1 :
名無し名人:
2 :
名無し名人:2007/02/26(月) 17:32:24 ID:HIoMVkHS
3 :
名無し名人:2007/02/26(月) 17:34:08 ID:HIoMVkHS
■初級者向けおすすめ棋書■ (棋書スレより)
【戦法】 「なんでも棒銀」「なんでも中飛車」 森下卓 創元社
「ホントに勝てる四間飛車」「ホントに勝てる振り飛車」「ホントに勝てる穴熊」 先崎学河出書房新社
「四間飛車を指しこなす本」 藤井猛 河出書房新社
【手筋】 「米長流必ず勝つ基本手筋」 米長邦雄 有紀書房
「谷川流攻めの手筋」 谷川浩司 有紀書房
「端攻め全集」 大内延介 日本将棋連盟
「歩の徹底活用術」 小林健二
「歩の玉手箱」 桐谷広人 MYCOM将棋文庫
「こども将棋強くなる指し方入門」 中原誠監修 池田書店
【詰め将棋】「一手・三手の詰将棋」 米長邦雄 山海堂
「天才詰将棋」 羽生善治 光文社文庫
「1・3・5手 こども詰め将棋入門」 中原誠(監修) 池田書店
「ラクラク詰将棋 基本手筋集」 日本将棋連盟
「詰め将棋1手・3手・5手」 勝浦修
「3手詰めハンドブック」 浦野真彦 日本将棋連盟
【次の一手】「ラクラク次の一手」 日本将棋連盟
「勝つ将棋 指し方入門」 中原誠(監修) 池田書店
【囲い崩し】 「寄せの急所 囲いの急所」 佐藤康光 NHK出版
「こども将棋囲いの破り方入門」 どんどん強くなる 中原誠監修 池田書店
【終盤】 「将棋の力をつける本―基礎を創る終盤の考え方」 武市三郎 毎日コミュニケーションズ
「終盤の定跡 基本編」 小川 明久 MYCOM将棋文庫
【必至】 「寄せが見える本(基本編)」 森けい二 浅川書房
4 :
名無し名人:2007/02/26(月) 17:35:21 ID:HIoMVkHS
【基本定跡】「将棋基本戦法 居飛車編」「将棋基本戦法 振り飛車戦」 森下卓 日本将棋連盟
「振り飛車破り」「相居飛車の定跡」 青野照市 創元社
「将棋戦法小事典」 鈴木輝彦 木本書店
「上達するヒント」 羽生善治 浅川書房
【駒落ち】 「駒落ち将棋の指し方入門」 中原誠(監修) 池田書店
「最強の駒落ち」 先崎学 講談社現代新書
「【決定版】駒落ち定跡」 所司和晴 日本将棋連盟
「定跡なんかフッとばせ」 湯川博士 MYCOM将棋文庫
【読み物】 「将棋の子」 大崎善生 講談社文庫
「聖の青春」 大崎善生 講談社文庫
「新・対局日誌」 河口俊彦 河出書房新社
5 :
名無し名人:2007/02/26(月) 17:41:08 ID:9vevz4L1
6 :
名無し名人:2007/02/26(月) 18:31:14 ID:KfnXbp3+
このスレ復活したんだねw
7 :
名無し名人:2007/02/26(月) 20:05:39 ID:cjuwzV2s
8 :
名無し名人:2007/02/26(月) 20:45:38 ID:8xrxGz6h
級位者の頃、俺が読んだ本だす↓ 「大事典」以外はどれも100回以上読みますた。
すぐに参段まで行ったお ( ^ω^) 色々手を出さずに、同じ本を暗記するまで繰り返しべし!
【手筋】 「将棋は歩から」 加藤治郎 東京書店
【必至】 「寄せの手筋168」 金子タカシ 高橋書店 (絶版)
【詰将棋】 「詰棋カクテル」 週刊将棋 毎日コミュニケーションズ (絶版)
【定跡】 「将棋戦法大事典」 加藤治郎 他 大修館書店
【駒落】 「よくわかる駒落ち」 花村元司 東京書店
【小説】 「風果つる街」 夢枕獏 角川文庫 ←棋力とは関係なし。でも面白いのでオススメだお ( ^ω^)
9 :
名無し名人:2007/02/26(月) 22:13:04 ID:4Q3Qnb4w
>色々手を出さずに、同じ本を暗記するまで繰り返しべし!
これは全ての勉強に通じることだな。非常に重要。
そうだな、何でもいいが定跡の本を読むだろ。これを一通り読んだだけで終わりにしたら絶対に身に付かない。
気が遠くなるほどの反復を繰り返さなければ(日本語あってる?)自分の身体に染みこむことはない。
スポーツならこんなのは当たり前だろ。先週シュートの練習したからもうやんなくていいやーって誰かが言ったらクソバカだろ。
将棋だって、勉強(学問)だって同じなんだよな。
反復が出来る奴は超すごい。でも誰だってやれば出来ることなんだよ。才能だって反復することとは一切関わらない。
だから頑張れ。
>>8のように一種一冊に絞れ。
でもまああれこれ手を出したくなるのは人情だ。俺だって似たようなのたくさん持ってるよ。
だから考え方をちょっと変えてみろ。お前らがいっぱい持ってる似たような本の中から、一番好きなの選んで、これだけは覚えてみようってよ。
なんか俺が自分で頑張ろうって思ってきたwすまん。
10 :
名無し名人:2007/02/26(月) 22:19:09 ID:cjuwzV2s
>>9 >勉強(学問)だって同じなんだよな。
ここだけ同意できないが、まーあれだ、
「将棋は歩から」に文句ないことについてはコンセンサスが得られた模様
11 :
名無し名人:2007/02/26(月) 23:54:49 ID:8JCpVY4W
■■■■注意!■■■■■■■■■■■■■■
このスレは以前荒れて一度終わりかけた事から
ここに書く上位者は下記の事に注意しましょう。
とりあえず ここに書く「自称」上級者は
「低級はあーだ」
「低級はこーだ」
みたいな自己満足オナニーレスばかりじゃなくて
「低級は〜なところがある。だから○○の勉強法を薦める。私はこうやって低級を脱出しましたよ。」と。
どうせ書くならここまで書くのが常識。
ここは低級が集うスレであって
上級者はスレ違いも甚だしい部外者なんだから・・
そんな礼儀、常識のないドアホの棋力なんてたかが知れてる・・・
見なくても一目でわかるよ。
上のように上位者が書く場合は本来はスレ違いの身であると言うことを自覚して
自己満足で身勝手なオナニーレスは絶対にさけて
低級の身になっての分かりやすい役に立つレスを心掛けましょう!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
荒れたときにこれが役に立つでしょうw
12 :
名無し名人:2007/02/27(火) 00:01:31 ID:2i6j9VP1
13 :
名無し名人:2007/02/27(火) 01:25:40 ID:Iw+k8ixC
14 :
名無し名人:2007/02/27(火) 03:28:11 ID:MQBWCe3g
将棋の本を読まなくても強くなる方法はないかな?
本を見てたらすぐに眠たくなるんだよ。
NHK杯も見てたら序盤で、いつも知らぬ間に寝てしまう。最後まで見たのは
あんまりないよ。
15 :
名無し名人:2007/02/27(火) 03:44:55 ID:+8fxfYwL
最高の上達法
2chやめましょう。んで2chしてた時間の半分でもいいから将棋しましょう。
16 :
名無し名人:2007/02/27(火) 21:34:20 ID:BTo9g/Or
17 :
名無し名人:2007/02/27(火) 22:34:18 ID:VfHn3x7b
>>14 疲れてるとか寝不足なんじゃないかい?
寝床で棋書読んでて寝てしまう事はよくあるけど、テレビ観戦で
眠ってしまった記憶はない。
18 :
名無し名人:2007/02/27(火) 22:42:31 ID:1eIF5ffZ
俺もNHKはずっとは見てないな・・・
実況でPCばっかり見てていつのまにか進んでたり。
19 :
名無し名人:2007/02/27(火) 23:33:05 ID:+cN+zthK
睡眠学習が良いと思う。
20 :
名無し名人:2007/02/27(火) 23:54:46 ID:Wx6w9rPc
囲碁将棋チャンネルの「名勝負の解説」で寝ない奴は神
21 :
名無し名人:2007/02/28(水) 02:42:04 ID:npYdGYJr
あの秒読みがくせものだろ。ごう、よん、さん、あれは催眠術
22 :
名無し名人:2007/02/28(水) 02:46:25 ID:ZTvnaMiU
23 :
名無し名人:2007/02/28(水) 10:06:13 ID:x8G1EjtM
>>21 >ごう、よん、さん、
テレビ将棋見てないのか
24 :
名無し名人:2007/02/28(水) 11:14:08 ID:nm8OTtQp
二次元流ってなかなかいいよな。奇襲戦法の受け方書いてくれるといいんだが。
25 :
名無し名人:2007/02/28(水) 11:39:08 ID:FSyBaufn
>>11 このスレ上位者はスレ違いなの?
低級同士でああだこうだ話し合うってこと?
今まではそうじゃなかったけど。
26 :
名無し名人:2007/02/28(水) 11:41:02 ID:x8G1EjtM
27 :
名無し名人:2007/02/28(水) 11:45:40 ID:Amr/8V8V
スレタイが読めれば上位者なしでは成立しないスレだってことはわざわざ聞くまでもないと思うんだが
28 :
名無し名人:2007/02/28(水) 11:47:44 ID:FSyBaufn
>>26 「本来はスレ違い」って意味がわからんのよ。
「指南請う」なのに。
「来る分には構わない」というか、来ないと成り立たないんでは?
29 :
名無し名人:2007/02/28(水) 11:58:10 ID:ODfrXq7k
ひたすら実戦
30 :
名無し名人:2007/02/28(水) 12:39:48 ID:x8G1EjtM
>>28 だから自慢とか卑下とかしに来るんじゃなくて、アドバイスしにくるってこと
君のような高飛車な態度の人は必要ないから。
建設的な指南する上位者は他にわんさかいるから、ね。
今までにこのスレが荒れた原因と
>>11とをもう一度読み直して下さい
31 :
名無し名人:2007/02/28(水) 12:46:31 ID:FSyBaufn
いや俺は「指南請う」側なんだがw
32 :
名無し名人:2007/02/28(水) 12:52:10 ID:3XY97VfR
まあ
>>11の書き方が悪いわな。
上級者がいないと成立しないスレなんだから、
>ここは低級が集うスレであって
>上級者はスレ違いも甚だしい部外者なんだから・・
とか、
>本来はスレ違いの身であると言うことを自覚して
の部分はいらないでしょ。
>自己満足で身勝手なオナニーレスは絶対にさけて
>低級の身になっての分かりやすい役に立つレスを心掛けましょう!
だけでじゅうぶん。
33 :
26=30:2007/02/28(水) 13:22:43 ID:x8G1EjtM
>>31 ID: FSyBaufn氏 及びその他
むしゃくしゃして書いた。今は反省している
>>32の通りだな。
指南請う低級者も、上位者もヒトとしての最低限のマナーを守れば普通に流れるのだが、
如何せん荒れ過ぎた時期があって辟易している面もある。
>>11の気持ちにも部分的に共感するが、蛇足も多い。
>>11と
>>32とを叩き台にしてテンプレ作ってみますか
↓自演乙禁止。イヤマジで自演じゃないって
34 :
名無し名人:2007/02/28(水) 14:08:01 ID:HaNdjVgy
いくら指しても低級のままなら、ただセンスがないだけ。勉強しても無駄。
■■■■注意!■■■■■■■■■■■■■■
このスレは以前荒れて一度終わりかけた事から
ここに書く上位者は下記の事に注意しましょう。
とりあえず ここに書く「自称」上級者は
「低級はあーだ」
「低級はこーだ」
みたいな自己満足オナニーレスばかりじゃなくて
「低級は〜なところがある。だから○○の勉強法を薦める。私はこうやって低級を脱出しましたよ。」と。
とその打開策、勉強法、体験談どうせ書くならここまで書くのが常識。
そんな礼儀、常識のないドアホの棋力なんてたかが知れてる・・・
見なくても一目でわかるよ。
そう言う自慢とか卑下の傾向のある高飛車な自己満足レスを見ても「だから何?」
って低級の人皆言いたくなってるぜ?
えらっそーに講釈たれてるおまえも最初のうちはそんな感じからスタートしてんだから
それを忘れないように。
上のように上位者が書く場合はやたら尊大で高飛車な押しつけがましい意見や
自己満足で身勝手なオナニーレスは絶対にさけて
低級の身になっての具体的で分かりやすい役に立つレスを心掛けましょう!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
11だけど、上が
>>11の修正バージョン。アレは低級スレであったレスをそのまま引用したため
若干このスレに合わない部分が出たようだ。これでこのスレにも完全に合うと思う。
では荒れない事を祈ってるよw
36 :
名無し名人:2007/02/28(水) 23:41:33 ID:kGusXIVB
それは荒らしを煽り過ぎじゃまいか?
憎いんだなぁというのはよくわかるけれども
37 :
名無し名人:2007/03/01(木) 01:12:53 ID:VJqbP+P4
そうそう。
荒らしはスルーで
まったり行きましょ。
38 :
名無し名人:2007/03/01(木) 01:27:07 ID:JN5zWqGu
いや
>>11とかも荒しの一種でしょ
文体が攻撃的すぎる
こういうのもスルー推奨
39 :
名無し名人:2007/03/01(木) 20:49:32 ID:59944PVj
ずっと荒れてたからどういう話をすればいいのかわからん
40 :
名無し名人:2007/03/01(木) 20:57:17 ID:kN8sFkH5
二次元流の話しようぜ
41 :
名無し名人:2007/03/01(木) 21:24:16 ID:nGKkRVcu
詰め将棋
3手詰めが解けたら
5手詰めが解けたら
7手詰めが解けたら
9手詰めが解けたら
あ〜ら不思議中級になっちゃった
42 :
名無し名人:2007/03/01(木) 21:30:17 ID:vySQ0YSr
参考になるかわからんが、一つ。
俺が低級の時、「この局面絶対自分が優勢だろ・・」と思っていても嫌な予感
がして結局逆転負け。後でソフトで形勢見たら互角表示。
今思うと相手の攻め筋が見えてなかったんだよな。
じゃあどうするか?
自分が指していて、なんか攻め切れそうもない・・・嫌な予感がする
と思うときがあれば、その形勢判断は正しいと思う。
攻めているから自分が優勢。この錯覚を強制するためにも(自分だけでも)
感想戦は必須。相手の手と自分の手を読む。この辺は重要だとおもう。
43 :
名無し名人:2007/03/01(木) 23:29:05 ID:VlNUQfQA
診断スレに棋譜を貼りたいんだけど、なんか恐れ多くて貼れないな。。。
44 :
名無し名人:2007/03/01(木) 23:45:16 ID:Ee50qGUp
45 :
名無し名人:2007/03/02(金) 04:12:27 ID:n4BeqEbb
>>11 >>35 は、低級者側の心構えについてまったく触れていない点で
>>38 と言われてもしかたない。
指南請う立場なのだから「低級者は真摯な気持ちで」とか、
なにか一言いれるべき。
46 :
名無し名人:2007/03/02(金) 19:18:04 ID:+UpLzVoQ
このままじゃ肝心の上位者が来てくれないぞ
47 :
名無し名人:2007/03/02(金) 19:56:51 ID:mmrXWYiU
48 :
名無し名人:2007/03/02(金) 20:50:40 ID:UnTSh5Y9
24で11級です。
以前、些細なことで絡まれたので遠ざかっていましたが、
11級を突破出来ないのでまた来てみました。
深夜の先生がた来てくれるのでしょうか。
49 :
名無し名人:2007/03/02(金) 22:03:04 ID:9CtZfWF1
50 :
名無し名人:2007/03/02(金) 22:07:31 ID:wNZauR0H
>>48 505 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2006/10/26(木) 22:01:35 ID:DtIX4PIE
ID:4ofkCH9Mは低級なのか高段なのか
510 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2006/10/27(金) 01:17:27 ID:PSJEC6k0
>>507 ID:4ofkCH9Mは ID:UK5wqTMKなどのおなじみのいつもの引きこもりの自演キャラ。
自分の書いたコメントを自作自演でありがたがるコメントを自分で書いてるw
有段者役の方はやたら詰め将棋をすすめるコメントが多い。
有段役の方の書き込み時間帯は自白してるように深夜帯が多いのですぐ分かるだろう。
前からそうだと思っていたが今回の自演失敗ではっきり浮き彫りになったなw
死ぬほど惨めで恥ずかしい奴だw
また、お・ま・え・かw
自演発覚してもまた出してくるとはいい度胸だな。。。心底呆れたわ。。。
51 :
名無し名人:2007/03/02(金) 23:19:28 ID:q9R3dQE4
別にいいんじゃね?特に害もなさそうだし
52 :
名無し名人:2007/03/03(土) 08:37:07 ID:Om9I4S+S
どうも雰囲気悪そうなので独学します。
53 :
名無し名人:2007/03/03(土) 13:05:42 ID:DUgKbjBm
>>45 確かに「低級者は真摯に〜」てコメントも一言添えておいてもいいと思うが
おそらくあれぐらい攻撃的なコメントでないと、調子にのってどんどん書き出す中級辺りの厨房が多すぎるからだろ。
甘いコメントじゃ効果がないから。
「毒には毒をもって制す」でいいんじゃないの?
54 :
名無し名人:2007/03/03(土) 16:29:31 ID:9g01iShO
それ以前に内容にあんまり賛同できないんだが
「低級はあーだこーだ」ってのは必要だろう。
多くの場合、一番時間がかかるのは最初の情報収集やら観察の段階だよ。
ここを疎かにしてはアドバイスなんてできない。
どうせならここまで書くのが常識・・って、それこそただの自己満足になりかねないし。
勿論その危険を冒してでも参考になることを書いてくれる人には感謝だが。
55 :
中級辺りの厨房:2007/03/03(土) 16:58:46 ID:zdFEafZd
8〜7級たまに6級くらいだけど、
中級とくらべて「低級はこうだ」なんて一まとめにして
はっきり言える差(質的な差)なんてないよ。
むしろ12級以上とそれ未満で分けたほうがいいかもね。
56 :
名無し名人:2007/03/04(日) 01:08:22 ID:2eqOnFtZ
別にくっきり線引きをする必要は無いんじゃないの?
曖昧な感じでいいと思うけど
「低級者は〜」って言うのは、便宜上そう言ってるだけで
57 :
名無し名人:2007/03/05(月) 13:29:15 ID:GnlbOucD
ここの
>>11はうまいこと釣ったな
見事に荒れてるしw
58 :
名無し名人:2007/03/06(火) 06:15:48 ID:bKXBZDOe
とりあえず低級者は真摯な態度で教えをこう。
上級者は真摯な態度で自分の体験談を語る。
これでいいんじゃね?
59 :
名無し名人:2007/03/06(火) 07:14:18 ID:ntijmuAj
中級者は?
60 :
名無し名人:2007/03/06(火) 13:21:21 ID:WOszqKkA
61 :
三間党:2007/03/06(火) 22:56:39 ID:B5bN5Hmk
参考になるか分からんけど、ここ1ヶ月でR500から1000に上がりました。読んだのは以下の本です。といってもさらっと流しただけなので
4月から2周目して復習します。
三間飛車
三間飛車戦法―軽快に豪快に一気に寄せきる
コーヤン流三間飛車の極意 急戦編
コーヤン流三間飛車の極意 持久戦編
コーヤン流三間飛車 実戦編
振り飛車党宣言〈2〉新感覚の三間飛車
加藤流 最強三間飛車撃破
下町流三間飛車―居飛穴攻略の新研究
大山の三間飛車―蘇れ 不滅の捌き
相振り飛車
相振り飛車の定跡―相手の戦法別に勝ち方を指南! 72
相振り革命
新相振り革命―相振り飛車の教科書
相振り革命〈3〉
新・振り飛車党宣言!〈3〉進化する相振り飛車
〔定跡〕相振り飛車
続・「定跡」相振り飛車―囲い方別、最新最強の攻防を徹底解説!!
石田流
決定版 石田流新定跡―ライバルにひとアワ吹かす必勝戦法!
石田流の極意―先手番の最強戦法
真・石田伝説―石田流の秘法を伝授
詰将棋
5手詰ハンドブック、5手詰ハンドブック〈2〉を今やりかけなので、3月中にこの2冊終わらせます。
62 :
名無し名人:2007/03/06(火) 22:59:43 ID:WS9pbBPI
>>61 ようやく模範回答例がでたけど
居飛車党のオレへの嫌がらせですか、そうですか。
63 :
名無し名人:2007/03/06(火) 23:09:37 ID:IkXCGDYl
1ヶ月でそれだけの本を読んで実戦積んで・・・
よほど暇なんだな・・・ 学生か。
64 :
三間党:2007/03/06(火) 23:24:22 ID:B5bN5Hmk
>62
模範解答例? 三間をやっていると居飛車で4枚穴熊とかに組まれると正直嫌です。
>63
学生です。今、学校に行かなくて良い暇な時期なもんで・・・
65 :
名無し名人:2007/03/07(水) 01:58:38 ID:2dOBzg7/
66 :
名無し名人:2007/03/07(水) 04:32:31 ID:u3Z7VFFJ
>>63 大学かなんかかなw
それにしても24時間暇だとしてもそれだけの本を理解するなんてのは不可能だw
適当に読むだけぢゃなくて大事なところだけでもいいから覚えておくといいと思われ。
67 :
名無し名人:2007/03/07(水) 06:51:14 ID:IBUzd7B+
>>61 すげぇな・・見事に三間ばっかw
そこまで筋がね入りなら普段あまり怖くない三間も脅威だな。
コーヤン流ってのは俺あの人の将棋好きだから興味あるよ。
つかこれは低級脱出にかなりヒントになるね。
何もいろんな戦型かじらなくてもいいんだよな・・・
器用貧乏になるよりこうやって徹底的に一つの戦型にこだわれば、
自然と低級脱出の道は開けると思う。
68 :
名無し名人:2007/03/07(水) 08:01:35 ID:zcyru53m
縁台将棋で強い人が言っていた
詰め将棋と棒銀で強くなれると。
24の上級はあるだろう。
69 :
名無し名人:2007/03/07(水) 08:19:56 ID:u3Z7VFFJ
>>68 なんでも棒銀て一二三かよwwww
低級でそんなに相居飛車から相振り飛車までオールマイティに指してる人っているの?
70 :
三間党:2007/03/07(水) 08:24:15 ID:inESuG7r
>65 コーヤン流の捌きに憧れたからです。
>66 大学です。たしかに、1周読んだぐらいではあまり頭に入ってないのでこれから1年かけて
3〜4周しようと思います。
71 :
名無し名人:2007/03/07(水) 08:45:00 ID:o6BaD/9e
棒銀を笑う者は棒銀に泣く
72 :
名無し名人:2007/03/07(水) 09:19:32 ID:H09zOmJE
棒銀はいいよ
73 :
名無し名人:2007/03/07(水) 10:20:56 ID:Vr0h+DUc
棒銀攻めの感覚は、2筋8筋以外にも役立つ。
棒銀が届く3,4手先を常に睨んでいる。
74 :
名無し名人:2007/03/07(水) 19:14:05 ID:sPMMk+zV
俺が弟を鍛えている方法を教えよう。
俺は初段から2段を行ったり来たりだが半年前から始めた弟は今12級。
ものすごい勢いで強くなってる。どう見ても7〜8級くらいは十分あると思うのだがまだ12級だ。
どうして12級なのかというと緊張すると手が震えるほど固くなるんだ。
これをなくすために俺はある方法を思いついた。 内緒だぜ。
@弟のHNをときどき勝手に使い11級のTOPくらいにしておく。
↓
A弟が入ると11級あたりの人がすぐに対戦を申し込んでくる
↓
B弟は知らずに差し始め、見学者が多いことからいい手を指そうとして自滅。
以下ループ
最近の俺のストレス発散法でもあるw
これを見ても 集中力のないやつは弱い。 シュッチュウだよ大切なのは
75 :
名無し名人:2007/03/07(水) 20:26:46 ID:MZSdJZrM
76 :
名無し名人:2007/03/07(水) 20:50:22 ID:L4diqVEO
やっぱり詰め将棋かな。毎日やってれば、終盤だけで中級にはなれる。
77 :
名無し名人:2007/03/07(水) 21:19:00 ID:AeMBdloU
うーん、そうですねえ…
伊藤宗看の「将棋無双」あたりはオススメですねえ
78 :
名無し名人:2007/03/08(木) 00:46:43 ID:Z+Wn3txO
それならとりあえず「秘伝 将棋無双」って本がいいと思う。
あの難しい将棋無双が1手詰めを解く要領で解ける。
立ち読みしただけだけど。
79 :
名無し名人:2007/03/08(木) 07:32:03 ID:2ANy+ORQ
らくらく次の1手2冊と
らくらく詰め将棋2冊で中級にいけると思う
あと歩の手筋(駒別の手筋)
囲いの崩し方
自分が指す戦法の大体の攻め筋を書いた本
これでいけると思う。
80 :
名無し名人:2007/03/08(木) 09:39:16 ID:5ervDwyF
らくらくはやっぱり2冊かぁ
81 :
名無し名人:2007/03/08(木) 10:29:44 ID:ftVZBVC8
低級脱出の考え方は
・とにかく攻めの手を考える!!(必ず相手は間違える)
・軽い攻めはしない(攻めは飛角銀桂)力をためていっきに攻める。
そのために下記をするとよい。
@中盤(第一感を鍛える)
・次の一手問題集を一冊解く
・手筋問題集(割り銀、継ぎ歩、ダンスの歩等を知る)
A戦法や定跡について
まず主導権を握れる戦法を覚えることかな。
うえに書いてた三間もいいと思う。
B終盤力について
里見中学生女流が高橋大和女流にいわれたことは、
毎日かかさず(3手詰め〜7手詰め)10問詰め将棋を解くことらしい。
継続は力なりだな。
C目標に期日をつけること
6ヵ月後に6級になるために
・身近な人(ネットの人でも可)にとにかく勝つために相手の棋譜を見て対策を考える(間違っていてもいい)
そして対戦して試してみる。
・本屋(ネット)で購入し、次の一手問題を毎日1問解く(本を読む計画をたてる)
82 :
81:2007/03/08(木) 10:45:57 ID:ftVZBVC8
毎週24で11級〜15級限定で指導対局でも開催しようか?
その後に感想戦をして、何が足りないかを指導する。
もちろん本HNでの対局(その方が指導後にちゃんとRが上がったか確認するため)
83 :
名無し名人:2007/03/08(木) 10:49:29 ID:jy4NCUhJ
どいつもこいつも奇襲戦法ばかりで
ブチ切れる81であった
84 :
名無し名人:2007/03/08(木) 11:00:38 ID:ftVZBVC8
>>83 切れはしないよ。奇襲戦法も将棋のルールの中で指せる戦法の一つだから。
じゃあさっそく、今11時から12時までやりますか。
『ルール』
・11級〜15級限定
・本HNで対局してください(履歴を記録しておきます。)
・早指し30秒(多くの方に回すため)
私は11級アマ棋士で入ります。
では。
85 :
名無し名人:2007/03/08(木) 11:06:59 ID:jy4NCUhJ
相手には本HNでって言っておいて
あんたはゲストかよ
86 :
名無し名人:2007/03/08(木) 11:07:08 ID:ID5LLL4k
HNなに?
87 :
名無し名人:2007/03/08(木) 11:07:15 ID:LSy4+1aH
88 :
名無し名人:2007/03/08(木) 11:23:54 ID:ID5LLL4k
81指導するってレベルじゃねえぞ!
89 :
名無し名人:2007/03/08(木) 11:57:01 ID:/e24fbiv
指導ならyahooの方がいいなぁ。
90 :
名無し名人:2007/03/08(木) 12:01:34 ID:/e24fbiv
それにyahooなら同時に何人も相手にできる。
91 :
名無し名人:2007/03/08(木) 12:20:08 ID:LSy4+1aH
指導するなら駒落ちのほうがいいのでは?
92 :
名無し名人:2007/03/08(木) 12:28:04 ID:ftVZBVC8
第一回目がおわりました。
対局〜感想戦〜指導内容まとめ〜で
一時間もかかりましたか。。。
他の方も考え方を参考になれば。
◆今回の指導内容
・3手目角交換は一手損(知ってて指してるなら問題なし)
・飛車先は無条件で歩を交換させないこと(しっかり受ける)
・駒組み時点から攻めを考えること
・中飛車は△51飛を指して41角等の隙をなくしておくこと
・囲いに進展性を持たせること(指す手に困らなくなる)
・受けだけの手を指さない(攻防手を探すこと)
93 :
名無し名人:2007/03/08(木) 12:29:09 ID:jy4NCUhJ
94 :
名無し名人:2007/03/08(木) 12:30:11 ID:dAYvsYy7
>>91 私的には、結局Rあげる時は平手なんだから、
駒組みから含めた指導の方がいいと思う。
95 :
名無し名人:2007/03/08(木) 12:35:41 ID:dAYvsYy7
>>93 途中から観戦したから、初手の数手は不明だが、おそらくこんな感じかと。
棋戦:自由対局室(早指し)
先手:* アマ棋士
後手:14級
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8八角成 ▲同 銀 △3二金 ▲7七銀 △4二銀 ▲3八銀 △5四歩
▲2五歩 △5二飛 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △5五歩 ▲6八玉 △3五角
▲4六角 △同 角 ▲同 歩 △6二玉 ▲4七銀 △3三銀 ▲7八玉 △7二玉 ▲9六歩 △9四歩
▲5八金右 △6二金 ▲3六歩 △4四歩 ▲3七桂 △8二玉 ▲4一角 △4二飛 ▲3二角成 △同 飛
▲2三飛成 △2二飛 ▲同 龍 △同 銀 ▲3二飛 △3三銀 ▲5三金 △6五角 ▲6二飛成 △同 銀
▲同 金 △9三玉 ▲7二金 △3九飛 ▲8二銀 △9二玉 ▲9三金 △同 桂 ▲8一銀不成
まで59手で先手の勝ち
96 :
名無し名人:2007/03/08(木) 12:43:29 ID:2ANy+ORQ
97 :
名無し名人:2007/03/08(木) 12:50:17 ID:jy4NCUhJ
ボコボコにするのが指導なのかなぁ
こんなんなら棋譜診断スレで診断してもらうほうがいい
ガチで指すなら、駒落ちのほうがいいと思う
98 :
名無し名人:2007/03/08(木) 13:11:23 ID:yX7ocQkd
yahooでやろうよ。24だと、対戦相手は、+taya+だとか、
観戦してたのは、tanbo、hashiudo10、ttayat、mak009だとか
晒すバカが出てきて気分悪いじゃん
99 :
名無し名人:2007/03/08(木) 13:30:35 ID:dAYvsYy7
>>98 観戦してても2chネラとは限らないからな。
純粋のたまたまみてただけかもしれんしな。
100 :
名無し名人:2007/03/08(木) 13:31:51 ID:ETL4bBB4
らくらく次の1手の終盤編は、中級でも十分難しいよ
1回目では、ほとんど答え分からなかったです。
序中盤は結構、回答出来たんですが・・・
101 :
名無し名人:2007/03/08(木) 14:43:47 ID:VUEsKgRF
manikaって人が、指導の名目で悲惨な虐殺されてるw
かわいそうで見てられない
102 :
名無し名人:2007/03/08(木) 15:06:38 ID:dAYvsYy7
>>101 ほんとはお前、やりたいんだろ?
しかし、悪禁くらってIDなくなったと。
だからyahooでやろうってことか。
まず礼儀から学んだ方がいいね。
103 :
名無し名人:2007/03/08(木) 15:07:25 ID:ID5LLL4k
@Xに始めて遭遇したwww
104 :
名無し名人:2007/03/08(木) 15:44:05 ID:AmywQ4WT
>>84さん
僕も指導してもらいたいのですが。
ご返答待ってます。
105 :
名無し名人:2007/03/08(木) 15:54:21 ID:oG9AYINW
106 :
名無し名人:2007/03/08(木) 16:13:29 ID:ftVZBVC8
>>104さん
明日の晩23時〜01時くらいに、またきます。
その時にしましょう。
指しはじめる前に戦型要望や指摘事項は対局中にすぐに言ってほしいとか、
指し手がわからないときに教えてほしいとかがあれば言ってください。
>>105 私はそんなに強くはありませんよ。
ちなみにどれくらいの棋力をお望みでしょうか?
107 :
104:2007/03/08(木) 17:17:11 ID:AmywQ4WT
>>81さん
明日の晩23時ですね。えーと、本IDで行った方がいいですか?
もしくは、とりあえずゲストで入って、感想戦中に本IDを教えるというのでもいいですか?
場所は大阪ですか?
質問ばかりですみません。
108 :
名無し名人:2007/03/08(木) 20:07:18 ID:YpogTCzh
109 :
名無し名人:2007/03/08(木) 20:10:08 ID:YpogTCzh
>アマ棋士
相手に本HNを要求するなら自分も本HNでやるのが礼儀だろ。
納得済みで「指導」受けてる人には言うことはないが、さすがに気になったので。
110 :
名無し名人:2007/03/08(木) 20:11:14 ID:eTOuCPwk
>>74 シュッチュウだよ大切なのは ?
意味がわからん日本語
111 :
名無し名人:2007/03/08(木) 21:26:45 ID:ftVZBVC8
>>109 納得した方のみを対象にしているので、御了承願いたい。
現在二名、指導をしたが、さすがに私も一人。
今後、数名(5名程度)に限定して集中して指導するつもり。
少数集中指導で6級までは短期で上げたい。
そのために定期的に受講者のRをチェックし、伸び悩んでいたら、
直接出向いてフォローするつもりだ。
今後のフォローのためにすでに指導した二名の方の
現在のRや勝率、勝ち数、負け数、過去の指導内容はまとめて記録した。
私には何も得はないだろう。
しかし受講生が強くなり低級脱出し、中級の仲間入り、さらに上級になってくれるだけで本望。
HN晒す価値があるかどうかは個人で判断してほしい。
私は本気で育成するつもりだ。
112 :
名無し名人:2007/03/08(木) 21:31:25 ID:iD7j0dlO
何で本HN晒せないんだ? 理由は?
113 :
名無し名人:2007/03/08(木) 21:42:01 ID:0ff8RlOH
今木楽は元気なのだろうか
114 :
名無し名人:2007/03/08(木) 22:00:01 ID:2ANy+ORQ
115 :
名無し名人:2007/03/08(木) 23:10:14 ID:R0w6gKTd
違うよ、アマ棋士君はソフトwソフトで調子に乗ってちやほやされたいだけのかわいそうな子w
指導なら。普通に棋譜をここに載せればいいだけ、それをわざわざ自分がやるとかアホだろう。大体お前の棋力が分からん。
それに言わせてもらうと、指導するということはお前のエゴを押し付けるものではない。
あくまで、自分で強くなるための勉強法を教えることが指導なんだよ。
そして、一番貴様が屑なところは、お前の指導は師匠になるということなのに、本HNをさらさない。師になるということは、弟子の敗戦に対しても責任を負うということ。
つまり、弟子が負けると「お前誰に教わってるの?えっ公認ゲスト?wお前アホじゃねえの、公認に教わってるようじゃ屑だわなw」といわれたときに、お前は責任を負わずに負けた弟子がすべてを背負うことになる。
おまえは、ただの卑怯もんだよwそれが分かって指導するとかほざいてるのか?
とりあえず、棋譜とこの糞がしゃべった内容をここに貼れ。そしたら、すべてが分かる
116 :
名無し名人:2007/03/08(木) 23:41:34 ID:vCaHVuS7
公認ゲストに教えてもらって、
馬鹿にされるって話は聞いた事がない・・。
117 :
名無し名人:2007/03/08(木) 23:50:34 ID:oqA9MtoN
そういえば前に「将棋塾」ってサイトで24のRを目標Rまで
上がるまで個人指導するっていうのがあったけどまだやってる
のかな? 検索したけど引っかからなかった。
118 :
名無し名人:2007/03/09(金) 07:19:13 ID:xCe77Jw8
>>115 こういうでたらめな中傷はひどいな。
最後に棋譜と内容を貼れらないと分からないと言ってるのに
勝手に最初にソフト指しと決めつけたり、
どんな指導法で教えようとそれこそ自由だろうに
勝手に指導は棋譜をここに載せればいいだけだと決めつけたり。
お前が一番自分の考えのみ押しつけてるエゴ丸出しじゃねーかw
こういう基地外がいるから簡単にHNは晒さない方がいいね>アマ棋士
粘着されるぞw
119 :
名無し名人:2007/03/09(金) 08:17:53 ID:1djJAHNy
>>116 こういうのはわざわざ相手にしなくても罪にはならんよ
板やスレの性質にもよるけど、将棋板なら基本的にはスルーが最良かと
120 :
名無し名人:2007/03/09(金) 08:18:23 ID:1djJAHNy
121 :
名無し名人:2007/03/09(金) 11:58:35 ID:TH2osUAj
俺は
>>115の発言に同意、言い方や例えはあまりよくないが、アマ棋士の指導した棋譜と発言した内容をここに貼ればこいつが、屑か本物か分かると思う。
122 :
名無し名人:2007/03/09(金) 12:00:27 ID:xasqrt5n
>>アマ棋士
棋力はどのくらいなんだ?
後具体的な指導内容を教えてくれw
内容よさげなら俺も申し込む
123 :
名無し名人:2007/03/09(金) 12:59:40 ID:7Xbb2MLG
アマ棋士は所詮VIPPER
期待しちゃだめだよ
124 :
名無し名人:2007/03/09(金) 14:23:01 ID:KoWbcv0T
vipの奴が最近低級脱出したよ
125 :
名無し名人:2007/03/09(金) 15:02:11 ID:hjDCnE+H
昨日アマ棋士の指導将棋を観戦した。
初心者なので棋力は分からないが、
感想戦は親切丁寧で見ていて心地良かった。
俺も今夜指導してもらうつもりだ。
126 :
名無し名人:2007/03/09(金) 15:30:06 ID:KoWbcv0T
でも今日vipは大会だよ
127 :
名無し名人:2007/03/09(金) 15:40:49 ID:4IxViotl
土曜じゃなかったの?
128 :
名無し名人:2007/03/09(金) 15:44:38 ID:KoWbcv0T
129 :
104:2007/03/09(金) 17:48:55 ID:/ve23z9l
アマ棋士さんへ
昨日、ご指導をお願いした104です。
23時から0時まで待機してます。
いろいろ事情があり、1時までは居られないので、もし行けなかったらすみません。
130 :
名無し名人:2007/03/09(金) 20:08:23 ID:qglUhGQ5
>>129 今のところ私は104さんのIDを知りませんので、
どうしても先に正規IDで指導対局を申し込んできた方から指導対局開始します。
その時は御了承願います。
>>125 125さんのIDを知りませんので、どうしても先に正規IDで指導対局を申し込んできた方から指導対局開始することになります。
その時は御了承願います。
>>121 棋譜を張る迄もなく、私は単なる屑ですよ。
判断するまでもなく、そんな強くはないですから。
>>122 あなたが望む棋力にはとうてい届かないと思っています。
こんな弱い私でもよければ指導いたしましょう。
ちなみに参考程度にお聞きしますが、私に望む棋力はいかほどでしょうか?
(ただし定員割れの場合は指導できませんので御了承ください)
131 :
名無し名人:2007/03/09(金) 20:36:44 ID:1kNsdoJ2
有段者? それとも上級者?
得意戦法は何?
矢倉なら俺も教えて欲しいw
132 :
名無し名人:2007/03/09(金) 20:52:07 ID:xCe77Jw8
>>130 態度もなってないような荒らしに近いレスはスルーすべきかと。
相手の棋力をしつこく聞くのは相手の棋力で態度を変えるつもりだからw
それにこのスレの住人すべてに認めてもらわなくても
どれくらいの棋力だろうが指導受ける低級の依頼者さえOKで希望するのなら
何も気にすることはないね。
一応忠告を。
133 :
名無し名人:2007/03/09(金) 22:19:27 ID:xasqrt5n
>>132 棋力は教えてもらうなら気になるだろうよw
もし教えてる人が24で15級とかだったらどうだ?
この人に教わったとしても棋力の伸びは速くならないでしょ?
それが2段とかあれば上達が早くなる可能性がある。
>>130 有段者で振り飛車指せるなら俺も教わります。
134 :
名無し名人:2007/03/09(金) 22:33:16 ID:xCe77Jw8
>>133 あ、荒らしはつけ込むのをねらってるから、
棋力によっては下手すると荒れて肝心の指導する目的を達せられない可能性があるから
いちいち公表する必要はないという意味で
気になるなら直接指導してもらうときに聞けばいいと言う事ね。
ちなみに15級が指導するなんてあり得ない茶化すようなレスはよくないね。
上にちょっとあった指導内容はまともだったし、真面目に指導しようとしてるみたいだから。
万が一でも直接指導してもらうときにすぐにばれるだろうしね。
135 :
名無し名人:2007/03/09(金) 22:55:22 ID:uKs0X1dU
ルールを教えて下さい。駒を持ち置いただけではやり直しができますか?
相手は駒から手を離してないからまだ待ったではないと言うのですが
24とかネットではだめですが普通の将棋盤でならどうなんですか?
136 :
名無し名人:2007/03/09(金) 23:42:44 ID:Lsn899bM
盤に置いても手から離れなければ大丈夫。
137 :
名無し名人:2007/03/09(金) 23:56:24 ID:HkVIBmIP
じゃ、手から駒を離さない限り、あっちに置いてこっちに置いてとかして考えて良いのですね
138 :
名無し名人:2007/03/10(土) 00:02:58 ID:mb7aNv52
釣りか・・・orz
139 :
名無し名人:2007/03/10(土) 00:05:14 ID:NOHhVKsv
現在24で初心なのですが
勝つためにまず何を勉強したらいいでしょうか?
「将棋の公式」という本を買ったのですが、意味がわかりませんでした。
140 :
名無し名人:2007/03/10(土) 00:40:35 ID:q0l3eb+I
>>139 夢中にやっていれば、そのうち勝てるようになるさ。
知識から入ると将棋は挫折するから、同じレベルの
者と実践を重ね、勝ち負けをたくさん経験すること。
知識の整理は、その後に必要になってくるから、
その時でいい。本はいまのところは、開かなくいい。
141 :
名無し名人:2007/03/10(土) 01:08:43 ID:usXzOv5i
>>139 駒落ちの章は難しいから後回しにして読むんだ。
慌てて間っm界も読んで暗記しようとするのでなく、じっくり読み込んでみるんだ
将棋のルールを知っているレベルなら理解できないはずはない
142 :
名無し名人:2007/03/10(土) 01:10:37 ID:usXzOv5i
あ、
>>140も正しい
実戦と本とを行ったりキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! 理がいいと思うが
143 :
名無し名人:2007/03/10(土) 01:41:17 ID:zwi3g+s6
>>140-142 レスありがとうございます。
たくさん将棋を指しながら
本もじっくり読んでみます。
144 :
名無し名人:2007/03/10(土) 01:44:09 ID:mb7aNv52
将棋の公式という本は知らないが、入門書1冊あればとりあえず指せる。
駒の動かし方やルールの他に、簡単な戦法も紹介してるはずだし。
145 :
名無し名人:2007/03/10(土) 01:53:44 ID:/aW6nsaV
加藤治郎 「将棋の公式」 (東京書店)
だな。いい本だと思うよ。
146 :
名無し名人:2007/03/10(土) 08:22:37 ID:OkvEu8FC
>>139 >勝つ為にまず何を勉強すればいいでしょうか
解答:勝つ為に「まず何から」って順序はありません。
そんなもん人それぞれ。
本気で勝とうと思えば自然と本もネットもなんでも見て勉強するだろうし、
自然と対局数(いわゆる実戦)も多くなっていくものです。
要は将棋を指していて楽しいと思うかどうかですよ?
楽しくなけりゃ上達しないだろうし
楽しければ自然と上達していくものです・・
人間は好きなものには必死になるものですからね。
147 :
名無し名人:2007/03/10(土) 11:25:08 ID:LBGAxgWO
俺は将棋大好きだね。
四六時中将棋のこと考えてる。
148 :
名無し名人:2007/03/10(土) 11:32:47 ID:nfDt6/yR
>>139 詰め将棋です
3手→5手→7手→9手
ヒント付き
10分で何級とかいうのがおすすめです
とけなかったら答えをすぐ見れば
無理なく楽しめます
それを繰り返していけば
中級にはなれます。
149 :
名無し名人:2007/03/10(土) 15:46:47 ID:zwi3g+s6
レスありがとうございます。
>>144 今入門書で指し方を勉強しています。
>>146 将棋は楽しいです毎日必ず一局は指しています。
>>148 終盤力も大事ですね
さっきの対局では終盤力がなさすぎて負けてしまいました。
150 :
名無し名人:2007/03/10(土) 17:45:27 ID:2TC+KzBD
>>146 人それぞれ弱いところは違うからね。
強い人と対局して、指摘してもらったほうがいい。
151 :
名無し名人:2007/03/10(土) 18:25:43 ID:nE4Yk8Yy
大山康晴全集を全局50回ずつ並べれば
将棋倶楽部24で初段ぐらいにはなれるのでは?
152 :
名無し名人:2007/03/10(土) 18:38:16 ID:JfAlsjOj
にちゃんねるらしくないレスしようか?
おまいらがずっと将棋は楽しいもんだって思ってればいつか強くなってるよ。
153 :
名無し名人:2007/03/10(土) 19:05:54 ID:cl3PpliR
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちょ、ちょーとまって!!!今
>>151がヘンなこと言った!!!
, ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,. ヽ─y────────────── ,-v-、
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、 / _ノ_ノ:^)
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;| / _ノ_ノ_ノ /)
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i / ノ ノノ//
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;! ____/ ______ ノ
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/ _.. r(" `ー" 、 ノ
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/ _. -‐ '"´ l l-、 ゙ ノ
_,-ー| /_` ”' \ ノ __ . -‐ ' "´ l ヽ`ー''"ー'"
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー /ノ
ヽ `、___,.-ー' | / / __.. -'-'"
| | \ / | l / . -‐ '"´
\ |___>< / ヽ
154 :
名無し名人:2007/03/10(土) 20:17:19 ID:d+uWxHnZ
>>152 ' , \、 、| ヽ l / / ヽ, / / /
``ヽ ヽヽ! , lj ヽ i/ , ' u !/ / /
、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、 ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´ /__
、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` / /,. -‐,´ _!,-、 / /'´/
ヽ\`` l l^ヽ,', ', oヽ`、} レ/o ,' 〉"^l//'´/
\、 l l r' ', ー―‐",`ー´`ー―‐' //_',/_,. -;ァ
,.ゝ-\ー、 ','""""" ノ_ ゛゛゛゛` /'_j / /
``,ゝ-ゝ、_',u r====ョ /-/_/
´ ̄``ー,ヘ `===='' /=''"´
,'、 `ヽ、,:' -‐- , '``>、
ノ`::ー-、_\__,/_,. ::'´:::::冫二ニ77ー-
,...-、‐ニ二{{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ニニニ〃::::::::
:::::::::ヽニ二ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/二二ニ〃:::::::::::
155 :
名無し名人:2007/03/10(土) 20:56:13 ID:nfDt6/yR
>>151 2000X50=10万・・
1日3局として?
1年で1000局くらい
えーと100年・・・・・・
そうか!1日10局で30年これだ!
156 :
名無し名人:2007/03/11(日) 00:40:50 ID:sKtIHvZT
>>155 30年真剣にやって初段にしかなれなかったら将棋やめたほうがいいと思う。
157 :
名無し名人:2007/03/11(日) 14:47:36 ID:fgP7Nz/z
158 :
名無し名人:2007/03/11(日) 17:14:27 ID:eCA53ZMY
159 :
名無し名人:2007/03/12(月) 18:59:03 ID:D414XzDb
真剣に志せば誰でも初段まではいくよ・・
それ以上行こうと思えば仕事やめて毎日将棋に没頭しないと厳しい。
そういう連中が俗に言う「有段者」。
そりゃもう毎日仕事そっちのけで将棋やってるよ・・・
だから有段者なんて世間的に威張れたもんじゃない。
まぁプロなら別だがアマ有段者程情けないものはない。
160 :
名無し名人:2007/03/12(月) 20:10:34 ID:ZZUtgTaO
確かにアマ高段者って将棋くずれが多いぞ
161 :
名無し名人:2007/03/12(月) 20:51:00 ID:8PmTvojW
162 :
名無し名人:2007/03/13(火) 07:56:40 ID:LvW8eEax
163 :
名無し名人:2007/03/13(火) 09:01:28 ID:oSwxnw52
そのくだり飽きたんだが
164 :
名無し名人:2007/03/13(火) 10:17:40 ID:LvW8eEax
あ、すいません。
165 :
名無し名人:2007/03/13(火) 14:25:14 ID:Xrb4aEOR
自分の勉強法に自信が無いのですが・・・。
棋力は7級です。
週に1回道場に通って指しています。
棋書は名著と言われている「将棋は歩から」を読んでいます。
詰めを逃すことが多いので「5手詰ハンドブック」もやっています。
あとはNHKの将棋講座と新聞の棋戦の棋譜を並べています。
あまり手広くやると身に付かないので、このくらいしかしていません。
今年中に1級までにはなりたいと思っているのですが・・・。
他にオススメの勉強法はありますか?
166 :
名無し名人:2007/03/13(火) 14:40:02 ID:MHteNmJa
うーん、それで十分だよ。身入れてやってみ。絶対強くなるよ。
俺は5手詰ハンドと「将棋は歩から」と「四間飛車を指しこなす本」を一年間、毎日読んで15級からやっと14級になりますたよ。ガンガレ!!!www
167 :
名無し名人:2007/03/13(火) 14:47:53 ID:JmagaN6A
>>165 その7級が町道場の7級か24の7級かで、勉強法が変わる。
168 :
165:2007/03/13(火) 15:01:27 ID:ef7vwOkK
町道場の7級で、居飛車党です。
169 :
名無し名人:2007/03/13(火) 15:38:31 ID:JmagaN6A
町道場の1級程度なら、そんなに難しくない。
まずは、自分の先手番・後手番の出だし5手のときの指し方を
決めること。それ以外は指さない。
例)先手番
▲7六歩△8四歩▲6八銀
▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲4八銀
▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩▲6六歩
▲7六歩△3四歩▲2六歩△5四歩▲2五歩
▲7六歩△3四歩▲2六歩△3五歩▲2五歩
例)後手番
▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩で△四間飛車
▲2六歩△3四歩▲7六歩△4四歩で△四間飛車
そして、まずは、それぞれの戦型に慣れること。
そして、同じ局面の経験をたくさん積むこと。
そして、実戦をこなしつつ定跡を覚える
私的な意見ですが居飛車党に拘らず、振り飛車も指すのが上達
の早道だと思います。先手居飛車・後手四間飛車が実戦的な覚
え方です。四間飛車対策は必修です。
棋書は3手詰めハンドブック1・2と羽生の法則1〜4を繰り
返し熟読する。3手詰めハンドブックの前半100問を10分
で解けるようになるまで繰り返す。
これで大丈夫ガンガレ!!!
170 :
名無し名人:2007/03/13(火) 15:46:12 ID:MHteNmJa
おまえら
>>166を華麗にスルーすんなよ
哀しいよ・・・・・俺は
本当の事なのに・・・・・
171 :
名無し名人:2007/03/13(火) 15:54:49 ID:FUklmrLu
俺のお薦めは、谷川の「本筋を見極める」。手筋や定跡の本ではないが、
どう考えればいいか、その道筋を示してくれる。局所的な手筋ではないから
ひょっとすると即効性はないかもしれないが、ちょっと長い目で見れば
上達の速度に影響してくるような気がする。有段者(ちなみに俺は四段だが)
にも参考になる部分があるし、そうだったのか、と膝を叩きたくなるところも
ある。正しい考え方を知っていれば、手筋その他の吸収も大きく違ってくるん
じゃないかな。
それから、あと「格言」。内藤九段が、迷ったときには格言を思い浮かべる、
みたいなことを言っていたと思うが、格言は、確かに念頭に置いておくと
道しるべになることが多いようだ。低級者、いや、有段者でも、年中格言に
背いたことをやって勝ちを逃している。俺自身がその証拠。
例えば、「王手は追う」、「玉は包むように寄せろ」……これに、背いて年中
入玉を許している。
172 :
名無し名人:2007/03/13(火) 15:57:06 ID:t7bPYQee
24に巣食うこと一年半で15級から5級までいったヘボが帰ってきましたよ・・・と
3年ほどささなかったもんで久々に30局ほど指すとやっぱりヘボくなってました。
今思えばあれだけ将棋にのめりこんでいたなんて
当時はだいぶ暇だったんだなあとかんじます・・。
もう24では指さないと思いますが上達法だけ皆さんに教授したいと思います。
といっても方法などではなく、やはり棋書を手当たり次第に
読むのがいいと思うのです。
中級くらいになるとなんとなくながら大体の主要な定跡の流れが頭に入っているはずです。
実戦を沢山指すよりも自分の棋譜を見直して、
間違った筋を減らしていくことが上達に繋がると思います。次の一手や
あと漠然と強くなりたいというのでは人並みの成長速度しか得られないと思います。
自分は、自分の弱点を消していくことで強くなりました
苦手な戦法をなくせばいいんじゃないかなと思います。
対抗策が確立している奇襲なんかは全て咎められるようにしときましょう。
奇襲虎の巻なんかで並べながらやるとよいです
島ノート・羽生の頭脳・終盤の定跡・必至の本 本だとこれくらいは抑えたほうがいいでしょう。
後はゴキゲン中飛車と右四間など結構流行っている戦法なども勉強しておくとなお良いかも。
詰め将棋系は良書だの悪書だのと選ばずとにかく沢山解く
3手〜21手くらいまでのを解きまくる。絶対にとくまでやることです。暇さえあればってかんじで。
寄せに関しては、オール寄せの手筋(田丸昇)なんかもいいかもしれません。
囲い別に崩し方のセオリーが載っています。こういう本ってほかにいいのあるのかな。
誰かあったら教えてください。絶対あるような気がするので。
棋譜並べなんかもいいです。自分が一番並べたのは郷田9段の実戦の振り飛車破りという本だったかな。
解説つきの本がいいでしょう。
実際詰め将棋をやり続けると悲しいポカもへり、Rも落ち着くはずです。
お粗末なアドバイスですがこれくらいしかありません・・・。
というか時間をかけてもいいので
沢山実戦を指すより本を読んで勉強したほうが早く強くなると思います。
でもずっと本読むのも退屈ですよね。勉強と実戦のバランスが大切です。
173 :
名無し名人:2007/03/13(火) 15:58:49 ID:FUklmrLu
「王手は追う手」だ。あと「王の早逃げ八手の得」も、効き目が
大きいぞ。八手までは違わないが。
174 :
名無し名人:2007/03/13(火) 17:16:33 ID:QG9kB/QT
175 :
名無し名人:2007/03/13(火) 17:39:34 ID:ciq8s+up
そんなに本読まないと駄目なの?
プロ棋譜見るだけじゃ足りない?
176 :
名無し名人:2007/03/13(火) 17:47:33 ID:T9GFJaF3
プロの棋譜を見るのは有益だけど、難しすぎないかなあ。氷山みたい
なもので、隠れた部分が大きいから、本を読むのと両輪でやった方が
上達するんじゃないだろうか。実戦はもちろんだけれど。
177 :
名無し名人:2007/03/13(火) 22:39:05 ID:5JzUiDaP
178 :
名無し名人:2007/03/13(火) 22:50:54 ID:aCwD9MKW
「将棋年鑑」を並べるのがいいと思うぞ。これはプロだけじゃなくて
アマや女流の棋譜を載っていて、プロの将棋より分かりやすい
(狙い筋が表面化している)ことが多いから。
並べていて「終盤になったな」と思ったら、本を閉じて1手1手自分
なりの結論を出してから、本を開いて並べるといい。全然当たらない
ことが多くても、気にせずこれを続けるといいと思う。
上達するにつれて、自分で考える局面を
終盤→中終盤→序中終盤
と増やしていったらどうだろう
179 :
名無し名人:2007/03/14(水) 02:26:12 ID:jfU+CxZI
180 :
名無し名人:2007/03/14(水) 02:49:36 ID:3mUyxzUM
詰将棋って10分ぐらい考えてわからなかったら答え見たほうがいいのかな?
30分ぐらい考えればわかるんだけど。10分だと全部答え見ることになるんだよな。
181 :
名無し名人:2007/03/14(水) 03:05:16 ID:6FfWgQeC
時間の無駄だから解答見たほうがいいよ。将棋以前に人生の時間を有効に使うために。
それに上達の上でもその方がいい。手筋を自然に覚えられるから。
確かに考えるのは重要だけど将棋は暗記というか形の記憶という面も大きいので。
182 :
名無し名人:2007/03/14(水) 08:09:44 ID:tUMCFriQ
183 :
名無し名人:2007/03/14(水) 09:04:36 ID:VsovTwvT
詰め将棋は3〜7手詰めでいいよ。
あまり詰め将棋を解いてないけど四段になれてるし。
結局は
・序盤で自分の形を持つこと
→毎回同じ形で経験値が上がる
→中盤まで知ってる形が伸びる
・中盤の手筋を知る→長手数を楽に読める
ただ注意として自分の形は、低級→中級→上級→有段でも
通用するような形(プロでもでてくる形)を鍛えると強くなった後も使えるから
後々の伸びがいいよ。
184 :
名無し名人:2007/03/14(水) 09:26:29 ID:FeWoHIbR
>>180 何手詰めかによる。
長手数の詰め将棋なら、10分で答え見ても何の意味もない。
3手詰めくらいなら、5分分からなかったら見てもいいと思うが。
詰め将棋は、これって不詰めなんじゃないか? と思えてくるまでは考えるのがいい。
そこまでの時間がどのくらいかは、手数によるだろうが。
うんうんうなっている時間でも、読みの力が鍛えられているから大丈夫。
詰め将棋は、アクロバティックなものも多いし、詰め将棋独特のものがあるから、
あまり実戦の手筋がどうとかいうものではなく、
読みの力を鍛えるもの、読み抜けをなくしていくものなので、
詰め将棋で筋がどうこうというのは、本当に最初のころだけ。
筋を良くしたいなら、もうちょっと別の勉強方法が要求される。
185 :
名無し名人:2007/03/14(水) 09:45:51 ID:JhpJTOyi
詰め将棋に嵌り過ぎて中盤なのに駒を捨てる手から考えて時間を浪費するオレ様がきましたよ
186 :
名無し名人:2007/03/14(水) 10:07:58 ID:/oC6LyoB
詰将棋は3日考えても分からなかったら答え見るw
今5日目突入、ってかそんな考えてないけど
基本的に詰め嫌いなんだよね、暇な時に思い出して考えるようにインプットされてる
187 :
名無し名人:2007/03/14(水) 10:20:18 ID:t3DhKN8E
目標はとりあえず低級脱出なので学習はあまりハードルは高くない方がいいかと
188 :
名無し名人:2007/03/14(水) 12:46:59 ID:5SHDvsO+
>>183 >・序盤で自分の形を持つこと
>→毎回同じ形で経験値が上がる
これ居飛車党にはほぼ無理なことだよね
189 :
名無し名人:2007/03/14(水) 12:59:04 ID:8cSozzuQ
もしも需要あるなら俺も指導してみようと思います
・当方5段の振り飛車党です
・低級脱出スレとのことですが、初心者〜初段あたりまでならどんな戦型でも教えられると思います
・駒落ちの細かい知識はあまりないのですが、普通にやれます(2枚と4枚は得意)
・Rだけ申告してくれれば公認ゲストで全然構いません
・需要なければ即消えます。ではでは
190 :
名無し名人:2007/03/14(水) 13:39:45 ID:D8LzlV0P
>>189 時間はいつ頃を予定されているのでしょうか?
191 :
名無し名人:2007/03/14(水) 13:50:24 ID:+G6ztL5p
↑と同じ問い合わせです。
11級、四間飛車に苦しめられています。
192 :
名無し名人:2007/03/14(水) 13:57:52 ID:8cSozzuQ
>>190-191 具体的なことは希望者が少しでも集まってから考えるつもりでしたが
夜の大阪道場とかになりますかね。
3月中は特に暇なので希望があれば大体いつでも出来ます。今からでも構いませんよ。
193 :
名無し名人:2007/03/14(水) 14:02:37 ID:JhpJTOyi
>>189 大変失礼なことをお尋ねしますが、
道場五段の方でしょうか?24の五段の方でしょうか?
教えていただくにしても見学にしても手合い割りが変わってきますので。
194 :
189:2007/03/14(水) 14:09:05 ID:8cSozzuQ
>>193 こちらこそ失礼、たしかにそうですね。24のほうです。
最高点はもう少しあるのですが平均的には5段で指してます
195 :
名無し名人:2007/03/14(水) 15:00:23 ID:VsovTwvT
>>188 居飛車でも可能。私が実際オールラウンダーですから。
初手76歩を決めておき、34歩には26歩に66歩なら対振り
(この後振り場所によって自分の指し方を決まっている。基本は急戦)
196 :
名無し名人:2007/03/14(水) 15:12:23 ID:tPZOiV7F
すばらしいですね。
こうして高段者の方から指導してもらえるのは。
自分は6級ですが、もし機会があれば色々ご指導いただきたいものです。
197 :
名無し名人:2007/03/14(水) 15:33:44 ID:XNcXQFeT
>>194 とりあえずトリップつけるのが吉かと
偽者とか出ますんで
198 :
名無し名人:2007/03/14(水) 15:35:40 ID:SS/U3y5g
将棋板は良い人多いな
199 :
名無し名人:2007/03/14(水) 15:57:44 ID:tPZOiV7F
>>198 良い人は多いけど、我の強い人も多い気がする。
協調性がないというか、2ちゃんなのに上からものを言ってくる人もいる
から要注意。(注:煽りではない)
例)A「この変化は私はこう思うのですが・・・」
B「ところであなたは何段ですか?」
とかね。関係ないってのw
200 :
名無し名人:2007/03/14(水) 16:04:15 ID:jfU+CxZI
201 :
名無し名人:2007/03/14(水) 16:11:30 ID:tPZOiV7F
wお前は大好きだ。
202 :
名無し名人:2007/03/14(水) 16:12:06 ID:8cSozzuQ
>>197 何分まだ1局も指してませんし、続くようであればそうしようと思います
最初にも書きましたが希望者が出なかったり
荒れる原因になるようでしたら即消えますので、取りあえず様子みさせてください
203 :
名無し名人:2007/03/14(水) 16:28:55 ID:zlnRO0Fh
204 :
名無し名人:2007/03/14(水) 18:44:23 ID:qKlWSJhs
教えてください。
205 :
名無し名人:2007/03/14(水) 19:11:28 ID:N+dJ3u7Q
>>198 教えてくれるから「良い人」とは限らないよ?
案外何も教えない人の方が良い人かも知れない。
「良い人」の範囲は広いよ?
それに「良い人」だから友達になる訳じゃない。
「悪い人」でも気があえばつ連れになるし
「良い人」でもちょっとこの人は勘弁・・てノリの人はざらにいる。
要はよいひとわるいひと関係なしに自分に合う人を探せばいいんじゃない?
206 :
名無し名人:2007/03/14(水) 19:23:25 ID:AH7CHYd0
あんまり考えるのが好きじゃないので
考えないで強くなる方法はないかな?
207 :
名無し名人:2007/03/14(水) 19:26:03 ID:/oC6LyoB
208 :
189:2007/03/14(水) 22:05:45 ID:8cSozzuQ
209 :
165:2007/03/14(水) 22:14:36 ID:FWceDPpc
みなさんレスありがとうございます。
>>169 先手、後手の時の指し手をあらかじめ決めておくという
アドバイスは参考になりました。
また、後手番の時は四間飛車の方がいいのは
どうしてでしょうか?
>>171 「本筋を見極める」は私も気になりました。
本屋に行っていろいろ棋書を見てると目移りしてしまいます。
私も時々入玉されて勝てない時があります。
詰めが読めないのです。
みなさんのご意見をお聞きしたいのですが、「将棋は歩から」は
どうお考えですか?
自分なら読むとか読まないとか。
様々な手筋やちょっとした定跡、実戦譜が載っていてために
なるのですが、実戦譜や例が古くてそこが気になったもので。
210 :
名無し名人:2007/03/14(水) 22:18:50 ID:UYMXwDTW
>>209 「将棋は歩から」は最高です。載っている棋譜は古いけど
手筋を学ぶのが目的だから、棋譜の古さは関係ないかと…。
211 :
名無し名人:2007/03/14(水) 22:20:11 ID:/oC6LyoB
当方4級ですが、よろしくおねがいしますw
指導は何時して貰えますか?
212 :
名無し名人:2007/03/14(水) 22:21:08 ID:/oC6LyoB
213 :
名無し名人:2007/03/14(水) 22:30:06 ID:qKlWSJhs
214 :
189:2007/03/14(水) 22:41:56 ID:8cSozzuQ
>>211 いまからでもいいですよ
スレタイ通り低級脱出したい方も待っております
215 :
名無し名人:2007/03/14(水) 22:47:23 ID:/oC6LyoB
216 :
名無し名人:2007/03/14(水) 22:48:34 ID:/oC6LyoB
>>214 矢倉がまったく分からないので指導して欲しいです。
217 :
189:2007/03/14(水) 22:51:12 ID:8cSozzuQ
ではやりますか
大阪道場ゲスト初段*189で入りました
持ち時間は30秒か15分でお願いしますね
218 :
名無し名人:2007/03/14(水) 22:52:13 ID:hDIULbPv
219 :
名無し名人:2007/03/14(水) 22:54:59 ID:/oC6LyoB
220 :
名無し名人:2007/03/14(水) 23:05:30 ID:TmrUgWuM
欧米か!
221 :
欧米化:2007/03/14(水) 23:53:25 ID:tPZOiV7F
好感の持てる感想戦ですね。
ただ一つ・・・振り飛車党の俺としては意味わからんw
222 :
名無し名人:2007/03/15(木) 00:02:00 ID:JhpJTOyi
負けまくった上にスレの活性化に乗り遅れたorz.....
223 :
55:2007/03/15(木) 00:08:24 ID:wtpXYfsW
>>189 GJ
好感の持てる感想戦ですね。
参考になりました。
224 :
名無し名人:2007/03/15(木) 00:10:27 ID:2lTRMCLp
またお願いしますね〜、お疲れでした。
225 :
名無し名人:2007/03/15(木) 00:12:30 ID:2lTRMCLp
226 :
名無し名人:2007/03/15(木) 00:14:34 ID:LNoJdVx/
会員削除されたので公認ゲストとして入れません(´・ω・`)
227 :
189:2007/03/15(木) 00:15:42 ID:bfB+rWAQ
ふー1局終えましたがいきなり上級の方で予想外w
こちらこそまたお願いしますね
他の方も随時お待ちしてます。ではでは
228 :
名無し名人:2007/03/15(木) 00:39:30 ID:68PeOagT
>>227 乙です。
もう寝ます?
もしよかったら指導して欲しいです。
無理なら明日にでも
229 :
189:2007/03/15(木) 09:20:42 ID:bfB+rWAQ
>>228 寝てましたw
今日の夜であればお相手できます
230 :
名無し名人:2007/03/15(木) 09:57:30 ID:ZXYmwPee
会員削除された某6段です。公認ゲストで暴言を吐いたら消されましたw
今はF15に時々顔を出して弱小をぼこにして楽しんでます。
誰かIDくれよ。そしたら指導してやるぞ暴言と共にw
231 :
名無し名人:2007/03/15(木) 10:08:21 ID:68tyaV2/
_ /- イ、_
__ /: : : : : : : : : : : (
〈〈〈〈 ヽ /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
〈⊃ } {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
∩___∩ | | {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
| ノ ヽ ! ! 、 l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
/ ● ● | / ,,・_ | //  ̄7/ /::ノ
| ( _●_) ミ/ , ’,∴ ・ ¨ 〉(_二─-┘{/
>>230 彡、 |∪| / 、・∵ ’ /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __ ヽノ / / // |//\ 〉
(___) / / // /\ /
232 :
名無し名人:2007/03/15(木) 10:19:40 ID:sAbw1otr
>>229 189さんは、どのようにして将棋が強くなったのですか?
その履歴を簡単に教えてください。
233 :
アマ棋士:2007/03/15(木) 11:21:19 ID:8WX9c+Oi
>>209 理由は2つあります。
1)先手で四間飛車をした場合、居飛車に急戦されると
▲46歩を突く形になるから▲46角の筋がなくなる。
不利というわけではないがわざわざ指す変化でもないため
2)形を決めて指したいのに、先手の時に76歩34歩66歩と指すと
まだ指し方が確立されていない相振り飛車にされると多種多様な形になるため
それを避けるために76歩34歩には26歩として居飛車にする。
234 :
名無し名人:2007/03/15(木) 11:24:33 ID:rJXSj86x
>>233 3手目角交換の場合も後手は四間飛車にしたほうが良いのでしょうか?
235 :
名無し名人:2007/03/15(木) 11:42:00 ID:Nnj2m16o
>>233 なんでそんなに後手四間飛車にこだわるのか
理解不能。
236 :
名無し名人:2007/03/15(木) 11:43:49 ID:8WX9c+Oi
>>234 後手で角交換されたとき(76歩34歩22角成同銀)は私の指し方しか紹介できませんが、
この後、
1)筋違い角戦法の45角なら52金34歩64歩としています。
2)角換わりを目指す88銀ならまずは壁銀解消の33銀とし、
先手が居飛車の26歩なら、84歩〜85歩〜72銀の棒銀。
先手が68飛と振ってきたら居飛車急戦にしてます。
237 :
名無し名人:2007/03/15(木) 11:54:18 ID:8WX9c+Oi
>>235 私がもともと四間飛車党で勝率もよいからです。
(人によっては得意戦法は異なりますから、
矢倉が得意なら矢倉をもとに考えるとよいと思います)
私の場合は、先手四間は指しにくさを感じていたので(淡路流仕掛けない居飛車で千日手狙いや急戦等)
普通の振り飛車(仕掛けを待ってカウンターを狙う)は後手向きだと感じました。
だから先手のときは居飛車にしようと考えたわけです。
238 :
名無し名人:2007/03/15(木) 12:28:44 ID:cc/ww8KM
先手で角交換四間指す馬鹿がいるんだけど、あれって居飛車が右金の
態度を保留して急戦模様にしたら千日手じゃないの?
後手番戦法の気がすんだけど。
239 :
名無し名人:2007/03/15(木) 12:36:49 ID:KGVBfTqj
アマは千日手をしない
240 :
名無し名人:2007/03/15(木) 12:39:20 ID:8WX9c+Oi
>>238 四間飛車にも攻め筋はなくはないが、やや無理筋。
96歩〜97角打〜66銀〜55歩同歩同銀54歩64歩を狙う。
B級四間飛車の達人だったかな?どこかの書籍に掲載されてる攻め筋だよ。
241 :
名無し名人:2007/03/15(木) 12:42:36 ID:LuEVNAnq
>>165,169
後手四間飛車を勧めるのは、市販されている棋書の殆どが先手居飛車で
書かれているから、定跡をいざ勉強するときに先手後手の1手の違いがど
こに影響するか、低級のときに意識しないで良いようにと思ってです。
1手の形の違いを間違えて覚えないようにするためでもあります。
将棋ってすごく似て非なる形があるから、間違えて覚えやすいんですよね
地力が付けば、そういう細かいところが徐々に分かってくると思いますから
頑張ってください。
居飛車で指して、四間飛車に勝てなかったら今度は四間飛車で同じように
指して、対応を知っている人の対策を覚えていくようにすれば一挙両得です。
24でも町道場でも四間飛車は多いですから、経験を積みやすいですよ。
242 :
名無し名人:2007/03/15(木) 13:28:13 ID:NsB9AJut
先手四間飛車だからといっても別にさせないわけぢゃないでしょ?
自分が一番得意な戦法で指し続けた方が勝率は上がると思う。
相振りでも力戦が得意なら別に定跡化されてなくても勝率は低くならない
低級の人だと振り飛車しか指さない人が居飛車を覚えてると、どっちも中途半端になりかねないよ
まず1つでいいから相手がどうきても対応できるくらい定跡を覚えた戦法を覚えた方が勝率いいはず
243 :
名無し名人:2007/03/15(木) 13:50:28 ID:kgW7P6D8
自分の考えが必ず他人にも通用するという勘違いは良くある。
ここが低級スレであることは忘れてはいけない。
244 :
名無し名人:2007/03/15(木) 13:51:29 ID:7v2OIq/z
同じ形の経験を積むという意味では、
居飛車か振り飛車かどちらかに決めるより、
「対抗形党」=横の将棋専門になるほうがいいとおもふよ。
>>169氏の意見に近いかもしれないが。
245 :
名無し名人:2007/03/15(木) 13:54:58 ID:7v2OIq/z
特に、居飛車党で対振りは持久戦が多いという人は対抗形党がおすすめ。
相居飛車と対振りの両方の感覚を磨くよりよほど楽。
246 :
名無し名人:2007/03/15(木) 13:59:28 ID:LuEVNAnq
どのように勉強しても、上達はすると思います。
どれが正しくて間違いということは無いとは思うけど
初心者に勧めるにあたって、ある程度決まった定跡のある舗装された
道を勧めるのが、比較的楽に勉強出来ると思います。
下級者の将棋だと、ほとんど定跡を早い内で外れるので必然的に力
戦調になってきますから、それはそれで力が付くと思います。
勝率云々より、短期間で将棋を上達するには振り飛車の捌く技術と横
の攻め、居飛車の縦の攻め両方の経験を積んだ方が上達の為にも良
いです。
筋の悪い将棋が身に付いてしまうと、抜け出すのに苦労します。
低級の中に何百局、何千局も指して、低級から抜け出せない方とか見
ると、あまり我流を押し通すのもどうでしょうかね
247 :
名無し名人:2007/03/15(木) 14:09:35 ID:ZIIB6AOs
>>238 24で、先手だから千日手を避けるとか考えなくてもいいんじゃないの
同じ人を指し直しする訳でもないし
指し直したとしてもまた先手かもしれないし
248 :
名無し名人:2007/03/15(木) 14:19:00 ID:Nnj2m16o
>>169氏の考え方はまあ理解できたけど、
どう見ても一般的とは言えないその人独自の考え方
でしょう。
対抗型にこだわるのがちょっとね、
各個人が自分にあった戦法を見つけるのが大事だと思うよ。
249 :
名無し名人:2007/03/15(木) 14:49:03 ID:8WX9c+Oi
なんか勘違いされてるな。
169氏じゃないよ。
あと、得意な形(ちゃんと手は決めておく)で指すのがいいって言ってるだけだよ。
結局同じ意見なんだが違う意見のように解釈されてるので。
その例として、具体的にどこぐらいまで決めてるかを伝えるために
四間を取り上げただけだよ。
250 :
名無し名人:2007/03/15(木) 14:55:51 ID:7v2OIq/z
>>247 おいおい、指し直しがないからこそできる限り避けるのがマナーでしょ。
俺は先手で千日手にしようとする奴には勝っても負けても挨拶しないなあ
251 :
名無し名人:2007/03/15(木) 14:56:02 ID:zJs9dEK7
>>248さんが言う、自分に合った形とは何を基準にするの?
だってさ、俺達低級はさ、それすらわからないんだよ。
252 :
名無し名人:2007/03/15(木) 14:59:18 ID:1Op9PaTN
まず低級のくせに指すのが妙に早いやつは伸びない。
低級らしくしっかり考えていろいろな筋を読め。
あとはうまいやつの将棋を観戦しろ。
手を予想して自分の予想と違ってたらなぜいい手なのかよく考えろ。
あとは自分で将棋指したら特に負けたときは
相手のどの手が良かったか、自分のどの手が悪かったか、
少しでも考えろ。
それだけで低級ぐらいは脱出できる。
本なんて読まなくていい。
253 :
189:2007/03/15(木) 15:00:12 ID:bfB+rWAQ
>>232 私は割かし基本に忠実な勉強ばかりして強くなってきたと思ってます
ほんと簡単に言えば実戦は当然多くこなしたし、感想戦もよくやったし、
定跡も得意形はみっちり勉強したということです
低級だったころから棋譜並べも詰将棋もガンガンやってました。手を付けた棋書の数も昔から多かったです
・・・こんなんじゃ参考にならないですかねw
詳細に関して質問があればまたその都度お答えします
254 :
名無し名人:2007/03/15(木) 15:02:48 ID:7v2OIq/z
「上位者が書く場合はやたら尊大で高飛車な押しつけがましい意見や
自己満足で身勝手なオナニーレスは絶対にさけて
低級の身になっての具体的で分かりやすい役に立つレスを心掛けましょう!」
255 :
名無し名人:2007/03/15(木) 15:04:20 ID:Nnj2m16o
>>251 いろんな戦型の将棋を指してその中から試行錯誤
しながら見つけるべし。
定跡書を読んで参考にするのも必要だと思う。
256 :
228:2007/03/15(木) 15:10:30 ID:68PeOagT
>>253 昨日は夜遅くすいませんw
では今日の夜に指導お願いします
私は12級の四間飛車党なんですが、棒銀に苦戦しまくりで困っています
257 :
名無し名人:2007/03/15(木) 15:11:41 ID:1Op9PaTN
定跡覚えて作戦で勝とうとかいうせこいことは考えるな。
矢倉なら矢倉、4間飛車なら4間飛車で、
自分の得意なやつだけ序盤は詳しくなっておけば十分だ。
それももっと強くなってからの話だ。
糞のような手を指して、弱い相手に勝っても意味はない。
強いやつの将棋を見るのが最大の上達法だ。
本で覚えようとしなくても、見てれば、
大体序盤の形とか仕掛け方は曖昧ながらも身につく。
本とかで詳しく確固としたものにするのは後でいい。
対戦相手も自分より強いやつを選べ。
258 :
名無し名人:2007/03/15(木) 15:11:59 ID:1KX6RUWL
観戦と感想戦だけで低級脱出した俺様が通りますよ
手の意味がわからなければソフトで検討すれば大抵分かる
ジョウセキ含めて大抵知りたいことはソフトが教えてくれる
ちなみに得意戦法は特に無い。指したいようにさして流れに任せて自然に指してるw
必ず作らなければいけないものではないと思うよ
259 :
189:2007/03/15(木) 15:14:46 ID:bfB+rWAQ
>>256 いえいえ、了解しました。では8時頃大阪道場でどうでしょう?
四間飛車なら割と専門なのできっちり教えれると思います
260 :
名無し名人:2007/03/15(木) 15:15:00 ID:sAbw1otr
>>253 どうもありがとうございました。
差し支えなければ、だいたい何歳で、何級、何段くらいになったかも
教えてくだされば、ありがたいです。
261 :
名無し名人:2007/03/15(木) 15:18:54 ID:kgW7P6D8
心がけること
・必ず現局面を読む。自陣に隙はないかどうかなど。手拍子で指さない。
・3手読んでその盤面の形勢判断。感覚で指さない。
・時間ギリギリまで読む。(読んだ時間だけ、読む速度が上がる)
・読むときは自分の攻めと相手の攻めを読む。
・自分の手が見えなくなったら優先して相手の攻め筋を読む。
262 :
名無し名人:2007/03/15(木) 15:19:04 ID:1Op9PaTN
具体的には、
詰ますより詰めろを掛けることを重視すること。
出来るだけ手番を握ること。
縛りの手を覚えること。
この三つは特にポイントだ。
263 :
228:2007/03/15(木) 15:21:28 ID:68PeOagT
>>259 8時はまだ仕事で…
9時でもいいですか?
264 :
189:2007/03/15(木) 15:35:21 ID:bfB+rWAQ
>>260 かなり大雑把で恐縮ですが
13歳初心→15歳初段→16歳三段→19歳五段てとこです(全部24段級換算で)
>>263 了解しました
265 :
名無し名人:2007/03/15(木) 15:40:00 ID:sAbw1otr
>>264 どうもありがとうございます。
一芸に秀でた方は、若くても立派な立ち居振舞いで尊敬できますね。
266 :
名無し名人:2007/03/15(木) 15:47:54 ID:68PeOagT
>>264 ありがとうございます
では9時に大阪道場でお会いしましょう
267 :
名無し名人:2007/03/15(木) 15:57:42 ID:s2vjK9hg
>>165さんへ
町道場の7級から1級だと、どうしても駒落ちを克服しないと
いけないので平手とは別の知識と経験が要ります。
週1ペースだと24より苦労するかも知れません。
連盟道場の級位者で上達の早い子供は、ホント筋が良いの
で、手筋本や定跡書で将棋のコツを掴んでください。
268 :
名無し名人:2007/03/15(木) 16:06:59 ID:sEhk4Mrx
>>252=257=262
おまい、偉そうな口調が激しくうざい
だが、行っている内容は全くの正論、ごもっとも。参りました。
>>245 >ID: 7v2OIq/z氏
同意できない。「好きな形、得意な形」といったらオレは相居飛車しかさせないんだよ
で、その遭遇率は高々1/4だ。
こうなると勝率3割でRが上がる(=挑戦厨)になるしかない
269 :
名無し名人:2007/03/15(木) 18:26:57 ID:kgW7P6D8
>一芸に秀でた方は、若くても立派な立ち居振舞い
将棋とは関係なく、これは禿同だわ。
270 :
名無し名人:2007/03/15(木) 18:51:41 ID:MNmPOCup
私も指導してもらえませんか
当方24で6級です。もし時間がありましたらお願いします。
271 :
名無し名人:2007/03/15(木) 19:03:34 ID:LMzRp6u8
>>268 今現状、相居飛車しかさせないのなら
相居飛車の形をあなたの基本型として
そこから派生する変化を覚えていけばいい。
先手とすれば、76歩34歩26歩に44歩は避けて通れないから
対振り飛車に穴熊?急戦?左美濃?を決めておけばいい。
272 :
名無し名人:2007/03/15(木) 19:06:21 ID:LMzRp6u8
山に登るために、どんな方法もある。
どれが正解というわけではない。
自分が好きな道で頂上に登ればいい。
273 :
名無し名人:2007/03/15(木) 19:20:18 ID:cgYOH+As
>>252 それが私の低級を脱出した体験談ですm(_ _)m
↑最後にこの一文があれば完璧だな。
274 :
名無し名人:2007/03/15(木) 19:54:28 ID:4Ghp0rWu
うん、そうだね。低級から抜けるには、高度な定跡を勉強するより、なんで負けたのか、どうすれば良かったのか、自分より強い人に教えてもらって基礎感覚みたいなのを養った方がいいと思うよ。
275 :
228:2007/03/15(木) 21:00:07 ID:68PeOagT
>>189さん
大阪道場で12級の公認ゲスト228で待機していますので、宜しくお願いしますm(_ _)m
276 :
189:2007/03/15(木) 21:03:53 ID:bfB+rWAQ
>>275 こちらはゲスト初段189です。
手合いと持ち時間はそちらで決めてください。ではよろしくお願いします
277 :
名無し名人:2007/03/15(木) 21:05:53 ID:68PeOagT
278 :
名無し名人:2007/03/15(木) 22:15:13 ID:9jpN/LVH
>>228 惜しかったですね、
「定跡無視でこれだけ指せれば大丈夫です」
最高級のお褒めですね。
ところで、公認ゲストって何ですか?
ネット初心なので。
279 :
189:2007/03/15(木) 22:20:11 ID:bfB+rWAQ
>>228さんありがとうございました
予想以上にしっかりしてたので、
コツコツやってればすぐ上にいけると思いますよ
観戦のみなさんも乙でしたw
280 :
名無し名人:2007/03/15(木) 22:25:02 ID:2lTRMCLp
281 :
名無し名人:2007/03/15(木) 22:25:51 ID:IGmKWmqx
@Xきましたね。
こちらも勉強になりますので
観戦したほうがいいでしょう。
282 :
名無し名人:2007/03/15(木) 22:26:46 ID:68PeOagT
>>279 今日はありがとうございました
いやぁ楽しかったです
長い時間お付き合いしてもらい、すいませんでしたm(_ _)m
>>278 ありがとうございます
公認ゲストとは、24会員だけしか許されないスーパーゲストなのです
観戦のみなさんも乙です
283 :
名無し名人:2007/03/15(木) 22:29:46 ID:2lTRMCLp
そうだった
>>278 公認IDで一度入ってからゲストで出直すこと
284 :
名無し名人:2007/03/15(木) 23:03:03 ID:9jpN/LVH
公認ゲストについて、
皆さん有り難う御座いました。
285 :
165:2007/03/16(金) 01:45:49 ID:cgQy8y5n
みなさん、いろいろなアドバイスありがとうございます。
>>267 そうなんですよ。駒落ちがやっかいなんですよね。
もうちょっとで昇級規定を満たすと思ったら、駒落ちの
上手を持つことになっていつもと感覚が違って負けたり。
駒落ち定跡も覚えないといけないとなると結構手一杯です(笑)
確かに子供は強いですね。
実は、私は小学生の頃に将棋に夢中になって町道場の3級までなりました。
大会の級位者クラスで優勝したこともあります。
その頃は自分も吸収が早かったよ・・・。
久々に将棋を指したら、棋力も7級まで下がってました。
286 :
名無し名人:2007/03/16(金) 03:24:27 ID:/1ql4sOg
素直なら伸びが早い。
仕事も将棋も同じ。
文句言うのは勉強をやりたくない口実にすぎない。
287 :
名無し名人:2007/03/16(金) 07:13:22 ID:aHBg3Se0
まず確実な寄せ、詰め筋、必至筋に入ったら絶対に逃さないって
気迫が必要だよね。
中盤戦で上級者に牛耳られるのはこれはもうしょうがない。
ただ序盤と終盤戦は低級でも充分互角に戦えるからね。
288 :
名無し名人:2007/03/16(金) 10:09:04 ID:MFQ6rU6l
>>165,285
私も似たような経験があるから分かるんだけど、
不慣れな駒落ちをさせられると、上手を持っても下手を持っても
勝てないものです。
それと過去の話しでも3級の実績があるなら、すぐに感を取り戻
せると思いますよ。
それと、何より場数が大事です。
24に登録して、13級くらいから始めて見てはいかがでしょうか?
もう既にIDをお持ちなのでしょうかね?
では、頑張ってください。
289 :
名無し名人:2007/03/17(土) 20:37:42 ID:bDqWoXnc
過疎りすぎ
290 :
名無し名人:2007/03/18(日) 15:27:43 ID:WKH8pmpd
/
,. 、 / /
,.〃´ヾ.、 / /
/ |l ', / /
,、 ,r'´ ||--‐r、 ', ぬる○センサーがぬる○を感知!
l.l. ,..ィ'´ l', '.j '. ガッ部隊、出動!
'r '´ ',.r '´ !| \
l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \
ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
| |
.| |
| |
| |
| |
| |
((;;;;゜;;:::(;;: ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜)) ::)))
(((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`) ;:;;;,,))...)))))) ::::)
((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
("((;:;;; (⌒) |どどどどど・・・・・
三 `J
───────── ─────
──── /⌒ヽ∧_∧──────
| |\( `・ω・)、 \从人─ ∧_∧
──── ミ` ヽ ノ  ̄ ̄ ̄⌒) :*¨∵::;;;)Д`;) グホォッ
______ ヽ/ / ヽ, ̄ ̄ /W∨ / _⊃';:';';
────── / /ヽ,__,ノ ─── = ';:';
'ミノ ドガッ!!
291 :
名無し名人:2007/03/18(日) 17:44:59 ID:bdfT5G71
詰め将棋をひたすら解くんだ
292 :
名無し名人:2007/03/18(日) 19:22:57 ID:/mmjEo3g
指導は、もうないのでしょうか?
293 :
名無し名人:2007/03/18(日) 20:20:03 ID:fWcdAfuD
最近いないね、仕事かな
294 :
名無し名人:2007/03/19(月) 12:31:57 ID:1pSchJoA
荒れすぎて嫌になったか
何回言っても言うこと聞かないから
諦めたか
295 :
名無し名人:2007/03/19(月) 14:56:05 ID:u9tZioya
ネタ投下。ゴキゲン中飛車オヌヌメ。
先手:相手
後手:自分
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛
▲4八銀 △6二玉 ▲5八金右 △7二玉 ▲6八玉 △8八角成
▲同 銀 △3二銀 ▲7七銀 △8二玉 ▲7八玉 △7二銀
▲6八金上 △3三銀 ▲9六歩 △3二金 ▲1六歩 △5一飛
▲5六歩 △4四銀 ▲5七銀 △3三桂 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △2一飛 ▲4六歩 △2四歩
▲3六歩 △2五歩 ▲2七歩 △1四歩 ▲4八銀 △6四角
▲3七桂 △5五歩 ▲5七金直 △9四歩 ▲2五桂 △同 桂
▲2六歩 △6五桂 ▲2五歩 △5七桂成 ▲同 金 △3五歩
▲3七銀 △3六歩 ▲2六銀 △5六歩 ▲同 金 △5五金
▲同 金 △同 銀 ▲9五歩 △4六銀 ▲9四歩 △9二歩
▲6五桂 △5七銀成 ▲2九飛 △3七歩成 ▲5四桂 △4八と
▲6二金 △5八と ▲6一金 △同 銀 ▲3五角 △4四金
▲5七角 △同 と ▲6二金 △8四歩
まで82手で後手の勝ち
296 :
名無し名人:2007/03/21(水) 09:28:54 ID:bMjuFf7P
297 :
名無し名人:2007/03/22(木) 11:28:11 ID:W1BkXcoz
「好きこそものの上手なれ」
詰め将棋・棋譜並べなど何を勉強しても上達はするが、
これを努力と思っている内は上達しない by6段様の苦言より
要は好きになると当たり前なんだとさ
298 :
名無し名人:2007/03/22(木) 21:01:56 ID:RzVeRsTt
先手:
後手:
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △8五歩 ▲7七銀 △9四歩
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7八金 △2二銀
▲3八銀 △4二角 ▲2七銀 △3二金 ▲2六銀 △3三銀
▲7九角 △4一玉 ▲5六歩 △1四歩 ▲1六歩 △5四歩
▲6九玉 △7二銀 ▲1五歩 △同 歩 ▲同 銀 △1四歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 角 △3三桂
▲同角成 △同 角 ▲2一飛成 △3一銀 ▲1二歩 △5七角
▲2四歩 △同角引成 ▲1一歩成 △5七馬 ▲5三桂 △5二玉
▲4一銀 △5三玉 ▲3二銀成 △7七角成 ▲同 桂 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲6五桂 △4四玉 ▲5三角 △4五玉
▲8六角成 △3二銀 ▲3六金 △5六玉 ▲5九香 △4五桂
▲6六飛 △5五玉 ▲3二龍 △5六銀 ▲4六銀 △4四玉
▲5三馬
まで73手で先手の勝ち
299 :
名無し名人:2007/03/22(木) 22:55:47 ID:QLl8zWT+
この棋譜は何?
300 :
名無し名人:2007/03/23(金) 18:00:16 ID:VmqcWovu
羽生の将棋実践「詰め&必死」200って文芸社の詰め将棋の本借りてきたけど、難しすぎ><
8手とか9手は普通にあるし。やはりハンドブックこなすのがセオリー?
買いたいけど金ないよ><
301 :
名無し名人:2007/03/23(金) 18:05:06 ID:VmqcWovu
ついでに羽生の頭脳も借りたんだけど、居飛車対四間飛車の持久戦って穴熊か左美濃が普通なの?
船囲いで持久戦ってのは無理なのかな…
302 :
名無し名人:2007/03/23(金) 18:26:35 ID:8Bs+l9Ty
8手の詰め将棋はかなり珍しい。さすが羽生先生。
303 :
名無し名人:2007/03/23(金) 18:31:23 ID:9yGoegNU
8手詰 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ワロスwwwwwwww
304 :
名無し名人:2007/03/23(金) 19:13:40 ID:VmqcWovu
7手だったね。
ハズカシス><
305 :
名無し名人:2007/03/23(金) 19:28:00 ID:Vn7oJM8R
>>301 持久戦なのに玉固めてなかったら不利だよ。
舟囲いがいいのなら急戦だけ覚えればいいと思うよ。
306 :
189:2007/03/23(金) 22:54:23 ID:XlptWhZ7
だいぶ日にち開いてしまいましたがまた指導やろうと思います。
今から募集しても見てる人いなそうだけど、一応募集します。
明日も夜10時以降ぐらいからなら可能です。
307 :
名無し名人:2007/03/24(土) 19:26:38 ID:tlQNn8lm
指導age
308 :
名無し名人:2007/03/24(土) 19:59:29 ID:BQ6UVUg7
>>306 24会員11級です。指導を受けたいのですが、
一つ★ゲストの入り方が分かりません。
何方か詳しい人教えて下さい。
309 :
名無し名人:2007/03/24(土) 20:11:20 ID:mEdk6o3J
310 :
名無し名人:2007/03/24(土) 20:45:52 ID:BQ6UVUg7
>>309 親切な人、感謝でござります。
チャット感想戦の出来るゲストで入場できたでござります。
311 :
名無し名人:2007/03/24(土) 22:35:33 ID:tlQNn8lm
>>306 指導と言うか質問させてください。
7六歩、3四歩、2二角成、同銀、4五角打に対して、6五角打をたまにやられるのですが
これは先手有利なんですか?
312 :
名無し名人:2007/03/24(土) 23:31:17 ID:1BxfhKJO
>>306 指導して欲しいのですがダメでしょうか?
313 :
名無し名人:2007/03/25(日) 00:01:34 ID:Ibra1qaW
一局指し終えたあとどこが悪かったか、具体的にどう指せばよかったかを
指摘してもらいながら、感想戦を行って次の対局に生かせるようにすれば、
伸びること間違いなし。
あと、そういう面倒見やマナーの対局者との出会いも大事かな。
314 :
名無し名人:2007/03/25(日) 02:01:24 ID:pbSD3Jzs
「寄せの手筋168」やっとけ。
アマ同士なら、特に初級者の内は、終盤で勝負が決まるよ。
315 :
189:2007/03/25(日) 03:42:44 ID:c2nuXco4
レス遅れてすみません
今日は今から〜お昼過ぎまでの時間だったらいつでも指導できます。
>>311 相筋違い角ですか。ちょっと専門外なので知識が全くないのですが
完全な力戦というだけでどちらが有利ということはなかったと思いますよ。
では変な時間からですみませんが、お待ちしてます。
316 :
名無し名人:2007/03/25(日) 04:28:44 ID:X7gypmYJ
>>315 そうですか
ちょっと飽きて来たので、最近力戦ばかりしてました
サイトとか探しても詳しいのがないもんでw
317 :
雑魚13級:2007/03/25(日) 06:22:18 ID:bvbd10Hf
おお。このスレまだ続いてたか。このスレのpart1を立てた者です。漸くにして24で低級タブを抜けますた。
世話になった恩もあるので、自分の経験から有効だったと思われる勉強法等記しておきます。
1.短手数の詰将棋(3手、5手で十分かと。とにかく繰り返す。)
よく言われているように、アスリートの筋トレに相当すると思います。
2.得意戦法の開拓
24低級で指している感覚では、四間党をお客さんにできればRは上がり易い。
急戦は腕力がいるし、どうしても相手の土俵で戦う事になるので、右玉をかなり研究しますた。
こちらの土俵で戦えるので慣れれば指し易いです。
相居飛車の場合は角を換えてしまう。角換わりはかなり定跡化されているので
勉強量がそのまま勝負に反映されやすいと思います。
3.対局を振り返る
感想戦が出来ない場合でも、ソフトの解析機能で見てみると良いと思います。
指されて嫌だと思っていたような手でも、意外と効果薄であることが分かってきます。
代表的なのは銀の割打ちで、脊髄反射のように打ってくる人がいますが、
むしろ歓迎の場合もあります。自分から誘って打たせられるようになれば更に一段上に
いけると思います。
働きながらであまり将棋に時間をかけられませんでしたので、総勉強時間は余り取っていません。
基礎の反復が何より重要かと思います。
318 :
名無し名人:2007/03/25(日) 06:36:12 ID:iPmEOQYG
>>315 指導おねがいできますか?
レート310です。「*320」で、大阪道場の低級に7時半ごろ行きます。
よろしくお願いします。
319 :
名無し名人:2007/03/25(日) 06:37:29 ID:iPmEOQYG
間違えました。
対戦者名「*310」です。
320 :
318:2007/03/25(日) 07:30:35 ID:iPmEOQYG
いらっしゃらないので、9時半ごろまた来ます。
仕様の都合でここのIDは、変わります。では。
321 :
189:2007/03/25(日) 07:43:37 ID:c2nuXco4
>>318 遅れました。ごめんなさい
もう居ないかな?一応待ちにしときますね
ゲスト初段*189です
322 :
318:2007/03/25(日) 08:49:41 ID:INwGrKqZ
丁寧な感想戦ありがとうございました。
角のラインの見え方が、全く私たちと異なり、すごく勉強になる感想戦でした。
序盤もこちらが力をだしやすい形に緩めて頂いたと思います。
勉強になりました。本当にありがとうございました。
323 :
名無し名人:2007/03/25(日) 08:55:24 ID:6seypiSE
>>322 指導良かったですね、丁寧な感想戦で。
その後、待っていたのですが、先生退場してしまいました。
また、次の機会を待ちますよ。
324 :
名無し名人:2007/03/25(日) 09:53:40 ID:M8uH3YCC
317をスルーしているところを見ると
当分脱出できないね
325 :
名無し名人:2007/03/25(日) 10:07:52 ID:nFrE7BE0
↑と317が言ってます。
326 :
189:2007/03/25(日) 10:40:36 ID:c2nuXco4
>>322 こちらこそどうもでした
序盤はしっかり勉強されていたようなので
短手数の詰将棋を多く解くことをおすすめしておきます
またお願いしますね
>>323 すいませんご飯食べにいってました
みなさんと時間の都合がなかなか合わず、
毎回1局しか出来てないのが少し申し訳ないです
今度からは私が対局中でもここに書き込んでくだされば2〜3面くらいまでは同時にやることにします
ではでは、また来ます
327 :
名無し名人:2007/03/25(日) 11:05:32 ID:6seypiSE
>>326 11級の323です。お食事でしたか、
ネットで2〜3面指導とは、
棋力もさるこたながら、設備も凄そう。
次の機会には、ここで申し込みます。
328 :
名無し名人:2007/03/25(日) 13:51:33 ID:52IgR2HB
>>326 俺、低級じゃないけど弟子にしてほしい、、、
ずっと伸び悩んでるし
329 :
名無し名人:2007/03/25(日) 15:21:52 ID:TYHMud3e
330 :
名無し名人:2007/03/25(日) 15:46:30 ID:3v8q+Mfd
コンピューターに二枚落ちで死ぬほど指して貰う。駒落ち専用ソフトを開発すりぁ、人間より旨く相手してくれそう。
331 :
名無し名人:2007/03/25(日) 16:00:15 ID:X7gypmYJ
ソフトって自滅するから、それがなきゃいい勉強になるんだけどな
ソフトが寄せて来て、負けたかなって思ってたら勝手に投了されて「はっ?」って思ったら詰みだったw
わかんねーよw せめて受けろと、確かにしっかり寄せれば勝ちなんだろうけどそれが難しいんだよ
332 :
名無し名人:2007/03/25(日) 16:03:32 ID:JEJ9/bI+
333 :
名無し名人:2007/03/25(日) 18:34:43 ID:asgk7D0d
>>304 まあ気にするな。
この世には「十手詰」(鳥越九郎 作)というのがあるぞw
334 :
名無し名人:2007/03/25(日) 22:33:04 ID:6crBHGOj
途中に絶妙な逆王手がかかり、そのまま自玉が詰むのだろうか?
335 :
61:2007/03/26(月) 14:30:14 ID:RxL18lPp
61です。あれからしばらくしてRが200ほど上がって
1200になりました。結局、約1ヵ月半でR700アップという大成果
を収めることができました。
この1ヵ月半でやった本をあげると
「序盤」
・三間飛車
三間飛車戦法―軽快に豪快に一気に寄せきる
コーヤン流三間飛車の極意 急戦編
コーヤン流三間飛車の極意 持久戦編
コーヤン流三間飛車 実戦編
振り飛車党宣言〈2〉新感覚の三間飛車
加藤流 最強三間飛車撃破
下町流三間飛車―居飛穴攻略の新研究
大山の三間飛車―蘇れ 不滅の捌き
島ノート 振り飛車編 (※三間飛車の章のみ)
・相振り飛車
相振り飛車の定跡―相手の戦法別に勝ち方を指南! 72
相振り革命
新相振り革命―相振り飛車の教科書
相振り革命〈3〉
新・振り飛車党宣言!〈3〉進化する相振り飛車
〔定跡〕相振り飛車
続・「定跡」相振り飛車―囲い方別、最新最強の攻防を徹底解説!!
336 :
61:2007/03/26(月) 14:31:02 ID:RxL18lPp
続き
・石田流
決定版 石田流新定跡―ライバルにひとアワ吹かす必勝戦法!
石田流の極意―先手番の最強戦法
真・石田伝説―石田流の秘法を伝授(第3,5,6章)
・四間飛車
四間飛車を指しこなす本〈1〉
四間飛車を指しこなす本〈2〉
四間飛車を指しこなす本〈3〉
「中盤」
谷川流攻めの手筋―先鋭早仕掛けの決め手
「終盤」
5手詰ハンドブック
5手詰ハンドブック
終盤の定跡 基本編
さらっと流しただけなので上記の本を4月から2周目して
復習します。4月からは本を読む時間をたくさんとれないので
しばらくは新しい本に手を出さないつもりです。
337 :
名無し名人:2007/03/26(月) 14:41:03 ID:J9fW7y3Z
右四間と向かい飛車ばっかりやってたら居飛車戦させなくなった。
棒銀横歩取りテラコワス。どう受けていいのかわからん
338 :
名無し名人:2007/03/26(月) 14:47:19 ID:+DxFadK9
339 :
名無し名人:2007/03/26(月) 14:58:24 ID:aK+xbEfD
三間って、飛車が窮屈になって、1番指しにくいw
340 :
61:2007/03/26(月) 15:12:39 ID:RxL18lPp
調べると3月だけで24で9局指しましたが、8勝1敗でした。
うち
三間飛車7局
対筋違い角1局
相振り飛車1局でした。
意外だったのは相振りが少ないことでした。私は相手が振っても
振り飛車をやるので。。
三間飛車は6勝1敗でした。捌く感覚が自分にあっていたのでは
ないかと思います。
>339
でも左銀が動かしやすいので捌きやすい気がします。
341 :
名無し名人:2007/03/26(月) 16:20:40 ID:r2rFNvow
342 :
名無し名人:2007/03/26(月) 16:31:05 ID:WXxr04YB
肝心な三間飛車の本が抜けていると思ったのは私だけだろうか・・・
343 :
名無し名人:2007/03/26(月) 16:33:26 ID:L4wqNaEv
>>341 正直何の参考にもならないと思うけど
自慢話か宣伝にしか見えね
344 :
名無し名人:2007/03/26(月) 16:39:29 ID:NQFBzV+n
またかw
345 :
名無し名人:2007/03/26(月) 17:01:04 ID:r2rFNvow
>>343 そうか?
これだけやれば1200いくって良い目安じゃないか
346 :
名無し名人:2007/03/26(月) 17:09:06 ID:TLju3nfG
>>342 >>39を読めばよく分かる。
それにしてもいくら時間があるとはいえこれらのたくさんの本を勉強するとは
およそ低級らしくないなw
急激に強くなる人間はやはりこういう元から強くなる素養があるわけで。
>>343 まず三間の出版社が違ういろんな所から今手に入りそうな本をあげてるだけなので
宣伝は考えられないね。
またこれらの具体的な本の中から勉強すれば強くなれる可能性があるわけだから
>>341がいうようにそんなうがった見方しかできない態度だから強くなれんのだよ。
一本の戦法に絞ってるところや本のチョイスも悪くない。
本当にこれらを一ヶ月くらいでやったのならば強くなっても不思議じゃない。
347 :
名無し名人:2007/03/26(月) 17:10:48 ID:TLju3nfG
348 :
名無し名人:2007/03/26(月) 17:12:43 ID:zN8FKmpm
勉強法じゃなくてただ棋書あげてるだけだから参考にならんでしょ
しかも多すぎるし
349 :
名無し名人:2007/03/26(月) 17:15:35 ID:zN8FKmpm
しかも石田流指してるのかコーヤン流指してるのか下町流指してるのかもわからん
一本の戦法に絞れてるとも思えないな
350 :
名無し名人:2007/03/26(月) 17:17:13 ID:NQFBzV+n
>>346 >一本の戦法に絞ってるところ
低級者は居飛車を指すなということですね
351 :
名無し名人:2007/03/26(月) 17:18:18 ID:DS9BBrx/
俺はむしろ凄く嘘くさいのが気になるな
こんなに買うかよw
352 :
名無し名人:2007/03/26(月) 17:20:02 ID:Lu1Tp/KT
低級なんて指し続ければすぐ抜けられるだろ。
抜けられないやつは、分析力がなさすぎるか、
向上心や考える力が不足してるとしか思えない。
353 :
名無し名人:2007/03/26(月) 17:20:22 ID:DS9BBrx/
文章の書き方が変なアドバイス→自分でマンセーレスの奴に似てるから
そういう印象を受けるのかもしれんw
354 :
名無し名人:2007/03/26(月) 17:25:26 ID:6rZiOfse
激指し5のストーリーモード級位者向け、何級位あればクリアできるものでしょうか?
自力ではほとんど歯が立たず、検討モードを頼りに何とか進んできたけど、
「対秀じい病院」では開始時点で不利な状況になっており、
検討モード使っても全くお手上げ状態です。
355 :
名無し名人:2007/03/26(月) 17:28:18 ID:TLju3nfG
>>350 「短期間に」上達するにはやはり一本の戦法に絞るということは
これまでどこでもいわれてるように重要だと考える。
もちろん合う合わないがあるので
結局は好きな戦法を指せばいいのだが、
>>61のように急激に強くなる理由の一つはやはり戦法を一本に絞った事が大きな理由の一つだから
「短期間に」なら一本に絞るべきだといいたいわけ。
なんでも一つの戦法を極めて棋力が上がれば不思議なもので
地力がつけば後でいくらでも居飛車でも何でもある程度させるようになっているもだ。
まずは低級程度のレベル脱出が最優先だと思うね。
356 :
名無し名人:2007/03/26(月) 17:28:58 ID:r2rFNvow
正直
四間を指しこなす本123と
5手詰ハンドブック
5手詰ハンドブック2
終盤の定跡 基本編
これだけで脱出はできるだろう
1ヵ月半でR700アップ これはうそではないだろう
ただ俺は居飛車党なんだ・・残念・・
357 :
名無し名人:2007/03/26(月) 17:39:43 ID:vcr9Pvwf
>>352 定期的にそういう事を言う奴が現れるわけだが、低級の人口や対局数、或いは
この手のスレの賑わいを見る限り、結構な局数指して、
低級を抜けられない奴で抜けたいと思っている奴がいるのは間違いなさそうだ。
だから、お前さんの言う、「分析力」「考える力」をどうやって身につけるかを
アドバイスしてやれよ。(このスレに来ていると言うことは「向上心」はあるだろうから)
漏れの知る範囲では、年齢が行ってから本格的に取り組んだ香具師は、単に指し続けるだけでは
上達しないケース、というのも結構あるように思う。まあ、ありきたりだが、
・詰将棋(駒の利きの感覚を養う)
・基本手筋
・最序盤の定跡(いきなり不利になる変化に飛び込まない)
をパターン化して憶えるのが凡人の上達への道だと思うぞ。
本で勉強する場合は数を広げず、一冊暗記するくらいのつもりで。
実戦をある程度の数こなすのはいうまでもないが。
358 :
名無し名人:2007/03/26(月) 17:53:09 ID:xj9b2hLO
>>336 >さらっと流しただけなので上記の本を4月から2周目
って、「読書百遍意自ずから…」知らないのかよ
359 :
名無し名人:2007/03/26(月) 17:54:22 ID:NQFBzV+n
>>355 じゃあ、24での11級以下は抜けたければ振り飛車を指せということですね
一応、オレは抜けはしたんだけど(弱いよ)居飛車党だったんですけどね
振ればもっと早く脱出できたということですね
でも、好きな戦法封印して嫌いな戦法の定跡必死に莫大な量の勉強して
つまらん(と感じる)棋譜並べて、そこまでしてでも10級に上がる価値があるのか
スレタイからすれば楽しくなくても上がれれば何でも良いということかな?
だったら過大登録とか31点狙いとかの方がよっぽど早く低級脱出できるけど
360 :
名無し名人:2007/03/26(月) 18:00:47 ID:S7jCW0a2
棋書なんか買っても読まないからな
棋書読むのが苦じゃないなら、羨ましい才能だ
361 :
名無し名人:2007/03/26(月) 18:03:58 ID:o2Hz8hMx
61は超暇人大学生だぞ。
一日中、将棋の本を読んで24に入り浸っているんだぞ。
プロ目指してるわけでもないのに、ここまでやってるのは引くわ。
362 :
名無し名人:2007/03/26(月) 19:21:13 ID:d5BbW81X
61氏は上級の俺からするとかなり嘘くさい。
今では入手困難な本が多数含まれている。
低級脱出に俺がお勧めするのは
・3手〜5手の詰め将棋をする。ハンドブックシリーズがおすすめ。
・得意戦法を持つ。これは振り飛車をおぼえるのがいいと思う。
この2つです。がんばってね。
363 :
名無し名人:2007/03/26(月) 19:41:50 ID:InzijoNP
低級で相居飛車なんて望めないのか…
364 :
名無し名人:2007/03/26(月) 19:44:01 ID:gqe/xEkk
短手数の詰め将棋(必死とか)をやる。
詰め将棋の勉強を生かす形に持っていくために、囲い崩しの本を1冊やる。
(囲い崩しの本は気に入ったのならなんでもいい。はずれがない分野なので)
戦法を1つ、2つ覚える。
多少強引でも自分から仕掛けていける奴がいいと思うので、ゴキゲンとか右四間を
自分は勧める。もちろん、四間とか本格的な奴を勉強したいというならそれでいい。
365 :
名無し名人:2007/03/26(月) 19:55:44 ID:GhoQln3u
結局は相振りも覚えないといけないって事か
366 :
名無し名人:2007/03/26(月) 20:43:06 ID:gqe/xEkk
居飛車対振り飛車の対抗形だけで済ますことはむずかしい。
相手が、ウソ矢倉模様に来ることが結構ある。
矢倉模様にそこそこ自信があればそれでもいいが、覚えるのがめんどくさいなら
相振りということになると思う。
367 :
名無し名人:2007/03/26(月) 20:52:29 ID:TSk615KG
逆に居飛車党として四間飛車をお客さんにしてRを稼ぐほうがいいと思う。
戦法をひとつに絞ると言う観点でも、どうせ低級は四間党(振り党)だらけなので
大抵対振りをやることになるから結果的に絞ることになるし、
四間飛車一本といっても居飛車の戦法それぞれへの対策、相振りへの対応、と考えたら
勉強量が格段に違うわけではない。
相居飛車になったらあきらめればよし…とは言わないまでも、
定跡勉強が大変な横歩取りや角換わりは完全に切って矢倉とウソ矢倉だけでもなんとかなる。
368 :
名無し名人:2007/03/26(月) 20:55:01 ID:TLju3nfG
>>359 まず、
>>355で最初に
合う合わないがあるから結局は好きな戦法を指せばよいと断ってるはず。
>>61のように最短で効率よく強くなる方法ならと言ってるだけで
誰も嫌いなものを無理してまでどうしてもやれとはいわない。
あとその文章からして振り飛車嫌いに見えるが、
居飛車党ならいろんな形が出てくるその選択肢の多さが魅力の一つのはずだから
例え振り飛車であってもそこまで嫌う理由はないはずだけどね。
実際私も振り飛車一本で強くなって棋力が上がってから居飛車も含めていろんな形を指せるようになった。
低級には棋力的に難しいと思われる腰掛け銀や横歩や右玉なんかもいろいろね。
これも上のランクにいって地力がついたから比較的に楽に出来た事であり、
何でも指してる今の自分から見れば
そういう弱いうちのこだわりは後から強くなってからでもいくらでも持てると思うわけ。
もちろんこれは繰り返して言うがどうしても嫌ならば無理にとは言わないけどね。
まあ簡単に言うと
>>362と言いたいことは同じなんだけどね。
369 :
名無し名人:2007/03/26(月) 20:56:33 ID:o2Hz8hMx
また振り党が増えるのか!
低級は四間党多すぎだね。
370 :
61:2007/03/26(月) 21:27:39 ID:RxL18lPp
>>342 東大将棋シリーズですか??あれは買いましたが、
変化が細かすぎて上級者向けだと思ったので、
とりあえず今はやりません。
>>361 元来、凝り性なもので・・・どうしようもありませんね、これは。
>>362 別に嘘を付く必要も思い当たりませんが。
ほとんどアマゾンで購入しましたが、入手困難な本はオークション
で揃えました。
定価以上のお金を払った本もありましたが、見つけようと
思えば大抵なんとかなると思います。
371 :
名無し名人:2007/03/26(月) 21:41:17 ID:ZeO4LgI9
>>359 俺居飛車党だけれど今はほとんど四間しか指さない。
四間覚えると四間にも勝ちやすくなるし、
角換わりとか変化球を投げられても、
元々は居飛車党だから普通に対応できる。
振り飛車覚えて気に入らなければ、
居飛車に戻せば良いし振り飛車の勉強は、
振り飛車退治に役に立つから無駄にならないよw
372 :
名無し名人:2007/03/26(月) 23:07:22 ID:LgYKYW+L
◆序盤偏
・軸の戦法を一つに絞る
勉強手順例)四間飛車(美濃囲いにする場合)
1.後手なら四間飛車(美濃囲いにする)を軸にすると決める。
↓
2.後手の場合△32銀か△43銀型のどちらを指すか決める。
3.△43銀型→急戦(46銀左戦法、45歩早仕掛け、棒銀)
△32銀型→急戦(鷺ノ宮定跡、棒銀)
を書籍で学び実践で使う。
4.次に▲76歩△34歩▲66歩の対策(相振りか対抗型か)
対抗型→すでに学んでいる
相振り→書籍にて学び実践
5.次に居飛車穴熊対策を決め、書籍で学び実践する。
(藤井システムか鈴木システムか石田流)
6.次に派生戦法を穴埋めする。
筋違い角、早石田、ミレニアム、引き角戦法、その他B級戦法
373 :
名無し名人:2007/03/26(月) 23:24:48 ID:LgYKYW+L
次に先手の場合どう指すかを考える。
上記
>>372の4の選択で決める。
対抗型→▲76歩△34歩なら▲26歩と先手居居飛車にする。
(別途、相居飛車対策を学ぶ必要あり。ただし陽動振り飛車、右玉なら勉強は楽)
相振り→▲76歩△34歩なら▲66歩と先手四間か相振りをめざす。
(別途先手四間を学ぶ必要あり。一手をどこに使うか程度を決めておく)
最後に、先手後手関係なく
嘘矢倉対策→楽したいなら右四間か棒銀(東大将棋では両方掲載されている)
この手順でやれば楽して定跡を学ぶことができる。
374 :
名無し名人:2007/03/26(月) 23:33:15 ID:1GzMt+PZ
とても楽とは思えないけど、必要だね。
375 :
名無し名人:2007/03/26(月) 23:36:59 ID:LgYKYW+L
>>374 あくまで高段まで見据えた勉強法だけど。
急戦を2つ勉強した時点で低級は脱出できてるだろう。
376 :
アマ棋士:2007/03/26(月) 23:46:09 ID:LgYKYW+L
・この序盤システム(アマ棋士の指し方)を取り入れたい方
・4で対抗型を選んだ方
・もともと四間飛車党だが相振り嫌いな方
もしご希望なら、この序盤の指し方をまるまる伝授しましょう。
誰に対しても同じ指し方ですすめることができます。
377 :
名無し名人:2007/03/26(月) 23:58:13 ID:1GzMt+PZ
>>376 それをまるまる伝授ってのはすごい財産ですね。
残念ながら自分は居飛車党or2。
次回あたりの指導対局お願いします。
378 :
アマ棋士 ◆19b1z4ZWCY :2007/03/27(火) 00:27:00 ID:nW2Mv0q9
今2人を集中的に指導していますが、
片方の方になかなか会えなくて(出没時間からすると学生の方でしょうか)
指導ができない状態です。
しかし、棋譜検索で戦型分析をして弱点を見つけ補強すべき戦型を洗い出しているのですが、
なかなか会えなくて。。。
本人さん、もし見てるなら平日23時〜25時か休日の昼ごろに出没していてください。
379 :
名無し名人:2007/03/27(火) 01:41:54 ID:AT62G09C
380 :
アマ棋士 ◆19b1z4ZWCY :2007/03/27(火) 02:39:50 ID:nW2Mv0q9
>>379 いいですよ。24で11級で指してます。
東京道場に入れるときは東京に。入れないときは大阪道場にいます。
いるときに声をかけてください。
では。
381 :
名無し名人:2007/03/27(火) 14:00:46 ID:rWDwAQ1s
_____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√ <・> < ・>|
(6 ≡ ' i |
≡ _`ー'゙ ..| <マジで詰め将棋やれって
\ 、'、v三ツ |
\ |
ヽ__ ノ
382 :
名無し名人:2007/03/27(火) 14:02:51 ID:rWDwAQ1s
_____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√ <・> < ・>|
(6 ≡ ' i |
≡ _`ー'゙ ..| <3手詰、おもしれえって
\ 、'、v三ツ |
\ |
ヽ__ ノ
383 :
名無し名人:2007/03/27(火) 14:06:34 ID:rWDwAQ1s
_____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√ <・> < ・>|
(6 ≡ ' i |
≡ _`ー'゙ ..| <低級は誰しもが通る道だって
\ 、'、v三ツ |
\ |
ヽ__ ノ
384 :
名無し名人:2007/03/27(火) 14:07:28 ID:rWDwAQ1s
_____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√ <・> < ・>|
(6 ≡ ' i |
≡ _`ー'゙ ..| <あ、そんなおまいらが大好きだっつうの!
\ 、'、v三ツ |
\ |
ヽ__ ノ
385 :
名無し名人:2007/03/27(火) 14:24:38 ID:3QHci82T
右四間マジおすすめ
これ一つで四間飛車、矢倉、三間飛車に対抗できる(中飛車は微妙)
但し居飛車棒銀で速攻されると即死するので注意が必要
386 :
名無し名人:2007/03/27(火) 14:34:19 ID:hIh66Gms
右四間薦めるやつマジ痛い
387 :
名無し名人:2007/03/27(火) 14:35:06 ID:7FDcFFuC
真摯に将棋と向き合い、負けたときは潔く己の力量を認め相手に敬意を払い
対局後、素直に「参りました」と一言言うことで、感想戦出来ることが多い。
勝ったときは勝ちを誇示せず相手を敬い「お疲れ様」と言いましょう。
上達には感想戦と詰め将棋です。
388 :
名無し名人:2007/03/27(火) 14:35:25 ID:X9WXV4nx
俺は筋違い角を薦めるぜ
389 :
名無し名人:2007/03/27(火) 15:20:28 ID:koSYNHfd
>>387 姿勢の問題は別として、単に早い上達を望むなら、低級同士の感想戦は疑問手。
順に覚えていけばいいのかも知れないが、例えば、15級と11級が感想戦をやっても15級の奴の為に
なるとは思えない。無論、11級の側も得るものは少ない。
「芋筋」が身につくだけで終わる可能性が高く、むしろ逆効果ですらあると思う。
指した内容が適切であったかの振り返りは相当上位者でなければ無理。
いない場合はソフトの検討モードか何かに頼って振り返った方が棋力アップには
良いと思う。
390 :
名無し名人:2007/03/27(火) 15:36:28 ID:vyYDLKHJ
>>389 人それぞれだと思うが、低級同士でも感想戦は
すごく大事だと思うね。
391 :
名無し名人:2007/03/27(火) 15:59:44 ID:9esS2UAM
>>387 対局者自身が「お疲れ様」はまずいと思うよ?w
神経逆なでするだけかと…
392 :
名無し名人:2007/03/27(火) 16:11:10 ID:oFK4Hlhb
人間同士の感想戦の良い所は相手の読み筋を聞ける事だよ。
相手の気持ちを知る事は次の勝利に役立つ。
そしてその読み筋が正しいか間違ってるかはソフトで確認する。
393 :
名無し名人:2007/03/27(火) 16:20:54 ID:279g6erX
>>387 勝った方は「ありがとうございました」で良いと思われ。
394 :
389:2007/03/27(火) 16:25:44 ID:koSYNHfd
>>392 かく言う漏れも、初心者同然でボコられてた当初、「感想戦は大事」と思って結構熱心にやっていたよ。
でも、上手な人に教えてもらう機会を得て、低級同士でやっていた感想戦が
長い目で見ると掛けてる時間の割には効果がなかった事が判った。
無論、それなりの効用はあると思うが、スレタイに即して「低級脱出」を
目標に置くのであれば、他にもっと効果のある勉強法がある、と思う。
低級脱出したばかりの自分が言うのもなんだが、低級の読み筋なんて知れたもんだし。
395 :
名無し名人:2007/03/27(火) 16:35:33 ID:hPlTWcUL
低級のときは対局後にすぐソフトで棋譜解析するのが1番良いよ
受け間違ったなと思ったところや攻めそこなったなと思ったところの
受け方攻め方の正着を確認するだけで全然違う
396 :
名無し名人:2007/03/27(火) 16:39:37 ID:wB8ltUsy
>>393 24は自動チャットで「ありがとうございました」って出るからあえて
書かなかったんだけど誤解されたようですm(_._)m
まぁ感想戦は大事だということでヨロシク!
手筋>詰め将棋>棋譜並べ>感想戦・検討>定跡
の順で優先した方が、初級者の場合伸びが速い上達が望めると思います。
あと効果的なのが、24で伸びない行き詰まりの人は激指や東大のソフトの
最上級では無く初段程度の強さにしてひたすら指すのが効果的です。
こちらの無理攻めはきっちり咎めてくるので、応対の仕方が上手くなります。
低級同士だと少々の無理責めは通りますが、ソフト相手ではそうは行かない。
それで基礎体力を養ってください。
397 :
名無し名人:2007/03/27(火) 17:10:24 ID:LOaS2I6i
低級同士だと
無茶攻めを 「攻めきるか または 受けきるか」 が多いから
A「どこが悪かったでしょうか」
B「仕掛けが無理だったのでは」
A「やっぱりそうですか」
B「玉を囲ったほうがいいのでは」
A「受けが下手なので、攻められるのがイヤだから、無理でも先に攻めたいんですよ」
みたいになるんだよね
398 :
名無し名人:2007/03/27(火) 17:24:30 ID:a+DvN6PW
攻めばっかりしてきて、受けが嫌いのような初心者に、
どうしても受けざるを得ないようにして、
強引に受けをさせるのが快感です。
それでも受けないで詰ますなら詰ませろという態度をとるやつは、
わざとこっちの攻めを遅くして、いたぶりますw
399 :
名無し名人:2007/03/27(火) 17:31:55 ID:CxeW7zJf
>>381-383 さすが名人良い事言うな。
3手詰めを2,3冊用意してただ解けるだけでなく(ここでやめてしまう人もいると思うが)、
局面見て答えが思い浮かぶまでやり込めば、低級脱出は目前だ
九九を馬鹿の如く唱えまくったように基本中の基本である3手詰めを身に染み込ませろ
400 :
名無し名人:2007/03/27(火) 17:37:37 ID:9esS2UAM
受けが嫌い、苦手だからこそじっくり囲って持久戦、なんだよね
俺居飛車党で、前は対振りは急戦ばっかりやってたけどそのことに気づいて、
がちがちにしてから大暴れという将棋に変えたら勝率がめちゃアップしたよ
401 :
名無し名人:2007/03/27(火) 17:51:10 ID:koSYNHfd
詰め将棋は無論大事だと思うが、それ以外にも手筋は別途覚えた方がいい。
例えば、「歩の突き捨て」とか「手が無かったら端にアヤをつける」という
感覚は詰め将棋だけでは身につきにくいと思う。
402 :
名無し名人:2007/03/27(火) 18:08:12 ID:bhUQaR8h
>>401 そりゃ詰め将棋は最終盤のだけの手筋だからね。
序盤の手筋(定跡)と中盤の手筋(次の一手)もやらなきゃ
どれか一つだけでは不十分で勝てないに決まってる。
特に駒得を重視する中盤と駒損覚悟の最終盤とは全然感覚が逆だから
どの手筋もきちんとやっておくことは重要。
偏りはイクナイ。
403 :
401:2007/03/27(火) 18:26:17 ID:koSYNHfd
>>402 まあ、当たり前と言えば当たり前なんだが、
「詰め将棋さえやってれば低級なんか簡単に抜けられる」とか
「実戦を指してれば低級脱出は時間の問題」というような声が
結構根強いので敢えて書いてみた次第っす。
404 :
名無し名人:2007/03/27(火) 18:42:03 ID:kqOj64dF
↓ここで「要はバランスが大事だよね」と達観した風情で
405 :
名無し名人:2007/03/27(火) 19:54:39 ID:oFK4Hlhb
>>403 でも詰め将棋やってない人が、
詰め将棋やったら本当にレート上がるよ。
俺もそれで低級を脱出した。
406 :
名無し名人:2007/03/27(火) 20:05:12 ID:bhUQaR8h
>>405 いや詰め将棋をやることはいいことで誰も否定してないはず。
やってない人ならばなおさら。
ただ当たり前の事なんだけど、
詰め将棋という終盤の手筋だけでやっていけるわけはなく、
序盤の手筋も中盤の手筋も同時にやらないといけない。
詰め将棋「だけ」やれば脱出出来るとか極端でいい加減な事を言う輩が
くどいくらいに定期的に現れるので
>>401氏は釘を刺したのだと思う。
407 :
名無し名人:2007/03/27(火) 20:23:13 ID:MiyHtbcJ
少なくとも「低級脱出」のみを目指すなら一番効率がいいのが詰め将棋なんじゃないのかなぁ
時間は限られてるんだしね。
とにかく寄せの上手い下手で全然勝率がかわってくると思う。
今までとりこぼしてきたものをとりこぼさなくなり、負け試合を相手のミスから
勝利にかえることができる。
詰め将棋だけで脱出できる、というのは極論かもしれないが、ありだと思うね。
なにより終盤に自信があると対局中の精神状態もかなり違ってくると思うしね。
408 :
名無し名人:2007/03/27(火) 20:25:33 ID:oFK4Hlhb
>>406 詰め将棋をやると手筋もいっぱい入っていて、
中盤も強くなれると思う。
頑張って勉強してても、
もっと勝てるはずなのに勝てないって、
人ほど効果あると思う。
と言うか俺はそうだった・・。
本当に詰め将棋だけやらなかったから・・。
409 :
名無し名人:2007/03/27(火) 20:27:51 ID:fklL1gwW
詰将棋は終盤の手筋といいわけでもないと思うのだが。
感覚が鍛えられるというほうのが強いんじゃかないかな。
詰将棋だけで強くなれるというのはおかしいけど、低級なら脱出できるんじゃね?
410 :
名無し名人:2007/03/27(火) 20:30:16 ID:fklL1gwW
411 :
名無し名人:2007/03/27(火) 20:30:26 ID:hB+6iIro
詰め将棋で手を読むという事を鍛えられる。
だから終盤だけじゃなく序盤中盤にも効果があるわけだ。
俺は言う
詰め将棋が低級脱出の近道だ。
412 :
名無し名人:2007/03/27(火) 20:41:00 ID:bhUQaR8h
>>409 また現れたよ。。w
例に自演の引きこもりだろうけどねw
どう見ても詰め将棋は「最終盤だけ」切り出した部分の手筋。
そして上でも書いたが特に中盤の感覚とは逆だから
相反する感覚を詰め将棋だけで鍛えられるわけはない。
>>411 また間抜けなこと言ってるなw
手を読む訓練としては
詰め将棋だけではなく、次の一手や必死問題でも同じように鍛えられる。
どの手筋でも鍛えられるのならば
それが理由で詰め将棋だけやればいいと言う理屈にはならない。
いくら終盤だけを鍛えてもこちらが勝ちになる終盤の局面まで持って行けなければ勝てない。
やはり序盤から終盤までの手筋をきちんと学習することは重要。
413 :
名無し名人:2007/03/27(火) 20:41:20 ID:9esS2UAM
人並みの知能の全く将棋知らない大人に、
駒の動かし方だけを教えて、
週10局くらいの実戦(感想戦禁止、一人感想戦はあり)と詰め将棋本だけで
どれくらいで低級脱出できるか実験したら面白そう。
414 :
名無し名人:2007/03/27(火) 20:45:57 ID:vtL06m0i
次の一手や必死問題は、詰め将棋ができないとまったくやる意味ないよ。
詰め将棋を終盤の手筋というなんて、どこのバカだよ。
詰め将棋の筋は、詰め将棋の筋であって終盤の手筋とは違う。
415 :
名無し名人:2007/03/27(火) 20:47:54 ID:hB+6iIro
>>412は詰め将棋が出来ない低級野郎ということで
416 :
名無し名人:2007/03/27(火) 20:51:07 ID:bhUQaR8h
>>414 詰め将棋は将棋の最終盤を取り出して
答えが複数にならないようにルールを限定したもの。
それが発展して芸術的なものまで出てきたが
ここでいう詰め将棋とは実戦的な詰め将棋のことだ。
混同しないように。
なお、
必死問題は詰みを読まないといけないから詰め将棋の内容も含まれてる。
さらに王手をかけない詰めろという要素がブラスされているわけで、
つまり必死問題をやれば詰めろと詰め将棋が同時に学べる訳だが?
なんで意味ないんだ?w
417 :
名無し名人:2007/03/27(火) 20:52:31 ID:hB+6iIro
詰め将棋が出来ないと必死なんて解けるわけないだろ。
お前はアホかw
418 :
名無し名人:2007/03/27(火) 20:53:14 ID:9esS2UAM
>>414 いや、例えば「送りの手筋」は詰めの手筋であると同時に、
(詰みのないときでも使える)終盤の手筋でもある。
詰め将棋プロパー的な手筋もないわけじゃないが、相当重なってるよ。
419 :
名無し名人:2007/03/27(火) 20:56:39 ID:CxeW7zJf
反応の仕方が異常だよ
詰め将棋になんか苦い思い出でもあるんかなぁ
420 :
名無し名人:2007/03/27(火) 20:58:59 ID:bhUQaR8h
分かりやすくまとめると、
序盤の手筋(序盤)
中盤の手筋(次の一手)
終盤の手筋(寄せ、詰めろ、必死問題)
最終盤の手筋(詰め将棋)
になる。
どれも重要で
これらの手筋をまんべんなくやることが大事。
まあ終盤の場合は必死問題をやるのが寄せと同時に同時に詰め将棋も鍛えられるから
実戦的に強くなりたいなら詰め将棋よりは必死問題の方が一石二鳥でお得かな。
寄せが見える本なんかがいいと思うね。
421 :
名無し名人:2007/03/27(火) 20:59:41 ID:hB+6iIro
>>419 詰め将棋がただ単に嫌いなんだろ。
たまにそういう人いるし。
俺も低級時代は嫌いだった。
中級に入って5手詰めハンドブックが発売されて
あれが詰め将棋好きになるきっかけだった。
今では9手詰めが解ける24上級者です。
422 :
名無し名人:2007/03/27(火) 21:03:36 ID:bhUQaR8h
>>419 >>406を見れば分かるように詰め将棋をやること自体はいいことだと
言ってるわけだが?
詰め将棋「だけ」やれば脱出に反応してるだけで
他の手筋と一緒に詰め将棋「も」勧めてるのならば何も言わないが。
423 :
名無し名人:2007/03/27(火) 21:06:25 ID:vtL06m0i
>>416 実戦的な詰め将棋というけど、詰め将棋を実戦に沿わせるのは限界がある。
実戦的な詰め将棋集といったら、本当に実戦から取った広義の詰め将棋(羽生の実戦からのやつなど)くらいで、
一般的に詰め将棋の本というのは、それほど実戦的ではない。
実戦、とか本に書いてあってもね。
必死問題には詰め将棋が含まれている。
詰め将棋ができないと、必死問題は解けないという意味だよ。
>>418 んー、詰め将棋の筋で、終盤に使えるものがある、というのは否定しないけど、
どうあがいても、詰め将棋の筋は、終盤の手筋の極一部に過ぎないから、
詰め将棋で終盤力を、っていうのはおかしい、と俺は思うということ。
詰め将棋は、手を読むことに一番意味のある訓練だと思う。
そいや、コーヤンが@Xのときに、将棋の上達法を尋ねられて、一番は詰め将棋、と言ってたような。
別にこれは、最終盤の力をつけるという意味で言ったわけではないと思うし。
424 :
名無し名人:2007/03/27(火) 21:17:29 ID:bhUQaR8h
>>423 >一般的に詰め将棋の本というのは、それほど実戦的ではない。
>詰め将棋の筋は、終盤の手筋の極一部に過ぎないから、
だから詰め将棋が実戦的でないのならば
なおさら実戦に即してる必死問題の方が
寄せと詰め将棋を同時に学べてより実戦に役に立つのではというのが
こちらの意見なのだが?
単に詰め将棋だけよりはより総合的に終盤を学習出来るから効率がいいと言ってる。
あと読む訓練は別に必死問題や次の一手でやっても同じように出来る。
詰め将棋「だけ」じゃないと言ってるのだが?
425 :
名無し名人:2007/03/27(火) 21:18:30 ID:a8qoiO29
詰め将棋の話で盛り上がってるので、便乗して質問。
5手詰めハンドやってるのですが、「5手」と分かってしまっているせいで、
「持ち駒が2枚ある場合、手順中に相手の駒を取る事が出来ない」というのが
ヒントになって、何やらズルをしているような気がしてしまいます。
実戦では仮に詰みがあったとしても、何手で詰むかなど分からないわけで…。
形だけではなく、手数に関しても実戦を考慮して、何手詰めか分からない方が
効果があると思うのは自分だけでしょうか。
426 :
名無し名人:2007/03/27(火) 21:19:50 ID:MiyHtbcJ
なんで「だけ」にそんなにこだわるのかなー。
24の低級は学校では強いほうっていうレベルなんだし、見てて明らかに終盤がぐだぐだ。
序盤は得意戦法の定跡はおさえてるやつが多いしね。
時間がかぎられてるなら、何かに特化した方が効率がいい。
よく言われるけど詰め将棋は筋トレと一緒。確実に力になる。(3手詰め、5手詰めハンドで充分)
詰め将棋ができるようになると、寄せの筋は格段にあがるし、詰みまでの速度が向上するから
互角の勝負で競り勝てる。劣勢を跳ね返せる。
次の一手は難しいし、応用できるようになるまで時間がかかるから後回しでいいでしょ。
実践・観戦・詰め将棋。これで低級脱出できると思うぞ。
まずは低級脱出という目標の人にあれもこれもっていっても身につかない。まずは基礎トレ。
427 :
名無し名人:2007/03/27(火) 21:22:18 ID:MiyHtbcJ
あと、saizohさんが言っていたが、詰め将棋で大事なのは答えがわかっておしまい。
じゃなくて全てのパターンを読んでみること。確かに3手詰めでもこれだと結構、脳みそ
回転せにゃならんし、脳内盤面を作るトレーニングにもなる。
こういうことが読みの力も向上させることになる要因だと思う。
数手先まで頭の中で組み立てれるようになる・集中力がつく。これは序・中・終どこでも使える力
428 :
名無し名人:2007/03/27(火) 21:25:40 ID:MiyHtbcJ
あとごっちゃにされてそうなんだけど、ここで詰め将棋って言ってる人の
想定してるのは「3手詰めハンドブック、5手詰めハンドブック」だと思う。
あれはやってる人はあかると思うが、実践にでていそうなパターン、よく使うパターンが
系統立てて並んでいる。
超手数や、曲詰めみたいなものは、あんま意味ないっていうならそれは同意する。
429 :
名無し名人:2007/03/27(火) 21:31:01 ID:bhUQaR8h
>>426 あのさ、その低級でない自分基準で勝手に決めるのはやめろw
終盤が苦手という人もいれば中には中盤の方が苦手という人もいるだろう。
次の一手が難しいなら初級用の簡単なのをすればいいのであって
それを他はややこしいで切り捨てて
なんで詰め将棋「だけ」簡単な問題やれって言うんだってw
詰め将棋だって簡単なのにしなければ有段でも十分難しいってw
いつもそこがおかしいところ。
あと詰め将棋の方が効果出るのがもっと時間かかるってw
序中盤の手筋はまねしやすいから効果が出るのが早い。
最後は訂正してるようだが
とりあえず詰め将棋「だけ」で脱出なんていい加減な事は言ってはいけない。
430 :
名無し名人:2007/03/27(火) 21:32:03 ID:1RcZqenG
ID:bhUQaR8hはちょっとキモすぎると思います
431 :
名無し名人:2007/03/27(火) 21:33:35 ID:hB+6iIro
432 :
名無し名人:2007/03/27(火) 21:33:40 ID:vtL06m0i
>>424 別に必死問題が悪いなんて言ってない。
詰め将棋だけやればよい、とも言っていない。
詰め将棋を、終盤の手筋の勉強にしかならないと言うなんて、どこの馬鹿だ、というのが俺の主張。
433 :
名無し名人:2007/03/27(火) 21:35:42 ID:OsjBOMuq
低級は長文レス多すぎwwwww
434 :
名無し名人:2007/03/27(火) 21:37:33 ID:bhUQaR8h
>>427 だからさ、
それは詰め将棋だけでなくて
次の一手、必死問題、
およそ将棋の学習をして「読む行為」によって鍛られることなんだって。
それを無理矢理「詰め将棋だけ」の効果のように言ってるからおかしいと言ってる。
何度も言ってるが詰め将棋をすること自体はいいことだが、
それ「だけ」で脱出なんていい加減なことを言って
それを正当化するために詰め将棋のみの効果のように言ってるから
間違いだと言ってるわけが?
いい加減にしつこいので間違いを指摘してみた。
435 :
名無し名人:2007/03/27(火) 21:38:24 ID:1RcZqenG
「 」つけまくっちゃってるのが特に痛々しいです
436 :
名無し名人:2007/03/27(火) 21:38:33 ID:MiyHtbcJ
何言ってもつうじなさそーなのでsage
どっちにしろ何をしたらいい?というのがこのスレの趣旨だし、そう問われれば
詰め将棋をやれ、まずはこれだけでいいからやっとけ。という。これは動かない。
437 :
名無し名人:2007/03/27(火) 21:40:21 ID:OsjBOMuq
筋違い角で王手放置バカを狩ってきました。
後手:**monoe
▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲4五角 △3二飛
▲6三角成 △7二銀 ▲5三馬 △5二金左 ▲7五馬 △6二玉
▲8六歩 △7一玉 ▲8五歩 △8二玉 ▲7七桂 △3五歩
▲8四歩 △同 歩 ▲8五歩 △3六歩 ▲同 歩 △5五角
▲7八銀 △2八角成 ▲同 銀 △8五歩 ▲8四歩 △3五歩
▲6五桂 △3六歩 ▲5三桂成 △6四歩 ▲5二成桂 △同 金
▲8三金 △同 銀 ▲同歩成 △同 玉 ▲6一角 △9四玉
▲同角成
まで43手で先手の勝ち
438 :
名無し名人:2007/03/27(火) 21:43:09 ID:MiyHtbcJ
439 :
名無し名人:2007/03/27(火) 21:45:28 ID:bhUQaR8h
>>432 詰め将棋「だけ」をやれば脱出出来るなんていい加減なこと言わないのならば
何も言うことはない。
あと盛んに言ってる読む能力は他の次の一手や必死問題でも鍛えられると
言ってるだけでその詰め将棋うんぬんで読む能力が鍛えられる事まで
否定してるわけではないぞ。
440 :
名無し名人:2007/03/27(火) 21:57:42 ID:CxeW7zJf
3手詰めなんてだけで低級脱出なんて出来ない、そんなに低級は弱くないという
認識(そりゃできない人もいるだろうが)のもと、俺から見れば有段者(上級者でも良い
けど)を目指す人に提示するような勉強法をいきなり提示して、これをやれば間違いなし!
なんていう事が意味がある事とも低級者にとって有益なこととも思えないけどなぁ
それとも3手詰めなんて実はやった事なくて、そこに含まれるエッセンスが如何程の
ものかわかってないのかな
441 :
名無し名人:2007/03/27(火) 22:25:04 ID:vI+do8W2
3手詰めは馬鹿に出来ないな。
かく言うおれば3手なんて初心者がやるもんだと馬鹿にしてた口だけど、
3手ハンドやり出してから、R上がり始めた。
ただ、手筋を覚えたってよりは、読む力が付いたって感じがする。
手筋らしい手筋も無かった気がするけど。
それまでは、400あたりをうろうろしてたんだが、600弱まで上がった。
詰め将棋だけやってりゃ低級脱出出来るってのは、あまりに極端だけど、
やってない奴がやれば、それなりに力は付くな。
442 :
名無し名人:2007/03/27(火) 22:34:22 ID:oFK4Hlhb
俺は昔11級で停滞してて、
当時3手詰めなんて解けると思い込んでたけど、
実際やってみたらちゃんと解けなかったよ。
それで詰め将棋練習したら低級は自然に突破した。
相手が「詰み」を読めて無いから自然に勝った感じ。
443 :
名無し名人:2007/03/27(火) 22:36:55 ID:9esS2UAM
全くの初心者が、文字通り実戦と詰め将棋だけで低級脱出の実力を身につけるのは、
頭の柔らかい子供とかでないかぎり相当厳しいというか不可能に近いと思う。
でも、このスレを覗くような人間(向上心があり、一般的な勉強法は知っている)
が対象という前提だから、
「詰め将棋だけやってればいい」という若干偏った表現がひとつの簡潔な回答なのかもしれない。
444 :
425:2007/03/27(火) 22:40:39 ID:a8qoiO29
見事にスルーされたお(; ^ω^)
445 :
名無し名人:2007/03/27(火) 22:43:42 ID:i7XL0Ral
>>444 いや、そのことは同じく常々思ってた……そんな自分はやっと12級。でも、
寄せがみえる本基礎編が良かったので、手元にある3手詰めハンドブックも
面倒くさがらずやろうと今の流れを見てて思った。
446 :
名無し名人:2007/03/27(火) 22:44:51 ID:9esS2UAM
>>425 森信雄の「詰め将棋ドリル」(たしかこんな題名)は
1〜5手詰めで、手数書いてなかった。
てか、言ってることは正しいと思うけど気にする必要ないと思うよ?
どっちにしろ全く実戦同様に読むわけじゃないから。
447 :
名無し名人:2007/03/27(火) 22:48:09 ID:1RcZqenG
>>444 確かに理屈ぽく考えるとそうなってしまうこともあるだろうけど
5手とか短手数ならもっと直感でバシバシ解いていければ別に気にならなくなるよ
それは5手程度に結構てこずってる証拠だね、失礼ながら。
448 :
名無し名人:2007/03/27(火) 22:51:17 ID:9esS2UAM
実戦を考慮して、をさらにおしすすめると
攻め方の玉がないのは…
持ち駒を必ず使い切るのは…
そもそも必ず詰みがあるのは…w
まあ冗談だけど、「詰め将棋」とは別物になっちゃう。
449 :
名無し名人:2007/03/27(火) 23:02:47 ID:JLVq0fAV
詰め将棋だけやり込むと、大駒を簡単に切っちゃうような
悪いクセがつくことがあるよね
450 :
名無し名人:2007/03/27(火) 23:08:42 ID:MiyHtbcJ
たしかに持ち駒全部つかう、詰め手数が確定してるってのは実戦との差異だけどね。
だからこそ「全パターン読んでみる」ってのが重要だと思うね。
こういけばいけるけど、こういくとこう逃げられるってのを網羅すべき。
上に誰かも書いてるけど「相手には見えない詰みが自分には見えてる」ってのがほんと大きい
詰めろをかけて相手がきずかなければ勝てる。自分に詰みがあれば受ける。
上にいけばいくほど「受け」が上手い人がいるだろーけど、低級脱出スレだからね
これは詰みそうな形だなーっておもえるようになれば全然違う。
451 :
名無し名人:2007/03/27(火) 23:09:45 ID:MiyHtbcJ
>>449 これはそーかも...
詰むと思ってしかけて見落としにより高速の自爆をおこす可能性もあるね
452 :
名無し名人:2007/03/27(火) 23:17:42 ID:imTdjk86
>>376 よく四間飛車を指しますが、あまり相振り好きではありません。
対抗型が一番多いです。相居飛車も下手くそながら好きです。
得意戦法が見つからず、序盤で悩んでいるので是非教えていただきたいです。
453 :
名無し名人:2007/03/27(火) 23:29:37 ID:QwCOGDCo
超基本一手詰めと三手詰め(羽生の『天才詰将棋』)
やったら6連勝。R100あがった。気のせいだろう。
454 :
425:2007/03/27(火) 23:46:49 ID:a8qoiO29
レスどもです。
>>445 上で随分議論されていたみたいですが、結局詰め将棋も必死も両方有益なわけですから、
時間があるのであれば、両方やるのが一番ですよね。
自分なんて、森本に加えて寄せ168まで持ってるので、しっかりマスターしよう…orz
>>446 すぐ新しい棋書を手に入れようという衝動に駆られるので、ぐっと堪えて
せっかく買ったハンドブックをボロボロになるまでやってみます。
>>447 問題によってはスパっと解ける事もあるんですが、てこずる事の方が多いですw
時間制限をつけたりタイムアタック方式にすると、直感力を鍛えられそうな気がしてきた。
>>448 持ち駒を使い切るっていうのも不思議なルールですよね。
これに囚われすぎて、解答の手順が発見できてるのに、
「△○○なら、▲○○以下駒余りの詰み」ってのを発見出来なくて
悩む事がしばしば('A`)
>>449 ぱっと見解けない問題に出くわすと、タダ捨ての妙手を探してしまいますw
455 :
409:2007/03/28(水) 00:00:35 ID:zgUu1Fe1
>>412 え?自演?…………
しかも「例の」ってなんだー!
失礼にも程があんぞ!
誰と間違えるんだw
456 :
名無し名人:2007/03/28(水) 00:10:26 ID:9xVBAUaj
>>454 良い本持ってますね、もったいないから綺麗に包んでしまっておいた方がいいよ。
457 :
名無し名人:2007/03/28(水) 03:48:51 ID:AOQclSHa
詰め将棋も必至問題も次の一手も定跡も棋譜並べも
全部棋力向上に役立つんだろう
何をやったから何が良くなるってのはわからなくてもいい
プロや高段者が「まんべんなくやりましょう。その中でも詰め将棋が重要です」
と言ってるんだから、素直にその通りやればいいじゃないか
俺達低級者には何もかもが足りてないし、自分に何が必要かすら本当はわかってないんだから
458 :
名無し名人:2007/03/28(水) 06:35:06 ID:8H+vekVc
詰め将棋は5手詰ならだいたい解けるようになったけど、序盤中盤が弱すぎて詰ますところまで行けない。
459 :
名無し名人:2007/03/28(水) 08:44:33 ID:HgJ4Wgbz
>>459 詰め将棋やったせいで、
終盤型の将棋になってしまい、
俺も少し伸び悩んでる。
将棋ソフトで駒得や速度とかの、
設定をかたよらせた感じ。
460 :
189:2007/03/28(水) 09:30:56 ID:GqUaR2E5
>>458-459 もっと経験積んで、他も強化していけばちゃんとバランス良くなっていくから安心しる
>>449みたいな意見もよく見かけるけど
強くなればそういう見極めの精度もあがってくるし、今はそれでもいいと思うよ
ただやっぱり偏った勉強をしてると効率はあまり良くないと思われます
さて今日も指導できます
指せる時間は大阪道場*189(初段)で待ちにしておくので良ければどうぞ
挑戦する際このスレに書いて頂くと分かりやすくてありがたいです
461 :
459:2007/03/28(水) 09:32:47 ID:HgJ4Wgbz
あっ俺指したいっす。
お願いいたします。
462 :
名無し名人:2007/03/28(水) 11:22:13 ID:OeV9IwKi
3手詰めハンドブック1と2が終わったら
将棋タウンの実戦の詰み手筋50を騙されたと思ってトライしてみなよ
これ全部こなせば低級脱出が見えてくると思うよ。
463 :
459:2007/03/28(水) 11:30:02 ID:HgJ4Wgbz
>>460 どうもありがとうございました。
5段の方だったんですねw
対局できてラッキーでした。
また機会がありましたら宜しくお願いいたします。
464 :
名無し名人:2007/03/28(水) 11:38:44 ID:YsKk0TGT
>>189 464で入ります。
11級です。
宜しくお願いします。
465 :
名無し名人:2007/03/28(水) 11:50:37 ID:HEF0n4O1
詰みを読み切らないかぎり、
大ごまは切っちゃダメですよ
466 :
名無し名人:2007/03/28(水) 11:51:03 ID:YsKk0TGT
>>189 暫く待ちましたけど、お昼でした。
失礼しました。
また機会があったら、お願いします。
467 :
189:2007/03/28(水) 11:53:18 ID:GqUaR2E5
ごめんなさい今気付きました〜
今からでよければ待ちにしてます
468 :
名無し名人:2007/03/28(水) 11:55:33 ID:YsKk0TGT
469 :
名無し名人:2007/03/28(水) 12:21:17 ID:0gwj7Luz
>>465 そうとも言い切れないよ?
中盤大駒を可愛がりすぎてかえって局面悪くしてそのまま王手すらさせてもらえず敗北ってのもよくあるから。
読み切れなくとも、大駒を逃げてかえって寄せが遅くなるなと思ったら
思い切ってぶった切っていく決断力、思い切りも必要。
470 :
名無し名人:2007/03/28(水) 12:32:32 ID:YsKk0TGT
>>189 こちらの希望戦型でご指導頂き本当に有り難う御座いました。
471 :
189:2007/03/28(水) 12:35:56 ID:GqUaR2E5
>>470 こちらこそどうもでした
途中から一方的になってしまって申し訳なかったですが
ああいう形もあるということを覚えておいてもらえれば幸いです
472 :
名無し名人:2007/03/28(水) 16:25:10 ID:YY5budlG
>>462 あれって効果あるんだ
なんか初心者向けだと勝手に思い込んで、スルーしてた
やってみよう
473 :
名無し名人:2007/03/28(水) 17:27:04 ID:DIai3sGF
>>471 低級でなくても指導対局していただけるんでしょうか?
474 :
名無し名人:2007/03/30(金) 17:29:25 ID:IxH93grF
すいません
24で対局と低級タブトップレベルの観戦で12級になれたんだけど
なかなか勝てなくなってきたので本買ってみようと思てるんだけれど
詰め将棋か、定跡の本かどっちを買ったらいいでしょうか
475 :
名無し名人:2007/03/30(金) 19:49:06 ID:m2H5Uu6O
>>474 どちらをやっても強くなれるのだから両方やるのがいいのでは?
>>460で五段氏も言ってるように
今は何学習しても伸びるので好きなのをやればいいと思うよ。
476 :
名無し名人:2007/03/30(金) 20:47:51 ID:ZF4TO3yO
>>474 中級タブトップの観戦でさらに強くなれ!!
477 :
名無し名人:2007/03/30(金) 21:20:42 ID:N2JOo27j
hage
478 :
名無し名人:2007/03/30(金) 23:54:19 ID:umgQc3On
てか、観戦はどうせなら有段者の対局にしたほうがいいかも。
479 :
名無し名人:2007/03/31(土) 03:47:10 ID:Gl+FIhHc
>>474さんは正直漏れかとおもた。全く同じ12級で足踏みしてて
杉本プロの振り飛車破りか5手詰ハンドのどっちかを買って
現状打破しようなどと思案してたぞと。
で
>>476さんじゃないけど低級タブトップ観戦を卒業して中級トップの
観戦に移行したのだ。少し上が参考になるかな、と思って……。
>>478さん。やっぱ、観戦するなら有段の方がいいですか?
480 :
名無し名人:2007/03/31(土) 04:40:49 ID:oNoMFiWy
ていうか、思い切ってプロの棋譜を並べたほうがいいのでわ?
指すのなら少し上がいいと思うが、見るのなら一番上でいいと思う。
481 :
名無し名人:2007/03/31(土) 07:51:40 ID:aqqn+dnA
プロの寄付ならべてもね…
長手数の詰めろを見合いにした終盤とか指摘されとしても理解できないだろうし。
ましてや序盤の濃いかけ引きなんて。
482 :
名無し名人:2007/03/31(土) 08:17:29 ID:scXwlok3
よほどの初心者じゃない限り、
棋譜並べや観戦は強い人を見た方が良いよ。
分からない手を考えるから力になるんだし、
俺はその手を覚えていて違う人に聞いたりする。
483 :
名無し名人:2007/03/31(土) 13:42:52 ID:IoNgIvxQ
>>479 少し上の見てても、「へぼいなこいつ」とか思わない?
実際には自分はそれより弱いわけだが観戦してるとまた感じ方が違うつうか。
俺も中級の雑魚だけど、
そう思っちゃうから中級トップや上級なんて見る気にならない。
484 :
名無し名人:2007/03/31(土) 13:52:53 ID:WwLFJfzV
弱い奴の糞みたいな棋譜みても逆効果だろ。
485 :
名無し名人:2007/03/31(土) 16:00:03 ID:scXwlok3
あと観戦云々だけではなく、
駒落ちでも良いから段位者と指す方が良いんだよ。
弱い人と指していても強くなれないって最近実感してる。
486 :
名無し名人:2007/03/31(土) 17:04:04 ID:wccZU/1T
>>485にオレも一票
駒落ち将棋に対する偏見がもったいない
本当に強い人と結構優勢に闘えるんだからこんなにおもろいもんはない
駒落ちを嫌がる人ってワンパターン戦法しかできない人とか
あんなの将棋じゃないと思っている人なのかな?
もったいねえもったいねえ
487 :
名無し名人:2007/03/31(土) 17:33:11 ID:kJ6UnluJ
四間飛車破りみたいな本は意味あるのでしょうか?
488 :
名無し名人:2007/03/31(土) 18:13:01 ID:3wCuBv7i
>>487 自分は四間飛車に困らされてるかどうか考えてみよ〜!
489 :
名無し名人:2007/03/31(土) 20:15:11 ID:upStQj9c
>>487 それが全てだね
いいこというわ(感心、感心)
490 :
名無し名人:2007/03/31(土) 21:11:36 ID:upStQj9c
491 :
479:2007/04/01(日) 00:28:44 ID:3IwjrmtG
>>480-
>>484 レスありがとう。やっぱ上を見るかあ。
確かに岡目八目というか、低級トップだと「へぼいな」とか
思うときがあるんだよね。漏れの方が弱いんだけど。
でも、ああ、こうミスするんだな、て見方をしてるせいか
それはそれで励みになったりするんだよなぁ。
ま、とにかく今は何をやっても為になると信じて
色々やってみます!中級言ったら報告に来ます!
492 :
名無し名人:2007/04/01(日) 03:24:34 ID:TWcVk+cM
>>491 どこで聞いた話かは忘れたけど
観戦してて、こいつへぼいなと思うぐらいで実際は自分と互角。
こいつなかなかやるなと思うぐらいだと実際は自分よりだいぶ格上、ってのがあった。
傍から見てたほうが局面を冷静に見れるしリスクなしに色んな手を読めるからね。
まあ俺はその通りだと思ってやってるけど、とりあえず参考までに。
あとプロの棋譜並べる際は必ず解説付きのを並べるといいと思うよ。
493 :
名無し名人:2007/04/01(日) 08:53:26 ID:zbyMtUAQ
494 :
名無し名人:2007/04/01(日) 08:58:20 ID:17RlcYxs
持久戦って見ててすっごいつまらないんですけど。 覚え立ての四間飛車同士みたいな
495 :
名無し名人:2007/04/01(日) 10:46:31 ID:Dpy7Vf5X
>>491 低級なら意外に昔の棋譜が参考になったりする。
496 :
名無し名人:2007/04/01(日) 12:17:49 ID:Zk0Zjixy
中級でも天野そうふの香落ちに感動してる
花田長太郎の強さに感動してる
中原の対振りに感動してる
497 :
名無し名人:2007/04/01(日) 15:35:57 ID:6m0w+Jlv
急戦使えば自然と力がつくよ。
使いはじめた当初は、囲いが弱く連敗するけど攻守のタイミングがわかると
一気に級位はあがる。
498 :
名無し名人:2007/04/01(日) 20:36:34 ID:jODZYCFW
24の観戦って先手を手前にできないの?
499 :
名無し名人:2007/04/01(日) 21:59:49 ID:pyBo4XNv
500 :
名無し名人:2007/04/01(日) 22:38:09 ID:jODZYCFW
501 :
名無し名人:2007/04/01(日) 22:38:54 ID:hjXf643d
502 :
名無し名人:2007/04/01(日) 23:16:14 ID:9hL0OQiT
私は町道場5級ですが、NHK杯の棋譜や新聞棋戦の棋譜を並べています。
解説があるとプロの棋譜でもなんとか理解できます。
級位者の場合は、棋譜並べよりも棋書で定跡や戦法を勉強したほうが
いいのでしょうか?
503 :
名無し名人:2007/04/01(日) 23:17:48 ID:DeL/Yjm/
結構ジセン、タセンの解説譜ある人多いよね。役立つ。
キムの漂流記とかいうとことか4間だけでもむちゃくちゃ研究あるし
すごい参考になりました
504 :
名無し名人:2007/04/01(日) 23:38:47 ID:hjXf643d
>>503 うんただ、研究やら解説やら充実してるサイトって
ほとんど振り党のサイトなんだよね。
居飛車党がみて役に立たん訳はないけど振り党の立場で書かれてるからどうも馴染めない。
その点
>>501のサイトは中立なのがいいと思った。
505 :
名無し名人:2007/04/02(月) 00:28:14 ID:FhcUvUkf
506 :
名無し名人:2007/04/02(月) 00:40:55 ID:bzDAfUde
振り飛車側は研究の暗記で指せるところがあるから纏めるの楽なんだよね
振り飛車サイト覗いて、互角の分かれなのに「振り飛車指せる」なんて書かれてるだけで
「居飛車悪いんだ」と思い込んで変化を避けてしまっていたあの頃
507 :
名無し名人:2007/04/02(月) 00:53:55 ID:Q8tP/R/J
指せるの局面は避けた方が無難w
508 :
名無し名人:2007/04/02(月) 01:01:54 ID:dHSZbgi1
つうか「これで居飛車(振り飛車)指せる」って互角と思ったほうがいいような。
509 :
名無し名人:2007/04/02(月) 01:12:02 ID:qfqQ2sIn
「不満なし」「指せる」辺りの表現は
アマチュアレベルなら互角と思ってもほぼ問題ないね
1手疑問手指せばひっくり返る程度の差だし、低級ならなおのこと
とはいえ本に書いてあるのは絶対的に信用しちゃうよね
弱ければ弱いほど特に。それもまた仕方ないんだろな
510 :
名無し名人:2007/04/02(月) 08:36:58 ID:lSwrqHSC
まぁでも実際「不満なし」「指せる」「よし」の局面である事は間違いないのだから
避ける必要はないわね。
てか級が上がるごとにそういう局面を避けたくても避けれなくなってくるから
その「指せる」局面から本当に指し切って勝ちきる実力が必要になってくるよね。
結局どんな戦法、定跡でもお互い最善手を尽くせばそんな微々たる差ないし互角にしかならないんだから。
511 :
名無し名人:2007/04/02(月) 08:43:58 ID:VnuYzfrU
>>510 その通りだね。
ただ定跡をある程度勉強しておかないと
その互角にも持って行けず知らないことではめられてやられてしまう可能性が
研究熱心な24では多々あるからね。
たいていの人は有利にするというよりも知識不足で不利にならないために勉強してるのだと思う。
512 :
名無し名人:2007/04/02(月) 23:19:43 ID:KQMfrdxu
まあ、ネット上で見掛ける、「振り飛車指せる」はだいたい居飛車有利なことが多いけどね。
513 :
名無し名人:2007/04/02(月) 23:24:01 ID:bzDAfUde
皆急戦と穴熊どっちが多い?
514 :
名無し名人:2007/04/02(月) 23:41:43 ID:Q8tP/R/J
穴熊はつまんない
515 :
名無し名人:2007/04/02(月) 23:53:31 ID:dHSZbgi1
へぼの俺にとって穴熊は、がっちり組んで堅さと遠さで勝つというより、
組もうとすることで相手が無茶攻めをしてくれるという利点の方が大きい。
低級中級の穴熊なんてそんなに堅くないから…
516 :
名無し名人:2007/04/03(火) 00:03:45 ID:lbAB0w41
穴熊はみててもおもしろくないし、せめっけの強い俺は一生やらないと思う。
そのせいで一生低級ならかなしいけど・・・
現在はおもに先手3間、後手ゴキでやってます。
517 :
名無し名人:2007/04/03(火) 00:05:59 ID:e+7IvG9F
攻めっ気が強いからこそ穴熊かと。
急戦は渋い受けが好きな人向き。
518 :
名無し名人:2007/04/03(火) 00:11:08 ID:pwqG5Vl4
>>515 同感
級位者が背伸びして穴熊に組むのは悲惨な場合が多い
駒が偏って打ち込みのスキだらけ
守りの金銀を剥がされ始めたらにがなんでも金銀を埋め返すという
穴熊独特の守りができていなくて、
受けを放置してあっさり丸裸
・・・・・・なんてのが多い
低級にとっては居玉や中住まいが一番スキがなくて固いってことは多い
あと、本に有利と書いてあるからって美濃や穴熊の固さを信じて飛車きっちゃだめ
低級同士は飛車取った方が勝ち
519 :
名無し名人:2007/04/03(火) 00:13:26 ID:+PfjYgn2
穴熊しなくてもプロになれるよ。穴熊なんてやめよう。つまんない。
520 :
名無し名人:2007/04/03(火) 01:45:28 ID:uzfeu390
振り飛車相手には基本的に穴熊に組めばいいですよ。
俺はそうしてます。
組めそうにないときは舟囲いや美濃で妥協しますけどね。
521 :
名無し名人:2007/04/03(火) 01:55:17 ID:uClDrXrd
穴熊も将棋の面白さのひとつだと思っておおらかな気持ちで認めればよし。
俺も穴熊に組まれるのはきらいだけどなー。
522 :
名無し名人:2007/04/03(火) 09:33:41 ID:cHhPXe05
>>517 中盤の仕掛け・捌きが好きでやってるもので。。。
穴の攻めはなんか違う気がする。もちろん俺の主観
>>521 そのおおらかさは必要だなぁと実感。。
香車をひょこってあげられると、「うぜえええええええええ」って正直おもっちゃうし...
freeで打ってる時は特に
523 :
名無し名人:2007/04/03(火) 11:24:55 ID:FjqyyOwg
穴熊、中飛車、右四間を指すやつは頭おかしい
人間的に腐ってる
524 :
名無し名人:2007/04/03(火) 11:34:06 ID:UOlPlbC7
三間、四間飛車指すやつは幼稚園児並み
人間的に幼稚
居飛車指すやつは老害
人間的に化石
こうですか? わかりません!
525 :
名無し名人:2007/04/03(火) 11:37:36 ID:1Wx+kaIP
穴熊には端攻めだ。
中飛車は受けるの難しくない。丸山ワクチン(角交換)はかなり優秀。
右四間には66をつかない。または、居角のまま、77に銀を上げない(68に保留)。
さらに39の銀を57へ。金は矢倉と同じ。この矢倉模様の囲いでおkだと思うよ。
526 :
名無し名人:2007/04/03(火) 16:01:33 ID:uzfeu390
相手が穴熊してきたらむしろ安心するけどな。
こっちも穴熊にするだけですからね。
527 :
名無し名人:2007/04/03(火) 18:25:37 ID:DhePn3+z
自分が指されたら嫌な戦法を否定しているようではまあ上達はおぼつかないだろうな。
528 :
名無し名人:2007/04/03(火) 18:47:38 ID:ngSYXLxu
自分が嫌な戦法は、負けやすく弱点を少ししか理解していない戦法ということが多いよ。
逆に使ってみることをお薦めする。
すると弱点がわかるようになる。
529 :
名無し名人:2007/04/03(火) 19:44:11 ID:f7UWEuBS
>>527 だね。
嫌な戦法なら相手が使いたくなくなるくらい叩きつぶすつもりでないと。
否定して逃げてるだけでは負け犬でかっこ悪いね。
でもここ2chはともかくリアルで将棋指しは例え弱くても男らしい人多いから
そう言う人はあんまりいないね。
530 :
行け沼:2007/04/03(火) 20:52:45 ID:fU13elQy
ゴキゲン中飛車戦法
新ゴキゲン中飛車戦法
ごきげん中飛車を指しこなす本
鈴木流豪快中飛車の極意
中飛車戦法―居飛車穴熊を撃退する!
羽生の頭脳 3 急戦、中飛車・三間飛車破り!
先手三間飛車破り―急戦で仕掛ける攻略法を徹底解説
最前線物語〈2〉
久保利明のさばきの極意
寄せの手筋168
531 :
名無し名人:2007/04/03(火) 21:17:40 ID:/BNssZ5U
駒組みが大好き。
相手の仕掛けに気をつけながら、できるだけ理想的な形に組むのが楽しい。
少数派でしょうけど。
532 :
名無し名人:2007/04/03(火) 21:33:27 ID:XoCFpOly
533 :
名無し名人:2007/04/03(火) 23:09:39 ID:e+7IvG9F
飛車を重要視しすぎっていうのはよく言われることだけど、
と金を軽視しすぎっていうのも言える。
例えば、飛車と、金(or銀)+4〜6筋にと金 の交換なら
後者に得な取り引きであることが多いと思うんだけど、
簡単にと金を作らせてしまってる。
534 :
名無し名人:2007/04/04(水) 05:20:05 ID:grS/FD1h
535 :
名無し名人:2007/04/04(水) 07:15:07 ID:bmrPOugB
>>533 損得だけでなく飛車を切ってと金を生かす寄せの方が
速いか遅いかにもよるからね。
まぁ相手が仮に美濃で5筋辺りにと金が残る形なら
飛車を切ってしまう方が速い速い場合もあるし
要は中盤以降は駒の損得より速度なんだよね。
536 :
名無し名人:2007/04/04(水) 08:49:22 ID:5wX9W2cd
駒得は裏切らない
537 :
名無し名人:2007/04/04(水) 08:57:13 ID:TZbgBLtQ
寄り形作れるレベルでの話>駒の損得より速度
538 :
名無し名人:2007/04/04(水) 10:01:59 ID:zzvK7bDL
大優勢の局面で震えがでて飛車逃げておかしくすることもあるな。
特に上位に挑戦して優勢になってしまったとき、
昨日も客観的に見て圧倒的勝勢から飛車逃げて金逃げて馬作られて、
最後は一手違いまで追い込まれた。
先日も「大事に行こう」となって逆転負け。
読みとか大局観とかではなく気持ちで負けてしまった感じだった
逆にちょい優勢、ちょい劣勢、或は格下相手とかだときちんと終盤モードになれる
将棋って難しいね。そこが面白いのだけどねぇ
何はともあれ3か月ぶりの低級脱出成功
今度こそ中級に定着できマスヨウに
539 :
名無し名人:2007/04/04(水) 13:47:23 ID:yUt8YBsS
龍・・12点
飛車、馬・・10点
角・・8点
と金・・7点(6かも忘れた)
金・・6点
銀・・5点
桂馬・・4点
香車・・3点
歩・・1点
これは谷川が決めた駒を点数化したもの
駒の交換で迷ったらこれをつかえ!
540 :
名無し名人:2007/04/04(水) 14:11:34 ID:TZbgBLtQ
541 :
名無し名人:2007/04/04(水) 14:48:50 ID:zzvK7bDL
オレ様基準だとこう成る(中盤の場合)
馬・・14点
龍・・12点
自分の飛車・・5点(虐められるだけのお荷物)
相手の飛車・・9点(((((;゜Д゜)))))ガクガクブルブル)
角・・8点
金・・7点
相手の銀・・7点(((((;゜Д゜)))))ガクガクブルブル)
自分の銀・・5点
桂馬・・5点
香車・・3点
歩・・1点
と金・・6点
成香・・3点
成桂・・3点
成銀・・3点
>>539 「将棋新理論」に書いてあったな
542 :
名無し名人:2007/04/04(水) 15:54:49 ID:DxZk6nBC
終盤の桂と金の組み合わせ・・・25点
543 :
名無し名人:2007/04/04(水) 16:29:21 ID:vv4Zz3et
実践的な感覚だと
角=銀桂と飛車=金銀で考えてるかな
544 :
名無し名人:2007/04/04(水) 16:52:10 ID:9PBXQoOi
545 :
名無し名人:2007/04/04(水) 22:02:31 ID:z4ZbuLlo
>>539 あれ谷川先生
角で香取って
自爆してたよ
546 :
名無し名人:2007/04/04(水) 22:48:23 ID:eDlo1p9m
角は価値が大きく変動する駒
飛車より重宝することもあれば歩より役立たずなときも。
547 :
名無し名人:2007/04/05(木) 08:27:57 ID:INSCU7Ls
\ 避けたらマジ殺す!/
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\ /\ < はぁ!?お前が死ね! ↓香車
/ \/ \ /\
/ / u / / u ', // ',
/ / 飛 / / 角 u ', // ',
/ / \車 / /\. 行 ',\ /./ ',\
/_/__\/_/______', .//_____',
| | | | | |
548 :
名無し名人:2007/04/05(木) 09:18:38 ID:POb+ne3u
>>538 何故負けたか君がずばり指摘しているように
その
「大事にいこう」=気持ちで負けている
なんだよね。
どんな相手、例えば上級者だったり過去負けている相手だったりしても
「大事にいく」必要なんざどこにもない。
どんな相手であろうと
「勝ちにいく」事だけ考えとけば気持ちで負ける事もない。
549 :
名無し名人:2007/04/05(木) 11:02:47 ID:YfzQ8wTf
飛車の利きより、角の利きにウッカリが多いよな。
550 :
名無し名人:2007/04/05(木) 12:32:46 ID:Qs7NH58a
スナイパーみたいに、一撃必殺されますよ私も。
うめき声も出ちゃう、、、w
551 :
名無し名人:2007/04/05(木) 12:36:06 ID:hzskAuf+
552 :
名無し名人:2007/04/05(木) 12:38:34 ID:/Lzb1okB
>>548 俺は気合負けが嫌いだから歩を打たないとか逆に強気に指す。
たとえ無理な手でボロ負けしたとしても、
相手を楽にさせる手はどうしても指せない。
強い人相手でもたまに技決まるからびっくりする。
安全勝ち・・とかピヨってる相手には大技決まりやすいね。
553 :
名無し名人:2007/04/05(木) 13:10:14 ID:KcnTm/92
安全運転してても事故るときは事故る。 それが勝負事
554 :
名無し名人:2007/04/05(木) 13:19:33 ID:+AdZ6wv6
低級を半年やっています。
早石田にいじめられて、前に行けません。
対処法を纏めて頂けないでしょうか。
555 :
名無し名人:2007/04/05(木) 13:24:46 ID:4DvUrF1N
棋譜見ないことにはなんともかんとも・・・
556 :
名無し名人:2007/04/05(木) 13:58:15 ID:POb+ne3u
早石田が苦手な人は、てっとり早い予防法は相手が角道を2つ突いてきて飛車をぶん回してきた瞬間に
角交換してしまえばいい。
「いや、角交換て・・そんな序盤に角渡すのもなんかその・・」
ってそれも嫌な感じのする人は
歩を2つ突いてきた瞬間3八銀→4六歩→4七銀の流れを覚えておけばいい。
これで早石田は止まる。
557 :
名無し名人:2007/04/05(木) 14:09:53 ID:Q3IG6OH+
早石田が苦手な人は、てっとり早い予防法は角道をあけない。
558 :
名無し名人:2007/04/05(木) 14:20:17 ID:jRxuU79n
>>554 後手なら二手目8四歩。これだけです。
先手なら7六歩3四歩2六歩3五歩に5六歩です。
559 :
名無し名人:2007/04/05(木) 14:29:01 ID:+AdZ6wv6
>>555~558
有り難う御座います。
とりあえず、お礼します。
560 :
名無し名人:2007/04/05(木) 14:29:30 ID:lhU/uHcl
>>558 本当にそれで受かるんか?
オレ、8級まで何とか上がったが、低級以来、早石田にグチャグチャにされてる
こういう負け方すると将棋そのものが嫌いになる
561 :
名無し名人:2007/04/05(木) 14:35:07 ID:jRxuU79n
受かると言うか、早石田にしないための指し手です。
(相手が定跡知っていれば早石田にはしない)。
二手目8四歩に7五歩としてくる人はほとんどいないと思うけど、低級には多い?
562 :
名無し名人:2007/04/05(木) 14:37:33 ID:jRxuU79n
561訂正 早石田にしない→早石田にさせない
563 :
名無し名人:2007/04/05(木) 14:45:27 ID:lhU/uHcl
>>561 >二手目8四歩に7五歩としてくる人はほとんどいないと思うけど、低級には多い?
多い。中級に上がった今でも。
そして潰されて何もできずに終わる
564 :
名無し名人:2007/04/05(木) 14:48:02 ID:jRxuU79n
どっちかというと、
7六歩に8四歩と受けて立つ人が少ないから(これは低級に限った話じゃないけど)、
早石田がのさばっている気がするんだけど・・・
565 :
名無し名人:2007/04/05(木) 14:49:53 ID:jRxuU79n
>>563 う〜んそれ早石田じゃなくて新鬼殺しじゃない?
8五歩7七角決めてますよね?
566 :
名無し名人:2007/04/05(木) 14:54:35 ID:lhU/uHcl
ちなみにオレが先手で角道あけてしまったときの早石田封じ
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3五歩 ▲7七桂 あとしらね
目標は先手だけ指すと2五歩〜2六飛〜4八銀〜3八金〜5八玉
これで完璧に敵の狙いは外せる
勝てるかどうかは2の次だが
567 :
名無し名人:2007/04/05(木) 14:58:38 ID:lhU/uHcl
>>565 あ〜よく奇襲の本に書いてある奴ですね。読んだことありませんが
4手目に△3四歩は無いから8五歩か6二銀のどっちかですね
568 :
名無し名人:2007/04/05(木) 15:06:30 ID:jRxuU79n
>>567 そう、新鬼殺しも外したいなら、それこそ角道開けずに引き角平美濃でいいかと。
569 :
名無し名人:2007/04/05(木) 15:22:14 ID:4DvUrF1N
自分が先手番だとして、76歩、34歩、26歩、35歩、25歩、32飛、48銀、36歩、38金、でどうでしょうか。
570 :
名無し名人:2007/04/05(木) 15:29:39 ID:POb+ne3u
>>569 それで数で受けていけば受かるんだけど
その後自陣の陣形まとめにくくない?
玉の守りに使いたいはずの金が離れちゃって飛車周辺がえらく重たくなって
かつ相手の攻めが一発でシャットアウト出来てないし・・
早石田を止めれば将棋は終わりじゃないんだからもっと合理的に素軽くかわす方法を選ぶべきだと思うよ?
571 :
名無し名人:2007/04/05(木) 15:38:12 ID:jRxuU79n
>>569 金銀で押さえ込んでいく指し方は、
優秀だし、正統派ではあるけれども低級向きじゃないと思います。
相手以上の棋力が要求されることが多い。
572 :
名無し名人:2007/04/05(木) 16:20:08 ID:YtedFzSe
相振りにすりゃいいじゃん。
573 :
名無し名人:2007/04/05(木) 16:28:01 ID:tg4RO7sj
逆に考えれば早石田にすれば低級脱出しやすいということか。
574 :
名無し名人:2007/04/05(木) 16:32:32 ID:nzF5QYQP
そうそう相振りにすれば滅茶苦茶な将棋にはならない
35歩には75歩と突き返す
575 :
名無し名人:2007/04/05(木) 17:11:55 ID:/Lzb1okB
玉寄ってから角換えちゃえば良いじゃん。
相手が角道止めるならそれで別に良いしね。
あと無理なのに36歩突くタイプには、
三間からの逆襲とか中級でも通用したよ。
576 :
名無し名人:2007/04/05(木) 17:13:35 ID:/Lzb1okB
角交換。相振り。三間から逆襲。鳥刺し。
対策はこの四つくらいか。
577 :
名無し名人:2007/04/05(木) 17:26:31 ID:Fn1hA2+6
対策なんて自分でひらめけよ。
本に頼るからいつまでたっても力がつかないんだ。
578 :
名無し名人:2007/04/05(木) 17:56:34 ID:POb+ne3u
>>577 おいおいひらめきでこういう奇襲系の戦法は対処出来ないよ・・
やっぱいくら本や定跡に頼るなって言っても最低限知っておかないといけない事がある。
早石田に限らずこの手の横歩とか筋違い角みたいな系統の戦法は
知っておかないと絶対に指せないってか手が出ない手がある。
579 :
名無し名人:2007/04/05(木) 18:12:52 ID:Q3IG6OH+
早石田封じ。
自分が先手番のとき
▲2六歩、△3四歩、▲2五歩、△3五歩、▲2四歩
自分が後手番のとき
▲7六歩、△8四歩、▲7五歩、△8五歩、▲7八飛、△8六歩
580 :
名無し名人:2007/04/05(木) 18:14:37 ID:Pgf19gRm
>>578 そうだな。
鬼殺しなんか普通に考えると金よりも銀上げちゃうしなぁ・・・
581 :
名無し名人:2007/04/05(木) 18:16:57 ID:lhU/uHcl
582 :
名無し名人:2007/04/05(木) 18:18:48 ID:lhU/uHcl
>>579 オレの初手は▲7六歩と▲2六歩がほぼ半々なので
▲7六歩ヴァージョンもお願いします
583 :
名無し名人:2007/04/05(木) 18:27:57 ID:hTBuhQql
後手早石田はそんなに怖くないでしょ。
76歩、34歩、26歩、35歩には56歩で問題ない。
584 :
名無し名人:2007/04/05(木) 18:31:26 ID:hTBuhQql
同じ手順書いてる人がいた。
一応その後、32飛なら角交換して65角。
この変化は、先手もちだと思うよ。
585 :
名無し名人:2007/04/05(木) 18:54:52 ID:jJyR0n03
「序盤は飛車より角」の格言どおりに
早石田には飛車角交換させちゃって馬作って力戦の持ち込むのが良い
低級で早石田やってくるヤツは自分が乱戦に持ち込まれると弱い
586 :
名無し名人:2007/04/05(木) 19:01:40 ID:bc9WGcem
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3五歩 ▲2五歩 △3二飛
▲2二角成 △同 銀 ▲6五角 △5五角 ▲8八銀 △3六歩
この時に▲3六同歩?△8八角成▲同銀で良いのかな?
587 :
586:2007/04/05(木) 19:03:46 ID:bc9WGcem
×△8八角成▲2八銀
○△2八角成▲2八銀
588 :
名無し名人:2007/04/05(木) 19:45:19 ID:9FFr3Gpu
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3五歩
ここで▲6八玉入れておかないとマズくない?
589 :
名無し名人:2007/04/05(木) 19:51:01 ID:lhU/uHcl
いずれにせよ、早石田に対しては負けたら仕方ないとして
勝った場合は挨拶をしないことだな
590 :
名無し名人:2007/04/05(木) 20:47:48 ID:9YN/Nq23
▲7六歩△3四歩▲2六歩△3五歩
▲4八銀 △3二飛▲4六歩△6二玉▲4七銀
▲2五歩 △3二飛▲4八銀△3六歩▲3八金△3七歩成▲同 金
▲5六歩 △3二飛▲2二角成△同 銀▲6五角
▲6八玉 △3二飛▲4八銀
591 :
名無し名人:2007/04/05(木) 20:50:49 ID:idLhKS6o
592 :
名無し名人:2007/04/05(木) 21:43:52 ID:/Lzb1okB
早石田とかには7割くらいは勝てるんじゃないの?
少なくても作戦勝ちする可能性は高いよね。
593 :
名無し名人:2007/04/05(木) 21:53:46 ID:Q3IG6OH+
>>582 早石田封じ。
自分が先手番のとき
▲7六歩、△3四歩、▲6六歩
自分が後手番のとき
▲7六歩、△3四歩、▲7五歩、△4四歩
594 :
名無し名人:2007/04/05(木) 21:58:39 ID:lhU/uHcl
>>593 ありがとうございます
でも先手で3手目に▲6六歩なんて指せません><
後手で2手目に△3四歩なんて指せません><
595 :
名無し名人:2007/04/06(金) 01:09:16 ID:oQUA6532
ソフト相手に自分で早石田やってみるのがいいんじゃない?
>>588 まずくない。
低級なら▲7六歩△3四歩▲2六歩△3五歩▲5六歩に
角換えて△5七角とかする奴がいそうだけど、
▲7七銀(次に▲6六銀で角死亡)または▲4八角で単なる手損に終わる。
もちろん▲6八玉もある手だけど、
低級では△5五角を使った無理気味の攻めに悩まされている人が多そうなのでそれを消す▲5六歩のほうがいい気がする。
596 :
名無し名人:2007/04/06(金) 03:42:06 ID:oQUA6532
開始日時:2003/12/09(火) 10:00:00
先手:羽生善治三冠
後手:丸山忠久棋王
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △4二玉 ▲7八飛 △8八角成
▲同 銀 △4五角 ▲5八玉 △2七角成 ▲7四歩 △同 歩
▲5五角 △3三桂 ▲7四飛 △9二飛 ▲3四飛 △3二金
▲3六歩 △2六馬 ▲3八金 △5四歩 ▲同 飛 △3六馬
▲7四飛 △7三歩 ▲7五飛 △5二飛 ▲3四歩 △4五桂
▲4八銀 △3五馬 ▲1一角成 △5六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲4九玉 △5七桂不成▲3九玉 △5三馬 ▲5五飛 △同 飛
▲同 馬 △4九飛 ▲2八玉 △5四歩 ▲3三歩成 △同 金
▲同 馬 △同 玉 ▲5九金 △4二玉 ▲3二歩 △2二銀
▲2一飛 △5二玉 ▲4六香 △6二玉 ▲2二飛成 △5五角
▲1二龍 △8八角成 ▲3一歩成 △5二銀 ▲4二銀
まで65手で先手の勝ち
こういう棋譜もあるので、DQNだのうざいだのばかり言っちゃいかんとも思うけど。
まあそれでもうざいがw
597 :
名無し名人:2007/04/06(金) 04:39:40 ID:FRAm884F
1.先手で▲76歩△34歩▲26歩△35歩の後どうするか?
2.後手で▲76歩△34歩▲75歩にはどうするか?(相振り以外)
居飛車党はどう指すべきか
598 :
名無し名人:2007/04/06(金) 04:55:04 ID:6WRrs1UX
>>596 すげぇ将棋だな、それ。
羽生が取られた駒を受けに使わせてる。気付いたら反撃も切れて終わり。
599 :
名無し名人:2007/04/06(金) 07:30:03 ID:M+xrmlaz
>>597 それの解答は過去レス読んでみてもらえばわかるように
いろんな選択肢、対処法がある訳なんだよな。
だから根幹だけ言うと、
「早石田は角が命」
と言う事。
つまりはこいつの動きさえ止めれば早石田は死んだと言う事なんよ。
交換するもよし、4六歩(6四歩)を突いて角道を封じるのもよし、後好きにさせといて数で真正面から受け止め、手厚く押さえ込むもよし、
そこは人それぞれの棋風に合わせて
自分に合った選択をすればいいと思う。
600 :
名無し名人:2007/04/06(金) 09:13:06 ID:cnTUa8Bf
>>597 1.先手で▲76歩△34歩▲26歩△35歩の後どうするか?
▲66歩△32飛▲58金右
以下は居飛車で指す。
2.後手で▲76歩△34歩▲75歩にはどうするか?(相振り以外)
以下
▲44歩△78飛▲52金右
以下は居飛車で指す。
601 :
名無し名人:2007/04/06(金) 09:19:59 ID:9zqoqkJT
高段をみていても早石田あるからねぇ
プロでも早石田はある。鈴木とかそうだよね。
なんだか相手を嵌め殺そうってのがミエミエな低級はうざいわけだが
早石田自体は鬼殺しなんかとは違ってプロ的にも一戦法の一つなんだと思う。
だから完全に早石田を封じるには5筋付くか、角道止めるかとかだけど
それはそれでこちらの戦形も縛られるし相手は石田流なりできるわけで
早石田を殺すってことにはならんよな。
もちろん最低限の定跡はしっていることは絶対必要だが。
(鈴木式への対策もね)
602 :
名無し名人:2007/04/06(金) 09:30:09 ID:BjzbIZ0S
>>600 いきなり角道止めるのってなんとも消極的だなあ。先手番だと特に。
自分から作戦の幅狭めてる意味あるし早石田側はすごい得した気分になるね
しかしまあ低級の人が奇襲で潰されるのを嫌うって程度の対策なら手軽でいいかも
603 :
名無し名人:2007/04/06(金) 09:37:54 ID:1oka6zkL
低級で石田流に組まれても相手は攻め方知らんから平気だよ。
そこら辺上手い人は他の戦法でも強いから細かい事気にしない事。
604 :
名無し名人:2007/04/06(金) 09:48:26 ID:QqIx70gi
それは低級をなめすぎ・・・
得意戦法の定跡・仕掛けぐらいは把握してるよ低級も。
15級・初心はしらんが。
24の11-12級ってのは会社・学校じゃーあんま負けないレベルだと思うが
605 :
名無し名人:2007/04/06(金) 09:51:05 ID:QqIx70gi
ちなみに今中級が集うスレでも同じ話題が。。。
606 :
名無し名人:2007/04/06(金) 09:53:25 ID:0Ay17A1R
>>602 いきなり潰される事だけをただ回避したのみの
いわゆる作戦負けで指しにくく居飛車としては好ましくないね。
作戦としては下位ランクだがとりあえず潰れないって事なのだろう。
>>603 低級なら攻め方なってないから大丈夫って考え方はよくないね。
それは自分が上位から見てる物言いで公平な見方ではなく、
視点が間違ってる。
そりゃ棋力が違うなら少々差があっても逆転出来る罠。
比較の時想定するならば、同じ力同士でなければあまり意味をなさない。
そして同じ力の比較でこの場合低級同士ならば守ってる側も低級でひどいのだから
有利な局面にしたほうが勝ちやすい。
607 :
名無し名人:2007/04/06(金) 09:59:58 ID:QqIx70gi
結局、早石田自体を咎めることってできないよね?
昔からある62玉→角交換→45角も、上の羽生丸山戦のような
定跡があって早石田指せるし(途中から分岐したが、羽生(早石田勝ち)
力戦になって棋力が同じなら経験値高い方が勝つ。
608 :
名無し名人:2007/04/06(金) 10:13:12 ID:AFJ5uvw8
>>597 >1.先手で▲76歩△34歩▲26歩△35歩の後どうするか?
>▲66歩△32飛▲58金右
>以下は居飛車で指す。
△3六歩と仕掛けを与える、△6六飛車を見せられ乱戦模様の選択が
後手にある。
>▲44歩△78飛▲52金右
>以下は居飛車で指す。
▲7四歩と仕掛けて1歩を持たれたる上、簡単に石田流に組まれて後手
不満の展開がある。
609 :
名無し名人:2007/04/06(金) 10:17:41 ID:oQUA6532
居飛車党なら二手目84歩でいいじゃん
好き好んで34歩なんてする必要ない
610 :
名無し名人:2007/04/06(金) 10:21:46 ID:AFJ5uvw8
>>579 >自分が後手番のとき
>▲7六歩、△8四歩、▲7五歩、△8五歩、▲7八飛、△8六歩
▲同歩の後、△7四歩と仕掛けられ▲同歩には▲22角成からの
王手飛車の狙いがある、これの対策があるのならいいが・・・
あるいは、△86歩▲同歩△同飛に▲2二角成△同銀▲7七角でも
大変ではないでしょうか?
611 :
名無し名人:2007/04/06(金) 10:24:51 ID:VvtSPATQ
角道あけてないじゃないか・・
612 :
名無し名人:2007/04/06(金) 10:27:46 ID:oQUA6532
>>579はむちゃくちゃだよw
26歩34歩25歩に35歩なら先手勝勢
76歩84歩75歩85歩に78飛も後手勝勢
いくら早石田馬鹿でもそんなやついないだろ
613 :
名無し名人:2007/04/06(金) 10:32:32 ID:QqIx70gi
>>612 早いしだを防ぐという意味では成功してるんじゃない?
相手が早石田にできないのなら、それでok
>>579の角道あけず飛車先を伸ばすってのは居飛車側の作戦も限定されるが
居飛車党で早石田大嫌いなら、ありなのかな。俺は居飛車よくわからんのだが。
相手が早石田厨であることがわかってるなら断然ありか。
614 :
名無し名人:2007/04/06(金) 10:36:46 ID:kk76l88D
早石田されたら時間切れまで放置挨拶なしで去ろうぜ。
みんながこれをやればそのうち早石田する奴も減ると思うぞw
615 :
名無し名人:2007/04/06(金) 10:38:06 ID:WTUWZaW6
>>611,610
すまん話の流れが角道を開けた早石田になっていたから
勘違いしたw
忘れてくれ!
616 :
名無し名人:2007/04/06(金) 10:51:46 ID:oQUA6532
>>613 もちろん、そういう意味では全然あり。手は狭まるものの、一番単純かつ完璧に防げる。
めちゃくちゃっていうのは、
相手画が角道開けないまま飛車先二回突いてきたのに角上がらないやつなんていないだろって意味。
617 :
名無し名人:2007/04/06(金) 10:59:07 ID:QqIx70gi
というわけで、居飛車党早石田嫌いは角道あけず、飛車先のばせ
という結論でいいだろうか。一番初めに書き込んだ人は納得してるかな?
それが重要な気もする。
618 :
名無し名人:2007/04/06(金) 11:00:20 ID:QqIx70gi
それで三間vs居飛車になったら、穴熊へ。ってのが一番勝ちやすいか。
今度は穴熊される側がうぜえええええってなる展開。笑
619 :
名無し名人:2007/04/06(金) 11:05:40 ID:oQUA6532
>>618 穴熊uzeeeee!なら飛車振らなければいい
というわけでお互い居飛車&角道開けない→相掛かりが流行・・・ればいいな
620 :
名無し名人:2007/04/06(金) 11:55:16 ID:cnTUa8Bf
▲7六歩、△3四歩、▲2六歩、△3五歩、▲6八玉
ここで早石田にこだわり△3二飛なら
▲2二角成、△同銀、▲6五角。
▲7六歩、△3四歩、▲7五歩、△4二玉
ここで早石田にこだわり△7八飛なら
▲8八角成、△同銀、▲4五角。
621 :
名無し名人:2007/04/06(金) 12:14:48 ID:QqIx70gi
>>620 それはそうなんだけど、それでも早石田指せるんよね。
そこまでで早石田対策終了ってのが多いから早石田に負けるんだと思うぞ
622 :
名無し名人:2007/04/06(金) 12:17:40 ID:VvtSPATQ
623 :
名無し名人:2007/04/06(金) 12:22:35 ID:0Ay17A1R
>>621 >それでも早石田指せるんよね。
いやプロもやってるその対策ならば形勢自体はその後もほとんど互角だから。
居飛車側はまともに石田に組ませない指し方を強要出来たので
不満はないわけ。
なお、ほとんどのプロはそう言うわけで振り飛車側から角道を止めるのが一般的。
624 :
名無し名人:2007/04/06(金) 12:30:27 ID:QqIx70gi
>>623 マイボナに入ってる棋譜をみてみた。
確かに66歩多い。78飛、88角成りのケースは4件しかない。
3件は早石田(先手)勝ち。
625 :
名無し名人:2007/04/06(金) 12:51:07 ID:oQUA6532
>>620は早石田厨なら望むところと言う気がする。。やめたほうがいい。
形勢厳密には居飛車ややよしでもほとんど互角、
で早石田側は経験豊富、実質的に大いに不利。
>>620は早石田党か?w
626 :
名無し名人:2007/04/06(金) 12:55:29 ID:0Ay17A1R
>>624 そう、振り飛車優勢と思ってるのならば多くの人間が
振り飛車側からその変化を避ける必要はない。
振り飛車党の多くが避けるのはそうではないと考えてるからだ。
互角ならば上の理由で振り飛車側が面白くないので普通は避けるわけ。
もちろんそれでも形勢は互角だからごく稀に羽生丸山戦のように趣向でその順に踏み込むことはある。
627 :
名無し名人:2007/04/06(金) 13:02:04 ID:kk76l88D
対策するには早石田もある程度覚えたほうが良さそうだね
628 :
名無し名人:2007/04/06(金) 13:05:48 ID:0Ay17A1R
>>625 いや、そんなことはない。
この変化は島ノートにはほとんど互角と書いてある。
また藤井も解説で振り飛車党は避けると言ってたし、
鈴木も66歩を奨励してる。
これが現在のトッププロの見解だ。
629 :
名無し名人:2007/04/06(金) 13:30:27 ID:J0elNAnV
俺も島ノート見てから、角交換の変化ばっかやってる。
大抵は、こっちが角二枚持つことが多いね。
石田側は、結構考えてること多し定跡もはずしてるから、
慣れた手順てわけでも無いみたい。
相手の棋譜検索したときは、5筋の歩を突いて外してる
のが多かったね。
630 :
名無し名人:2007/04/06(金) 13:56:46 ID:K6q7O5JY
早石田の嫌いなところはそれしかやらないところだ
同じ程度のRなら経験値が30倍は違う
これでは勝負に成らない
優劣不明ではなく決定的な居飛車有利の順が無ければ
>>614が一番いい。挨拶も必要ない
631 :
名無し名人:2007/04/06(金) 14:15:43 ID:M+xrmlaz
だからこうやって早石田対策にいろんな様々な見解、対策が
熱く議論されている中で、
その議論の焦点になっているのがただ一点だけ
(角をどうやって封じるか)
なんだよな。
早石田が苦手な低級の方はまぁこれだけ様々な対策があるが
この一点だけを頭に叩き込んでおけばいい。
とりあえず簡易な封じ方は
4六歩→4七銀上。
これだけで角は封じ込める。
後本石田に組まれたとしても
それはそんなに慌てる必要はない。
石田流の弱点は、
(駒組にかなり手数を要する)
事。ここに目をつけて、相手が本石田にゆったり組んでいる間にこっちは左簡易銀冠から
玉頭戦に持ち込む準備を着々と整えればいい。
これで充分勝てる。
632 :
名無し名人:2007/04/06(金) 14:43:18 ID:1oka6zkL
早石田が嫌だと騒いでる人は力戦や乱戦が嫌いなんだろうね。
そんな無理に封じなくても不利になんかならないよ。
早石田やってる人が予定してたよりも、
さらに乱戦にしちゃうくらいの方がこっちは指しやすい。
あの指し手がピタって止まるのは楽しい(笑)
633 :
名無し名人:2007/04/06(金) 14:47:13 ID:1oka6zkL
>>630 確かに相手は経験値あるだろうけど、
こっちにだってある訳じゃん。
俺はヤフーで指してたから、
早石田がマジ多くて対早石田たくさん指したよ。
あんまり負けた記憶無いし、
序盤ではたいていに有利になるけどな。
634 :
名無し名人:2007/04/06(金) 14:59:49 ID:J0elNAnV
>>632 おれも同じ考えだな、早石田を防いだくらいじゃ面白みがない、
乱戦にして短手数で勝つこれが面白い。逆にカモってやるくらいの
気持ちでやらないと、早石田の相手なんてしてらんない。
635 :
名無し名人:2007/04/06(金) 15:05:26 ID:FRAm884F
636 :
名無し名人:2007/04/06(金) 15:09:27 ID:e0gbPgJP
早石田や右四間やるやつは完全にアレですね。
637 :
名無し名人:2007/04/06(金) 15:11:15 ID:EDCp6Hqq
>>636 勘弁してください・゚・(つД`)・゚・。右四間以外は勉強中なんです・゚・(つД`)・゚・。
638 :
名無し名人:2007/04/06(金) 15:17:26 ID:Ry4huJ7i
質問なんだが、先手の超急戦棒銀の受け方がわからんのだが・・・
▲2六歩 △3四歩 ▲3八銀 △4二銀 ▲2七銀 △3三銀
▲2五歩 △3一角 ▲2六銀 △4二角 ▲7六歩 △4四歩
▲4六歩 △5四歩 ▲4五歩 △同 歩 ▲1五銀 △5五歩
▲同 角 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △5二飛
▲6六角 △4六歩 ▲5八金左 △6四歩 ▲2三銀成 △同 金
▲同飛成 △2二歩 ▲3二龍 △6五歩 ▲7七角 △6四角
▲2一龍 まで
30手目がまずかったでしょうか?
ああ腹立つ・・・こういうのだと殺意芽生える・・・
後手の超急戦なら受かるのに・・・先手は反則だろ・・・
ああ腹立つ・・・市ね・・・
639 :
名無し名人:2007/04/06(金) 15:25:08 ID:K6q7O5JY
2手目と4手目と6手目の意図がわからん
640 :
名無し名人:2007/04/06(金) 15:27:08 ID:Ry4huJ7i
>>639 まったく自然の手でしょう。何が正解なんでしょうか?w
641 :
名無し名人:2007/04/06(金) 15:39:18 ID:J0elNAnV
2手目で角道開けるぐらいなら、飛車振れよって言いたいんじゃないの?
642 :
名無し名人:2007/04/06(金) 15:40:39 ID:K6q7O5JY
>>640 大駒が受けに効いていない
いきなりの凝り形
△3二金が遅い
露骨2筋狙いに△6八玉が入っていない
反撃の主張も全くない
△1六歩として銀香交換も玉が遠ければ後手良し
オレは棒銀は矢倉で相手が端を受けた時にしか使わないけど、
こんなに後手が面白い対応してくれるのなら指してもいいかも
643 :
名無し名人:2007/04/06(金) 15:43:11 ID:Ry4huJ7i
正解手順を教えてもらえませんか?
644 :
名無し名人:2007/04/06(金) 15:43:44 ID:wTH4+zDx
後手は居飛車党?
矢倉にするか、まず1四歩は受けないと
645 :
名無し名人:2007/04/06(金) 15:44:45 ID:Ry4huJ7i
居飛車党です。
あの場合は14歩とつかないといけないんですか・・・
646 :
名無し名人:2007/04/06(金) 15:47:02 ID:wTH4+zDx
だね、矢倉は指さないの?
横歩か矢倉どっちかは覚えた方がいいよ
647 :
名無し名人:2007/04/06(金) 15:47:23 ID:hlfTojkF
>>638 超急戦棒銀は、それを受ける(反撃する)側は、
もう気が狂ったとしか思えないような手、一見すると大損するような手が
好手として定跡化されてるからそれを学べば震えるくらいに感動するよ。
648 :
名無し名人:2007/04/06(金) 15:49:23 ID:Ry4huJ7i
矢倉はかなり指しますが、相手が先手超急戦棒銀の場合だと対策がわからなくて・・・
649 :
名無し名人:2007/04/06(金) 15:50:39 ID:hlfTojkF
>>648 応用すればいいんですよ。
要は足の速い大駒でカウンター。
650 :
名無し名人:2007/04/06(金) 15:52:18 ID:K6q7O5JY
>>643 図々しいやっちゃな
正解1:
>>641 正解2:2手目△8四歩〜△8五歩が必須
以下先手が棒銀にこだわれば
先手だけ飛車先切って浮き飛車の横効きと△3二金△3三角で棒銀はとまる
角交換には△2二銀で棒銀は下がって立て直すしか無い
先手が棒銀放棄すれば一局としかいいようがない
これ以上は親切にしねえぞ、自分で考えろ
651 :
名無し名人:2007/04/06(金) 15:52:57 ID:Ry4huJ7i
先手超急戦棒銀の受け方の参考棋譜ありませんか?
ネットだと後手の場合ばかりで
652 :
名無し名人:2007/04/06(金) 15:53:35 ID:Ry4huJ7i
>>650 わかりました。
ありがとうございます。
653 :
名無し名人:2007/04/06(金) 15:53:54 ID:K6q7O5JY
そもそも先手が超急戦棒銀なら矢倉になんかならない
654 :
名無し名人:2007/04/06(金) 15:55:59 ID:wTH4+zDx
俺はするけど?
655 :
名無し名人:2007/04/06(金) 15:57:39 ID:9OmssWCR
>>640 あえて鬼になって書く。構想力が全く感じられない。
矢倉の定跡は多少知っていても、意味が分かっていない気がする。
振り飛車でパターン化した将棋を指した方が強くなりそうな気がする。
656 :
名無し名人:2007/04/06(金) 15:59:42 ID:wTH4+zDx
>>653 なんで先手が急戦棒銀なら矢倉にならない?
657 :
名無し名人:2007/04/06(金) 15:59:51 ID:T/sKGMJ9
超急戦棒銀でググったら見つけたけど
638はこれを参考にしたっぽいね
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △8五歩
▲7七銀 △7二銀 ▲5六歩 △8三銀 ▲7八金 △8四銀
▲7九角 △6四歩 ▲6八角 △6五歩 ▲同 歩 △9五銀
▲5五歩 △同 角 ▲5八飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 銀
▲5五飛 △7七銀成 ▲同 桂 △8九飛成 ▲7九銀 △9九龍
▲6四歩 △5四香 ▲同 飛 △同 歩 ▲6三歩成 △4二玉
▲6九歩
658 :
名無し名人:2007/04/06(金) 16:02:29 ID:Ry4huJ7i
まさにそれです
659 :
名無し名人:2007/04/06(金) 16:02:38 ID:hlfTojkF
>>651 この実戦譜でも△6四歩のとこで手筋一発△2六歩と垂らしてみたら
いいんじゃないですか。
▲3三銀成△同桂で。
660 :
名無し名人:2007/04/06(金) 16:03:15 ID:oQUA6532
2手目はしょうがない 横歩か一手損、ウソ矢倉したかったのかもしれないし
問題は4手目と6手目でしょ居飛車党なら飛車先突いてけと。
んで浮き飛車で受ける。
661 :
名無し名人:2007/04/06(金) 16:07:01 ID:Ry4huJ7i
定跡は勉強しないと痛感した。なめてた・・・
662 :
名無し名人:2007/04/06(金) 16:10:15 ID:oQUA6532
>>657は先手が矢倉を目指すために自分から
角道止めてるからこういう受けになるんであって、
後手で受ける場合はこんなことしなくてよいというかマイナス。
663 :
名無し名人:2007/04/06(金) 16:17:40 ID:Ry4huJ7i
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲2四歩
となった場合、以下の進行はどうなるんでしょうか?
664 :
名無し名人:2007/04/06(金) 16:18:57 ID:Ry4huJ7i
自己解決しました。すいません。
665 :
名無し名人:2007/04/06(金) 16:19:26 ID:DjPrGzfA
振り飛車は嫌なの?
666 :
名無し名人:2007/04/06(金) 16:20:08 ID:oQUA6532
667 :
名無し名人:2007/04/06(金) 16:23:44 ID:K6q7O5JY
何かID: Ry4huJ7i がかわいくなってきた
おまい、母性本能をくすぐる系統の女ったらしだろ
668 :
名無し名人:2007/04/06(金) 16:28:23 ID:K6q7O5JY
>>656 スルーしてすまん
理由は「なんとなく」だ
11級のオレ様をこれ以上責めるな
669 :
名無し名人:2007/04/06(金) 16:33:31 ID:Ry4huJ7i
俺も11級なんだが・・・。
俺勉強しないとやばいな・・・。
670 :
名無し名人:2007/04/06(金) 16:33:38 ID:hlfTojkF
>>663 でもこれも有名な△5七角成のあと
▲4五角でかなり難しいけどね。
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △8七歩 ▲2三歩 △8八歩成
▲同 銀 △3五角 ▲2八飛 △5七角成 ▲2二歩成 △同 銀
▲4五角
671 :
名無し名人:2007/04/06(金) 16:36:32 ID:9ZUTR7yt
最近こつこつ勝ってRがだいぶ上がったと思ったらスランプになって
一気にR落としてっていうパターンの繰り返しになってる
672 :
名無し名人:2007/04/06(金) 16:36:35 ID:DjPrGzfA
673 :
名無し名人:2007/04/06(金) 16:39:21 ID:oQUA6532
>>670 ▲2二歩成には▽同飛。▽同銀は▲2三歩から2筋破られる。
やっぱ意外と知らない人多いんかな。
674 :
名無し名人:2007/04/06(金) 16:44:55 ID:hlfTojkF
>>673 ▲2三歩の時に一発△2七歩とたたかれて
その変化も難しいですよ。
675 :
名無し名人:2007/04/06(金) 16:50:59 ID:oQUA6532
>>674 ???
定跡化されてる手順のこといってるんじゃないの?
まだ難しいのは当たり前だけど定跡手順の説明としては△同銀はだめってこと。
676 :
名無し名人:2007/04/06(金) 16:52:18 ID:K6q7O5JY
ちょっとスレ違いになってないか?相掛りスレに行きますか?
677 :
名無し名人:2007/04/06(金) 16:54:55 ID:eoyYN/Xj
とりあえず638が居飛車党じゃなくて
矢倉もどき党だってことだけはわかった
678 :
名無し名人:2007/04/06(金) 16:59:52 ID:oQUA6532
▲2二歩成には△同銀じゃなくて△同飛が正解っていうのは、
相掛かりを説明してる棋書なら普通書いてあると思うんだけどなあ。
679 :
名無し名人:2007/04/06(金) 17:19:36 ID:1oka6zkL
>>638 14手目に65歩突かないで、
32金43金と矢倉をさっさと作れば問題ないんじゃない?
昔こういう将棋たくさん指したけど、
狙いがバレバレの棒銀は上手く行かない。
680 :
679:2007/04/06(金) 17:23:36 ID:1oka6zkL
681 :
名無し名人:2007/04/06(金) 18:14:01 ID:M+xrmlaz
>>661 >>669 やばいと気付いただけで低級突破したようなもんだから
焦らずぶち当たった壁を1つ1つ取り払っていけばいい。
だいたい対処出来るなと思った頃には
もう上級者ないし有段者の実力は勝手についてますよ。
682 :
名無し名人:2007/04/06(金) 18:19:48 ID:T/sKGMJ9
自分が先手番のときに、超急戦棒銀を指してみて
相手がどう受けるか見てみればいい
勝ちまくってしまい、超急戦棒銀しか指さなくなったりしてw
683 :
名無し名人:2007/04/06(金) 18:27:05 ID:hgGhNMXP
半年で11級
自分の才能のなさに絶望しやめたくなってきた
684 :
名無し名人:2007/04/06(金) 18:39:06 ID:1oka6zkL
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △1四歩 ▲6八銀 △3二飛
▲6七銀 △3五歩 ▲7七角 △3六歩 ▲同 歩 △5五角
▲1八飛 △3六飛 ▲5六歩 △3七角成 ▲同 桂 △同飛成
相振りが嫌だったから変な事しちゃったよ。
結果は後手の俺の勝ちなんだけれどやっぱ先手有利かな?
将棋ソフトに聞くと互角って出るんだけれど先手も難しいのかな?
685 :
名無し名人:2007/04/06(金) 19:27:34 ID:/qgHd+vL
▲5六歩突いて▲7九角に持って行ってから棒銀にも困るんですよね。矢倉組まないで一直線に。
こっちは陣形だの戦法だのどころじゃなくなってしまいます。
686 :
名無し名人:2007/04/06(金) 19:43:55 ID:UiQ5qXP/
>>679 それだとモロに・・・・
元々、後手番の戦法を先手でやられるんだから間に合わない
最初から振り飛車にして受けるか、2筋の歩突いていかないとヤバイよ
687 :
名無し名人:2007/04/06(金) 20:14:46 ID:DjPrGzfA
688 :
名無し名人:2007/04/06(金) 20:28:39 ID:DNWSxj9U
早石田と超急戦棒銀ネタで盛り上がってたんだな
今月の将棋世界で「イメージと読み」コーナーで後手の超急戦棒銀が紹介されてたけど
ぜんぜん悪い戦法ではないらしいね。しかし先手でやるのはいかがなもんかな?
もう上で言われてることだけど振り飛車にすれば作戦勝ちになりやすいのでは。
>>657の定跡を後手で使おうとするとやられてしまうけどね。
>>683 まだ半年なら才能どうこう言うレベルじゃないでしょ
上がる時は一気に300点ぐらい上がる時もあるし、これからだよ。
689 :
名無し名人:2007/04/06(金) 20:59:58 ID:hqTfQpya
>>688 俺なんて25年ちかくやって
R700だからな
690 :
名無し名人:2007/04/06(金) 21:07:02 ID:1oka6zkL
>>686 昔将棋の強い棒銀おじいさんと指してて、
負けてばかりいたから、
盤で駒使って何度も研究したんだけれど、
矢倉作って間に合うはずですよ。
俺の指してた手順が638さんと違うからかな。
691 :
名無し名人:2007/04/06(金) 21:18:06 ID:1oka6zkL
>>686 ▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲3八銀△2二銀▲2七銀△3二金▲2六銀
△5二金▲1六歩△1四歩▲7六歩△4四歩▲4六歩△4三金右▲4五歩
△同 歩▲3三角成△同 銀
▲2六歩△3四歩▲3八銀△4二銀▲2五歩△3三銀▲2七銀△3二金▲2六銀
△3一角▲1五銀△4二角▲7六歩△4四歩▲4六歩△5二金▲4五歩△同 歩
同じような攻めを検討した見たけど、
やはり上手くいかないと思います。
692 :
名無し名人:2007/04/06(金) 21:33:49 ID:1oka6zkL
>>691 続きの展開も考えてみたけど好んでやる戦法とは思えないかな。
でも良い勝負ですか?
▲2六歩△3四歩▲3八銀△4二銀▲2五歩△3三銀▲2七銀△3二金▲2六銀
△3一角▲1五銀△4二角▲7六歩△4四歩▲4六歩△5二金▲4五歩△同 歩
▲2四歩△同 歩▲同 銀△2五歩▲3三銀成△同 桂▲2四歩
693 :
名無し名人:2007/04/06(金) 21:34:08 ID:KAEPRqIU
694 :
名無し名人:2007/04/06(金) 21:35:50 ID:UiQ5qXP/
>>691 >638とは出だしが違うじゃん
33角じゃなくて33銀って上がる矢倉形じゃダメって話
695 :
名無し名人:2007/04/06(金) 21:39:18 ID:1oka6zkL
696 :
名無し名人:2007/04/06(金) 21:46:13 ID:J0elNAnV
>>692 陣形が気持ち悪くて、後手持って指す気になれないけど、
低級ならありかもね。
とても矢倉に組めたとは思えないけど・・・
697 :
名無し名人:2007/04/06(金) 21:53:47 ID:1oka6zkL
>>696 この展開は後手のせいじゃなくて、
囲いもしないで攻めてくる先手のせいだと思いますよ。
後手一歩得してるし先手は全然駒動かして無いから、
形勢的に後手悪いとはいえないはず。
次に後手は43銀を打たされるから微妙ですけど、
普通は先手のこういう攻め方はしないと思います。
698 :
名無し名人:2007/04/06(金) 22:02:36 ID:J0elNAnV
>>697 攻めの銀と守りの銀を交換された時点で、後手の作戦負けではないでしょうか。
低級でそれを生かし切れるかは、別ですが。
>普通は先手のこういう攻め方はしないと思います。
普通の急戦棒銀です。むしろ後手の受けが特殊だと思うけど。
699 :
名無し名人:2007/04/06(金) 22:16:41 ID:1oka6zkL
先手の飛車先は止まってるし、
この後の先手の攻めは難しいから、
後手の作戦負けとは思えません。
「歩得」「駒の前進」
この二点で俺は後手持って不満無いです。
力戦や乱戦は別に嫌いじゃないので・・。
700 :
名無し名人:2007/04/07(土) 03:24:55 ID:59JnYzT7
>>683 ルール知らない状態からなら、半年で11級は上等も上等でしょう。
701 :
名無し名人:2007/04/07(土) 05:15:51 ID:bm/D1RCj
702 :
アマ棋士 ◆19b1z4ZWCY :2007/04/07(土) 11:56:08 ID:zbYCl3ti
現在、3名指導中ではや1ヶ月。
3名共に、R約100、約150、約200向上。
703 :
名無し名人:2007/04/07(土) 12:05:36 ID:bm/D1RCj
いいっすなぁ
704 :
名無し名人:2007/04/07(土) 12:07:38 ID:bm/D1RCj
8級ですが挑戦させていただきます。
705 :
名無し名人:2007/04/07(土) 12:31:59 ID:bm/D1RCj
う、うけてくれなかった・・
706 :
名無し名人:2007/04/07(土) 12:35:22 ID:J76Dm/4n
707 :
名無し名人:2007/04/07(土) 12:37:24 ID:bm/D1RCj
いいよ別にもう
708 :
459:2007/04/07(土) 12:40:18 ID:H6Dpc8/9
前に指してもらった459です。
前はゲストでも受けてくれたけど・・。
709 :
アマ棋士 ◆19b1z4ZWCY :2007/04/07(土) 12:41:33 ID:zbYCl3ti
すいません。昼ご飯のため少し席をはずしておりました。
現在、指導している方を待機しているところです。
他の方とは対局できないかもしれませんがご了承願います。
710 :
459:2007/04/07(土) 12:42:14 ID:H6Dpc8/9
そうでしたか。
じゃあ見学しますw
711 :
名無し名人:2007/04/07(土) 12:48:51 ID:UVpEe+3k
5段の人と
>>709って別人でしょ?
アマ棋士氏は何段なんだろう
712 :
名無し名人:2007/04/07(土) 15:49:54 ID:bm/D1RCj
アマ棋士さん
ありがとうございました。
強かったです。
713 :
名無し名人:2007/04/07(土) 17:10:46 ID:uBRSUVmg
感想戦はナシなの?
714 :
名無し名人:2007/04/07(土) 17:13:29 ID:4DW3H9AR
最近早石田と右四間ばっか
715 :
名無し名人:2007/04/07(土) 17:15:16 ID:hz9cL5AL
低級スレだからね。
どーしてもその話題になっちゃうのさ。
716 :
名無し名人:2007/04/07(土) 17:17:23 ID:H6Dpc8/9
違う人だったのか。
717 :
名無し名人:2007/04/07(土) 17:22:37 ID:DMYLpyX8
早石田と見せかけて、
こっちを舟囲いに誘っておきながら、
自分は穴熊に組むやつは、
はっきりいってアレ。
そんなズルして勝って恥ずかしくないのかね。
718 :
名無し名人:2007/04/07(土) 17:40:23 ID:RaSMHdBm
はずかしい勝ち方の棋譜みたいね。
719 :
名無し名人:2007/04/07(土) 18:04:18 ID:1wQc7jvs
信じられない。それをずるというなら有段者やプロの将棋はすべてずるだ。
いっそ将棋を止めるか一生低級に居た方がいいと思う。
720 :
名無し名人:2007/04/07(土) 18:09:22 ID:FTmceA7K
だよね。
721 :
名無し名人:2007/04/07(土) 18:09:44 ID:J76Dm/4n
722 :
名無し名人:2007/04/07(土) 18:25:26 ID:DMYLpyX8
723 :
名無し名人:2007/04/07(土) 18:37:07 ID:J76Dm/4n
76歩34歩26歩35歩25歩32飛
以下、24歩同歩同飛88角成同銀22飛23歩12飛。
一方的に攻められるのが嫌なら、この形の方がまだマシなんじゃない。
724 :
名無し名人:2007/04/07(土) 18:56:39 ID:H6Dpc8/9
やっと昇級したよ。
四間飛車やろうと思ったら右四間来たから、
予定変更で居飛車で受けてたったよ。
最期11手詰めが読みきれなかった。
こんな手数読めるようになるのかな?
725 :
名無し名人:2007/04/07(土) 18:58:51 ID:bm/D1RCj
726 :
名無し名人:2007/04/07(土) 19:00:27 ID:H6Dpc8/9
>>717 それ普通にあるよ。
急戦無理な時は穴熊にするのが定跡。
727 :
名無し名人:2007/04/07(土) 19:02:28 ID:bm/D1RCj
開始日時:07/04/07 15:34:11
棋戦:自由対局室(早指し)
先手:**2ch
後手:* アマ棋士
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △4二玉 ▲6六歩 △6二銀
▲7八飛 △6四歩 ▲6八銀 △6三銀 ▲6七銀 △3二玉
▲4八玉 △5二金右 ▲3八玉 △1四歩 ▲1六歩 △2四歩
▲2八玉 △2三玉 ▲3八銀 △3二銀 ▲5八金左 △5四歩
▲4六歩 △5五歩 ▲4七金 △7二飛 ▲3六歩 △7四歩
▲同 歩 △同 銀 ▲9六歩 △8四歩 ▲3七桂 △8五歩
▲7六銀 △6三銀 ▲2六歩 △5六歩 ▲同 歩 △7七歩
▲同 飛 △6六角 ▲6七銀 △7七角成 ▲同 角 △同飛成
▲同 桂 △4四角 ▲5五角 △7六歩 ▲4四角 △同 歩
▲2五歩 △同 歩 ▲2四歩 △2二玉 ▲7一飛 △7七歩成
▲2三角 △5一桂 ▲8一飛成 △6七と ▲2五桂 △2六飛
▲3七玉 △2五飛 ▲3二角成 △同 金 ▲2六銀 △2八銀
▲同 玉 △2六飛 ▲2七銀打 △2四飛 ▲2五歩 △同 飛
▲2六歩 △7五飛 ▲9一龍 △7九飛成 ▲2四桂 △4二金左
▲1五歩 △5八と ▲3九金 △6六角 ▲2九金 △3九角打
▲3七玉 △2八銀 ▲同 金 △4八角引成
まで94手で後手の勝ち
強すぎて勉強にならなかったなw
728 :
名無し名人:2007/04/07(土) 19:15:10 ID:RaSMHdBm
>>727 本気出してたのかどうか分からないけど、
俺のレベルで見ると手抜きなしに見えちゃうね。
729 :
名無し名人:2007/04/07(土) 19:36:58 ID:FTmceA7K
>>722 バリバリの居飛車党だよ、俺。
まあ自分も早石田に散々やられた過去があるので気持ちはわかるけど、
低級脱出の登竜門だと思って頑張って。
730 :
名無し名人:2007/04/07(土) 20:06:01 ID:UWsyjAjX
731 :
名無し名人:2007/04/07(土) 20:18:58 ID:RaSMHdBm
24で自分の直近39戦の戦型調べたらこんな感じだった。
矢倉 10 対四間飛車 8 対中飛車 5
対早石田 4 向飛車 4
角換わり 3 対三間飛車 1 右四間 1 雁木 1
定跡外 2
対早石田が4戦、これを多いと見るか少ないと見るか。
ちなみに対早石田には、二勝二敗ちょっとだらしないな。
732 :
名無し名人:2007/04/07(土) 21:19:49 ID:XLHfaIYd
低級早石田に勝てるようになると低級卒業くらいの棋力かなあ。
733 :
名無し名人:2007/04/07(土) 21:57:23 ID:H6Dpc8/9
734 :
名無し名人:2007/04/07(土) 22:07:20 ID:bm/D1RCj
中級突破は四間飛車を破ることかな
もしくは逆
735 :
名無し名人:2007/04/07(土) 22:11:02 ID:CYpiky6E
中級早石田と、上級早石田じゃないのか (´・ω・`)
736 :
名無し名人:2007/04/07(土) 23:02:18 ID:59JnYzT7
>>731 俺が低級だった頃は四間、中飛車、早石田系がほとんどで矢倉なんて10局に1局あるかないかだった。
まともな角換わりなんて指した記憶なし。
たまたまなのか居飛車党が増えてきてるのか。
737 :
名無し名人:2007/04/07(土) 23:09:54 ID:59JnYzT7
そういやこのスレって、早石田に悩まされてる人はしょっちゅう現れるが
「早石田一本で頑張ってます!」って人の書き込みはみたことないねw
738 :
名無し名人:2007/04/07(土) 23:10:56 ID:J2O+bW1Z
最近乱戦で斬り合いの将棋が多いのでちょいと質問です。
・敵の駒、特に守備駒を取る。
・敵に駒を渡さない。
どちらを重視(意識)すべきですか?
極端な表現をすると、自陣は無傷で敵陣は裸玉だけど、持ち駒は全て敵の物。
みたいな感じは良いのか悪いのか…
漠然とした感じの質問で申し訳ないのですが、今後の考え方の参考にしたいのでよろしくお願いします
739 :
名無し名人:2007/04/07(土) 23:17:56 ID:3O1CJpKZ
>>738 一概にどっちがいいかはいえないだろ。
局面によるな。迷った時は自分の棋風に合っている方を採用してみては?
740 :
名無し名人:2007/04/07(土) 23:20:42 ID:59JnYzT7
>>738 後半は、駒損の程度によるけど、基本的に、いい、と考えて問題ないと思うよ(等価なら勝勢といってもいいかも)。
相手がこっちを寄せるときにどうせまた駒貰うわけだし。
741 :
名無し名人:2007/04/07(土) 23:26:35 ID:59JnYzT7
>>738 前半は、少なくとも低級の段階では前者を意識してればいいと思う。
ただし、寄せ合いの段階では「この駒を渡すと詰んでしまう」とかはしっかり考えること。
桂馬があれば詰むな〜と思ってるときに、
わざわざ桂金交換してくれる人とか低級だといるよね。
742 :
名無し名人:2007/04/08(日) 00:06:28 ID:mPJNGSju
>どちらを重視(意識)すべきですか?
優勢の時と劣勢の時では指し方違うし局面によるのでは?
>自陣は無傷で敵陣は裸玉だけど、持ち駒は全て敵の物。
相手の玉に逃げ道がなければ勝勢だと思います。
でも結局お互いの玉の「詰み」がどうかの話ですよね。
743 :
名無し名人:2007/04/08(日) 00:09:58 ID:0ftdVUdp
744 :
名無し名人:2007/04/08(日) 00:24:35 ID:mPJNGSju
745 :
738:2007/04/08(日) 00:33:04 ID:kWiFRtHO
>>739-743 こんなにもレスが!
皆さんありがとうございます〜!!
今はこのままバッタバッタと斬り合う。もうちょい上手くなったら
考え方を
>>742な方向へ持って行く。ってな感じですかね?
元々(初心者なら皆?)攻め将棋が好きなんで、乱戦大好きなんです。
皆さんのアドバイスを信じて、これからも斬り合いますです、はい。(*゚∀゚)=3
皆さんありがとうございました!
746 :
名無し名人:2007/04/08(日) 00:41:25 ID:/ez+rzk0
24のフリーで終盤だけレートが2600になったりする
低級はやめてkるれいwp
747 :
名無し名人:2007/04/08(日) 00:59:42 ID:GGYQCfD0
>>561>>563 棋譜でーたべーすでは76歩84歩75歩の出だしは8件みつかった。
現代プロ将棋では皆無。
748 :
名無し名人:2007/04/08(日) 01:01:39 ID:xDifmYya
749 :
名無し名人:2007/04/08(日) 01:01:49 ID:GGYQCfD0
でその中の一つ。
開始日時:1943/08/20
棋戦:その他の棋戦
戦型:三間飛車
先手:升田幸三
後手:木村義雄
*棋戦詳細:第4期昭和番附編成将棋決勝(朝日新聞)
▲7六歩 △8四歩 ▲7五歩 △8五歩 ▲7七角 △7二金
▲7八飛 △8三金 ▲9六歩 △8四金 ▲8八角 △6二銀
▲6八銀 △5四歩 ▲6六歩 △4二銀 ▲6七銀 △5三銀左
▲7六銀 △3一角 ▲6五歩 △6四歩 ▲4八玉 △6三銀
▲6八飛 △6五歩 ▲同 飛 △6四銀左 ▲2五飛 △3二金
▲9七角 △3四歩 ▲6五歩 △5三銀 ▲8八角 △4四歩
750 :
名無し名人:2007/04/08(日) 01:02:34 ID:GGYQCfD0
▲2六飛 △4一玉 ▲3八玉 △3三金 ▲2八玉 △3二玉
▲3八銀 △2四歩 ▲6六飛 △3五歩 ▲4六歩 △2五歩
▲5八金左 △9四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲4七金 △3四金
▲6八飛 △3三桂 ▲5六歩 △7四歩 ▲6六角 △2三玉
▲7八飛 △4二銀 ▲3六歩 △4三銀 ▲3五歩 △同 金
▲3六歩 △3四金 ▲3七桂 △5二銀右 ▲5五歩 △6二飛
▲5四歩 △7五歩 ▲同 銀 △6五飛 ▲7七桂 △6一飛
▲6四歩 △7五金 ▲同 角 △1五歩 ▲同 歩 △7六歩
▲8五桂 △1六歩 ▲同 香 △8四歩 ▲同 角 △6七銀
▲7九飛 △4五歩 ▲6二金 △8三歩 ▲6一金 △8四歩
▲6九飛 △7七歩成 ▲2一飛 △2二角打 ▲5三歩成 △同 銀
▲6三歩成 △5四銀直 ▲5三と △同 角 ▲5一飛成 △3一角左
▲5五歩 △同 銀 ▲5四歩 △4二角引 ▲6二龍 △4六歩
▲5七金 △8五歩 ▲6三龍 △3二銀 ▲6七金 △同 と
▲4三銀 △同 銀 ▲同 龍 △3二銀 ▲3四龍 △同 玉
▲3五銀 △4三玉 ▲6七飛 △6六歩 ▲7七飛 △7六歩
▲同 飛 △7五歩 ▲6五金 △1七歩 ▲5五金 △1八飛
▲3九玉 △7六歩 ▲2九銀打 △4七桂 ▲4八玉 △6七歩成
▲4五桂 △同 桂 ▲同 金 △3九桂成 ▲4四銀 △5二玉
▲5三歩成 △6一玉 ▲1八銀 △4九成桂
まで154手で後手の勝ち
なんというかすごい将棋だw駒落ちみたい。
751 :
名無し名人:2007/04/08(日) 01:35:44 ID:GGYQCfD0
>>738 敵の守備駒を取ることより
敵に駒を渡さないことが一般的に重要なら棒銀戦法なんて成り立たない。
752 :
ぺたりんこ:2007/04/08(日) 01:57:21 ID:mdo4R36i
勉強法なんて色々試して自分に合うのを見つけるものだろ。アホ。
ちなみに俺は
定石本を読むのが嫌いなので手筋の本を読むことからはじめた。
手筋の連続が定石につながるという考えからだ。
あとは詰め将棋。詰め将棋は詰ますのを勉強するためのものではなく
「読む力」をつけるものという考えから。
読む力があっても手が見えないと読めない。
手が見えても読む力がないといかせない。
753 :
名無し名人:2007/04/08(日) 02:00:00 ID:OvmKgqcT
>>752 威張るのは勝手だが「定石」と「定跡」は間違えないで欲しいな。
754 :
名無し名人:2007/04/08(日) 02:03:08 ID:xDifmYya
755 :
名無し名人:2007/04/08(日) 04:47:13 ID:RUeauxKh
上の方で急戦棒銀の話が出ていましたが、普通にお互い
矢倉に組んだ後に棒銀で来られて角銀交換になって
しまいます。(▲6八の角で棒銀を受けるため)
以前は▲9五歩△9四歩と突き合ってから香交換から
角銀交換になっていたので、今は端歩は突きません。
交換になったからといって直ぐに不利にはなりませんが、
形がイヤなので相手の棒銀を立ち往生させるような受け方を
教えて下さい。
756 :
名無し名人:2007/04/08(日) 05:07:56 ID:OvmKgqcT
>>755 気になったんで一応つっこんどく。
角銀交換、じゃなくて角銀の総交換、だよね?
完全に棒銀を立ち往生させる受け方、ってのは多分無いでしょ。
ちゃんと矢倉に組んだ後で、飛車、角、銀、さらに香まで協力して
攻めてくる訳だから、受け切りはありえないよ。
先攻するか反撃するか、どちらにせよ攻め合うのが正しいと思うな。
「理にかなった攻めは受け切れない」by森内名人
757 :
名無し名人:2007/04/08(日) 07:06:12 ID:mPJNGSju
33桂馬の形の菊水矢倉とかあるけど、
やっぱり難しいんだよね。
銀が前に出て何とか頑張るとか、
色々試したけど変った受けは結局上手く行かなかった。
横歩とかは別に指しても良いけど、
俺は相矢倉は出来れば避けるしほとんど指さないな。
と言いつつ今中原の矢倉の本読んでるよ(笑)
758 :
名無し名人:2007/04/08(日) 07:17:01 ID:mPJNGSju
中原のやぐら教室
銀矢倉とか色んな矢倉の囲い方の紹介
端攻めや矢倉の崩し方の手筋
相矢倉戦の基本的な駒組み手順
37銀型や37桂型の解説
相矢倉の実戦の解説
飛車先歩突き矢倉の紹介
次の1手
昭和58年発行で古いけど、
端攻めとか載ってるし結構良いよ。
あと昔囲碁将棋チャンネルで、
先崎の三段の矢倉とか見てた。
あの番組かなり良かったよ。
759 :
名無し名人:2007/04/08(日) 08:00:19 ID:AoeVgIBG
このスレ内容濃いね
皆本気で低級脱出したいんだなぁ・・
まぁそのぐらいの勢いならすぐ低級脱出出来るだろうよ・・
760 :
名無し名人:2007/04/08(日) 10:09:52 ID:D7aa4s1t
24の15級 zzzzzzzzでフリーにいます
誰か教えて
761 :
名無し名人:2007/04/08(日) 10:12:03 ID:61yDsTFf
>>738 それより
相手玉にせまることを
常に考えてる
あと、どこかに手がないかと
歩をつかってくずせないかと
762 :
名無し名人:2007/04/08(日) 11:44:42 ID:1OFvDNu+
そうだな。3歩持ったら端攻め考えるとか。
763 :
755:2007/04/08(日) 16:14:18 ID:RUeauxKh
>>756 レスありがとうございます。
>角銀交換、じゃなくて角銀の総交換、だよね?
ご指摘の通りです。失礼しました。
お互い9筋の歩を突き合った後、相手が△9五歩と
指したら、▲同歩△同香▲9八歩で相手の香車が
9五で立ち往生して銀が出られなくて立ち往生する
ような気がするのですが・・・。
これでは受かってないでしょうか?
764 :
名無し名人:2007/04/08(日) 16:17:20 ID:/P1xayBJ
>>759 >このスレ内容濃いね
回答してる人は低級じゃないからな
765 :
名無し名人:2007/04/08(日) 16:22:32 ID:/U3LFJA7
>>763 端受けるのは論外。
棒銀を受けるには、相手の銀が△95に出てきたときに
▲77の銀を▲88に引いて銀交換を防ぐのがいい。
それでも△86歩と来たら▲同歩△同角▲77桂で角も交換させない。
766 :
名無し名人:2007/04/08(日) 16:33:40 ID:5Ufrs/4m
>>763 どういうレベル低い議論なんだよ・・
攻める方は95歩同歩同銀とするのが手筋です。
767 :
名無し名人:2007/04/08(日) 16:37:19 ID:zpM7hJtA
768 :
名無し名人:2007/04/08(日) 17:58:56 ID:QFoP85IN
11級に上がれましたーよ。
しかし、そこで勝てなくなってしまった。
769 :
755:2007/04/09(月) 01:23:17 ID:NFjVYYzP
>>765 その受け方は今までやったことないです。
今度試してみます。
ということは、相手が棒銀で来そうな時は、
入玉しない方がいいのでしょうか?
>>767 参考になりました。ありがとうございます。
いつも道場で指していると結構棒銀されて
「またかよ」って感じだったので受け方が
知りたかったのです。
770 :
755:2007/04/09(月) 08:19:21 ID:C1D1RUPn
入玉ではなくて入城でした。すいません。
771 :
767:2007/04/09(月) 11:22:56 ID:ucx/Hpno
>>769 相手が棒銀見せているときは、安易に入城しない方がいいですね。
△7四歩を上げている場合は、▲4六角と上がって銀の動きを牽制する方法もあります。
矢倉は、序盤の駒組みに気を使えるようになると強くなれますよ。
特に、棒銀や右四間には要注意です。
772 :
名無し名人:2007/04/09(月) 20:36:19 ID:ceP0Mgus
低級脱出のための勉強法というなら、
例えば先手一直線棒銀は、ボナ相手にやってみればよろし。
通じないから。
超急戦系はボナと検討やって対策立てるやり方で、初段までいけました。
773 :
名無し名人:2007/04/10(火) 04:20:01 ID:9JIE+dQR
774 :
名無し名人:2007/04/10(火) 12:31:50 ID:9JIE+dQR
矢倉の端歩は難しい。
相手が53銀型でも端受けちゃいけないときもあるし、
54とか63のときだけ突くことにしてる。
775 :
名無し名人:2007/04/10(火) 19:39:56 ID:5kPI+46t
>>774 突いてくれたら2手損してでも棒銀が間に合ったりするよね
オレも原則受けない。逆に受ける相手はカモ
ってか、オレの矢倉負けパターンに自玉の端が絡んだことがほとんどないので
玉の端歩はまず受けない。
9〜11級レベルでの話だけど
776 :
名無し名人:2007/04/10(火) 19:53:03 ID:Y+NRVALf
低級はなんでも端は受けるものだと思ってるやつが多そう。
それに逆に端攻めするってことが少ない感じ。
上級者はとにかく隙あれば端攻め絡ませてくるね。
そこが低級者と大きく違うなって感じたことある。
777 :
名無し名人:2007/04/10(火) 20:27:06 ID:gdCJ4SJa
>>776 ■■■■注意!■■■■■■■■■■■■■■
このスレは以前荒れて一度終わりかけた事から
ここに書く上位者は下記の事に注意しましょう。
とりあえず ここに書く「自称」上級者は
「低級はあーだ」
「低級はこーだ」
みたいな自己満足オナニーレスばかりじゃなくて
「低級は〜なところがある。だから○○の勉強法を薦める。私はこうやって低級を脱出しましたよ。」と。
とその打開策、勉強法、体験談どうせ書くならここまで書くのが常識。
そんな礼儀、常識のないドアホの棋力なんてたかが知れてる・・・
見なくても一目でわかるよ。
そう言う自慢とか卑下の傾向のある高飛車な自己満足レスを見ても「だから何?」
って低級の人皆言いたくなってるぜ?
えらっそーに講釈たれてるおまえも最初のうちはそんな感じからスタートしてんだから
それを忘れないように。
上のように上位者が書く場合はやたら尊大で高飛車な押しつけがましい意見や
自己満足で身勝手なオナニーレスは絶対にさけて
低級の身になっての具体的で分かりやすい役に立つレスを心掛けましょう!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
778 :
名無し名人:2007/04/10(火) 20:46:13 ID:Y+NRVALf
端は何でも受ければいいってもんじゃない。
端攻め覚えた方がいい、
上級者との違いはそこに明確な違いがある。
だからそのへん意識してやってみては。
>>777 これでいいですか
意味ぐらい変換して捉えてください。
そんなにバカにされるような書かれ方されるのが屈辱なら、
早く勉強して強くなってネ。
779 :
名無し名人:2007/04/10(火) 20:47:59 ID:Y+NRVALf
ちなみに俺は中級ってとこかな。
だから俺も端攻めは常に考えようとしてる。
780 :
名無し名人:2007/04/10(火) 21:07:55 ID:kpiCqVC3
>>737 このすれのふんいき(略)からして、そんなこと、カミングアウトできるわけねーだろw
俺もちょっと前まで早石田専門だったけど、いった瞬間A級戦犯に祭り上げられころされちまうよ
でも、早石田のみで11級脱出したのはちょっと気持ちよかった。すぐ戻ってきたけどね
781 :
名無し名人:2007/04/10(火) 21:20:59 ID:gn9Zddff
782 :
名無し名人:2007/04/10(火) 21:57:38 ID:5fFHC7nk
早石田は立派な戦法だと思うけどね。
>>780 勝率どれくらいだった?
低級だと対策知らない奴おおいのかね。
783 :
名無し名人:2007/04/10(火) 22:07:17 ID:HlOvruF2
早石田対策は知らない。
飛車のこびん攻めてくる感じだから飛角交換甘受して指してる。
784 :
名無し名人:2007/04/10(火) 22:09:48 ID:M2AO+Frh
将棋が強くなったからと言って、礼儀作法をおろそかにして良いわけではない。
785 :
名無し名人:2007/04/10(火) 22:21:39 ID:Y+NRVALf
将棋の強さと礼儀作法は基本的に関係ありません。
相手を強くなったから威張ってると決め付けるようなそういう言い方こそ失礼です。
786 :
名無し名人:2007/04/10(火) 22:42:51 ID:gdCJ4SJa
>>785 思った通りのDQNだったなw貼って正解だったよ。
たかが中級のくせに偉そうにしてるところが笑えるw
あと偉そうにしてるのもアレだが
それ以上に端攻めがどうのこうのなんて具体的でないあの書き方では何の役にも立たない。
端攻めの受ける受けないの判断なんてそれこそケースバイケースなんだから
おまいの言ってることはいつも当てはまるとは限らない。
一番言いたいのは役に立たない無意味な事を低級はと偉ぶって言う。
コピペの「だから何?」ってことだ。
787 :
名無し名人:2007/04/11(水) 00:38:29 ID:Gttbqohi
実は中級じゃないんだ・・
788 :
名無し名人:2007/04/11(水) 00:43:58 ID:Gttbqohi
>おまいの言ってることはいつも当てはまるとは限らない。
なんでも端は受けるものではないと言ってるだけなのに、
それが間違ってるとはこれどういうことだろう。
端は必ず受けるの?それとも端は必ず受けないの?どっち?
789 :
名無し名人:2007/04/11(水) 00:45:55 ID:Gttbqohi
それと貼って正解だったとは到底思えないよ・・悪いけど・・
790 :
名無し名人:2007/04/11(水) 00:50:19 ID:Gttbqohi
しかし気分悪いわ。
自治をよそおった煽りなんて最低の人間のすることだよな。
おまえらずっと弱いままいろよ。
786は不幸になれ。
791 :
名無し名人:2007/04/11(水) 00:51:26 ID:Gttbqohi
このスレは落ちろ
792 :
名無し名人:2007/04/11(水) 04:03:55 ID:dJqnd1oT
嫌われる戦法の特徴
@角(筋)が命(これが初級者には受けにくく卑怯に感じる、生理的に嫌われる)
A相手の意志はほとんど関係なく採用でき序盤から簡単に攻撃できる(自己中心的に感じる)
Bつぼにはまると圧倒的破壊力、短手数で決着がつく
原始棒銀は一番重要な@が欠けてるのでそれほど嫌われない。
右四間はAが欠けてるが@とBがぴったりなので嫌われる。
原始中飛車は@が少し欠けてるがAとBがぴったりでかなり嫌われる。
早石田は見事に@〜Bを兼ね備えているので最も嫌われる。
793 :
名無し名人:2007/04/11(水) 07:14:55 ID:iy6e71gl
自分から煽ってきておいて挙げ句の果てには低級者捕まえて最低呼ばわりして逃げ出すようなヘタレの教えを
誰も参考にしようとは思わんよ・・
794 :
名無し名人:2007/04/11(水) 09:18:02 ID:x/84nJO2
スルーってかっこいいな。
795 :
名無し名人:2007/04/11(水) 09:38:48 ID:pIX8sY6R
将棋でもよくスルーしてしまいます^^
796 :
名無し名人:2007/04/11(水) 10:00:51 ID:QH+fn6y/
スルーってか、相手の攻めをかわすってのは、低級だとなかなか出来ないよね。
桂馬に桂馬ぶつけられたとき、かわすテクニックとか最近覚えたよ。
797 :
名無し名人:2007/04/11(水) 12:18:25 ID:QH+fn6y/
あと知ってても出来ないのが、玉の早逃げ。
終盤の速度計算が出来てないのが、一番の原因だと思うけど。
これが出来れば、低級は脱出かな。
798 :
名無し名人:2007/04/11(水) 12:36:58 ID:x/84nJO2
詰む方に逃げる人とかいるよね。
あと自玉の逃げ道封鎖する為に受け駒打つ人。
799 :
名無し名人:2007/04/11(水) 13:21:22 ID:f/qL+Vs6
で結局、スレ推奨の早石田対策はどれなん?
先手早石田と後手早石田それぞれ教えてくだはい。
800 :
名無し名人:2007/04/11(水) 14:38:21 ID:x/84nJO2
早石田模様になって不利になったけど逃げ回って逆転勝ち。
最期自玉に必死かけられる手を読んでいて、
指されたら投了って思ったけど指してこないし、
結局レートの差は終盤力に比例してるのが良く分かった。
801 :
名無し名人:2007/04/11(水) 15:20:14 ID:dJqnd1oT
低級の早石田党は実力以上のRを保持し、
中級の早石田党は実力通りのRを保持し、
上級の早石田党はR以上の実力を保持。
こんなイメージ。
802 :
名無し名人:2007/04/11(水) 15:20:33 ID:6bnqPpiy
早石田にさせないなら
居飛車党→角道あけず、飛車先突きこし
振り飛車党→相3間飛車
で簡単。
早石田対策として有名な62玉→角交換は石田側も指せるので乱戦・力戦好き
でなければ避けるが無難。
穏便にいくなら角道をとめるか、5筋をつく。って感じでいいのかな。
803 :
名無し名人:2007/04/11(水) 15:22:27 ID:6bnqPpiy
俺の中での結論は早石田自体を咎めることは不可能(とくに先手早石田)
根拠は鈴木などプロも採用してるってとこかな。
804 :
名無し名人:2007/04/11(水) 15:49:28 ID:3SXLEQ/K
オレ(先週低級脱出。今9級)
先手早石田対策
▲7六歩 △8四歩 ▲7五歩 △8五歩 にて無問題の一局
二手目は100%△8四歩に決めているから。
しかしノーマル三間飛車が実は苦手だったりする
後手早石田対策1
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3五歩 ▲2五歩 △3二飛
▲7七桂 △3六歩 ▲4八銀 △3七歩成 ▲同 銀
以下、後手の動き次第だが先手だけ指すと
3八金〜2六飛〜7五歩〜5八玉〜7六飛〜4六銀〜3七桂
角の使い方が難しい上に、玉が薄いので形勢不明だが
早石田使いは 終 盤 が も の 凄 く 弱 い ので何とかなる
ちなみにこの構想は6級のメリケン向かい飛車に挑んで大優勢になった(終盤力で負け)
感想戦でお褒め頂いた上にその方のHPに棋譜が紹介された(今は見つからず)
後手早石田対策2
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩
向かい飛車を誘うんでね〜ちょっと指しにくい
相手が早石田と分かっていればやる順だが初対面には使いたくない
向かい飛車が特に苦手と言うわけではないけれど、やっぱり不愉快。
メリケンで来たら2筋明け渡して玉頭戦に持ち込む。飛車は逃げるだけのお荷物
805 :
名無し名人:2007/04/11(水) 18:41:54 ID:fv5AgY0V
▲7七桂って・・・
806 :
名無し名人:2007/04/11(水) 20:54:38 ID:AGV9wVqU
>>804 ▲7七桂という発想はすごい、でも本譜だと△3四飛〜△7四飛とされそう。
807 :
名無し名人:2007/04/11(水) 21:16:06 ID:3SXLEQ/K
>>805-806 常識的にはもちろん悪手だけれど
・まず100%相手はビビる
・早石田は相掛りや横歩の経験なんかないから先手の狙い筋が見えない
・△3四飛〜△7四飛は良い狙いのなのだが浮かぶはずがない
・仮にそう指されても▲3八金の省略が間に合うので▲7六飛先着
あとはヒネリ飛車の要領で持久戦に持ち込めば先手優勢
808 :
名無し名人:2007/04/11(水) 21:25:28 ID:fv5AgY0V
・まず100%相手はビビる
ちょwww
こいつ阿呆すぎだろwwww本気で▲7七桂がいいと思ってるwww
809 :
名無し名人:2007/04/11(水) 21:27:02 ID:fv5AgY0V
・まず100%相手はビビる
一体どういう根拠で100%なんて言えるんだかwww
少なくとも俺はビビらないwww
810 :
名無し名人:2007/04/11(水) 21:36:25 ID:gJMC4N5x
>>809 なぜか根拠なく100%びびるとかそれを咎める手があっても
相手はしてこないとか勝手に都合のいいように思いこんでる
思いこみの激しい阿呆だからなw
相手が逆に「ありがたい」と思う選択肢はないのだろうなw
こういう勝手読みばかりしてる阿呆が強いわけがないので
無視すればいいかとw
低級の人はこういう思いこみの激しい勝手読みの
筋悪の見本のような手はまねしないでね!
811 :
名無し名人:2007/04/11(水) 22:49:59 ID:AGV9wVqU
ID:3SXLEQ/Kは1人よがりではあるがオリジナルの序盤作戦を研究してる。
あまり考えずに定跡形を指してる香具師よりマシだとは思う。
812 :
名無し名人:2007/04/11(水) 23:05:09 ID:Zd6df1Po
低級脱出スレではふさわしくないね。
813 :
名無し名人:2007/04/11(水) 23:13:39 ID:gJMC4N5x
>>812 そう、ここは低級脱出スレ。
低級を脱出に役に立つ話をするスレであって、
独りよがりで勝手読みばかりの筋悪の阿呆が研究発表するスレじゃない。
悪い見本を見せてどうするw
814 :
名無し名人:2007/04/11(水) 23:34:00 ID:cQ7Fj46U
叩くねぇ
815 :
名無し名人:2007/04/12(木) 00:12:45 ID:HgjA4VRn
低級脱出なんて
>>804の戦法でも十分だってことだろ。
中級脱出スレじゃないんだから大目にみてやれって。
816 :
名無し名人:2007/04/12(木) 00:19:42 ID:DOmPxgRU
低級早石田に一方的に攻めまくられない、
序盤ならOKなんじゃない?
799はそれを聞いてるんでしょ?
817 :
名無し名人:2007/04/12(木) 00:24:41 ID:DOmPxgRU
まあ早石田には玉を68にしてから角交換するのが普通だよ。
それで隙があったら角打ち狙う・・。
乱戦の勉強にもなるし、
熟練されてない早石田党になら勝ちやすいでしょ。
それに変な手で避けてるのは良くないと思う。
818 :
名無し名人:2007/04/12(木) 00:25:09 ID:Pg8kk0+t
>>799 7六歩、3四歩、7五歩、4二玉、・・・でいいじゃろ?
819 :
名無し名人:2007/04/12(木) 00:27:52 ID:DOmPxgRU
先後逆だけれど818さんと同じ意見だねw
820 :
名無し名人:2007/04/12(木) 02:36:34 ID:8r7/2DD5
>>818 その7筋無視して何故4ニ玉なのか、それで大丈夫なのか、
その辺りの理由を書いてあげて欲しい。
低級の早石田に苦しんでいる人はそこが聞きたい訳だから。
821 :
名無し名人:2007/04/12(木) 02:54:55 ID:3rGeWtaw
居飛車党でなく振り飛車党でもなく、
対抗形党だから後手なら▲76歩には△34歩と指したい。
これ以降で対策ないかな?
822 :
名無し名人:2007/04/12(木) 06:34:40 ID:XbTaI1lf
76ふ34ふ75ふに35ふとすればいい
もしくは44ふ
>>818 42ぎょくでも54歩でも
78飛車とすることもある
そういえば中級で76ふ34ふ26ふ35ふに75ふのひともいた
あと76ふに74ふと「石田がいやだから」というひともいる
あと76ふ34ふ75ふに44ふととめて
72ひしゃとまわって
持久戦にするひともいる
わたしは76ふ34ふ75ふには35ふ
76ふ34ふ26ふ35ふには
48ぎん〜46ふ、47ぎんと普通にする
勝っても負けてもそんな感じ
823 :
名無し名人:2007/04/12(木) 07:10:33 ID:DOmPxgRU
色々あるから気分しだいで指し方変えるよ。
その中でも角交換が一番力戦になりやすいから採用率が高い。
相振りは互角としても他の対策は守勢になるからあんまりやらない。
824 :
名無し名人:2007/04/12(木) 09:28:59 ID:j1vmNsdJ
>>817 俺はそれは推奨しないねぇ。
早石田側にも対抗する常跡があるし、経験値負けする。
乱戦好きなら勧めるが。最低、早石田側の対策の対策も練っとく必要がある。
まぁ低級(俺もだが)の場合、対策をしらずに嵌めころされる
ってところが早石田・右4間などがうざがられる由縁。
相手の嵌めてをはずして乱戦になればあとは、読みと力の勝負。
負けても自分のせい。
825 :
名無し名人:2007/04/12(木) 09:33:46 ID:7X5hkTYz
ちっと具体的に行く?
▲7六歩△3四歩▲7五歩△4二玉▲7八飛△8八角成▲同銀△4五角打
でどう?
826 :
名無し名人:2007/04/12(木) 09:51:48 ID:DOmPxgRU
>>824 もちろんやる前に詳しい定跡を調べておいてね。
「早石田側」の対策が難しいんだって・・。
だから早石田は角交換を避けて、
角道止めるのが定跡となってます。
経験負けって・・。
最初は負けても良いから経験つまないと駄目だよ。
慣れれば相当研究している早石田党以外には作戦勝ちする。
と言うかこれを研究してて強い人は低級にはいられない。
中飛車とか早石田とかほぼ出来る戦法で、
作戦負けしないなら勝率が高くなるからね。
このスレで出てる早石田の対策はほとんど試してるけど、
角交換が本当の自分の力の勝負になるのは間違いない。
あとこの角交換の狙い筋は他の戦法の序盤にも通じているから、
ある程度覚えておいた方が後で応用がきく。
827 :
名無し名人:2007/04/12(木) 09:58:27 ID:XbTaI1lf
828 :
名無し名人:2007/04/12(木) 10:02:48 ID:DOmPxgRU
俺中級だけれど中飛車とか早石田と対局してて、
凄い研究してるって感じる相手は実はあんまりいないよ。
勝敗は終盤力で決まってる・・。
829 :
名無し名人:2007/04/12(木) 10:08:47 ID:7X5hkTYz
>>827 知ってる・・・けど、じゃあ
▲7六歩△3四歩▲7五歩△4二玉▲7八飛△6二銀
でどう?
830 :
名無し名人:2007/04/12(木) 10:37:31 ID:XbTaI1lf
74歩どうふどうひ
新石だ?
831 :
名無し名人:2007/04/12(木) 10:38:43 ID:y3Ivkox6
勝ち負けに関わらず絶対に挨拶しない。即効性はないが地道に続けるべし
832 :
名無し名人:2007/04/12(木) 10:39:03 ID:FtEvpzSK
833 :
名無し名人:2007/04/12(木) 10:46:03 ID:XbTaI1lf
とめたら普通の石田になる
それはそれでいい
834 :
名無し名人:2007/04/12(木) 11:54:20 ID:c5RhbZVo
先手なら5手目に▲5六歩突くのがいいと思うよ。△5五角の筋も消えるし、
もちろん▲6五角に△3四角の打ち返しもなくなるし。
同じようでも後手の4手目△5四歩はだめというか、▲7八飛が成立する。
△4五角に▲8五角が打てるから。
835 :
名無し名人:2007/04/12(木) 12:00:11 ID:c5RhbZVo
>>831 意味ないよw
俺、対矢倉右四間よく使うけど、たまに挨拶なしされてもなんとも思わんし。
それで早石田はやめとこうなんて思う人は最初からやらんでしょ。
836 :
名無し名人:2007/04/12(木) 12:02:33 ID:naOZGBQm
早石田対策には△4二玉やってるけど、角道止めた奴はまだ居ないんだよな。
まともな石田させないのか、早石田で勝算有りと見てるのか。
837 :
名無し名人:2007/04/12(木) 12:16:13 ID:DOmPxgRU
>>836 角道止めないから角交換になって猛攻してきて、
ギリギリかわして駒貯めて反撃パターンが俺は多いよ。
結構このパターン好き。
だって受けてる方が楽だから。
838 :
名無し名人:2007/04/12(木) 13:15:29 ID:c5RhbZVo
4二玉に、プロや高段が角道止めるのは、止めないと不利だからというより、
乱戦避けたいってのと、
止めて本石田に組めて十分だからでしょ。
4二玉は乱戦上等の低級早石田の対策としては的外れだと思う。
839 :
名無し名人:2007/04/12(木) 13:18:33 ID:c5RhbZVo
早石田使いは終盤下手だとか、乱戦にしてしまえばいいとか書いてあるけど、
もっと終盤が下手で乱戦が嫌いな人に言っても意味ないよ><
そういうひとは最初からここで早石田対策なんて聞かないでしょ。
840 :
名無し名人:2007/04/12(木) 13:21:56 ID:c5RhbZVo
そういうひとってのは、終盤力で勝てる人とか、乱戦好きな人のことね
841 :
名無し名人:2007/04/12(木) 13:23:19 ID:naOZGBQm
昔当たった早石田使いの棋譜検索したら、未だに早石田やってた。
2ヶ月くらいでR300上もがってやんの、これじゃ止められないよな。
どんだけカモが多いんだよ。
842 :
名無し名人:2007/04/12(木) 13:24:42 ID:naOZGBQm
>>841 誤)2ヶ月くらいでR300上もがって
正)2ヶ月くらいでR300も上がって
843 :
名無し名人:2007/04/12(木) 13:27:17 ID:naOZGBQm
ちなみにそいつの棋譜見たら、△6四歩〜△6三銀って受けるのが多かったな。
844 :
名無し名人:2007/04/12(木) 13:36:41 ID:xPili2Ew
先手早石田に対して
▲7六歩△3四歩▲7五歩に対して
有力策は△4二玉、△5四歩(飛車を▲7八とすれば角交換して△4五角)
(但し、△5四歩に▲7八飛車△8八角成▲同銀△4五角に▲8五角打の変化もある)
それ以外の有力手として、△3五歩として相振りなど
ここで有力対策に上がらない、一見普通そうな△8四歩、△6二銀は損なのか?
仮に、△4二玉や△5四歩で▲6六歩を止めたとしても先手は石田流の良形を得る
ことができ、十分の体勢と言えるのではないか?
石田流vs穴熊、銀冠、棒金、右四間などから、戦法を選択することにはなるが一長
一短であり、早石田そのものを咎めたとは言えないような気がする。
ということで、△8四歩、△6二銀に▲7八飛車とした局面は早石田側としては、
仕掛けを敢行するのか?
845 :
名無し名人:2007/04/12(木) 13:39:30 ID:fXyTOpVS
>>839 だったら、74歩には72金とすればいい
846 :
名無し名人:2007/04/12(木) 13:45:12 ID:naOZGBQm
早石田そのものを咎めるなんて無理。
ここで上がった対策のうち、自分の棋風にあったものを選べばいいじゃない。
847 :
名無し名人:2007/04/12(木) 13:49:19 ID:7X5hkTYz
これじゃだめかい?
▲7六歩△3四歩▲7五歩△8四歩▲7八飛△6二銀▲7四歩△7二金
▲7三歩成△同銀▲7四歩△6四銀▲2二角成△同銀▲7三角打△同桂
▲同歩成△同金▲6五桂打△7二金
848 :
名無し名人:2007/04/12(木) 14:08:21 ID:knLXfZmp
>>839 いや、4二玉でも対策としてはじゅうぶんでしょ。
重要なのは一気に攻めつぶされないことなんだから。
終盤力がある人でも序盤で攻めつぶされたら負けるだろうから、
ここで早石田対策を聞くことはあるんじゃないか。
4二玉型で序盤互角の展開に持ち込めたのに
低級の人に負けてしまったら、たんに棋力不足ということでしょ。
自分より棋力がある人がまだ低級にいるんだからあせっちゃいかんよ。
各駒の手筋や囲いの崩し方の手筋などの基本の反復と
詰め将棋をこつこつとやっていくしかない。
849 :
名無し名人:2007/04/12(木) 15:32:08 ID:D8x9z9VG
4二玉型で対策としては十分だと思いますよ。
4二玉で終わり、っていう意味じゃなく、7八飛なら、角交換して△4五角のあと、
▲5八玉、△2七角成、▲7四歩、△同歩、▲5五角、△3三桂として、
あとは基本方針として、馬をひきつけて駒組みをしていけば大丈夫。
850 :
名無し名人:2007/04/12(木) 16:02:27 ID:c5RhbZVo
4二玉型採用するにしても、
4二玉〜角交換〜4五角〜3三桂の順くらいならここで聞くまでもなく知ってるんじゃない?
(早石田に悩まされてるつってもまさか毎回王手飛車くらってるわけないだろうしw)
そっから負けるから悩んでるんだと思うよ。
それを棋力不足と切り捨てるのは簡単だがなんとかならんもんかね。
851 :
名無し名人:2007/04/12(木) 16:08:10 ID:yySFLRkE
細かい所で悩んでいるなら棋譜を出してもらうしかないポ
低級ならはっきりと悪手を指している所があるから、そこが
どうして悪いのかアドバイスする形の方がわかりやすいかなと。
852 :
名無し名人:2007/04/12(木) 16:09:13 ID:7X5hkTYz
乱戦、力戦が強くなるにはどうしたらいいの?
というほうがいいのかな?
853 :
名無し名人:2007/04/12(木) 16:12:17 ID:D8x9z9VG
>>850 ん〜、いや、なんか4二玉に7八飛には猛攻とか、乱戦みたく書いてるからさ。
たとえば>837や、>838。
角交換した後、後手の方針は、馬作って自陣に引いて、
じっくりやって駒組み勝ちを狙う方針が良いよ、というアドバイスのつもりだった。
乱戦気味にやったり、猛攻したりするのではなく、
馬ができたことを主張して局面を落ち着ける努力をしたほうがよいよ、という。
854 :
名無し名人:2007/04/12(木) 16:34:15 ID:EiO0uOK/
△4二玉の順は有名な定跡だし、形勢的にはほとんど互角にはなるけど
乱戦気味になるから低級的にどうなのかな、って気はする。
毎回早石田やるような奴なら当然知ってるだろうし、むしろ歓迎なんじゃない?
ここで質問してくるような人はもっと初めから無難に収める順を知りたいんだろうと思う。
>>853の言いたいことは良く分かるが、結局それは力が要るんですよ。
というわけで俺なら▲7六歩△3四歩▲7五歩△6二銀▲7八飛△6四歩
で取り合えず速攻だけ食い止めて、流行りの左美濃or穴熊に組むかな
△6四歩に▲7四歩はあまり無い手だけど、△同歩▲同飛△6三銀で何も問題なし。
855 :
名無し名人:2007/04/12(木) 16:48:03 ID:aq0cQohC
>>853 >>854 横レスだけどこの△4二玉と△6四歩の
二つがプロが多く指してる二大早石田対策と言っていい戦法。
両方ともの主張はだいたい合ってるので
あとは個人で好きな方のどちらかを選べばよいかと。
この二つのどちらかをやれば早石田対策としては十分。
というかループしすぎだろw
856 :
名無し名人:2007/04/12(木) 16:58:23 ID:EiO0uOK/
だから俺は低級用には△4二玉対策は不向きなんじゃないかなーと思っただけです。
純粋に局面だけ見ればどれを選んでも1局なのは当然じゃないか・・・
857 :
名無し名人:2007/04/12(木) 17:04:58 ID:D8x9z9VG
>>854 なるほどねぇ。
乱戦気味とは言っても、定跡では石田側がせわしく動く感じで、居飛車側は
割と自然な形で進めるし、それほど乱されないからいけるかと思ったんだが、
確かに、例えば若干先手損だと思うけど、さっきの順から△3三桂に▲8二角成とかされるとこれは力戦になるし、
飛車の価値が高くて、馬が活かしにくい低級のうちは困るのかも。
858 :
名無し名人:2007/04/12(木) 17:11:48 ID:WFS3ra7Q
859 :
名無し名人:2007/04/12(木) 17:11:52 ID:c5RhbZVo
まあ確かに、早石田を避けたい、じゃなくて早石田をやっつけたい、
ならそうお手軽にはいかないってことよね。
避けるだけなら居飛車党なら角道開けない、
振り飛車党なら相振りにするでおkなわけだし。
860 :
名無し名人:2007/04/12(木) 17:19:25 ID:aq0cQohC
>>857 ありえんw
例の自己満足筋悪将棋じゃないかそれw同じ奴だなw
損な戦法と分かってるなら最初からやめてもっと優秀な方を選んだ方がいい。
オナニーは自分でだけでやれw
861 :
名無し名人:2007/04/12(木) 17:20:37 ID:D8x9z9VG
862 :
名無し名人:2007/04/12(木) 17:22:57 ID:aq0cQohC
863 :
名無し名人:2007/04/12(木) 18:19:16 ID:DOmPxgRU
低級の早石田やる人からしたら角交換が一番嫌だと思うけどね。
だって早石田やられると変な受けする人多いじゃん。
たまに低級で観戦するとびっくりする時ある。
864 :
名無し名人:2007/04/12(木) 18:27:23 ID:qvXdcPcE
相振りだったら簡単だね^^
早石田無理だよね^^
865 :
名無し名人:2007/04/12(木) 18:45:53 ID:UBdbDcwq
▲7六歩△3四歩▲7五歩△6二銀として、ここで▲7四歩なら△7二金で
7筋は受かっている。
したがって▲7四歩に代えて▲6六歩と角筋を止めてから▲4八玉と囲うの
が石田流の定跡である。
866 :
名無し名人:2007/04/12(木) 18:53:29 ID:Ht7pABYA
867 :
名無し名人:2007/04/12(木) 18:55:57 ID:c5RhbZVo
単純に同歩で歩得だよねw
868 :
名無し名人:2007/04/12(木) 19:07:27 ID:y3Ivkox6
殺伐としているのでここらで一服
全く同じ文章なのに反対の意味になる不思議なAA
( ´∀`)< 人の嫌がる事を進んでやります
<丶`∀´>< 人の嫌がる事を進んでやります
869 :
名無し名人:2007/04/12(木) 19:35:10 ID:DOmPxgRU
△7二金とか指したくないな(笑)
棒金もしたくないし俺は絶対指さないな。
870 :
名無し名人:2007/04/12(木) 20:02:10 ID:y3Ivkox6
△7二金だと受けはできても一桁の指し手で屈服宣言するようなもんだ
871 :
アマ棋士 ◆19b1z4ZWCY :2007/04/12(木) 22:55:02 ID:X/3epMoA
最終的に互角の変化もありますが、大概どれかの変化になると思います。
石田流対策
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △4二玉 ▲7八飛 △8八角成 ▲同 銀 △4五角 ▲6八金 △2七角成
▲7四歩 △同 歩 ▲5五角 △3三桂 ▲7四飛 △7三歩 ▲3四飛 △3二金 ▲3六飛 △同 馬
▲同 歩 △2七飛 ▲7四歩 △6二銀
変化:5手
▲6六歩 △6二銀 ▲7八飛 △6四歩 ▲6八銀 △6三銀 ▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △1四歩
▲1六歩 △5二金右 ▲2八玉 △2四歩 ▲3八銀 △2三玉 ▲6七銀 △3二銀 ▲5八金左
変化:18手
△3三角 ▲3八銀 △2二玉 ▲5八金左 △1二香 ▲4六歩 △1一玉 ▲3六歩 △2二銀 ▲6七銀
△3一金 ▲3七桂 △4二金寄 ▲4七金 △3二金寄
変化:9手
▲7四歩 △7二飛 ▲7三歩成 △同 銀
変化:5手
▲6八飛 △8四歩 ▲4八玉 △8五歩 ▲3八玉 △6二銀 ▲1六歩 △1四歩 ▲2八玉 △3二玉
▲3八銀 △5四歩 ▲7八飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲2二角成 △同 銀 ▲8八飛 △8七歩
▲9八飛 △5五歩 ▲7八金 △2四角 ▲6八銀 △5六歩 ▲同 歩 △8八歩成 ▲同 飛 △同飛成
▲同 金 △6八角成
872 :
名無し名人:2007/04/13(金) 15:36:51 ID:vekHXOFw
>>870 屈服ではないと思うけど、おさえこみの将棋は低級向きじゃないね。
陣形もまとめづらいし、上級者向き。
873 :
名無し名人:2007/04/13(金) 16:36:11 ID:27yC0bb4
ここで言ってる低級って、一般の低級のこと、それとも24基準?
874 :
名無し名人:2007/04/13(金) 17:03:21 ID:mTyBF4KO
後者。
875 :
名無し名人:2007/04/13(金) 17:45:51 ID:YNLD8PwZ
七手詰めの詰将棋を解けるのに低級から卒業出来ない
序盤が弱点なのはわかってるんだけど、なかなか上達しない
876 :
名無し名人:2007/04/13(金) 17:47:26 ID:27yC0bb4
>1に書いてあった。
スレ汚し、失礼しました。
877 :
名無し名人:2007/04/13(金) 18:05:00 ID:QXwaL5yl
詰め将棋は一分以内に高い正解率で解けないと効果薄いよ。
秒読みで読みきれないしね。
878 :
名無し名人:2007/04/13(金) 18:32:22 ID:W3fyO8vE
865だが記入漏れがあった。申し訳ない。正しいのをもう一度書く。
▲7六歩△3四歩▲7五歩△6二銀▲7八飛△4二玉として、ここで▲7四歩なら
7二金で7筋は受かっている。
したがって▲7四歩に代えて▲6六歩と角筋を止めてから4八玉と囲うのが
石田流の定跡である。
879 :
名無し名人:2007/04/13(金) 19:33:27 ID:vZ0VT1pR
いや▲7六歩△3四歩▲7五歩に44歩として
△72飛とし、
△62銀から64歩63銀74歩と逆襲するのが
中級の定跡である
880 :
名無し名人:2007/04/13(金) 21:15:38 ID:Su+9ELcO
初段になるための上達方法で
あるプロ棋士が将棋年鑑で一手必死、一手詰め将棋をたくさん解く
ようなことを書いていたと思うけど、効果ありますか?
881 :
名無し名人:2007/04/13(金) 21:24:39 ID:9g8Cqij4
882 :
名無し名人:2007/04/14(土) 02:06:24 ID:1w1H24Kw
>>880 とりあえず実践してみればいいんじゃない?
実践してみて効果がなかったらそれは自分には合ってない勉強法だったと言う事で、
その時にまた棋力上達方法を考えればいいだけの話で。
883 :
ぺたりんこ:2007/04/14(土) 03:52:45 ID:mmBu0dzU
弱いやつは小手先の戦術ばかりにたよる。
詰め将棋で「読む力」
次の一手問題で「手筋」を勉強したほうが応用力がつくぞ!
俺は将棋覚えて4年で24道場ででR2100いったぞ。
ただ、四間飛車しかwからんが・・・
884 :
名無し名人:2007/04/14(土) 04:01:43 ID:pVrEQiIb
どうしたら、強くなるかは、いい道具でも買って集中して勉強することです。
885 :
名無し名人:2007/04/14(土) 06:44:17 ID:+MPQm2Mx
別に強くならなくてもいいんじゃない?
何の役にも立たないし
886 :
名無し名人:2007/04/14(土) 06:46:49 ID:7Z6K5aLA
何の役にも立たなくても強いほうがいい
887 :
名無し名人:2007/04/14(土) 08:16:16 ID:bSDfDN6o
強い方がいいが時間を割いて努力するのは嫌だ
仕事とか勉強とか酒とか女とかスポーツとか友達付き合いとか、
人生にはやるべきことがゴマンとある
888 :
名無し名人:2007/04/14(土) 08:53:07 ID:qt1dQyQc
889 :
名無し名人:2007/04/14(土) 09:57:33 ID:4T6ruUJn
色んなことの合間を縫ってやってこその趣味
弱いままだったら興味なくなるだけだ
890 :
名無し名人:2007/04/14(土) 13:16:40 ID:OnqDSCiW
>>879 振飛車党はその受け方する奴が多いね、俺は△6二銀で待機しといて▲7四歩をまって△7二飛とする
いつまでも▲7四歩突いてこなかったらそこはほっといて、玉頭に出来るだけ手を使い玉頭戦に持っていく。
891 :
名無し名人:2007/04/14(土) 14:19:57 ID:1w1H24Kw
>>886 まぁ将棋なんて趣味の世界だからね。
ただやっぱどうせ趣味を楽しむなら誰でも負け続けるのは悔しい訳で
やっぱそこそこは勝った方が同じやるなら楽しいよ。
人間の本能みたいなもんだね。やるからには勝ちたいと。
俺も趣味で将棋やっているが、ミスったのをわかっていて負けた時はやっぱ携帯投げる勢いで腹が立つよ・・
892 :
名無し名人:2007/04/14(土) 18:02:03 ID:a1DJGWnX
>>890 俺と同じだ。
角交換が出来ない時は三間からの逆襲を良く使うよ。
そういえば中飛車にも5筋から逆襲した時あった。
相手に「まさか5筋破られると思わなかった」って言われた。
893 :
名無し名人:2007/04/14(土) 19:16:16 ID:vsajyVYW
>>858 その、上のサイト勉強になるわ。全く同じ攻め方されたことある。
894 :
名無し名人:2007/04/14(土) 20:59:00 ID:vc5WdNvp
895 :
名無し名人:2007/04/16(月) 02:42:38 ID:DFUhySFV
間違いない方法として、一人の有段者に、20人の低級者が、相談しながら将棋を指しましたどちらが勝つでしょう、間違いなく一人の有段者が勝でしょう。上達の秘訣は強い方に教えてもらう事です。
896 :
名無し名人:2007/04/16(月) 08:00:40 ID:kaN29uDZ
高段にしたほうが・・
2だんくらいまでならw
897 :
名無し名人:2007/04/16(月) 08:22:58 ID:TH0bQyHo
有段者に勝った過小じゃない低級者を目撃した事あるからね・・。
相談ってのが意味無いから低級の精鋭20人と、
20局指すなら有段者が100%勝つとは言い切れないよ。
まあ有段者が勝つとは思うけど舐めてると負けるね。
898 :
名無し名人:2007/04/16(月) 10:19:02 ID:yQ/qi5s8
低級の精鋭ってなんだw
899 :
名無し名人:2007/04/16(月) 10:36:57 ID:TH0bQyHo
総合能力があれば低級にいるはずはないんだから、
低級にいる人は弱点があるんだよ。
弱点はあるものの一発入りやすい人を選ぶって事だな。
まず終盤は強く無いと駄目だから終盤強くて、
得意戦法を持ってる低級を厳選して精鋭部隊とする。
今2段対11級を観戦したけど良い勝負だったよ。
展開によっては勝負になるんだよな。
900 :
名無し名人:2007/04/16(月) 10:43:04 ID:LLVxD2kd
逆でしょう。
終盤型(序盤が弱点)なら見せ場すら作れず圧殺されて終わり。
有段者相手に終盤逆転できるようならすでに低級じゃない。
901 :
名無し名人:2007/04/16(月) 11:03:10 ID:LLVxD2kd
つか、少なくとも低段くらいまでは
基本的に終盤力で段級差がついてるんだから、
「終盤が強い低級」なんていないというのが正確か。
低級の中で終盤が強いってだけでは意味ないし、
序中盤型の方がまだ可能性あると思う。
902 :
名無し名人:2007/04/16(月) 11:05:49 ID:kaN29uDZ
12級が3段を倒すのを見たよ
903 :
名無し名人:2007/04/16(月) 11:08:51 ID:TH0bQyHo
だからこそ苦手な戦法があって、
勝率は上がらないが得意戦法のある人を選ぶ。
終盤強くない人は詰めろを読めないから格上には絶対勝てない。
まぐれ勝ちを狙う作戦だしスレ違いだから、
これでこの話題の書き込みは最期にしますね。
904 :
名無し名人:2007/04/16(月) 11:13:31 ID:TH0bQyHo
>>902 そう・・結構あるんだよね。
俺も見た事あるからついつい余計な事を書いてしまった・・。
905 :
名無し名人:2007/04/16(月) 11:24:17 ID:LLVxD2kd
面白いからひっぱるwと、
相談ってのは結構意味あると思うけど。
それこそ、序盤がうまい人、中盤がうまい人、終盤がうまい人で役割分担すれば
強くなりそうだし、
複数でみてれば低級にありがちな大ポカはかなり無くせる。
それで20局やれば、確かに一発くらい入るかもね。
906 :
名無し名人:2007/04/16(月) 11:29:22 ID:kaN29uDZ
初段ってたいして(ry
907 :
名無し名人:2007/04/16(月) 11:41:12 ID:LLVxD2kd
>>906 うん3,4段以上の話として書いてた。
初段と11級ならややこしいことしなくても
20局で一発入ることは普通にありうるんじゃない。
908 :
名無し名人:2007/04/16(月) 11:57:25 ID:kaN29uDZ
10局でいけそう
3段や4段でも100局やれば・・
909 :
名無し名人:2007/04/16(月) 12:08:48 ID:tZLguRUy
11級とかなら酒のみながらでも、負けるとは思えないのですが・・・・
910 :
名無し名人:2007/04/16(月) 12:15:57 ID:kaN29uDZ
あ、飲酒対局
4段くらいまでなら
1発はいりそうですがw
911 :
名無し名人:2007/04/16(月) 13:01:07 ID:XdLJk7k0
じゃあ、勝ったら缶ビール飲み干す
というルールで対局やろうぜ
何本までいくかね?
912 :
名無し名人:2007/04/16(月) 13:03:51 ID:pE1DkIRl
うんこを我慢しながら対局
913 :
名無し名人:2007/04/16(月) 13:14:00 ID:Sms4kRRP
>>912 対局中そうなったら、実際のところどうする?
場合によっては投了即去りするかも。
914 :
名無し名人:2007/04/16(月) 14:31:43 ID:GVQ0Emgs
俺は三〜四段で指してる者だけど
過少なしのリアル低級なら100戦してもとても負ける気しないなあ
当たり前といえば当たり前なんだが・・・
915 :
名無し名人:2007/04/16(月) 14:33:42 ID:YspyE1QZ
森九段の本に初心者でも序盤はプロ並みというのはよくあると書いてあったよ。
要するに終盤が糞すぎるから低級なんでいい勝負に見えても紙一重が天と地の差だったり
するから努力が必要だと思う。
916 :
名無し名人:2007/04/16(月) 14:37:33 ID:YspyE1QZ
序盤は低級も高段者もみんな変わらないというのは知識だから。
終盤は読みと経験。
後者は1日では無理。低級を抜けるためにはこつこつ努力を積むしかない。
11級と初段はやはり天と地の差だと思わないと上達しない。
917 :
名無し名人:2007/04/16(月) 18:56:03 ID:5fn2HHbS
久々に来てみたんだが、いつのまに
「有段者が低級者を見下すスレ」になったんだい?
918 :
名無し名人:2007/04/16(月) 19:00:23 ID:pE1DkIRl
3手目まではプロ並
▲2六歩△34歩▲7六歩
919 :
名無し名人:2007/04/16(月) 19:27:24 ID:mnptTNrc
>>917 オレの知る限りず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っとそう
920 :
名無し名人:2007/04/16(月) 19:57:06 ID:ocNfljPN
低級なのに謙虚じゃなく自分より強い人のことを大したこと無い風にいうなんてのもずーっとだなぁ・・・
921 :
名無し名人:2007/04/16(月) 20:01:43 ID:Nm01kyxl
どっちもある程度は仕方ないだろうな・・・
このてのスレにしてはマシな進行してるほうだと思うぜ
922 :
名無し名人:2007/04/16(月) 22:54:51 ID:TH0bQyHo
このスレで誰が低級かははっきりしないよね。
俺も中級になっても居座ってる仮面低級だしね。
923 :
名無し名人:2007/04/16(月) 23:48:01 ID:YlYMH02/
924 :
名無し名人:2007/04/17(火) 00:25:54 ID:TOQXLp9W
さすがに
>>908みたいなのは認識を改めたほうがいいと思う。
それに、低級が有段に勝ってるの見るって、それフリーの話でしょ。
指導モードか泥酔か、どっちにしろ真面目な勝負じゃない。
俺は7〜10級うろうろのレベルで、低級(ほぼ全員11級)からRの挑戦くることもあるけど、
かれこれ何十局とやってるが一度も負けたことないよ。ましてや初段なら。
見下すとかじゃなく、
中級とですら(Rで真剣勝負なら)これだけレベル差はあるという事実は言っておきたかった。
925 :
名無し名人:2007/04/17(火) 00:44:19 ID:bG9VJcMk
つーか何十局もやって1回勝つかどうかなんて何の意味もねーよw
将棋は逆転のゲームだし人間同士がやればたまにそういう事が起こって当然
初段に20回に1回勝てたとこで低級は低級なんだからくだらん考えはするな
926 :
名無し名人:2007/04/17(火) 11:35:56 ID:UtdXle+/
昔の事なんですが、県代表の方に駒落ちで、何局も教えていただきました。それで終盤がすごく鍛えられたのだと思います。駒落ちで勉強する勇気が必要です。
927 :
10級:2007/04/17(火) 13:18:28 ID:fKkbukX3
駒落ちか。某女流に6枚落ちで負けた時はかなり落ち込んだ。
928 :
人生オワタ:2007/04/17(火) 13:26:44 ID:HhYs0hdO
詰将棋解いてる人いる?
詰将棋をすれば強くなるらしいけど俺はやってないなー
本当に強くなるのかな・・・
929 :
名無し名人:2007/04/17(火) 13:53:19 ID:k3rAz4/t
飛車先不突きの右四間に困ってるんですが、四間飛車でどういう風に
対策したら良いんでしょうか?
930 :
名無し名人:2007/04/17(火) 14:22:08 ID:OmZOC4On
飛車先不突き右四間にも色々あって一概に言えない
他の戦法に比べて有力かと言われれば?だけど
単なる変態奇襲戦法じゃないからな
どんな形を苦手としてるの?
931 :
名無し名人:2007/04/17(火) 14:27:18 ID:KkRiriFb
飛車先突いてこないんなら四間にしないで居飛車にしたらいいんじゃね?
四間飛車の急所1巻で藤井が言ってたぞ。
▲76歩 △34歩 ▲48銀 「△84歩」
932 :
名無し名人:2007/04/17(火) 14:43:29 ID:TOQXLp9W
「四間飛車で」と書いてあるのに。
933 :
名無し名人:2007/04/17(火) 14:59:24 ID:o3PMR9/5
四間飛車に限らず一つの戦法にこだわる以上、天敵の存在は受け入れろよw w w
そんな図々しいもの要求したら四間飛車が必勝戦法になっちまうよ
934 :
名無し名人:2007/04/17(火) 15:51:03 ID:n94G7I+p
相手が振り飛車なら右四間してやろうって人が多い気がする。
だから俺は右四間してきたら居飛車にする。
相手がやりたい戦法を選ばない方が良いんだなって最近思った。
935 :
名無し名人:2007/04/17(火) 16:58:58 ID:Qgp76jOl
>>928 簡単なのでいいからやった方が良い。
でも、嫌なら無理にやる必要はないが、
そのかわりに実戦で詰逃したのは研究するようにするべし。
936 :
名無し名人:2007/04/17(火) 18:13:22 ID:5HBnv/Ct
なんとか脱出したいんだよ!俺は
詰め将棋か・・・
937 :
名無し名人:2007/04/17(火) 18:16:59 ID:0JA74Uo4
>>929 序盤の出だし10手程度でいいから手順を教えてくれない?
938 :
名無し名人:2007/04/17(火) 18:47:44 ID:n94G7I+p
939 :
名無し名人:2007/04/17(火) 18:49:47 ID:+fSUtuaN
右四間には、22角43銀型で待ってみたらどうだ。45歩の開戦には
同歩、22角成り、同飛車、45銀に44歩と打って、同銀なら同銀、
同飛車に55角もしくは33角で振り飛車良し。
940 :
名無し名人:2007/04/17(火) 19:53:55 ID:OmZOC4On
▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △6二銀 ▲5八飛 △5四歩
▲5五歩 △同 歩 ▲同 角 △3四歩 ▲3三角成
この前低級でこんな将棋を見た
941 :
名無し名人:2007/04/17(火) 19:57:28 ID:HkEmOwhP
低級でしか見られない貴重な棋譜だ
942 :
名無し名人:2007/04/17(火) 20:21:40 ID:epCQO8B0
943 :
名無し名人:2007/04/17(火) 20:22:34 ID:gPonku5k
やっぱり将棋の勉強は時間がかかるなー
今メインでやってることがあって趣味として将棋をやってるんだけど
なかなか将棋に時間をかけられないので棋書を読むのが大変・・・
朝の電車の中で詰め将棋やったり寝る前に定跡本見たり
なるべく時間を見つけようとはしてるんだけど・・・
944 :
名無し名人:2007/04/17(火) 20:32:02 ID:jX8cka5f
>>937 居飛車にするっていう選択肢は、今回は抜きにして教えてください。
三間飛車にすると石田流には組めるのですが、構わず右四間でくる
人も多いので、四間飛車が無難かなと思って組むのですが・・・・
▲7六歩 △3四歩 ▲4八銀 △4四歩 ▲4六歩 △4二飛
▲4七銀 △3二銀 ▲5六銀 △4三銀 ▲4八飛 △6二玉
▲6八玉 △7二玉 ▲7八玉 △8二玉 ▲9六歩 △9四歩
▲5八金右 △7二銀
手順前後はあるかも知れないけど、右四間に対して四間飛車側が普
通にに組むとこんな感じだと思うのですが、腰掛銀にするか△4三銀型
にするか、また△1二香や△5四歩を入れるタイミング、それと居飛車
の▲1七桂型と▲3七桂型のときの相性が良い組み合わせの理屈が
分からないです。
945 :
名無し名人:2007/04/17(火) 20:32:12 ID:HkEmOwhP
仕事してる人は偉いよ。将棋が弱くても立派。
俺は弱い上に引きこもり。
946 :
名無し名人:2007/04/17(火) 20:37:07 ID:0IfxlvLB
947 :
名無し名人:2007/04/17(火) 20:58:01 ID:xBSdpcaT
948 :
名無し名人:2007/04/17(火) 20:58:39 ID:xBSdpcaT
そうした方が将棋も面白くなるぞ。
949 :
名無し名人:2007/04/17(火) 21:30:35 ID:A/C5yiXH
便所と風呂で詰め将棋をしてる
湯でシワシワになったり
トイレで
950 :
名無し名人:2007/04/18(水) 00:44:24 ID:GpEQTFGv
トイレで紙の代わりに
951 :
名無し名人:2007/04/18(水) 01:51:14 ID:EdMAbGBl
おまいら、24で指してるとき正座で指してるか?基本中の基本だよ。低級者は、正座して指しなさい。
952 :
名無し名人:2007/04/18(水) 04:30:48 ID:HqRbFHOQ
>>951 ヤフーで将棋してたら相手の指し手が止まった。
仕方なく「いますか?」と聞いた。
「ごめん。アダルトサイト見てた」
「はぁ?」と言い俺は投了して去った・・。
ネットでは相手は何してるか分からんよ(笑)
953 :
名無し名人:2007/04/18(水) 09:22:14 ID:KdfQN3Wz
>>951 「お願いします」や「負けました」なども大きな声ではっきりと発声すべし。
「あと何分?」なんてしつこくPCに訊くのは言語道断。
954 :
名無し名人:2007/04/18(水) 16:23:08 ID:IPIFMG8/
お菓子食いながら
体育座りで
955 :
名無し名人:2007/04/18(水) 19:02:33 ID:qbHHrQqo
>>944 その形で振飛車側は問題ないと思います。この後の方針ですが、△5四銀と
上がるのはいけません。4三銀のまま待機しましょう。
21手目▲4五歩と開戦してきたら、△3三角▲4四歩△同銀▲4五歩△3五銀
▲3三角成△同桂と角交換して、2七歩型の欠点をついて△2四角〜△4六銀〜
△4七歩の狙いで攻めていけば振飛車ペースです。
21手目▲3六歩から桂を活用してきたら、△5二金▲3七桂△3五歩〜△3二
飛の桂頭攻めでよし。
先手が急戦をあきらめて8六歩から銀冠を目指してくるまで2二角のまま待機す
るのもコツです。
956 :
名無し名人:2007/04/18(水) 20:53:16 ID:5e4jkZd1
957 :
名無し名人:2007/04/18(水) 22:24:58 ID:zsKlKpBI
アマ棋士さん・・・・・・・・・・
助けて・・・・・・
どんどん下手になっている・・・・・・
詰め将棋もやってるのに・・・・・・・
958 :
名無し名人:2007/04/18(水) 22:30:04 ID:/3VMI5O7
下手になるはずはありませんから心配しないでください。
いっぺん自転車に乗れるようになれば、数年乗らないでいても乗れなくなることはないでしょ。
959 :
名無し名人:2007/04/18(水) 22:34:24 ID:zsKlKpBI
ウヌヌヌヌヌヌヌヌヌヌ・・・・・・・・・
もう少しがんばってみます
960 :
名無し名人:2007/04/18(水) 23:28:15 ID:l2Xa165d
>>958 ペーパードライバーは、かなり危険だよ。
961 :
名無し名人:2007/04/19(木) 02:11:12 ID:BsrWhoXL
今度は、上級者一人と低級の精鋭部隊100人精鋭部隊は一人1手ずつのリレー将棋、さてどちらが勝つのでしょうか?
962 :
名無し名人:2007/04/19(木) 02:20:49 ID:CLzGdUZY
くだらねえ
963 :
名無し名人:2007/04/19(木) 02:23:55 ID:Eh76nrxX
相談なしなら間違いなく上級が勝ちそう
相談ありなら十分勝機あり、つうかおそらく低級チームが勝つと思う。
さすがに100人いればポカは完全に防げる。
でもリレーだから相談はなしか。
964 :
名無し名人:2007/04/19(木) 02:26:42 ID:Eh76nrxX
でも100人でリレーって・・・
普通に1人でやったほうがまだいい勝負になると思うが。
965 :
名無し名人:2007/04/19(木) 04:13:28 ID:5+MqCJLB
俺は12級の頃に2級に圧勝して、
過小って言われたけど、
本当に過小じゃなかったから、
絶対に勝てない手合いじゃない。
でもリレー将棋は逆にハンデだよ。
お互い他人の指し手に足引っ張れるだけだ。
なぜってそれが低級クオリティ・・。
966 :
名無し名人:2007/04/19(木) 04:14:19 ID:5+MqCJLB
>お互い他人の指し手に足引っ張れるだけだ。
お互い他人の指し手に足引っ張られるだけだ。
967 :
名無し名人:2007/04/19(木) 07:21:38 ID:yUGNcBvx
968 :
名無し名人:2007/04/19(木) 08:21:15 ID:OBoQdWMc
>>961 あんたは強いだろ!?だからそんな事言えるんだよ!
R1200と350がそんな変わらないって…
なめとんのか。
969 :
名無し名人:2007/04/19(木) 09:15:52 ID:IUpQyhK6
>>968 レートの人数分布とかを考察したページがあったけど、
初期登録で初段、10級、15級がおおいっぽくて、実際の実力差では
図れないというような結論だったと思う。
よーは、15級で登録したひとと、初段で登録したひとでは初段で登録した人の方が、
高レートに落ち着くということ。
低級にはほんとうはもっと強いけど(まぁ中・上級レベル)低級で登録した人(過小とまではいわない)
がいるので、どうしても星のくいあいになってなかなかレートが延びない。(自分より上のレートとばっかやるとかいうことを
しないという前提でね)
ので、4-12級にそんなに差がないというのは、別段上からものを言っているってわけでもないと思う。
970 :
名無し名人:2007/04/19(木) 09:17:54 ID:IUpQyhK6
971 :
名無し名人:
なるほど。でも、納得いかんね。俺9級だが、12級には負けないし(ほとんど)、6級に勝ったことないもん。