1 :
名無し名人:
俺の実況みたいになるかもしれないが聞いてやってくれ
昔のNHK杯で気になったことがあったら書き込んでください
2 :
'85年度:2007/05/15(火) 14:20:57 ID:vWkkbRjb
福崎七段−谷川前名人
福崎の石田流に対して
永井「昔は対石田流に棒金なんて手もありましたよね」
そんな前からあったのかー
最近流行った手だと思ってた
3 :
名無し名人:2007/05/15(火) 14:21:02 ID:4XY95ImQ
大山の2ゲットはすごかった
4 :
'85年度:2007/05/15(火) 14:25:04 ID:vWkkbRjb
永井「最近福崎七段に子供が生まれまして直子さんという名前で」
中原「そうですか林葉直子さんと同じ名前ですよね」
永井「そうですね」
中原「うちの娘も同じ直子なんですよ」
・・・・・・・
5 :
'85年度:2007/05/15(火) 14:35:13 ID:vWkkbRjb
感想戦で解説者の大内が弟子の塚田にたいして
「どうも攻められるのが嫌いみたいだね」
6 :
名無し名人:2007/05/15(火) 14:40:22 ID:Klq3HtHC
どんな凡局でも、感想戦の最初に、
永井「いやあ、驚きました」
7 :
'85年度:2007/05/15(火) 15:38:29 ID:vWkkbRjb
藤森かわええーー
8 :
'85年度:2007/05/15(火) 15:48:54 ID:vWkkbRjb
棋士紹介
青野 近代的な模範青年
内藤 いわゆる神戸組の総帥
神戸組の総帥ってwww
9 :
'85年度:2007/05/15(火) 16:22:27 ID:vWkkbRjb
淡路「千日手は将棋の癌ですからねえ」
永井「そうですね、まったく面白くありませんからね」
同意
10 :
'85年度:2007/05/15(火) 17:29:25 ID:vWkkbRjb
淡路「永井さんファミリーコンピューターってご存知ですか?」
永井「よく名前は聞いたことはありますが私自信は駄目です全然」
淡路「内藤さんが監修をやってまして」
永井「なかなか強いらしいですね」
淡路「将棋はじめた方がやられると面白いですよ」
11 :
'85年度:2007/05/15(火) 18:36:42 ID:vWkkbRjb
おー講座にすぎやまこういちがゲスト豪華だなー
12 :
'85年度:2007/05/15(火) 19:11:57 ID:vWkkbRjb
内藤「消防関係のポスターに大山15世の写真があるんですよ。
エレベーターから降りると大山先生のポスターがありまして、
ドキッとすることがありましてね」
永井「そうですかw」
内藤「よく考えたらドキッとする理由は無いんですけどねw」
13 :
'85年度:2007/05/15(火) 19:19:41 ID:vWkkbRjb
内藤「森安さんが棋聖を取ったときに家で奥さんのまわりを
スキップしたという話がありましてね」
内藤「棋聖森安秀光という色紙がいっぱいありましてね
書きすぎてるんですよ防衛できると思ってたみたいでね
取られたもんだから使い道がないんですよ
だから僕にやるっていうんですよ、面白い男です」
14 :
'85年度:2007/05/15(火) 19:27:13 ID:vWkkbRjb
内藤「だるま流の森安さんがころんですぐ起きたらまたころんでね
さっき起きなきゃ良かったって言ってたことありましたけど」
15 :
'85年度:2007/05/15(火) 20:11:15 ID:vWkkbRjb
大山って森内より辛いなここまできたら鬼だよ
永井「大山さんは病気をされて医者に10キロ減らしなさいと言われて
きっちり10キロ減らしたらしいですね」
大山は人間じゃなかったんだね
16 :
'85年度:2007/05/15(火) 20:15:46 ID:vWkkbRjb
森安って駒の持ち方なんか変だなー
17 :
名無し名人:2007/05/15(火) 20:19:30 ID:vWkkbRjb
あれこのスレ需要ある?
だんだん不安になってきたw
18 :
名無し名人:2007/05/15(火) 20:24:40 ID:EjR5g1bX
煙草吸ってる人教えて
19 :
名無し名人:2007/05/15(火) 20:30:42 ID:vWkkbRjb
20 :
'85年度:2007/05/15(火) 20:41:41 ID:vWkkbRjb
感想戦で森安の飛車が詰んでることに対して
大山「飛車が追い詰められてねえ、これは困ったでしょ」
森安内藤大爆笑
俺も爆笑
21 :
'85年度:2007/05/15(火) 20:44:49 ID:vWkkbRjb
タバコ吸いながら初手指す大内には笑ったw
時代だなあ
22 :
名無し名人:2007/05/15(火) 20:47:50 ID:cBwUjI6v
23 :
名無し名人:2007/05/15(火) 21:04:05 ID:vWkkbRjb
>>22 どもー
1年分ぐらいしかないけどやってみる(`・ω・´)
24 :
'85年度:2007/05/15(火) 21:41:37 ID:vWkkbRjb
桐山ってあんまりしゃべらないなー
今の丸山みたいな解説だ
25 :
'85年度:2007/05/15(火) 22:01:34 ID:vWkkbRjb
と金と成桂で穴熊に迫ってる先手に対して
永井「なにかマムシとガラガラヘビがいるみたいで気持ち悪いですねw」
26 :
'85年度:2007/05/15(火) 22:59:29 ID:vWkkbRjb
大山って意地でも相振り相居飛車指さないんだな
そのおかげで序盤がめちゃくちゃだよ大山先生(´・ω・`)
27 :
'85年度:2007/05/15(火) 23:04:22 ID:vWkkbRjb
と思ったら相居飛車だった
めちゃくちゃだよ大山先生(´・ω・`)
28 :
'85年度:2007/05/15(火) 23:08:43 ID:vWkkbRjb
'86 2月9日の解説のご老人は誰なんだろう?
升田のような違うような、まじでわからない
29 :
'85年度:2007/05/15(火) 23:23:10 ID:vWkkbRjb
老人「端歩を突かれて取らないようじゃ破門って言われてましてね」
そうだったのか
30 :
'85年度:2007/05/16(水) 00:49:08 ID:s17y+OoN
粘りに粘ったが追い詰められた大山先生に
老人「まいった!もういいでしょ、さすがの大山さんも
あれ?歩しかないのか」
31 :
'85年度:2007/05/16(水) 01:05:11 ID:s17y+OoN
二上って声が米長にそっくり
おまけにしゃべり方まで
32 :
'85年度:2007/05/16(水) 01:19:02 ID:s17y+OoN
内藤九段のことを神戸組っていうなw
33 :
'85年度:2007/05/16(水) 09:16:40 ID:s17y+OoN
相手が投了した後読み上げの蛸島に
内藤「角捨てたところでね、取れないんだよ
わからないんだよ、あーいうところがね」
なんだこれw普通のおっさんじゃないか
34 :
'85年度:2007/05/16(水) 12:37:03 ID:s17y+OoN
ひねり飛車模様の将棋に
永井「牛若丸みたいな将棋ですね」
35 :
'85年度:2007/05/16(水) 12:43:52 ID:s17y+OoN
寅彦「ひねり飛車の後手方を持つ人っていうのは重厚な方が多いですね」
永井「後手持った方がいいっていうのは板谷さんがいますね」
寅彦「あと加藤一二三先生ね」
永井「あーそうですね」
寅彦「だいたい体の体型にイメージがあいますね、どっしりとしたね」
36 :
'85年度:2007/05/16(水) 13:14:43 ID:s17y+OoN
寅彦「森さんはね終盤の魔術師、逆転が得意ってことなんですけど
最近は序盤が良くなっちゃってね、逆に逆転しちゃうっていうんですよ」
37 :
'85年度:2007/05/16(水) 15:09:22 ID:s17y+OoN
有吉「西村さんが大山先生に矢倉で勝ってから
それ以来大山先生が矢倉を指さなくなった
というエピソードがありまして」
まじか!!すげー
38 :
'85年度:2007/05/16(水) 15:37:13 ID:s17y+OoN
谷川ものすごいな、歴史を逆に見ると
羽生のいない谷川は水を得た魚に見える
39 :
'85年度:2007/05/16(水) 15:42:36 ID:s17y+OoN
聞き手の永井さん将棋強いなあ
女流よりテキパキ動くし
40 :
名無し名人:2007/05/16(水) 15:57:59 ID:s17y+OoN
ずっと俺のターン!!
41 :
名無し名人:2007/05/16(水) 16:04:03 ID:SM2Xy/lw
動画くれよ
42 :
名無し名人:2007/05/16(水) 16:06:41 ID:s17y+OoN
うpできんだわ
43 :
名無し名人:2007/05/16(水) 16:14:28 ID:Adts5+mz
永井さんアマ四段だっけ
素知らぬ風に易しめの変化を質問してくれてたような
44 :
名無し名人:2007/05/16(水) 16:16:48 ID:s17y+OoN
へー、簡単な変化も全部動かしてくれるからわかりやすい
45 :
'85年度:2007/05/16(水) 16:18:15 ID:s17y+OoN
準決勝の感想戦で
永井「いかがですか?谷川前名人決勝戦はですね
内藤九段、神戸組同士のね」
谷川「wwそうですね、やりがいがある相手ですね」
その後、何事も無かったかのように感想戦再開
46 :
'85年度:2007/05/16(水) 16:34:20 ID:s17y+OoN
決勝のインタビュー
内藤「初戦の相手の石田九段が三手のトン死を食ったわけですね
俺は駄目だ駄目だって叫ぶわけですね
それで彼が好きになったわけですね」
47 :
'85年度:2007/05/16(水) 16:48:51 ID:s17y+OoN
永井さんは見てる感じでは腰掛け銀好きで穴熊嫌いな印象がある
穴熊やると嫌悪感がにじみ出てくる、気持ちはわかるけど
48 :
'85年度:2007/05/16(水) 16:53:49 ID:s17y+OoN
二上「ガッチャン銀ですね、銀はガッチャンっていわないらしいですね」
永井「金属の専門家から銀はぶつけても
ガッチャンって言いませんって文句があったらしいですね」
49 :
'85年度:2007/05/16(水) 16:57:04 ID:s17y+OoN
二上「名人は木村、大山、中原といますけど
村から山へ原へと、で次は川だろうと
そのようになりましたねw」
50 :
'85年度:2007/05/16(水) 17:39:33 ID:s17y+OoN
二上の解説が神がかってるよ、すごいよ二上
51 :
'86年度:2007/05/16(水) 18:24:47 ID:s17y+OoN
開幕戦が羽生のNHK杯デビュー戦とは豪華だ
52 :
'86年度:2007/05/16(水) 18:33:27 ID:s17y+OoN
羽生の棋士紹介
注目の大型新人
四段になったのが昨年12月18日
公式非公式戦通算して12連勝、優勝一回
師匠の二上九段が早くからA級八段、タイトル戦登場は
間違いなしと折り紙をつけている天才少年です
東京都八王子市出身の15歳
53 :
'86年度:2007/05/16(水) 18:50:52 ID:s17y+OoN
石田「強い強いと凄いのが奨励会にいるとつねづね聞いておりました」
石田「中原名人の次は谷川であろうと、谷川の次はおそらく
羽生であろうと、そういう噂があります」
最初からずっとベタ褒めだ、やっぱり凄かったんだなー
54 :
'86年度:2007/05/16(水) 18:55:15 ID:s17y+OoN
永井「今年は話題が多いですね、こういう人が出てきたかと思うと
63歳で名人挑戦とこちらも大変なことで」
石田「いやぁー、こちらの方が凄いと思います」
55 :
'86年度:2007/05/16(水) 19:04:45 ID:s17y+OoN
15歳から寝癖が立ってるスーパーサイヤ人の羽生
56 :
'86年度:2007/05/16(水) 19:10:07 ID:s17y+OoN
羽生の目が鋭い、殺し屋の目だよ
57 :
'86年度:2007/05/16(水) 19:14:03 ID:s17y+OoN
石田「この手を省いた、えーえー羽生が省いた!」
石田遊びすぎだ
58 :
'86年度:2007/05/16(水) 19:26:00 ID:s17y+OoN
石田「あれ、この辺から私の手がにわかに当たらなくなった」
59 :
名無し名人:2007/05/16(水) 19:46:52 ID:GtBhLsZX
>>1さん
興味深く拝見してます。これからも頑張ってください。
60 :
名無し名人:2007/05/16(水) 19:48:22 ID:s17y+OoN
61 :
'86年度:2007/05/16(水) 19:51:07 ID:s17y+OoN
羽生の手にたいして
石田「これはひと目悪手」
なんか羽生ってプロが見て悪手っていう手が多い気がする
62 :
'86年度:2007/05/16(水) 19:57:35 ID:s17y+OoN
石田「なるほど天才羽生の読みはこう!あれ?
そうか、ここに金が作りたかったんですよ
すれすれの読みで、すばらしい読みですね」
石田w
63 :
'86年度:2007/05/16(水) 20:12:23 ID:s17y+OoN
羽生つえーー、凄い深い読みだ
これは将来大物になるよ
64 :
'86年度:2007/05/16(水) 20:20:05 ID:s17y+OoN
感想戦
永井「羽生さん初陣を飾りましたですねー」
羽生「(・∀・)ニヤニヤ」
永井「福崎さん負けると思ってなかったでしょ」
福崎「いやいや、そんなことない」
羽生「(・∀・)ニヤニヤ」
65 :
'86年度:2007/05/16(水) 20:22:48 ID:s17y+OoN
永井「福崎さんはNHK杯戦で一回戦で負けたことが無いんですよね」
石田「じゃあ初めて、一回戦で負けたのはねえ」
福崎「相手が悪かったw」
羽生まだ一言も発せず
66 :
'86年度:2007/05/16(水) 20:30:12 ID:s17y+OoN
石田推奨の手が羽生に瞬殺されたw
差がありすぎる
67 :
'86年度:2007/05/16(水) 21:33:07 ID:s17y+OoN
うわ、島か
一瞬誰かわからなかった
顔変わりすぎ
68 :
'86年度:2007/05/16(水) 21:36:44 ID:s17y+OoN
塚田、初解説でおどおどしてる
がんばれ(`・ω・´)
69 :
'86年度:2007/05/16(水) 21:42:21 ID:s17y+OoN
永井「今度島、塚田、阿部で旅行に行くみたいですね」
塚田「そうです」
永井「若いっていいですねー」
70 :
'86年度:2007/05/16(水) 21:50:44 ID:s17y+OoN
永井「阿部さんとか谷川さんとか塚田さんとか
汽車でいうと急行みたいで奨励会をみんな
パスしていっちゃうんですね」
塚田「wwそうですね」
71 :
'86年度:2007/05/16(水) 22:03:20 ID:s17y+OoN
しょうがないとは思うけど
塚田の解説は平凡だなあ
72 :
'86年度:2007/05/16(水) 22:15:19 ID:s17y+OoN
塚田、手はめちゃくちゃ当たってる
神がかってきた
73 :
'86年度:2007/05/16(水) 22:27:06 ID:s17y+OoN
そういえばこれも阿部のNHK杯デビュー戦なのか
NHK杯のデビュー戦は相矢倉という決まりがあるのか
矢倉ばっかりでわからん
74 :
'86年度:2007/05/16(水) 22:36:34 ID:s17y+OoN
86年度から考慮10分制度が始まった
ということは羽生−福崎戦が始めて考慮を使ったのか
75 :
'86年度:2007/05/16(水) 22:40:41 ID:s17y+OoN
塚田容姿はいいが聞き取りにくい
76 :
'86年度:2007/05/16(水) 22:48:59 ID:s17y+OoN
島が松田優作に似てる
俺の目も悪くなってきたなあ
77 :
'86年度:2007/05/16(水) 22:50:12 ID:s17y+OoN
永井「阿部さん初陣を飾れませんでしたねえ」
阿部「(´・ω・`)」
78 :
名無し名人:2007/05/16(水) 23:43:26 ID:9vDmABRR
おもすれぇー
79 :
'86年度:2007/05/17(木) 00:28:50 ID:0BlgDE3c
今、気づいたけど川の次は森かな
80 :
'86年度:2007/05/17(木) 00:29:34 ID:0BlgDE3c
81 :
名無し名人:2007/05/17(木) 06:30:03 ID:5/H6EHPt
地味に面白いね、このスレ
82 :
'86年度:2007/05/17(木) 08:51:26 ID:0BlgDE3c
>>81 ありがとう
たまには寄っていってくださいまし
83 :
'86年度:2007/05/17(木) 12:36:16 ID:0BlgDE3c
板谷「目隠し将棋はですね、終わってからね、目が痛かったですね」
永井「あー、そういうもんですかねー」
板谷「目はね外を見てるんじゃなくて、頭の中側を見てるんですね
それで目が痛かったですね」
84 :
'86年度:2007/05/17(木) 12:47:18 ID:0BlgDE3c
永井「南八段は何かに自分の将棋は臆病な将棋って
書いてありまして笑っちゃったんですけど」
85 :
'86年度:2007/05/17(木) 12:52:00 ID:0BlgDE3c
タバコ吸ってる関谷かっこいいな
一方でお茶を飲んでるところを
テレビにうつっちゃった解説の板谷かっこ悪い
86 :
'86年度:2007/05/17(木) 12:54:57 ID:0BlgDE3c
永井「南新八段はリトル大山って言われてますけど」
始めて知った
リトル大山wかっこ良いか悪いかわからないw
87 :
'86年度:2007/05/17(木) 13:21:34 ID:0BlgDE3c
永井「南八段は口数が少ないので有名ですね」
板谷「お地蔵さんってねw
観戦記者が感想をしゃべらせようとするんですけど
手だけ動いてるって言うんですよ
観戦記者だって強い人ばっかりじゃないですから
困るって言うんですよ」
88 :
'86年度:2007/05/17(木) 14:06:45 ID:0BlgDE3c
なんか矢倉とヒネリ飛車ばっかりだなー
89 :
名無し名人:2007/05/17(木) 14:15:29 ID:ltBzeLRb
それから後10年くらい矢倉ばっかなんじゃね
その頃の矢倉の流行形って何?
90 :
'86年度:2007/05/17(木) 15:04:33 ID:0BlgDE3c
矢倉のことはよくわからないが
「最近飛車先突かない矢倉で出てきましたねー」
「8五で歩を止めて桂がはねていって7筋突破が今流行ってます」
「4六銀、6四銀と出る形が最近流行ってますね」
って言ってた
91 :
名無し名人:2007/05/17(木) 18:10:34 ID:gT2A3gt4
>>90 >「8五で歩を止めて
8五だと止まってないけど、原典がいい間違えてるんだよねー?
92 :
'86年度:2007/05/17(木) 18:24:27 ID:0BlgDE3c
93 :
'86年度:2007/05/17(木) 22:36:23 ID:0BlgDE3c
青野「人の将棋を調べたいときは
矢倉戦はうってつけの戦法ですね」
94 :
'86年度:2007/05/18(金) 02:13:38 ID:eFr4b+nS
コバケン面影まったくない
武者野は武者野だな
95 :
'86年度:2007/05/18(金) 02:50:55 ID:eFr4b+nS
青野「小林さんは奨励会時代は顔がかわいかったから
いじめられやすかったみたいですよ」
96 :
'86年度:2007/05/18(金) 22:04:52 ID:eFr4b+nS
コバケン・・武者野に負けるなよ・・・
97 :
名無し名人:2007/05/18(金) 23:13:17 ID:AKHAXmrF
どこかでトーナメント表 見られないかなぁ
決勝のカードは覚えてるんだけど・・・
98 :
'86年度:2007/05/19(土) 01:57:53 ID:K6QffPln
1985年度 ベスト16
○西村 一義八段─┐ ┌─加藤一二三九段●
├┐ ┌┤
●土佐 浩司五段─┘├┐ ┌┤└─佐伯 昌優七段○
○大山康治十五世─┐││ ││┌─森 けい二八段○
├┘│ │└┤
○森安 秀光八段─┘ │ │ └─塚田 泰明六段○
○有吉 道夫九段─┐ ├─┤ ┌─青野 照市八段○
├┐│ │┌┤
○大内 延介九段─┘││ ││└─内藤 国雄九段○
○福崎 文吾七段─┐├┘ └┤┌─桐山 清澄棋王○
├┘ └┤
○谷川浩司前名人─┘ └─中村 修 六段●
一応このスレを立ち上げたときのトーナメント表作ってみた
激しくめんどくせー
99 :
'86年度:2007/05/19(土) 02:00:01 ID:K6QffPln
なんかずれてるしもうやめとこうorz
100 :
'86年度:2007/05/19(土) 03:10:39 ID:K6QffPln
1986年度 NHK杯トーナメント
○谷川 浩司NHK─┐
○阿部 隆 四段┐├┐ ┌─内藤 國雄九段○
○島 朗 六段┴┘├┐ ┌┤┌武者野勝巳五段○
○田丸 昇 七段┬┐││ ┌┤└┴小林 健二八段○
○高島 弘光八段┘├┘│ ││┌┬南 芳一八段○
○鈴木 輝彦六段┐│ │ │└┤└関屋喜代作六段○
○有吉 道夫九段┴┘ │ │ │┌西川 慶二五段○
○森安 秀光八段─┐ ├┐ ┌┤ └┴二上 達也九段○
○安恵 照剛七段┐├┐││ ││ ┌─森 けい二九段○
○前田 祐司七段┴┘│││ ││┌┤┌宮田 利男六段○
○塚田 泰明六段┬┐├┘│優│││└┴石田 和雄八段○
○土佐 浩司五段┘├┘ │ │└┤┌┬中村 修 王将○
○高橋 道雄王位─┘ │勝│ └┤└小阪 昇 五段○
○佐伯 昌優七段─┐ ├┴┤ └─桐山 清澄九段○
○東 和男六段┐├┐ │ │ ┌─西村 一義八段○
○小野 修一五段┴┘├┐│ │ ┌┤┌神谷 宏志五段○
○板谷 進 八段┬┐│││ │┌┤└┴井上 慶太四段○
○依田 有司四段┘├┘││ │││┌┬淡路 仁茂八段○
○加藤一二三九段─┘ ││ ││└┤└松浦 隆一五段○
○青野 照市八段─┐ ├┘ └┤ └─大山 康晴十五世名人○
○富沢 幹雄八段┐├┐│ │ ┌─勝浦 修 九段○
○田中 寅彦八段┴┘││ │┌┤┌堀口 弘治五段○
○宮坂 幸雄八段┬┐├┘ ││└┴眞部 一男七段○
○浦野 真彦四段┘├┘ └┤┌┬福崎 文吾七段○
○中原 誠 名人─┘ └┤└羽生 善治四段○
└─米長 邦雄十段棋聖○
101 :
'86年度:2007/05/19(土) 03:11:36 ID:K6QffPln
こりずにやってみたがやっぱりずれるorz
102 :
名無し名人:2007/05/19(土) 13:13:02 ID:T5CTN+ik
十分わかるから無問題
103 :
'86年度:2007/05/19(土) 15:28:50 ID:K6QffPln
永井「穴熊とか左美濃とかめちゃくちゃに
堅くするのが流行ってきましたからねえ
それで振り飛車やめた人がいるみたいですよ」
104 :
'86年度:2007/05/19(土) 15:30:33 ID:K6QffPln
真部が格好良い、久保に似てる
105 :
'86年度:2007/05/19(土) 15:38:23 ID:K6QffPln
和服でタバコ吸ってる真部七段シブい
やばいよ、今まで見た棋士の中で一番かっこいいよ
106 :
'86年度:2007/05/19(土) 15:44:02 ID:K6QffPln
勝浦「考慮時間はどうですか?」
永井「評判良いですよ」
勝浦「私も最近NHK杯で30秒将棋になると全然手が見えなくて
考慮時間はありがたいですね」
107 :
'86年度:2007/05/19(土) 19:19:04 ID:K6QffPln
永井「ちょっと定跡教えてください」
前田「えー」
永井「こうですか?」
前田「ええ」
永井「そして、こうですか」
前田「えっ?」
永井「あー、こうですか」
前田「えーえー」
永井「で、こうですか」
前田「ええ、えーえー」
108 :
'86年度:2007/05/20(日) 17:04:53 ID:SJBxTtpg
永井「最近振り飛車が下火ですよね」
関根「減った理由がですね、居飛車穴熊なんですよ」
永井「めちゃくちゃに堅くて手をやいてるようですね」
関根「もともと振り飛車が流行ったのが堅いからなんですよ」
永井「居飛車の方が堅かったら意味無いですもんね」
109 :
'86年度:2007/05/20(日) 17:06:12 ID:SJBxTtpg
永井「相穴熊っていうのはアマチュア同士でやると
大差になりやすいんですよ」
110 :
'86年度:2007/05/20(日) 17:08:52 ID:SJBxTtpg
浦野(22歳)って明石家さんまの若いころに似てる
なかなかカッコイイ
111 :
'86年度:2007/05/20(日) 19:19:17 ID:SJBxTtpg
関根「ここで銀を出ちゃいけないんですよ」
永井「へー、こうなって駄目ということですか」
関根「だから歩を打つとかね」
永井「あ、やりましたよ、出て行きましたよ」
関根「駄目なんだよ、これやっちゃ、これは〜どうも駄目だね」
永井「駄目だという手をやりましたですけどねー」
112 :
97:2007/05/22(火) 07:59:15 ID:apS6deuu
>>100 どうも乙です。
万年C2暮らしの面々も結構出てますね
まぁ当時は「万年」とは思ってなかった人も居るだろうけど
113 :
'86年度:2007/05/22(火) 11:42:07 ID:pNPh7Mq1
>>111 宮坂−浦野
宮坂の銀出の悪手に浦野が優勢を維持して勝利
この悪手は中盤の入り口だった
関根がずっと、さっきの銀出がねえ、
何回も言うようですけど銀出がねーとぼやいてた
114 :
'86年度:2007/05/22(火) 11:44:22 ID:pNPh7Mq1
トーナメント紹介で
羽生四段と米長十段棋聖
この一戦はいつ放映があるのか
問い合わせが殺到しています
115 :
'86年度:2007/05/24(木) 11:21:47 ID:0ASbRx+u
「石田八段残り5分です」
「ハイ!!」
元気いいなw
116 :
'86年度:2007/05/24(木) 11:24:50 ID:0ASbRx+u
石田扇子うるさいなあ
天彦の扇子すらかわいく聞こえる
117 :
'86年度:2007/05/24(木) 11:30:02 ID:0ASbRx+u
青野「石田八段はため息とボヤキがよく出るんで
誰かが自信が無いのかと聞くと
実は私はぼやくほど弱くはないと言うんですよ」
118 :
'86年度:2007/05/24(木) 11:33:37 ID:0ASbRx+u
宮田まで扇子鳴らし始めた
パチッパチッだったのにパチパチパチパチになってきた
これはもう盤外戦だ
119 :
'86年度:2007/05/24(木) 11:41:39 ID:0ASbRx+u
永井「両方とも扇子をパチンパチンとリズムを持ってやっておりますけど」
青野「気になる人は気になるらしいんですけどね」
永井「まあ両方でやってるからw」
青野「ははは」
120 :
'86年度:2007/05/24(木) 11:43:20 ID:0ASbRx+u
永井「前、大山十五世名人になんで扇子を持ってるんだと聞いたら
相手がタバコ吸ったら追い返すんだって言っておられましたw」
121 :
'86年度:2007/05/24(木) 11:49:52 ID:0ASbRx+u
石田の扇子の使い方が歌舞伎役者みたいで
面白くなってきたw
122 :
'86年度:2007/05/24(木) 11:54:36 ID:0ASbRx+u
石田はヒフミンの次に動くなあ
123 :
'86年度:2007/05/25(金) 12:27:25 ID:QITOULty
永井「富沢流飛び蹴りが出ましたね」
124 :
'86年度:2007/05/25(金) 12:45:06 ID:QITOULty
森「富沢チョップが出るかもしれないですね」
永井「富沢チョップですね、これは」
森「チョップ出すしかないでしょ」
富沢将棋って表現できないけど
なんかもの凄いなあ
125 :
'86年度:2007/05/25(金) 13:13:58 ID:QITOULty
森「どうも田中八段、大優勢になっちゃって
手が少しおかしくなってるところですね」
森「うっかりするとね、こういうのは逆転して
ひどくなるときがあるんです時と場合によっては」
森「なんかちょっと気持ちが悪くなってきたんじゃないですか?」
森「田中八段の攻めがおかしい!
田中八段の攻めがおかしくなってきました」
126 :
'86年度:2007/05/25(金) 13:28:08 ID:QITOULty
必至級の局面から逆転しそうになって
最後の最後、逃げ方間違って富沢トン死しちゃったよ
元祖ファンタジスタ、さすがに終盤魅せるね
127 :
'86年度:2007/05/27(日) 13:02:37 ID:nF++k6s0
塚田スペシャル凄まじいな
128 :
'86年度:2007/05/27(日) 22:21:47 ID:nF++k6s0
永井「王様が自爆したんじゃないですか?」
中村「錯覚ありましたねえ」
土佐が詰む場所に逃げた
これは事件だ
129 :
'86年度:2007/05/27(日) 22:32:52 ID:nF++k6s0
永井「二上九段が奨励会入門から八段まで
わずか6年という早さ」
有吉「早いですね」
永井「そのわりにタイトルが少ないのは
大山十五世名人とぶつかってたからと言われておりますねえ」
有吉「大山先生の全盛期に戦ってますからねえ」
130 :
'86年度:2007/05/27(日) 22:42:53 ID:nF++k6s0
真部、声も顔も渋くてかっこいい
今日からファンになった
131 :
'86年度:2007/05/28(月) 10:53:24 ID:564YwQHz
連盟の写真見て萎えたorz
132 :
名無し名人:2007/05/31(木) 19:06:02 ID:DjsEB08g
>>1さん、マイペースで頑張ってください。陰ながら応援してます!
133 :
'86年度:2007/05/31(木) 20:34:02 ID:/9P3PxrX
>>132 どうも
ちょっと1992年の新春お好み対決が
面白いのでそっち先に実況します
羽生善治棋王・清水市代女流三段
VS
先崎学NHK杯・林葉直子女流名人王将
解説・中原誠名人
聞き手・神吉宏充五段
すごい豪華だ!
先に棋譜貼っとく
開始日時:1992/1/1
持ち時間:考慮3回
戦型:相袖飛車
先手:羽生・清水
後手:先崎・林葉
▲3六歩 △7四歩 ▲3五歩 △7五歩 ▲3八飛 △7二飛
▲7八金 △1四歩 ▲3六飛 △1五歩 ▲6八銀 △7四飛
▲9六歩 △7二銀 ▲9五歩 △3二金 ▲4八銀 △4二銀
▲6九玉 △4一玉 ▲6六歩 △6四歩 ▲6七銀 △6三銀
▲5六歩 △5四銀 ▲7九角 △6五歩 ▲5五歩 △同 銀
▲6五歩 △3四歩 ▲同 歩 △6六歩 ▲5八銀 △7三桂
▲5六歩 △4四銀 ▲6四歩 △同 飛 ▲4六角 △7四飛
▲3七桂 △5四歩 ▲5七銀右 △5五歩 ▲6六銀 △5六歩
▲3三歩成 △同 桂 ▲3四歩 △4五桂 ▲2五桂 △3五歩
▲2六飛 △5七歩成 ▲同銀引 △同桂不成 ▲同 銀 △7六歩
▲3三歩成 △同銀引 ▲同桂成 △同 角 ▲4五桂 △4四角
▲3三歩 △2二金 ▲5五銀 △6五桂 ▲4四銀 △5七桂不成
▲同 角 △4四飛 ▲5三桂打 △3一玉 ▲6一桂成 △6五桂
▲6六角 △6八歩 ▲同 金 △6七歩 ▲同 金 △4五飛
▲2三飛成 △同 金 ▲3二金
まで87手で先手の勝ち
アナ「さっきからスタジオの中が爆笑が絶えないという
普段の対局ではめずらしいですよね」
先崎「ええ、考えられないですね」
アナ「連続チャンピオン防衛がちょっとね、出来なくなってね」
先崎「えっ、今日はそういう話しはぬきにw」
アナ「それにしてはむやみに明るいんでね、びっくりしてるんですけども」
全員「・・・・・」
アナウンサーやっちゃったな
アナ「聞き手の神吉さんです。
芸能界で唯一人の五段ということで」
全員「www」
アナ「先崎さん今年の目標は?」
先崎「もうちょっと痩せたいなと思います」
アナ「しかしあの食欲では痩せられる道理が無い」
先崎「それは痛いところをつかれました」
アナ「NHKの優勝杯でビールを飲んで」
先崎「あれはやりすぎましたねえ」
アナ「ああいうチャンピオンは歴史上初めてだったんです」
先崎「そりゃそうでしょうね、次は神吉さんがね日本酒の一気飲みをね」
アナ「その前に優勝をしていただかないとね」
全員「www」
アナ「林葉さんは欲の深い方で王将位を手放さなかったのに
今度は名人位までかすめとったという」
林葉「かすめとったw」
アナ「今年はねそれを維持するということでしょうね」
林葉「いえいえそんな、めっそうもありません」
先崎「www」
アナ「めっそうもないって意味わかって言ってるんですかね?
じゃあつかんだら離さないということですね」
林葉「いえいえそんなしぶとくありませんからw」
アナ「いい年になるといいですね」
林葉「年女なんですよ」
先崎「えっ、36?」
林葉「あのね〜」
アナ「同門で兄妹ですか?」
先崎「いえいえ姉弟子と弟弟子です」
林葉「ずいぶんかわいがってあげました」
先崎「wwwwwww3年間一緒に住んだ経歴が
だてではないということを証明したいと思います」
アナ「私生活の話なんか出ますか?」
神吉「間違いなく出ると思います」
アナ「だんだん危ないことになってきましたね」
神吉「とにかくね言えないことが多すぎるんですよ
ですから私から言わずに中原先生に言ってもらえるように
もっていこうと思います」
アナ「中原名人がさっと青ざめたような感じになりましたですけれども」
林葉「www」
羽生初手 先手3六歩
清水「話しが違うw」
神吉「先崎君は振り駒のとき残念がってたんですよ
僕のほう先手にしてくれよって言ってたんですよ
それを聞いてた羽生君がじゃあ僕がやってやろうと
思ったんじゃないですか?」
中原「しかしこれは解説者泣かせですねえ」
神吉「先崎君の棋風なんかどうですか?」
中原「先崎君とは指したことが無いんでねえ
よくわからないんですね、文章はよくよんでるけど」
神吉「文章はどうですか?」
中原「非常にあれじゃないですか」
神吉「あれじゃわからないですよw」
中原「まだ若いのに年齢に似合わず
巧妙というか老練な気がしますね」
神吉「林葉さんはいかがですか?」
中原「ん?林葉さん?そうかあんまり・・・
なにか面白い将棋を指しますね
形にこだわらないというかね」
神吉「小説家というのもね」
中原「たいしたもんだねえ」
なんか歯切れが悪いぞ
22手目、一回目の相談タイム
先崎「絶対突かないって言ってたのにねえ」
林葉「ああ、初手ね」
先崎「なんやあ、騙まし討ちみたいなことやりやがって
きたないなあもうほんとに
まあいいやそんなことは忘れて」
先崎「あと真似だけしてよっか、あの二人に考えてもらって」
林葉「そうそうそう」
先崎「向こうは真面目にやってないんじゃないか?」
林葉「そうそうそう」
先崎「なんかいい知恵ない?姉弟子でしょ姉弟子」
林葉「NHK杯優勝者でしょ」
林葉「4四歩?」
先崎「これは真似しちゃいかん悪手だから」
林葉「具体的な手を何手か言っといてよ」
先崎「銀出ていく?あんまり良くないか」
林葉「まあ好きにしていいよ」
林葉の中原へのアイコンタクトはなんじゃ?
28手目、二回目の相談タイム
先崎「悪口言ってないでしょうね」
神吉「言ってない言ってない」
先崎「何を言われてるかわからないからなあ」
神吉「それで心配で来たん?」
先崎「あの話しとあの話しは内緒やで」
神吉「あれな、どの話しやろw」
先崎「これはね角を引いた手がね」
林葉「変でしょ?」
先崎「そう」
林葉「変だけど、変だっていうのはわかるんだけど」
先崎「6筋の歩を交換することによって飛車が通る、わかる?」
林葉「(ムッ)」
先崎「お嬢様おわかりになりますでしょうか」
林葉「まったく」
先崎なんで偽関西弁使ってるんだ
林葉は美人だなあ
29手目、羽生清水一回目の相談タイム
林葉「いってらっしゃーい」
先崎「もう帰って来なくていいよ」
変化:29手
▲同 歩 △3四歩 ▲同 歩 △7六歩 ▲同 銀 △同 飛
▲同 歩 △9九角成
羽生「こうやって、こうやって」
清水「え゛え゛〜、あーでも一段金に飛車捨てあり」
羽生「これがどうなのか」
羽生「もう5五歩突こうか」
清水「そうですよ、お正月らしく」
神吉「林葉さんの着物姿どうですか?」
中原「ん?非常に・・綺麗ですね」
40手目、三回目の相談タイム
先崎「二人一組なんだから僕が悪手指して喜んでちゃ駄目だよ」
林葉「はははw」
神吉「先生は20代の若者と飲みに行かれたりするんですか?」
中原「たまにありますね」
神吉「どうですか先崎君とか羽生君とか」
中原「先崎君なんか以外に真面目というかね
夜中に議論ふっかけてきたりしたことありましたけどね
二人きりになっちゃたときがありまして
将棋連盟の将来についてね、あれは参りましたね」
神吉「林葉さんは公言してはばからないですけど
中原さんの大ファンということで
中原さんが解説ということで非常に喜んでました
将棋も人柄も大ファンというこなんですけど、いかがですか?」
中原「いやいやw、なんかね言葉がなくなりましたですけれども」
80手目
神吉「とりあえず王手wこれで先崎君に全てをまかせようと」
神吉「中原先生何型ですか?」
中原「僕はB型」
神吉「僕もB型です、B型同士で好みもよく似てるという」
中原「好み?好みはだいぶ違うじゃないかな」
神吉「いやいやwそうでしたかね」
86手目
中原「あれ?こんなことやっていいんですかね」
神吉「ああ、林葉で投了させようとしたんですね」
6手目
中原「こういう実戦例はあるんですか?」
羽生「ないwないw」
清水「ここまでは二人でやったことはあります」
神吉「じゃあ二人は経験済みなんだね、この将棋を
へー驚いたね」
中原「4一玉は中住まいの方がバランスが
良かったんじゃないかなと思ったけど」
神吉「先生お怒りでしたよ、なんだこの手はって」
林葉「えー向こうがやったからいいんじゃないかなって」
先崎「その精神が日本を滅ぼす」
神吉「清水さんが提案した6四歩はすばらしい手でしたね
一人だけ真面目にやってる清水さん」
羽生「6四取るところで7六歩とか」
先崎「いやー6三にと金ができますでんがな」
神吉「どこの言葉やねん」
先崎「ここに作られたらあきまへんが・・でんがな」
変化:42手
△6三飛(64)▲6四歩打 △6二飛(63)▲3七桂(29)△5四歩(53)▲5七銀(48)
△5五歩(54)▲6六銀(57)△6四飛(62)▲7五銀(66)△6九飛成(64)▲同 銀(58)
羽生「おーおーおー」
清水「あっ、はははw」
神吉「清水さん大丈夫?ああそこまでやる?
もう同銀で取ったれよー、そこまでいくと将棋じゃないね」
神吉「名人なにか一言」
中原「面白いねw」
70手目
林葉「7一角一生懸命考えてたんだけど桂跳ねて、えって思って」
神吉「じゃあ先崎が悪い手やったということで」
林葉「いやでも、そのあと私が悪い手やっちゃったから」
中原「いやこれは優勢じゃない」
林葉「ほら見ろほら見ろほら見ろ〜」
神吉「そんな子供のけんかじゃないんだから
これほんとに放映されるんかなー、心配やなー」
75手目
神吉「中原先生は5四桂と打ってた」
林葉「あ、すごーい」
中原「いや、やっぱり平凡のほうがいいね」
神吉「もっと自分の手に自信もってくださいよー」
最後
先崎「飛車成られるのうっかりしてた」
神吉「うっかりしてるとかいう段階じゃない」
林葉「普通ここで投了しますよねー」
神吉「中原先生が驚いてましたよ、まだ指すの?って」
先崎「せめて飛車ぐらい取らないと」
神吉「絶対林葉さんに投了させようと・・」
先崎「いや、間違えて角打ってくるかもしれないじゃない」
神吉「それも研究してたんですよ」
先崎「ほんとかいなー、でも角打ちゃあ5七桂で」
神吉「ああそうか、危なかってんなー」
羽生「あぶなw」
神吉「じゃあ最後清水さんよかったら気持ちよく金を打って
はいもう一度再現して」
165 :
名無し名人:2007/06/01(金) 10:47:05 ID:Ksmvq6B6
ID:oRhmvBjM氏乙です!
読んでいて本当に面白い!
これからも期待しています。
166 :
名無し名人:2007/06/01(金) 14:20:24 ID:Ksmvq6B6
167 :
名無し名人:2007/06/01(金) 15:13:10 ID:4afiXv3S
この頃はまだ不倫する前なのかな。
168 :
'86年度:2007/06/02(土) 00:08:14 ID:j2hiDKUd
次から86年に戻ります
169 :
名無し名人:2007/06/02(土) 12:15:45 ID:wI1uU3jL
170 :
'86年度:2007/06/02(土) 23:13:16 ID:j2hiDKUd
二上あっけなく負けちゃった
171 :
名無し名人:2007/06/02(土) 23:24:16 ID:FhQjyImg
>>135 たまたまリアルタイムで見てたが羽生が空気読んで
3六歩で開戦してくれたし
メンバーも面白かったのを覚えてる
172 :
'86年度:2007/06/02(土) 23:38:00 ID:j2hiDKUd
佐伯大優勢
永井「これは困りましたね」
北村「小野さんは序盤、型にとらわれすぎましたかね」
佐伯の疑問手で
北村「少し気持ち悪くなってきましたね」
永井「これ妙な将棋ですねえ」
北村「逆に切れちゃったじゃないですか」
永井「困ったですね、いやいやこれ変ですねえ」
北村「面白くなってきたじゃないですか、終盤が二度始まったような」
173 :
'86年度:2007/06/02(土) 23:43:36 ID:j2hiDKUd
なんかものすごい逆転将棋を見てしまった
174 :
'86年度:2007/06/02(土) 23:51:55 ID:j2hiDKUd
永井「大変めずらしいんですけれどもこの横歩取りは」
このスレ立ち上げてから横歩取りは始めて見た
しかも俺の好きな2三歩型の横歩取り
175 :
'86年度:2007/06/03(日) 00:03:38 ID:l76TiapE
永井さんってやりやすい、指しやすいのことを
やりいい、指しいいって言うんだね
176 :
名無し名人:2007/06/03(日) 00:18:16 ID:bC221jxx
一緒に実況したいからうpしてくれよ
177 :
'86年度:2007/06/03(日) 00:20:25 ID:l76TiapE
ごめんよ、出来ないんだよ(´・ω・`)
178 :
'86年度:2007/06/03(日) 18:52:47 ID:l76TiapE
真部は絶対和服で来るね
サウスポーで煙草吸って振り飛車
応援したくなるなあ
179 :
'86年度:2007/06/03(日) 19:02:48 ID:l76TiapE
永井「勝浦九段は計算が速くて、そろばんの名手だったらしいですね
ゴルフのコンペでスコアの計算一目でしてくれるんですよ」
二上「まあ便利ですね」
180 :
'86年度:2007/06/03(日) 19:12:00 ID:l76TiapE
永井「将棋界もゆっくりてると後から後からきますからねえ」
二上「今、早いですからねえ」
永井「谷川さんが10何連勝とか
二上先生のお弟子さんの羽生新四段は11連勝とか」
二上「まあ将棋の怖さがわかるようになってからが
本当の勝負だと思いますけどね」
181 :
'86年度:2007/06/03(日) 20:34:54 ID:l76TiapE
井上四段−西村八段 四間飛車相美濃囲い
淡路「ちょうど一週間前ね、
脇六段、西川五段、井上四段と僕とでね
研究会してたんですよ、井上四段が
NHK杯のこと心配してて、そしたらね
脇六段が相手が穴熊でくるでーって言ってたんですよ」
182 :
'86年度:2007/06/03(日) 20:43:50 ID:l76TiapE
淡路「二つ手があるときが一番考えますね
三つ四つあるときはもうよんでてもしょうがないから
自分の好みの手を指すんですけどね」
183 :
'86年度:2007/06/03(日) 20:55:13 ID:l76TiapE
西村八段の空打ち
永井「西村八段怒ってますねw」
184 :
'86年度:2007/06/04(月) 09:31:52 ID:uGPkjhy3
淡路さん大盤にかぶってるよ(´・ω・`)
185 :
'86年度:2007/06/04(月) 12:22:22 ID:uGPkjhy3
田丸「田中八段は最近車の免許を取ったみたいで」
永井「将棋年間でしたかね読書欄に
自動車学校の教書と住宅情報を読んでるという」
田丸「棋風同様にとばすんでしょうねw」
永井「免許を取った日から高速を走り回ったという話しですよ」
186 :
'86年度:2007/06/04(月) 12:51:42 ID:uGPkjhy3
田丸「青野八段は将棋指しという感じじゃないですね」
永井「学者タイプというか研究家タイプですよね
勝負師じゃないですよねえ」
田丸「いやw勝負師は勝負師なんですけどw」
永井「将棋も非常に理詰めなんでしょうね」
187 :
'86年度:2007/06/04(月) 13:53:09 ID:uGPkjhy3
永井「高橋王位は王位戦男という異名がありまして
王位戦に関しては14連勝という記録があります」
188 :
'86年度:2007/06/04(月) 13:56:14 ID:uGPkjhy3
谷川「高橋王位は将棋年間で今年してみたいことで
”ちょっと昇級なんかしてみたい”と」
189 :
'86年度:2007/06/04(月) 21:37:36 ID:uGPkjhy3
解説「大山さんが何故、相居飛車を指さないのかというと
相居飛車になると縦の戦いになるんですよ
対抗形にすると横からの攻めになるんですよ
横からの戦いに自信があるんでしょうね」
190 :
'86年度:2007/06/04(月) 21:40:37 ID:uGPkjhy3
191 :
'86年度:2007/06/04(月) 21:56:39 ID:uGPkjhy3
永井「大山十五世が振り飛車に切り替えたのはいつごろでしょうか」
丸田「名人5期取ってそのあと名人落ちて
2年ぐらいなかったことがあって、そのころでしょうね」
永井「その間に振り飛車に変身したんですね」
丸田「名人落ちると予選全部やらないといけなくなったんですね
対局数が多くなるんですよ、大野さんが最近顔色悪いなって
言ったら対局が忙しくてって言ったんですよ
そしたら振り飛車を進めまして」
永井「振り飛車のほうが体にいいってわけですかw」
丸田「いやいや、飛車を振って美濃囲いにして待ってると
必ず相手がやってくるから
だから全然相手のことを気にしなくていいって言うんですね
そしたらすぐ始めましてね、それがあんがいうまくいったみたいですから」
192 :
'86年度:2007/06/05(火) 19:08:05 ID:XovucXq3
原田「6級から初段を標準に解説をしております」
本当に原田の解説はわかりやすい
193 :
'86年度:2007/06/05(火) 19:09:46 ID:XovucXq3
ヒフミンが4五歩早仕掛けやってる
棒銀期待してたのに
194 :
'86年度:2007/06/05(火) 19:41:27 ID:XovucXq3
これはすごい鬼手が出た!
NHKの秒読みでこんな手考えられるんだね
次の一手問題 答えはメル欄
後手:依田有司 四段
後手の持駒:角 桂 歩
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・ ・ 角 ・ ・|一
| ・v玉 ・v金v金v飛v銀 ・ ・|二
| ・v歩v歩v銀 ・ ・v桂v歩v歩|三
|v歩 ・ ・ ・v歩 ・v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ 桂 ・v歩 ・ ・ ・|五
| 歩 ・ 歩 ・ 歩 歩 歩 ・ ・|六
| ・ 歩 ・ 歩 銀 ・ ・ ・ 歩|七
| ・ ・ 玉 金 金 銀 ・ 飛 ・|八
| 香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手:加藤一二三 九段
先手の持駒:香 歩
手数=0 まで
195 :
'86年度:2007/06/05(火) 19:43:10 ID:XovucXq3
196 :
'86年度:2007/06/05(火) 19:48:55 ID:XovucXq3
原田「神武以来のご機嫌ですよ」
197 :
'86年度:2007/06/05(火) 19:57:54 ID:XovucXq3
原田「良すぎて困ったですね
良すぎるとよくうっちゃり負けしますからね
勝勢なんだがなあと良いだろう良いだろうで
だろう読みをして緊張感がなくなりますと
よくうっちゃり負けをするんですけれども」
198 :
'86年度:2007/06/05(火) 19:58:53 ID:XovucXq3
原田「勝ち切ってから喜べと言いますけど
私なんかこのくらいの局面になりますと
さあ勝ったときにどこで飲もうかなと
渋谷か新宿か池袋か、負けた人をどう慰めようかと
それで負けるんですからねえ
自殺したくなるような気分になるんですけれども」
199 :
'86年度:2007/06/05(火) 20:36:58 ID:XovucXq3
こっち使った方がわかりやすかったですね
>>194と同じ問題です 答えはメル欄
後手持ち駒: 角、桂、歩
9 8 7 6 5 4 3 2 1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│__│__│__│__│▲角│__│__│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽玉│__│☆金│▽金│▽飛│▽銀│__│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽歩│▽歩│▽銀│__│__│▽桂│▽歩│▽歩│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│__│__│__│▽歩│__│▽歩│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▲桂│__│▽歩│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│__│▲歩│__│▲歩│▲歩│▲歩│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ 成歩−个
│__│▲歩│__│▲歩│▲銀│__│__│__│▲歩│七 成香−仝
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ 成桂−今
│__│__│▲玉│▲金│▲金│▲銀│__│▲飛│__│八 成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ 成角−馬
│▲香│__│__│__│__│__│__│__│▲香│九 成飛−竜
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手持ち駒: 香、歩
△6二金上まで
200 :
'86年度:2007/06/05(火) 20:44:49 ID:XovucXq3
永井「今の変化もう一回やってみますね」
原田「2回も3回もやったらいいんです
初級者にわかりやすいようにね」
原田やさしい
201 :
'86年度:2007/06/05(火) 20:51:56 ID:XovucXq3
原田「嫌味があるわけですよ加藤さんの・・神武以来のほうも
しかも時間に追い詰められるわけですよ
神様じゃないんですから多少は焦ってくるし
勝ち切るまでは大変ですよね」
202 :
'86年度:2007/06/05(火) 21:02:20 ID:XovucXq3
原田「危ない将棋ですね、実に危ないですよ、紙一重の将棋ですね
容易じゃないですよ時間に追われてますし、神のみぞ知るですね」
あれ?ヒフミンのファンタジー・・・と思ったら一瞬で決めた
203 :
名無し名人:2007/06/05(火) 21:05:47 ID:mYuRxuED
大山vs羽生の感想船がにこにこにあがってました
204 :
'86年度:2007/06/05(火) 21:06:23 ID:XovucXq3
みんな対振りに急戦してくれるからありがたい
205 :
名無し名人:2007/06/05(火) 21:26:26 ID:XovucXq3
>>203 今見た、なんかすごいね、表現するの難しいけど
とんねるずとダウンタウンが共演するような
将棋ファンにとってはそのような感じだと思う
206 :
名無し名人:2007/06/05(火) 21:38:46 ID:XovucXq3
永井「大内さんが解説だから森安八段穴熊やるんじゃないですか?」
やりました!今日の解説者にぴったりじゃないですか」
207 :
'86年度:2007/06/05(火) 21:42:18 ID:XovucXq3
永井「今でも穴熊やりますか?」
大内「たまにやります。ファンというのは困るもんで、
なんで最近穴熊やらないんだって穴熊党の方に言われるんですね」
208 :
'86年度:2007/06/05(火) 21:51:49 ID:XovucXq3
永井「前田さんっていうと将棋界きっての巨漢ですね」
大内「巨漢というか大食漢ですね」
永井「今、将棋の棋士の中で何番目ぐらいに太ってますかねって
聞いたら嫌な顔をしてね5番か6番ぐらいでしょって言ってましたけれども
私の感じでは3番か4番ぐらいじゃないかと思いますけどねえ」
大内「食べ物のはしごが好きみたいで普通一軒でいいと思うんですけど
歩いてるうちにまたおなかすいてくるみたいですよ」
209 :
'86年度:2007/06/05(火) 21:56:45 ID:XovucXq3
大内「森安八段は盤の前に必ず
扇子と煙草とジンターを置いてるんですよ
森安さんの三種の神器みたいですよ」
ジンターってなんだろう?
210 :
'86年度:2007/06/05(火) 22:27:47 ID:XovucXq3
永井「森安さんは今ファミコンに凝ってるらしいですよ」
211 :
'86年度:2007/06/05(火) 22:31:57 ID:XovucXq3
大内「秀光という人ですから逆に読めば光秀ですから、
明智光秀の陰謀というのがありますけれども
森安君はそういうところ作戦巧者なんですね
時間がなくなると兵法を使うわけですね」
212 :
'86年度:2007/06/05(火) 22:49:31 ID:XovucXq3
永井「タバコおいしそうに吸ってますね」
大内「それでジンタン食べて扇子仰いで」
じんたん?
213 :
'86年度:2007/06/05(火) 22:51:02 ID:XovucXq3
相穴熊の終盤
永井「ここから壊しっこですね」
大内「壊しっこですね」
なんか、かわいいw
214 :
'86年度:2007/06/05(火) 23:01:38 ID:XovucXq3
大内「中盤に戻っちゃったんじゃないですか?
今日はすごい将棋解説しちゃったなあw
頭がおかしくなってきたw
なんか見なくていいものを見ちゃった感じだなあ」
215 :
'86年度:2007/06/05(火) 23:04:19 ID:XovucXq3
永井「森安さんは相当の重症でも生き返ってくる人ですから」
大内「打たれ強いですから」
216 :
'86年度:2007/06/09(土) 09:49:37 ID:r9k2v+8s
永井「中村王将は13歳のとき中学生名人になったころに
東京の子供はもう敵はいないんですね
で大阪に行ったらもっといないだろうと思ったら
デパートの将棋祭りで中学生の部で申し込みましたら
決勝戦で小さい子が出てきまして左手でスイスイ指してきて
こっぱみじんに負かされたっていうんですね
それが今の南八段だったんだそうですよ」
217 :
'86年度:2007/06/09(土) 09:51:45 ID:r9k2v+8s
永井「中村王将の三間飛車ですね
解説者が振り飛車の神様
森安八段なんで振ったんですかね」
218 :
'86年度:2007/06/09(土) 15:01:27 ID:r9k2v+8s
原田「捨てる手筋を考えよという考え方の心得がありますけれども」
219 :
'86年度:2007/06/09(土) 15:05:53 ID:r9k2v+8s
老人「大昔、関根名人が相掛かりで2六に飛車を引くと
”先手元気ありてよろし”といわゆる高飛車ですね」
永井「また関根名人は角道を止めると酷評されてましたね」
220 :
'86年度:2007/06/09(土) 15:14:21 ID:r9k2v+8s
221 :
'86年度:2007/06/09(土) 15:17:25 ID:r9k2v+8s
永井「タコ金って名前付けたの加藤先生でしょ」
加藤治郎「升田さんが凧みたいだと言ったので
それをそのまま僕が観戦記に書いたんですね」
222 :
'86年度:2007/06/09(土) 15:21:59 ID:r9k2v+8s
永井「このヒネリ飛車っていうのは加藤先生がつけたんですか?」
加藤治郎「いやいや、むかーしからある名前です」
223 :
'86年度:2007/06/09(土) 15:26:10 ID:r9k2v+8s
加藤治郎「2七歩が無いですから坊主美濃って言うんですよ」
永井「いやいやwそれは冗談でしょうけどw」
加藤治郎「いやほんとなんです
これ頭の毛が無いっていう意味で」
224 :
'86年度:2007/06/09(土) 15:53:39 ID:r9k2v+8s
千日手模様
加藤治郎「嫌だねこれ」
永井「何が嫌なんですかね」
加藤治郎「だからこれが嫌だっていうのこれ」
永井「嫌だって言ってもしょうがないw」
225 :
'86年度:2007/06/09(土) 16:27:56 ID:r9k2v+8s
加藤治郎「端を相手にされて取らないようじゃもう破門されちゃう
そんな意気地の無い手をやってどうするって言ってね」
226 :
'86年度:2007/06/09(土) 16:37:34 ID:r9k2v+8s
加藤治郎「僕は何回か王手飛車調べたことがあるんですけどね
結局王手飛車かけた方が勝率がいいんですね
だいたい7:3ぐらいでした」
永井「そうですね、私逆のこと書いて先生に叱られた覚えがありますからw」
227 :
'86年度:2007/06/09(土) 18:56:26 ID:r9k2v+8s
羽生−米長
永井「さきほどこの解説は複雑な心境とおっしゃってましたけども
最初はこの対局の解説はお断りになられたと聞きましたけれども」
二上「まあやっぱり米長さんに気が引けるし当人も指しにくいでしょうし」
永井「やはり羽生さんのことは二上さんが一番ご存知でしょうから」
二上「いや、それほどでもないんですけれどもね」
228 :
'86年度:2007/06/09(土) 18:59:15 ID:r9k2v+8s
永井「羽生さんはちょっと前の民放のテレビで
谷川棋王に勝っておりますよね、恐ろしいですね」
二上「まあ迷いがないですからね、将棋を指すのが面白いって言うんですかね」
229 :
'86年度:2007/06/09(土) 19:07:57 ID:r9k2v+8s
永井「今までの人生で一番うれしかったことで
小学生名人と大変可愛らしいことを言ってましたけれども
二上先生その当時ごらんになってどうでしたか?」
二上「ごらんになるもなにもねw」
永井「まだねえ可愛らしい少年ですからねえ、一番指したんでしょ?」
二上「そうですね飛車落ちでしたかね、非常に勘の良い」
230 :
'86年度:2007/06/09(土) 19:20:05 ID:r9k2v+8s
永井「この二人は初対局なんですけれども
血液型が同じなんですね、AB型ということで面白いですね
168cm48キロまだ細身ですね」
二上「弟子が四段になると和服を作ってあげるんですけどね
これから成長して寸法がねw」
永井「加藤一二三先生もこのくらい細身だったんですよ」
二上「そうですね」
231 :
'86年度:2007/06/09(土) 19:23:19 ID:r9k2v+8s
二上「抽選の問題もあるんですけど
私も羽生君と当たったらどうしようかなと思ってたんですけれどw
相撲の世界ではよく恩返しとか言いますけど
あんまり恩返しはされたくないなとw」
232 :
'86年度:2007/06/09(土) 19:25:24 ID:r9k2v+8s
二上「こうして弟子が強くなってくるとうれしいもんですね」
永井「羽生さんが史上最強の棋士は誰だという質問に
米長先生と答えたそうですね」
233 :
'86年度:2007/06/09(土) 19:35:46 ID:r9k2v+8s
永井「羽生さんのように少年時代にガンガン勝つといろんな反応がありますね
ルーキーで31本もホームランを打ってねこういうのは
野球の世界だけだと思ったら将棋はもっとすごいって言うわけですね
中学校出ていきなり15連勝というのはすごいというのと
またそれが将棋はもっと深いものだと思ったら
そんな簡単なものかという受け取り方と両方あるんですね
だけどやはり天才と言うんですかねえ
まあどの世界も同じですよねえ」
234 :
'86年度:2007/06/09(土) 19:46:32 ID:r9k2v+8s
二上「やっぱり悩みは学校ですねえ」
永井「高校1年ですか」
二上「ある程度出席しなくちゃいけないですから」
235 :
'86年度:2007/06/09(土) 20:32:06 ID:r9k2v+8s
二上「詰まきゃ駄目ですね、詰みは無いでしょうね」
永井「いやー驚きました、羽生さん勝ったすごいなー
いやーすごい、いやー驚きました、いやーすばらしい」
236 :
名無し名人:2007/06/12(火) 00:54:21 ID:m+WcElbR
237 :
'86年度:2007/06/12(火) 11:00:23 ID:eE3eMwpW
238 :
'86年度:2007/06/12(火) 11:20:14 ID:eE3eMwpW
真部振らんのかい
なんで羽生相手だと全員矢倉にするのだ
239 :
'86年度:2007/06/13(水) 13:12:31 ID:YThZZW3g
永井「羽生四段はプロになって8ヶ月、奨励会に入って4年経ってないんですねえ
視聴者の方から質問で私は15年中飛車やってるけど一つも強くならない
羽生さんは数年でどうしてこんなに強くなるんですかっていうんですね
やはりそれが大天才の所以なんでしょうね
もっとも加藤九段もそうだったんですけど
寝ながら一晩経つと強くなってるっていうんですね」
240 :
'86年度:2007/06/13(水) 13:37:20 ID:YThZZW3g
永井「中学生棋士が加藤九段谷川棋王羽生四段だけなんですね」
一二三「そうですね」
ヒフミンうれしそうだな
241 :
'86年度:2007/06/14(木) 11:59:18 ID:4NYKTu04
羽生が詰み逃して負けちゃった
242 :
'86年度:2007/06/14(木) 12:04:25 ID:4NYKTu04
南−内藤
永井「両方とも干支がウサギなんですね、今年の干支大変おめでたい」
谷川「新年第1局目に相応しいですね
先ほどその話しを内藤九段にしたら歳が倍かと
言っておられましたけれども」
243 :
'86年度:2007/06/14(木) 16:39:43 ID:4NYKTu04
永井「中原名人と高柳先生が昭和32年8月に
飛車落ちで指されたの覚えてますか?」
高柳「いやいや、覚えてません」
永井「私は記録したから覚えてるんです」
高柳「上手が木っ端微塵にやられたでしょ」
永井「いや木っ端微塵じゃないですけど
下手がうまく寄せられたので高柳先生は
喜んでおられたのを覚えてますけどね」
高柳「あーそうですか」
永井「まだ10歳くらいの将棋でしたかね」
244 :
名無し名人:2007/06/17(日) 15:25:08 ID:ABFf9LXb
応援してるぞ〜!!
リクエストしてもいいですか?
升田先生が解説で出演されて、「ちょっとションベン」といって
戻ってこなかったエピソードを知りたいんですが・・・
誰の対局なのか、何年度なのか、ちょっと詳しく知りたい珍事なので、できればお願いします
245 :
入れ歯名人:2007/06/17(日) 15:58:08 ID:7uIMP18o
246 :
名無し名人:2007/06/17(日) 18:29:04 ID:oEbQG6PH
焼きそば食いながら全部読みました。ちょうど食事一回分の量だ。
どんどん続けてね。
247 :
'86年度:2007/06/17(日) 19:20:43 ID:gZJNAacV
>>244 わからないなあ
それは持ってないと思う
>>246 食事一回分か
書いてるほうは結構大変だがな
まあがんばるけど
248 :
'86年度:2007/06/17(日) 19:44:37 ID:gZJNAacV
>>245 詰むや詰まざるやで何十手か羽生が王手をかけてる間の
ヒフミンの解説が面白かった
一二三「これはどうも詰まないですね」
一二三「あれ?大丈夫なのかなあ、危なっかしいですねえ、読みきってるのかな?」
一二三「やっぱり詰まないですかねえ、詰まないみたいですね」
一二三「えーこれ危ないんじゃないんですか」
羽生が詰みを逃して
一二三「あれえ?これで詰んでたんじゃないかな
5五角はおかしかったんじゃないかなあ
さっきの6五香で詰んでたでしょ」
249 :
'86年度:2007/06/17(日) 19:51:55 ID:gZJNAacV
永井「淡路さんは長手順の美学と言ってましたねえ」
板谷「盤の前に長く座ってるのがうれしいらしいですね」
永井「さっき淡路さんに聞いたらプロなんだから安全にですね
車で言ったら時間がかかってもハイヤーでなきゃいけない
暴走族みたいな、ただどんどん走っていくのは
プロじゃないって感じなんですね」
250 :
名無し名人:2007/06/18(月) 00:35:14 ID:heTZvLCP
スレ主さんいつも乙です
楽しく読ませていただいてます
251 :
'86年度:2007/06/18(月) 03:13:55 ID:GXEaNXrn
永井「淡路さんは意外とそそっかしくて反則負けも
したことありますなんて言ってました」
板谷「それはねえわりと数が多いらしいんですよ」
永井「棋士の中で一番多いんですよなんて言って笑ってましたよ」
板谷「なんか4回目をやったとか5回目をやったなんて最近聞きましたねえ
・・・ちょっと考えられないですね」
永井「反則じゃあ長手順じゃありませんしね」
252 :
名無し名人:2007/06/18(月) 14:25:37 ID:1WmUEvuh
加藤一二三九段が初優勝したときは、A級のトップ棋士しか出場できませんでした。
253 :
名無し名人:2007/06/18(月) 16:37:22 ID:G4TPgZA2
ラジオ大局時代に関する加藤治郎翁の話が面白かったですね。
聞き手がトイレでいなくなっていまったので、解説の自分が声色を変えて、ひとり二役やったとか。
今でも神吉とかならやりそう。
これから将棋の日や新春お好み対局を実況してみる
脇−塚田の目隠し将棋
大盤の駒動かし係りに先崎初段が!
石田「三歩持ちましたね後手は一歩ですか」
目隠し将棋で歩の数言っちゃ駄目だろw
森安「こうやったらこうやって」
石田「いい手だね、しかし気が付かんだろ」
脇がそのいい手をやって
会場「おおーww」
石田「あーやった」
石田「目隠し将棋は香角くらい弱くなるって言う」
これが初の次の一手名人戦らしい
谷川−中原
米長解説かこれは期待できる
司会「はじめは易しいな問題を出していただけるとありがたいです」
米長「対局者が素直に指してくれるかどうか、それが問題ですけどね」
初手7六歩
米長「あれ?」
大内「振り駒決まったときに米長さんと2六歩が
初手じゃないかと予想してたんですけど」
米長「これを問題に出せば良かったね」
2手目8四歩
米長「これは矢倉になりそうですね」
大内「そうすると3手目は6八銀ということですかね」
米長「まあしかしそういうこと言うと違うことやるかもしれないけどね」
3手目6八銀
米長「わりあい素直ね」
一回目の次の一手
大内「これはひとつ米長さんが言ってくれないと」
米長「4八銀と上がる手が次の一手で2番目無しと」
www
米長「今年谷川前名人は50局以上指してるんでしょ」
大内「4月からですね」
米長「ありとあらゆる棋戦を決勝まで出てますね
肝心なところでとかなんとかさっきぼやいてましたけど
いやこっち向かないで下さい
名将戦(米長戦)もそうなるといいんですけどねw
まあ叩かれても叩かれても出てきてね
そのうちタイトルを総なめするということになるんでしょうけどね」
二回目の次の一手
大内「加藤さんにひとつ予想していただきたいんですけれども」
一二三「赤は3一角、青7四歩ですね」
大内「米長先生はどうですか?加藤さんに異論がありますか?」
米長「私はねえ加藤さんにはいつも反発する性格なんでねえ
私は7四歩が赤、3一角が青、他の手指したら解説やめ
でも加藤さんの顔を立てて3一角が赤で」
大内「これは同歩と取るとなにか嫌な手があるんですか?」
米長「そうするといよいよ必殺技でるんですよね」
大内「なるほど」
米長「同歩と取ってくれないかなあと思ってるんですよね
同歩と取れよ同歩と取れよ同歩と取れよー取れよー取れ!!
取りましたね」
大内「なんか必殺技があるんですか?」
米長「いや、わからないんだよね」
wwwwwwwww
267 :
名無し名人:2007/06/18(月) 22:33:56 ID:iy75O72s
米長ワロス
中原「あの3三銀打っていう手を十段戦(米長戦)でやりたかったね」
米長「いやあw中原さんあんた将棋はいいけど性格悪そうね」
女流名人に挑戦
林葉直子女流名人王将
ジェームス三木
小松方正
柳家さん助
司会「3月に高校卒業ということで進路など思い悩んでいるところあるんですか?」
林葉「大学の方へ」
司会「将棋をやってると待ち時間も苦にならないですか」
小松「ええ、ただねえ他が強くなっちゃてねえ
勝新太郎さんとか長門さんなんか勝つまでやめないですよ
丹波さんなんかねえ口先の将棋でねえ
槍を取るとね槍けえしちゃらあなんてねえ
今一番強いのは森本レオさんじゃないかと思います」
原田「女流名人王将なんて長く呼ばないで
一口に昔から直子ちゃん直子ちゃんて言ってるんですけど
直子ちゃんも綺麗になったし強くなったですね」
原田「こういう駒組みが出来るだけで初段
煙が目にしみるっていう将棋の正しい普及をしたから二段ってね」
小松「ははは、うまい!」
原田「女性の将棋っていうのは激しいんですよ噛みつくと、これでもかっていうくらい」
原田「直子ちゃんは中盤の後半からしっかりしてるんですよ、乱闘になると
態度はやさしいけれども手は恐ろしい、魔女ぶりを発揮するんですね」
準決勝が久保利明−鈴木大介とは豪華な
久保ちっちゃいな
高橋道雄
はぶぜんじってゆうな
この時代に相振り矢倉対穴熊とはすごい
中井「奨励会でもそんなには見かけないですね相振り飛車」
高橋「振り飛車党が減ってきたんでしょうね」
中井「矢倉がすごく多いですねえ」
この二人の対局でこの解説は感慨深い
司会「久保君敗因は?」
久保「捌かせてしまったのが」
司会「鈴木君勝因は?」
鈴木「捌かせてもらったのであとが楽になりました」
281 :
名無し名人:2007/06/22(金) 04:17:05 ID:Hl3bVikK
このスレ面白い
続きも楽しみにしてます
鈴木小学生のときから手つきが変わってないなw
中井気分が悪くなってアナウンサーと聞き手交代
どうした?心配だ
鈴木と高橋の感想戦はプロと変わらない、すげー
鈴木父「大内先生はじめいろんな人に教えていただいたおかげだと思います
本人はプロになりたいと言ってますから希望通りさせてあげたいと思います」
良い父親だなー
中村−高橋 目隠し将棋
大盤操作に森内三段、顔全然変わってねえw
石田「歳を取るとポカが多くなる、この間のNHK杯見ましたか?私の醜態
あーゆうポカが出るようになるんです、ほんとに不思議です
その分経験とか駆け引きがうまくなってきてるんでね
こんなこと言うと怒られちゃうけど一昨日森安八段に順位戦でね
ものすごくうまく指しました私ね、そのまま教科書になるような
糸を引くような手順で負かしてしまった、その後彼がね深夜にね
あんたちょっと言ってくださいその後」
寅彦「いや、ちょっとそれはあんまりどうですかね」
石田「悪い?深夜にねふわーと、まああんまり言っちゃいけませんね
明日は我が身でございます明日は我が身」
何があったんだ?
石田「田中さんも私もきわどいこと言うようですけどちょっと最近は精彩がないね」
寅彦「申し訳ありませんww」
石田「私は35過ぎてからずーっと厄年みたいな成績上がらないから
来年から厄にかかるんですけど、まあ大丈夫だと思ってるんですけどね」
寅彦「先生この間やったミスはそれに近かったですね」
石田「あれは酷い皆さんすいません、あれは酷いいやーあれは
私はほんとはもっと強いんですよ、時間かけてやったら、ね田中さん」
寅彦「強いです強いですw」
石田「棋士はサラリーマンの子供って意外と少ないんですよ
私の実家が石屋、芹沢さんが布団屋硬いのと柔らかいの
高橋さんが八百屋さん、中村さんがネジ屋
中村君のお父さんがほんとに良いお父さんで
修よ輝く将棋界の明星となれ私が巨人の星将棋盤と言ったら
本当にそうなったんです」
飛車金両取り
石田「これは別名借金取りって言うんですよ」
寅彦「高橋王位の好みのタイプは斉藤ゆきちゃんとか言ったかな
中村王将のほうは松本伊代ちゃんが前好みだったということですけれども
まあそれに似たような方がいらっしゃいましたら広く浅く募集しているそうですから」
石田「将棋界も変わりましたねイメージが、昔の浪人者が刀一本さげて歩いてるって
イメージからがらっと変わりましたね、タイトル保持者がこんなに若いていうのが」
寅彦「まあ私達がだらしないんですかね」
石田「あーそれはもう明らかです、それは明らかです」
石田「田中さんの得意な台詞飛車が1万円とか」
中村「1万円いやいや違う、1万円札じゃなくて3七飛車」
石田「なんかつぶやいてましたね」
寅彦「1万円札を3七に打つって言おうとしたらしいですね
これはもう10万円金貨っていう感じですかね今では」
中村面白いw
石田「将棋っていうのはどんなときでも最後まで執念もって1回2回チャンスがきますね
あきらめちゃったらそこで終わりですね、不思議ですね」
名言だ
次の一手名人戦 米長−谷川
アナ「昨年は楽しい解説でしたけれども対局と解説では気持ちのほうは大違いということですか」
米長「ずーっと解説のほうまわってましてね、そろそろ実力が認められたのかなという気がしますね」
内藤「共通点は終盤が強いということですか?」
中原「終盤がちょっと違いますね、谷川さんのは鋭いという感じがしますけど米長さんのはちょっとこう」
内藤「鋭くない」
米長「www」
中原「いや鋭いんですけれども何かこうあくりきというか泥沼流がぴったり当てはまるんですが」
中原「それでは次の一手予想を加藤一二三先生お願いします」
一二三「えーとそうですね、んーとこれはですね、んーとそうですね
ちょっと長考になりそうですけどねえw」
アナ「あのー加藤先生秒読みに入っておりますので」
一二三「はい、それでは4四歩ですね」
中原「それでは最近非常に絶好調の22連勝?私もその中で二つ負かされてるんですが
塚田六段によろしくお願いします」
アナ「ポイントはどのあたりでしょうか」
中原「偶然私と桐山棋聖の将棋と同じになったんですけれども米長さんに
2二歩という手をほめられたことがあるんですよ
やっぱりねその勉強の成果が出たんじゃないですか」
米長「いやーここんところね中原先生の将棋を毎日並べてたの毎日
やっぱり強くなりますねえ、先生ありがとう
それですばらしい手でねこれ中原さん生涯に一回か二回打てればと
ほめたことがあったんですよ」
ヤング女流プロ腕くらべ
中井女流名人−林葉女流王将
長沢女流二段−山田女流初段
解説 大内、蛸島
聞き手 すぎやまこういち
すぎやま「みなさんびっくりするくらい美人ですよね
40年50年後が楽しみですね、小森のおばちゃまみたいな人が出てくるとw」
長沢女流二段−山田女流初段
大内「この二人の棋風は?」
林葉「攻めが8くらい」
大内「二人とも?」
すぎやま「すごい大乱戦、殴り合いになりそうですねw」
大内「山田久美ちゃんは出身はどこなの?」
林葉「群馬」
大内「群馬県っていうのはかかあ殿下とかいうんだけど
久美ちゃんはどうなの?おしとやかだよね」
女流「www」
すぎやま「笑い声がおきたっていうのはおだやかじゃないよwこれは」
長沢が金取りが実は竜取りのところで金が逃げてしまい
全員「ええーーーーー、いやいやいやいや、あららららら」
すぎやま「私と同じようなことをやってくれた、ホッとした」
大内「長沢さんにやっと笑ってましたけれども参ったって感じですね」
山田ノータイムで竜を取り
蛸島「あの取り方は冷たい取り方だったなあ」
すぎやま「いや、あーいうのがね私らも絶対気が付かないですからね
あとからね竜取りなら竜取りって言ってよなんて怒るんですよw
黙って歩突くのずるいよなんて仲間でね」
大内「さっき長沢さん飛車取られちゃって見落としちゃった」
長沢「うっかりしちゃいましたw」
すぎやま「見ててかわいそーと思っちゃった、久美ちゃん早かったでしょ取るの」
山田「もたもたしてると逃げられちゃいそうでw」
すぎやま「僕らの将棋ならちょっと待ったって言えるんですけどねw」
大内「昔は升目の真ん中に駒を置きなさいと教わったんですけど
最近は美学が少し変わったんだと思いますけど
線のところに綺麗に並べるんですね、その方が駒が動かないと
綺麗に並ぶということで、最初有吉さんがやり始めたんですけど
最近の若手は線のところに並べる人が多くなりましたね」
林葉強ええ
田村康介アマ五段
北浜健介アマ五段
金内辰明
青木雄一郎アマ三段
レベルたけええw
斉田の弟も小学生名人になってたのか、知らなかった
田村この時代にゴキゲン中飛車か凄いな
予想してたけど田村指すの早っw
二人とも早すぎて手がぶつかってる
早すぎて2手指しになりそうで怖いなあ
田村強い、島より田村の方が手が見えてるじゃないか
リレー将棋
赤組
大山十五世名人
高橋棋王
清水女流二段
谷川兄アマ王将
田村小学生名人
白組
中原名人
加藤九段
中井女流名人
小林朝日アマ名人
立脇中学生名人
何この異色のメンバーw
三手交代
名人が6人いるw
4五角戦法の定跡型
大山十五世名人遠慮してパスした、見たかったのに
大内「田村君は今年奨励会に入って僕の一番下の弟子です」
大内「凄い手ですね、凄いことよんでますね」
森「強いね」
大内「強いでしょ、単なる子供じゃないです」
大内「さあ白組は誰が投げるか興味深いですね」
森「中原先生も困ったねこれは」
大内「まあ王手をいっぱいかけていけば三手はすぐですから
そういう卑劣なことをするかという」
中原投げた、男らしいな
大内「森九段どこが敗因だったですか?」
森「6五飛が悪かったんじゃないですかw」
大内「あなたは中原名人が指したに対してそういうこというの?」
大山「対局で勝ったときよりうれしいですね、小学生の坊やが強かったですね」
次の一手名人戦
羽生四段−中村王将
真部「せっかくですからご存知の方も多いと思いますけど
ギロッと相手を睨むところを本物の姿をよーくご覧ください」
原田「ハブにかみ殺されるんじゃないかと」
真部「マングースが必要なんじゃないかと言ってましたけどね」
324 :
名無し名人:2007/06/27(水) 16:52:12 ID:Mr+6H7fz
なんかすげー面白いスレじゃないか。(゚Д゚)
いま気づいた。
326 :
名無し名人:2007/06/27(水) 17:23:19 ID:P3YJxx6k
これは、昔録ったビデオ見ながら書き込んでるの?
327 :
名無し名人:2007/06/27(水) 17:56:35 ID:ben+8ULm
そうそう
328 :
名無し名人:2007/06/27(水) 18:04:12 ID:Srj+TYuR
おもしろい!
特に羽生デビューには興奮した
1さんありがとう!
329 :
名無し名人:2007/06/28(木) 00:04:38 ID:kqDaLtNu
昭和の名局の実況かと思ってた
330 :
'90 新春:2007/06/28(木) 18:37:48 ID:rzJYMlb9
アマ名人 羽生NHK杯に挑戦
宮本 アマ名人
羽生 NHK杯
解説 森けい二 九段
聞き手 田辺 観戦記者
一局目 角落ち
二局目 香落ちか飛車落ち
331 :
'90 新春:2007/06/28(木) 18:46:14 ID:rzJYMlb9
森「これはしかし上手が苦しいですね」
森「これは駄目ですね、まもなく羽生君が駄目だと思われますw
もう短手数で終わりますね、いやいや上手がねえ相当なミスをしてますね」
332 :
'90 新春:2007/06/28(木) 18:55:43 ID:rzJYMlb9
森「あれ?3八成桂があるじゃないですか、狙ってますねこれは
勝ちを急いで3五銀とかやっちゃうと危ないんですよ」
田辺「宮本さんは大丈夫ですよ、そんなことはやらないですよ」
森「ついうっかりするんですよこれ」
3五銀
森「ほらやっちゃった!あららららあららららやっちゃったよ
いかんいかんいかん、危ない危ない危ない」
田辺「う〜ん」
333 :
'90 新春:2007/06/28(木) 19:01:06 ID:rzJYMlb9
田辺「なんだか罠にはまっちゃったような感じですね」
森「まだ下手大優勢ですが差は縮まりました、これでまた面白くなってきましたね」
田辺「あのまま終わっちゃっちゃ面白くないですもんね」
334 :
'90 新春:2007/06/28(木) 19:11:43 ID:rzJYMlb9
田辺「これで19歳っていうだから凄い」
森「逆転したかもしれないですね」
335 :
名無し名人:2007/06/28(木) 19:35:13 ID:U5fizFeY
どきどき
336 :
'90 新春:2007/06/28(木) 20:02:24 ID:rzJYMlb9
>>332 成桂じゃなく3八成銀だった
羽生つええ
48手目3五銀で3六歩だったら下手勝ちだったらしい
開始日時:2007/06/28(木) 19:50:56
終了日時:2007/06/28(木) 19:58:49
手合割:角落ち
下手:宮本
上手:羽生
△6二銀 ▲7六歩 △5四歩 ▲5六歩 △4二玉 ▲6八銀
△3二玉 ▲4八銀 △5三銀 ▲5八金右 △5二金右 ▲6六歩
△6四歩 ▲6七金 △6二飛 ▲7八金 △4四歩 ▲7七銀
△6五歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲7五歩 △同 飛 ▲6六金
△3五飛 ▲4六歩 △6五歩 ▲7六金 △5五歩 ▲4七銀
△5六歩 ▲同 銀 △6四銀 ▲6八銀 △5五歩 ▲6五銀
△同 銀 ▲同 金 △6七歩 ▲同 銀 △5六銀 ▲5五金
△4七銀成 ▲2六銀 △3四飛 ▲4四金 △2四飛 ▲3五銀
△2五飛 ▲3六歩 △3八成銀 ▲同 飛 △2七飛成 ▲3九飛
△2八龍 ▲4九飛 △4八歩 ▲同 飛 △2九龍 ▲6八玉
△4二金上 ▲1八香 △7五桂 ▲2四歩 △6七桂成 ▲同 玉
△2四歩 ▲5四金 △4三歩 ▲5三歩 △同金直 ▲同 金
△同 金 ▲4五桂 △5四金 ▲5三金 △6五金 ▲3三桂成
△同 桂 ▲3四銀 △6九龍
まで81手で上手の勝ち
337 :
'90 新春:2007/06/28(木) 20:11:00 ID:rzJYMlb9
宮本「途中で成銀捨てに気づいたんです、でも飛車引いてまだ良かったと思うんですけど
桂打たれてまったくわからなかったですね」
338 :
'90 新春:2007/06/28(木) 20:25:12 ID:rzJYMlb9
飛車落ち
田辺「定跡っていうのはわざと難しく出来てるんじゃないかという説があるんですけどねw
もっと簡単に勝てるはずじゃないかと」
森「駒落ちに関してはほとんど昔と変化、進化してないんです
ほんとはプロがいけないんです、プロの責任なんですね
プロが新しい定跡をどんどん開発していかなきゃいけないんですけど
現在のプロの世界では平手しかやってないですからね」
339 :
'90 新春:2007/06/28(木) 20:28:25 ID:rzJYMlb9
田辺「あれ?桂跳ねないですね、本では早く跳ねるんですけど」
森「それも定跡の嘘ですかね」
340 :
'90 新春:2007/06/28(木) 20:32:54 ID:rzJYMlb9
森「4二銀っていうのはやっちゃいけない手なんですよ」
田辺「誘いの隙ですなこれは」
森「いやこれはねえ裏定跡と言いましてね、どうなんでしょう」
341 :
'90 新春:2007/06/28(木) 20:47:43 ID:rzJYMlb9
森「ここでいい手があるんです
6六歩っていうのはアマチュアの手なんです、5六金がいい手で」
6六歩
森「アマチュアの手・・」
田辺「だってアマチュアだもんw」
森「そうですね、申し訳なかったですw」
342 :
'90 新春:2007/06/28(木) 20:55:22 ID:rzJYMlb9
田辺「羽生さんはまだC級1組ですか?相撲で言うと十両の上くらいなんですよね
それで実力は横綱なんだから凄いですね、十両で横綱より強いっていうのは・・・」
343 :
'90 新春:2007/06/28(木) 21:06:09 ID:rzJYMlb9
森「おわですねオワ、この桂打てれば」
田辺「は〜これで、しかし相手は羽生ですよ、そう簡単に参りませんよ」
344 :
'90 新春:2007/06/28(木) 21:14:29 ID:rzJYMlb9
森「これはもう逃さないでしょ、ここで逃すようじゃ駄目でしょ」
森「あ〜あ〜あ〜、ああいうの取っちゃいや〜ちょっと無筋ですねえ
これはちょっと慌てた手ですね」
田辺「考慮時間使ってこれじゃしょうがないですねえ、全然広くなっちゃったじゃない」
345 :
'90 新春:2007/06/28(木) 21:15:30 ID:rzJYMlb9
田辺「これは勝ちにくくなりましたか?」
森「いやまだ勝ちですけどね」
346 :
'90 新春:2007/06/28(木) 21:18:08 ID:rzJYMlb9
森「まあ勝ちは勝ちだけどなんかちょっと
勝ちは勝ちだと言ってるうちにおかしくなってくるんですねw将棋っていうのは」
347 :
'90 新春:2007/06/28(木) 22:01:12 ID:rzJYMlb9
森「あーちょっとまたおかしくなってきましたねえwおかしいなあw困ったですねえw」
と、ここまで書いてきたがここでビデオ切れちゃった\(^o^)/
348 :
名無し名人:2007/06/28(木) 22:11:51 ID:sdePnXM/
ちょwwwwwwwwwwww
いいところでwwwwww
続きがはげしく気になるwww
349 :
'90 新春:2007/06/28(木) 22:15:14 ID:rzJYMlb9
中井女流名人−林葉女流王将
中井「直子ちゃんていうのは律儀な人手私が結婚が決まったって言うと
すぐ電子レンジを送ってくれたんですね
でも10年以上の付き合いですから電子レンジだけではちょっと物足りないので
今日は是非勝たせていただきたいと思います」
アナ「いかがですか林葉さん」
林葉「電子レンジもあげたしご祝儀もあげましたのでここはやっぱりお金もかかりましたことですしね
生活費もかかっておりますので是非今日は勝たせていただきたいですね」
350 :
'90 新春:2007/06/28(木) 22:21:15 ID:rzJYMlb9
>>348 俺も気になるが探しても棋譜がどこにもないんだよね
ごめんよーーーー
やり逃げだぜC= C= C= C= \(;・_・)/
351 :
名無し名人:2007/06/28(木) 23:19:41 ID:UhgeBJ2F
飛車落ちの棋譜見てええええーー
スレ主、ビデオ見てたから憶えてるしょ!
棋譜再現頼んます!
352 :
'90 新春:2007/06/28(木) 23:26:18 ID:rzJYMlb9
途中まででいいなら貼るけど
その先見せろ!!ってなるよw
今日は出来ないから明日貼るよ
353 :
名無し名人:2007/06/28(木) 23:37:45 ID:UhgeBJ2F
途中まででおk
たのんます
354 :
'90 新春:2007/06/29(金) 18:59:29 ID:vD6wtCop
手合割:飛車落ち
下手:宮本
上手:羽生
△3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二金 ▲4六歩
△4二銀 ▲4七銀 △5四歩 ▲5六銀 △4三銀 ▲3六歩
△6二玉 ▲4八飛 △3三桂 ▲6八玉 △7二玉 ▲7八玉
△6二銀 ▲5八金右 △5三銀 ▲7七角 △5二金 ▲8八銀
△6四歩 ▲8六歩 △7四歩 ▲9六歩 △9四歩 ▲8七銀
△1四歩 ▲1六歩 △6三金 ▲3七桂 △7三桂 ▲2六歩
△2四歩 ▲6八金上 △8四歩 ▲4九飛 △4二銀 ▲8八玉
△8五歩 ▲7八玉 △8六歩 ▲同 銀 △3五歩 ▲4七金
△5五歩 ▲同 角 △5四銀 ▲8八角 △5三銀 ▲6六歩
△6五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 桂 ▲6六歩
△6七歩 ▲5八金 △3八銀 ▲4八飛 △4七銀成 ▲同 金
△3六歩 ▲6五歩 △3七歩成 ▲同 金 △8五歩 ▲同 銀
△7三桂 ▲8四銀 △6五桂 ▲5五桂 △5七桂成 ▲6一銀
△同 玉 ▲6三桂成 △6八歩成 ▲8七玉 △5二金 ▲同成桂
△同 玉 ▲5四歩 △4八成桂 ▲5三歩成 △同 玉 ▲8六玉
△8五歩 ▲同 玉 △8七飛 ▲8六歩 △8八飛成 ▲5五銀
△8三歩 ▲同銀成 △8九龍 ▲5四歩 △4三玉 ▲5三歩成
△同 玉 ▲5四歩 △4三玉 ▲3五歩 △5二歩 ▲4一金
△2三銀 ▲6二銀 △2五桂
355 :
'90 新春:2007/06/30(土) 17:16:37 ID:D3YAjFxN
永井「テレビで負けると10番ぐらい負けた分に相当するっていうんですね
ほうぼうで言われるそうです、このごろ調子悪いですねって」
リレー将棋
森安「羽生六段も渋いことするんですね、自陣に駒を打つのは私だけかと思ってましたらねえ」
次の一手名人戦
中原「それでは赤の候補手を林葉まりこさんいや林葉直子さんお願いします」
お前が間違えたらいかんだろ
中原「赤の候補手を3七銀としておきましょう、では青の候補手を羽生六段お願いします」
羽生「3七桂かなと思いますけれども」
コバケン「中原先生と一緒じゃ嫌だと」
羽生「ええ・・・いやええじゃなくてw」
リレー将棋
職団戦アマ強豪チーム×女流チーム
清水女流名人
中井女流王位
林葉女流王将
神吉「川崎市長は将棋はお好きなんですか?」
市長「好きです、引き出しを開けましてねそこへ将棋盤を用意しましてね」
神吉「お仕事中に?」
市長「いや休み時間にですよ」
神吉「私が川崎市に来たら名誉市民になれますか?」
市長「ちょっとなれないですねえ」
神吉「あいたたた」
市長最高w
寅彦「神吉さん女性の将棋を見て攻めが鋭いというか激しい」
神吉「気性でしょうかね」
寅彦「所帯持つとよくわかりますね」
神吉「この青野アマにアマプロ戦で大苦戦しまして」
寅彦「神吉さん勝てたんですか?」
神吉「ええたまにはw」
寅彦「あっそうか神吉さんアマプロ戦に強いっていうのが昔から評判ありましたね
こまかい賞金をうまく稼ぐっていう」
神吉「アマ強豪チーム目の色が違いますよ、これはどういうことでしょうか」
寅彦「社長が近くにいるからじゃないでしょうかw」
神吉「なるほど昇給に関係するわけですね」
神吉「プロは何手ぐらい読めるんですか?」
寅彦「神吉さんプロじゃなかったでしたっけw
手数で読める読み方をしてるうちはプロじゃないんですよ、うまいこと言ったかなw」
第2部 大山クイズ
大山十五世名人が初めて名人をお取りになったときに名人位の箱根越えと言われたものです
ではそのときの大山名人のお歳はいくつだったでしょうか?
1.25歳
2.27歳
3.29歳
A.メル欄
大山十五世名人は何回目の挑戦で獲得されたか
1.初挑戦で獲得
2.3度目で獲得
3.4度目で獲得
一番多かったタイトルはなんでしょうか
1.名人
2.王将
3.棋聖
タイトル戦の相手で一番対局の多かった人は誰か
1.升田幸三実力制第4代名人
2.二上達也九段
3.中原誠名人
大山十五世名人は昭和15年に四段になられたんですけれども
負け越した年というのもあるわけです、それが何回あったか
1.3回
2.4回
3.5回
次の一手名人戦 中原名人−羽生竜王
神吉「名人位を獲得後は勝負を超越した成績、勝負を度外視されてるんですか?」
中原「そんなことはないんですけどどうも当たる相手が強いんですね
神吉君と同じくらいの成績ですか、そんなこと言ったら失礼かなw」
神吉「竜王戦絶好調じゃないですか」
羽生「ここに来るときは無くなってるんじゃないかとw」
神吉「私も一番それを心配してたんですけどね」
神吉「どちらを応援しますか?」
米長「僕は戦友というか中原先生のファンだからそちらを応援しますけどね、あんたどうしますか?」
谷川「今羽生竜王のファンというわけにはいかないんですけどねw」
神吉「先生いよいよ始まりました、どうしましょう」
米長「いや解説しましょう」
神吉「中原流っていうのがありますからね」
米長「アマチュア飛車っていうんですか、5六飛車みたいなね」
谷川「いやアマチュアみたいな戦型といいますけどそれで私は名人取られたんですけども・・」
米長「wwwアマチュアに弱い人でね、あと強いじゃないプロみたいな若手に」
神吉「女流プロの間でも中原ファンという人が多いですよね
・
・
・
米長ファンのほうが多いですけど、言うの忘れとった」
神吉「次の一手は何にしましょう」
米長「その他の手は無しにしましょう、それでは忍者屋敷にしようかな」
神吉「どういう戦型になるんですか?」
米長「わからないんですよね中原先生の将棋は
性格はわかりやすいんですよね、素直で」
神吉「ますます進歩する中原流ですか」
米長「まあ進歩かどうかわかりませんけど」
米長「腰掛け銀になりましたね」
神吉「昔どっかの試験で腰掛け銀とは何かというのが出たらしいですね
すると銀行に腰掛けることって答えた人がいるそうですね」
羽生4四歩
米長「これは年取ったねえ」
神吉「それは老獪というんですか?」
米長「いや若さだけではない将棋になってきたようだね」
神吉「それはほめてるんですか?」
米長「もちろんほめてますよ」
谷川「私も何ヶ月か前に米長先生に谷川も中年になったと書かれましたですけれども
まあ私序盤下手ですから、あまりよくわからないですけれども」
米長「2年前は下手だったねえ、今はベスト3に入るような気がしますね」
神吉「下手さのですか?」
米長「いやいや上から上から」
神吉「プロは何手ぐらい読むんでしょう」
米長「私なんかは三手だけども、解説の谷川先生なんかは30手40手ぐらい読むでしょう」
谷川「たいしたことないですねw」
谷川「なんかあんまり羽生竜王に気持ちよく勝たれると嫌ですねw」
神吉「羽生さんが良い手をやると谷川先生の眉間にしわが増えていくような気がしますが」
384 :
'91 新春:2007/07/02(月) 19:45:33 ID:D6AVPyn0
櫛田NHK杯−天野アマ名人
解説 石田八段 聞き手 田辺新聞記者
385 :
'91 新春:2007/07/02(月) 19:50:00 ID:D6AVPyn0
アナ「今日の大盤解説昨年は絶好調、竜王戦決勝すばらしい勢いでしたね」
石田「まあできすぎだったですね、しかしあそこをもう一つ突き抜けたかったですね」
アナ「NHK杯今ベスト8ですね、当然優勝狙いですね」
石田「ここまできたらぼやいてばかりおらず行きたいですね」
386 :
'91 新春:2007/07/02(月) 20:26:55 ID:D6AVPyn0
上手が穴熊とか初めて見た
387 :
'91 新春:2007/07/02(月) 20:31:47 ID:D6AVPyn0
石田「おー早いですねえしかし、将棋は見てるほうが面白いですねえ」
田辺「私は見る専門ですから楽ですね」
石田「いいですねーうらやましいです」
388 :
'91 新春:2007/07/02(月) 20:39:18 ID:D6AVPyn0
石田「昔剣持七段が駒台に置けなくなって畳に置いたっていう話しがあります」
389 :
'91 新春:2007/07/02(月) 20:43:30 ID:D6AVPyn0
田辺「今のアマチュアは早い将棋慣れてますからね
なんせ切れ負け将棋までありますからね」
石田「これは深刻ですよ、切れ負け将棋は最後指の強いほうが勝つ感じですねグゥーッと握ってね」
田辺「将棋じゃないですよね」
390 :
名無し名人:2007/07/02(月) 22:29:10 ID:F9bafeDR
おもしろいなぁこのスレ
391 :
'91 新春:2007/07/03(火) 00:15:16 ID:pU3Ykl+S
石田「この穴熊迫力なーいですよ」
田辺「縦も横も開いてますからね」
石田「力でねじ伏せるという感じで」
392 :
'91 新春:2007/07/03(火) 00:18:39 ID:pU3Ykl+S
田辺「石田先生角は全然これ使わなくていいんですか」
石田「不動の名角ですよ、相手が角を落として自分も角を落としてなーんてことはないですけど」
田辺「全然これ使ってないじゃない」
石田「脅かすだけで十分ということだったんでしょう」
田辺「恐ろしい人だなあ」
393 :
'91 新春:2007/07/03(火) 00:24:23 ID:pU3Ykl+S
田辺「これからが見物ですね」
石田「見物ということもないけど粘ってきましたよしかし、いやいや粘れますよこれまだ
なんかちょっと天野さん決め手がどうだったですかね、まあしかし苦しいか」
394 :
'91 新春:2007/07/03(火) 00:27:58 ID:pU3Ykl+S
櫛田1二歩
石田「何あれ?」
田辺「歩ー」
石田「何あれ?」
田辺「歩ーですよ歩ー」
石田「穴熊にしたんですかまた」
このやり取りが一番面白いw
395 :
'91 新春:2007/07/03(火) 00:34:51 ID:pU3Ykl+S
田辺「角道におりますからなあ玉が、反対ですなあこの穴熊は
2二に何かいないと駄目ですよこれ」
石田「今埋めても遅いでしょうねえもう」
2二銀
石田「あー埋めた!遅まきながら」
田辺「だんだん穴熊に修復してきてるw手がしなってます手がしなってますねこれ」
石田「戦争が始まってもう崩されてから城を築いていっても遅いですよね」
396 :
'91 新春:2007/07/03(火) 02:17:55 ID:pU3Ykl+S
石田「穴熊は面白い作戦だったですけどねえ」
櫛田「いや別にする予定じゃなかったんですけど
銀出られてきて穴熊やる価値はあるんじゃないかと」
397 :
'91 新春:2007/07/03(火) 02:33:07 ID:pU3Ykl+S
田辺「天野さんは生まれて初めてらしいですね香落ちは
今のアマチュアの方はあまりやらないらしいですね」
石田「田辺さんが若かりしときは香落ち多かったでしょ、木村名人の全盛ですから」
田辺「多かったですよ、昭和20年代の前半ですからね」
石田「昔は順番に駒落ちからやっていきましたから、定跡をきちっと覚えて
ひとつずつ階段を上がっていったものなんですが、今オール平手ですから
特に香落ちなんていうのは面倒くさいという感じでやりませんね」
田辺「そうですね、あまり平手と変わらないとか言ってね」
石田「でも香車が完全に一方無いんですからその欠陥をとらえていけば
痛手であることは間違えないんですから」
398 :
'91 新春:2007/07/03(火) 02:39:36 ID:pU3Ykl+S
石田「あれ?なーんだかこれは今日は正月ということなのかわかりませんが」
田辺「ちょっとおかしいですね」
石田「見せ場を提供・・・」
399 :
'91 新春:2007/07/03(火) 02:43:14 ID:pU3Ykl+S
田辺「石田流ですね」
石田「石田流、石田流、石田流」
田辺「ご先祖の」
石田「はい、ご先祖にしておきましょう」
400 :
'91 新春:2007/07/03(火) 02:49:02 ID:pU3Ykl+S
田辺「今年はひつじ年なんです、天野さんがひつじ年なんです、私もひつじ年なんです」
石田「羊は勝負弱そうな感じの干支ですけどもそうでもないんですね」
田辺「プロに米長王将あり!」
石田「あーそうですか、虎とか猪が強いのはわかるんですけども、羊は食べられちゃうっていうんで・・・」
401 :
'91 新春:2007/07/03(火) 02:52:12 ID:pU3Ykl+S
田辺「どんな駒落ちでも最近下手は穴熊をやるっていうんですね
二枚落ちでもやるっていうんですね」
石田「二枚落ちまでやられてはしかし、上手は嫌になっちゃいますよ」
402 :
'91 新春:2007/07/03(火) 02:58:43 ID:pU3Ykl+S
石田「天野アマ名人、なんか面白いゴロですね
田辺「そうそうそうw」
石田「居飛車、振り飛車なんでもやる!」
田辺「とは知らなかったですねw」
石田「こういうタイプが多いんですよ
野球でも若いころからカーブやフォークを覚えている昔は速球だけだった
こういう時代なんですね、なんでもやれなければ勝率が上がらないんですね」
403 :
'91 新春:2007/07/03(火) 03:19:47 ID:pU3Ykl+S
田辺「歩打ちないですか?ここらへんに」
石田「ない」
田辺「ない?」
石田「ない・・・いやいやいやちょちょちょっと待ってください、これがある」
田辺「あるでしょ、ね」
404 :
'91 新春:2007/07/03(火) 03:26:01 ID:pU3Ykl+S
石田「櫛田君の将棋っていうのはためらい、迷いっていうのはないですね
私にとってはうらやましいですよ」
田辺「まあ石田先生は練りに練ってねえ」
石田「長考型ですからねー練りに練って練って片栗粉をねるように練って練って
家でやればいいことをポカして、まあ自分のことはやめましょう」
405 :
'91 新春:2007/07/03(火) 03:33:58 ID:pU3Ykl+S
石田「7七歩打つんでしょ」
7七歩
田辺「しっかりしとるね」
石田「しっかりしてる」
田辺「櫛田先生頭が盤にかぶってきましたね」
石田「余裕ないですよこれ」
406 :
'91 新春:2007/07/03(火) 03:36:50 ID:pU3Ykl+S
田辺「ぺろりとねwペコちゃんのようなベロでしたな」
石田「猛獣が食べる前のようなw」
407 :
'91 新春:2007/07/03(火) 03:50:40 ID:pU3Ykl+S
よく考えたら天野相手に駒落としちゃ櫛田ではきついよな
408 :
'91 新春:2007/07/03(火) 04:18:03 ID:pU3Ykl+S
清水女流名人
林葉女流王将
中井女流王位
三つ巴戦
409 :
'91 新春:2007/07/03(火) 04:19:29 ID:pU3Ykl+S
中井「今年は女流王将10連覇だけは阻止したいなと思います」
林葉「ひどーいw」
410 :
'91 新春:2007/07/03(火) 04:30:45 ID:pU3Ykl+S
島「二人とも激しい将棋なんでしょうね、まあ林葉さんも激しいんでしょうけどね」
林葉「私が一番激しいんでしょうけどw
二人ともバランスが良いっていうか私が一番崩れてますけどね」
島「そうですか・・・そんなことはないw」
林葉「wwうんてうなずかれても困るんですけど、二人はよく研究してますよね
男性の先生方に混ざって将棋を教えていただいたりしてるみたいですし」
島「そうみたいですね、研究してないと最近の居飛車は指せないらしいですね」
林葉「そうですね、だから私絶対居飛車指せなくてw」
411 :
'91 新春:2007/07/03(火) 04:33:59 ID:pU3Ykl+S
島「女性の場合ですと着物を着て将棋を指すと・・」
林葉「苦しいんですよね、帯が」
島「集中できない面もあるでしょうね」
林葉「くたびれてきますよね」
412 :
'91 新春:2007/07/03(火) 04:40:03 ID:pU3Ykl+S
今更ながらこれだけしゃべれる女流をなくしたのは惜しいな
413 :
'91 新春:2007/07/03(火) 04:55:53 ID:pU3Ykl+S
林葉「こういう将棋ありましたよね?」
島「同一局面ありますね、しかし林葉さんも振り飛車しかしないというわりにはご存知ですね」
林葉「今の?フフフw」
島「ええ」
林葉「この間NHKの放送見ててw」
中原がやってたな、ん?
414 :
'91 新春:2007/07/03(火) 04:59:57 ID:pU3Ykl+S
島「ぜひ男性プロに勝つ日を期待してますからね」
林葉「そうですね一人勝てばというのが」
島「ただ皆期待してるんですけど最初の犠牲者にはなりたくないなというのが
我々男性棋士の本音なんですけどねw」
林葉「そうなんですよねえw」
415 :
名無し名人:2007/07/03(火) 12:33:11 ID:kDPY5tIB
石田、面白いw
石田「ない・・・いやいやいやちょちょちょっと待ってください、これがある」
これいいなー。
416 :
'91 新春:2007/07/04(水) 01:28:13 ID:iJbGl9SU
林葉の戦型って今の藤井流じゃないか、すごいな
417 :
'91 新春:2007/07/04(水) 01:30:00 ID:iJbGl9SU
島「林葉さんの女流王将っていうのはほんとに手放しませんね」
中井「私5回も挑戦してるんですけどことごとくやられちゃってもう」
418 :
'91 新春:2007/07/04(水) 02:01:07 ID:iJbGl9SU
中井「私もタイトル戦で二人とはよく指すんですけど林葉さんと指すほうがなごやかな雰囲気というか
清水さんの場合はあまりお互いに話さなく・・・」
島「ピリリとした雰囲気が」
中井「ピリリというかw特に私清水さんに対戦成績が悪くて4,5番負け越してるんですよね」
島「男性棋界と違ってトップが3人で形成されてますからね」
中井「いやいやとんでもないです恐れ多くてw」
島「我々から見ると3人とも個性があって面白いですけどね」
419 :
'91 新春:2007/07/04(水) 02:11:36 ID:iJbGl9SU
島「3人の中では清水さんが一番攻めっ気が強いんでしょうか」
中井「彼女はね私と対局するときなんですけど
『ほんとはこんな激しい将棋にはしたくないんですけど』って言うんですけど
私もそう思ってるんですけどねw」
島「まあお二人とも単なる社交辞令を言ってるとしか私には思えないんですけどw」
中井「www」
420 :
名無し名人:2007/07/04(水) 20:35:39 ID:ZVRfuezr
>>416 藤井システムの原型は、林葉って話は聞いたことがありますよ。
421 :
名無し名人:2007/07/04(水) 20:50:44 ID:hnswP3uA
すると藤井の師匠は、あんなことやこんなことまでされて、
とてつもないことまでしでかした米長の弟子って事になるのか・・・
ウラがありそうだなwww
422 :
'91 新春:2007/07/04(水) 20:59:39 ID:iJbGl9SU
423 :
'91 新春:2007/07/04(水) 21:03:57 ID:iJbGl9SU
林葉「いつもやってる戦型ってやりたくないんですよね」
424 :
'91 新春:2007/07/04(水) 21:16:11 ID:iJbGl9SU
団鬼六アマ六段−林葉女流王将
中井「団先生にお聞きしましたら女流三強にはまだ勝たせてもらってないと言ってました」
425 :
'91 新春:2007/07/04(水) 21:32:45 ID:iJbGl9SU
中井「初めてお会いしたときはすごく怖そうな人だなと思ってたんですけど、すごく優しい方ですよね」
塚田「そうですね、今将棋のほうが仕事になってるみたいですけどね」
426 :
'91 新春:2007/07/04(水) 21:39:25 ID:iJbGl9SU
中井「林葉さんは扇子が好きですねえ」
塚田「いつもはどういうの持ってるんですか」
中井「いつもはまああの・・プロ棋士の扇子を」
塚田「誰かいるんですか?好んで持つ方は」
中井「コメントしていいのでしょうかw」
塚田「大丈夫ですよ」
中井「林葉さんが好きな棋士の扇子を何本か」
塚田「どういう方なんですか?」
中井「さあそこまではw」
塚田「まあ強い人でしょうね、その人にあやかってるでしょうからね」
中井「・・そうでしょうねえ」
427 :
'91 新春:2007/07/04(水) 21:43:52 ID:iJbGl9SU
中井「自分の扇子というのは持たないんですか?」
塚田「僕は自分の扇子が一番多いですね、余ってるもんでw」
中井「ははw」
塚田「人の扇子っていうのは使いにくい意味もありますからね
中原先生と対局のとき中原先生の扇子持っても変でしょw」
塚田口がすべってるw
428 :
'91 新春:2007/07/04(水) 21:46:27 ID:iJbGl9SU
ごめん、これ(団−林葉)テレ東だった
429 :
名無し名人:2007/07/04(水) 21:48:28 ID:e0fuvatG
塚田がこんな神解説をしてたとは・・
430 :
名無し名人:2007/07/04(水) 22:20:25 ID:BBLBQQ0v
431 :
名無し名人:2007/07/05(木) 00:25:50 ID:8QS7LRsc
対左美濃ならあった
432 :
名無し名人:2007/07/05(木) 01:06:18 ID:iIHajBIR
433 :
'96:2007/07/05(木) 22:10:04 ID:jOoJY582
羽生NHK杯−渡辺アマ名人
七冠なのにNHKだからってNHK杯選手権者というのはもったいないような・・・
これ七冠取ったあとだから新春ではないと思うけどなんかの記念対局だったのかな
石田和雄九段−佐藤康光六段
解説 加藤一二三九段
聞き手 谷川治恵女流三段
聞き手永井さんのほうが良かったな
石田の扇子
パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ
治恵「このパチパチという音は石田九段の扇子の音・・」
一二三「あっ、そwwですねwまだ決戦前ですけど気合が非常に入ってまして」
437 :
名無し名人:2007/07/05(木) 23:06:59 ID:Dj1Nu3oy
永井さんはよかった
俺が俺がの気配全消ししてた
けっこう強かったのに
439 :
名無し名人:2007/07/06(金) 00:22:28 ID:LDTZ1Inp
ところで
>>1は、そんなにかわいくはなかったけど、
ニコニコ笑顔の小田切紀子さんの番組もいっしょに見てるのかね
>>439 '89年の小学生名人戦で聞き手やってたの見たけど綺麗だと思ったよ
番組って当時の?
見てないよ
治恵「8七角とかないですか?」
大内「ちょっとやってみてください、こうやってこうやる」
治恵「あっ負けましたw」
治恵もなかなかいいw
内藤九段大優勢で終盤ものすごいがんばりで丸山五段が勝った感想戦
大内「嫌味嫌味と」
内藤「嫌味嫌味とねー、はっきりせんけど」
大内「それで歩打ったのか」
内藤「時間稼ぎですよね」
丸山「はははw」
大内「その銀もねえ」
内藤「これもあんま意味無いんだけどねー、慌てさせられたなあ」
丸山「www」
内藤「ほんと言うとこれで気が緩んだ!
でこれが利いたんだよねえ、もう終わりだと思うんだけどなあ」
内藤「8五歩というのは急にうまい手やってきたよなあ
あれが以外にこたえたもんねえ、今までこたえなかったのに」
丸山「www」
内藤の愚痴は面白いw
447 :
名無し名人:2007/07/14(土) 01:24:19 ID:hL/kG2wX
低段時の丸山は当時のA級や若手強豪食いまくってて強いな
石田「NHK杯もベテラン勢が総崩れですか」
治恵「加藤一二三九段が」
石田「あー私に勝ったんだから」
治恵「あっ」
石田「いやいやいや違う、私が勝ったら加藤九段とやったんだ
何か勘違いしてた、その前に負けたんだ」
石田面白すぎるw
石田「大酒飲みも少なくなってきたでしょ、ほとんど飲まないでしょ今の若手はね」
治恵「ちゃんと摂生してる感じですよね」
石田「酒飲んで少しボケてくれたほうがいいんですけどねえ
将棋負けてもサーッと帰られるでしょ」
治恵「ええ真っ直ぐ帰られますよね皆さん」
石田「あれは真似できないなー」
石田「端をつめられるぐらい屈辱なことないんですよプロにとって」
9二歩
石田「あー屈辱に耐える!私なんか嫌になっちゃうんですけどね
顔がぐあーっていがんで受けるんですけどね」
451 :
名無し名人:2007/07/14(土) 04:26:38 ID:i7+VjApn
石田wwwwwwww
452 :
名無し名人:2007/07/14(土) 04:29:30 ID:1cGOArtg
石田が聞き手で勝又解説という組み合わせを見てみたくなった
453 :
名無し名人:2007/07/14(土) 09:15:00 ID:H500PMMX
それはどうかなぁ
「教授」と「酔っ払い」じゃ・・・
454 :
名無し名人:2007/07/14(土) 23:33:44 ID:5mdl8hRj
石田、いい味出してるな〜w
中原むちゃくちゃ強い
この将棋が衰えるとは信じられないというかもったいない
所司−村山
山田「村山七段に麻雀の成績はって聞いたらほとんど勝ってるみたいですねw」
淡路「まあ相手に聞いてみないとわからないですけどねw」
457 :
名無し名人:2007/07/20(金) 19:55:23 ID:mPzuoIz+
これは時代を感じる良スレ、おもしろいわー
永井さん好きだったなー
458 :
名無し名人:2007/07/21(土) 01:16:25 ID:466XuKsW
谷川−石田
高群「石田先生は調子が良い時にぼやいてるんですか」
内藤「いやいや正直な人ですよ悪いときもぼやいてますよw
こないだも一緒に対局しましたらねぶつぶつ言ってるんですよ
『将棋というのは強い方が勝つ厳しい世界だ』とか言ってねw」
石田も初手から煙草吸ってる
こういう人をもっと見たいけど今の時代は駄目ですかい
内藤「石田九段は長いこと煙草やめてたんですよ
今日から吸い始めたんですよ今朝から」
高群「あっそうなんですか?」
内藤「煙草でコントロールするっていうか調子が良くなかったのかもしれませんね
それで開き直って煙草吸い始めて」
感想戦
石田「さえない将棋ばっかだな〜ここんところ
どうしちゃったのかな〜はぁ〜あ〜」
内藤「石田君の飛車が働かなかったねー」
石田「お荷物になっちゃったからねー、こういう将棋ばっかですねー最近ねーはぁーあ
ほんとにもう駄目ですねえこんな将棋やってるようじゃ」
石田「やろうと思って二つあって迷ったときに悪い手ばっかり
調子が悪いときはやるんですねー酷いですねー」
石田「なんか力を出す前にねえ、たいした力でもないんだけど」
石田「歩ー打つ手ですよねー、ばーかだねえ」
内藤「歩相手に喧嘩するわけだから」
石田「そうなんだよねーばっかだねー」
石田「もうちょっと強いんですけどねえ、私はねー」
司会「石田さんどうですか?」
石田「玉飛接近すべからずという格言がありますけどねえ
やっぱり格言に忠実でなきゃいけないと最初からやり直しですね私も将棋を
皆さんこういう将棋を指さないようにひとつ」
福崎−内藤
指し手再現
高橋和「先手福崎八段7六歩(パチッ)、後手内藤九段3四歩(8四歩パチッ)」
えええーwww
470 :
名無し名人:2007/07/21(土) 06:54:57 ID:HMTItkUq
いつもありがとう。
どういたしまして。
472 :
名無し名人:2007/07/21(土) 07:02:30 ID:013iPAei
>>469 これは大崎嫁が内藤が振ると決めうちしていたのかなあ。内藤は横歩取り空中戦の大家なんだが。
いや40手まで指して封じ手しておいてテレビ収録が始まる
そのときにもう一回初手から指し手再現するわけよ
だから読み上げがもともと指した手を言って棋士が後を追って指すの
474 :
名無し名人:2007/07/21(土) 08:23:34 ID:vtr+c1kM
>>469 今日は朝早くからですか
楽しみにしてます
>>472 もう一つ誤解のないように言っとくと8三の歩を持って「あっ」っていう感じで
すぐ3四歩指したからね
やばーいそろそろネタが尽きてきた
俺の喉はカラッカラよ〜
1000を目指して始めたけど500行くのがやっとだわ
まあ最後のまとめは完全にビデオ見終わった後にやろうと思ってるから
477 :
名無し名人:2007/07/22(日) 20:10:24 ID:rkN2ymGX
稀にみる良スレだからがんばってくれや。
478 :
名無し名人:2007/07/23(月) 02:37:42 ID:neFjT1Pf
楽しみにしています。将棋パトロールもお願いしたいのですが。
479 :
名無し名人:2007/07/23(月) 02:45:54 ID:OKHd3Pjw
大昔の石田−森戦で単純な歩打ちで押さえ込まれる手見落として対局中にもかかわらず
「あーーーーーーーーーー!!!」
あれ笑ったなあ相手の森も笑ってたし
480 :
名無し名人:2007/07/23(月) 15:08:37 ID:8It5PGzQ
面白い。いいスレだなー。
いま将棋スレの中で楽しみにしているスレの3本指に入る。
481 :
名無し名人:2007/07/23(月) 16:48:48 ID:hxj9dBAF
石田といえば大昔のNHK杯で内藤相手に頓死して半泣きになったこともあったなw
みんなありがとう・゚・(つД`)・゚・
>>478 あのころはたぶん将棋パトロールってなかったと思う
時間も短かったし
483 :
名無し名人:2007/07/23(月) 17:07:03 ID:dOBJ8TP7
>>482 リクエストしていいですか?
確か95年頃だったと思うんですが
加藤対康光の決勝戦なんですが・・・
そのころ将棋から離れてて見てないんです
なんかひふみんが物凄い勢いで鼻すすったり空咳したり
とにかく面白かったって聞いてます
>>483 持ってないです、ごめんなさい
ひふみんは86年あたりでもそんなことしてましたよ
486 :
名無し名人:2007/07/23(月) 17:52:57 ID:3QttCawR
昭和50年頃は,解説だけでなくて
聞き手も有名人を呼んで毎週替わっていた。
487 :
名無し名人:2007/07/23(月) 19:09:39 ID:dKm1uATo
ひふみんの映像だけでもアップしておく価値はあるだろうな。
488 :
名無し名人:2007/07/23(月) 23:33:10 ID:ijZIKS7o
スレ主さん乙です。
いつも楽しく見てます。
大変でしょうからゆっくりアップしてくだされ。
少しずつ、でも長く続けてくれると嬉しいです。
というかもう無い・・・
490 :
名無し名人:2007/07/24(火) 00:04:05 ID:e5lIh6zo
もう一回始めから見れ
じゃあ羽生のNHK杯とかもう一回見て書いたるよ
492 :
名無し名人:2007/07/24(火) 01:32:37 ID:e5lIh6zo
棋譜のっけて感心した手順なり解説を
ちらっとでも書けば1000行くんでないかい
493 :
名無し名人:2007/07/24(火) 01:41:19 ID:jeidyKDG
>>492 無理に1000行きたいわけではないから
あくまで目安というか目標みたいな
もともと棋譜が無くても楽しめるをテーマにして書いてきたし
(本当は棋譜貼るのが面倒くさくて^^;)
それに棋譜まで貼ると変に邪魔になりそうだし見てくれる人も減りそうだと思ったからね
>>366の大山クイズの補足というか
そのときに書いたら答えがわかっちゃうのでここら辺で書いときます
文化功労者顕彰の記念に設けられたクイズ
>>367 アナ「最初の挑戦のときには塚田名人に対して何勝何敗だったでしょうか」
大山「2勝4敗ですね」
アナ「それが第何期の名人でございましょうか」
大山「第7期じゃなかったでしょうか」
アナ「年数で言うと」
大山「昭和23年ですね」
アナ「戦後間もないころですね」
アナ「その次の木村名人に対しては」
大山「2勝4敗だったと思ってますね」
アナ「それは何年」
大山「昭和25年です」
アナ「そうすると実力制の名人で言うと」
大山「9期ですね」
アナ「今何かを読んでいるわけではありません
全部おつむの中に入っているわけですがすごいですね
さあその次の名人をお取りになったときの相手が木村名人で
これは何勝何敗?」
大山「4勝1敗ですね」
アナ「圧倒的ですね」
大山「いや圧倒的じゃないけどもw」
>>368 大山「私はタイトル戦では偶数ばっかりなんですよ
その中でね王将が20回で名人が18回で棋聖が16回なんですね」
>>369 アナ「これは正解は?」
大山「誰ですかねえ」
会場「www」
大山「確か升田167回なんですこれはいろんな物に書かれておりますね
二上さんはそれほどいってないように思うし
中原さんと升田さんですけれども私がもしあげるなら升田さんにしたいと思いますねえ」
アナ「ww私共で調べたのでは升田幸三さんとの対局が167局
中原誠さんとの対局が161局ですから1が正解でございます」
大山「あーなるほどね」
アナ「しかしこれだけやってらっしゃるとご自分でカウントしてらっしゃるわけじゃないから
わかりにくいですね調べませんとね」
大山「んーなかなかわかりにくいですね」
アナ「毎日毎日お忙しいですね」
大山「私は自分ではね毎日出かけますけども忙しいとは思いませんね
やらなきゃいけないと思って何でもしてますけどね」
アナ「今日は関西の方から新幹線で」
大山「豊橋の方からこちらに来ましてね
でその2日くらい前にブラジルの方に行ってました」
アナ「それは普及のほうのお仕事で」
大山「そうですね日本の将棋の好きな方とブラジルに行きまして
サンパウロで将棋大会を開きまして参加者が130名で
その中に日本人が7名ですかね、日本人はサービスがいいというんですか
7人の方皆一回戦で負けてしまいまして現地の方非常に喜んでましたけれども
それだけ棋力高いというんですか皆しっかりしてましたね」
大山「少しでも将棋が海外に普及していきたいと思います」
アナ「碁に比べると文字が書いてあるだけハンディキャップかなあと思いますけどね」
大山「だけどまあ広まりだしますと案外早いんじゃないだろうかという期待をもっておりますけどねえ」
アナ「一度覚えますとね、チェスと違って取った駒を使えるっていうのは物凄いことですからね」
大山「だいたいチェスの出来る人でしたらすぐに強くなりますね」
大山先生のありがたいお言葉
502 :
名無し名人:2007/07/24(火) 18:46:57 ID:2D+XlOrp
タコ(読上) 「米長九段、残り十分です」
米長 「あっそ」
永井(司会) 「あっそって言ってますね(ワラ)」
・・・数十分後・・・
タコ(読上) 「米長九段、残り五分です」
米長 「はい」
永井(司会) 「返事がいいですね」
------------------------------------------------
こういうやりとりがあったこと知ってる人いる?
503 :
名無し名人:2007/07/24(火) 22:36:29 ID:tR/1RIBf
>>490 おまいって奴は・・・
どうしたらそこまで偉そうに言えるのか。
504 :
名無し名人:2007/07/25(水) 01:49:52 ID:CYNWsYs2
良スレ認定
505 :
名無し名人:2007/07/25(水) 11:15:00 ID:rZpPTKif
スレ主様、割り込み失礼します・・m(_ _;)m
番外編「最近の銀河戦」 木村 vs 丸山戦(解説:石田)
石田「ここは先手は6六歩でしょう。それ以外考えられません」
聞手「・・・」
石田「ずいぶん考えてますねー。6六歩じゃないんですかぁ?」
聞手「・・・」
石田「私なら即座に6六歩ですヨ」
聞手「・・・」
石田「いやいやいや大変な長考ですけど一体先手は何を考えているんでしょう?」
聞手「・・・」
(後手、6三角)
石田「あいやーー後手の番でしたか! なら考えるわ」
506 :
名無し名人:2007/07/25(水) 13:47:35 ID:F7RPUduH
508 :
名無し名人:2007/07/25(水) 20:00:18 ID:hZEACnLi
>>483 NHK杯のベスト対局の1つですな。
終盤、ひふみんが優勢になってからのうるさいことw
立ったり座ったり鼻すすったり空咳したりで・・・
局後、解説の二上会長(当時)は
「加藤さんはもう少し落ち着いてほしい」
みたいな事を苦笑しながら言ってた。
佐藤はマイクを向けられて
「加藤先生の迫力に負けますた」と
珍しくちょっと皮肉を混ぜて言ったw
銀河戦の例の阿部戦と並んで
ひふみん節炸裂の一局だった。
ちなみに阿部戦の解説は佐藤だから
これもなんかの縁かも。
ひふみんのテレビ対局早く見たいよー。
7回優勝なんだからもう永世シードでいいじゃん。
509 :
名無し名人:2007/07/26(木) 10:52:37 ID:MG6ypwFT
>>483 ひふみんの手番を音声だけで再現するとこんな感じ・・・
ズサッ(立ち上がる)
グイグイ(ベルトを持ってズボンを引き上げる)
ゴホッゴホッ(空咳)
ズズゥー(鼻すする)
ドサッ(座る)
ゴホッゴホッ(空咳)
「あと何分?」
ズズゥー(鼻すする)
キュッキュッ(ネクタイ直す)
ゴホッゴホッ(空咳)
ズズゥー(鼻すする)
「あと何分?」
ゴホッゴホッ(空咳)
パンパンパン(空打ち)
パシーン!(駒を叩きつける)
グリグリ(駒に魂注入)
ちょんちょん(おまじない)
:
:
ちょんちょん(時間差のちょんちょん)
・・・そして佐藤の手番の時もだいたい同じ事をやってた。
510 :
名無し名人:2007/07/26(木) 12:54:42 ID:hEa7CPO4
毎回楽しみにしています
511 :
名無し名人:2007/07/26(木) 16:18:41 ID:ZO1LV/L3
512 :
名無し名人:2007/07/26(木) 16:58:31 ID:kVo63Z2T
>>508 それ、この前の加藤一二三の講座で放送されていたな
佐藤が嫌そうな表情で「加藤先生の迫力に圧倒されました。」と遠まわしにいやみを言ったのに
加藤は全く気にかけず満面の笑みで、優勝したことを手放しで喜んでいた
佐藤は、さらにブスっとした表情に・・・
513 :
名無し名人:2007/07/26(木) 17:42:00 ID:24di/hYt
>>511 これ、聞き手も先手後手が分からなくなっていた。
石田が途中で念のため「いま先手番ですよねぇ?」と聞いたら
聞き手は自信なさそうに「え…ええ…」という感じ。
じつは見てる俺も石田ワールドにはまっていて
先手後手が分からなくなっていたw
だから先手の指し手予想の解説をさんざん聞かされたあとに
後手が指した時は、マジで飲んでたチューハイ吹いたよ。
聞き手も平謝りしていたw
ちなみに聞き手は藤田綾。
514 :
名無し名人:2007/07/27(金) 18:37:58 ID:0x1PrPZn
>>508 >>509 パンパンパン(空打ち)
パシーン!(駒を叩きつける)
グリグリ(駒に魂注入)
ちょんちょん(おまじない) ←なんだよ、おまじないってww
観たかったなー、これ
515 :
名無し名人:2007/07/27(金) 20:57:57 ID:m2hNaPP8
>>514 これ永久保存版だったね。
録画をとっておけばよかった。
NHKにはぜひ名(迷?)局集としてDVDを出してほしい。
516 :
名無し名人:2007/07/28(土) 10:53:14 ID:W5ETg0ll
ところでスレ主さん、新作まだー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
将棋の日だと思うけど
大山先生が坂田三吉への思い出を語った講演会のようなやつ
書こうと思ってるんだけど10分ぐらいしゃべってるから
面倒くせーんだよなあ
とりあえず次それ書くよ
518 :
名無し名人:2007/07/28(土) 12:20:55 ID:cV+xTHb6
ワクテカ(・∀・)
519 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:56:30 ID:gic04JrX
楽しみにしています。
今からNHK杯始まるよ〜
チバリョー見るわ
521 :
名無し名人:2007/07/30(月) 10:19:00 ID:pN7kYlzc
いまチバリョー即死しますた。
新作まだー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
チバリョー綺麗だったぜ
リアルタイムで見れた俺は幸せ者
「昭和12年の頃名人戦に参加したいということで名人戦に参加されました
しかしながら現役を離れて30年以上経った、そして年齢も60を過ぎた方が
おそらく連敗するんじゃなかろうかという不安と同時にまた坂田さんというのは
どれくらい強いんであろうかとまあこういう期待を持ちまして
なんといっても八段の指し盛りの先生方と最初の年8局対局を行いまして
2勝6敗でございました『やっぱり駄目だな』という当時の声でありましたが
坂田先生も対局をするにしたがって本来の自力を発揮したというんですか
持ち時間の使い方も経験されまして次の年は6勝2敗の成績をあげられました
通算して8勝8敗の成績でございます、今の若い人がいくら強い強いと言っておりましても
現役を引退して30年経って60歳以上になりまして当時の指し盛りの人と対戦して
8勝8敗の成績をあげることはなかなか不可能だと思います
そういう点坂田先生がやり遂げたことを想像いたしますと
やはり若い頃には強かったんだなと私たちもしみじみ感じております」
524 :
名無し名人:2007/07/30(月) 12:51:28 ID:pN7kYlzc
しみじみ読ませてもらいました。
「それと坂田先生が大阪での対局がございましたけれども私も記録係の立場でございますので
記録を間違わないように性格にというようなつもりで時間も書いておりますと坂田先生が
『大山さん私はあまり字がほんとにわからないんですから日本字で時間を書いてくださいよ』と言われました
まあ普通算用数字で123と書いておりますと『大山さんなんかは学校行ってるからいいなあと』
先生なんですかと言いましたら『英語で数字が書ける』と言うんですね」
「それから『大山さんご苦労さんだな』と記録係に5円ずつおこずかいをいただきました
当時いろんな記録をしてもですね先生方から終わった時におこずかいをくださるようなことは
あまり記憶に無いけども坂田先生の記録をすると昭和10年の頭の頃にですね子供なりに
5円ずつお金をもらえる、まあ非常に楽しみにしていました」
「まあそうしながらもよくファンの方からお願いされまして
坂田先生に一枚記念の色紙を書いてもらえんだろうかということで
私も恐る恐る何回かお願いしたことがございますけども
そのときには坂田先生がお書きになる字は馬という字と三という字でございます
この字もですね当時における中村びざんという先生がその字だけを教えたそうでございます
そんなことで坂田先生も馬と三という字を良く書いていたことも記憶にございます」
「私なんかがそばで拝見させていただいておりまして坂田先生というのは実際申し上げますと
身長が昔の寸法で5尺ちょっとでございまして、まあ150cm少々の身長でございます
その代わり横の骨格というんですか横に非常に幅の広い
まあ将棋の駒でいうと角の字を書いたような感じでございます
その先生がですね対局をしておられますと扇子を左手に持ちまして膝の上に立てて右手で駒を動かしておられます
体は小さいということでありますけれども対局している姿は非常に大きく見えてました
これはですね皆さん方のお仕事の場もまた誰の場合も一緒でございますが
やはり自分の職業に対して本当に真剣に向かってるときそして心と肉体の姿勢を正すときには
周囲の人から見れば非常に大きく見えるものです」
「しかし多くの場合にですね形成が不利になり苦戦に陥りますと誰しもうつむきかげんになりまして
姿勢が崩れますと小さく見えるものでございますがその点坂田先生は立派だと思います
勝つときも負けるときもいつも同じような姿勢と心構えで対局しておられたと思います」
「大阪の社交クラブと言いましてめいしの方がお集まりになられます会場がございましたが
よく顔を出しておられまして私も指導に行ったこともございますが
私なんかがアマチュアの方と対局した後で坂田先生があそこはこうやるんだよとこう指すべきなんだよと
そんなときにアマチュアの方が先生こうやったらどうなんですかといったような質問をしたときにもですね
その教えられたての善悪でじゃなくて坂田三吉がこう言うんだから間違いありませんとこの手が正しいんだよと
まあこういったようなご返事でおそらくご自身の将棋に関する自信というのは非常にあったんじゃあないかと思いますけど」
「まあしかしいったん将棋を離れますと他の事柄につけば先生自身はあまり実績がないんだ何にも知らないんだと
いろんなことをやっぱり皆さん方に教わらなければいけないんだという気持ちで一つ一つ教わったときには
『どうもありがとうございました』といったような非常に丁重な挨拶をしていたのを印象に残っております」
「昭和21年7月にお亡くなりになられましたけれども、その一週間くらい前にですね毎日新聞社を訪れました
そして学芸部に行かれまして当時の藤田のぶかずさんという方が部長ではございましたが
この年になって戦後になってもう一回名人戦になんとか
参加できないもんでしょうかということをお願いに行かれたそうでございます
そのときの部長さんはですね順位戦といったような棋戦もできるし坂田先生を入れることはすぐには
不可能だけども将棋連盟の方々といろいろ相談してみてできることならおとりはかりをいたしましょうという
ご返事をしたそうでございますけどもそれから一週間後に不幸にして亡くなられました
それがなければ戦後の時代においても坂田先生の新聞紙上においての活躍もあったと思いますし
私ら自身にしてもですね公式戦において坂田先生と本当に
一局でも思い出に残る試合がしたかったなあとまあそんなことの印象も残っております
どうもありがとうございました」
以上大山先生のありがたいお言葉
こりゃめんどくさい
535 :
名無し名人:2007/07/30(月) 17:58:09 ID:p5+oz5ua
感謝。少しずつでけっこうですので、お願いします。
もう無いな
>>525 先生なんですかと言いましたら『英語で数字が書ける』と言うんですね」
↓
先生なんですか?と言いましたら『英語で数字が書ける』と言うんですね」
538 :
名無し名人:2007/07/30(月) 22:22:38 ID:p5+oz5ua
2カ月半、楽しませてもらいました。ありがとうございました。
539 :
名無し名人:2007/07/31(火) 00:24:33 ID:WnGZ/twJ
今年いちばんの良スレ。(・∀・)
スレ主さん、がんがれー!
>>52-66で書いた羽生NHK杯デビュー戦をもう一度見てみる
解説も石田だし結構書いてないことで面白いこともあると思う
石田「福崎七段のことですからまったく正統派とは言えませんから
普通の矢倉には組まないと思いますよ」
永井「どこで変化するかが面白いところですね」
永井「福崎さんとしては羽生四段っていうのはまったく知らないわけですからね
どういう棋風かわからないから、羽生四段のほうは福崎さんの将棋は知ってるでしょうからね
ですからわざわざはずしてみたということかもしれませんですね」
石田「あっ、あ、なるほどー
福崎七段も26歳で私から見たら大新鋭なわけですけども
逆にベテランの技を使ってるかもしれませんね」
永井「羽生さんは小学生名人戦で昭和57年に出てるんですね
だからNHKのスタジオは初めてじゃないんですよね」
石田「なるほど、こういうね谷川名人中原さんもそうですけどああいう方はねえ
初出場でもね度胸がすわってるというかね」
永井「ついこの間まで3年何ヶ月前までですね小学生の名人戦に出てたんですよ
それがプロのトーナメントに出てきてるんですからね、びっくりですね恐ろしいですね」
石田「この方はね奨励会に入る前からね期待の大型新人と言われていましてねその通りになりましたねえ」
石田「福崎君の将棋も天才なんですよ
彼の将棋はねえやってこないなーと思うときにやってきて
もうこの辺でぼちぼちやってくるんじゃないかなーというところで受けたりしてね
私と全然テンポが合わないんですよ」
永井「神出鬼没なところがありますねw」
石田「原田八段でしたかね神秘流と名付けた」
永井「このごろ神秘流とか不思議流とかいっぱいありますねw」
石田「いや名前がもう尽きちゃったんですね、不倒流だるま流ねいろいろあるんですが
この方は本当に特徴のある将棋ですね、非常に個性的な将棋」
石田「私はね今日ね将棋を見るのも顔は・・ちょっと見たかもわかんないですけどね
将棋見るのは初めてなんですね」
永井「本当の新しい星ですからねえ」
石田「歳も15でしょ、すごいですねー」
永井「羽生四段は昇級昇段の一局というのは一回も逃したことが無いというんですね」
石田「それはねえ天性の勝負強さを持っとるんです」
石田「福崎七段の手というのは全然予想がつかない、この前も順位戦で本当に読めない
だから何を考えてるかわからないなあというふうに相手に思わせるのもひとつの作戦なんです」
永井「せっかく考えたのがいつも全部無効になっちゃうw」
石田「そうなんですよだから花村先生がそうだったでしょ」
永井「亡くなった花村九段はまた別の形の勝負師と言いますかねえ
相手の読み筋をはずすのが非常に上手だったですね
ご本人も一番良い手は良くないんだと2番目の手が良いんだと
おかしなことを言っておられましたですけどね」
石田「でもあの人は自分でははずしてるっていう意識はないんですね
そういうのが備わってるから凄い、福崎七段もそういうところがあるんですね」
石田「まったく矢倉の正攻法ですねー
この将棋を例えば名前無しで見せますとこちらが福崎七段が持ってるとは
だーれも予想しませんよ」
石田「羽生四段も期待されてるわけですから自信と強さを雪だるま式に伸びてってくれれば良いんですけどね
逆に期待が大きすぎてじわってつぶれないように思いますね」
永井「まあそういう点大丈夫でしょ
非常に明るい家庭に育ったような感じでね暗いところがひとつもありませんものね」
石田「だから逆に心配じゃないですか?」
永井「そうですかねw」
石田「しかし福崎七段もこのようにまともと言っちゃ失礼ですけど
普通に組んだ構えというのは見たこと無いですねえ」
石田「この辺からひねってひねって福崎流になりますよ」
永井「昔亡くなった塚田名誉十段が屈折流とかってw」
石田「あー屈伸戦法ね」
石田「福崎七段がリードしたんじゃないですか
うまく立会い二本差しをとったんじゃないですか」
永井「これ勝った方が米長十段棋聖なんです、どちらが勝っても面白いですねー」
石田「どちらが勝っても胸を借りるのに十分な相手ですからねー」
石田「やっぱりこうして見ると天才羽生と言われてますが若い人の手はすっとわかりますね
あ、これをやりたいと」
石田「でも頭の良さそうな顔してますねやっぱりね、谷川君にちょっと似てるんじゃないですか?」
5五歩
永井「あれ?ものすごいことやってきましたね」
石田「この辺が若さの勢いですねー」
永井「面白くなってきましたねー」
石田「この辺が天才なのか若気のいたりなのか見てみましょう!
私はちょっときついかと思いますけど」
石田「投了ですね」
永井「いやーびっくりしました」
石田「福崎七段の矢倉で正攻法でやるっていうのはめずらしいんじゃないですか?」
福崎「いやこれ得意戦法にしようと思って」
石田「あーこれから心境の変化で、それは私と同じ手段だ、これはよく研究しとかなきゃ」
石田「羽生四段はだいたい矢倉戦が多いんですか?」
羽生「ええそうですね」
石田「だいたい正攻法で」
羽生「ええ」
石田「でだいたい攻めてくと」
羽生「ええw」
石田「先行すると」
羽生「ええ」
石田「先行逃げ切り型ですね」
羽生「はぁw」
559 :
名無し名人:2007/08/01(水) 17:55:49 ID:80fSD5pz
羽生の困った顔が眼に浮かぶようだw
560 :
名無し名人:2007/08/01(水) 20:07:57 ID:AIyvjwEO
石田おもしれー!!!
それとなんだよこの感想戦w
羽生は「ええ」しか言ってないじゃん
スレ主様、お願いです
相手は誰でも構わないので
ひふみんの対局、もしくは解説をお願いします<(_ _)>
562 :
名無し名人:2007/08/01(水) 23:36:56 ID:Ob8Z/oFm
スレ主さんがんがれー!
ファイッ! ワンモアセッ!
563 :
名無し名人:2007/08/01(水) 23:44:38 ID:tEdu0jGS
2歩で負けたプロがいた。冷たいふいんきだつた
564 :
名無し名人:2007/08/02(木) 05:14:36 ID:nVgWwpXN
なんでNHKは事件報道しないの?
あの店の店長たちは自分の店で女性を拉致して
店も顔もバレバレなのに、監禁した後のことを
全く考えていなかったなんてありえるの?
なんでNHKは報道しないの?
565 :
名無し名人:2007/08/02(木) 22:42:26 ID:sSHZbKCa
一番面白い
二歩やったときの感想戦とか書いてみようかな
そこぐらいになると皆見てるのかな
567 :
名無し名人:2007/08/03(金) 13:47:40 ID:7xTXPxHe
いや、見てても改めて読めば面白いと思いますよw
568 :
名無し名人:2007/08/03(金) 13:48:50 ID:fDH9HwUr
スレ主さんがんがれー!
ワンモアセッ!
ワンモアセッ!
じゃあ歴史的な二歩の感想戦を
ワンモアセッ!の「セッ!」って何?
570 :
二歩の感想戦:2007/08/03(金) 14:16:22 ID:6vFAApGA
千葉「ただいま2九歩と打って反則ということで」
塚田「二歩ですからね反則、もちろん本人も気付いてね投了されたわけですけども
形成は田村五段が良いという形での二歩ですからまあしょうがないでしょうかね」
しょうがなくはないような・・・
571 :
二歩の感想戦:2007/08/03(金) 14:18:26 ID:6vFAApGA
田村「銀損になるけどやろうかなと思ってたんですけど」
豊川「これでつぶれたら二歩打たないですんだかもしれないw」
572 :
二歩の感想戦:2007/08/03(金) 14:28:20 ID:6vFAApGA
塚田「ここで8六桂とかね、ここは千葉さん言われてましたよね」
千葉「あーはい、ええ」
豊川「さすが」
千葉「いやでも一例として言ってみただけで」
573 :
二歩の感想戦:2007/08/03(金) 14:42:05 ID:6vFAApGA
豊川「川島正二郎(かわす手)は?」
豊川「5三歩じゃ間にあわじかー、まに淡路仁茂大先生になっちゃった
負けちゃったからダジャレ飛ばすしかないw」
塚田「(苦笑)」
574 :
二歩の感想戦:2007/08/03(金) 14:45:47 ID:6vFAApGA
豊川「怖いは二歩を打って千葉った(困った)なんて、ねえ千葉さん」
千葉「いやあ(苦笑)」
575 :
二歩の感想戦:2007/08/03(金) 14:49:39 ID:6vFAApGA
豊川「これは味良し道夫先生か」
576 :
二歩の感想戦:2007/08/03(金) 14:59:54 ID:6vFAApGA
豊川「阿寒湖、いやー失礼しました二歩は初めてでしょ」
千葉「あっはいそうですね、驚きました
まさか5二に歩を打って二歩かと思ったら全然違くてびっくりしました」
豊川「いやー全然見えてなくて田村君に言われるまでね
二歩はさすがに初めてですよ将棋指しになって、いやー失礼しました酷いね」
塚田「ちょっと進めていただけますか、あの二歩はいいですからw」
577 :
二歩の感想戦:2007/08/03(金) 15:05:08 ID:6vFAApGA
豊川空打ちうるせーw
578 :
二歩の感想戦:2007/08/03(金) 15:06:01 ID:6vFAApGA
豊川「これ確かにすごく銀が顔立ってるね
よく大盤で言ってるんですけどね5六銀は無敵の形って、史上最強の四段目の銀っていう」
579 :
名無し名人:2007/08/05(日) 07:36:01 ID:GD7B029r
面白いね
580 :
名無し名人:2007/08/05(日) 14:53:41 ID:LMGKyR2Z
581 :
二歩の感想戦:2007/08/05(日) 15:17:17 ID:Ab1wiDbD
582 :
名無し名人:2007/08/05(日) 22:33:58 ID:MlKBNBg/
>>570 〜田村五段が良いという形での二歩ですから
まあしょうがないでしょうかね」
しょうがなくはないような・・・
確かにw
言い方変えると「二歩打ちもやむなし」www
583 :
名無し名人:2007/08/05(日) 22:44:40 ID:QnV+dyXl
584 :
名無し名人:2007/08/06(月) 11:49:32 ID:Zt4ddejQ
スレ主さん、いつも楽しみに見てます。(^^)/
ダジャレは難しいね
レベル下げて見ないとわからないし
誰も笑わってないし
あの雰囲気じゃ笑えないし
もともと空気読めたらダジャレ言わないかw
586 :
名無し名人:2007/08/06(月) 13:17:51 ID:Zt4ddejQ
感想戦での勝者のダジャレ連発は敗者にはつらい。
でもそういうの見てみたい気も。
587 :
名無し名人:2007/08/08(水) 21:41:06 ID:rmvjX2JQ
ダジャレは勘弁していただきたい
588 :
名無し名人:2007/08/08(水) 22:54:02 ID:ljyUgUFz
いや、勘弁なんねー(゚д゚)
589 :
名無し名人:2007/08/10(金) 19:55:51 ID:/4fjLQXX
スレ主さん、ネタにお困りかな?
俺としては10年位前の銀河戦とか
終わっちゃった早指し戦とかでも書き込んでもらえると楽しいと思うんだが・・・
早指し戦もあるだけ書いたよ
591 :
名無し名人:2007/08/10(金) 21:01:51 ID:/4fjLQXX
そうですか
じゃあベタですが、明日にでも伝説の内藤加藤戦を書きましょうかね?
いかがでしょうか
592 :
名無し名人:2007/08/10(金) 22:16:22 ID:yxHtvSMj
楽しみにしてます。(^^)/
どうぞ、どんどん書いてください
その前に最後のまとめを書きます
この後僕が持ってるのはは2004年のNHK杯に飛んでしまうので
そこは過去の2chスレを見ればわかることなのでこの辺で終わりです
励ましのレスがつくと頑張って書いてみたり
もっとレスがつかないかわざと書くのを遅らせてみたりとしたものです
この時代の将棋を見て一番好きになったのが真部さんでした
これからも真部八段は応援していきたいと思います
女流では林葉さんが良い味だしてたので棋界を去ったのが惜しいです
印象に残る対局は羽生のNHK杯デビュー戦と大山将棋の辛さですかね
それと・・・って言っててもきりないですけど
>>134-164は自分でも笑いながら書いてたぐらい面白かったです
聞き手は文句なく永井さんが一番良いですね
永井さんも80歳超えたみたいですからポスト永井が出てくるのを楽しみにしてます
もうああいう人は出てこないと思いますけど
このスレを見てる人でも林葉ネタに反応する人が多かったと思います
自分自信あまり興味がなくて、なるべく林葉ネタは入れはしましたが
話しは広げないようにと思い書いてきたつもりです
昔のNHK杯のビデオ持ってる人がいたらバトンタッチしたいですけど
時間も根気もいることですからなかなか難しいですかね
僕も見逃してたところがあったらまた書き足していくのでこの辺でとりあえず終わりです
昔のビデオを持っていたらNHK杯に限らずに遠慮せず書いていってください
今まで見てくれた方ありがとうございましたm(._.)m
602 :
名無し名人:2007/08/11(土) 02:25:08 ID:Relo4Xxb
長い間楽しませてもらいました。本当にありがとうございました。
603 :
名無し名人:2007/08/11(土) 10:38:33 ID:bqoED3Vk
解りました
では、今日の昼頃から内藤加藤戦を書きます
やったこと無いので上手く出来るかわかりませんが
ヨネの解説が面白いのでどうにかなると思います
彰子「解説は米長邦雄永世棋聖です」
ヨネ「よろしくお願いします」
彰子「今日は昔からのファンにはホントにたまらない顔ぶれだと思うんですけど」
ヨネ「若い人はどうなの?」
彰子「いや、若い人もw で、あの見所を・・・」
ヨネ「何といっても加藤一二三さんが何回立ち上がるか、そのあたりでしょう」
彰子「立ち上がる?中身は」
ヨネ「恐らくこのふたりは矢倉にはなりませんね、横歩取りか縦歩取りか、若々しい将棋になるでしょう」
ヨネ「この将棋はね、2手目に加藤さんが考えたでしょ?2つあってね」
彰子「はい」
ヨネ「一つ目は・・・まあ神へのお祈りですね」
彰子「は!」
ヨネ「二つ目は飛車先をつくか角道を開けるか、という作戦の岐路だったんです」
ヨネ「プロの間で今はやりでね、空中戦」
「後手番を持ってよく指してた。だから内藤さん生まれてくるのが30年早かったね」
「加藤さんはこういう将棋は指さなかった。だけど60を過ぎてから独自の研究をしてるんです」
「横歩を取らせる以上私ならこう指すんだけどタイトル戦なんかだとどうしてこんな事やるんだろうってのがあるんですね」
ヨネ「王様の位置が違うんでね」
彰子「そうですね」
ヨネ「加藤さんの研究から外れてしまった」
「どうして1つ違うだけでそんなに違うかって言うと1時間あっても説明できないからしませんけど」
「電話番号と同じで1つ違うと全然違うところにかかってしまう」
ヨネ「内藤さんは歌手の中で一番将棋が強い男、棋士の中で一番歌がうまい男」
彰子「そーですね〜・・・内藤九段というと「おゆき」という・・・」
ヨネ「中倉って歌手もデビューしたって」
彰子「あ!わたしはいや、あの・・・女流棋士4人でやってるんですけど、もう、ほんとに楽しみで」
彰子「あの・・・将棋のほうを・・・(照)」
ヨネ「将棋のほう?将棋はとにかく加藤さんネクタイを映すべきじゃないかなぁ」
ヨネ「このネクタイの長さね、棋士の中で一番ネクタイが長い男って」
「座布団についてるんですからね!」
彰子「はいw 独特の対局スタイルですよね」
ヨネ「内藤さんが始めて加藤さんに会ってね、天才が涼しげに見えると言った」
「ヨネさん、天才と美人の目は涼しげに見えるってね」
ヨネ「番組が終わるまで加藤さんが何回立ち上がるか、
「何回ズズーーーー!ズズーーーーーー!!って鼻を鳴らすか」
「こういうのメールか何かで受け付けてないの?」
ヨネ「音を立てた方がいいのか、そうっとしたほうがいいのか
「それは私も解りませんけど・・・・・・こりゃ論文を発表する場じゃないんでね」
ヨネ「加藤さんのお祈りする姿って凄いんですよ
「こう、ぐーーーっと2時間ぐらい。で、将棋とお祈り、どっちが情念が凄いんだときいたんですよ。」
「同じです、と」
「私と内藤さんの方はね、お祈りはしないけどお神酒はね」
彰子「お神酒w」
ヨネ「この相手には負けられない!という事なんです。表情がいいでしょう?」
「何か今、アメリカがカクを手に持っちゃいけないとかなんとか」
彰子「角?ビショップ?w」
ヨネ「ここで2時間くらい考えたいんだけどねぇ、今日はそうも行かないから」
ヨネ「これは将棋の考え方で大事なことなんだけど、5年前に買ったパソコンね」
彰子「新しいのが出てますねぇ」
ヨネ「当時70万とか50万で買ったから、捨てるに捨てられないんですよ」
彰子「なるほどぉ」
ヨネ「しかし、どんなに古くなってもカミさんだけは大事にしなきゃいけないね」
彰子「今日は人生の勉強まで・・・」
ヨネ「あ、そうそう今日は将棋の解説だったね!」
ヨネ「加藤さんと内藤さんと私で、誰が一番酒が強いと思います?」
彰子「えっと・・・米長先生」
ヨネ「いやいや、私は一番弱いんだ。将棋界では内藤さんが一番強いと決まってる」
「でも本気を出すと加藤さんが一番強い、・・・酒がですよ!将棋は知りませんよ」
彰子「三人でお酒を飲むこともあるんですか?」
ヨネ「今日なんだよーーーーー!!勝負が終わったらね、ハッハッハ!!」
彰子「三人お店に入ると・・・」
ヨネ「まさかこの三人でお酒を飲むと思うかい?」
「これ感想戦やめて飲んでる所を映すべきじゃないか?」
ヨネ「あのベンハーっての知ってますか?」
彰子「はい、あの戦車とか・・・」
ヨネ「それに感動した内藤少年が40年かけて作ったんだけど
妥協して発表ないと命がもたんと」
ヨネ「詰将棋を40年考えて作ってもお金にならない
それから、どんなに素晴らしくても理解してくれる人が少ない」
ヨネ「やはりベンハーとかそういうのを考えてるのと、神に祈るっていうのは崇高な感じしますね」
ヨネ「とても涼しげな天才とは思えないんだけどね。」
「今日は加藤さんの、目の動き、鼻の動かし方、空せき、ネクタイと一直線にね」
「ネクタイを何回直すか」
彰子「いつもお写真ですとか拝見することは出来ますけど映像ではなかなか・・・」
加藤「バチィーーーーーーーッ!!(1五角)」
ヨネ「若い!」
ヨネ「銀が出るか?出た出た出た出た!」
安食「先手3四銀」
彰子「ほんとにお互い玉の近くで戦いが起こって激しい・・・」
加藤「バチィーン!! バチィーン!!」
安食「後手5三飛車」
ヨネ「いいね!立ち上がったね!!やったね!
立ち上がって、ネクタイ直して腕組みをする。
これ三手一組の定跡手順。
これでグルッと一回りして鼻を鳴らせば後手必勝!」
彰子「はあ、そうですかぁw」
ヨネ「大体桂馬を一つ跳ねられれば初段なんですよ
飛車のほうのね。で、もう一つ跳ねる事になれば三段。
ですから加藤さんはアマチュア初段以上ということになるね。」
彰子「はいwでも内藤先生は跳ねてませんけどww」
ヨネ「私が天才加藤一二三とはじめて対戦したのは七段の時だった。
で、負かされた。感想戦でね、『この時はこうしたら・・・』
『あ、その手は読んでました。こうなってこうなって・・・』
『じゃあ、こっちは』『それも考えてます、そうしてこうして私がさせます』
で、私はそのあとそんだけ読んでるんだから、盤に穴が開いてるんじゃないかと思って
裏返して見たんです。そしたら穴が開いていた」
ヨネ「形勢どっちがいいと思います?」
彰子「そうですねぇ・・・・・・・・と金ができてるから・・・・・後手かなぁ・・・」
ヨネ「なるほど、あなたの言ってることが正しいんだ」
彰子「いえ、そういうこと言わないでください・・・」
加藤「バチィーン!! バチィーン!!バチィーン!! バチィーン!! バッチィィィーーーーン!!!」
ヨネ「そうそうそう!!!凄いね4三の歩なんかもう、面白いねもう。戦ってる感じでしょう?」
彰子「はーい、迫力がありますねぇ」
内藤「パーン! パーン! パーン! パーン!」
ヨネ「凄いねもう、負けじと銀打ったけど、手付きじゃ内藤さんは加藤さんにはかなわないね」
加藤「あと何分?!」
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
加藤「何分?」
読上「1分です」
ヨネ「あと何分ってねw」
加藤「バチィィィーン!!」
ヨネ「ほーら!やったやったやった!!」
ヨネ「どうも内藤さんの駒台みてると、だいぶ熱が入ってきたね」
あれだけネクタイ直されちゃうと冷静じゃいられなくなっちゃう」
彰子「そうですねぇ〜www」
ヨネ「丸山ならどう指すと思いますか?」
彰子「激辛流ですから・・・」
ヨネ「でも内藤さんはそんな手指さない」
安食「先手5九金」
ヨネ「うわーーー!!ダメだこれは。これからの付き合い方考えよう」
加藤「バチィーン!! バチィーン!!」
ヨネ「出た出た出た出たあ!!そうそうそそう!!」
ヨネ「迂闊なこと喋ると、あとでビデオみてえらい事になるからねw」
加藤「ワタシ残り1分あるの?」
読上「はい」
ヨネ「ま、今日は負けたけどこの次は許さないからな、そんなところでしょう」
安食「後手3一歩」
ヨネ「おおお!!そう甘いもんじゃないんだよと」
内藤加藤の同時空打ち炸裂!!
ヨネ「負けたー、こんなに上手くされちゃしょうがない」
彰子「では投了図以下の解説をお願いします」
ヨネ「ここで、成香引いて玉下がってまた成香引いて都詰ですね」
633 :
伝説の内藤加藤戦:2007/08/11(土) 15:11:53 ID:bqoED3Vk
ヨネ「まあそれよりもですね、感想戦はそれくらいにして
久しぶりにどうです3人でうなぎでも」
オワタ
最高の後継者を持った俺は幸せ者
635 :
名無し名人:2007/08/11(土) 16:58:12 ID:Relo4Xxb
楽しませてもらっている、私も幸せ者。
636 :
名無し名人:2007/08/11(土) 17:21:14 ID:4AGaM3tx
これはおもしろかった
637 :
名無し名人:2007/08/11(土) 17:22:21 ID:cnbX0+1I
腹よじらせて笑いながら読ませて頂いた俺も
幸せ者です。ありがとうございます。
638 :
名無し名人:2007/08/11(土) 17:55:39 ID:bqoED3Vk
>>634 >>635 >>636 >>637 ありがとうございます!
何度も巻き戻しながら面白いところをピックアップしたんですが
スレ主さんの大変さが解りました
次は早指し戦・中原対森 解説石田 聞き手島井の一戦を書き込もうと思います
中原がボロ負けしますが、石田先生の解説が凄く面白いので期待してください
639 :
名無し名人:2007/08/11(土) 19:07:35 ID:6qNsqJgJ
乙です
次も期待wktk
640 :
名無し名人:2007/08/11(土) 19:14:59 ID:bqoED3Vk
>>633 間違えてました
「玉下がって」じゃなくて「玉上がって」の聞き間違いでした。
ごめんなさい
641 :
名無し名人:2007/08/11(土) 19:36:11 ID:tt6EJjUa
中倉59金まったく見えてなかった感じがした
加藤、ノリ気なさそうに「うなぎねぇ」言って行かなかったんだっけ
642 :
名無し名人:2007/08/11(土) 19:39:03 ID:bqoED3Vk
>>641 そう、結局うなぎ食べに行かなかったの
将棋講座にも書いてあるよ
ただ、そこまで書くと、全体的に面白くなくなるからね・・・
643 :
名無し名人:2007/08/11(土) 19:43:26 ID:tt6EJjUa
米長と内藤で食べに行って
二人の会話がおもろかったらしいね
644 :
名無し名人:2007/08/11(土) 20:29:55 ID:bqoED3Vk
>>643 面白いのは米長さんと囲碁の藤沢秀行師の対談
これは凄いですよw
645 :
名無し名人:2007/08/12(日) 07:47:55 ID:AKzXYxxH
>>644 始まって1分もしないうちにおまんこ話になってそうだなw
島田「テレビ 将棋対局の時間でございます。早指し将棋でひとときをお楽しみください。
第34回早指し将棋選手権戦、現在2回戦の対局が進行中ですが、
これまでに、15人の棋士が3回戦進出を決めております。
さて、今日は2回戦第16局、中原誠永世十段対森けい二九段の対局をお届けします。
解説は、石田和雄九段、聞き手は島井咲緒里二級です。
読上げは中倉宏美一級、記録は上川香織一級です。
え、すでにこの対局始まっておりまして、振り駒で、中原永世十段が先手です。
それでは早速、40手までを再現していただきます。」
島田「それでは40手までのこの局面、石田さんと島井さんでお話を進めていただきます」
島井「後手の中飛車から見たこと無いような形になってますね」
石田「ほんとに、ええ、これは全く見たこと無い。で、森さんが先手の飛車先を逆襲する
形になりましたな。これはポイントを稼いでるんですよ。
で、中原さんが6五と4五と位を取ってますから、これでまあ対抗しうると考えてるんですね
でいま端歩を突いてきましたな?これがクセモノなんです。チョコチョコやってくるような」
島田「解説の石田さん、このように仰ってます。さて、封じ手はなんでしょうか」
島井「封じ手は3六歩でしたね」
石田「ああ、そうですねぇ」
島井「予想では9六歩と・・・」
石田「うい?いやいやそれはまあ、9六つく手も・・・1五つく手もね」
まあ見てみましょう」
あ!そっち引くんですか!!
つまりね、ほうって置きますとね、1五歩伸ばしまして、飛車を21へ引きまして
で、1六歩、同歩、1七歩、同香という風に端を破ってくるんですよ。
そういう味があったんです」
石田「もう一つの狙いは1三に引くというのもあったんです。
ただ1七に引いたということで端攻めの驚異はなくなったということですね」
宏美「後手3五歩」
石田「いーやいやいやいや、まーさっきもねえ、見たこと無い出だしですねぇ」
「森さんっていえばおたくの師匠でしょ?」
島井「ええ、そうなんです」
石田「今は高知で?」
島井「ええ」
石田「高知もいいところですねぇ」
「中原さんも森さんも同世代でねぇ・・・お互い年を取りました」
石田「さあ!話をしているうちに局面は俄かに激しくなってきましたねぇ」
「はーはーはーはー!!これはもう!!いやいやいやいやいや!!」
「2六に行っちゃいけませんよ金を!3六突かれてしびれます」
「同金2八飛車成りまで!ここで長考しても仕方ありません!」
「が、ですよ!参ったなぁこりゃあ・・・ちょっとねえ、森さんのねえ・・・」
「3六歩、同金、6八角成り、同玉、2七銀という強襲が一目浮かびますねぇ」
「困りましたねこりゃ。中原さん大丈夫と見てるのかねえ」
「森さん指がしなってるようにみえますねえ、大丈夫なのかねえ」
森 「(・∀・)ニヤニヤ ビシィーッ!!」
宏美「後手2七銀」
島井「なんか笑ってますwwwww」
石田「あーーーニコニコしてました。お師匠さんどうですか?いいと思ってますか?」
島井「いいと思ってるでしょうwww」
石田「んーーーーーどうでしょう。おろおろおろ?とっとっと今同飛車でね、3四歩と打って
攻め合いを見たんですね」
島井「飛車を貰っても後手陣は打ち所がないですもんねぇ」
石田「あらあらあらあら・・・これは生きた心地しませんねえ。でも中原先生もこのくらいでは
という所でしょう」
島井「どうするのがいいんでしょう?
石田「うーん、普通は後手がいいんですけどねえ、技がビシビシ決まってますからねえ」
石田「これはいかんですねえ、取って4八へ飛車を打ちますからねえ」
石田「苦戦です!苦戦の上に大がつきます」
島井「ここから逆転は・・・?」
石田「こっから逆転はちょっと・・・これは森さんの独壇場になりましたねえ。中原さん不出来です!」
石田「いや、これは・・・まあ同角で平凡に入っていかれましてねえ・・・」
石田「次5七歩打つまでですね。ちょっと・・・お!お!お!変わった受け方を!」
島井「そうですねぇ」
石田「同角で2八飛車成り、そういう路線で行きますかねえ」
石田「ああああああ」
宏美「まで84手を持ちまして、森九段の勝ちとなりました」
653 :
名無し名人:2007/08/12(日) 17:06:09 ID:K7hcz+Hv
石田もちつけw
島田「お疲れ様です。森さんにとってはこの一勝が丁度700勝!おめでとうございます」
森 「(・∀・)えーー!どうもねえ」
島田「しかも相手が中原さんですから、これは記録に残ります!」
島田「将棋のほうですが、封じ手のところで角をどちらに引くかという・・・」
森 「ええ、あれは迷ったんですけどその後バカに上手くいっちゃって(・∀・)」
島田「そして中盤から終盤、森さんのいい所ばかり出てました」
森 「まあ、中原さんはね力が出せなかったという・・・」
島田「途中、してやったりという森さんの笑みが出てましたね」
森 「(・∀・) ええええ」
島田「森さんといえば、終盤の魔術師というニックネームがついてますが、
今日はその魔術を出す必要もなかったですね」
森 「(・∀・) そうですね、まあ普通にやればよかったという」
島田「さて、3回戦は羽生五冠なんですよ」
森 「ええ、力出せるといいんですけど」
島田「今回が中原さんで次が羽生さん、相手に不足は無いですね」
森 「相手が強いとね、闘志が湧くんですよ」
島田「あー!では3回戦もいい将棋を見せてください」
655 :
34回早指し戦 中原対森:2007/08/12(日) 17:30:39 ID:VeiaVxul
羽生「無限の可能性があるということですね」
na 「81枡、40枚の中に」
羽生「人間の存在が、ちっぽけだと感じることがある」
na 「無限の宇宙がある」
羽生「将棋にはその、人を引き込んでしまう魔力みたいなものがありますね」
na 「日本将棋連盟」
羽生「どこまでやっても解らない、というのが将棋の大きな魅力だと思います」
オワタ
乙
内藤加藤戦がニコニコにあがってたけどもしかして・・
657 :
名無し名人:2007/08/12(日) 18:09:40 ID:Rr+rrGzM
うひょーニコ動にupきたのかーいまからみてきます!!!
658 :
名無し名人:2007/08/12(日) 18:10:56 ID:Rr+rrGzM
659 :
名無し名人:2007/08/12(日) 20:45:15 ID:VeiaVxul
次回予告です
第38回NHK杯
羽生五段対大山十五世名人
解説・森けい二 司会・永井英明
を予定しています
別段笑えるというのではありませんが、
森先生の解説の的確さと読みの速さがすごい
ちょっと通好みの内容かもしれません
屈指の好カードなので書き込んでおきます
660 :
名無し名人:2007/08/13(月) 00:21:27 ID:TuP30jcc
乙です!
次も楽しみだなぁ
永井「皆さんこんにちは。今日の対局は注目度ナンバー1でございましょうか。
大山十五世名人と羽生五段の一戦です。ごゆっくりとご観戦いただきたいと思います。」
「左側が注目の羽生善治五段、先ほどの第19期新人王戦で優勝し、本年度の新人王。
昨年度は、全棋士の中で勝率部門の第1位、えー、本年度もすでに36勝を挙げまして、
8割1分8厘という高率で勝率部門トップを走っています。
恐るべき天才棋士の出現であります。
埼玉県所沢市出身18歳。」
「右側、日本将棋連盟会長・大山康晴十五世名人です。対局総数がなんと、2079局。
1367勝712敗。優勝回数が120、タイトル戦登場111。
業績の偉大さが将棋界の超人、巨人を言われて仰がれています。
岡山県倉敷市出身65歳です。」
「そして今日の解説者。タイトル保持者です。森けい二王位です。よろしくお願いします。
森 「よろしくお願いします」
永井「今日の大山羽生戦!大変な一番になりますけど」
森 「そうですねぇ」
永井「どのような展開が予想されますでしょうかねぇ?」
森 「ええ、やはりねぇ、なんつっても大山十五世名人はねぇ、オジサン族の代表ですしねww」
永井「はいwwケタ違いですしねwwwwwwww」
森 「それで、羽生五段の方も若い新人類の筆頭みたいな感じですからねぇ
ですからー、心情的にはオジサンに頑張って頂きたいんですけどwww
あのー、戦型としては羽生五段はあんま飛車振らないみたいで、
大山十五世名人は振り飛車多いんでね、大山十五世名人がどこかに飛車を振るんじゃないかと言う
気がするんですがね。それに対して羽生五段がどうやって攻めていくかという事ですね。」
永井「面白いですねぇ、それではよろしくお願いします。それでは蛸島さーん対局入ってください。」
永井「どこかに振るという・・・中飛車ですね。」
森 「あのー、ちょっと4二銀の所で3二銀と迷われたみたいですけどww」
永井「あーー!なるほど、3二銀だったら四間飛車もあったわけですね?」
森 「ええ『よんけん』飛車」
森 「中飛車も結構指してますよねぇ」
永井「ええ、四間飛車が一番多くて次が中飛車じゃないでしょうかねぇ」
永井「先ほども仰いましたけども、羽生五段の対策が楽しみですねぇ、どういう具合に・・・」
森 「えーえーえ−えー!あのー、この5八金右でね5七銀とやると居飛車穴熊という戦型に
なってくるんですが、あまりやらないみたいですね、穴熊は。」
永井「はあはあ、そうですねぇ・・・王将戦じゃどうだったのかなぁ・・・」
蛸島「先手3六歩」
永井「この歩突くと急戦模様と言われてますけどね。」
永井「森王位が終盤の魔術師と言われてますけど、羽生さんの終盤も凄くてねー!」
森 「フッフッフ、そうですねぇ」
永井「先月の中頃の、福崎さんとの終盤戦はすんごかったですねー。」
永井「先ほど、えーと羽生さんが、何勝してるんでしたか?凄く勝ってるんですよねぇ、
36勝!大変な数ですねぇ」
森 「そうですねぇ、30勝以上するってのは大したもんですねぇ」
永井「で、この四・五段で36局指せるだけでも滅多に無いですからねぇww」
森 「そうですねぇwwww」
森 「今は負ける気がしないんじゃないんですか?ww 自分でもどう勝つんだか解んないと思いますよ。」
永井「すでに、優勝回数も3回という事に。若獅子戦、天王戦、新人王戦と3回ですから
まだ将棋界に入っていくらも経ってない訳ですから、驚異ですねぇ。
6八銀ですか。」
森 「うん、気持ちいいですね!こう、急戦で攻めて行く態度が、いいですね!」
永井「はあはあはあはあ」
永井「大山十五世名人と羽生五段の一戦は、8月でしたか?青森県の王将戦の2次予選で当たっておりますですね。
その時は大山十五世が勝っておりますけれども。」
森 「ああ、なるほど。先輩の貫禄を見せたわけですねwww」
永井「で、話はもっと前に戻るんですけどね、大山先生が順位戦がね、強豪ばかりでどうだろう!と話していると、
羽生さんが『大山先生は絶対、強いから問題ないです』というようなこと言ってましてね、
やっぱ大山先生の強さ凄さを羽生五段知ってますね。」
永井「大山十五世は文化方面でも色んな受賞を受けて、倉敷市名誉市民とかですね、NHKの放送文化賞ですか、
それと紫綬褒章、東京都の文化賞、菊池寛賞などね。」
森 「ハッハッハ」
蛸島「後手3三角」
森 「あ、角上がりましたね。」
永井「今、蛸島さんの字幕が最初に出て、お気付きになった方も多いと思うんですけど
将棋の日の11月17日に五段に昇段されて、蛸島五段になっておりますね。」
永井「さーて急戦型ですね。」
森 「そうですね、典型的な急戦型ですね。3五歩狙ってますね。」
永井「とにかくこう、銀が(4六へ)出て行くと。3五歩、同歩、同銀ですか?」
森 「ま、ここで金上がる(3二金)と急戦がちょっと無理みたいな気が」
永井「はあはあ、そうなんですか。」
蛸島「後手5四歩」
永井「あ!これ『やって来い!』という事ですか」
森 「そうです『やって来い!』ですねぇ」
永井「さあ!行くんじゃないでしょうか?!」
森 「羽生五段の性格なら行くでしょう!」
永井「恐れを知りませんからねえ!・・・勝率8割1分8厘っていうんですからねえ」
森 「羽生五段はね、私と丁度2周り違うんで戌年なんですよ。
で、大山十五世名人と4周りくらいね」
永井「はあはあはあ!www 森さんも若手かと思ってましたが、2周りも下が出てきましたですねぇ。」
森 「そのうち4周り下が出てくるんじゃないかと思ってね、恐いですねwww」
永井「そうか65歳と18歳だから47歳違う。4周りだ。凄いですねぇ・・・
ま、どっちが凄いというのかな、大山先生も凄いんですがwwwwww」
森 「両方凄い!!wwwww」
森 「迷ってるみたいですね。3五歩、同歩、4六銀ていう手もありますよねぇ。3六歩と突かれて
えー3五銀の時に、何か軽く指されちゃうような手を心配してるんじゃないですか?
例えば3二金と上がって、2四歩、同歩、同銀の時にじっと4二角と下がるような、
で、ここに角を(6四)覗いてくる手が厳しいですからね。
3五歩、同歩、4六銀、3六歩の時に2六飛車と浮く手がおとなしい手ですけど、
これじゃああまり面白くないですね。歩を取るだけですからね。」
蛸島「先手6八金直」
永井「ああ、一回締めましたか」
森 「6四歩突かしたいんですよ、そうすれば3五歩と行くんですよ。(4二からの)角出が無いですから。」
蛸島「後手9四歩」
永井「得意のwww」
森 「ええ、なかなか突かないんですね、そこはwww」
森 「3二金もね、あまり上がりたくないんですよ。上がるとね、振り飛車が軽く捌けなくなっちゃう」
蛸島「後手6四歩」
永井「あ!!突きました『さあ!いらっしゃい』ですよ!!」
森 「『いらっしゃい』ですよ!!」
森 「しかし、大山十五世名人は振り飛車だけでも相当な数をお指しになってますね。」
永井「そーですねえ、2079局のうちどのくらい・・・」
森 「半分くらいやってるんじゃないですか?半分以上ですか?」
永井「あのー、お若い時は矢倉が多かったですね。」
森 「もうあれですよ、普通の棋士の総対局数くらいは振り飛車指してるんじゃないですかね。」
永井「で、タイトルの獲得も80期ですか?80タイトル獲るのなら、みんなに分けちゃえば、ハハハ!!
1つずつ獲れるくらいですねwww
名人が18期、王将が20期、王位が12期ですか、棋聖が14期、何しろ大変な数ですね
あ、棋王はないのか、十段が14期ですか。凄い数ですね。」
蛸島「先手4六歩」
永井「銀が出るんじゃないんだ!」
森 「ははあ〜!おとなしいなあ。3五歩は何かまずい手があるんでしょうかねぇ?」
永井「ちょっと教えてください」
森 「3五歩、これは取りますね。4六銀、この時に銀が(3四)上がると飛車が回るんですね
3八飛車と。すると4五歩突いて、3三角成り、同桂、それで3五銀、同銀、同飛車。」
永井「4四角ですか?」
森 「で、この時飛車浮く(3四)のかな?で、(9九)角成らして(8八)銀受けて成る(3三飛成)のかな?
まあ難しいですけどね。」
蛸島「後手3二金」
永井「おおお!!こうなれば持久戦だ!!」
蛸島「先手3七銀」
森 「こっちは棒銀ですか!!」
永井「おおお!!棒銀!!方向を変えたわけですね?」
森 「これは2六銀から3五歩と。この指し方はあのー、振り飛車の角を捌かせない指し方ですね。
先ほどの変化ですと大騒ぎになっちゃいますからね。」
蛸島「後手7四歩」
永井「百戦錬磨っていう言葉がありますけど、大山先生の場合は百戦なんてもんじゃないですからね。
永井「羽生五段、扇子を開いておりますね・・・18歳とは思えない風格がありますね。」
永井「大山十五世は、NHK杯戦の優勝回数も断然1位で、8回ですか。」
蛸島「先手3八飛車」
森 「ほほ〜、珍しい手ですね、普通銀上がるんですけどね。何か警戒したんですかね?」
森 「2六銀とすぐ行くような手もあるんですけどね、4五歩、同歩、5五歩という捌かれる手を警戒してるわけですね。
同歩、同角、同角、同飛車というような。」
永井「なるほど、大捌きになりますね!」
蛸島「後手6三銀」
森 「6三銀も厳しい手ですね!」
永井「厳しい・・・ですか?」
森 「7二飛車、狙ってますね!」
永井「あ!7二飛車!!そうかこれ狙ってるんですね!」
森 「玉頭から反撃」
永井「そうしてますと、羽生五段ゆっくりしてると7二飛車来ますねぇ」
森 「そうです!」
森 「手筋は3五歩ですか、3五歩、同歩、2七銀、で7二飛車ですか?で、3五銀、7五歩ていう
ハハハハハ!!! これどっかで見たことあるなぁwww」
永井「やはりそうです3五歩です。」
蛸島「後手7二飛車」
永井「はあああああああああ、そうですかー」
森 「この形は10何年か前に大山さんが中飛車持ってやってたなぁ・・・
将棋指しってのは昔やったことを忘れないものなんですよ。」
蛸島「先手3四歩 後手三四同じく銀」
森 「これで2六銀と上がって4三銀と引けば同じですね、この銀をタダで取らせられないですね。」
蛸島「先手6七歩」
森 「ほおーーー!どうだったんでしょう?今の(右辺の)折衝は・・・ここで6五歩と突きますね?
同銀と取ると6四歩で(先手銀が)死にますから、(7七へ)下がる1手ですね。」
永井「今度は大分違いますか、7七に銀がきて。」
森 「でもこっち(右辺)も大分薄いですからねぇ、この駒(4三銀)がこちらに(6四銀)来てればいいんですがねぇ。
6四銀と浮くのは薄いですねぇ、(9七)角と覗かれましてね。」
蛸島「後手6五歩」
森 「これは突きますね。今度7七銀ですね。」
蛸島「先手7七銀」
森 「あ、ここで5五歩が軽い手かな?で、取りますね?で、4五歩と」
永井「で、取ると?」
森 「角が5五に飛び出します」
永井「ああ!!これは酷いwww」
蛸島「後手6四銀」
永井「ああ!一番薄いという6四銀!!怖い手ですねえ!」
森 「これ王手飛車があるんですよ!」
森 「仮にね9七角と上がります、7五歩、同歩、同銀、同角、同飛車、で3三飛車成り、同桂、6四角とね。
しかしこれは読み筋かな?ハハハ!!」
蛸島「先手9七角」
永井「あああ!!そうなってきましたよ!!!!」
森 「ええ!?角出た!?」
永井「いや大変な事になりました!!しかし大山名人が王手飛車かかるというのは事件ですね!」
森 「角下がると薄いかな?4二角ですと4五歩ですね?で取ると4四歩、で同銀、3二飛成りで金がタダで角取り。」
永井「あーー!ダメだこれは。角引いたために金の連絡が無くなったんですね。」
永井「大山十五世名人はこの間の田丸七段の時も、思う存分攻めさせましたよ。」
森 「そうですか!ハハハハ!! 若い人のこう、扱いが上手いのか。」
永井「ここが一番、この一局の岐路ですねぇ。」
森 「えー7五歩、同歩、9五歩ですか!ええ、7五銀と出ないで9五歩、出ると王手飛車だから。」
蛸島「後手7五歩」
蛸島「先手7五同じく歩」
永井「さっき仰った9五歩ですか?」
森 「そうですね、同歩は同香で角香両取りですからまずいですね。」
蛸島「後手4五歩」
森 「え!!!!」
永井「あれ!?こーれは凄い事になってきましたよ!!!」
森 「これは全面戦争ですねえ、角の筋も利かせてねえ、同歩と取ると7六歩と一本打っとくんですか!!」
森 「銀の頭に歩を打って、取ると角が成れますからねー」
蛸島「先手4五同じく歩」
永井「凄いですねーーー!」
蛸島「後手9五歩」
永井「大山十五世名人の将棋は非常に難解な手が多いんですけど、この将棋は非常に簡明な手が多いですねwww」
森 「なるほど解りました、今のね、7六歩、8八銀、9五歩ですと7五歩と突かれるんですね。
で、同飛車で取りますと角を切りまして(銀取り)、同飛車で、3三飛車成り(角取り)、
で、4六角の準王手飛車ですね!」
永井「はーはーそうですか」
蛸島「先手8六角」
森 「そうですね。・・・・・・・ただ、3四に歩を受ける手が利くかどうかですねぇ。」
蛸島「後手8四歩」
森 「ぐあーーー!凄い!凄い凄い!!。とにかくこの角を攻めまくってますね!」
森 「とにかく先手の棒銀を使いたいですねえ。」
永井「立ち遅れてますねぇ」
永井「しかし大山十五世の玉もあんまりいい格好じゃありませんねえ。」
森 「突き捨て(4四歩)が手筋ですか?突き捨てる、銀で取ると角道が止まりますから、角で取って、3五銀という手順があります。」
永井「素早いですねえ。」
森 「ただこの場合5三角と逃げる手がありますね。だんだん駒が玉の方に近づいてしまう。」
蛸島「先手4四歩」
森 「4四同銀は7六銀と上がる手がありますね。」
永井「ああ、穏やかになりますね」
森 「で、8五歩の角取りも防いでますからね。」
蛸島「後手4四同じく銀」
森 「ほおーーーー!?」
永井「これなんか、大山流ですねぇ。角道が止まりました。」
森 「ちょっと指しにくいですねぇ。。。局面を落ち着かせよう、という手ですね。」
永井「大山十五世は、局面を混乱状態にしておいて、それからまとめ上げるのが凄いですよね。」
森 「そうですねえ、金銀のまとめ方が。」
669 :
名無し名人:2007/08/13(月) 15:22:49 ID:X4W8yNgm
やべぇwwwwwwこんなスレがあったのかw
蛸島「先手7六銀」
森 「上部が薄いから、何か手があるか・・・」
蛸島「後手5三銀左」
永井「ハハハ!!段々金銀をまとめてきましたねwww」
森 「で、仮にね7七角と引くと4四歩って受けるんですよww 角交換しないんですよ。で、7五の銀出だけ狙うんですねwww」
森 「それでねぇ、3二の金を5ニへ持ってくるwww こういう事するんですよww」
永井「ハハハハ!!!!」
森 「9九角成り防ぐには、7七桂ですか。」
森 「ですから8九の桂馬の二段活用が気持ちいいんですよ。7四歩が実現しますから。」
蛸島「先手7七桂馬」
永井「は!やはりそうですか。」
永井「プロの将棋は一気に終わらないですねぇ。」
森 「また元に戻りましたねwww」
森 「7四歩、同飛車で、6五銀と出てくるような手がありますからね。同銀で5三角成り。」
蛸島「後手4二飛車」
森 「これで4九飛成りは凄いですよ!」
蛸島「先手4四歩」
森 「ああー!手筋ですね。角道を防いだ。・・・同飛車でしょうねえ。同角は4三の歩のタタキがありますか。」
森 「4四同飛車は4七歩で受ける手が利くんですよ。で4六に歩合わせた時に、3五銀と。」
永井「あーー!飛車が逃げると歩が取れますし・・・」
蛸島「後手4四同じく飛車」
永井「あーー!飛車で取りました!」
蛸島「先手4七歩」「後手4二飛車」
森 「羽生君は飛車を切ればいいと思ってますからね。7四歩と突くんじゃないですか?」
蛸島「先手3五銀」
森 「4六の歩の合わせを防いでるんですねぇ。」
永井「銀が出ればバランスはいいですからねえ。」
蛸島「後手9六歩」
森 「ここは怖いんですねえ、7四歩突くと7五歩打って同銀で7六の歩打ちがありますから。」
永井「そうですね、まだ角が利いてますから。」
671 :
名無し名人:2007/08/13(月) 15:49:22 ID:o1IK5Xwy
永井「羽生五段の読みの中心はなんでしょう?」
森 「それはもう!7四歩ですね。それと6五銀か桂。そういう攻めを狙ってますね。
そうやっておけば7三の歩の成り捨ても厳しいですしね。
後手が7五歩打ってきても勝負しちゃうんですね、同銀、同銀、同角でね。」
蛸島「先手7四歩」
森 「やったでしょ?」
永井「やりましたねーー!!」
森 「ここを突くのが急所なんですね」
永井「これで大山陣が崩れるかどうかですね!」
森 「しかし、怖い手ですよ凄く。若者らしくていいですけどね。」
森 「くーーー!もう7五歩と打っちゃいますか!!」
永井「同銀、同銀、同角ですか。」
森 「それで6四銀も打っちゃいましょう!ww で、角が8六に下がると7六歩を打つ、
で、6五桂跳んでいけるから凄いなあ!桂が跳ぶ後手も角が成り込む」
森 「7三歩の成り捨てがイヤなんですよ。」
永井「そうですねえ、桂で取れば頭に歩打たれるし、銀で取れば5三角成りだし、
玉で取れば6三桂馬の王手だし。」
蛸島「後手7五歩」
森 「うわああああ!!!!来た!!!」
永井「これは凄いですよ7五銀、同銀の一手ですか。」
森 「こっち行く手もありますけどね、6五銀。・・・普通は同銀ですね。」
蛸島「先手7五同じく銀」
森 「取ります取ります!」
蛸島「後手7五同じく銀」
森 「これは同角よりないですね。」
永井「後手は6三銀を打つか7六歩を打つかですね。歩を打ったら一気ですね!」
森 「一気です!」
蛸島「先手7五角」「後手6四銀打」
森 「7三に銀打っちゃうってのもあるんですよ、いきなり。桂馬で取りますねえ、
歩が成って、玉で取って、6五桂の王手。どこへ行くんでしょ?www」
蛸島「先手7三銀」
森 行った行った行った行った!!!」
永井「行きました!!!」
蛸島「後手7三同じく桂馬」「先手7三同じく歩成る」
森 「これは同玉でしょうね。」
蛸島「後手7三同じく玉」
森 「迷いますね、6五桂でしょうけど、この時に同銀と取る手と、8三に玉を寄る手がある。」
蛸島「先手6五桂馬」「後手8三玉」
永井「さっき解説されたとおりですね。」
森 「これは行くしかないでしょう。5三桂成り、7五銀、4二成桂、で6三飛車(玉角金取り)があるんですよ。
ですが手抜きがありまして、4九角と打っちゃうんです。うーん。詰むかなぁ・・・」
森 「戻しましょう。6三飛打ちますね、すると7三歩の合い駒がある、で6一飛成で金を取る、
でも先手陣も飛車取られると危ないですねえ。」
蛸島「先手5三桂成る」
蛸島「後手7二飛車」
森 「え!!!!!!!!!」
永井「「不思議な手ですね。」
森 「いやいやいやいや!!!!!!!素晴らしい手だ!!!!」
森 「いやいやいや!!!その手があった・・・・・・」
森 「これは7六に歩受けるよりないですよ。」
蛸島「先手7六歩」
永井「大山十五世の・・・・・・受け技が・・・・・・出ますねぇ・・・・・・」
蛸島「後手7五銀」
森 「しかし?しかしって事はないかな?」
蛸島「先手6三成桂」
森 「この手は変なんですよ、この手は。飛車は逃げませんから。飛車取られて同金で良いわけですから。」
蛸島「後手7一飛車」
森・永井「あれ!逃げた!!wwwwwww」
蛸島「先手7五歩」「後手7五同じく飛車」「先手7六歩」「後手7六同じく飛車」
森 「これは歩打ちますね」
蛸島「先手7七歩」
森 「これー受け潰しを狙ってるんでしょうけど、切り札がありますからねえ。
5六飛車と歩を取った時に4四銀がありますから・・・あ、詰ましちゃおうっていうのか
同角と取って、3二飛車と成り込んだ時に7七角成で詰んじゃう。」
蛸島「後手8九銀」
森 「あれあれあれあれ!!!!!凄いわこれは!!!!」
永井「王手ですよ、王手です」
永井「もちろん取れば7七角成ですか。」
森 「凄い手がありましたね!!取ると7七に角が成って、しかし角成った時なんでもない、
後手は持ち駒角だけ、先手は歩がない。歩があれば受かるんだけど歩がない・・・」
蛸島「先手6九玉」
森 「ああ、ちょっと危ないんだ、取って同飛車成の時に金がないですからね。」
森 「飛車を7七に成りますとね、同金、同角成の時に7三飛車打たれちゃう。
だから角で7七に成りますと、金で取ると同飛車成でまた、寄せが早くなりますからね。
その時に先手は6五銀を打つと。」
蛸島「後手7七角成る」
森 「来ましたね。」
蛸島「先手7七同じく金」
森 「取っちゃった!!!」
永井「取っちゃいました・・・」
蛸島「後手7七同じく飛車成る」
森 「これは金を6八に寄って勝負しようって言うんですか?」
森 「・・・・・・詰んじゃってるみたい・・・」
森 「詰みましたね!!」
675 :
38回NHK杯 羽生対大山:2007/08/13(月) 17:39:04 ID:cMLbfwRW
森 「取って取って取って・・・・あれ?1枚足りないか?アハハハハ!!!!」
蛸島「先手6五角」 ←誰も気がつかなかった羽生マジック炸裂!!
森 「しかし、その角を打ったために詰みやすくなる事ってありますよ。」
蛸島「後手7四歩」
森 「いやいや!!詰まなくなっちゃったこれで!歩が利かなくなっちゃった!!」
森 「先ほどの詰みはね、7八に金打って、同金、同銀成、同飛車、同竜、同玉でバラバラにして
3八に飛車打つんです。で、6八に金合いして7七の頭歩で詰むんです。
ところが7四に歩を打っちゃったから詰まなくなった。」
永井「そうしますと、今、森王位が仰った詰みを発見して、角打って、歩を打たせた。
そこが凄い読み筋なんですねえ!!」
森 「凄いです!!」
永井「またそれを上回る読みを大山十五世がするかどうか。」
蛸島「後手7五竜」
森 「これは、もう、羽生先生がニコッとしたんじゃないですか?」
蛸島「先手7六銀」
永井「ああ、これで羽生陣は全く安全になりました。」
大山「いや、参りました。」
蛸島「まで95手にて、羽生五段の勝ちとなりました。」
永井「いやー!!凄いですねえ!! いやー!!大したもんですねえ!!」
永井「勝率8割1分8厘からまた上がりましたよ!!」
森 「凄いですねえ!ハッハッハ!!」
永井「さて、この投了図は・・・」
森 「いやまだ王様詰んだわけじゃないんですけど、竜を取られると勝ち味がないんですね、
取られると7三に打たれますからね、でも9五に逃げてるようではね勝ち味がないですからね
また7五に桂馬打たれて9三玉に7四角と出られて一手一手でもう受けがないですね。」
永井「そうしますと、羽生五段が7四歩を打たせたところが凄かったんですね?」
森 「そうなんです!!この筋に歩が利くと先手は詰むんです!!」
永井「いやーーーーー!恐ろしいですねえーーー」
オワタ
676 :
名無し名人:2007/08/13(月) 19:39:16 ID:o1IK5Xwy
ちなみにこれはニコ動にある。感想戦もupされていて非常におもしろいので是非
677 :
名無し名人:2007/08/13(月) 20:16:40 ID:CeOYw+Lt
つーか森すげえ
678 :
名無し名人:2007/08/13(月) 21:03:42 ID:cMLbfwRW
>>676 ニコニコにありましたか。_| ̄|○
感想戦は書こうと思ったんですが、会話が入り乱れてて無理なんです・・・ごめんなさい
>>677 でしょ?本当は解説中、森先生たちはいちいち棋譜を言ってないんですが
それを入れないと解説の凄さが解らないと思って私が勝手に補完しました
▲次回の予告です▽
第42回NHK杯
丸田祐三九段 対 故・森安秀光九段を考えてます
解説・石田和雄九段 聞き手・谷川治恵
古稀を過ぎた老翁と、指し盛りの故・森安先生が、
居玉のままぶん殴りあいの相振り飛車を繰り広げます。
ど素人みたいな序盤から、駒を取ったり取られたりの大乱戦。
九段昇段直後の石田先生が名調子を披露します。
679 :
名無し名人:2007/08/13(月) 21:12:12 ID:1FLo8p72
解説石田大好きw
この頃の石田も強かったはず
矢倉右玉やってた時期かな
>>671 大山強すぎでワロタw
24歩ってすごいな
俺なら飛車成られた時点で心折れてるわ
680 :
名無し名人:2007/08/13(月) 21:16:15 ID:5yNU7H2A
何に感動したといって、魔術師・森刑事に感動した。
681 :
名無し名人:2007/08/13(月) 21:29:03 ID:ZO5GKqBF
動画見たいな
どこ行けば見れるのかな?
682 :
名無し名人:2007/08/13(月) 22:33:05 ID:1FLo8p72
683 :
名無し名人:2007/08/13(月) 22:42:17 ID:rm+SQ8XN
ちょっと前デジタル教育テレビの再放送で見たな。
臨場感がよく出てますね。
684 :
名無し名人:2007/08/13(月) 22:47:57 ID:WJrfBCxn
685 :
名無し名人:2007/08/13(月) 23:03:40 ID:o1IK5Xwy
谷川「皆さんこんにちは。今日は1回戦第14局、丸田祐三九段対森安秀光九段の一戦をお届けします。
では対局室へご案内致しましょう。
向かって左側、先手番となりました森安秀光九段。第42期棋聖位獲得、他タイトル戦登場回数7回、
優勝9回、A級在位は通算6年、力強い『森安流四間飛車』のファンも多いと思います。
藤内金吾八段門下、岡山県出身42歳。
丸田祐三九段。A級在位通算24年のベテラン棋士です、NHK杯戦は28回目の出場、
2度の優勝経験があります。『丸田流ひねり飛車』の創案者としても有名です。
平野信助七段門下、長野県出身73歳。
最後までごゆっくりご観戦ください。
それでは解説者です、今日は石田和雄九段をお招きしております。」
石田「はあっ、ども」
谷川「よろしくお願いします。先生あの九段昇段おめでとうございます。」
石田「はあっ、だいぶ前の話でしたけどねぇ」
谷川「本日の一戦の予想などをお伺いしたいんですが・・・」
石田「そうですねぇ、丸田九段は大ベテランですよねぇ、73ですか?、で対して森安九段も小ベテランという感じですね。」
谷川「中堅になってきましたねぇ。」
石田「そうですねぇ、まあ戦法は森安九段の振り飛車って事は間違いないと思うんですね?」
谷川「先手でも振り飛車ですね?」
石田「やると思いますねぇ、それに対して、エー、ベテランの丸田九段が持久戦で行くか、アー、あるいは急戦で行くか、
それがー序盤の一つのポイントですね。」
谷川「そうですね、それではまた後ほどよろしくお願いします。」
石田「はぁっ」
谷川「それでは対局に入っていただきます。藤森さんお願いします。」
谷川「えっと何か、変わった形になりました。」
石田「ンーー!イヤー!予想もつかなかったですねえ、エー」
谷川「これは相振り飛車ですか?」
石田「イヤイヤ、激しいですねえ、喋ってる間もなく開戦ですねえ」
藤森「先手7四歩」
石田「ンーー、相振りんなりました」
谷川「はーい」
石田「て言うかその1手前ですか?3手前にその、(9七)角を出ましたね?」
谷川「はい」
藤森「後手7四同じく歩」
石田「で、そこで丸田九段はですね、まだこれ振り飛車にするうぅぅぅ飛車を振るうぅぅつもりは案外なかったかも知れない。
あったかも知れない。解んないですが。これで(9七角)で意地でもこうする(5二飛)形になりましたねえ。
で、今こういうことですかぁ?」
先手「7四同じく飛車」
石田「ハイッ! そーですねえ、途中まで全く、マネ碁というのはありますが、マネ将棋でおんなじんなってましたねえ。」
谷川「そうですねぇ、ええ。」
石田「だから後手番の丸田九段相手の動きを見て、相手の動きについて行こうという作戦だったと思いますが、
私も、森安九段の振り飛車までは予想したんですが、丸田九段のね?相振りってんですか?
お互いに振る将棋になるとは、ちょっと全く予想のつかない展開になりましたね〜」
谷川「面白いですねえ!」
石田「エエエエ!そしてこの9四歩に対して普通はこの、『シチロク』飛車と引くんです。こ、こう、こうなんです!(7三と7五に歩を打つ)」
谷川「9六の歩を守ってるんですか?」
石田「そうです! 9五歩、同歩、同香の時9六歩を飛車の横利きでもって香を止めると!
たに『が』わさん。この構え、お名前ご存知ですね?」
谷川「ええ!www 先生と同じ石田流www」
石田「石田流!石田組っていうんです!!で、森安九段はその石田流をイヤだと。ネエ?!
解説はどうも石田らしいから、石田流やめていこう!!と、まあそうじゃないでしょうけれども!
あのー、打ってきましたね?これは勇気のいる手なんです!!」
谷川「と言いますと?」
石田「例えば9五歩、同歩、同香とこられた時に! 角がこれ田楽刺しになりますからね〜!
これブワーーッと気持ちいいんですよ?この田楽は!!」
谷川「どうなさるおつもりなんでしょう?」
石田「ウンウン!だから9五歩に対する対策が、恐らく用意されてなきゃいけないんですが!
それにしては!! いかにも早い7四歩でしたね〜。直感で指せると思ったのか、あるいはこれは経験があるのか・・・
ま経験があるとは思えませんから・・・勇気のいる手ですね〜?
森安九段の将棋はむしろ粘っこい将棋でね? エエ、行くべき所を辛抱する将棋なんですが、こういう所で行くとは
ちょっと珍しいですよ!? エエ!!」
谷川「そうですねえ!」
谷川「丸田九段考えてらっしゃいますけど、やはり9五歩を考えてらっしゃる?」
石田「エエ!! もちろん!!」
谷川「こういう所ですぐに歩を(7三)打ってしまっては?」
石田「あ!これはもう完璧にね!!(7六飛)この歩(7五)が消えたわけですから、この歩が消えた利点は
角が通ってるし、飛車は通っている! おまけに一歩持っていてどこにでも打てる!!
どこでもっつっても打つと二歩になりますが、将来の話ですね?エエ、この構え非常にいいんです!
7三歩とは意地でも打ちたくない!! そこで、9五歩をやりたい、あるいはそれがダメなら8二銀はら7三銀の組み立てか。
そういうことで、まず!丸田九段一生懸命考えてると思いますが・・・そうです!!」
藤森「後手9五歩」
石田「意地ですヨ! 来るなら来い!ってんですから」
谷川「意地とか気合っていうのは大事なんですか?」
石田「あのね〜、勝負には大事なんですね〜」
谷川「はあ」
石田「将棋ってのは〜、学問的には数学、高等数学かもしれませんが、勝負ってのはそういうの超越した
気合ってもんが必要なんですよね〜。気合に押されてしまうって事よくあるんです!」
谷川「ああ!悪手が好手になることもありますからね。」
石田「あーりますあります!んで悪手を誘発するのが気合なんです!!」
谷川「気合があると相手が間違える。」
石田「アーーー!!そういう事もあるんですね!大した手じゃなくても『バアアアアン!!』ってやると
ビックリして縮み上がってこう、受けると。まあ、そういう人はプロでは少ないけれども、中・に・は・居・る!!」
石田「いいスかこの9五歩。困ったような・・・取る手は無いと思いますよ?
エーーーーーー同歩、同香でこの田楽刺しと申しましてね?こうなったらね〜(8六角、9九香成)」
谷川「受ける手は無いんですか?」
石田「困ったもんですねえ〜!」
谷川「こんな序盤早々ww」
石田「序盤早々香を取って桂も取れそうだと、従ってこうすればね?(8八角)取れば同角でどうってことないんだけど、9八歩がある。」
谷川「ここで飛車を9四に回る・・・」
石田「あ、そうそう!しかしこういう事になると、NHK杯戦と言えども!!早い終局ですヨww
成る!(9九歩成)何かもう終盤までやっちゃうような事になる!
谷川「(飛車を)成るか取るか・・・取ると香車打たれちゃいますけど取りましょうか?」
石田「んんんんんん、まあ勢いよく成るかぁ!!(9一飛成)、(8八と、7七角)まこういう事んなりますが、
桂・香取った丸田陣営がわーるかろうはずがないですね? 飛車ぁ成った戦果ぁ大きいけれども、と金いますし、まあ例えば
こういう事(7ニ飛)やれば飛車も活用できますし!
・・・・・・アリャリャ!!こりゃ王手だ(先手9五角)失礼!!
ま、これは後手良しということで結論打ち切らして貰いましょ!!」
谷川「はい」
石田「9五歩ぅ〜同歩ぅ〜・・・どういうつもりなんでしょうねぇ?ここで考えるっちゅーのはテンポおかしいですから
ここで考えると!案外この手を見落としていたのではないか!と勘繰られますね!!」
斎田「森安九段、残り5分です。」
石田「あ、森安君、悠然とタバコを吹かしておりますね。もうすぐ43ですよね?今年。確か8月で。」
谷川「そうですね。」
谷川「石田先生とは同年代?」
石田「まあ大体ね、エーーーそうですねぇ、1年早く私が四段になりましたか。それからずっと飽きもせずやりましたヨ。
んーーーだから棋風とかは大体よく解って<<ビシィーーッ!!>> ああっ!!!」
藤森「先手7七桂馬」
石田「ぐおおお・・・しかしこれ9五歩取り込まれて大丈夫なんでしょうかねえ?・・・ねえ?大丈夫ですかぁ?イヤイヤ・・・
たに『が』わさん、じゃなくて、たに『か』わさんらしいんですが、たに『か』わさんに聞いてもちょっと何ですが・・・(←失礼だな、石田www)
大丈夫なんですかねぇ・・・今の手付きは自信満々でしたねえ!!
まあ、最初から自信無さげにやってちゃしょうがないですけどねww」
谷川「そうですねえwww」
石田「おおっ!取りますよ!」
藤森「後手9六歩」「先手8六角」「後手8ニ銀」
石田「いやこれ森安九段、9六歩取り込ませるのは予定の行動だったとは・・・到底思えない・・・」
谷川「8ニ銀というのは7三へ出ようっていう事ですか?」
石田「ああ!7三歩と打つ手はプロはなかなかやらないですねぇ。
たに『が』わさん、イヤ、たに『か』わさんのやられたように!7三銀!そして飛車を引く!(7六飛)・・・で、銀を6四へ出たり8四へ出たり、
そうすると6五歩突かれますからね?8四へ出て、一回7五へ(歩を)ポンと打ってください。飛車か角がどちらか頂けます。
オイシイですねこれはwww」
石田「しかしこれ何となくそうなりそうですよコリャ、ど〜うだったんでしょうね?7四歩の取り込み。
後でちょっと、森安九段に聞いてみたいですね。」
谷川「そうですね〜・・・」
石田「1歩損して、歩まで進められて、そして予定だったとは・・・」
藤森「先手9五歩」
石田「お!なるほどぉ〜・・・なーるほどと言いますがね?たに『が』わさん!」
谷川「はい」
斎田「丸田九段、残り5分です。」
石田「なーるほどじゃないですよ、これはね?9六香で歩を取り返したとしても!1歩取ったんじゃないんですからこれは!!
自分の歩なんだよこれは!!しかも香車は下段から打てという格言があるけど、香車は下のほうが良く利くんです!!
上へ行くとそれだけ目標になるし行き場がなくなる。これ良くないんですね〜。絶対得してないです!!
ですからこの歩じゃあね?ちょっとやりますよ、丸田ペースになりますねえこれは
(7三銀、7六飛、8四銀、)9五銀出があって(7四)歩打ちがある!大勢決する恐れがありますよ〜?」
谷川「はあ〜・・・」
石田「ちょーっと作戦の失敗であったと思わざるを得ませんがどうでしょう?
7三銀と出たときに!飛車を切るつもりなのだろうか!!」
パチパチパチパチ・・・・・・・・・・
石田「あの扇子の音はどちらの音でしょう?・・・・・と言ったら止めましたけどね」
谷川「クククククク・・・・」
谷川「飛車を切って歩というのも」
石田「歩は無いんだよ!!」
谷川「あ、歩切れでしたか」
石田「不甲斐ない(歩が居ない)って言葉ありますね?あれ将棋から来たんじゃないですか?」
谷川「あっはっはっは!!!!」
藤森「後手7三銀」
石田「アアアア!!やっぱり来ました!!何だかこりゃ森安九段、序盤のねぇ・・・ちょ、これ酷いんじゃないの?
アタシの錯覚かしら。最近こう、あまり白星がつかなくなると疑心暗鬼になるんですわ。
どうでしょう、これ・・・。9五銀でもいいんですよ、7五歩でもいいんです!
参ったねこりゃ・・・」
谷川「例えばこう、6五歩で飛車の横利きを狙ったら」
石田「いや9五銀と来るから!・・・ね?」
谷川「逃げて(7五角)」
石田「・・・・・・2歩損よ?」
谷川「2歩損ですねw」
石田「(8四銀)」
谷川「あ、また引いて・・・」
谷川「(8六角)」
石田「むうう、(4五歩)酷いですよこれは!
ただ!!ただ!!いいですか?!ここでこれ(4五歩ではなく9五銀、6四歩)があるのでちょっとイヤですね。
谷川「これ歩成られてイヤですね。」
石田「歩成られてイヤだけど同歩で手順に逃げていきますから!
そうすっと、この銀ソッポにやらしてね?もう2歩くらい損したって、こうなってる(6四同歩、同角、7三歩、6五桂)
時に替えるんですよ!飛車角銀桂でブゥワアアアア!!って。
・・・で、(後手の)銀が遊んでる。」
谷川「遊んじゃいましたね。」
石田「阪田三吉先生の言葉じゃないけど『銀が泣いている』って事になりますねぇ〜
ですから、これはいけないんで、そう簡単じゃございませんが!8四銀の形はこれはちょっと先手が悪いですね〜
だからここでね、逃げずに切る事を考えてると思います!・・・・・・森安君、どういう表情してるのかなあ・・・
谷川「こういう時、困ってても困ってない顔するのがいいんでしょうか?」
石田「そうね!ポーカーフェイスって言うけど、そうすっと相手が自信失ってくるっていうか、
『あれ?大丈夫かな』って感じになってくる。」
藤森「先手7六飛車」
石田「だから大山先生なんかや升田先生なんかは、見落とした!と思うとわざと早く指してくるんですよ。」
谷川「読み筋なんですか?」
石田「えーえーえーえー!それも勝負のコツのようですよ〜」
石田「まあ、将棋は技術オンリーですから、そういう駆け引きに拘っていては良くないんですけどね、そういう事も勝負には必要だって事なんです。
これはーーーベテラン、ちょっと上手く行ったと、内心思ってるんじゃないですかぁ?きっと。」
谷川「棋士生活45年のベテランですね。」
石田「あーー、長いですね〜、私も25年でもうウンザリじゃないけど、好きですからウンザリしてはいませんが!
まあー、前のように対局が楽しみだっていうのは、なかなか無くなってくるんですよね。
45年ご苦労さんですね!やってるのはホント素晴らしいことです。
谷川「普及にも力を貸して下さっていて、長野の将棋まつり、やってます。」
石田「あーあー!やってますねぇ
しかし、意外に考えてる所を見ると、8四銀ってやらないのかなあ・・・そんな気がしてきたね。
8四銀とやれば良いと思いますがね!優勢だと思いますけどね。」
藤森「後手8四銀」
石田「あ!出ました!こりゃあ良いでしょうね。
なぁんか〜7四歩が問題の一手だったんですよ!」
谷川「早過ぎたんですか」
石田「ええ!ええ!ですから石田流に『シチロク』飛と浮いておくとすべきであったと思いますね!
藤森「先手6五歩」
石田「あ!やっぱり、たに『が』わ先生の手のようになってきましたよ! ンンンンンン・・・・・・
斎田「丸田九段、残り1分です。」
石田「ちょっとやってみましょうか? これ9五銀と出るとね、ん?」
藤森「後手7五歩」
石田「やっぱり6四歩がイヤですね!」
谷川「8六銀と角を取っても追いつかない?」
石田「これ6三歩と成った時に飛車が逃げたいんですが〜、飛車逃げた時に8六飛と銀を取られて、これはいけませんねぇ」
斎田「森安九段、持ち時間を使い切りましたので、これよりの指し手は30秒以内でお願いします。但し1分以内で10回の考慮時間がございます。」
石田「8六飛ですか!」
藤森「先手2六飛車」
石田「あ、2六か!!2六と8六よく間違えるけど、こんな先手番になってて間違えちゃいけませんなハッハッハ!!!
こりゃあ、森安君としちゃ先手取りたいんです。隙あれば成っちゃおうなんて、そんな事考えてないですよね?!
谷川「じゃあこっちもお返しに2四角はどうですか?」
石田「ああああ!!!ナルホド?・・・イヤイヤ、イヤイヤ、ウンやっぱこれは無いね!
だって5七角成の時にですよ?銀取りが先手だから魅力あるなと思ったんですが、2三飛成が銀取りになってるからねぇ〜」
斎田「丸田九段、持ち時間を使い切りましたので、これよりの指し手は30秒以内でお願いします。但し1分以内で10回の考慮時間がございます。」
石田「普通は2四歩ですね。」
谷川「丸田九段と言えば、小太刀の名手といって歩使いがお上手ですね。」
石田「そうですね〜、ひじょーーーに上手いんですよ将棋がねぇ。軽妙、です!!
まあ、ちょっとね、体型から見ると重厚な将棋を連想しますが、その実非常に軽い!
ですから序盤なんかでも凝ってたでしょ? イヤー上手いですよ。
あそうかー、ナルホドそう将棋は簡単に行かないんだねえ・・・
大優勢に見えたんですけど、これ9六香と取り込みますと・・・
ちょっとやってみましょうか? 本当は2四歩で十分ならしょうがないんですが、9六の歩を取り返された後がね
意外に〜アレですねぇ、手が無いんですねぇ。思ったほどの効果が無いんですよね〜
まあ考えた末に4五歩となるかもしれませんが!これなら先手としてもそうは簡単に参らないですね!」
藤森「後手9五銀」
石田「だからね?私が言おうとしたのは、有利を拡大するには9五銀なんですよ!
そうすればこの歩が、完・全・に!得ですからね!!・・・しかしこれ7五角でしょ。
飛車成っても2ニ歩で追い返されちゃいますしね?竜作ったって角取られて歩成られちゃいますから!!
藤森「先手7五角」
石田「そーりゃ出るでしょ!よしゃよしゃよしゃ!!!」
藤森「後手8四銀」
石田「おりょっ!? ナーナナカ若々しい将棋指してますね〜」
石田「これで〜6六角と逃げれば!9七歩成、で、さっきの手の流れからして飛車成らして2ニ歩打つつもりですヨ!
で、8六角と逃げれば!それこそ今度はもう!!・・・・・・・・・受けないか?!
受ける気ないのかもしれませんね、この先生は。
藤森「先手8六角」
石田「ああ〜!8六ですね8六!! ・・・・んんんんんん
ま、ここで受けておいてもですね?あのー・・・十分は十分ですね。
成っちゃいますか?さっきの一連の手が。」
藤森「後手2四歩」
石田「受けた!まあこれで十分と見たんでしょ。歩の数は1・2・3・4・5・6・7・8・9・10!
この丁度9六歩はね?垂れてる歩が得してます!!だから後手が悪かろうはずが無いんですがね?
ただこれ、ただですよ?6四歩と行った時どうでしょう?」
谷川「あ、行きましたね」
藤森「先手6四歩」
石田「だーからね〜、・・・・・・ここイヤなんだよねェ、なぜイヤか!やってみましょう!!
同歩、同角、たとえばこう、受けますよね?受けも難しいんですが7七歩と、するとね?さっき言ったように
6五桂馬とか跳ねるんですよ。それで5六に飛車回ってきてこう、玉頭の5筋ばっかり狙ってくるんです、しつこくね?
藤森「後手6四同じく歩」
石田「ひじょ〜に単純でですねぇ、玄人好みの攻めではないんですがぁ、単純が故にして受けづらいというのが
往々にしてあるんですね?ま、同角の一手でしょ、あるいは6六飛車か?
藤森「先手6四同じく角」
谷川「これ7三銀だと角切ってしまうんですか?」
石田「今度は切りますね!!さっきと違って歩があります!」
藤森「後手7三角」
石田「まあ丸田九段としては、局面が一段落してくればね、まあ9六歩はタダ取ってますから、その得がジワジワ現れる
ジワジワどころかすぐ現れる。ここは森安九段の攻めを受けてしまえばいいという考えです。」
石田「この勝者ね!二人、この勝者が私と・・・」
谷川「あ、2回戦当たるんですね?」
石田「生意気なことに私シードになっております!!ハイ、ハハハハハ!!!
楽しみと言っちゃあ、アレですがね?」
谷川「森安九段とは随分お指しになってるんですか?」
石田「え、そうですね!丸田先生ともやってますよ。森安九段とも随分やってますけどね。
彼は居飛車でやったのは無いです。」
谷川「全部振り飛車?」
石田「ああもう!」
藤森「先手8六角」
石田「ああ!こうですか。この角引きましたがね?これ桂をポーンと跳ねる手がある。うーーこれですと6ニ金と上がる。
この後、こういう風に5四銀とか出たりされると続かない!逆に桂馬が負担になってパッと4五歩突かれると
ぐわーーーーーーーーーーっと3三の角が利いてくる。ですからこの、森安君としては角を引いたんですね。
ま、いずれにしても丸田九段の方が悪いとは思えませんけどね。」
藤森「後手4五歩」
石田「やっぱり突きましたか!・・・・・・お互い居玉で、玉を囲う間すら無かったんですね!」
藤森「先手6八金」
石田「このような戦型になろうとは、誰も予想しなかったと思いますよ。私が特にしなかったですけどもwww」
谷川「特に序盤の7四歩が波紋を呼びましたね。」
石田「そういう事です!!
この6八の金は、7七の桂馬にヒモをつけたという事です。
さああ!!どうでしょう!!!
丸田九段も玉囲いたいですがねえ!」
谷川「どちらへ行けばいいでしょうか?」
石田「こうなった以上は、4二でしょうねぇ!4ニから3ニへですね。この角の下に付けたいですね!
で4二金としてしまえばね?も〜何来ても恐くないし、こちらの(左辺)戦いになった時は恰好の玉の場所になりますから
6ニへ持ってっちゃいけないと思いますよ!これは6四歩と打たれて、6三へ丁度こう、ガン!!と打たれて負ける位置ですね。」
藤森「後手7二金」
石田「6四がイヤなんだ、先ぃ受けましたね。」
谷川「6四歩がイヤだからって、単に歩を打ったりしないんですね?」
石田「んんんんプロはあんましないですねえ、なるべく切った歩は敵陣に打ちたいと言うのがプロの感覚ですね〜。」
藤森「先手4八玉」
石田「んあ!!これで案外小休止になる可能性もありますねえ。んんんんん・・・・んんんんん・・・うううううう
・・・・・・と、唸ってばかりではいけないがぁ・・・んん!?・・・ん?・・・ま、これでいいか?」
藤森「後手7四歩」
石田「あ!!やりました!もう森安君囲ってる余裕無いですよ、囲ってるうちにこの辺の駒全部取られちゃいますよ!!
はーーー困りましたね7五銀どうやって受けるんだろ?『シチロク』歩ってのは負けてもしませんからね!
いや森安君こういう辛抱するタイプだけど、ツライっすよこりゃ!7五銀の一手しか受けてないんだから!!
谷川「こういう歩はなるべく打たないように考えないといけないんですね?」
石田「うん、しかし桂馬6五へ跳ねてね、行くんですか?じゃあ。・・・無いことないか。9九角成覚悟で5三桂成るんです。
谷川「7五銀は?」
石田「そうそう!それを誘発して、7七に角引いて後手の角にぶっつける。これ角が捌ければ飛車出られますから。
6六歩、やってみましょうか?石田×谷川戦いきますか?。同銀、7六銀、取ると向こうから捌かれちゃう!
一番いいのはこういう事です。トントントントン(8八角、6五銀、同銀、8八角成)←駒を指で叩いている
谷川「ああ〜!!そうですねwww こうなれば」
石田「んんんん・・・・・・ちょっとどうですか、森安流の面白い手が出ますか?
んんんん・・・どうですか?ポーカーフェイスは変わりませんか?」
谷川「はいwww」
石田「私だったら、『うんんんんんんんんっ』て考え込んでるかもしれませんねえ、ここで」
谷川「ハハハハハハ
石田九段、割合、表情がwww」
石田「そうですww」
藤森「先手6四歩」
石田「ぬおっ!!いやこれもいい手なんすよ。」
谷川「銀が出たら銀を切ってしまって打ち込もうという事ですか?」
石田「そうです!6五銀ならば同角と食い千切って、同歩で6三銀!と打ち込む!!乾坤一擲の勝負です!!
そうすると玉が4八に行ってるのは確かに大きな手になる。
いやも〜ね?弱気な『シチロク』歩とかじゃ勝負にならんでしょうからね?『シチロク』歩じゃあ
はー今度は丸田九段ですね? 丸田九段ってのは非常に早見え早指しなんですよ。
だからNHK杯戦も2回優勝しているって事だから。
なかなかこれも〜早指し得意なタイプとそうでないタイプと分かれますからねぇ。
谷川「もう対局数が1400局で。」
石田「すごいねえ、登板回数1400。まあねえ、1000越えるなんてのは大変ですよねぇ。
谷川「ここで、6ニ歩は?」
石田「あううんんんん!・・・やるかも知れません!後手側にとってイヤな所はそこだけですから!
ただね、これで玉上がるとね、角銀を渡せません。6一に打たれて飛車金取りですから。
その時に玉上がってなければヒモついてて打てませんから。」
藤森「後手4二金」
石田「どうやりました?」
谷川「4二金ですね。どういう意味ですか?」
石田「いやこれ5三を守ったんですねぇ、桂跳ねで5三桂成を一手先に受けたって事なんですね
で、桂跳ねたら角成っちゃおうと!!」
藤森「先手5六銀」
石田「無筋って言葉、よくありますね?無筋!それはプロがハナから読みに入れない手なんですね。
谷川「じゃあ、こう7六歩とか受けるのは?」
石田「あーーー!!もう無筋だ!!それとかコレね(9八歩)!これはねえ〜!!玉が8八の方ならやむを得ず
やりますが、玉が反対じゃあ、歩ぅ得してるならやりますよ? 歩損してコレはまずやらない!!
それこそ無筋であります!・・・ん?5六銀と出ましたね?これは4五銀と歩を取りに行った単純明快。
それと、そっちは見せ掛けで7五の歩を取りに行く、これが本当の線でしょうね。
とにかく、うー攻めが足りないんです。丸田九段に総力挙げて受けられてますから。
飛車角桂はそれだけじゃ攻められないしね、角はいつでも銀と交換される局面になっている。
5四銀ですか〜? こうやれば受かってる。しかし銀ぶっつけられて却って、えええええ、銀が入った時の
6三銀があります!」
藤森「後手7五歩」
石田「あ!7五歩。・・・ナルホド。丸田九段はね、銀を角と交換するなんていう腹じゃないんですよ。
このまま遊ばしてしまうというwww、何かそんな感じすらしますねぇ。」
谷川「ゆっくりしてればこの端攻めが間に合うと言うことですか?」
石田「角を虐めるって言葉あるでしょ? 取ってくれればもう良いんです、換わっちゃたわけですから。
こういうのを虐めるって言うんです。取らずに虐める!非常にいやらしい手なんであります。
うん、でも、いい手かなあ・・・。」
谷川「歩で取られるのが一番イヤですよね?」
石田「そうですよ!!」
谷川「銀で取ってくれるならまだ。」
石田「最悪なのは取らないで遊ばしたままで他へ行っちゃうっていうのがもう、最高のパターンですがね、後手側としては。
ま、しかしそうは行きませんから、なるべく安い駒であの角を取ろうとしてるんでしょうね!ええ
さあて!銀を6五か4五に出ないと7六歩突かれて終わりですよ!!角成られちゃいますから!!」
藤森「先手4五銀」
石田「そうねえ!4五か6五かどっちかですよ!」
藤森「後手6ニ飛車」
石田「ははああーーー!!!素晴らしい着想だ!!うんナルホド!
これ次に6四飛車で歩を取れば全然恐い所が無い!」
谷川「そうですね!飛車で取れれば一番いいですね!」
石田「ねえ、素晴らしい着想だ。・・・・・・これは恐れ入りました。」
谷川「先手は6筋に飛車が回れないんですね。」
石田「角が『ありがとうございました』 これは丁度いいです。
将棋っちゅうのは〜色々ありますけど〜やっぱ才能っちゅうのはありますね。
芸事っちゅうか、芸事か解りませんけどありますねえ。まあ大山先生によく、言われますし色紙にも書かれますが
『努力すれば報われる』?『努力すればナントカ』っていうような言葉をね、ええ、大山先生が言うと確かに
重みがありますねぇ。
一生懸命頑張っても勝つ人と負ける人ができるんですよ、しかし、ええ。」
谷川「どっちか負ける人がいないと勝負つかないですもんねww」
石田「そういう事なんですよ。だーから厳しいんですよこの世界は。」
藤森「先手9六香車」
石田「あ!いやもうこれねwww悪い言葉でいえばヤケクソですねえwww」
藤森「後手9五歩」
石田「ええ、だってもうじっとしてると、ジワジワジワジワやられちゃうから、えええいっ!!ってとこですよ。
取ってくれたらまた何か暴れるつもりだったんでしょうけど。なーんにもさせないと、こうきたわけですよ!!」
藤森「先手9五同じく香車」
石田「うわあああもう!!じっとしてたらやりたい放題やられちゃうと!!来ましたよぉ!!
凄い手つきでしたねあの手つき!!」
谷川「ええ!!」
石田「いやあ、しかし丸田九段もこれで香車取って悪いわけ無いねえ!!
さっき私は9七歩を成って、それをポンポンと歩を打ってきたぐらいですから。
これは9五・・・香が出るのかな?・・・銀でしょうねえ!
迷ってますねぇ。でも9五歩打ったって事は9五銀でしょうねえ!!」
藤森「後手9五香車」
石田「ええっ!?どういう事ですか?」
藤森「先手9六歩」
石田「同じじゃないですか。銀で行っても良かったと思いますねえ!!」
藤森「後手9六同じく香車」「先手9七歩」
石田「なんだかちょっと、こういう事してると将棋はもつれてくるんですよ!」
藤森「後手6四飛車」「先手6五歩」
石田「で、7四飛車ですか?!7四ですねえ!!・・・・・・おそらく
しかしいいね!!丸田九段がいいですね!!」
藤森「後手7四飛車」
石田「ですね。次7六歩の突き出しがひじょーーーに厳しいです!!優勢ですよね?」
谷川「はい!!」
藤森「先手9六歩」
石田「森安君棋聖のタイトル獲ってねえ、ホントそれで森安将棋を完成さしたというような形になりましたけどねえ
中原先生から・・・その時の写真が、ものすごいいい笑顔でしたねえ。」
谷川「そうでしたねえ。」
藤森「後手7六歩」
石田「しかし今局は苦しいですよ!!
これ7七歩成りから、6八とでいいんです!歩成りは角と飛車の両方が利いております!!」
谷川「歩受けるんですか?」
石田「いやあああ!!!それはさっき言った無筋!!ええ優勢の時に打つ歩でありまして。」
702 :
名無し名人:2007/08/14(火) 19:15:45 ID:cZ1O1V7L
一段落するまで書き上げてから上げたほうが良いのではなかろうか…?
703 :
名無し名人:2007/08/14(火) 19:25:34 ID:5xPRzDEh
書き溜めた時に限ってHDDが飛ぶ罠。
それだと連続投稿規制されて俺は苦しんだ
まあちょっと待てば解除されるからいいけど
藤森「先手7五歩」
石田「悪い時に、最もプロが嫌うのはジリ貧です!ええ、ですから『勝っても負けても』っていう言葉プロがよく使いますがね、
勝負!!行かなきゃしょうがないんです。」
藤森「後手7五同じく銀」
石田「切ってくんでしょうねぇ、切って行くしか無いです!!そして6四とか8六とか銀を叱り飛ばして!もう暴れて行きます!!
藤森「先手7五同じく角」「後手7五同じく飛車」
石田「8六銀か、6四銀か」
藤森「先手6四銀」
石田「はい6四打ちました!・・・・・・んんんんこりゃ7七歩成りから7五銀、6八と金でも勝ちですし、いいと思いますねえ・・・」
藤森「後手7七歩成る」
石田「ああああ、やりましたねえ。飛車逃げますとね、7五香!と打たれますからね。」
藤森「先手6五銀」「後手6八と金」
石田「こーれは気持ちいいですねえ!」
谷川「この、と金も働きますねえ!」
石田「はい!!角金桂香!ねえ、物凄い!!あれですよ持ち駒、まさに詰め道具一式、という感じですよ!!
ですから6七へ角を打ちます。これが銀取り金取り、金取りったって取れませんけど。
イカンですよ!だから飛車を打つんなら3一だけど、これ4一歩!ピッタリ。」
谷川「あ、歩が利きますね。」
石田「どういう訳か、この筋は歩まで切れてんですから。」
谷川「勝ち将棋鬼の如しって言いますもんね。」
石田「そうそう!まあ勝つかどうか解りませんけど。・・・二歩じゃないでしょうねこれ?
これちょっとねえ〜・・・困りましたねえ〜・・・。もう終盤です!完全に寄せ合いになってますが、
3一飛車ぐらいしか無いんですか?・・・参ったですよこれは!」
谷川「ちょっと先手受けが無いですよね?」
石田「んんんん、と金ちゅう駒が6八まですり寄せられてはですねぇ、で余裕があれば7七に角成って、6七に寄れますからね!」
石田「そうすると4九馬、同玉の形になってくれれば詰みまでありますからね。
ちょっと・・・丸田先生は会心の指しまわしですねえ。
感心したのはね、6ニ歩と打たずに7五歩突いて6ニ飛寄った構想ですよ!!」
谷川「よく短時間でねぇ、そういう構想が」
石田「ええ、やっぱり才能があるんですね。なかなか非凡な着想でしたよね。
えーーーちょっと今の所、森安らしさが無いというか、これ画面見ずに棋譜だけ見せたら、
誰が森安秀光九段かと思うでしょうねえ。彼の将棋はこういう将棋じゃあないんですから!
相手の出方を伺って、ジワジワと優位を拡大していく将棋なんですからねえ。
ま、こう推測しては何ですが、ひと潰しというような気負いがあったのかという、ハハハハ!!
これあーしかし、困りましたあ!」
谷川「7四歩の一手で急にこういう形に」
石田「ええ7四歩が悪手だったという事になると思いますがねえ、その後も色々あったんでしょうけど
少しずつ少しずつ押されてますね!ええ。・・・んんん困ったこれは、たに『が』わさん、何かないですか?
谷川「・・・そうですね・・・」
石田「一緒に考えてるつもりで、<<ピシィーッ>>んん?」
藤森「先手6四銀」
石田「ああ、そうそう!!プロはね、こういう駒一番嫌いなんです!遊び駒は。
ま、6四へ出て、さ!どう決めるかですねえ。
ちょっと気持ち悪いことは気持ち悪いんです、6四銀は。んんんん、と!? 時間が無いですからね。」
谷川「30秒になりました。」
石田「そんな事言っちゃなんですがねえ、年齢を経てくると、私らもそうなんですがね、
ポカが多くなるちゅう事があるんですよ。ハッ!!って言うようなことがね。それを気を付ければですね、まずまあこれは・・・
もう負ける気遣いのないっていう形になってるんですよ。」
谷川「はい。」
藤森「後手6七角」
石田「ま、この手は決めに行ったんですが、ちょっといいですか? 2五香も有力でしたねえ。」
谷川「ああ、そうですねえ・・・飛車逃げる」
石田「それでねえ5八に腹金かなんか打ってきちゃってね、取って取って桂を6六に打つんですね。
で、4九へ逃げて、5八金打って、3八へ逃げて、4九へ角打って、この2五の香車の関連で詰んじゃう!」
谷川「あ、そうですかあ!」
藤森「先手5六銀」「後手2五香車」
石田「なーるほど!!ま、狙いは似たようなもんだったですね。いずれにしてもちょっとこれ、うううううん2五香
この手が決め手になった可能性大ですね!!
これ飛車逃げるでしょ?」
谷川「ええそうですね、はい」
石田「そうすると!4九角成り、同玉、2七香成りで受けが無い!」
谷川「ああーー!」
藤森「先手6七銀」
石田「ね!だから飛車逃げるわけいかないですよ!」
藤森「後手6七同じくと金」
石田「ほ?銀取ってる!・・・私だったら飛車取っちゃいますけどねえ!
ああっ!!ちょっといい手!ちょっとすいません!
2六香だとねえ、森安流はこういう手をやるんですよ。9五角の王手・と金取り!
そういう手やられると、まーたネチッこく延長戦になっちゃうから慌てて銀取った!!
6七のと金は大事なんですよ!なーにも飛車取らなくたって、と金の方が大事だというのが極めて順当な考え。
谷川「金と同じで金以上、原田先生がよく仰ってました。」
石田「そうそう!!確かにいい事言いますねえ!取られても歩ですからねえ
んんんんん、飛車ぁ角ぅ香!」
藤森「先手7六飛車」
石田「起死回生の妙薬、成ってきてダメでしょうねえ・・・」
丸田「パチッパチッパチッ!・・・コロン(駒台へ戻す)・・・パチッパチッ!・・・コロン・・・バチィッ!!グリグリグリッ」キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
藤森「後手7五歩」
石田「あれえ、さすがベテランといえどもやっぱね、飛車の直通恐いんですよ!
ハハーナルホド!これで決めようとしたのか。解りました。いい手です!
2七香成りでもいいけど、丸田先生はもっと違う手で決めようとしてるんです。」
谷川「6六角と出るんですか?」
石田「そうです!!」
藤森「先手8六飛車」
石田「ちょっといいですかあ?7五飛と取ると、6六角と出てね、8ニ飛車成りで金取りますね?、
時間ないから急ぎますよ?5七角成りに、3八玉と逃げて、2七へ香成って、1五へ桂打てば詰みます!!
だからこれで決めちゃおうとしたんです!!だから、飛車逃げました。」
斎田「・・・・・・5・6・7・8」
藤森「後手6六角」
石田「あーわててましたねえええ!!!!!
成りゃあいいじゃないですか!!成れえ成れえっつってんだから!!まあ『成れ』なんて先輩に対して何ですがねえ!
谷川「色んな手考えてらした・・・」
石田「うん、今は時間がなくて慌てちゃった! これは詰めろだから同飛車しかないですねえ
で、同と金で一回遠のくから。」
藤森「先手4五角」
石田「ん?・・・同飛車、同と金じゃ勝てないのかなあ。・・・これ、でも安心しましたねえ丸田先生。
これでもう絶対大丈夫です!」
藤森「後手5七角成る」
石田「ハイッ!!」
藤森「先手3八玉」
石田「ま、色々ありますねえ、勝・ち・方・は!」
藤森「後手5四銀」
谷川「厳しいですねえ。」
石田「・・・参ったですなあ。角が動けば、2七香成り以下詰みです!!
さりとて他に手は無いでしょう、飛車一本じゃあ。もうイケマセンねえ。」
藤森「先手3六角」
石田「ん?何だ?!、久しく昭和の二人の名局が無い!
残り時間の関係もありますが、終局は極めて間近になってますね。
3五桂ですか?」
藤森「後手3五歩」
石田「ナニッ!?何だかwwwww・・・何も突くこたあない、まあ先輩の事だから・・・」
藤森「先手2五角」「後手2五同じく歩」
石田「まあ・・・いいですねぇ、優勢です。」
藤森「先手5九香車」
石田「頑張ってきますよーー!!森安流これー!!イヤイヤーこりゃまたひと波乱あるかあ?慌ててましたからねえ。」
藤森「後手7七角」
石田「エエ?!、なーんだか、ちょww、まだまだこれそう簡単に行かなくなりましたよ!!
5四銀出た所ではね、もーハッキリ言わして頂いて、投了してもおかしくない局面だったんですが。」
藤森「先手5七香車」
石田「まーだ優勢ですがねえ、7七角も飛車取りですからねえ、
あのー遊んどる飛車を取りに行ってる構想ですからねえ。」
藤森「後手5七同じくと金」
石田「ま大優勢ですがねえ・・・しかしちょっとこれぇ。。。時間がないスからね!」
森安「バッチィィィーーーーン!!!」
石田「ううぇイヤヤヤヤヤヤ!!!!」
藤森「先手3一飛車」
石田「危ないですよお?!」
藤森「後手4一金打つ」
石田「ちょーーっとこれ、完璧な指し回しだった、『だった』ってのはアレですけど、こーりゃ解んなくなってきましたよ!
ひっどいモンですねぇ。。。そーですかぁ。。。解んなくなってきましたよほんとに!!」
藤森「2一飛車成る」「後手8六角成る」
石田「イヤーー。。。だからね?もう遊んどる飛車をね、角などという大きな駒で取りに行くという事がですね、
ちょっと私には疑問ですよ。飛車を打ちたい気持ちは解りますけどね。」
藤森「先手8六同じく歩」
石田「おかしくなったですよ!これぇ。ぜーんぜん難しい将棋になったですよこれぇ!!
ま、いいでしょうけど、こーーいうのはひっくり返る可能性あるんですよねえ!」
藤森「先手1五桂馬」
石田「あナルホド!。2七桂成り、同玉、2六香!詰みですね!!」
谷川「詰みですね、詰めろ掛かりました。」
石田「なるほど受けにくいか!」
藤森「先手2五竜」
石田「んんんんん頑張る!!」
藤森「後手9八飛車」
石田「まあ2五へ引かせましたから、敵陣にいないから恐くなくなったんですよ。
2一竜のままだと3四桂と金取りに打たれる手が極めて厳しくてね、あ、これは危ないなと思ったんですけど、
1五桂いい手でしたね。」
藤森「先手4八香車」「後手5八銀」
石田「あーさすがに筋に入ってきましたかあ!!」
谷川「こういう所は早いですねえ」
石田「ああーー、早いですねぇ。やっぱさすがに上手いもんですね!イヤイヤイヤイヤ!どうなる事かと思いましたが。」
谷川「やはり、丸田九段の優勢は動かない、ということですね?」
石田「勝ちだと思いますね!ハイ!」
藤森「先手5二歩」
石田「んん?!」
石田「これーーーー取り方間違えると危ないですねえ。飛車素抜かれる恐れがありますから、何で取るんでしょ?」
藤森「後手5ニ同じく金上がる」
石田「ナルホド」
谷川「何かありましたか?恐い手が。」
石田「イヤ別にそれ程恐くもないんですが、あの玉が一番危ないんですね、同玉が。8五から角打たれたりして
銀と、と金の線が抜かれたりする恐れがある。」
藤森「先手5八金」「後手5八同じく飛車成る」
石田「さすがにやっぱり上手いもので、これ、4七と金と4八と金、同銀、2八金の送りの手筋ですね。
もしくは4七と金。この両方を防ぐ手は無い!」
藤森「先手6六角」
石田「はあ、粘り強いですからねえ。森安九段というのは!」
谷川「はい・・・ですねえ」
石田「この6六角はね、4八と金と香車取った時に、同銀で2八金以下詰みなんです。
それに角でヒモつけたんです。」
谷川「あーーはい!」
藤森「後手5六金」
石田「んん?!、んんんん」
藤森「先手8五角」
石田「イヤイヤ粘ってきましたよ、これー!!今私ゃ勝ちだと言いましたけど解りませんよこれぇ・・・
わーかりませんねぇ、5六金という手はどうだったんでしょうかねえ?ねえ、今の。」
谷川「ええ・・・」
藤森「後手6六金」
石田「ああこれでいいですか」
谷川「丸田九段は、『将棋は苦労して勝ってあっさり負ける』と仰って」
石田「それが身上ですか?そりゃおかしいでしょうwww イヤイヤ、そのくらい勝つのは大変だ、という事でしょう。」
藤森「先手5八角」「後手5八同じくと金」
石田「勝つ時はほーんと悪戦苦闘の末の勝利ですよ!」
谷川「そうですねえ、一局勝つって苦しい事ですねえ。」
石田「勝つ事は死闘です!」
谷川「負けるのは簡単ですけどね」
石田「そうです!続けて二手指せばいいんです。簡単です。」
谷川「ハハハハハハ!!!」
藤森「先手4四桂馬」
石田「はあっ!!しかし・・・なかなか枕を高くさせないと言うか、んんんんん、しかしこれねえ、
しかしやりますよ、丸田先生の一連の手をね。」
藤森「後手4九角」
石田「あの桂馬をはずしに行くんですよ。まあ見てて下さい。恐らくそうなりますよ。
もう何かそういう予感がしますよ。自陣に来た駒は取りに行くというね、そういう考え方になるんじゃないかな。
しかしそれじゃ危ねえなあ・・・」
藤森「先手2八玉」「後手2七桂成る」
谷川「あ、これで清算してる」
石田「そーう。同竜、同角成り、同玉、2六歩で寄ってるんでしょうか!勝ちですけどね、勝ちは勝ちですが」
藤森「先手2七同じく竜」「後手2七同じく角成る」「先手2七同じく玉」
石田「やっぱり!!」
藤森「後手2四飛車」
石田「しかし2六歩のがいいと思うんですよぉ?ただ一連のやり方見てるとそういう手になんじゃないかって
予感したんですが、これだとまた大変なんです!恐らく森安流は2六銀と頑張ってきます!!」
谷川「歩切れですね、森安九段」
石田「いやだから2六銀と頑張りますよ!」
藤森「先手2六銀」
石田「そうですよ!」
藤森「後手3五飛車」
石田「だーーからこんな事やってるとまた3五へ出てったりするからぁ!!
で、3五へ出てって・・・なかなか大変だねえ」
藤森「先手3一飛車」「後手4一歩」
石田「これ丸田先生はね、場合によっては6五金とね<<バチィィーン!!>>」
藤森「先手3五飛車成る」
谷川「ウワーーーーー!!!」
石田「大変ですわ、こりゃもう!!」
藤森「後手4五飛車」
石田「大変ですよ、なかなか簡単に行かないねえええ」
谷川「森安九段粘り強いですねえ」
石田「しぶとい!!早く終わるなんて事にはならなくなってきた。長引く事になってきた。」
藤森「先手4五同じく竜」「後手4五同じく銀」
石田「将棋っちゅうのはあれですよね、一つ決める時キッチリ決めておかないと、ズルズル長引くっちゅうケースが
たに『が』わさんも・・・」
谷川「しょっちゅうですよ!ww 優勢だと思って一つ間違うと、また一つ間違えちゃうんですよ。弱気になったりすると。」
藤森「先手9一飛車」
石田「これでいいだろう、も、これぐらいでいいだろうと言うのも重なってくると恐いんですよね!」
谷川「これぐらいで、って言うのをキチッと読まないと。」
石田「なーんだか、まだわけ解らん。丸田九段が大いに優勢なんですが、ひと頃から思うと、ねえ?」
谷川「はいwww」
石田「ねえ!だーーいぶややこしくなってきましたもん」
<<丸田、7一金を指して急いで戻し、2五に歩を打つ>>
藤森「後手2五歩」
石田「なーーんと!!へっへっへ!!ベテランといえども慌てましたねえ!!」
石田「今ねえ、7一金引こうか、2五歩打とうか、明らかな迷いが出とりましたねえwww」
谷川「公式戦は1分将棋ですから、30秒将棋っていうのは随分短いですよね?」
石田「そ!」
藤森「先手8一飛車成る」
石田「解りませんよーー、これーー!!」
藤森「後手6一歩」
石田「ま、2六歩と銀を取ればね、飛車角銀桂香!これは詰むと思います!!
やーー勝つ事は大変な事だ!各ベテランの一生はねえ、若手が思うほど簡単じゃないんですよ。ウン
本当に、そうなんです。んんん、優勢なんですがね。1五桂と打てば、それで寄ってると思います!」
藤森「後手3五桂馬」
石田「それで・・・・・・1五の方が良かったと思いますねえ!と言いますのは、逃げていった時にですよ
こう3五、4五と逃げてく路線で、1五だと4四に角打てますから。3五だと打てないでしょ?
と、思うんですが、ま、丸田先生の考えが他にあるんでしょうから見てみましょう。寄せきれるか、否か!」
藤森「先手1六玉」
石田「あ、1六逃げたんなら3五のがいいですね!!
これでいいんじゃないですか?2七飛車で!それでーーー素っ破抜く手は無いでしょ。
ああやりました!!」
藤森「後手2七飛車」
石田「いよいよ受けなしでしょ!! ハーーーーー_| ̄|○ 」
谷川「ハラハラしましたねw」
石田「いやでも森安流。でも投了でしょうなあ。・・・・・・・んん!!??」
藤森「先手9五角」
石田「本当に、やってきますねえ・・・。9五角!。これ別に6ニ角打っても、8四角打っても大した事はないんですけど」
715 :
42回NHK杯 森安対丸田:2007/08/14(火) 23:55:46 ID:WK0tHI7X
藤森「後手6ニ香車」
石田「香車!」
森安「負けました」
藤森「迄139手にて、ん?!・・・・・・140手にて丸田九段の勝ちでございます。」
谷川「凄かったです・・・」
石田「まああ、本当にベテラン丸田九段の素晴らしい序・中盤の指し回しでね、凄かったんですが、
終盤は森安九段の粘りに粘るという感じでね!」
谷川「いつもの力強さを見せて頂けましたね。」
石田「あわよくば逆転かとも思いましたが、やはり、足りなかったようですね!
えーー、終盤2七飛車ですか?これで次の1五歩がどうにも受けが無いですね〜
解っていてもこの手を受ける事はできません!!
場合によっては2九飛車と入って援軍も効きますしね。ま、万策尽きたという事ですね。」
オワタ
716 :
名無し名人:2007/08/15(水) 00:17:01 ID:VtPgj564
27レスは流石に長げーよwww
でもあんがと乙
717 :
名無し名人:2007/08/15(水) 07:06:49 ID:+g5QcHjf
棋譜だけ見ると今一つ凄さが判らんかったけど
熱戦だったんだな〜
>>717 つまり、先手三間、後手中飛車で双方居玉、
で、序盤に先手は飛車先の歩を切り、同歩、同飛、という暴挙
これが敗着
石田九段の解説が始まる前に丸田九段が大優勢になってます
そして9七角と上がったために後手からの田楽刺しを食らった
で、終盤戦。大優勢だった丸田九段が何度も寄せを間違えてwww
そのたびに石田九段がブチ切れて、森安九段が得意のクソ粘りを
したという将棋です。
普通なら60手以内で終わってたと思いますよ
今回は異常に長いのですが、書き込む前にビデオ見返して編集方法を考えた結果
解説の話題があちこち行って面白く、将棋自体も考えられないような大ポカを
演じていてたりと、途中をカットすると内容が全く解らなくなるので、
全部一字一句再現したつもりです。
今夜にでも棋譜をうpしましょうか?
序盤の解説前が森安九段らしくなくて意外ですし、
終盤、石田九段がブチ切れる理由が解ると思いますwww
719 :
名無し名人:2007/08/15(水) 12:56:19 ID:+g5QcHjf
>>719 あ、そういう意味でしたか!
てっきり勘違いしましたw
自分の書き方が悪かったかな〜と・・・
今日も今朝から、次回アップする対局を選んでます
夕方辺りには決められると思います
決定次第、明日午前中から書き込みます
書き込む将棋の条件として
・将棋の内容がユニーク(当たり前の将棋は書きません)
・解説者の力量(上手い・早見え・面白い)
・聞き手の質問の上手さ(話題の多さ)
この中に1つでも当てはまる物を基準にしています
またお時間がありましたら、読んでみてください
もしかしたら比較的新しいものになるかも知れないのですが
見た、と言う人は沢山いると思いまけど
毎回録画してる、というひとはあまりいないと思うので
文章として読んでみて、改めて面白い、と思っていただけたら嬉しいです
721 :
名無し名人:2007/08/15(水) 17:00:47 ID:lwC639dV
▲次回の予告です▽
第50回NHK杯
真田圭一六段 対 田中寅彦九段
解説・加藤一二三九段 聞き手・中倉彰子
比較的最近のものですが、1回戦という事もありあまり注目した人もいないかなと思いました。
また加藤九段が紫綬褒章受章直後という事もあり、「舌」好調です。
将棋は、相矢倉で、後手番田中九段が高美濃から矢倉に組み替えるという、
「序盤のエジソン」らしい一局ですが、終盤戦の激しい応酬に見応えがあります。
今回は、指し手よりも加藤九段のマシンガントークと身振り手振り(手で円・両手を組んでお祈りポーズ・ドモリなどなど)、
それについていけない中倉さん。
そのあたりを重点的に書いていきますので、「ここはこうなってこうしてこうなって・・・」
という加藤九段の解説には一切読みの手を書きません。
書くとマシンガントークの邪魔をして面白くなくなってしまうので(脚注にしようかな?・・・)。
また、新しい対局なので将棋講座にも載ってますし、ネットにも落ちてるでしょう。
では、また明日午前中から書き込みます。
時間がかかるので、夜にお酒でも飲みながらお読みになれば宜しいかと思います。
722 :
名無し名人:2007/08/15(水) 17:33:37 ID:6TVqlPJq
おもしろい。期待してます。
すみません。
連日クーラーの下で書き込んでたら風邪引いてしまいました
ですので、明日か明後日にさせてください
どうもすみません
724 :
名無し名人:2007/08/16(木) 13:16:11 ID:LJ7+Odms
がんばりすぎw
2chに命かけないでも……。
>>724 いや、命賭けるってほどのものじゃないんだけどw
夏休み終わっちゃうと週末にしか書けなくなるから
仕事が休みのうちにまとめてやろうかと思ったのw
毎日1〜2レスじゃいい加減じれったくなるでしょ?
726 :
名無し名人:2007/08/16(木) 18:14:39 ID:VPD05m0c
きながにまってるよー
>>702 >>703 >>704 あ、夢中で書いてたんで気がつきませんでした。
そうなんです。最初の内藤加藤を書いたときに連投規制食らってイライラしたので
全部書き溜めようかと思ったんですが、せっかく書いたのをトラブルでパーにしたらガックリするし
だから、一番リスクが少ない「書いたらアップ」「書いたらアップ」ていう風にしたんです
特に森先生の解説は詳細ですし、2局目の石田先生の解説は目を惹きつけるのが上手い
という事で、アップする解説の区切りには気を使ったつもりです。
夜になって一度に読む人もいるかと思いますが、昼頃からマメに読んでる人もいるでしょう
えらく長い投稿になるので、「次はどうなる?」っていう楽しみを、と考えたのです。
棋譜はネットに転がってると思うので、結果さえ知りたければそれを見ればいいと思いますが
プロの解説の面白さを伝えたいという>>1さんの意向を大切にして、こんな感じになってるんです
こうして欲しい、というリクエストがありましたら、教えてください
このスレは屈指の名スレなので、どんどんお願いします
728 :
名無し名人:2007/08/19(日) 22:09:00 ID:UqgYZhe5
永井氏の聞き手としての力量は、他の方々よりは
一枚上を行ってる気がするね
宏美さんも頑張れ!
729 :
名無し名人:2007/08/23(木) 14:07:09 ID:mCYiUz+7
第四十七回NHK杯の加藤一二三対鈴木大介戦の棋譜が欲しいです。
730 :
名無し名人:2007/08/23(木) 14:38:09 ID:uGBKoCIk
スレ違い
731 :
名無し名人:2007/08/23(木) 14:48:07 ID:87yqM/xw
▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲2五歩△3三角▲4八銀△4二飛
▲5六歩△6二玉▲6八玉△7二玉▲7八玉△8二玉▲5八金△3二銀
▲6八銀△9二香▲3六歩△9一玉▲3七銀△8二銀▲2六銀△7一金
▲5七銀△4三銀▲6八金△7四歩▲3五歩△3二飛▲4六歩△4二金
▲3八飛△2二角▲9六歩△9四歩▲4五歩△3三金▲4四歩△同金
▲4五歩打△同金▲2二角成△同飛▲3四歩△4四角打▲6六角打△3二飛
▲4四角△同金▲4一角打△3四飛▲3五歩打△3三飛▲6三角成△5四金
▲2四歩△同歩▲2二歩打△6二歩打▲7四馬△2五歩▲1五銀△3七歩打
▲同飛△2八角打▲2一歩成△3七角成▲同桂△7七歩打▲同桂△7三歩打
▲2四銀△3二飛▲7五馬△3九飛打▲8八玉△3七飛成▲9五歩△3九龍
▲9四歩△8四桂打▲1一と△1九龍▲8六馬△6三歩▲6六歩△6四金
▲8五桂△7六桂▲同馬△7四香打▲5九桂打△7六香▲7七歩打△7五金
▲8六香打△4九龍▲7六歩△同金▲7八香打△9八歩打▲7六香△9九歩成
▲4八金打△3九龍▲9三桂打△9六歩打▲7七玉△9七歩成▲8一桂成△同金
▲9三桂打△7一金▲7三桂成△8七と▲同玉△9八角打▲7七玉△7五歩打
▲同香△7六香打▲6七玉△7三銀▲8三香成△8二金▲7三成香△同金
▲5一角打△6二桂打▲4六銀△8二玉▲8一桂成△8三玉▲7三香成△同玉
▲8五銀打△6四玉▲7六銀△7五桂打▲7七玉△7四香打▲5五銀△7三玉
▲8五香打△8七桂成▲6七玉△7六香▲7五歩打△7七成桂▲5七玉△8四香打
▲8二成桂△同玉▲8四香△7二玉▲3八金打△4五桂打▲4六玉△2九龍
▲3三銀成△6八成桂▲3二成銀△5四桂▲同銀△3六金打▲4五玉△投了
732 :
名無し名人:2007/08/23(木) 16:36:39 ID:r5d76UNC
ここのスレ主は将棋板のカガミ。
733 :
名無し名人:2007/08/23(木) 18:03:57 ID:79h401GT
去年、地デジのチャンネルでアンコール放送やってたよな。あれまたやってくれないかなあ。
大山とひふみんがやたらおおかったが。中原がほとんどなかったのはどういうわけだったんだろう。
734 :
名無し名人:2007/08/24(金) 14:26:49 ID:ScPflxeB
>>729-731 加藤一二三九段が金四枚を横に並べた将棋だった。迫力があった。
第48回の郷田真隆対中田宏樹戦
この将棋は郷田真隆が中田宏樹玉に必至を掛けた。
その後、連続王手になった。終盤の詰むや詰まざるやの局面で、134手目の▽6三香が敗着になってしまい、郷田が大逆転で勝った。
735 :
名無し名人:2007/08/29(水) 13:42:46 ID:bnaq/d7/
永久保存版の良スレ認定
736 :
名無し名人:2007/08/29(水) 19:24:52 ID:RE50mgab
将棋板の良心。
737 :
名無し名人:2007/09/03(月) 22:16:56 ID:GqSmIs9E
おもしろいスレだ
738 :
名無し名人:2007/09/03(月) 22:21:08 ID:GqSmIs9E
739 :
名無し名人:2007/09/12(水) 01:57:44 ID:RhgZmxoq
森けいは凄い
740 :
名無し名人:2007/09/18(火) 16:47:22 ID:tE8kHurP
加藤九段も平成16(2004)年を最後に、3年、NHK杯本戦に出てないんですね。
741 :
名無し名人:2007/09/22(土) 06:59:21 ID:lIONJoWl
742 :
50回NHK杯 真田対田中:2007/09/27(木) 10:36:24 ID:/cwOTazO
皆さん長い間お待たせしました。
実は入院してしまいまして、今週の日曜に退院できました
しばらく、自宅で療養という事になるので
明日からでも再開したいと思います
1日1局はさすがに負担が大きいので(12時間くらいかかりますw)
沢山は書けませんが、無理の無い程度にのんびりやろうと思います
・・・しばらくキーボード触らなかったらタイピングが少しおそくなってしもたw
743 :
名無し名人:2007/09/27(木) 14:20:30 ID:THdVfWtU
>>743 いや、入院っても夜中にバイクにはねられただけなんで大丈夫ですよ
両足骨折しただけなんで。逆に何もしないと体力落ちっぱなしになるんで
何時間か散歩して、簡単な体操、で、昼頃から書き込もうかと思います
ご心配いただいてとても嬉しいです
745 :
名無し名人:2007/09/27(木) 15:45:30 ID:xCVvJMH/
大丈夫か?
よく夜中にはねられて生きたなw
両足骨折とは難儀だが、それだけで済んだんならよかったかもしれんな
746 :
名無し名人:2007/09/27(木) 15:50:34 ID:8DmoMG0T
で、看護婦さんはかわいかったか?
深浦の例もあるし
>>745 一方通行の道でしたのでそんなにスピード出てなかったし、
片足はバイクで骨折、もう片方は電信柱にぶつかって骨折です
>>746 俺は凄く可愛かったと思うよ
昔はねw
748 :
名無し名人:2007/10/03(水) 13:24:10 ID:P+1Uy5aW
安芸
749 :
名無し名人:2007/10/05(金) 01:07:12 ID:PbntML5D
囲碁か将棋か忘れたが
秒読み係の最初の説明で一人笑いが止まらなかった物凄い放送事故なかったっけ
750 :
名無し名人:2007/10/08(月) 23:33:13 ID:xAFEGbF6
永井さんの聞き手で、同一地点で駒が何枚も交換になったとき
取って取って取って取って取って、って、一遍に手に駒を何枚も持って
それを交換後、先後に振り分ける
あれ、格好良いなあ
751 :
名無し名人:2007/10/09(火) 04:38:44 ID:9mE4/fC7
しかもテキパキやるのが良いよね
752 :
名無し名人:2007/10/18(木) 23:50:21 ID:mBncrHV9
良スレアゲ
753 :
名無し名人:2007/10/22(月) 10:45:10 ID:8utQCMHc
age
754 :
名無し名人:2007/10/22(月) 11:44:08 ID:i6qcYvfq
田中寅彦と大内延介が穴熊を囲いあってた時、どちらもノータイムで指すから読み上げが
追い付かなくて読み上げの人が苦笑いしてたな。
蛸嶋さんか山下さんだった。
755 :
名無し名人:2007/10/22(月) 13:29:52 ID:WDLjex3I
第49回NHK杯・鈴木大介五段対神吉宏充六段(ともに当時)戦
持将棋(183手)と指し直し局(163手)の合計346手を指した。
756 :
名無し名人:2007/10/30(火) 23:30:27 ID:iDJ3F+Dn
良スレあげ
757 :
名無し名人:2007/11/06(火) 07:20:48 ID:HYsMcTL+
age
758 :
名無し名人:2007/11/17(土) 18:34:16 ID:Jp5kegI1
759 :
名無し名人:2007/11/22(木) 16:39:47 ID:Hyem4GNL
印象に残ってるのは、どうやっても負けない局面で大逆転負けした奴が駒台から駒を全部下に落として投了って場面
誰だったかは忘れたけど無言の怒りがすごかった
760 :
名無し名人:2007/11/23(金) 00:56:29 ID:vi32TXJy
761 :
名無し名人:2007/11/23(金) 01:03:09 ID:Bh07z+Mv
>>742 夜中にバイクって 大事故じゃんかw まあ無事でよかった。ボチボチ書き込みしてくれな。
762 :
名無し名人:2007/11/23(金) 17:31:23 ID:xgRXd4i+
スレ主さま、期待しています。
このスレは酒のつまみに最高だお。( ^ω^)
763 :
いつかのNHK杯:2007/11/26(月) 06:00:54 ID:uOj/okGW
真部さん死んじゃった・゚・(つД`)・゚・
合唱(−人−)
764 :
名無し名人:2007/11/27(火) 12:30:12 ID:fgtO6L+B
良スレ認定
765 :
名無し名人:2007/12/05(水) 16:38:27 ID:ThYIoNXR
age
766 :
名無し名人:2007/12/06(木) 00:30:20 ID:Rh6AlCV4
優勝して時計買ったのはだ〜れ。
市でさがそうか
767 :
名無し名人:2007/12/11(火) 15:16:48 ID:8ZdVMAxl
>>759 佐藤大吾郎じゃなかった?w
あれすごかたね
誰か将棋連盟の控え室に招待してくださいm(._.)m
研究している空気を味わってみたい
将棋関係者の人見てないかな
769 :
いつかのNHK杯:2007/12/22(土) 04:54:52 ID:jLdiFgnp
なんか今になってあつかましいような気がしてきました
ごめんなさい
770 :
名無し名人:2007/12/22(土) 09:09:27 ID:1bHvlqkD
心配しなくても、ここで書いても何も起こらないが。
771 :
名無し名人:2008/01/16(水) 20:12:35 ID:K+ZQG/By
つ
772 :
いつかのNHK杯:2008/01/26(土) 13:51:18 ID:u90f4xqG
2月1日順位戦の大盤解説行こうと思ってます
チバリョー見てくるぜ!
773 :
名無し名人:2008/01/26(土) 14:17:09 ID:pf8qxjpY
>>731 何このバカ棋譜?ふざけんな
先手加藤さんかと思ってみてたら、これプロの棋譜じゃねぇだろボケ。後手詰み逃し多すぎじゃあほ
774 :
名無し名人:2008/01/26(土) 15:10:04 ID:RszuVhFS
対局室じゃなく、控え室なのが、ちょっと面白いな
たとえばプロ野球ファンだったとして
グランドに立ってみたいと考えるのでなく
解説者席に座ってみたいと考えるのか
775 :
名無し名人:2008/01/26(土) 15:23:42 ID:iL0WpY+X
777 :
いつかのNHK杯:2008/02/02(土) 16:17:21 ID:2n/azJ0n
チバリョー節炸裂してて面白かったよ
先崎八段サイン会の低姿勢さも好感持てた
778 :
名無し名人:2008/02/17(日) 17:23:04 ID:3gaH/msk
今のスレは無いのかよ
779 :
いつかのNHK杯:2008/02/17(日) 18:55:18 ID:lwj6pY2z
今の?
あるっしょ
780 :
名無し名人:2008/03/09(日) 21:06:02 ID:jWYGGMIa
age
781 :
名無し名人:2008/03/11(火) 21:56:45 ID:DKAqYTtP
782 :
名無し名人:2008/03/11(火) 23:24:45 ID:DKAqYTtP
>>437 本当だよね
>>501 チェス、シャンチーもかなり強かったみたいだしね
国際化とは、ずっと言われてきて、久しいけど
ちゃんと普及活動をやっているんだよね
久々にやってみるかな
藤井特集
784 :
'04年度:2008/03/14(金) 21:01:24 ID:TbUtBw0e
渡辺−久保
端歩
藤井「居飛車の税金と言われている」
千葉「あっ税金ですか、私借金だと思ってましたw」
藤井「借金wじゃないwそういう格言も最近あるんですか?」
785 :
'04年度:2008/03/14(金) 21:06:11 ID:TbUtBw0e
藤井「石田流って好形なんですよ、好形なんですけど
それ以上がなかなか今ひとつっていう形なんですよ
飛車先を交換してるとものすごい楽なんですよ
交換してておさまっちゃえばまず負けないっていうね、僕の経験ではね」
786 :
'04年度:2008/03/14(金) 21:26:51 ID:TbUtBw0e
千葉「渡辺六段はどんな棋風ですか?」
藤井「特に中終盤の鋭さですねすごいものがあるんですよ
天才って昔ね、昔言われてたっていうか
若くしてプロになったじゃないですか」
千葉「まあ終盤が弱い天才ってあまり活躍するのは難しいですからねえw」
藤井の前でなんてことをw
787 :
'04年度:2008/03/14(金) 21:31:54 ID:TbUtBw0e
千葉「久保さんはどうですか?」
藤井「捌く振り飛車を指させたら今一番じゃないかってね
捌けないところを捌いていくんですよ
振り飛車って押さえ込まれがちじゃないですか
そこが他の人には真似が出来ないっていうかね
大変なことなんですよ僕振り飛車よくやるからわかるんですけど」
788 :
'04年度:2008/03/14(金) 21:40:01 ID:TbUtBw0e
藤井「渡辺六段は急戦も持久戦も全然OK、苦手があんまりないんですよ
相振り飛車もね研究会でやってるの見たことありますよ
序盤苦手なものが少なくて終盤滅法強いってね
なんかそういう棋士いますよね有名な人でね・・・
羽生さんなんかそういうタイプですよね」
789 :
'04年度:2008/03/14(金) 21:47:23 ID:TbUtBw0e
藤井「これ銀引いたら駄目ですね、これは一番駄目な手で・・」
千葉藤井「うわぁ」
藤井「引きましたね」
千葉「これ反省した手、ごめんなちゃいっていう」
藤井「反省した手なんですね、銀引くっていう予定では絶対ないですからね」
790 :
'04年度:2008/03/14(金) 22:06:38 ID:TbUtBw0e
藤井「これをどうするんですかね、また銀引くんですかw
ガマンと・・でもこの場合もうガマンしきれないでしょう
取るでしょうね、危ないけど、もうこういうのは
僕は引けないですねタイプとして、えーいていう方なんですよw
あとわかんないですけどね」
適当だなw
791 :
'04年度:2008/03/14(金) 22:15:19 ID:TbUtBw0e
藤井「2二歩と打つ手がありますね、でもそこに歩を打つと!!」
千葉「と!!」
藤井「まあ打つかもしれないですけどねw
打つ手はねえまあ好手にならないんですよね」
千葉「それは?」
藤井「そういう決まりになってるんですw」
千葉「ああw決まりになってるんですかw」
2二歩
千葉藤井「ああ打ちましたねえ」
千葉「決まりを破りましたねえw」
藤井「いやいやまあでもここではこの手しかないかもしれないですけどね」
792 :
名無し名人:2008/03/14(金) 22:24:45 ID:B1g637g6
楽しそうじゃないか。
793 :
名無し名人:2008/03/15(土) 00:41:34 ID:Caf/WOf0
千葉と藤井は息がバッチリ合って
名コンビだったね。
千葉がすごくしゃべりやすそうだった。
794 :
'04年度:2008/03/15(土) 07:10:19 ID:BOPrSfKQ
藤井「渡辺六段は最近竜王戦の挑戦者になりましたね
今期の成績が24勝6敗8割ちょうどですね・・・いいですねw」
藤井「なんか挑戦者になっても驚くっていう感じがないところが凄いですよね
普通なら凄い若手が出てきたみたいなね騒ぎになるんですけど」
千葉「きゃ〜パチパチっていう感じでw」
藤井「あっ・・挑戦者になったの・・みたいなねw
本人も挑戦者になっても普通ですって言う顔してw」
795 :
'04年度:2008/03/15(土) 07:14:28 ID:BOPrSfKQ
藤井「よくしゃべりますよね
たまに顔合わせて将棋指したりすることもあるんですけど
いや本当によくしゃべりますよね、お昼休みとかね
ずーっとしゃべってるんですよ」
千葉「あっそんなにおしゃべりなんですかw」
藤井「本当ですよ、でも話しは面白くてね」
796 :
'04年度:2008/03/15(土) 07:19:40 ID:BOPrSfKQ
千葉「ちょっとピリッとしたようなことをお話ししますよね」
藤井「はっきりもの言いますよね
将棋やっててね、普通なら先輩に遠慮ぎみに感想言うじゃないですか
いや〜ここでは自信なかったですとかね、自身あってもね
普通にここはもう僕の勝ちですって言うんですよ
でもそれはその通りなんでね、こっちは唖然としたりするんですけどね」
千葉「ww」
797 :
'04年度:2008/03/15(土) 07:28:46 ID:BOPrSfKQ
千葉「久保NHK杯は同じ順位戦のクラスですからよく指されます?」
藤井「そうですね公式戦では結構やってるんですけどね
大体相振り飛車になるんですよ、皆久保流の捌きを恐れてね
相振りで勝負っていう人結構いるんですよ
そのまた相振りがうまくてですね
かえって普通の振り飛車よりうまいっていう感じでねw」
798 :
'04年度:2008/03/15(土) 07:34:47 ID:BOPrSfKQ
藤井「相振り飛車がうまいってことは実は居飛車系の将棋も結構やれるんですよ・・と僕は見てるんですね
で一回相振り嫌って居飛車でいってみたことあるんですよ
そしたら久保さんも居飛車できたんですよ
相居飛車になったら自分の方がうまいかなーなんて思ってたんですけどね
そしたらねこれがうまくてね雁木みたいな将棋になってね、軽く負けちゃったんですよ
あー居飛車もやるじゃないかってね思ったことあるんですけど」
799 :
'04年度:2008/03/15(土) 08:01:05 ID:BOPrSfKQ
千葉「これは下に受けても上に受けても・・」
藤井「下に打っても上に打っても切ってくる一手ですからね
これで逃げるようでは駄目ですからね寄せとしてはね
穴熊は角渡しても関係ないですからね」
馬逃げ
藤井「あ、失礼しましたww一回は引いといてってことですか」
藤井ワールド幕開け
800 :
'04年度:2008/03/15(土) 08:05:21 ID:BOPrSfKQ
藤井「これはロングシュートですね、ちょっと入らないけど
まあプレッシャーはかかりますね」
801 :
'04年度:2008/03/15(土) 08:11:00 ID:BOPrSfKQ
千葉「慎重ですね」
藤井「あと数手で最善手を指せば久保さんが勝ちになる場面ですからね
一番着地するときが大事なんですよ、あとこれ一手指せれば勝ちなのに
最後の最後で変な手指して僕なんかしょっちゅうやってるんですけどねwポカみたいなことねw
逆転サヨナラホームランみたいなね」
802 :
'04年度:2008/03/15(土) 08:18:09 ID:BOPrSfKQ
藤井「これでまあ形は後手が一手勝ちなんですね
結局なんだかんだいって一手の差なんですけどね
で二手開いちゃうことがあるんですよ、二手開いちゃうと駄目なんですね
どんなに苦しくても一手違いでいればなんかいろいろあるんですね
これはわかりやすい一手違いだけど
でも一手違いだからまだ何が起こるかわからないですね」
803 :
'04年度:2008/03/15(土) 08:28:43 ID:BOPrSfKQ
藤井「ん?あ、これは・・事件ですよ、いやこれは大変なことになりました
一瞬にして難しい局面に突入しましたね」
804 :
'04年度:2008/03/15(土) 08:35:36 ID:BOPrSfKQ
藤井「うおお、なるほどこれは反省しにいった手ですね
一手勝ちだったはずが急に攻めあうと一手勝ちできなくなってたんですよ
受けに回る手も考えながら」
805 :
'04年度:2008/03/15(土) 08:38:54 ID:BOPrSfKQ
藤井「ん?これはおかしいですよ
逆転してても全然おかしくないですね、でもこれ直感逆転ですね」
806 :
'04年度:2008/03/15(土) 08:47:11 ID:BOPrSfKQ
千葉「これは6九飛車に8九銀成で交換して7七桂がありますね」
藤井「あっ!!詰みじゃないですか!失礼しましたw」
千葉「ww」
藤井「あーそっか、きわどくそうですね6九飛車でも詰んじゃうんですか
逆転しませんでしたね、失礼しました
そんな華麗な詰みがあるんでは・・」
807 :
'04年度:2008/03/15(土) 08:52:52 ID:BOPrSfKQ
感想戦
藤井「作戦負け?」
渡辺「上手くいったと思ったんですけど」
藤井「上手くいった?あ上手くいったのあれ」
久保「こっちも上手くいったと思ったんだけど」
藤井「相当上手くいったと思ったでしょ
不思議だね、じゃそこら辺のところちょっと」
808 :
'04年度:2008/03/15(土) 09:00:59 ID:BOPrSfKQ
藤井「最後逆転してないよねあれね」
渡辺「いや歩打たれたら、投了しようと思ってたんですけど」
藤井「最後詰みがないと思ったから俺も逆転だーって叫んじゃったよ
恥かいちゃったよ千葉さんに指摘されて、詰みですよーって言われちゃって」
渡辺「ww」
藤井のぼやき面白w
こんな感じで研究会やってるのか、うらやまし
809 :
'04年度:2008/03/15(土) 09:10:34 ID:BOPrSfKQ
藤井「2四歩の変化を教えてもらってあと淡々と進めていくうちに
あれ?まだ感想戦やってないでしょ?やってるのか」
渡辺久保「www」
千葉「ww藤井先生w面白いですw」
810 :
'05年度:2008/03/15(土) 18:09:34 ID:BOPrSfKQ
千葉五段−島八段
千葉「千葉五段と研究会で御一緒してるんですよね」
藤井「はいよく指してます」
千葉「藤井研っていう名称が付いてるんですよね」
藤井「いや名前は付いてないですけどw」
千葉「あー彼が勝手に便宜上付けてただけですかw」
811 :
'05年度:2008/03/15(土) 18:13:25 ID:BOPrSfKQ
藤井「皆さんもご存知でしょうけど千葉さんのご主人でもあられますね」
千葉「そうですね」
藤井「どうですか今日の対局に関してなんか言ってました?」
千葉「いやあまり話しかけたり
うるさくしないでくれということを事前に注意されまして」
藤井「え、あそうですか」
812 :
'05年度:2008/03/15(土) 18:15:57 ID:BOPrSfKQ
藤井「あんまり家では将棋の話しは・・」
千葉「あ、結構しますよ、ネットでタイトル戦を一緒に観戦したりとか」
藤井「なるほど」
813 :
名無し名人:2008/03/15(土) 19:33:55 ID:qfg5eeU0
割り込みすまんが、久々に来たら面白い展開になってるw
乙
814 :
名無し名人:2008/03/15(土) 19:56:23 ID:kAlEmcbB
いいね!
815 :
'05年度:2008/03/15(土) 20:38:55 ID:BOPrSfKQ
千葉「ある程度割り切って指さないと勝負として見た時に」
藤井「でも若いうちは序盤で考えた方が良いんじゃないですかね
僕なんかプロ生活10何年入ってますからポンポン指すんですけど
でも20代の前半のときは序盤でずーっと考えて
それで逆転負けよくしてましたけどね」
千葉「www」
藤井「今は時間なくても逆転負けしますけどねえ」
千葉「そ、それは・・大変ですねえ」
藤井「ww」
816 :
'05年度:2008/03/15(土) 20:41:08 ID:BOPrSfKQ
藤井「でも時間は気にしててもしょうがないですよね
なきゃないで指せますしね」
千葉「いいですね、そういう自信があると
私ないとすごくパニックになるのでw
あせっちゃったりするんですよね」
817 :
'05年度:2008/03/15(土) 20:47:34 ID:BOPrSfKQ
千葉「島八段はめちゃくちゃ早起きなんですよね」
藤井「私も最近は早起きしてますよ
子供と一緒に起きますから7時には起きてます」
千葉「それはかなり早いですよね、棋士としては画期的な早さですよね」
藤井「はい早起きになりました、はい」
千葉「順位戦とか眠いっていうかリズムが変わっちゃいますよねえ」
藤井「そうですね夜に眠くなることもあってね
まあそれくらいは大丈夫ですけどね」
818 :
'05年度:2008/03/15(土) 20:51:43 ID:BOPrSfKQ
藤井「この間、山崎NHK杯がね最近早起きしてるんですって言ってたんですよ
何時かなって思ったら9時とかって言ってましたね」
千葉「ww 9時はでも棋士の中では早いほうですよね」
藤井「いやでも9時じゃああんまり早起きとは言えないでしょう」
819 :
'05年度:2008/03/15(土) 21:02:59 ID:BOPrSfKQ
藤井「島八段といえば第一期竜王なんですよね
当時シンデレラボーイなんて言われたくらいでね
タイトル戦で和服を着ないで指したりとか
一日目の指しかけの夜にプールで泳いだりとかですね
今までにないスタイルで対局して話題になりましたよね」
820 :
'05年度:2008/03/15(土) 21:17:04 ID:BOPrSfKQ
千葉「形勢、正直なところどうなんでしょうねえ」
藤井「形勢はですねえまあ互角だと思います
ただあの互角っていうのは穴熊のペースになりやすいんですよ
そこが困ったところでね」
千葉「実感がこもってますねw」
藤井「特に早指しという条件があるので終盤に近づくにつれて
穴熊の方がなんとなく指してが選びやすいっていうのがあるんですね」
821 :
'05年度:2008/03/15(土) 21:21:45 ID:BOPrSfKQ
千葉「千葉五段の棋風はどうなふうに見ていられるんですか?」
藤井「手厚い棋風だと思いますよ」
千葉「森内名人には攻めの棋風だと言われたって言ってましたけどw」
藤井「まあ森内さんから言わせれば皆攻めの棋風だと思いますけどねw」
千葉「なるほどw」
822 :
'05年度:2008/03/15(土) 22:05:14 ID:BOPrSfKQ
千葉「引くのはちょっと変ですか」
藤井「こう引いてこう」
千葉「あーうっかり、じゃあこっちに出るのはこれはデンジャラスな感じですかw」
823 :
名無し名人:2008/03/15(土) 22:20:32 ID:Q1qPwPo3
この流れでは、
>森内さんから言わせれば皆攻めの棋風だと思いますけどねw
これが笑える。
824 :
'05年度:2008/03/15(土) 22:20:34 ID:BOPrSfKQ
20秒・・・7・8・9
千葉「おー、今、今ちょっとえっとものすごくヒヤヒヤしましたね
あれ変なところに歩が落ちたら二歩になってましたねえ」
藤井「ww」
千葉「今なんか落ちるように打ってw」
825 :
'05年度:2008/03/15(土) 22:29:18 ID:BOPrSfKQ
藤井「最近二歩がねちょっと恥ずかしいですけど
プロの間で結構NHK杯でもね何度かありましたけど」
千葉「出現率が少し上がってますね」
藤井「将棋連盟から棋士の皆様へってお知らせが来まして」
千葉「ありましたねえ」
藤井「二歩にはくれぐれも注意しましょうってねw」
千葉「普段から気をつけてても出てしまった結果なんですけれども」
藤井「注意されましたねwこんなことじゃいかんのですけどね」
826 :
名無し名人:2008/03/16(日) 01:54:52 ID:UVq525Vs
二歩の注意吹いたw
827 :
名無し名人:2008/03/16(日) 04:24:54 ID:gCxmd9Jp
ニフティ
828 :
'05年度:2008/03/16(日) 05:50:15 ID:GfUOeTcN
千葉「形勢はどうなんですか?冷静に見ますと」
藤井「居飛車がいいと指せると思います、というか対局者の手つきでw」
千葉「あ、手つきでwいや藤井先生の冷静な判断でお願いしますw」
藤井「いや形勢判断結構ね難しいところありましてね
やっぱり対局者の姿勢とか手つきがわかりやすいですから」
829 :
'05年度:2008/03/16(日) 06:08:15 ID:GfUOeTcN
千葉「あ、やっぱ今手つきが」
藤井「千葉五段だいぶ手つきがよみがえってきましたね」
千葉「こんなに揺れ動くタイプだとは知りませんでしたねえ」
藤井「そうですか、じかに見る機会はそんなにないですからね」
千葉「対局室にはあんまり入って来られたくないだろうと思いますからね」
830 :
'05年度:2008/03/16(日) 06:18:51 ID:GfUOeTcN
20秒・・・7・8・9パチッ
千葉「もう少し早く指して下さるといいんですけどね妻としては
なんかヒヤヒヤものですw」
藤井「wwヒヤッとしますね」
千葉「前回も結構ヒヤヒヤとさせられましたね、指すのがギリギリで」
831 :
'05年度:2008/03/16(日) 06:29:12 ID:GfUOeTcN
20秒・・・7・8・9パチッ
千葉「うわぁぁ」
藤井「ww」
千葉五段もうちょっと早く指したれよw
俺もドキッとしたわ
832 :
'05年度:2008/03/16(日) 20:23:10 ID:GfUOeTcN
千葉五段が優勢のまま普通に勝って藤井劇場が見れなかった(´・ω・`)
833 :
名無し名人:2008/03/16(日) 21:24:10 ID:hGA/1++G
お疲れ。千葉さんはの聞き手名人を名乗って欲しい。
なんいも見てると事務的に感じる。
羽生−橋本と窪田−丸山、中田−阿久津もあるけど
前者はニコニコにあったし
後者は最近過ぎるからいいかな
835 :
名無し名人:2008/03/19(水) 02:09:44 ID:KCtHKnG8
836 :
名無し名人:2008/03/19(水) 02:25:53 ID:oYrRp0vR
森安に頓死喰らった大山には笑えた
俺の一番好きな対局、藤井−木村戦
終盤二転三転
さすがファンタジスタのツートップ
838 :
'01年度:2008/03/20(木) 06:36:25 ID:LoMERXta
彰子「藤井九段は竜王というイメージがつよいんですけども
藤井システムを本物の藤井九段がやると
何かやってくれるんじゃないかっていう期待がありますね」
屋敷「そうですね、これで振り飛車党が復活したっていう感じですからね」
839 :
'01年度:2008/03/20(木) 07:25:28 ID:LoMERXta
彰子「局面はどちらがいいでしょうか?」
屋敷「木村六段がいいんじゃないでしょうか」
840 :
'01年度:2008/03/20(木) 07:38:01 ID:LoMERXta
8三金とかものすごく重い手だなー
というかお互い重たい攻めw
841 :
'01年度:2008/03/20(木) 07:43:01 ID:LoMERXta
屋敷「6一金でしょうね」
藤井6九飛
屋敷「ん〜〜いや〜これはどうかな〜
プロらしい考え方だったんですけどちょっとこれはどうだったかな〜」
あう〜藤井がどんどん悪くなる〜
842 :
'01年度:2008/03/20(木) 07:48:52 ID:LoMERXta
木村ノータイム、パチッ
屋敷「すごい手つきですねw」
木村が喧嘩売ってる指し方だ〜
843 :
'01年度:2008/03/20(木) 07:55:30 ID:LoMERXta
屋敷「この1五の位がね、こういう展開になりますとかなり広いですね
実は藤井システムの特徴なんですよね
1四歩1六歩の形ですと後手が間違いなく勝つと思うんですけどね
これですと読みに歪みが生じるんですよね」
844 :
'01年度:2008/03/20(木) 08:02:38 ID:LoMERXta
屋敷「木村六段の飛車銀得ですか
しのいじゃえば勝ちという展開になってきましたね」
845 :
'01年度:2008/03/20(木) 08:09:11 ID:LoMERXta
屋敷「すごい手ですね〜これはねw
もう余して勝っちゃおうっていう攻めないで切らしてっていうことですね
でもすごい手ですねw」
なんか木村の駒が玉の反対の方へ反対の方へいってる
846 :
'01年度:2008/03/20(木) 08:16:46 ID:LoMERXta
屋敷「うわぁーすごいですねこれはね、5筋の歩を残しつつ
攻めに参加した手ですね3五金と出て勝っちゃおうっていう
凄まじい構想ですねw徹底した受けですね
あれっしかしちょっとおかしい・・・」
847 :
'01年度:2008/03/20(木) 08:23:41 ID:LoMERXta
屋敷「藤井九段狙ってる手があるんじゃないですかね
いやちょっとてこずってますかねw
あっいきましたね、そうですこれを狙ってたんですよね」
屋敷「そうですね勝負手連発してますね
飛車がほしいんですよね、飛車があるとトン死するでしょうね」
848 :
'01年度:2008/03/20(木) 08:30:26 ID:LoMERXta
木村5五竜
屋敷「ん〜きわどい手を連発してますね〜w、え゛〜?
いやしかしこれは驚きましたねここで逃げたのは
これはちょっと大変なことになってきましたねw」
849 :
'01年度:2008/03/20(木) 08:35:12 ID:LoMERXta
彰子「3四銀は?」
屋敷「3四銀はねえ6七角と出ようという狙いなんですよね
間違いなく一回4一玉と一回引く手ですね」
木村3四銀
屋敷「あっ!取っちゃた、強気だな〜読みきっちゃったですかね、しかしちょっと危ない」
850 :
'01年度:2008/03/20(木) 08:37:33 ID:LoMERXta
藤井6二歩
屋敷「そうこれ手筋の手でね、いやちょっと嫌な感じですね〜」
851 :
'01年度:2008/03/20(木) 08:54:22 ID:LoMERXta
屋敷「木村六段これで寄せ切れないと大変なことになっちゃいますね〜
勝ってるように見えるんですけどね〜」
852 :
'01年度:2008/03/20(木) 08:55:56 ID:LoMERXta
屋敷「4一銀と打たれる手が嫌なんですよね
詰めろでありきんとりであり
一瞬にして受けがないんじゃないかっていうw」
853 :
'01年度:2008/03/20(木) 09:02:35 ID:LoMERXta
屋敷「先手はね元々相当悪かったんでw気分的には寄せられたらしょうがない
後手は飛車渡さなければ大丈夫なんですね
そして2九竜ですけど、あれ〜しかしおかしいねこれ
一回受ける手がありそうですね」
彰子「逆転の雰囲気が出てますか」
屋敷「雰囲気は相当ありますね
これはまいったですね、しかしこれが逆転しちゃうと」
854 :
'01年度:2008/03/20(木) 09:07:56 ID:LoMERXta
屋敷「しかしちょっと残したかなこれは
逆転模様かと思いましたけどね〜」
855 :
'01年度:2008/03/20(木) 09:17:11 ID:LoMERXta
彰子「今度は後手玉が詰めろですね、成銀取るのは?」
屋敷「成銀取るしかないんですけどそれは〜負けですね〜
これはまいったですね〜」
いつの間にか藤井が逆転してる
856 :
'01年度:2008/03/20(木) 09:22:20 ID:LoMERXta
木村「チェッ負けました!
いや〜呆れたなしかし、いや〜呆れたう゛う゛〜〜ん」
藤井、笑いこらえるのに必死
857 :
'01年度:2008/03/20(木) 09:29:53 ID:LoMERXta
彰子「木村六段本当に残念そうでしたね〜」
屋敷「いや〜これはさすがに残念でしたね〜
これが逆転するとは思いませんでしたけどね〜」
彰子「具体的にどの手が悪かったですか?」
屋敷「ちょっとわかりませんけど
飛車打ったあたりが危ない決め方だったかもしれないですね〜」
この対局を見て藤井はなんて終盤が強いんだと思った
今思うと木村の攻めが(ry
858 :
名無し名人:2008/03/20(木) 13:00:39 ID:kWa2G3jV
激辛三人衆だったんだよな。
859 :
名無し名人:2008/03/21(金) 12:21:52 ID:2wFUcOzi
ここ良スレだな〜
860 :
'01年度:2008/03/21(金) 21:43:49 ID:2BTRdL0F
佐藤九段−藤井九段
棋士紹介
佐藤
彰子「対局前に一言聞いたところベスト4は久々なので頑張りたい
一昼夜漬けで藤井システム攻略を考えてきました
使うかどうかは不明だそうです」
藤井
彰子「対局前の一言では今までベスト16までが最高
ベスト4は初めてきました、気合が入っていますとのことでした」
861 :
'01年度:2008/03/22(土) 08:46:54 ID:h1W68VGi
青野「対穴熊の急戦が藤井システムが一般的には思われがちなんですけど
私なんかが思うのはあらゆる居飛車側の手に対応できるシステムを
作り上げているのが藤井システムだと思うんですね」
青野「今までの棋士とまったく違うタイプなんですね藤井さんは
穴熊をやったらこう鷺宮定跡だったらこうっていう研究が多かったんですけど
今までの皆さんの研究はすべて意味がないですよとw
要するに穴熊にさせないわけですからね」
862 :
'01年度:2008/03/22(土) 08:50:07 ID:h1W68VGi
青野「でまあちょっと不利と言われてるような戦法だとどうぞどうぞとw
例えば加藤九段得意ですけど棒銀とか」
863 :
'01年度:2008/03/22(土) 09:10:27 ID:h1W68VGi
青野「皆がね四間飛車の研究してなかったんですね
振り飛車の研究をする余裕はないんだと言うんですね
矢倉の研究が多すぎちゃってですね
振ってきたら穴熊と天守閣美濃を交互にやってればいいんだとw
だから全ての時間を矢倉につぎこむんだと、そういう時代があったんですね
そういうときに振り飛車側で勉強してた人がぐんぐん伸びてきたっていうのがあるんですね
今は矢倉がほとんどいなくなっちゃって」
864 :
名無し名人:2008/03/23(日) 04:21:38 ID:ywuagwJX
前に上げてもらったハブー大山戦、つべで見たけど
ハブ時間残してるんだよな、、、
865 :
'01年度:2008/03/23(日) 06:23:27 ID:GaAZAPer
青野「先手も一気に攻め込まれてるように見えますけど
後手も手が付いたら早いですからねえ」
866 :
'01年度:2008/03/23(日) 06:26:51 ID:GaAZAPer
藤井攻めあぐねて居玉で攻め込まれて急転直下の玉砕(´・ω・`)
867 :
'01年度:2008/03/23(日) 06:28:17 ID:GaAZAPer
感想戦
青野「時間はたっぷりありますからゆっくりw」
藤井苦笑
868 :
'01年度:2008/03/23(日) 06:30:27 ID:GaAZAPer
彰子「佐藤先生の作戦というのは」
佐藤「いやいや特になかったんですけどw
先手と後手でだいぶ違いますんで、後手番のこと考えてたんで」
869 :
'01年度:2008/03/23(日) 06:42:33 ID:GaAZAPer
藤井「まあここで囲えば普通」
青野「まあ囲えばねえ、でも囲った将棋を研究してもしょうがないw」
870 :
名無し名人:2008/03/28(金) 20:11:39 ID:rlUaXpRT
age
871 :
名無し名人:2008/04/04(金) 22:59:13 ID:mbA7nz0O
あげ
872 :
名無し名人:2008/04/11(金) 17:03:39 ID:TUuEwwXT
>>244 解説:升田幸三、聞き手:永井英明 対戦者 不明:対戦年度:不明
-----------------------------------
序盤が終わりかけた頃、突如
升田「ちょっとションベン行ってきます」
永井「あ、はい」
永井「・・・・・・・」
その後、解説者不在のまま指してが進んでいく。永井氏は一人で
指し手を追い伝えていく。一人で大盤解説できる訳がなく、画面上は
対局者を映し続けることになる。
永井「・・・・・」
永井「解説の升田先生は都合により席を外されております・・・」
永井「只今の局面は先手の○○・・・・・・・」
永井「・・・・・・」
永井「解説の升田先生は都合により席を外されております・・・」
永井「只今の局面は後手の○○・・・・・・・」
永井「・・・・・・」
永井「解説の升田先生は都合により席を外されております・・・」
永井「只今の局面は先手の○○・・・・・・・」
永井「・・・・・・」
約15分後
升田「只今戻りました」
永井「先生、体調が思わしくないようでしたらお休みされては如何でしょうか」
升田「いへ、もう大丈夫です」
その後、何事も無かったかのように普通の解説がはじまった。。。。。
---------------------------------------------------------
こんな感じだったかね。たぶん1978〜83年頃だったと思う。誰が対局してたかは
記憶に無いのだが解説者が突然小用に逝ったとこだけは覚えてる。
873 :
名無し名人:2008/04/11(金) 18:28:30 ID:1gUx9rpu
>>872 ワラタw
永井さんちょっとは解説できそうなんだけどなあ
874 :
名無し名人:2008/04/11(金) 19:44:28 ID:lzeU+6ND
ワロタ
囲碁でも藤沢秀行が真っ赤な顔してふらふらしながら出てきたと思ったらすぐいなくなって
その後聞き手ががんばって解説したことがあったとか。
帰ってきただけ升田は偉いな。
875 :
名無し名人:2008/04/11(金) 21:50:10 ID:zirtRvHH
やっぱ聞き手は永井さんだよな
876 :
名無し名人:2008/04/11(金) 22:38:01 ID:iJu9/2tR
やっぱ、先代の神田山陽だよ。
877 :
名無し名人:2008/04/12(土) 06:21:07 ID:NpDpo1YW
神田山陽は強くないくせに自分からドンドン駒を動かして
しゃぺりすぎで視聴者から苦情があったと、ご本人様が
放送中に言ってた。
永井さんが聞き手レギュラーになる前は歴代アマ名人が
持ち回りで聞き手役で登場してて、沖元二さんや南川義一
さんが出演してたね
878 :
名無し名人:2008/04/12(土) 21:56:25 ID:h56ZkYR3
>>877 そうそう、それで解説者の棋士に「それはまた別の将棋になりますから」とかいなされていたw
879 :
名無し名人:2008/04/18(金) 16:10:45 ID:YKgvoFi4
NHK杯のシ-ド組と予選組の勝敗を出そうと思うのだが
ト-ナメント表+予選表をUPしてる場所ある?
880 :
名無し名人:2008/04/18(金) 20:25:51 ID:eRi20gzL
>>244 >>872 それは第36回(昭和61年)の準決勝:淡路八段vs森九段の時の出来事ですね。
永井英明さんの著書「NHK杯10年100局にみる勝負を決めた一手」の中に、その時の事が少し書かれています。
881 :
名無し名人:2008/04/29(火) 13:52:31 ID:mQNvdfy9
age
882 :
名無し名人:2008/05/13(火) 19:58:57 ID:Lt7P+7cz
たしか18〜19年前のNHKで123が駒を強く叩きすぎて、盤上の駒が
散乱してしまった。しかし、相手対局者と2人で並べ直していたのを見て、
小学生だった俺はプロの凄さに驚愕したのを覚えている。当時は感想戦で
本譜並べるのも理解に苦しんだからWパンチだったな
883 :
名無し名人:2008/05/21(水) 09:05:52 ID:5IdqPvSR
保守
884 :
名無し名人:2008/06/04(水) 08:53:19 ID:HOsb47HD
hoshu
885 :
名無し名人:2008/06/15(日) 14:34:24 ID:V8E5ca8W
あげ
886 :
名無し名人:2008/06/21(土) 09:20:00 ID:wEbMoNrI
明日ほしゅ
887 :
名無し名人:2008/06/22(日) 00:26:00 ID:kVXF19QU
■ 6月22日 1回戦第12局
石田 和雄 九段 VS 北浜 健介 七段
解説:加藤 一二三 九段
確かに明日は大期待。
888 :
いつかのNHK杯:2008/06/30(月) 18:49:42 ID:TkOtnVy3
石田九段負けちゃった・゚・(つД`)・゚・
だけど面白かった
889 :
名無し名人:2008/07/20(日) 19:02:49 ID:iE4lAamR
おとすにはおしい
890 :
名無し名人:2008/07/20(日) 20:20:02 ID:n0axsf0J
おれが初めて見たNHK杯決勝は二上VS大内。
たしか大内が攻める向かい飛車で勝ったような気がする。
誰か親切な人、棋譜貼ってください。
891 :
名無し名人:2008/07/20(日) 22:10:59 ID:2h+UAfKZ
>>888 多分このスレのPart26位で取り上げられると思う
刮目して待とう!
892 :
名無し名人:2008/07/20(日) 22:26:55 ID:n0axsf0J
そうか。がんばって生きるよ。
893 :
891:2008/07/20(日) 22:44:53 ID:94Z5Osea
>>892 あ、なんかすごいKYな行為をしてしまったような
不快に感じられたら、御詫びします
時間があったら私も探してみますね
まだまだ、昔のNHK杯には面白い棋譜がいっぱいあると思います
894 :
名無し名人:2008/07/26(土) 06:54:58 ID:wq4hZS/6
895 :
名無し名人:2008/08/05(火) 11:36:36 ID:TbtHePx3
age
896 :
名無し名人:2008/08/14(木) 19:29:53 ID:46jC7chE
test
897 :
桂香子:2008/08/18(月) 00:30:45 ID:Yaz+TOpn
1989年弟38回NHK杯戦の羽生対大山、加藤一二三、谷川、中原のDVDお持ちの方、ご連絡ください
898 :
名無し名人:2008/09/02(火) 01:03:38 ID:dqp18wR0
age
899 :
名無し名人:2008/09/16(火) 13:21:54 ID:wmIKPxUT
保守
900 :
名無し名人:2008/10/05(日) 00:37:04 ID:FGDFkb+y
しゅ
901 :
名無し名人:
ほす