【24】格下と指すほうがレーティングが上がりやすい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
(証明)
自分よりx点上の相手に対する勝率をp(x)とする。
相手のレーティングが高いほど勝率は下がるので、p'(x) < 0
ただし、p(-∞) = 1, p(0) = 1/2, p(∞) = 0, p'(x) = p'(-x), p'(-∞) = p'(∞) = 0と仮定する。

x点上の相手と対局したときのレーティングの増分の期待値をEとする。
本来、実力が変わらない限りレーティングが変動してはいけないので、
E = 0とならなければならないが、24のレーティングシステムは完璧ではない。

ttp://www.shogidojo.com/dojo/rating.htm より、
E = p(x)(16 + 0.04x) - (1 - p(x))(16 - 0.04x) = 32p(x) + 0.04x - 16
xで微分すると
dE/dx = 32p'(x) + 0.04 = 32(p'(x) + 1/800)

(1) p'(x) < -1/800のとき
 仮定より、p'(x) = -1/800を満たすxは2つある。それらをx = α, β (α < 0 < β)とする。
 増減表を書くと、Eはx < αにおいて増加、α < x < βにおいて減少、β < xにおいて増加し、
 x = -∞, 0, ∞のときE = 0となることがわかる。
 つまり、x < 0のとき0 < E、0 < xのとき E < 0

よって、相手が格下だからといって気を抜いたりしなければ、格下と指すほうがレーティングが上がりやすい。
(証明終)
2名無し名人:2007/05/31(木) 05:46:44 ID:q/iA6QAl
で、この理論には欠陥がある。
3名無し名人:2007/05/31(木) 05:50:41 ID:WW6SONJY
SUGEEEEEEEEEEE
4名無し名人:2007/05/31(木) 06:00:24 ID:qT2ai0IA
頭が悪そうだな。
5名無し名人:2007/05/31(木) 06:00:25 ID:WW6SONJY
確かに欠陥があったなww
6名無し名人:2007/05/31(木) 06:01:13 ID:WW6SONJY
(1) p'(x) < -1/800のとき ←ズバリここだろ
7名無し名人:2007/05/31(木) 06:01:20 ID:qT2ai0IA
意味不明な化学反応式でもコピってこい。
知的障害者
8名無し名人:2007/05/31(木) 06:54:49 ID:q/iA6QAl
>>6
あ、間違えた。p'(0) < -1/800と書きたかった。


俺はx = ±∞のときdE/dx = 0にならないのが怪しいと思う。それで良いのか?

まあ、格下からの挑戦を受けると多分ちょっと得になるから、
いちいち「格上にしか挑戦しない奴UZEEEEE」とかいってかりかりすることは無いんじゃないかな。
9名無し名人:2007/05/31(木) 07:05:34 ID:q/iA6QAl
勝手にx < 0のときp''(x) < 0、0 < xのとき0 < p''(x)で
x = 0のときp'(x)が最小になると思い込んでたけど、そんなことはないな。
でも常識的に考えてp(x)が何度もうねうねすることはないだろうから大丈夫か。

俺数学得意じゃないから、誰か頼む。
10名無し名人:2007/05/31(木) 07:17:13 ID:rThKn6Yg
格下とやって、必ず勝てればいいけど、「格下」の
定義が分からないな。てのは、例えば、3級でも、
実は二段だったというのもいるし、5000局指して
最高3級というのもいるわけだ。どっちの3級か
分からなければ、「格下」と指し続けることは出来ない。

算数の証明の欠陥の前に、事実の欠陥があるんだよなー。
とゆうわけで、頭のいい馬鹿、はけーん。
11名無し名人:2007/05/31(木) 07:51:53 ID:q/iA6QAl
>>10
>>1の仮定から(p(x + a) + p(x - a))/2 = p(x)
期待値をE(x)とすると、期待値の期待値は
(E(x + a) + E(x -a))/2 = {32p(x + a) + 0.04(x + a) - 16} + {32p(x - a) + 0.04(x - a) - 16}
 = 32p(x) + 0.04x - 16
名目上自分よりx点上の相手の中に実力がx + aの人が混じっているとすれば、
x - aの人が同数混じっていることが期待されるので、期待値は変わらない。

そもそも同じことは格上にも言えるから、格上か格下かの議論では関係無いよね。
というわけで、頭の悪い馬鹿発見。
12名無し名人:2007/05/31(木) 07:55:03 ID://lAo+M3
数学のことはよくわからんけど
常識的に考えて格上とやったほうが点数あがるだろう
まず強くなるし
13名無し名人:2007/05/31(木) 08:04:01 ID:q/iA6QAl
>>11は間違ってるので撤回。
> >>1の仮定から(p(x + a) + p(x - a))/2 = p(x)
ここがおかしい。

期待値の期待値は
16p(x + a) + 16p(x - a) + 0.04x - 16
になる。だからどうなのかという話をするは俺には無理なので誰か頼む。

>>12
勉強になるのはあるね。
これは棋力はそのままでレーティングだけ上げようとする話。
直感と事実が異なるのは確率の話ではよくあること。
14名無し名人:2007/05/31(木) 08:09:17 ID:q/iA6QAl
というか高校数学しか使ってないから「SUGEEE」とか「頭のいい」とか言われると困る。
15名無し名人:2007/05/31(木) 08:47:16 ID:KoeGvJl+
24のレーティングは簡易式、よって、中間付近では当てはまるが
2000点上、400点以下ではあてはまらない。
16名無し名人:2007/05/31(木) 09:26:49 ID:rThKn6Yg
うーん、数学はなんだが、経験からいえば、勝率を480
ぐらいに維持できるよう努力すれば、あとは、必ず自分より
点の高い相手とだけやれば、初段にはなれる。つまり、勝
ち越さなくとも初段になれるんだよ。ただ、その先は、ちょっと
大変だと思う。480では。

500より上の勝率を狙いたいのなら、常に、50点ぐらい
下の相手とだけやればいい。ただ、3級ぐらいでも、二段は
ざらにいるし(どう考えても、指し口から、そふと指しはけーん
というのもいるが、上がれば二段が、楽に指したくてここに
いるんじゃないのか、というのもある)、最高到達で、3ランク
下でも負けるときは負ける。
17名無し名人:2007/05/31(木) 10:39:03 ID:FVL36gRO
複数IDで使い分けている奴なんてざらだろ。
気分爽快になりたいときは、3級のIDで
お遊び気分の場合は、初段のIDで
マジに行くなら、3段のIDで
ってな感じの俺みたいなのは多いだろ。
18名無し名人:2007/05/31(木) 10:55:26 ID:guZWEumM
実力が上がらなければレートは上がるべきではないっていう発想がいいな
19名無し名人:2007/05/31(木) 11:10:36 ID:Y/jpYpQl
俺はID3つ持っている。
1つは真剣用、1つは弱い者いじめ用、1つは遊び用。
でもなあ、わざと負けるののもシャクなんでついマジに指してしまう。
で、気がついたら全部3級になっちまった。。。
20名無し名人:2007/05/31(木) 11:22:42 ID:DP4Ey12d
俺も弱い者いじめ用HNもってるぜ
がんばって1〜3級に留めてるけどどんな糞戦法採用しても勝率9割切れないのが悩み
仕方ないからtodayの成績が負け越しの人にはわざと負けてあげてる
格下と指すのはストレス発散ぐらいにしかならんね
21名無し名人:2007/05/31(木) 11:29:45 ID:guZWEumM
>>1があるべきレーティング計算として言ってるのは
全ての人に適正なレートがついてると仮定した場合誰とやってもレート変動の期待値が0になる、
というような計算だよね?
22名無し名人:2007/05/31(木) 12:07:38 ID:q/iA6QAl
>>16
そういうのは無意味だと気づいたほうが良い。
そもそも勝率とレーティングは無関係。

>>21
そう。レーティングは実力を表すのが前提だから、
実力が変わらないのにレーティングが変わるのはおかしい。

イロレーティングシステムは期待値が0になるようになってる。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/イロレーティング

>>15の言うように24の計算式はこれを近似したものだから、ちょっと誤差が出る。
その誤差がプラスなのかマイナスなのかを計算してみたら、>>1のような結論になった。


格下と指し続ければどこまでもレーティングが上がるってわけじゃないよ。当たり前だけど。
実力が上がらないとレーティングを長期的に上げ続けるのは無理。
実力よりちょっと上は維持できるだろうけど、
「ちょっと」がどのくらいなのかはp(x)がわからないと何とも言えない。
23名無し名人:2007/05/31(木) 17:59:35 ID:XIn1H8ZG
そもそもp(x)は離散分布なので実関数化には細心の注意を払わないと、
単純に、0近傍で、p'(x) < -1/800なら(実力差が明確なら)格下と指せばよいし、
p'(x) > -1/800なら(実力拮抗なら)格上と指せばよいといってるだけでは?
24名無し名人:2007/05/31(木) 18:47:14 ID:yxPHSVue
格下とばかり指して、自分の実力を隠したって意味ないじゃん?せっかく下と指せるなら、指導してあげたい。
25名無し名人:2007/05/31(木) 19:57:45 ID:rThKn6Yg
>>22
>そういうのは無意味だと気づいたほうが良い。
>そもそも勝率とレーティングは無関係。
日本語読めていないのに、えらそなこと言う
バカはけーん。
26名無し名人:2007/05/31(木) 20:23:00 ID:w+qk4YPx
格下とやったらレーティングがあがるって????
はぁあああああああああ?
じゃあ、死ぬまで自分より弱いとやってろwwww

普通に頭がいいなら、
自分より強い人とやる→実力アップ→レーティングがあがる
なんだよw

頭が悪いから無理か。
というか、統計もデータ出さないで
めちゃくちゃな式だしてオナニーしてる基地がいがうざ。
市ねやゴミ。
27入れ歯名人:2007/05/31(木) 21:48:51 ID:bqvEEXv5
ごんが見たらなんと言うだろうか。想像してみたくなった。
28星野なな子 ◆Ip./8l7TZM :2007/05/31(木) 22:43:29 ID:PEEeOYuC
200点差以内はまあ納得だろうと思う
問題は300−399差で上手の損なのだが
800を超えると上手が得じゃないけ?という面
もっとも手合は定先手で別物なのだが
勝率面で考えて350点差と同等の上手が損な手合がどこかに存在するということ
それが400(先手の重い特大)なのか?700(若干)なのか?ということ
29名無し名人:2007/05/31(木) 23:10:42 ID:w+qk4YPx
キチガイじみてるなあ。
絶対負けないような初心とばかりさしてりゃ10級でも1000局させばR1000〜1500にはなれるだろう。
で、なんなの?
30名無し名人:2007/05/31(木) 23:18:39 ID:w+qk4YPx
頭悪い人間に言っておくが、>>29を行ったところで、自分が強くなった訳でなく、
それをすることによる膨大な時間の損失を計算に入れろよwww
さらに計算に入れなければならないのは、絶対勝てる相手(400点以下)には挑戦できない。
何時間も待ちにして、勝てば1点、負ければ−31点に間違いなく勝てるのか。
過小に出会う確率、過小の存在率のデータ収集とその対戦結果の反映、
先手後手番による勝率の違い、得意戦法ごとの勝率など
全部計算してんだろうな?w
31名無し名人:2007/05/31(木) 23:20:15 ID:w+qk4YPx
頭いいんだろ?
早く統計データと計算式だせよ。
もしかして、できないとか?w
32名無し名人:2007/05/31(木) 23:22:05 ID:w+qk4YPx
計算式の結果を出せないってwwwwwwwwwwww
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
頭おかしいのでは?wwwwwwwwwwwwww
33名無し名人:2007/05/31(木) 23:24:14 ID:w+qk4YPx
ところで熊坂は羽生に勝率10割である。
よって熊坂は>七冠である。
これは正しいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
34名無し名人:2007/05/31(木) 23:25:29 ID:w+qk4YPx
収束という言葉が好きな奴は、1000000000000000000局ほど
データを分析してくれ。
正しくなw
35名無し名人:2007/05/31(木) 23:27:06 ID:w+qk4YPx
はやくしろよ〜〜証明と結果が正しいのか検証したの〜〜?
まだ〜〜〜ちんちんwwwwwwwwwwwwwww
36名無し名人:2007/05/31(木) 23:31:23 ID:w+qk4YPx
格下とやってレートが上げた格上と対局する方がレーティング上がりやすい。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よって、>>1は間違っている。
ぷw
37名無し名人:2007/05/31(木) 23:38:34 ID:w+qk4YPx
R3000が格下とばかりやるとレーティング下げまくってしまうのは
事実である。


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
38名無し名人:2007/05/31(木) 23:41:53 ID:w+qk4YPx
共産主義は完璧なんだ!!!!!
とか妄想してる基地外と同じレベルだな。
39名無し名人:2007/05/31(木) 23:43:56 ID:w+qk4YPx
すまぬ。期待値という妄想を式に入れないでくれwwwwwwwwwwwwwwww
40名無し名人:2007/05/31(木) 23:44:13 ID:TVEIwCuz
>>29-36

いたいたしいな。。。。
>>1は明らかにネタなのにこれほどまでに釣られる奴もめずらしい
41名無し名人:2007/05/31(木) 23:46:41 ID:w+qk4YPx
では、将棋のプロに聞いてみましょう。
格下の奨励会員とやって32勝1敗以上の成績を維持できますか?
できません。

はいっ終わり!wwwwwwwwwwwwwww
42名無し名人:2007/05/31(木) 23:47:45 ID:w+qk4YPx
糸冬 了
43名無し名人:2007/05/31(木) 23:51:00 ID:yxPHSVue
>>39
「期待値」っていう言葉知らないだろw
数Aから勉強し直してくれw
44名無し名人:2007/05/31(木) 23:58:47 ID:w+qk4YPx
R2000が気を抜かなければ
駒の動かし方を覚えたばかりの人には負けない。
↑誰もが認める100%事実。
レーティング計算式でいくと
このR2000は600局対局すれば2600になれる。


以上。









wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
45名無し名人:2007/06/01(金) 00:09:27 ID:tpmE2M9j
早く計算式だせよ。
俺が間違いを正してやるからよwwwwwwwww
できないのか?wwwwwwwwwwwwwwww
46名無し名人:2007/06/01(金) 00:11:30 ID:tpmE2M9j
めちゃくちゃな計算式やプログラムなら俺でもできるぞwwwwww
おい、低脳。
どうした?
頭いいんじゃないの?

もしかして、天狗さんになったかな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
47名無し名人:2007/06/01(金) 00:12:26 ID:tpmE2M9j
将棋は、、格下と指してレートが上がりやすいレベルですかねw
頭いいですね・・・w
48名無し名人:2007/06/01(金) 00:13:51 ID:35BXu1ov
>>1
p'(0) が 1/800以上のときの考察もして再度書き込んでほしいな
49名無し名人:2007/06/01(金) 00:16:45 ID:8Vy/28xl
50名無し名人:2007/06/01(金) 00:19:28 ID:tpmE2M9j
いやいや皆さんすべては、>>44で証明済みだよwwwwwwwww

誰でも全員がR2600です!!!!!!!
!1
1w
ww




51名無し名人:2007/06/01(金) 00:20:34 ID:tpmE2M9j
揚げ足とらなくていいからさ。
キチガイの証明を早く〜〜wwwwwwwwwwwwww
52名無し名人:2007/06/01(金) 00:22:12 ID:tpmE2M9j
頭悪いやつ見ると
撲殺したくなるなwwwwwwwwwwwww
53名無し名人:2007/06/01(金) 00:26:21 ID:35BXu1ov
>>1
24のシステムからいって、x = -∞のときE = 1じゃないかな
54名無し名人:2007/06/01(金) 00:30:18 ID:tpmE2M9j
で、全員がR2600になった証明はまだかな。


初心にはまけねえだろ?w
早くしろやw
wwwwwwwww


俺はそのR2600をカモにしてR530000だよwwww
55名無し名人:2007/06/01(金) 00:33:36 ID:tpmE2M9j
て優香さ〜、6段で登録してりゃ深夜トップになって雑魚が挑戦してくるから
それで30勝すりゃ、相手選べば中級でも勝率の高い高段者になれるぜ?

wwww

すまぬ証明してくれwwwwwwwwwwww

意味不明の式でw
56名無し名人:2007/06/01(金) 00:35:10 ID:tpmE2M9j
レーティングは結果収束するものと家庭する。
よって>>1は間違いw
57名無し名人:2007/06/01(金) 00:36:26 ID:tpmE2M9j
頭悪い奴に遭遇したときの怒りはどこにぶつけたら良いでふふぁ?w
58名無し名人:2007/06/01(金) 00:41:31 ID:u0zobo5t
クリックミスすることを考慮すると、格下とするほうが損じゃねーのか
59名無し名人:2007/06/01(金) 00:43:18 ID:tpmE2M9j
>>58
天才が現れた

神レベルの人っているんですね。。。

さすがに見えませんでした。

参りました。
60名無し名人:2007/06/01(金) 00:43:37 ID:lkFZlGd0
この一連の書き込みは>>11で馬鹿呼ばわりされた人かな?
こんなネタスレにここまで敵意むき出しにできるのはすごいと思う
61名無し名人:2007/06/01(金) 00:53:04 ID:tpmE2M9j
簡単な事が分からないで奇特な思考回路で
自分は頭がいいと勘違いしてるキチガイっているよね。
何の役にも立たない。
62名無し名人:2007/06/01(金) 01:05:43 ID:tpmE2M9j
やべっw
格上とやってたら調子がいいのか10連勝!!!!
こりゃええわ!!!!w
63名無し名人:2007/06/01(金) 04:13:55 ID:iThZcPI1
>>23
なるほど、そりゃそうだ。

>>25
きみはじつにばかだな。
経験からいえば〜とか、.480なら初段とか、.500なら二段とか。

>>26
>自分より強い人とやる→実力アップ→レーティングがあがる
>>13,22で書いた。

>>30
>先手後手番による勝率の違い、得意戦法ごとの勝率など
そのへんはp(x)に聞いて。

>>31
>頭いいんだろ?
>>14でも言ったように高校数学しか使ってないから。

>>48
ぶっちゃけると、その場合は格上と指したほうが得。

>>53
整数に丸める部分は無視してるので。そのへんも考えるにはp(x)がわからないと。

>>57
俺は今愉快で仕方ない。
64星野なな子 ◆Ip./8l7TZM :2007/06/01(金) 12:16:50 ID:MtGi25+N
馬鹿がなんか逝ってる様なので少し細かい説明してあげる

理想の時間は深夜ではなく早朝ですよ
24東京道場の人数が近代将棋最繁時程度になる時間ね
その時間に事実上の長考待で当日2敗以上の3桁の人と指すようにする
この方法が理想
その方法だと必ず勝率97%になりレ-トは上限2300になる
ただし弱い人は1400から上がれないので注意
この場合の1400と2300の差は微々たるもの
深夜の場合は大阪道場を使うといい
ただし3000人を越えた時間に相手の棋譜検索をおこたってはいけない
そのくらいなら近代将棋で再開待か先約待のほうが賢い選択
再開待/先約待の意味を知らないネット初心者がきたら星取表を閲覧する
これは20秒で結果がでるからそのときの内容で対局するようにする
これなら近代将棋で2300とれるよ
ただし1000点以下に97%勝てない人は1400点で
勝てるようになると2300点だから激しくおかしいですよね
65入れ歯名人:2007/06/01(金) 12:57:07 ID:Q8iel5ke
基本的にかなり下に負けなければレートは上がってくからね。
少々せこいけど。でも実力は反映してない。
66名無し名人:2007/06/01(金) 13:44:34 ID:+wctywLW
>>1
俺w一の計算式わかんない馬鹿だけど、将棋の勉強して実力あげたら
レーディングあがるんでないの?wなんか卑怯だよw
67名無し名人:2007/06/01(金) 13:48:45 ID:qs2bfSZy
レートは上がるが棋力は下がる
証明終わり
68名無し名人:2007/06/01(金) 19:11:11 ID:iThZcPI1
>>66
まあ、格下から挑戦されても不愉快に思うことはないよということ。

>>22でも書いたけど、実力を上げないとレーティングを上げ続けたり
高いレーティングを維持したりすることは不可能。
この理屈は実力とレーティングが一致してることを前提にしてるから、
格下と指し続けて一致しなくなると少しずつずれてくる。
69名無し名人:2007/06/01(金) 19:51:43 ID:w0AS4Waa
>>1
>>自分よりx点上の相手に対する勝率をp(x)とする。

この1文には、「勝率が点差のみに依存する・・・(1)」という前提が含まれている。

そして結論は、

>>格下と指すほうがレーティングが上がりやすい。

これは自分のレートが相手の選び方に依存するといっている。
これは(1)の前提に明らかに矛盾する。

つまり言えることは、「勝率は点差のみに依存するわけではない」ということだけ。
70名無し名人:2007/06/01(金) 22:45:09 ID:35BXu1ov
>>69
矛盾してないじゃん
>>1は要するに、自分のレートの増減の期待値が、相手との点差のみに依存する
と仮定しているだけじゃん
問題なのは、期待値を最大にするために、何点格下(格上)の人と指せばよいのかと
いうことなのだが、それはp(x)が分からないと求めようが無いな
71女性棋士 ◆Hp17aNs7O2 :2007/06/01(金) 23:26:39 ID:e3G1sFjB
ひとつだけいえることは
【24席亭は2000点の格差で下位に挑戦できるような構造を避けた】
ということでこれは単純に考えても
【基本的に400点差の損得はわからないが2000点差は読めた】
ということであり逆に言えばその手合は上手有利
ただしこれは双方が妥当な点数の前後に居る場合である
72名無し名人:2007/06/01(金) 23:29:48 ID:1Kb37xIC
まぁ、どっちにしろ
実力のところでとまりますよw
73名無し名人:2007/06/01(金) 23:33:16 ID:9Ghq4OiL
一人でこれだけ盛り上げれば大したもん
74名無し名人:2007/06/02(土) 00:13:11 ID:6ZSzhsVu
ついに>>1 (>>73)がいなくなったのでそろそろ終了にしませんか?
75名無し名人:2007/06/02(土) 00:13:46 ID:ESJ807c7
正直、この問題って証明できるわけないと思うんだが。
格下の定義しろよ。だいたい過少に当たる事も無視してるし。

はいはい、オナニーオナニー
76名無し名人:2007/06/02(土) 06:36:28 ID:4Zp7rq3x
>>75
こういう思考をしている人は文系に多いのだろうな
>>1によると、格下とは、自分より低いレートをもつ相手のことだろ
そして、過少に当たる事も含めてのp(x)なんだろ
77名無し名人:2007/06/02(土) 10:02:11 ID:X9PvSohj
>>70
> >>1は要するに、自分のレートの増減の期待値が、相手との点差のみに依存する
> と仮定しているだけじゃん
というより、24のレーティングシステムの前提からして、勝率がレーティングの差によって決まらなきゃいけない。
得意戦法とか相性とかはレーティングの差と直交するから期待値を考えるときは平均的だと考えて良いはず。

>>76
まあ俺も文系ですがね。
78名無し名人:2007/06/02(土) 10:03:39 ID:7esOxWcy
>>1の行なってる高校数学レベルの議論についてこれていない人が散見される件
79名無し名人:2007/06/02(土) 13:57:24 ID:fH0HloU/
なんか、結局何を言いたいのか、また、何を目指しているのか
よくわかんないんすけど。

まず「レーティング」を上げるのが目的で、そのためにはどうす
ればいいのか、という問題なのかね。で、その時の「レーティング」
って何? レーティングの最高到達点をなるべく高くしたいっつ
ことなのかね。で、そのために、格下とやるって、どういうことか。

さっぱり、わかんね。レーティングというのが、ニアリイコール実力
なら、それで点数が上がっても、なんの足しにもならん。そこで
対象となっているのは、受験勉強的な「お点数」だろ。思想低いな。
それを、数学的に証明しようなんてのも無理。すこしでも、高等数学
をかじったことがあるなら、全く無理だということは明白。

24てのは、長くいてわかるんだけど、やはりレベル高いし、変なのが
いるにはいるが、やはり、一筋縄ではいかない猛者達がうようよいて、
すげー技をかけてくる。で、こっちも、必死に技をかける。そやって、
実力が付いてくるのが面白いのに、格下とやって「お点」を上げる
んだと。

こばかくさい。
80名無し名人:2007/06/02(土) 14:09:21 ID:cEOmjoqi
格下って言っても足下すくわれたり、過小に当たったりで指したくはないな…
81名無し名人:2007/06/02(土) 14:18:22 ID:223uQnMq
数式読めばなにいいたいかは分かるよ
レーティングシステムが正確じゃないのが
あるべきRと実Rのずれに現れるわけだが
それを現在有るべきR=実Rと仮定したとき?
点差によってどっちにずれるかってことじゃないの?

でも実際何点差から有利になるのか数値で出してないから
((1) p'(x) < -1/800のとき が 何点差以上のときか不明)

証明されてるのは
「○点以上差があれば、格下挑戦が有利、ただ○は不明」
これが意味がある証明かどうなのかはしらない!
82名無し名人:2007/06/02(土) 15:17:19 ID:vI9WGZt+
79みたいにとにかく否定したくてしょうがない奴って
意味不明な方向に持っていくから滑稽で哀れなんだよな・・
83名無し名人:2007/06/02(土) 15:49:40 ID:yEik2TlU
>>82
吉害に与ふる言葉なし。
84名無し名人:2007/06/02(土) 16:00:01 ID:X9PvSohj
>>79
俺が言いたいのは、>>8とかにも書いたけど、格下と指しても損にはならないよと。
この方法でレーティングを上げるのが目的ではないし、>>22にも書いたようにもとより不可能。

>>81
> レーティングシステムが正確じゃないのが
> あるべきRと実Rのずれに現れるわけだが
実力とレーティングは一致してると仮定してる。
>>1で完璧ではないと書いたのは、レーティングの計算式(±16 + 0.04x)が不正確だということ。

> ((1) p'(x) < -1/800のとき が 何点差以上のときか不明)
ごめん、>>8で訂正した通り、p'(x)じゃなくてp'(0)ね。俺が書き間違えた。
p'(0)は定数だから大丈夫。
85名無し名人:2007/06/02(土) 17:59:18 ID:yEik2TlU
>>84
>俺が言いたいのは、>>8とかにも書いたけど、格下と指しても損にはなら
>ないよと。

了解。なんか、妙なことが前提になったり、結論になったりして
よく分かんないことをかくのがいるけど、それはよく分かる。

前に、勝率480で初段つまり、1600ぐらいまではいくけど、
そのあたりで止まるとか書いたら、段位とレーティングは
関係ないとか書かれたけど、そんなことは百も承知で書いて
いるんで、日本語読めないのが多いなと思った。中学校な
んかでも文章題が解けないんだそうだ。算数だけできる
ばかはけーん、てとこだな。

言いたかったことは、勝率480ということは、どこかで大負け
するということだから、常に、自分より上のレーティングの
人間とやっていくと、どこかで頭打ちになるということなん
だよ。それなら、わかるだろ。

長くなってすまんが、もう一つだけ言わせてくれ。レーティング
って、客観的な指標になるのか? つまり、これまでの段級位
よりも客観的だと言われているのだが、最高到達レーティング
=段級位だとすると、その相手は、その最高到達レーティング
相当の手を指してくる可能性があるということだよな。だから、
現在レーティングだけでは、客観的な棋力表示は不可能で、
最高到達と絡み合わせなければならないんではないのかね。
86名無し名人:2007/06/02(土) 18:27:53 ID:7eUApc5d
改行の仕方が気持ち悪い。
87名無し名人:2007/06/02(土) 18:30:19 ID:ZDwnUBHW
大まかに言うと
俺は8級で初段ではない
これが結論だな
88名無し名人:2007/06/02(土) 18:32:26 ID:So3mXeD4
>>85
レ−ティングについて疑問があるみたいなんで
ttp://www10.plala.or.jp/greenstone/link.html
このリンク良くまとまってるからどぞー
89名無し名人:2007/06/02(土) 19:03:10 ID:X9PvSohj
>>85
>そのあたりで止まるとか書いたら、段位とレーティングは
>関係ないとか書かれたけど、
誰がどこでそんなこと書いたのかは知らないけど、関係ない話を持ち出さないでくれる?

>だよ。それなら、わかるだろ。
わかりませーん。

中卒はもちろん恥ずかしいことじゃないけど、知ったかぶりで話に首突っ込むのは恥ずかしいことだよね。
90名無し名人:2007/06/02(土) 19:39:55 ID:XRNbZk+t
あれれ。
>>69 が明解で幕引きだとおもったのにまだつづいてたのか。

下とばっかやって今1500のAと、
上とばっかやって今1500のBがいるとき。
AとBが対局したときの勝率は?

p(x)の定義からは、互角の0.5。
1>>が導いた結論からは、
Aはレーティングの上がりやすい方法をとってきたので、実際はBのほうが強い。
Aから見て勝率0.5未満
これ、矛盾。
よって、点差xから勝率p(x)を定義できるとした仮定が棄却される。
−−−
勝率は互いの実力差に大きく依存する。ここまでは当然。
でも、
R(レーティング)=J(実力)+Δ(評価誤差) 
というのが現実だから、
安直に実力差をレーティング差で置き換えた関数は失敗する。
5連勝してRが100上がることはたまにあるが、
実力が100上がったわけではないのは、やってりゃわかるだろ。

さらに「レーティングを上げよう」の意味を、
「実力をつけよう」ではなくて、「Δを高く保とう」ととるならば、
容易にたどり着く結論の一つが、
「Δの高い相手と指すのが得」というもの。
Δの高い相手を見抜く技術論のほうが、虚勢を張りたいきみらにふさわしいんでない?
91大恥角桂名人:2007/06/02(土) 21:34:37 ID:yEik2TlU
>>89
原始人に、与ふ言葉なし。
92大恥角桂名人:2007/06/02(土) 21:37:50 ID:yEik2TlU
>>88
ご教授、ありがとう。読んでみたけど、所詮、机上の空論
だな。将棋の対戦に、「確率」を持ち込むこと自体
あやまり。
93名無し名人:2007/06/02(土) 22:06:34 ID:vI9WGZt+
真性のキチガイだな
94星野なな子 ◆Ip./8l7TZM :2007/06/02(土) 22:25:34 ID:qtHdRbn1
確率を笑うものは運命と泣く
            【なな子】
95名無し名人:2007/06/02(土) 22:57:03 ID:X9PvSohj
>>90
現時点での実力とレーティングが一致してるのが前提だから。

>R(レーティング)=J(実力)+Δ(評価誤差)
>5連勝してRが100上がることはたまにあるが、
>実力が100上がったわけではないのは、やってりゃわかるだろ。
それを前提に入れるとしても、逆に100下がることもあるわけだから、相手のΔは平均で0だよね。

>「実力をつけよう」ではなくて、「Δを高く保とう」ととるならば、
高いレートを維持するには実力を上げるしか無いと>>22で書いたということはもう何度も書いたし、
俺が言いたいのは格下と指しても損にはならないということで、
それを>>8に書いたということも既に何度か書いたと思うんだけど。

>Δの高い相手を見抜く技術論
無理だろ。
96名無し名人:2007/06/03(日) 01:59:02 ID:hNzSFGjO
何というケアレスミス。
x→±∞のときE = 0だと勘違いしてたけど、x→∞のときE→∞、x→-∞のときE→-∞が正しい。
言い訳すると、p'(0) < -1/800だとp(x)と-x/800 + 1/2の交点が3つあるから
E = 0になる点も3つあるよな常識的に考えて、とは思ってたんだ。

で、結論が変わって
 p'(0) < -1/800のとき、超格下と指すと損で、超格上と指すと得
 p'(0) ≧ -1/800のとき、どんな格下と指しても損
ということになった。

そういうわけでこのスレ終了。
俺が一人で間違えてから一人で気づくまでの間、
まともな意見をくれた人も、ちょっと電波なキミも、そして俺自身もみんな
全然違うところで議論していたというオチ。m9(^Д^)プギャー
97名無し名人:2007/06/03(日) 06:14:41 ID:q3wp6cRr
おちもなにも
つまらんかったよ
結局実力無いとあがれないし
98名無し名人:2007/06/03(日) 09:44:44 ID:FWWt5fPC
>>96
E→∞って、Eの意味本当に分かってるの?
99名無し名人:2007/06/03(日) 10:15:06 ID:FWWt5fPC
>>96
24のレーティング計算方法

>インターネット将棋道場では、点数のやりとりを、1点から31点の範囲で
>行っています。つまり勝ったら少なくとも1点はもらえます。
>負けても31点を超して取られることはありません。

>>1によると、p(-∞) = 1, p(∞) = 0なのだから、x→∞のとき
E = 31×p(∞) - 1×(1-p(∞)) = -1
x→-∞のとき
E= 1×p(-∞) - 31×(1-p(-∞)) = 1
が正しい。
100名無し名人:2007/06/04(月) 00:15:43 ID:ZvQdnGcR
>>99
増減表を書くために求めるわけだから理論値で良いというか理論値でないとだめ。
101名無し名人:2007/06/06(水) 21:00:24 ID:OJe6wb3z
疑似科学やカルトに引っかかりそうな奴がたくさん釣れてるw
102名無し名人:2007/06/13(水) 03:41:08 ID:Y5bWcb+p
「格下」という発想が、そもそもやだね。

早指しだと、あっという間に、2〜300点は落ちてしまう。だ
から、3Qあたりには、場合によっては3段や2段はごろごろい
るわけで、それが自己最高到達2Qぐらいでありながら、自分より
100点下ぐらいで「格下」だと思って軽くひねろうとすると、
痛い目にあう。

てか、明らかに、それねらいで挑戦してきた100点上ぐらいのを
返り討ちにしてやると、挨拶もしないで去る者多し。逆に、100
点ぐらい下のはかなり緊張して対応しないと、簡単には勝てない。
1Qぐらいの時、5Qぐらいの挑戦を受けて負け、ソフトじゃない
かと納得いかずにプロフを見てみたら実は最高レート2段だった。

インチキじゃないかとも思ったが、このようなことが横行して
いるのが24だから、純粋な人が純粋に考えた数式では、
やはり対応しきれないね。
103名無し名人:2007/06/13(水) 04:31:59 ID:RVW2DPyJ
早指しだとなぜかRが低い人によく負ける
一攫千金を狙って勝負手放ってくるからかな・・・俺もまだまだ弱いな
104名無し名人:2007/06/13(水) 04:36:42 ID:Y5bWcb+p
戦法も、横歩取りとか、三間飛車とか、細かく動いて
一発狙い、みたいなのが来る。だから、真の「格下」を
相手にしたかったら、最高レートで5ランク下ぐらいのを
選ばないと駄目なのでは? それでも、郷田九段は、ワインを
飲んでいたとはいえ、10秒将棋でアマ強豪に負けるんだから、
早指しはこわいよね。
105名無し名人:2007/06/13(水) 04:44:49 ID:xJ9ojP1E
俺も長いこと5段やってるが早指しじゃ2、3段相手でも10回に1回負けたりする
級相手はさすがに98%ぐらいは勝つがそれでも100%じゃないしな
将棋はミスするゲームなんだとつくづく感じるよ
106名無し名人:2007/06/13(水) 05:26:45 ID:G67g1JSR
先崎だって、早指しじゃあ奨励会委員に
勝てない、って言ってるよ。
107名無し名人:2007/06/13(水) 06:26:01 ID:AJ0Zj7+l
31点狙いが一番あがる
これはコクマロ式といって伝統ある24の裏技
108名無し名人:2007/06/13(水) 06:31:48 ID:qQniVc1E
漫然と指してたら900あたりで壁にぶちあたった
やっぱ相手の戦法ごとに対策しないといけないかなー
109名無し名人:2007/06/13(水) 13:51:11 ID:IqgjDB4D
早指し苦手だなぁ
110名無し名人:2007/06/16(土) 00:16:47 ID:8ufWvVEu
>>102
>「格下」という発想が、そもそもやだね。
嫌も何もratingって格付けのことだろ。

>純粋な人が純粋に考えた数式では、
>やはり対応しきれないね。
過小とかは、喩えて言えば物理学にとっての摩擦のようなもの。
摩擦の無い世界について十分考察した後で摩擦を考慮に入れても遅くはない。

理想的な状態を仮定して議論を進めるのが科学的手法で、いきなり全てを説明しようとするのはただの宗教だ。
>>1はこれ自体でどうというのものではないよ。計算間違ってるけど。

>>104
一応言っとくけど早石田のことだよな?
普通の三間飛車は穴熊に組まれやすいからむしろ一発を食らうほうだ。

>>107
それが理論的にも正しいね。
111名無し名人:2007/06/27(水) 23:10:34 ID:mmQqRLvH
>>110
Q位者が、なんか言ってるようだけど。。。

>理想的な状態を仮定して議論を進めるのが科学的手法
なんにでも、「理想的な状態」を仮定できるとはかぎらねえよ。

>普通の三間飛車は穴熊に組まれやすいからむしろ一発
>を食らうほうだ

もすこし、三間飛車研Qしてみ。まあ、虎の威を借るのは
いやだが、羽生の頭脳でも、三間飛車は細かく動いて
カウンタを狙ってくるから、四間飛車を相手にするような
気分ではなく、発想をかなり変えないとと言ってるんだわ。
112名無し名人:2007/06/28(木) 06:49:44 ID:p18HskYp
主張に文句あるのはいいけど、
僕の理解できない算数は間違ってるんだウワーンわあああああああああん!!
っていうやつも混じってるw
113名無し名人:2007/06/28(木) 23:19:30 ID:VhnSW3pr
さっき31点取られた。
だから1は間違い
(証明終)
114名無し名人:2007/06/28(木) 23:25:53 ID:O7JNECdQ
>>113
普遍性が微塵も無い証明だな
115名無し名人:2007/06/29(金) 07:49:07 ID:fPU6yfLj
いや、主張に対して文句はない。ただ、ばかだと
思っているだけだろ。
116名無し名人:2007/06/29(金) 08:09:24 ID:retnlxam
Q位者って言い方ちょっと素敵w
117名無し名人:2007/06/29(金) 22:35:12 ID:enyMMiTk
>1
んなわけないだろ( ´,_ゝ`)
118名無し名人:2007/07/13(金) 19:53:42 ID:FhBzOD22
>>111
>なんにでも、「理想的な状態」を仮定できるとはかぎらねえよ。
どの仮定がどう間違ってるか説明しろよ。

>三間飛車は細かく動いて
それは三間は捌きが軽いということで、軽いということは一発を食らいやすいということでもあるだろ。久保なんかが典型的。
で、実際穴熊に組まれやすいわけだけど。
119名無し名人:2007/07/18(水) 11:50:24 ID:BfKUZGth
>>107
しかも定先手じゃないほう
120名無し名人:2007/08/17(金) 22:38:42 ID:zFXlOLjO
ん?
121名無し名人:2007/09/06(木) 21:35:51 ID:4z5i9zJa
まあデータはないけど将棋の場合
運の要素がせいぜい【戦法の相性】【過小評価レーティングとあたるかどうか】
この二つくらいしかないから千試合もやれば確実に収束するだろ
簡易レーティング式が糞ってことでFAだな
122名無し名人:2007/09/06(木) 22:42:27 ID:T5gbSBVN
たかが100、200程度の局数で「格下と指すほうが有利」とか
言うバカのスレだから。
123名無し名人:2007/09/13(木) 04:20:25 ID:UTs5idUN
一人でこれだけ盛り上げれば大したもん
124名無し名人:2007/09/15(土) 14:47:45 ID:+NVferYz
盛り上げたのは必死に>>1に絡んでた奴らだろうw
125名無し名人:2007/09/18(火) 14:11:38 ID:zARAlXem
勝てないと点は上がんないからな
例え上げ幅が少なくとも
ザコか稼いだ方がよいと
126名無し名人:2007/09/19(水) 04:54:30 ID:9PZB2xzr
127名無し名人:2007/09/19(水) 04:58:37 ID:9PZB2xzr
>>126 つまり自分より12点高い人に挑戦して勝っても、12点少ない人と勝っても獲得する点数は同じということ。
128名無し名人:2007/09/19(水) 06:55:54 ID:NTwj0HGY
二段以下はめくそはなくそ自分や周りみても上と指す方が点上がるよ。
129名無し名人:2007/10/17(水) 08:06:01 ID:j6bJgHob
今更^w^
130名無し名人:2007/10/21(日) 11:14:30 ID:EZGdgND1
 
131名無し名人:2007/11/03(土) 19:55:55 ID:K/308Epf
132名無し名人:2007/11/25(日) 02:04:31 ID:6MBeuOlm
hahasama Warten TAMBON ramias team-S- fuji-aa bambam ham and egg unknown...
hdtifjcdv SuperPosition koujikun sizutiyann onedari_hime hujimi kiironolion Hermit
Rakutenka kuroneko123 Cellex-C att001 taichanpapa IBUSHIGIN tsujitsuji team-T- NIFTY2
toshi-shin 00 ginn eda.eda mejiro31 takemasa7 syougi7 zonmbi himaKO Kazuo2 selamat
dmgoalinmfjw kengou akiracchi
こいつらをチェックしておけば大丈夫

133名無し名人
AFTER 20 YEARS shikif hahasama Warten TAMBON ramias team-S- fuji-aa bambam ham and egg unknown...
hdtifjcdv SuperPosition koujikun sizutiyann i_am_zako onedari_hime hujimi kiironolion Hermit
Rakutenka kuroneko123 Cellex-C att001 taichanpapa IBUSHIGIN tsujitsuji team-T- NIFTY2
toshi-shin 00 ginn eda.eda mejiro31 takemasa7 syougi7 zonmbi himaKO Kazuo2 selamat
dmgoalinmfjw kengou akiracchi Campanelra ramias Victory
こいつらをチェックしておけば大丈夫