1 :
名無し名人:
僕が勉強になったと思うのは
『寄せの手筋168』
『将棋・ひと目の手筋』
『大山の名局』などの一手精読シリーズ
『羽生の法則』シリーズ
『読むだけで強くなる終盤のコツ130』
『寄せの妙手』
『初段最短コース』
などです。
2 :
名無し名人:2007/05/12(土) 13:52:41 ID:Uu9PbZ6c
「まんが道」
3 :
名無し名人:2007/05/12(土) 14:28:23 ID:4MO2ih8T
「デラ・ベッピン」
4 :
名無し名人:2007/05/12(土) 14:48:38 ID:1UDjSOlZ
「地図帳」
5 :
名無し名人:2007/05/12(土) 14:50:28 ID:5eWnltJP
刑務所で読んだ本全部。
6 :
名無し名人:2007/05/12(土) 14:50:40 ID:XuxHMVqF
「ゴルゴ13」
7 :
名無し名人:2007/05/12(土) 14:50:48 ID:x9ws+HkM
5手ハンド
原だの詰め将棋
勝浦の詰め将棋道場
8 :
名無し名人:2007/05/12(土) 15:18:28 ID:3z9V74Sv
島の「読みの技法」
一つのテーマに対して羽生、森内、佐藤の見解が分かれるのが見もの。
9 :
名無し名人:2007/05/12(土) 15:47:33 ID:ubePPVkv
5手詰めハンドブックは良い
10 :
名無し名人:2007/05/12(土) 15:59:24 ID:raBD8wPH
「恐竜のひみつ」
11 :
名無し名人:2007/05/12(土) 16:28:21 ID:AWoF+4fy
英文解釈教室
これは不朽の名著。
12 :
名無し名人:2007/05/12(土) 16:37:22 ID:CkcjAbAJ
13 :
名無し名人:2007/05/12(土) 17:04:14 ID:RnHtCqsV
寄せが見える本
14 :
名無し名人:2007/05/12(土) 18:45:38 ID:Tu7r0ySw
「原油の終焉」
15 :
名無し名人:2007/05/12(土) 19:24:38 ID:HBYdHGPL
「柔の道は一日にしてならずぢゃ」猪熊滋五郎
16 :
名無し名人:2007/05/12(土) 19:35:11 ID:XqUnooDL
のだめカンタービレ
医龍
17 :
名無し名人:2007/05/12(土) 19:46:01 ID:IX5bVxje
将棋を始めたころに役立ったのは
「新鬼殺し」
18 :
名無し名人:2007/05/12(土) 21:23:23 ID:sCP6C2lM
まいっちんぐマチコ先生
19 :
名無し名人:2007/05/12(土) 21:26:57 ID:pSPCBCbF
松本人志著
「遺書」「松本」
「猿岩石日記」
20 :
名無し名人:2007/05/12(土) 21:33:37 ID:g/WeVZqV
「週刊少年ジャンプ」
21 :
名無し名人:2007/05/12(土) 21:35:51 ID:TZJuc9As
ウルドゥ語学精選
22 :
名無し名人:2007/05/12(土) 21:47:45 ID:IX5bVxje
あ〜、クソスレになってしまう・・・
「消えた戦法の謎」もよい
23 :
名無し名人:2007/05/12(土) 21:59:27 ID:HBYdHGPL
ならば私がクソスレにならない本をば
・日本将棋体系
・現代将棋名局集
全部で8万だ
安いもんだろ?
24 :
名無し名人:2007/05/12(土) 22:03:40 ID:uNr58e/+
「大漢和辞典」を読む 紀田順一郎編 大修館書店
25 :
名無し名人:2007/05/12(土) 22:05:20 ID:HBYdHGPL
そうだ!
NHKの囲碁が終わったあとの
こころの時代を見よう
テキストも売ってるぞ
26 :
名無し名人:2007/05/12(土) 22:12:29 ID:pSPCBCbF
なんだかんだ言って「羽生の頭脳」が一番
27 :
名無し名人:2007/05/12(土) 22:19:31 ID:HBYdHGPL
その影響で低級だといまだに
4五角戦法をやってくるのがいるんだよ
28 :
名無し名人:2007/05/12(土) 22:38:59 ID:Q/u3xSkB
「史上最強!ワセダ将棋」
29 :
名無し名人:2007/05/12(土) 22:45:53 ID:Jc/FZM8N
zの法則かなあ・・・
30 :
名無し名人:2007/05/12(土) 22:52:05 ID:IX5bVxje
>>27 いいじゃん、カモれてwww
>>29 そうそう「Zの法則」ははずせない
今、思い出したけど「島ノート」は力作
31 :
名無し名人:2007/05/12(土) 23:07:47 ID:HBYdHGPL
じゃあ、新版・角換わり腰掛け銀研究
32 :
名無し名人:2007/05/12(土) 23:42:13 ID:Jc/FZM8N
島ノートも腰掛銀研究も睡眠薬代わりw
読み応えがあるってのと勉強になる(力になる)ってのとは別だと思うんだけどなあ…
たとえば絶対感覚シリーズはかなりの名作だと思うけど、個人的にはそれより5手詰7手詰の
詰め将棋集の方が力になったと思うしね
33 :
名無し名人:2007/05/12(土) 23:43:55 ID:QElvI9lY
勝又教授の最新戦法は?
34 :
名無し名人:2007/05/12(土) 23:47:09 ID:HBYdHGPL
知ってることしか書いてなくてあくびが出た
35 :
名無し名人:2007/05/12(土) 23:58:49 ID:IX5bVxje
>>33 読み物としては面白い
「消えた戦法の謎」とか「最新戦法の話」とかは
未来の人のための歴史書になるんだろうな
そういう意味で良書
36 :
名無し名人:2007/05/13(日) 00:00:15 ID:KgXht95v
『羽生の頭脳』
『藤井システム』
『四間飛車を指しこなす本1〜3』
37 :
名無し名人:2007/05/13(日) 00:02:20 ID:QTryLV+d
>>28 おぉなつかすぅい!
なぜか手順を示す将棋駒(五角形)印が使えずに、マジで△と▲を使っていたよね。
38 :
歯無し名人:2007/05/13(日) 00:29:55 ID:nYSN+AQ9
39 :
名無し名人:2007/05/13(日) 00:38:04 ID:fVojWsH0
島朗の読みの技法
これ一冊読むだけであっという間に強くなる魔法の本
40 :
名無し名人:2007/05/13(日) 00:40:44 ID:hEvMKS5g
「俺はフィクサー」
41 :
名無し名人:2007/05/13(日) 00:43:17 ID:RRSHHxdH
四間飛車を指しこなす本は名著だな。
42 :
名無し名人:2007/05/13(日) 00:54:25 ID:qNeAdZNT
不運のすすめ
43 :
名無し名人:2007/05/13(日) 01:01:51 ID:DbzaQbfd
四間飛車の急所が出てないな
あと現代将棋の急所(山田道美)
44 :
名無し名人:2007/05/13(日) 01:04:44 ID:upMckjrl
やっぱ聖書だな
45 :
名無し名人:2007/05/13(日) 01:11:01 ID:8hcoNQaB
すこし良スレになってきた。
良書かどうかわからんが
「振り飛車ワールド」ってどうなったんだ?
あと「横歩ワールド」とか出す気ないかなw
46 :
名無し名人:2007/05/13(日) 01:26:03 ID:YiKGuqSD
振り飛車ワールドは糞。
藤井の本だけで良いや
「升田式石田流」升田幸三著
47 :
名無し名人:2007/05/13(日) 01:30:47 ID:upMckjrl
オレは菜根譚が良かったけどナ
48 :
名無し名人:2007/05/13(日) 02:09:30 ID:7DqjX7YP
本の名前だけじゃなくて、それがどう良いのかも書いてほすぃ。
あんまり棋書持ってないけど、「Zの法則」には俺も一票投じておく。
Zが利用できる局面だけにとどまらない、
一手争いでの考え方が身に付く本だと思う。
詰将棋や必死問題を何冊かこなしたら、その次の段階として勧めたい。
49 :
名無し名人:2007/05/13(日) 02:09:39 ID:hEvMKS5g
50 :
名無し名人:2007/05/13(日) 02:44:06 ID:L4CVMEh7
左美濃伝説、右玉伝説
>力技の浦技が満載
51 :
名無し名人:2007/05/13(日) 05:41:50 ID:8dRxWPpq
絶対感覚シリーズは森内だけ自分で書いてると思った
52 :
名無し名人:2007/05/13(日) 07:36:44 ID:YiKGuqSD
「月刊 乙葉」
53 :
名無し名人:2007/05/13(日) 07:52:03 ID:ZXK3nYrn
薔薇族
54 :
名無し名人:2007/05/13(日) 08:17:38 ID:P/Bs0vQV
「米長の将棋」
※本人は好きじゃないが、一手一手の意味をわかりやすく解説してある、古書だが良書と思う。
55 :
名無し名人:2007/05/13(日) 08:49:04 ID:y+OXXn3n
書いたの本人じゃないから。
56 :
名無し名人:2007/05/13(日) 08:57:49 ID:ykxOOpvK
天野宗歩手合集
いや、釣りでも何でも無くて。
将棋が綺麗で筋が良いし、スケールが大きいと言うか大局観が卓越してる。
駒がのびのびと働いていて、並べていてすごく楽しいし
何度並べても新しい発見がある。
終盤は若い頃の光速タニーも真っ青なほどの鬼。
57 :
名無し名人:2007/05/13(日) 09:21:55 ID:DbzaQbfd
58 :
名無し名人:2007/05/13(日) 09:37:56 ID:bumuhIdt
>>56 今並べている、平手は、ほぼ覚えるぐらい繰り返したから、左香落ちを並べてるんだ。
他の駒落ちも繰り返し並べた方がいいのかな?
59 :
名無し名人:2007/05/13(日) 09:39:36 ID:1DrADh22
将棋大観と所司の駒落ち定跡
60 :
名無し名人:2007/05/13(日) 10:15:37 ID:dWUe0UGE
ブックオフの100円コーナーで見かけたら迷わず買えって感じの方がいいね
良書は高い
61 :
名無し名人:2007/05/13(日) 10:26:02 ID:CYSLGiby
ONEPIECE読んでたら気づけば初段
62 :
名無し名人:2007/05/13(日) 10:46:58 ID:R9+TRz7T
浅川書房の棋書
棋聖天野宗歩手合集
塚田詰将棋代表作
63 :
名無し名人:2007/05/13(日) 11:45:49 ID:D9ZjI0ec
良書ではないが
24の高段者観戦。
64 :
名無し名人:2007/05/13(日) 12:13:35 ID:hEvMKS5g
65 :
名無し名人:2007/05/13(日) 12:25:27 ID:8hcoNQaB
66 :
名無し名人:2007/05/13(日) 12:31:47 ID:YiKGuqSD
プチトマト
67 :
名無し名人:2007/05/13(日) 12:32:54 ID:DbzaQbfd
萌え×将棋 まじかる将棋入門
68 :
名無し名人:2007/05/13(日) 13:26:18 ID:YiKGuqSD
zの法則って新書それとも文庫どっちがいいの?
69 :
名無し名人:2007/05/13(日) 13:31:23 ID:J2Rc7QDa
ホントに勝てる四間飛車
70 :
名無し名人:2007/05/13(日) 13:34:25 ID:DbzaQbfd
>>68 常時携帯するなら文庫
本棚に並べて悦に入るなら新書
71 :
名無し名人:2007/05/13(日) 13:42:43 ID:pK/p7Qg2
Zの法則は絶版じゃねーか・・
72 :
名無し名人:2007/05/13(日) 13:43:23 ID:YiKGuqSD
文庫の内容って追記あるんでしょうね おそらく。
某サイトで10000円だった Zの法則
73 :
名無し名人:2007/05/13(日) 13:45:09 ID:YiKGuqSD
74 :
名無し名人:2007/05/13(日) 13:51:46 ID:rIb1TYoB
75 :
名無し名人:2007/05/13(日) 13:57:16 ID:fgwS/cO8
>>74 一番上はガチでイイ
しかし入手困難(´・ω・`)
76 :
名無し名人:2007/05/13(日) 13:58:13 ID:G5+jEDg1
最強藤井システム
77 :
名無し名人:2007/05/13(日) 15:01:19 ID:yjRh7H5I
寄せの手筋168で
相手の持ち駒:なし
の問題は
実戦の終盤で持ち駒なしなんてないやろ
とオモタ
78 :
名無し名人:2007/05/13(日) 18:53:09 ID:R7or7rXu
風車の美学
79 :
名無し名人:2007/05/13(日) 19:48:12 ID:7A8aYld+
寄せの手筋168はカス本だったぜ
俺には難しすぎて意味なし本のクズ本だったぜ
80 :
名無し名人:2007/05/13(日) 19:51:38 ID:iUTb+HOg
81 :
名無し名人:2007/05/13(日) 20:01:49 ID:hEvMKS5g
82 :
名無し名人:2007/05/13(日) 23:16:27 ID:t9NcSl4T
羽生の「上達のヒント」
アマチュアの対局を羽生が解説する形になってるからわかりやすい
83 :
名無し名人:2007/05/14(月) 00:05:24 ID:pk/Osu7u
>>1 棋力や、どんな将棋をさせるかによって
お勧めの本は変わってくるよーな気がする。
将棋が強くなりたいという人に、あまねく通用するような良書といえば、
詰将棋の本くらいではないだろうか。
5手詰が150題くらい収録された本が一番無難かな。
級位者にとっては、盤に並べてみて実際に解くと力もつくし、
上級〜初段くらいで「秒殺の直観力ドリル」的に使えるから、
いろいろなクラスの人にお勧めできそう。
もっとも、そういう5手詰本も、終盤が苦手な人には難しく感じることもあるだろうし、
逆に、ある程度の水準を越えた実力者にとっては、あまりにも簡単すぎる時があるので、
なんとも言いかねるな。
84 :
名無し名人:2007/05/14(月) 03:02:46 ID:b1ga/V83
誰でも詰将棋やれば強くなれるってもんでもないけどな
85 :
名無し名人:2007/05/15(火) 00:16:17 ID:hfra+vvu
ホントに勝てる?四間飛車
86 :
名無し名人:2007/05/16(水) 11:30:50 ID:GHeG16b1
将棋年鑑
87 :
名無し名人:2007/05/17(木) 13:05:06 ID:c5wtR329
「四間飛車を指しこなす本」
88 :
名無し名人:2007/05/17(木) 13:17:45 ID:QBv8rYS0
1 寄せが見える本 基礎・応用
2 終盤の定跡 基礎・応用・実践
3 詰みより必死・ザ必死・Zの法則
4 囲い崩しの法則
5 手筋の達人2
89 :
名無し名人:2007/05/17(木) 18:07:34 ID:u5rPRyVe
美濃崩し180
90 :
名無し名人:2007/05/17(木) 18:13:41 ID:0i7LFHob
羽生の法則だけでOK
91 :
名無し名人:2007/05/17(木) 22:46:56 ID:oCLRDiW2
>>88 「囲い崩しの法則」って本無いよね?
それ何の本?
92 :
名無し名人:2007/05/17(木) 22:52:36 ID:z9L0BYtB
右玉伝説
風車の美学
93 :
名無し名人:2007/05/17(木) 23:50:36 ID:qDwxD9W+
「勝率93%女の攻め方」
94 :
名無し名人:2007/05/19(土) 23:48:02 ID:bzoumWbw
寄せが見える本【基礎編】
95 :
名無し名人:2007/05/20(日) 00:01:02 ID:2VWk+N/y
一葉の写真
将棋が強いからといって、子どもを棋士の内弟子にしてはいけないという意味で。
96 :
名無し名人:2007/05/22(火) 00:13:26 ID:ip9EmF7U
「羽生善治の将棋攻略ブック」が意外と良書であることにみんな気付いてない
97 :
名無し名人:2007/05/22(火) 05:04:19 ID:ahT5seUy
98 :
名無し名人:2007/05/22(火) 14:17:26 ID:9ah5C9UR
HOW TO SEX
99 :
名無し名人:2007/05/22(火) 14:37:24 ID:ip9EmF7U
>>97 将棋の格言を手筋としてわかりやすくまとめているんだ
100 :
名無し名人:2007/05/22(火) 15:04:52 ID:SuK4zUic
100
101 :
名無し名人:2007/05/24(木) 04:45:50 ID:blOhGQ1T
谷川流寄せの法則基礎編
102 :
名無し名人:2007/05/24(木) 15:59:28 ID:/XhgRKA9
横田正輝実戦集
103 :
名無し名人:2007/05/24(木) 17:01:07 ID:kJeYz777
「花と蛇」
攻めたい人向き。
104 :
名無し名人:2007/05/24(木) 17:34:15 ID:O9PPoz23
佐藤康光の寄せの急所 囲いの急所
105 :
名無し名人:2007/05/24(木) 17:50:35 ID:ApMayEO4
横山光輝 「三国志」
106 :
名無し名人:2007/05/25(金) 06:20:26 ID:CzK7gwSr
長谷見昌弘実戦集
107 :
名無し名人:2007/05/27(日) 20:00:55 ID:imDBOKKg
「貫地谷しほり写真集 二十歳」
これが最強
108 :
名無し名人:2007/05/28(月) 13:02:15 ID:/1J35rhD
GORO
109 :
名無し名人:2007/05/29(火) 10:40:03 ID:298sB9sv
>>107 風林火山に出てた子だな。
写真集出してたのか。
110 :
名無し名人:2007/05/29(火) 11:05:06 ID:NOtFLd2x
いまだから言える事なんだが、参考にならなかった棋書って一冊もなかった
111 :
名無し名人:2007/05/29(火) 12:24:49 ID:9IZB56cf
穴熊対策になればと思ってwktkしながら
買った穴熊王が届いた時は涙が出た
112 :
名無し名人:2007/05/29(火) 12:25:40 ID:Y1wub4E8
将棋の定跡書だと思って買ったら、囲碁だったとか
113 :
名無し名人:2007/05/29(火) 13:23:11 ID:6J12kpvJ
「四間飛車破り 急戦編」渡辺明
「寄せが見える本 基礎編、応用編」
「羽生の頭脳 3、8、9、10巻」
「ひと目の手筋」
「谷川の21世紀定跡1、2」
「谷川流寄せの法則 応用編」
「手筋の達人1、2」
「四間飛車の急所1」藤井猛
「羽生の法則6 仕掛け」
「将棋基本コース」大山康晴
114 :
名無し名人:2007/05/29(火) 22:37:20 ID:Ww/PdnDG
河出書房新社「戦いの絶対感覚」
これ以上の棋書は無いと思う。
115 :
名無し名人:2007/05/29(火) 22:45:43 ID:6M318Fz0
116 :
名無し名人:2007/05/29(火) 22:55:50 ID:CxALTYYb
森ケイジ9段の
「やさしい将棋の手筋」
は非常に勉強になりますた。
117 :
名無し名人:2007/05/29(火) 22:58:49 ID:Ww/PdnDG
>>115 四冊ともネ申レベル。読みの技法も最高だよ。
118 :
名無し名人:2007/05/30(水) 01:39:35 ID:eW6h6NEB
>>117 誰の本がどういう人に向いてる、あるいは向いてないとか、そういう傾向はある?
119 :
名無し名人:2007/05/30(水) 16:29:59 ID:YPlNGjMK
>>115 個人的には
康光期待以上、羽生と谷川期待以下、森内は期待通り。
それでも4冊ともオススメ。
河出シリーズは良書が多い気がする。
120 :
名無し名人:2007/05/30(水) 16:58:33 ID:6/SkXOBX
121 :
名無し名人:2007/06/01(金) 06:04:17 ID:vM+1YcwN
武者野勝巳のこれなら実力初段
122 :
名無し名人:2007/06/02(土) 18:42:09 ID:ZDwnUBHW
原田の詰め将棋4冊
まだ、読破してないが・・
123 :
名無し名人:2007/06/03(日) 19:32:10 ID:hloIEgYi
ノンフィクション物かなやっぱ。
小説なら芥川はかなり面白いと思う。
124 :
名無し名人:2007/06/03(日) 19:35:42 ID:AVgY+xme
将棋脳
いい反面教師になった。
125 :
名無し名人:2007/06/05(火) 10:50:45 ID:dIwT25A3
ちんぼ刑事
126 :
名無し名人:2007/06/05(火) 10:55:18 ID:GWAsCEy7
大山シリーズ
127 :
名無し名人:2007/06/05(火) 11:21:55 ID:B8LXKene
島ノート
128 :
名無し名人:2007/06/12(火) 03:14:51 ID:KNTQVdAw
将棋初心者なんですがいい本教えてもらえませんか?羽生さんの上達のヒントはどうでしょうか?
129 :
名無し名人:2007/06/12(火) 04:48:54 ID:OyL7vrl7
130 :
名無し名人:2007/06/12(火) 05:19:58 ID:mIOF/BtJ
小学生の時(26年くらい前)、原田泰男八段(当時)と
もう一人、ヒゲ生やした記者の共著は、よかった。
当時のプロ棋士のプロフィールや、中原対森の名人戦の写真
いろんな戦法や、手筋・詰将棋・必死問題など
小学生にも解りやすく、解説されていた。
131 :
名無し名人:2007/06/12(火) 05:37:57 ID:mIOF/BtJ
もう一人の記者の名前、思い出しました。
たしか、東公平さんです。
132 :
名無し名人:2007/06/12(火) 05:41:02 ID:mIOF/BtJ
すいません。東さんじゃありませんm(__)m
田辺さんだったと思います。
133 :
名無し名人:2007/06/12(火) 15:55:23 ID:OegGxJra
小池重明実戦集
134 :
名無し名人:2007/06/13(水) 07:34:07 ID:zBNlK4IS
>>130 早わかり将棋なんでも入門だね。
それ俺も読んでて重宝してた。
当時は児童書しか読んでなかったからね。
ちなみに共著の人は田辺忠幸っていう人だよ。
ヒゲもはやしてない。
135 :
名無し名人:2007/06/19(火) 21:12:02 ID:f1mDkGnW
どうでもいいけど、確認したら髭はやしてたよw
136 :
名無し名人:2007/06/19(火) 21:45:02 ID:f/8Ewaob
137 :
名無し名人:2007/06/19(火) 23:55:53 ID:Fx4UvURJ
凸の突撃日記 (映倫書房)
138 :
名無し名人:2007/06/23(土) 15:20:11 ID:c6SYCEYq
『上達のヒント』
定跡本読んでもなかなかその局面にならない俺にピッタリだったよ
未知の局面になっても
「これは何となくあのパターンだな」って思える事が多くなった
139 :
名無し名人:2007/06/23(土) 15:33:36 ID:Chc/gD38
「谷川流攻めの手筋」
「光速の寄せ」
「格言で覚える手筋」
「羽生の頭脳」
140 :
名無し名人:2007/06/23(土) 16:10:43 ID:4Kp+Algs
ヒント付の詰め将棋本
141 :
名無し名人:2007/06/23(土) 21:05:12 ID:0GTzq7pR
原田先生の将棋幼稚園
142 :
名無し名人:2007/06/23(土) 21:25:25 ID:LsIpE5qc
Year Note
これ一冊で相当いける
143 :
名無し名人:2007/06/23(土) 22:27:47 ID:3iSlla7c
「はじめの一歩」
144 :
名無し名人:2007/06/26(火) 16:42:00 ID:reyL3aut
デラべっぴん
145 :
名無し名人:2007/06/26(火) 16:53:12 ID:axgsYEkM
【レス抽出】
対象スレ: 勉強になった良書教えてください
キーワード: 人間革命
抽出レス数:0
146 :
名無し名人:2007/06/26(火) 17:59:24 ID:st4vvGSn
「将棋大観」
「将棋は歩から」
「山田道美将棋著作集」
147 :
名無し名人:2007/06/26(火) 20:38:22 ID:WEK5nLRb
回り将棋は技術だ
148 :
名無し名人:2007/06/26(火) 21:00:01 ID:xQmUDLat
初段に挑戦シリーズ 左美濃
149 :
名無し名人:2007/06/27(水) 14:48:04 ID:r5j/e/7K
女流棋士の本
150 :
名無し名人:2007/06/27(水) 15:21:57 ID:YMP4hF18
山下章のチャレンジ!AVG&RPG
151 :
名無し名人:2007/06/27(水) 16:27:15 ID:P3YJxx6k
萌え×将棋 まじかる将棋入門
152 :
名無し名人:2007/06/27(水) 17:39:33 ID:AbCJoySX
万個鏡
153 :
名無し名人:2007/06/27(水) 22:27:57 ID:8WwobvHX
システム英単語
154 :
名無し名人:2007/06/27(水) 22:56:28 ID:iVOTC6nu
英文解釈教室
155 :
名無し名人:2007/06/27(水) 22:58:21 ID:9PN0b9yU
スーパー過去問ゼミ2
156 :
名無し名人:2007/06/27(水) 23:07:10 ID:SCHaPv7b
しょうぎづけ
157 :
名無し名人:2007/06/28(木) 11:41:36 ID:NJWUIsH3
中原の突撃将棋(棒銀編)
渡辺明の急戦シリーズ
よせ手筋168の受け
158 :
名無し名人:2007/06/28(木) 22:14:30 ID:9Ti98Mjp
最新戦法の話が売り切れてた。。。
159 :
名無し名人:2007/06/29(金) 00:17:27 ID:KoqRVFIg
凌ぎの手筋186持ってるけど、俺には高度すぎてまるでわからんwww
160 :
名無し名人:2007/07/01(日) 10:59:12 ID:Vj3vQVqa
そうそう。だから捨てた
161 :
名無し名人:2007/07/01(日) 11:47:27 ID:8LRfV3Ri
漫画で勉強になる本ってありますか?
162 :
名無し名人:2007/07/01(日) 12:28:29 ID:Ftkv0rHN
163 :
名無し名人:2007/07/01(日) 12:33:46 ID:wXg50jCb
>>161 月下の棋士
実戦で使える盤外戦術が学べる
164 :
名無し名人:2007/07/01(日) 12:50:50 ID:QKzP6jmt
>>163 ただし、精神に異常をきたしたり
命の危険にさらされたりするリスクがあります。
165 :
名無し名人:2007/07/01(日) 13:23:02 ID:Hje2MPnI
今話題の漫画ハチワンダイバーは面白いし、ためになる。
166 :
名無し名人:2007/07/01(日) 13:34:21 ID:Hje2MPnI
将棋に勝てば可愛い巨乳のネエチャンのオッパイが揉める。
そのような動機付けが将棋上達の秘訣だと言う事が分かった。
167 :
名無し名人:2007/07/01(日) 18:37:21 ID:sbTP5dnP
カイジ
168 :
名無し名人:2007/07/02(月) 10:26:37 ID:j2XHzJhI
>>166 動機付けにはなるが、実際に揉むと将棋が弱くなる
169 :
名無し名人:2007/07/06(金) 21:06:05 ID:9pY98tXv
そ、そんな
一回だけででもですかぁっ!?
170 :
名無し名人:2007/07/06(金) 21:57:38 ID:U5hviBgH
大崎善生の小説読むと将棋っていいなぁって思うよ。
「聖の青春」とか「将棋の子」とか。
この2冊を読むと棋士を見る目が変わる
171 :
名無し名人:2007/07/06(金) 22:16:54 ID:kPF9zRO8
棋士というか、純粋に物語としておもろいから、読んでそんすることはたぶんない。
熱い漢村山の魅力をよくぞ残してくれたと思う。
172 :
名無し名人:2007/07/07(土) 03:14:33 ID:7aEDuYa6
「泣き虫しょったんの奇跡」もおすすめ
評判以上の内容だった
173 :
名無し名人:2007/07/07(土) 05:56:46 ID:R98hNK7a
>>172 それは言える。
ほんとに本人が書いたのかあ?と思うくらい。
174 :
名無し名人:2007/07/07(土) 18:54:24 ID:7zAzwDuS
プティフェ(全三版)
ソフィー伝説(CD版含)
ソフィー神話
妖精ソフィ
愛の妖精ソフィ
ソフィーグラフィティ
プーペ(後期版)
少女S
少女ワールド
ヨーロッパの妖精たち
ヨーロッパの妖精たち II
175 :
名無し名人:2007/07/10(火) 17:06:25 ID:cCs8iluv
万個鏡
176 :
名無し名人:2007/07/10(火) 18:04:40 ID:GtH5Gy5A
3手詰めハンドって全問どのくらいの時間で解けるの?おまいら
俺、1時間弱くらいかかったよ。1問も間違えなかったし、筋も全部読んだつもり。
177 :
名無し名人:2007/07/10(火) 19:38:46 ID:cCs8iluv
万個鏡
178 :
名無し名人:2007/07/11(水) 02:39:48 ID:cST/OUS1
升田の「升田式石田流」「振飛車退治」、振り飛車に対する
対応策が、具体的かつ細かに書かれている。アマチュアが
陥りやすいところがよく押さえられている。升田って、
サービス精神が旺盛だね。
179 :
名無し名人:2007/07/11(水) 15:30:40 ID:pqCJbiqm
>>178 「升田式石田流」って振り飛車の視点から見た本なんじゃないの?
180 :
名無し名人:2007/07/11(水) 16:46:20 ID:EswiSIAu
升田「プロが成立するのもアマチュアのおかげ」
181 :
名無し名人:2007/07/11(水) 16:57:25 ID:4yUdyd1i
羽生谷川100番勝負だな。両者揮毫入りの本は、俺の家宝だ。
182 :
名無し名人:2007/07/11(水) 17:23:46 ID:cST/OUS1
>>179 あ、説明不足でスマソです。升田式石田流の前に、今までの
急戦早石田対策が詳細に書いてあって、早石田だと力のある
相手には敗れるから、わが優秀なw升田式石田流なのだ、という
論述方向なんだよね。
豪腕の早石田が何を狙っていて、それを受けるにはどうすれば
いいかがしっかり書いてある。さすが、もともとは受け将棋
(大山談)の升田だと思った。
升田も大山も、振り飛車はあまり良い戦法ではないと考えてた
らしいし。
183 :
名無し名人:2007/07/11(水) 18:50:25 ID:dN3L8+Yg
升田式石田流の本に早石田対策が書いてある。振飛車の視点から見た本とも言えない。
184 :
名無し名人:2007/07/11(水) 20:27:18 ID:hKr6yCgL
『羽生の法則』ってどう見てもやっつけ仕事だろw
185 :
名無し名人:2007/07/13(金) 06:13:58 ID:9Taz2OJy
棋書ではないが
・一誠 十六世名人 中原誠
・飛翔 十七世名人 谷川浩司
・無辺 十八世名人 森内俊之
の揮毫の入った大判色紙は家宝だ
186 :
名無し名人:2007/07/14(土) 23:02:59 ID:8MhVjrHH
玉を囲わないで戦うレベルの人向けには
「新鬼殺し」が最適でしょう。
187 :
名無し名人:2007/07/17(火) 15:11:45 ID:4oe8mwsa
>>178 あの辺りの著書は、超有名アマの某氏がゴーストライターとして書いてるはず。
188 :
名無し名人:2007/07/18(水) 18:01:58 ID:wvtZf4tm
だよなあ、中原の本にしてはすげえ下手な教え方と言うかなってない内容の本に
なってるものも他にある。
「振り飛車破り」なんか糞本の好例。
あれは絶対に買ってはいけない。
俺は買うのを避けて図書館のやつ借りて済ませたよ。
つまりは買う価値がないのだ。
文体も中原のものじゃねえなとわかるし、ダメだよアレ。
189 :
名無し名人:2007/07/18(水) 23:44:28 ID:Y/agP1Dy
殴打の5七銀左戦法なんかも名著とか言われたことがあるようだけど、
あれは小池と新井田が徹夜でやっつけ仕事で書いた本
190 :
名無し名人:2007/07/20(金) 02:57:15 ID:Nd4oPMAD
読むだけで強くなる終盤のコツ130は良書。
本当に読むだけで強くなった。
191 :
名無し名人:2007/07/20(金) 12:06:07 ID:1Dei4XT6
>>189 別にやっつけ仕事でも
出来がよければ名著でいいだろ
俺はその本持ってるけど、チラ見のみで未読
四間飛車vs5七銀左急戦はどんどん本の出来がレベルアップしてるから
今の目で見るとちょっと見劣りするとおもた
192 :
名無し名人:2007/07/20(金) 12:47:37 ID:Wc1qj8s3
>>189 捏造するなボケ。
昭和48年初版なのに小池やニーダが書けるわけ無いだろ。
193 :
名無し名人:2007/07/20(金) 19:20:50 ID:si0LeP0/
>>192 昭和48年ではなかったはず。昭和53年くらいだったかな?
194 :
名無し名人:2007/07/20(金) 19:40:30 ID:WQs8A7aW
大内延介「5七銀左戦法」昭和48年12月26日 初版発行 大泉書店 定価850円
195 :
名無し名人:2007/07/20(金) 20:06:02 ID:Suq79RpS
大内のをパクったんだよ>「四間飛車破り」石田和雄(小池、新井田著)
196 :
名無し名人:2007/07/20(金) 21:13:08 ID:SEblv5jQ
ここに書き込んでる奴は自分が上達しないのを棋書のせいにして優越感に浸っている馬鹿どもですか
さっさと消えてください
同じ人間だと思うと寒気がするのでw
それに君たちは、社会から消えても誰も気にしないからはやく消えろw
197 :
名無し名人:2007/07/20(金) 21:14:36 ID:CZu0GoiE
目糞鼻くそを笑う。
198 :
名無し名人:2007/07/21(土) 07:18:22 ID:MdST7QZC
>>189 自己レス。まったく勘違いだった。
数十ページ5七銀左戦法をそのままパクった、が正しかった。
本の名前はわからない。
199 :
名無し名人:2007/07/21(土) 19:41:20 ID:b/QEgIvc
良書をかけよ
200 :
名無し名人:2007/07/21(土) 19:46:50 ID:I6LEDRpU
201 :
名無し名人:2007/07/21(土) 20:27:47 ID:297AueiC
勉強になった良書をあげろいわれたらやっぱアレだろ
「必殺!!カニカニ銀」
これしかないだろ
202 :
名無し名人:2007/07/22(日) 17:40:16 ID:bGv6LdEz
タイトルは忘れたが、原始棒銀の受け方が書いてあった本。
203 :
名無し名人:2007/07/25(水) 08:03:31 ID:TXiFZzkA
>>190 自分もとても勉強になった気がします。24で一級です。
何回も繰り返して読もうと思います。他にも終盤でいい本ないかなあ。
光速の寄せとかかな。
204 :
名無し名人:2007/07/27(金) 05:56:24 ID:1ruW/n2b
>>187 >あの辺りの著書は、超有名アマの某氏がゴーストライターとして書いて
>るはず。
関はんじだか、ちんぱんじ、だかって人だっけ。でも、升田の取材は
してるんでねの? 東公平は、升田本をちゃんと取材してるよな。
205 :
名無し名人:2007/07/27(金) 06:30:58 ID:TweMmRhX
光速の寄せ
寄せが見える本
206 :
名無し名人:2007/07/27(金) 10:42:40 ID:riOaKKpQ
「羽生の法則」って将棋始めたばかりの奴にはまだ早い?
始めたばかりの奴用の良書はないでしょうか
207 :
名無し名人:2007/07/27(金) 11:34:11 ID:0x1PrPZn
現代将棋の急所 山田道美
208 :
名無し名人:2007/07/27(金) 11:35:38 ID:quVylQbD
>>202 それいいですね。
棒銀を咎められるようになれば、初級者卒業と思っていたけど、
矢倉や角換わりのときに、棒銀でこられると案外うるさくて、
咎めるどころか、逆に形勢を損うこともある。
対棒銀の良書ありませんか?
209 :
名無し名人:2007/07/27(金) 11:59:35 ID:9ZQKEvmd
棒銀一直線
受け方はあまり参考にならないかな・・・
自分で使ってみるといいYO
210 :
名無し名人:2007/07/27(金) 13:00:03 ID:gxB4qB0z
>>208 中原の昔の本結構良いよ。
似た内容の本たくさん書いてるから適当に買ってみれば?
211 :
名無し名人:2007/07/27(金) 13:13:44 ID:8Df2PVbr
棒銀を受けきるには初段くらい必要なんだってよ
212 :
名無し名人:2007/07/27(金) 13:18:12 ID:FmB8ZUMS
おれは昔詰め将棋が嫌い、というか解くのが苦手で7手超える問題
なんて見るのも嫌だったのが、中原永世十段の詰め将棋の本を図書館
で借りて読んだところ、解き方の急所というかエッセンスというか・・
とにかく分かりやすく説明していたので、短期間でみるみる終盤の
力がついていった。
何冊か読んでみたがどれも良書だった。
213 :
名無し名人:2007/07/27(金) 13:21:42 ID:FmB8ZUMS
↑
どれも詰め将棋の本ね。
定跡書とかの類の他の本は読んでいないので知らない・・・
とにかく、中原の詰め将棋の本はどれもおすすめ!!
214 :
名無し名人:2007/07/27(金) 13:28:48 ID:7J+XwFDr
>>208 「勝つ将棋 攻め方入門」 中原誠(監修) 池田書店
棒銀の本でこれほど見やすく分かりやすい本はないと思う。
これは基本は棒銀側の本だが逆から見れば対策も分かる。
たしかにこども将棋シリーズといい中原の本は初心者に分かりやすいのが多い。
215 :
名無し名人:2007/07/27(金) 15:33:52 ID:gC6j7Vog
手筋の達人 局面が古いけどつかえる。
寄せの手筋168 説明することが無いくらい名書。覚えれば終盤の有段者ガチ
寄せが見える本 基本編 応用編 ↑がむずかしいひとはこちらから。これも完璧なら終盤の有段者ガチ
読むだけで強くなる終盤のコツ130 読んで覚えれば強くなれる。
216 :
名無し名人:2007/07/28(土) 18:04:49 ID:NSM78ctW
217 :
名無し名人:2007/07/28(土) 18:59:10 ID:5iAw+43j
>>204 北海道将棋連盟の古書コーナーに事情が詳しく書いてありますよ。
218 :
名無し名人:2007/07/30(月) 18:23:39 ID:neU3BFJt
219 :
名無し名人:2007/08/17(金) 20:58:27 ID:PDEr8V8f
鈴木流四間穴熊
激指1に勝てた戦法
初手58玉でも勝てたけどW
220 :
名無し名人:2007/08/18(土) 14:09:16 ID:+BkFo4Sq
タウンページ
221 :
名無し名人:2007/08/19(日) 00:51:12 ID:TbjhDlK0
本当にデカップ
222 :
名無し名人:2007/08/19(日) 06:19:22 ID:vC8Fb+Pz
既出かもしれないけど、中原名人の急戦将棋っていう本。
あと内藤九段の将棋入門。
どちらも、戦法や攻め方を覚えるのには、とても良い本だった。
223 :
名無し名人:2007/08/19(日) 06:27:10 ID:vC8Fb+Pz
>>202 確か、昔の二上九段か加藤九段の本にも、原始棒銀の攻防が出てましたよ。
224 :
名無し名人:2007/08/19(日) 06:39:16 ID:EFEWTbjt
久保流四間飛車(上)(下)(MYCOM)
米長将棋全4巻 (有紀書房)
いづれも、将棋始めたばかりのとき必死に読んだ
225 :
名無し名人:2007/08/19(日) 09:54:40 ID:B8Jb/Zuk
小学生が対象の本だっただと思うけど
ゲームブック方式で
谷川先生が登場した本
矢倉偏と四間飛車偏があった。
あれはよかったなあ〜
本のタイトルが思い出せないから
探すこともできない。
アカシアにあるかな???
226 :
名無し名人:2007/08/19(日) 14:04:36 ID:dGAOg7fV
フレッシュプチトマト
227 :
名無し名人:2007/08/20(月) 15:23:09 ID:OWejGI22
取り敢えず思いつくまま上げてみる
3手詰めハンドブック1・2
5手詰めハンドブック1・2
寄せの手筋168
美濃崩し180
羽生の法則シリーズ
読むだけで強くなる終盤のコツ130
寄せが見える本 基本編
寄せが見える本 応用編
光速の寄せシリーズ
ラクラク次の1手
四間飛車の急所シリーズ
四間飛車破り 【居飛車穴熊編】渡辺明
四間飛車破り 【急戦編】渡辺明
羽生の頭脳シリーズ
現代矢倉の思想
現代矢倉の戦い
手筋の達人
相振り革命シリーズ
島ノート
これなら実力初段
まだあるはずだか思い出せないw
228 :
名無し名人:2007/08/20(月) 19:48:34 ID:DlkY2dZa
今、5手詰めハンドブックを風呂に持ち込んで湯船につかりながら解いてるんだけど、2ページ(4問)で限界。
このあいだ気付いたら30分以上入ってたんでのぼせて気持ち悪くなったよ
・・・俺の棋力のまだまだってことだなw
229 :
名無し名人:2007/08/20(月) 20:05:52 ID:yT9FeWZ/
本筋を見極める
谷川先生の本だけど、いい本のような気がする。
まだ全体をサラっとみた程度だけど、初心者を脱出するにはいい本かもしれないが
他の人の感想を求む
230 :
名無し名人:2007/08/20(月) 20:10:07 ID:CcgHydjr
トイレに持ち込む人は多そうだが風呂は初めて聞いたw猛者だなw
231 :
名無し名人:2007/08/20(月) 20:40:21 ID:yT9FeWZ/
>>230 中原先生の詰め将棋の本は
一回入ったら必ず一つといて出る。
たちションはしない。
232 :
名無し名人:2007/08/20(月) 21:00:57 ID:J3vBlLr+
俺は詰将棋を風呂の中で解いてた事あったよ。
233 :
名無し名人:2007/08/20(月) 21:01:51 ID:EPTWhNas
たちションしないと猛者脱落だな
234 :
名無し名人:2007/08/21(火) 01:11:41 ID:KPJC661u
>>225 それ実戦将棋道場入門編応用編実戦編ね。
あれは確かに良い本だ。
レア本だからヤフオクでえらい高い値段で落札されてたよ。
235 :
名無し名人:2007/08/25(土) 22:39:06 ID:oYDXm3ja
>>234 あんがと
レア本かあ。
あ〜、欲しいなあ
236 :
名無し名人:2007/08/28(火) 14:38:44 ID:PIjoQeaF
『羽生の法則』シリーズや『読むだけで強くなる終盤のコツ130』は初心者には難しいですか?
237 :
名無し名人:2007/08/28(火) 15:20:04 ID:zvx0/ugO
本当の意味で初心者なら難しいと思う。
238 :
名無し名人:2007/08/28(火) 17:22:38 ID:cJO+8gU4
つまり、237を通訳すると、『終盤のコツ130』が難しければ本当の初心者で、難しくなければ本当の初心者でないそうだ。
そして、本当の初心者かどうかは『終盤のコツ130』を読めば判るそうだ。
あほくさ
239 :
名無し名人:2007/08/28(火) 17:30:20 ID:iuFDmfjY
基本がしっかりしてないと応用はできません
よって難しい本ほど積まれていきます
まずは入門書からチャレンジしてみてはどうでしょうか
240 :
名無し名人:2007/08/28(火) 21:57:42 ID:I2TRZzEV
「石田流の極意」を買おうかどうかなやんでいる。
どうなんこれ???
241 :
名無し名人:2007/08/29(水) 01:07:22 ID:NStbzDI2
242 :
名無し名人:2007/08/29(水) 06:36:33 ID:K7gYNSrg
わざとだろ。人のふり見て・・・
243 :
名無し名人:2007/08/30(木) 06:57:48 ID:MG4/lvzl
>>236 初心者なら難しいと思うが初級者ならさほど難しくはないと思われ
244 :
名無し名人:2007/08/30(木) 07:07:11 ID:qPJH2mim
>>236 羽生の法則はいいが
『読むだけで強くなる終盤のコツ130』
の詰めろ逃れの詰めろとかはむつかしかった
立ち読みして決めるのがいいと思う
245 :
沢尻エリカのメルトモ:2007/08/30(木) 08:00:17 ID:OSqX0dOw
『将棋は歩から』
246 :
名無し名人:2007/08/30(木) 10:46:18 ID:YStGaADt
「定跡百科ガイドシリーズ 四間飛車ガイド」
当時としては画期的な本だった。
これで道が開けた。
247 :
名無し名人:2007/08/30(木) 12:53:36 ID:09PUtwPw
羽生の終盤術 1
羽生、谷川100番勝負
羽生、佐藤100番勝負
この本を何回も読み羽生関係の棋譜を並べまくったら最高Rが1400台→1624まで上がった。(今は1500台後半)終盤、最終盤がかなり上達した実感がある。マジお勧め。
248 :
名無し名人:2007/08/30(木) 16:01:52 ID:UHwhWbH5
うらやましい
249 :
名無し名人:2007/08/30(木) 18:48:35 ID:EMjt1X+T
「加藤の振り飛車破り決定版」
俺はコレに皮膚民にサイン書いてもらったけど
お構いなしに読んでここんとこ対振り飛車負けなしww
250 :
名無し名人:2007/08/30(木) 19:04:46 ID:62gGqdre
ひふみんのサイン貰った瞬間に、2〜3級棋力が上がる説。
251 :
名無し名人:2007/08/30(木) 19:10:52 ID:EMjt1X+T
>>250 じゃあ俺扇子と色紙と本2冊持ってるから
8級分は強くなっているのかぁ!!??
252 :
名無し名人:2007/08/30(木) 20:41:25 ID:/YXb4Yz3
リタリン
253 :
名無し名人:2007/08/31(金) 11:31:58 ID:S0XTn585
島ノートとか書いても既に10回は出てそうなんで、あまり出てなさそうな本を挙げてみる。
・鈴木流豪快中飛車の極意
ゴキゲン中飛車の本としては最も良いと思う。中盤の狙い筋がわかりやすい。俺はこの本を読んだ直後、4級から1級に一気に上がった経験がある。
・下町流三間飛車
居飛車穴熊に対する苦手意識のある三段以下の人にお勧め。意外に三間飛車の良い本が今までなかったのもポイント。
・新振り飛車党宣言3
上級以上にお勧め。▲76歩△34歩▲75歩とされるとそれだけでため息の人(俺もだった)には特に読んでほしいと思う。バリエーションに富んだ内容で読むだけで面白い。
・相振り飛車を指しこなす本1
低級〜低段向け。金無双を指されるとどう仕掛けたらいいかわからない人にお勧め。
・入玉大作戦
全棋力向け。矢倉、相振り、右玉を指す人はだまされたと思って読んでみるといいかも。
駄文失礼しました。
254 :
名無し名人:2007/08/31(金) 11:48:16 ID:JOko+J+k
How to sex
255 :
名無し名人:2007/08/31(金) 11:50:48 ID:7dqNDuCu
新振り飛車党宣言3→2ではなかろうか?
256 :
沢尻エリカのメルトモ:2007/08/31(金) 12:00:14 ID:yMKobX6I
しかし、羽生の終盤術1は難しいな
257 :
名無し名人:2007/08/31(金) 19:07:52 ID:pKuRA5mO
ヤフー1400台をうろちょろしている者ですが、羽生の終盤術はきついでしょうか??
光速の寄せや、谷川流寄せの手筋なども良いと思っているのですが・・・
とにかく終盤を磨きたいです。意見ください。
258 :
名無し名人:2007/08/31(金) 19:11:19 ID:1fkq7X7Y
沢尻エリカのメルトモもスルーで十分
259 :
名無し名人:2007/08/31(金) 19:21:56 ID:Xb5nsJYB
260 :
名無し名人:2007/08/31(金) 19:40:49 ID:le/TgX3d
>>257 ヤフー1400とは24だとどの程度なん?
261 :
名無し名人:2007/08/31(金) 20:09:08 ID:NykfnsUe
262 :
名無し名人:2007/08/31(金) 21:42:45 ID:fDkdWxF2
8・9級くらいだろうね
263 :
名無し名人:2007/08/31(金) 21:43:46 ID:xDwIBSCk
羽生の本は、頭脳以外はカスだよ。
264 :
名無し名人:2007/08/31(金) 21:47:40 ID:Pe7XRT3r
俺も相振り関係では新振り飛車党宣言3と指しこなす本をお勧めしとく。
俺は相振り矢倉党だが、後者の矢倉編で基礎を学んでから前者で最新の定跡を学ぶルートで相振りの勝率がかなり上がった気がする。
>>255 ▲76歩△34歩▲75歩
に対する△54歩の指し方が載ってる。最近では名人戦第3局に出た形
265 :
名無し名人:2007/09/01(土) 00:16:14 ID:Ceb71Rpb
266 :
名無し名人:2007/09/01(土) 01:42:38 ID:sWE2wlj4
1 寄せが見える本 基礎編
2 米長流必ず勝つ基本手筋
3 3手詰5手詰ハンドブック
4 終盤の定跡 基本編
5 歩の玉手箱
6 羽生の法則シリーズ
7 これなら実力初段
将棋覚えたての頃これらはマジ為になりました
267 :
名無し名人:2007/09/01(土) 08:36:22 ID:XWIJrHo/
カロリーハンドブック
268 :
名無し名人:2007/09/01(土) 09:41:15 ID:wtF0EwDp
この時期寒くてありがとう
269 :
名無し名人:2007/09/01(土) 16:41:40 ID:1z3wWs9t
>>265 24の弱い中級さんなら・・・
あくまでも私見だが他にもっとためになる勉強法があると思う。
具体的には5手詰め程度の詰め将棋を解くこととか
そのクラスは圧倒的に終盤が弱いのだが寄せ、その構想云々より詰ます技術
(読む力、詰む形の知識、手筋)が不足している人が多い。
羽生本@は構想力とか問う、鍛えるものだしやや敷居が高いと思われます。
ABはよくある寄せ本だからやってもいいんだろうけどね
だったら 寄せの手筋168 がお勧め
なんか二日酔いでめちゃめちゃで失礼
こちら24、3段
270 :
名無し名人:2007/09/01(土) 16:46:56 ID:LiJvD0u6
一桁の詰み筋を見落とさなくなったら簡単に有段者
271 :
sage:2007/09/04(火) 22:11:29 ID:h/B5CGg8
>>269 今のオレに一番あってるアドバイスだと主田。ありがとう。
272 :
名無し名人:2007/09/04(火) 22:20:46 ID:jtONPhEK
>>270 そりゃそうだ。
有段者でもしょっちゅう一桁の詰み筋見逃してるからな。
273 :
名無し名人:2007/09/04(火) 23:07:29 ID:bjo2jteq
実際にはあらゆる5手一目で有段じゃないか。 5手詰み程度を逃すことの多いこと
274 :
名無し名人:2007/09/04(火) 23:12:30 ID:1wiegW49
そんな手数だけ語っても意味無い。
早指しじゃトップアマでも発見しずらい連続奇手の5手詰めもあれば、
楽チン追い詰めの20手詰めもある。
275 :
名無し名人:2007/09/04(火) 23:33:41 ID:bjo2jteq
だから5手詰めでも100パー見逃さなけりゃ十分有段なんじゃねって言ってんだろ低級。 5手詰めより簡単な十数手詰めもそりゃあるだろうし5手が簡単なんて一言も言ってない。
だが20手詰めはない
276 :
名無し名人:2007/09/04(火) 23:35:00 ID:uO/FB5RS
5手詰ハンドブック の問題が一目だったらトップアマクラスじゃない?
277 :
名無し名人:2007/09/04(火) 23:41:08 ID:1wiegW49
>>275 100パーなんてあるかカス低級。
ヘタクソは言ってることが極端なんだよ。
278 :
名無し名人:2007/09/04(火) 23:47:26 ID:bjo2jteq
低級はつっこみ方まで低級だなw 自然界に100パーはないってか?w
279 :
名無し名人:2007/09/04(火) 23:50:29 ID:1wiegW49
自然界w
小学生かよw
24で勝負してやってもいいんだぞカス。負けたら「ごめんなさい」の条件でな。
280 :
名無し名人:2007/09/04(火) 23:55:00 ID:DSDHTBK4
wktk
是非大阪道場でID:bjo2jteq対ID:1wiegW49きぼんぬw
281 :
名無し名人:2007/09/04(火) 23:56:30 ID:NV0aRqQQ
将棋世界
282 :
名無し名人:2007/09/04(火) 23:57:23 ID:+8hi00JB
どっちにしろ馬鹿にしか見えんからその辺で止めておけ
283 :
名無し名人:2007/09/04(火) 23:57:31 ID:bjo2jteq
自然界=小学生。
どんな脳味噌だよ低脳w 勝負受けるっていえばとりあえず強いと思われるぐらい思ってんだろチキンw 秘技20手詰めだもんなw
284 :
名無し名人:2007/09/04(火) 23:58:38 ID:2zCqlYz9
お約束のプチトマト、フレッシュプチトマト、デラベッピンw
マジレスすると詰め将棋パラダイス
285 :
名無し名人:2007/09/04(火) 23:59:02 ID:/md90kil
ディスり合うのもいい加減にしろメーン。俺たちドッグスだメーン!
286 :
名無し名人:2007/09/04(火) 23:59:10 ID:DSDHTBK4
どうせどっちの棋力もあって三段、本命二段、対抗2級、穴7級程度なんだろうから
やめておきなよw
287 :
名無し名人:2007/09/05(水) 00:02:49 ID:1wiegW49
>>283 で、結局逃げるのなw
今後はへタレを自覚してしゃべれよ。
288 :
名無し名人:2007/09/05(水) 00:03:18 ID:QdaQdrNt
武市さんの「将棋の力をつける本」www
289 :
名無し名人:2007/09/05(水) 00:06:02 ID:1wiegW49
一応大阪道場でkoiyoで待ってるぞ。どうせ低級は逃亡だろうが。
290 :
名無し名人:2007/09/05(水) 00:12:03 ID:jec+mya1
おい、teinouってID:bjo2jteqか?
291 :
名無し名人:2007/09/05(水) 00:12:03 ID:hnfHlAxR
teinouでいく
292 :
名無し名人:2007/09/05(水) 00:13:00 ID:jec+mya1
本人じゃないのか・・・
まあよろしくお願い致します。
293 :
名無し名人:2007/09/05(水) 00:36:22 ID:hnfHlAxR
ごめんなさい
開始日時:07/09/05 00:13:48
棋戦:自由対局室(早指し)
先手:**koiyo
後手:**teinou
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △6二銀 ▲7八飛 △6四歩
▲4八玉 △6三銀 ▲3八玉 △4二玉 ▲7六飛 △5二金右
▲2八玉 △4四歩 ▲1八香 △3二玉 ▲9六歩 △9四歩
▲1九玉 △3三角 ▲2八銀 △2二玉 ▲5九金左 △3二銀
▲6八銀 △2四歩 ▲3九金 △2三銀 ▲2六歩 △3二金
▲4九金左 △1四歩 ▲5九銀 △4三金右 ▲3六歩 △8四歩
▲4八銀 △8五歩 ▲3八金左 △8四飛 ▲7七桂 △7四歩
▲同 歩 △同 銀 ▲7五歩 △6三銀 ▲9七角 △4五歩
▲6六歩 △8二飛 ▲3七銀左 △9五歩 ▲同 歩 △6五歩
▲7四歩 △7二飛 ▲7三歩成 △同 飛 ▲同飛成 △同 桂
▲6一飛 △5四銀 ▲9一飛成 △7六歩 ▲6五桂 △同 桂
▲同 歩 △9九角成 ▲5六香 △5五香 ▲6四角 △6九飛
▲7三角成 △6六馬 ▲5五香 △同 銀 ▲2五歩 △3三金寄
▲2四歩 △同 銀 ▲1六桂 △4四銀 ▲2四桂 △同 金
▲2五歩 △同 金 ▲2七香 △2六歩 ▲同 香 △1三桂打
▲2五香 △同 桂 ▲2四歩 △3一桂 ▲2三銀 △同 桂
▲同歩成 △同 金 ▲2四歩 △同 金 ▲1六桂 △3三銀
▲2四桂 △同 銀 ▲2三歩 △同 玉 ▲2一龍 △2二銀
▲3二金 △3一香 ▲同 金 △3七桂成 ▲同 馬 △2五桂
▲3二金 △3一香 ▲2二金 △同 馬 ▲同 龍 △同 玉
▲5五馬 △3三銀打 ▲1六桂 △2七歩 ▲同 金 △2六歩
▲同 金 △4四金 ▲同 馬 △同 銀 ▲2四桂 △6八飛打
▲4二角 △5四角 ▲2三歩 △同 玉 ▲3一角成 △2四玉
▲4二馬 △3三桂 ▲1六桂
まで141手で先手の勝ち
294 :
名無し名人:2007/09/05(水) 00:38:02 ID:hnfHlAxR
>>286で煽ってた者でしたw
それっぽいHNで挑戦したのに、即「本人じゃないのか」が一番心外ですたw
295 :
名無し名人:2007/09/05(水) 00:39:21 ID:jec+mya1
teinouさん、対局どうもでした。
初段には見えませんでしたが(中級くらい?)、
たまたま調子が悪かったのかな。
296 :
名無し名人:2007/09/05(水) 00:41:38 ID:hnfHlAxR
この内容じゃ中級言われても仕方ないw
恥ずかしくて棋力言う気も起こらないです><
297 :
名無し名人:2007/09/05(水) 00:45:59 ID:jec+mya1
あ、中級って5〜10級のことだったか。それは失礼。
4級くらいかなーと思ったもので・・・・。
298 :
名無し名人:2007/09/05(水) 03:39:26 ID:y3emUvk6
デカい口叩いて先手石田でしかも穴熊とは随分ですね。 負けたくないって思いが伝わってきます
299 :
名無し名人:2007/09/05(水) 04:02:57 ID:ybiVt6YG
最高24の2級なんだけど、初段ぐらいは行きたい。
俺の負けパターンは仕掛け失敗や、相手に有利な形作られてそのまま負けってのがほとんどと
思う。
定跡の勉強が嫌いでほとんどしてないからかな。居飛車党なのに対居飛車の成績が悪い。
特に居飛車対居飛車の定跡は知らない。横歩をとったりするのは乱戦っぽくなって定跡知ってる
方が圧倒的に有利っぽいから、みずからそういう展開は拒否してます。
24の初段に上がる為の最良の書のアドバイスください
300 :
名無し名人:2007/09/05(水) 04:29:16 ID:jec+mya1
301 :
名無し名人:2007/09/05(水) 05:32:39 ID:ZEPk++df
駄目だ
また買っちまった。アマゾンで3冊も。。。
読んでないのにどんどん増える
そんな俺は24で13〜14級うろうろ
強くなりてぇ
302 :
名無し名人:2007/09/05(水) 14:53:38 ID:gp0NXzJd
>>301 そんな時期おれもあったけど(本だけあるのに棋力が来ない)
本を読めば強くなれる。
持ってる本に寄せが見える〜があったら即読め!
一ヶ月「基本」「応用」2冊読んでいれば5級はすぐだ!
303 :
名無し名人:2007/09/05(水) 18:10:28 ID:WwDUqggW
きちんと金出して買ったほうが、読まなきゃ損って意識するからイイよ
304 :
名無し名人:2007/09/08(土) 00:34:54 ID:QUI0OUo0
アマゾンで3冊買うならヤフオクで10冊は買えるぞ
どうせ読まないなら中古で十分
305 :
名無し名人:2007/09/08(土) 00:44:49 ID:QUI0OUo0
>>299 定跡の勉強が嫌いなのに良書をというと
終盤の本しか紹介できないが・・・
とりあえず、「Zの法則」を進めとく
これは間違いなく良書
306 :
名無し名人:2007/09/08(土) 22:09:42 ID:QUI0OUo0
羽生善治の強襲の一手、入魂の一手、必殺の一手
ってどうなん
気になってるのだが・・・
レビューくれ
307 :
名無し名人:2007/09/08(土) 22:19:23 ID:s1vVHTgP
スレ違い
308 :
名無し名人:2007/09/08(土) 22:35:27 ID:i+gYpDzO
3手1組プロの技 毎コミから最近出たやつ
309 :
名無し名人:2007/09/10(月) 15:01:04 ID:wiNdXvPr
310 :
名無し名人:2007/09/10(月) 16:15:41 ID:68Vsslmy
311 :
名無し名人:2007/09/10(月) 21:47:19 ID:WeaSfIVr
良書かうんこか
真っ二つか〜
312 :
名無し名人:2007/09/10(月) 21:51:23 ID:qIjNQB0V
>>306 今度からレビューは元祖のほうに頼めよ
三冊とも羽生が実戦で指した次の一手問題集
問題の元になった棋譜が全部ついてる
次の一手問題を解くのが好きで棋譜並べをする気があるなら薦める
ボリュームはある
313 :
名無し名人:2007/09/10(月) 21:57:32 ID:ydr7x6f0
この羽生の本、ソッコー絶版になったような・・・
314 :
名無し名人:2007/09/10(月) 22:25:27 ID:PmLHj9yR
>>313 無慈悲なくらい難易度高杉w
棋力も高くないととても読みこなせないだろうから
そりゃあんまり売れないだろうよw
315 :
名無し名人:2007/09/10(月) 22:31:56 ID:ydr7x6f0
そう、問題も超難しかったな。全然解からんかった記憶がある。
けど、棋譜のページ全部先手から見た棋譜になってたんだよな〜。
後、開きやすい本の仕様になってた。この2点は評価できる。
316 :
名無し名人:2007/09/10(月) 23:29:34 ID:aHwJEFSb
泣き虫ショコたん
317 :
名無し名人:2007/09/10(月) 23:34:12 ID:ydr7x6f0
泣き虫ショタコンの奇跡。
318 :
名無し名人:2007/09/10(月) 23:43:29 ID:kH+I+uHU
丸山九段の「ライバルを倒す一手」
かーなり難しいが、丸山さんだったらこんな手選ぶかな?
などと考えながら指し手を選ぶ楽しみがある。
…当方弱い三段なので、思考はまるで及ばないが(苦笑)
319 :
名無し名人:2007/09/11(火) 09:44:51 ID:dNnQNLmY
飯野愛のお父さん(飯野健二)の詰将棋の本全部。特に駒を取る詰将棋は良い。
320 :
名無し名人:2007/09/11(火) 10:45:15 ID:iPH66mxv
>>318 安心汁。
羽生もこの本さっぱり当たらないと嘆いていたからw
321 :
名無し名人:2007/09/11(火) 11:02:02 ID:F7rQyM1p
322 :
名無し名人:2007/09/11(火) 22:36:26 ID:Kp44tTOU
羽生の絶対感覚
323 :
名無し名人:2007/09/11(火) 22:41:41 ID:dWD9U6jj
324 :
名無し名人:2007/09/17(月) 19:06:53 ID:+mqgZaz7
相手が中飛車でくると溜め息がでます。対策のいい本ありますか?穴熊はきらいですのでそれ以外で。
325 :
名無し名人:2007/09/17(月) 19:26:39 ID:cki2cPgp
相振りでいいでしょ。
326 :
名無し名人:2007/09/17(月) 19:39:44 ID:lGereEDp
相中飛車か
327 :
名無し名人:2007/09/17(月) 19:40:19 ID:cki2cPgp
ちがーーう!
328 :
名無し名人:2007/09/17(月) 20:09:42 ID:B11T/OiB
クマーが嫌いなそんなあなたに、
つ新ゴキゲンには飯島流引き角戦法
つツノ銀には、羽生の頭脳か中飛車ガイド
329 :
名無し名人:2007/09/29(土) 14:49:57 ID:KCVbX/92
20手詰めワロス
330 :
名無し名人:2007/10/06(土) 04:26:37 ID:WLt2Xsfy
羽生の頭脳1巻2巻
331 :
名無し名人:2007/10/06(土) 08:44:31 ID:iM/sk1wH
羽生の頭脳は10巻の横歩取りだけ良書だと思ったけど違うのか?
332 :
名無し名人:2007/10/06(土) 12:02:11 ID:sAvkHizk
まあ、あの手の変化を紹介している本は少ないからなあ
333 :
名無し名人:2007/10/08(月) 19:30:14 ID:vf8Vqq/s
299>・・・ためになった本(居飛車党の場合)
米長の将棋1〜6(中盤の戦い方ためになる)、谷川VS羽生100番勝負の本を見ながらの棋譜並べ
(繰り返しやる)
詰め将棋・・3〜13手つめ(20冊くらいとく)繰り返しやる。
R2500以上の人の初手からの観戦(1日2〜4局くらい)
これだけやれば、多分初段〜二段に到達できると思う。
最後に採用する戦法を固定すること。以上〜
334 :
名無し名人:2007/10/08(月) 21:08:10 ID:czyK88Dk
335 :
名無し名人:2007/10/09(火) 01:56:12 ID:SeXdSdOv
将棋年鑑のCD−ROM版(1年500局ぐらい)を何も考えずに
10年分並べた(PC画面でポチポチやるだけ)。
強くなったような気がした。
336 :
名無し名人:2007/10/10(水) 17:16:50 ID:xZI1frI8
それだけやって「気がした」程度ならあんまり効率良くないんじゃないの?
何も考えないってのはどうなんだろう・・・
337 :
名無し名人:2007/10/10(水) 20:12:39 ID:+fcqDSHK
プロは考えずに指しても強い。
その「考えない領域」を鍛えるのだ。
338 :
名無し名人:2007/10/10(水) 21:21:06 ID:NNpg1Y4/
素人とプロの「考えない」は次元の違う話だろ。
339 :
名無し名人:2007/10/11(木) 06:39:40 ID:9XjwUudf
馬鹿すぎる奴には考えない様に見えているだけだ。
340 :
名無し名人:2007/10/11(木) 10:23:03 ID:hsaO8kpx
多面指しに考える時間なんてありません
341 :
名無し名人:2007/10/11(木) 11:33:51 ID:zxGYBz2u
将棋知らない人は将棋指しはいちいち考えて指していると思ってるらしい。
俺が王手にノータイムで合駒すると、
女房が「よくそんなに早く考えられるね」
342 :
名無し名人:2007/10/11(木) 20:50:56 ID:ImLuHuhO
>>341 奥さんと将棋指してるのか?
自慢するな。
343 :
名無し名人:2007/10/11(木) 21:18:45 ID:pDwhjRYJ
将棋指してて結婚できてるなら勝ち組だろ
344 :
名無し名人:2007/10/12(金) 03:14:02 ID:JY4lt4jG
大会常連組だと
結婚どころか女と付き合ったことないやつ多そうだよな
345 :
名無し名人:2007/10/12(金) 06:50:54 ID:fbTg+zzh
他には見向きもせず将棋ばかりやってきたからな。
将棋で一流になってお金稼いで、
そのステータスで結婚するというパターンしかないな。
346 :
名無し名人:2007/10/12(金) 11:37:25 ID:bOIhzY3I
個人的に(24でR400→1500あたりの低いレベルで)特に役になったのは
・ゴキゲン中飛車を指しこなす本
・8五飛を指してみる本
・羽生の頭脳9・10
・島ノート
・寄せの手筋168
・光速の寄せシリーズ
347 :
名無し名人:2007/10/12(金) 11:48:25 ID:fx/FXW2Z
強者をやっかむなよ・・・。
「医者や政治家、官僚は倫理的に劣った人種」って思い込むくらい下賤。
348 :
名無し名人:2007/10/12(金) 17:54:24 ID:V/j6mADD
349 :
名無し名人:2007/10/12(金) 18:00:06 ID:MaX0ZNX1
少し古いな。
350 :
名無し名人:2007/10/18(木) 03:42:46 ID:AlZ9qDke
定期
351 :
名無し名人:2007/10/26(金) 18:46:49 ID:PbdvL2lt
あげ
352 :
名無し名人:2007/10/26(金) 19:00:13 ID:+6YAh/h6
石倉昇九段の囲碁講座 中級編
353 :
名無し名人:2007/10/26(金) 22:23:09 ID:0i9yW+sp
354 :
名無し名人:2007/10/26(金) 22:24:16 ID:HRoJXYU1
そうだよね
355 :
名無し名人:2007/10/27(土) 09:33:36 ID:LwNvT7R+
どんな本でも考えながら読み進めることが大事。
356 :
名無し名人:2007/10/27(土) 18:14:06 ID:3YlGy3UX
島ノートはいいなあ。居飛車党も読んどいたほうがいい。
357 :
名無し名人:2007/10/27(土) 18:18:51 ID:ox8pzCHw
島ノートはおもしろいけど勉強になったとは思わない
358 :
名無し名人:2007/11/03(土) 11:44:24 ID:qplTbLOv
Zの法則をすらすら解けたらまでやりこめば段にはなれる
359 :
名無し名人:2007/11/07(水) 07:21:21 ID:MkJk4a2V
詰め方カタログ
360 :
名無し名人:2007/11/07(水) 16:37:16 ID:fZXst0UI
少女神話ソフィー
361 :
名無し名人:2007/11/08(木) 20:53:49 ID:YuBdek17
ハチワンダイバー
362 :
名無し名人:2007/11/08(木) 22:18:57 ID:4lTzzbYf
百科事典
363 :
名無し名人:2007/11/08(木) 22:37:22 ID:cck7iLDz
機関車トーマス
364 :
名無し名人:2007/11/10(土) 19:51:18 ID:6odC+TOT
この板このスレッドで将棋かチェス以外の本書き込む奴は相当な馬鹿かひねくれた性格のやつ
365 :
名無し名人:2007/11/10(土) 19:53:35 ID:4QRk9rPB
あなたも株のプロになれる 立花正義
うねり取り入門 林輝太郎
366 :
名無し名人:2007/11/10(土) 19:54:47 ID:4QRk9rPB
訂正 立花 義 正
367 :
名無し名人:2007/11/14(水) 13:51:57 ID:XVkbtJc3
新物理入門 山本義隆
368 :
名無し名人:2007/11/14(水) 20:46:37 ID:dDXYqV4H
369 :
名無し名人:2007/11/14(水) 20:51:58 ID:w7JCwRvn
370 :
名無し名人:2007/11/15(木) 19:34:57 ID:bKkiBacG
パワーアップ戦法塾
371 :
名無し名人:2007/11/15(木) 20:12:43 ID:KiZbWwUf
米長の将棋
372 :
名無し名人:2007/11/15(木) 23:24:53 ID:eLrmt84F
中原流相掛かり−必殺の59金戦法
373 :
名無し名人:2007/11/16(金) 03:52:50 ID:ZExUYIN0
凸流ナンパ法−気になる娘への必殺の突撃法
374 :
名無し名人:2007/11/16(金) 13:49:30 ID:ulPiXufW
5五の龍
375 :
名無し名人:2007/11/16(金) 21:28:21 ID:jN2sgkZt
376 :
名無し名人:2007/11/16(金) 23:55:21 ID:9DTIBeXW
>>375 漫画だけど、超初心者用の戦法の解説とかあった。
今だと24の初心者にも通用しないだろうけど
377 :
名無し名人:2007/11/17(土) 00:43:27 ID:5t7M4ijx
>>375 でも毎週、詰将棋と必死問題が一問ずつ、載ってたんだぜ。
378 :
ななしい:2007/11/17(土) 02:14:32 ID:JLF59SY3
中原誠著 自然流詰め将棋二百問段階踏んで力がついた
379 :
名無し名人:2007/11/17(土) 08:36:17 ID:aPNptNjL
5五の龍はつのだじろうだよな。
オカルト好きな作者だけあって、幽霊も出てきてたよな。
380 :
名無し名人:2007/11/17(土) 12:49:35 ID:JLF59SY3
あの 漫画の中で将励会員が実際に自殺した事実があるとでてたが 何て方だがご存知の方いるかい?教えてもらいたい
381 :
名無し名人:2007/11/17(土) 17:57:38 ID:c1OfzrJ9
燃えろ!一歩とかそんな漫画もなかったっけ?
勉強になるかどうか知らないが
382 :
名無し名人:2007/11/17(土) 23:37:22 ID:5t7M4ijx
>>381 それって主人公が「完全将棋」って名前の
先手必勝定跡を編み出す漫画だっけ?
383 :
名無し名人:2007/11/18(日) 00:21:44 ID:IuMuODno
夢のある話だな。
384 :
名無し名人:2007/11/18(日) 07:38:43 ID:1ZydShWN
385 :
名無し名人:2007/11/20(火) 15:55:56 ID:LVzq2eb6
>>382 それそれ、その完全将棋で名人・米長我尊を最後に負かすもそれをよそに母が病没し、
それを境に主人公はその後二度と駒を持つ事はなかったと言うストーリーのアレ。
ガキの頃、それ読んだ事あったものの当時は奨励会が何なのかさえわからず、
あまり面白く考えなかった記憶がある。
こいつはタダの漫画だから将棋の勉強にはならないと思う。
大体、いかなる場合でも勝つ完全将棋など有り得ない。
386 :
名無し名人:2007/11/20(火) 18:32:31 ID:qjCgMBFc
そのありえないのがマンガらしくていいんだろ。
主人公が苦難の果てに奇跡の完全将棋を編み出した。
最初の実験台にされて負かされた若手のエース棋士が
一人どれだけ研究しても破る手順が見つからない。
同じ手順!将棋が滅ぶ?しかし、大名人米原我尊なら・・・・
しかしその名人も、最終回対決で完全将棋&一歩の力の前に敗れる
(ここで、完全将棋は先手番のみの技と明かされる)。
「今後はこの手順を破る研究を続けます。将棋が終わったわけではない」by若手エース
・・・しかし、その後一歩が駒を握ることは無かった・・・・
(イコール、完全将棋は完全だった・・・・)。
ドラマチックじゃないか。7巻程度の短編だしな。面白かったよ。
387 :
名無し名人:2007/11/20(火) 22:40:17 ID:IDyPV0wu
その完全将棋ってどんな手順なんだ?
どう描いてた?
388 :
名無し名人:2007/11/23(金) 12:18:29 ID:YIEsKJ8M
ヨイコの将棋 著者忘れた 古本屋にあった坂口ますひこ著将棋入門 かなりわかりやすい
389 :
名無し名人:2007/11/23(金) 12:21:42 ID:0TC5oiaW
グラス オニオンを食べたら強くなれるかもしれない
390 :
名無し名人:2007/11/23(金) 13:19:39 ID:twMxNmeL
升田将棋の世界を買おうと思ってるんだがどんなもんすかね
391 :
名無し名人:2007/11/23(金) 21:40:38 ID:Y/v42XPa
聞いたことも無い本だけど良書だよ
392 :
名無し名人:2007/11/25(日) 09:09:36 ID:fxu0JkJo
このスレに将棋の棋書以外の本を書く奴は性格がひねくれている
393 :
名無し名人:2007/11/25(日) 09:21:36 ID:vDREI7FA
それは誉めすぎ
394 :
名無し名人:2007/11/25(日) 09:32:34 ID:g6M2xtjB
四間飛車の急所
快勝スーパー穴熊
スーパー穴熊完結編
四間飛車を指しこなす本
振り飛車ワールド
羽生善治の終盤術
とっておきの相穴熊
395 :
名無し名人:2007/11/25(日) 09:34:17 ID:1fc3pFMr
島ノート
396 :
名無し名人:2007/11/25(日) 09:41:28 ID:tTrE6MPh
四間飛車破り・急戦編(渡辺明著)
四間飛車破り・穴熊編(渡辺明著)
↓
この二冊は四間党にとっても必須の良書。
397 :
名無し名人:2007/11/26(月) 20:08:43 ID:B5wxl/d2
羽生の頭脳
398 :
名無し名人:2007/11/27(火) 12:00:03 ID:+GiqXlQ6
将棋の公式
399 :
名無し名人:2007/11/30(金) 12:33:31 ID:vnao1kuX
完全将棋ってオナニーだよな
400 :
名無し名人:2007/11/30(金) 23:59:32 ID:G9WWdni8
頭脳勝負の深みのなさにワロタ
401 :
名無し名人:2007/12/04(火) 18:28:46 ID:/ytz91bc
>>388 おそらくそれは「坂口允彦」だよな?
さかぐちのぶひこ だ
402 :
名無し名人:2007/12/08(土) 14:13:01 ID:Y95BqPMh
佐藤康光の
居飛車の手筋@
居飛車の手筋A
これまじおすすめ
403 :
名無し名人:2007/12/09(日) 03:34:50 ID:6zR+8Y/A
BCが発売されなくなったのは悲しいな
404 :
名無し名人:2007/12/09(日) 05:11:34 ID:3+a94tZN
8年かかって24で13級→五段まで来た四間党ですが、
定跡関係
ホントにわかる四間飛車→四間飛車を指しこなす本→四間飛車の急所・四間飛車破り
相振り飛車を指しこなす本、もしくは相振り革命
終盤関係
寄せが見える本→羽生善治の終盤術
3手詰ハンドブック(タイムトライアルでやる)
手筋
羽生の法則(歩の手筋)
全般
上達するヒント
棋譜並べ(本なら必勝!四間飛車)
今までかなりの本を読んでどれもためになったとは思うのですが、その中でも挙げるなら
これらの本をこの流れで読むのがいいと思いました。
シリーズものは全巻です(羽生の法則は歩の手筋のみ)。
405 :
名無し名人:2007/12/09(日) 10:21:00 ID:rZ2eh5+D
8年かかったわりに最近の本しかあげてないな
406 :
名無し名人:2007/12/09(日) 12:00:47 ID:rh9RZD0p
どうみても釣りです
本当にありがとうございました
407 :
名無し名人:2007/12/09(日) 12:25:02 ID:FZ+pVvFz
全然釣りには見えんけど・・・。
408 :
名無し名人:2007/12/09(日) 13:08:18 ID:0o/tX2fK
詰め将棋が3手しかないのが怪しい。 あまりの長手数は必要ないと思うが3手のみで5段っておい。 しかもあれ後半は歩の打ち込みが入ったわざとらしいやつばっかだし。
たった3手でパターンがないだけにこんな筋悪の詰めろなんかかけねえとか思っちゃうのも多数
409 :
名無し名人:2007/12/09(日) 13:31:51 ID:FZ+pVvFz
>今までかなりの本を読んでどれもためになったとは思うのですが、その中でも挙げるなら
私には、詰将棋を3手詰ハンドブックしかやってないとは読み取れないです・・・。
410 :
名無し名人:2007/12/09(日) 13:38:04 ID:rh9RZD0p
オレも四〜五段だけど本読むだけで五段になれるわけないわ
つっこむ箇所がおおすぎてつっこむ気にもならない
将棋はそんなに簡単じゃない
411 :
名無し名人:2007/12/09(日) 13:43:10 ID:FZ+pVvFz
>>410 勉強になった良書のスレですから、
本の事を書くのが普通と思いますが・・・。
412 :
名無し名人:2007/12/09(日) 13:58:25 ID:paRiwv3m
>>409 将棋暦8年、五段の人が、
勉強になった良書として薦めるのが、詰め将棋関連では、
2年前に発売された3手詰ハンドブックだけというのがね・・・
五段なら五段になるのに役にたった良書を教えてほしいですね。
413 :
名無し名人:2007/12/09(日) 14:35:01 ID:LntisDYq
24で11級です
さっき森けい二さんの『寄せが見える本』を買ってきました
目からウロコがポロポロです!
もっと早く買っとけばよかった
414 :
名無し名人:2007/12/09(日) 16:12:31 ID:G/ezvZ/e
将棋本の難点は値段が高いことだな
415 :
名無し名人:2007/12/09(日) 16:21:06 ID:K255KQlJ
どう釣られろと?
416 :
404:2007/12/09(日) 17:55:56 ID:3+a94tZN
前にも書いたとおり読んだ本はもっと多いですが、今思い返してみて
どの本をどういう流れで読めば、今と同じぐらいまでこれるかを考えて
あれらの本を挙げました。
詰め将棋は実際、3手詰めしかまともにやったことはありません。
1問を3秒以内で100問解くとか、全問のタイムトライアルとか、
そういう勉強しかしたことないです。
気が向いたら5手詰めをやったりはしましたが、本は持ってないですし。
むしろ寄せの手筋のほうが終盤力強化になったと思いますね。
もちろん本読むだけではだめで、本読んで実戦を繰り返すことでしか
強くはなれないと思ってますが、勉強になった本を挙げるスレなので、
本だけ挙げてみました。
勉強のときは、必ず盤と駒を使ってやるのが大事だと思います。
417 :
名無し名人:2007/12/10(月) 12:25:57 ID:kGmdmtkN
ネット将棋しかやらない人間は盤と駒必要ないと思う
俺は5万の盤を買ったが全然使わなかった
盤、駒を使っての棋譜並べよりパソコンを使っての棋譜閲覧の方が良かった
418 :
名無し名人:2007/12/11(火) 14:17:12 ID:YR8fIVt2
>>404 8年前って、1999年だよな。
24開設は1998年11月で、
1999年1月ごろにやっと会員1000人で、
2000年くらいまでは10級までしかなかったような記憶なんだけど。
419 :
名無し名人:2007/12/11(火) 17:44:28 ID:kYsLtFEx
>>418 ご指摘どうもです。
記憶違いかな?とおもって今調べてみました。
IDが30000台なので、正確には登録は2000年代もしくは2001年前半みたいです。
将棋を指し始めたのが8年前の28歳の頃なので、その記憶を頼りに8年と書きましたが、
24暦は7年ぐらいですね。
ちょっとうろ覚えなままで書いてしまってすみませんでした。
420 :
名無し名人:2007/12/14(金) 13:22:21 ID:1bc3BcpV
28歳ではじめて五段ってすごいと思う。
てか、揚げ足取ってるやつがアホに見える。
421 :
名無し名人:2007/12/15(土) 00:39:12 ID:4ozm1TvC
4段以上は才能ないと何年やっても無理に感じる
422 :
名無し名人:2007/12/17(月) 13:46:08 ID:MjckSu5m
四段もむり
423 :
名無し名人:2007/12/17(月) 21:28:47 ID:NgfTUQYd
努力しないからだろ
424 :
名無し名人:2007/12/17(月) 23:54:58 ID:w9OHWtdQ
だってめんどくせえんだもん
努力の方向間違えるの確実だし
三段ぐらいまでは誰でもなれるからいいや
425 :
名無し名人:2007/12/18(火) 04:51:22 ID:vpSqiVDx
初段にもなれませんが、何か?
426 :
名無し名人:2007/12/18(火) 05:35:16 ID:NLpMuLCG
もてる技術
427 :
名無し名人:2007/12/18(火) 10:27:36 ID:7EVntjal
「将棋ソフト大全」
「将棋ソフト指しマニュアル」
428 :
ま:2007/12/18(火) 10:38:35 ID:vuvym573
実話ドキュメント。もしくは実話ナックル
429 :
名無し名人:2007/12/18(火) 11:04:33 ID:zFPtSJpI
1が教えてどうすんだ
430 :
名無し名人:2007/12/18(火) 12:33:45 ID:V2JTY0yU
ホットミルク。もしくはプチトマト。
431 :
名無し名人:2007/12/18(火) 20:35:37 ID:6GGv7Gal
>>396 二冊とも持ってるけど
なかなかの情報量で良いよね。対局して、解らなくなったら参考書みたいに使ってる。
システム対策載ってないけど
>>403 マジですか!?
432 :
名無し名人:2007/12/18(火) 21:58:14 ID:9dpvue1q
433 :
名無し名人:2007/12/19(水) 15:47:34 ID:IVk1TbQD
「賢者の贈り物」O・ヘンリー
434 :
名無し名人:2007/12/19(水) 16:21:47 ID:9+4yQtlD
スーパー写真塾
435 :
名無し名人:2007/12/20(木) 07:08:05 ID:9ROSv9u/
アクションカメラ→ビデオボーイ→ウレッコ
436 :
名無し名人:2007/12/20(木) 13:22:04 ID:8AkLDXR7
このスレに将棋の棋書以外の本を書く奴は性格がひねくれている
437 :
名無し名人:2007/12/20(木) 13:56:31 ID:A4zP3jdN
米長の将棋
438 :
名無し名人:2007/12/20(木) 15:49:26 ID:yXKRCaJA
ショッキングボーイ
439 :
名無し名人:2007/12/20(木) 16:01:10 ID:RyMd1liF
アリスクラブ増刊
440 :
名無し名人:2007/12/20(木) 16:19:11 ID:j/Cv8JBA
441 :
名無し名人:2007/12/20(木) 16:38:04 ID:NKil65k7
そんなあなたにお勧めの戦法は一手損角換わり向かい飛車腰掛け銀穴熊
442 :
名無し名人:2007/12/20(木) 17:08:30 ID:ovbwV3/j
5手詰ハンドブック2
ひらめき次の一手 初級編、中級編
これを読んでから三段からあと1、2勝で五段までもどった。
(3年くらい前は五段キープできていたけど)
特にひらめき次の一手は、週刊将棋の段級位検定問題の級位者向け問題
だけど、3択のヒントを読まずに考えると、充分有段者問題
(初級で初段、中級で三〜五段くらいか)
古本で安く買ったけど、意外と勉強になった。
ゆめまぼろし百番とか、大道詰将棋の正体とかも持っていて、
ぼちぼち解いているけど易しい問題の方がいいかもしれない。
443 :
名無し名人:2007/12/20(木) 23:32:02 ID:ibmj2gRs
>>436 全ての本は将棋に通じる。まだまだ浅いのお。アーメン。
444 :
名無し名人:2007/12/21(金) 06:37:08 ID:tRWeVzBJ
将棋は人生。人生は将棋。
445 :
名無し名人:2007/12/22(土) 04:25:08 ID:rhITd6MG
カリフォルニアセックス入門、ナンパ指南伏見直樹。
相手の心理を読むのに将棋にも役立ったかも。
446 :
名無し名人:2007/12/22(土) 04:47:36 ID:udMpbrgJ
居飛車穴熊の本はなんの本がよろしいでしょうか?
447 :
名無し名人:2007/12/22(土) 07:38:02 ID:AsR1N9XF
谷川の
「将棋に勝つ考え方」「谷川流スピード将棋」
渡辺が書いた本を読んだら部分的に谷川の本と全く同じことが書いてあって今でも通用するんだと実感した
448 :
名無し名人:2008/01/01(火) 03:18:56 ID:OH1XtvMX
田村の喧嘩将棋。
449 :
名無し名人:2008/01/01(火) 03:28:01 ID:NvCzJ/Jg
「カナシスを指しこなす本」
450 :
名無し名人:2008/01/01(火) 05:24:11 ID:jmVrjP+N
>>446 藤井システム以外なら渡辺の四間飛車破り居飛穴編が最適。
藤井システムは進歩が早く現在使えるまとまった本がないので
最新戦法を解説してる本に断片的に載ってるのを集めるしかないかも。
敢えて言えば勝又本かな
451 :
名無し名人:2008/01/01(火) 11:11:50 ID:DtPAYB5o
浅川書房の棋書
452 :
名無し名人:2008/01/01(火) 23:26:33 ID:Am99g84J
メリケン向かい飛車と英春本。
勉強になるにはなったけど、文章はライターにまかせて本人はあまり
しゃしゃり出ないほうがいいと思った棋書でもある。
453 :
名無し名人:2008/01/05(土) 16:52:55 ID:kWic8ni+
三間指したいんだけど、〜流って種類で別れてて何読んだらいいかわかりません、アドバイス下さい。
454 :
名無し名人:2008/01/06(日) 18:13:55 ID:isTM1uWo
4間がさせるなら好きなの読めばよい
455 :
名無し名人:2008/01/06(日) 19:00:38 ID:x6KzRsvr
「村山聖名局譜」
456 :
名無し名人:2008/01/07(月) 00:14:57 ID:FilBJWae
まじかる将棋入門―勝つための魔法教えます
ISBN:9784871498197 (4871498190)
163p 21cm(A5)
イカロス出版 (2006-10-31出版)
・椎名 龍一・後藤 元気【著】・乾 ないな【イラスト】
[A5 判] NDC分類:796 販売価:\1,500(税込) (本体価:\1,429)
457 :
名無し名人:2008/01/22(火) 15:57:14 ID:yfUYRP3s
創元社は浅いようで正鵠を射ている。
「相振り飛車の定跡」すずき と
「振り飛車奇襲戦法」こばけん をコンボで。
458 :
名無し名人:2008/02/08(金) 16:38:35 ID:usrZSNsw
今更だが寄せの手筋168
459 :
名無し名人:2008/02/08(金) 17:16:30 ID:EewfjW4n
今更だが「将棋は歩から」
今更だが「羽生の頭脳」
今更だが「詰将棋パラダイス」定期購読
460 :
名無し名人:2008/02/08(金) 17:17:22 ID:M3QMRO9Y
>458
最近ブックフでてにいれた内容も思ったよりよかった
これとZの法則と羽生の終盤術を読めば終盤はOKだな
461 :
名無し名人:2008/02/09(土) 05:21:17 ID:P4+H0ZIk
まるで受験勉強だね 昔は遊びの将棋を勉強してるおっさんがいるなんて思いもしなかった
雑誌の付録読んで、これで良し! 道場行ったらコテンパンよ
将棋世界臨時増刊 7冠王羽生善治
462 :
名無し名人:2008/02/09(土) 05:40:06 ID:8mvM3tNO
463 :
名無し名人:2008/02/09(土) 06:49:08 ID:7YruZAWH
創元社の本は、棋書を初めて買う人にとってはオススメです。
その中でも個人的にオススメなのは、もう古い本になってしまったかも知れませんが、
鈴木先生の「明快四間飛車戦法」は、本当に初歩の駒組みから解説されているので、
符号の読み方を覚えるのにも役立ちました。
ただし、初段以上棋力がある方には物足りないかなと思います。
今はほとんど将棋指さなくなってしまいましたが、勉強になって感動した、思い入れ
のある本の一つです。
長文失礼しました。
464 :
名無し名人:2008/02/09(土) 15:32:24 ID:22oru6EP
>>1 「居飛車穴熊マニュアル」康光
「四間飛車の急所」藤井
この二つはマジで参考になる。
465 :
名無し名人:2008/02/10(日) 03:29:46 ID:OtP71QAz
そこら辺の詰め将棋の本が一番勉強になった
466 :
名無し名人:2008/02/10(日) 03:57:17 ID:xtIzpFly
グーグル検索
北朝鮮送金ルート
亀田右翼の正体在日
467 :
644です:2008/02/10(日) 05:21:46 ID:3w6wXPbw
今更だが
関係ないから〜
__(⌒\ ))
/⌒ ⌒⊂_|
(⌒ヽn/(⌒) (⌒)(⌒ヽ
.ヽ イ⌒(_人_)⌒|⊂l
\\ )┬| / />|
(((⌒)、\`ー′// /
\\/ /
ヽ_ノ (
468 :
名無し名人:2008/03/03(月) 03:24:36 ID:WmsbgCY1
山海堂の本が半額で売られてたので将棋の本だけ買い占めたw
469 :
名無し名人:2008/03/18(火) 17:51:27 ID:KML6XdVP
寄せの手筋168
470 :
名無し名人:2008/04/16(水) 03:16:32 ID:saN8bxxE
佐藤康光の居飛車の手筋A強襲・矢倉編
471 :
名無し名人:2008/04/27(日) 17:44:44 ID:miuyQEqt
ひと目の手筋って何級くらいの人向けなの?
472 :
名無し名人:2008/04/27(日) 21:35:09 ID:9obDEt+/
うんこっこ
473 :
名無し名人:2008/05/17(土) 17:02:21 ID:Gf2rUS1S
474 :
名無し名人:2008/05/17(土) 19:43:26 ID:+QQBNu3o
475 :
名無し名人:2008/05/17(土) 20:20:00 ID:BPBTo37R
おれは逆で詰将棋よりも寄せの手筋168だな。
24で中級で伸び悩んでたとき168を4,5回繰り返し解いたら
上級〜初段で安定できるようになった。「持ち駒が金じゃなくて
銀だったら・・・」とか考えながら解くうちに本も手垢ですっかり汚れた
けれど本当にお世話になった。これに代わるのは寄せが見える本かな。
詰将棋やってると実戦が雑になりがちなんだな。
476 :
名無し名人:2008/05/18(日) 07:16:58 ID:2Gpkmzt5
中原誠 突撃流女の攻めかた初段編
米長邦雄 善人顔戦法女の受けかた高段者向け
477 :
名無し名人:2008/05/18(日) 08:33:05 ID:45Pa/Awr
たしかに中原は 突撃流だー米長は泥沼流でいいか
478 :
名無し名人:2008/05/22(木) 23:02:30 ID:UgqXLWnY
終盤の守りが強くなりたいんですが、お勧めの本はありますか?
どうも攻めの本ばっかで守りの本が無さそうなんですが。
あと、仕掛けのタイミングが分かる様な本を探してます。
479 :
名無し名人:2008/05/23(金) 03:25:02 ID:BSSq9b9f
守りの本は「将棋の受け方」「将棋・勝つ受け方」「勝つための”受け”」がある。
仕掛けのタイミングの本は「失敗しない仕掛け」がある。
480 :
名無し名人:2008/05/23(金) 05:20:05 ID:VhyxoX56
タニー名人 大局観が勝負を決める
初心者>強豪
481 :
名無し名人:2008/05/23(金) 18:38:47 ID:dbNTlUwH
古い本だが二上達也さんの次の一手本。
1,2級、3,4級、5,6級編とわかれているのだが、解いててとても辛くなる本w
正解手にはアッと驚く起死回生の手などはひとつも無く解いても解いても渋い手の
連続・・・。
軍隊に入ったからヘリや戦闘機の操縦が出来るのかと思いきや、来る日も来る日も
止血の方法や火の起こし方とか護身術とか、サバイバルの訓練を延々とやらされてい
る感じw
でも本当にためになるのはこういう本だと思う。
482 :
名無し名人:2008/05/23(金) 19:21:47 ID:BSSq9b9f
483 :
名無し名人:2008/05/23(金) 19:36:34 ID:dbNTlUwH
>>482 今は手放してしまってて正式名は・・・???
今調べてますのでちょっと待っててください。
豆本くらいの大きさで赤い表紙なんですが・・。
「将棋段級模擬テスト」かもしれないですが
確証がもてないので・・・。
484 :
名無し名人:2008/05/23(金) 19:38:55 ID:d6mqZIGq
大内先生の「端攻め大全」
狙いは単純ながら、受け方を間違うと一気に敵陣が崩壊する破壊力抜群の攻撃
攻め方はもちろん、攻められた時の受け方も参考になる
485 :
名無し名人:2008/05/23(金) 19:40:30 ID:d6mqZIGq
486 :
481:2008/05/23(金) 20:10:18 ID:dbNTlUwH
>>482 ググッてみましたが画像が無くてわかりませんでしたorz
他に有力候補がないので「将棋段級模擬テスト」の可能性が極めて高いです。
上記したように地味な着手が多く内藤九段の問題のような「逆読み」が出来ないので
5,6級の問題でもちょっと骨が折れます。解いても楽しくありません。
487 :
名無し名人:2008/05/24(土) 04:54:47 ID:FB/7Oz4T
解決しますた。
おそらくこれでしょう。
1987-01 将棋段級模擬テスト 九・十級問題集,二上達也,成美堂出版
1987-01 将棋段級模擬テスト 七・八級問題集,二上達也,成美堂出版
1987-01 将棋段級模擬テスト 五・六級問題集,二上達也,成美堂出版
1987-01 将棋段級模擬テスト 三・四級問題集,二上達也,成美堂出版
1987-01 将棋段級模擬テスト 一・二級問題集,二上達也,成美堂出版
488 :
名無し名人:2008/05/24(土) 05:00:46 ID:xwj1ouzO
真純芳江の優しい縛られ方悶絶への追及の第二巻 彼氏の親友に犯されました。がすごく為になったってか濡れた。
>>487 やはりそれでしたか。自分で過去に所有しながらしかもためになった本なのに
思い出せないとはorz
あとひとつ地味な良書を・・・
「なぜ疑問手か」石田和雄 創元社
少し将棋に慣れた人が第一感いかにもやってしまいがちな凡手を「イモ筋」
と称して正解手「本筋」と見比べながら検討されてます。
低〜中級者におススメで上級、有段のかたの筋のよい手の再確認にもいいと思います。
490 :
名無し名人:2008/05/24(土) 16:04:37 ID:kaJDQA2Z
寄せの手筋168ないよ〜
これに代わる本ってないの
491 :
名無し名人:2008/05/24(土) 19:34:06 ID:uRPQtoLQ
寄せが見える本 〈基礎編〉 があるよ。これも寄せ手筋に劣らずの良書
492 :
名無し名人:2008/05/24(土) 19:50:27 ID:IzLHBmAr
「寄せの手筋168」は既に絶版になっていまふ。
同じように「凌ぎの手筋186」も絶版になっていまふ。
両方とも今でも使える良書でふ。 復刊して欲しい棋書でふ。
そういえば一時期「寄せの手筋168」だけ復刊されていたけど、
今でも売っているのかな?
493 :
名無し名人:2008/05/24(土) 21:40:05 ID:TFZOXyyu
終盤が強くなる130もいいらしい。
494 :
名無し名人:2008/05/24(土) 22:31:22 ID:/GVYOQwd
資本論
495 :
名無し名人:2008/05/24(土) 22:42:51 ID:bpXkyVhQ
加藤一二三 鰻
496 :
名無し名人:2008/05/25(日) 01:38:30 ID:o7GiCTv1
こうやってみてるとMYCOM本がほとんど出てこないのが不思議でもあり
納得する部分でもある。
497 :
名無し名人:2008/05/25(日) 02:58:32 ID:mwyo44Dg
498 :
名無し名人:2008/05/25(日) 05:24:15 ID:8SQlIvC/
MYCOM本で役に立ったのは「村山本」でーす。 ><;
ちなみに今は、絶版でーす。 ><;
499 :
名無し名人:2008/05/25(日) 11:02:58 ID:csRHXldV
毎コミはいい本はホントにいいんだけど
企画的に趣味に走りすぎなのも多いからな
でもザ必死とか入玉大作戦、消えた戦法の謎、
相振り革命、伝説シリーズなんかは良書
500 :
名無し名人:2008/05/25(日) 11:11:48 ID:o7GiCTv1
相振り革命は良書と思えんかったな。
当時相振り本が少なかったから希少価値が出たが内容的には
特筆するほどじゃないな。
501 :
名無し名人:2008/05/25(日) 11:50:06 ID:5dvu+1Ka
まぁ人それぞれ
消えた戦法にも消えてないのもあるし
502 :
名無し名人:2008/05/26(月) 10:35:49 ID:xVvEOrtJ
定跡の意味を理解しつつ、覚えるために最適な本ってあります?
503 :
名無し名人:2008/05/26(月) 10:53:23 ID:aHQN/1aQ
東大将棋シリーズですね
504 :
名無し名人:2008/05/26(月) 14:43:35 ID:hIpVwqDT
>>503 嘘つけ。
あれは辞書みたいなもんだぞ。
505 :
名無し名人:2008/05/26(月) 14:51:45 ID:13Cq+onm
中原流相掛かり
506 :
名無し名人:2008/05/27(火) 00:06:49 ID:8SIfAFNm
アップル通信。
507 :
名無し名人:2008/05/27(火) 21:43:36 ID:smGJtHK5
オレンジ通信
508 :
名無し名人:2008/05/28(水) 00:26:22 ID:jdWoiOsR
へえ〜
509 :
名無し名人:2008/05/28(水) 02:16:11 ID:WSgQ/jNh
マスカットノート
510 :
名無し名人:2008/06/04(水) 13:49:36 ID:YEeUuKEQ
無難に将棋は歩からというところをあえていわせてもらおう
花村元司著 ひっかけ将棋入門 !!!!
511 :
名無し名人:2008/06/04(水) 13:56:50 ID:yABj85DT
デタラメ教えるなカス
あんなのマネしたら反則負けじゃボケ
512 :
名無し名人:2008/06/04(水) 18:38:06 ID:YEeUuKEQ
前半は確かにインチキのやり方とかあるけどww
後半は自戦記もあるし、全体的にはまじめな本だよ。
いろいろ細かい勝負術がのってるしね。
将棋は歩からとかの正統の本じゃ絶対のってない、心理的な勝負のことを
書いているのがいいんだよ。
ま、どうせ、もう古本屋でもなかなか手に入らんだろうがねww
513 :
名無し名人:2008/06/04(水) 18:42:47 ID:r0Afk8g+
原田先生の詰め将棋シリーズ
これを制覇したら格上を相手にしても受けつぶしの将棋が出来るようになったな
514 :
名無し名人:2008/06/04(水) 19:03:16 ID:uCApGWfw
大局観が勝負を決める 谷川
ハブさんのがよかった大局観が
515 :
名無し名人:2008/06/04(水) 20:53:44 ID:AKbFa3kz
「米長将棋勝局集」講談社・文庫(絶版)を推す。
516 :
名無し名人:2008/06/05(木) 22:40:47 ID:L07Bnm+j
自分でも、異例中の異例ですが、カキコさせて下さいOTZ
羽生の法則、全巻セット・新品送料込みで、只今出品しました。
棋書検討スレに事情は話しましたが、一言で言うと、『羽生の頭脳』シリーズとの購入間違いです。
詳しく話すと、OTZと来る手違いで買ってしまいました。
どうか、宜しくお願いします。
尚、羽生の法則シリーズは、既にボロボロになったものを全巻持っていますが、入門、初心者の方で
初段を目指す方には、本当に良書です。
本当、スレ汚しになって、すみませんでした。
517 :
名無し名人:2008/06/05(木) 23:14:26 ID:sTCgTVFw
一冊の本だけでも極まればかなり強いんだろうな
518 :
名無し名人:2008/06/06(金) 01:09:55 ID:cTqI0jNx
週刊賃貸
519 :
名無し名人:2008/06/06(金) 22:12:41 ID:AccgFS5+
創元社「寄せの極意」高道センセの本。
羽生の終盤術やタニーの終盤本は難しすぎる。
寄せの手筋168の全体図問題のような本が欲しい。
と思ってたら見つかった。
創元社は他にも「相居飛車の定跡」「最新矢倉戦法」など良書がある。
24初段目指す為、基本から固めることにした。
520 :
名無し名人:2008/06/06(金) 22:15:41 ID:G4awll0+
珍形物語(「将棋世界」2008年7月号)がオススメ。
電車の中で読むとたいへん勉強になる。
521 :
名無し名人:2008/06/07(土) 22:42:43 ID:2/SvDvrT
勉強家が多い いことだろうけど 趣味なんだからさ
522 :
名無し名人:2008/06/07(土) 22:44:18 ID:IVupevYD
世界の付録の 1手3手必至。
詰め将棋よりも、実践的で役に立つ。
523 :
名無し名人:2008/06/07(土) 23:13:24 ID:tEnquDEq
普通に
「相振飛車を指しこなす本」
524 :
名無し名人:2008/06/08(日) 03:28:12 ID:8/VzX/xY
このスレを読んで棋書を買い込んでしまった
5手詰めハンドブック part1+2
寄せが見える本 基本編+応用編
四間飛車の急所1(直筆サイン入りw)
島ノート 振飛車編
525 :
名無し名人:2008/06/08(日) 10:45:56 ID:S5rN78EF
よく島ノート買えたな
526 :
名無し名人:2008/06/08(日) 13:40:58 ID:2/qw/IVt
527 :
多多:2008/06/08(日) 16:44:08 ID:Ezs/Qom2
僕は家に60冊ぐらいあるけど。お薦めは・・・・・・・・「羽生の法則」
「光速の寄せ」「ホントに勝てる四間飛車」「上達のヒント」「ゴキゲン中飛車戦法」
そのぐらいです
528 :
名無し名人:2008/06/08(日) 17:33:16 ID:kC9lL3Fa
>>524 お前ら「5手詰ハンドブック」のキャッチコピーに騙されている。
「思わず解いてみたくなる好形」
「詰将棋アレルギーを吹き飛ばす特効薬!!」
「詰将棋が好きになる本」
とかうまいこと書いてあるんだよな。
これ読んで買う奴はダイエット本のキャッチコピーに騙される馬鹿女と同じ。
あと表紙のデザインがいいのが購買欲をそそるんだよな。
詰将棋本なんてどれだって同じだよ。
それに「5手詰ハンドブック」は5手詰にしてはやや難易度が高くパズル的要素が強い。
あまり実戦的ではない。
そういう俺はバンカナの師匠飯野の「3・5・7手実戦型詰将棋」がお薦め。
解答欄がグレーで裏透けがないし図が四つも掲載されてて解説が詳しいのがいい。
あと問題と解答が一ページずつなので一ページ二題の本みたいに下の問題の解答を見てしまうということもない。
http://www.ikedashoten.co.jp/mybooks/isbn4-262-10131-2.html
529 :
名無し名人:2008/06/08(日) 17:40:53 ID:Fe3akN74
「谷川流攻めの手筋」
これ最強
530 :
名無し名人:2008/06/08(日) 17:41:51 ID:dBRyJOXU
簡単すぎなんだよw
低級でもものたりないだろう
531 :
名無し名人:2008/06/09(月) 00:12:59 ID:7oeNEQgP
「谷川浩司全集」に決まってるだろ。
原始棒銀や鬼殺しの定跡書も頭がこんがらがって途中で投げ出した低脳な俺でも、
この本だけは全局盤に並べて楽しめる。
もうかれこれ10年もこの本を並べるだけの将棋生活をしてるが、飽きない。
しかも、まだ未入手の巻も2巻残っていて古本ハンティングの楽しみもある。
最強すぎる。
532 :
名無し名人:2008/06/09(月) 02:40:45 ID:mIMfsIRu
勝浦先生の詰め将棋道場。
7〜11手と7〜15手まで各200問。
この手数のものとしてはかなり難しい。
5手詰めハンド卒業後何冊かこなして
これに辿り着いた。これをやって玉側から解く。
10回繰り返したら24の初段になれる・・・と信じてやってる。
533 :
名無し名人:2008/06/09(月) 06:35:43 ID:Q71Ic5RP
>>532 四段にはなれるんじゃないかな。正直な所
534 :
名無し名人:2008/06/09(月) 07:20:39 ID:ns9mj+2t
>>532 でも実戦に強くなるには、
詰め将棋よりも1手3手必至の本のほうが役に立つぞ。
535 :
名無し名人:2008/06/09(月) 07:58:23 ID:ZCAwwj3p
>>532 俺はそれプラス週間将棋の5手7手詰めパラダイス183問の計583問を
2回繰り返して2段です。
詰め将棋本て何回繰り返しまで意味あるのかな?
>>532さんのように10回くらい
の方がいいのか、新しいもんに手をだすのがいいのか・・。
536 :
名無し名人:2008/06/09(月) 08:16:23 ID:RDnEPlMo
絶版とか手に入らないやつあげられてもなあ
537 :
名無し名人:2008/06/09(月) 09:44:57 ID:mIMfsIRu
>>534 もちろん並行してやる。
寄せ&凌ぎの手筋と詰みより必死は当然。
内藤先生の付録も解く。将棋タウンの詰め将棋購入して
詰め手筋を習得する。
中盤の勉強をしたいがいまのところ棋譜ならべ、実戦の検討
将棋世界の昇段コース、週間将棋の次の一手ぐらいだ。
あーなんかやることが多すぎるぞ。勉強に時間を割きすぎて
実戦不足になりがち。一日1局が精一杯。休みの日で道場込みで6局。
538 :
名無し名人:2008/06/09(月) 10:00:30 ID:YF20JEwV
頑張るなぁ
きっと報われるよ
539 :
名無し名人:2008/06/09(月) 10:04:12 ID:bgcGEi6v
それくらいやってたら、5〜6段は当たり前だよな?
540 :
名無し名人:2008/06/09(月) 10:09:37 ID:mIMfsIRu
>>539 やかましい。へぼ上級だよ。
て、勝浦本難しいよー。つい2ちゃんに逃避する。w
541 :
名無し名人:2008/06/09(月) 13:05:43 ID:bgcGEi6v
そうか、まあ将棋の楽しみ方はいっぱいあるもんな。
俺も昔は強さばかり求めて研究ばっかりしてたけど、
今は仲間内で指して、わいわいやるのが一番面白いな〜。
やっぱりリアルで友達と指すのは超楽しいわ。
542 :
名無し名人:2008/06/09(月) 18:06:09 ID:LEUrHTBI
>>536 将棋世界の付録を除いてほとんど手に入りますよ。
543 :
名無し名人:2008/06/09(月) 19:14:32 ID:4Ur9j4Iy
つめだけでA灸
百科事典で迷人
うなぎで粒王
小霊界2度落ちて冥人
自分でやら図にだめと思うな
544 :
名無し名人:2008/06/09(月) 20:49:04 ID:ni+pLVPK
545 :
名無し名人:2008/06/10(火) 01:09:32 ID:HXqcbcCQ
きょうの料理
546 :
名無し名人:2008/06/10(火) 06:37:47 ID:e9FJwqMn
↑料理ビギナー特集号なんかはホントに役に立つよね
547 :
名無し名人:2008/06/15(日) 17:27:04 ID:HMYZD2QA
終盤の本で名著上げてくれ
548 :
名無し名人:2008/06/15(日) 17:39:31 ID:FFWfZAN4
終盤の魔術師
549 :
名無し名人:2008/06/15(日) 18:13:21 ID:q4U/e52m
華麗なる将棋の大技テクニック
基礎講座の考え方が分かりやすいし、
問題の数も多いので力がつくと思う。
550 :
名無し名人:2008/06/15(日) 22:27:32 ID:FZgp79/0
三手詰ハンドブック
551 :
名無し名人:2008/06/15(日) 22:56:16 ID:7LgbIBUh
>>548 森ケイ二の「将棋終盤の魔術」のことですか?
552 :
名無し名人:2008/06/15(日) 23:01:47 ID:Hmab3b+O
とっておきの相穴
553 :
名無し名人:2008/06/15(日) 23:47:46 ID:mFD5jgae
矢倉とか美濃囲いなどの戦型を知らないのですが、
様々な戦型が載っている本があれば教えてください。
みなさんが、最初の頃に読んでお勧めな本があれば教えてください。
554 :
名無し名人:2008/06/17(火) 01:17:33 ID:JevVLj71
それくらいならインターネットで見ればいいと思うよ
555 :
名無し名人:2008/06/20(金) 09:22:50 ID:asxaKzMy
556 :
名無し名人:2008/06/20(金) 12:13:15 ID:fZrKJEE5
>>553 将棋基本戦法 居飛車編
将棋基本戦法 振り飛車編
557 :
名無し名人:2008/06/20(金) 12:29:19 ID:YXUAZK3K
ビデオ・ザ・ワールド
558 :
名無し名人:2008/06/20(金) 13:09:58 ID:NSApXsrk
人間革命
559 :
名無し名人:2008/06/21(土) 01:26:29 ID:LuAXTyq9
天使は瞳を閉じて
560 :
名無し名人:2008/06/21(土) 09:24:28 ID:31m+Dbo+
俺の空
561 :
名無し名人:2008/06/21(土) 15:19:38 ID:pqpX3z24
スーパー写真塾
562 :
名無し名人:2008/06/21(土) 15:27:39 ID:n9d4KWQE
どう考えても勉強にならないような漫画とか雑誌とか書くなよ
「奈良林祥博士著 ハウツーセックス」
563 :
名無し名人:2008/06/24(火) 09:11:01 ID:GfgWhAM1
勝つ将棋攻め方入門
564 :
名無し名人:2008/06/27(金) 08:24:30 ID:9gTEV756
565 :
名無し名人:2008/06/27(金) 08:27:42 ID:+0Kx5bE0
光速の終盤術
俺はこれで県代表GETしたといっても過言ではない
566 :
名無し名人:2008/06/27(金) 08:28:14 ID:nFD/rPgt
K-STYLE
567 :
名無し名人:2008/06/28(土) 09:10:09 ID:uPEyylFA
何それ
568 :
名無し名人:2008/06/28(土) 09:20:13 ID:5kEIjrG5
タロット占い
569 :
名無し名人:2008/06/28(土) 09:50:24 ID:LkIZqxkb
大山康晴全集
一生並べ終わらないからコストパフォーマンスは高い
570 :
名無し名人:2008/06/28(土) 09:50:58 ID:kMfoQrGi
バチェラー
571 :
名無し名人:2008/06/28(土) 09:57:05 ID:e75WZAy/
「3手1組プロの技」がよかった。「プロの対局こそ、最高の生きた教材」というのは
全くその通りだと思った。
572 :
名無し名人:2008/06/28(土) 10:31:08 ID:+DyL2gTi
ヒカルの碁
とりあえず誰かと勝負してぇって気になる
573 :
名無し名人:2008/06/28(土) 13:08:16 ID:PZsKzAPZ
LO
574 :
名無し名人:2008/06/28(土) 21:54:04 ID:uPEyylFA
何それ?
575 :
名無し名人:2008/06/28(土) 22:28:33 ID:AgcfcOCw
大山康晴「攻防手筋集」
問題が不親切、と言うか次の一手として成り立ってないものもあるし、
初心者向けの手筋もあれば、大山の実戦のやたら難解なものもあって、
評判はかなり悪い本だけれど、所々に大山将棋の真髄がちりばめられている。
これを何回も読んで将棋の底力がついた。
576 :
名無し名人:2008/06/28(土) 22:35:13 ID:M2XKasWn
>>575 あったねぇ、そういうのw
当時俺も同じこと思ってた。そのシリーズでは
前田祐司「将棋必死集」がよかったな。
577 :
名無し名人:2008/06/29(日) 06:53:07 ID:tPfJpNp5
いや
勝浦のがよかった
これで初めて手筋をおぼえた
578 :
名無し名人:2008/06/29(日) 08:53:09 ID:lhl4UziF
>>577 かなり易しいけど、いい本だね。初心者にお勧め。
579 :
名無し名人:2008/06/29(日) 14:35:27 ID:Gs4HQIpw
米長の中級入門
これだけで四級までいけた
あとは羽生の頭脳で3段までいけた
580 :
名無し名人:2008/07/11(金) 02:56:17 ID:UUMmCqHz
581 :
名無し名人:2008/07/11(金) 16:53:45 ID:r5UDVi+h
詰め将棋本を繰り返し解いて勉強してるって人々は、その問題を完全に
答えが出るまでやるってことなのか?わからなくて解けなくても解説を
読んで納得してハイ終了ってことなのか?
ただ読むだけならなんぼでも読めマンガナ。
582 :
名無し名人:2008/07/11(金) 19:07:51 ID:2NosjI0J
>>581 誰に言ってるのか何が言いたいのかさっぱりワカラン
583 :
名無し名人:2008/07/13(日) 01:05:32 ID:+KYO/2rF
「悪手を咎める」という言葉が棋書にはたくさん出てきますが、
自分一人で指していると当然ながらどれが悪手なのかさっぱり分かりません。
この「相手の悪手を咎める」方法などが詳しく書かれている本がありましたら、教えてください。
584 :
名無し名人:2008/07/13(日) 08:05:11 ID:Bs6hwBxo
将棋は勝とうとすると際限がないからな。
気が遠くなるよ
585 :
名無し名人:2008/07/13(日) 09:11:27 ID:cT+lX19X
>583 ソフトと指せば、悪手を咎めてくれる。
指し手を変えながらソフトの応手を見れば少なくとも二段レベルまでのことは分かる。
586 :
名無し名人:2008/07/18(金) 18:32:50 ID:qkPdW4SJ
裏本「嵐の夜」
587 :
名無し名人:2008/08/02(土) 02:19:29 ID:utPEaRJG
このスレ参考に凌ぎの手筋186を読んでいます。
問51の問題26角合いで寄ってますか?
誰かわかる方教えてー。
588 :
名無し名人:2008/08/02(土) 05:00:02 ID:ftyHTaH8
「ゴルゴ13」大局観はやしなえる。
589 :
名無し名人:2008/08/09(土) 17:47:00 ID:2mBuSxYj
一冊だけ選べというなら寄せがみえる本だろうなぁ
590 :
名無し名人:2008/08/24(日) 20:43:52 ID:sUegKL09
「寄せの手筋168」だコノヤロー!
591 :
名無し名人:2008/08/24(日) 21:28:23 ID:I1sCC8nB
どう考えても勉強にならないような漫画とか雑誌とか書くなよ
「奈良林祥博士著 ハウツーセックス」
592 :
名無し名人:2008/08/24(日) 21:31:45 ID:iNklz0HS
「解析概論」
世界的な名著が日本語で読めるってことは素晴らしい
593 :
名無し名人:2008/08/24(日) 21:34:09 ID:LPNgoymN
解析概論は言葉遣いが古すぎる
594 :
名無し名人:2008/08/24(日) 21:46:07 ID:6mEr6pyD
「地ひらく」
ときに小説仕立てでありながら、精緻な知識や
そこから生まれる筆者独自の理論が素晴らしい。
595 :
名無し名人:2008/08/24(日) 21:53:06 ID:jEPLISpn
「将棋の攻め方」大山康晴著
攻めの基本
(1)数の攻め
(2)目標の攻め
(3)術の攻め
(4)反撃の攻め
596 :
名無し名人:2008/08/24(日) 21:54:12 ID:89nJcaEa
基本布石事典
597 :
名無し名人:2008/08/24(日) 22:03:08 ID:prZyZtS1
清水市代の囲いのエッセンス
598 :
名無し名人:2008/08/25(月) 18:33:48 ID:f/JAMEgh
599 :
名無し名人:2008/08/25(月) 18:36:15 ID:TnwZ5V1t
羽生の終盤術
600 :
名無し名人:2008/08/25(月) 18:37:12 ID:TnwZ5V1t
やまと先生の入門!将棋教室
601 :
名無し名人:2008/08/25(月) 18:38:21 ID:ujxQofgq
602 :
名無し名人:2008/08/26(火) 13:48:25 ID:NtkoPv2C
「羽生の頭脳」
「羽生の肩」
「羽生の膝」
603 :
名無し名人:2008/08/26(火) 13:54:14 ID:anauUyyD
「矢内の(」
604 :
名無し名人:2008/08/27(水) 00:22:36 ID:PddD9r/a
605 :
名無し名人:2008/08/27(水) 08:17:06 ID:ZtatXqgw
級レベルぐらいなら寄せの手筋168→Zの法則→羽生の終盤術と進むとよろし
168は寄り形を知るための本、Zはスピード計算をして寄り形にするための本、羽生は中盤から終盤に入るための本だからね
いきなり羽生の終盤術から入ると理解が不足する
606 :
名無し名人:2008/08/27(水) 11:39:23 ID:MaznWn0S
20年前に買ってもらった内藤国雄の本(題名忘れた)がすごく良かった。相居飛車と振り飛車が半分ずつ紹介されてた。当時中1で、24で言えば400点位?だった俺は、この本をきっかけに大きく変わった。
607 :
名無し名人:2008/08/27(水) 11:51:59 ID:MaznWn0S
というわけで、低級者には、いろんな戦法が載った「将棋基本戦法」みたいな本がおすすめ。たくさんの知識が身について、棋力も急激に伸びたよ。
608 :
名無し名人:2008/09/11(木) 08:04:13 ID:qdY/zIlb
将棋・ひと目の寄せ
609 :
名無し名人:2008/09/11(木) 08:49:31 ID:2Mg3cwyn
久保のNHK本
610 :
名無し名人:2008/09/11(木) 20:41:55 ID:pkFGOYwV
終盤の詐欺師
611 :
名無し名人:2008/09/11(木) 21:43:30 ID:x0Kih+Mj
終盤の道化師
612 :
名無し名人:2008/09/23(火) 14:11:30 ID:UzCGOcBR
王手はwww追う手wwww
613 :
名無し名人:2008/09/24(水) 03:19:12 ID:w8nzxsO4
age
614 :
名無し名人:2008/09/24(水) 04:13:56 ID:iCBI+6yV
富田一彦 英文読解百の原則 だな。
本当に目から鱗だった。英語苦手だった俺の啓蒙書。
富田先生ありがとう
615 :
名無し名人:2008/09/24(水) 04:44:54 ID:9nSRMX0r
いぬのきもち
616 :
名無し名人:2008/09/24(水) 05:02:40 ID:IMkH4rlI
富田使ったんならワセダかな。
617 :
名無し名人:2008/09/24(水) 05:09:51 ID:iCBI+6yV
618 :
名無し名人:2008/09/24(水) 07:52:31 ID:w8nzxsO4
そういうのいらない
619 :
名無し名人:2008/09/24(水) 10:25:11 ID:j5loFWak
阿部の頭脳
620 :
名無し名人:2008/09/24(水) 11:20:51 ID:kOecbKaw
一冊の棋書で強くなる事ってあるんだな。
621 :
名無し名人:2008/09/24(水) 11:33:55 ID:oTUvrkyi
実戦の詰み手筋50
622 :
名無し名人:2008/09/24(水) 14:00:49 ID:yRJeCcvs
藤井の「僕でも解けない3手詰め」って本ありますか?
623 :
名無し名人:2008/09/24(水) 15:01:38 ID:C3h3Yqgw
藤井の「愛と幻想の終盤術」なら持っている。
624 :
名無し名人:2008/09/24(水) 15:08:39 ID:yRJeCcvs
藤井の著書「こだわりすぎて大失敗」は絶版ですか?
625 :
名無し名人:2008/09/24(水) 23:50:10 ID:uY38mzxA
右玉伝説
右玉に対する考え方は、羽生・佐藤・森内の中でも判断が分かれる(島本参照)のでおもしろい
626 :
名無し名人:2008/09/25(木) 00:49:34 ID:Kz3r6aO+
飛躍的にレベルアップしたのは山田道美の「現代将棋の急所」だな。
もうボロボロだが、この本だけはいまだに本棚に残している。
627 :
名無し名人:2008/09/25(木) 00:50:57 ID:jIEERAK7
628 :
名無し名人:2008/09/25(木) 01:13:40 ID:LEY+ZBrt
日本将棋大系
629 :
名無し名人:
中原流相掛かり 必殺の5九金戦法
書き込みをしながら読んだ
中原先生が早く回復されますように