▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ36冊目▽

このエントリーをはてなブックマークに追加
912名無し名人:2008/01/15(火) 16:53:29 ID:RKFLJlAD
谷川スレにいろいろ載ってる
913名無し名人:2008/01/15(火) 17:08:09 ID:0rQWIItr
24で初段のにわか居飛車党です(元四間オンリー)

相居飛車で矢倉や角換わりは多少指せるようになってきたんですけど
(四間指しのときの経験が生きやすい右玉を多用してますが……)
横歩取りだけはとても先手を持って勝てる気がしません

76歩、34歩、26歩に後手が84歩としてきたオープニングの時、
先手番で横歩取りを避ける変化が載ってる本ってないでしょうか?
(例えば66歩、など)
又はこのあと進んで24同歩、同飛、23歩の時、横歩を取らないで指すやりかた
が載ってる本などご存知の方がいれば教えてください
よろしくお願いします
914名無し名人:2008/01/15(火) 17:11:01 ID:wg1X65bK
>>910
ある程度の仕掛け方が載ってるだけ
買わない方がよろし笑
915名無し名人:2008/01/15(火) 17:17:11 ID:z65o/k6H
>>913
その変化はあんまり定跡化されてないですね。
矢倉っぽくなったりするけど
916名無し名人:2008/01/15(火) 17:29:35 ID:RKFLJlAD
ID:wg1X65bK
wwwwwwwwwww
917名無し名人:2008/01/15(火) 17:50:22 ID:LYR7wkvj
>>913
なら三手目6六歩にすれば?対して8四歩なら矢倉。振ってくれば居飛穴か相振り。6二銀なら石田。
でも今横歩は先手がやや押してるんで勉強するのがいいかと思う
918名無し名人:2008/01/15(火) 17:54:45 ID:PkCVSzwV
>>912
すまなかった、買わないで良さそうとわかりました。ありがとう。
919名無し名人:2008/01/15(火) 18:04:54 ID:RKFLJlAD
>>913
76歩、34歩、26歩は居飛車の本筋ながら
ゴキゲン、一手損、横歩取りなど勉強すべきことが多すぎる・・・
堂々と26歩とできるようになりたいもんです(^o^)
920名無し名人:2008/01/15(火) 21:08:30 ID:eVRJMTQd
相掛かりとか横歩取り難しいよね。
▲76歩、△34歩、▲26歩のあとに△84歩ってきたら萎える。
多分わたしが弱いだけだけど。。。
同じような人いたら仲良くしよう。友達いないから。
921名無し名人:2008/01/15(火) 22:33:42 ID:+WildofR
角換わりなら角換わり腰掛け銀研究1冊あればいい
922名無し名人:2008/01/15(火) 22:36:42 ID:Fyiz+aBw
>>920
つ▲7五角戦法
923名無し名人:2008/01/15(火) 22:39:59 ID:RKFLJlAD
>>922
つ△7四角
924名無し名人:2008/01/15(火) 22:47:03 ID:eVRJMTQd
>>921
その本ファッキンむずいらしいじゃん。。。
925名無し名人:2008/01/15(火) 22:51:39 ID:Fyiz+aBw
▲7五角戦法知らんのか・・・
926名無し名人:2008/01/15(火) 23:13:39 ID:RKFLJlAD
>>925
△7四角対策教えてくれよ・・・
http://eostk.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/75kaku/wwwbbs.cgi?0009
927名無し名人:2008/01/15(火) 23:20:53 ID:Lz2pAXfu
>>926
ボナの検討結果では
あえて桂馬取らせて
角いじめてたぞ
928名無し名人:2008/01/15(火) 23:22:02 ID:Fyiz+aBw
へ〜そんなのあるんだね

まあ自分後手番で横歩取りにしないし
先手で▲7五角戦法やらないから

対策は自分で考えてくれや
929名無し名人:2008/01/16(水) 02:32:48 ID:4tPE/xD0
仕掛け大全は東大将棋を一度読んでて
もう二度と読み返したくない人向けの本
930名無し名人:2008/01/16(水) 03:11:00 ID:HyfAiRZd
東大将棋は相掛かりや角換わりがないんだよな
ショシの居飛車定跡最先端持ってるんだが
仕掛け大全買う価値はあるか?
931名無し名人:2008/01/16(水) 03:28:06 ID:EUuLmx7E
>>913
7六歩、3四歩、2六歩、8四歩まで行ったら普通は横歩取り系になる。
7八金とすれば8八角成と後手が手損角換わりにしてくれれば、横歩取り系にはならない可能性がある。
最近のプロの将棋では山崎流、新山崎流の登場もあってか、後手番での中座飛車の採用がめっきり減ってきていると思う。
もし手損角換わりが嫌なら、6六歩とすれば大概は相矢倉になると思う。
てゆーか横歩取りは中座飛車の衰退で先手番のが有利になってきてるので、逆に後手が横歩取りにしてくれたほうが有難いくらいなのでは?
また、序盤のその四手で横歩取り系、手損角換わり以外の定跡がないのは、それ以外は本筋ではないってことなんじゃないかな?
932名無し名人:2008/01/16(水) 03:36:24 ID:EUuLmx7E
>>930
将棋戦法大辞典、小事典、続小事典を全部買い揃えるよりはダイブ安上がりかなと思って全三巻所有している。
まぁでも小事典も古本で手に入れたけどね
933名無し名人:2008/01/16(水) 03:43:26 ID:NZfX9JQo
詰め将棋本で良さげなの教えて下さい
3、5詰めハンドブックは持ってるからそれ以外で
934名無し名人:2008/01/16(水) 03:53:21 ID:h2XbeJin
倒産した山海堂の詰め将棋ドリル
一冊に400問以上入ってやがる
935名無し名人:2008/01/16(水) 03:54:46 ID:HyfAiRZd
>>913>>931
角道開いてたら縦歩取りができなくなるし
いつでも角交換からの角打ちがあって手が制限されるから
相掛かりするなら角道開けてない方が得だってばっちゃが言ってただ。

>>932
え?仕掛け大全ってそれらと同ジャンルだったの?
936名無し名人:2008/01/16(水) 04:00:39 ID:EUuLmx7E
>>933
棋力にもよるし、実戦系、作品系でも別れるよね。作品系ならアマの作家のが圧倒的に優れてるし…
因みにアマの有名作家が認めるプロの詰め将棋作家は木村(義)、二上、内藤、小堀ぐらいしかいないって、ある古本に載ってたよ。
古本探すならそこら辺をあたってみたら?
最近のでは、勝浦の詰め将棋道場シリーズなんかがいいと思う。文庫版で安くて問題数も多いし。個人的には飯野の駒をとる詰め将棋シリーズはあんまし好きではない
937名無し名人:2008/01/16(水) 04:06:00 ID:EUuLmx7E
あ、小堀じゃなくて清野だった。
勝浦が一番影響を受けた詰め将棋作家だと思って、勝浦詰め将棋撰集にも書いていた人物
938名無し名人:2008/01/16(水) 04:31:54 ID:EUuLmx7E
>>935
初手で互いに角道開けてたら相掛りにはならんだろうが。
因みに縦歩取りもプロの将棋であんまり見なくなったな…
新塚田スペシャルとかもアマの大会とか時間の短い将棋で、経験がない相手だとパニクって一発食らわすことができそうだけど


大全は途中図からの掲載だけど、ちょっと前まで使われてた戦法のほとんどが系統的に載ってるんで、同じような(辞書的な)使い方ができるという意味。ジャンルは違うかもしれん
939名無し名人:2008/01/16(水) 04:50:01 ID:HyfAiRZd
>>938
いやいや、いくらならんって言われても、
前提の>>913が24同歩、同飛、23歩の時横歩取らないって言ってるんだから
分類上は(角道を開けた)相掛かりになるよ。

で、>>935
なんで角道開けた相掛かりがないのかっていう話で、
角道開けると損だからと説明。おk?
940名無し名人:2008/01/16(水) 06:07:27 ID:ku98Zkda
先手の横歩が嫌なら途中で16歩とか96歩でパスするのはダメ?
先手の利を放棄しちゃってる雰囲気だけど。
941名無し名人:2008/01/16(水) 06:21:45 ID:yMEKNPBC
>>940
中座飛車が出てきた頃に野月が初手1六歩で先手番で8五飛車やってた。
本筋とは思えないけどとがめられることはないだろうからありなんじゃないの。
942933:2008/01/16(水) 08:51:31 ID:NZfX9JQo
>>934>>936ありがとう
参考になります
943名無し名人:2008/01/16(水) 11:15:56 ID:CYOWhU56
将棋道場のCOM中級が居飛車ばっかで腹立つ
944名無し名人:2008/01/16(水) 11:23:58 ID:V7UQNsKB
ところで、「秘伝穴熊王」はどうですかね?
ちなみに、「史上最強の穴熊」は良かったです。
古くても良書と言われてるのは、いつまでも役に立つものですかね。
945名無し名人:2008/01/16(水) 12:53:02 ID:CYOWhU56
魔太郎が穴熊の本だせばいい
946名無し名人:2008/01/16(水) 13:13:26 ID:vRrmK91v
>>945
出してんジャン
947名無し名人:2008/01/16(水) 13:17:34 ID:ybygyhpy
このスレ見てこれが最前線だ注文しちゃったぜ
届くの楽しみだ
948名無し名人:2008/01/16(水) 15:19:01 ID:DxoLds6q
>>944
古本屋で偶然見つけたので買ってみましたが・・・
穴熊の手筋紹介みたいな感じで
中々実戦の中で参考にしずらい部分がありました。
 ある程度戦形を絞って(銀冠、銀冠穴熊、急戦)
解説してくれる棋書を求める私には必要なさそうな感じでした。
 実戦集とかも出ねぇかなぁ('A`)広瀬先生の次回作に期待。

ちなみに初めて振り穴を初めて指す24級位者には福崎文吾先生の
本がお勧め。
>>944
史上最強の穴熊はどんな感じですかねぇ?
949名無し名人:2008/01/16(水) 17:01:38 ID:i6PRik4y
>>948
史上最強は普通の四間穴熊の定跡書
急戦・持久戦の二冊とも後半はO内の実戦を解説したものを載せてる
950名無し名人:2008/01/16(水) 17:20:01 ID:V7UQNsKB
>>948
史上最強の穴熊は持久戦編がいい。
銀冠は特に参考になる。後、5筋位取り、玉頭位取りも載ってる。
951名無し名人:2008/01/16(水) 19:07:46 ID:wI3JsSQh
史上最強の穴熊は良書だよ
先手で解説してるのも嬉しいところ
ちょっと相穴がうすい気がするが、急戦も持久戦も、居飛車の対策を広く扱ってるからね
952名無し名人:2008/01/16(水) 19:09:52 ID:o9B1mmxQ
あれは振り穴を得意としていた頃の弟子の鈴木大介の研究をまとめた本らしい
953名無し名人:2008/01/16(水) 19:13:40 ID:wI3JsSQh
ソースは?
954948:2008/01/16(水) 19:45:55 ID:DxoLds6q
>>949>>950>>951
有難う〜。
O内先生は中飛車などでも穴熊に組むため。
四間以外も扱うのかと思ってました。
調べてみると最近の本のようですし、
対位取りなど余り見かけない戦形も扱ってるようなので
穴熊党は買いですかね。
特に銀冠の対応に苦慮してるので、是非手に入れようと思います
955名無し名人:2008/01/16(水) 20:12:35 ID:o9B1mmxQ
>>953
昔このスレで見たw
956名無し名人:2008/01/16(水) 21:31:31 ID:STWcEsbT
一物棒銀で良い本はありませんか?
957名無し名人:2008/01/16(水) 22:16:32 ID:t+XhRc4r
>>956
「イチモツ棒銀」って読むのか?
958名無し名人:2008/01/16(水) 22:38:20 ID:689Fae+A
>>956
「将棋脳」 中原誠著
959名無し名人:2008/01/16(水) 23:51:12 ID:JxsJM4zp
>>954
ちょw
さすがに1994年は「最近」じゃないと思うよw
960名無し名人:2008/01/17(木) 00:10:49 ID:CQyBIpJM
今週のNHK杯の解説は野月
961名無し名人
この窮地に
そろそろあの男が動きだす
矢倉3七銀分析(中)を引っさげて