歩 △同 歩
▲同 銀 △4四歩 ▲5四銀 △同 銀 ▲同 歩 △2四歩 ▲5三銀 △2五歩
▲5五角 △7三銀 ▲4四銀成 △5七歩 ▲同 金 △3三銀 ▲4三成銀 △同 金
▲5三金 △5二銀 ▲4三金 △同 銀 ▲5三金 △4四銀直 ▲同 角 △同 銀
▲4三銀 △4二歩 ▲2五飛 △2四歩 ▲同 飛 △2二歩 ▲4二金 △同 角
▲2二飛成 △3一金 ▲1一龍 △2四角 ▲4六香 △4五桂 ▲4七金 △2九角
▲5八銀 △5六金 ▲同 金 △同角成 ▲6二歩 △同 飛 ▲4二歩 △同 飛
▲同銀成 △同 玉 ▲4七金 △4六馬 ▲同 金 △同 角 ▲4七歩 △5九金
まで112手で後手の勝ち
326 :
名無し名人:2008/08/02(土) 03:37:52 ID:MZvjZ7M/
先手:内藤國雄
後手:畠山 鎮
開始日時:2004/12/17 10:00
終了日時:2004/12/17 22:28
棋戦:順位戦
場所:関西将棋会館
持ち時間:6時間
戦型:5筋位取り
*棋戦詳細:第63期順位戦B級2組07回戦
▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △3四歩 ▲5五歩 △6二銀 ▲4八銀 △5二金右
▲5七銀 △3二銀 ▲5六銀 △8五歩 ▲7八金 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲8七歩 △8二飛 ▲6八銀 △6四歩 ▲5八飛 △4四歩 ▲4六歩 △3三銀
▲6九玉 △3二金 ▲4八金 △4一玉 ▲3六歩 △4三金右 ▲4七金 △7四歩
▲3七桂 △3一玉 ▲2六歩 △1四歩 ▲1六歩 △9四歩 ▲9六歩 △7三桂
▲6六歩 △6三銀 ▲6七銀上 △4二銀 ▲2五歩 △5四歩 ▲同 歩 △同 銀
▲2四歩 △同 歩 ▲7五歩 △8四飛 ▲7六銀 △5三銀 ▲6七銀右 △4五歩
▲同 桂 △4二銀 ▲7四歩 △同 飛 ▲9七角 △5七歩 ▲1八飛 △9五歩
▲7五銀 △9四飛 ▲8六角 △6五歩 ▲2三歩 △同 金 ▲5三歩 △9二飛
▲5七金 △6六歩 ▲同銀引 △6五歩 ▲7七銀 △8五桂 ▲8八銀 △4四角
▲7四歩 △5一歩 ▲7三歩成 △9六歩 ▲9三歩 △同 飛 ▲6二と △4五銀
▲同 歩 △5三角 ▲4四歩 △同 金 ▲5一と △4五桂 ▲5八金 △5七歩
▲5九金 △6六歩 ▲同 銀 △7七歩 ▲同 桂 △同桂不成 ▲同銀上 △7四桂
▲9四歩 △6六桂 ▲同 銀 △8六角 ▲同 歩 △7三飛 ▲5二と △3七角
▲7四歩 △同 飛 ▲4九金 △7七歩 ▲同 金 △6八歩 ▲7九玉 △7六歩
▲4一角 △7三飛 ▲3二銀
まで123手で先手の勝ち
327 :
名無し名人:2008/08/02(土) 03:38:51 ID:MZvjZ7M/
先手:田丸 昇
後手:南 芳一
開始日時:2003/09/19
棋戦:順位戦
場所:東京将棋会館
持ち時間:6時間
戦型:5筋位取り
*棋戦詳細:第62期順位戦B級2組04回戦
▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △3四歩 ▲5五歩 △6二銀 ▲7八金 △8五歩
▲4八銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲6九玉 △3二金 ▲6八銀 △4二銀
▲5七銀右 △4一玉 ▲8七歩 △8二飛 ▲5六銀 △6四歩 ▲2六歩 △6三銀
▲4五銀 △3三銀 ▲5八飛 △4四歩 ▲5四歩 △4五歩 ▲5三歩成 △7四銀
▲5四飛 △3一角 ▲5二歩 △6三銀打 ▲5九飛 △5二銀 ▲同 と △同 金
▲3六歩 △6五銀 ▲3七桂 △7六銀 ▲4五桂 △5三歩 ▲6一銀 △5一金
▲5三桂不成 △同 角 ▲同飛成 △6一金 ▲5四角 △4二銀打 ▲6四龍 △6三歩
▲6六龍 △8五銀 ▲5三歩 △6二金 ▲7二歩 △7四銀 ▲7一歩成 △5三金
▲8一と △同 飛 ▲3二角成 △同 玉 ▲4五桂 △4三金 ▲7五歩 △5四桂
▲5五龍 △8三銀 ▲3三桂成 △同 桂 ▲4四銀 △5三歩 ▲4三銀成 △同 玉
▲4四龍 △5二玉 ▲3二金 △4一歩 ▲4二金 △同 歩 ▲3三龍 △4三金
▲2二龍 △6六桂打 ▲5五桂 △7八桂成 ▲同 玉
まで93手で先手の勝ち
328 :
名無し名人:2008/08/02(土) 13:43:12 ID:+u3xs+cf
>>325,326,327
>>315です。ありがとうございます!この戦形はやはり田丸ですね。
わざわざ好んでこの形にしているからよほど自信があるんでしょう。
内藤はさすが華麗さが感じられます。自分もまた研究してみます。
329 :
名無し名人:2008/08/02(土) 21:14:47 ID:MZvjZ7M/
>>328 元々は灘さんが指してたみたい
当時は7八金型5筋位取り中飛車を併用してたようで、この戦法自体灘さんも結構指してたようです
しかし田丸さんも現在進行形で結構採用されてるので驚きました
330 :
名無し名人:2008/08/05(火) 09:08:11 ID:avUxiBkR
居玉速攻棒銀
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲3八銀 △3二飛
▲2七銀 △4二銀 ▲2六銀 △6二玉 ▲3六歩
まあこういう相手にはたいてい勝てるものだが、工夫されたらどうなるのだろうと思う
ひとつは、こちらの受けの形を見てから、居角棒銀か引き角棒銀かを選択する
もうひとつは、角の引き場所が2二なら満足して普通の形に戻す
このような居飛車の工夫は実現すると思いますか?
331 :
名無し名人:2008/08/05(火) 16:16:20 ID:ggtI49SI
>>330 も、もうちょっと具体的な手順を・・・w
それだけの説明じゃ判断がつかないよ。
332 :
名無し名人:2008/08/10(日) 13:47:12 ID:eX8KCLu1
1さん、こんばんは。
330氏の全く具体性のないカキコ↓にうんざり・・・
で、ちょっとロムってました。
良スレになることを願いつつ、もう少し様子見させていただきます。
333 :
名無し名人:2008/08/11(月) 01:21:31 ID:cHOCfwxm
問題提起をひとつ。
初手▲5六歩と突く中飛車を愛用しているのだけど、相中飛車にされると
激しく萎える。▲5六歩△3四歩▲5八飛△5四歩▲7六歩△5二飛で…。
ここから、先手の利を主張できるような構想がありますか?
334 :
名無し名人:2008/08/11(月) 07:34:14 ID:C5nRcNmF
>>333 後手持ち駒: なし
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│__│▽金│__│▽金│▽銀│▽桂│▽香│最終手は
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤★☆で表記
│__│▽玉│▽銀│__│▽飛│__│__│▽角│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽歩│▽歩│▽歩│__│▽歩│__│▽歩│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│__│__│__│▽歩│__│▽歩│__│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│__│▲歩│__│▲歩│__│__│__│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成歩−个
│__│▲歩│★角│▲歩│__│▲歩│▲歩│▲歩│__│成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成桂−圭
│__│__│__│__│▲飛│__│▲銀│▲玉│__│成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成角−馬
│▲香│▲桂│▲銀│▲金│__│▲金│__│▲桂│▲香│成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手持ち駒: なし
手数:19手まで
「我が道を行く定跡の裏街道」より
相振り相中相美濃で▲7七角から先攻する
ねらいは端攻め、▲9五銀を取らない場合は8筋攻めもある
現代の目で見ると、なんで端歩受けてるの?って感じだけどw
335 :
名無し名人:2008/08/11(月) 09:03:00 ID:5XNoy7Nz
いかにも裏を掻くって感じはするね
336 :
名無し名人:2008/08/17(日) 11:21:07 ID:2S86n8/n
すみません、早石田の定跡しらなくて、いつも↓の様にやるんですが、
こういう指し方もありだと思いますか?先手が俺です
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3五歩 ▲2五歩 △3二飛
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △3六歩 ▲2二飛成
22同銀、同飛車、両方の対応がありました。
337 :
名無し名人:2008/08/17(日) 11:52:29 ID:tEJax1Fc
「神戸発珍戦法で行こう」って本に23飛成ってする戦法が載ってたな
338 :
名無し名人:2008/08/17(日) 12:01:07 ID:NSfH7fV8
後手早石田だったら奇をてらわなくても普通に指していいと思うけど
339 :
名無し名人:2008/08/17(日) 14:12:02 ID:x8nTnN7j
>>336 ▽同銀なら▲2三歩▽3三銀▲2二角は後手受け切るのは大変か。
▽同飛なら▲同角成▽同銀▲3六歩▽5五角で後手有利か。
たまにやるのなら相手の意表をついて面白いかも知れないが、いつもワンパターンだと
研究されて先手不利になりそうだ。それで勝てる相手ならそれでもいいんじゃない?
340 :
名無し名人:2008/08/17(日) 16:26:58 ID:Kzrq0o+n
341 :
336:
>>340 うお、サンクスこれは凄い
同角には36歩、同飛車には同角なり36歩で55角には88角とするつもりでした
が相手が32金として、やはり88角と打ってすすみました。
両方勝ちましたが、銀でとってくれた方がやややり易かったです。