952 :
名無し名人:2007/06/11(月) 06:23:13 ID:r9N+iVja
216 ナナシ 2006/09/19(火) 01:53:22 ID:O4tWiDjA
1990/06/08 順位戦5期目(B2級)
1990/11/26 竜王位失冠
1991/03/18 棋王位獲得(タイトル2つ目)
-----------------------------------------------------------------------
1991/06/21 順位戦6期目(B2級)
1991/07/09 ○先手 王将戦二次予選
1991/09/24 ●先手 天王戦
1991/12/15 日本シリーズ優勝
1992/02/24 NHK杯優勝
1992/03/13 B1昇級を決める
1992/03/16 棋王位防衛(タイトル3つ目)
-----------------------------------------------------------------------
1992/04/27 全日プロ優勝
1992/06/05 順位戦7期目(B1級)
1992/08/30 不戦勝 日本シリーズ
1992/09/22 王座位獲得(タイトル4つ目)
1993/01/05 竜王位奪還(タイトル5つ目)
1993/02/20 早指戦優勝
1993/03/19 A昇級を決める
1993/03/26 棋王位防衛(タイトル6つ目)
-----------------------------------------------------------------------
953 :
名無し名人:2007/06/11(月) 06:23:39 ID:r9N+iVja
1989/06/13 順位戦4期目(C1級)
1989/08/25 ○先手 竜王戦本戦トーナメント準決勝
1989/09/06 若獅子戦優勝
1989/12/22 ●先手 棋王戦挑戦者決定トーナメント勝組決勝
1989/12/26 竜王位獲得(初タイトル)
1991/01/19 ○後手 早指戦
1990/03/06 全勝でB2昇級を決める
1990/03/27 全日プロ優勝
-----------------------------------------------------------------------
216 ナナシ 2006/09/19(火) 01:53:22 ID:O4tWiDjA
1990/06/08 順位戦5期目(B2級)
1990/11/26 竜王位失冠
1991/03/18 棋王位獲得(タイトル2つ目)
-----------------------------------------------------------------------
1991/06/21 順位戦6期目(B2級)
1991/07/09 ○先手 王将戦二次予選
1991/09/24 ●先手 天王戦
1991/12/15 日本シリーズ優勝
1992/02/24 NHK杯優勝
1992/03/13 B1昇級を決める
1992/03/16 棋王位防衛(タイトル3つ目)
954 :
名無し名人:2007/06/11(月) 06:23:54 ID:r9N+iVja
-----------------------------------------------------------------------
1992/04/27 全日プロ優勝
1992/06/05 順位戦7期目(B1級)
1992/08/30 不戦勝 日本シリーズ
1992/09/22 王座位獲得(タイトル4つ目)
1993/01/05 竜王位奪還(タイトル5つ目)
1993/02/20 早指戦優勝
1993/03/19 A昇級を決める
1993/03/26 棋王位防衛(タイトル6つ目)
-----------------------------------------------------------------------
1993/06/11 順位戦8期目(A級)
1993/07/19 棋聖位獲得(タイトル9つ目)
1993/08/17 王位獲得(タイトル10ケ目)
1993/10/01 王座位防衛(タイトル11ケ目)
1993/12/09 竜王位失冠
1994/02/18 棋聖位防衛(タイトル12ケ目)
1994/03/04 棋王位防衛(タイトル13ケ目)
1994/03/18 挑決に勝ち名人挑戦権を得る
1994/06/06 名人獲得(タイトル14ケ目)
955 :
名無し名人:2007/06/11(月) 06:31:07 ID:r9N+iVja
661 ナナシ 2006/09/23(土) 19:00:50 ID:ETgykzvi
大山時代は全29冠しかなかった
戦争
24歳 S22:0-1
25歳 S23:0-1
26歳 S24:0-1
27歳 S25:1-3
28歳 S26:1-3
29歳 S27:2-2
30歳 S28:2-2
31歳 S29:2-2
32歳 S30:1-2
33歳 S31:1-3
34歳 S32:1-3
35歳 S33:2-3
36歳 S34:3-3
※S27〜30年まで九段戦は名人出場不可のため獲得不可能
956 :
名無し名人:2007/06/11(月) 06:31:22 ID:r9N+iVja
663 ナナシ 2006/09/23(土) 19:06:42 ID:ETgykzvi
羽生時代は全127冠もある
H01:1-7
H02:1-7
H03:1-7
H04:3-7
H05:5-7
H06:7-8
H07:7-7
H08:5-7
H09:4-7
H10:4-7
H11:4-7
H12:5-7
H13:4-7
H14:3-7
H15:2-7
H16:4-7
H17:3-7
H18:?-7
※H05年まで順位戦B1以下
※H06年まで棋聖は前後期開催
957 :
名無し名人:2007/06/11(月) 06:32:19 ID:r9N+iVja
900 ナナシ 2006/09/26(火) 23:59:13 ID:7KySJJdN
-------------、
/´ ヽ、
j ヽ
j ミ
j ミミ
j ::::: j
] 彡ミ!!;;: ::;;凾ヨ 、
!!-━-/‐ ‐┬、 j √ ヽ、━-! j
!! (.;;;;;.※;;;; )=( ;;※;; )'' j j!
! ヽ ノ ヽ /, jj j
! ヽ--ノ ヾ -- .ijノ
! rソ ニ_, ニ_ノゝ ::j,
! ソ ,___ ヾ:: ::j
ヽ ーー-ーー---ー:::: ::j
ヾ ー--‐ ::::::::ノ
| ヽ ,ノ/
/ ヽ ヽ ----r‐'´/
ヽ /
ヽ / ─
大山康晴 [Yasuharu Ohyama ]
(日本 1923-1992)
958 :
名無し名人:2007/06/11(月) 06:35:22 ID:araxncH+
所詮 今週一杯の命やからな 便座オタも
永世名人になれなかった名誉便座として歴史に名を残すのみや
959 :
名無し名人:2007/06/11(月) 06:39:34 ID:r9N+iVja
72 ナナシ 2006/07/23(日) 12:30:11 ID:ouTnf77L
二上って哀れだな
162 大山康晴 116 (1) 45 二上達也
124 大山康晴 078 (0) 46 加藤一二三
094 二上達也 049 (0) 45 加藤一二三
なんか可哀想な人だ
960 :
名無し名人:2007/06/11(月) 06:39:47 ID:r9N+iVja
405 ナナシ 2006/08/18(金) 01:07:17 ID:fZE4FIXq
通算勝数ベスト10
勝 敗 率(率順位)
1.大山 1433 781 .647(2)
2.中原 1291 757 .630(4)
3.加藤 1252 957 .559(7)
4.谷川 1112 613 .645(3)
5.米長 1103 800 .580(5)
6.内藤 1080 839 .563(6)
7.有吉 1051 939 .528(10)
8.羽生 949 351 .730(1)
9.桐山 887 710 .555(8)
10.大内 862 743 .537(9)
参考
佐藤 700 369 .655
森内 679 338 .668
丸山 578 273 .679
渡辺 215 89 .707
中原は大山の勝数を抜くのは厳しい。谷川でも微妙なところか。
羽生はおおいに可能性があるが、その時点で勝率がどうなっているか。
因みに大山の1000勝時点の勝率は.690を軽くオーバーしていた。
まあ、羽生も1000勝時点で大山の勝率を上回るのはまず間違いないが・・・。
それにしても、大山・・・この勝数で中原や谷川の勝率の上を行っているのには恐れ入る。
961 :
名無し名人:2007/06/11(月) 06:41:29 ID:r9N+iVja
644 643 2006/08/27(日) 21:56:47 ID:2IjQ0vXn
ついでに大山の年度別成績を最初の10年度分だけ記すと
昭和15 四段 17−02 .895(017−02 .895)
昭和16 五段 18−04 .818(035−06 .854)
昭和17 五段 15−02 .882(050−08 .862)
昭和18 六段 22−09 .710(072−17 .809)
昭和19 六段 12−04 .750(084−21 .800)
昭和20 六段 対局なし
昭和21 六段 11−03 .786(095−24 .798)
昭和22 七段 24−05 .828(119−29 .804)
昭和23 八段 20−11 .645(139−40 .777)
昭和24 八段 16−08 .667(155−48 .764)
昭和25 八段 28−10 .737(183−58 .759)
カッコ内はその当時の通算成績です。順位戦は昭和21年スタートです。
ああ、疲れた〜。
962 :
名無し名人:2007/06/11(月) 06:45:12 ID:r9N+iVja
958 訂正 2006/09/10(日) 01:01:04 ID:271ShtKl
0.371 加藤一二三 46 − 78 大山 康晴 124
0.376 加藤一二三 41 − 67 中原 誠 109
0.394 加藤一二三 41 − 63 米長 邦雄 104
984 ナナシ 2006/09/10(日) 10:44:50 ID:271ShtKl
>>983 48〜49歳で全盛期には遠く及ばない二上が
現役バリバリの米長中原加藤を3タテ
二上48歳 3-1 米長37歳 今年の佐藤と同い年 棋聖棋王の二冠王
二上48歳 3-0 中原33歳 名人9連覇達成年
二上49歳 3-0 加藤41歳 半年後に名人十段
羽生森内佐藤を48歳の田中寅彦、小林健二が3タテできるか考えれば
二上の全盛期の実力がわかる
963 :
名無し名人:2007/06/11(月) 06:52:29 ID:r9N+iVja
219 :名無し名人 :sage :2006/06/22(木) 11:53:01 ID:wTIwyLVa
羽生 6−3 大山
森内 1−1 大山
佐藤 1−1 大山
森下 6−0 大山
964 :
名無し名人:2007/06/11(月) 06:57:49 ID:r9N+iVja
304 :名無し名人 :2006/06/27(火) 10:57:11 ID:yutT47o1
>>298 >羽生が大山をこえたものは
史上三人目の中学生棋士 … 大山は18歳
順位戦全勝経験者 … 大山は一度もなし
10代で初タイトル獲得、24歳で名人 … 大山は29歳
若干23歳でA級 … 大山は26歳
若干25歳で全冠制覇、 … 大山は38歳
305 :名無し名人 :sage :2006/06/27(火) 11:27:07 (p)ID:CzjfYS36(2)
>>304 10代のころの優勝数とか勝率とかもやばくね?<羽生
306 :名無し名人 :2006/06/27(火) 11:56:19 (p)ID:Cqwh8U5E(3)
>>305 十代の頃の大山の成績
1940年 17才・・・17勝2敗 .895
1941年 18才・・・18勝4敗 .818
1942年 19才・・・15勝2敗 .882
大山の生年月日は1923年3月13日
965 :
名無し名人:2007/06/11(月) 06:59:42 ID:r9N+iVja
369 :名無し名人 :sage :2006/06/29(木) 00:16:46 (p)ID:0LdMa1ei(3)
35歳までのタイトル占有率は大山>羽生
大山 タイトル占有率56.5%( 23回中13期獲得)
羽生 タイトル占有率52.5%(120回中63期獲得)
※S27〜30年まで九段戦は名人出場不可のため獲得不可能
※王位S35年より創設
※棋聖S37年後期より創設 ※S52年度は名人戦開催されず
※H05年まで順位戦B1以下
※H06年まで棋聖は前後期開催
966 :
名無し名人:2007/06/11(月) 07:01:09 ID:r9N+iVja
427 :名無し名人 :2006/07/02(日) 09:14:37 (p)ID:Spo0KrB2(3)
大山世代の前後、特に大山より若い世代には巨大な空白期がある。
大山と同世代はタイトル戦に登場して大山に挑戦することすら殆どできなかった。
これは大山の強い弱いに関係なく大山同世代の層が劇薄であることを証明する。
塚田(8歳差)
升田、丸太、花村(5歳差)
↑
大山
│↓
│二上、山田(9歳差)
↓
加藤 、内藤(17歳差)
対して羽生のタイトルに挑戦して来た相手はほとんど同世代。
羽生世代は極厚だが、羽生世代より下の世代は空白が大きい。
谷川(8歳差)
南、島(6歳差)
森下(4歳差)
↑
羽生─(同世代挑戦者)→佐藤、森内、丸山、藤井、郷田、屋敷、etc…
│↓
│山崎(10歳差)
↓
渡辺(14歳差)
967 :
名無し名人:2007/06/11(月) 07:53:25 ID:qa9sOUeJ
>>964 >順位戦全勝経験者 … 大山は一度もなし
羽生は順位戦の常連だからだね
大山は全盛期には順位戦に出る必要がなかった
>史上三人目の中学生棋士、10代で初タイトル獲得、24歳で名人
>若干23歳でA級、若干25歳で全冠制覇
これらはすべて羽生が早熟だったってことを示しているに過ぎない
逆にいえばピークは遠い昔であるってこと
968 :
名無し名人:2007/06/11(月) 08:29:08 ID:GYzVGkzu
戦後の何とか
969 :
名無し名人:2007/06/11(月) 09:06:31 ID:HhboCWQV
970 :
名無し名人:2007/06/11(月) 09:18:52 ID:bM4pc5K0
羽生対大山の棋譜を実際並べて見れば普通に納得
ここで言われているような将棋が古いとか通用しないなんてことが
ただの印象操作でしかないとわかる
しかも大山が死ぬ間際であの将棋と考えると・・・モンスターですよ、あれ
971 :
名無し名人:2007/06/11(月) 10:47:47 ID:06AjDZxi
羽生がちゃんと一流タイトル取れてれば
大山なんて出るまくないのに
972 :
名無し名人:2007/06/11(月) 11:09:59 ID:QLKptdVU
羽生ヲタ、便座オタww
973 :
名無し名人:2007/06/11(月) 11:25:15 ID:06AjDZxi
大山の全盛期も30後半からだったし
羽生もこれから名人とって一気に10連覇以上するとは思うけどな
18年後には大山なんて誰もしらないよ
974 :
名無し名人:2007/06/11(月) 11:34:32 ID:4errU6NO
>>973 羽生の名人戦の記録
○○○××××××○××××
10年以上失っている昔の勢いを取り戻し
しかも10年連続できたら大したもんです
逆に言えばそれくらいやらなければ大山超えは到底無理
975 :
名無し名人:2007/06/11(月) 11:46:29 ID:06AjDZxi
今でも勝率は羽生がNO1なんだから
一回とってしまえばそうそうと手放さないよ
今回も郷田の挑戦は時間切れで指しての卑怯な進出だからな
どうせ負けるなら羽生先生出せばよかったのに
それが二流棋士の役割
976 :
名無し名人:2007/06/11(月) 11:48:44 ID:bvXlsksw
羽生対大山とかいつの羽生だよ(笑)
977 :
名無し名人:2007/06/11(月) 12:02:29 ID:bM4pc5K0
たった15年前
羽生の全盛期とほぼ同時期
978 :
名無し名人:2007/06/11(月) 12:04:17 ID:bvXlsksw
羽生と大山の順位戦の勝率とか較べてるのってなんなの?
それは、周りの棋士が同じとか同レベルじゃなきゃ意味ないだろm9(^Д^)
当時の棋士が、現在の佐藤・森内の棋力と同じくらいと言えるのか?
だからと言ってタイトル数とか持ち出すなよ、それも意味ねぇ
このスレおもしれーψ(`∀´)ψ
979 :
名無し名人:2007/06/11(月) 12:05:24 ID:bM4pc5K0
将棋進化厨って棋譜並べもできない羽生オタだろう
実際並べると些細な違いはあるが今とそうは変わらない
980 :
名無し名人:2007/06/11(月) 12:12:39 ID:bvXlsksw
全盛期が一番強いってのは、相対的に見てだろ
周りより抜けて強いだけ、棋力うんぬんじゃない
しかも、一局だけ棋譜並べれば強さ分かるってどれだけ強いんだよ(笑)最善譜なのかよ
たいして蓄積のない羽生に負け越してる以前に、圧倒的に中原に負け越してる椰子が最強とは思えん
その全盛期とする羽生って今の羽生より強いのか?
別の言い方すると、誰も最強とは言えないがな
981 :
名無し名人:2007/06/11(月) 12:17:47 ID:mtYCU2D+
大山と中原は二回り年齢差があるからな〜
羽生が24歳年下の大物と戦うようになったら、大きく負け越すかもな。
ま、結論は上の人と同じく、比較は不可能ってことなんだが。
982 :
名無し名人:2007/06/11(月) 12:20:37 ID:06AjDZxi
羽生対大山は
最後の対戦のすぐあとに羽生が初タイトル取ったんじゃなかったけ?
983 :
名無し名人:2007/06/11(月) 12:25:12 ID:bM4pc5K0
10年前の羽生は今の羽生とは
まるで別人ってくらい神がかった棋譜を残してる
984 :
名無し名人:2007/06/11(月) 12:28:42 ID:bvXlsksw
>>982 大山ヲタも羽生ヲタも信用しないほうがいい
ただ、振り飛車への急戦が舟囲いが当たり前とか、
穴熊自体ろくになくて居飛車が苦戦する時代に勝ち星稼いでる椰子が最強とは思えん
985 :
名無し名人:2007/06/11(月) 12:32:20 ID:bM4pc5K0
まぁでも最強は大山だろうな
羽生はコレという決め手がない
7冠が5年くらい続けば有無も言わさずだが、半年だからな
986 :
名無し名人:2007/06/11(月) 12:36:30 ID:bM4pc5K0
>>984 バカじゃねーの?
イビ穴で振り党相手に小銭稼いでると同意だろ
987 :
名無し名人:2007/06/11(月) 12:37:23 ID:8UOMLgIP
結局、史上最強議論なんて過去の人のことはよくわからないで語る
受け将棋で将棋人気を大きく下げたとか、その時代の対戦相手の事などわかってない
大山のライバルは誰かに升田くらいしか答えられず、大山の頃の他の棋士の実力や実績は何も知らない
結局、今の人も記録だけ見て大山最強と語ってるように
後世の人もこのままいけば記録だけ観て羽生最強と言うようになる。それが結論
このままいけばやっぱ羽生最強だね
988 :
名無し名人:2007/06/11(月) 12:38:36 ID:bvXlsksw
>>985 七冠が五年続いたって、大山ヲタは噛みつくと思うよ
タイトル数が多い時代だとか、大山ならもっと続くとか言い出すのが目に見えてる
989 :
名無し名人:2007/06/11(月) 12:48:58 ID:8UOMLgIP
大山最強なんて言ってるけど大山と同時代のほかの棋士の実績、強さ、気風なんてどうせ知らないんだろ
今の時代なら羽生の他にいかに凄い奴がゴロゴロいて3冠でさえ容易な時代じゃないのが判る
大山の頃はそうだったのか?結局語れない
大山の記録しか観ていない 年度勝率も連勝記録も1000勝時点の記録も羽生が全て上
後世の人も今、棋譜から観ると大山より羽生のほうが上とはっきりわかるだろう
宗歩や木村の棋譜より大山の棋譜を今でも評価するように当然羽生の棋譜が後世の人には上に見えるだろう
羽生が大山の通算タイトル獲得抜いたら間違いなく羽生最強だろう
990 :
名無し名人:2007/06/11(月) 12:49:12 ID:bvXlsksw
>>986 だから後半穴熊に負けてるんだろーが
タナトラレベルなんだよ
こう言うと、大山ヲタは全盛期じゃないとか言って逃げるけどな
「バカ」とか言ってる時点で御察し厨房、引き込もってないで、とっとと学校行ってくださいね
991 :
名無し名人:2007/06/11(月) 12:49:56 ID:bM4pc5K0
羽生最強って言われてもすでにピンと来ない
992 :
名無し名人:2007/06/11(月) 12:52:23 ID:bM4pc5K0
王座、王将なんかのタイトルがこのままつづくわけもないし
すぐ廃止されるだろうから結局、名人と竜王くらいしか残らないんだろうな
993 :
名無し名人:2007/06/11(月) 12:55:35 ID:bM4pc5K0
>>990 なんなんコイツ?
ただの羽生オタじゃん
994 :
名無し名人:2007/06/11(月) 12:57:18 ID:bM4pc5K0
最強いないとか言いながら羽生オタ丸出しのお察しは自分だろうが
995 :
名無し名人:2007/06/11(月) 12:59:17 ID:bvXlsksw
大山ヲタのが羽生ヲタより矛盾多すぎ
つうか、今ここに居る大山ヲタって、じじいだから中卒のガイキチだな
羽生>大山だが、羽生最強ではない
996 :
名無し名人:2007/06/11(月) 13:01:01 ID:bM4pc5K0
振り党有利な時代に勝ったから信用できない
が、イビ穴多用して勝つのは公平評価ってどんだけ矛盾してるんだよ
そもそも有利不利とか言ってる時点でおかしいことに気付くけどな
997 :
名無し名人:2007/06/11(月) 13:01:57 ID:bvXlsksw
矛盾を指摘されると逃げ出し、4連レスする無職ニート中卒引きこもり爺がいるのはこのスレですよ(^ω^;)
998 :
名無し名人:2007/06/11(月) 13:02:42 ID:bM4pc5K0
凄い逃げ口上だな、オイ
どっちかしかいないんだから羽生オタだろうが
999 :
名無し名人:2007/06/11(月) 13:02:47 ID:06AjDZxi
>>987 羽生は記録だけじゃ物足りないんだよな
早く来年当たり名人とって記録上も問題なくしてほしい
その実力は十分あると思う
1000 :
名無し名人:2007/06/11(月) 13:04:03 ID:bM4pc5K0
森内最強
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。