将棋はなぜ衰退するのか本気で考へてみれ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
考えよう
2名無し名人:2006/12/26(火) 17:19:17 ID:vmfPDw+t
やだ。
3名無し名人:2006/12/26(火) 17:19:22 ID:UplUwKlC
また痛いスレが立てたもんだ
4名無し名人:2006/12/26(火) 17:21:51 ID:585YJAyX
うんこは苦くてうまい
5名無し名人:2006/12/27(水) 00:46:45 ID:8EojYi06
先週から始めたのですが連敗しまくりでつまらないw
カモられてる感じもするしその辺も楽しくない。
うまくなりたいと思ってサイト見て回ったけどあまり上達せず・・・。
もう少し勝ち負け出来ればモチベーションも続くんだろうけど
こうも連敗しまくりではw敷居が高い感じがしますねー将棋は。
衰退してもしょうがないような気がします。
6名無し名人:2006/12/27(水) 01:18:14 ID:zkTwHyfQ
俺は将棋ファンにならずじまいの通りすがりだけど一言いわせてくれ。

後手が先手と同じだけの手数を指させてもらえないなんて不平等すぎるだろ!
俺は将棋に興味を持ち始めた頃そのルールを友達から聞いた途端に覚える気しなくなった。
先手が後手玉を詰ました直後、後手はなんで先手玉を詰ましちゃダメなの?

そんな不平等なゲームが普及するわけないだろwww。
将棋連盟が先手と後手の条件が平等なルールに改訂しないかぎり新規ファンなど付くわけない。
7名無し名人:2006/12/27(水) 01:21:25 ID:ecvsyWvb
ある程度の棋力以上に到達しないと将棋の面白さ、奥深さは理解できない。
それには時間がかかる。
手軽な娯楽に流れるのは仕方ない。
8名無し名人:2006/12/27(水) 01:26:14 ID:dD9BflxH
「仕方ない」始めました。
9名無し名人:2006/12/27(水) 01:59:48 ID:8EojYi06
勝ち負け出来れば面白いと思うんですよね。一方的に負けつづけるのが一番つまらないし。
さっきも角一枚だけでこっちの陣地をかき回されて負けました。
これでかなり心が折れた・・・。弱い人が多いところないのかなあ。みんな強すぎ!
10名無し名人:2006/12/27(水) 02:05:03 ID:1zBjakoU
>>7
それって「将棋って面白い」というまでは「まだまだ棋力が足りない」と言われる罠。
11名無し名人:2006/12/27(水) 02:12:02 ID:JCMy53yQ
言えてるな。
ネット将棋はレートが低い人でもそこそこ強い。
本当に駒の動かし方しか分からないような初心者には敷居が高いと思う。
俺も初めから強い人としか指してなかったら、将棋続けてなかったかもしれん。
勝ったり負けたりするから楽しいんだよな。
12名無し名人:2006/12/27(水) 02:34:31 ID:n5WoGWyQ
棋力がない場合、将棋そのものよりもそれ以外の要素が重要。
例えばプロレスみたいにショーの要素に魅力を感じる人もいれば(個人的には否)、
スポーツなんかでは競争の要素に魅力を感じる人もいる。
将棋はそういった部分での努力がまだまだ足りないんではないかな。
10秒将棋のトーナメントとか、棋戦の枠組みをもっと変わったものをつくるとか。
一週間くらいかかる対局とか。(東西代表で年1局だけでもやったらいいのに)
13名無し名人:2006/12/27(水) 02:43:30 ID:8EojYi06
ええ、勝ち負けさえ出来ればやる気も持続できるんでしょうけど
20連敗したりするんでさすがにやる気が削がれるんです。
リアルでは回りに将棋をやってる人がいなくて将棋が出来る環境は
ネット将棋しかないんですよね。なんとか勝ち負け出来るようになりたいのですが
どうしたらいいものかなー。ハンゲームでやっているのでポイント欲しさに
だろうけどカモりに連戦を挑んできたりとか、弱すぎ、氏ね等の暴言を吐かれた
こともありどうしたもんかなーって感じです。
14名無し名人:2006/12/27(水) 02:47:06 ID:ecvsyWvb
スポーツなら初心者でも映像を目で見れば凄さが伝わってくるけど、
将棋の場合は初心者が見てもチンプンカンプンだから。
その差は大きい。
15名無し名人:2006/12/27(水) 03:05:22 ID:ZfbXrTF4
確かにネットはレベルが高いな・・・
大学の時まわりに5人くらい将棋指せるやつがいてその中では圧倒的な強さを誇っていた俺も
ヤフーで指したら1200程度しかいかなくてショックだったな
16名無し名人:2006/12/27(水) 03:08:39 ID:7REgQTD7
1200じゃ相当弱いな。アマ高段者なら1400以上のはず
17名無し名人:2006/12/27(水) 03:10:15 ID:/oK1nDEu
俺1500だけど24で10級だよ
18名無し名人:2006/12/27(水) 03:15:06 ID:abXAPaBB
将棋やってる人が少ない。
俺がガキのころは、近所のおっさん達に教えてもらった。
小学生のときも将棋・囲碁クラブはあったが・・・今はないみたいだな
そもそも将棋は大衆娯楽だったはずだが・・・誰でも手軽に金がかからず暇つぶしにはもってこいの
はずなんだけど・・・
19名無し名人:2006/12/27(水) 04:17:41 ID:udBfhLtP
ファミコン内藤九段のロボットに一度も勝てず結局やめてしまったが将棋板は楽しいのでよく見ています
好きな言葉は左美濃
20名無し名人:2006/12/27(水) 07:28:50 ID:uOmHvYm2
連盟の暴走。
21名無し名人:2006/12/27(水) 07:32:11 ID:OLVpXE+H
底辺層というか、昨日今日始めましたっていう初心者が
もう本当にいないね
将棋ソフトに、ぜひその辺りのニーズに応えるというか、
人間らしい弱さを追求して欲しい
今のソフトは強い人の棋譜を解析して作られてるから
棋力を下げようとすると、「手加減してあげてます」みたいな
イヤミな弱さになっちゃう
最初から初心者の棋譜で評価関数作れば、もっとこう
「全力で戦ってるけど弱いんでスミマセン」みたいな
初心者にも好感のもてる棋風になるはず
22名無し名人:2006/12/28(木) 03:57:17 ID:GJ/P+6rD
スポーツなら、デカイ会場で数万人が集まって観戦する楽しみがあるけど
将棋のテレビ放送じゃ地味すぎてつまらないし
23名無し名人:2007/01/02(火) 09:27:39 ID:jaY8sV1h
24名無し名人:2007/01/02(火) 10:52:58 ID:r9vonTAX
将棋なら、デカイ会場で数万人が集まって観戦する楽しみがあるけど
連珠のテレビ放送じゃ地味すぎてつまらないし
25名無し名人:2007/01/02(火) 10:55:39 ID:Nd6drVj+
キモオタ共が多すぎる。俺みたいなイケメンが、将棋指せばいいのに。
俺みたいなイケメンが、将棋指せばいいのに。俺みたいなイケメンが、将棋指せばいいのに。
26名無し名人:2007/01/02(火) 10:56:57 ID:szcX48NU
娯楽の多様化、協会の怠慢、日本語の壁、美女棋士の少なさ
27名無し名人:2007/01/02(火) 10:57:54 ID:c9Wf4Lo5
もっと面白い娯楽がある上に
イメージもネクラ貧乏人がやっている印象。

将棋棋士の収入が増えて
女優やタレントにばんばん中出ししまくれる
環境が必要。
28名無し名人:2007/01/02(火) 11:04:02 ID:LLUXGizH
娯楽が増えたからな
でも娯楽の中ではやり始めてから長持ちする方じゃないの
29名無し名人:2007/01/02(火) 11:36:19 ID:PIOkpno6
基本的に難しすぎるんだよ。
ネットゲームなら数ヶ月もハマってプレイしてれば
だれでも上級者の仲間入りできるが
将棋でその域に達するには何年もかかる。
それだけ敷居が高いので新規開拓には不利。
30名無し名人:2007/01/02(火) 11:50:28 ID:qsp4Jm4M
糸谷が「斜陽産業」とハッキリ言ってるのが頼もしい。奨励会出たばかりの
17歳が自覚しているところが凄い。
31名無し名人:2007/01/02(火) 11:54:10 ID:FD0mGyug
プロの割にエンターテイメント部分がない
32名無し名人:2007/01/02(火) 12:06:42 ID:GNhcgF1r
マスコミの取り扱いの差

相撲よりもボクシングやキックボクシング、
セリーグよりもパリーグ、
Jリーグよりもプロ野球
F1よりもMOTOGPのほうがスリルがあって面白いが
前者よりも後者のほうが廃れて居る
これはマスコミの取り扱いの差が遠因

相撲とりなんて相撲という国技がなければただの糞デブ

将棋を国技にすると憲法で定めれば状況も一変する。
33名無し名人:2007/01/02(火) 12:08:46 ID:PhbXCA81
他のと違って、素人が見てもツマラナイからね
一般人にNHK杯見せても苦痛でしか無いと思うよ
34名無し名人:2007/01/02(火) 12:12:16 ID:AU6mlQco
根本的には走り込みと棋譜並べどっちが見映えがいいかってことだ
前者は地道に努力してるねえと言われる
一方後者はやっぱアンタネクラねと言われる
しかしギャップも大切だろうとは思う
一般に鉄オタもキモイとされるが
くるりなんかは鉄道ファンであることを公開している
35名無し名人:2007/01/02(火) 12:18:13 ID:EKkdi6J9
囲碁と違って貧乏人が多すぎ
36名無し名人:2007/01/02(火) 12:26:16 ID:jAhzp6K5
>>32
いや一変しないだろ。
将棋はすでに伝統競技としてスポーツにおける国技みたいなもんだ。
だからマスコミにけっこう取り扱われてる。TV放送あるし新聞にも将棋欄があるしね。
それでもスポーツのが人気があるのはスポーツの方が万人向けだからだろ。
37名無し名人:2007/01/02(火) 12:30:50 ID:jAhzp6K5
確かにTVでいきなり格闘技の試合とかしてれば、
それまでまったく興味がなかった人でもつい見てしまうことは多いだろう。
オレもそうだったけど、殴り合ったりぶつかり合ったりしてるとこ見れば、
本能的にうぉおおっと来るものがある。将棋にはそういうものはない。
自分で将棋をやってみて興味が出てくるものだ。
スポーツは自分がまともにやったことないのでも見てて面白い。
38名無し名人:2007/01/02(火) 12:34:33 ID:X6/jKiiF
分かりにくいからさ。
箱根駅伝を見てみーな、
実際は細かい部分があるのだろうが、
基本的には早い遅いだろう、
とっても分かりやすい。
将棋は難しすぎる。
プロの将棋見ていてもすごさは普通の人は分からない。
39名無し名人:2007/01/02(火) 12:47:10 ID:HCsWNG03
ゲームの性質が苛烈だしな
余裕のある上流層や女性は、まったり囲碁に流れる

将棋は 人 間 的 に ア レ な人が多いというが
苛烈なゲームを続けられるのが元々アレな人なのか
苛烈なゲームを続けることによってアレになっていくのか
どっちでしょうか↓のアレな人
40名無し名人:2007/01/02(火) 13:05:41 ID:FD0mGyug
>>39
アレとか言う人は、
悪意ミナギル感じで嫌だわ

アレって言いたいだけちゅあんかと
41名無し名人:2007/01/02(火) 15:34:40 ID:IlVm285C
>>36
動く名人の映像を3年に一度しか見れないってどうよ
テレビ放送ってNHK杯だけじゃないか
42名無し名人:2007/01/02(火) 16:49:47 ID:prsmufyZ
将棋やってる奴はおかしい奴多いからやめとけw
ほんとネットで対局してて暴言吐いてくるやつおおすぎ
43名無し名人:2007/01/03(水) 04:26:34 ID:ak1ZfAuc
確かに多いなw
44名無し名人:2007/01/03(水) 04:30:04 ID:ak1ZfAuc
俺はヤフーで指すことが多いんだけど他のゲームとは雰囲気が全然違うモンな
45名無し名人:2007/01/03(水) 07:24:57 ID:O0mGGtcP
大富豪も暴言あるけど、将棋ほどじゃない。
将棋は運の部分が少ないから
大富豪みたいにカードが悪かったというように
言い訳することができない。
だから負けると悔しい。
かなり切実なやつが多い。
強い弱いにこだわりすぎてるやつが多い。
確かにそういう部分はあるけど、他にも大事なことがあるだろと思う。
プロならともかく普通は所詮趣味だからな。
将棋やる人間の人間性というのがもしかしたら、
本当にもしかしたらだが、将棋の衰退に関わってるのかもなw
46名無し名人:2007/01/03(水) 14:34:44 ID:qEGTBuEV



     人 間 的 に ア レ



47名無し名人:2007/01/04(木) 12:10:09 ID:mw/TUcrs
将棋ソフトが強すぎ
これに尽きる。
K-shogiってフリーソフトDLして遊んだけど、「弱」設定でこれ2-3級くらいの強さあるよ。
難易度の基準がコア層に偏りすぎ。TVゲームに例えると、初心者が弾幕シューティングを
いきなりプレイさせられてる感じ。(シューティングは難易度をマニア層の要求に合わせて
いった結果、ジャンルが激衰退した。格ゲーも同じ)
もうね、あほかと。初心者お断りかと。
そりゃ飛車角桂香落ちにすれば勝てるだろうけど、それで楽しいわけがない。

今時初心者は大概PC将棋で入門するわけだから、PC将棋はもっと初心者を取り込む努力を
しないと。これ以上PC将棋を強くしても喜ぶのはほんの一握りのマニア層だけだよ。
48名無し名人:2007/01/04(木) 12:22:51 ID:mw/TUcrs
TVゲームの比喩だとファイヤーエムブレムの1面マップで何度やっても全滅な難易度
ってのが適切かなあ。
ま、ゲーム性が違うから同等比較はできないにせよ、ライト層に対する姿勢を任天堂の脳トレ
みたいなゲームに見習ってほしい。
49名無し名人:2007/01/04(木) 19:03:17 ID:yiHRm1A0
見習ってほしいって言われても、まだそれ実現できてないから。
50名無し名人:2007/01/04(木) 19:53:49 ID:Y5bA4HM3
現代人は、結構忙しい。手軽に楽しめるものが
好かれるだけだろ。
51名無し名人:2007/01/04(木) 20:23:02 ID:FreJj2gE
かなり広い解釈だろうがレジャー白書で
700万もいるなら十分って気もするがな。
男性の10人に1人ぐらいは指すって事でしょ。

プロ棋戦に興味のある層が
少ないから連盟が困ってるってだけで。
52名無し名人:2007/01/04(木) 20:41:58 ID:myAH6sAK
プロ棋戦に興味がある人間は結構いるだろうけど、
その人間から金を取る手段がないのが難しいところなのでは。
53名無し名人:2007/01/04(木) 21:20:13 ID:ZLzn1Y4R
考え方をかえてみるんだ。
将棋というボードゲームがそれでも
廃れていないのはなぜか、と。
54名無し名人:2007/01/04(木) 21:26:40 ID:gnvwbw6g
負けてばっかだと腐ってやめちゃう。たまには勝たせてやらんとようにしなきゃ。
駒落ちスレでもあったけど下手駒増量で指すのがいいと思う。とにかく勝たせてやれ!

55名無し名人:2007/01/04(木) 21:38:27 ID:wmWgUVro
世の中の構造が変わってきて
文化的なものに金落とさなくなっただけだろ

56名無し名人:2007/01/04(木) 23:43:05 ID:p5zUhuu8
将棋にはまるヤツはものを考えるのが好きな人間なんだよな
手軽にできるのにすごく考えさせられるゲーム
将棋の衰退(といっても産業的にはともかく十分趣味として成立する程度には栄えてるけど)は
一般人の思考力が低下してるかまたは考える意欲が低下してるのが原因じゃないか

なんか爺臭いこと言ってしまった・・・
57名無し名人:2007/01/04(木) 23:58:16 ID:myAH6sAK
>>54
将棋指しほど「負けてやること」が下手な連中はいないと思う。

プロに「これは指導だから緩めた」という建前を与えてようやく
負けさせることが出来る。
58名無し名人:2007/01/05(金) 01:01:33 ID:5Ufrs/4m
将棋で負けるのはかなり悔しいんだよね。
たぶん運の作用する要素が少ないから、
負けると打ちのめされるんだと思う。
それに敗因が割りとはっきり分かるから悔いも残る。
運の要素が大きいゲームだと、
いざとなったら運がなかったと思えば済むけど、将棋にはそれがない。
冗談や融通が効かないアレな人間になるのも仕方ないかも、なんて。
59名無し名人:2007/01/05(金) 02:22:52 ID:h4VJZYM+
プロ棋士なら生活かかってるからそうかもしれないけど、趣味でやってて
負けて悔しいってことはないだろう
60名無し名人:2007/01/05(金) 02:29:40 ID:36W0QDQL
24の有段者て負けず嫌いの人多いと思う。
負けると悔しいから勉強して強くなってる人いっぱいいると思うんだけど
61名無し名人:2007/01/05(金) 15:15:54 ID:w6wZrNA4
連盟が自腹を切ってまで普及する気がないから
衰退する一方
62名無し名人:2007/01/05(金) 15:28:47 ID:+aizXJhH
たしかに将棋指してるやつってへんなのがおおいよね。
つきあいにくいやつっていうほうがいいか
よく将棋のプロになるより東大はいるほうがが難しいとか
将棋知らないやつがいうけどそれにあんな信じられない勢いでつっかかる
必要ないとおもうけどね。
ラーメン評論家ににてるやつがおおいね。うまいんだかどうだかしらんが
訳わからんのうがきいって、どうでもいいって。


63名無し名人:2007/01/05(金) 16:12:21 ID:2bnFFPHn
東大って毎年4000人も入学できるんだ。年4人のプロ棋士と比べるのも馬鹿馬鹿しい
64名無し名人:2007/01/05(金) 16:43:53 ID:joi7S/7k
分母の大小関係の議論が抜け落ちてる。
65名無し名人:2007/01/05(金) 17:25:46 ID:5Ufrs/4m
どっちもすごいよ。
まぁ、なるだけなら東大生の方が楽だと思うよ。
東大生もピンキリですし、頭が悪くても努力でなんとかなるもんです、受験は。
プロ棋士の方が平均して頭がよくないとなれないでしょう。
ただプロ棋士以上に頭の切れる人間も入るのが東大でしょうね。
分母が違いすぎますから。
6662:2007/01/05(金) 23:03:06 ID:+aizXJhH
だからそんなこと将棋やってればみんなわかってるよ。
こういう素人の意見につっかかってくるのが一般人には
変人にみえるんだよ。
67名無し名人:2007/01/05(金) 23:37:23 ID:joi7S/7k
だいたい何でも自分の趣味の領域を切々と語るのが一般人には
変人に見えるんだよ。
68名無し名人:2007/01/05(金) 23:39:11 ID:VU58ARY7
一般人w
69名無し名人:2007/01/06(土) 10:20:20 ID:vIxaD7B0
つーか東大に毎年4000人も入ったら 4000×4で日本の人口より多くなんね?
海の東大も4000人も入れなと思うし 入っても傾かね?
つーかスレタイにひらがな振ってくんね?
70名無し名人:2007/01/07(日) 04:17:07 ID:ZTijX440
へぇ、日本の人口って1万6千人ぽっちだったのか
71名無し名人:2007/01/10(水) 17:56:20 ID:Hml8A/AS
もっとオープンにプロになれるようにしたらいいんじゃない?
例えば、試験に受かったらとかトーナメント優勝とか
敷居が高いよ、招励会とか内弟子とか
かなり入り口狭いね、
方法論も勉強法も一般には教えてないし。
ただ本があるだけ
72名無し名人:2007/01/10(水) 18:12:16 ID:PlQXWIJ0
それも有るけど、ヒヨコがソフト指し止めて ツェッペリンが自己演止めればいいと思う。
73名無し名人:2007/01/10(水) 18:36:26 ID:YoHjCXES
イマキラクがネット融合型の道場を考えたときは本気でこれだな、と思った。
残念ながら本人の資質依存でぽしゃったが、リアル対戦と同じようにネット対戦を回りが野次馬するという雰囲気は対戦相手が固まらないという意味でありだったと思う。

74名無し名人:2007/01/10(水) 18:53:58 ID:Hml8A/AS
ゴルフみたいなプロテスト導入して、
アマ参加型のオープントーナメントも
年間獲得賞金で競い合うみたいな
裾野広がるかも
75名無し名人:2007/01/10(水) 20:30:31 ID:n37VWvdr
プロの将棋は時間が長すぎだな
みんなNHK杯みたいに短くしないと衰退していくと思う
76名無し名人:2007/01/11(木) 00:17:45 ID:sANHgBfv
驕れる者久しからず
77名無し名人:2007/01/20(土) 11:36:20 ID:6+yqQNIq
>>1ここが過疎ってるからじゃん。つまり本気で考えてる奴が少ないからってことで
終了
78名無し名人:2007/01/20(土) 12:09:02 ID:nWgSHK9C
将棋界は衰退しても、将棋は衰退しないから。
79ひろっち:2007/01/20(土) 12:51:18 ID:D8iVqknK
お前ら、将棋連盟のみがプロだと思っているだろ。
真剣師の方が強いし、高給取りだよ。
80名無し名人:2007/01/20(土) 12:58:28 ID:ypvp/lo5
いま>>78がいいこと言った
81名無し名人:2007/01/20(土) 13:05:43 ID:X5zrEn4v
将棋指す人が減るのは、
将棋の衰退じゃないの?
82名無し名人:2007/01/20(土) 13:31:31 ID:BR0VgFFV
いい材質のものが手に入らなくなったら、板のゲームは廃れる。
83名無し名人:2007/01/20(土) 13:34:37 ID:VdIzPLza
プロ棋士が自腹を切って普及する気がないから
衰退するのは当たり前。
84名無し名人:2007/01/20(土) 13:41:59 ID:BR0VgFFV
将棋に強いと大学が拾ってくれる「一芸入試」も衰退に
ちょびっと関係有るんではなかろうか
85名無し名人:2007/01/20(土) 13:46:11 ID:1rG+686K
ジャニーズやイケメン俳優が一役買ってくれれば、
表面上だけは人気出るね。
86名無し名人:2007/01/20(土) 14:39:43 ID:GFl/4hs+
アマ参加型オープントーナメント
87名無し名人:2007/01/20(土) 14:49:01 ID:BR0VgFFV
>>86
優勝賞金を宝くじ二等並にして、
副賞が有名人との豪華ディナーなら
少しは盛上るが、対症療法でしかないし。
88名無し名人:2007/01/20(土) 15:00:01 ID:duOi+5Ut
野球ほどプロとアマの壁は厚くなくていいと思う。

もっとオープンであるべきだ。
89名無し名人:2007/01/20(土) 15:59:54 ID:3TULlMw+
朝日オープン
90名無し名人:2007/01/21(日) 01:16:27 ID:qts0JRxx
ズバリ、将棋連盟がゴタゴタしてるからだと思う。
方針がグラグラしてること、棋士の生活互助会化して堕落を
招いてることが主因ではないか。
91名無し名人:2007/01/21(日) 02:37:30 ID:vvI0v3Gi
>>90

そりゃ関係ないと思うよ

将棋を好きになりそうな層が、ゲームに流れてるだけだと思う。
92名無し名人:2007/01/21(日) 02:40:42 ID:vvI0v3Gi
ちなみに僕は結構余裕で東大受かったけど、
将棋でプロになれる気がしない。
子供の頃やっていたけど、のちにプロ棋士になった奴らには歯が立たなかった。
あの頃、森内に一度でも勝っておけば自慢できただろうに。。。
自分の場合、たぶん死ぬ気で頑張ったとしても、奨励会のどこまでか行って
年齢制限でアウトだったと思う。
93名無し名人:2007/01/21(日) 03:06:05 ID:eNOWlpHo
「森内に子供のころ勝った」
「ふーん、、ていうか誰?」
94名無し名人:2007/01/21(日) 05:24:55 ID:eDAqvggR
子供への普及はまあまあできてるが(それでももっとやらないとダメ)
女性への普及を本気で考えないとな。。
どう普及させるか?どう継続させるか?

道場、一般大会なんか男ばっかで行く気しないだろ。。
95名無し名人:2007/01/21(日) 05:25:17 ID:z0mACtdf
>>93
勝ってなくね?

俺が将棋で楽しいと思ったのは。
2000年〜2002年くらいの倶楽部24のあの雰囲気。
今は指すだけみたいな感じだけど、あのころはもっと交流があったよなw

サークルとかもあって面白かった。
俺は近代将棋やってないけど、ああいう交流は近将に移ってしまったのかな?

24は将棋連盟傘下になったんだからもっと官軍色を出した上で2chみたい
になんでもありの交流の場にすればいいのに。

あと初心者のためにレーティングに0以下があってもいいと思うんだがw
96名無し名人:2007/01/21(日) 05:39:57 ID:QNtQRknl
>>95
そういや昔は感想戦とかよくあったな

俺はそんな棋力無いので自分から申し出たことは
無かったがそれでも結構やってた


黙々と指すだけだと行き詰った所で飽きて止めちゃうね。
97名無し名人:2007/01/21(日) 06:00:12 ID:z0mACtdf
なんでなくなったんだろうね。
悲しい限りだぜ。
98名無し名人:2007/01/21(日) 06:06:08 ID:agFdUQIB
まあ昔と違ってゲームや娯楽が増えたからね。
まだまだ健闘してる方だと思うよ。
将棋はルールはシンプルだが奥が深いので、
そんなに廃れることはないと思うが…
99名無し名人:2007/01/21(日) 06:15:17 ID:xOjvFmKp
将棋はすぐに差がついてしまってお友達と仲良くというのが難しい
100名無し名人:2007/01/21(日) 06:18:13 ID:dRwpU33F
なんだか心理的な敷居が凄く高いんだよな
ルールはかなりシンプルでいいと思うんだけど
101名無し名人:2007/01/21(日) 06:20:54 ID:1DIUfKg6
覚える事が多過ぎだろ
何だよあの定跡の量は
アレ覚えないと強くなれないって悟ったら
さすがに初心者は引くわな。
102名無し名人:2007/01/21(日) 06:30:09 ID:TGoCJ7JF
24とかの影響等々で、そこらのアマチュアが強くなりすぎたせいで
初心者への門戸が狭まった気がする。
初心者がちょっとやそっと将棋の勉強したぐらいじゃ全然勝てないんだから、
負けっぱなしのままでいつまでも興味が続くはずが無い。
103名無し名人:2007/01/21(日) 06:30:42 ID:xthpdWIH
羽生で盛り返した人気を中原永精突撃が地に落とした。
104名無し名人:2007/01/21(日) 06:39:12 ID:1DIUfKg6
ふと、思ったんだけど
俺等本将棋から入ったか?
挟み将棋とか崩さないで駒取るやつとか
記憶は曖昧だけど、そんな感じだったような気がするぞ
本将棋は難しい気がして、後々覚えていったような気がする。
これは何か普及へのヒントにならんかね?
105名無し名人:2007/01/21(日) 06:43:43 ID:1DIUfKg6
何となく思い出してきた。
幼少の頃は難しいから本将棋やらしてもらえなかったな
そのうち駒の動かし方覚えて、少しづつ覚えていったような
定跡書なんて読まなかったな、そもそも漢字が読めなかったし。
106名無し名人:2007/01/21(日) 06:49:32 ID:1DIUfKg6
そうか、詰め将棋があったのか
簡単な序盤と簡単な詰め将棋から入ったな
囲いもせずに駒進めて、王様取った方が勝ちだった。
それに比べて、いきなり24レベルは辛いな
もっと敷居を低くしてあげないと誰も寄り付かなくなるぞ。
107名無し名人:2007/01/21(日) 07:32:05 ID:rbLH8JbV
>>104
あと別路線として漫画とかから入るってのもあるよな
ヒカルの碁だっけ?あれで子供の囲碁普及率が一気に上がったらしいし
子供向けの将棋漫画が出ればいいんだけどね
月下みたいな漫画で二十歳ぐらいの若者層にプロ将棋に興味持ってもらうのもいいかも
タイトル会場とかってもっと若者で盛り上がっていいと思うんだがな
藤井とかモテのキャラって将棋に興味ない人にも人気出ると思うし

108名無し名人:2007/01/21(日) 07:37:26 ID:rbLH8JbV
てか書いててオモタ
棋士って他のプロスポーツ選手とかより個性的で愛すべき人間が多いと思わんか?
そっちを売り出せば少なくとも将棋ファンは増えると思うんだが
棋士が東京フレンドパークとかダウンダウンDXとかに出るようになっても面白いと思うw
藤井は下手な天然芸人より面白い奴だし、1000なんて下手な芸人よりトーク上手いだろw

109名無し名人:2007/01/21(日) 07:40:12 ID:nkbOstMd
下手な芸人より上手い、という程度では下手な芸人のほうが
使いやすいので負けます
110名無し名人:2007/01/21(日) 08:25:47 ID:sTYLoQMz
王も成れるって本当?
111名無し名人:2007/01/21(日) 08:59:59 ID:z0mACtdf
女流は独立したことだし、間口を広げてさ下位のほうはバスプロとか
プロボクサーみたいな感じで年収10万とかでもいいからとにかく間口
を広めてほしいなw

で、24で程度のアイドルを複数育ててリーグ戦をしてほしいな。

現状の女流は24でのR2100〜2800程度くらいだろうが。
このリーグではもう少し下げて1400〜2100程度も参加で
きるようにして一応プロと名乗れるようにするというわけだw

おまいら、とりあえず見るだろww
112名無し名人:2007/01/21(日) 09:24:52 ID:QMaGWDER
>>111
古い例えですまんが、浅田美代子の歌を喜んで聴く奴と
あんな下手な歌は聴く気がしない奴と、どちらを相手にするかだと思う
超初心者への普及拡大に棋力の今より低い女流をアイドル的に
使うのはありだと思うが、そういうのが解説に出てきて将棋をまったく知らない
女子アナとおなじような受け答えをしてたら、有段者からみてどうだ?

あとアイデアとしては、フィッシングの児嶋玲子のように、一から育てるのはありうる
児嶋もなんかアシスタントで釣り番組に出てはまったとか言っていたような
ミスキャンパスとかでルックスも抜群だし、フィッシング界はかなり恩恵を受けてるのではないか
テレ東(だったか)は女の子を募集してそこそこフィッシングができるまでに育てて
テレビ番組で使おうという戦略。

まあ将棋はそう簡単ではないのだろうが、TVに出してやるからと言っていたいけな少女を
騙して将棋を教えるとか、犯罪にならない程度にwwあっても良さそうな気がする
113名無し名人:2007/01/21(日) 10:00:29 ID:qts0JRxx
>>111
女流って、そんなレーティング高いか?
N倉姉は良い時でも1900程度だと奨励会三段が言ってたが。
114名無し名人:2007/01/21(日) 10:02:39 ID:eSgVnajq
里見女流は多いときで2500あると
将棋世界で言ってますね
115名無し名人:2007/01/21(日) 10:22:01 ID:/RguZisU
プロになっても羽生クラスじゃないと仕事の流儀で取り上げられんし
プロになっても下位の棋士だと社会に貢献してるの?って言われるし
プロになっても女に逃げられそうだし魅力ないからな
そもそも頭の思考回路が将棋ってどこ使えばいいのかさっぱりわからんし
負けたら暴れたくなるほど悔しいしあんまり将棋やっててもいいことはないな
116名無し名人:2007/01/21(日) 11:53:32 ID:NeLV0yic
ならやめとけ、負けイヌくん^^
117名無し名人:2007/01/21(日) 16:29:24 ID:eSgVnajq
やめときます
118名無し名人:2007/01/21(日) 18:06:19 ID:z0mACtdf
>>112
24でR1400もあればそれなりに将棋を理解してるとおもうけどな。
純粋に将棋のうまさだけだったら女流名人ですら見る気がしない。
下位男性棋士ていどの実力しかないわけだから。
良い意味でも悪い意味でも女を武器にしないといけない。
マーケティングを考える上で非常に重要なんじゃねえかとおもう。

女であることで良いぶぶん

@女があつまれば女がくる。
A女が集まれば男(質はどうあれ)の絶対的人数が増える。
B女が集まって男と同一人数程度になれば正常な社会ができる。
C女が集まれば文化的な側面に厚みが出る。
119名無し名人:2007/01/21(日) 19:06:35 ID:qts0JRxx
>>118
人寄せパンダということかw
でも男女バランスが悪いとその分野は廃れるから、無理しても
女性を多くする必要があるのかも。だからって女流を甘やかすのには
反対。精進せずチヤホヤされるような女流では、普及の妨げになる。
120名無し名人:2007/01/21(日) 19:44:13 ID:z0mACtdf
>>119
ハロプロとかイエローキャブのフットサルみたいなかんじでさ
組織的に飛躍したい芸能プロと組んでやれば良いんじゃねえかな?
テレビで仕事もらえない小さい芸プロにとっては将棋ファンの支持
層を獲得できるからいいしな。

大量にかわいいこ 入ってくれば一人が調子にのるってことないだろ。
それに、男性社会に少数の女が入るからそうなるんじゃねえかとおもう。
人数を増員して女同士の社会ができれば自治作用が働く。

人寄せパンダっていうと悪い表現だが、純粋に強さを追求するというよ
りは文化的側面を強化するといういみで新規開拓だな。
そうしないと最終的にはコンピュターに負けるわけだし続かないだろ。

たとえばさ ちゃんこ って男の料理ってイメージだったが洗練したス
タイルにすることで チャンコダイニング若 は成功しただろ。

ああいったかんじだ。

そのうちバーでダーツとかチェスをやる感じでスマートに将棋がさせ
るようになればいいよね。 
121名無し名人:2007/01/21(日) 19:50:24 ID:VmVmIiSt
おしゃれ将棋いいね。
122名無し名人:2007/01/21(日) 19:57:42 ID:qts0JRxx
そういえば二昔前にプールバーがあったが、そんな感じなのか。
おっしゃれ〜というので、女の子がついてくる。だけど将棋は
真剣になってくるとデートやリラックスどころじゃなくなるし、
ウンウン唸って考え込むからな。和やかなムードで楽しく・・なるかな。
123名無し名人:2007/01/21(日) 20:09:09 ID:z0mACtdf
おしゃれし指すためのスタイルを研究すればいいんじゃねえの?

駒と盤にスイカみたいなチップを入れてたやつを作ってメンドイことを
全部機械任せの全自動時間計算将棋卓みたいなのをつくってボタンを押
さないでも時間を管理してくれるとかな。

携帯電話とかに自分の保存して家に帰って見直せたり詰みを調べるとかな。
洗練されてない野暮な仕草も排除するのにもいちやく買うんじゃねえの?
124名無し名人:2007/01/21(日) 20:25:56 ID:+gQUVdnB
アイドル顔で活きのいいティーンの女流棋士が5〜6人誕生して
タレント活動兼用で将棋普及にいそしんでくれれば
すぐに盛り返せるよ
125名無し名人:2007/01/21(日) 20:58:29 ID:URI3zW5H
将棋が趣味だってことを言うのは、
アイドルにとってあまりプラスじゃない気がする。
126名無し名人:2007/01/21(日) 21:00:04 ID:VmVmIiSt
その分、将棋界がそのアイドルを猛烈にバックアップしよう。
127名無し名人:2007/01/21(日) 21:12:47 ID:z0mACtdf
4,5人ではだめだ300人くらい女流棋士を増やしてその中で4、50人
くらいかわいい娘がいればいい。

R1400くらいまで落とせばできる。
その中にアイドル件女流棋士ってのがいてもいいとおもう。
バスプロに99の岡村とか江口洋介とかが名を載せている感じでな。
128名無し名人:2007/01/21(日) 21:19:49 ID:A6Fyd+RM
>>122
その点現在の将棋道場は
ダサイ、汚い、じじ臭い、たばこで空気悪いと女に嫌われる要素がそろってるからなw
かといって変えろと言っても無理だろうし
まあ廃れていくのは仕方ないと思うよ。
129名無し名人:2007/01/21(日) 21:24:26 ID:+pi9r5+y
>>128
イケメン男も嫌う要素だなw
結局ジジイとオタしか集まらない将棋だな
130名無し名人:2007/01/21(日) 21:39:35 ID:Z+0Nh6/8
アイドルってw
ブラウン管にでるような国民的アイドルが将棋やっていますなんて言ったらみんな引くだろwww
131名無し名人:2007/01/21(日) 21:43:46 ID:ryQ7BBY4
子供がやる将棋とじいさんがやる将棋は別物な気がする。
132名無し名人:2007/01/21(日) 21:48:49 ID:VmVmIiSt
>>130
かわいければ何を趣味にしてても大丈夫。
しょこたんだってかわいいから何でも許されてる
133名無し名人:2007/01/21(日) 22:00:18 ID:z0mACtdf
>>128
そこを変えないとだめだろ。

たとえばそういう方向性で最も効果があるとされるものとして
キムタクがドラマで将棋指したとしても一過性でおわる気がする
んだが…

で、数年後いまだに将棋やってんの?
みたいなかんじでなw
134名無し名人:2007/01/21(日) 22:12:17 ID:A6Fyd+RM
>>133
そんなことは今のままではよくないと憂うものならば普通にそう考えるが
将棋には歴史や伝統があるから変えなくていいと快く思わない人間が必ずいるし
例えば常連のじじいとかは真っ先に反対するだろうし
そもそもそういうセンスがあったらとっくに言われる前にやってるだろうw

いつの時代もそういうのを乗り越えて上手くその時代に対応してきた組織が
生き残るのが歴史であり、将棋は今のところ残念ながら消えゆく方だね。
135名無し名人:2007/01/21(日) 22:22:37 ID:JRwYKnxl
いっつも角道をあける初手でつまりません。
なんか初手端歩とかおもしろい初手を発動してください。
お願いします。
136名無し名人:2007/01/21(日) 22:51:06 ID:BkL/hmmV
なぜ衰退したか。
まず、まともな大人は貴重な休みを
薄汚い、常連馴れ合い、尊敬できない奴だらけの
将棋道場で過ごそうとは思わない。
結果将棋から離れ、休眠層の仲間入り。

大人の将棋ファンだって最初は子供の将棋ファン。
そいつが成長していっても、行きたい、金を落としたいと
思わせる将棋界でなければ、絶対衰退は止まらない。

サービスの質を上げろ。
金なら払う。
137名無し名人:2007/01/21(日) 22:52:40 ID:Ek71N3pu
軍人将棋の方がおもしろい
138名無し名人:2007/01/21(日) 22:56:48 ID:z0mACtdf
>>134
今ある道場を変えるのむりだろうが別の方法を考えればよくね?
139名無し名人:2007/01/21(日) 23:05:12 ID:BkL/hmmV
>>138
つーか、今将棋にかかわってない人間が将棋にかかわれば、あっという間にうまくいく気がする。
140名無し名人:2007/01/21(日) 23:12:39 ID:xQxvjm1p
>>136
そんじゃあシマケン教室なんかはどうか。ワシは行ったことないが。
一見高級そうな感じ。プロ棋士も定期的に来ているようだし。
少なくとも普通の町道場よりサービスの質が高いんじゃないのか?
141名無し名人:2007/01/21(日) 23:18:54 ID:4x03+iRB
魔太郎が規格外にキモいから
142名無し名人:2007/01/21(日) 23:24:21 ID:aA7qJYIX
>>21
同意。
低級の将棋ってへたくそなんだけど必死さが伝わってくるし、
ソフトにもそういう要素は大切だよな。
143名無し名人:2007/01/21(日) 23:27:50 ID:BkL/hmmV
>>140
俺も行ったことないんだけど、広告とか見る限り
あの路線でいいような気がする。
しかし俺の家からも職場からも遠い。
144名無し名人:2007/01/21(日) 23:35:38 ID:A6Fyd+RM
>>138
あればね。
それがなくて難しいから今のところ無理だって言ってるわけで。
じゃ具体的に実現しそうな別の方法を提案しないと。
それがなくて言っても絵に描いた餅なわけで。
145名無し名人:2007/01/22(月) 00:00:38 ID:R6xsh5Pp
なにより、ハンディのシステムが整っていないことが楽しくない。
囲碁は13路盤などもあるし、上級者にも無理させず遊んでもらえる。
ザルな会を催しても、上手下手問わず招待しやすいし、
会話を楽しみながらのサロン的な集まりにもしやすいと思う。
ゴルフなんかもそういう要素が大きい。
やはり、大人同士でじっくり楽しめるということがないと、しんどいな。
ネット将棋の殺伐さは、お互いさまとはいえ、休日の楽しみにならない。
146名無し名人:2007/01/22(月) 00:08:32 ID:vxxGwdK4
>>144
なんでむずいんだ?
連盟が本気になればできるだろ。
147名無し名人:2007/01/22(月) 02:53:28 ID:h0koudpA




漢字が理解出来る人間しか興味を持たないからだろ。
要するに、日本人だけのゲームだから発展のしようがない。

少し前にあったカピタンMK2の駒を復活させれば世界に普及させることが
出来るだろ。




148名無し名人:2007/01/22(月) 03:13:06 ID:+fbp2sRF
コナミが将棋闘将(ファイト)倶楽部を出せばよい
15秒切れ負けで。
24なんか行かない層でもゲーセンで見れば「久しぶりにやっか」となるはず。
そしてルールを知ってるのに日頃全くやらない興味ない人は山のようにいる。
149名無し名人:2007/01/22(月) 03:15:50 ID:F2pqeNrM
>>148
それ、すごくいいと思う
なんとなく、気楽に久しぶりにやってみるかって人多いと思う
150名無し名人:2007/01/22(月) 03:19:00 ID:zlVcEDTV
昔、内藤九段が女性ファンが増えないと男性ファンも増えないと言っていましたが
同感です。男性にはわからないことかもしれませんが、将棋ファンの男性には気味の悪い人が
少なくないんです。これでは女性ファンは増えませんよね。
こういう議論でもそうですが、まともな議論ができずに、
腹が立ったら相手に「死ね」と言う人が多すぎて理解に苦しみます。
又、卑猥な落書きをして一人悦に入っていたり、
将棋ファンの男性の気持ち悪さ(全員がそうではありませんが)に
辟易して将棋をやめてしまった女の子を私は何人も知っています。
男性の方、気を悪くしたらごめんなさい。でも、これ、本当ですよ。
151名無し名人:2007/01/22(月) 04:07:57 ID:zu1gMPvN
152名無し名人:2007/01/22(月) 04:28:27 ID:vxxGwdK4
>>150
学歴コンプレックスのやつが学歴で人を馬鹿にする見たいな感じで
将棋指し はRが低い人を小ばかにする態度を取るからなw
一元的にしか見れないという感じ。
はまってる奴ほど将棋コンプレックスをもってるよね。

でその世界に入ってきた女(棋力が自分より低い)を支配できる
錯覚みたいなのおこしてきもクなったり、とにかくいろいろ
あるな。
153名無し名人:2007/01/22(月) 04:53:27 ID:zlVcEDTV
>>152棋力で馬鹿にされた経験はほとんどないんですが、人間的に気持ち悪いんですね。
人相も変質者風の人が多いと思います。
昔、ある将棋センターに何度か行ったことがあるんですが、
みんな朝から晩まで将棋の話しかしないんです。
私は将棋という共通の趣味を通じて、性別や世代の壁を越えた
良好な人間関係を築きたいと願っていたのですが、
将棋以外の話をしても誰も乗ってきません。将棋サロンのような場所は
対局するだけではなく休憩中にお茶を飲みながらお喋りしたりするのも
醍醐味だと思うのですが、おしゃべりの話題も100パーセント将棋です。
ですから常連さんの仲良しグループもお互いがどんな人間でどんな考えを持った人なのか
知らずに長い付き合いをしているわけです。非常に視野の狭い感じがしました。
又、2ちゃんねるの将棋板では私がひとこと発言するたびに大勢が寄ってたかって
攻め込んできた時代もありました。まともな議論であれば私も受けて立ちますが、
大半は「死ね」とか罵詈雑言を羅列するだけ。これでは意見の交換すらできません。
妙なお絵描きをして自己満足しているような人もいます。
さらに、私に関するつくり話を次々と展開して私が傷つくのを見て喜んでいる人たちもいます。
女性一人に対して男性が徒党を組んで嫌がらせをするなんて世間一般では滅多にないことだと思いませんか?
非常に薄気味悪いものを感じますね。
もちろん、将棋ファンでもまともな男性の方が多いとは思います。
でも、薄気味悪い男性の比率は、趣味別では将棋が上位に入るような気がします。
将棋ファンの男性に魅力がなければ、女性が将棋を好きになることも難しくなると思います。

154名無し名人:2007/01/22(月) 05:02:11 ID:+Mh4Ihlj
読むのめんど(;´Д`)
155名無し名人:2007/01/22(月) 05:09:16 ID:F2pqeNrM
>昔、ある将棋センターに何度か行ったことがあるんですが、
>みんな朝から晩まで将棋の話しかしないんです。

これはまあ仕方ないんじゃないかなあ 趣味ってのはそういうものかも。。
年寄りってのは頭固い人多いし
女性の方?趣味を通して友達っていうなら花の教室とか料理とかでもいいと思う。
そこそこ社交的な男性もいるし
156名無し名人:2007/01/22(月) 05:14:38 ID:zlVcEDTV
>>155
テニスのサークルに入っていた時代があるんですが、そこではテニスの話題だけでなく
普通の人間関係がありました。でも、将棋センターは若い男性(青年&少年)も
中年男性も老人も将棋以外の話をしません。
特に若い男性には病的な雰囲気がする人がやけに多いと思いました。
こんなこと言って本当にすみません。でも、本当なんですよ。
その後、別の道場ににも行きましたが、雰囲気は全く同じでした。
157名無し名人:2007/01/22(月) 05:23:19 ID:F2pqeNrM
>特に若い男性には病的な雰囲気がする人がやけに多いと思いました。
わかるw 
わかるけど、別に悪人ってわけじゃないし、人がいいけど内気って人も多いんでしょう。
そいつらに明るくハジケタ性格になれ!っていうのも無理
その空気が嫌なら、いまはネット将棋もあるからとしか言えませんなあ

158名無し名人:2007/01/22(月) 05:36:58 ID:zlVcEDTV
>>157
ネット将棋の方がはるかにたちが悪いですよ。
挨拶ひとつできない人が多いし、相手番投了、王手放置などは日常茶飯事です。
あまりにもマナーが悪いので、それを別のスレで注意すれば
マナー違反人物を擁護する人がいくらでもいるという摩訶不思議な世界です。
又、総じてそういう薄気味悪い男性たちは文章もろくに書けない人ばかりです。
論理性が何もなく、私が何か言えば「死ね」としか言いません。
真正面から反論する人はまずいません。
おつむの弱さと将棋の弱さとマナーの悪さを併せ持っているとでも言いましょうか。
とにかく人間的魅力の欠片もない人たちです。
コミュニケーションがとれないという点においては道場で見かける人たちとも共通します。
159名無し名人:2007/01/22(月) 05:44:23 ID:zlVcEDTV
>>157
それから将棋ファンの男性には不潔な人が多いと思います。
将棋センターには何日もお風呂に入っていないような人もいましたし、ズボンの中に手を入れて
もぞもぞ動かしている変なおじさんもいました。とても女性を誘えるような状況ではありませんでした。
それで私も嫌になって将棋倶楽部4にはまったわけなんですが、今度はそこでもチャットによる暴言や
挨拶なし、相手番投了、故意の王手放置などの連続です。
将棋は好きなんですが、将棋ファンの男性は本当にひどいと思いますね。
(全員がひどいわけではないのでしょうが)
160名無し名人:2007/01/22(月) 05:49:10 ID:P6VfLzc5
どこの将棋センターなのか気になるw
161名無し名人:2007/01/22(月) 05:56:48 ID:FHtOnG57
性別や年代を越えた人間関係ってw
何かの布教?
無理無理、プライド高いし将棋する人
162名無し名人:2007/01/22(月) 06:05:32 ID:P6VfLzc5
>マナー違反人物を擁護する人がいくらでもいるという
摩訶不思議な世界です。


某永世名人をご存じないのですか?
強ければ何をしても許される世界なのですよ。
163名無し名人:2007/01/22(月) 06:15:37 ID:P6VfLzc5
弱くてもナニをするのは許される。
164名無し名人:2007/01/22(月) 06:19:37 ID:bV+jBE02
将棋は負けた時のショックがでかすぎるから問題だな。
子供なら軽く泣くし、大人だって泣きたくなるよ。
終盤に行くほど一手の価値が飛躍的に高くなり、野球で言えば19−4くらいの試合が8回、9回で突然大逆転なんてザラ。
今までの19点はなんだったのかアホらしくなる。
将棋は今後も衰退を続ける。マスコミにスター棋士が取り上げられたりヒカルの碁みたいに一時的なブームはあるかもしれんが、衰退は止まらないだろう。
165名無し名人:2007/01/22(月) 06:25:46 ID:P6VfLzc5
大体ネットも道場も密室で赤の他人が相手で不自然なんだよ。
楽しくやるには縁台将棋か家族で適当に遊ぶくらいが最適。

>ネットも道場も密室で赤の他人が相手で不自然なんだよ。

こんなことは直感で分かるはずなんだがw
166名無し名人:2007/01/22(月) 06:29:22 ID:vxxGwdK4
そういえば昔は女の将棋指しが24に来て交流の場になってたな。
サークルとかもできてたよね。
24のサークルってみんな消滅したの?
167名無し名人:2007/01/22(月) 06:30:17 ID:P6VfLzc5
それくらい分からないで文句ばかり垂れているID:zlVcEDTVも病的ですから。
168名無し名人:2007/01/22(月) 06:41:45 ID:P6VfLzc5
>>166
めぐたんず
169名無し名人:2007/01/22(月) 06:47:48 ID:P6VfLzc5
逆に考えるんだ。
オバタリアン軍団の中に男がたった一人で・・・。(AAなし
170名無し名人:2007/01/22(月) 10:29:52 ID:2es1IliS
>>164
勝ちたい一心で、どんな手でも使うオヤジが多いから女子供には
嫌になる場だろうね。待った連発するし、マナーの悪い連中に
常連も席主も注意しないから、淘汰wされて変なのばっか残る。
171名無し名人:2007/01/22(月) 10:36:42 ID:XpdqbHqK
俺が大予言してやろう
今年は将棋が大流行する
172名無し名人:2007/01/22(月) 12:09:57 ID:F2pqeNrM
淘汰w
173名無し名人:2007/01/22(月) 12:34:58 ID:5FuMyiCs
今の若い子は気軽に俺TUEEEEEEがやりたくて
その過程は嫌うからな

ネトゲはRMTでもすりゃすぐ強くなるが
将棋はそうもいかん
せいぜいソフト指しするくらいだ
174名無し名人:2007/01/22(月) 17:07:45 ID:zu1gMPvN
他のゲームは運に左右される部分があるものが多いですけど、
将棋はゲームの性格上、遊びの部分がないんですよ。
だからジョークの一つもいえないような偏狭な人間になるし、
そういう人の方が向いてるのかもしれない。
175名無し名人:2007/01/23(火) 02:41:46 ID:8uBE/Cp6
しかし、現実的には全部読みきれる人間など居ないので
かなり指運による影響が大きい。
もちろん実力に差があるなら、実力通りの結果が待ってるだろうけど
176名無し名人:2007/01/23(火) 13:01:32 ID:60pEmFfi
つか、174が偏狭なのと
将棋に遊びの部分がないのとは
まるで関係ないな
177名無し名人:2007/01/23(火) 14:34:55 ID:EHeSYHRz
178名無し名人:2007/01/23(火) 19:56:09 ID:34jql01v
麻雀ファイト倶楽部みたいなネット対戦型ゲームがゲーセンにでたらそれなりにはやると思うよ。
駒型のコントローラーは必須だが。
179名無し名人:2007/01/24(水) 01:57:46 ID:2V6Im5yQ
>>177
それ久米宏がやってたアジアの番組の女じゃない?
Aとかいう番組名だったっけ?
180名無し名人:2007/01/24(水) 10:56:33 ID:deAV6Xsx
だって、プロ棋士が本気で普及する気がないんだもん。
衰退するのは当たり前。
181名無し名人:2007/01/24(水) 11:06:59 ID:JX5sQeHP
>>178
MFCは,並んでまでやってる人いますもんね
将棋は難しいし覚えるまで時間掛かる…
182名無し名人:2007/01/24(水) 12:06:58 ID:4k9+t/ns
強い人が俺TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
してる以上今の状態はとても変わらないと思われ
弱い人でも一発逆転できるルール改正があればいいんじゃまいか?
183名無し名人:2007/01/24(水) 13:46:42 ID:7ePA2rkS
将棋は昔からある遊びなのにいまだに
これだけやっている人がいることはすごいこと。
流行の遊びは年代ごとにかわっていくのに
根強く残ってている。
184名無し名人:2007/01/24(水) 20:02:32 ID:7uxEtbhn
それよりもさ、新聞社はなんで金にもならない将棋なんかに金を
払うんだろうな。
新聞社が合理化とかすればいやがおうにも変わらざるを得ないなw
185名無し名人:2007/01/24(水) 22:41:38 ID:Ad1mAUhG
将棋そのものよりプロ棋士達が男女含めて地味すぎる
186名無し名人:2007/01/24(水) 23:05:49 ID:KIcfe8qB
>>185
数年前には大変に派手な女流がおわしましたよ。
187名無し名人:2007/01/25(木) 00:45:02 ID:3knwFhfQ
衰退していっている中で、将棋が面白いと気付けたら優越感感じるはず。
188名無し名人:2007/01/25(木) 00:51:48 ID:rmcnDAsO
将棋ファンは将棋に金払わなすぎじゃない?
新聞社が出してる額なんて、
もしコアなファン10万人が年間1万払えば十分まかなえる額じゃないか。
年間1万って自分の好きな趣味に使う額としてはかなり安い。
ある程度のファンが存続させようと思えば、簡単に存続させることができると思うけどねぇ。
本当に将棋が好きなら、もう少し金を使ってやってもいいんじゃないかと思う。
189名無し名人:2007/01/25(木) 03:17:31 ID:0Ule43vj
アホか
どっかの会場借りて感染させ
なんで賞金の面倒みなきゃいけんの
190名無し名人:2007/01/25(木) 03:46:37 ID:ycj95XLQ
少なくとも※や凸が連盟に寄生している間は金など出したくない。
191名無し名人:2007/01/25(木) 03:52:38 ID:1R/CTM/K
そんな事よりコアなファン10万人が年間50円俺に恵んでくれ
50円なんてはした金だろ?
優しい人が10万人集まれば、俺は簡単に生活できると思うのだが
192名無し名人:2007/01/25(木) 05:01:03 ID:DfjKQ7xg
>>1
プロ棋士がバカだから
193名無し名人:2007/01/25(木) 05:54:00 ID:8RpN2b+Z
株式会社ハドソンは、ニンテンドーDS用将棋ソフト
「Wi-Fi対応 森田将棋DS」を2月8日に発売する。
価格は3,990円。CEROレーティングはA(全年齢対象)。

DS用「Wi-Fi対応 森田将棋DS」は、
株式会社悠紀エンタープライズの将棋ソフト「森田将棋」シリーズの作品で、
DS向けには初登場となる。下画面に将棋板、
上画面に棋譜などの情報が表示され、
駒をタッチペンで動かすという、ハードを生かした直感的な操作が特徴。

もう1つの特徴として、ニンテンドーWi-Fiコネクションに対応しており、
自分の好きなレベルを選んで、全国のプレーヤーと対戦が可能。
フレンドコードを登録した人との対戦も選べる。
さらに、対戦相手と会話できるボイスチャット機能や、
顔のパーツを組み合わせて好みのキャラクタを作り、
対戦時にプレーヤーとして表示できるアバター機能も搭載している。

このほか、近距離でのワイヤレス通信対戦にも対応しており、
こちらはDSダウンロードプレイを使って、1本のソフトで対戦できる。
Wi-Fi対戦、ワイヤレス対戦などの結果は自動的に保存され、
その勝率に応じてレーティングポイントが変動する。
レーティングポイントによる全国ランキングも用意され、
自分の実力を客観的に把握できる。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070124/morita.htm

これでネット対戦の静かなブームが起きれば…
194名無し名人:2007/01/25(木) 08:07:05 ID:586dcpqO
森田じゃ駄目だな
何で激指とかボナはいかないんだよ
195名無し名人:2007/01/25(木) 09:15:03 ID:p6A4OYV9
将棋ファンが将棋に金を使わないから
196名無し名人:2007/01/25(木) 18:47:16 ID:oEhtR+pB
娯楽が一杯あって、経済効果も少ない割にはがんばってる方かな
197名無し名人:2007/01/25(木) 19:34:17 ID:CCNRcRm9
将棋は負けたときのショックが多すぎる。
オセロなんぞと訳が違う。
子供なんか、泣いてしまうし・・・
198名無し名人:2007/01/25(木) 21:36:12 ID:paEhLghr
>>197
それはあなたが将棋にかけているから
オセロにかけている人にはその逆になる。
199名無し名人:2007/01/25(木) 22:33:54 ID:htD6mUOA
そうは思わないけどな。
将棋ってけっこう残酷なゲームだし。
守らないといけない王将が討ち取られるときの無念さといったら、
なかなか他のゲームにはないほど悔しいと思う。
200名無し名人:2007/01/26(金) 00:52:37 ID:eDM80TFJ
>>199
道場なんかでは、いい年したファンが勝ちたくて、ズルばっか
やってるね。そこまでして勝ちたいか、と言うほど醜く卑しい。
初心者には待ったし放題、誰に勝っても一勝だから容赦なく卑怯な手を。
201名無し名人:2007/01/26(金) 01:53:04 ID:V4UZR4FR
オセロはオセロでえぐいと思うがなぁ。
初心者は何も知らずに序盤、喜々として大量にひっくり返し
中盤〜終盤、連続パスでハメられた挙句、大量差で負けていく。
202名無し名人:2007/01/26(金) 02:02:24 ID:eJZWnE/v
弱いものから搾取する大富豪は将棋より残酷なゲームと思う。

203名無し名人:2007/01/26(金) 02:09:58 ID:zG17ysMp
>>201
喜々とできるだけましじゃん。
将棋なら、序盤は勝ってるのか負けてるのかも分からず、
中盤以降あっという間に何もできず負け。

麻雀とか、競馬は誰でもある程度熱くなれるけど、将棋は強くないとなれない。
204名無し名人:2007/01/26(金) 08:15:14 ID:t4SZy4zi
オセロの最後の大逆転は衝撃
205名無し名人:2007/01/26(金) 09:48:37 ID:ea26uO01
覚えれば面白くても、覚えるのが面倒なのは敬遠されるよね。
206名無し名人:2007/01/26(金) 10:40:54 ID:p10K6GlI
心配するな、今年は将棋ブームがくる
数々の流行を事前に予言してきた俺の流行センサーが反応した
間違いなく来るよ
ブームが来たら来たで棋譜集、詰将棋集、戦法囲い、に関する書籍を次々と出せばさらに流行る
207名無し名人:2007/01/26(金) 12:17:32 ID:YQj9DyY5
从`ш´ノ キモヲタが金を出さないから
208名無し名人:2007/01/26(金) 13:52:52 ID:eJZWnE/v
俺はケチるのは辞めるぞぉぉぉ おまいら!
209名無し名人:2007/01/26(金) 15:07:46 ID:lFKtkEzh
将棋はジュネーブ条約に違反しているからじゃないか?
210名無し名人:2007/01/26(金) 19:32:22 ID:k4+NoFxd
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1167923388/
大多数のここの板の住人には興味も関心も無いゲームセンターなどの格闘ゲームの一つのスレッドなんだけど
なんっつうか恐ろしいほど書いてる中身や気質が同じなんだよな
若人層の格闘ゲーム、老年層の将棋って言うか。

211名無し名人:2007/01/26(金) 22:36:15 ID:6H7CJzei
2ちゃんで少しは普及に役立ってるような気がする
芸スポ+とか実況板とか
212名無し名人:2007/01/26(金) 22:57:50 ID:geFeHbZ5
引篭もりに普及させても引篭もるだけだな。
213名無し名人:2007/01/27(土) 01:49:32 ID:TdQlAlDn
連盟がゴタゴタしてるのが致命的だね。
ここんとこ会長が公序良俗に甚だしく反する人物ばっかだしwwww
そんな奴等をカシラに担いで、どのツラ下げて子供に普及すんだよ。馬鹿みたい。
214名無し名人:2007/01/27(土) 10:15:05 ID:bKLvd5Ia
普及のアプローチの仕方がそもそも遅いやり方だと思う。
まずターゲット層は?
子供なら、子供がよくみる雑誌、マンガに働き掛けるべき。
小学生の将棋大会を開催していると思うが、告知を各小学校に直接連絡する。
小学校側も連絡されるぐらいなら悪くは思わない、
むしろちょっと強くして鍛えてみるかとなるかもしれない。
215名無し名人:2007/01/27(土) 11:49:17 ID:FsRhyMpD
正直言わせてもらうと、ネット将棋のやつらはマナー悪いくせに強いから
初心者には最低だなって思う。

って初心者のおれが言う。
216名無し名人:2007/01/27(土) 16:15:12 ID:l1aAb/hA
24の有段者になればマナー悪い奴なんてほとんどいない
級位者のころは回線ブッタ切るカスとかたまにいたけど
217名無し名人:2007/01/27(土) 19:57:54 ID:dargw2W1
ソフト指しのカスがいるじゃん
218名無し名人:2007/01/27(土) 23:00:28 ID:T2xt9UQa
そこでネットではなくリアルで対戦ですよ。

素人には敷居が高いか・・・
219名無し名人:2007/01/29(月) 22:48:07 ID:+kwL/iUT
将棋やってるとやたら暑くなってくるから苦手
220名無し名人:2007/02/07(水) 13:06:24 ID:Ce56UCTR
若い子で将棋に打ち込んでるヤツは同じような表情になる。
じっと物思いに耽ってる風情というか、思考を凝らしてるというか・・・
そんな顔ばかりしてるから、暗いとかダサいとなってモテナイ君道真っしぐら。
221名無し名人:2007/02/07(水) 19:43:31 ID:yqbeQlnx
うむ
222名無し名人:2007/02/10(土) 02:11:34 ID:kV3X6ISi
>>220
何も考えてないアホよりマシだと思うけど…
223名無し名人:2007/02/10(土) 12:57:45 ID:ZJEAWneC
>>222
ジェイコム株で大儲けした27歳が将棋少年の雰囲気だw
若い頃に全力勝負をした人間は、独特の目つきになるようだ。
たしかに、どんなに暗そうでも垢抜けなくても一筋の道を
行ったことのある人は、何にもしないピーマンよりずっといい。
224名無し名人:2007/02/10(土) 13:20:09 ID:tt84gITF
初心者がネットで連敗し続けでつまらないとか書いてあったが、
リアルでやれば、ああそれだと飛車取られるよ、とか、王が取られるよ、
とか 教えて貰って段々強くなれるけど、ネットだとミスしたら
それで終わりのようなもんだから 強くなりづらいのでは。ちょっと
身に付いてくれば、数多く対局出来る分 ネットを使うのが
有利だろうけど。
225名無し名人:2007/02/10(土) 13:49:47 ID:L24qMSAI
「ゴキゲン中飛車」とか言う戦法名に引いた・・・
ゴキゲンて(苦笑)
いまどきこんなネーミングのセンスじゃヤングに笑われちゃうよ
226名無し名人:2007/02/10(土) 13:54:12 ID:n4Yw9HRe
ナウなヤングにバカ受け?
227名無し名人:2007/02/10(土) 14:29:12 ID:ZJEAWneC
>>225
同感。センスは悪くなってきたと思う。
昔はもっと才気を感じさせるネーミングが多かったし。
綽名だっていまはタニーとかクマーとか馬鹿みたいw
228名無し名人:2007/02/10(土) 14:38:54 ID:czMGm5GR
ウティとかね
肉はヒド杉w
229名無し名人:2007/02/10(土) 14:47:51 ID:czMGm5GR
考えてみたら2ちゃんで言われてるだけだw
勘違いスマス
230名無し名人:2007/02/10(土) 14:49:20 ID:+8fpf5cD
コピーライ太の俺からしてみれば「ごきげん中飛車」はかなりセンスいいんだけどね
仲間のライ太も面白いって言ってたよ
231名無し名人:2007/02/11(日) 00:04:19 ID:ZJEAWneC
>>230
ごきげんってw子供用のソフトの名前じゃないんだから。
もっとシャープなネーミングはないものかなあ。こんな笑っちゃいそうな
名前じゃ、締まらないこと!勝負事だから相手を震え上がらせるものじゃなきゃ。
232名無し名人:2007/02/11(日) 00:27:50 ID:Ih6GtLXR
千葉涼子が3年間も司会を続けられた事がすごく問題
233名無し名人:2007/02/11(日) 00:39:00 ID:IHNH/e4l
トップの不祥事は教育現場での普及には最悪。
234名無し名人:2007/02/11(日) 01:00:28 ID:v8fbQZd9
>>233
同意。※と凸のツートップが新旧会長だってのが終ってる。
棋士はいつの間にか人間関係を重んじて、こんな変態的な人物を
将 棋 が 強 いと言うだけで運営の頂点に戴いてるとは信じ難い。
有力棋士が声を挙げてこんな人事をぶっ潰すべきだった。事なかれ主義
の横行こそ由々しき事態。羽生世代と谷川があの二人を阻止しないと投了になる。
235名無し名人:2007/02/11(日) 01:24:27 ID:cNvVYMOn
棋士が自腹を切ってまで普及する気などなく、
普及指導員や指導棋士任せにしてるから
236名無し名人:2007/02/11(日) 02:10:00 ID:SxOIq4a3
Wiiとかで24に接続して戦えるようになるんじゃないの、そのうち
237名無し名人:2007/02/11(日) 02:38:10 ID:v8fbQZd9
道場のあの独特なムードがワザをなしたね。
とにかく煙モウモウで嫌味な爺さんが幅を利かせてる。
それに若くても浮浪者然としたのが新人をいびって、
将棋を裏街道の趣味に引き下げてきたことがイタイ。
238名無し名人:2007/02/11(日) 20:11:28 ID:uwkNpnj6
将棋にはランダム要素が足りない。
指し手には無限の可能性があっても一人の人間が指す将棋には限りがあって特に初心者の時にそれが最大になる。

例えば原始棒銀しか知らない初心者が毎回棒銀指して勝ってもすぐ飽きる。
でもって棒銀効かない相手と指すと毎回棒銀指して負けてさらに将棋が嫌になる。
つまり勝っても負けても将棋が嫌になるという寸法だ。

すなわち将棋というゲームは常に勉強し続けなければすぐ飽きるというとんでもないゲームだったという事だ。
239名無し名人:2007/02/11(日) 20:26:36 ID:2wp5vyYV
ところでごきげん中飛車のごきげんって、漢字で書くと
御機嫌中飛車、それとも五起源中飛車
どっち?
240名無し名人:2007/02/13(火) 20:15:14 ID:RznciqAj
呉清源中飛車
241名無し名人:2007/02/17(土) 03:01:50 ID:JjOlhGZm
清原高飛車
242名無し名人:2007/02/17(土) 10:43:33 ID:w7WmAfgJ
>>241
う・ま・い
243名無し名人:2007/02/17(土) 11:22:39 ID:phI1CFXP
美男、美人がいない

これに尽きる

いまのやつらはすべて面で判断する。
名人、女流名人に美男、美女を八百長でもいいからつける
女をターゲットにするなら、キムタク、亀梨等のジャニーズ系を
名人にすればいい。
男をターゲットにするなら、イエローキャブあたりの美形タレントを
つれてきて女流名人にすればいい。

凸や※の突撃は、阻止しないといかんがね

復興はそれに限る。
244名無し名人:2007/02/17(土) 11:29:01 ID:GWfGNTeZ
まともにしゃべれる棋士が少なすぎ。
羽生や谷川でさえ少しキョドってる。
245名無し名人:2007/02/17(土) 12:10:44 ID:t665R3tL
よねなが なかはら しまもりした ワリオ
246名無し名人:2007/02/17(土) 17:36:41 ID:UeM/NBCL
t
247名無し名人:2007/02/17(土) 18:01:45 ID:aodDde2U
負けると死にたくなるけど
勝ってもそれほど嬉しくない
248名無し名人:2007/02/18(日) 04:43:10 ID:qxYFcyvP
>>247
同意。
ネット将棋でさえ負けると泣くたくなる。
ていうか悔しい負け方した時はうっすら涙が出る。
249名無し名人:2007/02/18(日) 05:26:44 ID:o1YSiIk3
まず奨励会に入るまでの年齢制限が低すぎるし、プロと知り合う機会が少なすぎる。
自ら門下生に志願とか大会で注目されるとかしかないから、二十歳とかで将棋勉強しだしたって、もう遅いし。。。

せめてゴルフみたいにプロ試験の幅を増やしてほしい。

後は将棋の入門書を買わないとまず勝てないってのが理由かな?
たいして興味もないのに本を買うのは馬鹿らしい→だから勝てない→将棋の楽しさを気づく前にやらなくなる。
250名無し名人:2007/02/18(日) 06:41:10 ID:k4Es2Cib
>>244
キョドるぐらい口ベタで真面目なとこが将棋の棋士らしくて
いいんじゃねぇかよ・・
トークの練習する暇すらないぐらいに将棋に没頭しないと
名人にはなれないってのがにじみ出ていて
俺は好感もてるし一芸を制した覇者として尊敬の念を抱くけどね。

人前で流暢にわかりやすく喋るってのは
ある程度練習しないと出来ないんだよ。

芸能人と素人とテレビみていて一目で区別つくのは
なんでかと言えば、人前でわかりやすく話す訓練がされているかどうかでわかるんだよ・・
251名無し名人:2007/02/18(日) 09:38:20 ID:sCTJLMw/
>>249
プロになるのと将棋を楽しむのは別の話だから
奨励会に関してはあまり関係ないんじゃないだろうか
プロ試験の幅を増やして欲しいとは思うが、枠を広げてもそれで受かるのはほんの一部の特異的な例で
結局の所今の奨励会のように子供の頃から突き詰めた人間しかプロになれないだろう

252名無し名人:2007/02/18(日) 11:47:59 ID:bb+rvo2i
将棋のプロは給料貰ってるからなむやみに増やすわけにはいかんだろう
ゴルフみたいにツアーで活躍して稼いだり、レッスンプロの道があるわけでなし。
253名無し名人:2007/02/18(日) 12:07:07 ID:tIF7syJQ
そもそも、上手くなきゃプロになれないが故に衰退してるんじゃないの?
現状のプロは自己の腕こそ磨けど、普及に尽力を尽くしてるようには到底思えない。
254名無し名人:2007/02/18(日) 14:16:54 ID:8cH14zbG
ぬるぽ
255名無し名人:2007/02/18(日) 14:19:30 ID:NEpHVl5F
>254
ガッ
256名無し名人:2007/02/18(日) 14:22:43 ID:c80ZVqOZ
>>254がっ

指導棋士とか普及指導員をもっとうまく使えばいいのになあ、と思う。
それから、この人たちがアマの大会に出られないってのもヘンだな。
257名無し名人:2007/02/18(日) 14:27:08 ID:sLPdNxbu
解説のネーチャンだな
お_  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
258名無し名人:2007/02/18(日) 14:42:48 ID:fGW4Tfb7
衰退してないと思うよ。こないだ将棋教室したら50人集まったもん。
259名無し名人:2007/02/18(日) 15:28:55 ID:k4Es2Cib
衰退なんてしてない

好きなやつはやればいい
みんな頭の体操として利用している
260名無し名人:2007/02/18(日) 15:49:53 ID:k4Es2Cib
つかなんで将棋が人前で指すのが嫌かと言えば、
オタみたいなやつと面とむかって指さないといけないから。

だって道場まで行って将棋やるやつって
ちょっと世間に隔離されたっぽいやつしか居なそうじゃん・・

その点ネット将棋は便利。
そんな痛そげなやつらとは関わりを持つ事なく楽しめるから。

だから俺は将棋道場とかそんなシケシケの場所に行ってまで指そうとは思わない。

ネットだけで充分。つかネットの存在がなければ二度と将棋はしてないだろうなと思う。
261名無し名人:2007/02/18(日) 16:03:37 ID:kWR2+y7F
>>247-248
お前らソフト指しだろ。
262名無し名人:2007/02/18(日) 16:23:44 ID:vgYzWEW4
>>260
俺は将棋オタと鉄道オタはどうもキモくて嫌だ
特に鉄道オタなどホームレス同様、無人駅での駅寝に誇りを持ってるキチ○イの神経が理解できん
まして、将棋オタども等、負ければ言い訳タラタラだし、勝ったら鼻持ちならぬオーラを放つ輩がキモイ
こんな閉塞なかつ特異世界になど一般人の入り込む隙など皆無である。
263名無し名人:2007/02/18(日) 16:28:43 ID:sCTJLMw/
>>262
>>負ければ言い訳タラタラだし、勝ったら鼻持ちならぬオーラを放つ輩がキモイ
ありとあらゆる勝負事に同じ人種が居ると思う
264名無し名人:2007/02/18(日) 16:39:22 ID:QsqGGcIf
↑それが言い訳タラタラ
265名無し名人:2007/02/18(日) 16:43:27 ID:HS1+07xr
ネットカフェで経営してるけど
ネット将棋やってる人よく見掛けるよ
サイト利用率は,Yahoo⇒24⇒ハンゲの順かな

ネット碁やってる人って本当に居ない…
あれだけレッスンプロいるのに普及出来てないみたいだ

266名無し名人:2007/02/18(日) 16:47:47 ID:QsqGGcIf
ヒント:将棋はできて碁はできない永井先生
267名無し名人:2007/02/18(日) 17:22:25 ID:dW1p2nGb
地味
頭を使うのがメンドイ
素人がプロ将棋を見ても、何がすごいのか一目でわからない
負けると自分の頭の悪さをm9(^Д^)プギャーされてるようでむかつく
自分が勝つと嬉しいが、相手が落ち込んだりキレたりして仲が悪くなる

こんなとこかな。
268名無し名人:2007/02/18(日) 17:41:59 ID:XajRZUao
しかしこれだけ普及に関して良くない点が多いけれど廃れきっていないのは
将棋自体は本当に面白いってことだろうね。
269名無し名人:2007/02/18(日) 17:50:57 ID:hexmvnLY
将棋オタにとって将棋が面白いのは
鉄オタにとって時刻表が面白いのと
同様。
270名無し名人:2007/02/18(日) 17:59:40 ID:sLPdNxbu
271名無し名人:2007/02/18(日) 18:02:31 ID:sLPdNxbu
俺は授業中やっておこられた。・゚・(ノд`)・゚・。
272名無し名人:2007/02/18(日) 18:03:36 ID:dAdZ9EPd
時刻表は面白くなくても必要なものだから、完全な娯楽の将棋とは少し違うのでは
yahooゲームでも将棋は人気のある方だし、江戸時代から現在まで生き残ってるってのは囲碁将棋のゲーム性だけはやはり優れてる気がする(268に同意見)
273名無し名人:2007/02/18(日) 20:12:11 ID:Es1mnwH/
種はあるのに花を咲かせる奴がいない
274名無し名人:2007/02/18(日) 20:50:57 ID:c80ZVqOZ
>>262
駅寝という業界用語を駆使するあなたも鉄チャンですね。
275名無し名人:2007/02/18(日) 22:58:15 ID:nEzq2u+G
もう、NHKトーナメントで聞き手してた永井先生を思い出すヤツの方が
少なくなったか・・・。
276名無し名人:2007/02/19(月) 04:48:18 ID:RSvrD7ko
もう、NHKトーナメントといえばラジヲを思い出すヤツの方が
少なくなったか・・・。
277名無し名人:2007/02/19(月) 04:58:11 ID:+xm+j/tv
話を変えるが、井川、本気で将棋を大リーガーに教えてくれてるんだね!
なんて良いヤツなんだ………
278名無し名人:2007/02/19(月) 05:58:00 ID:pZ3wuSuL
>>275ahe!ノシ
279名無し名人:2007/02/19(月) 07:36:41 ID:7isLF1Bb
もうNHKトーナメントと言えば益田先生を思い出すやつのほうが
少なくなったか・・・
280名無し名人:2007/02/19(月) 08:22:23 ID:D3ztQHu3
もうNHKトーナメントと言えば谷川先生優勝を思い出すやつのほうが
少なくなったか・・・


281名無し名人:2007/02/19(月) 10:44:42 ID:tOF3P4ZN
もうNHKトーナメントと言えば1000がカップを手にしたことを思い出す
ヤツの方が少なくなったか・・・
282名無し名人:2007/02/19(月) 11:22:36 ID:PuwbCj6b
もう将棋世界とか見なくなって10年以上たつんだけど、
米長や大山なんか文章がおもしろかった。
なんだかんだいっても将棋界はこういうひとたちのおかげで
もっていたようなもんだと最近思う。
283名無し名人:2007/02/19(月) 11:34:07 ID:t+fQrKmS
将棋ほんとにラジオでやってたのか!?
車とかで聞いてても絶対どっちが有利とか考えられないじゃないかw
運転しながら脳内将棋盤作れる程の人なら別だが
284名無し名人:2007/02/19(月) 17:50:10 ID:89py5/Ax
>負けると死にたくなるけど
>勝ってもそれほど嬉しくない
俺勝った時滅茶苦茶嬉しいんだけど…
みんなそんなに嬉しくならないの?
285名無し名人:2007/02/19(月) 18:25:34 ID:f9K/3+48
ラジオ将棋っていつの話?
286名無し名人:2007/02/22(木) 00:12:41 ID:HKs2AxmT
テレビが普及してない頃だろ
287名無し名人:2007/02/23(金) 18:27:44 ID:wZIOtVRe
目隠し将棋みたいでおもしろそう
玄人好みですね
288名無し名人:2007/03/17(土) 19:37:56 ID:3qQQaWMF
マジレスすると努力する人間が減ってきたから。
そして努力しなくても楽しい娯楽が増えたから。

でも本当に楽しいのはスポーツとか将棋チェスのように
ある程度の努力が必要な遊びなんだよね・・・
そのことを今の子供たちに教えてあげたい。
記憶力だって伸びるだろうし。
289名無し名人:2007/03/21(水) 08:13:14 ID:wQjl6POq
ある程度の努力 努力次第でプロ

努力するってことは 遊びじゃなくて
趣味の領域になる
楽しくルールを覚える方法と取っつき易さが遊びから趣味に
290名無し名人:2007/03/21(水) 09:12:28 ID:eV9q1Lb6
努力・・・俺の一番嫌いな言葉だな。
291名無し名人:2007/03/24(土) 18:41:18 ID:Knztuhwq
>>283
ラジオ将棋は昭和26年から36年までだね。
http://www.geocities.jp/shogi_zanmai/etc/rekisi.html

自家用車なんてない時代だわな。
当然、ファンはラジオを聴きながら盤で並べてやるんだろうけど。
292名無し名人:2007/04/10(火) 00:14:35 ID:xAl5XtQo
道場の雰囲気が悪すぎたからでは?
煙もうもうで子供が出入りすることが憚られた
293名無し名人:2007/05/01(火) 23:18:27 ID:chL34uSN
囲碁は下記記事のように、情操教育にいいけど、
将棋は、米長みたいなのが会長ではねぇ。
将棋脳は、百害あって一利なしだな。
それにPCが強くなっては、囲碁に相当な遅れをとってるというか、
終末期が近い。

http://www.sankei.co.jp/kyouiku/gakko/070501/gkk070501000.htm
294名無し名人:2007/05/01(火) 23:34:28 ID:vXmaenIm
>>292
まぁ将棋道場なんざ場末の雀荘みたいな空気があるからな・・

またそれを改装しようにも費用がない訳で
仮に無理して改装したとしても麻雀と違って博打じゃないから客も集まらないし費用回収の見込みもない訳で・・

そういう理由でリアル道場は衰退の一途だろうね。

これからはネットで気軽に将棋を楽しむ時代よ。
道場に行くのはためらうが
将棋は大好き、又は興味があるって人は沢山居るからね。
295名無し名人
麻雀やってる女性ってどのくらいいるの?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/mj/1142106075/