☆藤井 猛 system26☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
藤井 猛九段応援スレです

公式プロフィール
http://www.shogi.or.jp/syoukai/9dan/huzii.html

藤井猛 - wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E4%BA%95%E7%8C%9B

鰻屋本舗 - 藤井猛九段応援サイト
http://www.fujii-system.com/

前スレ
☆ 藤井猛 System25 ☆ http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1196583316/
2名無し名人:2008/01/12(土) 19:27:46 ID:tg3GJP8I
矢内のクリ
3名無し名人:2008/01/12(土) 19:36:45 ID:ka0Xts44
青系しましまシャツ
http://www.asahi.com/shougi/photogallery/image/TKY200604180359.jpg
赤系しましまシャツ
http://www.asahi.com/shougi/photogallery/image/TKY200605150180.jpg
KILLERシャツ
http://ryuoh.weblogs.jp/photos/uncategorized/060703_fujii.jpg

♪藤井          ○
   藤井         ‖ ̄~",ー 、,,_
    システーム〜♪  ‖振飛車党,>    ふじい! ふじい!
  \      ./    ‖党首_,:-−'´
                ‖/       ♪ ヽ      /
                    ‖     ,   ))
       ,、      ,、   /'ll__/ ヽ
      / ヽ__/ ヽ/ _‖   _  ヽ.    ∧___∧
    /       /  ´ ‖ー/  `   l ロ. / _    _
    / ´ 、__,  ` |.    ‖∨      ,! || | l--l `
   _l    ∨    ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ, ..ヽノ   ,
  ( ヽ_        /   /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l  ヽ
   ヽ、       ,ヽ:..:ノ ‖   '::::|⊃  iー- l (_〕i__
     l          : :::Y  ‖     ::|   |"|ー-,|   |

藤井#C?F|sNjc
突き越せ、システム
ふじいたけしたんヽ(´ー`)ノ
\(^o^)/オワタ/(^o^)\ナンテコッタイ/^o^\フッジイサーン
4名無し名人:2008/01/12(土) 19:43:44 ID:ka0Xts44
前スレまであったプロフィールの文章と紹介の文章は廃止しました。
公式プロフィールのページとwikipediaから転記しただけのものなので。

あと、過去スレ・URL一覧、お願いします。
過去スレ・URL一覧を投稿しようとすると、なぜか投稿できないためです。
5名無し名人:2008/01/12(土) 19:46:48 ID:GAweosKT
6名無し名人:2008/01/12(土) 19:47:34 ID:GAweosKT
7名無し名人:2008/01/12(土) 19:55:21 ID:varFLAKY
振り飛車党は藤井システムが好きらしいが、
システムは保証でしかないことを理解したほうがいい。
藤井システムの奴隷になってはいけないのだ。
8名無し名人:2008/01/12(土) 20:05:18 ID:QEFvPtTX
なんかどっかで聞いたような台詞だな
9名無し名人:2008/01/12(土) 21:44:48 ID:ruW6lGPq
タニーに勝ったことで勝率も0.367にアップしました
これはNBA首位打者オルドネス選手の0.363を上回る記録です
10名無し名人:2008/01/12(土) 21:52:11 ID:8KWH9Au1
ちょwww
NBAてwあんたwww
11名無し名人:2008/01/12(土) 22:00:08 ID:CAg6N4St

         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
12名無し名人:2008/01/13(日) 02:37:23 ID:ZPIfgDbe
そういえば藤井先生の年賀状の写真、どこのテーマパークですか?
あのネコの着ぐるみ、何のキャラクターだろう……
13名無し名人:2008/01/13(日) 07:00:39 ID:2FmVDlRz
だれか藤井先生の著書をまとめてくれ。
14名無し名人:2008/01/13(日) 10:28:05 ID:+4dYbe5f
>>13
>>1の鰻屋本舗にまとめてあるよ
15名無し名人:2008/01/13(日) 10:35:34 ID:GPUjIgtI
16名無し名人:2008/01/13(日) 11:21:55 ID:h9Gs4IEA
青系しましまシャツ
ttp://www.asahi.com/shougi/photogallery/image/TKY200604180359.jpg
赤系しましまシャツ
ttp://www.asahi.com/shougi/photogallery/image/TKY200605150180.jpg
KILLERシャツ
ttp://ryuoh.weblogs.jp/photos/uncategorized/060703_fujii.jpg

♪藤井          ○
   藤井         ‖ ̄~",ー 、,,_
    システーム〜♪  ‖振飛車党,>    ふじい! ふじい!
  \      ./    ‖党首_,:-−'´     
                ‖/       ♪ ヽ      /
                    ‖     ,   ))
       ,、      ,、   /'ll__/ ヽ
      / ヽ__/ ヽ/ _‖   _  ヽ.    ∧___∧
    /       /  ´ ‖ー/  `   l ロ. / _    _
    / ´ 、__,  ` |.    ‖∨      ,! || | l--l `
   _l    ∨    ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ, ..ヽノ   ,
  ( ヽ_     
17名無し名人:2008/01/13(日) 11:25:17 ID:h9Gs4IEA
将棋世界 盤上のトリビア より

「このところ勝ってないから
いろいろな方がアドバイスしてくださるんですが、
『ゴキゲン中飛車は優秀なのに、なぜやらないの』
といわれたときは、カチンときました。
こっちは優秀かどうかで戦法を選んでない。
指してて楽しいかどうかなんだから。
いい悪いは二の次なんです。

最近は居飛車党でも四間飛車を指す人がふえましたが、
戦法の好き嫌いがないっていうのがまた、僕には不思議です。
しかも、にわか四間飛車党が結構いい味だすんですよ(笑)。
でもこっちは鰻しか出さない鰻屋だからね。
ファミレスの鰻に負けるわけにはいかない。」
18名無し名人:2008/01/13(日) 11:27:09 ID:2y/Z8va8
タニーに勝った!おめでとう!
19名無し名人:2008/01/13(日) 11:30:49 ID:Iuj07mMZ
♪Fujii          ○
   Fujii         ‖ ̄~",ー 、,,_
    System〜♪    ‖Leader,>       Fujii! Fujii!
  \      ./    ‖of RRP'´     
                ‖/       ♪ ヽ      /
                    ‖     ,   ))
       ,、      ,、   /'ll__/ ヽ
      / ヽ__/ ヽ/ _‖   _  ヽ.    ∧___∧
    /       /  ´ ‖ー/  `   l ロ. / _    _
    / ´ 、__,  ` |.    ‖∨      ,! || | l--l `
   _l    ∨    ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ, ..ヽノ   ,
  ( ヽ_        /   /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l  ヽ
   ヽ、       ,ヽ:..:ノ ‖   '::::|⊃  iー- l (_〕i__
     l          : :::Y  ‖     ::|   |"|ー-,|   |
20名無し名人:2008/01/13(日) 12:34:00 ID:c2fqctLI
第19期竜王戦第7局大判解説会にて

139手目4一銀までの局面にて
これは渡辺竜王防衛で間違いありません。
森内名人から奪取して佐藤さんから防衛したとなると・・・もう相手になるのは羽生さんとボナンザくらいですね(笑)
客A「藤井竜王が!」客B「藤井竜王復位!」(拍手喝采)
ありがとうございます・・・でも竜王戦は最近1回戦敗退が多いんです(笑)
今度も1回戦で丸ちゃんでしょ・・・・前回の挑決じゃないですか(笑)これだから1組は辛い(笑)

羽生さんと言えば、この前順位戦で対戦したのですが・・・・楽勝・・・大楽勝だったんですよ(笑)
あの局面ではさすがに投げるだろうと思っていたのですが、投げると思っていちゃ緩みますね(笑)
何故か投げてくれないんだこれが・・・・・○○○○だったら絶対投げてましたね(笑)
○○○○が××××して投了するのに慣れちゃっていたから(笑)これがいけません(笑)
感想戦で思わず聞いちゃいましたよ、何で投げないのかって(笑)

投了の局面にて
客「この後粘る手順はないのですか?」
粘るとしたらああやってこうでしょうが・・・ああこれは詰みですね、詰まなきゃおかしい。
ええと手順は・・・(藤井の終盤)・・・あれっ?これは詰まない!逆転だ(笑)
ひっくり返っちゃったよ(笑)こんなことやってるから駄目なんだ(笑)
いや佐藤棋聖、投げなきゃいいことあるかもしれないのに(笑)
21名無し名人:2008/01/13(日) 12:40:41 ID:0iEFCg5D
         !::. : : : : :`丶、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
       _,.イ'!::::. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
    r'"´:::::::/:!::::. : : : : : : : : : : : :ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
    |::::::::::::/::::!::::. : : 、: : : :ヽ、: : : : : \: : : \ : : : : i : : : : : : ヽ
    |:::::/:::/::::ハ:::::. : : \: : : : \: : : : : :\: : : ヽ: : : :!: :ハ : : ヽヽ
     |:::/::::f:::,イ ヾ::::.ト、: : \: : : : :\: : : : : :ヽ : : ヽ: : :!:.!:::}: : : :!: !
.   /::/:::::!::f::::! ヾ:::k \: :ヾ丶、: : : ヽ __,.,_: :丶: : :! : !Z_::!: : : ト、ヽ、
   /::::f:::::::!:::!::::! .,,_ヾ:ヽ  \ヽ、_,,.><"ゞ、: : : :ヾ: : !: :ト、ヾ: : i :! `ーヽ
.  /::/!:::::::!:::!:::::ヽ, `Y::{   ヾ´ r',.ィ-zュァ\: : ヾ: :!: :ヒ_ ,〉 /: !
 //  !:::::::!::ト、::::::ヽf弋ヾ、    ´、ゞ-‐'   ト、 !ヽ! lノ/ ./| /
     !::::ハ::! ヾ::::::::!`¨´ j`          |: :ヾ: : ,.ト' / ,イ.|/  
       !:::! ヾ ヾ:::::::!.  /              |: : : : :,イ: :/ fヾr 、
      ヾ|    ヾ:::::ヽ〈.,__           |: : : :/ !::ハ:: :!/   \   「ようやく相振りの研究が終わりました
            \:::i丶、` __,       |: : :/ /  >、!   /ヽ、  みなさんお待たせしましたね
               ヾj   \ ー      ./|: ://  /    /   \ 今年の私の将棋を楽しみにしてください」
                      丶、.__,,.イ  ,|/'´  /    /     \
                   _,///_>'´   /       /        ヽ、
               _,.ィ'"´ / /Aヽ    /      /          `丶、
             ,.イ   /  /f⌒ヽ  /        /            _,,..,,_ \
            / .!  <    { !  .!/        ./        , -'"´    `丶\
22名無し名人:2008/01/13(日) 13:17:03 ID:6PYtAgVu
藤井さん!かっけー!!
23名無し名人:2008/01/13(日) 13:21:02 ID:ukW2JULP
>>21
小泉自重wwwwww
24名無し名人:2008/01/13(日) 13:46:54 ID:lj9Wqq3W
ニワカうぜぇ
25名無し名人:2008/01/13(日) 14:57:36 ID:JJZH04/p
                ,. -─‐ー=-<._   ノ―- 、
              ,. '´: : : : : : : : : : : : : :`:<: : : `ヽ、_` 、__
          ,. -一'´: : : : : : : : : : : : : : :   : : : ヽ: : : : :.ヽ ̄
       ,. '´:  . : : : : : i: : : : : : : : :ヽ.   :',: : :.丶: : : : :.\
     ,. '´ ,'       イ:.∧:.ヽ: : : : : : :.',: : : . .:',=-: :}:::: : :|: : : ヽ
   _,. '´-‐'7  . . : : : : :/|:.l ヽ: :l\‐- 、: :.',: : : : :.!: : :.`、::: :lミ、: :.}/^i
.   ̄    /: : : : :i: : : : l, |:.|   \! \: : : : ',: : : : .!: :.〃}::: :l }: :/ イ
       /: : :./: :!: : :./| l:|     ヽ  \: : :.',: : :l:.|: ://:|::::/ノ‐'´ノ/
      /: : /{: : |: : : : | l:l       r勿示ミ、',: :.!:.|彡':::!:/´   ィ_
      l: :/ !: : l: :.l: :.lxィキ       !::fr..:ト、!: ト.:ト、::::从 ,. ' ´ `i
      |/   |: : :!: ヽ.:{ 代..ヽ     代.じ:| |: l´ヘ Y  ノ'´     |
        |: : : ',: :.ト〈{:::じi|      辷ソ  !/ }} ノ /        l._  私じゃ>>1乙って出来ないみたい
           l: : : ∧:.い弋ソ  .     xxx ,.ァ '   {           }
         l: : / ヾヽ}xxx   __,.    ∠、    l           l
            !: :l     ヽ、.__     ,. ィ〃: : y'⌒ヽ、!           |
         ヽ{         ,.`「¨刀´   /: : /     >、       l
                ノ ノ: : :l   /: /    ,. '´ .::rヽ、     ヽ
               / ヽ: : :.l  //   /   ,.. |        }
                   {     \:| //  ,. '´  /   !          |
                 /\      Y/ イ    /            ノ
26名無し名人:2008/01/13(日) 17:51:43 ID:trZTAUIu
  ,......,___
  {  r-}"'';                     (,- ,_'',;
__ノYv"-ァ'=;}                   ,_、 Y' リ''ー
  ヽー-ハ '、                 / キ}、 {"ー {⌒
  ト ハ  }      ,. -ー─-、__/_,.へノ`{  {    こ、これは>>1乙じゃなくて
 ! ! !__! ,-、_    ,,( ,          ̄    .ヽ'ー;ー'"   四つん這いなんだからね!
 |___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{  i__   _   /ニ=),..- '"  変な勘違いしないでよね!
 K \ヽ !`ーニ'-、{  (e 人  |    ̄ ̄/ /  /   /⌒
  \ヽ !、ヽ, "")ー-'"| !  |     /  /    .{,、  /  /
    \"'ヽ'ー-"  _! ||  }   /  /      |\  /
ニ=ー- `!!!'     ''''ー'"{  |   |  {         j  ヽ /
ーーーー'        _ | ./    ',  `ー――‐"  ノ !
             三`'/.      ` ----------‐´'""
27藤井ファン:2008/01/13(日) 18:11:26 ID:tRACc6BR

神聖なる藤井スレを汚すなよ。
28名無し名人:2008/01/13(日) 19:24:45 ID:4k4LL8zt
いやいや、藤井スレは汚れているのが正常なんだよ。
29名無し名人:2008/01/13(日) 19:36:50 ID:7wAXNc9d
    王将戦 順位戦
木村   ○   ●  
佐藤   ●   ○
久保   ●   ○
谷川   ●   ○
丸山   ●   ?
30名無し名人:2008/01/13(日) 20:05:55 ID:4ONEyRum
>>29
!!!
31名無し名人:2008/01/13(日) 21:50:45 ID:4k4LL8zt
>>29
なんというオセロ
32名無し名人:2008/01/13(日) 22:04:42 ID:6/fhhLD7
    王将戦 順位戦         王将戦 順位戦
木村   ○   ●      ..木村   ○   ●  
佐藤   ●   ○      ..佐藤   ●   ●
久保   ●   ○   ⇒  久保   ●   ●
谷川   ●   ○      ..谷川   ●   ●
丸山   ●   ●      ..丸山   ●   ●
33名無し名人:2008/01/13(日) 22:05:30 ID:jPBVnNPd
ちょw
34名無し名人:2008/01/13(日) 22:06:53 ID:2y/Z8va8
●山に負けたら降級か?それはヤバイ
35名無し名人:2008/01/13(日) 22:09:58 ID:Iuj07mMZ
636 名前:名無し名人 [sage] 投稿日:2008/01/12(土) 00:06:17 ID:NNmeM/TH
降級確率
佐藤 81.3% 3328/4096
行方 73.0% 2992
久保 32.8% 1344
谷川 11.7%  480
藤井  1.2%   48

行方と佐藤 54.7% 2240/4096
行方と久保 16.8%  688
久保と佐藤 15.6%  640
佐藤と谷川  9.8%  400
行方と谷川  1.6%   64
藤井と佐藤  1.2%   48
久保と谷川  0.4%   16
藤井と谷川  0.0%    0
久保と藤井  0.0%    0
行方と藤井  0.0%    0
36名無し名人:2008/01/13(日) 22:32:43 ID:7wAXNc9d
レーティング入れたら(棋士別成績一覧)
降級確率は0.6%らしい

藤井のレーティングが高いからってわけではないのが残念だが
37名無し名人:2008/01/13(日) 22:33:41 ID:Zy5QGrHA
佐藤のレーティングが高いからだな。
38名無し名人:2008/01/13(日) 23:35:30 ID:Zm+omq3e
それは最大の不安材料ですな
39名無し名人:2008/01/13(日) 23:42:20 ID:2y/Z8va8
ここは相変わらず自虐的だねえ。勝ったっていうのに。
40名無し名人:2008/01/13(日) 23:43:54 ID:4k4LL8zt
これが今年最後の勝ち星になるかもわからんからね。
気は抜けないよ
41名無し名人:2008/01/13(日) 23:45:43 ID:Iuj07mMZ
なんで不安な人しか書き込みをしない・・・
俺は安心しきってるぜ( ^ω^)b
42名無し名人:2008/01/13(日) 23:49:57 ID:4k4LL8zt
心配性な方が藤井ファンとして正しいと思うぞ
43名無し名人:2008/01/14(月) 00:26:17 ID:bhukMcKz
たしか丸山には相性がいいはずだから4勝なら6位を維持できそうですよ
44名無し名人:2008/01/14(月) 00:38:14 ID:2pohruYT
>>35
佐藤が残留すれば自動的に藤井先生も助かるわけか
このスレ的にはとりあえず佐藤を応援すればいいんだな
45名無し名人:2008/01/14(月) 00:39:48 ID:8xZMhnEe
>>44
素直に藤井を応援しようよ
46名無し名人:2008/01/14(月) 00:41:30 ID:naW41oV+
>>42
藤井を十分楽しめてないぞよ
47藤井ファン:2008/01/14(月) 01:16:37 ID:B9sosVs6
藤井は最終的には5勝4敗で終わるよ。
48名無し名人:2008/01/14(月) 01:46:35 ID:h8Y1QLJY
マジでそうなってほしいわ〜
49名無し名人:2008/01/14(月) 01:52:30 ID:DbBn2hEV
まだ4位の可能性も9位の可能性もあるな
50名無し名人:2008/01/14(月) 02:32:22 ID:RLoanMF4
4位なら来期名人あるな
51名無し名人:2008/01/14(月) 02:36:47 ID:oHOyTubs
対羽生以外のタイトル戦は勝率100%だから
羽生以外に挑戦出来れば奪取したも同然
52名無し名人:2008/01/14(月) 03:09:43 ID:Z9y3oi2s
降級確率1.2%、そして降級する時は佐藤と一緒
ははっあははははっ無いナイありえないって


なぁおまいら、全力で佐藤を応援しようじゃないか
53名無し名人:2008/01/14(月) 05:07:06 ID:AUjX2qqK
羽生以外って無冠の鈴木と昔強かった谷川の2人だけどな
54名無し名人:2008/01/14(月) 10:13:38 ID:tTTaDKFM
藤井さんの今年の勝率って今10割なのかな すごい棋士だな全く
55名無し名人:2008/01/14(月) 10:29:32 ID:uggnUCMc
もうしばらくは順位戦と竜王ランキングと王座二次だけしか無いからね。幸か不幸か。
まあ少なくとも五月くらい(銀河戦や大和が始まる頃)までは連勝街道でしょう。
56名無し名人:2008/01/14(月) 10:50:21 ID:nb50Lhns
おー、勝ったのか!これだから藤井先生のファンはやめられん(*´Д`)
57名無し名人:2008/01/14(月) 11:59:17 ID:LfovLeJN
49 名前:名無し名人[] 投稿日:2008/01/13(日) 15:17:56 ID:Iebi1uH4
大山は今のひふみんの年齢で今の藤井位の強さだった。


50 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/01/13(日) 15:22:36 ID:PSKI6NxR
今の藤井より終盤は強かったんじゃないのかw
58名無し名人:2008/01/14(月) 12:46:49 ID:SZGBAa9U
レーティングのやつ佐藤が高いからというより行方が低いからだな
藤井の降級条件行方ののこり全勝だしw
59名無し名人:2008/01/14(月) 12:47:05 ID:zzGzemQu
12ですが、解決しました
ナンジャタウンでした
60名無し名人:2008/01/14(月) 12:51:25 ID:f9TAlKhU
J1千葉流出続く 羽生と佐藤も
61名無し名人:2008/01/14(月) 13:48:59 ID:SkviY+Ad
>>58
そうだね。

・藤井2連敗
・谷川2局中1勝以上
・久保2連勝
・行方3連勝(藤井戦含む)

これらをすべて満たすことが、藤井降級の必要かつ充分条件だから。
1/4*3/4*1/4*1/4=0.0117
62名無し名人:2008/01/14(月) 16:14:09 ID:+WGum24u
63名無し名人:2008/01/14(月) 17:07:23 ID:h8Y1QLJY
え〜っと、藤井の次の対局はいつだろう?
64名無し名人:2008/01/14(月) 18:43:04 ID:MMqPtqKH
あらゆる棋戦で負けたからね
新予選が始まらないなら順位戦が次の対局になるんじゃない
65名無し名人:2008/01/14(月) 19:03:57 ID:SkviY+Ad
>>62
え? ひょっとして、オレ間違ってる?(;´Д`)
66名無し名人:2008/01/14(月) 19:30:17 ID:AG0mbhSJ
藤井先生、愛しておりました
67名無し名人:2008/01/14(月) 19:31:15 ID:0S95OrRU
「F九段はファンから温厚だと思われてる」だってさ
68名無し名人:2008/01/14(月) 19:48:07 ID:ZJgtKbUf
>>67
山手線内回りのゲリラだよね。
正体はとんでもない毒舌家なんだろうか > F九段
69名無し名人:2008/01/14(月) 19:51:20 ID:0S95OrRU
>>68
で、F九段って誰なんだろう・・・
70名無し名人:2008/01/14(月) 19:54:18 ID:h8Y1QLJY
>>64
そういやそうでした。
あとは勝ち越しを目指しすだけだね
71名無し名人:2008/01/14(月) 19:54:31 ID:AG0mbhSJ
>>68
F九段とは関係ないけど、
前名人戦だったかな?
NHKのBSの中継で木村と藤井先生が解説してたときに
「木村先生はこの手が読めてないです」と
いきなり宣戦布告気味に大盤解説で禿げをいじめてた。
72名無し名人:2008/01/14(月) 21:34:57 ID:QWlUHnlD
藤井は笑いにも通じてるか
73名無し名人:2008/01/14(月) 21:57:26 ID:naW41oV+
時々笑いの神が舞い降りるのが困る
74名無し名人:2008/01/15(火) 01:48:37 ID:+Zr9Pa5R
将棋の神より笑いの神に恵まれる男、それが藤井
75名無し名人:2008/01/15(火) 07:49:21 ID:6HEkkHVi
1月15日(火) ・A級 7回戦△羽生(5-1)−▲丸山(4-2)

4位のためには羽生に勝って貰わんとね
76名無し名人:2008/01/15(火) 12:02:33 ID:uS+In5dX
藤井ファンだけど藤井が挑戦できないなら羽生が挑戦してほしい
77名無し名人:2008/01/15(火) 14:00:25 ID:Je3sMihp
できれば羽生が挑戦権を獲得して藤井さんに譲ってほしい
78名無し名人:2008/01/15(火) 14:24:04 ID:Z0E22xGg
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1933982

この曲わかります?
79名無し名人:2008/01/15(火) 14:30:20 ID:uS+In5dX
>>78
タグに書いてあるじゃん
80名無し名人:2008/01/15(火) 15:08:07 ID:BWY4WMlc
81名無し名人:2008/01/16(水) 00:12:58 ID:iFW94ZCG
順位戦で羽生にトン死を食わす終盤力
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=495
82名無し名人:2008/01/16(水) 04:58:08 ID:tDQP1RoH
期待通り羽生勝ち∩゚∀゚∩

<第66期A級順位戦>  ※挑戦1名、降級2名
 順 棋__士 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
 03 羽生善治 6−1 ○藤井 ○三浦 ●郷田 ○佐藤 ○行方 ○久保 ○丸山 _木村 先谷川 
 08 三浦弘行 6−1 ○行方 ●羽生 ○佐藤 ○藤井 ○丸山 ○木村 ○郷田 _谷川 先久保
 09 木村一基 5−2 ○谷川 ○藤井 ○行方 ○丸山 ○郷田 ●三浦 ●久保 先羽生 _佐藤
 01 郷田真隆 5−2 ○佐藤 ○谷川 ○羽生 ○久保 ●木村 ○藤井 ●三浦 _丸山 先行方
 05 丸山忠久 4−3 ○久保 ○佐藤 ○谷川 ●木村 ●三浦 ○行方 ●羽生 先郷田 _藤井
 06 藤井  猛 3−4 ●羽生 ●木村 ○久保 ●三浦 ○佐藤 ●郷田 ○谷川 _行方 先丸山
 02 谷川浩司 2−5 ●木村 ●郷田 ●丸山 ●行方 ○久保 ○佐藤 ●藤井 先三浦 _羽生
 07 久保利明 2−5 ●丸山 ○行方 ●藤井 ●郷田 ●谷川 ●羽生 ○木村 先佐藤 _三浦
 10 行方尚史 1−5 ●三浦 ●久保 ●木村 ○谷川 ●羽生 ●丸山 _佐藤 先藤井 _郷田
 04 佐藤康光 0−6 ●郷田 ●丸山 ●三浦 ●羽生 ●藤井 ●谷川 先行方 _久保 先木村
83名無し名人:2008/01/16(水) 08:56:21 ID:SnNRoslw
>>78
クソワロタ
84名無し名人:2008/01/16(水) 22:39:35 ID:UZXbNlMN
おまえらどんだけ藤井さん好きなんだよ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

999 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/01/16(水) 22:37:30 ID:EYMHTGB+
1000なら藤井先生が名人位へ

1000 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/01/16(水) 22:37:33 ID:7OJjKcN6
よし今度こそ。
1000なら藤井いつかは名人
85名無し名人:2008/01/17(木) 00:49:15 ID:FDo20Swb
残留確定
86名無し名人:2008/01/17(木) 00:53:04 ID:06de8q3W
佐藤さん勝ちキター
87名無し名人:2008/01/17(木) 00:53:04 ID:ARroxXFb
さすが藤井先生
88名無し名人:2008/01/17(木) 00:53:51 ID:06de8q3W
580 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/01/17(木) 00:52:51 ID:ydCjHixE
降級確率
行方 92.2% 944/1024
佐藤 65.6% 672
久保 34.4% 352
谷川  7.8%  80
藤井  0.0%   0

行方と佐藤 58.6% 600/1024
行方と久保 30.5% 312
佐藤と谷川  3.9%  40
行方と谷川  3.1%  32
久保と佐藤  3.1%  32
久保と谷川  0.8%   8
藤井と谷川  0.0%   0
藤井と佐藤  0.0%   0
久保と藤井  0.0%   0
行方と藤井  0.0%   0
89名無し名人:2008/01/17(木) 00:54:24 ID:smsrujgk
来期こそ名人だな
90名無し名人:2008/01/17(木) 00:54:48 ID:NpMWgxSl
藤井いつかは名人ですよ。
91名無し名人:2008/01/17(木) 00:55:37 ID:TfXXBI7O
残留確定ですね
92藤井ファン:2008/01/17(木) 00:56:36 ID:+CA76x5z
藤井残留おめ
93名無し名人:2008/01/17(木) 00:56:58 ID:hvW6aH1Z
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
94名無し名人:2008/01/17(木) 00:58:33 ID:06de8q3W
♪藤井          ○
   藤井         ‖ ̄~",ー 、,,_
    システーム〜♪  ‖振飛車党,>    ふじい! ふじい!
  \      ./    ‖党首_,:-−'´
                ‖/       ♪ ヽ      /
                    ‖     ,   ))
       ,、      ,、   /'ll__/ ヽ
      / ヽ__/ ヽ/ _‖   _  ヽ.    ∧___∧
    /       /  ´ ‖ー/  `   l ロ. / _    _
    / ´ 、__,  ` |.    ‖∨      ,! || | l--l `
   _l    ∨    ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ, ..ヽノ   ,
  ( ヽ_        /   /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l  ヽ
   ヽ、       ,ヽ:..:ノ ‖   '::::|⊃  iー- l (_〕i__
     l          : :::Y  ‖     ::|   |"|ー-,|   |
95名無し名人:2008/01/17(木) 00:58:35 ID:smsrujgk
残留にも挑戦にも関係ないのは藤井だけか
順位は5位でも8位でも気にしない。どうせ来期は9-0で挑戦だから
96名無し名人:2008/01/17(木) 01:01:54 ID:cdARuEC2
こんなに多くの藤井ファンが今日の対局を見守っていたのかw
97名無し名人:2008/01/17(木) 01:03:45 ID:/dA8pmSZ
よし、今日は赤飯だな!
98名無し名人:2008/01/17(木) 01:03:56 ID:qKB5gXEA
中国産鰻
99名無し名人:2008/01/17(木) 01:04:16 ID:NEIC1PW4
>>95
8-1で1回だけ負けるから5位はやっぱ欲しいな
100名無し名人:2008/01/17(木) 01:04:20 ID:hvW6aH1Z
クル━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp123441.jpg
101名無し名人:2008/01/17(木) 01:07:05 ID:mjBycIkB
藤井先生残留おめでとうございます。
来期は名人を獲ってください ><
102名無し名人:2008/01/17(木) 01:11:47 ID:R3wp72xf
戦わずして残留を決めるなんて素敵です
103名無し名人:2008/01/17(木) 01:12:34 ID:9XuvN7rM
>>100
壁紙にしますた
104名無し名人:2008/01/17(木) 01:16:20 ID:XXa+dYIY
後は今の順位を維持すれば
次期も順位戦を楽しめそうだ
105藤井ファン:2008/01/17(木) 01:17:58 ID:+CA76x5z
藤井は最終的には今期4位で終わるよ。
106名無し名人:2008/01/17(木) 01:27:07 ID:NFkHdF5p
今期はもう5位以下が確定してます
107名無し名人:2008/01/17(木) 01:27:55 ID:bSOx2pNt
>>100
順位戦をA級以上にしないと不可。
108名無し名人:2008/01/17(木) 01:32:54 ID:hvW6aH1Z
つーか、藤井先生って竜王戦1組だっけ?
109名無し名人:2008/01/17(木) 01:34:08 ID:dDw3zqvx
>>106
まず無いと思うけど
4位になる可能性は残ってるよ
110名無し名人:2008/01/17(木) 01:40:32 ID:JysEuuDl
そのとおり。先生連勝、丸禿連敗にて4位。
丸禿対決はもう終わっているので、1/32=3.1%の確率。
111名無し名人:2008/01/17(木) 01:47:24 ID:smsrujgk
おお、禿も抜ける可能性があるのか。羽生佐藤なら連敗の可能性あるし
実際は3.1%よりも高そう。5%くらいあるんじゃないか
112名無し名人:2008/01/17(木) 01:50:50 ID:jT3A+dV5
3パーでも5パーでも果てしなくゼロに近いような気がする
この前の1.2パーセントは数十パーセントに感じられたのに
不思議だなあ
113名無し名人:2008/01/17(木) 02:00:43 ID:/k+ao9JK
何でそんなに弱気なんだw
舐め○は苦手ではない(舐めには負け越してるが)
羽生郷田が残ってないから充分行ける
114名無し名人:2008/01/17(木) 02:39:15 ID:P8HUCQRJ
 順 棋__士 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
 05 丸山忠久 4−3 ○久保 ○佐藤 ○谷川 ●木村 ●三浦 ○行方 ●羽生 先郷田 _藤井
 06 藤井  猛 3−4 ●羽生 ●木村 ○久保 ●三浦 ○佐藤 ●郷田 ○谷川 _行方 先丸山

最後直接対決だから、1/8で12.5%だよ
対戦相手を考えると25%くらいじゃないかな
115名無し名人:2008/01/17(木) 02:42:10 ID:cWsrS/gi
この人タニーには強いよな
得意意識あるのかね
116114:2008/01/17(木) 02:49:03 ID:P8HUCQRJ
あー木村もいたのか間違えた
丸禿って丸山のことかと思ったw
117名無し名人:2008/01/17(木) 02:51:25 ID:Lk8jLeyL
いや、そうでもないよ。
2007年は、3月2日、3月30日、10月10日に3連敗している。

http://homepage3.nifty.com/kishi/taisen2/1131-1198.html

それと、関東南部は雪が降っているね。
外を見たら本当にうっすらと雪が積もっている。
118名無し名人:2008/01/17(木) 03:52:57 ID:imbXtrRY
最近の対A級の勝敗表どこだっけ
確か4-16くらいだった?
そのうち3勝を順位戦に、しかも2局残して残留を決める。さすが藤井だ
119名無し名人:2008/01/17(木) 03:55:06 ID:hvW6aH1Z
まったく・・・降級予想に藤井先生を挙げたのはどこのどいつだよまったく・・・
120名無し名人:2008/01/17(木) 05:49:51 ID:lf5e8Ixu
格はすでにB1なのになぜだ
121名無し名人:2008/01/17(木) 06:55:24 ID:GSz9U24Y
残留決定∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
122名無し名人:2008/01/17(木) 07:12:52 ID:/dPw4CE3
去年に続いて首位打者とれそうな勝率だな
123名無し名人:2008/01/17(木) 08:29:57 ID:1N5IfLBp
3割打てば一流、3割超えれば超一流と言われる野球界でこの勝率は凄い
124名無し名人:2008/01/17(木) 09:58:58 ID:7YJnIWor
野球界でも"勝率"なら駄目だろw
125名無し名人:2008/01/17(木) 11:34:07 ID:e5Af7NUW
タニーも久保も王将リーグと順位戦が逆になってるね
挑戦出来てもどうせ羽生だし、順位戦で勝ててよかった
126名無し名人:2008/01/17(木) 14:01:27 ID:P8HUCQRJ
よく考えたら藤井先生が勝った
久保・佐藤・谷川が不調じゃなかったら

今頃悲惨なことに (((;゜Д゜)))
127名無し名人:2008/01/17(木) 14:02:42 ID:/dA8pmSZ
タニー・佐藤はともかく久保は今期絶好調じゃね?。
128名無し名人:2008/01/17(木) 14:07:20 ID:JRGx3ndv
先生が好調だったら今頃挑戦争い という考えはないのか?
129名無し名人:2008/01/17(木) 14:10:09 ID:P8HUCQRJ
そうだな終盤の調子さえ戻れば最有力候補だからな

いつ調子戻るんだろ・・・?
130名無し名人:2008/01/17(木) 18:24:02 ID:/dA8pmSZ
なんてネガティブっぷりだ!
ちょっと気合いれてやるから呼ばれた者は一人ずつ部屋にこい!
131名無し名人:2008/01/17(木) 18:59:30 ID:lf5e8Ixu
今では本当に終盤は藤井に聞けなんて時代があったのかさえ疑わしい。 完全にファンタジスタ九段化してる藤井先生
132名無し名人:2008/01/17(木) 19:05:49 ID:TCZqF+xU
谷川に勝ったってほんとですか、信じられない
でも降級が消えたわけじゃないんですね
しかし谷川に勝つとは
三浦と郷田と木村に勝ってれば名人挑戦もありましたね
133名無し名人:2008/01/17(木) 19:34:32 ID:JRGx3ndv
>>132

降級確率
行方 92.2% 944/1024
佐藤 65.6% 672
久保 34.4% 352
谷川  7.8%  80
藤井  0.0%   0

行方と佐藤 58.6% 600/1024
行方と久保 30.5% 312
佐藤と谷川  3.9%  40
行方と谷川  3.1%  32
久保と佐藤  3.1%  32
久保と谷川  0.8%   8
藤井と谷川  0.0%   0
藤井と佐藤  0.0%   0
久保と藤井  0.0%   0
行方と藤井  0.0%   0
134名無し名人:2008/01/17(木) 20:35:57 ID:XXa+dYIY
0.01%でも自力確率あればファンタジスタ発動出来るのにな・・
135名無し名人:2008/01/17(木) 21:00:17 ID:P8HUCQRJ
今の藤井先生なら0%でも降級できるかもしれん
136名無し名人:2008/01/17(木) 21:29:46 ID:6qwQ13wk
>>135
ドキドキ
137名無し名人:2008/01/17(木) 21:35:34 ID:b5hYFJzx
「将棋界の一番長い日」で「降級が決まった藤井九段」とか紹介されるのか?
138名無し名人:2008/01/17(木) 21:40:11 ID:Lk8jLeyL
1月23日(水曜日)
藤井 猛 島  朗   王座戦 二次予選
139藤井ファン:2008/01/17(木) 23:16:00 ID:+CA76x5z
年を取れば脳が老化することで、計算力、終盤力が落ちるが、
序盤の力はなかなか落ちない。

藤井は序盤重視型だから、まだまだやれると思う。
タニーのように終盤型の棋士は危ないと思う。
140名無し名人:2008/01/17(木) 23:21:08 ID:06de8q3W
ドン・ジョヴァンニ
141名無し名人:2008/01/18(金) 00:18:25 ID:B2hm1cdN
それはどうかな?
老いても強かった棋士って終盤型が多いような気がするんだけど
142名無し名人:2008/01/18(金) 01:53:18 ID:QtOqiFWH
昔は強いのも弱いのもほとんどの棋士が終盤型だったとか。
143名無し名人:2008/01/18(金) 08:26:06 ID:xXsEVDhx
つ田中寅
144名無し名人:2008/01/18(金) 09:38:44 ID:8UrvOPXw
終盤が弱くてトッププロになれると本気で思ってるらしい連中(主にこのスレの粘着者)は

   間  違  い  無  く

ド低級。
145名無し名人:2008/01/18(金) 10:31:27 ID:wh1YUuD2
ド低級どころかほとんど将棋指した事無いよ俺
最後に指したの20年以上前だしな…
四間飛車以外の定跡も全然知らん

それでも藤井ファン
146名無し名人:2008/01/18(金) 11:04:07 ID:xxo9HTXJ
「将棋世界」だったか「週刊将棋」だったか忘れたが
藤井は有望と思う若手棋士として、宮田敦を挙げていた。

その理由が「彼は終盤が強い。終盤が強い棋士はガタッ
と力が落ちることはないから」というようなことを語っていた。

今の若手棋士は強いけれど、序盤の情報戦だけで勝っている
印象があるので、そういう棋士は長持ちしないという意見
を述べていた。
147名無し名人:2008/01/18(金) 11:35:49 ID:4HNmgTmM
>>139
藤井の終盤力がこれ以上下がったらどうなるんだよ。
148名無し名人:2008/01/18(金) 12:41:41 ID:b/5f7gyr
>>146
「関西のマッチ」は終盤が強いと言われたが、ガタッと力が落ちたぞ。
149名無し名人:2008/01/18(金) 20:41:49 ID:MBjOChve
>>148
マッチは終盤強くないし、そんなに言われたことないよw
150名無し名人:2008/01/18(金) 21:01:26 ID:YBE6wpJ/
マッチって浦野 真彦七段のこと?
151名無し名人:2008/01/18(金) 21:45:10 ID:rRqukLn1
うん
152名無し名人:2008/01/18(金) 22:27:01 ID:NC2lzYBw
>>149
そうだよな。
マッチは看寿賞作家だから詰将棋は得意かもしれないが
終盤はそれほど強いという評判はなかった。
153名無し名人:2008/01/18(金) 22:52:14 ID:uHGmt3RU
評判て、、ついこの間佐藤2冠が現在の升田やら
凄い序盤の上、終盤もぶれない最強棋士みたいな話が将棋世界で
あったけど、もう今こういう話をする人は居ないな2chでも
154名無し名人:2008/01/18(金) 23:08:06 ID:5UHJVNgA
俺博多県に住んでるけどそんなにラーメン旨いかな?
155名無し名人:2008/01/18(金) 23:24:02 ID:Dg3In0aq
久保は相変わらず羽生にカモられてるな
勝ち越してた時期がある藤井は天才すぐる
156名無し名人:2008/01/18(金) 23:33:40 ID:uHGmt3RU
あの時の藤井は物凄い褒められてたなw
将棋は勝たんといかんな
157名無し名人:2008/01/19(土) 00:14:26 ID:XMcL34X9
俺三重に住んでるけどそんなに赤福旨いかな?
158名無し名人:2008/01/19(土) 00:16:09 ID:BWavznAn
>>157
アレはうまいよ。
まだ販売再開してなかったっけ?
159名無し名人:2008/01/19(土) 00:45:53 ID:ARLNAJBQ
先生の鴨二人が昇級決定
これで来期は名人挑戦か
160名無し名人:2008/01/19(土) 01:37:18 ID:ztnd6FnD
セガーブログより
昨日は連盟へ。4階にて、オシャレでは全棋士5本の指に
入るであろう某先輩棋士が僕の顔を見るなり、ニヤリ。
そしてズボンの裾をめくってモモヒキを見せてくれました。
なんとなく安心。

藤井先生?
161名無し名人:2008/01/19(土) 01:39:27 ID:aFDJEbA+
まさかー
162名無し名人:2008/01/19(土) 02:04:36 ID:yYMws/ru
昨日は連盟へ。4階にて、オシャレでは全棋士5本の指に
入るであろう某先輩棋士が僕の顔を見るなり、ニヤリ。
そしてYシャツの胸元をはだけてKILLERの文字を見せてくれました。
なんとなく安心。
163名無し名人:2008/01/19(土) 08:41:22 ID:PTpVIzMg
来期は藤井先生を恨んでいるであろう大介が戻ってくるからやばいかも。
164名無し名人:2008/01/19(土) 08:59:52 ID:tJaeLvIt
深浦には最近連敗してないか?
165名無し名人:2008/01/19(土) 09:20:38 ID:2YI/P6oM
>>163
情報に疎いんだが、なんかあったの?
166名無し名人:2008/01/19(土) 09:49:11 ID:ZHfGthpX
>>165
第64期A級順位戦最終局。
藤井は久保に(八百長と疑われてもおかしくないほどの)酷い大逆転負け。
その結果、藤井と久保は3勝6敗で残留。
久保が負けていれば、2勝5敗で降格決定だっただけに、
藤井のプレゼントした1勝が久保の命を救ったことになる。
一方でその割を食ったのが鈴木で、同じ3勝6敗ながらも頭ハネされて降級決定。
167名無し名人:2008/01/19(土) 10:48:17 ID:szijUOgD
>>166
第57期A級順位戦最終局。
谷川は島に(八百長と疑われてもおかしくないほどの)酷い大逆転負け。
その結果、島は3勝5敗で残留。
島が負けていれば、2勝6敗で降格決定だっただけに、
谷川のプレゼントした1勝が島の命を救ったことになる。
一方でその割を食ったのが井上で、2勝6敗で降級決定。
168名無し名人:2008/01/19(土) 10:57:09 ID:ZHfGthpX
>>166
×2勝5敗で降格
○2勝7敗で降格
169名無し名人:2008/01/19(土) 11:23:58 ID:IdwcYPwC
八百長と疑われてもおかしくないほどの酷い大逆転負け
なんてしょっちゅうだから八百長じゃないと予想。
と言うか、これだけ大逆転されていてA級残留してるんだから
やっぱりすごい棋士だよ。いろいろな意味で。
170名無し名人:2008/01/19(土) 11:41:23 ID:8sWrPHrd
藤井 10−8 羽生
171名無し名人:2008/01/19(土) 12:19:43 ID:IeQrBZbf
タニーがケイタをわざと落とすことはないだろうね。
藤井先生は八百長しなくてもファンt、、、
172名無し名人:2008/01/19(土) 14:07:34 ID:BWavznAn
>>160
中川理事のことでは?
173名無し名人:2008/01/19(土) 17:15:27 ID:B5AE91X/
八百長が相当やりやすいゲームだとは思うが
99%やってないだろうね、根拠ないけど確信に近いものがある
174名無し名人:2008/01/19(土) 17:27:08 ID:oS/ZKO/0
現代ではわざとはないでしょう。でも気合が入らないのでずるずる負けるということはあるだろう。
降級がかかった相手が必死の形相だと粘る気がしないとか。
175名無し名人:2008/01/19(土) 17:49:36 ID:5ZOQLf6S
あの当時はまだ藤井の終盤が信用されてたってことだよな
今なら同じ負け方しても誰も違和感を感じないだろう
176名無し名人:2008/01/19(土) 17:59:12 ID:lYRLwFvR
八百長はないって豊川が言ってた
ソースはBIGLOBE
177名無し名人:2008/01/19(土) 18:24:20 ID:hwY4Cq3E
俺は八百長はあると思うけどな
相撲に八百長が蔓延してて、将棋に全くないってのが考えられない
178名無し名人:2008/01/19(土) 18:41:53 ID:aywMVLlA
絶対勝たなきゃない将棋と
そうでもない将棋があるんだろ
羽生でも、死ぬ気で勝ちにくる将棋は年に数局だと
タニーが将棋世界で語ってたよな。

そうでもない将棋のときに、金が動かないまでも
手心とかそういうのが出てきてしまうのは人間だからしょうがない

素人から見ると、負けてもいい将棋なんて存在してる意味がわからんが
179名無し名人:2008/01/19(土) 18:54:18 ID:0YI9dQZc
>>175
というか今となれば「・・・あぁ、鰻が坂をぬめり落ちて行く途中だったな、あの負けっぷりは」で納得

しかし中継当時、解説の渡辺の表情には疑惑がありありと
それに山田久美姐御が微妙に茶化してごまかした感、あるいはプギャー感丸出しだったのが印象深い
180名無し名人:2008/01/19(土) 18:54:41 ID:3nzw/CdI
>>177
相撲は手を抜いて怪我を避けるという意味もあるからな
将棋とは違う
181名無し名人:2008/01/19(土) 19:10:24 ID:2YI/P6oM
逆転負けの味が忘れられなくなったのかも。
182名無し名人:2008/01/19(土) 19:21:19 ID:PTpVIzMg
来期最終局で大介が消化試合、相手が当落線上、藤井先生も当落線上とかの状況になったら、、
まあ大介も一流棋士だし手を抜くことはないと思いますが。
大介の相手が久保とかだったりしたら、、、
183名無し名人:2008/01/19(土) 21:05:21 ID:PUd2MfO1
今の終盤の衰えから考えると、第64期順位戦最終局の対久保戦は
「八百長じゃなくて実力です」と胸を張っていえる。
184名無し名人:2008/01/19(土) 21:24:59 ID:obncv32L
八百長ならもっと自然に負けます
作戦勝ちする必要ない
185名無し名人:2008/01/19(土) 21:29:14 ID:WUUHmXH6
A級連続15年はノロマです
186名無し名人:2008/01/19(土) 23:45:21 ID:L6iKoXif
>>184
先生の自然な負け=逆転負け
187藤井ファン:2008/01/20(日) 04:25:12 ID:cMawFtuX
久保戦は既に残留が決まっていて、
集中力を欠いていただけだよ。
本当の実力じゃない。
あれを持って終盤力が無いというのは早計だ。
188藤井ファン:2008/01/20(日) 04:32:36 ID:cMawFtuX
>>141,142,143

1世代前の序盤型の棋士は年を取って衰えが顕著だが、
その時代は今程序盤が重要視されていなかった。
序盤がうまいといっても、どんぐりの背比べの中で
少しだけ背が高かったというだけに過ぎない。

藤井は序盤研究全盛の現代将棋においても、突出した存在だ。
定跡型から外れた力戦型でも序盤の駒組がうまいしな。
タナトラや研究頼みの若手棋士などとは、はっきり言ってモノが違う。

藤井には当てはまらんよ。
189名無し名人:2008/01/20(日) 05:57:02 ID:oHo0s4Ig
お前らもっと藤井先生を褒めろよ
いい所いっぱいあるだろ
190名無し名人:2008/01/20(日) 06:09:30 ID:y5BA/Iix
順位戦で羽生にトン死を食わす終盤力
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=495
191名無し名人:2008/01/20(日) 07:46:06 ID:f3mJVGiq
実力・・・丸山>藤井
人気・・・藤井>>>>>>>>>>丸山
192名無し名人:2008/01/20(日) 07:54:14 ID:jsQx3nzR
>>191
2行目、「超えられない壁」を入れるのを忘れてるぞ
193名無し名人:2008/01/20(日) 07:56:36 ID:L1jzFdXd
竜王・・・渡辺>藤井
人気・・・藤井<<渡辺
194名無し名人:2008/01/20(日) 08:19:14 ID:1/b4Anpd
人気渡辺以下か?
そうは思えんけど。
アンチもファンのうちという数え方をすれば、確かに渡辺も人気あるが。
195名無し名人:2008/01/20(日) 08:35:58 ID:sFnQ/TVq
将棋世界人気アンケート
羽生、谷川、藤井、佐藤の順
196名無し名人:2008/01/20(日) 08:36:30 ID:L1jzFdXd
>>194
不等号の向き間違ったわwww
下は反転しておk
197名無し名人:2008/01/20(日) 08:38:58 ID:b9JLYXIU
なんだうそか
198名無し名人:2008/01/20(日) 08:46:30 ID:sFnQ/TVq
扇子が連盟のデジタルショップで結構前から売り切れなんだが
なんとかしてくれないものかな。
199名無し名人:2008/01/20(日) 08:56:57 ID:b9JLYXIU
本当だ、連盟はチャンスゲインをわかってないな
200名無し名人:2008/01/20(日) 10:23:48 ID:dmSiecga
久保との順位戦は、負けた藤井が熱くなって、隣は対局中なのに、感想戦を始めたくらいだから、本気で対局してたんだよ。
201名無し名人:2008/01/20(日) 13:15:27 ID:yC5ELCPi
まあ、ヤオというより戦略だろう
大介より久保のほうが勝ちやすいと呼んで
ギリギリの攻めを慣行したんじゃね?
今期も久保に順位戦勝ってるし
1年間を3,4勝ですごす藤井かっこいい!
202名無し名人:2008/01/20(日) 15:28:55 ID:bpi2eXsH
>>201
一年4勝は渡辺の代名詞
藤井には当てはまらんよ
203名無し名人:2008/01/20(日) 15:58:55 ID:bJm0Yvn3
ところで相振り飛車を指しこなす本Bが気になる。
早く読みたい。特に前書きの先生の言葉が早く聞きたい。
204名無し名人:2008/01/20(日) 20:06:07 ID:rFZWLG2f
藤井「相振り飛車はセンスが重要です。センスが無いのに飛車を振る、これは馬鹿のやることです。」
205名無し名人:2008/01/20(日) 21:12:35 ID:4spwe1xe
>>204
将棋全般に言えることだろそれは
206名無し名人:2008/01/20(日) 21:45:03 ID:sNaFUMoF
「相振り飛車を指しこなすコツは何ですか?」
 インタビューで聞かれて、私はとっさに答えました。
「センスです」
 例えば、日曜日に食事の約束があるとします。あなたはどんな服
を着て行きますか? 何を着てもいいとなると、逆に悩むのではな
いでしょうか。大切なのはセンスです。
207名無し名人:2008/01/20(日) 22:46:42 ID:ujwR8jpv
しましまTシャツ着こなすセンスが必要
208名無し名人:2008/01/20(日) 23:09:54 ID:xwwA4kqm
年賀状の写真もインナーはしましまだったからね
209名無し名人:2008/01/20(日) 23:45:39 ID:1vnhzDi3
『涓滴』のセンスがほしい
210名無し名人:2008/01/21(月) 00:29:04 ID:WYYIBoaz
猛勝君
211名無し名人:2008/01/21(月) 00:49:12 ID:JWfXcL9u
藤井先生のセンスはおかげさまで、売切れました!
212名無し名人:2008/01/21(月) 09:19:02 ID:7qIKAA02
>>202
あっちの4勝は一泊二日×4
こっちの4勝は日帰り×4
213名無し名人:2008/01/21(月) 14:05:54 ID:L3kWNVc/
http://www.nicovideo.jp/watch/sm350170

エアーマンが倒せない
藤井さんのテーマ曲さ
214名無し名人:2008/01/21(月) 14:42:01 ID:L3kWNVc/
215名無し名人:2008/01/21(月) 23:41:36 ID:Twit3wAy
藤井愛してる
216名無し名人:2008/01/22(火) 16:06:36 ID:3w+KHzgt
負け数ランキング
棋士名   負数
佐藤  康光  24
島    朗    20
藤井  猛    19  ←
谷川  浩司  19
丸山  忠久  18
森内  俊之  18
深浦  康市  18
森下  卓    17
久保  利明  17
渡辺  明    17
217名無し名人:2008/01/22(火) 16:35:46 ID:FlShYxFH
順位戦に勝ち星を集めた藤井先生はやっぱり凄いです
218名無し名人:2008/01/22(火) 17:56:38 ID:4oiBIYMU
219藤井ファン:2008/01/22(火) 21:51:08 ID:bfHGaunA
>>216

今期の藤井は確かに負けが多かった。
不振だった。

これは、中飛車など不慣れな戦型を指し始めたため、
序盤で時間を使いすぎて、
中終盤で時間が切迫してしまったため、
と俺は見ている。

新しい戦法に指し慣れてきたら、来期は復調するよ。

220名無し名人:2008/01/22(火) 21:54:16 ID:BbIZsT6Z
来期は復調するといって今期がコレだしね
隔年活躍論を唱える奴も見かけなくなった
221名無し名人:2008/01/22(火) 22:37:50 ID:C40jmdvQ
たくさん対局があるからこそ敗北数が多くなる
きっとそうさ
222名無し名人:2008/01/22(火) 22:41:10 ID:TrfcT1tP
むしろ堕落がはじまってるな
それが楽しみではあるんだが
223名無し名人:2008/01/22(火) 22:57:05 ID:bwjxoVKs
そろそろ通産省率が6割切りそうなんだが・・・
このままいくと引退する頃は「5割棋士」かなぁ・・・
224藤井ファン:2008/01/22(火) 23:59:53 ID:bfHGaunA
6割切りそうだが、藤井は来期から持ち直すよ。
そして50歳までA級でいると思う。
225名無し名人:2008/01/23(水) 00:06:25 ID:8vWU7Nk1
藤井はやればできる子
226名無し名人:2008/01/23(水) 00:08:23 ID:gD6aKp6O
>>225
出来ないやつを無理矢理褒めるフレーズじゃないか。
227名無し名人:2008/01/23(水) 00:39:24 ID:11HsAbsq
やればできる子の9割はやりません
228名無し名人:2008/01/23(水) 00:43:05 ID:LNV232Nk
「来れたら来るよ」と約束した子の9割は来ません
229名無し名人:2008/01/23(水) 01:45:15 ID:Zz56/LQf
藤井はGay
230名無し名人:2008/01/23(水) 04:35:19 ID:SjijwmAv
藤井はGuy
231名無し名人:2008/01/23(水) 08:44:49 ID:vrvmXPcd
勝数もたしてみた
負け数ランキング
棋士名   負数     勝数
佐藤  康光  24      24
島    朗    20      11
藤井  猛    19  ←   11 ←
谷川  浩司  19      18
丸山  忠久  18      20
森内  俊之  18      23
深浦  康市  18      30
森下  卓    17      14
久保  利明  17      26
渡辺  明    17      28

負数の多い棋士はみんな一流棋士
来年は勝ちと負けの数が逆くらいになっているはず
232名無し名人:2008/01/23(水) 10:55:07 ID:lRrvFYdb
藤井先生今日対局じゃないの。
ちゃんと行けたのだろうか?
1月23日(水曜日)
藤井 猛 島  朗   王座戦 二次予選
233名無し名人:2008/01/23(水) 22:39:41 ID:EP/GDHoc
負け数多い同士の争い
234名無し名人:2008/01/23(水) 22:53:43 ID:RhFsMOy2
つまり、負けても負け数の多さで勝てるということだな。
235名無し名人:2008/01/23(水) 23:22:57 ID:6uT24OAC
負けるが勝ち
236名無し名人:2008/01/24(木) 00:23:16 ID:F6dIL+/x
藤井さんって喉が悪いんですか?
声が聞きづらい。
シャイなのかな?

237名無し名人:2008/01/24(木) 03:31:08 ID:LoJkLWoe
昨日対局だったのか
さすがに島には勝ってるだろ・・・
238名無し名人:2008/01/24(木) 07:35:20 ID:3mDlNkjg
俺約10年ぐらいぶりに将棋に興味をもったんだけど
当時のNHKの日曜の10時にあった将棋講座で藤井がやってたのを思い出したんだが
今、藤井はがんばっちょる??藤井システムとかはやっぱり健在??
239名無し名人:2008/01/24(木) 07:41:13 ID:XLE5cmmJ
第一人者として将棋界に君臨しちょるよ。
240名無し名人:2008/01/24(木) 07:45:38 ID:3mDlNkjg
>>239
そうか、ならよかった。俺はぶっちゃけ羽生と藤井ぐらいしか好きなのおらんかったから今も君臨してるなら応援するぜ!!
241名無し名人:2008/01/24(木) 07:48:46 ID:Aukx6XsS
棋書の第一人者としてなら、君臨してるかもな
242名無し名人:2008/01/24(木) 07:54:55 ID:kKFdc1tH
嘘はいかんだろw
243名無し名人:2008/01/24(木) 08:07:38 ID:cGmSx5oh
244名無し名人:2008/01/24(木) 09:14:49 ID:CTlK/lsA
順位戦で羽生にトン死を食わす終盤力(五年前)
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=495

銀損〜飛車損で強襲肉迫する終盤力(二年前)
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=33607
245名無し名人:2008/01/24(木) 09:25:12 ID:JGnHIfkI

藤井は髪の毛フサフサで男性ホルモン少なくて粘れないから

50歳までもたない

もうじきA級から落ちる
246名無し名人:2008/01/24(木) 09:43:12 ID:y9pfOskG
初代竜王に勝利
○ 藤井 猛 島  朗 ● 王座戦 二次予選
247名無し名人:2008/01/24(木) 09:47:06 ID:vhAqEN/T
藤井王座キター
248名無し名人:2008/01/24(木) 09:49:14 ID:9ljZWHSC
王座は羽生も必死だから
あっさり負けてよかったよ
249名無し名人:2008/01/24(木) 10:16:25 ID:Kaa6m1qD
同意
羽生が持ってるタイトルでは頑張らなくていい
竜王戦、順位戦で頑張ってくれればいい
250名無し名人:2008/01/24(木) 10:29:11 ID:8Ls5lx55
うむ
まさに負け犬という感じ
251名無し名人:2008/01/24(木) 10:43:37 ID:M4pimTHg
昨日は名前が一字の方が勝つと思っていました
252名無し名人:2008/01/24(木) 11:38:45 ID:bpMn0yYH
勝利オメデトー!
藤井は王座で羽生とフルセットでたたかった数少ない棋士のうちの一人だ
253名無し名人:2008/01/24(木) 14:49:56 ID:kvuG4ZJp
  |   /  / |_|/|/|/|/|勝った〜ぁ♪勝ったぁ♪また勝った〜ぁ♪
  |  /  /  |藤|/ // /( /~ヽヽ .    ノノヘゝヽ.   ノノ ハヽ゚・∈.
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/  从`ш´ノ∩  ∩ミb `-´)   (´ヮ` 9リ∩
/|\/  / /  |/ /     ( つ ノ    [::::角:ノ]つ  (つ゚・。)ノ
/|    / /  /ヽ        ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |   | ̄|  | |ヽ/|        し(_)     ̄(__)    (__)
  |   |  |/| |__|/ 勝った〜ぁ♪勝った〜ぁ♪また勝った〜ぁ♪
  |   |/|  |/  ! i iノノリ))   ..(从 从).   ノハヽヽ
  |   |  |/    i l l.^ヮ^ノ.∩∩iリ、゚ ー ゚.i   从*´ー`)∩
  |   |/       ( つ ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
  |  /         ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |/          し(_)     ̄(__)    (__)
254名無し名人:2008/01/24(木) 15:03:06 ID:IFX06cPu
↑涼子さんと明日香さんと岩根さんがいますね(*^-^)
255名無し名人:2008/01/24(木) 15:43:17 ID:ZznhQ0qn
藤井先生強いのに時々アンチっぽいのが沸くのは一流の証?
それともそういう愛しかた?
256名無し名人:2008/01/24(木) 15:46:48 ID:lOxfXBTZ
>>255
藤井先生は強くないしアンチも沸いてないぞ。
257名無し名人:2008/01/24(木) 15:47:25 ID:9ljZWHSC
レスはやっw
258名無し名人:2008/01/24(木) 15:53:16 ID:ZznhQ0qn
あのメンバーのB1から上がってきた行方でもあんなに勝てないA級で、毎年生き残る
藤井先生が強くないのか?
いや、竜王の時とくらべれば落ちた感じは否めないけどさ・・・
259名無し名人:2008/01/24(木) 15:53:47 ID:+zyimZLr
むしろ強いほうが基地外みたいなアンチがたかるだろ。角将とか。
藤井先生は愛されてるしアンチも少ないほうでしょ。
260名無し名人:2008/01/24(木) 15:56:38 ID:hidjeC4U
ファンが強くないと認めてどうする
261名無し名人:2008/01/24(木) 16:14:56 ID:M4pimTHg
最近の強さはまあそこそこだが、魅せてくれるところが重要
262名無し名人:2008/01/24(木) 16:15:21 ID:4+NjS6p9
本当に昨日勝ってるじゃん。よかったね
263名無し名人:2008/01/24(木) 18:22:56 ID:vuCWckJB
オレは島に勝ったくらいじゃ喜ばないんだ
264名無し名人:2008/01/24(木) 19:14:07 ID:btDDOFid
今年は無敵だな
265名無し名人:2008/01/24(木) 19:28:57 ID:WNs1BtTk

          。・:*:・゚☆ ネ兄 月劵 禾り ,。・:*:・゚☆

                    ∧_,,∧
 、-‐'''""''''\         /\. (`・ω・´) /ヽ
  \  ●  \        | ● ⊂   ⊃ ● |             r--─‐i
   \-‐'''""''''          ヽ/@/   く \ /   r─--‐i       |  ● |
     \ ∧_,,∧     ∧_,,∧(ノ⌒ヽ)∧_,,∧  |  ● |  ∧_,,∧ |--─‐''
      ○○・ω・´)     (`・ω・´)∩ ∩(`・ω・´) ''─--‐| (`・ω・´)∩
       ヽヽ`  ヽ'´) ⊂    r '  '-、    つ     ⊂     /
       @〉  ,.- '´  @ノ   /      ヽ   '、@    r‐'   /@
         〈_ノ´..................(ノ⌒し'......................'、_l⌒'、)................`""ヽ_ノ
   ............::::::::::::::::::::::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::............
266名無し名人:2008/01/24(木) 21:17:15 ID:ca0DHc3J
>>244
ほんと藤井神だな
完勝譜じゃん
267名無し名人:2008/01/24(木) 21:38:54 ID:6zCYrxxC
勝ったか
今日は気分よくうまい酒が飲めそうだ
ありがとう藤井先生
268名無し名人:2008/01/24(木) 21:43:48 ID:0hiQNvII
しかし王将リーグ入ったのは余計だった。
269名無し名人:2008/01/24(木) 22:20:19 ID:1jvNI3BX
今年に入ってから常勝無敗なんじゃないのか
全く藤井先生を止められる棋士が存在するのかどうかさえ疑わしいぜ
270名無し名人:2008/01/24(木) 22:40:43 ID:ZznhQ0qn
第二黄金期のはじまりか。
271名無し名人:2008/01/24(木) 22:51:01 ID:6zCYrxxC
圧倒的だな
我が軍は
272名無し名人:2008/01/24(木) 23:32:52 ID:IJ0jd/xa
しかも相手はA級とB1だけ
273名無し名人:2008/01/25(金) 01:54:58 ID:IH1Wh74j
勝率100%男 藤井猛
274名無し名人:2008/01/25(金) 02:34:19 ID:RQa7v1du
タイトル獲得のために去年一年はA級に留まる最低限の勝ちだけとることに集中して、相手のデータを取るのと
ネオ藤井システムの研究に専念してたわけだな。
今年の藤井は怖い。
275名無し名人:2008/01/25(金) 02:56:11 ID:WYx4i8vJ
将棋の終盤力の差が実力の決定的な差ではないことを教えてろう!
276名無し名人:2008/01/25(金) 03:20:33 ID:GsPObmtq
>>275
タニーに勝ち越してた?
277名無し名人:2008/01/25(金) 03:26:12 ID:WYx4i8vJ
たぶん指しわけっぽい。
でも、丸山や郷田でも負け越してるからな。
278名無し名人:2008/01/25(金) 06:20:54 ID:Pi9AIXmw
♪Fujii          ○
   Fujii         ‖ ̄~",ー 、,,_
    System〜♪    ‖Leader,>       Fujii! Fujii!
  \      ./    ‖of RRP'´     
                ‖/       ♪ ヽ      /
                    ‖     ,   ))
       ,、      ,、   /'ll__/ ヽ
      / ヽ__/ ヽ/ _‖   _  ヽ.    ∧___∧
    /       /  ´ ‖ー/  `   l ロ. / _    _
    / ´ 、__,  ` |.    ‖∨      ,! || | l--l `
   _l    ∨    ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ, ..ヽノ   ,
  ( ヽ_        /   /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l  ヽ
   ヽ、       ,ヽ:..:ノ ‖   '::::|⊃  iー- l (_〕i__
     l          : :::Y  ‖     ::|   |"|ー-,|   |
279名無し名人:2008/01/25(金) 08:18:46 ID:rpCdfBSB
ていうか2008年に入ってから無敗じゃないか。
去年の今頃は1勝2敗。
280名無し名人:2008/01/25(金) 08:46:24 ID:eGurL0yJ
勝率100%にこだわる必要はないんじゃないかな。
来期は名人竜王取ればいいと思う。
281名無し名人:2008/01/25(金) 09:41:07 ID:u+2PHiLV
竜王は藤井で名人が羽生。
そしてNHK杯決勝で両者が激突。

最高視聴率間違いなしだ。
282名無し名人:2008/01/25(金) 11:03:37 ID:qkrRBgAg
>>281
そして、羽生相手に竜王防衛した第7局と先後逆の同じ将棋になって最後に2四に歩がなくて負ける。
283名無し名人:2008/01/25(金) 11:06:57 ID:qkrRBgAg
あ、あの将棋は藤井先手だから先後逆だと2三歩成ってなって全く違う展開になるのか…。
284名無し名人:2008/01/25(金) 11:26:39 ID:sEyx/k1i
北は豆!
285名無し名人:2008/01/25(金) 12:31:55 ID:d53t5FxL
しかし島はどこで負けを稼いだんだ?
有望若手が1次予選から勝ち星を稼ぐのは分かるが
負けを稼ぐにはなにかのリーグや番勝負しなければ
ならないんだが
286名無し名人:2008/01/25(金) 12:46:28 ID:PNwZh2V8
>>285
順位戦がB1で対局数多いのが影響してるのかな
現時点で3勝8敗
287名無し名人:2008/01/25(金) 13:17:59 ID:iSa91MuG
藤井先生の王将リーグ同様、無駄に王位リーグ白組にいたことも地味に
影響していそうですね・・・ちなみにトップだったのですね島先生
288名無し名人:2008/01/25(金) 13:40:34 ID:7TgAY+5l
年間20敗以上だと毎年10人ぐらいいるんだよね
しかし30敗以上だと十年に一度クラスの難しさ
289名無し名人:2008/01/25(金) 14:01:53 ID:BVW9T4E9
藤井先生鳥刺しにはどういった指し方が有効なんですか?
290名無し名人:2008/01/25(金) 14:06:36 ID:rpCdfBSB
>>289

開始日時:2005/11/04
先手:豊川 孝弘
後手:藤井 猛
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △3二銀
▲5六歩 △4四歩 ▲6八玉 △4三銀 ▲7八玉 △2二飛
▲6八銀 △6二玉 ▲3六歩 △7二玉 ▲5七銀左 △8二玉
▲4六銀 △7二銀 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △3四歩
▲4六銀 △9四歩 ▲9六歩 △5四歩 ▲5八金右 △3二飛
▲9七角 △5二飛 ▲7九角 △3二金 ▲6六歩 △4五歩
▲同 銀 △6六角 ▲3八飛 △5五歩 ▲5七銀 △8四角
▲5五歩 △同 飛 ▲4六銀 △5一飛 ▲5五歩 △3三桂
▲5六銀 △5四歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲3四飛 △4三銀
▲5二歩 △同 飛 ▲5三歩 △同 飛 ▲5四歩 △同 飛
▲同 飛 △同 銀 ▲5七角 △2八飛 ▲6二歩 △5二金
▲4一飛 △5一歩 ▲6八金寄 △4五歩 ▲8四角 △同 歩
▲5七銀 △7五角 ▲6六角 △同 角 ▲同 銀 △2九飛成
▲1一飛成 △1九龍 ▲5三香 △3一歩 ▲5二香成 △同 歩
▲6一歩成 △同 銀 ▲4一角 △8三角 ▲6七銀 △6四香
▲3二角成 △同 歩 ▲6一龍 △同 角 ▲6二金 △8三角
▲7一銀 △9三玉 ▲9五歩 △同 歩 ▲8八玉 △6六香
▲同 銀 △6七香 ▲8二金 △7九角 ▲同 金 △同 龍
▲同 玉 △6八香成 ▲同 玉 △5六桂
まで112手で後手の勝ち
291名無し名人:2008/01/25(金) 19:54:58 ID:w+wliwwT
>>278
RRPって何の略?
292名無し名人:2008/01/25(金) 20:09:53 ID:ohRS5bRb
勘だが Ranging Rook Party じゃないか?
293名無し名人:2008/01/25(金) 20:38:04 ID:DB7UZK2L
>>290
先生ありがとうございます。
294名無し名人:2008/01/25(金) 23:47:07 ID:Z/eQrjwh
次期振り飛車党党首候補がフルボッコされてるの見ると悲しくなる・゚・(つД`)・゚・
295名無し名人:2008/01/26(土) 00:19:50 ID:mD7iDxG8
久保?
296名無し名人:2008/01/26(土) 00:35:36 ID:IiPNOJLz
今の成績だけ見れば久保が党首のような気もするけどなw
藤井には頑張って欲しいね
297名無し名人:2008/01/26(土) 00:37:07 ID:n/9IxW1m
振り飛車は「不利飛車」っていうくらいだからなあ。

一時期「アマ将棋ファンのために振り飛車を死滅させてはならない」と言って四間飛車党に転向して頑張ってたコバケンも、
今では「よく振り飛車なんかやる気になるよ」とまで言っている。
やはり振り飛車専業は相当苦しいらしい。

藤井先生を除けば、振り飛車党がタイトルを獲ったのは、
遥か昔の森安棋聖まで遡ってしまうのではないか?(森内の様な”裏芸”の振り飛車使いは除く)
これだけ近年抜群の成績を挙げている久保ですらスーパートップ級には勝てない。
いかに藤井先生が頭抜けた存在だったのか分る。
298名無し名人:2008/01/26(土) 01:01:57 ID:PkpTZ23s
コバケンすごい態度の変わり様だな
それほど四間飛車で居飛穴に勝つのは大変なのか
まあ昔から振り飛車党の俺にしてみれば居飛穴に勝つより居飛穴で勝つ方が大変なんだけど
専門外のハズの矢倉より対抗型居飛車の方が調子悪いぜwwww
俺を振り飛車で勝てるようにしてくれた藤井先生はずっと、引退するまで応援している
299名無し名人:2008/01/26(土) 01:07:28 ID:qeI5X5Bm
藤井の序盤を見る限り、振り飛車は決して不利ではないと思うんだけどなあ。
序盤藤井、終盤羽生のコラボレーションなら勝率7割くらいは軽くいけそうな気分。
300名無し名人:2008/01/26(土) 01:19:05 ID:cu0CKWtb
王将戦は久保と羽生どっちを応援してる?
自分は当然振り飛車党の久保だな。
301名無し名人:2008/01/26(土) 01:24:46 ID:cU4r4FdS
王将戦リーグは藤井先生を応援してました
302名無し名人:2008/01/26(土) 01:42:57 ID:a1fHXseQ
今は研究のスピードが速いから序盤いくらうまくても
すぐに対策がたてられてしまう。
戦系のバリエーションが豊富でないとトップを維持していく
のは容易でない。

矢倉全盛時代  南、高橋、森下
85飛車時代   野月、木村、渡辺、丸山
藤井システム全盛時代 藤井、久保

この中で今も活躍してる棋士は
渡辺→矢倉も強い
丸山→角換わりのスペシャリスト
木村→独特の粘り腰がある
藤井→相振りの序盤もうまい
久保→ゴキゲンや石田へのスイッチ

下の二人は対策が立てられつつあり
時間の問題のような気もする。

結論 藤井は天才だから居飛車を指すべきだと思う。




303名無し名人:2008/01/26(土) 01:46:51 ID:Q8uA690e
こないだの谷川戦で、角交換されたら打ち込み食らって香車とられるのに
あっさり藤井が角道あけて、検討陣も2chも騒然となった
ソフトの評価まで(-600)くらいに傾いてしまい、ファンは嘆き悲しんだ

ところがその局面からソフトに指し継ぎさせると、次第に形勢は拮抗しだし
ついには藤井側が勝ってしまう事が判明。悪手に見えた手は局面打開の妙手だった

事実谷川は交換できず藤井の優勢になるのだが
まったく大局観は棋界随一。人もソフトも遠く及ばない
304名無し名人:2008/01/26(土) 01:58:17 ID:mD7iDxG8
この男の右に出るものなし(序盤のみ)
305名無し名人:2008/01/26(土) 02:12:48 ID:Gr3N3H0+
>>299
それ元の羽生と強さ同じ?せっかく藤井混ぜたのに
306名無し名人:2008/01/26(土) 02:24:26 ID:O10hVBmT
先生の息子が角将みたいにならないように気をつけてくだしあ!><
307名無し名人:2008/01/26(土) 02:34:30 ID:qeI5X5Bm
>>302
対策たてられてもいろいろ工夫して藤井はたいてい序盤では優位に進めてるよ。

>>305
優勢な碁を2局に1局くらいは落としてる感じだから・・・
羽生の考えられないような逆転劇は、逆にあまり期待できないような気がする。
あれは相手の読み筋を少しずつ外していく羽生独特の指し筋だから。
308名無し名人:2008/01/26(土) 02:56:14 ID:PkpTZ23s
いつ碁打ちに…
309名無し名人:2008/01/26(土) 03:02:12 ID:qeI5X5Bm
すまん。
間違えた・・・orz

囲碁板と掛け持ちでやってるからよく間違えるんだ。
310名無し名人:2008/01/26(土) 03:24:58 ID:V0m1l2gk
藤井先生は将棋はあれだけど哀愁漂ってていいよね
311名無し名人:2008/01/26(土) 05:19:14 ID:kfGgSfSf
>>309
ネタかと思ったらガチかよW
312名無し名人:2008/01/26(土) 07:56:12 ID:3G/GWXeQ
久保は羽生に同じ戦形の連採というド直球な方法で介錯されてるけど
藤井は何年もじわじわ真綿で首を絞められるが如く攻略情報をばら撒かれ
棋士人生を縮めさせられてるよね

後者のが見てる側は楽しくていいよNE
藤井も本望だよNE
良かったNE
313名無し名人:2008/01/26(土) 16:43:39 ID:3v6DnXmg
313なら藤井が敗者復活で王将、棋王を相次いで奪取し、さらには逆転で名人戦の
挑戦者になり森内をストレートで破り奪取、その勢いで棋聖、王位、竜王とまさに
破竹の勢いで奪っていき、最後は16連覇中の羽生名誉王座をフルセットの末撃破し
羽生以来史上2人目の七冠を達成!
314名無し名人:2008/01/26(土) 16:49:05 ID:T6lPM3j+
おめでとうー
315名無し名人:2008/01/26(土) 16:49:38 ID:mD7iDxG8
314なら>>313取り消し。
316名無し名人:2008/01/26(土) 16:54:18 ID:3v6DnXmg
>>315
運命には抗えない
317名無し名人:2008/01/26(土) 16:58:43 ID:AG9j/ILN
>>313
おら〜
そんな藤井には興味ないだ
318名無し名人:2008/01/26(土) 18:59:41 ID:sn3LyrqY
7冠とってしまうとタイトル戦で藤井先生の解説が聞けなくなってしまうではないですか。
319名無し名人:2008/01/26(土) 19:03:48 ID:PkpTZ23s
>>318
しょうがないから王将だけは永世称号取ったら羽生に返してやるよ
320名無し名人:2008/01/26(土) 20:50:21 ID:8bNgbHIG
玉頭の厚さは間違いなくA級トップ
321名無し名人:2008/01/26(土) 20:52:23 ID:ykGffbKl
年度末の名人or竜王在位連続記録ベスト10

1位 大山 1959〜1971 13年連続

2位 木村 1937〜1946 10年連続
2位 中原 1972〜1981 10年連続

4位 森内. 2002〜      6年連続継続中

5位 谷川. 1988〜1991  4年連続
5位 渡辺. 2004〜      4年連続継続中

7位 藤井. 1998〜2000  3年連続
7位 羽生. 2001〜2003  3年連続

9位 塚田. 1947〜1948  2年連続
9位 升田. 1957〜1958  2年連続
9位 佐藤. 1998〜1999  2年連続
9位 丸山. 2000〜2001  2年連続
322名無し名人:2008/01/27(日) 13:19:29 ID:VjjTnupA
藤井が詰め将棋解いてると眠くなるって言ったって本当?
323名無し名人:2008/01/27(日) 13:23:39 ID:RN0R4QjK
本当。
ちなみに、昔は一日中でも平気だったらしい。
324名無し名人:2008/01/27(日) 13:24:18 ID:o6MwtaJf
本当。
去年3月、NHK杯女流枠決勝戦(千葉 涼子vs清水 市代)のテレビ放送のとき、対局後に
解説者の藤井さんがそんなことを話してた。
325名無し名人:2008/01/27(日) 13:26:40 ID:XwSCaVaA
将棋世界で書いてあった希ガス
326名無し名人:2008/01/27(日) 13:44:59 ID:VjjTnupA
d。
カミングアウトするあたり藤井らしい。
327名無し名人:2008/01/27(日) 14:35:23 ID:9c/PxMKJ
藤井さんなりの冗談に決まってるだろ!A級プロだぞ!
328名無し名人:2008/01/27(日) 14:58:05 ID:nMKs8nGU
冗談が冗談に聞こえないのが藤井先生なのです。
329名無し名人:2008/01/27(日) 15:05:59 ID:Ol07kIqh
そこが先生の魅力なんだよね〜
330名無し名人:2008/01/27(日) 17:17:16 ID:iZtB/s4p
一手10分の将棋だったら藤井が最強だと思う
331名無し名人:2008/01/27(日) 17:26:57 ID:4ISNQg+e
>>322
屋敷の勉強は一日30分、スポーツ新聞の詰め将棋を解くだけ、と同じレベルのヨタだよ。
332名無し名人:2008/01/27(日) 17:27:54 ID:4ISNQg+e
と、書き込んだあとに気が付いたのだが、この手の与太話をする人は超一流であり続けたためしが無いんだな。
333名無し名人:2008/01/27(日) 19:04:56 ID:2lMiWaBd
週刊将棋に藤井先生に降級の可能性があるってかいてあったけどホント?
334名無し名人:2008/01/27(日) 19:15:37 ID:2wiWvJK1
ないね
335名無し名人:2008/01/27(日) 22:04:31 ID:+ncarPt6
ないに等しい
336名無し名人:2008/01/27(日) 22:33:42 ID:OAIS2Uyr
あってはならない
337名無し名人:2008/01/27(日) 23:50:01 ID:c5y2b82Z
あっても現実逃避
338名無し名人:2008/01/28(月) 00:39:11 ID:2TPAJAsS
確率0なのに降格するファンタジーを見せる
339名無し名人:2008/01/28(月) 02:26:00 ID:kRyI8pKC
0の概念を壊す男、藤井猛
340名無し名人:2008/01/28(月) 11:26:53 ID:TZrP6gWR
藤井システムZERO
341名無し名人:2008/01/28(月) 11:43:42 ID:rCcxTJPL
藤井システム 〜玉の0移動〜
342名無し名人:2008/01/28(月) 11:44:47 ID:3gD4SkZz
そこは藤井ゼロシステムだろ
343名無し名人:2008/01/28(月) 12:33:41 ID:YnYXOvkE
年も変わったし藤井の新戦法、構想4年の右2間飛車居玉穴熊をそろそろ出すころだな。
344名無し名人:2008/01/28(月) 12:47:16 ID:1IYYWf5P
それ居飛穴w
345名無し名人:2008/01/28(月) 12:57:04 ID:qWKgn0HN
居玉穴熊って左右の銀を中央に集めるアレか!
346名無し名人:2008/01/28(月) 13:04:13 ID:kyU6FWHq
>>344
ちゃんと読め
347名無し名人:2008/01/28(月) 17:05:19 ID:1+PFaaXi
2月1日(金曜日)
  藤井  猛 行方尚史   A級順位戦 8回戦・有料中継
348名無し名人:2008/01/28(月) 17:08:52 ID:A+fX/wHu
( ^Д^)<ナメナメ には負けないよ
349名無し名人:2008/01/28(月) 21:19:00 ID:Gjj42DjM
来期以降のビジョンを持って対行方にあたらんとな
手の内を知っている行方をB1に落とす上でどう手駒にするのかが重要
350名無し名人:2008/01/28(月) 21:19:06 ID:eYHwNlMt
居玉穴熊か、こないだ渡辺がやっていたな。
351名無し名人:2008/01/28(月) 21:56:39 ID:xGS26IQE
居玉穴熊?
初心者囲いの間違いだろ?
352名無し名人:2008/01/28(月) 22:45:23 ID:KSBaeBfC
確かに小学校のときはみんなそれだった
353名無し名人:2008/01/28(月) 23:41:23 ID:7yEz57jt
>>352
玉頭に飛車まで乗っけてなw
354名無し名人:2008/01/31(木) 06:02:26 ID:CJ/jN1Kb
今期は最小の勝ち星で早々と残留を決めて研究に専念し、来期の竜王名人奪取を計画していると予想
355名無し名人:2008/01/31(木) 08:00:32 ID:XpYH6lPZ
明日だな
356名無し名人:2008/01/31(木) 16:57:37 ID:PwaqArBs
>>352

後手:人
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金v玉v金 ・v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・v飛 ・ ・v角 ・|二
|v歩 ・v歩v銀 ・v銀 ・v歩v歩|三
| ・v歩 ・v歩v歩v歩v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| 歩 ・ ・ 銀 歩 銀 ・ ・ ・|六
| 角 歩 歩 歩 ・ 歩 歩 歩 歩|七
| ・ ・ ・ ・ 飛 ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ 金 玉 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手:人
先手の持駒:なし
手数=0 まで

こういう無理筋中飛車がガキの頃の得意戦法だったなあw
357名無し名人:2008/01/31(木) 18:36:53 ID:zLCnkxp0
相中飛車が多かったね
358名無し名人:2008/02/01(金) 10:05:04 ID:80N5OO5T
今日は余裕の中押し勝ちだな
359名無し名人:2008/02/01(金) 10:09:24 ID:gKqdSmxx
藤井さんナメたらアカン
360名無し名人:2008/02/01(金) 11:21:33 ID:553QEGx1
新作
しましまマフラー
入荷 
361名無し名人:2008/02/01(金) 11:23:49 ID:5vI2VnMH
マフラーが素敵すぎるな
362名無し名人:2008/02/01(金) 11:31:09 ID:4xDhetL2
しましまマフラーかっこよすぎる
363名無し名人:2008/02/01(金) 11:34:58 ID:hz7GIo0R
さすがにここまでのしましま好きとは予想してなかった
364名無し名人:2008/02/01(金) 11:35:45 ID:B2v0kMmH
藤井竜王の奥さんかわいいな
365名無し名人:2008/02/01(金) 14:36:30 ID:zgqUPYh/
しましまにうっとり……
成績もしましまだといいんですが、ちょっと黒が多いんだよな
366名無し名人:2008/02/01(金) 16:01:22 ID:MS5ADTOh
シマシマフラー、どこでみれるんだ?
367名無し名人:2008/02/01(金) 16:04:37 ID:mFRC9P9h
↑応援掲示板、朝10時頃のログ
368名無し名人:2008/02/01(金) 16:28:01 ID:80N5OO5T
大介の見解は振り飛車十分。
あとは先生が温泉気分にならなければ、、、
369名無し名人:2008/02/01(金) 16:33:16 ID:BrNZNc4T
棋王戦(第33期)
本戦第1回戦で敗退。
→連盟 →中継
王将戦(第57期)
王将リーグ0勝6敗で終了。
→連盟 →中継
朝日杯将棋オープン戦(第1回)
二次予選決勝で敗退。
→連盟 →中継
銀河戦(第16期)
Gブロック最終戦に登場。
→連盟
大和証券杯(第1回)
最強戦 第1回戦で敗退。
→連盟 →中継
NHK杯戦(第57回)
本戦第3回戦で敗退。
→連盟
日本シリーズ(第28回)
第1回戦で敗退。
→連盟
370名無し名人:2008/02/01(金) 17:26:34 ID:41l8Kyhz
371名無し名人:2008/02/01(金) 17:27:21 ID:UMEdN0g3
(;^ω^)
372名無し名人:2008/02/01(金) 19:09:34 ID:iY+DLT1P
>>370
エロ広告ばっかだな(;^ω^)
373名無し名人:2008/02/01(金) 19:15:12 ID:iY+DLT1P
またゴキゲン四間飛車か
374名無し名人:2008/02/01(金) 21:25:34 ID:BF8ZjWyu
誰か棋譜貼って
375名無し名人:2008/02/01(金) 21:52:43 ID:gKqdSmxx
ようやく序盤がおわりました 
376名無し名人:2008/02/01(金) 22:55:12 ID:l6ZL5Q0x
おいまさか勝ち越すんじゃないだろうな
勝ち星は来期に取っておいてくれ・・・
377名無し名人:2008/02/01(金) 22:56:44 ID:lym+U1XG
大変な形勢か
これは持ち前の終盤力で勝負だな
負けない明日へファンタジスタ!
378名無し名人:2008/02/01(金) 23:04:18 ID:55fRUPJz
なんか発動しそうなふいんきになってきた
379名無し名人:2008/02/01(金) 23:06:29 ID:RApjqzxY
今日もやっちゃうのかw
380名無し名人:2008/02/01(金) 23:06:45 ID:nJqe5m9j
A級今どうなってるん?
棋譜はどっちでも良いけど、勝ちそうなのか負けそうなのかだけでもレポよろ。
ま、勝っても負けても順位は変わらないっぽいけど。
381名無し名人:2008/02/01(金) 23:06:47 ID:G9HZCzbk
( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!ああ
382名無し名人:2008/02/01(金) 23:08:26 ID:RApjqzxY
>>380
有利と見られてたが
この時間になって控え室の空気が怪しくなってきたところ
383名無し名人:2008/02/01(金) 23:10:55 ID:Id6qNhQM
90 名前:名無し名人[] 投稿日:2008/02/01(金) 23:08:12 ID:FSyFALkv
駒の働き  藤井>>行方
残り時間  藤井>行方
駒の損得  藤井>行方(藤井香得)
玉の堅さ  藤井>>行方

よって形勢判断は
   
        藤井<=行方


(´・ω・`)ショボーン
384名無し名人:2008/02/01(金) 23:11:47 ID:/W8IHTDc
角交換型四間飛車から振り穴へ。
序盤は行方の駒組みがやや不自然なこともあり、振り飛車十分との話。
行方が銀冠に組みかえ、離れ駒ができたところで果敢に仕掛け捌きあい。
いざ飛車交換になってみると、意外に大変か・・・ ←今ココ

終局は明日になりそう。
385名無し名人:2008/02/01(金) 23:16:50 ID:Jpd+aDRr
おいおい
藤井5勝目ですか?
来期は順位何番になるんだ??
順位が上がれば来期も残留?
っていうか、藤井名人ですか!?
386名無し名人:2008/02/01(金) 23:17:02 ID:nJqe5m9j
>>382
ありがと〜。
いつもの先生の将棋ですなぁw
降級かかってたらコンビニに走る所だけど、残留決まってるのがいいね。
387名無し名人:2008/02/01(金) 23:22:01 ID:nJqe5m9j
>>383 >>384
も詳細サンクス。
明日の朝に将棋連盟のHPで結果を見るのを楽しみにしておきます。
388名無し名人:2008/02/01(金) 23:34:38 ID:Ug3RDoyk
もうトップクラスの連中は対藤井戦略って完成してるからなぁ ・・・・・Ver.2.2

穴熊をやらず、舟囲いや左美濃などもっと楽な囲いでいいから急戦で右辺をちょこちょこ崩した後、一転して手渡しして待つ。
あるいは、振り飛車側銀冠または穴熊、対する居飛車側左美濃または穴熊などの、持久戦対抗形の布陣でさくさく指す。

1) 序盤で暴手(システム暴発)が出る。
→ 攻めを考えないで良いからとにかくそれを咎める。
→ いつのまにか大勝勢。
→ 藤井投了。

2) 序盤では暴手が出ない、もしくは咎めきれない。 振り飛車十分の分かれ。
→ 攻め味はいらないから何もしないで、受けに方針を絞ってただじっと耐える。
→ 余裕があれば端や藤井玉のコビンに味付けだけする。あるいはぼんやり8六桂など打っておく。
→ 待ってればそのうち暴手、もしくはガジガジ流の寄せを目指す「遅い」手が、「必 ず」出るのでそれを咎める。
→ いつのまにか大勝勢(味付けとあわせ、谷川羽生森内渡辺佐藤丸山レベルなら当然見える寄せ手順が炸裂する) 。
→ 藤井投了(「死んだほうがいい」王将戦リーグ対丸山戦終了後)。
        (「玉頭からこんな風に攻めるんじゃ自爆だなあ」 NHK杯戦にて)

3) 序盤では暴手がなく、咎め所が無いほど完璧な新研究の藤井システム炸裂。または対抗形勝勢。振り飛車側温泉気分。
→ とりあえず完璧に詰まされるまで(1手、3手詰めレベル)、ギリギリまで粘って絶対投了してはいけない。
→ 自玉への1手必死や5手、7手詰めレベルに気が付いても藤井は気が付かないことがあるので絶対投了してはいけない。
→ 粘るうちに、どう考えても疑問または珍妙な手が出て、A級では考えられない3手くらい稼げる局面が、「必 ず」出現する。
→ その結果自玉への寄せが無くなるか、藤井玉に詰めろ逃れの詰めろがかかるかするので後は無難に攻めをつなぐ。
→ 藤井投了(”駒を投げる”A級順位戦対羽生戦終了後)。
389名無し名人:2008/02/01(金) 23:35:31 ID:Ug3RDoyk
>>388の2)だなんて言わないよね>現局面
390名無し名人:2008/02/01(金) 23:37:40 ID:gKqdSmxx
なんで消化試合なのに
順位戦スレで人気あるのか? (´・ω・)
391名無し名人:2008/02/01(金) 23:38:26 ID:G9HZCzbk
魅せる将棋を指すからね(´・ω・)
392名無し名人:2008/02/01(金) 23:39:18 ID:Id6qNhQM
おしゃれだしね(´・ω・)
393名無し名人:2008/02/01(金) 23:40:30 ID:Jpd+aDRr
藤井戦が一番どきどきするぜ!!
394名無し名人:2008/02/01(金) 23:42:16 ID:zgqUPYh/
しましまセーターを着て中継見ています!
がんばれ
395名無し名人:2008/02/01(金) 23:42:33 ID:gKqdSmxx
スパッと決めに行く。藤井、勝ちを読みきったかーーーーーーーーーーーー
396名無し名人:2008/02/01(金) 23:42:51 ID:gKqdSmxx
しましま軍団結成だ!
397名無し名人:2008/02/01(金) 23:43:54 ID:Jpd+aDRr
>>終局が遅いと言われていた本局だが、そうではないかも知れない。
さすが藤井クオリティーwww

がんばれ、藤井先生
398名無し名人:2008/02/01(金) 23:44:56 ID:gKqdSmxx
ナメさんもう時間無いのね
399名無し名人:2008/02/01(金) 23:53:37 ID:/T26JQGU
勝ちそうですね
400名無し名人:2008/02/01(金) 23:54:15 ID:GthUIMYp
400
401名無し名人:2008/02/01(金) 23:58:51 ID:AsPpWyMN
おしっこ作戦
402名無し名人:2008/02/02(土) 00:02:46 ID:lym+U1XG
さすがにもう発動しようが・・・ ないよね?
403名無し名人:2008/02/02(土) 00:03:25 ID:G9HZCzbk
うーん・・・
404名無し名人:2008/02/02(土) 00:04:35 ID:/T26JQGU
安心したらそこでファンタ発動ですよ
405名無し名人:2008/02/02(土) 00:08:09 ID:idcOLU1M
そろそろ風呂入ってくるか
406名無し名人:2008/02/02(土) 00:09:55 ID:5VxjNzRv
先生ガンガレ!
407名無し名人:2008/02/02(土) 00:10:01 ID:xGC2eIIE
>>405
風呂から上がってきて棋譜をみた瞬間倒れても責任は
408名無し名人:2008/02/02(土) 00:10:02 ID:PWZcZ+gr
形勢はやはり藤井勝勢。

すげー心配だ・・・
409名無し名人:2008/02/02(土) 00:12:44 ID:0o4K4xCz
>>405
水浴びてからあがってこいよ
そのまま出てきて棋譜見たら・・・なんてことならないよう
行ってらっしゃい
410名無し名人:2008/02/02(土) 00:13:50 ID:PvdBU8q1
落ち着いてAA用意して待機だ
歓喜の瞬間はもうすぐだ
411名無し名人:2008/02/02(土) 00:14:47 ID:Phh3xiTO
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: | 藤井勝勢   | ::|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |行方のラス前  | ::|  | よし、決まったな。風呂にでも入るか
  |.... |:: |無念の降級か | ::|  \_  ___________ 
  |.... |:: └──────┘ ::|     ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|
412名無し名人:2008/02/02(土) 00:16:32 ID:qRA6J5Zr
>>411
フラグ立てんなw
413名無し名人:2008/02/02(土) 00:16:58 ID:Wu91mClA
ワクワク ((o(⌒∇⌒ o)(o ⌒∇⌒)o))ワクワク
414名無し名人:2008/02/02(土) 00:17:04 ID:1di9Y6kf
勝利のしましまセーター写真ウプウプ
415名無し名人:2008/02/02(土) 00:18:20 ID:m+ZkRYlR
今日は全くドキドキ感がない
残留決定してると違うな。来期の今頃は森内との挑戦争いでドキドキしてるだろう
416名無し名人:2008/02/02(土) 00:22:23 ID:Phh3xiTO
1000 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 00:21:52 ID:C5JsgkBW
1000なら藤井女流名人



おっしゃぁああああああああああああ
417名無し名人:2008/02/02(土) 00:22:53 ID:PWZcZ+gr
詰みキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
418名無し名人:2008/02/02(土) 00:26:49 ID:PWZcZ+gr
勝利キタ━(゚∀゚)━┥東│東│東│南│南│南│中│中│中│西│西│西│北┝┥北┝━(゚∀゚)━!!!!
419名無し名人:2008/02/02(土) 00:26:55 ID:idcOLU1M
                   ∧∧∩
                   ( ゚∀゚ )/
             ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ
           ('(゚∀゚ ∩   (つ ノ   ∩ ゚∀゚)')
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ
     ('(゚∀゚∩   ヽヽ_)        (_ノ ノ    .∩ ゚∀゚)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
   ハ_ハ                                ハ_ハ
⊂(゚∀゚⊂⌒`⊃ キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! ⊂´⌒⊃゚∀゚)⊃
420名無し名人:2008/02/02(土) 00:27:05 ID:Phh3xiTO
           ┬-.‖
    _  ∩     | | .‖
  ( ゚∀゚)彡    Y .‖   涓滴!涓滴!
  (  ⊂彡     /  .‖
   |   | \_/   .‖
   し ⌒J      / ‖\
421名無し名人:2008/02/02(土) 00:27:07 ID:PWZcZ+gr
♪藤井          ○
   藤井         ‖ ̄~",ー 、,,_
    システーム〜♪  ‖振飛車党,>    ふじい! ふじい!
  \      ./    ‖党首_,:-−'´
                ‖/       ♪ ヽ      /
                    ‖     ,   ))
       ,、      ,、   /'ll__/ ヽ
      / ヽ__/ ヽ/ _‖   _  ヽ.    ∧___∧
    /       /  ´ ‖ー/  `   l ロ. / _    _
    / ´ 、__,  ` |.    ‖∨      ,! || | l--l `
   _l    ∨    ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ, ..ヽノ   ,
  ( ヽ_        /   /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l  ヽ
   ヽ、       ,ヽ:..:ノ ‖   '::::|⊃  iー- l (_〕i__
     l          : :::Y  ‖     ::|   |"|ー-,|   |
422名無し名人:2008/02/02(土) 00:27:15 ID:xGC2eIIE
今日は本領発揮できなかったかー
423名無し名人:2008/02/02(土) 00:27:18 ID:idcOLU1M

          。・:*:・゚☆ ネ兄 月劵 禾り ,。・:*:・゚☆

                    ∧_,,∧
 、-‐'''""''''\         /\. (`・ω・´) /ヽ
  \  ●  \        | ● ⊂   ⊃ ● |             r--─‐i
   \-‐'''""''''          ヽ/@/   く \ /   r─--‐i       |  ● |
     \ ∧_,,∧     ∧_,,∧(ノ⌒ヽ)∧_,,∧  |  ● |  ∧_,,∧ |--─‐''
      ○○・ω・´)     (`・ω・´)∩ ∩(`・ω・´) ''─--‐| (`・ω・´)∩
       ヽヽ`  ヽ'´) ⊂    r '  '-、    つ     ⊂     /
       @〉  ,.- '´  @ノ   /      ヽ   '、@    r‐'   /@
         〈_ノ´..................(ノ⌒し'......................'、_l⌒'、)................`""ヽ_ノ
   ............::::::::::::::::::::::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::............
424名無し名人:2008/02/02(土) 00:27:40 ID:PvdBU8q1
♪藤井          ○
   藤井         ‖ ̄~",ー 、,,_
    システーム〜♪  ‖振飛車党,>    ふじい! ふじい!
  \      ./    ‖党首_,:-−'´
                ‖/       ♪ ヽ      /
                    ‖     ,   ))
       ,、      ,、   /'ll__/ ヽ
      / ヽ__/ ヽ/ _‖   _  ヽ.    ∧___∧
    /       /  ´ ‖ー/  `   l ロ. / _    _
    / ´ 、__,  ` |.    ‖∨      ,! || | l--l `
   _l    ∨    ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ, ..ヽノ   ,
  ( ヽ_        /   /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l  ヽ
   ヽ、       ,ヽ:..:ノ ‖   '::::|⊃  iー- l (_〕i__
     l          : :::Y  ‖     ::|   |"|ー-,|   |
425名無し名人:2008/02/02(土) 00:27:54 ID:5VxjNzRv
藤井先生おめでとう!
426名無し名人:2008/02/02(土) 00:28:31 ID:PWZcZ+gr
         !::. : : : : :`丶、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
       _,.イ'!::::. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
    r'"´:::::::/:!::::. : : : : : : : : : : : :ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
    |::::::::::::/::::!::::. : : 、: : : :ヽ、: : : : : \: : : \ : : : : i : : : : : : ヽ
    |:::::/:::/::::ハ:::::. : : \: : : : \: : : : : :\: : : ヽ: : : :!: :ハ : : ヽヽ
     |:::/::::f:::,イ ヾ::::.ト、: : \: : : : :\: : : : : :ヽ : : ヽ: : :!:.!:::}: : : :!: !
.   /::/:::::!::f::::! ヾ:::k \: :ヾ丶、: : : ヽ __,.,_: :丶: : :! : !Z_::!: : : ト、ヽ、
   /::::f:::::::!:::!::::! .,,_ヾ:ヽ  \ヽ、_,,.><"ゞ、: : : :ヾ: : !: :ト、ヾ: : i :! `ーヽ
.  /::/!:::::::!:::!:::::ヽ, `Y::{   ヾ´ r',.ィ-zュァ\: : ヾ: :!: :ヒ_ ,〉 /: !
 //  !:::::::!::ト、::::::ヽf弋ヾ、    ´、ゞ-‐'   ト、 !ヽ! lノ/ ./| /
     !::::ハ::! ヾ::::::::!`¨´ j`          |: :ヾ: : ,.ト' / ,イ.|/  
       !:::! ヾ ヾ:::::::!.  /              |: : : : :,イ: :/ fヾr 、
      ヾ|    ヾ:::::ヽ〈.,__           |: : : :/ !::ハ:: :!/   \   「ふっ
            \:::i丶、` __,       |: : :/ /  >、!   /ヽ、  またつまらぬものを切ってしまった・・・」
               ヾj   \ ー      ./|: ://  /    /   \
                      丶、.__,,.イ  ,|/'´  /    /     \
                   _,///_>'´   /       /        ヽ、
               _,.ィ'"´ / /Aヽ    /      /          `丶、
             ,.イ   /  /f⌒ヽ  /        /            _,,..,,_ \
            / .!  <    { !  .!/        ./        , -'"´    `丶\
427名無し名人:2008/02/02(土) 00:28:39 ID:v4ukhr8e
♪藤井          ○
   藤井         ‖ ̄~",ー 、,,_
    システーム〜♪  ‖振飛車党,>    ふじい! ふじい!
  \      ./    ‖党首_,:-−'´
                ‖/       ♪ ヽ      /
                    ‖     ,   ))
       ,、      ,、   /'ll__/ ヽ
      / ヽ__/ ヽ/ _‖   _  ヽ.    ∧___∧
    /       /  ´ ‖ー/  `   l ロ. / _    _
    / ´ 、__,  ` |.    ‖∨      ,! || | l--l `
   _l    ∨    ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ, ..ヽノ   ,
  ( ヽ_        /   /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l  ヽ
   ヽ、       ,ヽ:..:ノ ‖   '::::|⊃  iー- l (_〕i__
     l          : :::Y  ‖     ::|   |"|ー-,|   |
428名無し名人:2008/02/02(土) 00:28:47 ID:1di9Y6kf
      _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・> |
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ_ __ノ  あ、おめでとう!!
429名無し名人:2008/02/02(土) 00:28:52 ID:o6/WxjTb
藤井=無敗
430名無し名人:2008/02/02(土) 00:29:32 ID:1di9Y6kf
藤井= 無敗 ー無
431名無し名人:2008/02/02(土) 00:29:59 ID:PWZcZ+gr
ファンタジー無くてちょっと残念な気もするのは何故?
432名無し名人:2008/02/02(土) 00:30:04 ID:C9IqScgz
勝利オメ!

タニーは羽生に勝てないだろうから6位以上確定だな
あとは木村の上にいって5位になれるかどうか
433名無し名人:2008/02/02(土) 00:30:16 ID:/610DXoj
>>388貼り付けたオレがバカだった・・・
434名無し名人:2008/02/02(土) 00:30:24 ID:Phh3xiTO
強くてかっこいい男藤井
435名無し名人:2008/02/02(土) 00:30:24 ID:idcOLU1M
               ┏/ >>>>ゝヽ'人∧━∧从〈〈〈〈 ヽ.━┓。
  ┏┓  ┏━━┓  < ゝ{  ⊂>’ 、  ' 〃Ν ; 〈⊃   }..ゝ '┃.     ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   ∇ |   |  ∩___∩  |   | .〆 ,┃  /  ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ┠|   | . | ノ      ヽ.!   !'´;  ┨゚━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃。冫▽ヽ   \/  ●   ● |   /  ▽┃< ゚ ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ ┃  \   |    ( _●_)  ミ/  て く、 ━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃    ┠─ムヽ 彡、    |∪|  / .┼ ァ Ζ┨ ミo'’` ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛  。、゚`。、   iヽ     ヽノ / 、'’ × 个o     ┗┛┗┛┗┛
            ○  .┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇   ; o┃
            .   ┗〆━┷ Z,.' /┷━.''o ヾo┷+\━┛,゛;
436名無し名人:2008/02/02(土) 00:30:37 ID:v4ukhr8e
よっしゃあああああ
次は勝ち越しお願いします
437名無し名人:2008/02/02(土) 00:30:47 ID:D11Xgpd/
振り飛車キラー党党首に勝ったぞーーーーーーー!!!!!!!
438名無し名人:2008/02/02(土) 00:30:52 ID:1di9Y6kf
 (;´〓`)  。・゚・⌒) お夜食作るよ〜
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
439名無し名人:2008/02/02(土) 00:31:09 ID:PWZcZ+gr
次勝てば勝ち越しか
大きいな
440名無し名人:2008/02/02(土) 00:31:19 ID:v4ukhr8e
鯖がぶっ壊れた・・・・
441名無し名人:2008/02/02(土) 00:32:08 ID:C9IqScgz
今年に入ってから
A級2人+B1相手に3連勝
442名無し名人:2008/02/02(土) 00:33:57 ID:lybM2Tqg
443名無し名人:2008/02/02(土) 00:34:06 ID:RbcfMxlQ
やったぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
444名無し名人:2008/02/02(土) 00:34:18 ID:TiK1Nhgq
久しぶりにフルガッジにしてやったな
穴熊党になれば無敵じゃね
445名無し名人:2008/02/02(土) 00:35:52 ID:dQ0vbxmn
いま棋譜見たが凄い寄せだな
ここまでガジガジやるの久しぶりだ
446名無し名人:2008/02/02(土) 00:35:58 ID:1di9Y6kf
      _   (⌒Y´ ̄ヽ  ∧_/( ̄))  ∧ ∧
    γ´  `ヽ_`と.__   )( ‘ ∩( 《 (* ‘ω‘*)  ゴロン
     )) ,、 , ) <、_,.ノ  ヽ、.__,ノ  l  つ つ
    ((_/し∪V              .ヽ.__ノ!__)) ゴロン
  ∧__∧                      ∧ ∧
 (    )       (><; )        (*‘ω‘*)
 (    つ     (U_U )つ       (つ  と)
 .ヽ___ノj      専門ですから!  (⌒Y⌒)
    ∧__∧                . / ̄ヽ ̄
   (‘    )           __    ( __  ) (  ゴロン
    と   ヽ ( ̄))∧_∧  /´ `Y⌒) VUVJ_)
    (__ト、__丿 〉 》∩ _) (   .__つ´
          ヽ、.__,ノ   ヽ、__,.>
447名無し名人:2008/02/02(土) 00:35:58 ID:v4ukhr8e
いや〜しかし凄いガジガジだったw
448名無し名人:2008/02/02(土) 00:36:04 ID:isArSow7
オメオメ〜(*゜▽゜)
まだ順位上がる可能性あるの?
449名無し名人:2008/02/02(土) 00:36:19 ID:QuRDtzZM
オメ!今年はいい年になりそうだな!
450名無し名人:2008/02/02(土) 00:40:47 ID:CeQW3IAH
>>448
丸ちゃん勝っちゃったから
抜ける可能性あるのは木村だけかな
451名無し名人:2008/02/02(土) 00:41:30 ID:qm1tXGfx
穴熊に組めれば使えそうじゃん、角道とめない四間飛車
452名無し名人:2008/02/02(土) 00:42:05 ID:dQ0vbxmn
まぁ順位なんて残留争いにしか関係しないし
来期は挑戦争いするんだから何位でもいいよ
453名無し名人:2008/02/02(土) 00:42:38 ID:isArSow7
>>450
なるほど
5位まではありえるみたいですねb
順位戦に☆が集まってヨカッタなー
454名無し名人:2008/02/02(土) 00:43:24 ID:wFCCje+p
>>452
3人以上のプレーオフになったら順位も大事だよ。
まあ9勝で挑戦するから何位でもいいけど。
455名無し名人:2008/02/02(土) 01:02:21 ID:0tjOIrOz
残留決定ですか。来年もA級の姿見られる。うれしいっす。
456名無し名人:2008/02/02(土) 01:03:33 ID:3sVSKPt/
おれは残留くらいでは喜ばないんだ
457名無し名人:2008/02/02(土) 01:05:47 ID:WD6BuiH8
藤井先生オメ
458名無し名人:2008/02/02(土) 01:11:40 ID:dQ0vbxmn
ややどうでもいいが
振り飛車党幹部の久保が大ピンチだな。けっきょく佐藤が2-6まで星戻すとは
鈴木が昇級するから振り党の議席数は変わらんが寂しい限りだ
459名無し名人:2008/02/02(土) 01:14:35 ID:E7tpz7UR
調子いい、とは失礼か。
460名無し名人:2008/02/02(土) 01:15:01 ID:ywkWe3VT
相性的にもモテより久保に残って欲しいね
461名無し名人:2008/02/02(土) 01:18:43 ID:+0JWBWIU
>>458
藤井先生の残留は一万年と二千年前から決まっていた訳だから
直接対決で星を譲ってやってれば良かったな。
久保タンが落ちるのはかなり残念。
462名無し名人:2008/02/02(土) 01:22:50 ID:Ki7fFPui
>>460
順位戦に関して言えば佐藤との愛称も悪くないぞ
羽生郷田には全く買ってないけど
463名無し名人:2008/02/02(土) 01:35:07 ID:LbTMFi+4
今棋譜みた。
なんだこの凄い終盤は・・・。
これは来期は期待できるんじゃないか
464名無し名人:2008/02/02(土) 01:42:43 ID:T+j8zzJL
でも穴熊だもんな
美濃で勝ってほしかったな
465名無し名人:2008/02/02(土) 01:44:53 ID:dQ0vbxmn
駒がぶつかってからはずっと優勢っぽかったね。波乱がない将棋だった
466名無し名人:2008/02/02(土) 01:52:26 ID:D11Xgpd/
相性の悪い振り飛車キラー党党首に後手番で勝つなんて、やっぱり最強だね。
2008年に入ってから幸先のいい3連勝無敗。
本当に復調したみたいだね。

あと、穴熊党になったほうがいいとか角道を止めない四間飛車は穴熊でないと使いにくい
とか言っている人がいるけど、穴熊党なんかになったらただでさえ弱い終盤がさらに弱く
なってしまいその悪循環に陥ってしまうし、角道を止めない四間飛車が穴熊でないと使い
にくいかどうかは、ついこの前指され始めたばかりなんだから全くわからない。

>>464は全くその通り。
467名無し名人:2008/02/02(土) 01:52:55 ID:PWZcZ+gr
720 名前:名無し名人[] 投稿日:2008/02/02(土) 01:15:58 ID:uDFhaOxR
>>712
お前が選んで将棋関連のサイトにアクセスしてるからそう錯覚してるだけw

721 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 01:15:58 ID:wFCCje+p
>>712
藤井人気

722 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 01:16:21 ID:+0JWBWIU
>>712
藤井先生のおかげ

732 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 01:19:00 ID:mjUG0Vgc
>>712
ってか、藤井先生のおかげ。

あれだけクリアな定跡書を書いて
将棋界の底上げを図った功績はスゴス。

743 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 01:20:35 ID:isArSow7
>>712
藤井人気のせいかもしれないね
468名無し名人:2008/02/02(土) 02:06:18 ID:WD6BuiH8
この勢いで来期名人よろ
469名無し名人:2008/02/02(土) 02:16:39 ID:KTcIn3yQ
前半8八銀なんて何で指したんだろ
470名無し名人:2008/02/02(土) 02:35:04 ID:FsHskD4D
洗練された序盤感覚と無骨なガジガジ終盤。
まさに藤井将棋だったな。
去年溜めた力が今年爆発するか?
471名無し名人:2008/02/02(土) 02:38:28 ID:xGC2eIIE
後手システムは諦めたようで
実は角道を止めない四間飛車をシステム化しようとしてる
472名無し名人:2008/02/02(土) 02:40:00 ID:+0JWBWIU
>>471
システムを諦めたんじゃない。
藤井先生が指す将棋がすなわちシステムなんだ。
473名無し名人:2008/02/02(土) 02:41:41 ID:wFCCje+p
藤井「ワシのシステムは108まであるぞ
474名無し名人:2008/02/02(土) 02:45:26 ID:xGC2eIIE
つまりこういうことか

藤井=(システム+ファンタジスタ)/2
475名無し名人:2008/02/02(土) 03:01:05 ID:RlCmn0Ld
たとえ藤井先生が矢倉を指したとしても、
それは藤井先生が指す限り藤井システムである。
476名無し名人:2008/02/02(土) 05:13:07 ID:D11Xgpd/
今までは勝てたからいいにしても、これ以上穴熊を多用すれば年度勝率が最悪2割くらい
まで落ちてしまいそうな気がする。
終盤が弱くなった→穴熊を使う→もっと終盤が弱くなる→もっと穴熊を使うの悪循環。
477名無し名人:2008/02/02(土) 07:16:04 ID:2awUjw1g
後手で角道を止める将棋はなくなるのかな?
478名無し名人:2008/02/02(土) 07:27:19 ID:1j94J8fp
>>465
終盤の入り口は先手有望だったみたい
479名無し名人:2008/02/02(土) 07:55:01 ID:eL2oqUs/
藤井先生オメ
480名無し名人:2008/02/02(土) 08:25:37 ID:fewdzHh3
最終戦はどっちも消化試合だし、たまには急戦とかも見たいな
丸山さんが熊ってきたらシステム希望
481名無し名人:2008/02/02(土) 08:26:01 ID:t4CAxhnB
藤井竜王の奥さんかわいい
482名無し名人:2008/02/02(土) 08:28:42 ID:aYOzB7kP
どんな人?
483名無し名人:2008/02/02(土) 08:37:16 ID:63kCtL7k
A級行方戦、先手から角交換したら先手が悪いの?
484名無し名人:2008/02/02(土) 08:38:33 ID:r98+7rFL
藤井先生なんだかんだで半分勝ってるな
なんかすげえ見直した
485名無し名人:2008/02/02(土) 08:39:51 ID:pplFMAPj
見直されても来期スタートすると
見戻されるよね
486名無し名人:2008/02/02(土) 08:57:05 ID:PWZcZ+gr
藤井猛〜悪魔のシステムと天使のファンタジー〜
487名無し名人:2008/02/02(土) 08:59:13 ID:PWZcZ+gr
998 名前:名無し名人[] 投稿日:2008/02/02(土) 07:31:27 ID:py+PLfin
998なら藤井本因坊誕生

999 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 07:32:01 ID:LbrQXt6h
1000なら藤井は終盤上手くなる
そんなの藤井じゃないってのは無しで。

1000 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 07:32:17 ID:TiK1Nhgq
1000なら藤井20世名人
488名無し名人:2008/02/02(土) 08:59:50 ID:r98+7rFL
これもシステムだな
489名無し名人:2008/02/02(土) 09:19:15 ID:x4B6V761
しかし、驚くべき残留力だな。
これは是非角川ONEから本にして出すべきだ。

「残留力」 藤井猛著。
490名無し名人:2008/02/02(土) 09:29:24 ID:+0JWBWIU
あと2年もすれば四間飛車は角道を止めない戦法になるかもしれないな。
そんで穴熊がデフォ
指したいようなそうでもないような・・・
491名無し名人:2008/02/02(土) 09:30:26 ID:LSiwAKzp
先生の今年度の戦績.
竜王戦・・・ランキング、五位決定戦と連敗で2組へ降級
棋聖戦・・・最終予選入りを眼の前にカズシザに憤死
王位予選・・・事もあろうに川上に怪死
棋王戦・・・本戦初戦で松尾に激死
朝日杯・・・二次予選で和俊に落死
王座本戦入り!・・・するも初戦で森下に爆死
          ちなみに今期二次予選も勝ち残り中(決勝の相手は遠山)
王将リーグ入り!・・・するも全敗で陥落orz
銀河本戦入り!・・・するも初戦で飯島に悶死
日本シリーズ出場!・・・するも初戦で郷田に呆死
大和証券杯出場!・・・するも初戦で森内に笑死

以上、どうやらリーグ・本戦、及び竜王戦では

   一 勝 も し て い な い

様です(ちなみに前期棋聖戦最終予選も二敗で失格)。
あっ、NHKの鎮戦がありましたか。

・・・まあいずれにせよこれだけリーグ・本戦で敗数を稼げるというのは、ある意味一流の証ではあります。

幸い今年に入ってからは全勝ですので、取りあえず竜王ランキングの久保戦と王座戦の本戦入りを確実にお願いします。
492名無し名人:2008/02/02(土) 09:32:16 ID:NG5sjKms
年間20敗ってのはわりと難しいからなw
493名無し名人:2008/02/02(土) 09:32:33 ID:+0JWBWIU
>>491
藤井先生・・・(´;ω;`)ウッ
494名無し名人:2008/02/02(土) 09:36:59 ID:2awUjw1g
>>竜王戦・・・ランキング、五位決定戦と連敗で2組へ降級

今の1組の面子を考えれば2組優勝、準優勝の方が本戦トーナメントに出やすいという判断じゃない?
五位決定戦に向かったのも戦略らしいよ。
どのみち3つ勝たないと本戦トーナメントに出られないなら、五位決定戦で3連勝する方が楽だと与太話をしていた。
495名無し名人:2008/02/02(土) 09:43:57 ID:LSiwAKzp
ちなみに今年の五位決定戦には既に佐藤康と森内が参入。
更に深浦−羽生戦の敗者、それに谷川も参入の可能性がある。

名付けて「知られた抜け道は渋滞するの法則」。
496名無し名人:2008/02/02(土) 09:48:43 ID:2awUjw1g
21期竜王の2組トーナメント表みてきた。
この面子ならまず決勝までいけるでしょう。
497名無し名人:2008/02/02(土) 09:56:16 ID:bQBFG0EQ
俺も独自に計算したところ藤井の竜王本戦出場の確率は99.4%だった
498名無し名人:2008/02/02(土) 10:44:20 ID:UENbyWnS
29 名前:名無し名人[] 投稿日:2008/01/13(日) 19:36:50 ID:7wAXNc9d
    王将戦 順位戦
木村   ○   ●  
佐藤   ●   ○
久保   ●   ○
谷川   ●   ○
丸山   ●   ?


もはや最終戦の勝利は疑いないわけだが
499名無し名人:2008/02/02(土) 11:45:45 ID:Ny4MU3xx
先生が5位に上がるには●木村-モテ○が必要なわけだが
そうなると久保の降級も決まってしまう

うーん(;´Д`)
500名無し名人:2008/02/02(土) 11:48:16 ID:kr+P6V7L
今日の読売新聞の将棋欄で
過去の竜王にカウントされてないのは意図的なんだろうか
501名無し名人:2008/02/02(土) 11:48:35 ID:IOVDxfvP
A級の振り飛車枠は2枠だから大介が上がる時点で藤井か久保が落ちるのは既成事実。
502名無し名人:2008/02/02(土) 11:53:47 ID:Y5KHpOC/
神吉7段曰く、『藤井さんは来期の名人挑戦最有力候補』
503名無し名人:2008/02/02(土) 12:15:15 ID:WD6BuiH8
藤井=(しましま+がじがじ)/2
504名無し名人:2008/02/02(土) 13:05:25 ID:Sesx3Vvr
それにしても当初は今期は降級最右翼とまで言われて途中辺りまではそんな雰囲気も有ったのに
中盤以降一気に勝ち始めたのなんなんだろうな
勝負弱そうに見えて意外に強いところ有るんじゃないのか?
順位戦が一番の本番とすればそうも思えるし
505名無し名人:2008/02/02(土) 13:16:29 ID:PWZcZ+gr
>>504
途中まではいろいろ試行錯誤あったんじゃない
506名無し名人:2008/02/02(土) 13:19:32 ID:u13cpk9b
昨日の角道を止めない四間飛車は先手から角道を止めてきたらどうするんだろ
結局4四歩と突くことになりそうなんだけど
507名無し名人:2008/02/02(土) 13:56:22 ID:Sesx3Vvr
>>505
実戦での研究投入ってのも有るのかな
藤井は巷で言われるほど勝負弱くも無い気もするし
508名無し名人:2008/02/02(土) 14:35:56 ID:PtBggGrX
将棋世界の藤井の目隠し将棋の話www
来年は藤井先生しかないでしょう
うわー、今から楽しみだ
509名無し名人:2008/02/02(土) 14:53:40 ID:VDPX4+jk
>>500
島もハズされていたから、現在1組にいないのが原因では?
510名無し名人:2008/02/02(土) 15:29:12 ID:xGC2eIIE
あの終盤でA級から落ちたことがない藤井さんが勝負弱いはずがない
511名無し名人:2008/02/02(土) 15:31:05 ID:2awUjw1g
今回は切れないように逃さないようにスジ良く攻めてるように見えたけどなあ。
512名無し名人:2008/02/02(土) 15:40:44 ID:LSiwAKzp
513名無し名人:2008/02/02(土) 16:05:35 ID:Ny4MU3xx
ゴキゲン四間飛車を指しこなす本マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
514名無し名人:2008/02/02(土) 16:49:07 ID:kr+P6V7L
ゴキゲンにのっとられちゃまずいだろ
515名無し名人:2008/02/02(土) 17:33:52 ID:WoxL0uuN
基本的なことをお伺いします。
ファンタジスタとは終盤でありえない大逆転負けをすることですか?
ガジガジとはその大逆転を防ぐために念入りに寄せていくことでしょうか?
516名無し名人:2008/02/02(土) 17:42:43 ID:UENbyWnS
ファンタジスタ(イタリア語: Fantasista)は、サッカー用語。明確な定義はないが、
イタリアのサッカー界ではプレーの「閃き」や「創造性」を讃える意味でファンタジー(Fantasy)
という言葉が用いられる(英語の「イマジネーション」と類義語)。
そこから、シュートやパス、ドリブル等において誰もが予測できないような
芸術的なプレーで観客を魅了する選手をファンタジスタと呼ぶ伝統がある。

重要ワード
誰もが予想できない
芸術的
魅了する
517名無し名人:2008/02/02(土) 17:45:11 ID:UENbyWnS
また、プロ野球ファンの間では、「誰もが予測できないような」ありえないエラーを犯したり
凄まじい炎上を見せるような選手に対して、皮肉を込めてファンタジスタと呼ぶことがしばしばある。
サッカーにおいても、目を疑うような素晴らしいオウンゴールや、失点に関わるミスを犯した選手なども同じく皮肉られる。

スマンこっちだった
518名無し名人:2008/02/02(土) 17:47:56 ID:3sVSKPt/
「皮肉を込めて」っていうよりも「愛情」がこもってるよなぁ、鰻ファンの場合
519名無し名人:2008/02/02(土) 18:01:03 ID:WoxL0uuN
羽生さんが詰将棋の苦手な一流棋士もいると言ってたけど藤井さんことですか?
520名無し名人:2008/02/02(土) 18:06:12 ID:nDtg0jwY
中村修九段のことです
521名無し名人:2008/02/02(土) 18:16:03 ID:FsHskD4D
ゴキゲンは当人の性格から付けられたから、シマシマ四間飛車というのはどうだろうか?
522名無し名人:2008/02/02(土) 18:30:17 ID:2awUjw1g
それこそファンタジスタ四間飛車で・・・
523名無し名人:2008/02/02(土) 19:05:00 ID:hU9sI4KO
しかし、今年の順位戦は成績いい人にはあっさり負けて、悪い人からは確実に勝ち星を稼いでいるな。
藤井先生は、物差しなのか?
524名無し名人:2008/02/02(土) 19:16:46 ID:uE1yPAwd
「フィルター」 by順位戦スレ
525名無し名人:2008/02/02(土) 19:34:54 ID:ACyT0GKc
角道とめない四間飛車をなんと名付けようか。
↓以下ネーミング募集
526名無し名人:2008/02/02(土) 19:35:12 ID:WD6BuiH8
藤井先生の得意度

穴熊>美濃>システムw
527名無し名人:2008/02/02(土) 19:48:36 ID:/OTHjSwQ
鰻システム
528名無し名人:2008/02/02(土) 20:01:57 ID:FsHskD4D
四間飛車縛りというハンデがあるんだから熊らないとやっていけん。
529名無し名人:2008/02/02(土) 20:26:39 ID:C9IqScgz
一般的には角交換振り飛車何じゃ

昨日のとかは四間ってあまり言わないでしょ
530名無し名人:2008/02/02(土) 21:30:02 ID:Er2HWxVJ
まあ、ここにいるおまいらなら間違いなく見るだろうけど今月のクリスピーバイブル

 年末はやることが山積みである。まさに師も走る忙しさ。
なのであるが、やらなければいけないことから目を逸らし、
ぎりぎりまで現実逃避にDVDを鑑賞してしまうのが、お決まりのパターンである。
 たくさん借りた中でレンタル屋の親爺に勧められて借りたのが『アカギ』。
人気麻雀マンガを映画化したものだが、なかなかおもしろかったので続編も借りた。
対局における心理戦に見応えがある。
 心理戦と言えば、年末に再放送していて、本放送も観たのにまた観てしまったドラマ、
『ライアーゲーム』も面白い。
 と、こんな感じで、あっという間にお正月。
 
 2日に放送された『大逆転将棋』はご覧いただけたでしょうか?
脳内将棋の佐藤二冠対久保八段戦を解説し、大熱戦を讃えたが、打ち上げでは、
「あれぐらいの将棋なら私もさせる」と、つい大口を叩いてしまった。
それを聞き逃さなかった神吉七段。「次の挑戦者は藤井だ!」と、
すかさず脳内将棋名人佐藤二冠への刺客を命じられてしまった。
今からどうにか断れないものか、青ざめている私である。
 プロなら目隠し将棋は誰でも出来る。要って30秒あれば、まず間違えない。
だが、あの番組の夷って10秒で反則無しは至難の業だ。
 私の代わりに刺客募集中!我こそはと思う棋士の方、連絡下さい。

以下本文
531名無し名人:2008/02/02(土) 21:34:07 ID:GaS6sHG1
原文そのままはまずくないか?

それはさておき
次の10秒目隠しは藤井しかありえんだろwww

代打はありえんな
532名無し名人:2008/02/02(土) 21:36:54 ID:0rJD8L6J
次大逆転将棋に出るなら控え室でやっているモノマネもして欲しい。
533名無し名人:2008/02/02(土) 21:41:06 ID:bQwwalkG
クリスピーバイブルって何?
534名無し名人:2008/02/02(土) 21:56:13 ID:7K2ul2Oz
今年の大逆転将棋は藤井が終盤の解説で「わかりません」て言ってたのが印象に残ってる
もし挑戦者になったらどうなるか・・・やめとけw
535名無し名人:2008/02/02(土) 22:35:40 ID:Rljje8Qt
>>517
誰かwikipediaに藤井猛の名を加えてくれw
googleでファンタジスタと検索しても関連ワードとして出てこないし
まだまだだな
536名無し名人:2008/02/02(土) 23:04:37 ID:bQwwalkG
>>534
あの素直さがたまらない。

「一目即詰みは見あたりませんが、佐藤さんのことですから
きっと読み切ってるんじゃないでしょうか。」
とかそれっぽいことを言っておけばいいのに。
直「わかりません」って。最高だ。
537名無し名人:2008/02/02(土) 23:20:36 ID:mgUjExjm
>>536
藤井はそういうところあるよね。
囲碁将棋ジャーナルで一手損の将棋の解説して
「よく分かりませんが」を連発したり。
538名無し名人:2008/02/02(土) 23:23:48 ID:WD6BuiH8
後手角交換穴熊で勝てるならこんな楽なこと無い
それを可能にするのが藤井先生の中終盤力
おそらく棋界一では?
539名無し名人:2008/02/02(土) 23:24:56 ID:2awUjw1g
10回並べてみたが、行方の方針がよく分からなかったぞ。
540名無し名人:2008/02/02(土) 23:28:56 ID:WD6BuiH8
>>537
行って損をすらすら解説できるぐらいなら不利飛車ささないでしょ ふつーに
541名無し名人:2008/02/02(土) 23:51:57 ID:b2+NQNuC
>>529
たしかにそうだ。角交換振り飛車は角の両成の隙を作らない
ために四間以外の筋に振りたくてもいったん四間に途中下車
する必要がある。そうでないと角打たれて序盤から大乱戦になる。

俺は畠山成幸の”ネットで流行”「角交換振り飛車」の本持ってるけど、
この戦法はアマチュアの誰かが始めた戦法らしい。
もし藤井先生の名が冠せられるとこの戦法の元祖はオレだとか言う馬鹿が
でてきて裁判になるかもしれん。
542名無し名人:2008/02/03(日) 00:17:23 ID:Z0p/ItAu
今後の主力戦形は
ゴキゲン四間とこの角交換振り飛車になるんかな
543名無し名人:2008/02/03(日) 00:22:39 ID:MzOjVBfJ
先手でも藤井システムやらないの?
544名無し名人:2008/02/03(日) 00:31:04 ID:Pc5WYs+O
藤井先生の本には角交換しただけで振り飛車不利みたいなこと書いてあって俺もそう信じてたけど
将棋って日々進歩してるんですね
545名無し名人:2008/02/03(日) 00:46:51 ID:i8iDx8EC
>>544
打ち込みの隙が多いから指しにくいだけで、不利って訳ではないのかもしれないですね
つまり、隙を消すのに神経を使うし、隙ができれば一気に負けになるからあまり指したくないけど、
隙さえ作らなければ互角以上に戦える・・・って感じかもしれません
546名無し名人:2008/02/03(日) 00:47:00 ID:cRzSl7Fq
四間と書いて「シマ」と読むのはどうかな?
547名無し名人:2008/02/03(日) 00:59:17 ID:iiU6hQpF
いま棋譜を見たんだが・・・
この飛車先つかずの四間飛車はもしや伝説の朧飛車ではないのか?



ん、ドアをノックする音が。こんな夜更けにだれd
548名無し名人:2008/02/03(日) 01:52:13 ID:acl0e/Hu
藤井「シマにはうるさいシマシマ団だよ。」
549名無し名人:2008/02/03(日) 04:13:32 ID:stoJmUrs
>>546に技能賞を贈るべきだと思う。
550名無し名人:2008/02/03(日) 04:20:39 ID:7Ng8pO4C
シマシステムか
551名無し名人:2008/02/03(日) 05:18:34 ID:FSZbIg6t
将棋世界の「イメージと読みの将棋観」を読んだ。
さすが藤井先生。▲9八香とは目の付け所が違います。
552名無し名人:2008/02/03(日) 07:24:16 ID:xvqmFWJN
ていうかおとといの対局で444勝達成してるんだよな。
553名無し名人:2008/02/03(日) 07:44:18 ID:vOVuFu0d
なんだかんだ言われても、
A級のあのメンバーで五分だから大したものだ。
でも、できれば挑戦権を争ってクレ。
554名無し名人:2008/02/03(日) 07:45:24 ID:XBptFpr/
【岐阜】”リアル穴熊”…穴熊猟の男性、冬眠中のクマを引き上げようと穴から出られなくなり獲物と一昼夜過ごす
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201961497/
555名無し名人:2008/02/03(日) 07:46:12 ID:XBptFpr/
相性の良かったひろゆきと木村に負けたのが痛かった
556名無し名人:2008/02/03(日) 12:07:00 ID:VZIxM9yx
羽生と郷田はどうしようもないからな
他7名には悪くても4-3で行ける。6-1で行けば挑戦争い
557名無し名人:2008/02/03(日) 18:28:04 ID:rK7IiehQ
>>553
羽生名人が実現すれば来期は全勝じゃまいか
そして名人戦では新研究のシステム炸裂
558名無し名人:2008/02/03(日) 18:32:31 ID:VShhX3av
>>557
全勝で突破して全敗で幕を閉じるということか。
559名無し名人:2008/02/03(日) 18:36:18 ID:VMKEWxSM
そして盤上に駒をぶちまける。
560名無し名人:2008/02/03(日) 18:44:37 ID:0gYP7n/l
棋譜ならべてみたが居飛車側から角筋とめて穴熊に楽に組めたのでは?
▲7七角ではなく▲6六歩で。
561名無し名人:2008/02/03(日) 18:47:43 ID:6XZxdGY8
藤井さんが長沼さんに負けたら皆さん驚きますか?
562名無し名人:2008/02/03(日) 18:49:40 ID:DB8xlitD
負け方による
563名無し名人:2008/02/03(日) 22:05:10 ID:0AsIi05G
全勝で突破したなら全敗しても誰も文句言えないだろうな
564名無し名人:2008/02/03(日) 23:28:39 ID:Pc5WYs+O
>>557
羽生と森内が入れ替わってもほぼ同じと思われ
565名無し名人:2008/02/04(月) 04:40:56 ID:eYO7J/eG
竜王戦2組の先生の1回戦はいつ??
残ったメンバーからすると、久保に勝てば優勝チャンス到来のように思える。
2組位のメンバーが先生には一番楽そう。
566名無し名人:2008/02/04(月) 12:49:35 ID:d+Y4JsuW
というか毎度毎度竜王戦の組み合わせは酷いな
担当者死ねばいいのに
567名無し名人:2008/02/04(月) 14:01:30 ID:pcPbgPhv
藤井先生のスレは癒される。
まるで砂漠のオアシスのようだ。
568名無し名人:2008/02/04(月) 14:35:11 ID:NnsNWQlw
癒し系棋士、藤井猛。
569名無し名人:2008/02/04(月) 15:09:03 ID:0I8PE91j
相振り飛車を指しこなす本3は東西会館でプロ棋士も買ってたそうな
570名無し名人:2008/02/04(月) 18:26:12 ID:8wCyP1Si
藤井の本は密度が濃すぎてかえって居飛車党の研究のマトになってしまってないか?
藤井システム対左美濃の本なんかすごいぞ

どうも藤井は盤外では寛容すぎて勝負でマイナスになってるように思う
571名無し名人:2008/02/04(月) 18:44:01 ID:vIlSNN2V
プロ棋士も市販の本ぐらい買うでしょ。 モテだって全部買ってるらしく、先崎のホントに勝てる四間飛車まで本棚にあったぞ
572名無し名人:2008/02/04(月) 18:56:43 ID:R6UhZhio
本に書かれているのは本を書いている時点の先生の研究。
本が出版され流通するまでの間に一歩、先生の本を読んで居飛車党が研究をしてる間にもう一歩、先生の研究は進んでいるのだよ。
573名無し名人:2008/02/04(月) 19:00:41 ID:MrY0kV5S
しかしファンタが発動すると3歩分ぐらい遅れるからなあ。
574名無し名人:2008/02/04(月) 19:23:57 ID:meiztBQ2
そのうち対局で負かされて「この手上手い手だねえ。研究してたの?」とか聞いたら
「藤井先生の本に書いてありました」なんてことがあるかもしれない。
575名無し名人:2008/02/04(月) 20:44:33 ID:fDeycvaq
相振り3買いました。
やっぱ先生の本は緻密でいいですね。
ただ、勝利の方程式に気付いたのならもっと勝ってください、先生。
576名無し名人:2008/02/04(月) 20:46:23 ID:8wCyP1Si
方程式から外れると必敗なのが問題だな
577名無し名人:2008/02/04(月) 21:33:49 ID:08SlQml+
>>570
心配無用
プロなら常識のことしか本には書いてないよ
その証拠に最近のプロの対局で本と同じ棋譜無いだろ?
578名無し名人:2008/02/04(月) 21:47:45 ID:CKyxUTAX
常識じゃないだろ
プロでも買うんだから
579名無し名人:2008/02/04(月) 23:48:09 ID:oauSgajK
プロが本買ったら、それは常識になってるんだろw
ロートル棋士やバンカナだって四間の定跡はかなり押さえてるよ
580名無し名人:2008/02/05(火) 00:06:43 ID:CKyxUTAX
買わなかったらわからないじゃん
四間じゃなくて相振りだし
581名無し名人:2008/02/05(火) 00:31:23 ID:3m4CoHnx
そもそも定跡本に頼らないといけないとしたら軽く
ソフト>プロ
なわけだが
582名無し名人:2008/02/05(火) 00:39:58 ID:3m4CoHnx
ちなみに急所に載ってる「郷田新手」だけど、
この前たまたまNHKでタニーが解説してるの見たけど「視聴者のもなさんもご存知だと思いますが」的口調だった。
583名無し名人:2008/02/05(火) 01:03:49 ID:lYXUiu2q
この前の初代竜王戦は矢倉で勝ったみたいだな
584名無し名人:2008/02/05(火) 01:24:12 ID:/wUdrLki
行方戦今見たけど通常の角交換四間より得してるな
あれで飛車先受かってるんならやりたい
585kibitunohikonomikoto:2008/02/05(火) 05:38:20 ID:b9a7CslC
597さんへ・・・
たしかにバンカナ、1月23日(水)に「相振り指しこな3」買ってたよ。
なんか、走って将棋会館を出ようとしてたのに、戻ってきてまで・・・
「やっぱ買うんだ」って声掛けたけど、「急いでますんで!」と必死の形相で。
別にそれ以上、声掛けるつもりなかったのに・・・

586名無し名人:2008/02/05(火) 08:03:02 ID:50XggS6q
おっとここでスルーパス
587名無し名人:2008/02/05(火) 12:29:30 ID:s49/esIi
藤井ー♪ 藤井ー♪ 藤井ー♪

もう「ふじい」って語感がすでに神。
588名無し名人:2008/02/05(火) 12:32:06 ID:5pRcqHiV
アイフル本終わったらもう一度居飛車相手の本を出してほしい
589名無し名人:2008/02/05(火) 18:28:18 ID:3IRAh8Ld
次はシマシマの本だろ
590名無し名人:2008/02/05(火) 18:30:13 ID:3IRAh8Ld
┌───────────────┐
│            1組5位            │
│              │              │
│      ┌───┴───┐      │
│      │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │      │      │      │  │
│┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐│
││  │  │  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│富│杉│谷│羽│中│森│三│佐│
│岡│本│川│生│原│内│浦│藤│
│  │か│か│  │十│  │  │  │
│八│阿│鈴│二│六│名│八│二│
│段│部│木│冠│世│人│段│冠│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

2組に落ちてよかったなw
591名無し名人:2008/02/05(火) 19:34:05 ID:OE5BcCJm
592名無し名人:2008/02/05(火) 20:41:50 ID:L2EO9qWz
>>590
下手したら
羽生、森内、佐藤が2組に落ちてくるわけか
1組に戻っておかないと怖い
593名無し名人:2008/02/05(火) 20:48:54 ID:zTH+IyDq
>>592
今期は本戦トーナメントでられるはずだから問題なし。
594名無し名人:2008/02/05(火) 21:26:23 ID:8fqwrmlg
今期竜王復位だから問題なし
595名無し名人:2008/02/05(火) 21:28:40 ID:zTH+IyDq
そこまで無条件に信じられんわ。
でも渡辺が竜王持ってるうちがチャンスだよなあ。
596名無し名人:2008/02/05(火) 21:28:46 ID:n08TPHCj
藤井永世竜王
597名無し名人:2008/02/05(火) 21:43:24 ID:3m4CoHnx
藤井新手

しましま飛車
598名無し名人:2008/02/05(火) 21:54:18 ID:8fqwrmlg
>>595
そう、今期がスーパーチャンス
599名無し名人:2008/02/05(火) 22:03:44 ID:WsGVj0Ki
藤井竜王щ(゚Д゚щ)カモーン
600名無し名人:2008/02/06(水) 00:38:19 ID:t02qDOep
huzii!!huzii!!
601名無し名人:2008/02/06(水) 01:12:16 ID:YOJmigJL
今年は藤井先生の年になりそうな気がします。
602名無し名人:2008/02/06(水) 01:16:18 ID:1EHpxsI1
奇遇だな、自分もだ。
603名無し名人:2008/02/06(水) 04:59:10 ID:rItnnwKM
久保が王将挑戦やらで忙しいせいか後回しにされてるな

┌【第21期竜王戦ランキング戦2組】(昇級4名・降級4名).────────┐
│                                                              │
│                            優  勝                            │
│              ┌───────┴───────┐              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃  │
│┌┴┐  ┏┛┐  ┏┛┐  ┏┛┐  ┏┛┐  ┏┛┐  ┌┗┓  ┏┛┐│
││  │  ┃  │  ┃  │  ┃  │  ┃  │  ┃  │  │  ┃  ┃  ││
├┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┤
│○│○│○│●│○│●│○│●│○│●│○│●│●│○│○│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│藤│久│先│島│小│神│屋│桐│森│行│中│高│井│山│真│畠│
│井│保│崎│  │林│谷│敷│山│下│方│川│橋│上│崎│田│山│
│  │利│  │  │健│広│伸│清│  │尚│大│道│慶│隆│圭│  │
│猛│明│学│朗│二│志│之│澄│卓│史│輔│雄│太│之│一│鎮│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│九│八│八│八│九│七│九│九│九│八│七│九│八│七│七│七│
│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
2月8日(金曜日)
  森下 卓 中川大輔   竜王戦2組 2回戦
604名無し名人:2008/02/06(水) 05:17:40 ID:UJAtoNZc
王将戦と順位戦で踏んだり蹴ったりの久保を倒せばあとはA級はなしか。
ここは大事だな。
605名無し名人:2008/02/06(水) 10:13:00 ID:IkTeqUIY
猛ってイメージじゃないな 一郎とか和夫みたいな
606名無し名人:2008/02/06(水) 10:51:19 ID:wPt5UZDO
今日の王将戦で久保がシステムっぽいことしてるな
607名無し名人:2008/02/06(水) 11:36:19 ID:kV/poGPY
たけだけしいタケシ
608名無し名人:2008/02/06(水) 18:06:03 ID:e1DC1Sjo
1組5位 は羽生VS佐藤か森内かな・・・・いや中原
609名無し名人:2008/02/06(水) 18:51:12 ID:XfIXs1no
久保にさえ勝てれば優勝だな
610名無し名人:2008/02/06(水) 22:58:15 ID:FF5hMR+p
        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1   ⌒ ^ !/
       ζ,   ~~ ~ j
        i    ︽  j   < 藤井です。
        |         |
        | !    i 、 |   
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
611名無し名人:2008/02/06(水) 23:11:57 ID:XkPeQi2r
穴熊に組んじゃえば下位へのとりこぼしは減るかな・・・どうかな・・・
渡辺VS藤井・・・悪くないな微妙に 勝てるかも だし
612名無し名人:2008/02/06(水) 23:16:27 ID:4KeGleUJ
昨日のC2では後手番ゴキゲン四間飛車が二局あったみたいだ
613名無し名人:2008/02/06(水) 23:17:59 ID:738TWJcP
角道とめないからゴキゲン四間飛車というのか
しかし飛車自身はゴキゲン斜めと思うんだが
614名無し名人:2008/02/06(水) 23:29:11 ID:4KeGleUJ
普通に角交換振り飛車かな
よくわかんないや
615名無し名人:2008/02/07(木) 00:32:36 ID:z4R/FdTy
だからシマシマ四間飛車でいいだろ
616名無し名人:2008/02/07(木) 10:22:36 ID:Hv2QQ1YO
□角□飛□
この並びからしてシマ飛車だしな
617名無し名人:2008/02/07(木) 10:29:16 ID:q6lH9QAm
2月13日(水曜日)
藤井 猛 久保利明   竜王戦2組 1回戦

予定キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
618名無し名人:2008/02/07(木) 14:45:41 ID:Mj+q8wnQ
また相矢倉か
619名無し名人:2008/02/07(木) 15:19:00 ID:B21EKBsr
先手藤井システムは不滅だな
620名無し名人:2008/02/07(木) 16:02:14 ID:j5r0FojU
命名

「しましま(四間四間)飛車」
621名無し名人:2008/02/07(木) 18:09:07 ID:42z82G70
久保がシステムで羽生に勝った。
これは久保が羽生に勝ったのではなく、藤井システムが羽生に勝ったということだ。
すなわち、実質的には藤井先生が羽生に勝ったということ。
藤井先生万歳!

♪フジイーフジイーシステーム♪
622名無し名人:2008/02/07(木) 18:17:13 ID:RR+Szd8k
うむ、久保よくやった
先手システムはまだまだやれそうだ
623名無し名人:2008/02/07(木) 18:27:30 ID:+2FBgBeU
>>622
うむ? 偉そうに返事するな市ね
624名無し名人:2008/02/07(木) 20:03:26 ID:KvtHkixw
システム対策の特効薬と言われていた
△2四歩型にタイトル戦で圧勝・・・
システム健在、強烈アピールだな。

ただ、対局者が藤井先生でないのが残念だ。
先生が和服を着て番勝負を戦う姿がまた見たい・・・
625名無し名人:2008/02/07(木) 20:13:07 ID:YbokpaHT
24歩は47銀と上がった形で有名なんだけどね
626名無し名人:2008/02/07(木) 20:28:49 ID:LAMuYqIQ
藤井システム復活→藤井復活→藤井名人
627名無し名人:2008/02/07(木) 20:46:29 ID:OVyA94IP
羽生が5五歩から自爆しただけで、2四歩の特効薬の是非は出てない
システム健在とは言い切れない

羽生が3五歩と指してたらどうなったかな
628名無し名人:2008/02/07(木) 21:28:14 ID:EcNPeBZf
35歩は嫌な筋があるから使わなかったんでしょ。問題は急戦に来られた時なんじゃないの。
629名無し名人:2008/02/07(木) 21:37:01 ID:YbokpaHT
だから24歩の特効薬は47銀とあがったときの定跡形だろ・・・

しかも55歩は前例が無い将棋になってから結構たった時の手だろ・・・
630名無し名人:2008/02/07(木) 22:06:32 ID:KvtHkixw
▲4七銀△2四歩の形を久保の研究範囲と見て
後手が変化したと想像。
いずれにせよ、
羽生相手に(しかも2日制のタイトル戦で)システムが完勝=システム健在
これは厳然とした事実。
631名無し名人:2008/02/07(木) 22:22:28 ID:FdfhVlVA
藤井死すともシステム死せず
632名無し名人:2008/02/07(木) 22:25:28 ID:LAMuYqIQ
>>631
おいおい、藤井を殺すなよ
システムの復活→藤井の天下到来だろ
633名無し名人:2008/02/07(木) 22:44:04 ID:eMPl6QoV
藤井はゴルゴダの丘で死んだ人の生まれ変わりだよ
634名無し名人:2008/02/07(木) 22:46:56 ID:KvtHkixw
ところで、毎日の中継コメントで
「後手番の藤井システムははっきり苦しいとされているが
本局は振り飛車先手だ。」とあった。
後手番だと、どうはっきり苦しくなるの?
635名無し名人:2008/02/07(木) 22:48:25 ID:M0HfYVF/
シマシマ四間の藤井先生
実はゼブラーマン
636名無し名人:2008/02/07(木) 22:56:47 ID:XG4qOClh
暇だな先生
637名無し名人:2008/02/07(木) 23:00:01 ID:IEBdk0HT
終盤までしっかり指せればシステムは優秀だということだとオモタ。
638名無し名人:2008/02/07(木) 23:42:06 ID:4fjUgHIb
そんな死刑宣告は聞きたくない
639名無し名人:2008/02/08(金) 00:11:39 ID:hP2vehMa
羽生「先手藤井システムは優秀だと思います」
640名無し名人:2008/02/08(金) 00:20:00 ID:r5HCLE7S
>>621
おめ
641名無し名人:2008/02/08(金) 00:25:30 ID:jlXTJm+8
♪藤井          ○
   藤井         ‖ ̄~",ー 、,,_
    システーム〜♪  ‖藤井システム>    ふじい!しすてむ!
  \      ./    ‖最強_,:-−'´
                ‖/       ♪ ヽ      /
                    ‖     ,   ))
       ,、      ,、   /'ll__/ ヽ
      / ヽ__/ ヽ/ _‖   _  ヽ.    ∧___∧
    /       /  ´ ‖ー/  `   l ロ. / _    _
    / ´ 、__,  ` |.    ‖∨      ,! || | l--l `
   _l    ∨    ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ, ..ヽノ   ,
  ( ヽ_        /   /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l  ヽ
   ヽ、       ,ヽ:..:ノ ‖   '::::|⊃  iー- l (_〕i__
     l          : :::Y  ‖     ::|   |"|ー-,|   |
642名無し名人:2008/02/08(金) 01:41:53 ID:6F6tgCte
>>634

後手番だと57銀右急戦で潰される。

アナグマ模様の戦いになっても、
後手システムでアナグマを攻略できるかは
実は微妙。
643名無し名人:2008/02/08(金) 05:06:49 ID:eKmAIX8m
先手 藤井システム
後手 シマシマ飛車

これでタイトル奪取出来ますね
644名無し名人:2008/02/08(金) 06:09:29 ID:GQYZ+E0M
藤井時代到来の予感
645名無し名人:2008/02/08(金) 08:22:59 ID:WSp99mT5
飛車先不突四間飛車で
646名無し名人:2008/02/08(金) 08:40:35 ID:ubZuQG2D
♪藤井          ○
   藤井         ‖ ̄~",ー 、,,_
   システーム!     ‖藤井党   ,>    振り飛車! 居飛穴!
  \      ./    ‖   _,:-−'´     
                ‖/       ♪ ヽ      /
                    ‖     ,   ))
       ,、      ,、   /'ll__/ ヽ
      / ヽ__/ ヽ/ _‖   _  ヽ.    ∧___∧
    /       /  ´ ‖ー/  `   l ロ. / _    _
    / ´ 、__,  ` |.    ‖∨      ,! || | l--l `
   _l    ∨    ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ, ..ヽノ   ,
  ( ヽ_        /   /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l  ヽ
   ヽ、==== ,ヽ:..:ノ ‖== '::::|⊃  iー- l (_〕i__
     l====  : :::Y=‖== ::|   |"|ー-,|   |
647名無し名人:2008/02/08(金) 12:17:39 ID:PNAw2FYJ
奇跡の駒取り坊主ナガヌマンがコーヤンの同期ということを思い出して
今期NHK杯で藤井がコーヤン戦を解説したのを見返してみた。





終盤うっとりするほど手が見えてない。
惚れ直しました。
648名無し名人:2008/02/08(金) 12:39:18 ID:iMJZ3j9l
藤井システム復活!!
あとは先生が指してくれるのを待つだけだな
649名無し名人:2008/02/08(金) 15:05:39 ID:0e7ez/Ky
>>647
「これは一目詰みですね。手順はちょっと分かりませんが」
手数計算してみましょう。1手、2手、3手。」
「手つきにだまされるんですよ。」
今でも思い出せる名言の数々。
650名無し名人:2008/02/08(金) 15:10:41 ID:hxLZ+m9D
でも▲2二銀からの詰みは見えていたんじゃなかったっけ?
651名無し名人:2008/02/08(金) 21:44:42 ID:7V6l7Ahk
>>646
ワロタ
652名無し名人:2008/02/08(金) 22:33:40 ID:mePwJRAM
>>499
逆に考えろ
久保が残るか藤井が順位あがるかどっちかは手に入るのだ
653名無し名人:2008/02/08(金) 22:34:35 ID:gL4eRJCN
>>649
>手数計算してみましょう。1手、2手、3手。」

これ、どういう意味?
654名無し名人:2008/02/08(金) 22:36:31 ID:hxLZ+m9D
>>653
相手玉に詰めろがかかるまでの手数計算。
655名無し名人:2008/02/08(金) 22:40:03 ID:gL4eRJCN
>>654
うーん、どこが名言なのか分からない。
656名無し名人:2008/02/08(金) 23:15:46 ID:UnVo4We7
迷言だよな
657名無し名人:2008/02/08(金) 23:35:40 ID:xk113jbH
>>655
君には藤井ファンは無理だ
658名無し名人:2008/02/08(金) 23:49:47 ID:gL4eRJCN
>>657
選民思想かよ!
659名無し名人:2008/02/08(金) 23:54:27 ID:hxLZ+m9D
>>655
録画を見てもらえると分かるンだけどなあ
660名無し名人:2008/02/09(土) 00:37:59 ID:SuNEd2wg
>>658
藤井ファンにも段位があるんだよ
661名無し名人:2008/02/09(土) 00:43:32 ID:i7rn4wFd
>>659
藤井は態度と発言がおかしいよな。
とても強豪とは思えないお茶目さだ。
662名無し名人:2008/02/09(土) 00:58:31 ID:HV4OKAeR
藤井先生の降格を予想したやつら出て来い!!!!
663名無し名人:2008/02/09(土) 02:07:29 ID:zHMwPI1S
>>660
藤井ファンの入段試験を受けたいのですが
どうしたら良いでしょう?
まずは級位の認定をうけたほうがいいですか
664名無し名人:2008/02/09(土) 04:16:07 ID:I8BwPpsh
>>662
ノシ



バリバリの藤井ヲタだけど・・・
665名無し名人:2008/02/09(土) 05:09:27 ID:F3ucoyiC
>>664
お前、藤井ヲタ失格ね。
罰として一年間先崎を応援してろ。
666名無し名人:2008/02/09(土) 06:37:15 ID:x2Sq9fLY
>>665
あまりに過酷な罰ではなかろうか…
667名無し名人:2008/02/09(土) 09:43:18 ID:1OOzgIRs
「ファンタジスタktkr」とか言い出すのは、藤井ファン10級
「最強藤井システム」を読破できれば、藤井ファン初段
「四間飛車の急所」を全巻読破できれば、藤井ファン二段
新聞や本で「藤井」や「システム」の言葉に目を引かれるようになれば、藤井ファン三段
藤井が羽生に圧勝する夢を見るようになれば、藤井ファン四段
棋譜だけで「これは藤井の将棋」だと分かるようになれば、藤井ファン五段
「藤井」って名字の家の婿養子(嫁)になれば、藤井ファン六段
668名無し名人:2008/02/09(土) 09:45:52 ID:PTEBtMAy
二段より三段が甘すぎるw
669名無し名人:2008/02/09(土) 10:32:15 ID:oqGlHH5Z
>>667
じゃあWikiの欄は10級の仕業だな
670名無し名人:2008/02/09(土) 11:00:09 ID:uq22R36f
シマシマ飛車を使いこなせれば藤井ファン七段
671名無し名人:2008/02/09(土) 11:41:46 ID:MT0LrVz7
藤井さんに憧れてシマシマ服を着てれば藤井ファン竜王
672名無し名人:2008/02/09(土) 13:44:33 ID:SuNEd2wg
藤井さんの自宅の駒になりたいよ〜とか言い出したら藤井ファン八段
673名無し名人:2008/02/09(土) 14:22:45 ID:RtNHVeWP
五段か………


誰か藤井の姓の可愛い子紹介ヨロシステム
674名無し名人:2008/02/09(土) 14:52:13 ID:SSH3KeA8
>>671
よくラガーシャツ着てる俺は藤井ファン永世竜王
675名無し名人:2008/02/09(土) 15:06:32 ID:07r0hAtK
よろシステムってちょWWWWWW
五段の壁は厚いな、若者よ後は頼んだ
676名無し名人:2008/02/09(土) 15:53:38 ID:PTEBtMAy
六段になると試験があって鰻オタ6級からはじめていただきます。
677名無し名人:2008/02/09(土) 17:47:10 ID:WojakL/F
先手藤井システムはまだ通用すると思います。

居玉の形(△7四歩を突いてない)

▲4七銀に△2四歩は後手が多く勝ち越してる ×

▲5六銀に△8六歩▲同歩△4五歩で互角 〇

▲4八玉型(△7四歩を突いてる形)

▲4七銀は△5一角から△7三角で後手がいい(▲4七銀としない)×

▲5六銀には△7ニ飛▲2五桂で結論が出てない(研球課題)〇

▲5六銀に△2四歩が羽生が今度試した手です(結果駄目)×

結論=▲1五歩+▲5六銀の藤井システムは研究勝負ということ。
678名無し名人:2008/02/09(土) 18:11:50 ID:ME1vO8/k
>>677
一番下は×じゃなくて○だろ?
しかも24歩じゃなくて72飛78飛24歩だし
679名無し名人:2008/02/09(土) 18:35:26 ID:ENIMdYUy
藤井システムが通用しても、藤井先生が勝てるかどうかは・・・
680名無し名人:2008/02/09(土) 18:39:56 ID:uq22R36f
藤井先生は藤井システム下手だからなぁ
681名無し名人:2008/02/09(土) 18:42:59 ID:WojakL/F
>>678
すみません。間違いです。一番下の訂正

▲5六銀に△7二飛▲7八飛△2四歩が羽生が今度試した手(システム有利)〇
682名無し名人:2008/02/09(土) 19:34:52 ID:QQ+TYkWQ
4七銀に24歩も結構先手勝ってるぞ
負け越してはいるだろうけど全く先手だめってこともないだろう
683名無し名人:2008/02/09(土) 19:40:29 ID:bB5uSBag
先手で負け越すってことは、
プロ的には全然ダメだろ。
それじゃ居飛車大意張りだよ。
勝率5割はなきゃいかん。
684名無し名人:2008/02/09(土) 19:42:18 ID:QQ+TYkWQ
負け越してるからやらないってことは藤井先生はやらないだろう
研究に研究を重ねて無理といわれた形でも勝ってこそ藤井
685名無し名人:2008/02/09(土) 21:28:26 ID:pIb9LQZD
>>684
研究に研究を重ねて必勝形の将棋を作り上げながら最後にファンタジスタ炸裂させてくれてこそ藤井
686名無し名人:2008/02/09(土) 21:44:49 ID:SuNEd2wg
最強と思われていた穴熊に最弱の居玉で勝つ方法を考えついちゃうようなお人だからな
3(ブタ)でジョーカーに勝つようなもん
687名無し名人:2008/02/09(土) 22:03:02 ID:bueSWORg
≧ ≦
◉ ◉
 Д
688名無し名人:2008/02/09(土) 23:30:42 ID:NKsMUj6j
藤井先生はね
自分が勝ってしまうとみんなに研究されちゃうから
ほんとに自信のある形を試して
中盤有利になって自分の研究成果を確認したら
あとは適当に指してわざと負けているんですよ
689名無し名人:2008/02/09(土) 23:50:22 ID:O05tDue3
将棋が先手必勝なのは確実
▲7六歩△3四歩に
▲2六歩は先手必勝の局面だが、▲6六歩△8四歩▲6八飛も先手必勝を維持出来てる
問題は藤井システムが必勝を維持できているかどうかだが、俺はできてると信じている
690名無し名人:2008/02/10(日) 00:13:54 ID:BWTX6DGa
ありえないのはわかるんだが、
相藤井システムって戦形があったらどうなるんだろ?
691名無し名人:2008/02/10(日) 00:19:53 ID:/1Y0ExM6
藤井が先手持ったら先手、藤井が後手持ったら後手が勝つ。
692名無し名人:2008/02/10(日) 00:32:14 ID:NTOU9Z1O
行方朝日よりも、佐藤二冠よりも、王座王将に挑戦した久保よりも強いのが藤井
693名無し名人:2008/02/10(日) 00:33:12 ID:PW9fbMCz
>>690
矛盾
694名無し名人:2008/02/10(日) 01:28:58 ID:/z9NV8OD
先手藤井システムも勝率悪いけどな

意外に善戦してるのが普通の後手四間飛車
最近は熊らせた方が勝率がいいらしい
ただ下位棋士補正は入ってるからトップクラスには通用しないかもしれないけど
695藤井ファン:2008/02/10(日) 01:33:47 ID:OvcIJRzZ
藤井が先手藤井システムで中座に負けたのはショックだったなあ。

公認サイトのインタビュー回答はまだのようだね。
順位戦終わった直後くらいかと期待したんだが・・・
696名無し名人:2008/02/10(日) 05:04:18 ID:aBVITsDi
藤井先生がもし最高峰のファンタジスタじゃなかったらシステムの勝率はもっと高いだろwww


697名無し名人:2008/02/10(日) 09:34:06 ID:I71HQvVm
勝率なんて数字のマジックにすぎませんからー。
羽生と対戦しない羽生
藤井先生と対戦できない藤井先生
もし藤井先生が羽生と対戦せず藤井先生と対戦できれば勝率2分くらいあがるよ。
698名無し名人:2008/02/10(日) 13:49:10 ID:k9UhaDVY
振り飛車御三家の終盤の強さは
久保>鈴木>藤井の順ですか?
699名無し名人:2008/02/10(日) 17:38:29 ID:ODSCqtkf
藤井>藤井>藤井の順です
700名無し名人:2008/02/10(日) 17:53:29 ID:IQyWs8BN
700
701名無し名人:2008/02/10(日) 19:02:22 ID:mHLW62Z6
>>698
マジレスすると、鈴木は佐藤との棋聖戦3局で
すべて逆転負けしたし、勝った将棋は
中盤で優勢を築く→そのまま押し切り、が多く、逆転勝ちは少ない。
藤井は実際のところ、八段連中よりはやや上と思うが、A級上位には見劣る。
現状は、王座・王将で挑戦権を得ているように、
一流相手にも勝ち進める久保が一番か。

久保>藤井>鈴木
702名無し名人:2008/02/10(日) 19:15:50 ID:LoXJWb8Y
>>701
藤井だけ具体的な理由が無く主観の羅列なのはなぜだ。
703名無し名人:2008/02/10(日) 19:20:43 ID:UcddZd7O
なんで藤井はインタビューに答えてくれないの??????















                                  ?
704名無し名人:2008/02/10(日) 20:22:24 ID:4lxYKM7J
考えると眠くなるからじゃねぇ?
705名無し名人:2008/02/10(日) 21:00:07 ID:mHLW62Z6
>>701
藤井の将棋は、みなさんよくご存知で、
説明するまでもないと思ったんだけど・・・
ここ2年藤井の対局数自体少ないしなあ。
王将戦は明らかにやる気なかったし、
具体的な説明となると、昨年度の順位戦くらいしかない。
706名無し名人:2008/02/10(日) 21:35:08 ID:xJ3MvZUf
終盤力はさておき、総合的な強さは
藤井>>>久保>鈴木
707名無し名人:2008/02/10(日) 21:44:16 ID:+D65fV8v
仮にどんなに藤井が弱くなっても振り党党首は藤井以外オレは認めない
異存は認める
708名無し名人:2008/02/10(日) 22:06:03 ID:zEJv1qdc
異存てw
709名無し名人:2008/02/10(日) 22:28:10 ID:A+0reH/B
しましま党党首の座は揺るがないから心配いらないよ
710名無し名人:2008/02/10(日) 22:31:29 ID:Ivz6NmFi
藤井の場合対局相手が
誰だろうが関係ないだよな〜

藤井の最大の敵は藤井なのだから
711名無し名人:2008/02/10(日) 22:59:49 ID:OvcIJRzZ
藤井は本当にインタビューに答える時間が無いのか?

質問が多いとはいえ、2時間あれば書けるだろう?
関西での大局後の帰りの新幹線で書けばいいんだよ。
712名無し名人:2008/02/10(日) 23:00:17 ID:OvcIJRzZ
対局
713名無し名人:2008/02/10(日) 23:49:42 ID:qpWVpQep
なんか理由があるんでしょ
気長に待ちましょ
714名無し名人:2008/02/11(月) 00:01:01 ID:c8PkxKTN
藤井システムの最新版は?
何らかの雑誌に講座として載ったものって結構前の金賞の長岡のが一番新しいの?
715名無し名人:2008/02/11(月) 06:17:06 ID:5Zqp/GLx
>>695,703,704,711,713
自作自演の可能性もあるかも。
人気を上げるため、注目を集めるために自分で質問を作り、自分で回答する。
そう考えないと、藤井さんにしては変だし、回答が2問で途切れているのも変かなと思う。
例えば、誕生日に関する質問があるけど、それくらいは答えていてもいいのではないかと。
だって、とっくのとおに9月29日は過ぎているし、誕生日は特別な日だから。
716名無し名人:2008/02/11(月) 06:56:27 ID:ryomH8aJ
>>715
日本語でおk
717名無し名人:2008/02/11(月) 07:26:54 ID:kPVRPvzx
                       ,. ─- 、            _r::‐:::¬、_
                    /     \        f::::r‐、_r,,.、::::)
                   /  _:_:_:_:_:_:_:_. \      f:「=_` ~r.、!:::`ー、
   _              {  ,.イ  リィ=、!::ヽ:....)      {::|`’儿   l´);;;;;:::)
  ::::::::::::\            `ヾli{斥ォ‐{ゞ~_j::::::〉´     (:::;;(! ヾ三ア´/!;;;;:j'´
  ::厶:::ム:::`,     _      frr乂_ノr ァ |:::/        `~゙ト、;_;_;_/ 匚´
  ィャゝ::j~ト、|   , '´、 _ ヽ   |ヽ }_\  _ ィ::::{/〉           〉 ,.r≦ ̄`ヽ、>─-
  ‐f´ ̄ ̄〉   / O‐o  l   ノ  ノ|_=下ー'´小!<     ,.ィ'´ /,∠、`ィ==、ミ:! -‐':"´
  下ー─ノ    (! ー‐ x  j)/ /,r‐テ、__ イ/ ̄7⌒ヽ_,.ィ' ` ̄ ̄ }l仁},ー,!─ヘリ、 : : : : :
    `丁    人  _/  //ヽ/_ _ -//⌒〈 ,. -‐ヽ: : : : : : : : ({ r、--ャヽ }'_:_:_:_:_:_
  __ヽ ヘ-< ̄`'ー-、__/   バ  /ー ' ´i:f `丶ヘ ,.-‐ゝ.: : : :_:_:_: ハ._`  ̄ ´_ノ
   ̄ ̄ ̄>、`ヽ、___{  /_,..ヘ||;; :.-─l:ト ;; : :V\  \´     ノ` ー ´ _`>- _、
  : : : : : : : : :ハ: : : : ,r‐ち ̄: : : : |l:: :_:_:_:_|:|: : :.∨  ン   〉_____,.イ-─__''"´-‐: ''"´: :
  _:_:_:_:_:_:_:.〈:._::!_/ ノ{ \_:_:_:_||}'´ _____|:|_`::/  /   /: :/´ ̄: ̄: : : : : : : : :
        `|´ 」   人`    lソ´ ,   |:|ニ`ヽ''′ ,.イ: :/: {: : : : : :_ :_ :_ :_ :_ : _:_:_:
   -── ヘ〕 ̄|─‐'゙   `ー--、|| ______/廿ミヽ_,.イ二| /  ̄ソ- ''" ̄
   _,,. -<. __j_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:匸ミ{__|彡':´ ll `Y  |‐‐〃⌒/  ,..   - - --- ‐‐‐ --
  :: :: :: :: :: :: :Y´ ̄      ̄|l ヽ 〉〉 ノ  ll ヽ ∨/  /' ´: : : : : : : : : : : : : :

シマシマ団に入らない?

718名無し名人:2008/02/11(月) 11:08:14 ID:v4E++mEN

藤井はこんなに長く放置するような人間じゃないし、
これだけ長い期間回答が無いのは変だよな。
719名無し名人:2008/02/11(月) 11:09:29 ID:v4E++mEN
別に藤井を責めてるわけじゃなくて、
何かおかしいよ。
720名無し名人:2008/02/11(月) 11:21:01 ID:WWQuT9Bp
単純にファンクラブみたいなちゃらちゃらしたのが嫌いなんだろ。
ファンクラブを認めるのが精一杯の譲歩だったと思うぞ。
藤井としては後援会みたいな節度ある物が望みだろう。
個人的に芸能人のファンクラブみたいな扱いは一切やめて欲しい。
アンケートって言ったって芸能人みたいにマネージャーが適当に代筆するわけじゃないんだからな。
721名無し名人:2008/02/11(月) 11:24:35 ID:WWQuT9Bp
はっきり書けばあんまり馴れ馴れしいのは勘弁してくれってことだよ。
空気読もうぜ。
722名無し名人:2008/02/11(月) 11:27:01 ID:JztKYvQ+
キモオタのファン倶楽部なんていらんだろ
723名無し名人:2008/02/11(月) 12:00:35 ID:DFAvmatg
藤井が善人だろうと悪人だろうともはやどうでもいいのだ
もし嫌な奴だったとしてもそれはそれで美味しい
724名無し名人:2008/02/11(月) 12:07:29 ID:K55p57Gu
>>Q1.後手藤井システムはまだやっていけるのでしょうか?
一問目から質問がきつすぎる
725名無し名人:2008/02/11(月) 12:19:53 ID:JSUEhMAL
アンケートに答えてくれないとかほざいてると思えば
こんな質問をぶつけていたのか
馬鹿じゃないのかコイツは
藤井の立場からしたら一生回答できねーじゃん
726名無し名人:2008/02/11(月) 12:25:19 ID:ZLuKYotn
なんかWikiに「愛称は将棋界のファンタジスタ」とか書いてあるんだけど。
これ知らないおじいちゃんが見たら、序盤の独創性の事を指してるって勘違いしないか?
727名無し名人:2008/02/11(月) 12:26:56 ID:OFy2wIBc
純粋な好奇心から聞いただけだと思うぞ。このレベルでkYとか言ってたら将棋ファンなんていなくなる。どれだけ閉鎖的業界なんだよ。
728名無し名人:2008/02/11(月) 12:31:55 ID:rgQgFD9V
丸山に「丸山新手はまだやっていけるのでしょうか?」って
聞くのと同じくらい空気読めてないのはたしか。
729名無し名人:2008/02/11(月) 12:42:58 ID:JSUEhMAL
> 純粋な好奇心

だから馬鹿だっつってんだよw
個人的な会話の流れで口頭でしゃべってんじゃねーんだぞ
730名無し名人:2008/02/11(月) 12:44:27 ID:IlvNuR6V
もう一回アンケート送ってみたら?
731名無し名人:2008/02/11(月) 12:47:26 ID:2gfmCkt6
「しましまTシャツはまだやっていけるのでしょうか?」
732名無し名人:2008/02/11(月) 12:59:58 ID:gDWXYYzy
ユニクロとタイアップするとか。詰め将棋Tシャツみたいなかんじで。
733名無し名人:2008/02/11(月) 14:25:31 ID:WWQuT9Bp
分かってない奴もいるみたいだからはっきり書いておくぞ。

>後手藤井システムはまだやっていけるのでしょうか?

この質問は藤井に対してお前の将棋は価値があるのか?
ってケンカ売ってるようなもんだからな。
責任取ってファンサイト閉鎖してもらいたい位だよマジで。
734名無し名人:2008/02/11(月) 14:28:19 ID:qd5aLlPC
>>726
間違ってないよ?
735名無し名人:2008/02/11(月) 14:34:34 ID:HzzdNUk5
>>727
ちなみにその質問には回答済みだ。

ttp://fujii-system.com/interview1.html

Q3.で止まっているのか? これまた微妙な質問だな。
736名無し名人:2008/02/11(月) 14:38:16 ID:HzzdNUk5
このインタビュー、トップのどこから飛べるのか分からん。
737名無し名人:2008/02/11(月) 15:13:34 ID:2gfmCkt6
>>733
後手藤井システムは藤井将棋のすべてじゃないだろ
過去に編み出した戦法が通用しなくなっていくのは普通だよ
738名無し名人:2008/02/11(月) 16:04:27 ID:X+v19BR0
だから後手ならシマシマ飛車だって
振り飛車キラー党党首に完勝したべ?
739名無し名人:2008/02/11(月) 16:58:03 ID:c3rktjRx
シマシマ言うのうざい
740名無し名人:2008/02/11(月) 17:19:58 ID:SERMX//A
シマシマ飛車とかいってるのは一人か
741名無し名人:2008/02/11(月) 19:23:50 ID:d5LduSnr
直接会って聞けばすむことでしょ
それが礼儀ってもんじゃ
742kibitunohikonomikoto:2008/02/11(月) 21:55:41 ID:gNPYSG9m
鰻屋本舗の掲示板はご存知ですか?
直接藤井九段とお話出来た時は掲示板に「神降臨」という
お題目で書き込んでます。
以前、直接聞いちゃいました。(神降臨Tをご参照下さい)
私:「対穴熊用の後手藤井システムは勝てないとネットで噂・・・」と
ご本人:「それは私が勝ってないからですね」「すいません」と
うつむきながら・・・
そして1月4日に直接・・・(神降臨Vをご参照下さい)
私:「鰻屋本舗、お忘れじゃないですよね」と
聞いちゃいました。
ご本人:「年末忙しくて、忙しくて・・・」
「管理人さんに悪い事しちゃった」「まとめて答えます・・・」
との事でしたが、期日をいつまでにとまでは詰められませんでした。
まあ、いくらなんでもそこまでは・・・。

うーん。我ながら相当のKYでしたね・・・。
743名無し名人:2008/02/11(月) 21:58:18 ID:x50gMsVy
藤井先生が可哀想になってきました
744名無し名人:2008/02/11(月) 22:07:25 ID:9iZ5GjWQ
ファンのために藤井先生がいるのではない
藤井先生のためにファンがいるのだ
745名無し名人:2008/02/12(火) 00:51:28 ID:sereGAxY
藤井先生に何をしてもらえるかではなく、
藤井先生のために何ができるかを考えてほしい
746名無し名人:2008/02/12(火) 01:00:31 ID:ucsrsMPu
・2008年負けなし
・A級順位戦は勝ち越し濃厚
・竜王戦は久保に勝てば本戦必至
・王座戦は遠山に勝てば挑決トーナメント

栄光の藤井ロードは始まったばかりだ!
747名無し名人:2008/02/12(火) 01:37:52 ID:wS8zhWYU
どうにも王座戦は例の人が保持してる限り取れるような気がしないんだよな。
やはりここは竜王戦を頑張ってほしい。
確率はともかく、可能性としてはまだ初代永世竜王のチャンスもあるのだから。
748名無し名人:2008/02/12(火) 03:17:56 ID:k4htagsA
>>747
一期でもいいから、藤井名人キボンヌ
749名無し名人:2008/02/12(火) 03:34:51 ID:tZM9F9jd
こうですか?わかりません><
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp137969.jpg
750名無し名人:2008/02/12(火) 04:32:27 ID:Lz8Phtpd
>>749
これが実現すれば死んでもいい(;><)
751名無し名人:2008/02/12(火) 04:47:17 ID:dI4CSb64
>>750
あっさり実現してしまいますから、
そのような宣言をするのはやめなされ
752名無し名人:2008/02/12(火) 05:39:07 ID:uL3e2JO2
>>749 いいなーw
753名無し名人:2008/02/12(火) 05:45:52 ID:k4htagsA
>>749
違和感無し!
754名無し名人:2008/02/12(火) 05:46:48 ID:G8Phe8JI
かっこいいいな
755名無し名人:2008/02/12(火) 08:47:39 ID:qpl2OiTz
>>749
とりあえず将棋界が面白くなることだけは間違いない
756名無し名人:2008/02/12(火) 09:24:46 ID:joJECMyT
>>748
俺も名人になってほしいけどさすがに名人は厳しいと思うぜ・・・。
まず挑戦権を獲るのが厳しいんだよなぁ。それにもし挑戦しても相手がどうせ今後考えるとウッティマンか羽生だろ?
無理すぎる><
757名無し名人:2008/02/12(火) 09:51:39 ID:nWYq5zyO
俺も竜王になってほしいけどさすがに竜王は厳しいと思うぜ…。
まず挑戦権を獲るのが厳しいんだよなぁ。
それにもし挑戦しても相手がどうせ竜王戦だけは滅法強い渡辺だろ?
無理すぎる><
758名無し名人:2008/02/12(火) 10:10:13 ID:BEDD8x+1
藤井先生は竜王戦に出さえすれば確実に取れる
竜王戦に関しては渡辺なんかより強い
759名無し名人:2008/02/12(火) 12:35:45 ID:Db8NwE57
佐藤が棋聖戦と相性がいいように
各棋士それぞれに自分にあった持ち時間ってあるわけだよ
現在は残念ながら藤井にあった持ち時間の棋戦がないんだな

持ち時間が24時間なら藤井最強
760名無し名人:2008/02/12(火) 12:52:44 ID:2ro+IEGM
761名無し名人:2008/02/12(火) 16:33:59 ID:YS3+RrWq
>>749
竜王名人になんてなったらココもクソスレになる予感
762名無し名人:2008/02/12(火) 17:32:28 ID:sereGAxY
そうすると俺はハエだな
763名無し名人:2008/02/12(火) 21:04:58 ID:Ibi6ksdT
>>759
そろそろ私も封じ手をする側になりたいものです。
764名無し名人:2008/02/12(火) 23:43:05 ID:rcUfE2h9
本日C1順位戦では角道を止めない四間飛車は一局
奨励会時代藤井の記録係をよく志願してた千葉が指してる
765名無し名人:2008/02/13(水) 00:16:10 ID:sehGFtnk
お前が俺には最後の女
766名無し名人:2008/02/13(水) 00:27:01 ID:jfGwtMI1
今日は藤井さんの対局日か。
頑張れ!!
竜王戦2組、対久保戦。
767名無し名人:2008/02/13(水) 09:23:51 ID:c8rhGzBa
振飛車の最高峰対決だな
768名無し名人:2008/02/13(水) 11:23:00 ID:/k1IZe6t
振り飛車の最高峰は羽生vs森内ですがなにか?
769名無し名人:2008/02/13(水) 15:13:04 ID:JAInNjYy
今日の2組は先生の対局が事実上の予選決勝!
勝ってくれ〜〜
中継がないのが寂しい
770名無し名人:2008/02/13(水) 18:05:09 ID:4FXzAXWm
猛の竜王戦\(^o^)/
771名無し名人:2008/02/13(水) 18:52:18 ID:d5iAPGHX
今日のカードは中継欲しいな

絶好調だから勝つとおもうんだけどなあ
772名無し名人:2008/02/13(水) 19:05:15 ID:WzLBmDhN
藤井竜王の奥さんってかわいいな
773名無し名人:2008/02/13(水) 19:06:50 ID:ces+7vJU
佳七子LOVE♪
774名無し名人:2008/02/13(水) 19:27:55 ID:q/q2cPrh
もうトップクラスの連中は対藤井戦略って完成してるからなぁ ・・・・・Ver.2.2

穴熊をやらず、舟囲いや左美濃などもっと楽な囲いでいいから急戦で右辺をちょこちょこ崩した後、一転して手渡しして待つ。
あるいは、振り飛車側銀冠または穴熊、対する居飛車側左美濃または穴熊などの、持久戦対抗形の布陣でさくさく指す。

1) 序盤で暴手(システム暴発)が出る。
→ 攻めを考えないで良いからとにかくそれを咎める。
→ いつのまにか大勝勢。
→ 藤井投了。

2) 序盤では暴手が出ない、もしくは咎めきれない。 振り飛車十分の分かれ。
→ 攻め味はいらないから何もしないで、受けに方針を絞ってただじっと耐える。
→ 余裕があれば端や藤井玉のコビンに味付けだけする。あるいはぼんやり8六桂など打っておく。
→ 待ってればそのうち暴手、もしくはガジガジ流の寄せを目指す「遅い」手が「 必 ず 」出るのでそれを咎める。
→ いつのまにか大勝勢(味付けとあわせ、谷川羽生森内渡辺佐藤丸山レベルなら当然見える寄せ手順が炸裂する) 。
→ 藤井投了(「死んだほうがいい」王将戦リーグ対丸山戦終了後)。
        (「玉頭からこんな風に攻めるんじゃ自爆だなあ」 NHK杯戦にて)

3) 序盤では暴手がなく、咎め所が無いほど完璧な新研究の藤井システム炸裂。または対抗形勝勢。振り飛車側温泉気分。
→ とりあえず完璧に詰まされるまで(1手、3手詰めレベル)、ギリギリまで粘って絶対投了してはいけない。
→ 自玉への1手必死や5手、7手詰めレベルに気が付いても藤井は気が付かないことがあるので絶対投了してはいけない。
→ 粘るうちに、どう考えても疑問又は珍妙な手が出て、A級では考えられない3手くらい稼げる局面が「 必 ず 」出現する。
→ その結果自玉への寄せが無くなるか、藤井玉に詰めろ逃れの詰めろがかかるかするので後は無難に攻めをつなぐ。
→ 藤井投了(”駒を投げる”A級順位戦対羽生戦終了後)。
775名無し名人:2008/02/13(水) 20:44:08 ID:bItCsp5H
1000 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/02/13(水) 20:42:35 ID:9Jq1IAn8
1000なら藤井天元
776名無し名人:2008/02/13(水) 20:55:02 ID:nKD1FelK
>>774
こんな事言われてるのに早々とA級残留を決めた藤井さん素敵
777名無し名人:2008/02/13(水) 20:58:42 ID:dncfSFjD
第33期棋王戦 Part3
1000 :名無し名人:2008/02/13(水) 17:22:18 ID:hATqcIFm
1000なら藤井棋王

第33期棋王戦 Part5
1000 名前:名無し名人 :2008/02/13(水) 20:42:35 ID:9Jq1IAn8
1000なら藤井天元

藻前ら素晴らしすぎw
778名無し名人:2008/02/13(水) 21:03:25 ID:f6ZgPhXO
ついに日本棋院のHPにも藤井先生の名が載る日がくるのか
779名無し名人:2008/02/13(水) 21:52:41 ID:CBHVph8c
藤井先生は将棋・囲碁両方で名人位を獲得です。
780名無し名人:2008/02/13(水) 23:34:21 ID:psfZsTfc
藤井仙人
781名無し名人:2008/02/13(水) 23:47:25 ID:9IERSl7m
はやくも竜王ドリーム終了しました〜
782名無し名人:2008/02/13(水) 23:55:09 ID:B/eyDa59
そ、ソースを出すまで信じないんだからねっ!
783名無し名人:2008/02/14(木) 00:54:27 ID:jvmi5OOQ
藤井先生4連勝キタコレ
784名無し名人:2008/02/14(木) 06:03:03 ID:MnbzId/s
結果なんてどうでもいいんだ
藤井は立派に戦ったさ
ああ、立派に戦ったさ
785名無し名人:2008/02/14(木) 06:24:03 ID:OCbPU0eg
>>784
とかいって勝ったときにはめっちゃ喜ぶんだよねwww
786名無し名人:2008/02/14(木) 06:24:41 ID:Md2NQuQq
いや、勝ったでしょう
787名無し名人:2008/02/14(木) 06:44:21 ID:Yeiu1+Ju
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +

788名無し名人:2008/02/14(木) 09:38:32 ID:MnbzId/s
○ 久保利明 藤井 猛 ● 竜王戦2組 1回戦
789名無し名人:2008/02/14(木) 09:45:10 ID:OyHYBtiA
( ∩д∩)アーアー見えなーい見たくなーい
790名無し名人:2008/02/14(木) 10:04:36 ID:ZJKNk9yW
次はヅラ初代竜王との3組降級者決定戦か
791名無し名人:2008/02/14(木) 10:09:44 ID:10tpr1oF
中倉 「先手は藤井猛九段、竜王戦は3組ww、順位戦はA級ですw」
792名無し名人:2008/02/14(木) 10:12:27 ID:0meIwW+k
挑戦者決定戦で負けるよりはダメージが少ないと考えるんだ
793名無し名人:2008/02/14(木) 10:19:02 ID:Yeiu1+Ju
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
794名無し名人:2008/02/14(木) 10:24:54 ID:EO0443iw
ずっと組み合わせが酷い
3組でいいよ
795名無し名人:2008/02/14(木) 11:13:50 ID:Yeiu1+Ju
来年の今頃は「4組でいいよ」とか言ってるのかな(´・ω・`)
796名無し名人:2008/02/14(木) 11:41:18 ID:cn2szs0w
3組の方が竜王に挑戦するには有利だと考えr
797名無し名人:2008/02/14(木) 12:59:48 ID:IuY/wWmM
島には負けないだろ、島には
けど、藤井なら・・・
798名無し名人:2008/02/14(木) 13:22:52 ID:e3inDeoc
>>791
過去に居ないだろ?その組み合わせ
799名無し名人:2008/02/14(木) 13:31:42 ID:ZJKNk9yW
久保利明八段、竜王戦は3組、順位戦はA級です
あ、これは八段か
800名無し名人:2008/02/14(木) 14:24:48 ID:Kiq73PVP
>>791
中倉 「先手番になりました藤井猛九段です。
竜王戦は…(!)3組っプ、順位戦はA級です。
じゅ・ん・い・せ・ん・はA級のため、本戦からの出場です。
801名無し名人:2008/02/14(木) 15:21:23 ID:DY1UVvQN
1000 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/02/14(木) 12:13:50 ID:EO0443iw
1000なら藤井永世マイナビ
802名無し名人:2008/02/14(木) 16:11:29 ID:zZmJhQFq
中倉 「先手番になりました藤井猛名人です。
竜王戦は…(!)3組っプ。
名人のため、本戦からの出場です。
803名無し名人:2008/02/14(木) 17:50:26 ID:BkeQ2mD1
今日買った渡辺の居飛車対振り飛車に藤井九段はユニークな解説や棋士のモノマネで人気ってあるけど、
藤井はファンの前でモノマネしたことあるの?
804名無し名人:2008/02/14(木) 20:56:10 ID:b/yTY5Mz
先生負けてしまったのか orz
でもまだこのメンツなら昇級も!
ってか組み合わせ酷すぎだ〜
1組の杉本の所とか楽そうなのに。

さらに来期の竜王戦2組は濃いメンツになりそ。
羽生、森内、佐藤と揃うかもしれないし。
少なくとも羽生かタニーは来るし
805名無し名人:2008/02/14(木) 21:48:05 ID:VGGNPFUx
>>803
棋士同士で顔をあわせた時に棋士のモノマネをするらしい。
しかもかなり似ていて笑えるらしい。

しかしファンの前でやったのは見たことがないなあ。
真似された棋士のファンのことを考えているんじゃないか。
806名無し名人:2008/02/14(木) 21:49:46 ID:YgiDwJUw
加藤一二三の真似がうまい
807名無し名人:2008/02/14(木) 21:55:44 ID:7hgnN0ua
天才猛の元気が出る将棋
808名無し名人:2008/02/14(木) 22:13:47 ID:EKFM2CX7
\(^o^)/オワタ/(^o^)\ナンテコッタイ/^o^\フッジイサーン
809名無し名人:2008/02/14(木) 22:17:21 ID:jdhxpXel
>>805
現役中はファンにはお見せできないだろうね
引退後にでもいいから将棋番組で披露してほしい
810名無し名人:2008/02/14(木) 22:20:40 ID:5zg7r5X3
藤井先生は死ぬまで順位戦に参加してるよ。
引退などするわけがない。
811名無し名人:2008/02/14(木) 22:34:33 ID:A8V/FKjV
って事は2070年位までか
812名無し名人:2008/02/14(木) 23:22:14 ID:89n4Dyuf
藤井のモノマネなら、いつかのタイトル戦の控え室動画で森内の「あ、負けました」の物まねをしてて面白かった記憶がある
一緒にいた矢内を笑わせてたよ
813名無し名人:2008/02/14(木) 23:31:13 ID:eIamrLNf
千葉涼子によると加藤一二三のマネが絶品らしい
スゴい裏声出すんだろうな
もう永世竜王でいいよ
814名無し名人:2008/02/14(木) 23:41:16 ID:qH9CL9ko
ワタシアトナンプンデスカ、 とかやってるのかな
将棋列伝ではひふみんの棋譜を解説した時に、駒の打ち方を真似してた
815名無し名人:2008/02/15(金) 00:28:54 ID:9aXbacll
>>811
勝手に殺すな
816名無し名人:2008/02/15(金) 00:38:24 ID:H7rX0A2X
2070年って…100歳だぞ。
超長生きじゃんか。
それくらい生きてくださったら有難い。
817名無し名人:2008/02/15(金) 01:11:21 ID:IathIyIR
A級在位70年
818名無し名人:2008/02/15(金) 11:25:42 ID:/0ew+3G4
開始日時:2006/03/24
棋戦:第54期王座戦 二次予選決勝
戦型:矢倉〜右玉
先手:藤井  猛 九段
後手:久保利明 八段

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八銀 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △6四歩 ▲7八金 △6三銀 ▲2六歩 △7四歩
▲2五歩 △3三銀 ▲6九玉 △3二金 ▲6七金右 △7三桂 ▲3六歩 △9四歩
▲7七銀 △5二飛 ▲7九角 △6二玉 ▲9六歩 △7二玉 ▲7五歩 △同 歩
▲8六銀 △8三玉 ▲4六角 △5五歩 ▲同 角 △5四飛 ▲2四歩 △同 歩
▲6五歩 △同 歩 ▲6四歩 △7二銀 ▲9五歩 △4四銀 ▲3七角 △8五歩
▲9四歩 △8六歩 ▲9三歩成 △7四玉 ▲7六歩 △4五銀 ▲7五歩 △8四玉
▲6三歩成 △同 銀 ▲2四飛 △2三歩 ▲2五飛 △9九角成 ▲4五飛 △7二金
▲5五飛 △同 馬 ▲同 歩 △5一飛 ▲8三銀 △9三玉 ▲7二銀不成 △同 銀
▲9四歩 △同 玉 ▲9五歩 △同 玉 ▲8六歩 △9九飛 ▲5四歩 △8九飛成
▲7九金打 △8六龍 ▲6八角 △5四飛 ▲5五歩 △8四飛 ▲8七金 △6六桂
▲8六金 △同 飛 ▲同 角 △同 玉 ▲7六飛 △9五玉
まで94手で後手の勝ち
819名無し名人:2008/02/15(金) 11:27:00 ID:/0ew+3G4
あ、コレ前のやつか
820名無し名人:2008/02/15(金) 11:29:07 ID:Ip/SBWDe
2006年wwww
821名無し名人:2008/02/15(金) 19:03:24 ID:MYJTxkQ6
しっかしヒマだよね先生
822名無し名人:2008/02/15(金) 19:16:49 ID:3uYtth0D
A級キープしてるせいで予選免除とか多いしね
執筆に専念出来ていいのかも知れんが寂しい(´・ω・`)
823名無し名人:2008/02/15(金) 19:28:32 ID:UN1GZaJR
竜王戦で久保に負けたのがほんとショックだ
オワタ\(^o^)/感が強い
824名無し名人:2008/02/15(金) 21:09:40 ID:H7rX0A2X
1000 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/02/15(金) 21:08:48 ID:L/mqUiRp
1000なら藤井
825名無し名人:2008/02/15(金) 21:24:24 ID:dSM844Ez
1000なら藤井
826名無し名人:2008/02/15(金) 22:36:18 ID:Ip/SBWDe
1万年と2000年前から
827名無し名人:2008/02/15(金) 23:01:02 ID:qifne0Vy
本日のB1順位戦では角道を止めない四間飛車は一局
杉本七段が指しています
828名無し名人:2008/02/15(金) 23:14:37 ID:vBeFmNea
杉本が順位戦で
藤井が開発したゴキゲン4間飛車を指してるよ。
829名無し名人:2008/02/15(金) 23:18:22 ID:vBeFmNea
ゴキゲン4間飛車が負けそうだ・・・
830名無し名人:2008/02/15(金) 23:20:06 ID:7t+fXoN7
2007年1月からの対戦成績 
====|.羽生 |.森内 |.佐藤 |.谷川 |.丸山 |.藤井 |.郷田 |.三浦 |.久保 |.木村 |.行方 |.深浦 |.渡辺 |.合 計|
羽生|-----|01-01|06-05|02-00|02-02|01-00|01-01|02-00|08-02|05-00|01-00|06-05|01-00|36-16|
森内|01-01|-----|02-05|03-00|01-00|02-00|06-03|01-02|00-02|00-03|00-00|01-00|01-01|18-17|
佐藤|05-06|05-02|-----|03-02|00-04|01-01|02-03|01-01|03-02|03-02|01-01|02-02|05-05|31-31|
谷川|00-02|00-03|02-03|-----|03-01|03-03|00-01|01-00|01-02|01-03|00-01|00-02|01-00|12-21|
丸山|02-02|00-01|04-00|01-03|-----|02-00|02-03|04-03|02-02|01-04|01-01|01-01|00-01|20-21|
藤井|00-01|00-02|01-01|03-03|00-02|-----|00-03|00-01|01-02|01-01|01-00|00-01|00-00|07-17|
郷田|01-01|03-06|03-02|01-00|03-02|03-00|-----|02-02|01-00|00-01|00-00|00-01|01-00|18-15|
三浦|00-02|02-01|01-01|00-01|03-04|01-00|02-02|-----|00-00|01-00|02-00|00-00|00-00|12-11|
久保|02-08|02-00|02-03|02-01|02-02|02-01|00-01|00-00|-----|02-01|02-00|03-00|02-01|21-18|
木村|00-05|03-00|02-03|03-01|04-01|01-01|01-00|00-01|01-02|-----|01-00|00-00|00-00|16-14|
行方|00-01|00-00|01-01|01-00|01-01|00-01|00-00|00-02|00-02|00-01|-----|01-00|00-00|04-09|
深浦|05-06|00-01|02-02|02-00|01-01|01-00|01-00|00-00|00-03|00-00|00-01|-----|03-01|15-15|
渡辺|00-01|01-01|05-05|00-01|01-00|00-00|00-01|00-00|01-02|00-00|00-00|01-03|-----|09-14|
(02/14まで)
831名無し名人:2008/02/15(金) 23:29:58 ID:IathIyIR
>>829
逆に考えるんだ。
ゴキゲン四間飛車を指しこなせるのは藤井先生だけだと考えるんだ。
832名無し名人:2008/02/15(金) 23:55:48 ID:JeAkRyVi
すでに藤井は角交換振り飛車で郷田に負けてるけどね
833名無し名人:2008/02/16(土) 02:20:14 ID:bgsSqseP
ゴキゲン四間とレグスペは違うのか?
834名無し名人:2008/02/16(土) 02:39:04 ID:r9hU3nbb
          o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF | また来年に期待か…
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ∧_∧  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  (´・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
835名無し名人:2008/02/16(土) 02:41:57 ID:wm1DeJBI
>>834
藤井先生チョコもらえなかったからってすねないでくださいよw
836名無し名人:2008/02/16(土) 03:06:11 ID:MI+7Um7c
鬼ヨメからも斉田からももらえなかったのですかw
837名無し名人:2008/02/16(土) 03:21:50 ID:i9G1n1gL
>>830
順位戦で4勝、王将リーグ入りで木村に勝ちで5つは分かるけど、あと2つはどこで勝ったんだろう
タニーとは6戦もしたっけ?
838名無し名人:2008/02/16(土) 03:36:26 ID:fngytx6I
俺達の心の中で勝ってる
839名無し名人:2008/02/16(土) 03:43:22 ID:uFIFnxyc
僕の心の中ではすでに7冠なんだけど
840名無し名人:2008/02/16(土) 08:17:33 ID:r9hU3nbb
          o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF | 今年も竜王戦一回戦負けか…
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ∧_∧  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  (´・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
841名無し名人:2008/02/17(日) 01:06:58 ID:1/D9C6Do
結果なんてどうでもいいんだ
藤井は立派に戦ったさ
ああ、立派に戦ったさ
842名無し名人:2008/02/17(日) 03:32:08 ID:wNWmiWpx
これではっきりしましたね

A級維持一点狙い
843名無し名人:2008/02/17(日) 04:27:57 ID:Fne9R+O+
2月21日(木曜日)
藤井 猛 遠山雄亮   王座戦 二次予選
844名無し名人:2008/02/17(日) 06:13:35 ID:m6djRoVp
ご主人様対決か。
845名無し名人:2008/02/17(日) 06:18:28 ID:tJpCPGJW
藤井は童貞
846名無し名人:2008/02/17(日) 06:59:02 ID:cLVwjtCH
東芝の藤井さんも負けてしまったな・・・・
847名無し名人:2008/02/17(日) 07:00:11 ID:LsVFGLtD
結婚してるけど童貞
848名無し名人:2008/02/17(日) 07:11:05 ID:1/D9C6Do
子供もいるけど童貞
849名無し名人:2008/02/17(日) 08:25:11 ID:J8yW6K6/
260 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/02/15(金) 14:44:19 ID:DJGpU5VH
2月21日(木曜日)
藤井 猛 遠山雄亮   王座戦 二次予選

261 名前:名無し名人[age] 投稿日:2008/02/17(日) 05:48:56 ID:q0qGdqw4
>>260
藤井には勝てそうな気がする
850名無し名人:2008/02/17(日) 09:06:06 ID:2lug9IS2
日経新聞で藤井先生が島戦で矢倉を指してるけどどうしてですか?
851名無し名人:2008/02/17(日) 09:23:05 ID:bBG4EOpC
これからは多角経営の時代だからです
852名無し名人:2008/02/17(日) 09:24:58 ID:Fne9R+O+
何でだろうね。
(相)矢倉なんてほとんど先後同型に近く、あからさまな千日手・入玉・持将棋狙いで、超
のろのろ持久戦で、見ていても指していてもつまらないのにね。
853名無し名人:2008/02/17(日) 09:29:49 ID:m6djRoVp
藤井さんなら、矢倉でも新しい指し方を編み出して一世を風靡しそうだがな。
でもまたすぐ研究されて対策されちゃうから、お披露目する時期を探ってるとか。
・・・来期名人戦か!
854名無し名人:2008/02/17(日) 09:34:40 ID:1dxpGYtO
直木賞作家もたまには芥川賞狙ってみたくなるもんです
855名無し名人:2008/02/17(日) 10:31:41 ID:zVwP0PzW
アマの将棋なら藤井システムはフツーに通用するよね
856名無し名人:2008/02/17(日) 10:51:46 ID:OyR4ZyjX
週刊将棋によると竜王戦の久保戦は相矢倉になって59手で久保勝ちwwww
857名無し名人:2008/02/17(日) 11:26:39 ID:ADP14/RM
相矢倉?
初手からはどんな出だし?
858名無し名人:2008/02/17(日) 18:52:28 ID:7EtAZK5Z
相振りの相矢倉だろう。
859名無し名人:2008/02/17(日) 19:23:39 ID:J8yW6K6/
今日の佐藤のは藤井システムみたいなもんだろ?
860名無し名人:2008/02/17(日) 19:39:06 ID:2Ia37/1h
697 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/02/16(土) 19:35:10 ID:v+ayer1d
大山→中原→谷川→森内って言葉遊びみたいだな。
この後に羽生が続くとは思えん。

700 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/02/16(土) 19:57:16 ID:D3bnQ+aA
>697
次は「海」か「空」か?

706 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/02/16(土) 20:31:25 ID:dEmGZ5dG
>>697
この流れ限定で言えば
羽生も渡辺もだめっぽいね

712 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/02/16(土) 21:31:38 ID:LTs2cmJM
>>697
山・原・谷・森から はぶが ニョロニョロ出て来るんよw

740 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/02/17(日) 00:25:25 ID:F5xMe3fd
>>697
大山→中原ときたとき、次はマジで小川だと言われてた。
大→中→小
山→原→川
実際、小川(中学生名人?)という実力者が実在したのだが、残念ながらプロになれなかった。
でも、谷川だったから、結果的には流れてるな。
861名無し名人:2008/02/17(日) 19:39:28 ID:2Ia37/1h
745 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/02/17(日) 02:45:58 ID:gS33Fz2s
>>697
自然を謳いあげたポエムですね。

「大きな山、その中腹に広がる野原、峡谷を流れる川

 私の前の大自然よ!

 しばらくすると鬱蒼とした森が見えてくる

 私はその内へと歩を進める

 突然、薄紫色の藤の花で覆われた井戸が

 私の目の前に現れる

 藤の花で覆われた井戸が…

 藤の花で覆われた井戸が…

 藤の花で覆われた井戸が…」


 (詠み人知らず)
862名無し名人:2008/02/17(日) 21:07:22 ID:m6djRoVp
「藤の花で覆われてシマシマになった井戸が」なら完璧。
863名無し名人:2008/02/17(日) 21:13:01 ID:fhCd69m8
>>861
突然、ハブが私の前に現れた

これの方が自然だなw
864名無し名人:2008/02/17(日) 22:00:56 ID:Fne9R+O+
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1198136346/

1000 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2008/02/17(日) 21:58:11 ID:EKqqOsDk
1000なら将棋棋士の藤井 猛九段が永世七冠に!!
865名無し名人:2008/02/17(日) 23:56:33 ID:Uf0O6gQY
藤山猛
866名無し名人:2008/02/18(月) 00:27:43 ID:+0kQPJdM
>>861
やはり藤井倉敷藤花ということでしょうか
867名無し名人:2008/02/18(月) 07:43:57 ID:uTNhpiBb
藤井倉敷藤花・・・
いい響きだな
868名無し名人:2008/02/18(月) 21:06:38 ID:LL9+iqMO
日経の王座戦の島の観戦記に藤井のことが載ってたな。
引用するのは面倒なので要約だけ
・竜王三連覇の実績を持つ藤井も、六段時代は谷川羽生に互角以上に伍していたが、最近は貫禄は増したが昔の鋭さとかはなくなってきている
・藤井システムも研究され尽くして苦しい
・誰が藤井が序盤で苦労する時代が来るだろうなどと予想しただろうか
・藤井は「居飛車党の藤井システムはファミレスの鰻」との発言もある。(相矢倉になった本局は)矢倉主体に戦ってきた島が序盤でリードできるのではないかと思った
・しかし感想戦などから判断するに序盤も理論的で、藤井は(相矢倉に関して)ファミレスの鰻などではなかった
869名無し名人:2008/02/18(月) 21:09:29 ID:LL9+iqMO
>>868
訂正。
観戦記じゃなくて自選記ね。
870名無し名人:2008/02/18(月) 22:06:38 ID:UpyGOhwO
新聞紙面ですか?
871名無し名人:2008/02/18(月) 22:07:24 ID:969crwvN
マジな話、藤井先生は矢倉が向いてると思う
研究で勝てるし攻めがガジガジ的だし
872名無し名人:2008/02/18(月) 22:13:46 ID:Sfz5UbD0
プロになる前は居飛車も指していたそうだよ
873名無し名人:2008/02/18(月) 22:49:02 ID:VKrxt+hA
藤井のデビュー戦は矢倉じゃなかったかな
874名無し名人:2008/02/18(月) 23:06:15 ID:f+bVLJCq
藤井先生は「僕には時間が無いんです」って行ってなかったっけ?
875名無し名人:2008/02/19(火) 00:18:46 ID:jxfQU/eq
藤井の矢倉って勝率8割超えてるって、
「山岡士郎、将棋を語る」のまとめで見た記憶アリ
876名無し名人:2008/02/19(火) 00:27:33 ID:T2vROcL2
弟弟子の三浦によると
「藤井さんは居飛車がかなりうまい」
ということだから、矢倉も結構指しこなすんだろう。
藤井システム(対左美濃)にしても居飛車っぽいし、
気質的に居飛車党なんじゃないか。
877名無し名人:2008/02/19(火) 00:49:37 ID:GS+HID4X
藤井の将棋は縦の将棋。

ある意味、居飛車でこそ真価を発揮する。
878名無し名人:2008/02/19(火) 00:51:21 ID:haFyoEb1
でも振り飛車党でない藤井さんは藤井さんではない。
879名無し名人:2008/02/19(火) 00:56:50 ID:pnMjSDIc
ここ一番で負けない藤井さんも藤井さんではない。
880名無し名人:2008/02/19(火) 00:58:11 ID:IYb2aoq1
居飛車にしようが、将棋に終盤がある限り藤井は勝てない
881名無し名人:2008/02/19(火) 00:59:11 ID:hZiIpypi
先手システムの定跡をまとめた本を出して欲しい
バイブルとか頑張らなくていいからさw
882名無し名人:2008/02/19(火) 06:44:40 ID:V9VLyOnQ
76歩34歩16歩の出だしから
藤井は角換わりも苦手じゃないはず
883名無し名人:2008/02/19(火) 08:52:28 ID:snCN1PjX
ようするに藤井はオールラウンドプレーヤーか。
884名無し名人:2008/02/19(火) 12:40:09 ID:uIXiv5/4
>>882
それを指し始めたのは佐藤流ダイレクト向飛車が作戦的に成功してからじゃ?
以前はやってなかったから角換わり、横歩取りはできないと思う
885名無し名人:2008/02/19(火) 13:38:20 ID:V9VLyOnQ
3手目端歩は相当古いのは知ってるんだが
ちょっと調べたら出てきたのが羽生との竜王戦第5局
藤井は角交換になっても手得だから歓迎と確か言ってた
で俺は当時初段あたりで全然歓迎じゃないので真似しにくかった
ので覚えてる。
886名無し名人:2008/02/19(火) 17:16:11 ID:pxdfOfaI
1000 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/02/19(火) 17:14:26 ID:O7Mkvq3q
1000なら藤井征夷大将軍
887名無し名人:2008/02/19(火) 18:55:05 ID:FlsLHxcq
藤井幕府か。
御前将棋を自ら解説する将軍ってかっこいいな
888名無し名人:2008/02/19(火) 19:20:02 ID:B9GgwuWw
鎧の模様はストライプなんだろやっぱり
889名無し名人:2008/02/19(火) 20:37:14 ID:WJKyiRnB
旗印はウナギか
890名無し名人:2008/02/19(火) 21:04:36 ID:s/CAE5xV
870 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/02/19(火) 16:14:48 ID:C1uRfiz5
勝負事に「たられば」は禁物ってのはわかってるけどさ、
もし1,2,4,6回戦がなかったら、今こういう状況だったんだよな

<第66期A級順位戦>  ※挑戦1名、降級2名
 順 棋__士 勝 敗  3回戦 5回戦7回戦 8回戦 9回戦
 06 藤井  猛 4−0  ○久保 ○佐藤 ○谷川 ○行方 先丸山
 03 羽生善治 3−1  ●郷田 ○行方 ○丸山 ○木村 先谷川
 08 三浦弘行 3−1  ○佐藤 ○丸山 ○郷田 ●谷川 先久保
 02 谷川浩司 2−2  ●丸山 ○久保 ●藤井 ○三浦 _羽生
 04 佐藤康光 2−2  ●三浦 ●藤井 ○行方 ○久保 先木村
 05 丸山忠久 2−2  ○谷川 ●三浦 ●羽生 ○郷田 _藤井
 09 木村一基 2−2  ○行方 ○郷田 ●久保 ●羽生 _佐藤
 01 郷田真隆 1−3  ○羽生 ●木村 ●三浦 ●丸山 先行方
 07 久保利明 1−3  ●藤井 ●谷川 ○木村 ●佐藤 _三浦
 10 行方尚史 0−4  ●木村 ●羽生 ●佐藤 ●藤井 _郷田 ▽降級

運命って皮肉だよな〜
891名無し名人:2008/02/19(火) 21:09:06 ID:WJKyiRnB
ほんと運命とは恐ろしいよな
892名無し名人:2008/02/19(火) 21:41:41 ID:ego3CFqP
もし3,5,7,8回戦がなかったら・・・((( ;゚Д゚)))ガクブル
893名無し名人:2008/02/19(火) 21:42:52 ID:ego3CFqP
結局、去年後半の不調の原因は何だったの?
894名無し名人:2008/02/19(火) 21:51:14 ID:rw8faWP6
王将リーグの6連敗は、開幕2連敗でやる気をなくしたためで、
その後の4敗はノーカウントと見ても良いだろう。
もっとも、昨年度の勝率3割台、今年度4割台なので、
不調というか実力と言われても反論できないが・・・
895名無し名人:2008/02/19(火) 23:53:57 ID:FlsLHxcq
来年度は5割台ですか…
ちょっと物足りないね
896名無し名人:2008/02/19(火) 23:54:38 ID:p2OSEeBw
そして3年後七冠達成
897名無し名人:2008/02/19(火) 23:57:36 ID:lQBkrvpQ
がんばれ藤井
898名無し名人:2008/02/20(水) 00:50:38 ID:wCDDufF4
新ジャンル:振り香車
899名無し名人:2008/02/20(水) 00:58:59 ID:Q36DW21f
新ジャンル2:振り横車
900名無し名人:2008/02/20(水) 02:48:06 ID:/iYIjsVG
新ジャンル3:振り縦車
901名無し名人:2008/02/20(水) 02:49:32 ID:C7NR9i7v
新ジャンル3:棒玉(相手の銀と交換)
902名無し名人:2008/02/20(水) 03:41:47 ID:/iYIjsVG
振り飛車党
党首 藤井 猛
副党首 久保 利明 鈴木 大介
幹事長 杉本 昌隆

振り飛車キラー党
党首 行方 尚史
副党首 郷田 真隆
903名無し名人:2008/02/20(水) 04:40:18 ID:DPE2+PaP
新ジャンル:香り飛車
904名無し名人:2008/02/20(水) 08:01:50 ID:ri1kLlYW
伊東美咲の「王手!」に天才棋士・藤井猛も完敗!?
「ネスカフェ 匠 香煎造り」新テレビCM
女優と棋士、両雄の対局は「香り飛車」が決め手
905名無し名人:2008/02/20(水) 10:01:35 ID:Pxoflxd/
研究を共有しないと生き残れない時代になっている
手の内を晒して棋士全員で共有すれば生き残れますよ
by 羽生善治

二宮 感想戦の話のときも、「手の内をさらすほうがいい」とおっしゃいましたが、やっぱり羽生さんとしては「共有すべきだ」という意見なのですね。

羽生 そうです。そのほうが絶対に早い。

二宮 でも、本音では反対の人もいるでしょう? 「俺は見せたくない」って。

羽生 もちろん、そういう考え方もありうると思うんです。でも、時代の流れというか、共有しないと生き残れない時代になってますから、多勢に無勢という印象はあります。
気持ちはわかるんですよ。創造って、手間も時間も労力もものすごくかかるから、簡単に真似されると報われません。私も対局で新しい試みをやるんですが、ほとんどはうまくいかない。
仮にうまくいっても、周囲の対応力が上がっているので厳しいものがある。効率だけで考えたら、創造なんてやってられない。
906名無し名人:2008/02/20(水) 10:05:50 ID:d1pggfws
>>905
最初の意味がよく分からん。この場合の生き残るってなに?
907名無し名人:2008/02/20(水) 10:16:37 ID:mjH43YMq
トップレベルで居続けることなんじゃないの
908名無し名人:2008/02/20(水) 11:19:31 ID:NwiolWYw
棋士全員がトップレベルになるのか
909名無し名人:2008/02/20(水) 11:25:47 ID:Vpf/fNRa
「棋士全員で共有すれば生き残れますよ」って確かに意味不明だな・・・解釈求む
910名無し名人:2008/02/20(水) 11:53:21 ID:Dke67pfS
藤井さんが情報を公開しないから
居飛車側の対策ばかりすすんで結果的に
藤井システムを主力としていた藤井さんは
竜王戦で不利になったじゃないですかと。

※竜王戦7番勝負という棋書がタイトル戦後売り出されるが
それによると羽生相手に防衛した一年後、この一年で目覚しく
居飛車側の対策がすすみ、次期竜王戦で藤井は対応できず
完敗する結果となる

戦法は違うが、ご機嫌は全棋士で研究を
共有したので今でも立派に互角に戦える戦法ですよって意味か。
911名無し名人:2008/02/20(水) 11:54:57 ID:Pxoflxd/
生き残るのは手間も時間も労力もかけない、努力と無縁の終盤力だけに頼っている棋士

血と汗と努力の結晶である手の内を晒せば、
序盤型の棋士は死滅し終盤型の棋士だけが生き残る
912名無し名人:2008/02/20(水) 12:13:35 ID:S9wJiGvK
>>909
情報をこそこそ隠してないと生き残れないような戦法は本物ではないし、
それに依存する棋士の権勢はそう長くは続かない。
全棋士によって研究・対策されて、なおかつ生き残るような戦法こそが本物であり、
それを使いこなせる棋士こそ長期間生き残れる。

つまり、藤井システムは最高であり、藤井先生は最強。
913名無し名人:2008/02/20(水) 12:14:14 ID:jhRujwjp
研究を共有しているグループと、共有していない個人とがいたとすると
共有しているグループが生き残り、共有していない個人は淘汰される
と言いたかったんじゃないか?1行目はそう解釈できる。

すると棋士全員が研究を共有しようとするから、結果的に全員が生き残る
ことになるのだと言いたかったのでは?2行目はそう解釈できる。
914名無し名人:2008/02/20(水) 12:38:49 ID:Pxoflxd/
藤井先生が気前良く手の内を晒すとどうなるのか・・・

某終盤型棋士との対局で手間も時間も労力もものすごくかかった手の内を晒す
観戦記者や記録係から全棋士に知れ渡るのも時間の問題
    ↓
翌日、対局機会の多い某終盤型棋士が藤井新構想、藤井新手を実戦で採用
羽生新手として歴史に名が残る
    ↓
藤井先生が生き残る
915名無し名人:2008/02/20(水) 12:40:39 ID:Pxoflxd/
× 某終盤型棋士との対局で

○ 某終盤型棋士との感想戦で
916名無し名人:2008/02/20(水) 15:16:06 ID:HVnkNfkk
天下分け目  関が原の戦い

居飛車軍           振飛車軍

森内俊之    総大将   .藤井  猛
谷川浩司           久保利明
郷田真隆           鈴木大介
丸山忠久           中田  功
渡辺  明           近藤正和
加藤一二三
木村一基
917名無し名人:2008/02/20(水) 17:19:19 ID:Ci4Saoe2
羽生さんはよく意味不明なこと言い出すからなぁ

AB型の人の特徴かも
918名無し名人:2008/02/20(水) 17:28:47 ID:lTxXvTG3
         : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、: /⌒ヽ. . .: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i(^ω^ )< 一緒に四間飛車しようお?
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::と   つ. :.\_____________
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄



         : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、: /⌒ヽ. . .: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i(^ω^ )< ねぇねぇ藤井システムしようお!?
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::と   つ. :.\_____________
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄

919名無し名人:2008/02/20(水) 20:55:23 ID:0YjZ/993
>手の内を晒して棋士全員で共有すれば生き残れますよ

って常識的に解釈すればジョーク(「8月でこの暑さなら12月には燃えてるな」と同じパターンの)だろう。
ただ、羽生ってそういうジョークを言わないイメージがあるから違和感があるんだよな。
920名無し名人:2008/02/20(水) 21:50:28 ID:g+qfgNn6
>>880
○をこえた、初手から入玉を目指す新藤井システムを開発すれば・・・
921名無し名人:2008/02/20(水) 22:01:46 ID:KqMka6eQ
次期党首また負けたか(´・ω・`)
922名無し名人:2008/02/20(水) 23:02:10 ID:IdYb5Se6
生き残るって言葉自体が一種の選民をあらわしてるのに
棋士全員で生き残るってのが不可解
それこそジョークでもないと理解できないね
923名無し名人:2008/02/20(水) 23:10:22 ID:YALfhx9p
>>922
棋士はすばらしい棋譜を残すことが使命なので、
共同で研究して棋譜の質を高めることが契約金を向上させ、
ひいては棋士全員の生き残りにつながるのだ。

という理屈を思いついた。
924名無し名人:2008/02/20(水) 23:10:56 ID:k/myE+pk
普通に読めば棋士全員は共有にかかって生き残りにかかっているわけじゃない

自分以外の他の棋士全員と自分の持っている情報を共有する気になれば、
(自分も他人の情報を共有できるから)生き残れますよ と言っている

まあ終盤力があるからこそ言える台詞ですね
F九段には生涯口に出来ないでしょう・・・
925名無し名人:2008/02/20(水) 23:23:23 ID:Fz95/Ysh
いやいや
F九段は棋士のものまねが上手みたいですから
そっくりに真似て見せますよ
926名無し名人:2008/02/20(水) 23:24:34 ID:IdYb5Se6
>>924
しかし最後の羽生の文を読むと
棋士全員が生き残る、を指しているように読めるんだが
というかその最後の文もかなり難解だ

どうして共有しないと生き残れない、の理由が多勢に無勢だから、なのか
そもそも多勢に無勢ってなにが?
論理的な帰結としては人様の情報を入手して検討し、自分の奥の手は見せないようにすることが
最も効率が良いと暗に言ってるように聞こえる
927名無し名人:2008/02/20(水) 23:51:27 ID:axynufxA
共有といえばNyみたいにクラックしてDLしかしない奴が居るのと同じで
研究中に思いついても研究手を口にせず(全部とは言わない)、他人の研究は激しく利用 なんて奴も出てくるんじゃないだろうか

そうなると将棋盤の強さと人間関係の駆け引きなんかも必要になるだろうし
気の良い棋士は、すぐに利用されて破滅していくんじゃないだろうか
928名無し名人:2008/02/20(水) 23:52:05 ID:axynufxA
>>927
将棋板での強さ以外にも(誤爆
929名無し名人:2008/02/21(木) 00:58:51 ID:mjwfupN/
藤井さんの序盤って序盤そのもののセンスが
並外れてるイメージがあるから
序盤はうまいけど研究でよくしてるわけじゃないような
930名無し名人:2008/02/21(木) 01:04:43 ID:lSPJLc/j
そうかな?むしろ序盤に酔っちゃって
終盤の頃にはヘロヘロ状態って感じじゃね?
ジワジワ加速してきゃいいのにスタートから飛ばし過ぎ
研究範囲内は即指しして残りのエネルギーを終盤に傾けるべきだ
931名無し名人:2008/02/21(木) 01:08:12 ID:78LELW79
>>910
藤井が竜王を奪われた時も藤井システム自体は通用してたよ。
つーか、あのシリーズは負けたけど序盤から中盤にかけては
藤井がうまく指してる。
不利になんかなってない。

最終的に大差負けになってる将棋が多いのは羽生が強すぎただけ。
932名無し名人:2008/02/21(木) 01:26:00 ID:yCO0f/Bc
羽生の終盤と藤井さんの終盤の相乗効果によって恐ろしいことに・・・
933名無し名人:2008/02/21(木) 01:26:32 ID:ZjyS4ncq
よくわからんけど
馴れ合って星を分け合いましょうよって事か?
934名無し名人:2008/02/21(木) 02:21:11 ID:8SBkLrrl
>>933
このままじゃ島研がタイトルを総なめにするから、
お前らもグループ組んで対抗してこいって事。
935名無し名人:2008/02/21(木) 03:41:17 ID:u1fH+HxS
「共有しないと生き残れない」てのは「共有すれば生き残れる」って意味じゃないだろ
共有しなきゃ論外、共有した棋士の中で競争が行われるだけの話
936名無し名人:2008/02/21(木) 03:54:44 ID:8SBkLrrl
>>935
「手の内を晒して棋士全員で共有すれば生き残れますよ」と羽生が言っている。らしい。
>>905参照な。
937名無し名人:2008/02/21(木) 04:04:25 ID:W2GBKULp
自分独自の研究を秘密にしておけば、ハメ手みたいな感じで少しの間はあぐらをかいていられるかもしれないけど、
そういうモノはそう遠くない内に研究によって白日の下に晒されるから、その間に研究をサボってた分置いて行かれる。
だから、自分の構想も積極的に晒して他の人達の研究材料として提供する。また他の人の構想を自分も研究する。
そうやって切磋琢磨していくという姿勢があればこそ将棋はどんどん進化していく。
って事じゃないの?
938名無し名人:2008/02/21(木) 04:21:42 ID:zvh9bO/5
応援してます(*ノωノ)
ttp://imepita.jp/20080221/086960
939名無し名人:2008/02/21(木) 04:30:00 ID:5BhaGPuQ
>>937
そんななれ合いだけでうまくいくと思うのか?
長期的なことを見据えて行動できる奴がただでさえ減ってるんだぞ
940名無し名人:2008/02/21(木) 04:31:36 ID:xmlFvp03
つまり質問三羽烏のスタイルこそ最強と
941名無し名人:2008/02/21(木) 04:43:57 ID:UbZxis5w
今日が藤井さんの対局日か。
942名無し名人:2008/02/21(木) 08:38:27 ID:WFaDKL3P
>>931
簡単に言うと一見互角にみえる展開も
藤井が直感によって相手の手の内を見抜いて避けた結果
前期は羽生がなんとか藤井の研究避けてたが。
この立場が完全に逆転、藤井は地雷を避けつつも
徐々に追い詰められていく。
そしてついに藤井システムの根幹である穴熊戦でも
羽生の研究が藤井を上回る(おそらく羽生だけの研究結果じゃないはず)

まぁ藤井が竜王やってた頃の竜王戦7番勝負を嫁、
あの勝負ほど面白い勝負はないね、いろんな意味で
943名無し名人:2008/02/21(木) 10:17:17 ID:nvCB/msF
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1933982

応援歌wwwがんばれ
944名無し名人:2008/02/21(木) 10:58:16 ID:u1fH+HxS
>>936
>>905の2行目は羽生が言ったわけじゃないんじゃないか
要約した奴が頭悪くて取り違えてるだけだろ
あるいはわざと曲解してるのかもな
945931:2008/02/21(木) 15:53:34 ID:6jpTEgLg
>>942
防衛した時も失冠した時もほぼリアルタイムで見てたよ。
あの頃は週刊将棋も将棋世界も近代将棋もみんな読んでた。
番勝負の本ももちろん読んでる。

防衛した時に比べれば居飛車側の対策は進歩していた。
しかし、藤井の序盤戦術や藤井システムが破綻してたわけじゃない。
差が少しつまっただけの事。
羽生の研究が藤井の研究を上回ったわけじゃない。

だいたい、今だって序盤だけなら藤井の方が羽生より上。
序盤だけならね。orz
946名無し名人:2008/02/21(木) 19:35:46 ID:WFaDKL3P
藤井の終盤に関してはブランクだよ
竜王を失って以来3年くらい勉強してないみたいな
話を聞いた。とても納得できる話だ
もっともこっちもシステムの勉強をあれ以来やめたが。
まぁそれが久しぶりに藤井竜王の将棋を順位戦で見た
あの谷川戦、あれは74歩かなんかの早仕掛け
その手だけ見て勝ちを確信してみるの止めたが

947名無し名人:2008/02/21(木) 20:47:03 ID:RTCCNACH
遠山ブログ未だ更新なし
このまま明日を迎えてくれれば
948名無し名人:2008/02/21(木) 20:50:44 ID:KZhCEkA/
いくらなんでも遠山にゃ負けんだろー。
949名無し名人:2008/02/21(木) 23:45:39 ID:8sKYK3+b
はやくも王座ドリーム終了しました〜
950名無し名人:2008/02/22(金) 04:18:42 ID:5+xknY97
先手藤井システムは先手番の必勝戦法ですが何か
951名無し名人:2008/02/22(金) 04:28:51 ID:1nlwa3FJ
>>937
まあ普通の解釈はそうだと思う、生き残るって表現がやや変だけど。
952名無し名人:2008/02/22(金) 09:48:29 ID:xPozir0d
○ 藤井 猛 遠山雄亮 ● 王座戦 二次予選
953名無し名人:2008/02/22(金) 10:23:57 ID:YWlhJkUC
本戦入りきたー
やっぱ相振りだったのかな?
954名無し名人:2008/02/22(金) 10:39:38 ID:Sn7AEghw
順当勝ちだ
955名無し名人:2008/02/22(金) 10:42:58 ID:39Ycf03P
>>942
羽生が2年続けて挑戦するって珍しいんじゃないの
やだね、ムキになっちゃって
肝心の名人戦ではお休みばっかりで雑魚タイトルばっかり集めてるくせに
やっぱり羽生ってオリンピックでは全然ダメでローカル大会で世界記録出したり
するタイプだよね
956名無し名人:2008/02/22(金) 11:57:09 ID:9ivu5CoV
藤井王座クル━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
957名無し名人:2008/02/22(金) 11:58:44 ID:2PCk2x+u
しかしこんな終盤弱くて、よくA級にいられるよな
958名無し名人:2008/02/22(金) 12:47:47 ID:KBEPDOmj
オレは遠山に勝ったくらいでは喜ばないんだ
959名無し名人:2008/02/22(金) 13:08:28 ID:kD5WIQP1
♪藤井          ○
   藤井         ‖ ̄~",ー 、,,_
    システーム〜♪  ‖振飛車党,>    ふじい! ふじい!
  \      ./    ‖党首_,:-−'´
                ‖/       ♪ ヽ      /
                    ‖     ,   ))
       ,、      ,、   /'ll__/ ヽ
      / ヽ__/ ヽ/ _‖   _  ヽ.    ∧___∧
    /       /  ´ ‖ー/  `   l ロ. / _    _
    / ´ 、__,  ` |.    ‖∨      ,! || | l--l `
   _l    ∨    ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ, ..ヽノ   ,
  ( ヽ_        /   /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l  ヽ
   ヽ、       ,ヽ:..:ノ ‖   '::::|⊃  iー- l (_〕i__
     l          : :::Y  ‖     ::|   |"|ー-,|   |
960名無し名人:2008/02/22(金) 16:52:54 ID:iqH4l1OH
振り飛車を再び興隆させるのは、
藤井と羽生で、研究会作る。
若手で入れるのは、振り飛車党のみ。
961名無し名人:2008/02/22(金) 16:54:23 ID:g8r2neDq
居飛車党を全員振り飛車党に転進させてしまえば、
これすなわち振り飛車全盛時代の到来ではなかろうか
962名無し名人:2008/02/22(金) 18:58:30 ID:LSxce2KZ
藤井王座

良い響きだ
963名無し名人:2008/02/22(金) 19:05:34 ID:iD4WvyjO
藤井赤旗名人。

しっくりくるな。 いっちょ目指すか。
964名無し名人:2008/02/22(金) 19:31:03 ID:MYBgGhj/
藤井名人。

しっくりくるな。 せめてどっかで1000でもgetするか。
965名無し名人:2008/02/22(金) 19:39:43 ID:kICYGrVa
>>961
名人森内わし育て〜♪ 熊王渡辺わし育て〜♪
変態佐藤もわし育て〜♪ 羽生ももちろんわし育て〜♪
いいぞ がんばれ 振り飛車党員〜♪
わしの振り飛車党〜♪

こんな感じですか?

元ネタ
http://jp.youtube.com/watch?v=tpALA5keJik
966名無し名人:2008/02/22(金) 21:24:37 ID:RZSJ2fnQ
今日の日経の藤井-島の投了図って島の早投げ?
藤井さんのファンタをファンに披露させないための嫌がらせ、
あいや、配慮?
967名無し名人:2008/02/22(金) 21:33:22 ID:HEfqDOaJ
          。・:*:・゚☆ ネ兄 月劵 禾り ,。・:*:・゚☆

                    ∧_,,∧
 、-‐'''""''''\         /\. (`・ω・´) /ヽ
  \  ●  \        | ● ⊂   ⊃ ● |             r--─‐i
   \-‐'''""''''          ヽ/@/   く \ /   r─--‐i       |  ● |
     \ ∧_,,∧     ∧_,,∧(ノ⌒ヽ)∧_,,∧  |  ● |  ∧_,,∧ |--─‐''
      ○○・ω・´)     (`・ω・´)∩ ∩(`・ω・´) ''─--‐| (`・ω・´)∩
       ヽヽ`  ヽ'´) ⊂    r '  '-、    つ     ⊂     /
       @〉  ,.- '´  @ノ   /      ヽ   '、@    r‐'   /@
         〈_ノ´..................(ノ⌒し'......................'、_l⌒'、)................`""ヽ_ノ
   ............::::::::::::::::::::::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::............
968名無し名人:2008/02/22(金) 21:39:14 ID:iGrrtwXY
なんで藤井だけ呼び捨てなんだ?

http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/ouza/56nizi/index.html
969名無し名人:2008/02/22(金) 21:50:23 ID:N7w1ecE3
親しみやすいからだな。それでもあんまりだが
970名無し名人:2008/02/22(金) 22:02:24 ID:VnUspJzw
若者が鍵をひろった。異国的な彫刻がほどこされた銀色の美しい鍵。
若者の想像が膨らみ始める・・・これに合う鍵穴の向こうにはすばらしい人生が広がっているかもしれない。

だがいくら歩き回ってもひらく扉は無かった。
錠前屋や博物館でたずねてみても、何に使う鍵だか分からない。
美しい鍵に魅入られた若者はとぼしい金をはたいて旅に出た。
ときには外国まで足を伸ばす事もあった。それでも合う鍵穴の扉は発見できなかった。
希望と絶望にさいなまれながら若者はしだいに年をとっていく。
肉体と精神の疲れは、やがて静かなあきらめの気持ちを生んだ。
人生のよき伴侶だったと思うようにもなった。

思い立って彼は錠前屋にたずねる。
「この鍵に合う錠を作ってもらえないだろうか、自分の部屋のドアに取り付けたいのだ」
錠ができあがった。彼はひとり室にこもって鍵を回す。
長い人生に望み続けてきたかすかな響き・・・その夜、彼は安らかな眠りについた。

夜がふけたころ、彼は扉のひらく音に目を覚ました。暗闇にやさしい声が聞こえる。
「あたしは幸運の女神。あの鍵は、あたしがわざと落としておいたの。やっとドアを作っていただけたのね。」
なぜ、もっと早くこなかったのか、と言う彼にこたえて、幸運を与える儀式は秘密におこなわなければなりません、という。
「さあ、望みをかなえてさしあげるわ」

やがて闇に横たわる老人の声。
「なにもいらない。今の私に必要なのは思い出だけだ。それは持っている」
971名無し名人:2008/02/22(金) 22:30:02 ID:yxhr8OKv
>>968
ワロタ
972名無し名人:2008/02/22(金) 22:32:41 ID:SGzAzV2V
>>960
振り飛車はいまでも充分栄えていると思うのだが……

ただ、居飛車、振飛車に加えて中飛車党が興っているような気はする。
973名無し名人:2008/02/22(金) 22:47:56 ID:g8r2neDq
>>968
もうすぐ九段じゃなくなるからですね
974名無し名人:2008/02/22(金) 22:54:25 ID:sy/AVY4w
段位なんて飾りなんです
975名無し名人:2008/02/22(金) 23:02:32 ID:ch88fmDP
豊島にレーティング並ばれそうだぞ
976名無し名人:2008/02/22(金) 23:13:25 ID:kD5WIQP1
次スレ立てました。

☆藤井 猛 system27☆
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1203689101/
977名無し名人:2008/02/22(金) 23:53:40 ID:yxhr8OKv
先手:藤井猛九段
後手:島朗八段

▲7六歩 △3四歩 ▲1六歩 △4二玉 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △3二金 ▲6六歩 △3三角
▲6八銀 △2二銀 ▲5六歩 △3一玉 ▲7七銀 △6二銀 ▲7九角 △4二角 ▲5八金右 △3三銀
▲6七金 △5四歩 ▲4八銀 △5二金 ▲3六歩 △4四歩 ▲3七銀 △4三金右 ▲6八玉 △7四歩
▲7八玉 △7三銀 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 角 △7五歩 ▲同 歩 △同 角 ▲4六角 △6四角
▲3六銀 △3四歩 ▲6四角 △同 歩 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △3四歩 ▲2四歩 △同 歩
▲同 銀 △同 銀 ▲同 飛 △3三金上 ▲2五飛 △3六角 ▲2八飛 △2六歩 ▲同 飛 △3五銀
▲2八飛 △2六歩 ▲4八飛 △2七歩成 ▲2三歩 △同 金 ▲7二歩 △2八歩 ▲3七歩 △2五角
▲1七桂 △1六角 ▲7一歩成 △2二飛 ▲8一と △1七と ▲1五桂 △2七角成 ▲5一角 △3七馬
▲6八飛 △7二歩 ▲2三桂成 △同 飛 ▲9一と △2二飛 ▲3三歩 △同 桂 ▲5三金 △同 金
▲3三角成 △3二金 ▲3四馬
まで93手で先手の勝ち

面白い序盤だな。藤井はもっと居飛車指してほしい。
978名無し名人:2008/02/23(土) 00:25:13 ID:zFICzstW
>>977
なんだこりゃ
979名無し名人:2008/02/23(土) 01:10:23 ID:xZv08xh1
>>977
コレ本物?
980名無し名人:2008/02/23(土) 01:54:13 ID:OoeNxYuH
棋譜貼りスレから拾ってきたんだが。1月の王座戦
981名無し名人:2008/02/23(土) 02:02:06 ID:xZv08xh1
今確認してきた、d
これ見たかったんだよねw
982名無し名人:2008/02/23(土) 02:16:56 ID:ipYyYet9
         !::. : : : : :`丶、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
       _,.イ'!::::. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
    r'"´:::::::/:!::::. : : : : : : : : : : : :ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
    |::::::::::::/::::!::::. : : 、: : : :ヽ、: : : : : \: : : \ : : : : i : : : : : : ヽ
    |:::::/:::/::::ハ:::::. : : \: : : : \: : : : : :\: : : ヽ: : : :!: :ハ : : ヽヽ
     |:::/::::f:::,イ ヾ::::.ト、: : \: : : : :\: : : : : :ヽ : : ヽ: : :!:.!:::}: : : :!: !
.   /::/:::::!::f::::! ヾ:::k \: :ヾ丶、: : : ヽ __,.,_: :丶: : :! : !Z_::!: : : ト、ヽ、
   /::::f:::::::!:::!::::! .,,_ヾ:ヽ  \ヽ、_,,.><"ゞ、: : : :ヾ: : !: :ト、ヾ: : i :! `ーヽ
.  /::/!:::::::!:::!:::::ヽ, `Y::{   ヾ´ r',.ィ-zュァ\: : ヾ: :!: :ヒ_ ,〉 /: !
 //  !:::::::!::ト、::::::ヽf弋ヾ、    ´、ゞ-‐'   ト、 !ヽ! lノ/ ./| /
     !::::ハ::! ヾ::::::::!`¨´ j`          |: :ヾ: : ,.ト' / ,イ.|/  
       !:::! ヾ ヾ:::::::!.  /              |: : : : :,イ: :/ fヾr 、
      ヾ|    ヾ:::::ヽ〈.,__           |: : : :/ !::ハ:: :!/   \   「今回は私が矢倉というファミレスの鰻ですが
            \:::i丶、` __,       |: : :/ /  >、!   /ヽ、   そこそこいい味出せたでしょうか?」
               ヾj   \ ー      ./|: ://  /    /   \
                      丶、.__,,.イ  ,|/'´  /    /     \
                   _,///_>'´   /       /        ヽ、
               _,.ィ'"´ / /Aヽ    /      /          `丶、
             ,.イ   /  /f⌒ヽ  /        /            _,,..,,_ \
            / .!  <    { !  .!/        ./        , -'"´    `丶\
983名無し名人:2008/02/23(土) 02:21:32 ID:HwIaIRut
>>966
島さんはもともと早投げ多いし、もう勝てる局面じゃないと思う。
984名無し名人:2008/02/23(土) 02:47:19 ID:2KXme+ir
>>982
藤井さん
かっちょええのう
985名無し名人:2008/02/23(土) 02:57:25 ID:78/tmVLN
>>982のAAの元ネタは何だろうね。
986名無し名人:2008/02/23(土) 02:59:40 ID:lKvzNiX4
古泉一樹でぐぐりましょう
イケメンな超能力者です
987名無し名人:2008/02/23(土) 03:08:32 ID:78/tmVLN
>>986ありがとう。
>>982と同一のAA、見つかったよ。
988名無し名人:2008/02/23(土) 03:44:18 ID:TEJkp4qb
>>982
あんまり違和感がなくなってきたw
989名無し名人:2008/02/23(土) 03:55:56 ID:GzbWtFpi
>>977
面白いというか・・振り飛車と決め付けすぎ乙じゃないか?w
990名無し名人:2008/02/23(土) 04:53:34 ID:JS+Fj9Zv
アマ最強クラスで相懸かり得意な人と藤井先生で合い横歩の状態から対局始めたらどっちが勝つだろう
991名無し名人:2008/02/23(土) 05:04:10 ID:XBB/lhuz
>>990
寝惚けるのも大概にしとけw
992名無し名人:2008/02/23(土) 06:59:50 ID:9hkyDSDz
>>990
お前藤井先生舐めすぎだろ
7:3で藤井先生が余裕で勝つよ
993名無し名人:2008/02/23(土) 07:02:38 ID:JS+Fj9Zv
>>992
やっぱりプロでもアマでも指せばある程度なれるとすると、
最初の1戦目は藤井先生負けもしくは勝ち五分五分か・・・
994京極あゆみ:2008/02/23(土) 08:49:22 ID:HPyGZct7
19 名前: 名無し名人 投稿日: 2005/12/03(土) 09:12:02 ID:jNSQGp3m
関係者の証言によると姉歯氏は「矢倉囲い」の設計において78の金と77の銀を入れ替えていたことが新たにわかった。
囲いに詳しい専門家は「明らかな強度不足、素人仕事だ」と、驚いている。
また、先に発覚した「98香型左美濃囲い」の建造物に対して、姉歯氏は
「居飛穴にするつもりが速攻を仕掛けられてやむをえなかった」と検察の調べに対して供述しているという。

21 名前: 名無し名人 投稿日: 2005/12/03(土) 09:54:52 ID:jNSQGp3m
一方、3日に開かれたグランドステージちょんまげ美濃(東京都大田区)の住民説明会では、
住民から「26歩を27に戻せ」「これじゃ安心して攻められない」など批判の声が相次いだ。
これに対しヒューザーの小嶋社長は「陽動振り飛車も立派な戦法です」「銀冠に修正すれば
強度は保てます」など苦しい弁明に終始した。今回の一連の問題に対し米長国土交通大臣は
「玉の安全を最優先し、今後の対応を考えたい」と記者団に説明した。住民に対しては「将棋世界」
を各戸に配布するなどの措置が一部の自治体でとられている。
995名無し名人
>>982
おいおい矢倉で圧勝かよw
投げるのが早いけど、藤井の矢倉にショックを受けたのかねえ