1 :
名無し名人:
将棋のトップは文系
2 :
名無し名人:2007/01/28(日) 17:45:32 ID:YwkiHCoi
なぜなら戦略等を立てるのは文系だから
3 :
名無し名人:2007/01/28(日) 17:52:09 ID:nbyGLdhR
シシリアンコントロールって奴だね^^
4 :
名無し名人:2007/01/28(日) 17:55:28 ID:oKpHIAGg
俺文系だけど滅茶苦茶よえーぞ
5 :
名無し名人:2007/01/28(日) 17:57:32 ID:YwkiHCoi
文系=大局観
理系=読み
6 :
名無し名人:2007/01/28(日) 17:59:10 ID:vlmsEsjb
サイレントマジョリティにより
7 :
名無し名人:2007/01/28(日) 17:59:16 ID:m700K3NV
大局観が必要なのは碁だろ
将棋は狭い手を深く読んでくゲーム
8 :
名無し名人:2007/01/28(日) 18:00:12 ID:0cGKBtNo
9 :
名無し名人:2007/01/28(日) 18:00:21 ID:w3CX0HxD
文系=パターン認識
理系=理詰めの読み
10 :
名無し名人:2007/01/28(日) 18:05:41 ID:YwkiHCoi
>>7 大局観が無ければ佐藤康光ような棋士になるぞ
大局観のある棋士=森内俊之
11 :
名無し名人:2007/01/28(日) 18:07:08 ID:08BPl/Oe
文系は、下手の横好きがしっくり
12 :
名無し名人:2007/01/28(日) 18:13:57 ID:m700K3NV
>>10 必要無いわけじゃないよ
ただ大局観が最も大きく出るのは指し手の幅が広い中盤戦
その中盤戦が将棋はとても短い。
激しい戦形は中盤すっ飛ばして終盤なんてことも。
終盤は無論読みの正確さがモノを言う
佐藤のような棋士が高い勝率残せるのも、将棋は「読み」の力が
重要なゲームであるから
碁は逆に中盤がやたら長い。
長すぎて終盤前に中押しで終わってしまう事もしばしばある
読みの衰えたじじぃでも強豪が多いのは、大局観が重要なゲームであるから。
13 :
名無し名人:2007/01/28(日) 18:18:28 ID:zqBT8S5v
数学ができない人(または数学のないジャンル)のことを文系と呼ぶので、
棋士のトップを文系と呼ぶことは間違いではない。
14 :
名無し名人:2007/01/28(日) 18:24:36 ID:zqBT8S5v
こう書いといてなんだが、
数学がそこそこできる連中は、文系でも名門法学部には多いようだ。
理系は、某人物の言葉を借りれば、例えば東大理3の人間は、
医学を学ぶ片手間で法律の勉強をして、1年で司法試験合格するくらいのスペックが標準だそうだ。
このことからも、文系だから理系ができない、理系だから文系ができない、ということはない。
ただ単に、高校で、できのいいのが理系、できの悪いのが文系に進むという現実があるだけ。
15 :
名無し名人:2007/01/28(日) 18:27:06 ID:x8au/BAj
単に人生における暇な時間量の違いだけじゃね.
都市で大会とか運営すると県庁職員ばっかになるのと同じ.
16 :
名無し名人:2007/01/28(日) 18:32:31 ID:YwkiHCoi
>>14 もっと出来の良いのが文系
出来の良いのが理系
出来の悪いのが文系
17 :
名無し名人:2007/01/28(日) 18:44:40 ID:mCV97sHT
18 :
名無し名人:2007/01/28(日) 22:10:18 ID:t8L4/mQ8
わが社では
>>1のような電波を出す奴には単純作業を与えています
19 :
名無し名人:2007/01/28(日) 22:52:45 ID:YwkiHCoi
将棋は文系
囲碁は理系
20 :
名無し名人:2007/01/28(日) 23:11:55 ID:+DAAJtzw
そりゃ大学時代に暇があったかどうかだろ
文系は将棋ばっかやっててもなんとかなるけど
21 :
名無し名人:2007/01/29(月) 00:39:36 ID:jh9i7TWQ
まあ俺は旧帝大の理系で将棋やるつもりだけどな 今年4月から
22 :
名無し名人:2007/01/29(月) 01:33:23 ID:Xw1Y/GuH
正直部まで入って将棋をやるのは大学時代を棒に振る
女の子のいるサークルに入った方が楽しいぞ
23 :
名無し名人:2007/01/29(月) 03:40:22 ID:4a4njD5K
両方はいれや
将棋部だけだと人間関係偏るよ
24 :
名無し名人:2007/01/29(月) 03:47:07 ID:019LpgY8
俺は文系だけど、パズル的要素のある将棋は理系のほうが強いと思う
25 :
名無し名人:2007/01/29(月) 07:37:14 ID:b5Gpa9VH
>>22 大学卒業してから気づいた
もう絶望したので死にます
26 :
名無し名人:2007/01/29(月) 08:13:44 ID:XZT+ftf8
大学って気持ち悪い所だね
27 :
名無し名人:2007/01/29(月) 08:23:41 ID:pGIft60U
将棋やってる奴の方が気持ち悪いわ
28 :
名無し名人:2007/01/29(月) 09:08:52 ID:p3aD8dw/
文系理系の枠に収まりきれない羽生先生
29 :
名無し名人:2007/01/29(月) 13:00:28 ID:fNZOFnyB
一般に自然科学などの理系分野では30代に大きな仕事をする
ピークがある言われている。文学、芸術などはもっと後に
ピークがあると思う。現在の棋士の活躍度を見ると、頭脳の
働きは理系に近いのではないだろうか?羽生とか佐藤なんて
理系的な顔してるしね。
30 :
名無し名人:2007/02/03(土) 06:13:58 ID:eDarKY6F
31 :
名無し名人:2007/02/05(月) 19:36:17 ID:h2ZZhfpL
要するにメガネか…
32 :
名無し名人:2007/02/12(月) 08:10:51 ID:6wbGwAPh
最近、文系でも理系でも、学業をきちんとこなしていれば、いつか将棋にもよい影響が出てくるような気がしてきた。
33 :
名無し名人:
最近、居飛車でも振り飛車でも、将棋をきちんとこなしていれば、いつか学業にもよい影響が出てくるような気がしてきた。