竜王戦を多角的に考える2007

このエントリーをはてなブックマークに追加
1龍王
5年も前だったでしょうか。
あのとき「竜王戦を多角的に考える」スレを立てた者です。
あのときの「1組優遇議論」が連盟に届いたのか、昨年より多少「棋界一」の棋戦らしくなりました。

でも、ここで新たな問題が。
今日現在挑戦している佐藤康光棋聖を見ればわかるように、
★挑戦するまでに疲弊してしまうという現実。

そこで。。。。。
2名無し名人:2007/11/22(木) 23:42:10 ID:Je2viL4E
そこで。。。
3龍王:2007/11/22(木) 23:42:28 ID:3Z3doJqc
プロ野球のCSのようなシステムに再構築するのはいかがかと考えます。
具体的には、、

決勝トーナメントまでは従来通りで、最後は3番勝負。
その勝者は・・・・・前期竜王戦の敗者と5番勝負。
そして、その勝者が竜王と7番勝負をすればよろしい。

つまり、前竜王とか今年のように挑戦失敗した場合の佐藤棋聖は
来期に強烈なアドバンテージが残るというもの。

また、待ち受ける竜王に対して、
勝ち上がるので勢いがつくのもまた面白いと思います。

読売さん、羽生さんを初代永世竜王にしたいんでしょ?
はじめからこういうシステムにしておけばよかったんではないでしょうか?
4名無し名人:2007/11/22(木) 23:43:19 ID:2CiEyq1/

        こ
   ん
5名無し名人:2007/11/22(木) 23:44:18 ID:rkqC0oj7 BE:447990645-2BP(1500)
>>1
将棋スレで一番の名スレは「加藤一二三が鰻食べてる写真げとー」だよな?
6名無し名人:2007/11/22(木) 23:51:06 ID:P11L76Wl
挑戦者が疲弊するのは
どのタイトルも同じ
7名無し名人:2007/11/22(木) 23:51:15 ID:q0Grgl/X
過去スレ

★☆★竜王戦を多角的に考える★☆★
http://game.2ch.net/bgame/kako/1011/10117/1011702659.html

★☆★竜王戦を多角的に考える2★☆★
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1087135812/
8名無し名人:2007/11/22(木) 23:54:09 ID:P11L76Wl
竜王挑戦の前に前竜王戦敗者をワンクッションさせたら
余計疲弊する

また、竜王戦七番勝負が
前年と同じ組み合わせになることだって
9名無し名人:2007/11/22(木) 23:54:56 ID:q0Grgl/X
新・竜王戦を多角的に考える
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1131710052/
10名無し名人:2007/11/22(木) 23:59:33 ID:q0Grgl/X
1 名前: 龍王 投稿日: 02/01/22 21:30 ID:u3h86MHt

現在の竜王戦、改革期にきていると思いませんか?
1組がこんなに充実しているのに、4人しか本戦トーナメントに出られません。
一方、2〜3組からは2人ずつ。また、昇降級戦が異様に執拗。
皆さんのご意見を聞かせてください。
11名無し名人:2007/11/23(金) 00:07:38 ID:9nv8HxJe
>>8
羽生さんが何度も挑戦できてウマー
12名無し名人:2007/11/23(金) 00:14:08 ID:eAlwKzRw
改革ならしたばっかだろうに

名人戦みたいに最上位のカテゴリーの一位のみ挑戦可能とか
順位戦のトーナメント版
これでは「竜王戦ドリーム」とやらが無くなってしまう

よって前回の成績優秀者ばかりを優遇する訳にいかない
13龍王:2007/11/23(金) 00:18:48 ID:izcxL8Cx
>>12
前期竜王戦敗退者は、せめて、決勝トーナメント最優位にシードはいかが?
14名無し名人:2007/11/23(金) 09:01:50 ID:wCAzfrwg
>>13
羽生を7番勝負に永久シードすればいいんじゃね?
15名無し名人:2007/11/23(金) 09:45:57 ID:ShNXaGma
やっぱり、1次決勝トーナメントは2組1位2位と3,4,5、6組優勝者6名で行い、
その後、その優勝者と1組4名と前期竜王戦敗退者で2次決勝リーグ。

これで疲弊はかなり減る。また、従来の竜王戦ドリームあり、トーナメントあり、
毎日の王将戦システム吸収で、最強のハイブリッド棋戦となりえる。

ちなみに今期ならば、
佐藤、羽生、木村、森内、深浦
あたりで、かなり妥当なメンツがそろうと共に、
その後のリーグでさらに絶好調なものが挑戦できるはず。
16名無し名人:2007/11/23(金) 09:46:27 ID:ShNXaGma
>>14
永世竜王は40歳くらいまでシードだといいね。
17名無し名人:2007/11/23(金) 10:08:31 ID:4wAUSiSc
>3
ずっと佐藤挑戦、ずっと渡辺竜王、ずっと羽生涙目。
18名無し名人:2007/11/23(金) 12:31:26 ID:eAlwKzRw
>>15
一組四名って
一組の優勝決める意味が無くなる
19名無し名人:2007/11/23(金) 19:45:41 ID:Uvn0JYTA
挑戦者決定戦は棋王戦方式がいい。
1組優勝者無条件で挑決進出、1勝のアドバンテージ付き。2戦のうち1つ勝てば挑戦。
対する勝ち上がり組進出者は2連勝が必要とする。

1組の優勝者にはそれくらいの優遇があってしかるべきだと思う。
20名無し名人:2007/11/23(金) 20:13:02 ID:WqS+Nljg
>19 は良い改革。
21名無し名人:2007/11/23(金) 20:54:21 ID:HufP46uB
>>19
いいかもです!!
22名無し名人:2007/11/23(金) 21:16:28 ID:VLnvQLHl
ワシも>>19に同玉。
23名無し名人:2007/11/23(金) 21:36:04 ID:mHHUOv2c
>>22
同竜じゃないの?
24名無し名人:2007/11/23(金) 23:44:31 ID:VLnvQLHl
>>23
座布団1枚!
25名無し名人:2007/11/23(金) 23:49:02 ID:eAlwKzRw
組み合わせは変えない方がいい
変えたばっかだし

準決勝は棋王式二番勝負
ランキング戦での順位が低い方は二連勝が必要

挑戦者決定は棋王式三番勝負
準決勝での負け数差と
ランキング戦での順位の上下で○勝のハンデがつく
26名無し名人:2007/11/23(金) 23:55:31 ID:J0cV4GzJ
>>25
でもさ、今のこの世のトレンドは「朝令暮改」なんだよ。
プロ野球のドラフトやCSにしてもそう。
教育制度もそう。
政治家の言うこともそう。

毎年のようにクルクル変わる、つまりクルクルパーなんだよ。
竜王戦も金だけのクルクル棋戦なんだから、
しょっちゅう変わったって何ら不都合ないんだよ。

あ、そうそう、その新聞の御大、、、、、なんて言ったっけ、、、
ああ、思い出した、ナベツネじゃんww
ならなおさら、猫の目のように制度を維持って変えるのもありかもだよ。
27名無し名人:2007/11/23(金) 23:56:14 ID:J0cV4GzJ
維持× いじ○
28名無し名人:2007/11/23(金) 23:57:16 ID:eAlwKzRw
日程が厳しいから
準決勝以降は棋王式二番
ランキング戦下位者の二連勝必須でもいいかも

準決勝での星を持ち込む賛否もあるだろうし
29名無し名人:2007/11/24(土) 00:00:25 ID:VLnvQLHl
FIFAの規定も毎年クルクル変わるな。
どこの世界も同じ。
30名無し名人:2007/11/24(土) 00:15:14 ID:rPRAUZMZ
>>19案は竜王挑戦までのステップは増えるが
挑決の三番勝負がMAX二番になる事で試合数は変わらない

一組一位がスーパーシードされた分
開いた準決勝枠には一組二位が来られるわけだ
31名無し名人:2007/11/24(土) 10:06:28 ID:2gUYCOLP
1組優勝即挑決戦進出・・・・・いいねーーーーーーー!!!!
32名無し名人:2007/11/24(土) 10:07:01 ID:2gUYCOLP
現状1組の実力>>>>>>2組>3>4>5>6だものな
33名無し名人:2007/11/24(土) 10:07:34 ID:2gUYCOLP
1>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>2,3,4,5,6  かw
34名無し名人:2007/11/24(土) 14:36:08 ID:ix2jBHZL
前回挑戦者(もしくは前竜王在位者)は翌年は本戦からの参加としてほしい。
竜王戦は前回挑戦者(もしくは前竜王在位者)が再挑戦するのが最も難しい棋戦。
他の棋戦では、前回挑戦者(もしくは前冠位在位者)は翌年は当然本戦参加もしくはリーグ参加。
順位戦ですら、順位1位という大きなアドバンテージがあるのに
翌年はただの1組参加というのはあまりにもアンドバンテージがなさ杉。
35名無し名人:2007/11/24(土) 15:32:38 ID:umkl5aQj
>>34
同志発見!というより、あんたモテさん?
36名無し名人:2007/11/24(土) 15:38:32 ID:NASiPFyV
>>34 ▲同龍。
ランキング戦てのは、ある意味予選と同じだからね。
37名無し名人:2007/11/24(土) 18:22:00 ID:ix2jBHZL
>>34に一部訂正。
棋聖戦は前回挑戦者(もしくは前冠位在位者)は翌年最終予選参加でした。
でも棋聖戦の最終予選から本戦への進出確率は1/2ですからね。
38名無し名人:2007/11/24(土) 23:09:08 ID:rPRAUZMZ
>>34
順位戦の名人戦負け→順位一位だって
名人挑戦は順位じゃなくてプレーオフで決めるんだが
まさか三者以上のパラマスになるこたなかろうし

前回の竜王戦を本戦からにしたら
シードの仕方で揉める
39名無し名人:2007/11/24(土) 23:36:01 ID:siWBTcfs
>>38
第50期順位戦 4者パラマス

1谷川 6-3
4南  6-3
6高橋 6-3
7大山 6-3
40名無し名人:2007/11/24(土) 23:38:10 ID:ix2jBHZL
>>38
お答えのとおりプレーオフの場合のパラマス方式は圧倒的有利。
降級争いについても大いにアドバンテージがある。
竜王戦本戦のシード方法については確かにもめるけれど、
本戦参加者を増やすことも解決の一方法ではないだろうか。
41名無し名人:2007/11/25(日) 01:02:02 ID:SN6Ernt3
防衛されたor陥落者を本戦から出すとして
本戦のドコに組み込むかがややこしい
42名無し名人:2007/11/25(日) 10:08:18 ID:u7ciGOzS
だが、やらねば棋界一の棋戦とはなりえぬ
43名無し名人:2007/11/25(日) 12:38:20 ID:SN6Ernt3
今までの意見
全部足したら

一組優勝VSその他の勝ち上がり

↑の勝者VS前竜王戦敗者

↑の勝者が挑戦VS竜王七番勝負

の超パラマスになりそう
44名無し名人:2007/11/25(日) 12:59:01 ID:1U6VTFrh
>>43
それでいいよ!
45名無し名人:2007/11/25(日) 15:31:18 ID:pszKaxLS
04-06月 6組トーナメント実施 上位4名が5組Tへ
07-09月 5組トーナメント実施 28+4=32名参加 降級4名 上位4名が4組Tへ
10-12月 4組トーナメント実施 28+4=32名参加 降級4名 上位4名が3組Tへ
01-03月 3組トーナメント実施 12+4=16名参加 降級4名 上位4名が2組Tへ
04-06月 2組トーナメント実施 12+4=16名参加 降級4名 上位4名が1組Tへ
07-09月 1組トーナメント実施 12+4=16名参加 降級4名 優勝者が挑戦
10-12月 タイトル戦開催
46名無し名人:2007/11/25(日) 16:00:37 ID:GMaLy83r
>45 大変面白いが、一年で収まらないのが大きな難点
47名無し名人:2007/11/25(日) 22:48:26 ID:g6SnRQzt
01-03月 4,5,6組トーナメント実施 4組から2名、5,6組から1名ずつが3組Tへ
04-06月 2,3組トーナメント実施 2組から3名、3組から1名が1組Tへ
07-09月 1組トーナメント実施 12+4=16名参加 優勝者が挑戦
10-12月 タイトル戦開催
48名無し名人:2007/11/26(月) 01:22:51 ID:PhhNV7jL
そういう一次予選、二次予選、的な段階事はほとんどの棋戦でやってる

一組が本戦トーナメントに該当するだろう

すなわちヨソの大会と同じだよソレ
49名無し名人:2007/11/26(月) 11:10:52 ID:b+64pQH+
nn?
50名無し名人:2007/11/26(月) 22:55:59 ID:/WvSn69r
竜王失冠ないし、奪取失敗者に「一から出直せ!」とは屍に鞭を打つようじゃのう、読売産よ。
51名無し名人:2007/11/26(月) 23:02:57 ID:RbI37adK
本戦トーナメントなんかさっさとやめりゃいいんだよ。リーグ戦にしろ。
1組の上位二人は無条件にリーグ入り。
2組の優勝者もリーグ入り。準優勝者は3組優勝者とリーグ入りを賭けてもう一戦。
4〜6組優勝者は上位1勝、下位2勝勝ち抜け方式のパラマスで優勝者がリーグ入り。

リーグ残留は前期挑戦者か前竜王の1名のみ。以上の6名で十段リーグ方式。
52名無し名人:2007/11/26(月) 23:47:13 ID:PhhNV7jL
十段方式って
まんま十段だし
リーグにしても実力差がありすぎる
53名無し名人:2007/11/27(火) 00:19:55 ID:4BviPP86
1位 前期竜王失冠者 ないし 奪取失敗者
2〜5位 1組から3名(1組優勝→2位、準優勝→3位、準決勝敗退から勝者→4位)
3〜6組の各優勝者はパラマスで、優勝者を一人1人

以上5名で先後計10局

現王将戦は、読売が発展的に合併吸収。

以後「王将戦」とする。


これで、名人、王将の名誉あるタイトルが真に棋界2トップとなるうる!!!!
54名無し名人:2007/11/27(火) 00:20:37 ID:4BviPP86
↑計8局○、、、10局×
55名無し名人:2007/11/27(火) 00:21:46 ID:4BviPP86
1位 前期竜王失冠者 ないし 奪取失敗者
2〜4位 1組から3名(1組優勝→2位、準優勝→3位、準決勝敗退から勝者→4位)
3〜6組の各優勝者はパラマスで、優勝者を一人1人→5位

以上5名で先後計8局

現王将戦は、読売が発展的に合併吸収。

以後「王将戦」とする。


これで、名人、王将の名誉あるタイトルが真に棋界2トップとなりうる!!!!
56名無し名人:2007/11/27(火) 00:33:08 ID:1+/+Y446
そういえば十段リーグって大山や中原も陥落するほどの
A級順位戦以上のハイレベルリーグだったんだよな。
57名無し名人:2007/11/27(火) 00:41:38 ID:+8uYUqCO
で、リーグ入り(復帰)するのがまた難しい。

あの頃は一流棋士の証として
・A級に居る
・タイトルを持っている
・十段リーグに入っている
のいずれかが挙げられていた。
58名無し名人:2007/11/27(火) 00:48:41 ID:sItKfl7c
米長は陥落しなかったとか
今は王将リーグがそれ的な物だが
序列が低すぎる
59名無し名人:2007/11/27(火) 02:43:33 ID:qR40ptED
>>57
リーグ入りは確かに難しかったが、リーグ陥落者は予選トーナメントのかなり上(3つ勝てばリーグ入りの位置)から
スタートだったから、即復帰は難易度的にそこまで高くはなかった。
まあそれでも即復帰を果たしたのは3人しか居ないが……。


>>58
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E6%AE%B5%E6%88%A6_%28%E5%B0%86%E6%A3%8B%29

陥落非経験者は確かに米長だけだな。さすがリーグ戦の鬼。
中原は最後のひとつ前で陥落したのが惜しかった。
60名無し名人:2007/11/27(火) 10:29:48 ID:1Sng9gvb
タイトル名を竜王から王将に発展的解消すること。
現行竜王戦のトーナメントを継承しつつ、最後は5名のリーグにすること。

これで、読売産の顔も立つし、毎日さんの負担も減る。

妙案だと思うけどなあ。
61名無し名人:2007/11/27(火) 10:53:19 ID:+8uYUqCO
やっぱり大山名人案の「将棋所」が良かったね。
棋戦名のダサさがトホホ感を倍増している。
何だ、これ、ナベツネ・センスか?
62名無し名人:2007/11/27(火) 11:49:19 ID:54RTV+oM
>>60
竜王と十段と王将のコラボ、、、、、最強だと思うがな。
63名無し名人:2007/11/27(火) 12:05:10 ID:sUrtXvm5
たとえば将棋の神様が新4段棋士になった、その年に
取れるタイトルとして用意したのが竜王位

名人位はどんなに強くても1年では取れない
だからこそ価値があるともいえるけど

竜王位のコンセプトはいわゆる「シンデレラドリーム」なわけで

そうなると他棋戦と比べて
やはり実力者が冷遇されるようなシステムにならざるを得ない

問題はどこまで新人にチャンスを与え
実力者を冷遇するか
そのバランス、基準の置き方だね
64名無し名人:2007/11/27(火) 12:26:13 ID:sItKfl7c
新人にチャンスを与えたいなら
こんなパラマスじゃなくて
フラットなトーナメントにすりゃいいのに
65名無し名人:2007/11/27(火) 13:24:07 ID:7+7TMDNR
>>63
55はそれを満たしていると思うが。。。
66名無し名人:2007/11/28(水) 00:18:28 ID:cnU6sczL
>>64
じゃあ棋戦名も「全日本プロトーナメント」に改称だなw
67名無し名人:2007/11/29(木) 17:42:18 ID:xx5oJl74
竜王戦も終わったようだし、あげ
68名無し名人:2007/11/29(木) 17:43:42 ID:xx5oJl74
佐藤が挑戦者として選ばれるシステムに欠陥があるんだよ。
やはり改善すべき時に北。
69名無し名人:2007/11/29(木) 18:01:41 ID:M5LEy1sq
さすが忠犬佐藤。羽生が2年連続名人挑戦敗退したと思ったら、
今度は自分が竜王戦で、、、しかもワンサイドゲームで、、、挑戦者選出に欠陥があるんだよな。
70名無し名人:2007/11/29(木) 18:24:21 ID:LGWk4Hhf
プロレスみたいに理事会が挑戦者指名するようにして
2ヶ月毎にタイトル戦やろう
ノアの白ベルトみたいに、毎回防衛条件が変わってよし
71名無し名人:2007/12/01(土) 01:59:49 ID:aDhC2+rX
age
72名無し名人:2007/12/01(土) 13:33:35 ID:zdIMr7cU
一番だけ差し込み制を導入
フルセットにもつれたら差し込みはしない
今回に当てはめたら
差し込まれたくないから
意地でも七番までもつれ込ませて
その勢いで奪取
73名無し名人:2007/12/02(日) 18:22:35 ID:Ze8lcF+s
読売新聞社よ、竜王戦と王将戦を統廃合せよ。
タイトル名を王将とし、最後の挑決戦は王将戦を踏襲せよ。
挑決リーグ参加者決定までは従来のトーナメントでいいから。
毎日としても重荷がとれていいと思うのだが。
74名無し名人:2007/12/02(日) 19:48:05 ID:ryhnAx/f
・前期番勝負敗者は決勝Tから
・決勝Tベスト4からは (棋王戦のように)裏街道ありで
75名無し名人:2007/12/03(月) 00:05:08 ID:k1TfTnbH
>>74
特に上の・は、来期からでも実施すべき。
76名無し名人:2007/12/03(月) 00:05:56 ID:hKNFl3V/
>>73
この20年弱、王将位と竜王位についたものは南北朝みたいになるな。
77名無し名人:2007/12/03(月) 01:04:21 ID:dkFroXFv
佐藤なんかが2年連続で出てこれるってのがおかしすぎ
78名無し名人:2007/12/03(月) 11:00:26 ID:sJYupk/y
>>77
やっぱり一発勝負のトーナメントは真の実力を反映していないよな。
最後の最後はリーグであるべきだよ。
まあ、竜王戦は棋界1だとは思っていないからいいけど。
読売としては、棋界一をめざすならば常に制度を改良するよう苦慮すべきだよ。
でないと、金額が棋界一だといつまでもファンに思われる沙。
悔しかったら、来年度からとりあえず、番勝負敗退者は次年度決勝トーナメントシードしろ
そして、再来年から、十段戦システムを最後の最後で導入しろ!!
さらに最後は「王将」にタイトル名を変えろ!!!
79名無し名人:2007/12/03(月) 11:04:42 ID:m6fgZqMY
でも順位戦のモテと王将戦のモテの違いをどう説明する?
80名無し名人:2007/12/03(月) 11:12:48 ID:QgrHmy07
順位戦以外は手抜きの名人と順位戦以外は本気のモテとの違い
81名無し名人:2007/12/03(月) 11:40:33 ID:m6fgZqMY
だったらトーナメントでもリーグ戦でもどっちでもいいということになるなw>78
82名無し名人:2007/12/03(月) 16:43:31 ID:8uZ+9zEI
羽生のような一流棋士ですら生涯勝率7割ってことを考えるとトーナメント方式
は流石に実力・勝率通りにいはいかないよな
83名無し名人:2007/12/03(月) 18:02:30 ID:+KXqn7Lp
もう、読売が旬の人を挑戦者指名したらいいよ
84名無し名人:2007/12/03(月) 22:33:41 ID:32bNFLTt
>>81
リーグ参加者を決めるまではトーナメント。どちらでもいいわけではないお。
85名無し名人:2007/12/04(火) 03:28:16 ID:t5SkBa2v
棋士総会で各組で一番強いと思う棋士と弱いと思う棋士を投票させて、差し引き投票数が多い順番で有利シード組めば?
86名無し名人:2007/12/04(火) 23:19:17 ID:+KZ9J9j0
>>85
それは流石に不正の温床じゃね?

会長職ならまだしも
勝負は金に直結するし
弟子多い師匠とかテラ有利
87名無し名人:2007/12/05(水) 00:07:44 ID:Tt2MlxIo
他の棋戦をレーティングに換算して
竜王戦七番勝負の1カ月ぐらいまえのレーティングで
一位が竜王挑戦

一位が竜王保持者の場合は二位を挑戦させてもいいし
無条件で防衛でもよい(その場合差し込み制とかエキシビジョンをやっても)

すなわち竜王戦の挑戦者決定トーナメントの廃止
88名無し名人:2007/12/05(水) 00:14:49 ID:uSSs+Q1Y
昔、別の棋戦でシステム変更があったとき
新聞社と関係のある特定棋士の優遇と批判されたことがあった。
最近はそんなに新聞社と深い関係のある棋士とかいないだろうけど
89名無し名人:2007/12/14(金) 21:37:38 ID:6PG368Qg
佐藤イってよし
90名無し名人:2007/12/15(土) 02:00:25 ID:Xi1noWwX
リーグ戦厨(笑)

Jリーグでも順位戦と一発勝負の二つがあるだろ。
両立の何がいけないのかと。
リーグ戦の最高峰が順位戦で、一発勝負の最高峰が竜王戦だろ。
どちらも取り込もうとして失敗しているのが王将戦と王位戦。
棋王戦の敗者復活方式もアレだね。
そんなにダブルイルミネーション方式が好きならベスト16くらいからやれよと。
棋聖戦が最悪だね。予選トーナメント→最終予選リーグ戦→決勝トーナメント。
もう何がしたいのかと。
91名無し名人:2007/12/15(土) 02:30:54 ID:AyqRXeSF
棋戦ごとに色々特色があるほうが面白いから、全部アリだと思うけどな
普通のトーナメントだけとかリーグ戦だけよりは工夫があっていい
92名無し名人:2007/12/15(土) 02:59:44 ID:lLJXQpfM
渡辺なんか竜王戦だけ勝ってりゃ経済的にオッケーだろ
毎年、4回勝てば生活保証されるんだもの
タイトル保持者も最初からトーナメントをこなすようにしてよ
...とか言い出すロートルがいそう
93名無し名人:2007/12/15(土) 11:22:25 ID:G4qm+uJ6
挑戦手合いじゃなくなったら
タイトルじゃなくなくね
一番難しいのはNHK杯
前回優勝も初戦がシードされる程度
永世称号に相当する名誉NHK杯は
未だに誰も成し遂げていない
94名無し名人:2007/12/25(火) 23:26:50 ID:yHc8pfH5
第21期の竜王戦の対戦表ができている。
1組初戦に羽生−深浦戦が。。。。。
敗者は5位決定戦に回ることになる。
初戦の対戦相手はレーティングとかで、1位対9位、2位対10位とかならないものか。
95名無し名人:2007/12/25(火) 23:56:54 ID:muB0t9Lp
前年度の竜王戦の成績に基づいて分けてるんだから
問題ないだろ

そもそも2組にいた深浦が悪い
96名無し名人:2007/12/26(水) 01:36:05 ID:mDtjKZS+
1組は2敗失格システムだから
組み合わせはあまり関係ないのでは
97名無し名人:2007/12/26(水) 01:48:49 ID:Wm7QXps8
五位抜けと一位抜けじゃ全然違う
98名無し名人:2007/12/26(水) 02:11:57 ID:1dwnVJgv
NHKみたいに防衛なくせば面白いだろ
勢いのあるやつ同士がが決勝でそのまま優勝
99名無し名人:2007/12/30(日) 19:11:49 ID:eiXESUbD
だれがでても渡辺には勝てないだろ、10連覇すると思う
改革無意味だと思わんか?
100名無し名人:2007/12/30(日) 22:02:13 ID:S4YO5hrB
>>99
朝鮮までにつかれちまうんだよ
101名無し名人:2007/12/30(日) 22:08:50 ID:j2wA59B6
次こそは羽生が
そして初代永世竜王を賭けた頂上決戦
ここで5連覇に待ったをかければ
引き延ばせる
羽生が穫ってから改革すればよい
102名無し名人:2007/12/31(月) 10:07:22 ID:iuA7BRX6
無理だね
渡辺で永世は決まり
103名無し名人:2007/12/31(月) 10:53:38 ID:jriZ0KPO
突然ですが、米永会長より
「初代衛星竜王をかけた来期は、ハブ対マタロウに決定。
100番勝負。一切の予選を廃止する」






なんて発表ないかなw
104名無し名人:2007/12/31(月) 10:53:44 ID:rPUPiBuB
竜王以外の人のアドバンテージが少ないのに竜王だけ旧来通りのアドバンテージという所が疑問。
前年竜王をベスト4シードにして本戦T優勝=竜王でどうだろう。準決勝5番勝負、決勝7番勝負で。
105名無し名人:2007/12/31(月) 11:07:25 ID:tJuDaFF9
予選で佐藤ごときに負ける羽生・木村が悪い
106名無し名人:2007/12/31(月) 12:38:31 ID:oA/Yoxlo
>>105
逆だろ?予選で、挑戦のことを考えないで超全力でいった佐藤が悪い。
東大合格→燃え尽き症候群みたいな。
最終目的は竜王になることだろうがよ。
107名無し名人:2007/12/31(月) 16:24:04 ID:IFW1vLmp
なぜ龍王でなく竜王なのか?
108名無し名人:2007/12/31(月) 16:52:48 ID:BCj/lsXY
>>107
山梨県ではないから
109名無し名人:2007/12/31(月) 23:48:49 ID:iuA7BRX6
第17期竜王戦決勝トーナメント

┌─────────────────────┐
│                挑  戦                    │
│                                    │
│           渡辺明五段               │
│                  ┃                │
│          ┏━━━┛───┐              │
│    ┏━━┛─┐      ┌─┗━┓          │
│  ┏┛─┐  ┏┛┐  ┌┗┓  ┏┛─┐      │
│┏┛┐  │  ┃  │  │  ┃  ┃  ┏┛─┐  │
│┃  │  │  ┃  │  │  ┃  ┃  ┃  ┏┛┐│
├┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┸┬┸┬┴┤
│渡│森│谷│屋│杉│先│羽│森│神│矢│西│
│辺│  │川│敷│本│崎│生│下│谷│倉│尾│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│  │鶏│浩│伸│昌│  │善│  │広│規│  │
│明│二│司│之│隆│学│治│卓│志│広│明│
│五│九│二│九│六│八│王│九│七│五│四│
│段│段│冠│段│段│段│座│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

1組8人くらい出場でいいだろw
110:2008/01/01(火) 01:17:00 ID:ZP37r6/x
ならば一組だけで挑戦者決定トーナメントやればよかろう
111名無し名人:2008/01/02(水) 04:32:10 ID:6Z3kM7hl
トーナメントじゃなくて総当たりにしたらいいんじゃね?
1組10人、2組13人くらいにしてさ
112名無し名人:2008/01/02(水) 05:36:48 ID:9UEZdYJs
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ     >>111
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
113名無し名人:2008/01/02(水) 09:43:51 ID:kPOh52Eo
竜王戦のシステムは囲碁の棋聖戦を下敷きにしたのだろうが、
本家のほうは各段優勝戦〜パラマス戦をとっくに廃止して、
通常の予選〜リーグ戦にしている。
114名無し名人:2008/01/02(水) 09:59:16 ID:+sIkkGE1
現在
 6組優勝挑決1−2で次期5組
 6組優勝挑決2−1なら番戦4連敗でも次期1組
差がありすぎ
番戦敗者は本戦からでもいいが差が開き過ぎ
もっとドラスティックな飛級昇格制度が必要

115名無し名人:2008/01/02(水) 15:08:02 ID:9UEZdYJs
>現在
> 6組優勝挑決1−2で次期5組
> 6組優勝挑決2−1なら番戦4連敗でも次期1組
>差がありすぎ

それは俺も常々感じていた。
116名無し名人:2008/01/02(水) 16:06:30 ID:4dzhb/Si
囲碁も将棋も読売が開催してる棋戦はシステムに穴が多い。
序列一位なのに強い棋士が選ばれにくい
117名無し名人:2008/01/02(水) 22:30:50 ID:8ntdJKS2
一組と二組以外は優勝者以外トーナメントに出られない。
どうせなら競輪みたいに特選と一般で点数つけて得点の高い奴から
決勝に出られるようにすればいいのに、各組3戦のスイス式で決勝もスイス式で
羽生なんか6組に居た方が挑戦者になりやすい感じがする。
118名無し名人:2008/01/02(水) 22:47:42 ID:gC/sr0Op
どんなに強い奴でも10局指したら3回は負けるゲーム
瞬間最大風力で決まってしまうのはある意味仕方がない
リーグ戦でもたった数局じゃ成績なんか安定するわけがないよ
実力が拮抗しているB1やAじゃ、前期昇級争いしてても
次期では降級争いなんかザラにある

きっちり実力反映させたいなら100局は指さないとダメだが
そんな事不可能だわな
119名無し名人:2008/01/02(水) 23:59:18 ID:+6k92Zpy
リーグ戦でも難しいのは百も承知で、トーナメント戦はそれに百歩も二百歩も劣るっつー話やね。
120名無し名人:2008/01/03(木) 00:19:25 ID:SsfBXIZe
竜王戦リーグは史上最強のリーグ
A級に並ぶほどのステータス
といわれるようなタイトル戦のほうがいいと思うんだが。
つまり十段リーグの復活だ。
121名無し名人:2008/01/03(木) 00:30:20 ID:G3bUejB4
最強は王将リーグ
最凶とも言うか
122名無し名人:2008/01/03(木) 00:39:15 ID:gVyKDtFB
前年度の9月くらいから次年度の9月までの間で、

@前竜王ないし挑戦失敗者
Aタイトルホルダー
B1組優勝者
C2〜6組のパラマス優勝者A級上位X名

で結局6名の戦後入れ替えての10局で挑戦を決める。

@佐藤モテ
A森内、羽生、深浦
B1名
C1名
123名無し名人:2008/01/03(木) 00:39:45 ID:gVyKDtFB
前年度の9月くらいから次年度の9月までの間で、

@前竜王ないし挑戦失敗者
Aタイトルホルダー
B1組優勝者
C2〜6組のパラマス優勝者

で結局6名の戦後入れ替えての10局で挑戦を決める。

@佐藤モテ
A森内、羽生、深浦
B1名
C1名
124名無し名人:2008/01/03(木) 00:53:03 ID:EHndp4WP
要は羽生に挑戦して欲しくて、佐藤に出てくるなってことか。

前期名人戦で羽生が挑戦できなかったのはいいとしても、
今度の竜王戦は羽生に挑戦して欲しい。
それで渡辺が勝てば諦めつくし。

って感じだろうか。
自分の意見だけど。
125名無し名人:2008/01/03(木) 01:51:09 ID:O7HZuZSQ
>>118

それが実現したらタイトル保持者&挑戦者はすべて羽生さんになるよ
そんで常にタイトル五冠〜七冠保持するよ
126名無し名人:2008/01/03(木) 11:25:44 ID:2GNgGnwh
>>124
名人挑戦がまぼろしとなった今期名人戦は問題大ありでしょ?
郷田の切れ負け、という事実があったんだから。
あれが認定されていれば、郷田羽生谷川のパラマス決定戦だったんだから。
127名無し名人:2008/01/03(木) 22:58:59 ID:ixrc1fqL
結局のところ竜王が最高位でなければ問題ないんじゃないの?
128名無し名人:2008/01/03(木) 23:43:51 ID:HiYEX7py
竜王戦も金取って良いから
全対局棋譜見せて欲しいな
129名無し名人:2008/01/04(金) 11:03:00 ID:scFKPSFe
渡辺は失陥したら3組からだよな
130名無し名人:2008/01/05(土) 13:50:39 ID:cXqLXN1u
棋戦名のことを言う人は以前ほどいないんだな
俺の周りでは、王将より竜王のが格が上ってことに不満な人が結構いるんだが
まあ、ほとんどがオッサン、ジイサンだけど
131名無し名人:2008/01/06(日) 00:06:00 ID:TlflzLyo
>>130
ああ、だから羽生は竜王より王将にこだわるのかなw
132名無し名人:2008/01/06(日) 13:49:45 ID:yuQRzpgU
囲碁だって名人より本因坊の方が上なんでしょ?
将棋もそういう事だ
133基本:2008/01/06(日) 14:09:06 ID:+rNJKyoc
囲碁の本因坊が将棋の名人に相当する。

で、囲碁の棋聖(金額最高)が将棋の竜王(金額最高)に相当する。
134名無し名人:2008/01/06(日) 14:31:12 ID:CCBqWM4U
囲碁の場合はタイトル戦の歴史の古さでは本因坊が一番古いんだけど
タイトル名の意味を考えると今の序列の順番で合ってるんだよね。

棋聖って呼ばれた人物は名人で本因坊だったけど(秀策は例外)逆は成り立たない。
本因坊が必ず名人になれたわけじゃないし、名人だから棋聖と呼ばれる訳でもない。
そう考えれば囲碁の方はあんまり問題無い気がするんだよ。

実際のところ将棋ファンは名前の意味や歴史的な観点から
名人が竜王より下になってたり、>>130が言うみたいに王将が竜王より下ってのには
どんなふうに感じてるの?
135名無し名人:2008/01/06(日) 15:01:21 ID:7+6qV1wX
>>134
ネーミングの問題は無関係だろ。
歴史と伝統の問題であって。
136名無し名人:2008/01/06(日) 15:19:55 ID:scf8G1A5
俺は名前の意味ってのは重要だと思うけどな個人的に
何て言うか「言魂」みたいなの
今の順位戦のタイトル名が名人だから権威を感じるけど、
変な名前だったら歴史が有っても威厳が削がれそう。

歴史的な部分からでも名前の意味からでも「名人」と「王将」は「竜王」より上であって欲しい。
137名無し名人:2008/01/06(日) 17:17:28 ID:yuQRzpgU
オリジナルスリーっての?
升田が全冠した3冠しかない頃の名人・王将・九段(後に十段→竜王)
とりあえずこの3つを同時に所有した森内が最強
138名無し名人:2008/01/06(日) 17:41:46 ID:HYFPvWKV
>>134
> 名人が竜王より下になってたり

名人と竜王は同格
139名無し名人:2008/01/06(日) 21:29:14 ID:W+NTbS5Q
河口が名人、竜王、全日プロを谷川がとったとき
囲碁の趙チクンにならって大三冠と呼ぶべきといっていたな。
140名無し名人:2008/01/07(月) 09:30:22 ID:YXCkj7U8
竜王リーグ戦
参加8名

1組 3人
2〜6組5人
141名無し名人:2008/01/07(月) 17:32:32 ID:6RecspNv
問題点をさらに悪化させてどうする
142名無し名人:2008/01/10(木) 23:09:27 ID:rkqSxfxS
無理して変則にしなくていいよ
下位のクラスで優勝出来ても
どうせ決勝トーナメントで不利な組み合わせを強いられる
これでは「竜王ドリーム(笑)」どころでは無い
143:2008/01/10(木) 23:11:41 ID:rkqSxfxS
スイーツ(笑)
144名無し名人:2008/01/12(土) 10:26:20 ID:LtwDfLDC
藤井と渡辺だけだろどりーむwは

阿部はおしかったねぇ
145名無し名人:2008/01/12(土) 11:46:17 ID:wcnDBnD6
>>144
3期で約1億円ゲット。御殿が建ったw
146名無し名人:2008/01/12(土) 18:28:23 ID:Phh2arqg
>>145
おまえ税金てものをしらんのか。まあ無収入だったら所得税住民税は無いから無理ないか。
147名無し名人:2008/01/12(土) 22:32:31 ID:zPOw3Bv5
賞金と対局料の合計が三期なら
税金取られても普通に一億いく件
148名無し名人:2008/01/12(土) 22:34:27 ID:zPOw3Bv5
sage忘れたorz
149名無し名人:2008/01/13(日) 14:01:42 ID:RYT9Yp7v
>>146
税金を納めたあとの残金がわからないとはw
150順位線に抜かれた:2008/01/15(火) 00:47:39 ID:kSW4D633
NHK杯の方が「みんなにチャンス」の趣旨に合致してる
151名無し名人:2008/01/29(火) 21:44:14 ID:GoVwBE2z
初期の頃は
6組でもちょっと逆シードされる程度だった
152名無し名人:2008/01/30(水) 11:52:44 ID:l8XHE7Uw
>>149
累進課税って言葉知ってる?
153名無し名人:2008/02/03(日) 11:13:55 ID:HK/QlPOY
age
154名無し名人:2008/02/03(日) 12:57:39 ID:IrnIOgqX
本スレで改革議論止めよ
155名無し名人:2008/02/04(月) 00:19:31 ID:G6+TVO8Y
リーグはやんなくていいよ
王将とかヨソもやってるし
しかも6〜8人の単一リーグなら
結局メンツはA級(&前A級)でほぼ決まってしまう
156名無し名人:2008/02/04(月) 10:46:49 ID:ByETHlhg
>>155
2〜6組の優勝者同士でパラます→その優勝者と1組上位5人(2敗失格)の6名で計10局のリーグ。
これで挑戦者を決める。

@竜王ドリームは残る
A最強戦にふさわしい
157名無し名人:2008/02/04(月) 12:08:43 ID:FPHQGLfE
2〜6組優勝の5人と1組上位5人でぶつけてはどうか
2〜6組優勝の5人は5局とも1組相手になるが勝ち越せれば誰も文句無いだろう
5連勝5人の可能性もあるが最多勝ち越し者の挑戦
同率は上位優先それも並べば棋士番号優先で
158名無し名人:2008/02/04(月) 14:45:23 ID:rwesf4I9
挑決リーグやるんなら1組のランキング戦やる意味無いじゃん。
今の方式で十分問題点は改善されてるよ。
159名無し名人:2008/02/04(月) 20:21:13 ID:fXISyVQc
>>157
朝日みたいだねw
160名無し名人:2008/02/04(月) 22:40:48 ID:BDwnU5G/
369 名前:名無し名人[] 投稿日:2008/02/04(月) 21:59:02 ID:xm6IVWE4
竜王戦のシステムってやっぱ特殊だよな。
トーナメント形式で、かつ組み合わせ完全抽選だから、こういう超強豪同士のカードが普通に生じちゃう
しかも運が悪けりゃ、羽生森内に負けて降級とかいう理不尽現象生じるし

りゅうおうせん1組初戦の組み合わせは、すべて強−弱にすべきだ。
今夜の羽生−深浦みたいに強者の食い合いの結果、
過去何度も最強とはほど通り挑戦者が選ばれてきた。

せめて初戦は、タイトル保持者、A級者くらいはばらけるようにせよ!
161名無し名人:2008/02/04(月) 22:41:57 ID:BDwnU5G/
阿部−杉本、、、あっちゃいけないでしょ!
162名無し名人:2008/02/04(月) 23:45:38 ID:XjpWovyj
2組、3組、4組あたりの組み合わせも毎回酷い
5組も若手ばっか集まってる山とフリクラばっかの山ができたりする
163名無し名人:2008/02/05(火) 00:17:45 ID:nOjm71B8
制度ならまだしもドローにまでケチつけるか

>>156
最強戦は大和證券だよ
164名無し名人:2008/02/05(火) 00:31:20 ID:Vuv8Gj58
>>160
名人戦の順位に従うなら名人戦の方が格上でないとおかしいよね。
名人と竜王が同格であるなら、それぞれ独立した順位付けが必要。
竜王戦の順位に名人戦が従うわけないのと同じ理屈。
165名無し名人:2008/02/05(火) 00:36:46 ID:nOjm71B8
名人と竜王は東大と京大みたいな物だろう
166名無し名人:2008/02/05(火) 01:59:31 ID:TGCh9yGz
>>160
今期の1組は

初戦の組み合わせが
(決勝T進出者5名+○位決定戦敗者3名) vs 残りの8人
になっていて

さらに1位〜4位がばらけている


前期の成績だけみれば
うまく振り分けられているといえる
167名無し名人:2008/02/05(火) 10:19:46 ID:X3EAR+dL
基本的にはいまのシステムでいいんじゃね?他の棋戦とおんなじ感じになってもしゃあないし。
だが、1組優勝者とパラマスで上がってくるヤツの準決は、棋王戦の決勝みたいに変則2番勝負のがいいと思う。
他はみな、挑決まで2敗失格システムなんだから。
168名無し名人:2008/02/05(火) 14:40:18 ID:HvvUhBA3
中途半端なトーナメント戦にするから悪いんだ
リーグ戦→8or16強トーナメント戦か
NHK杯みたいに最初から完全なトーナメント戦にしろ
169名無し名人:2008/02/05(火) 21:11:45 ID:AS7Po1xU
竜王戦ってなんてつまらない棋戦になってしまったんだろうな
170名無し名人:2008/02/05(火) 21:15:15 ID:zTH+IyDq
読売の意図どおりに若い人が勝ちあがれないから。
171名無し名人:2008/02/05(火) 21:53:30 ID:nOjm71B8
羽生世代が一組に固まった今
思惑通りにはイカンだろう
6組優勝もかなり不利になったし
1組で不条理な敗者復活システムで納得の行かない5人選んで
本戦は1組の二〜三位ぐらいが挑戦と
172名無し名人:2008/02/05(火) 22:23:34 ID:nOjm71B8
古株を優遇したいのか新米を優遇したいのかドッチつかずなんだよな
偏った組分けの予選やっても
結局は一組の奴が挑戦してしまう
173名無し名人:2008/02/05(火) 23:44:34 ID:hBqMb6XY
603 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/02/05(火) 23:35:02 ID:l6SbArdi
こりは十段リーグ復活フラグ立ったか?
読売さんよ、十段リーグのほうが確実に面白いだよ
トップ棋士の対局がいっぱい見れるんだ、先後やるから2局見れる
棋士は大変だろが大変だからこそのビッグタイトルだろう
読売さんよ、来期からでも頼むぜ

604 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/02/05(火) 23:44:06 ID:hBqMb6XY
とりあえず、来期竜王戦は

@森内
A羽生
B佐藤康
C深浦
D1組優勝者
E2〜6組の勝者

で、先後からめて10戦で挑戦者を決めてくれ。
174名無し名人:2008/02/05(火) 23:55:02 ID:QfqmEeFe
結局羽生が挑戦しないから不満なだけの羽生オタの巣はここでしたか
175名無し名人:2008/02/06(水) 00:03:28 ID:uwahZhLO
せっかく連盟のHPに「記録のページ」があるんだから・・(竜王リーグ戦開始1週間前時点での)

1 タイトルホルダー・・・・・・・森内・佐藤康・羽生・深浦
2 対局数トップ棋士(1除く)・・木村
3 勝数トップ棋士(1,2除く)・・郷田
4 勝率トップ棋士(1,2,3除き、20戦以上)・・村山
5 最多連勝棋士(1,2,3,4除く)・・・佐々木
6 最多連勝継続棋士(1,2,3,4,5除く)・・豊川

1は真の実力者、2,3は味のあるクセ者、4,5,6は勢いある若武者
という感じでバランスがいいかと。
176名無し名人:2008/02/09(土) 10:30:54 ID:a3mTodX0
┌───────────────┐
│            1組5位            │
│              │              │
│      ┌───┴───┐      │
│      │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │      │      │      │  │
│┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐│
││  │  │  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│富│杉│谷│羽│中│森│三│佐│
│岡│本│川│生│原│内│浦│藤│
│  │か│  │  │十│  │  │  │
│八│阿│九│二│六│名│八│二│
│段│部│段│冠│世│人│段│冠│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

これが真の竜王挑決戦だとおもう。
177名無し名人:2008/02/11(月) 15:56:21 ID:5fBmdAMG
次の2組も大変だな
178名無し名人:2008/02/11(月) 17:20:10 ID:6bhZ6508
佐藤か三浦

森内か中原

羽生か谷川


が降ってくるなら
ワザと三組に落ちた方が決勝Tに行きやすい
179名無し名人:2008/02/11(月) 21:16:59 ID:lZ+EGuAK
竜王戦を最高権威とするために、十段戦システムを導入せよ。
そのメンバー決めのために今までの竜王戦予選システムを使えばよい。

なお、最終リーグは、6名とする。
1名は前竜王ないし、前期奪取失敗者
2名は前期リーグ上位2名
残る3名を今まで通りの予選で。ただし、2名が1組から、最後の1名は6→2組の優勝者パラマス。

これで竜王戦ドリームの面目も立つし、羽生あたりが長く竜王を保持して
金も稼げるタイトル戦となろう。
180名無し名人:2008/02/11(月) 21:17:24 ID:lZ+EGuAK
先後合計10局、ね
181名無し名人:2008/02/11(月) 21:59:26 ID:PL1we6um
十段戦は,リーグ戦には居るまでにも三次予選があったな。
王将戦,棋聖戦,王座戦は二次まで,王位戦は一次だったから
それだけでも重みがあったな。
182名無し名人:2008/02/11(月) 22:03:08 ID:+9StmHUF
>>181
それだ!
183名無し名人:2008/02/11(月) 22:12:21 ID:ACbvekKK
やっぱよ、毎年くるくる挑戦者が変わる、、、しかも最強じゃなくて
トーナメントの追い風に乗ってのってのがいけないんだよ。
魔太郎が4連覇できちゃうってのもなんだかなあだよ
読売、もう一度改善せよ
184名無し名人:2008/02/11(月) 22:20:18 ID:PL1we6um
>>181追記
 第15期ぐらいだと思ったけど
 予選が大きな2つの枠になって
 勝ち抜いた2人がリーグに入るようになったのにはがっくりした。
 対局料も格段によくなってC級棋士には大好評だったらしいけど。

 それと第12期までは
 リーグ陥落した棋士は,翌期の予選に出る資格が無かったらしい。
185名無し名人:2008/02/11(月) 23:22:10 ID:5q/pRYE1
>>179
リーグ形式の順位戦であの状態なのに
なんでリーグに戻せば羽生がタイトル保持できると思うの?
186名無し名人:2008/02/11(月) 23:32:16 ID:JSUEhMAL
だいたいさあ
十段リーグはメンツがいつも同じで
挑戦者も毎年同じで
マンネリ
つまらん

てのが竜王戦の興りでしょ
人間は現状に文句をいう
いきものなのだなあ
187名無し名人:2008/02/11(月) 23:43:51 ID:d1u1CtZE
田丸の本によれば竜王戦ができるときの準備委員会で
旧十段リーグに対して、10局は多すぎる、
勝ち負けで対局料に差をつけるべきといった意見があったらしい。
消化試合になった棋士の無気力将棋があったのだろう。
勝敗で対局料に差をつけるのは無気力将棋の防止になるだろうが
実現は難しそう。
188名無し名人:2008/02/12(火) 00:00:24 ID:n40ym+O4
>>176

一番左の山だけ2ランク落ちるが
それでもこれで5位を争うのは勿体無い
これを1組1位いや決勝トーナメントにするべき
こういう時にこそナベツネの鶴の一声が待たれる
189名無し名人:2008/02/12(火) 00:00:58 ID:ffP81OL9
>>185
王将戦や王位戦同様、ゼロからの出発にはならないでしょ。
190名無し名人:2008/02/12(火) 00:10:09 ID:DgLmdSSW
・羽生が竜王のとき
フリクラトーナメントを行い、優勝者が挑戦。

・羽生が竜王じゃないとき
これまでと同じ方式で本戦決勝3番勝負まで行い、勝者が羽生と指す。
で、その将棋の勝ち負けに関わらず羽生が挑戦。

これでいいんじゃね?
191名無し名人:2008/02/12(火) 00:11:56 ID:hQkLGvC2
最近の防衛側有利の風潮はつまらない。
いっそのこと挑戦手合い制はやめて、4人の先後総当たりリーグの優勝者を竜王にしよう。
リーグ残留は竜王のみ。2位以下は順位に応じて予選シード。
対局は地方を回るが、同時に2局行う。
192名無し名人:2008/02/12(火) 00:54:18 ID:MDyxW2/9
挑戦手合い止めたらタイトルではなくなる
朝日オープンの頃みたいな
準タイトルとして扱われるだろう
ディフェソディソグチャソピオソが8強から登場する大会があれば面白いが
193名無し名人:2008/02/12(火) 01:30:27 ID:FDboAE3U
>>190
羽生ってもう枯れてるけど
羽生中心にしちゃっていいの?
194名無し名人:2008/02/12(火) 01:39:05 ID:NSTAwxLj
創設から今まで一度も羽生が不利になる制度変更はなかった

今後の制度変更も羽生を利する物になるだろう
195名無し名人:2008/02/12(火) 01:51:26 ID:LVuF67tw
もう一組で総当たり戦やって、トップになった人がタイトル挑戦でいいよ
196名無し名人:2008/02/12(火) 03:06:15 ID:NpXiLsqm
確かにいわれてみればそうだなという気がする
ああ、もうだれそれに負けてハブ負けちゃったよ おわりました とかガックリ
強いやつは出てくると思ってたけどトーナメントはやっぱりきついね
トーナメントの賞金と人数それぞれ半分にして 年2回やったら 竜王はNHK的に毎回決定
197名無し名人:2008/02/12(火) 03:23:17 ID:9wakOrL8
多角的に考えるから
羽生がいかに生き残れるか考えるスレの流れになってから
頭の悪そうな意見が増えたな。
198名無し名人:2008/02/12(火) 09:00:39 ID:u8rBvHs9
>>195
6→2組の各優勝者のパラマス勝ち残り1名だけは混ぜてやってくれw
竜王戦ドリームだけはノコしたい。
この1名 と 1組の上位3名(準決勝進出者(あるいみ2次予選)から3名) と 
前竜王(or奪取失敗者)の5名で十段方式。
199名無し名人:2008/02/12(火) 10:14:39 ID:+NEkwI3K
名人戦問題の時、日テレアナが「金が全てなのか?寂しい」とコメントしたのにワロタ
200名無し名人:2008/02/12(火) 11:45:39 ID:MDyxW2/9
ランキング戦やってパラマスやって
更に先後リーグなんて日程無理
201名無し名人:2008/02/12(火) 15:00:46 ID:9kP1rmh6
スポンサーにとって必要なのはタイトル戦以外の期間の観戦記枠を如何に魅力的埋めるか
消化不良なく(45戦前後で完結)竜王戦らしく(名のあるベテランVS実のある若手)
お調子者同士の凡戦を如何になくすか
202名無し名人:2008/02/12(火) 15:56:52 ID:t/PnFid7
>>188
>一番左の山だけ2ランク落ちるが
富岡が勝ちあがっちゃりしてw
他も滅茶苦茶にして
最低の決勝トーナメント作ってみようかw
203名無し名人:2008/02/12(火) 17:06:55 ID:7ZCWTYzk
1-1杉本
1-2橋本
1-3松尾歩
1-4鈴木大
1-5富岡
2-1小林健
2-2真田
3-1高田
4-1中尾
5-1伊藤果
6-1沼
204名無し名人:2008/02/12(火) 17:09:34 ID:xM1kJ8Iw
>>203

スポンサーが泣く
号泣する
205名無し名人:2008/02/12(火) 17:17:37 ID:UlHNV1lN
┌─────────────────────┐
│                挑  戦                    │
│                                    │
│                  ┃                │
│          ┏━━━┛───┐              │
│    ┏━━┛─┐      ┌─┗━┓          │
│  ┏┛─┐  ┏┛┐  ┌┗┓  ┏┛─┐      │
│┏┛┐  │  ┃  │  │  ┃  ┃  ┏┛─┐  │
│┃  │  │  ┃  │  │  ┃  ┃  ┃  ┏┛┐│
├┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┸┬┸┬┴┤
│四│三│一│一│二│二│一│一│三│五│六│
│_│組│組│組│組│組│組│組│組│_│_│
│組│A│@│B│A│@│B│A│@│組│組│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

┌─────────────────────┐
│                挑  戦                    │
│                                    │
│                ┃                  │
│          ┏━━┛──┐                  │
│          │       ┌┗━┓              │
│    ┏━━┛─┐    │  ┌┗━┓          │
│  ┏┛─┐  ┏┛┐  │  │  ┏┛─┐      │
│┏┛┐  │  ┃  │  │  ┃  ┃  ┏┛─┐  │
│┃  │  │  ┃  │  │  ┃  ┃  ┃  ┏┛┐│
├┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┸┬┸┬┴┤
│二│三│一│一│二│一│一│一│四│五│六│
│組│_│組│組│組│組│組│組│_│_│_│
│A│組│A│B│@│@│C│D│組│組│組│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
206名無し名人:2008/02/12(火) 17:21:13 ID:UlHNV1lN
>>205の表は今回かなりよくなったと言える
理由は2組と3組の差の部分である
1組は4/16⇒5/16でべつにいいが(←よくないか?)
2組と3組では16人中2人の枠で3組は1/2計算とはいえ
3組のほうが簡単に準決勝にあがれそうだからだ
207名無し名人:2008/02/12(火) 17:33:56 ID:W6Y/HQZE
レ−トの中央値計算で勝率を出してみると錯覚とわかるのだが・・・・
2組勝率5割の人は1組で4位以内に入る確率は勝率4割で
]○○○○⇒1.024%
○]○○○⇒1.024%
○○]○⇒2.56%
○○○⇒6.4%
合計で11%になる
逆に3組では勝率6割で
]○○○○⇒5.184%
○]○○○⇒5.184%
○○]○⇒8.64%
○○○⇒21.6%
合計40.608%になり
4-6組の1位との成績で5割としても20%以上準決勝にいける
208名無し名人:2008/02/12(火) 17:43:32 ID:W6Y/HQZE
現在は1組はスイス方式4回戦3勝で通過なので
計算は単純に4割だと
1位が2.56%(実際はこの倍の価値以上)
2ー5位がそれぞれ3.84%(5位はこの価値はない)
となり合計は17.92%程度
2組からの場合は
1/16で1位6.25%
1/16で2位の場合は0.6かけて3.75%
合計が10%
3組から始まった場合は全勝の場合に限るので
12.96%だが2組2位との試合で1/2計算の6.48%
この数字をみればあきらかに上位クラスから始めたい
209名無し名人:2008/02/12(火) 17:48:59 ID:jvnyzhfw
準決勝⇒準々決勝の間違い・・・・
210名無し名人:2008/02/12(火) 18:11:17 ID:0vG4oyjC
┌─────────────────────┐
│                挑  戦                    │
│                                    │
│                │                  │
│          ┌──┴───┐                │
│          │       ┌─┴─┐            │
│    ┌──┴─┐    │  ┌─┴──┐      │
│  ┌┴─┐  ┌┴┐  │  │    ┌─┴─┐  │
│┌┴┐  │  │  │  │  │  ┌┴┐  ┌┴┐│
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│二│三│一│一│二│一│一│一│六│五│四│
│組│_│組│組│組│組│組│組│_│_│_│
│A│組│A│B│@│@│C│D│組│組│組│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

理想を言えば予備選のさらに予備選では苦し過ぎる
211名無し名人:2008/02/12(火) 21:35:36 ID:oprxHwga
1ー3組16人
4ー5組32人
6組⇒残りの人
つまり>>210では2/3組問題が4/5組問題となった上にさらに悪化してる
むしろ3組と4組が直接対決のほうがまだいい
もし上記の表にするなら予備選は5組と6組が逆のほうが納得できる
212名無し名人:2008/02/12(火) 22:19:25 ID:yFr6ZRFh
>>205-210
長々とID変更しながら乙

理由も滅茶苦茶なら説明も無茶苦茶で理想も無茶苦茶
無主語文で滅茶苦茶ならパラメーター設定の根拠も滅茶苦茶
有効桁数も滅茶苦茶なら全角半角混在で滅茶苦茶
滅茶滅茶も滅茶苦茶なら滅茶滅茶も滅茶苦茶
苦茶苦茶も滅茶苦茶なら苦茶苦茶も滅茶苦茶
滅茶苦茶も滅茶苦茶なら滅茶苦茶も滅茶苦茶
213名無し名人:2008/02/12(火) 22:25:54 ID:/jvo3j6a
>>192 挑戦手合い止めたらタイトルではなくなる
囲碁界では創設当時の天元戦が
 「挑戦手合い形式でない」でない公式タイトル戦として発足した。
 それでは箔がつかないと思ったのか,
 4期か5期で挑戦手合い形式になってしまったけどw
 挑戦手合い形式でも王座戦が準タイトルだったし
 朝日オープンが準タイトルだったのも
 朝日新聞が「うちが公式タイトルと認めるのは名人戦だけ」という理由だった。
 いうことは,新聞社と将棋連盟が認めれば
 ゛ういう形式であれ,公式タイトル戦になると思うが。
214名無し名人:2008/02/16(土) 21:51:57 ID:sGHRDJe1
タイトルホルダーは予選免除。これでよし
215名無し名人:2008/02/16(土) 22:48:58 ID:TGFsbHYk
名人も前年度JT杯より低い地位になることもあるんだよ
216名無し名人:2008/02/16(土) 23:08:16 ID:ocqUMEK2
思うんだがさ、将棋界最高峰を名乗ってる割に、若手が挑戦できるシステムが矛盾してるんじゃない?
イメージ的には、テニスやサッカーにおけるオリンピックみたいなもの。
五輪運営側はW杯やCLや四大大会と同レベルとアピールしてるけど、ファンは全然そんな認識もってない。
選手だってそう思ってない人が多い。
結局順位戦というある程度確立された将棋界の強さを決める方式に反発して全部トーナメントにしたのが悪いでしょ。
だから、難しいことを考えずに竜王戦を最高峰のタイトルじゃなくせば万事解決じゃね?
217名無し名人:2008/02/16(土) 23:18:29 ID:JeJNEeNB
最高峰と思わなければよい
建て前では竜王が最上位だが
本音は名人が上とみんな認識してる
218名無し名人:2008/02/16(土) 23:28:41 ID:IHbmISGk
http://www.shogi.or.jp/syoukai/index.html
■ 名人 森内 俊之(棋士番号183)
■ 竜王 渡辺  明(棋士番号235)
■ 二冠 佐藤 康光(棋士番号182)
■ 二冠 羽生 善治(棋士番号175)
■ 王位 深浦 康市(棋士番号201)
■ 十六世名人 中原 誠(棋士番号92)
■ 九段 谷川 浩司(棋士番号131)(永世名人資格保持者)

ここにこう書いてあるのに、
どうして名人よりも竜王の方が上だという話になってるの?
219名無し名人:2008/02/16(土) 23:32:32 ID:TGFsbHYk
竜王は賞金の総額が高いから名人のうえになる
しかし竜王名人という2冠の組み合わせの呼び方は基本的に
「名人竜王」
220名無し名人:2008/02/16(土) 23:44:00 ID:ocqUMEK2
なんだっけ。スポンサーのご機嫌をとるべく
序列最高は名人で、竜王は最高峰とかって矛盾した状態になってるんだよね。
あと名人が序列最高っていうのがいついつまでって期限付きで決まってるんだったっけ?
221名無し名人:2008/02/17(日) 10:29:50 ID:vWrE9St0
>>217
金額が最高峰だということだけだw
222名無し名人:2008/02/17(日) 12:41:13 ID:nf+U7JOO
序列も含めあくまで最高位は竜王だよ

名人戦も同じ額まで引き上げられてからは同格となったが
あくまで竜王≧名人なので両方取ってる時は「竜王・名人」
竜王・名人が別々の時は棋士番号が若い(早くプロになった)方が
上としたので>>218は棋士番号が若い森内が上に表記されている

順位戦改革議論は若手がなかなか挑戦できないと嘆き
竜王戦改革議論は若造がタイトル取れてしまうと嘆く
なんか面白いねw
ある意味この二つでちょうどバランス取ってると思うけど
223名無し名人:2008/02/17(日) 13:06:26 ID:xsexoge9
番勝負にするから悪い。
竜王戦は、その年の最強者を決めるのがコンセプトだから、
チェスと同じく、スイス式トーナメントにするのが良いと思う。
この優勝は本当に価値があるぞ。
それこそ、今年の最高勝率の村山と豊島、羽生佐藤森内藤井渡辺、
瞬発力がすごかった連勝記録保持者などを集めてやると盛り上がると思うんだが。
224名無し名人:2008/02/17(日) 15:02:04 ID:5ixtpZB0
>>223
スイス式ってどんなの?
225名無し名人:2008/02/17(日) 15:15:14 ID:TtWZdRey
>>224
ぐぐれ。
簡単に言うと同じ勝敗数のやつ同士がどんどん当たってく総当りみたいなもの。
棋聖戦の予選をイメージしてくれ。
といっても、全員と対戦するわけではない。
30人くらいの棋士で常に勝敗が近い同士で10回くらい対局すると丁度よく順位が出る
226名無し名人:2008/02/17(日) 15:23:52 ID:TtWZdRey
いやちょっと戦いすぎか。32人の棋士がいるとすると、五回戦うだけで全勝が一人になれる。
常に同じ勝数同士で戦うから一回も捨て試合が生じない利点もあって運営のメリットが大きい。
リーグ戦ほど試合数をこなさなくていい上に、トーナメント制にありがちなまぐれがなくなる。
番勝負と違ってオールラウンドに強くないと優勝できないから総合王者を決めるにはいいかも。
非常に効率のいい戦いの仕方。
227名無し名人:2008/02/17(日) 15:28:46 ID:xsexoge9
>>226
そのとおり。ただ、人気棋士が初戦から1回も負けを許されない、という厳しい形式でもあるので、
そのあたりを緩和すべく、出場人数30人前後、5〜10回戦の間で設定するのが良いかと思う。
228名無し名人:2008/02/17(日) 15:43:42 ID:TtWZdRey
>>227
カードゲームの大会では2セットやったりするね。2セットの合計勝敗数で争ったり。
そうするとA級順位戦の行方-羽生みたいな無駄な対局が減るし、
同じ実力同士なら一勝一敗できちんとお返しもできるし。
229名無し名人:2008/02/17(日) 15:53:20 ID:xsexoge9
>>228
じゃあ、ダブルラウンドダウン形式か。
(先後2回戦形式、各1日持ち時間4時間ぐらいで、2日連続対戦ぐらいで)
それだと、5回戦から7回戦ぐらいがいいのかなあ。

230名無し名人:2008/02/17(日) 16:46:37 ID:ZGZEMie5
次回戦の組み合わせ作るときに難航するぞ
近い成績同士で組もうとしたら
同一カードが発生したり
231名無し名人:2008/02/17(日) 17:01:16 ID:TtWZdRey
>>230
それが絶対発生しないのがスイス式のメリットなんだ。
例えば
羽生-行方、三浦-久保、木村-谷川、郷田-佐藤(便宜上○と藤井はいないことにして)
で後者が負けたとき、
勝ちグループの羽生三浦木村郷田から、羽生-木村、三浦-郷田 で勝者が羽生三浦
負けグループの行方久保谷川佐藤から、行方-谷川、久保-佐藤 で勝者が谷川佐藤
とすると
二勝・羽生三浦
一勝・木村郷田谷川佐藤
0勝・行方久保
になるから、次は自動的に、羽生-三浦、行方-久保は決定する。
で一勝グループを見たとき、これは一局目で対局した人同士が終結するという最悪の場合なんだけど
それでも必ず一度勝負した人とはやらずにすむんだ。
これは人数が増えても一緒。1セットやるだけなら、必ず同じ人との対局は避けられる。
232名無し名人:2008/02/17(日) 17:11:43 ID:xsexoge9
>>231
どなたか知らないが、明快で良い説明だな。
スイス式の組み合わせつくりは、英語版ではあるが、
簡単にできるソフトすらあるくらいだ。
心配には及ばん。
233sage:2008/02/17(日) 18:04:54 ID:I8uUr3x4
数学的にはこんな感じか

n人を順位付けする「場合の数」は nの階乗(n!)
近似的に

 n! 〜 (2πn)^0.5 * n^n * exp(-n)

つまり順位付けに必要な全情報量(ビット数)は

 ln(n!)/ln(2) 〜 O(ln(n)/n) + (n/2)*(2 ln(n)/ln(2) - 2.9)

これは、1試合の勝敗で1ビットの情報が得られるものとすれば、
全体で約 (n/2)*(2 ln(n)/ln(2) - 2.9) 試合を実施する必要あり
という意味。

スイス式トーナメントは1回戦で (n/2) 試合実施するので、

 (2*ln(n)/ln(2) - 2.9) 回戦必要。

実際には1試合の勝敗で得られる情報量は予測勝率を p とすれば、

 (p*ln(p) + (1-p)*ln(1-p)) / ln(2)

となり、常に1ビット以下( p = 50% で最大値の1ビットになる)。
このためできるだけ実力が近いと予想される人どうしを対戦させ
p = 50%に近づけ、1試合の勝敗で得られる情報量を大きくする
ことがポイント。同一勝敗者同士を対戦させるのは、このため
の手段。
234名無し名人:2008/02/17(日) 18:58:04 ID:zQwZNXUt
スイス式ってトーナメントや翌期へ向けた順位のプレミアが
大きい順位戦に比べると実質消化試合が発生しやすくないかな

米長理論があるとはいっても32人とかでやれば
挑戦・降級に関係ない人が大量に発生するのではと思うけど

順位で賞金に差をつけるってのを最初思ったが、
結局近い人同士でやるわけだから重みもどんどん軽くなるし

最強者を選ぶのでは一番いい方式とはわかりながら
連盟・新聞社が導入しないのはそんな所なのかなぁと推測するがどうなんだろ

俺も少なくとも竜王ランキング戦はスイス式とか導入してみてほしいとは
思ってるんだけどね
235名無し名人:2008/02/17(日) 19:24:41 ID:ZGZEMie5
せいぜい棋聖の二敗失格予選がやっとかな
あんまり行き当たりばったりなドローはやりたくないと
236名無し名人:2008/02/18(月) 20:08:03 ID:lzQ4LeA4
永世竜王規定を連続7期、合計9期にせよw
237名無し名人:2008/02/25(月) 23:50:26 ID:CU5iOf72
変則スイスドロー

第2戦までの対戦カードは事前に決める
以後、2戦前までの成績に基づいてマッチングする

これにより次局の組み合わせが確定しており
慌ただしくなくなる
238名無し名人:2008/03/08(土) 11:03:49 ID:si+qmj8i
「羽生竜王戦」jを新設。羽生は永世竜王として毎年固定。
彼への挑戦をかけて、対羽生生涯勝率上位10位(対戦成績10局以上)
がリーグ栓の後決定。

これって明暗だと思うのだがw
239名無し名人:2008/03/08(土) 11:08:26 ID:kg1ayFQ8
「羽生竜王戦」j
ってJリーグか何か?

インリン様とか高田総統が出てくるお笑いプロレスレベルの話だな。
羽生ファンってこんなDQNしかいないの?
240名無し名人:2008/03/08(土) 11:20:16 ID:MSRJ2/hO
>>239
レスつけるところを見ると興味アルみたいだなw
241名無し名人:2008/03/08(土) 11:21:14 ID:MSRJ2/hO
読売=もうけ第一=常にタイトル戦に注目が集まる。

それには羽生を据えるしかないだろうが。

俺は羽生ファンでも何でもないよ。
242名無し名人:2008/03/08(土) 11:23:17 ID:T4xqnujc
羽生の介護メニューを発表されてもね
竜王戦は羽生のリハビリセンターじゃないので
243名無し名人:2008/03/08(土) 11:29:11 ID:0fIPGrhT
儲かる・儲ける・・・・それがすべて
244名無し名人:2008/03/08(土) 14:19:23 ID:Zc8mjyEA
前にだれか言ってたけど
本線Tやめて最終リーグ戦でいいよ
前竜王・1組の上位3名ぐらい・2〜6組で2名くらいで
245名無し名人:2008/03/10(月) 23:05:03 ID:3FvxpvJv
@まがりなりにも建前とはいえ竜王戦を最高峰にしてしまった
Aつまり既存の他タイトル6棋戦よりも上にしてしまった
Bどんな理由・大義名分にしろ最高峰にしてしまった
Cということは竜王は最高峰実力者のはずだから
 他6タイトルのうち最低でも一つは持っていないとおかしい
Dつまり竜王戦は他6タイトル保持者だけで争えば良い
Eつまり竜王だけの1冠というのは矛盾であるため渡辺は竜王に相応しくない
F渡辺は竜王返上するべきである
G仮に他6タイトル独占(6冠王)になったら戦わずして自動的に竜王になる
Hつまり7冠王になる

何が言いたいかというと、最高峰竜王になりたかったら
まず竜王より下に位置する他タイトルを獲ってこいということだ
我ながら非常に理にかなった3段論法だ
246名無し名人:2008/03/10(月) 23:06:21 ID:XY4oOa0A
なんだかんだで1人しか挑戦できないんだよね
挑戦者が絶好調になるまで延期とかどう?
247名無し名人:2008/03/10(月) 23:09:54 ID:qaVkrvX8
予備挑戦手合いとか

挑戦者を二名まで絞って竜王と対決
ここで竜王が両者に勝ったら挑戦者不在で即防衛
248:2008/03/18(火) 22:37:46 ID:riK5HSvQ
14世名人みたいに予備手合いで全滅させちゃったら
挑戦者不在で防衛してしまって
番勝負が中止になって寒い事なるで
249名無し名人:2008/03/25(火) 02:45:13 ID:lr0k6Li7
タイトル保持者2人が必ず降級するね、今期は
250名無し名人:2008/03/25(火) 03:29:36 ID:m3RT1ni9
しかし改めて組み合わせ眺めるとほんとメチャクチャだよ。

1組では尋常なら降級要員の杉本・阿部・富岡がひとかたまり。
この中の二人が確実に1組に残留する。
そのトバッチリで代わりに谷川と三浦が(間違えば羽生・佐藤が!)降級する事になる。

2組もコバケン・神谷・桐山がひとかたまりで、この中から二名が2組残留。
島・先崎もかたまってどちらかが2組残留。

これじゃランキングの役を果たしてねえだろ?
251名無し名人:2008/03/25(火) 03:41:20 ID:k5Pl+gVm
確かに杉本・富岡が1組に残留して
羽生・佐藤が降級というのは空間が捻じ曲がった様相だね
でもそれでも竜王(戦)が最高峰(棋戦)と決めてしまったのです
世の中に溢れている数々の理不尽な事象の一つと考えれば良いのでしょう
252名無し名人:2008/03/25(火) 15:55:09 ID:lQh98YkJ
>>250
1組、レーティングで組み合わせるべきだよな。

1−10、2−9、3−8、4−7、5−6とか
253名無し名人:2008/03/25(火) 23:36:25 ID:HHxU290i
ちなみに1組の手合いはくじ引きかなにか?
254名無し名人:2008/03/25(火) 23:40:32 ID:plN5rQOs
竜王と理事とスポンサーの三者会議で決まるそうだ。
255名無し名人:2008/03/25(火) 23:41:46 ID:HHxU290i
確かにそういうこともいいたくなるよなw
5連覇かかった年の1組の手合いがあれじゃねえ
256名無し名人:2008/03/28(金) 01:09:45 ID:VZQI0BHG
序列一位でなくなれば全て解決
257名無し名人:2008/03/28(金) 22:56:28 ID:lGxf2Azb
一応前回の結果が反映されてるらしいんだけど、全く説得力に欠ける状況になっとる
258名無し名人:2008/03/29(土) 20:24:32 ID:OKRfwy1M
だって負けちまったんだから仕方がない。
259名無し名人:2008/04/03(木) 17:57:13 ID:JB184M1h
竜王戦は欠陥棋戦
260名無し名人:2008/04/03(木) 21:55:21 ID:Btpk2MXv
>>259
同意。はじめに金ありきでつくったものは今の巨人と一緒でどうあがこうと無理。
261名無し名人:2008/04/03(木) 21:57:26 ID:mUQqwZJ3
多飛車的には考えないの(´;ω;`)ブワッ
262名無し名人:2008/04/05(土) 08:15:22 ID:yuQ7YQPd
斬新な発想
263名無し名人:2008/04/06(日) 14:31:58 ID:LYe60QS1
竜王戦の1組メンバーがどんどんおかしくなっていく。

そうすればいいのか?

まず、前年度のレーティングの順にふりわける。
ただし、以後すべて先手はレーティングの高い方とする。
1,2,3,4,5,6,7,8の8人として、
1−8・・・勝者A
2−7・・・同B
3−6・・・同C
4−5・・・同D

A−D、B−C

このようにして、てーてぃんぐの高い棋士がひたすら得をするようにすれば、
最終的にはレーティングの高い棋士が残る。
つまり、最強の挑戦者が出るような気がする。

今期みたいに初戦で羽生、森内、佐藤など、ワラワラ負けるのはこういったことを
加味して対局を決めていないからだ。

264名無し名人:2008/04/06(日) 14:32:18 ID:LYe60QS1
>>263
そうすれば→どうすればw
265名無し名人:2008/04/06(日) 14:32:56 ID:LYe60QS1
テーティング→レーティングww
266名無し名人:2008/04/06(日) 16:07:04 ID:WWv5ffR2
落ち着けw
267名無し名人:2008/04/06(日) 20:37:16 ID:OxOrqDPH
どんなことを加味したって羽生・佐藤・森内が
わらわら負けるっていう事態は起こりえるだろ

268名無し名人:2008/04/06(日) 23:03:42 ID:naoEARgI
>>267
じゃあ、こういうのはどうだ!

@今年と同じシステムで最終のこりを決める

A@の一人と、直近3人の元・竜王の4人でリーグ。
この場合、森内、谷川、羽生

これならば、最強の挑戦者と納得できようがw
269名無し名人:2008/04/06(日) 23:04:18 ID:naoEARgI
因みに、藤井涙目ww
270名無し名人:2008/04/07(月) 00:53:36 ID:PZzCkVVo
結局、どんなに勝てても勝率7割で
単発での勝負ならどうとでも転ぶ

その上で実力が反映されるような仕組みってのは
これはもう順位戦くらいしかないんじゃね?
271名無し名人:2008/04/07(月) 01:06:15 ID:pzc0d9XI
勝負は水物なんだが
竜王戦は不条理な敗者復活システムが問題なんだろう
三位決定戦で負けた「本当の四位」が抜けられなくて
1、2回戦で負けた裏街道組が4、5位として勝ち進む
272名無し名人:2008/04/07(月) 01:44:10 ID:3oT7c9Zt
三位決定戦で負けた奴は2敗目になるわけだし
4、5位決定戦で最後まで勝ち上がった奴は1敗しかしてないんだからいいんじゃね?
273名無し名人:2008/04/07(月) 13:14:02 ID:73mVWyQS
2敗失格制は別におかしくないだろ。
トーナメントなら負けた時点で挑決がなくなるものを、負けてもなお挑決に出られるシステムなんだからな。
いっそのこと、準決の4名(今回なら禿、鱸、郷田、○)と準々敗者(阿部、深浦、松尾、橋本)で1名決定戦
とすれば文句はあるまい。

むしろ今の制度で問題なのは初戦の組み合わせだと思うけど。
274名無し名人:2008/04/07(月) 19:45:22 ID:DmcUnkk9

> むしろ今の制度で問題なのは初戦の組み合わせだと思うけど。

ポイントつかんでるねー
まさにその一点を改善しないといけないと思う
275名無し名人:2008/04/07(月) 20:06:37 ID:3oT7c9Zt
|中原  誠  ||1組|1組|1組|1組|1組|1組|1組|1組|1組|2組|2組|2組|1組|1組|1組|2組|1組|1組|1組|1組|1組|1組|
|高橋  道雄||十 .|1組|1組|1組|1組|1組|1組|1組|1組|1組|1組|1組|1組|2組|1組|1組|1組|2組|2組|2組|2組|
|島    朗  ||3組|竜 .|1組|1組|1組|1組|1組|1組|1組|1組|1組|2組|2組|2組|2組|2組|2組|3組|2組|2組|2組|
|谷川  浩司||1組|1組|1組|竜 .|竜 .|1組|1組|1組|1組|竜 .|竜 .|1組|1組|1組|1組|1組|1組|1組|2組|1組|1組|
|羽生  善治||4組|3組|竜 .|1組|2組|竜 .|1組|竜 .|竜 .|1組|1組|1組|1組|1組|竜 .|竜 .|1組|1組|1組|1組|1組|
|村山  聖  ||6組|6組|5組|4組|3組|2組|2組|1組|1組|1組|1組|
|佐藤  康光||6組|5組|4組|3組|2組|1組|竜 .|1組|1組|1組|1組|1組|1組|1組|1組|1組|1組|1組|1組|1組|1組|
|森内  俊之||6組|5組|4組|4組|4組|4組|3組|2組|2組|1組|1組|1組|1組|1組|1組|1組|竜 .|1組|1組|1組|1組|2組|
|先崎  学  ||6組|5組|5組|5組|4組|4組|3組|2組|1組|2組|1組|1組|2組|2組|2組|2組|2組|1組|1組|2組|2組|
|屋敷  伸之||   .|6組|5組|4組|4組|3組|3組|2組|2組|2組|1組|1組|2組|1組|1組|1組|1組|1組|1組|1組|2組|
|丸山  忠久||   .|   .|   .|6組|5組|4組|4組|4組|3組|2組|2組|1組|1組|1組|1組|1組|1組|1組|1組|1組|1組|
|郷田  真隆||   .|   .|   .|6組|6組|6組|6組|5組|4組|4組|3組|2組|1組|1組|1組|1組|1組|1組|1組|1組|1組|
|藤井  猛  ||   .|   .|   .|   .|6組|5組|4組|4組|4組|4組|4組|竜 .|竜 .|竜 .|1組|1組|1組|1組|1組|1組|2組|
|深浦  康市||   .|   .|   .|   .|6組|5組|5組|4組|4組|4組|4組|3組|3組|2組|2組|2組|3組|2組|2組|2組|1組|
276名無し名人:2008/04/08(火) 09:03:03 ID:rjMAb0sf
>>275
4組を抜けるとあとは速いな。
277名無し名人:2008/04/29(火) 01:19:35 ID:gDqEcn8d
谷川と森内以外は
初獲得時の段位からしたら
竜王戦ドリームと言える
278名無し名人:2008/04/29(火) 17:17:12 ID:xS9oQxhz
>>274
1組1回戦はどうしようもないよなwww
279名無し名人:2008/05/02(金) 22:26:52 ID:nbIgXGK5
それにしても強い棋士が残らない棋戦だな
280名無し名人:2008/05/02(金) 22:31:52 ID:QzTkc+L6
中原はまだ一回も挑戦できてないんだな。
281名無し名人:2008/05/02(金) 22:55:16 ID:ovSuM9UW
竜王ってタイトル、賞金が多いから最高棋戦という人がいるけど
(プロだから一理アルかも・・・)
九段の昇段規定で考えたら
  名人:一期
  竜王:二期
ど〜考えても、連盟は「名人」を格上にしてると思いますが。
282名無し名人:2008/05/02(金) 23:02:42 ID:XwY1uBE1
実質的には名人が最高峰なのは棋界関係者全員の共通認識だが、
名人は八段か九段しかなれないけど竜王は四段でもなり得るから
その事例は説明としては不適切だろう。

283名無し名人:2008/05/03(土) 00:42:32 ID:PHOdHJnN
>>282
説得力あるな
284名無し名人:2008/05/03(土) 00:47:32 ID:i1Gn3Sfr
大山は七段でも挑戦したんだっけ?
285名無し名人:2008/05/03(土) 00:59:22 ID:agQqp37a
名人は挑戦までで一期、奪取で一期ということか。
286名無し名人:2008/05/04(日) 20:14:15 ID:1+Mh/quB
『竜王は四段じゃなり得ねぇよw』と釣られる俺がいます
287挑戦の時点で昇段?:2008/05/05(月) 00:43:36 ID:+VJvk8G/
竜王戦:変則敗者復活トーナメント
名人戦:シーズン制リーグ
棋聖戦:二敗失格ミニリーグ
王位戦:準決勝リーグ
王座戦:完全トーナメント
棋王戦:二敗失格ベスト4
王将戦:予選→A級よりきついリーグ

NHK杯:フラットに近いトーナメント
銀河戦:凄く偏ったパラマス
新人王:新人の割には何回か出れる
達人戦:非公式のロートル戦
JT:選抜公開対局
最強戦:選抜ネット対局
288名無し名人:2008/05/05(月) 22:12:12 ID:SXiTVmgS
>>281
名人はA級まで上がらないといけないから、その規定は妥当だと思う
289名無し名人:2008/05/06(火) 11:09:58 ID:iNMlG4Dj
もし四段が挑戦したらタイトル戦では五段?それとも1組は確定だから7段?
290名無し名人:2008/05/06(火) 12:01:54 ID:Cq8iziMD
竜王挑戦は七段昇段という規定があることはある。
が、実際に四段、例えば今期の豊島がいきなり挑戦したとして
突然七段に上げてタイトル戦ということになるんだろうか?

三段跳びはいくらなんでもまずいから
挑決まで進んだ時点で「抜群の成績」ということで五段、
挑戦が決まったら二段跳びで七段とかにするのかね。
291名無し名人:2008/05/06(火) 12:05:02 ID:9gxgDiDn
>>290
そうすると次から「挑決まで進んだら5段昇格」の規定ができるのか
292名無し名人:2008/05/06(火) 16:29:03 ID:sHFKpukb
s
293名無し名人:2008/05/07(水) 02:01:46 ID:8pg2xG6R
>>290
一つ段をあげるにとどめるじゃなかったっけ?
以前、森下と羽生がチョウケツのとき、かった羽生がC1で6段になったような・・・
ちがったっけ?
294名無し名人:2008/05/07(水) 14:58:54 ID:jQbBocOK
mi
295名無し名人:2008/05/18(日) 12:15:57 ID:gGabX5i9
こっち
296名無し名人:2008/05/18(日) 15:09:21 ID:uk6TBbcx
>>287
スレチだけど、新人王は、
「プロになって以降は5回まで、ただしタイトル獲得者は除く」とかにした方が妥当。
なんで年齢なのかね。
297名無し名人:2008/05/19(月) 15:39:10 ID:CY46Xgh3
>>284
挑戦を決めたのは七段の時だが
第1局時点では既に八段昇段後
298名無し名人:2008/05/31(土) 11:36:24 ID:HMudcDWx
久々アゲ
一組改革はずいぶん是正されはしたが、
竜王位が棋界最高峰を名乗るなら更に改革が必要
例えば1組は15名にして前期番勝負敗者は初戦シード(Aシード)、
タイトル保持者もBシードとして初戦の潰し合いを回避する。

併せて二日制の7番勝負も思い切って、
1,2戦は1日制・持ち時間3時間、
3,4戦は2日制・持ち時間8時間、
5,6戦は1日制・持ち時間5時間、
第7戦以降は持ち時間1時間で2番勝ち越すまで続行、
位の大胆な改革を希望。
名人との差別化を図り、時間に左右されない
オールラウンダーのタイトルとなる
299名無し名人:2008/05/31(土) 11:44:10 ID:CsQw95ST
なるほど名人との差別化を図る 前竜王bしーど
要はハブが竜王を取り易くする取ったら元に戻す
300名無し名人:2008/05/31(土) 12:02:19 ID:HMudcDWx
別に羽生を優遇するつもりなし
ランキング戦も先手持ち時間を1時間減らしたりで
トーナメントの弊害を削減できるはず
301名無し名人:2008/06/11(水) 02:34:51 ID:sh7U366X
羽生が竜王になれるならどんなシステムでもかまわん
302名無し名人:2008/06/11(水) 02:38:08 ID:2BKzh3kc
ここは思い切って竜王戦廃止してみる
303名無し名人:2008/06/11(水) 08:16:39 ID:YDiEe1qj
七番勝負の対局者や結果に関わらず、竜王は羽生というルールにすればよくね?
304名無し名人:2008/06/13(金) 20:45:35 ID:1TvurfsD
順位を入れてみるテスト

【第21期竜王戦 決勝トーナメント】
┌─────────────────────┐
│            挑決 三番勝負                 │
│  ┌───────┴──────┐        │
│┌┴─┐                  ┌──┴──┐  │
││  ┌┴─┐            ┌┴┐    ┌─┴┐│
││  │  ┌┴─┐        │  │  ┌┴┐  ││
││  │  │  ┌┴─┐    │  │  │  │  ││
││  │  │  │  ┌┴┐  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│丸│深│羽│増│糸│豊│郷│山│久│阿│木│
│山│浦│生│田│谷│島│田│崎│保│久│村│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │津│  │
│忠│康│善│裕│哲│将│真│隆│利│主│一│
│久│市│治│司│郎│之│隆│之│明│税│基│
│九│王│二│五│五│四│九│七│八│六│八│
│段│位│冠│段│段│段│段│段│段│段│段│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│1 │1 │1 │4 │5 │6 │1 │2 │2 │3 │1 │
│組│組│組│組│組│組│組│組│組│組│組│
│1 │4 │5 │1 │1 │1 │3 │1 │2 │1 │2 │
305名無し名人:2008/06/13(金) 23:53:21 ID:8xrnUXYW
本戦トーナメントの配置から(深浦とかの高さを一人として)考えると、出場枠は
6組 0.125人 5組 0.125人 4組 0.25人 3組0.5人 2組 1.5人 1組 5.5人だな。
306名無し名人:2008/06/14(土) 22:46:09 ID:hCLsqDax
>>298時間について
あれだけだらだら中盤が長くて肝心の最後一分将棋だとバランス悪くね
最後は5分はあって持ち時間を大幅に減らすべきだと思うが…
307名無し名人:2008/06/15(日) 22:55:02 ID:joO0p1uc
2敗失格システムに拘る必要あるのかね。
308名無し名人:2008/06/16(月) 17:22:21 ID:fdX1XS6v
>>305を整数比に直すと
1組:2組:3組:4組:5組:6組=44:12:4:2:1:1
ここまで偏ってるともう1組が不利とはいえないだろうな。
強いて言えばやっぱり2組は当たり次第でお徳か?
309星野なな子 ◆NANASHIQ/Q :2008/06/18(水) 15:37:00 ID:cRmyaYQ7
>>308
4:1だから1勝あたりの勝率は・・・・・(中略)
1組は2敗していいが2組は1回も負けれないから・・・・
1組5割の勝率の棋士の場合5/16の確率でT入り
2組だったら20/16つまり「100%」T入りできないと損
よって1組で負越してる棋士が2組で全勝できないから1組が得
310名無し名人:2008/06/18(水) 15:47:18 ID:cRmyaYQ7
むしろ5組と6組のバランスどうにかしてほしいと思いませんか?
個人的な意見ですが新4段は5組からのほうがいいと思います
5⇒6組の滑落は今の2倍ということでどうでしょうか?
311名無し名人:2008/06/18(水) 15:49:07 ID:cRmyaYQ7
もしくは5組は2勝2敗残留で6組は3勝2敗で昇級ってのはどうですか?
5‐6組は前年度成績を引き継ぐスイス方式がいいと思います
312名無し名人:2008/06/18(水) 15:51:56 ID:DaH4zwEm
なんか「このメンツが一組だとおかしい」というやつがいるが、
竜王戦のシステム自体が棋士の強さの指標なんだから、
落ちるのはシステムの欠陥だからじゃなくて、弱いからだよ。

ていうか、順位戦、竜王戦(、その他の棋戦)、レーティング以外に、
棋士の強さを客観的に表す指標があるのか逆に聞きたいんだけど。

タイトル保持者だって衰えたら勝てなくなる。
タイトル保持数とか、過去の実績じゃ、現在の強さは測れないしな。
313なな子 ◆NANASHIQ/Q :2008/06/18(水) 16:44:41 ID:+YKNZtoK
ヒント:タイトルは守るためには3勝2敗以上とか4勝3敗以上をしなくてはならない
分散から考えて2期守ったら十分数字としていい
逆に運だけで挑戦もないならまだしも
挑戦3回準3回で奪取ゼロとかは実力を計算するに十分の数字
竜王戦も残留や滑落は運もあるが実力もでる
順位戦ならなおさらである
314名無し名人
日本語でおk