669 :
名無し名人:2008/05/11(日) 10:39:11 ID:MZKsDtsQ
まあでも2012年名人に勝つという飯田先生の話は1手30秒の早指しでのことだったと思う。
もともと24の早指しのレーティングの伸び率から2012年で名人クラスのレーテイングに達するという
ことから予想してたはずだし。
670 :
名無し名人:2008/05/11(日) 13:30:47 ID:E8Vi5rD5
古いボナと家のPCで10秒で竜王がたまにまけるんだから
最新の大会バージョンだと30秒でもたまには勝てるんじゃね?
671 :
名無し名人:2008/05/11(日) 14:06:55 ID:UQIy2AJP
異種格闘技が辛うじて成立するのは、競技者が同じ人間だから。
ソフト・ハードの進化で、人間がPCにいずれ勝てなくなるのはまず間違いないんだから、
あまり熱くなって議論してもしかたないだろ。
672 :
名無し名人:2008/05/11(日) 14:17:20 ID:E8Vi5rD5
チェスは〜だからCOMにまけない!
チェスは負けたけど将棋は〜だからCOMに負けない!
って人いなくなったね。。
673 :
名無し名人:2008/05/11(日) 14:20:22 ID:nqgh08rL
将棋は〜だから連盟は安泰!
将棋は〜だからプロ棋士の地位は安泰!
って人は、まだいる。
674 :
名無し名人:2008/05/11(日) 14:20:36 ID:qwPk7Ohx
むしろ、コンピューターより人間が勝ってる事の方が少ない
名人がコンピューターに負けたところでその価値が失われるわけじゃない
人間同士なら強いんだから
675 :
名無し名人:2008/05/11(日) 14:27:14 ID:kXDz1mqO
ミスター・サタンは人間のチャンピオンなんだ
676 :
名無し名人:2008/05/11(日) 14:37:40 ID:J8wOvrlx
677 :
名無し名人:2008/05/11(日) 14:44:07 ID:E8Vi5rD5
価値はかわらんにしても、そもそもボードゲームとかテレビゲームうまいのに価値があるのかって
考える人が増えたらまずいよな
678 :
名無し名人:2008/05/11(日) 14:45:29 ID:nqgh08rL
マニアやファンの支持以外にも、そういう一般人の意識も結構重要だろうね。
新聞社が○億だすかどうかは。
679 :
名無し名人:2008/05/11(日) 14:46:54 ID:/nZMiTn0
もう少ししたらプロとコンピュータの競り合いが見れるんだから、考えようによっちゃいい時代だと思う
なるべく競り合いが長く続いて欲しいな
680 :
名無し名人:2008/05/11(日) 14:48:38 ID:J8wOvrlx
>>677 一般人から見たら
今でもそうじゃね
一般人なんてどうせ見ないんだし
大事なのは俺たちオタが
どう思うかだ
681 :
名無し名人:2008/05/11(日) 15:02:08 ID:E8Vi5rD5
ぶっちゃけ俺、将棋ゲームは好きだけどプロにほとんど興味ないんだわ
682 :
名無し名人:2008/05/11(日) 15:14:20 ID:qwPk7Ohx
>>677 そんな事言ったら、人間が走るより自動車の方が早いとか
いくらでもあるが、それによって陸上競技の価値が下がるわけでもない
あくまで人間対人間で誰が強いのか
それを競っている
子供名人にしても女流名人にしてもある枠を決めているが
見ていて面白いし人気もある
683 :
名無し名人:2008/05/11(日) 15:55:13 ID:E8Vi5rD5
本質的な価値は変わらんにしてもただそれがもともと格闘ゲームとかとどう違うのかなって話。
音ゲーの達人とか凄いんだけどスタジオ半笑い。「彼女は居ますか?ww」とか聞かれたり。
格ゲーの大会も盛り上がってるみたいだけど、当然食えないし先生と呼ばれたりもしない。
人格とか人生語ったりもしない。
将棋もそうなったらプロの人困るねって思っただけだよ
http://www.youtube.com/watch?v=LhF6WCfUn4k
684 :
名無し名人:2008/05/11(日) 16:27:00 ID:VqoWHYYl
クリリンは人間じゃないよな。鼻もないし。ヤムチャはしらん。
685 :
名無し名人:2008/05/11(日) 16:53:25 ID:HhUnSMnA
一応将棋には日本の文化としてお上も推奨しやすい
という部分がある
あとは脳を使うことにしてもらえてる優位点があり
まぁなんとかある程度守ってもらえるかもね
686 :
名無し名人:2008/05/11(日) 16:55:08 ID:nqgh08rL
能、狂言のプロって、何人くらい守ってもらえてるんだろう。
687 :
名無し名人:2008/05/11(日) 17:23:30 ID:C7oloV9+
ひそかに激指を買ってるプロ棋士も多そうだが
688 :
名無し名人:2008/05/11(日) 18:05:21 ID:qwPk7Ohx
そりゃプロ棋士は当然コンピューター相手にやってるでしょ
最良の一手をすぐさま提示してくれるんだからこんな便利なものはない
689 :
名無し名人:2008/05/12(月) 09:42:04 ID:/ck6Q91s
序盤の定跡搭載をはずして、初手から計算でやらせてプロに勝ちたいものだなPCは。多分その棋譜はとてつもなくヘンテコリンなものだという気がする
690 :
名無し名人:2008/05/12(月) 11:25:56 ID:xQCQsH5E
691 :
名無し名人:2008/05/12(月) 12:54:14 ID:Ssj/bqBe
>>689 いつのことか分からないが、
アルゴリズムがもっと進化すれば、
いずれそれで(定跡登録なしで)プロに勝てるプログラムも作れるはず。
そのときにCPUが序盤どんな指し方をするか興味津々だ。
692 :
名無し名人:2008/05/12(月) 21:34:03 ID:atD3cJxK
プロ棋士の存在価値は質の高い棋譜を生産することの一点に尽きる。
コンピュータの方がより質の高い棋譜を生み出せるようになった時、
はたして将棋ファンはプロ棋士に金を払いつづけるだろうか?
コンピュータが人間より面白い小説を生み出すようになったら?
コンピュータが人間より美しい音楽を作曲するようになったら?
693 :
名無し名人:2008/05/12(月) 22:32:58 ID:yXI1LYZi
>>692 勝てる棋譜を作ることならCOMにもできる
しかし負け方の選択となるとCOMにはできない
最長手順で取るか?評価係数で取るか?
どっちにしても最善の負け方に関しては女流棋士に劣る時代がくるかもしれない
694 :
名無し名人:2008/05/12(月) 22:59:27 ID:qcQqPyfK
>>692 小説や音楽を創造することの複雑性は将棋よりずっと大きいので
小説や音楽については心配する必要はありません
695 :
名無し名人:2008/05/12(月) 23:27:13 ID:EJSxh6Bv
音楽は定跡データベースが整っているような気がする。
696 :
名無し名人:2008/05/12(月) 23:55:07 ID:wuTTILkX
697 :
名無し名人:2008/05/13(火) 00:18:08 ID:nKrwk4vT
コンピュータが人間を既に上回っているゲームで、100人以上のプロが食えてるものはないね。
698 :
優しい名無しさん:2008/05/13(火) 00:40:38 ID:BoHO5A6X
プロ棋士の席を一つソフトに与えてやって
通常の棋戦公式対局を組んでやれば面白いんでは
699 :
優しい名無しさん:2008/05/13(火) 00:42:33 ID:BoHO5A6X
ある日名人が負けてもうプロは叶わないとなって話題性が落ちるよりも
ソフトが日一日とどこまで実力をつけてるかというほうが面白い
700 :
優しい名無しさん:2008/05/13(火) 00:45:04 ID:BoHO5A6X
昇り調子の有望な新人の成長を見るようでいい
701 :
名無し名人:2008/05/13(火) 00:45:39 ID:V60MivMV
子供が将棋にのめり込むときの動機として
誰よりも強くなって頂点に立ちたい、この思いが占める割合はかなり高いだろうから、
プロの上にcomが立つ時代が来たら、プロを目指す子供の数は減るだろうね。
702 :
優しい名無しさん:2008/05/13(火) 00:47:23 ID:BoHO5A6X
車がいくら速く走っても陸上競技は廃れてない
703 :
優しい名無しさん:2008/05/13(火) 00:54:22 ID:BoHO5A6X
ソフトがプロの一席を占めると
対局を組まれた棋士が逐一話題になってプロ界にも活気をもたらすよね
704 :
名無し名人:2008/05/13(火) 01:19:59 ID:hnKHjKTQ
車がいくら速く走っても、人間の走力になんら影響はないけれど、
ソフトが人間を上回ったら、人間の棋力は引き上げられるだろうね。
その影響は、頭のやわらかい若手棋士の方が大きいだろうから、
一時的にA級より三段リーグの方がレベルが上になりそう。
今のA級B級が、総入れ替えになる日も近いかもね。
705 :
名無し名人:2008/05/13(火) 23:36:42 ID:frI9r+SG
電卓が登場して、コンピュータが発達したら
そろばんは廃れたね
706 :
名無し名人:2008/05/14(水) 02:56:11 ID:Mjqe3qTh
初手で長考し、200手先まで読んで負けたので投了する
707 :
名無し名人:2008/05/14(水) 06:49:44 ID:qmk4UXf3
>>698 それのアイディアは、もう100回以上出てる。
奨励会4級でソフトを入れればいい。
たぶん、三段リーグ抜けてきそうな気がする。
708 :
名無し名人:2008/05/14(水) 20:37:58 ID:INCEE4LX
プロ棋士として認定されたとして、対局料などの報酬はソフト制作者に
入るってことだよな。
709 :
名無し名人:2008/05/14(水) 23:23:55 ID:8ll0X2KD
近い将来名人を下す事がほぼ確実視されるだけの将棋を放っておくのはもったいない
プロとの実戦の棋譜の形でその成長の足跡を残すべきだな
710 :
名無し名人:2008/05/15(木) 01:50:55 ID:rCxLMyX2
序盤の新手をコンピュータが提案して、
それが有力視されたりしたら結構な時代の分かれ目だろうな
711 :
名無し名人:2008/05/15(木) 07:13:39 ID:VpUaSdoX
>>710 分かれ道も何も、チェスではみんなそうやって序盤を研究してる。
将棋が同じことにならない理由は無いでしょう。
712 :
名無し名人:2008/05/15(木) 08:25:24 ID:rCxLMyX2
えーと、「時代の分かれ目」って書いただけで、
それが来ないなんてことは少しも書いてないんだけど・・
713 :
名無し名人:2008/05/15(木) 09:28:37 ID:nQPL1Nii
>>711 理由、チェスと将棋は序盤がかなりちがう。
チェスは、ポーン(歩) キング(王) ルーク(飛車) ビショップ(角)
クイーン(飛車+角) ナイト(八方桂)。
つまり、王と歩以外は全部 大駒でできたゲームと思えばいい。
将棋でいう玉の囲いの概念がない。
開戦してすぐ中盤に突入するようなもんだから、切った張ったの優劣を
調べるなら、コンピュータは得意なんだよ。
PCぶん回してどんどんデータベース化できる。
714 :
名無し名人:2008/05/20(火) 07:36:04 ID:bpjmvwo4
一応、キャスリングがあるじゃん。
まあ、あれは戦いながら安全にするというやつだが
715 :
名無し名人:2008/05/25(日) 09:54:54 ID:O6Xi3MLG
保守
716 :
名無し名人:2008/06/01(日) 02:53:53 ID:HqYrSwRQ
ところで激指と一般のネット将棋を何かソフト作って自動的に指すやり方ご存知の方
いらっしゃいますか?例えばハンゲーム等で相手と激指が自動的に戦うといったやり方。
10秒戦なんかだとノータイムの連続指しが出来るイメージで。誰か教えてケロ?
717 :
はまつまみ:2008/06/01(日) 18:07:24 ID:AvPzY/ZK
>>716 Yahooではそういうソフトがあるみたい 使ったことないけど
718 :
名無し名人:
>>716 昔、まりちゃんgogo
というソフトがあったそうだけど、多分最新ソフトには対応していない。
後マルチやめろ。ウザイ