女流棋士会が日本将棋連盟から独立案採択 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1賛成44反対1棄権欠席8
最新記事
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/shougi/news/20061202k0000m040112000c.html

女流棋士会からのお知らせ
ttp://joryukishikai.com/news.html

前スレ
将棋連盟から女流棋士が独立…来春にも自主運営2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1164524724/

前前スレ
将棋連盟から女流棋士が独立…来春にも自主運営
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1164404710/
2名無し名人:2006/12/01(金) 21:46:30 ID:17iTblJ6
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i   
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l   べぇ ──────────!!
          |::|    イ○ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i   {   i    ヽ` ~     イ::イ         やだ
          | j }   ヽ__/; ノ            い
          ゝ:.:.{: . :丶.   γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ./⌒iノ  ` ''`  ~ ヽ     ノつ
          /i:.:/ /     ,__  i     /
        /  / :/. i  .ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|  /  .(    | 〈.:.:.!⌒!⌒!./ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ/     ⌒\  ヾ::|. │ │     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;/         .ノ   、ヽ___丿 '  ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|        /\        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
3名無し名人:2006/12/01(金) 21:49:06 ID:de3R/UcS
ttp://www.asahi.com/culture/update/1201/016.html

 将棋の女流棋士会(藤森奈津子会長)が日本将棋連盟からの独立を検討していた問題で、
 同会は1日、東京都内で臨時総会を開き、新法人設立のための準備委員会設置を賛成多数で可決した。
 今後は将棋連盟理事会と協議しながら法人格取得の準備を進め、改めて総会を開いて「独立」を決議する。

 (日本将棋連盟から独立する方針を決め、記者会見する中井広恵・設立準備委員会委員長(中央)。
 左は藤森奈津子・女流棋士会会長、右は蛸島彰子・元制度委員会委員長
 =1日午後6時すぎ、東京都渋谷区千駄ケ谷1丁目で)


 女流棋士会は将棋連盟所属の「女流棋士」で構成する任意団体。
 現行ではスポンサーから連盟に支払われている女流棋戦の契約金を、
 直接受け取って自主運営することなどを目指す。

 準備委の委員長には中井広恵女流六段が就任。総会後、記者会見で
 「発足して33年を迎え、やっと親離れできるのかという気持ちです」と話した。

 将棋連盟は同日、「誠意を持って対応したい。関係各位と総合的に検討していく」との
 西村一義専務理事のコメントを発表した。

4名無し名人:2006/12/01(金) 21:49:47 ID:PpG2/Or5
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i   
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l   べぇ ──────────!!
          |::|    イ○ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i   {   i    ヽ` ~     イ::イ         やだ
          | j }   ヽ__/; ノ            い
          ゝ:.:.{: . :丶.   γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ./⌒iノ  ` ''`  ~ ヽ     ノつ
          /i:.:/ /     ,__  i     /
        /  / :/. i  .ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|  /  .(    | 〈.:.:.!⌒!⌒!./ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ/     ⌒\  ヾ::|. │ │     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;/         .ノ   、ヽ___丿 '  ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|        /\        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
5名無し名人:2006/12/01(金) 21:51:54 ID:pnJ25Y+C
棋譜の解説を男子プロに頼むなら遅かれ早かれこの法人は解散するであろう。
6名無し名人:2006/12/01(金) 21:52:11 ID:PpG2/Or5
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i   
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l   べぇ ──────────!!
          |::|    イ○ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i   {   i    ヽ` ~     イ::イ         やだ
          | j }   ヽ__/; ノ            い
          ゝ:.:.{: . :丶.   γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ./⌒iノ  ` ''`  ~ ヽ     ノつ
          /i:.:/ /     ,__  i     /
        /  / :/. i  .ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|  /  .(    | 〈.:.:.!⌒!⌒!./ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ/     ⌒\  ヾ::|. │ │     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;/         .ノ   、ヽ___丿 '  ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|        /\        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
7名無し名人:2006/12/01(金) 21:53:22 ID:de3R/UcS
頭の悪いAA荒らしはスレタイ変更されて
むかついてるのか

たぶん別スレたてるに1票w
8名無し名人:2006/12/01(金) 21:53:35 ID:PpG2/Or5
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i   
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l   べぇ ──────────!!
          |::|    イ○ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i   {   i    ヽ` ~     イ::イ         やだ
          | j }   ヽ__/; ノ            い
          ゝ:.:.{: . :丶.   γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ./⌒iノ  ` ''`  ~ ヽ     ノつ
          /i:.:/ /     ,__  i     /
        /  / :/. i  .ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|  /  .(    | 〈.:.:.!⌒!⌒!./ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ/     ⌒\  ヾ::|. │ │     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;/         .ノ   、ヽ___丿 '  ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|        /\        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
9名無し名人:2006/12/01(金) 21:56:26 ID:XpOSyzHN
派手な会見は会長自ら、地味でしんどそうな会見は西村理事が担当という
役割分担が決まってるのかw
10名無し名人:2006/12/01(金) 21:56:53 ID:PpG2/Or5
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i   
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l   べぇ ──────────!!
          |::|    イ○ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i   {   i    ヽ` ~     イ::イ         やだ
          | j }   ヽ__/; ノ            い
          ゝ:.:.{: . :丶.   γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ./⌒iノ  ` ''`  ~ ヽ     ノつ
          /i:.:/ /     ,__  i     /
        /  / :/. i  .ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|  /  .(    | 〈.:.:.!⌒!⌒!./ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ/     ⌒\  ヾ::|. │ │     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;/         .ノ   、ヽ___丿 '  ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|        /\        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
11名無し名人:2006/12/01(金) 21:57:03 ID:de3R/UcS
>>9
連盟の総務・女流担当の正は西村、副は田中寅彦だったような
12名無し名人:2006/12/01(金) 22:03:15 ID:XpOSyzHN
>>11
>総務・女流担当の正は西村  ああ、そうなんだ。

とりあえず奨励会から連盟棋士を目指すコースとどういう折り合いをつけていくんだろうか。
13名無し名人:2006/12/01(金) 22:14:22 ID:HN+s7+pf
女流棋士会独立記念に室田伊緒の水着写真集を出してください。
その収入を女流棋士会にあてればいい。
でもバンカナの写真集みたいなつまらない写真集は止めてくれ。
あくまでもエロいやつキボンヌ。
14名無し名人:2006/12/01(金) 22:17:39 ID:de3R/UcS
>>13
とりあえずおまえみたいなキモオタを除去するが先>普及
15名無し名人:2006/12/01(金) 22:19:31 ID:cE93Yo3/
オーストラリアの女子サッカーチームも全員で脱いだよな
市代先生もがんばってください
16名無し名人:2006/12/01(金) 22:27:57 ID:de3R/UcS
女流将棋協会(仮称)設立準備委員会設置のお知らせ
設立準備委員会の委員は次の通りです。

 蛸島彰子(女流棋士)
 藤森奈津子(女流棋士)
 中井広恵(女流棋士)
 矢内理絵子(女流棋士)
 石橋幸緒(女流棋士)
 大庭美夏(女流棋士)
 古作登(元週刊将棋編集長)
 大泉紘一(元富士通株式会社文教営業部長)
 錦織淳(顧問弁護士)
 宮坂幸子(弁護士)
ttp://joryu.exblog.jp/

※顧問弁護士の錦織淳氏は元衆議院議員(さきがけ→民主党)
ttp://www.nishikoori.com/

なんかうさんくさくねーか?
錦織サイトには某祭りになった民主党都議がリンクされてるしw
17名無し名人:2006/12/01(金) 22:30:01 ID:Vuning9G
弁護士と教師はうさんくさいのが多い。
団体がアレだから
18名無し名人:2006/12/01(金) 22:45:26 ID:de3R/UcS
ttp://blog.goo.ne.jp/typhoongirl/

ワインで乾杯!



暢気というかお気楽というか
19名無し名人:2006/12/01(金) 22:47:42 ID:de3R/UcS
スポニチ
ttp://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20061201054.html

待遇改善図る 将棋女流棋士会が独立

日本将棋連盟からの独立について記者会見する女流棋士会の藤森奈津子会長(中央)ら
Photo By 共同


 日本将棋連盟に所属する女流棋士会(藤森奈津子会長)は1日、東京都内で臨時総会を開き、賛成多数で同連盟から独立する方針を決めた。

 現役女流棋士48人(欠席2人)、引退棋士5人による表決の結果、賛成44(委任12)、
 反対1、棄権8(委任1)。
 これを受けて、女流将棋協会(仮称)の法人格取得のための設立準備委員会(委員長=
 中井広恵女流六段)を設置、将棋連盟の米長邦雄会長に独立の意向を伝えた。連盟の
 西村一義専務理事は
 「誠意を持って対応する。今後は女流棋士会などと総合的に検討する」とコメントした。

 将棋の女流棋士は将棋連盟の正会員(四段以上の棋士)ではなく、1989年に「別枠」として
 女流棋士会が設立された。しかし、独立した組織ではないため女流棋戦を
 自ら運営できず、対局料や福利厚生など待遇面でも男性棋士と比べると見劣りしていた。

 女流棋士会は長年の課題でもある自立に向け、今年4月の臨時総会などで議論を続け、
 制度委員会を発足。同委員会が連盟の組織の中で活動していくより、女性らしい感性を生かし、
 独立する方が棋界の発展につながるという「報告と答申」を同棋士会に提出。

 この日は反対意見もあったが、藤森会長は「最後には納得していただいた」と語った。

 欠席者は2名でFAです(テストがある伊緒香奈の2人かな?)
20名無し名人:2006/12/01(金) 22:48:18 ID:de3R/UcS
1000 名前:名無し名人 投稿日:2006/12/01(金) 22:48:05 ID:FQGi7tUT
1000なら2009年
女流全員全国握手会ツアー慣行!
21名無し名人:2006/12/01(金) 22:49:31 ID:de3R/UcS
ということで、当日反対者は「1名」の他にもいたが、
藤森以下の説得で賛成or棄権にまわったようですな
22名無し名人:2006/12/01(金) 22:50:58 ID:DglEcE51
冷静に考えて棋譜が商品にならないとすると、開き直ることも必要だろうね。
ヤマトが肩に手をまわされて怒ってたけど、そういうのも微妙になるだろうな。
23名無し名人:2006/12/01(金) 22:51:02 ID:u0fLJQS0
次々に男性プロと結婚したのも独立のためだったりして。
女は強い。そして怖いね。
24名無し名人:2006/12/01(金) 22:51:09 ID:GTkSrugc
>>19
>女性らしい感性を生かし、

なんだよそれ。
25名無し名人:2006/12/01(金) 22:51:15 ID:de3R/UcS
独立に向けて?早くも必死です
ttp://blog.goo.ne.jp/bali

女流棋士です。
指導、レッスン、原稿、大会審判、何でもやります。
お値段は要相談。
お気軽にお問い合わせください。
26名無し名人:2006/12/01(金) 22:51:32 ID:68VPda5B
まあ女流棋士にとってはお気楽なもんだよな。
失敗したらさっさと結婚して男の世話になっちゃえばいいんだから。
27名無し名人:2006/12/01(金) 22:52:24 ID:de3R/UcS
>今月いろんなものがぶっ壊れ修理費だけでかるーく月収がトび、
> ご祝儀ラッシュで貯金もトび。
> 元家族のおばかさんのせいでいま私の手元には一枚のクレジットカードもなく。

元亭主に浪費されたのか?
28名無し名人:2006/12/01(金) 22:53:32 ID:mqGxn9uv
もしエロやって※が嫌がらせでもしたら漏れは※を絶対に許さん

エロ無しでは無理無理絶対無理やて
水商売にならんようなギリギリのエロか
難しいな…
29名無し名人:2006/12/01(金) 22:53:42 ID:csFMZigi
>>14
お前はキモオタちゃうんかと。
94レスはやっぱり関係者?
30名無し名人:2006/12/01(金) 22:55:54 ID:FQGi7tUT
まあ、最初からそんな飛ばさんでもいいよ女流は
空回りしたら大変な事になりかねん。

とりあえず、もう少し女流のレベル上げて
女流増やして、対局多くするのが目標だ。
31名無し名人:2006/12/01(金) 22:56:01 ID:csFMZigi
>>28
エロで一時的に流行っても、それじゃ子供に普及できなくなるよ。
32名無し名人:2006/12/01(金) 22:57:05 ID:de3R/UcS
>>30
対局多くするにはお金とスポンサーが・・・
33名無し名人:2006/12/01(金) 22:57:13 ID:6PDxj8Ii
>>28
おまいは矢内の手コキにいくら出せる?おれ5万
石橋なら興味本位で2万
34名無し名人:2006/12/01(金) 22:58:09 ID:6UTW3aq4
【将棋】女流棋士会が独立方針決める 新法人設立へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164977322
35名無し名人:2006/12/01(金) 22:58:47 ID:FQGi7tUT
なっちゃんがトップなんか?
ちょっとトップとしちゃぁ、優し(弱)過ぎるな。
36名無し名人:2006/12/01(金) 22:59:25 ID:csFMZigi
女流棋士会が米長に反旗を翻したのなら、米長は何かと足を引っ張ろうとするんじゃないかな。
37名無し名人:2006/12/01(金) 23:02:24 ID:qR9cH69d
待遇を改善しなくても、
棋士総会に出させてやれば
こんな不満はなかったかも。
38名無し名人:2006/12/01(金) 23:02:39 ID:DglEcE51
>>35
アマ強豪と仲よいし顔も広い。
いいぐらいじゃないかな。
39名無し名人:2006/12/01(金) 23:03:52 ID:wGzWdznN
順位戦改革すらほとんど出来ないのに
女流を総会に出すなど無理
40名無し名人:2006/12/01(金) 23:04:16 ID:de3R/UcS
>>39
だからこうなったともいえるね たしかに
41名無し名人:2006/12/01(金) 23:04:32 ID:FQGi7tUT
>>38
いや〜、ちょっと弱々過ぎだろ
もっと引っ張ってくぐらいじゃないと伸びてかないよ
まあ、目標をどこに置いてるかで違ってくるだろけど。
42名無し名人:2006/12/01(金) 23:05:00 ID:D1tnD4Cb
とりあえず棋戦を増やさないことにはな。
普及だ副収入だと言っても、モノには限度がある。
すべての女流が対局料で喰えるようになる……というのは無理だろうが
そう遠くない将来までに最低上位3割は対局料だけで喰えるようにしないと
プロ組織として魅力あるモノにはならないと思う。
43名無し名人:2006/12/01(金) 23:05:10 ID:de3R/UcS
>>36
しったか乙
ttp://emiripapas.edia.ne.jp/cgi-bin/emiri/Diary.cgi?base=arrow&type=&year=2006&month=11&day=25&mode=T&edit=&msg=&rate=&sel_year=&mx=

>日本将棋連盟の経済改革の煽りを受けて「独立」を米長会長から
>示唆されていた女流棋士会が独立に向けて始動した。
44名無し名人:2006/12/01(金) 23:05:42 ID:u0fLJQS0
>>35
心配しなくても真打の中井がピンチになると登板してくる。
45名無し名人:2006/12/01(金) 23:06:01 ID:mqGxn9uv
>>31
普及はまた別やろ


>>33
矢内の手コキに1万、口フェラなら3万、本番5万やな

とにかく金集めようと思ったら女はそら…
46名無し名人:2006/12/01(金) 23:08:13 ID:L1spbi2h
>指導、レッスン、原稿、大会審判、何でもやります。
いいじゃないの。真摯な姿勢だと思うよ。諸手を挙げて応援だよ。
そんな発想すらなかった棋士ならぬ将棋指しが多いんじゃないの?
今の男の「プロ先生」方々は。

ファンクラブなども、と女流棋士のHPには書いてあったが、
最初はご祝儀で集まりそう。
それ故に会報とかFC会員への優遇制度とかを適当に済まそうとすると
猛反発食らいそうだけどね。

安く出向くのは価値を下げるので嫌、じゃなく
価値を見出してもらいにどこにでも出向く、そんな姿勢を期待するね。

ガンガレ女流棋士。
47名無し名人:2006/12/01(金) 23:09:08 ID:XbuHhl6+
女流棋士会を除名された林はどうなるんですか?
48名無し名人:2006/12/01(金) 23:09:48 ID:mqGxn9uv
「何でもやります」

よし、それなら…
49名無し名人:2006/12/01(金) 23:10:38 ID:Vuning9G
>>45
俺ならその5倍は出す
50名無し名人:2006/12/01(金) 23:10:57 ID:de3R/UcS
>>47
細かいようだが、除名じゃなくて脱会

今後新団体への参加を呼びかけるんじゃないか?

それに応じなければ自動的に引退だろうな>連盟からも切り離されるから
51名無し名人:2006/12/01(金) 23:11:31 ID:FQGi7tUT
何でもやりますってのが一番危ないな
まだ若い女流もたくさん居るんだから、全てに対応できないだろ。
普及と媚売って金儲けする違いを理解しないと大変な事になる
52名無し名人:2006/12/01(金) 23:11:48 ID:6PDxj8Ii
>>42
対局料だけで…無理。誰もそんな事望んでないし。

>>45
やっすいな。その値段じゃ童貞ヲタに競り負けるぞ。
まあおいらも大して出せんが
53名無し名人:2006/12/01(金) 23:12:03 ID:de3R/UcS
54名無し名人:2006/12/01(金) 23:12:51 ID:csFMZigi
ヒステリックに女流棋士の独立を妨害しようとしているのは一般ファンじゃないんじゃないかなあ。

>>43
米長のHPに「さからうな」とか出てたけど独立を支持してるならあんな脅すような事書くか?
あの人はもうまともじゃないのかもしれないけど。
55名無し名人:2006/12/01(金) 23:14:21 ID:mqGxn9uv
>>49
そら金あったらな…。将棋祭りのファン年齢層考えたら漏れは若いほうやと思うし長いこと時々バイトしかしてなかったから、おたくさんみたいなオッさんほど金無いねんw
56名無し名人:2006/12/01(金) 23:14:31 ID:D1tnD4Cb
>>52
望む、望まないは別として、「対局料で喰える」というシステムは
ある程度確立させておかんと「女流棋士を目指す」という若い娘がいなくなる。
今の50人のメンツでそのまま何十年も突っ走るわけにはいかんだろw
57名無し名人:2006/12/01(金) 23:14:56 ID:de3R/UcS
>>54
なにも女流棋士会独立の話とはかぎりらんし。

(女流棋士の独立意思には)さからわない、とも取れるし

まあアンチ※思考ならば※悪者と取るだろうけどw
58名無し名人:2006/12/01(金) 23:15:01 ID:6PDxj8Ii
>>49
最高誰にいくら出せるの?

>>51
自分で商売始める時はそんなもんだよ
59名無し名人:2006/12/01(金) 23:15:50 ID:DglEcE51
>>41
引っ張ってくタイプは米みたいになるからね。
八方美人で敵作らない、というのはトップの条件でもあるし。
60名無し名人:2006/12/01(金) 23:16:30 ID:de3R/UcS
>>59
ただし、そんなトップの下には憎まれ役の参謀が不可欠
61名無し名人:2006/12/01(金) 23:17:00 ID:Vuning9G
>>55
俺だってバイトの若造だ。
でも矢内に抜いてもらえるなら金は出すぞ
62名無し名人:2006/12/01(金) 23:17:21 ID:68VPda5B
いまどきの若い娘って、男に頼らず自立するって言う願望はそんなに強いのか?
対局料で食えるってことよりも知的で清楚なイメージを前面に出していった方が普及には良いと思うが。
63名無し名人:2006/12/01(金) 23:17:34 ID:FQGi7tUT
だから、女流の育成システムを完成させろって
連盟から普及金の一割貰って、若手育成のために全て使え。

やはり本質的には、中堅男性棋士と互角に戦える女流を
どれだけ育てられるかってのが問題だ。
媚びて金稼ぐようになっちゃ終わっちまうぞ、女性のための環境作りに
全て投資しろ。
64名無し名人:2006/12/01(金) 23:18:03 ID:DglEcE51
>>60
その下にはアイドル、とかね。
65名無し名人:2006/12/01(金) 23:20:41 ID:csFMZigi
>>57
ああ、※はいつでもどうとでも取れるように逃げ道を用意しているからね。
しかしあんた、94レスとか散々からかわれてもまだやめないんだな。
関係者だということを否定しないし。

やめたら怒られるというか失職してしまうの?
66名無し名人:2006/12/01(金) 23:20:42 ID:D1tnD4Cb
>>83
実戦経験の少なさが問題としてあるのは間違いない。
女流名人位リーグを改組して「全棋士参加の順位戦制度」を発足させるとか
それくらいのことは必要だろうな。
67名無し名人:2006/12/01(金) 23:21:29 ID:mqGxn9uv
>>52
そら金ある奴らにゃ勝てんわそら
68名無し名人:2006/12/01(金) 23:22:25 ID:D1tnD4Cb
>>65
どうとでも取れるんなら、どう取っても良いんじゃないのかなぁ?
俺は名人戦問題での米長は評価してないけど、それ以外の面では
ある程度評価はしてるよ。
こういう問題も米長が会長でなかったらまず顕在化することはなかっただろうし。
69名無し名人:2006/12/01(金) 23:22:36 ID:de3R/UcS
>>65
「気に食わない奴は工作員」
「気に食わない奴は1人しかいない」

そういう2ちゃんねる病ははやく治療しなよ>40過ぎて親殺す前に
70名無し名人:2006/12/01(金) 23:23:39 ID:FQGi7tUT
>>66
それじゃ遅すぎる。
前にも言ったが、プロになる前の勉強量でも劣ってて
プロになってからも劣ってるんじゃ、いつまで経っても変わらない。
もっとエリート女流を作らないと、競争力もレベルアップもありゃしない

71名無し名人:2006/12/01(金) 23:24:14 ID:DglEcE51
棋戦とか棋譜なんてみんなは興味あるの?
そういう方向では厳しいと思うよ。強い人は興味ないし、弱い人はさらに内容は意味がない。
72名無し名人:2006/12/01(金) 23:24:34 ID:mqGxn9uv
>>61
漏れみたいに一応30歳越えてたらおたくはその前に早く定職つけ
それからにしろ

漏れみたいにバイトとか転々として働いてない時期長いと金貯まらんぞ
73名無し名人:2006/12/01(金) 23:24:46 ID:6PDxj8Ii
>>56
全体のπが小さいんだから苦しいよ。対局料より優勝賞金多くしたほうが良いと思う。
74名無し名人:2006/12/01(金) 23:25:05 ID:Usai9+Us
別に男と張り合わなくてもいいだろ
タワラが井上こうせいに勝つ必要もねーし
女流にしかできないことをやってったほうがいいんじゃねーか
まあ具体的にはなんとも言えんが
75名無し名人:2006/12/01(金) 23:25:39 ID:D1tnD4Cb
>>70
ああ、そういう意味ね。
研修会みたいな制度を女流でも作るのがいいのかなぁ。
でも人数集まるんかいな。
76名無し名人:2006/12/01(金) 23:26:06 ID:csFMZigi
>>58
女流がエロ路線を選ぶならそこらにある風俗に行くのと変わらないだろ。
飽きられたらそこで終わりだけども女流棋士会の落ちたイメージはもう回復できない。
リスクが大きすぎる。
77名無し名人:2006/12/01(金) 23:27:11 ID:de3R/UcS
>>76
今の少女アマ棋士がエロ路線とる女流になろうとは
思わないだろうし。

まあエロ路線とることはありえないから(公益法人格目指すわけだし)
78名無し名人:2006/12/01(金) 23:29:39 ID:D1tnD4Cb
>>74
「πが小さいから苦しい」では、富の分配をどのようにしたって
将来的な見通しはない。いわばジリ貧。
増やす努力をまず第一にしなさい……ということだよ。
79名無し名人:2006/12/01(金) 23:30:03 ID:FQGi7tUT


>>74
それにしてもレベルが低過ぎる、田村の練習量は半端じゃないだろ?
男と張り合う必要ないが一応盛り上がるし、単純な女流としての質だけみても
他の競技に比べて軟弱過ぎるだろ。

>>75
だから、育成と環境だよ。
媚び普及だけしたいんなら、顔面だけで面接すりゃいい
80名無し名人:2006/12/01(金) 23:30:13 ID:mqGxn9uv
>>76
いちいちそんなマジレスするまでもなく完全に風俗にできるわけないやろw
81名無し名人:2006/12/01(金) 23:30:13 ID:DglEcE51
エロはいいすぎだけど、アイドル路線強化はいいと思うよ。
82名無し名人:2006/12/01(金) 23:32:53 ID:4caTIWvN
今後、女性の将棋人口が増えて、
将来、女性のプロ棋士が誕生したら、どうするの?
83名無し名人:2006/12/01(金) 23:33:33 ID:mqGxn9uv
>>76
現実的には遠回しなエロ路線も含みに入れながらになるやろな

フツーにやったら男性同様厳しいのは間違いない
84名無し名人:2006/12/01(金) 23:34:11 ID:sirZrQUw
委員会の面子で清水が入らないところをみると
反対の1は清水の可能性が濃厚だな
もしかしたら編入試験清水は受けるかも
(下手したら特例で米がフリクラ4段にしそう)
いや、そんなことしたら清水は収入が減るから・・・・
あーでも、注目が集まって露出が増えるからもしかしたら
増えるのか?わからん
85名無し名人:2006/12/01(金) 23:34:35 ID:Vuning9G
>>82
増えてもプロには届かないよ。
女流のトップがそれを1番分かってる
86名無し名人:2006/12/01(金) 23:34:56 ID:6PDxj8Ii
>>76
ネタだよ。まったりいこうぜ。
女流名人戦DVDとかはどうかね?2万の1000セット売れたら良い商売ですが
87名無し名人:2006/12/01(金) 23:35:03 ID:D1tnD4Cb
>>79
正論だと思うが、育成環境は男と分ける必要もないだろう。
研修会から奨励会を目指す……という男と同じパターンで問題ないと思う。
そのためには裾野を広げ、競技人口の絶対数を広げる必要があるが……。
中原がこないだ出した「突撃脳」って本では「女流が弱いのは競技人口が少ないことに
他ならない」って言ってたし。
88名無し名人:2006/12/01(金) 23:35:06 ID:nfyUoHhM
>>25
独立に向けて?ちがうちがう。
たんにこの人が貧乏なだけ(^^;
89名無し名人:2006/12/01(金) 23:35:07 ID:68VPda5B
反対の1は誰かマジで特定して欲しい。
90名無し名人:2006/12/01(金) 23:35:36 ID:XVxBNcEk
>>82
数十年経ってもないだろうね。
91名無し名人:2006/12/01(金) 23:36:13 ID:de3R/UcS
>>86
"原宿将棋通りのCDが何枚売れたか(しか売れなかったか)知ってる?w
92名無し名人:2006/12/01(金) 23:36:15 ID:mqGxn9uv
とりあえず将棋祭りなどでの客層は若いオタが少なすぎる
9割は40歳以上のオッさんや爺さんばっかやからな…
93名無し名人:2006/12/01(金) 23:36:22 ID:csFMZigi
>>68
俺はあなたのように米長を支持できない。
まあこの件はちょっと分からない事が多すぎるからなあ。


>>69
誰もそんなこと言ってないだろw
ふてぶてしい関係者だな。
そんな態度だから客が離れるんだろう。

女流棋士会は独立して正解だと思う。
94名無し名人:2006/12/01(金) 23:36:28 ID:gIn8zWmt
エロ路線とかアイドル路線とかは、ある程度のルックスの人が
たくさんいて初めて可能なんだけど。
ばんかなとIoしかいないのに。
95名無し名人:2006/12/01(金) 23:37:00 ID:yLFtY8Wc
>>90
伊藤さんとか、どう?
全くの未知数だけど。
96名無し名人:2006/12/01(金) 23:37:03 ID:de3R/UcS
反対棋士予想

1清水市代
2関根紀代子
3鹿野圭生
4千葉涼子
5斎田晴子
6山田久美
7山田朱未
97名無し名人:2006/12/01(金) 23:37:18 ID:Vuning9G
>>94
もなかとか里見とか。育成会の山口も
98名無し名人:2006/12/01(金) 23:40:25 ID:vNLF5vUv
「女流棋士会」が独立方針を可決…臨時総会

 社団法人日本将棋連盟(米長邦雄会長)に所属する女流プロ棋士で組織する「女流棋士会」
(藤森奈津子会長)は1日、東京・千駄ヶ谷で臨時総会を開き、独立する方針を固めた。
 「女流将棋協会」(仮称)の法人格取得のための設立準備委員会設置に関して表決を行い、
賛成44、反対1、棄権8で可決したもの。
 準備委員会は、女流棋士6人のほか弁護士や外部有識者を含む10人で構成。
今後、新法人の形態や事業計画、基金の準備などを話し合う。
 現在、女流棋士会は任意団体だが、会見した女流棋士第1号の蛸島彰子女流五段は
「女流棋士制度が出来て33年たつ。そろそろ親離れし、女性らしい感性を生かして
活動する方が棋界の発展につながる」と話した。独立に関して米長会長は好意的だという。
(読売新聞) - 12月1日23時20分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061201-00000317-yom-soci
99名無し名人:2006/12/01(金) 23:40:46 ID:FQGi7tUT
>>87
ちゃうちゃう。
男連中の中に、若い女が一人入って
相手を蹴落とさせながら強くさせようってのが無理なんだよ。

この前も言ったが、学校の勉強だけなら女もここまでは負けないだろ?
その環境を作れって言ってんだよ、今は数が少ないから底上げのための育成だ。
将来的には男と分ける必要はないね。
現状は単に今までの怠慢だ、それを可能な限り普通に戻そうってだけだ

100名無し名人:2006/12/01(金) 23:41:16 ID:lfaihcCX
>>66
1997年?までは全員参加のリーグ戦だった(C級があった)と思うが。
101名無し名人:2006/12/01(金) 23:42:09 ID:D1tnD4Cb
>>93
「分からないことが多すぎる」って言うなら、あんまり米長を虐めてやるなよw
よみくまも>>98で「独立に関して米長会長は好意的だという」って書いてるじゃないかw
102名無し名人:2006/12/01(金) 23:42:46 ID:de3R/UcS
>>100
あった。Cリーグ廃止のかわり?に
A級が8→10人になった まあ女流が増えてきたので全員リーグ参加
方式は経費的にできなくなったから。
103名無し名人:2006/12/01(金) 23:43:42 ID:D1tnD4Cb
>>100
対局料が払えないからやめちゃったんだよな。
全体の底上げには、こういったシステムを復活させるべきだと思うが……。
104名無し名人:2006/12/01(金) 23:43:47 ID:ml30IpTr
>>96
清水は今までの発言からして、独立推進派だと思う。
105名無し名人:2006/12/01(金) 23:43:53 ID:mqGxn9uv
>>94
他にも香奈、島井、カンナ、矢内、涼子りん、しぃとかいっぱいおるやろ
106名無し名人:2006/12/01(金) 23:44:58 ID:TI6dqunZ
>>94
おいおい、室田なんて、漫画みたいなへんちくりんの顔のどこがいいんだよ?
美人とは言えないし、まだ子供だが、里見香奈の方が数段ましだろう。
107名無し名人:2006/12/01(金) 23:45:05 ID:Onck7KA6
>>105
うわーいっぱいいるね(棒読み)
108名無し名人:2006/12/01(金) 23:45:24 ID:4caTIWvN
>>85
女流全体のレベルが男子レベルまで上がることはないだろうというのは予想つくが、
偶然1人とてつもない天才少女が現れる、というのなら可能性がある。
109名無し名人:2006/12/01(金) 23:45:40 ID:6PDxj8Ii
>>78
上位10人…月30万
中位10人…月20万
下位30人…月10万

↑君が言いたいのはこうかね??

おいらはゴルフみたいに
優勝…500万準優勝…150万3位…60万…(以下適当に)
↑こうゆうのが6・7棋戦あればと言うとるわけよ。当面の話な。
110名無し名人:2006/12/01(金) 23:46:19 ID:Vuning9G
>>105
おいおい、変なのが混ざってるぞ
111名無し名人:2006/12/01(金) 23:47:30 ID:AIWfW4wT
>>108
その「とてつもない天才」でようやく棋士と互角にやれるかどうかというところだろ。
112あくまで例えばの話や:2006/12/01(金) 23:47:46 ID:mqGxn9uv
平手で勝てたら今履いてるパンティあ・げ・る

なら誰にいくら出せる?

希望者殺到するかもしれんが…
113名無し名人:2006/12/01(金) 23:48:21 ID:csFMZigi
>>101
好意的って、※はなんでも想定内の人だから、そう言った方が得ならばそう言うだけじゃないの?
文句言われてる内が花だと思うけど、米長は極端に批判を嫌うね。
114名無し名人:2006/12/01(金) 23:49:03 ID:D1tnD4Cb
>>109
ゴルフみたいに1戦あたりの契約金が最低1億ならそれでもいいけど
女流の場合は一番太い女流名人位でも契約金は1000万円台。
しかも棋戦の数も公式戦6つ、一部棋士が参加する非公式戦が2つあるだけ。
これじゃ勝者総取りでも大した額にはならない。
115名無し名人:2006/12/01(金) 23:49:31 ID:de3R/UcS
>>112
「公益法人」がそんなマネしたらすぐ監督官庁(法人法改正後は内閣府)
から法人格取り上げられて納税で苦労することになる。
116名無し名人:2006/12/01(金) 23:49:41 ID:/JHaw/Rt
>>113
この段階でそこまで裏を読んで否定的になる必要は無いと思うが。
よっぽど※が嫌いなんだな、あんたは。
117名無し名人:2006/12/01(金) 23:50:00 ID:68VPda5B
女流トップのレベルは今くらいでも良いと思う。
むしろそこらへんの道場親父にすら負けるような仮想の女流棋士が淘汰されて欲しい。
今はまだ層が薄すぎるがな。
118名無し名人:2006/12/01(金) 23:50:06 ID:Onck7KA6
女流棋士をモデルにした脱衣将棋ゲーを作って、
声優出演というのはどうだ
119名無し名人:2006/12/01(金) 23:50:30 ID:Vuning9G
>>111
同意。
あのクマーですら目隠し10秒であれだけやれてるんだから次元が違う
120名無し名人:2006/12/01(金) 23:50:33 ID:2535QSpp
反対1てwww
121名無し名人:2006/12/01(金) 23:50:37 ID:6PDxj8Ii
>>91
無知なおいらに何枚しか売れなかったのか教えてください
122名無し名人:2006/12/01(金) 23:50:41 ID:de3R/UcS
>>101
どうせ名人戦委譲問題スレやらなんやらに巣食ってる連盟批判
厨房だから放置が最善手
123名無し名人:2006/12/01(金) 23:50:57 ID:8r54JxCV
元々女流棋士会という組織があったわけだし
独立して法人格を持っても将棋連盟と決別するわけじゃないし
実際はそんなに変わらないと思う。
124名無し名人:2006/12/01(金) 23:51:01 ID:de3R/UcS
>>121
限定生産2000枚 売れたのはその半分以下
125名無し名人:2006/12/01(金) 23:51:10 ID:er4oa1/l
女流に権威をもたせるために特例で清水、中井はフリークラスにいれろ。
これは将棋界全体のためであり、世間も納得する。
126名無し名人:2006/12/01(金) 23:51:48 ID:de3R/UcS
>>123
対立はしないけど、今まで理事会や連盟職員がやっていた
ことを自分達が手弁当でやってかなきゃならない
127名無し名人:2006/12/01(金) 23:52:15 ID:qR9cH69d
>>91
2000枚売れたかどうか。
128名無し名人:2006/12/01(金) 23:52:32 ID:D1tnD4Cb
>>115
その公益法人のトップ(当時は専務理事)が同僚棋士の家に行き、酔っぱらっていたとはいえ
やんごとなき金額を賭けて碁を打ち、観戦者にも外ウマを強要した……という告発が週刊文春に載ったこともありましたね……。
129名無し名人:2006/12/01(金) 23:52:33 ID:nfyUoHhM
>>46に同意。船戸がこんな奴だとは思わなかった。
いままでは名前しか知らなかったが好感もったよ。

あとファンクラブを作るなら入会してもいいよ。
親睦会に参加してもいいし。年間数万ぐらいなら落とせるよ。
提案だけど、ファンクラブの会報はHPやメールでいいと思う。
これからはそういう時代だし、紙媒体だと印刷代・発送代がすごく高くつくからね。
HPには写真をたくさん載せてね。

あと近将道場で指導対局してくれるなら、ご指導お願いしようかな。
価格設定が難しいと思うが、今後はそうしたノウハウも蓄えていかないとね。

最後に、普及を目的にするなら、身近な人間からにしたほうがいいと思う。
家族・友人など。これこそ草の根の普及ってやつじゃない?
130名無し名人:2006/12/01(金) 23:53:36 ID:2535QSpp
独立したらサービスはよくなるんじゃないかなw
131名無し名人:2006/12/01(金) 23:53:47 ID:mqGxn9uv
>>115
さすが将棋板やな
あの書き込み内容にマジレスが返ってくるとはw
132名無し名人:2006/12/01(金) 23:53:58 ID:FQGi7tUT
今、女流で一番強いのは誰だ?
中井か?清水か?矢内千葉石橋か?

最低でも、このレベル2〜30人
更に、この中から抜け出す輩が数人
若手も有望なのを揃え競わせる。

ここまでレベル上げるしかないんだよ
このためなら、連盟と戦ってでも独立大賛成だけどな
その代償として、今サボってるような女流には消えてもらう
133名無し名人:2006/12/01(金) 23:54:24 ID:6PDxj8Ii
>>112
清水2万
134名無し名人:2006/12/01(金) 23:54:36 ID:2535QSpp
>>132
清水
135名無し名人:2006/12/01(金) 23:55:42 ID:Vuning9G
>>112
負けた場合のみ払うという条件ならいくらでも
136名無し名人:2006/12/01(金) 23:56:18 ID:mqGxn9uv
>>133
少しワロタw
137名無し名人:2006/12/01(金) 23:56:50 ID:Onck7KA6
>>133
リアルな金額だなw
138名無し名人:2006/12/01(金) 23:58:03 ID:ml30IpTr
>>122
某女流スレで有名なコテハンさんどす。
139名無し名人:2006/12/01(金) 23:58:33 ID:llJ6QsBl
>>133
驚いたね
140名無し名人:2006/12/01(金) 23:59:12 ID:fdp6R1aq
反対1票って誰だww
141名無し名人:2006/12/01(金) 23:59:14 ID:6PDxj8Ii
>>114
そこで男性棋戦の切り崩しですよ。
って女流は実力無いからなあ…
142名無し名人:2006/12/02(土) 00:01:28 ID:6PDxj8Ii
>>118
ゲームは売れるの?

>>124>>127
ありがとう
143名無し名人:2006/12/02(土) 00:01:53 ID:mqGxn9uv
平手で勝てたら…飛車落ちで勝てたら…

などここに何か入れてくれたら内容によっては100%本気で指してくれるやろからな
144名無し名人:2006/12/02(土) 00:02:47 ID:LtSO5yp9
何にもできない奴ですが、下男として雇ってください。お金なんか要らないでしゅ。
食事の賄いでも、便所掃除でも、靴磨きでも、お洗濯でも、何でもやります。
もし、何かで失敗したら、「気の利かない豚ね!」と罵ってやってください。
そして蹴っ飛ばしてくださって結構です。
是非とも、おながいしましゅ<(_ _)>
145名無し名人:2006/12/02(土) 00:03:56 ID:de3R/UcS
>>138
 某五段を目のカタキにしてる人か・・・
146名無し名人:2006/12/02(土) 00:07:39 ID:gjmhme8G
エロで稼ぐのもそんなに甘くないぞ。
客が付かなくて消えてく風俗嬢なんていくらでもいるんだぞ。
女の裸の写真集なんてのも死ぬほど出版されてるぞ。
お前ら、純情すぎるな。
147名無し名人:2006/12/02(土) 00:09:12 ID:wb81aR5e
連盟本体の経営も厳しい折、女流棋士の待遇改善や連盟の運営への口出しなど、面倒なことを主張するのなら、連盟から自立してやってみろ。
将棋会館も自由に使わせないからそのつもりでな。
ってなことを米長が女流棋士との会合で発言した。
連盟の屋台骨を揺るがしかねない名人戦問題も決着していない段階で不満分子や内紛を抱えるのは
得策ではないと判断してその後、西村理事も伴って例の話を忘れてくれとか火消しに動いてみたものの、面罵された女流としてもあっさりそうですかとはならず、
独立の道を真剣に検討して、おおよその総意を得るまでに至った。
事務局や対局場も自前で用意するようだという具体的な事柄まで第一報で報道される。これは米長の発言を踏まえて対局場も自前で用意してやろうじゃないの
という意識が女流の側にあるからだろう。
米長も自分が言い出したことだから、反対できないし、女流も連盟と対立反目することは得策ではないから、円満に独立したいし、連盟も棋士も独立に
異論はないだろうからいまなら可能だということ。
148名無し名人:2006/12/02(土) 00:10:50 ID:QzyFGs7F
↑どこまでが事実でどこまでが電波か分けて書けw
149名無し名人:2006/12/02(土) 00:11:22 ID:CiBppuiI
>>146
それなりのルックスあったら35歳くらいまでは消えないから
150名無し名人:2006/12/02(土) 00:11:23 ID:3brgy865
>>116
いろんな意味で米長は将棋ファンの敵だと思うけどね。

>>145
お前もスルーできてないじゃん。
厨房なんていつの時代の2ちゃん語使ってるんだキモイおっさん。
151名無し名人:2006/12/02(土) 00:12:22 ID:gykxl9ra
>女流棋士会は既存の女流棋戦の独自運営や新たなイベント展開、ファンクラブ
>の設立などを計画。財政基盤の確立やファン拡大をはかるという。

このファンクラブ設立に期待してるのは俺だけか
152名無し名人:2006/12/02(土) 00:12:34 ID:EedI3mPw
将棋の視点からはチビしそうだけどエロの視線からはかなり良いと思う
153名無し名人:2006/12/02(土) 00:13:10 ID:QzyFGs7F
>>151
まえはると半袖オヤジが顔を利かせていて
みんな逃げ出すw
154名無し名人:2006/12/02(土) 00:13:22 ID:CAIfV5wO
エロとかそんなのはどうでもいい
あるわけないし

男性棋士には手が回らないような、素人の級位者クラスへの指導を増やして
底辺を増やしていけばいい
女流棋士会に名前を売ってほしいスポンサーが見つかれば、
大して儲からなくてもやってけるはずだ
155名無し名人:2006/12/02(土) 00:14:58 ID:pqu7saTT
>>146
そこを売れるように考えるわけですよ。
ヲタなら石橋でも2万3万出す世界だし。何かないっすか?
156名無し名人:2006/12/02(土) 00:15:20 ID:R9QQA91t
そんなに女流に普及活動して欲しいか?
その分、研究の時間に充ててくれよ
あくまでも女流「棋士」なんだからさ
157名無し名人:2006/12/02(土) 00:16:03 ID:CAIfV5wO
あとは将棋好きの有名人なんかに安いギャラで出演してもらって
女流棋士へ挑戦と題したトーナメント開くとかな
158名無し名人:2006/12/02(土) 00:16:28 ID:gykxl9ra
>>156
普及と言うよりタレントみたいにヲタの相手をして欲しいわけですよ
159名無し名人:2006/12/02(土) 00:17:03 ID:rGut5/20
>>150
>いろんな意味で米長は将棋ファンの敵だと思うけどね

過大評価も良いところ。
誰が会長になったところで大して変わりゃしねーよw

>>154
地方にもっと目を向けて欲しいね。
プロ棋士は良くも悪くも東京・大阪に集中だから。
160名無し名人:2006/12/02(土) 00:17:20 ID:CAIfV5wO
>>156
そんなのは羽生とか佐藤とか森内とか渡辺とかに任せとけばいい
アマの高段者でも脱帽するような戦いを見せてくれるだろうよ
161名無し名人:2006/12/02(土) 00:18:23 ID:2T7K6MgB
要するに、自分たちはプロの将棋コンパニオンになりますってことだろ。
気持ちはわかるけど、なんか悲しいな。
162名無し名人:2006/12/02(土) 00:18:26 ID:QzyFGs7F
>>156
連盟正会員の棋士でもこれから対局だけでは食っていくのに
大変な時代になるのに・・・
163名無し名人:2006/12/02(土) 00:19:11 ID:CAIfV5wO
>>159
地方に手を入れるのはいい考えだよな
男性棋士だとスケジュールの関係で難しくて行けないような所に
積極的に行けばいい
こういう地道な種まきから芽は育つ
164名無し名人:2006/12/02(土) 00:20:01 ID:gykxl9ra
>>161
連盟の棋士ももっとファンと交流するべきだと思うよ
クマーとか大平とか間近で見たい
165名無し名人:2006/12/02(土) 00:20:28 ID:QzyFGs7F
>>163
ここでは食い込めなかったな 地元在住者がいるのにもかかわらず
ttp://www.shogi.or.jp/douzyou/syousai/061130_muraiekimaekyousitu.html
166名無し名人:2006/12/02(土) 00:20:48 ID:R9QQA91t
だって、お前等好きなのは女流トップクラスか若くて可愛い娘だろ?
そんな大事な存在を、気安くキモヲタ連中に近づける必要は無いだろ

167名無し名人:2006/12/02(土) 00:21:10 ID:pqu7saTT
>>154
>男性棋士には手が回らないような、素人の級位者クラスへの指導を増やして
>底辺を増やしていけばいい

↑聞こえは良いけど効果は疑問。学級会じゃないんだから
168名無し名人:2006/12/02(土) 00:22:37 ID:QzyFGs7F
>>166
正解

まー口は出すがカネは出さないキモオタをマーケティング対象として
真剣に検討するほどバカじゃないだろ>女流棋士協会(仮称)
169名無し名人:2006/12/02(土) 00:25:00 ID:rGut5/20
>>163
昔、将棋世界の連載で「全国47都道府県棋士派遣プロジェクト」ってのがあって
結構好評だった。大崎が編集長してた頃ね。
こういうのを女流棋士会が将棋世界とタッグを組んでやってみるというのもアリだろう。
170名無し名人:2006/12/02(土) 00:25:20 ID:3brgy865
>>159
※も前会長ではマズイということで選ばれたらしいからね。
確かに※一人が悪いんじゃないんだろう。
でもだからと言って批判するなというのもおかしいと思う。
171名無し名人:2006/12/02(土) 00:25:24 ID:Hh7wGqlL
五年以内に連盟に再吸収されるに1000タニー
172名無し名人:2006/12/02(土) 00:25:45 ID:DSpB7pFO
今後将棋世界に女流の将棋は載るの?
173名無し名人:2006/12/02(土) 00:25:51 ID:pqu7saTT
>>157
企画として弱い

>>161
売れない3流アイドル登場ですかね
無名のコンパニオン使うほうが安上がりとか考えただけで悲しい
174名無し名人:2006/12/02(土) 00:26:15 ID:F9bREBnv
そもそも将棋オタはケチな奴が多いそうだが。
175名無し名人:2006/12/02(土) 00:26:42 ID:CAIfV5wO
>>167
何でそこで学級会がでてくるのか?
どういう意味合いでこの単語を使ってるのかわからんが、
もし子供のお遊戯レベルだといいたいのなら、それは的外れにもほどがあるな
将棋できる人の80%以上がお遊戯レベルなんだから
そこをやる気にさせるのが大事

あとの20%のうち18%がアマで打てる人、2%がプロって所か・・・
176名無し名人:2006/12/02(土) 00:27:01 ID:QzyFGs7F
>>174
週刊将棋の300円や順位戦棋譜500円すら払いたくないクレクレ
が大部分
177名無し名人:2006/12/02(土) 00:27:25 ID:gt3cAeXX
コンピュータ選手権の優勝ソフトと、女流トーナメントの優勝者で争う
棋戦を作ってください。プロ棋士がソフトとの対局にすごい金を要求しちゃったけど、
女流ならそれに縛られることなく対局できるじゃん。頼みます。
178名無し名人:2006/12/02(土) 00:27:55 ID:QzyFGs7F
>>175
そういう言葉を使って批判して大人ぶりたい年頃なんだろうw>>167
179名無し名人:2006/12/02(土) 00:29:36 ID:WcJ0JQ1p
トップ女流以外は今まで以上にドサ回り営業頑張らないといけないわけだろ?
そんな業界を若い女の子が目指すかね?
そこそこの頭脳の持ち主なら選ばない道じゃないかなぁ
180名無し名人:2006/12/02(土) 00:30:35 ID:3brgy865
>>166
そう思ってる棋士って意外と多いんじゃないかと思ってたんだよ。
女流棋士は自分たちの物みたいな意識があるような気がする。
エリートなんだから棋界以外でもモテるはずなんだけど。
181名無し名人:2006/12/02(土) 00:32:16 ID:rGut5/20
>>170
俺は批判するなとは言ってないw
むしろ批判は積極的にすべきだと思うが、「米長が将棋(連盟)をダメにする」「米長はファンの敵」
というような考えには賛同できないって事だよ。

>>179
女流の行く末が良くて現状維持ならまさしくそうだな。
そのためには棋戦を増やして対局料収入を増やす……という基本的なベースアップが必要。
逆に、これが出来なければ普及にどれだけ頑張ってもジリ貧。
182名無し名人:2006/12/02(土) 00:32:27 ID:QzyFGs7F
ttp://kics.jugem.jp/
欠席2名のうち1名の報告UP
183名無し名人:2006/12/02(土) 00:35:05 ID:DSpB7pFO
女流棋士って、女にとってはかなり狙い目のお得な職業だと思うけどな。
簡単になれるわりには希少価値が高くて仕事も楽な方だろう。
184名無し名人:2006/12/02(土) 00:43:52 ID:JR8b9pj/
将棋が強いためには、頭がよくないといけないわけで、
そんな優秀な頭脳を持っているのなら、他の職業に就いた方が成功の可能性も高いんじゃないか。
185名無し名人:2006/12/02(土) 00:46:33 ID:3brgy865
>>181
なるほど。
あなたのようなまともな見識の持ち主が米長を擁護すると米長への見方も多少変わってきますよ。

>>168
お前みたいにキモオタ連発する奴はやっぱり一般ファンじゃないだろ。
一人一人のファンを大事にできないで何が普及だ。
と米長に言っとけカスが。
186名無し名人:2006/12/02(土) 00:50:49 ID:vnI9V87U
将棋はしらないが女流棋士の名前は知ってるという子供や主婦が多くなれば占めたもんだな
うちの嫁は羽生ですら知らないが
187名無し名人:2006/12/02(土) 00:51:32 ID:pqu7saTT
>>175
良い事行ってるけど、商売としては成立してないって意味>学級会
『級位者への指導→底辺拡大』
この→の部分に疑問持ってるんよ。指導しても効果は薄いと言いたい。
増えていったとしても増加は月に1人ぐらいじゃない?
188名無し名人:2006/12/02(土) 00:52:16 ID:VOeREqqv
一人で90レスくらいしていた奴だろ ID:QzyFGs7Fはw
189名無し名人:2006/12/02(土) 01:00:25 ID:rGut5/20
>>186
そのためにはメディアへの露出が不可欠だよ。
今のところ、最も知名度の高い女流経験者は残念ながらどう見ても林葉だしw
190名無し名人:2006/12/02(土) 01:00:56 ID:Gys5CjMX
林葉考案タロット将棋
191名無し名人:2006/12/02(土) 01:03:53 ID:F7zuMKS4
林葉はダメだろwwww
192名無し名人:2006/12/02(土) 01:04:03 ID:gt3cAeXX
>>189
たしかになぁ。
俺が毎週土曜日にはジャーナルを見、日曜日には将棋トーナメントを見てるのに
親は「羽生って言う人が強いんでしょ?」レベルであとは知らないのに、早芝はしってた。
193名無し名人:2006/12/02(土) 01:04:46 ID:fTRKnyWA
>>185
どうやら君はあの君らしいなw
おれは「古河ファン」だw
あれほど「※に好意的な解釈=※関係者」と勝手に判定するなよと言ってるのにw
千葉スレ内ではともかく、24移譲とか今回の女流独立とか、
そのほかにも連盟がらみでいろんな件があるけど、なんでもかんでも
※が悪いと判断して、ちょっと※を擁護するように見えるレスにくってかかるんじゃあ、言論封殺してるといわれる※とたいして変わらんぞ。
それから、「カス」とか言うのは自分を相手のところに下げるだけだら、くだらないと思ったらスルーだってw
194名無し名人:2006/12/02(土) 01:05:59 ID:WrQmBIC8
女流批判している奴が一番、女流が気になって気になってしようがない
ようだなw
195名無し名人:2006/12/02(土) 01:06:30 ID:SGkakaD7
若くて話題性のあるスターの誕生が必要。
ただし、弱くて見た目だけのアイドルではブームは起こせない。
196名無し名人:2006/12/02(土) 01:06:52 ID:YbF/5iv+
独立自体はいいと思うけど
キチンと準備しての独立発表なのかが気になるかな
簡単に運営なんて出来るもんでもないし
197名無し名人:2006/12/02(土) 01:07:18 ID:q/ACrxj8
>>192
未だに早芝のスキャンダルを覚えてる人は結構いるからな。
また汚点を思い出させるだけなんで復活は絶対ないだろうなw
198名無し名人:2006/12/02(土) 01:07:53 ID:DSpB7pFO
今後将棋をやりたいという子供が飛躍的に増えるというのはどんなに頑張ってもありえないと思う。
だから普及で頑張るよりもエロ路線に走ってエロ親父から金巻き上げるのが一番手っ取り早い。
199名無し名人:2006/12/02(土) 01:08:12 ID:F9bREBnv
>>183
でもタイトルホルダークラスじゃないととても生活していくのは無理。

早いとこ若手実力派の棋士とでも結婚するしかない。
200名無し名人:2006/12/02(土) 01:08:24 ID:Wvj7P7nB
>>182
委任状出したんじゃないの?
欠席2名は脱会の2人でしょ?
201名無し名人:2006/12/02(土) 01:11:02 ID:2ZoStZps
キモイ奴は強い!
202名無し名人:2006/12/02(土) 01:12:08 ID:Wvj7P7nB
ここだけ詳細が出てる。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20061201054.html
現役女流棋士48人(欠席2人)、引退棋士5人による表決の結果、
賛成44(委任12)、反対1、棄権8(委任1)。
203名無し名人:2006/12/02(土) 01:19:16 ID:rGut5/20
こんな重大な案件なのに委任状が13通も出るってどうよ……。
全体の3割弱じゃん。
204名無し名人:2006/12/02(土) 01:19:44 ID:ncDfzt3H
反対票を投じた一人が気になるところだが、それより、林と植村は、女流棋士会にいまさら
合流もできないだろうから、形だけ連盟所属の女流棋士として残ることになるんかいな。
205名無し名人:2006/12/02(土) 01:19:48 ID:2T7K6MgB
Yahooトップにktkr
206名無し名人:2006/12/02(土) 01:26:36 ID:fTRKnyWA
女流棋士会ブログ、気が付いたら更新されてるな。
もうとっくに既出?
207 ◆e5.qyalSqc :2006/12/02(土) 01:34:38 ID:3brgy865
>>193
あ、どうもw
24移譲のスレや名人戦問題のスレでは確かにたまに書いてますけど、
ほんとにたまにですよ。
確かに俺は※に批判的ですがそれは確かに連盟所属棋士の総意でもあるわけですよね。
今後はなるべくそれを踏まえて発言していきたいと思います。

それと94レス氏は毎日のように書き込んでいますし、
何より涼子オタなんですよ奴は。
言わばライバルなんでそういう意味でも衝突は避けられないんですよ。。
208名無し名人:2006/12/02(土) 01:40:04 ID:Gys5CjMX
ついでに囲碁や麻雀、チェス、オセロ、ビリヤード、ダーツなどの
女流も全部合流させて総合女性インストラクター派遣団体にする。
209名無し名人:2006/12/02(土) 01:41:54 ID:YbF/5iv+
反対一票は誰が入れたんだろうな
210名無し名人:2006/12/02(土) 01:42:41 ID:6RwWkaoC
野球でいえば、二リーグ(セ・パ)分裂みたいなものか。ちょっと違うか。
両方の同士で日本シリーズみたいな対戦が出来れば良いのだが・・・。
211名無し名人:2006/12/02(土) 01:43:59 ID:6RwWkaoC
↑両方の王者同士で
212名無し名人:2006/12/02(土) 01:45:14 ID:fTRKnyWA
>>207
お、堂々とコテつけたなw
なかなか男らしいじゃないかw
でもね、「キモオタ」なんて言葉を平気でつかうやつをいちいち
相手にしてたら自分も同レベルに見られちゃうからあんまり
相手にしないほうがいいと思うよ。
まともな千葉涼子ファンは世の中にたくさんいるんだから、
そいつだけがライバルじゃないだろw
それより、206でも書いたけど、女流棋士会ブログが深夜にひっそりと
更新されてるぞw
蛸島さんのコメントみると、なんかあんまり準備が整わないうちに
勢いで走り出しちゃったみたいで、なんか不安だなw
213名無し名人:2006/12/02(土) 01:50:09 ID:65GGXTxY
タイトル戦でもほとんど会館で対局してるのに
独立したらどうすんだろな
214名無し名人:2006/12/02(土) 01:51:18 ID:WcJ0JQ1p
タニマチの私邸で行われたりして。
215名無し名人:2006/12/02(土) 01:53:08 ID:pqu7saTT
>>213
場所に関してはそんなに心配いらないでしょう。走り回る広さが要るわけでもないし。
近所の公民館レベルで充分
216名無し名人:2006/12/02(土) 02:10:02 ID:TCVmIceI
過去スレ流して読んでみたが、米批判している人達の中に
囲碁厨や女流オタがいることはわかった
217名無し名人:2006/12/02(土) 02:26:23 ID:NhRgNSHH BE:96559027-2BP(1055)
>元々男女分けなどない。
>たまたま実力で正規のプロ棋士の資格を得ることができたのが男性だけだった。
>誰か1人でも女性が実力で4段になれてたら、また違った展開になってたと思われ

現在の女流棋士で、段を取れる実力のある女は、一人もいないということね。


218名無し名人:2006/12/02(土) 02:30:16 ID:NhRgNSHH BE:434511779-2BP(1055)

女は弱いからしょうがない


男の足元にも及ばない
219名無し名人:2006/12/02(土) 02:31:21 ID:NhRgNSHH BE:558657599-2BP(1055)
そうだね。ゴルフで言えばこんなもん



【男子ゴルフ・アジア・ジャパン沖縄オープン】第2日(16日、那覇GC、6801ヤード=パー71、賞金総額1億円、優勝2000万円)

日本の女子選手として初の男子ツアーに挑戦した宮里藍は7オーバーの78と振るわず、
通算16オーバーの158で棄権者などを除く120人中の最下位となり、予選落ちした。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/golf/headlines/dom_w/20051216-00000100-jij-spo.html


宮里藍 男子ゴルフ参戦 120位 最下位で予選落ち

220名無し名人:2006/12/02(土) 02:32:00 ID:vf7Bj7uY
賛成。将棋の内容はともかく女子の方が華やか。
まあまあかわいい子もいるし・・。
大体将棋好きな子供が魔太郎見て「ああなりたい」
とは思わないだろ・・。
221名無し名人:2006/12/02(土) 02:32:46 ID:NhRgNSHH BE:337953577-2BP(1055)

女が、4段でも普通に取れれば、囲碁の世界になるのに

1段も取れない、アマチュアの男に、完敗の実力なんだから

女が弱いのが悪いんだよね
222名無し名人:2006/12/02(土) 02:34:36 ID:0onIapLW
せめて初段と書け。
223名無し名人:2006/12/02(土) 02:34:48 ID:NhRgNSHH BE:55176342-2BP(1055)
華やかもなにも、テレビで放送はしないからねー >>220


>大体将棋好きな子供が羽生見て「ああなりたい」
>とは思わないだろ・・。

棋士は、大半が男だからねー。 少年が女を見てああなりたいとは思わないねー
224名無し名人:2006/12/02(土) 02:37:01 ID:0onIapLW
正常な少年はスポーツ選手に憧れる。
225名無し名人:2006/12/02(土) 02:37:07 ID:NhRgNSHH BE:386232487-2BP(1055)

男は強い

女は弱い

226名無し名人:2006/12/02(土) 02:37:32 ID:3brgy865
>>212
2ちゃんは名無しで書ける所が長所?だと思っていますので名無しに戻りますけど。
無闇に叩かれるのを避ける意味もあります。

まあライバルは多いですね。
奴は関係者然としていながらオタを批判しているから余計に腹が立つんですね。

蛸島さんのコメントはうーん、そうですかね。
皆さんのコメントそれぞれに決意が感じられますけど。
前にカンブリア宮殿という番組に出ていたアメリカで成功したソース王が言っていましたけど、
バスをまず走らせて、それから燃料を探すと。
まずは燃料を探してから、などと考えていたらいつまでたっても走り出せないと。
だから準備不足が100%悪だというわけではないと思います。
227名無し名人:2006/12/02(土) 02:39:36 ID:NhRgNSHH BE:41382623-2BP(1055)
>正常な少年はスポーツ選手に憧れる。

将棋やってる、少年、少女は、 

異常ということねー


そうかもねー
228名無し名人:2006/12/02(土) 02:41:38 ID:0onIapLW
将棋やってる

じゃなくて

棋士に憧れる

少年、少女だろ。
229名無し名人:2006/12/02(土) 02:42:02 ID:NhRgNSHH

なんで女は男より将棋も囲碁も弱いの?

囲碁、将棋のトップの大部分が男で占められているという事実を踏まえて
なんで女は男より将棋も囲碁も弱いの?

230名無し名人:2006/12/02(土) 02:43:22 ID:fuNjrcmv
初段の事を1段と書く馬鹿を初めて見たよ。
231僕1段:2006/12/02(土) 02:47:24 ID:pqu7saTT
じゃあ僕1段で。

>>229
強くなる必要が無いから
232名無し名人:2006/12/02(土) 02:48:29 ID:qrS0nP6/
女流棋士のエロなんて
はっきりいっていらないんですけど
233名無し名人:2006/12/02(土) 02:48:30 ID:NhRgNSHH
>>1
女よええ

男殴るときみたいに殴ったら一発で死ぬよ多分


身長は13cm、違うしね

平均身長 高校3年 男171cm 女158cm 
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1162092284/

男は、鍛えなくても、女性の20倍の男性ホルモンで、筋肉が増強されるんだけどね。
http://www.daito-p.co.jp/reference/testosterone_of_female.htm

男は、女よりも30%多い筋肉量と男性ホルモンのお陰で、力があるんだよ。
http://my.internetacademy.jp/~t1110534/kinniku.html

234名無し名人:2006/12/02(土) 02:49:35 ID:NhRgNSHH
>>229

男女で脳が違うからね。

物理的にわかってる。


235名無し名人:2006/12/02(土) 02:50:59 ID:CGf//IH9
米会長の筋書きなのかな?
236名無し名人:2006/12/02(土) 02:51:36 ID:0onIapLW
女がどんなに将棋を強くなっても

大阪のおばちゃんには適わないという事実
237名無し名人:2006/12/02(土) 02:51:47 ID:fuNjrcmv
( ̄◇ ̄;

229 名前:名無し名人[] 投稿日:2006/12/02(土) 02:42:02 ID:NhRgNSHH

なんで女は男より将棋も囲碁も弱いの?

囲碁、将棋のトップの大部分が男で占められているという事実を踏まえて
なんで女は男より将棋も囲碁も弱いの?

234 名前:名無し名人[] 投稿日:2006/12/02(土) 02:49:35 ID:NhRgNSHH
>>229

男女で脳が違うからね。

物理的にわかってる。
238名無し名人:2006/12/02(土) 02:51:58 ID:NhRgNSHH
>>234

コンピューターが違うなら、差が出るよな
239名無し名人:2006/12/02(土) 02:52:36 ID:TCVmIceI
1段ってのはネタだろ?
もしネタでないとしたら100%日本人以外の方だよね
240僕1段:2006/12/02(土) 02:53:53 ID:pqu7saTT
>>232
じゃあ何がいるの?

>>234
脳の違いと将棋の強さの関連はどこにあるの?
241名無し名人:2006/12/02(土) 02:55:56 ID:NhRgNSHH
>>1

女は158cmしかないんだー

ちっさw
242僕1段:2006/12/02(土) 02:56:55 ID:pqu7saTT
>>237
すまん。おいらゆんゆん釣られてく。

>>239
階段は1歩1歩
243名無し名人:2006/12/02(土) 02:57:40 ID:NhRgNSHH
>>229

現状

女は、弱い

としかいいようがない。


たられば、は意味がないから。
244名無し名人:2006/12/02(土) 02:59:31 ID:TCVmIceI
女流の容姿は全体的に標準以下だよ
ただブサイクな男にとっては身近でかわいく映るかもしれない
独立の成功には相対的な需要を汲み取れるかどうかが重要だろうな
245名無し名人:2006/12/02(土) 03:01:47 ID:pqu7saTT
>>236
大阪のおばちゃんの手コキ最強ってことでFA?

>>244
身近でかわいく
↑こんな重要な要素、他にはないぞ
246名無し名人:2006/12/02(土) 03:03:32 ID:0onIapLW
委員の人選は合格。
女性の地位向上などという寝言ではなく、
生活かかってんだぞ、という姿勢が見えるから。
30代以上の未婚は委員に選ばれていない。
247僕1段:2006/12/02(土) 03:05:48 ID:pqu7saTT
>>246
何その差別
248名無し名人:2006/12/02(土) 03:07:36 ID:NhRgNSHH BE:248293049-2BP(1055)
>>107

男は余裕があるからな。だからこそ、あなたは、100%攻撃をせず、警官のように押さえただけでしょう。

女は反撃されたらひとたまりもないので、全力でくるよ。

弱い動物ほど、最初から戦闘力100%を出すからね。



私の戦闘力は530000です。

ですが、もちろんフルパワーで

あなたと戦う気はありませんからご心配なく…
249名無し名人:2006/12/02(土) 03:07:47 ID:0onIapLW
そりゃ遊びの延長だから。
生活かかってないと。
250名無し名人:2006/12/02(土) 03:08:18 ID:Q8Si5fiv
独立ってことはスポンサーとか付けなきゃダメなんでしょ?新聞社とか。
付く見通しなわけ??
女特有の色仕掛け(大げさだが)とか必要でしょ!?
251名無し名人:2006/12/02(土) 03:08:21 ID:qrS0nP6/
旦那さんの稼ぎだけでは食っていけないということなのか
252名無し名人:2006/12/02(土) 03:11:32 ID:NhRgNSHH

女は弱いからしょうがない


男の足元にも及ばない
253僕1段:2006/12/02(土) 03:11:49 ID:pqu7saTT
>>249
すまん。説明頼む。

普通は
既婚女→仕事片手間
未婚女→仕事一生懸命

だと思うんですが。なんかしっくりこない
254名無し名人:2006/12/02(土) 03:12:42 ID:NhRgNSHH

女だけど

鍛えてもいまだ男子の15歳程度の身体能力しか得られてないよ。

まぁ、このままやり込めば成人男性並の能力までいくと思うけど、
やっぱり女は男には勝てないよ。

悔しいけど、でもそのぶん強い男に対する憧れが深くなる・・・
それだけでも女の幸せ

255名無し名人:2006/12/02(土) 03:14:07 ID:0onIapLW
バカだねー。
家庭を持ったほうが生活は大変に決まっている。
256名無し名人:2006/12/02(土) 03:14:52 ID:NhRgNSHH

男は空間認知能力が優れてるからな


空間認知能力 は 男性の方が優れている

『空間認知能力には男女差があり、
男性の方が女性より優れているといわれている』

方向オンチに関わる空間認知能力には体内で分泌される『テストステロン』
という男性ホルモンが作用している
マウスの実験では『テストステロン』を投与した方が、早く迷路から脱出する
ただし男性でもテストステロンが多すぎても少なすぎても
方向オンチになりやすく適度な数値をもつ人が良い

http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruhoukou/houkou5.html


・下頭頂葉

視空間能力や,数学,建築学などで必要とされる「心的空間」概念を制御している。
男性は女性より6%大きい。
アインシュタインは、男性よりも15%大きい。

http://www.medical-tribune.co.jp/mtbackno3/3312/12hp/M3312021.htm


257名無し名人:2006/12/02(土) 03:15:11 ID:pqu7saTT
独立即新聞社との契約打ち切り…
なったら笑えるけど大丈夫と思う
258僕3段:2006/12/02(土) 03:15:16 ID:TCVmIceI
>>245
相対的な重要を満たすために、女流を一括りにするんでなく、
将棋部(清水、中井等)、容姿部(バンカナ、いおたん等)、運営部(山田、藤森、どっかのおっさん等)
女流の中で専門性を持たせる必要があるだろうね
259名無し名人:2006/12/02(土) 03:15:20 ID:0onIapLW
>>255
注)女は
260名無し名人:2006/12/02(土) 03:15:28 ID:WcJ0JQ1p
旦那の稼ぎに頼るか
親の稼ぎに頼るか
はたまた女の細腕一本に頼るか・・・
261名無し名人:2006/12/02(土) 03:15:54 ID:NhRgNSHH
>>256

なんで女は男より将棋も囲碁も弱いの?

囲碁、将棋のトップの大部分が男で占められているという事実を踏まえて
なんで女は男より将棋も囲碁も弱いの?


女は、空間認知能力が劣るから


262名無し名人:2006/12/02(土) 03:16:46 ID:NhRgNSHH

日本医科大学の河野貴美子先生が、
対局中の羽生善治棋士の脳波を詳細に分析している。

最初、後頭部の視覚野が活発に動き、盤面の駒の位置を画像で記憶している。
その後は右脳が働く。間違いに気づいた時、左脳が動作。
終わりに近くなった時、突然右脳の活動が低下、左脳の活動が活発化した。

イメージ力を高めるには、次の3つの能力を高めればよい。
(1)空間認識能力
(2)立体図形認識能力
(3)絵画描写能力

http://smallbiz.nikkeibp.co.jp/free/RASHINBAN/20020712/101583/
263僕1段:2006/12/02(土) 03:24:54 ID:pqu7saTT
>>255
君の常識と僕の常識は違うのかな…
所帯は2つより1つのほうが有利だと思いますよ。だから結婚する人もいるわけで。

>>258
容姿部が圧勝してます
264名無し名人:2006/12/02(土) 03:30:02 ID:0onIapLW
子育ての苦労とか想像できないのか、今の小学生は。
265名無し名人:2006/12/02(土) 03:31:47 ID:OcWh7PkL
甘やかしの親の元、ゆとり教育で育った馬鹿しかいませんから
266名無し名人:2006/12/02(土) 03:31:48 ID:fuNjrcmv
さすが金曜の深夜、変人が跋扈してるな
267名無し名人:2006/12/02(土) 03:38:11 ID:0onIapLW
男が2chで僕とは言わないしな。
本物の女流棋士だったら笑える。
268名無し名人:2006/12/02(土) 03:43:25 ID:Eq73PAjF
女流の次は将棋連盟本体が分裂しないかな。
名人戦のゴタゴタ絡みで。
269名無し名人:2006/12/02(土) 03:44:05 ID:WcJ0JQ1p
それが出来るなら羽生世代は既に動いていたと思うが・・・
270僕1段:2006/12/02(土) 03:45:47 ID:pqu7saTT
>>264
中井さん(既婚)は自分が稼がなくても旦那の給料がある
清水さん(未婚)は自分が稼がないと他に収入が無い

間違ってますか??
仕事を語る時に子育て云々はむしろ仕事には不利なわけで。
生活に追われる部分があったら仕事出来ないじゃないっすか。
271名無し名人:2006/12/02(土) 03:47:38 ID:WcJ0JQ1p
子供3人にいくら金と手間がかかるかは考えたほうがいい
両方の親の世話もあるな
子供がいないなら違ってくるが・・・
272名無し名人:2006/12/02(土) 03:48:56 ID:0onIapLW
>>270
バカ女は仕事だけして結婚もせずに一人で氏んでいけばいいんだよ。
273名無し名人:2006/12/02(土) 03:51:39 ID:WcJ0JQ1p
>>272
未婚でもちゃんと世の中の役に立って生きていく人もいるからそこまでいくと暴論だよ
274名無し名人:2006/12/02(土) 03:53:32 ID:0onIapLW
離婚歴があるのと全くの未婚とは違います。
275名無し名人:2006/12/02(土) 03:54:33 ID:BvS6AGaV
朝日や毎日は高額の契約料ふっかけられて困ってるそうだし
もう連盟とは契約せん!という展開になりそう。
その時がスター棋士にとって独立のチャンス。

しかし仮にそうなっても、もう将棋という文化が終わりに
近づいているので新聞社は近い将来、高額な賞金を払う
新聞棋戦自体をやめてしまいそう。
276僕1段:2006/12/02(土) 03:54:57 ID:pqu7saTT
>>271
それ、
子供が三人いるから仕事をする時間が少なくなる
と読むのが普通ですよ。

あなたの頭の中では
子供が三人いるからいっぱい仕事していっぱい稼がなくちゃ
と読んでおられるようですが
277名無し名人:2006/12/02(土) 03:57:04 ID:83NKGEGS
女の履歴書の特技に将棋ってあったほうが面接で有利なんだよ
男もそうだけど女の方が面接官の心証は掴めるようだ。
ただ、女の面接官のときはどうだか知らんけどな。
278名無し名人:2006/12/02(土) 04:08:49 ID:fuNjrcmv
>>277
それは何という、NREやジュポン化粧品ですか?
279名無し名人:2006/12/02(土) 04:09:59 ID:0onIapLW
>>278
キミエロィねw
280名無し名人:2006/12/02(土) 04:28:39 ID:0onIapLW
yahooのトップに出てるw
281名無し名人:2006/12/02(土) 04:32:27 ID:qrS0nP6/
つか、今こそ林葉を呼ぶべきでは
282名無し名人:2006/12/02(土) 04:37:49 ID:zlIUlQx0
>>281
どんな対局観だよw
283名無し名人:2006/12/02(土) 04:40:40 ID:TCVmIceI
今こそ目黒を呼ぶべき
284名無し名人:2006/12/02(土) 04:42:06 ID:gEMZvejv
棋力は低くても可愛い娘は合格ですか?
285名無し名人:2006/12/02(土) 04:46:17 ID:TCVmIceI
長澤まさみが定跡一つ覚えてくれたら即採用だな
286名無し名人:2006/12/02(土) 04:57:37 ID:unaKcT86
あぁ、面接かぁ。
バカかオマエ?
287名無し名人:2006/12/02(土) 04:58:01 ID:zlIUlQx0
将棋は面白いってのは、やってみりゃわかる。しかしだ。ルールを知らないとか、陰気なイメージが前提にあるからよりつかない
そこで女流によっておとしめられた将棋への角度を変えることがまず第一。強さとか二の次、生き残りたいんだったら。
クイズ研究会がやってたような雑学選手権が昨今、パッケージを変えて大ヒットしてんだから、将棋だってな
288名無し名人:2006/12/02(土) 05:09:08 ID:TCVmIceI
もしかしたら女って枠組みに捕らわれずに将棋好き集団になった方がいいかもね
つるのや華原、井川みたいな有名所を非常勤で雇ったりして
289名無し名人:2006/12/02(土) 05:57:54 ID:qYSEgkoS
ヤフートップで知った。
保守的な日本人(女性)でも我慢できない状況と
動いた方が将棋界のため(一か八かだけど)
という判断なんだろう。
このままではジリ貧
290名無し名人:2006/12/02(土) 06:47:54 ID:CiBppuiI
女子プロレスの団体て残ってたっけ?

なんかプロレス業界みたいに厳しくなってきたな
291名無し名人:2006/12/02(土) 06:50:03 ID:me/m8Q8X
体力が決定的な要素でない将棋で、何故女性が男性に勝てないのか。
思考力の性差を認めてもらって独立ということでしょうか。
支持層をどこに置いているのか見えてこない。
292名無し名人:2006/12/02(土) 06:50:55 ID:TCVmIceI
アジャコング=北尾まどか
293名無し名人:2006/12/02(土) 06:53:28 ID:TCVmIceI
将棋の棋力においての男>女は母体数が違い過ぎるので検証のしようがないよ
294名無し名人:2006/12/02(土) 06:54:41 ID:QZNrUy0q
>>290
どっちかっつーと相撲の方に近いんじゃないか?
相撲も落ち目でプロ女子相撲はないけど地方なんかでは女相撲とかやってるし
なんとなく将棋と似てるような気がする。
295名無し名人:2006/12/02(土) 06:57:24 ID:tKt3aN4J
>>293
検証はできなくても推測はできるだろ。
その推測基づいた結果出来たのが女流棋士制度なわけだし。
296名無し名人:2006/12/02(土) 07:09:08 ID:TCVmIceI
>>295
それはわかっているけど
脳の構造や男性ホルモンどうこうでの男女比は、将棋に関しては信頼性が薄いってこと
297名無し名人:2006/12/02(土) 07:14:38 ID:YPEsRyJ8
囲碁だってチェスだって女のほうが弱いでしょ
将棋もそうだよ
298名無し名人:2006/12/02(土) 07:21:19 ID:me/m8Q8X
中井は男だったら羽生佐藤クラスだと思う。将棋ゲームにおける性差を認めざるを得ないが。
299名無し名人:2006/12/02(土) 07:21:37 ID:TCVmIceI
母体数が違い過ぎるから検証のしようが(ry
300名無し名人:2006/12/02(土) 07:24:46 ID:YPEsRyJ8
>>299
じゃ、おまえはどうしたいわけ?
301名無し名人:2006/12/02(土) 07:25:26 ID:me/m8Q8X
では、なぜ母体数、言い換えれば愛好者数に大差があるのか。
302名無し名人:2006/12/02(土) 07:25:59 ID:tKt3aN4J
検証検証言ってたら、永遠に答えが出ないでしょ。
仮に将棋が大人気になったところで女性数が急激に増えるとはとても考えられないし、
母体数の差なんてそうそう詰まるものじゃない。
そもそも、興味を持つ・持たないの入り口の時点で既に性差が出ていると
考える方が自然だろ。
303名無し名人:2006/12/02(土) 07:27:36 ID:BjLwpTbF
奨励会を突破できない人の受け皿として存在するのが吉だと思う。
女流に拘るとグダグダで連盟の影響力の下で良いように使われるだけ。
完全に独立して別団体を目指せ。プロレスかよ。
304名無し名人:2006/12/02(土) 07:28:45 ID:CiBppuiI
エロ要素全く無しでは絶対に無理

とりあえずエロでも何でもいいからファンを増やせなきゃ女のファンも増えない
305名無し名人:2006/12/02(土) 07:31:29 ID:k6MFpGkL
羽生が性転換して女流名人になって森内名人を倒せばいいだけのことだろ
一番悲しむのは嫁さんかもしれんがのぅ〜
306名無し名人:2006/12/02(土) 07:31:56 ID:2T7K6MgB
マジレスすると、母体数が違っても検証できなきゃ統計学の意味がない。
問題は、統計学的に処理できる程度の母体数があるかどうかだ。
307名無し名人:2006/12/02(土) 07:32:14 ID:YPEsRyJ8
米長と中原が林葉を愛玩動物にしたのがいけないんだと思う。
308名無し名人:2006/12/02(土) 07:33:25 ID:TCVmIceI
単純計算で、百人の内のトップは、十万人に混じると1000番程度になる可能性があるんだよ?
棋力に関して、将棋界の男女構成比が95対5程度であることから、絶対的な評価は不可能
309名無し名人:2006/12/02(土) 07:33:26 ID:t9N3/KOr
母体数うんぬんより、
女はバカになりきれないから
芸術や勝負に向いてない
310名無し名人:2006/12/02(土) 07:33:38 ID:T2Pw1Ehv
いや、深浦が性転換して(ry
311名無し名人:2006/12/02(土) 07:34:50 ID:CiBppuiI
とりあえず経営学んでる幹部候補と営業の求人広告出そうか
312名無し名人:2006/12/02(土) 07:36:35 ID:TCVmIceI
>>311
そんな金は無い
313名無し名人:2006/12/02(土) 07:41:38 ID:TCVmIceI
俺が言いたかったのは女が将棋界のトップになる可能性もあり得るから
現状だけ見て性別に拘って女は将棋が弱い普及員って前提を作るなってこと
314名無し名人:2006/12/02(土) 07:41:54 ID:CiBppuiI
>>312
それくらい連盟が出したれや
315名無し名人:2006/12/02(土) 07:45:01 ID:zd2edZKt
>>314
そんな金は無い
316名無し名人:2006/12/02(土) 07:45:34 ID:2T7K6MgB
>>313
奨励会が男女公平に門戸を開いている限りは、
そんな前提はあり得ない。
317名無し名人:2006/12/02(土) 07:46:57 ID:tKt3aN4J
>>313
弱い普及員というのは現状の結果から判断されてそう思われているだけ。
それを覆したいのなら、女流自身がそれだけの実力を見せ付ければいい。
318名無し名人:2006/12/02(土) 07:48:42 ID:iPW5UdsZ
ファンクラブの設立などを計画

ばんかなさ〜ん
319名無し名人:2006/12/02(土) 07:56:48 ID:TCVmIceI
>>316
お色気や級位者対象に偏重しろって意見が結構目立ってるけど
俺は女流の奨励会突破や、女流から将棋界トップが出て来るように、
独立後も考えて行くべきだと思うんだよね
320名無し名人:2006/12/02(土) 08:00:16 ID:tKt3aN4J
>>319
奨励会突破はまだわかるが、トップはどうやって「女流から」出すんだ?
才能に恵まれ、研鑽を積んできたものがトップになるのであって、
意図的に出そうと思って出るもんじゃないぞ。
321名無し名人:2006/12/02(土) 08:02:55 ID:YPEsRyJ8
将棋は死んだよ
今の状況見て、将棋のプロになろうなんて思う子供は少ない。
かろうじて羽生の存在が将棋の首をつないでいる。
中原しね。
林葉万歳。
322名無し名人:2006/12/02(土) 08:03:16 ID:TCVmIceI
>>317
独立の際にその気持ちを女流が持ち続けないと、プライドを持てる魅力的な仕事になり得ないと思うんだ
323名無し名人:2006/12/02(土) 08:11:07 ID:TCVmIceI
>>320
現状でトップを目指すのはまず不可能だけれど、
独立の際、向上心を失って「将棋は男、普及は女」みたいな基本方針は勘弁して欲しいのよ
324名無し名人:2006/12/02(土) 08:14:12 ID:ApHRPT+4
理想論だけでメシ食えたら苦労しない
325名無し名人:2006/12/02(土) 08:19:16 ID:TCVmIceI
理想を萎めた組織は絶対に発展しないよ
326名無し名人:2006/12/02(土) 08:20:12 ID:YPEsRyJ8
てか、林葉を調教したのは米長かよ。
やっぱ最低だな。
馬鹿が牛耳ってるから連盟は馬鹿なことばっかしてんだよ。
327名無し名人:2006/12/02(土) 08:21:23 ID:TEH2ymay
haha
328名無し名人:2006/12/02(土) 08:23:59 ID:ApHRPT+4
普及を進めていけば自然と母体も増える
母体が増えりゃ強いのも自然に出てくる
なるようにすればいい
男は技術・女は普及という方針で何の問題もないな
329名無し名人:2006/12/02(土) 08:26:10 ID:6NKtSnEU
女でなきゃ普及できないのなら、それはそれで問題ではないのか。
330名無し名人:2006/12/02(土) 08:29:21 ID:5UU35rA7
女流の将棋は面白くないよね。
331名無し名人:2006/12/02(土) 08:29:41 ID:ApHRPT+4
>>329
誰もそんなことは言ってない
男性棋士だって普通に普及活動やってるしな
女流はそこにさらに重点を置けばいいというだけ
332名無し名人:2006/12/02(土) 08:30:27 ID:IRdbVb2s
ガキはやさしいおねーちゃんには生意気だからな
怖くビシビシいかんといかん

おっさんだとセクハラが・・・・
333名無し名人:2006/12/02(土) 08:30:39 ID:me/m8Q8X
将棋が強くて美しく魅力的な女性、以外にセールスポイントが見えてこない。
現状は絶望的だが。
334名無し名人:2006/12/02(土) 08:31:45 ID:TCVmIceI
かわいくて将棋が強い、将棋界の理想像は藤井だよな
335名無し名人:2006/12/02(土) 08:32:19 ID:YPEsRyJ8
囲碁の人間から見ると、
将棋界はドロドロしてて滑稽だ
336名無し名人:2006/12/02(土) 08:34:59 ID:Uc/3kmes
おれはさあ、独立分離には反対だな!
現女流棋士は墓穴を掘ったと思う。
もしも女性で奨励会突破棋士だ出たら
現女流棋士の存在価値自体が完全
消滅してしまうような気がするんだよ。
むしろ、囲碁みたいに男女統合に向かわないといけないように思うんだけどな。
分離の動きが存在すること自体、性差別
ではないのか?将棋は明確に男女差が出てしまう肉体スポーツではない。
男に比べて普及度が少なく人材不足なのが女流が弱い原因とも思えるけどな・・・
337名無し名人:2006/12/02(土) 08:35:42 ID:Ueg2UxVw
おねーちゃん、今日のぱんちゅ何色? ハアハア
338名無し名人:2006/12/02(土) 08:39:41 ID:l5gEbk/4
インターネット将棋定跡の管理者は、女流棋士独立に批判的のようですね
http://homepage2.nifty.com/shogi/
339名無し名人:2006/12/02(土) 08:44:18 ID:iF4mHSLW
ホームページみたら
若くてカワイイこ結構いた。
おっぱい見たいんだなぁ。ハァハァ。
340名無し名人:2006/12/02(土) 08:53:06 ID:TCVmIceI
バンカナ美人、やうたん鼻以外美人
いおたん浅田真央、かんなムチムチ
サトカナ中学生、蛸島熟女
中倉姉キュート、妹おかめ
341名無し名人:2006/12/02(土) 08:53:20 ID:mN3CO4qx
>>329

女性が中に入ってないと将棋の主なファン層であるおっさんがこっちを見ない、
という現状が問題なのではないかと。

男女のバランスという意味では
「女性が将棋に関心を持つのは当たり前」
という状況を文化として作らないといけない。

たとえばおばはんがこっちを向くようにイケメン若手棋士でグループを作るとか

現状ではムリだな、糸谷、渡辺、橋本だもんなぁ。お笑いグループにしかなれない
342名無し名人:2006/12/02(土) 08:55:24 ID:ApHRPT+4
顔で釣ったって何の解決にもならん
羽生は大山や米長に一目ぼれしt将棋やるようになったのかとw
将棋の面白さをわかってもらうための普及活動が大事だな
343名無し名人:2006/12/02(土) 08:56:47 ID:2T7K6MgB
羽生や谷川みたいに一般社会まで巻き込んだ
社会現象を起こせる棋士は、そうそう現れないもんな。
地道に普及に努めるしかない。
344名無し名人:2006/12/02(土) 08:57:47 ID:TCVmIceI
男では横山がイケメンで村山がかわいい系かな
345名無し名人:2006/12/02(土) 08:58:41 ID:X+OPzBCb
なんだ、昨日は千葉涼子スレのキチガイコテハンが
荒らしていたのか
346名無し名人:2006/12/02(土) 09:01:42 ID:X+OPzBCb
>>200
脱会者の植村・林葉はそもそも女流棋士会53人にはカウントされていません。

だから委任状ださずに欠席した女流は2人いるってこと。
347名無し名人:2006/12/02(土) 09:01:55 ID:X+OPzBCb
林は、が林葉になってたw
348名無し名人:2006/12/02(土) 09:02:07 ID:pqu7saTT
>>340
おいらの中ではおかめさんが1位です
349名無し名人:2006/12/02(土) 09:06:45 ID:X+OPzBCb
>>204
林と植村はこのまま行けば自動的に引退になります。

本人達がまだ女流棋士として対局を望むなら
頭をさげて新組織に入会希望するしかない。
もちろん他の参加女流棋士同様、普及や営業活動に
勤しむことを約束する誓約書にサインした上でになります。

それを拒否した場合、新組織立ち上げ時点で日本将棋連盟からも
除籍(という言葉は適当でないが)されます。

そうなってから二人が裁判所に地位保全仮処分要請でも
出したら面白いですが、そこまで女流棋士の地位にこだわるとは
今のところ思えませんね。
350名無し名人:2006/12/02(土) 09:06:47 ID:eKgWayhW
自ら独立したのではなく、事実上連盟に追い出されたってことを報道してるのは、
朝日の第一報くらいだけど、連盟の圧力?
351名無し名人:2006/12/02(土) 09:14:52 ID:pqu7saTT
報道機関で連盟とケンカしてもいいとこは少ないから
352名無し名人:2006/12/02(土) 09:15:39 ID:q/ACrxj8
>>350
はっきりしたソースがないのであれだが仮に連盟が追い出したがっていたとしても
今回の独立は女流自身で決定したのは事実な訳だから
連盟がどう思っていようが関係ない罠。
自分の意志で決定したわけだから責任は自分自身にある。

それよりもし連盟と仲違いしての独立ならば女流に未来はないので
その辺は上手くやっていかないといけないだろうね。
353名無し名人:2006/12/02(土) 09:21:09 ID:6NKtSnEU
数年後、連盟に出戻りする可能性も捨てきれないわけで。
354名無し名人:2006/12/02(土) 09:21:22 ID:eKgWayhW
責任が女流にあるのはその通りだが、
連盟が圧力をかけなければ女流が独立することはなかったわけだから、
連盟の意思は関係ある。
355名無し名人:2006/12/02(土) 09:23:31 ID:Wvj7P7nB
>>346
ちゃんと数えろよ。
そもそも女流棋士番号はいま60まで。うち退会者(脱会ではない)4名、死去1名で、残り55名。
林葉は退会者であり、この次点で除外されている。
残り55名のうち引退者が5名、現役が50名。
この50名のうちの欠席2名は林&植村と推測するのが妥当。残りが48名だ。
>>202に書いたが、「現役女流棋士」と「女流棋士会」は違う。
林&植村はすでに女流棋士会メンバーではないが現役女流棋士であることは間違いない。
>現役女流棋士48人(欠席2人)、引退棋士5人による表決の結果、
>賛成44(委任12)、反対1、棄権8(委任1)。
356名無し名人:2006/12/02(土) 09:23:59 ID:pqu7saTT
>>353
清水さんと千葉さんは優先的に戻れますか?
357名無し名人:2006/12/02(土) 09:26:10 ID:X+OPzBCb
>>355

(女流棋士会に所属する)
現役女流棋士48人のうち(委任状出さずに)2人が欠席ということではないかと。
358名無し名人:2006/12/02(土) 09:27:30 ID:2wWy/Q6N
とにかく女流棋戦をもっと増やさないとダメ。
竜王戦とか賞金も対局料も高すぎるからちょっとぐらい女流に回せ。
359名無し名人:2006/12/02(土) 09:27:59 ID:X+OPzBCb
繰り返すが植村と林は「脱会」してるので
女流棋士会所属の現役48人、引退5人の中に入っていない

だから最初からカウントされていなくて、
「欠席2名」は「委任状出さずに欠席→棄権にカウントされた」
と見るのが妥当
360名無し名人:2006/12/02(土) 09:29:32 ID:q/ACrxj8
>>354
だから連盟の圧力があったというはっきりしたソースないじゃん。
なんで推測の域なのに断定口調なんだ?
朝日のあれだけでははっきり圧力があったとは書いてない。
根拠が乏しすぎる。
断定するのならばはっきりしたソースだせや。
361名無し名人:2006/12/02(土) 09:29:57 ID:pqu7saTT
>>358
あなたがスポンサーになってください
362名無し名人:2006/12/02(土) 09:30:26 ID:Wvj7P7nB
>>357
記事の書き方にも問題があるが、
「(委任も含めて)評決に参加した現役女流棋士」が48名で、
「(委任状も出さずに)欠席した現役女流棋士」が2名、でしょ。
賛成44(委任12)、反対1、棄権8(委任1)を足せば53になるから。
363名無し名人:2006/12/02(土) 09:30:32 ID:X+OPzBCb
まとめ

女流棋士会53名 (現役48人 引退5名・・・植村・林はカウント外)

当日出席者 38名
欠席者    15名(うち委任状提出者13名)


千尋は委任状出さずにわざわざ珠洲からこのためだけに出席か。
364名無し名人:2006/12/02(土) 09:31:17 ID:pqu7saTT
>>360
もうちょっとやさしく
365名無し名人:2006/12/02(土) 09:32:17 ID:X+OPzBCb
>>362
あのー、>>362>>357は同じことを意味してると
思うのだが。

植村・林は最初からカウントされていない(欠席2名に含まれていない)
という認識は(貴殿と)合ってる?

まーどうでもいいことではあるがw
366名無し名人:2006/12/02(土) 09:33:18 ID:X+OPzBCb
>>360
圧力といえるかどうかはわからないが、
※の「示唆」があったようだ>独立
ttp://emiripapas.edia.ne.jp/cgi-bin/emiri/Diary.cgi?base=arrow&type=&year=2006&month=11&day=25&mode=T&edit=&msg=&rate=&sel_year=&mx=
367名無し名人:2006/12/02(土) 09:33:46 ID:Wvj7P7nB
>>359
記事には「女流棋士会所属の現役」とは書いてないよ。
あくまで「現役女流棋士」としか書いてない。
女流棋士会の臨時総会ではあったが、林&植村はいまも現役女流棋士だよ。
368名無し名人:2006/12/02(土) 09:36:20 ID:q/ACrxj8
>>366
なら示唆したと書かなければならないのに
圧力では全然違う意味になるんだが?
369名無し名人:2006/12/02(土) 09:36:32 ID:X+OPzBCb
>>367
女流棋士会の臨時総会の記事なのに
女流棋士会に所属していない2人を「欠席」と
書くのはそもそもおかしい

つーかすでに貴殿は事実確認よりも「書いたことに関するメンツ」に
こだわってるようなのでwもうやめにせんか?
370名無し名人:2006/12/02(土) 09:37:22 ID:k6ucJ52k
米長は名人戦問題の折に
女流独立について時期尚早と言ってたしな
371名無し名人:2006/12/02(土) 09:38:16 ID:X+OPzBCb
>>368
私は「圧力かけた」という認識ないので
その意見には賛成も反対もしない。(つーかどうでもいい)

議論(というほどのレベルじゃないが)
参考資料ソースを示しただけなのでムキになられても困るよw

それともどうしても「圧力があった」と思い込みたい
別スレでトリップつけてる人かね?w
372名無し名人:2006/12/02(土) 09:38:39 ID:2wWy/Q6N
将棋板の議論ってアホくせえ・・・
373名無し名人:2006/12/02(土) 09:38:58 ID:pqu7saTT
おいらがまとめてやるよ。現役女流棋士、50人-2人(植村・林)=48人だ。

48人-2人=46人ではない。
374名無し名人:2006/12/02(土) 09:39:39 ID:Wvj7P7nB
>>365
>植村・林は最初からカウントされていない(欠席2名に含まれていない)
>という認識は(貴殿と)合ってる?
私は「欠席2名」は「現役48名」の内数ではなく、外数だと思ってるよ。
女流棋士会メンバーには、
出席できない場合は必ず委任状を出すようにという通達が出てるはずだから、
委任状を出さずに欠席した女流棋士会メンバーの現役女流棋士はいないでしょ。
375名無し名人:2006/12/02(土) 09:40:02 ID:X+OPzBCb
>>373
それも違う

46人は「総会に参加もしくは委任状を出した」現役女流棋士
376名無し名人:2006/12/02(土) 09:40:39 ID:6NKtSnEU
>>356
「女流全体」として戻る前に、個人として歯抜けでボツボツと戻る可能性もある。
でも清水や千葉あたりが抜けちゃうと、女流棋界はレベル維持できないでしょ。
だから必然、内部崩壊を意味すると思う。
377名無し名人:2006/12/02(土) 09:41:41 ID:X+OPzBCb
>>374
>出席できない場合は必ず委任状を出すようにという通達が出てるはずだから、
>委任状を出さずに欠席した女流棋士会メンバーの現役女流棋士はいないでしょ。

現時点ではこれも憶測だわね
378名無し名人:2006/12/02(土) 09:42:16 ID:2wWy/Q6N
お前らアホすぎ。
そんな数なんてどうでもいい話だろ。
いちいち突っかかってんじゃねーよ。

これだから将棋板住人は・・・

キモオタと中年オヤジしかファンがいないんじゃ棋界は終わりだな。
379名無し名人:2006/12/02(土) 09:42:50 ID:Wvj7P7nB
>>377
おまえさんの日本語の読み取りの方がおかしいよ。
なんならスポニチに問い合わせてやろうか?
380名無し名人:2006/12/02(土) 09:43:08 ID:X+OPzBCb
>>376
「反対1名」も新組織には参加するのかなーとも思ったりする

しかしこの臨時総会のためだけにバス停から5kmもある
自宅から上京した珠洲の井道千尋はご苦労さんというか・・・
381名無し名人:2006/12/02(土) 09:43:58 ID:6NKtSnEU
>>378
終わりもなにも、もともと、キモオタとオヤジしかいないんだよ。
そういうジャンルなので、仕方ない。
382名無し名人:2006/12/02(土) 09:44:16 ID:q/ACrxj8
>>371
ああ別の人物だったのかw
レス見れば分かるように別の人物が
圧力とはっきりしたソースもなくまるで断定したように語っていたので
注意しようとおもってその人物の返してきたレスと思ってしまった。
383名無し名人:2006/12/02(土) 09:44:28 ID:X+OPzBCb
>>379
おう、スポニチに電凸おながいしますw

(「電凸したということにして」いくらでもカキコはできるわけだが)
384名無し名人:2006/12/02(土) 09:46:01 ID:X+OPzBCb
>>382
そうか、貴殿も「アレ」の被害者か。

愛する夫がいるのにそいつと別れさせて自分が結婚したいという
とんでもねーキチガイファンだわな>「アレ」
385名無し名人:2006/12/02(土) 09:48:35 ID:cg7vynZv
>>348
同士w
386名無し名人:2006/12/02(土) 09:49:37 ID:X+OPzBCb
大平らしくあっさり前言撤回w

ttp://takehiro511.blog.ocn.ne.jp/diary/
2006.12.02

女流棋士独立へ

昨日から女流棋士独立のニュースが報道されています。
表決の結果などが出ていましたが、これだけまとまっているなら
いいんじゃないかなーと思いました。後は、理事会側がどのように対応するかです。
387名無し名人:2006/12/02(土) 09:50:27 ID:6NKtSnEU
>>384
ところで貴方、初代スレで94レス書いてた人?頑張るね。
棋界に詳しいようなので、教えてください。
プロ棋界にとって今回の独立劇は、トータルプラスかマイナスか?
388名無し名人:2006/12/02(土) 09:50:28 ID:X+OPzBCb

ttp://yamatochan.cocolog-nifty.com/diary/

女流棋士総会
各社報道でもされている通り、1日は女流棋士総会が開かれました。
(詳しくは女流棋士公式ホームページをご覧下さい)

Yahooでも「独立」と書かれていましたが、今回は委員会の設置ということのみです。
いずれにしても今後女流棋士がどのように発展していくのかを考える良い機会です。

総会には出席したようだ 
慎重な言い回しだ>委員会の設置だけ
389名無し名人:2006/12/02(土) 09:51:29 ID:X+OPzBCb
>>387
>プロ棋界にとって今回の独立劇は、トータルプラスかマイナスか?
神のみぞ知る

どうしても知りたかったら破産したタロット占い師にお金はらって
占ってもらってくださいw
390名無し名人:2006/12/02(土) 09:53:47 ID:X+OPzBCb
勝手に将棋トピでも現役で出席した女流は46名となっている(スポニチソース)
ttp://d.hatena.ne.jp/mozuyama/

>スポニチ(共同)の記事によると、出席者は現役46名、引退5名。
>委任は13票あって、そのうち賛成が12、棄権が1とのことです。
>どの程度の割合の女流棋士が賛同しているのかを気にしていたところ、
>結果は賛成44、反対1、棄権9ということで、賛成が8割超。

>十分に多いですが全員一致とはいかない微妙な比率です。
>「この日は反対意見もあったが、藤森会長は『最後には納得していただいた』と語った*」とあるので、当初は反対の女流棋士ももっといたのかもしれません。

391名無し名人:2006/12/02(土) 09:54:07 ID:6NKtSnEU
>>389
神の御宣託は興味ないの。貴方の意見を訊きたいのですが。
392名無し名人:2006/12/02(土) 09:57:40 ID:X+OPzBCb
>>391
私は事実関係を追うことには興味あるが、
今回についての顛末について予想するつもりは、ない(難しい問題だから)

成功して欲しいという願望があるが、願望と予想は別モノ

393名無し名人:2006/12/02(土) 09:57:47 ID:6NKtSnEU
簡単にはまとまらないでしょう、いつでもいいですよ。
気が向いたら書いてください、では。>>389
394名無し名人:2006/12/02(土) 09:57:55 ID:pqu7saTT
頭の悪いおいらに教えておくれ。4択にした。

A、現役女流棋士は50人だったが(植村・林)退会済で48人。欠席2は植村・林の2人。

B、現役女流棋士は50人だったが(植村・林)退会済で48人。欠席2は植村・林ではない2。

C、現役女流棋士は48人だったが(植村・林)退会済で46人。欠席2は植村・林の2人。

D、現役女流棋士は48人だったが(植村・林)退会済で46人。欠席2は植村・林ではない2。
395名無し名人:2006/12/02(土) 09:58:57 ID:PmKCfB8w
大和は旦那がちょっかい出してくるとうるさいかもしれんね
でも独立すれば本人たちのやる気も出るだろうしいいんじゃなかろうか
連盟も協力を惜しまないだろうし
396名無し名人:2006/12/02(土) 09:59:02 ID:X+OPzBCb
あれ、mozuさん足し算間違ってるな 棄権が9人なら総計54になるじゃんw
397名無し名人:2006/12/02(土) 10:00:06 ID:6NKtSnEU
あ、レスがかぶりましたね、どうもです

別に、予想することは悪いことでもないし無意味でもないと思いますがね。
なぜ「事実」だけを追求したいのか、あなたのスタンスにも関わる問題なのかも
しれませんが・・・とりあえずご回答ありがとう。
398名無し名人:2006/12/02(土) 10:00:46 ID:PmKCfB8w
てか反対したのって誰なんだろ
399名無し名人:2006/12/02(土) 10:05:24 ID:X+OPzBCb
>>397
まあ静かに、でもないが事の「成幸」を見「鎮」りたいので

とか畠山兄弟してみるw
400名無し名人:2006/12/02(土) 10:05:34 ID:PmKCfB8w
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20061201054.html

のなっちゃん、中井さん、やうたんの3ショットはきれいでいいね
読者に与える印象もいいかも
401名無し名人:2006/12/02(土) 10:13:11 ID:6NKtSnEU
清水の舞台から飛び降りなかった清水?
402名無し名人:2006/12/02(土) 10:13:30 ID:Wvj7P7nB
>>394
Aですよ。
もし48人のうちの2人が欠席したのなら、
それを出席もしくは委任状を出して賛成・反対いずれにも投票しなかった棄権の人と同列には扱わない。
棄権と委任状もなしの欠席とは違うものだから。
委任状を出して(13人)欠席した人もいるわけだから、
委任状を出さずに欠席した人だけ書き出しで「欠席2名」などとはしない。
403名無し名人:2006/12/02(土) 10:15:04 ID:X+OPzBCb
>>402
を、スポニチに電凸したのかね?

勝手に将棋トピはB説をとっているが
404名無し名人:2006/12/02(土) 10:18:18 ID:6UBUK8dH
特別扱いされ続けてきた女性たちが、
「女性をもっともっと特別扱いしてください!!」と起こした騒動。
405名無し名人:2006/12/02(土) 10:19:34 ID:PmKCfB8w
植村はNHK杯で秒読みしてるとき、ボーッとしてて
いきなり26秒7、8、9ってやって棋士があわてて指してたことあったけな
あとミスがメチャクチャ多かった
406名無し名人:2006/12/02(土) 10:22:32 ID:X+OPzBCb
>>405
そういったわけで1年ほどで降板させられたんだよな>記録係
407名無し名人:2006/12/02(土) 10:31:03 ID:QRaQ1AHA
竜王戦は女流棋士会とも契約することになるのかな
408名無し名人:2006/12/02(土) 10:34:01 ID:Wvj7P7nB
>>403
スポニチは電話窓口がないからメールになるね。
将棋トピはスポニチの記事を元に書いてて数字を間違えてるくらいだからダメだろう。

スポニチの記事は、はじめに参加の内訳を書き、あとから投票内容の内訳を書いている。
もしX+OPzBCbの言うように(林&植村以外で)委任状も出さずに欠席した2人だけを別記するのなら、
それは参加(出席/欠席)の内訳としても投票内容の内訳としても書き方が中途半端になり不適切。
409名無し名人:2006/12/02(土) 10:40:21 ID:X+OPzBCb
>>408
じゃあメル凸したのか 
結果がきたらよろ

(たぶん、くるころには他の話題が旬だろうがw)
410名無し名人:2006/12/02(土) 10:58:45 ID:stgT3UfX
清水は反対、千葉は棄権ということで確定なの?
確かに、千葉は天然危険物と言われていたが。
411名無し名人:2006/12/02(土) 11:08:42 ID:X+OPzBCb
こうして憶測が一人歩きする
412名無し名人:2006/12/02(土) 11:15:49 ID:RCky4k1t
女流にしかできない独自路線を、というのは
本来なら市代の考え方のはずなんだがなあ・・・。

ママや石橋は男性棋士に追いつき追い越し正会員を目指してたわけで。
413名無し名人:2006/12/02(土) 11:21:35 ID:X+OPzBCb
そうか、女流棋士が独立後にフリクラ編入試験の基準満たして
(これがまず非常に難しいが)
五番勝負で3勝したらどうすんだろうな
414名無し名人:2006/12/02(土) 11:29:44 ID:Gt721Tbx
体力が決定的な要素でない将棋で、何故女性が男性に勝てないのか?
男はある意味”将棋馬鹿”になれる。朝から晩まで狂ったように勉強するが
女はそれがない。男場合は将棋以外なにもできないだから棋士にならなきゃ食っていけない
死ぬ。の図式があるから必死になるのだが。女の場合本能的に”男に守って欲しい”願望があり
メイクやファッションや基盤など恋愛関係に精を出しちゃう。年頃の女の子は
若くてかわいい時が勝負!(女として)将棋なんかやってる場合じゃないわ!と少し頭にあるから
どうしても勉強に身が入らない。将棋の勉強をしてる間に美しさやかわいさが失われていくのが恐いのだ。
男子プロ並に強くさせたいなら、”女”(坊主、ノーメイク、常時ジャージ上下着用)
を捨て無人島のようなところで黙々と10年程勉強させたら
奨励抜けるやつも出ると思うんだけど、年頃の女にそれは無理だよな。
415名無し名人:2006/12/02(土) 11:41:04 ID:9SxAn91j
>>147
いかにもありそうな話だしそれなりに整合性もあるが、
特定の女流数人相手ならともかく、大人数参加の会合で
米長がこんな罵倒発言したというのが事実なら、とっくに噂になってるはず。
416名無し名人:2006/12/02(土) 11:41:52 ID:fmCP+eJh
女性の場合、結婚・出産という選択肢が占めるウェートが男よりでかい。
25ぐらいを目途にした年齢制限のある奨励会に長く在籍してというのは困難。
10代で四段になるぐらいの才能がある人間でないと。

女流棋士からプロ試験を受験するコースがあるが、アマ棋戦優勝三段リーグ入りという
コースは結構可能性はあるんじゃないか。三段リーグを抜けるのは並大抵じゃないけどさ。
417名無し名人:2006/12/02(土) 11:42:46 ID:opY8nncH
まあ、中高生の女子はポンポンデビューさせないでじっと熟成させるべきだな
418名無し名人:2006/12/02(土) 11:46:15 ID:wJcMJJRV
女流全体のレベルをあげるためには、女性の競技人口が少ないという基本的問題を
解決しないとだめだろうね。
もうひとつは、男性棋士との公式戦対局をもっと増やすことが必要。
女流どおしだけで対局しているだけではレベルアップは望めない。
419名無し名人:2006/12/02(土) 11:54:17 ID:ej/6XJbM
女流の強豪がA級棋士と結婚して、
夫婦で天才少女を内弟子に取らないとダメだろうね。

逆にそれが出来れば、囲碁のように女流プロ棋士が育つ可能性はある。
早くても数十年後の話だろうけど。
420名無し名人:2006/12/02(土) 11:55:32 ID:2WPnqclo
別にレベルアップの為の独立ではないだろww
421名無し名人:2006/12/02(土) 11:56:58 ID:0wx1FPFF
>>420
なんでwwがつくんだ?
422名無し名人:2006/12/02(土) 11:57:26 ID:CMsJWKfJ
経営難に陥ったら、そのままあぼーんになるのか?
まぁ、連盟に詫びを入れて吸収合併されるだろうな。
423名無し名人:2006/12/02(土) 11:59:54 ID:0wx1FPFF
>>422
侘びをいれるもなにも、女流がなくなったら、将棋界全体のイメージも悪化し
運営上も困るわけだから、何らかの措置がとられるんだろう。
424名無し名人:2006/12/02(土) 12:07:12 ID:stgT3UfX
>>414
ちょっと妄想を働かせすぎだね。
矢内が言ってたのは、(女性に飢えた狼のような)若手棋士に1人だけ混じって
深夜まで検討することが出来ないハンデは大きいということ。
竹部も、奨励会時代には坊主にしていたこともあったじゃないか。
奨励会や控室に、当たり前に女性の姿が見られるよにならないと、
将棋界の体質は変わらないよ。
425名無し名人:2006/12/02(土) 12:09:07 ID:X+OPzBCb
>>424
矢内自身はそれでも連盟控え室の男の子の中にはいって
やりたかったけど、連盟職員に止められたって世界の対談で
言ってたね。

深夜検討に参加するのは女にはできない、といってたのは
同じ対談に参加していた从`ш´ノ
426名無し名人:2006/12/02(土) 12:17:38 ID:2wWy/Q6N
つまり、童貞奨励会員に食わそうだからってこと??
427名無し名人:2006/12/02(土) 12:18:17 ID:2wWy/Q6N
訂正:食われそう
428名無し名人:2006/12/02(土) 12:18:42 ID:6NKtSnEU
>>425
きみ、よっぽど女流棋界に御執心なんだね。初代スレからの通算投稿数すごいだろう。
429名無し名人:2006/12/02(土) 12:20:20 ID:X+OPzBCb
>>428
あまりに事実誤認したりデマ流す奴が多いから
訂正したり補足してるだけなんだが

カキコ多くてなんか悪いのか?
430名無し名人:2006/12/02(土) 12:24:06 ID:5dkTSN8Q
>>426
あからさまにそういう視線で見るってこと。

ま、中高生だから当然といえば当然なんだけどね。
431名無し名人:2006/12/02(土) 12:24:40 ID:6NKtSnEU
>>429
なぜ、事実誤認やデマだとわかるのかな。
それは、君が「事実を知っている」もしくは「事実を知り得る」立場にあると
いう意味で言っているのかね?

432名無し名人:2006/12/02(土) 12:26:08 ID:X+OPzBCb
なんだ 絡みたい人か
433名無し名人:2006/12/02(土) 12:27:43 ID:CiBppuiI
おまいらつまらん話ばっかすなや…

女流棋士の中で処女は里見香奈他約2名でOKかな?
434名無し名人:2006/12/02(土) 12:28:57 ID:6NKtSnEU
>>432
別に君のことを詮索しようってんじゃないから、心配しなくていいよ。
君は事実を追い求め、誤った風説を排除し、住民に広めたいんでしょ。頑張ってね。
435名無し名人:2006/12/02(土) 12:33:25 ID:6NKtSnEU
処女非処女に興味はないな。つうか処女はいろいろ面倒。貫通式は君にやらせてあげる>>433
意外と難しいのよ、貫通式って。
436名無し名人:2006/12/02(土) 12:40:13 ID:DEv7JNuW
性同一性障害で「頭は女性」な元男性が沸いたとき、新女流棋士会はどーするのだろう。
437名無し名人:2006/12/02(土) 12:47:07 ID:stgT3UfX
「アマ女流初段」などの免状を発行して資金稼ぎをやると、連盟ともめるだろうな。
免状は、おいしい商売なんだが。
438名無し名人:2006/12/02(土) 12:59:49 ID:0onIapLW
あge
439名無し名人:2006/12/02(土) 13:05:20 ID:6NKtSnEU
ID:X+OPzBCb

なんか水差しちゃったみたいですまんね、気にせずどんどん書いてくれていいんだよ
440名無し名人:2006/12/02(土) 13:24:30 ID:F+1Vo+Fy
とにかく強い女流が出ることが必須っていう意見を見かけるが、
強いだけなら男でいい。女はまずかわいくないといけない。こっちが正論。
441名無し名人:2006/12/02(土) 13:33:17 ID:RSBGQfZq
DVD将棋雑誌まだ?
442名無し名人:2006/12/02(土) 13:34:18 ID:gjmhme8G
女流の次は関西の独立だな。
誰か、関西将棋連盟発足、というスレを立ててくれ。
将棋連盟をどんどん分割して、仕事の単価を下げていこう。
443名無し名人:2006/12/02(土) 13:35:44 ID:nT3JtvW8
キチガイは言うことだけは一丁前だが、自分から行動を起こすような真似はしないw
スレくらい自分で立てたらいいのに。
444名無し名人:2006/12/02(土) 13:37:46 ID:q/ACrxj8
>>440
そう、男性なみに強くてしかもかわいいの条件を両方満たした棋士が
一人でもいないと苦しいな。
今のところ皆無なのにそれで独立をする度胸があると感心してる。
445名無し名人:2006/12/02(土) 13:43:13 ID:Gt721Tbx
女が奨励入ってきて、ダメになっても女流になる、と言う抜け道が無くなって
本気で勉強して奨励卒業できるやつも出るかもしれん
446名無し名人:2006/12/02(土) 13:53:33 ID:6NKtSnEU
わからないけど、そう遠くない将来、奨励会を勝ち抜く女性(≠女流)棋士が
誕生する素地にはなるかもしれないね。
いまの女流制度が本当に抜け道なのかどうかは、微妙だけれどね。
抜け道というより底なし沼のような感じもするので。
447名無し名人:2006/12/02(土) 13:54:23 ID:gjmhme8G
>>443
2ch初心者か?
アクセスポイントごとスレ立て規制を食らってる利用者が相当数いるん
だぞ。
448名無し名人:2006/12/02(土) 14:03:57 ID:stgT3UfX
>>443
しかも、行動するやつもいるから迷惑してるんだよ。「アレ」みたいに。
449名無し名人:2006/12/02(土) 14:04:14 ID:90EVBs8S
将棋界と碁界との女性棋士の扱いの差は、ゲーム性の違いに起因しているような気がする。
将棋は敗者が人格まで否定されるような苛烈さがあるけど、囲碁はちょっと違うな。
勝ち負けも、まあ囲碁観の違いの表れだな、とかいってもいい処があって、女性棋士の碁もそれはそれでその人なりの表現として見るべき価値はある。だから、力が下だからといって人間として低く見られる事はない。
緩いだけかもしれんがね。
450名無し名人:2006/12/02(土) 14:07:11 ID:gjmhme8G
次は関西将棋会館が独立だな。
どんどんリストラを進めよう。
451名無し名人:2006/12/02(土) 15:27:42 ID:s36eTaX9
今回は女流がクソ安い手当てでこき使われて大変ってことじゃねえの。
確かに女流の実力は低いかもしれんけど、一般アマと比べたらやっぱり強いし、
ゴルフとの比較がよく出てるけど、それよりわかりやすいのは、
例えば野球でも会社でやってるよね、実業団の人たちとかさ。
あの人たちってプロより力はないわけだけど、野球の実力がそこそこあるから
有利に就職して会社はいっても優遇されてるわけでしょ。
将棋の強いアマ強豪でもそういう人はたくさんいるじゃん。
だから女流が恵まれていて甘いとかいうのは違うと思う。
また将棋の世界が古い世界だから、クソオヤジ相手に先生・先生って
いわなきゃいけないとか・・やってられんと思うw
452名無し名人:2006/12/02(土) 15:30:15 ID:q+B7LJ0x
仮に羽生みたいな天才少女棋士が現れてメディアで取り上げられたとしても
その子がすんなり人生を将棋に捧げるのだろうか?
ちょっと疑問だな、いろいろと障害が多いと思うな。
佐藤のようにタイトル戦出ずっぱり地方放浪なんて体力的にもきついだろうし。
453名無し名人:2006/12/02(土) 15:30:27 ID:zDr7zp1L
>>449
囲碁って、ものすごく甘い世界だよね。どんな弱い棋士でも九段に
なれちゃうじゃん。
スポンサーにも恵まれているし。
外国人に勝てないのはそういう点に原因がありそう。
454名無し名人:2006/12/02(土) 15:31:49 ID:h3hVNQQO
里見は未来の女流エースになれそうな予感もするな
455名無し名人:2006/12/02(土) 15:33:21 ID:zDr7zp1L
>>452
言っている意味が不明。結婚して子育てすることでも考えているのかい?
それに、女流はそんなに対局数が多くないんだよ。
456名無し名人:2006/12/02(土) 15:34:49 ID:zDr7zp1L
>>454
今のところは順調に強くなっているけど、今後、エース級になれるかどうかは
神のみぞ知るだからな。
457名無し名人:2006/12/02(土) 15:35:20 ID:q+B7LJ0x
>>455
奨励会突破してプロ棋士になったことを言っていますが?
458名無し名人:2006/12/02(土) 15:38:35 ID:fmWNK6TN
囲碁はプロと言ってもほとんどが食えなくて兼業が多いでしょ。
その中に女流もいる。
将棋のプロを囲碁と同様初段に引き下げれば、女性のプロも
十分誕生の可能性がある。
初段から三段はフリークラスプロにして四段以上のように給料を
出さなければ、囲碁界に近づく。瀬川問題のようなことも
起こらなくなる。奨励会2〜3段が将棋界で最強なところが
問題なんだな。
459名無し名人:2006/12/02(土) 15:40:22 ID:stgT3UfX
今の女流棋界とは違うけど、
林葉なんて、対局数は少ないし、男性棋戦にはほとんど出られないし、
研究しなくてもほとんど勝てるしで、やる気をなくしちゃったんだよな。
今思うと、もったいないことをした。

せめて、女流棋士会が独自のスポンサーをみつけて、
新しい棋戦ができればよいのだが。
460名無し名人:2006/12/02(土) 15:41:40 ID:Zbyt89pe
そのためにも清水のファッションセンスをどうにかしてくれ
461名無し名人:2006/12/02(土) 15:44:57 ID:dd6wAUHz
名のある組織にいて
一応(失礼)プロとして活動していて準会員(?)で
健保もないんじゃショウガナイじゃないの
ある意味、職員=団体職員→健保アリより下ではねぇ
462名無し名人:2006/12/02(土) 15:46:07 ID:y15zBBfC
>奨励会2〜3段が将棋界で最強

なんじゃ、その珍説は??
463名無し名人:2006/12/02(土) 15:57:28 ID:ej/6XJbM
>>458
囲碁の女性棋士は一般棋戦に加えて、女流棋戦に参加できるし(もちろん手合料や賞金が付く)、
花試合・イベントもいっぱいあるし、指導碁(個人指導)も引く手数多なので、
男性下位棋士よりはるかにガッポリ稼げます。

プロ棋士だけでなく、
プロ棋士になり損ねた囲碁インストラクターでも食べていけるのだから
当たり前と言えば当たり前ですが。

囲碁棋士同士で結婚すれば、はっきり言って高額収入の左団扇で生活できます。

今日やってる非公式戦
http://www.pairgo.or.jp/RICOH/index.htm
花試合の一例
http://members8.tsukaeru.net/senjukai/GoldenLadies5th.jpg
ダイヤモンド囲碁サロン(DIS)
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hoen/diamond_pages/top.html

DISはおまけねw
464名無し名人:2006/12/02(土) 16:03:00 ID:s36eTaX9
まあ、女流がファンクラブ作ったら入るかもしれんけど、
男性棋士がファンクラブ作っても入る気はゼロですな。
465名無し名人:2006/12/02(土) 16:06:32 ID:BRq/AN35
>>464
タニーのクラブなら入るぞw
466名無し名人:2006/12/02(土) 16:10:16 ID:Zbyt89pe
今の女流でファンクラブに人が集まる棋士なんて何人いるだろうか・・・
467名無し名人:2006/12/02(土) 16:14:59 ID:iPVDhT4T
>奨励会2〜3段が将棋界で最強

吹いたw
468名無し名人:2006/12/02(土) 16:20:52 ID:fmWNK6TN
>>462
羽生が「今、奨励会3段リーグを抜ける自信は無い」
と言ってるぞ。実際には抜けられるだろうが別に
おべんちゃらを言ってるわけでもない。本当に死ぬか
生きるかで将棋指してるのはあそこだけだから。
469名無し名人:2006/12/02(土) 16:21:55 ID:7bLogF3Y
奨励会ニ〜三段が将棋界で最新の戦法を知っている、

ならわかるが最強なんてありえないよな
470名無し名人:2006/12/02(土) 16:25:33 ID:2T7K6MgB
>>468
どうしてそこから2〜3段最強に繋がるのか
まったくわからん。
471名無し名人:2006/12/02(土) 16:26:16 ID:tKt3aN4J
>>468
それは、今の奨励会三段では高い完成度が求められるので
(当時の自分では)今の奨励会を抜けるのは難しいだろうという話だったと思うが。
472名無し名人:2006/12/02(土) 16:29:00 ID:7bLogF3Y
15:22:35 真田圭一&古河彩子ホームページ [将棋サイト] [記事隠す]

Last Update 2006. 11.30
  →映画「カーズ」
女流棋士会も秘密主義?
ttp://www.moon.sannet.ne.jp/rokumonsen-happa/

 11月25日(土)のスポーツ報知「女流棋士会来春にも独立」は
とても驚きました。確かに臨時総会の召集が、12月1日に予定
されていました。電話連絡はあったものの、手元には議題「女流
棋士会の今後について」という12文字だけでした。
 詳しい事は何も知らないです。。女流棋士への説明会は29日と
30日に案内され、両日出席しました。私の手元には1枚の資料も
なく、いくつかの資料の閲覧を希望しましたが、許されませんでし
た。今日は、「質問ありますか?」から始まりました。
 明日は臨時総会ですが、私も含めて殆どの女流棋士が詳しい
ことを知りません。全てを知っているのは、多分10人足らずです。
 そのことを書き残して、明日の女流棋士臨時総会に臨みます。
                      (2007.11.30.23:35)

473名無し名人:2006/12/02(土) 16:30:17 ID:fmCP+eJh
確かに、短い将棋なら中堅クラスよりも上な気はする。
24の早指しで対抗戦やったら、三段リーグの方がB2あたりよりは
強いかも。
でも、長い将棋だったらC1には勝てないんじゃないか。
474名無し名人:2006/12/02(土) 16:31:51 ID:7bLogF3Y
まー、棋士をだんなにもつ古河だから
警戒されたんだろうな

前々から計画されていたとはいえ
「何にも知らなかった」女流棋士もいたようだ・・・まあ中井−石橋&矢内
ラインが首謀者なんだろうが



(まさか古河が女流棋士の中で孤立してたということでもあるまい)
475名無し名人:2006/12/02(土) 16:46:18 ID:XOPkL0L3
>>472
未来日記か
476名無し名人:2006/12/02(土) 16:48:23 ID:/D5200ua
>>468
負けても明日がある既存の棋士に対し、年齢制限のある奨励会の方が
1戦1戦に賭けるひたむきさや必死さが違う、くらいなら辛うじてわか
らんでもないが、かといって、リーグ戦で優勝を争うプロ野球より、
トーナメント戦で優勝を争う高校野球がレベル高くて最強、ということ
にはなるまい。
477名無し名人:2006/12/02(土) 16:49:31 ID:l/GiV5PH
週刊将棋で鈴木宏彦が隔週だけど三段の記事を連載してる
それでA級棋士が三段リーグに入ったら
どのくらい勝つのかとかやるらしいからそれまで待て
478名無し名人:2006/12/02(土) 16:52:28 ID:TCVmIceI
>>477
そこで久保の出番ですよ
479名無し名人:2006/12/02(土) 16:55:45 ID:Er356tSm
車の免許もって何年かぶりに教習所で試験受けても合格できるか?
というニュアンスみたいなもんですかね。ちょっと違うかな。
おもしろそうですな。
480名無し名人:2006/12/02(土) 16:59:26 ID:s36eTaX9
真田の差し金か?どこまで連盟は汚いんだ・・
481名無し名人:2006/12/02(土) 17:28:58 ID:Wh22/6zj
うまくいくかどうかは抜きにしても
委員会の人選は最悪。

・多忙な棋士が多い
・関西がいない

これで数ヶ月で何をやれと?
482名無し名人:2006/12/02(土) 17:39:33 ID:4uzf4iYf
>>479

社会人におまえらもう一度受験してみろ
ていうようなもんかも。
483名無し名人:2006/12/02(土) 17:42:04 ID:LepqGQk1
しかしアマの強豪よりも弱いのにいったい何が出来るのか?
何をやろうとしてるのか分からないなぁ。
この程度のレベルじゃ将棋で稼げるはずもないだろうし
独立して何の商売する気なんだろう。
484名無し名人:2006/12/02(土) 17:45:35 ID:gt3cAeXX
カレー屋
485名無し名人:2006/12/02(土) 17:46:31 ID:kdjSemDp
このスレって、R500以下の奴が女流棋士のレベル云々を語ってる気がする。
486名無し名人:2006/12/02(土) 17:46:50 ID:km9C0WRP
>>483
そういう自称強いヤツらの視線ばかり気にして将棋界は見事に廃れたからな。
487名無し名人:2006/12/02(土) 17:50:09 ID:ncDfzt3H
将棋が強いことがそのままに金につながると考えてるバカがいるね
488名無し名人:2006/12/02(土) 17:57:56 ID:s36eTaX9
まあいいじゃん。アマ強豪でも強いのを利用して企業に有利に
就職している奴もたくさんいるんだから。
女流だけ駄目ってのは筋違い。
それよりも本来なら円満に共同会見とかするんならわかるが
そうじゃないってことは、仲たがいしているって証拠だよな。
これは間違いなく将棋界全体にマイナスイメージをもたれるよ。
※はほんまどんくさいというか・・

489名無し名人:2006/12/02(土) 18:15:11 ID:D/iZA+gb
女流棋士会は免状を発行するの?
発行するなら、予約したい!

将棋連盟に聞いても教えてくれないよね。
490名無し名人:2006/12/02(土) 18:19:29 ID:+JGFhkiT
アマ女流段級位の免状はやるかもわからんけど、需要なさそうだな。
491名無し名人:2006/12/02(土) 18:40:04 ID:vd6eRhe8
棋士を旦那にもつ女流が増えた事が革命の発端だな。
棋界の内情が筒抜けになっちゃった。
492名無し名人:2006/12/02(土) 18:45:43 ID:Cfxxz4gV
反対1名は誰なの?
493名無し名人:2006/12/02(土) 18:46:35 ID:xWsA1DBV
オレオレ
494名無し名人:2006/12/02(土) 18:49:01 ID:oIwzUkur
んで、女流運営するのに
どんだけ金がかかって
どんだけ金が集められて
どんだけ蓄えがあって

全部公表すんだろな?
495名無し名人:2006/12/02(土) 18:50:59 ID:q/ACrxj8
>>488
これだけは言えるのはそんな取るに足らない世間的イメージなんかどうでもよく
もし円満独立じゃないのなら運営上いろいろ困るのは女流の方。
どんな理由があろうとも連盟との対立だけは避けた方がいいね。
496名無し名人:2006/12/02(土) 19:02:07 ID:s36eTaX9
>495
対立をさけたほうがいいのは連盟も同じでしょう。
ただでさえ名人戦問題で汚いイメージもたれてましたから、
これ以上のイメージダウンは避けたほうがいいのではと思いますよ。
497名無し名人:2006/12/02(土) 19:02:42 ID:ej/6XJbM
>>495

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   今までピンハネしてたんだから、困るのは連盟の方だろ。
  |     ` ⌒´ノ    常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


女流の維持が今まで連盟の持ち出しなら、独立に大きな抵抗はないはず。
498名無し名人:2006/12/02(土) 19:03:27 ID:VliaxKY9
みんながエロだエロだ言うから、女流棋士会HPの紹介を、上から下まで見てみた。
銭出してでもセクースしてみたいってのは、3人くらいだけだったorz
市代タン萌え
499名無し名人:2006/12/02(土) 19:06:34 ID:q/ACrxj8
>>496
残念ながら連盟と女流とはダメージの大きさが全然違う。

連盟はイメージダウンだけですむが
女流の方はそれこそ存続に関わる危機になるってこと。
仲違いによる結果が
どっちが深刻なダメージが言うまでもない。
500僕1段:2006/12/02(土) 19:09:48 ID:pqu7saTT
>>495
脅しはそれで終了?ケンカ別れしたら同情票もらえるかもしれませんよ?
まあ女流に経営戦略考えられる人は1人もいませんけどね。

>>496
連盟イメージダウンの植え付け完了しましたか?何にも変わってねーっつーの
501僕1段:2006/12/02(土) 19:13:44 ID:pqu7saTT
>>498
石橋は何人??
502名無し名人:2006/12/02(土) 19:15:00 ID:s36eTaX9
いや、仲たがいといっても、筋が通ることならいくら主張しても
少なくともイメージダウンにはならないわけで、
何でもかんでも逆らっちゃあいかんというのは逆に
連盟のみのイメージダウンになるだけと思う。
503名無し名人:2006/12/02(土) 19:15:43 ID:oIwzUkur
とりあえず少しでも女流応援してる奴等は金出せよ
問題は、どんなもんなら金を出すかって事だ
エロは無しな。
504名無し名人:2006/12/02(土) 19:17:48 ID:pqu7saTT
>>503
で、どうやったら儲かるの?
505名無し名人:2006/12/02(土) 19:21:10 ID:JR8b9pj/
女流棋士会のサイト見てきたが、
ファンに対して説明しようという気など、さらさら持ってないということが分かった。
これで自分たちの行動にファンの支持が集まるとでも?
506名無し名人:2006/12/02(土) 19:22:16 ID:zlIUlQx0
バンカナカレンダーなら買う
507僕1段:2006/12/02(土) 19:23:27 ID:pqu7saTT
なんで女流棋士会は会見の時に、独立&新棋戦発表にしなかったんだろうね。もったいない。
508名無し名人:2006/12/02(土) 19:31:14 ID:oIwzUkur
MondayLesson
【受講料】 新規 25000円(入会金10000円含む)
継続 15000円
1日料金 4000円
(※各クラス 定員20名)

何でこんなに安いんだよ?
10倍とっていいよ10倍
509名無し名人:2006/12/02(土) 19:32:00 ID:q/ACrxj8
>>502
誰も逆らうなとは言ってない。
実際にあるかどうかは別にして仲違いなんて言葉が出てきたから
それが本当ならはっきり女流の方が大きくて深刻な損になるのだから
主張するにしてもけんか別れだけは避けなさいと言ってる。

いくら本当にあるかどうか分からない連盟のイメージダウンだけ主張しても
女流の方が困っては本末転倒なんで肝心なこと抜けてるぞと言いたいわけ。
510僕1段:2006/12/02(土) 19:32:12 ID:pqu7saTT
>>505
鉄ヲタの方ですか?>ID
ドタバタやるだけで準備不足ですよね。

>>506
バンカナDVDどのぐらい売れると思う?
『バンカナの裏側全部見せますVOL.1』(9800円)
●2対局を解説付で。局前、局後、バンカナコメント有。
●バンカナの一日密着
この2枚組で
511名無し名人:2006/12/02(土) 19:35:57 ID:SbR7p6HY
なんでもいいから女流とやりたい、さしたい、ナカダシしたい
512僕1段:2006/12/02(土) 19:42:09 ID:pqu7saTT
>>511
おっ!強者登場!?
石橋さんにいくら出しますか?
513名無し名人:2006/12/02(土) 19:42:54 ID:fNCN2Z8c
>>511
1日10万円〜300万円の特別料金となっております
514名無し名人:2006/12/02(土) 19:44:12 ID:YPEsRyJ8
今日、囲碁のペア碁杯を見に行ってきたんだよ。
公開対局でね。もちろんプロだよ。
いやぁ〜囲碁は将棋と違って女流を大切にしてるわ。
対局後のサインの行列も一部のトップ棋士をのぞけば、
みんな女流に群がってたしね。
印象的だったのは、小さな女の子が女流棋士を前に行列つくってたことだね。
彼女達にとっては憧れであり目標なんだろうね。
今の将棋って、そういう夢を小さな女の子に与えることができるのかな?
やっぱり今回の件はやばかったと思うよ。
残念だね。
515僕1段:2006/12/02(土) 19:46:33 ID:pqu7saTT
>>513
誰が10万なのか知りたい
516名無し名人:2006/12/02(土) 19:52:31 ID:Sm4Bdlys
しかし、一部の少数だけで事を進行させて、
マスコミに漏れてから他の女流に慌てて説明・・・

これって名人戦の理事会とやり方おなじじゃないか
手法に問題があることについて中井・石橋らはどう思ってるんだろうか
517名無し名人:2006/12/02(土) 19:54:36 ID:pqu7saTT
>>516
何とも思ってません
518名無し名人:2006/12/02(土) 19:54:58 ID:qYBfdVPb
>>516
古河さんが知らなかったというのは驚きだね。
519名無し名人:2006/12/02(土) 19:59:06 ID:Sm4Bdlys
酔っ払った真田が適当に書いたことだったりしてw
520名無し名人:2006/12/02(土) 20:05:35 ID:JR8b9pj/
自分たちに正当性があると思ってやった行動なんだったら、
さっさとその目的や経緯について、ホームページでファンに対してきちんと説明しろや。

それができないってことは、やっぱり一部の人間がコソコソやったってことじゃないのか?
521名無し名人:2006/12/02(土) 20:06:05 ID:DfBD5c3k
変な言い方だけど女流は連盟から見れば「お飾り」。
それが嫌で独立を決意したんじゃない??

キモイ棋士の下に見られるのが嫌。独立したら案外ファン層
拡大できる可能性もある。
522名無し名人:2006/12/02(土) 20:07:10 ID:Sm4Bdlys
「すべてを知ってる10人足らず」の女流は連盟の理事会と違って
選挙で選ばれたわけじゃなし、ある意味連盟理事会の暴走より
酷いといえる。

反対の1名は古河か?
523名無し名人:2006/12/02(土) 20:08:52 ID:qrS0nP6/
免状の売り上げが年間1億円という事実にちょっと引いた
524名無し名人:2006/12/02(土) 20:15:02 ID:rqRNt9ON
古河は資料を見れば納得するんじゃないの?

市代は女流棋士会の発展のためなら折れるんじゃないの?
525名無し名人:2006/12/02(土) 20:15:43 ID:gjmhme8G
>>521
米長の誘導にまんまとのせられたのが真相。
526名無し名人:2006/12/02(土) 20:16:01 ID:DfBD5c3k
なぜみんな否定的なのか??
連盟に嫌気さしたんでしょ。
527名無し名人:2006/12/02(土) 20:16:11 ID:Sm4Bdlys
>>524
まー不肖不肖当日賛成や棄権した女流は結構いたんだろうな

まさか○○が××ちらつかせて脅したとかしてないと思うがw
528名無し名人:2006/12/02(土) 20:16:31 ID:s36eTaX9
>509
でもまあ※日記には逆らうなとかいてたし、
いつものように誰に向けられた言葉かはぐらかしているけど
総会の前の日ということはこれ
どう考えても女流に向けられた言葉なんじゃないかと・・
529名無し名人:2006/12/02(土) 20:17:08 ID:Sm4Bdlys
>>528
おまえはトリップつけてろ
530名無し名人:2006/12/02(土) 20:22:41 ID:cge6+7hT
将棋の才能のある子供は囲碁もかなりの線まで行けると思う。
もし将棋の才能があっても自分の娘や親しい人の娘なら囲碁を奨めるね。

将棋の女流には>>463のような花試合なんて無いでしょ。
イベントなら将棋にもあるが、将棋の女流はコンパニオン代わりか、
手弁当のファンサービスだからねえ。
531名無し名人:2006/12/02(土) 20:25:59 ID:rqRNt9ON
>>526
名人戦問題で唯一ダメージを受けたのが致命傷だったかな。
532名無し名人:2006/12/02(土) 20:28:05 ID:qYBfdVPb
古河さん怒ってる気がする・・・
533名無し名人:2006/12/02(土) 20:31:33 ID:YPEsRyJ8
※に苦情言うのはどうすればいいんだ?
あいつ、ちょっと調子に乗りすぎだろ。
将棋が強い(かといってあくまで二番手レベル)からって勘違いすんなよ。
534名無し名人:2006/12/02(土) 20:33:10 ID:UyaglM7U
>>533
1)※サイトの掲示板に書き込む(次の一手予想は書いた上で)
2)連盟に電凸orメル凸する
3)連盟ビルor鷺宮駅前で※に直訴w

535名無し名人:2006/12/02(土) 20:33:43 ID:NBF7QsCk
>>533
関係者?
536名無し名人:2006/12/02(土) 20:34:37 ID:Dl7ndrem
ここも隔離スレになるの?
537名無し名人:2006/12/02(土) 20:35:20 ID:xk5+C5Ho
古河さんが怒るぐらいだから
関西の鹿野さんや森安さんは
相当気分が悪いんじゃないかなあ。

やり方を間違えると空中分解するぞ。
538名無し名人:2006/12/02(土) 20:36:46 ID:UyaglM7U
>>537
かんふぁたブログもそっけない書き方だったね
「詳しくはこちらで」 だけ

智穂は委任状を何人か預かってそうだけど
539名無し名人:2006/12/02(土) 20:40:41 ID:2T7K6MgB
>>522
仲良しクラブだけで話を進めちゃった感じだね。
こんな世間知らずで、この先大丈夫なのか。
540名無し名人:2006/12/02(土) 20:43:52 ID:2uxzbb3Q
古作や元富士通の人はどのように関与するのかな
541名無し名人:2006/12/02(土) 20:45:31 ID:ej/6XJbM
>>530
斎田なんか完全に間違えたと思うね。
あの人、本格的に将棋始めたのは高校からなんでしょ。

どうせ本格的にやるなら、将棋ではなく囲碁をやれという人間は周囲に一人も居なかったのかね。
湘南高校出てるのに本当にもったいない。
542名無し名人:2006/12/02(土) 20:47:35 ID:UyaglM7U
>>541
偏差値63の錦城高校在学中のはつみんにもいってください
彼女は大学行かないそうです もったいない
543名無し名人:2006/12/02(土) 20:48:26 ID:UyaglM7U
>>540
古作は毎コミ/週刊将棋(LOT)との連携かと

544名無し名人:2006/12/02(土) 20:50:35 ID:2uxzbb3Q
>>543
ああ、そっか
545名無し名人:2006/12/02(土) 20:54:12 ID:Sk6Zi6tN
>>542
いちばん引き合ってないのは東工のぴえかも。
546名無し名人:2006/12/02(土) 20:55:48 ID:Ah4isTPJ
頭がよければ将棋がどんどん強くなるわけじゃないのは片上がry

それにしても、進め方が強引すぎる感じがするなあ・・・
ただでさえ岡山県に大きな爆弾を抱えてるのに
下手なことをやって爆弾を増やすことにならなければいいが。
547名無し名人:2006/12/02(土) 20:57:16 ID:ej/6XJbM
>>542
彼女の場合はまだ若いし、
これから女流棋士会がどうなるかわからないから、
まだ希望はあるけど・・・。将棋もかなり早い段階から始めたようだし。

強い棋士と結婚して、子供と内弟子に将棋教えて欲しいね。

でも女流棋士の不安定な地位を考えれば、
薬学部で薬剤師の免許くらい取っておいて損はないよね。
548名無し名人:2006/12/02(土) 20:59:15 ID:UyaglM7U
>>547
薬学部を中退した林葉さんは損したよねw
549名無し名人:2006/12/02(土) 21:01:20 ID:ej/6XJbM
>>548
あれはクレイジー。
中退するくらいなら最初から受験勉強も入学もしちゃダメ。
550名無し名人:2006/12/02(土) 21:03:08 ID:rKdGSBXM
どうでもいいけど、女流はもう少し将棋の勉強しろよ!
棋譜みても清水中井クラスでなとつまらない。
今後は日本将棋連盟のイベントなどに、まあまあ可愛い女流だけ派遣すればいいよ。
551名無し名人:2006/12/02(土) 21:09:40 ID:s36eTaX9
しかし古河の文へんだね。
少なくとも29・30日に説明はあったわけだよね。
で、質問も受け付けたと・・にもかかわず、わからないならなぜ
そこで聞かなかったんだろう?
なにもきかないままわからな〜いって言って総会に出かけてきますって
こいつはいったい何歳だ?
しかもまだ総会後の報告もないし・・
552名無し名人:2006/12/02(土) 21:09:52 ID:RPvnf0nW
まじめな話、林葉復帰は有力カードとして水面下で練っているんじゃないかと思う。
話題性という意味では文句ないし、林葉もいろいろ苦労して自己破産で裸一貫で出直すには
良い機会じゃないかな。
553名無し名人:2006/12/02(土) 21:11:49 ID:ej/6XJbM
>>550
連盟は女流の派遣代払えるの?
本当に共倒れにならなきゃいいけど・・・。

棋戦の場合はスポンサーが金出してくれるからいいけど、
連盟主催のイベントとか苦しくなるんじゃないかな。
554名無し名人:2006/12/02(土) 21:12:31 ID:stgT3UfX
>>552
>裸一貫で出直すには

字義どおりの出直しなのか。
555名無し名人:2006/12/02(土) 21:13:54 ID:tKt3aN4J
>>551
「質問も受け付けた」というのはあくまで形式的なものであって、
実質は異論反論を一切許さないという類のものの可能性が高い。
556名無し名人:2006/12/02(土) 21:15:56 ID:Ah4isTPJ
>>551
二つ三つ質問して終わる話ならいいんだけどね。
それぐらい重要な話のはずなんだが、事が早く進んでるのが異常。
557名無し名人:2006/12/02(土) 21:23:50 ID:JnGyMd8Q
>>546
>ただでさえ岡山県に大きな爆弾を抱えてるのに
ってなあに?
558名無し名人:2006/12/02(土) 21:24:15 ID:JR8b9pj/
>>551
古河の文が多少変だとしても、
女流棋士会の動きのほうがもっと不可解だからな。
559名無し名人:2006/12/02(土) 21:26:38 ID:TT5k3T5Q
>>546
岡山のアレは小学生並の世間知らずで
かつ小心者だから爆弾であっても
爆発させ方を知らない。

よって無問題
560名無し名人:2006/12/02(土) 21:29:55 ID:9xiRRW0d
林葉復帰は、凸の永久追放が大前提だな

か弱い女性にストーキング、脅迫電話してその女性から仕事を奪い
挙句の果てに追い出した。
こんな奴の居る団体にお布施は払えん
561名無し名人:2006/12/02(土) 21:35:36 ID:pqu7saTT
か弱い女性w
562名無し名人:2006/12/02(土) 21:35:53 ID:RYcLR+SO
中原曰く女流が弱いのは単に人口が少ないだけって言ってるな
563名無し名人:2006/12/02(土) 21:36:06 ID:NfhmKkKu
岡山のは植村・林が追放されるきっかけとなった法案が通ったとき
「東京のヤツらが勝手に決めた」って2ちゃんねるでキレてたな。
564名無し名人:2006/12/02(土) 21:40:45 ID:pjJpUWob
669 名前:名無し名人 投稿日:2005/06/05(日) 11:41:10 ID:GXuvZdeV
女流より強いんなら女流より将棋で沢山手当てが有っていいはずだ
まして女流に指導してやってんだろ

671 名前:名無し名人 投稿日:2005/06/05(日) 11:48:11 ID:GXuvZdeV
それをいうなら女流もそ以下


672 名前:名無し名人 投稿日:2005/06/05(日) 11:50:29 ID:GXuvZdeV
教えたんなら指導料払うべきだ
総会で俺は見たぞ他の女流は色々厳しい提案出す癖して
自分等が教えて貰った時は指導料も払わんだから卑怯だ

674 名前:名無し名人 投稿日:2005/06/05(日) 11:52:08 ID:GXuvZdeV
中村を見たこと有るがめしも奢らんかった

678 名前:名無し名人 投稿日:2005/06/05(日) 11:56:32 ID:GXuvZdeV
総会に出席しない人は女流の対局をさせないようにする、つまり強制引退だ
中村も其の提案に対して賛成していた卑怯だ
565名無し名人:2006/12/02(土) 21:45:24 ID:YPEsRyJ8
※と中原w
将棋界の癌w
すべてのスキャンダルはこいつらからw
566名無し名人:2006/12/02(土) 21:49:47 ID:2qXbSsrl
10年後は女流の時代にゃりょ(*^_^*)<まずはしっかり礎を築くにゃり
男性名人VS女流名人で日本一ケテーィ戦がィイにゃりね(*^_^*)ノシ
567名無し名人:2006/12/02(土) 21:57:44 ID:2qXbSsrl
久間先生が本格的に応援して下さったら無敵にゃりょ(*^_^*)
ファンの皆様>>久間先生>>>越ぇられなぃ壁>>>>※ 凸
568名無し名人:2006/12/02(土) 21:58:44 ID:MRW3LF5G
おまえ誰だよって言いたい気分だが
ファンのみなさまを最初に持ってきたので許す
569名無し名人:2006/12/02(土) 21:59:04 ID:gt3cAeXX
>>567
その言葉遣いの大ファンです。コテハンになってください。
NGワードに登録しようと思います。
570名無し名人:2006/12/02(土) 22:02:46 ID:2qXbSsrl
>>569さん
ヒント 本文NG『にゃり』 ぁぼ〜ん
571名無し名人:2006/12/02(土) 22:04:27 ID:7QOSVuOO
>>569
久間の名前を出してるあたり、関係者のようだが

※が文部省から伝統文化名義で予算引っ張りだしたり
アマ職団戦を総理大臣杯にしたり、毎日に共催案を呑む様
仲介したのは久間章生の政治力によるものという話がある。
572名無し名人:2006/12/02(土) 22:04:28 ID:MRW3LF5G
おまえいい人だな。

これだけ強引に進めようとした首謀者は誰なんだろうねえ・・・※かもしれんけど。
573名無し名人:2006/12/02(土) 22:18:58 ID:5NTF2HPM
中井だって夫がプロ棋士なんだから連盟と喧嘩別れしようとは思わないでしょ。
もう米長と女流上層部では話はついてるんじゃないかな。
574名無し名人:2006/12/02(土) 22:20:41 ID:CrdyIoIg
>>567
久間の将棋の師匠は凸だぞw
575名無し名人:2006/12/02(土) 22:21:00 ID:GTSzDaU/
今エンタの神様でレギュラーが「フォークダンスで
女子が手を握ってくれない」ってやってた。
将棋界も一緒で女子は男子が嫌い。(きもメンばかり
だから)
576名無し名人:2006/12/02(土) 22:21:34 ID:yvxUc+JL
魔太郎は小耳に挟んでいたと書き
古河は聞いていないという
このまま終わるとは思えないね
577名無し名人:2006/12/02(土) 22:26:02 ID:qYBfdVPb
口が軽そうな石橋の周辺には漏れてた気がする
578名無し名人:2006/12/02(土) 22:28:14 ID:NBF7QsCk
聞き手は顔が命ですか?
579名無し名人:2006/12/02(土) 22:29:51 ID:7QOSVuOO
とりあえず中井と石橋のブログに凸したアフォがいるようだw
580名無し名人:2006/12/02(土) 22:36:54 ID:JR8b9pj/
女流棋士の間ですら一致団結が出来てもいない状況で
どんな成算があるというのだろうか?
581名無し名人:2006/12/02(土) 22:37:15 ID:2qXbSsrl
>>578さん
最低限の放送コードクリァーラィンでィイ悪寒
知ってても当てに逝ったらダメにゃりょ(^^ゞ
ワザと知らなぃフリして盛り上げなぃとTVゃ現地で見て下さってる方に楽しんで頂くにゃりm(_ _)m
料理番組で大御所の服部先生は本当は知ってても『ぁ〜こんな作り方もぁるんですね〜』とか
見てる方に興味を持たせて下さるにゃりょ(*^_^*)<ぉゃすみ ノシ
582名無し名人:2006/12/02(土) 22:37:17 ID:s36eTaX9
真田が裏で情報操作してんのかな〜
583名無し名人:2006/12/02(土) 22:37:57 ID:U77V55qf
きらりっこ達の意見が聞きたいな。
584名無し名人:2006/12/02(土) 22:38:12 ID:7QOSVuOO
そういや、島井と中倉宏美って出席したのか?
瀬川といっしょにロンドンにいってるんだよね?
585名無し名人:2006/12/02(土) 22:40:42 ID:BaEA6Hbp
反対1ってだれよ?
586名無し名人:2006/12/02(土) 22:41:23 ID:7QOSVuOO
>>583
サルのように毎日ブログに書きなぐってる千尋さんの帰宅を待とう
587名無し名人:2006/12/02(土) 22:48:31 ID:U77V55qf
>>586
ほのぼのしてて、結構イイんじゃない
588名無し名人:2006/12/02(土) 23:03:17 ID:9boerw6R
古河のように東京に近くてもろくな情報を持ってない状況で
地方在住、しかも試験期の井道が何か意見を書くとも思えないが・・・
589名無し名人:2006/12/02(土) 23:23:22 ID:stgT3UfX
瀬川が宏美と外国って・・・
590名無し名人:2006/12/02(土) 23:26:42 ID:dd6wAUHz
設立委員って誰?
591名無し名人:2006/12/02(土) 23:27:41 ID:7QOSVuOO
今首謀者wがBBSにコメント中
核心にふれたカキコにレスするかな?
ttp://emiripapas.edia.ne.jp/cgi-bin/emiri/BBS.cgi?base=hiroe
592名無し名人:2006/12/02(土) 23:29:02 ID:7QOSVuOO
593名無し名人:2006/12/02(土) 23:44:43 ID:qrS0nP6/
http://pds.exblog.jp/pds/1/200611/18/27/c0021527_1342214.jpg
将棋界って見た目がダサいね
594名無し名人:2006/12/02(土) 23:51:58 ID:JR8b9pj/
ファンに対して何も説明しようとしない連中が
「これからもファンを大切に」なんて言ったところで白々しいだけなんだけど。
595名無し名人:2006/12/02(土) 23:54:24 ID:dd6wAUHz
>>592ありがとう
596名無し名人:2006/12/03(日) 00:01:51 ID:7QOSVuOO

ttp://emiripapas.edia.ne.jp/cgi-bin/emiri/BBS.cgi?base=hiroe

ありがとうございます。
広恵

--------------------------------------------------------------------------------

応援、ありがとうございます。
ご心配いただいた点について説明させていただきます。
1)たしかに、制度委員会で進めてまいりましたが、これは春の総会で自立に向けて話合うということで、女流棋士の賛成多数により、制度委員に一任されています。 勝手にということではありませんので、ご安心下さい。
確かに、一部反対意見の方や、慎重派の方も居ましたが、決議の結果が反対1名というのを見ても、女流棋士の総意と受け取っていただいて、良いのではないでしょうか。 
2)これについても、情報を隠していたということではなく、 噂が先行しないようにということで、臨時総会まで待っていただきました。
当日内容を見ていただいて、ほとんどの女流棋士の方にご理解いただき、また労いの言葉を多く掛けてもらい、やってきたことが報われた思いでしたが、一部の方に不信感を 与えてしまったことは、申しわけなく思っています。

ファンのみなさまにも、大変ご心配をお掛けしたと思いますが、とても温かい励ましの声を多くいただき、本当に嬉しく感謝申し上げます。
これからも、微力ながら女流棋界発展のために頑張っていきたいと思いますが、もし疑問手を指したと感じたときは、率直にアドバイスをいただければ幸いです。
597名無し名人:2006/12/03(日) 00:05:06 ID:7QOSVuOO
反対1名は抹殺かよw>総意
598名無し名人:2006/12/03(日) 00:15:40 ID:A7fbjl71
>593
華がねえな〜キモ。やっぱ女流だなw
599名無し名人:2006/12/03(日) 00:17:03 ID:A7fbjl71
にしても中井は偉いな〜ちゃんと経緯を説明するなんて。
どこぞのアホとはえらい違いやな・・
600名無し名人:2006/12/03(日) 00:17:55 ID:aRYSCLKs
今度は古河彩子が総会結果についてきちんとコメントすべきだな
601名無し名人:2006/12/03(日) 00:22:14 ID:EFnT5rGI
採決までの手順なんかどうでもいいよ。
それより、女流棋士会の現状にどういう不満があるのか、それが独立によってどう解消されるのか、
ファンの目にはさっぱり分からないというのは、問題だとは思わないのか?
個人のブログなんかじゃなくて、公式サイトになんでそれを載せない?
602名無し名人:2006/12/03(日) 00:24:14 ID:3lXQa0xs
内部事情を載せるわけないと思うが
603名無し名人:2006/12/03(日) 00:34:56 ID:bDzokKbF
まあ内部事情はともかく、「なぜ独立を目指すのか」「独立して具体的に何が変わるのか(何を変えたいのか)」くらいは
女流棋士会HPで説明しても良いとは思うがね。
604名無し名人:2006/12/03(日) 00:44:30 ID:HaAHGVuJ
グダグダ五月蝿いな〜
生温かく見守ってやれよ
605名無し名人:2006/12/03(日) 00:50:22 ID:05/aIjw+
独立した事務所かまえるとか、対局場の確保とか、相当まとまった金が要るだろうに。
その辺のあてがあって踏み切った事なのかな。どこか強力なバックがいるのか。
606名無し名人:2006/12/03(日) 00:54:45 ID:TJLa39Rz
中長期的に見れば必ずバックは必要
607名無し名人:2006/12/03(日) 00:56:20 ID:HaAHGVuJ
とりあえず各新聞社にお願いしてみるのはどうだw?
女流は女流、連盟は連盟、全社合計すれば棋戦いくつか作れるだろ
608名無し名人:2006/12/03(日) 00:59:44 ID:A7fbjl71
ファンクラブ告知きた〜〜〜〜〜。
皆入ろうぜ〜〜。
609名無し名人:2006/12/03(日) 01:22:08 ID:5jSHekL0
ここも隔離スレになったのか
610名無し名人:2006/12/03(日) 01:31:18 ID:a6cM49bK
>>605
>>606
>バック
ちょっと笑った。
611名無し名人:2006/12/03(日) 01:57:52 ID:F9FsU6I8
>>605
とりあえずキャバクラやるのはどうだw?
612名無し名人:2006/12/03(日) 02:24:51 ID:bjqgi8wx
連盟がバックにつくんじゃないの。
613名無し名人:2006/12/03(日) 02:39:22 ID:ye3d8sSb
一番だいじなのは何よりもコネというかスポンサーとか客だよね
その点だと女流はまだまだ予想がつきづらいんだけどだいじょぶなのかな?

二月の総会待ちとしても、ちゃんとしたプロデューサーというか
専問の人間をいれないとね、で誰がなるんだろうね?
614名無し名人:2006/12/03(日) 02:47:01 ID:/lY+ONRY
ファンクラブの名前がミネルヴァか。知恵と戦いの女神。
なかなか洒落ているね。

団体会員の項目みると派遣費用が交通宿泊費のみとなってるが、
つまりファンクラブに入ると謝礼なしで女流を呼べる?
これなら団体会員は増えるだろうが、こんな出血サービスで活動を維持できるんだろうか・・。
615名無し名人:2006/12/03(日) 02:52:05 ID:/LaEaR55
ファンクラブの名前がミネルヴァか。知恵と戦いの女神。
少女マンガのセンスだなこりゃ。
616名無し名人:2006/12/03(日) 02:55:24 ID:qZOyGUVs
ミネルバ=機動戦士ガンダムSEED DESTINYかよ
617名無し名人:2006/12/03(日) 02:57:43 ID:WXLAS4bb
>>616
そーいや最後沈んで終わるんだよなw
618名無し名人:2006/12/03(日) 02:58:31 ID:3lXQa0xs
そこでガンダムが出てくる意味がわからん
ミネルバって言ったら普通女神だろ
619名無し名人:2006/12/03(日) 03:08:06 ID:WXLAS4bb
>>618
おまい、じじいだろ?w
少なくともガキかガノタなら真っ先にガンダムが出てくるだろうな。
620名無し名人:2006/12/03(日) 03:10:31 ID:/lY+ONRY
これは驚いたね。
ミネルヴァでガンダムを連想する人がいるとは。
621名無し名人:2006/12/03(日) 03:11:46 ID:3lXQa0xs
>>619
確かにガキでもガノタでもねーけどな
大学生がじじいってんなら俺もじじいかもしれんなw
アニメなんぞほとんど見ないからなー
622名無し名人:2006/12/03(日) 03:12:50 ID:ntpTgR3G
ミネルバといえばファイアーエムブレム
623僕1段:2006/12/03(日) 03:27:01 ID:LJ2aaxY7
僕がバックから突くよ

>>622
いよっ!30代っ!
624名無し名人:2006/12/03(日) 03:47:37 ID:05/aIjw+
ミネルバというと、普通だれでもヘーゲルの『法哲学』を思い出すだろ。
「ミネルバの梟は、迫り来る黄昏に飛び立つ」
625名無し名人:2006/12/03(日) 03:51:13 ID:ntpTgR3G
そんなマジレスされても・・。
626名無し名人:2006/12/03(日) 03:53:09 ID:5jSHekL0
ミネバ様・・・
627名無し名人:2006/12/03(日) 03:53:34 ID:Wkuq917y
おまえら、ミネルバといえばマジンガーZだろ!


あれ?
628名無し名人:2006/12/03(日) 03:59:52 ID:5jSHekL0
ミネルバと言えばミネルバビスチェしか思い浮かばん、ファイファンの
629名無し名人:2006/12/03(日) 04:00:59 ID:88asSY0y
みねるばえっくす
630名無し名人:2006/12/03(日) 04:33:04 ID:88asSY0y
あふろだいえーす
631名無し名人:2006/12/03(日) 06:26:40 ID:1amURGt5
FF12のミネルバビスチェも
Zガンダムのミネルバ・ザビも
ヘーゲルのミネルヴァの梟は、黄昏に飛び立つも
普通に思い出しましたが何か?
632名無し名人:2006/12/03(日) 06:41:56 ID:1amURGt5
そうかついにファンクラブができるか
ハロプロファソクラブにさえ入ってない漏れだが
これには加入してしまいそうだな
握手会とかやってくれるかな
633名無し名人:2006/12/03(日) 08:00:00 ID:n3dWEYHV
ひとこと言わせろ!
ミネルバと言えばクラッシャージョウだろ! @30代〜40代
634名無し名人:2006/12/03(日) 08:41:27 ID:Zrb7/WGX
年会費5000円か 高いとみるか安いとみるか

何人会員になるんだろ
635名無し名人:2006/12/03(日) 09:18:32 ID:ZFI3sR1V
ちなみにハロープロジェクトファンクラブは

○1年入会
¥4,600(入会金¥1,000+1年会員¥3,600)
○半年入会
¥2,800(入会金¥1,000+半年会員¥1,800)

●コンサート情報!
●オリジナルグッズの通信販売!
●番組観覧のご案内!
●撮り下ろし写真満載の会報を年4回お届け!
●他にもたくさん特典があるよ!

だそうだが、最大の特典はやっぱりハワイツアーとかバスツアーとかの企画に
会員でないと参加資格がないことだな


>>632
握手会はCDの初回版の半券とかが多いよね
握手会とかバスツアーがあるといいね
636名無し名人:2006/12/03(日) 09:19:33 ID:W3dI1nZj
一口馬主なんて毎月会費で3000円、年間36000円も取られてるぞ
637名無し名人:2006/12/03(日) 09:21:23 ID:A7fbjl71
ファンクラブの早いタイミングの発表を見ると結構いろいろ、
発足にむけてアイデア出し合ってたということか。
おそらく既存のスポンサーにも挨拶くらいはちゃんと
終わってそうだな。少なくともやってることや
中井ママの言ってることは連盟よりはすげーまとも。
女流>>>>>>越えられない壁>>>>連盟。
638名無し名人:2006/12/03(日) 09:26:06 ID:WXLAS4bb
>>636
感覚的には投資に近い金持ってないと出来ない馬主との会費一緒にすんなw
639名無し名人:2006/12/03(日) 09:26:59 ID:Zrb7/WGX
あとは蕨市でいじめ自殺がおきないことだな(2年前に1回起きたが)

起きたらこういう話どころじゃなくなる>蕨市教育委員 植山広恵
640名無し名人:2006/12/03(日) 09:36:30 ID:W3dI1nZj
>>638
システム知らないなら、無理に絡んでこなくていいから
641名無し名人:2006/12/03(日) 09:39:06 ID:ZFI3sR1V
ファンクラブ作るのならある程度はタレント事務所のやり方を参考にして
イベントとか企画しないとね。
会報だけとかで活動実態がないとあっというまに会員減ると思う。
642名無し名人:2006/12/03(日) 09:45:29 ID:Zrb7/WGX
>>641
夏に会員限定イベントやるって書いてるぞ 読んだ?
643名無し名人:2006/12/03(日) 09:46:35 ID:mMSEoNHT
夏だけじゃ駄目だな。
644名無し名人:2006/12/03(日) 10:00:04 ID:CsR2CleK
>>635

ハロプロはいろかな

バンカナ倶楽部にもはいろっと。

月に1度指導対局してくれるのかな。

毎月、プロマイド写真付きの会報がくるのかな

645名無し名人:2006/12/03(日) 10:13:52 ID:A7fbjl71
しかし、※は人望がないな〜w
646名無し名人:2006/12/03(日) 11:18:37 ID:YGOzqqTR
おはようございます、おまえら。

反対1、棄権9 の特定はもう出来た??
647名無し名人:2006/12/03(日) 11:20:21 ID:liEKas4c
そんなもんが特定できるような組織なら
お先真っ暗。
648名無し名人:2006/12/03(日) 11:22:26 ID:8KY9Bh99
>>641
最低年に4回はやらないと・・・
ハロプロのイベントなんて数えたらそれこそ
一年で何十回とあるだろうし
649名無し名人:2006/12/03(日) 11:28:22 ID:Fn7TDoaf
>>648
会費4倍になるか会員が10万人以上いればできるだろうね(棒読み)
650名無し名人:2006/12/03(日) 11:43:54 ID:1E6SDxmt
てことは当然、女性は日本将棋連盟の奨励会試験は受験できなくなるんだよな。
現在在籍しているのか知らないけど、途中退会になるんだろうな!!!
651名無し名人:2006/12/03(日) 11:51:30 ID:YGOzqqTR
>>647
そっか〜
古河さんがあれこれ言われているのは何でか教えてくだされ。
652名無し名人:2006/12/03(日) 11:53:16 ID:Fn7TDoaf
653名無し名人:2006/12/03(日) 11:56:04 ID:qE3X8wkb
>>650
それをやったらアマ連がキレるだろうな。
654名無し名人:2006/12/03(日) 11:56:22 ID:F9FsU6I8
>>644

ファンクラブカジュアルディナー指導対局

出演者:坂東香菜子/安食総子
場所:広尾 ラ・クロシェット
チケット料金:¥14,000(税込・ファンクラブ特別価格)
座席:全席指定
開場/開演:13:00/13:30 17:30/18:00
※チケット料金には飲食代(お食事+1ドリンク)が含まれております。
※開場・開演時間は変更になる場合もございます。予めご了承下さい。
※出演者は変更になる場合もございます。変更になった場合でもキャンセル・払い戻しは行いませんので、予めご了承下さい。
※同伴者として申込む場合も含めて、受付は一回限りとなります。
655名無し名人:2006/12/03(日) 11:58:25 ID:qW6Ox7CM
男性棋士はみんなファンクラブに入るのかな?
656名無し名人:2006/12/03(日) 12:25:11 ID:aQVnVXhq
男性棋士のぉ力をぉ借りして切磋琢磨して将棋界を盛り上げたぃにゃりょm(_ _)m
ファンの皆様に喜んで頂ける将棋界になればィイにゃり(*^_^*)ノシ
657名無し名人:2006/12/03(日) 12:40:44 ID:N7X10J4s
>>650
勝手読みばかりしてると、強くなれないよ。
658名無し名人:2006/12/03(日) 12:42:11 ID:N7X10J4s
ミネルヴァっていうと、まず思い浮かぶのはミネルヴァ書房なんだが。
659名無し名人:2006/12/03(日) 12:55:32 ID:ye3d8sSb
そもそも独立の理由がメシくいたいからってのは
わかるけど、どうにもなえるよなぁ

強くなればそれなりにメシくえるのであって
女性だけであつまるのは自分たちが男にはかなわないって公言してるようなもんだし
もちろん男にいどめるかんきょう作りはするんだろうけど
きれい事だけじゃうまくいかないけど、まずは強くなることがいちばんであってガンバレよ
660名無し名人:2006/12/03(日) 13:00:15 ID:5VJ2wqDo
>>659
そうなんだよ。脳味噌も男に劣ってます、って宣言したようなもんなのさ。
661名無し名人:2006/12/03(日) 13:26:15 ID:JRXOy4Jt
>将棋で感じた疑問に女流棋士がお答えします!棋譜診断。

女流の人に見てもらっても十二分に勉強になる自分のようなヘボには安い料金かも。

男の方はそんなことしてくれないし、
アマ強豪が多い2ちゃんねるでうpしたら叩かれるもんな・・・
662名無し名人:2006/12/03(日) 13:38:09 ID:kkxurZdB
>強くなればそれなりにメシくえる

将棋界ってこういう勘違いがひどいよね。
663名無し名人:2006/12/03(日) 13:49:07 ID:Po5FlHUn
ファンクラブカジュアルディナー指導対局

出演者:早水千紗/村田智穂/貞升南
場所:広尾 ラ・クロシェット
チケット料金:¥14,000(税込・ファンクラブ特別価格)
座席:全席指定
開場/開演:13:00/13:30 17:30/18:00
※チケット料金には飲食代(お食事+1ドリンク)が含まれております。
※開場・開演時間は変更になる場合もございます。予めご了承下さい。
※出演者は変更になる場合もございます。変更になった場合でもキャンセル・払い戻しは行いませんので、予めご了承下さい。
※同伴者として申込む場合も含めて、受付は一回限りとなります。






何人来るかなあ・・・
664名無し名人:2006/12/03(日) 13:52:48 ID:A7fbjl71
一ついえるのは、馬鹿でも名人になれるってことだよな。
665名無し名人:2006/12/03(日) 13:57:33 ID:R3W2TpJB
>>663
早水だったら10万円もらっても行きたくないな。
清水、中井、千葉、矢内、里見だったら、1万円ぐらいは払う。
666名無し名人:2006/12/03(日) 14:00:01 ID:jHZ0Q3LL
で、とりあえず
このスレ的にはファンクラブ何人ぐらい入るの?
俺は無料でも微妙なので、とりあえず入らんわ
667名無し名人:2006/12/03(日) 14:01:26 ID:N7X10J4s
ネタにマジレス、カコワルイ
668名無し名人:2006/12/03(日) 14:03:38 ID:jHZ0Q3LL
5千円で2千人
一千万か
微妙だな。
669名無し名人:2006/12/03(日) 14:05:56 ID:Po5FlHUn
>>665
10万もらえるなら行くだろw

>>666
俺は個人的に入ってもいいんだが会報とか来ると
嫁さんに見られて嫌なんだよな
670名無し名人:2006/12/03(日) 14:07:09 ID:WXLAS4bb
>>666
つーかファンクラブってハロプロもそうだが十代二十代の若者の加入者がほとんどだろ。
大人や高齢者が多い将棋でガキでもあるまいし
わざわざ女流というのに釣られて入る奴多くいるとは思えないのだが。
まあやってる女流側も効果あると期待してやってるわけではないだろうけど。
671名無し名人:2006/12/03(日) 14:09:05 ID:BASRRjIB
>>663
これ高すぎないか・・・
672名無し名人:2006/12/03(日) 14:09:11 ID:jHZ0Q3LL
>>669
ええやん、別にエロ関連でも無いし。

年5000円って事は、月400円チョイか。
この額で過剰なサービスを期待しようってのは無理だな
まあ半分寄付だと思って払えってんなら、納得する人もいるだろけど

673名無し名人:2006/12/03(日) 14:13:12 ID:hoSX5CLC
将棋で食えないなら働けばいいのに。
音楽やってる奴の99%ぐらいはそうしてる。

ファンクラブとか安易な方法をとると金もって逃げる奴がでるぞ。
よくある話だ。ってそんなに集まらないか。
674名無し名人:2006/12/03(日) 14:13:24 ID:jHZ0Q3LL
特典

・オリジナル会員証
まあ、これは安く作れるな、果てしなく要らないけど。
・会報誌
これも安く済むな、どこまで情報載せれるか。
・記念グッズ
これも安いな、プレミア期待するか?
・棋譜診断
問題はこれだ、これは手間かかるぞ。月400円じゃ割が合わん
・イベント開催
年数回だろし、ヲタしか行かんだろ
・メッセージカード
これも安い、相変わらず要らんけど。
675名無し名人:2006/12/03(日) 14:13:34 ID:Po5FlHUn
>>672
金額は妥当じゃないかと思う
サービスにもよるが

エロの方が開き直れていいんだよ
676名無し名人:2006/12/03(日) 14:14:00 ID:WhPLpUOh
>>669
そういうファンの方のためには、オプションとして「PCパーツ」と表記した
特製封筒に密封して発送するサービスもご用意致します。
ご入会をお待ち致しております。
677名無し名人:2006/12/03(日) 14:14:35 ID:Po5FlHUn
>>670
ハロオタの主流は三十代だよ
狼行ってみ
678名無し名人:2006/12/03(日) 14:15:07 ID:Po5FlHUn
>>676
それ(・∀・)イイ!!
679名無し名人:2006/12/03(日) 14:16:05 ID:WhPLpUOh
>>672
ヒント:将棋世界の購読をやめればおk。むしろプラスになる。
680名無し名人:2006/12/03(日) 14:19:54 ID:sOedq2AI
エロ要素全く無しではよほど斬新な手が思いつかないと絶対無理やて
甘いわそら
681名無し名人:2006/12/03(日) 14:19:57 ID:jHZ0Q3LL
でも、このファンクラブの会員数で
女流の実力がわかるな。
実数を正確に公表するべきだろ、とりあえず男性棋士は強制入会な
682名無し名人:2006/12/03(日) 14:20:19 ID:RBAGsfyi
将棋世界と女流ファンクラブの天秤?
悪いがそれなら将棋世界だな
って言うか、ファンクラブに入るようなコアな人は将棋世界と会費両方払うだろ
683名無し名人:2006/12/03(日) 14:21:29 ID:WXLAS4bb
>>677
いや、それは「2ちゃん」での住人の主流が三十代なだけだろw
2ちゃんの全体の人口構成そのまんまなのでここを基準にしてるのなら参考にならんぞ。
684名無し名人:2006/12/03(日) 14:25:33 ID:qW6Ox7CM
>>654
棋譜診断は激指にやらせれば安くなりそう。
685名無し名人:2006/12/03(日) 14:30:32 ID:5jSHekL0
会報は女流版プチ将棋世界になる悪寒
686名無し名人:2006/12/03(日) 14:31:55 ID:A7fbjl71
俺は入ってもええかな。半分は寄付する気持ちで。
687名無し名人:2006/12/03(日) 14:33:20 ID:reiXqDr7
女流棋士会、近代将棋買収
688名無し名人:2006/12/03(日) 14:33:36 ID:reiXqDr7
近代将棋、女流棋士会吸収
689名無し名人:2006/12/03(日) 14:37:38 ID:5jSHekL0
女流に寄付するか、アフリカの飢餓に苦しみ子ども達に寄付するか、悩むところだな
690名無し名人:2006/12/03(日) 14:38:28 ID:jHZ0Q3LL
これは特定の女流のファンクラブってとこじゃないのが味噌だな
あくまでも女流全体に対するファンクラブなので、勘違いする人も多そうだ。
しかし、需要があるのは女流トップクラスと若くて可愛い娘だけなので
結局は個々の人気次第って事になっちまう、どこまで徹すれるか。
691名無し名人:2006/12/03(日) 14:43:03 ID:Fn7TDoaf
たとえば棋譜診断に愛菓がしたことになって
手の好悪毎に愛菓の表情画像が添えられていたとする。

「でもなんか文章がそっけないしぶっきらぼうだなー」とか
思ってたら実際に文章を書いたのは山田朱未だったりするわけだw
692名無し名人:2006/12/03(日) 14:43:30 ID:jHZ0Q3LL
>>663
ちょい調べたけど総客席数82席かな?
ご祝儀でも何でもいいから埋めないと。
693名無し名人:2006/12/03(日) 14:45:23 ID:Fn7TDoaf
>>663
すまんが、それどこの情報?>ディナー指導対局
694名無し名人:2006/12/03(日) 14:46:49 ID:/lEGTxHk
ネタをネタと(ry
695名無し名人:2006/12/03(日) 14:48:16 ID:Fn7TDoaf
696名無し名人:2006/12/03(日) 14:49:12 ID:g94aicvX
扇子を4割引で売る権利を2万円で買える。
その小売の権利を売ったら1万円。
あくまで扇子売るのが目的だよ。
697名無し名人:2006/12/03(日) 14:50:25 ID:jHZ0Q3LL
いや、雰囲気的にもうやる事は決定したんだよ
モー娘。連中もやってるし14000円同額でやっちまえ。
案外面子次第で需要があるかもしれん。
698名無し名人:2006/12/03(日) 14:53:16 ID:CsR2CleK
そうか。バンカナピアノリサイタルで

将棋ファンからぼったくればいいんだ
699名無し名人:2006/12/03(日) 14:56:51 ID:Kh9p6F0C
歩合とかはないの?だとしたら搾取するのが連盟から女流協会に変わるだけ?
700名無し名人:2006/12/03(日) 15:00:50 ID:reiXqDr7
歩合ではなく、飛車の中合が妙手
701名無し名人:2006/12/03(日) 15:07:23 ID:jHZ0Q3LL
「MINERVA」って処女神なんですね
ありがとうございます。
702名無し名人:2006/12/03(日) 15:18:35 ID:A7fbjl71
まあアイドル歌手のイベントみたいに
イベントって握手会があってあとサイン色紙配るって感じなのかな。
まあこれであと会報とイベントのときの対局観戦がついて
5千円ならそれなりにOKか。
羽生のサインとかただでもいらんけどw
703名無し名人:2006/12/03(日) 15:24:02 ID:Fn7TDoaf
>>698
すでに2年前の駒音コンサートでやってるw

ピアノ演奏なのに手拍子するバカなキモオタがイパーイいたそうだw
704名無し名人:2006/12/03(日) 15:28:06 ID:YbCiB09P
>>668
5千円で2千人
一千万か

これを会員数約50人で割ると20万になる。年間一人当たり年収20万って事。
つまり月あたり1.66万だ。おこずかいだな。ぜんぜん生活出来ない。
705名無し名人:2006/12/03(日) 15:28:33 ID:Fn7TDoaf
>>704
それだけで生活するわけじゃねーだろw
706名無し名人:2006/12/03(日) 15:39:56 ID:Kh9p6F0C
ところで囲碁の女性棋士はどれぐらいもらっているのですか?
そのへんは将棋とほとんどかわりませんか?
707名無し名人:2006/12/03(日) 16:02:13 ID:WhPLpUOh
>>704
ファンクラブの会費だけで全女流が生活する計画だと思ってんのか?w

708名無し名人:2006/12/03(日) 16:02:18 ID:CsR2CleK
囲碁板で聞いたら?W
709名無し名人:2006/12/03(日) 16:10:35 ID:1a3dbooh
たしか梅沢が4000万以上稼いだときがなかったっけ?
勿論、「ヒカルの碁」監修等諸々含めてだけど。
将棋の女流も特技を生かしてなんとかならんもんかね?
710名無し名人:2006/12/03(日) 16:12:22 ID:JRXOy4Jt
むしろ囲碁のほうが不思議なんだよなぁ。

囲碁ファンの数が将棋ファンに比べて何十倍もあるとは思えないのに
あれだけのタイトルがある。そりゃ収入もあるよ。

囲碁と将棋の営業力の違いなんだろうか?
それともトップに迎えてくる塩爺みたいな人が偉い?
711名無し名人:2006/12/03(日) 16:16:48 ID:reiXqDr7
以前見た資料だと
一部上場企業役員の趣味で
囲碁はゴルフに次ぐくらいで、5〜6パーセント
将棋は番外で、0.5パーセントくらいだった。
やっぱり決定権のある層、金を持ってる層への浸透率の差じゃない?
712名無し名人:2006/12/03(日) 16:18:38 ID:A7fbjl71
将棋は閉鎖的なんだよ。大山まではよかったが
その後がなんにもやってない。
動いたと思ったらみっともなく強欲まるだしで、
何にもやらない反省もなく金くれ族だしな。
品がなさすぎ。
713名無し名人:2006/12/03(日) 16:19:05 ID:/lEGTxHk
競技人口は将棋が囲碁の三倍以上だが
嗜む階層の違い。

文化とかナントカ言ってるが昔から将棋は下層階級の金掛けない暇つぶし。
714654:2006/12/03(日) 16:20:09 ID:F9FsU6I8
715名無し名人:2006/12/03(日) 16:23:48 ID:CsR2CleK
俺はBERRYZ工房がいいんだが・・
716名無し名人:2006/12/03(日) 16:26:42 ID:CsR2CleK
囲碁のほうが頭のいい人がやりそう
将棋はニートや棋譜くれ乞食がするゲーム
717名無し名人:2006/12/03(日) 16:31:09 ID:y8a3oxgP
漏れは囲碁も将棋も打つんだけれど、
自分のまわりなんかを見てると、
将棋打つといっても、
家族や友人とのただの暇つぶしの手段でしかなく、
棋書買ったりして強くなろうという気持ち持った人が少ない。
当然そういう人はプロの世界に興味持ったりなんかしない。

その反対に、
囲碁打つ人は強くなるために打っている人が多い。
棋書も買うし碁会所にも通うし、プロの棋譜もチェックする、みたいな。

母体数は将棋ファンのほうが多くても、
プロ世界に対する関心は囲碁のほうが強いという印象。




718名無し名人:2006/12/03(日) 16:39:32 ID:zRky9+Fp
対局料だけで食ってる囲碁棋士は30〜50人くらいだろ。
給料がないから辛いよ。指導の需要は将棋よりあるだろうけど。
719名無し名人:2006/12/03(日) 16:39:51 ID:W3dI1nZj
>>710
>あれだけのタイトルがある。そりゃ収入もあるよ。

日本棋院は以前の基本給(月・段位×2万円)をカットしたから更に厳しいよ。
新人や低段位の棋士なんて予選一、二回戦で負けていたら対局での年収は100万円以下。
記録係でバイトして稼ぐか、自分で稽古先見つけないと生きていけない。
更に、関西棋院は初めから基本給なんてものが存在してないからもっと悲惨。
実力が日本棋院よりも遙に劣ってる関西棋院の棋士は
稽古先の開拓能力で収入が決まるようなもんだし。
720名無し名人:2006/12/03(日) 16:41:08 ID:bWCBcHRK
自分の周りみて世界語るなよw
721名無し名人:2006/12/03(日) 16:48:00 ID:EFMkqKTn
何年持つかなぁ・・・・・
とりあえず来年一年活動する資金はあるんだろうか?
722名無し名人:2006/12/03(日) 16:48:56 ID:dSaR8/Ni
>>717
将棋は「指す」だって。
いい加減、覚えろよ・・・
723名無し名人:2006/12/03(日) 16:49:35 ID:2Y/+9jxw

囲碁棋士は稽古相手・稽古先には困らないから無問題。
特に女性はね。

若いうちに目いっぱい稼いで、
キリのいいところで同僚囲碁棋士と結婚が理想的。

自宅で子供〜老人相手に囲碁教室も開けるし。
724名無し名人:2006/12/03(日) 16:50:25 ID:A7fbjl71
どこの世界でもファンを作ろうと思ったら大事にしてるよ。
将棋界だけはファンにアホかこいつらと思われても
強欲丸出しだからな。なかなか見られない珍しい団体だぞ。
ファンに馬鹿にされた団体が
伸びるとは思えない。女流が抜けるのもわかるな。
725名無し名人:2006/12/03(日) 16:52:39 ID:m812OHuJ
囲碁好きな奴って勘違い君が多いなw
726名無し名人:2006/12/03(日) 17:00:40 ID:dSaR8/Ni
>>723
残念ながら、日本の囲碁界に未来はない。
なぜなら、若年層に完全に見捨てられてるから。
2005年版レジャー白書によると、
統計を取り始めた1977年以来、競技人口は最低記録を更新。

1年に1局でも囲碁を打った人の割合は
10代で1%、20代で0.5%、30代で1%という悲惨な数字が出ている。

※オマケトリビア
10代前半での競技人口
麻雀≧囲碁 (2005年、総務省調べ)
727名無し名人:2006/12/03(日) 17:17:03 ID:1a3dbooh
麻雀も今や大学の囲碁将棋部以外の奴はやらんね。
728名無し名人:2006/12/03(日) 17:35:05 ID:/lEGTxHk
しかし…麻雀をテレビゲームで覚える層は多く…
アカギもハチワンダイバーやしおんの王よりメジャーという事実っ…!
729名無し名人:2006/12/03(日) 17:40:00 ID:reiXqDr7
漫画専門誌が何誌も乱立する麻雀に迫る囲碁。
730名無し名人:2006/12/03(日) 17:40:07 ID:F3pJ4EQ7
最高裁判所の裁判官で、趣味欄に囲碁の人が、かなりいたね。
将棋は、1人もいなかった。
東京のホテルも、オークラ、ニューオータニには、囲碁サロンはあるけど、将棋サロン
はない。
年配の人には、将棋は、賭け事っていう悪いイメージなのかな。
それより若い人は、将棋に無関心な人がほとんどだけど・・・。
731名無し名人:2006/12/03(日) 17:41:39 ID:lRc+mwMg
まー、ファンクラブは組織運営の維持費になるのかな。
イベントや普及活動、事務所や対局場確保の

・新組織の対局場は東京だけになるのかね?
・現在東京の将棋連盟5Fにある「女流棋士室」はどうなるの?
 会長室か?(豪華スゥイートツインルーム&大理石シャワー室付になったりして)
732名無し名人:2006/12/03(日) 17:45:58 ID:EFMkqKTn
>>726
ヒカルの碁はカンフル剤にならなかったのか・・・・・
733名無し名人:2006/12/03(日) 17:47:54 ID:oq+j4Op0
2ch的には将棋が碁を圧倒してるなw
向こうはタイトル戦スレでも過疎ってる
734名無し名人:2006/12/03(日) 17:48:51 ID:WhPLpUOh
しかしこのスレの伸び方みてると女流の独立は吉ということだな。
誰も話題にせずスレも伸びないようだと前途は暗いが
こんなに人気があるなら大丈夫だろう。
735名無し名人:2006/12/03(日) 17:50:10 ID:lRc+mwMg
>>732
いや、小さい子供を持つ母親には人気があるよ
「算数にもよい」という殺し文句が有効なようだ
736名無し名人:2006/12/03(日) 17:52:35 ID:lRc+mwMg
>>734
いや「カネを出すファン」がいてなんぼ


この板の将棋オタはその点・・・w

漏れも女流の親睦会なんかいかないしなあ
(ああいうパーティみたいなの苦手だし)

将棋世界買ったり順位戦有料中継とかは利用するけど、
指導対局もなー 無料でもいらない(別につよくならなくていーしw)

737名無し名人:2006/12/03(日) 17:52:52 ID:y8a3oxgP
>>732
囲碁は勝敗の決し方の分かりにくさで、初心者がとっつきにくい。
でも最近はネット碁が盛んで、
初心者同士の対戦でも簡単に白黒つけられるようになった。
一家に一台PCが当たり前の時代がくれば、
案外囲碁もまだまだいけると思うんだよね。
問題は囲碁との出会いをどう作るかで、
だからこそヒカルの碁のタイミングはちょっと早すぎたかなと思う。
まぁ後は羽生みたいな天才日本人が出てくればいいんだが。
囲碁でもタイトル独占してた人がいるけど、
韓国人ということでイマイチ盛り上がりに欠けてしまったようだ。
738名無し名人:2006/12/03(日) 17:53:02 ID:eqcIS6CS
>>726
若年層に見捨てられているといってもプロを志す人の数はさほど変わってないんじゃないかな?
それと、商売として成り立つためにはお客さんありきなのだが、囲碁の場合は年がいってから
はじめようとする人がけっこういるんだよね。で、お金も持ってるからいいお客さんになる。
でも将棋はそういう人が少ないんだよね。やっぱ賭け事のイメージなのかな?
739名無し名人:2006/12/03(日) 17:59:03 ID:lRc+mwMg
>>738
将棋の場合、センターとかいくと
常連は下手いじめ好きな爺とやたら強い生意気なガキという
両極端な客層になってるのも一因かと。

先崎が中年向けに「やりなおしの将棋」を書いても
道場には行きづらい人が多いのでは、と(24あるしな)
740名無し名人:2006/12/03(日) 17:59:36 ID:N0HxLNr8
>>738
男性棋士の場合、若手有望棋士のピークは平成10年奨励会入会前後なんだよね。
この年に、糸谷、高崎、佐藤天彦、広瀬などが入会している。
ちょうど、羽生の七冠フィーバーの頃に将棋を始めた世代だ。
女流の場合は、それより若い世代に有望株がいそう。里見とか。
NHKドラマの影響かな?
741名無し名人:2006/12/03(日) 18:04:13 ID:HC/0sg8+
若年層にやる人がいなくても金出せる世代にファンがいればそれなりにやっていけそう
だけど、その後が辛いな。それで囲碁覚えてくれた爺ちゃんが孫や子供に伝えてくれないと。
将棋は「男がやるもの」というイメージが強いから、「女の子への普及は女流棋士から」
ってのもかえって入りやすくなるかも。
742名無し名人:2006/12/03(日) 18:07:52 ID:N0HxLNr8
>>739
残念ながら、昔ながらの将棋道場は、消滅する運命にあるんじゃないかな?
旧いイメージを完全に払拭するような、革新的なスタイルのものが出てこないとね。
逆にネットがあるおかげで、地方在住の女性でも、対局機会が与えられるようになった。
女性の将棋人口が増える下地はインフラ的にはできつつある。
743名無し名人:2006/12/03(日) 18:11:05 ID:iAO7Rc7p
女流棋界の未来は、エロ親父達がどれだけ支えてくれるかにかかってるな。
744名無し名人:2006/12/03(日) 18:13:12 ID:A7fbjl71
本質的には、男性棋士が毎年4人増えているわけで
当然ながら10年単位で40人も増える。
これでなにもしないままなら
財政が行き詰るのは目に見えているだろう。
本来はこちらに手をつけるべきなんだが、票がほしい※は
手をつけんのだろうな。アホだな。
745名無し名人:2006/12/03(日) 18:14:36 ID:F3pJ4EQ7
>>743
ここの板見てると、かなりの正論に思えるw
そういう対象としか見てない人ばかりだし。
タイトル戦の実況も、いつも過疎ってる・・。
746名無し名人:2006/12/03(日) 18:14:57 ID:+DjMQJal
>>736
いやいや、金を出さないファンもファンのうち。
将棋の愛好家が金を使わないってのは何十年も前からの常識だしね。

たとえエロねたや女流と無関係なガンダムねた、ハロプロねたであっても
無視されてスレが立ち消えになるよりなんぼかマシだよ。
オタにさえスルーされるようでは前途厳しすぎる。
現状、まずまずだと思うよ。
747名無し名人:2006/12/03(日) 18:18:32 ID:oq+j4Op0
白瀧や倉敷のとき
日曜でネット中継あったのに人少なかったもんな
ここの書き込みも野次馬根性がほとんどだろ
748名無し名人:2006/12/03(日) 18:18:46 ID:eqcIS6CS
>>741
んー、そうだね。その為には将棋界(碁界も)がもっと魅力的なものにならないとね。
仮に才能がある少年少女がいるとしてもその子たちがやってくれないとしょうがないし。
で、その中に四段になれる才能の女の子がいたらホントもったいない。
749名無し名人:2006/12/03(日) 18:21:25 ID:reiXqDr7
将棋連盟崩壊、将棋道場消滅を目撃できるあなた達は
幸せ者。
750名無し名人:2006/12/03(日) 18:26:36 ID:k9hTu+2Q
>>747
だって、スターがいないから。
オレは女流の発展を望んでいるけど、残念ながら応援したいと思う棋士がいない。
これが根本的な原因だよ。
新鋭の里見香奈あたりが大物スター棋士に育ってほしいものだが。
751名無し名人:2006/12/03(日) 18:28:36 ID:k9hTu+2Q
宮里藍が出てくる前の女子ゴルフも同じような状況だった。
不動あたりがいくら頑張っても話題にならないし、スポンサーもどんどん撤退していた。
その状況を一変させたのは、たった一人の若手スターの登場なんだよね。
752名無し名人:2006/12/03(日) 18:29:11 ID:reiXqDr7
知名度も抜群の美人女子高生女流棋士がトップに上り詰めた
○○年前。
753名無し名人:2006/12/03(日) 18:30:22 ID:lRc+mwMg
しかしゴルフとちがって将棋はルール知らない人間がみても
なんだかわからない罠
754名無し名人:2006/12/03(日) 18:40:03 ID:7EPy8Qkh
ここまで読んだ、あと囲碁厨死ね
>>710-711>>713
囲碁棋士は無給
>>717
>将棋打つといっても、
死ね
755名無し名人:2006/12/03(日) 18:40:55 ID:y8a3oxgP
全部、中原のせい
756名無し名人:2006/12/03(日) 18:41:16 ID:/lEGTxHk
死んだ子の歳を数えるようだが林葉をきっちり棋界の看板スターに
育て切れなかったのはアホとしかいいようがないな。
里見は顔悪くないけど容姿で一般層にアピールするってほどじゃないし
実力と容貌を兼ね備えた人材なんてそう出るもんではない…。
757名無し名人:2006/12/03(日) 18:41:29 ID:y8a3oxgP
たしかに俺は囲碁厨w
758名無し名人:2006/12/03(日) 18:42:11 ID:F3pJ4EQ7
女流に棋譜解析は期待してるよ。
ある程度時間かけて読んでくれれば、激指4,5の解析機能より、劣るってことは、
ないと思うし。
759名無し名人:2006/12/03(日) 18:42:39 ID:lRc+mwMg
たしかに囲碁厨と林葉懐古爺はいなくていい罠
760名無し名人:2006/12/03(日) 18:47:48 ID:qW6Ox7CM
囲碁は韓国人が紛れ込んでる時点で好きになれないよ。
761名無し名人:2006/12/03(日) 19:04:17 ID:wbNmBGfI
>>760
板違い
762名無し名人:2006/12/03(日) 19:16:03 ID:eqcIS6CS
将棋も朝鮮人は結構いるぞ。
763名無し名人:2006/12/03(日) 19:20:05 ID:aa/8cKp0
だからどうでもいいって。
764名無し名人:2006/12/03(日) 19:24:46 ID:+DjMQJal
>>756
林葉を復帰させれば話題作りになる、という声がちらほらあったが
それも情けない話だね。
現状スター不在ということだし。
765名無し名人:2006/12/03(日) 19:25:46 ID:qW6Ox7CM
>>762
将棋プロ棋士にはいない。
766名無し名人:2006/12/03(日) 19:28:29 ID:3qbyX7iL
乳がでかければ多少不細工でも大目に見てもらえる
育成会で毎日牛乳飲んで乳揉む事を義務付けないとまずい
767名無し名人:2006/12/03(日) 19:31:33 ID:rjCM3ytO
どうせあれだよ、おそらく子会社みたいな感じで完全独立など夢のまた夢。
768名無し名人:2006/12/03(日) 19:46:37 ID:4RdXr8e7
牛乳ででかくなるって乳じゃなくて身長じゃなかったか?
769名無し名人:2006/12/03(日) 19:56:06 ID:hbuWDt+8
>>765
大山倍達(在日一世)
渡辺明(在日三世・結婚時に帰化)
森内俊之(在日三世・祖父の代に帰化)
770名無し名人:2006/12/03(日) 19:57:09 ID:LF3BW7Av
そもそも将棋だけで食っていこうなんてムシが良すぎるしムリ!
Vリーグの子たちを見ろ。あの子たちの方が人気も実力もあるぞ。
771名無し名人:2006/12/03(日) 20:15:10 ID:iAO7Rc7p
林葉を復帰させるのって長期的に見れば将棋に対するイメージが悪化するだけの大悪手としか思えん。
772名無し名人:2006/12/03(日) 20:16:20 ID:A7fbjl71
だが竜王戦の佐藤って、あんなうっかり見たいな展開で
馬作られてそのまま負け。
最高峰のきせんでこれですわ。
あれはあれで情けない気がする。
773名無し名人:2006/12/03(日) 20:29:50 ID:cfLFnXES
>>769
在日認定厨か。
774名無し名人:2006/12/03(日) 20:52:02 ID:7EPy8Qkh
つか、それが本当だったら在日優秀すぎだろw
と、誘導する工作じゃね?
775名無し名人:2006/12/03(日) 20:59:14 ID:LF3BW7Av
空手家は?
776名無し名人:2006/12/03(日) 21:01:59 ID:plc82n/5
>>770
おまえ、Vリーグの惨状を知らないだろ・・・。
777名無し名人:2006/12/03(日) 21:11:41 ID:LF3BW7Av
だから世間的に見ればあれだけ悲惨なVリーグ以下なんだから贅沢言うなよってこった。
778名無し名人:2006/12/03(日) 21:13:33 ID:ohwcJlID
で、誰が贅沢言ってるの?
779名無し名人:2006/12/03(日) 21:18:52 ID:dFuDqq74
とりあえず女流に興味があるなら5000円払ってくれって事だ
780名無し名人:2006/12/03(日) 21:56:05 ID:rjCM3ytO
大庭姉のサイトで臨時総会の報告が出てるね。
http://shogi-time.comの「つれづれコラム」
781名無し名人:2006/12/03(日) 21:58:58 ID:njUffU8+
>>780
いちおう事業計画のシミュレーションまでやったのか。
でもそれを大庭美夏が一人でやったのかねえ
(つーか女流棋士でやれるのは彼女くらいなものだが・・・
数年後なら現在経営工学を大学で習得中の藤田綾が見込める?が)
経営専門家に見てもらったとか、してないのかねえ。
782名無し名人:2006/12/03(日) 22:01:14 ID:njUffU8+
>また、これは連盟との協議次第ですが、現在女流棋士会のメンバーで
>はない2人にも、条件を示して新団体には加わってもらえるようはたらき
>かけていく予定です。

個人的な予想だが、植村と林はそういう要請も無視して最終的には
フェイドアウトすると見る。
二人とも現役には固執してないだろう

783名無し名人:2006/12/03(日) 22:07:05 ID:k1ktmvsV
1.清水さんはなぜ設立準備委員会のメンバーに入っていないの?
2.連盟に事前承諾無しでクーデター的にやった?

説明頼む。(不明な点は個人的見解でOK)
784名無し名人:2006/12/03(日) 22:07:40 ID:A7fbjl71
報告見たけど、かなり頑張ってるね。なんかこりゃあ
ファンクラブくらい入ってやろうという気にはなるね。
あと藤田ってそんな偉かったのか・・運営していく上では
女流のほうがいい人材がそろってるのかも・・

785名無し名人:2006/12/03(日) 22:10:35 ID:rjCM3ytO
>>782「また、これは連盟との協議次第ですが」
↑なぜ植村と林の件で連盟と協議する必要がある?男性棋士で
「あいつら追い出せ」と言った者などいないはずだし、自分達が
受け入れるかどうかの問題と思うが。
786名無し名人:2006/12/03(日) 22:10:56 ID:njUffU8+
>>783
>2.連盟に事前承諾無しでクーデター的にやった?
 連盟、というより※の示唆でやったことだが・・・
 ※が当初「知らない」とマスコミに回答したのは女流棋士の臨時総会前に
 事前に外部に漏れてしまったので立場上そう答えただけでは。
 
>>784
藤田綾は母親が経営コンサル会社を経営していて、それで
経営(工)学に興味を持ったとのこと。
しかし、行ってる大学が亜大だし、しかも推薦入学だから
たいしたことはないかもねw
787名無し名人:2006/12/03(日) 22:12:14 ID:dFuDqq74
>>783
1.棋力向上と男探しに忙しい
2.健全な独立です
788名無し名人:2006/12/03(日) 22:13:55 ID:njUffU8+
>>785の翻訳
「女流棋士会は2人に対してイジメやったくせに
連盟のせいにしようとしてるな(#゚Д゚)ゴルァ!!」

↑N速+のいじめスレにいがちな
元いじめられっこの被害妄想&自己投影(俺=いじめられっこは悪くない、悪いのは他人)
789名無し名人:2006/12/03(日) 22:16:36 ID:rjCM3ytO
>しかし、他のスポーツ団体の実態や女流棋士の置かれる現状を
>詳細に調査していくと、自立するためにはまず法人格を持たないと
>契約交渉にも入れないということがわかってきました。

↑「わかってきました」って・・。個人商店開くんじゃないんだから。
お願い、ネタだと言って!
790名無し名人:2006/12/03(日) 22:21:46 ID:rjCM3ytO
>>788現実問題として林・植村問題について意見聞かれても
連盟としては答えようがないんでない?せいぜい「仲良くやって」と
言うしかないような。
791名無し名人:2006/12/03(日) 22:22:52 ID:5jSHekL0
囲碁厨がスレを荒らしていると聞いて飛んで来ました
792名無し名人:2006/12/03(日) 22:31:39 ID:njUffU8+
これで古河が書いた件については中井がBBSで回答し、
それの追加説明した形で大庭美夏も書いたわけで
(台風は"お仲間"じゃない限りコメントにはスルーが基本w)

あとは古河があれ書いたまま放置するか、その後何かコメントするか、
アレを削除しちまうかに興味がある。
793名無し名人:2006/12/03(日) 22:32:05 ID:80SwulHS
反対してる連中なんてクビにしちまえよ
実力も人気も無い女流なら尚更だ。

金儲けを考えるんなら、男共に人気ありそうな可愛い子を
普及棋士として雇って、客集めするぐらいじゃないといかんぞ。
そこまで出来るのか女流は?
794名無し名人:2006/12/03(日) 22:34:10 ID:5jSHekL0
ファンクラブ会員の中から市代のお見合い相手を探して、会報で経過を報告みたいな
どっかのテレビ番組のパクりでもいいから体を張ったエンターテイメント希望
795名無し名人:2006/12/03(日) 22:34:59 ID:JRXOy4Jt
この二人に関しては

「女流棋士とは私たちは認めません、今後のことはしらんっ!」

といっちゃって何の問題もない話なんでは・・・

今までに「どーせお遊び会だし」と舐めてかかった手が良手のようで実は大悪手だった、というだけの話
796名無し名人:2006/12/03(日) 22:35:15 ID:njUffU8+
>>794
蛭子さんじゃないんだからw>市代
797名無し名人:2006/12/03(日) 22:36:09 ID:tMqsn9Mk
>>789
4月と6月の総会で方針を決めてから今までに「わかってきた」んだろ。
別に昨日今日の話じゃなく。
798名無し名人:2006/12/03(日) 22:37:21 ID:njUffU8+
>>795
そういうこと。度重なる連絡手紙や他の女流(森安や鹿野)を
通した意思確認でも曖昧な態度取ってたからね

去年5月の制度委員会で二人の脱会が可決されたが、処分を
2月まで待ったのは猶予期間だったわけ。

それでも除名じゃなくて脱会にしたのは修復余地を残すよう
大庭美夏らがとりなしたため(除名強硬派はもちろんアノ人)
799名無し名人:2006/12/03(日) 22:41:04 ID:tMqsn9Mk
>>790
林植村2名は女流棋士会員じゃなくても連盟の準会員なんだろ。
2人の意向によっては連盟に残すことも考慮しなきゃだし、
連盟と話し合う可能性は普通にあるんじゃないのか。
800名無し名人:2006/12/03(日) 22:42:13 ID:rjCM3ytO
>>797スポンサーとの交渉には法人化が必要ってことは
普通調べなくても常識と思うが。調べてみて初めて
分かったという状況を危惧してるわけ。もっとも大庭実夏が
いなかったら調べてみようという意識すら誰も持たなかったろうけど。
801名無し名人:2006/12/03(日) 22:43:17 ID:njUffU8+
>>799
「準会員」というのは連盟にはない。
そもそも女流棋士の存在が定款にもキチンと定義されていない
曖昧なままなものでもあるし。

連盟としては二人を残すメリットはなにもないし
802名無し名人:2006/12/03(日) 22:44:07 ID:njUffU8+
2ちゃんの法則
文末に「思うが」連発する香具師は大概が妄想家&人の話を
聞かない香具師
803名無し名人:2006/12/03(日) 22:45:44 ID:80SwulHS
何でレースクィーンに将棋を教えよう!なのか?
何で芦田なのか?何で飯野なのか?
現実の将棋男達とてそんなもんだ、男達が何を求めてるか考えろ
石内とかも含めて高待遇で普及棋士として雇ってやれ。
もちろん一定の棋力は必要だが、普及だけなら十分やっていけるだろ
実力と人気と普及、全てを含めて独立しろ。
804名無し名人:2006/12/03(日) 22:49:05 ID:tMqsn9Mk
>>800
4月6月の時点では方向性だけ決めたんだろ。
その後で、何をするためには何が必要か、を調べてわかったってこと。
世間知らずの棋士のことだし、最初知らなかったとしても別に驚かん。
大庭がいなかったら調べもしない、なんてのは単なる決め付け。
805名無し名人:2006/12/03(日) 22:50:28 ID:tMqsn9Mk
>>801
>「準会員」というのは連盟にはない。
ここは指摘ありがとう。

しかし曖昧な存在でもこれまで受け入れてきたのだから、
もし2名が残りたいといったら連盟と協議がいるだろ。
806名無し名人:2006/12/03(日) 22:52:16 ID:rjCM3ytO
(参加者の報告)
>2006.12.03 Sunday 02:49
>1日臨時総会があり、終了後夜行バスで金沢まで帰ってきました。
>あっ!ちなみにその日の夕食はクレープ食べました。
http://kicks.jugem.jp/
807名無し名人:2006/12/03(日) 22:56:11 ID:njUffU8+
まあとりあえずは船戸陽子が一食に500円使えるくらいには
がんばってくれw>新組織
808名無し名人:2006/12/03(日) 22:56:30 ID:4RdXr8e7
モンク言ってるわりに心配してるんだよなこのスレ
ほっとけないみたいな
809806:2006/12/03(日) 23:02:15 ID:rjCM3ytO
すまん、うまくリンクできなかったけどキラリっ子ブログの
井道千尋日記ね。http://kics.jugem.jp/
810名無し名人:2006/12/03(日) 23:24:55 ID:cY84uYyF
http://blog.livedoor.jp/sbc2005com/
この人が懸念してるような流れになってそうな気がする。
というより、極端に言えば数年後に破綻するのを見越してるんじゃなかろうか。
一旦潰れてから稼げる女流だけで再結成して小さい連盟を作るつもりでは。
811名無し名人:2006/12/03(日) 23:25:05 ID:RdJvYLbG
>>765
つ神谷
あ、在日はOKなのか?
812名無し名人:2006/12/03(日) 23:27:45 ID:RdJvYLbG
ちなみに>>769は嘘、もしくは間違い。
813名無し名人:2006/12/03(日) 23:37:19 ID:ppiRa9yV
>>666
俺はとりあえず入ってみる。一年で5000円だと、一ヶ月で400円ぐらいだろ。
安いと思った。
814名無し名人:2006/12/03(日) 23:38:46 ID:rjCM3ytO
高橋和のホームページの「Diary」12月2日分より一部抜粋。
>Yahooでも「独立」と書かれていましたが、今回は委員会の設置と
>いうことのみです。いずれにしても今後女流棋士がどのように発展
>していくのかを考える良い機会です。

↑可も無く不可も無く「ふ〜ん」って感じの対応かな?
まあ現役ではないし高みの見物モードみたいね。
http://homepage?.nifty.com/yamatochan/
815名無し名人:2006/12/03(日) 23:43:01 ID:rjCM3ytO
またリンク間違えた・・
http://homepage1.nifty.com/yamatochan/
816名無し名人:2006/12/03(日) 23:50:34 ID:z+TUy/v9
>>813
仮に10年後に女流団体とファンクラブがまだ存続していたら、
会員番号1〜1000番ぐらいのヤツは自慢できるだろうね。
今日の女流将棋界があるのは旗上げの時に俺様が浄財を投じて支えたおかげだぞ、って。


ということもあったりするので、ファンクラブ会員証には会員番号を入れるといいよ。>担当者さん
817名無し名人:2006/12/03(日) 23:54:30 ID:ppiRa9yV
>>747
日曜の対局はもちろんだけど、できれば平日の夜にネットで対局の生中継やって欲しい。
休日はサラリーマンにとって貴重な休みだから、他の用事が色々ある人が多いんじゃないかな。
平日の夜ならかなり気軽に観戦できると思う。
818名無し名人:2006/12/03(日) 23:55:53 ID:EFnT5rGI
今回の独立には待遇に対する不満もあったそうだけど、
まさか、棋士と女流棋士との間に待遇の格差をなくせとか、
そこまでアホな主張をしているわけではないとは思うが……。

何がやりたいのかファンにとってはさっぱり分からんのだが、
そういうことを、なぜ女流棋士会のHPでファンに対して説明しようとしないのか……。
819名無し名人:2006/12/03(日) 23:56:13 ID:M66lLONi
25日の第一報はスポーツ報知で他は後追いのようですが、情報源は誰だったんでしょう?
820名無し名人:2006/12/04(月) 00:01:24 ID:tZ4ugtt4
女流棋士のファンのフリしてる奴おおいけど、そんなに気にしてなかったろ?
821名無し名人:2006/12/04(月) 00:04:21 ID:tfezaEna
仮に女流の給与を月あたり20万とすると年収240万。
会員50名で計算すると240x50で12000円、一億二千万円。
けっこうな額になるね。ボーナスとか対局料とか入れたら
当然これ以上の金額がかかることになる。大変だね。
822名無し名人:2006/12/04(月) 00:08:49 ID:2P0NXdef
>>821十数年前に将棋ジャーナルで大庭美樹が語った分では、
「最初の年に連盟からもらったお金は30万円」だったとか。
対局料のみかイベント出演もひっくるめてか分からんけどね。
823名無し名人:2006/12/04(月) 00:16:50 ID:tfezaEna
>>818
>まさか、棋士と女流棋士との間に待遇の格差をなくせとか、 ・・・

そのまさかが事の発端でしょ。C2やフリクラの給料がいくらかは
知らないけど女流にはそれと同等の給料をあげることはできない
でしょ。当然それ以下の給与だろうし。女流としてはそれでは生活
できないから不満なんでしょ。連盟に所属している以上は今以上の
給与は無理。プロ棋士とそれ以外を同じ給与にはできないし。
824名無し名人:2006/12/04(月) 00:21:11 ID:yiDD7rpJ
>>821
最低給与20万円を保証しようなどとは思っていないでしょうね。
それは不可能だということは知っているから。
したがって、女流棋士の間の格差は今以上に広がるかもしれない。
そのあたりは不透明だし、方針は決まっていないでしょう。
825名無し名人:2006/12/04(月) 00:27:36 ID:o1PgwsMD
>>816
いい考えだと思う。

>>817
NHK杯のような2時間で終わる早指し戦なら平日夜でも見たいですね。
無料の方がいいけど月500円程度なら有料でも見たい。

>>818
それをやると内部告発みたいに取られて反発を買ってしまう可能性があるからじゃないの?
連盟と喧嘩別れするわけではなさそうだし、余計な摩擦を生じさせるような事は極力避けたいのでは。
826名無し名人:2006/12/04(月) 00:33:14 ID:dSXSkAt7
連盟と分かれるのでなく、連盟から経済的に独立するという意味で、イベントなどの
派遣では協力していくわけでしょう。
一番気になるのは、将棋会館などの施設の利用がどうなるかだね。
今まで通り利用できるようにするとは思うけど、連盟の事務手数料などを
負担するのかどうか、そのあたりもはっきりしない。
827名無し名人:2006/12/04(月) 00:42:59 ID:2P0NXdef
しかしあれだな、関西女流は実行委員会に一人も入ってなくて
完全に蚊帳の外だな。まあ何らかの根回しがあったにしても
名前ぐらいは連ねてもらった方が後々もめないと思うぞ。
828名無し名人:2006/12/04(月) 00:43:46 ID:tZ4ugtt4
そこが一番気になるってことはもうネタきれたんじゃね
829名無し名人:2006/12/04(月) 00:48:02 ID:Id5qoIyT
古河の件をみても、結局、仲良しクラブだけで事を起こして、
あとは仲間外れになりたくなかったら、賛成しろという
お前ら女子中学生か、みたいな構図。
830みかりん:2006/12/04(月) 00:50:33 ID:2P0NXdef
>>829私に反対する者は抵抗勢力です。
831名無し名人:2006/12/04(月) 00:54:24 ID:tZ4ugtt4
もともと最低なものをどうこうしようと関係ない
連盟にもう集金力がないのは判明してんだから
832名無し名人:2006/12/04(月) 00:59:32 ID:N54BWDgg
>>826
もちろん連盟は最大限の配慮をすると思うよ。
発足したばかりのよちよち歩きの新女流団体に向かって、会館は使わせてやらんとか
場所代払え手数料負担しろなどと嫌がらせやイジメのようなことはせんでしょう。
将棋は日本の伝統文化だから学校教育でも取り入れるべしとか、これからはプロは
普及第一でいくと公言している連盟会長が、新女流団体を応援しないはずがない。
陰に日向に支え、私財をすべてなげうってでも女流をサポートするはずです。

そうですよね、米長会長?
833名無し名人:2006/12/04(月) 01:02:58 ID:tfezaEna
>>826
>将棋会館などの施設の利用がどうなるかだね。

女流が別団体になるわけだから当然無償で利用は出来ない。
もし仮にただで施設利用させたとしたら本来の利用料を女流団体に
贈与したことになり贈与税の対象になってしまう。
834名無し名人:2006/12/04(月) 01:13:54 ID:0HWCT9fx
連盟にいながら、待遇改善は実際難しいだろうから、
外に出るしか道はないんだろうなぁ。
835名無し名人:2006/12/04(月) 01:14:27 ID:tZ4ugtt4
贈与税って施設両払うより高くつくの?
やすく貸せばまぬがれるとか?
836名無し名人:2006/12/04(月) 01:26:34 ID:tfezaEna
>>835
贈与税は贈与した額の半額取られる。払うのは女流側。
いくら安く貸したとしても免れる事は無いでしょ。別団体なんだし。甘すぎる。
837名無し名人:2006/12/04(月) 01:26:59 ID:PcuJCL3c
施設利用料は幾ばくかのカネで随意契約……というのが常識的なラインだろう。
無論、女流棋士会が自前で用意するというのもアリだろうが、盤駒その他を新たに調達する手間を考えたら
連盟を借りられるのなら借りてしまった方がお得だろうな。
連盟としても四六時中対局室を使うわけではないから、安価でも貸し出しは大歓迎だろう。
838名無し名人:2006/12/04(月) 02:10:08 ID:Of1kfqaG
当面は連盟付録の任意団体扱いなので
839名無し名人:2006/12/04(月) 02:11:09 ID:0HWCT9fx
何とか宗教団体で登録できないか。
みんなで理由を考えてやろう。
840名無し名人:2006/12/04(月) 02:14:15 ID:WTUtSkTO
もちろん御本尊は米長のアレだよな?
841名無し名人:2006/12/04(月) 06:58:50 ID:ai8W/qUh
>>683
俺がコンサート会場での年齢構成見る限り
ハロオタの主流は三十代というのは間違ってないと思う。


現状の契約内容のままでは収入不足は必死ということなのかな。
それを打破するためのファンクラブなのだろうから、イベント連発
して全国行脚するしかなかろう。
モー娘。も毎日のように全国をドサまわりしてるんだから。
というか名人戦とかのタイトル戦の時にすぐそばで有料イベントやれば
いいんじゃまいか
842名無し名人:2006/12/04(月) 07:14:51 ID:V4NIc8CX
>>827
会合は東京でやらざるをえないのでしかたがない
交通費負担はつらい
843名無し名人:2006/12/04(月) 07:28:29 ID:GiV0OTP7
モー娘。を目標にするのはわかるが、見本にするのは予算が無い現状では自殺行為だよね
全国行脚以外で地方のオタを満足させる手法を考えないと
そこらへんのラインを女流オタやモーオタ教えてオクレ
844名無し名人:2006/12/04(月) 07:31:36 ID:tfezaEna
法人格取得のめどが立ったから独立発表したんだろうから
ある程度の収支の計算が立ったって事だろうな。
つまりそれなりのスポンサーのめどがあるって事。
運転資金が調達出来ない団体には法人格はいくらなんでも
もらえないでしょ。
845名無し名人:2006/12/04(月) 07:43:38 ID:yc+2xYP6
法人の種類にもよる
もっとも簡単なのは商事会社だね
民事会社だとちょっと面倒だけど
どうせ社団でしょ大した金は要らないよ
846名無し名人:2006/12/04(月) 07:46:43 ID:GiV0OTP7
法人格とか知識人ぶってる馬鹿がキモいんですが
是非とも消えて欲しいです
847名無し名人:2006/12/04(月) 07:47:37 ID:4YaEtOxX
連盟出資の子会社みたいになるだけやろ
848名無し名人:2006/12/04(月) 11:22:38 ID:tomzpi9n
バスツアーとかやるしかないだろ
ハワイツアーじゃ高杉で人集まらなさそうだから
たとえば一昨日、戦隊シリーズで人気あったマジブルーこと甲斐麻美の日帰りバスツアーがあった
概要は↓

「甲斐麻美と日帰りバスツアー」

日程:2006年12月2日(土)
集合:東京駅 8:30 (出発9:00)
解散:東京駅 18:30予定
行き先:マザー牧場(千葉県)
参加費:16,000円(税込)

【お楽しみ内容】

☆写真撮影会
撮影会&一緒にグループ撮影。マザー牧場の自然あふれるロケーションで心行くまでシャッターを切ろう!
☆トークイベント
グッズご購入者を対象に麻美の私物があたる大抽選会。当たり多数!
☆ジンギスカンBBQ
麻美が各テーブルにお野菜を運びます!いろいろと話しかけてください♪
☆グッズ販売
麻美の手書きイラスト入りグッズほか
☆お土産付き
参加者全員に麻美からプレゼント
☆バスの中で
麻美からのビデオメッセージがあります

んな感じ
どうよ
849名無し名人:2006/12/04(月) 11:33:56 ID:b/G6CQD1
正直なところ、女流棋士はファンを含む各方面にお金を出してもらえる程頑張っていないと思う。
というか子供の遊びレベルだ。現時点の強さは才能等もあるからともかく努力が全然足りない。
スポーツと比較するのはここではNGのような雰囲気になっているがあえて比較させてもらうと、
マラソン選手は毎日のように70〜80km走っているわけだが、それに例えると女流棋士は
毎朝5km程走っている趣味のジョガーみたいなもんだ。そんなもんに金は出せない。
ただこれはロートルや上昇志向がない正棋士も同じだから悩ましいところではあるが。
850名無し名人:2006/12/04(月) 11:52:20 ID:4Y+WTgvE
女流棋士会、投了まであと何分?
851名無し名人:2006/12/04(月) 11:53:12 ID:9NjxIutR
日本連珠社くらいのレベルで維持すべし。
852名無し名人:2006/12/04(月) 11:54:32 ID:D6bKf0d1
>>848
麻美を智美に換えて読んでみた。。。














氏のう。。
853名無し名人:2006/12/04(月) 11:57:23 ID:4v+tm81T
ファンクラブに入るとどんな特典があるのかな。
auの将棋女流プロonlineに月6000円使ってる俺としては
女流と2局も指せれば高くないが。
854名無し名人:2006/12/04(月) 11:58:39 ID:YpJ50oWM
人数限定できるツア〜なんかはいいかもしれないね。
必ず全員指せるとかで。毎月交代でやればいいかもしれないが、集まりの悪い女流もいるだろうし、結局打ち切りになるだろうな。
855名無し名人:2006/12/04(月) 12:00:17 ID:b7+v1nPz
神田朱未の神をry
856名無し名人:2006/12/04(月) 12:15:22 ID:b9q1tZ0w
まあ大学のとき24を知って将棋をほとんどゼロから始めたオレより
弱いのが大半て現状はマズイかと
10代なんてスパルタ教育施せば24の5段くらいすぐ届くと思うけどな
857名無し名人:2006/12/04(月) 12:45:04 ID:KCzLFQTr
そら、しゃーない。遊び半分でやってんだから。
858名無し名人:2006/12/04(月) 12:47:04 ID:7hlySgYt
そのスパルタ教育を施せる環境が無いからな。

将棋が強くなる前に連盟によって普及活動にかり出されるのが女流。
そしてそれは強くないから当然だって話になるスパイラル。
859名無し名人:2006/12/04(月) 12:49:15 ID:4NCzRKVG
本気で強くなりたいなら、奨励会入れば済む話。
860名無し名人:2006/12/04(月) 12:50:16 ID:KCzLFQTr
まずはネットでインドゥぐらいやってみろ、話はそれからだ。
普及も大切だがプロを名乗る以上は強くなる努力を惜しんではいけない。
861名無し名人:2006/12/04(月) 12:57:43 ID:VYN4+G4U
>>859
それにしても、未だに女性プロが1人も出ていないと言うのは謎極まる。
学校でのお勉強は大差なかったり、小学校時代では女子のが上だったりするのに。
結局本気になれるかどうかなんだろうな(´・ω・`)
862名無し名人:2006/12/04(月) 13:05:14 ID:Mar3aN1h
>>861
もしくは才能のある女性が将棋にめぐりあわなくて
そうではない人が将棋にめぐりあっているのか?
863名無し名人:2006/12/04(月) 13:42:06 ID:Y7xImu9H
>>861
どんなに才能があっても伸び盛りの時にまわりから目の仇にされたら潰れる。
女子が奨励会に入っても、女には負けられないということで叩かれる。
色気づく年頃の男子連中に混じって夜遅くまで研究していっしょに雑魚寝
なんてのも無理。
女子が奨励会で上まで上がれないのは才能以前に育成環境に問題があるからだ。

という説がある。昔から指摘されてたことだけどね。
864名無し名人:2006/12/04(月) 13:47:29 ID:YpJ50oWM
男は負けても泣いたりしないけど、女はよくあるでしょう。
子供だけではなくてある程度の年の女だと、負ける、こと自体に耐えられなくなる。
そういう基本的な資質の問題が大きいような。

そういう感情をセーブできる人は逆に勝負事の世界には来ないよう気もするし、来てもやはり奨励会のカベは厚い。
男プロに挑戦、みたいな企画を作れば独立してもウケるかもしれないな。
865名無し名人:2006/12/04(月) 13:50:45 ID:3Q/A69D8
たとえばクルマの車庫入れ、地図を読む力、それに将棋、
こういう作業は、右脳の空間認識力が関係しているらしい
そして右脳を使う作業は男性の方が得意なんだそうだ
もちろん個人差はあるが、全体の傾向として。
将棋にハマるハマらないの男女差の理由にも生物学的な根拠があるんだな。
866名無し名人:2006/12/04(月) 13:57:40 ID:D6bKf0d1
>>864
勝負に負けて泣けないやつは強くなれんよ。
むしろ女の方が泣けないやつが多い気がする。
尾長まけることに耐えられないということには胴衣
867名無し名人:2006/12/04(月) 14:02:46 ID:gIzK4fOh
林葉が中原の子供を産んでればもう小学生名人ぐらいまで行ってるよな・・・・
868名無し名人:2006/12/04(月) 14:15:21 ID:7hYjDDyz
>>864,866
男は負けた時に大泣きする人がいる(佐藤康光など)
逆に、女は勝った時に泣くね
869名無し名人:2006/12/04(月) 14:18:38 ID:7hYjDDyz
>>863
それもあるけど、何といっても女性将棋人口の圧倒的な少なさが大きく影響している。
裾野がひろいほど頂点は高くなる。つまり才能ある子がどんどん出てくる。
そもそも奨励会の半分がが女子だったら、863の指摘するような問題も出てこないしな。
870名無し名人:2006/12/04(月) 14:21:51 ID:4NCzRKVG
いくら将棋人口が少なくても、二段、三段にすらなれないのは
どうしてなんだろうな。
871名無し名人:2006/12/04(月) 14:24:11 ID:D6bKf0d1
不思議なことに将棋に興味を持てる年代に違いがあるんだ。
男は9〜12才、女は13才〜(上はわかんね)
あたりで将棋を教えてやると意外と興味を持つ。
これが女の人口が増えない大きな原因の一つ。
872名無し名人:2006/12/04(月) 14:37:41 ID:pSgqV6wQ
普通に考えたら>>869だろうな

かといって、男女比が半々近くになるなんてことが、
現状で有り得るとも思えない
873名無し名人:2006/12/04(月) 15:05:09 ID:epwvWYmr
>>870
奨励会に在籍している女子が多い時でも全体で2人ほどというのでは、三段リーグまで
もあがってこれないよね。
10人ほどいれば、三段リーグ抜けの可能性も少しは出てくるのだけど。
874名無し名人:2006/12/04(月) 15:54:31 ID:YpJ50oWM
小学校に女子サッカー部があるぐらいだから、確かにネットで広まっていけば女子の裾野も広まっていくかもしれない。
ただ奨励会のシステムは男でも難しいぐらいだからね。何か突発で才能ある奴がでないと女子プロは難しいだろうな。

思いつきだけど、女子は全部角落ちってのはどうだろう。奨励会で初段になれたら正会員で角落ちにする。
そうすると研究も進むしまた違った味がでてこないかな。
アマプロじゃなくて男女角落ち対抗、ってのは妙味としてはどう?
875名無し名人:2006/12/04(月) 16:15:53 ID:KiuMiYYq
駒落ちってのは、えらく屈辱感がある上に、別のゲームに
なっちまうからなぁ。
囲碁の場合の置石も屈辱感はあるけど、違うゲームという感覚は無い。
(少なくとも俺の場合は)

876名無し名人:2006/12/04(月) 16:36:08 ID:YpJ50oWM
まあそうだわなあ。
時間ハンデも結局相手に使われたりするだけだし、なかなか難しいか。
やっぱりバスツア〜しかないか。
877名無し名人:2006/12/04(月) 16:38:26 ID:w5QR0VC6
やはり男女ともに初段からプロで、四段になるまでは給金は雀の涙というのがいい線か?
男ばかりの奨励会を通らないとダメというシステムに限界を感じるな。
878名無し名人:2006/12/04(月) 16:55:49 ID:K/neeTtv
24のレーティングを基準にプロ採用決めればいいんだよ。
それなら男女も住んでる場所も関係ない。
(厳密なカンニング対策が必要になるが)

奨励会を抜けてないくせに、というセリフをよく見るが、棋力の物差しとしては
一定の年齢で奨励会を抜けたか?よりも、1試合ごとに刻々と変化する
レーティングのほうがより正確なものさしになる。

で、いったんプロになっても一定のレート以下になったらプロ資格喪失、
あるいは棋戦へのエントリー権を失うとかね。

男女の壁も地域差もプロアマの壁もなくなって、将棋界全体が
ものすごく風通しがよくなるぞ。
879名無し名人:2006/12/04(月) 16:57:09 ID:K/neeTtv
IDが neet だ・・・ (´・ω・`)
880名無し名人:2006/12/04(月) 16:59:52 ID:9NjxIutR
neet TV
881名無し名人:2006/12/04(月) 17:01:14 ID:VYN4+G4U
んーしかしほら、男にもおカマちゃんが居る以上、
女に将棋の鬼が、いい加減出てきてもいいと思うんだけどな(´・ω・`)
正直市代タンとか、やや全盛期は過ぎたかもしれんが、3段リーグ突破でけると思う?
いや、彼女はもう女を捨てたくさいから聞くんだけどさ。
ええと、どの雑誌だっけ。あの将棋エッセイは恐かった・・・・・・・・色々。
882名無し名人:2006/12/04(月) 17:01:19 ID:w5QR0VC6
またレーティング厨か。
883名無し名人:2006/12/04(月) 17:06:29 ID:K/neeTtv
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 他人を厨呼ばわりするヤツこそ
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   厨房かなと思ってる  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  レート2400(将棋倶楽部24)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
884名無し名人:2006/12/04(月) 17:08:05 ID:F0srvu4i
> 正直市代タンとか、やや全盛期は過ぎたかもしれんが、3段リーグ突破でけると思う?

ロートル棋士にすら、めったに勝てない現状を鑑みれば
可能性はゼロに等しいかと。
885名無し名人:2006/12/04(月) 17:10:27 ID:VYN4+G4U
調べた。将棋世界のま見夢メモランダムだったぜ。
もう連載終了したので、バックナンバーでないと読めないが、
図書館や将棋道場等で機会が有れば是非読んでみるといいぜ。
20年遅れてきた大器だぜ・・・・・・・・・・・・
886名無し名人:2006/12/04(月) 17:11:18 ID:tZ4ugtt4
いなそうなのが女流棋士以上に女性将棋ふぁんだし
887名無し名人:2006/12/04(月) 17:19:04 ID:VYN4+G4U
ttp://www.shogi.or.jp/kisen/18special.html
今年ここまで1−5か・・・・さすがに、どんな弱い新四段でもこの成績は無いな。
人類史上最強の女性棋士と言っていい市代タンでもこの状況か(´・ω・`)

裾野が狭いってのはやっぱあるだろうな。
女って流行とかに群れやすい傾向が有るから、流行らんものはとことん流行らんからなぁ・・・・・
888名無し名人:2006/12/04(月) 17:32:26 ID:43pt7CFA
女に将棋が純粋に流行るかどうかという適性や嗜好のこともあるが、
職業として成り立ってないところには志願者が集まらないという状況もあるだろう。
現に囲碁の分野では男性に互してプロ棋士としてかなり稼いでいる女性が居るわけだ。
889名無し名人:2006/12/04(月) 17:43:48 ID:VYN4+G4U
将棋指しってのは棋譜を誰ぞに買うて貰うて商売してるわけだよな。
男性週刊誌やスポーツ新聞の様に、女性週刊誌やファッション誌に棋譜が・・・・・・・・・・
・・・・・乗るのは人類滅亡のその日まで無さそうなorz
かと言って男に売るには、棋譜の出来が男性棋士に劣っている以上、
女の武器を使っていくしかないのか(´・ω・`)
890名無し名人:2006/12/04(月) 17:50:23 ID:5MptOpRt
女流が弱くても、解説会とかいって、ただのおやじ棋士しかしないと
見に行く気ゼロだな。まあでも、名人戦問題でひたすら※についていく※信者棋士より
きっぱり自分たちの立場を主張する、女流のほうが志としては立派だと思うよ。
最後は女のほうが度胸があるもんなんだよな。男性棋士のほうが腰抜けに見える。
891名無し名人:2006/12/04(月) 17:52:30 ID:YpJ50oWM
手っ取り早いのは、モー娘とかあゆぐらいに、今将棋にハマってます、と言ってもらうことなんだけどな。
スマップでも可。
そこで番組内に詰め将棋で遊ぶコーナー作ってもらって山崎とかバンカナを出す。
長続きするかは営業努力だ。
892名無し名人:2006/12/04(月) 17:54:32 ID:MkVQBjzU
というか、将棋だけで生計が立たなくてもよいと思う。
それだけでは生計が立たないような(将棋以外の)プロでも副業でまかなって
夢を持ち続けている人もたくさんいる。誰にも負けない実力があってもね。
金にならないから、なんて理由はなさけない。単に職業としてやっているのか?
そして、金にしようとするのならもっと将棋というものを魅力的にしなくてはならない。
そのためには強くなろうと必死になることだ。気持ちが中途半端だから色あせて見えるのさ。
893名無し名人:2006/12/04(月) 17:54:59 ID:43pt7CFA
売るのは棋譜なのかな?

生勝負のライブを売るのでいいんでないの?
894名無し名人:2006/12/04(月) 18:05:23 ID:tZ4ugtt4
キフが売れるなんて時代錯誤もいいとこ
895名無し名人:2006/12/04(月) 18:11:41 ID:54xkGtCb
将棋は棋譜ではなくて勝負を売ってるんだよ。
プロの棋譜を理解できる人はほんの少ししかいない。
大部分の人の興味は勝負にしかない。
896名無し名人:2006/12/04(月) 18:28:25 ID:VYN4+G4U
>>892
それもそーだな。喰えないプロスポーツ選手(マイナー)なんて掃いて捨てる程いるしな。
共産圏なら国家から援助があるのかもしらんが・・・

>>894-895
ふうむ、確かに棋譜「だけ」載っててもアレだ。
手練れの観戦記者の筆力も欠かせない所だし。
棋士も和装の正装でビシッっっっっっっとキメてたりするし、
女流がセクシー衣装でダイナマイツにキメていてもそれはそれでアリなのか!

因みにNHK杯の視聴率ってわかる?(´・ω・`)ざっと調べてみたがミツカラナス
897名無し名人:2006/12/04(月) 18:40:46 ID:nOvc1KSK
女流棋士はもっと将棋に精進しなぃとダメにゃりょ(T_T)
対局の無ぃ日は朝5時〜夜7時までは将棋の勉強汁
898名無し名人:2006/12/04(月) 18:42:38 ID:uHcSwNYi
>>897
そうできたらいいが
それじゃ生きていけないのよね。
899名無し名人:2006/12/04(月) 18:47:26 ID:nOvc1KSK
>>898さん
そぅにゃりか(T_T)
前に島朗さんが私は朝4時から将棋の勉強する時もぁるって言ってたにゃりょ(^^ゞ
900名無し名人:2006/12/04(月) 19:01:20 ID:rEuW8Ac4
>>898
18までにやっとけって話だ
901名無し名人:2006/12/04(月) 19:03:23 ID:VSGthrJF
>>898
インドゥはどうやって生活してるの?
902名無し名人:2006/12/04(月) 19:06:22 ID:WpkWxWcR
インドってまだカースト制が生きてるらしいね。
903名無し名人:2006/12/04(月) 19:47:47 ID:4YaEtOxX
将棋って難しいと思って逃げるので
そこはどーにもならんから仕方ない

ある程度は何とかできてもな
904名無し名人:2006/12/04(月) 20:10:48 ID:yoeCHZgn
今の女流棋士会にいろいろ問題があることは周知の事実としても、
それが「独立したらどう変わるのか」が全然ファンの目には見えてこないんだよな。

女流棋士界を改革するために、こういうアイディアを持っている、
だけど既存の枠組みの中では、棋士会にひねりつぶされるだけだ、だから独立した、とか
そういう具体的な道筋。
905名無し名人:2006/12/04(月) 20:30:27 ID:43pt7CFA
今のままじゃ、これまでどおりに何もしないままで終ってしまいそうなので
独立した方が少なくともマシかも。

でも、当分はパート派遣会社みたいな感じだろうなぁ
906名無し名人:2006/12/04(月) 20:39:05 ID:5MptOpRt
女流が独立して俺なんかは見直したよ。
独立自体に意味があるというのかな。
次の段階としては、これから連盟が独立に協力するのか、
それとも潰しにかかるのかってところが問題だね。
907名無し名人:2006/12/04(月) 20:39:15 ID:4YaEtOxX
とりあえず誰か代表が大晦日に曙と戦おーか

ボノさんなら勝てるやろ
908名無し名人:2006/12/04(月) 20:44:52 ID:8lq5dV3E
ボノに将棋で負けたらそれこそ坊主にでもならんと。
909名無し名人:2006/12/04(月) 20:45:49 ID:hF0kaCZQ
>>906
連盟の示唆でこうなったわけだから後者は今のところ、ありえない。
910名無し名人:2006/12/04(月) 21:00:29 ID:hF0kaCZQ
せんすぶろぐより
ttp://2.suk2.tok2.com/user/sensu/

>2006年12月04日  女流棋士会:新潟日報記事
>3日の新潟日報3面に女流棋士会独立について分析記事が載っていた。
>独自取材なのかどうか、他紙にも同じ文章が出ているのか、分らないが、
>今回の件は米長会長が負担になってきた女流棋士会を切り離そうと考えた
>ところから始まっているという内容だった。


911名無し名人:2006/12/04(月) 21:05:41 ID:7VRDlWeT
>>394
Aが正解だとオモ。
912名無し名人:2006/12/04(月) 21:08:51 ID:4YaEtOxX
>>908
将棋なわけないやんか

まあ中間ルールでもええけど
913名無し名人:2006/12/04(月) 21:26:24 ID:GEf3Ik/J
米長の権力で公立学校の学科に将棋をねじ込むことができれば
講師として女流棋士は引っ張りダコになるかもよ。
914名無し名人:2006/12/04(月) 21:31:29 ID:hF0kaCZQ
>>913
そっちもそうだが、現在都では「放課後の学校を学童保育の場に」
という試みが実行されている。

そこには教員以外の大人の監督者を置いて、家に帰っても
ひとりぼっちな子を親が帰ってくるまで遊ばせて子供の安全と
非行化を防ぐという狙いがあるようだ。

で、※はここに棋士や指導普及員とは別に連盟で新設する
「将棋インストラクター」をおいて都から予算と将棋普及の場を
貰うという構想を持っている。
女流棋士協会もここに注視してると思われる
(実行委員長が蕨市教育委員だしw)
915名無し名人:2006/12/04(月) 21:32:08 ID:BWgRsH39
その場合囲碁とセットになってて、結局女の子は囲碁に行く悪寒
916名無し名人:2006/12/04(月) 21:33:59 ID:OxHC7TKt
それでも実現させようと動いてるんだからいいじゃん
なんもせんよりは評価できる
917名無し名人:2006/12/04(月) 21:36:11 ID:hF0kaCZQ
>>915
ダイヤモンドGOサロン@稲葉ヨシコと血みどろの構想

1000と中川と藤井と伊奈は嫁の関係上あっちに味方したりしてw
918名無し名人:2006/12/04(月) 21:53:41 ID:MkVQBjzU
将棋界にも梅沢みたいな存在がいればいいのに。
何が足りないんだろ(´・ω・`)
919名無し名人:2006/12/04(月) 22:01:24 ID:dQJsDqs9
>>918
将棋界にも梅沢に匹敵するアイドルがいたんだが。

囲碁界に変な師匠や突撃オヤジがいなかったのが梅沢に幸いしたんだろう。
920名無し名人:2006/12/04(月) 22:06:32 ID:DOFij2PP
ダイヤモンド囲碁サロン(DIS)
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~hoen/diamond_pages/top.html
東京全日空ホテル囲碁サロン「Ranca」
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~hoen/ranca_pages/shidou.html

(指導棋士)指導対局料:¥5,250円
M.レドモンド九段  白江治彦八段 
黄孟正八段岡田結美子六段
瀬戸大樹六段梅沢由香里五段
知念かおり女流本因坊(※ママ) 穂坂繭三段
王慧四段(中国棋院)

(指導インストラクター一覧)指導対局料:¥1,575円(限定会員¥2,100円)
稲葉 禄子  元NHK杯トーナメント司会、NHK囲碁講座司会など
堀田 あや  女流アマ関西代表
木下 かおり 女流アマ関東代表
林 むつみ  全日本女子学生大会優勝・平成15年全日本女子アマ選手権4位
永井 紀子  女流アマ関東代表
遊佐 元美  高校選手権女子団体戦3年連続全国優勝
高倉 由季  スカイパーフェクTV司会などで活躍
押田 華奈  NHK囲碁講座司会・スカイパーフェクTV司会などで活躍
高倉 梢    元日本棋院院生・中央大学囲碁部・平成16年女子学生全国優勝
比嘉 知子  沖縄出身・平成15女子学生全国3位
松本 有加子 元日本棋院院生・立教大学囲碁部・平成16年女子学生全国準優勝
ホン・マルグンセム 韓国出身・世界アマ(韓国代表)準優勝・第5回鳳凰杯優勝
ユン・チュンホ    韓国出身・韓国アマタイトル8つ獲得
趙 依文        中国上海出身・女流アマ関東代表

指導プロ棋士のクオリティ高けー!!!!!
完全にジジイ殺しシフトだwwwwwwww
921名無し名人:2006/12/04(月) 22:17:26 ID:d0x+q0Rt
>>920
しかしこれにさらに入会金、年会費、サロン利用料と、、、、囲碁の人って金持ちだなあ(´・ω・`)
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hoen/ranca_pages/kaisoku.html
将棋でもこの値段で入る人ってどれぐらいいるんだろ?
922名無し名人:2006/12/04(月) 22:33:35 ID:mxdfod09
囲碁とセットで普及活動やって、
囲碁側は女流プロ棋士と囲碁インストラクター(教えるのが仕事)
を派遣してくるわけだろ。

押田華奈とか来たら、男子小・中学生はイチコロだろ ('A`)
923名無し名人:2006/12/04(月) 22:55:36 ID:YpJ50oWM
へ〜、この前大阪の全日空宿泊したけど、あ〜いうふいんきで将棋クラブは似合わないよな〜。
924名無し名人:2006/12/04(月) 22:59:22 ID:5MptOpRt
サイン色紙販売しねえかな。石橋と市代・矢内の各5千円位で。
羽生のはゴミがふえるだけやから、ただでもいらん。
925名無し名人:2006/12/04(月) 23:36:24 ID:yKljQt2b
>>891辻希美はダウンタウンの松本と将棋の話をしたぞ。(ヘイヘイヘイ)
(辻)ショーギ・ショーギって10回言ってください
(松本)はぁ?まあええか。将棋将棋・・
(辻)線を引く時使うものは?
(松本)ふん、どうせ定規やろ?
(辻)ぶー、えんぴつ
926名無し名人:2006/12/04(月) 23:39:08 ID:YpJ50oWM
中沢が24で指してる、って言った時は祭りになったよね。
瀬川がRQに教えてたけど、あれもよくわからん企画だった。
927名無し名人:2006/12/04(月) 23:42:00 ID:hF0kaCZQ
>>924
今でも将棋連盟の販売部(楽天)で売ってるだろ
928名無し名人:2006/12/04(月) 23:44:47 ID:yKljQt2b
中澤裕子の件はネタだろ。ただラジオでチェスの駒を集めてる話は
してた。一番下の駒でもいつか女王になれるという事を聞いて
心惹かれるものがあったらしい。
929名無し名人:2006/12/04(月) 23:48:36 ID:YpJ50oWM
なんだ、ネタだったのか。
ネタでもいいからユウコリンが一言言ったらウケるだろうに。
930名無し名人:2006/12/04(月) 23:53:31 ID:5MptOpRt
>927
やっぱ直筆が・・
931名無し名人:2006/12/04(月) 23:56:41 ID:yoeCHZgn
さっさと公式サイト更新しろ。
ファンは詳しい事情なんか知らなくていいから、私たちを応援しろ、とはいい度胸だ。
932名無し名人:2006/12/04(月) 23:58:06 ID:TQTJ1vMc
>>922
高倉梢なら俺がイチコロw こずえタンヽ(´ー`)ノ
933名無し名人:2006/12/04(月) 23:58:09 ID:yKljQt2b
昔米長がどこかで言ってたけど、女性の競技人口よりも
「将棋をする男性は知的でかっこいい」と思ってくれる
理解者を増やすのが先決と主張してた。まあいきなり理解者に
なるのは厳しくても、アイドルが「うちの兄弟が今将棋に
はまってます」と言ってくれるだけでも随分と違う。
934名無し名人:2006/12/05(火) 00:07:44 ID:LlikYv1g
ハブ7冠の時は将棋知らない人のおっかけが出たらしいけど、そういうアイドル的な人気でも女流の場合はしゃぁないのかな。
指導対局で、はさみ将棋でお願いします、って言われたらどうするかな、しぃちゃん。
935名無し名人:2006/12/05(火) 00:14:41 ID:KISGtfqk
>>933
それで、会長はいろんな女性相手に・・・
936名無し名人:2006/12/05(火) 00:16:26 ID:QGHI9RXY
>>861
オマエが男ならもっと自信もてよ。
東大だって女は1割しかいない。
俺は今まで生きてきて、俺より頭のいい女に会ったことはないぞ。
937名無し名人:2006/12/05(火) 00:21:09 ID:40TAxKt7
>>936
かわいそうに・・・
938名無し名人:2006/12/05(火) 00:23:29 ID:mqa1K8SS
アイドルを使った宣伝戦略なんて
せいぜい一時的ブームを作り出せるに過ぎんよ。
939名無し名人:2006/12/05(火) 01:05:43 ID:HPvAp0Om
左右の脳を繋ぐ脳梁という部分が女性の方が太い。
それが男女の情報の処理の仕方の違いを生み出している
と言われている。
940女流棋士の研究時間:2006/12/05(火) 01:05:52 ID:NuucAYpI
自己申告のようです。将棋世界の1〜10月号に依拠します。

鈴木 (高校3年生)、6時間以下(登校日)
  18:00〜19:00 詰め将棋inお風呂
  20:00〜25:00 将棋の勉強・他
甲斐 6時間以下(研究会の日)
  10:00〜12:30 研究会
  12:30〜16:00 将棋観戦&ショッピング
里見 中学生、5時間30分以下(登校日)
  19:30〜21:00 夕食・ネット将棋
  22:00〜26:00 棋譜並べ・深夜番組etc.
上田 高校生、3時間(登校日)
  21:00〜23:00 棋譜並べ
  24:00〜25:00 詰め将棋
中村 通信制高校、12時間30分以下
  10:00〜16:30(対局・感想戦)
  16:30〜20:30(奨励会員と将棋)
  22:00〜24:00(棋譜並べ・読書など)
野田 大学生、2時間(学生時代)
  通学中の電車内で詰め将棋(推定片道1時間)
井道 高校生(大学受験を控える) 1時間(登校日)
  21:00〜22:00 棋譜並べ
貞升 大妻女子大2年、3時間(サークルの日 土曜日?)
  21:00〜24:00(棋譜並べ・任天堂DSほか)
藤田 大学2年 2時間30分(休日)
  22:30〜25:00(棋譜並べetc)
室田 高校生、4時間30分
  10:00〜14:00(大学将棋部OB会の指導対局)
  22:30〜23:00(詰め将棋)
941名無し名人:2006/12/05(火) 01:27:46 ID:iPFqzQu/
女が女流棋士になるのと日東駒専に合格するのとどっちがムズいの?
942:2006/12/05(火) 01:30:30 ID:NuucAYpI
普通の学生生活を満喫している人が多いようです。
それ自体はさほど問題ではなく、昨今よくあるの若手棋士の傾向です。
ところで、ショッピング、深夜番組、読書、任天堂DS、他まで将棋の時間に含めるわけにはいきませんので、
実際に将棋の接する時間はもっと少なくなります。
それを差し引いても、登校日ということを考慮に入れると、思った以上の研究時間といえるのではないでしょうか。
ただ、将棋に接する時間が、高校生>大学生、であることは、かなり不思議です。

結論的に言うと、将棋を中心とした将来設計は必ずしも多くはないようです。
付け加えると、女流棋士の環境がそうさせるのか、本人の意志であるのか、単なる勉強不足か、もっと他の理由があるのか、
ともかくそうなっている原因はここからはわかりません。
943名無し名人:2006/12/05(火) 02:02:54 ID:0tG8ecKT
里見夜更かししすぎだろw
944名無し名人:2006/12/05(火) 06:27:40 ID:U3UdwnS+
貞升って大妻なのかw
945名無し名人:2006/12/05(火) 08:41:27 ID:3utnO/7y
>>941
おまい女流馬鹿にしすぎ。
946名無し名人:2006/12/05(火) 08:44:33 ID:AyQOQGOI
男が育成会を抜けるくらいの力をつけるのと日東駒専に合格するのとどっちがムズいの?
947名無し名人:2006/12/05(火) 09:15:01 ID:mzXLhztC
将棋強い=頭良い?と勘違いしてる人?
948名無し名人:2006/12/05(火) 09:19:03 ID:fWZ3+xoN
=学校のお勉強ができる、まで言ったら言い過ぎだが。
949名無し名人:2006/12/05(火) 09:26:02 ID:krJO4xBE
>>936
狭い世界に住んでらっしゃいますね…
それこそ東大ハーバード行けば、お前より頭切れる女に山ほど会えるよ。
950名無し名人:2006/12/05(火) 11:44:00 ID:jouHdj0Y
おれはおりょりs頭のいいヤシにあったことがないんだがl
951名無し名人:2006/12/05(火) 12:05:28 ID:vQjWxsXi
オレもハーバードだけどそんな女に会ったことないな〜。
952名無し名人:2006/12/05(火) 12:22:09 ID:40TAxKt7
ピエール・キュリーの奥さん、俺より頭良かったよ。
953名無し名人:2006/12/05(火) 12:28:34 ID:dCKGbWba
次スレいらなさそうだな
あとは元の女流総合スレで十分だろ
954名無し名人:2006/12/05(火) 13:03:38 ID:csRl3sbj
>>940
中村、将棋づけの生活だな。
里見も、高校は通信制にして、将棋に力を入れるべきかな?
955名無し名人:2006/12/05(火) 13:07:43 ID:5PDHxuhq
>>954
将棋界の未来を見据えるとちゃんと学校へは行っておいた方がいいと思うぞ。
956名無し名人:2006/12/05(火) 13:22:31 ID:AyQOQGOI
将棋界の未来を見据えると、ちゃんと博士号取得後ハーバードでポスドクしといた方がいいと思うぞ。
957名無し名人:2006/12/05(火) 13:30:08 ID:v/1JOnQB
>>954-955
羽生は単位が足りなくて退学し、あらためて通信制を卒業したけどね。
958名無し名人:2006/12/05(火) 13:32:03 ID:dxFphWTz
羽生の頃は、将棋界の先行きがこれほど暗くはなかったから。
959名無し名人:2006/12/05(火) 14:02:00 ID:EMKDpf6e
糸谷なんてプリになってるくせに京大受けるんでしょう。
ムダちゅうか一般人いじめだなぁ。
960名無し名人:2006/12/05(火) 14:47:46 ID:gTCUsv1U
>>959
一般人いじめ??????? なんじゃ、それは?

それより、苦労して京大に行く意味や目的がよくわからない。
大学で何か勉強・研究したいことでもあるのかな?
自分の持っている色々な可能性を全て試してみたい、という若さゆえの
欲張りな願望なのかね?
961名無し名人:2006/12/05(火) 14:49:20 ID:cUc71BNY
スレ違い
962名無し名人:2006/12/05(火) 14:53:06 ID:Es5vOShK
天才のやることに、いちいち一般人の常識を当てはめるのはおろかなことかと。
963名無し名人:2006/12/05(火) 15:35:26 ID:W3R8pWdq
でも実力で京大、東大ってのは一芸早稲田とは訳が違うと思う
一芸なんて広末レベルの頭でも入れるもんだからな
そっちの方が人間として姑息だと思う
964名無し名人:2006/12/05(火) 15:38:44 ID:EMKDpf6e
>>960
いや何十浪もして京大入るのが人生の目標みたいな人も居るのに、もう一芸を極めた人が、ってね。
持ってる人はいろんなもの持ってるのだなって感心するやら驚くやら。
スレ違いごめん。
965名無し名人:2006/12/05(火) 15:58:02 ID:dxFphWTz
> 何十浪もして京大入るのが人生の目標みたいな人も居る

いない
966名無し名人:2006/12/05(火) 16:03:48 ID:LfkfqS9x
>>963
じゃあ糸谷はおまえにくれてやるから広末はよこせ。
967名無し名人:2006/12/05(火) 16:38:55 ID:EMKDpf6e
話を戻してファンクラブってのも微妙だな。
今はブログなんかで普通にコミュニケートできる時代だからね。
相当な特典とかないと有料はやっぱり難しいのじゃないかな。
昔は平凡明星しかないからカットやポスターだけでもはぁはぁしてたんだけど。
968名無し名人:2006/12/05(火) 16:39:39 ID:+rtGTIrq
>>963
目的もなしにただ入るだけなんて、多大な時間を浪費することを
考えれば馬鹿のすることじゃん。
糸谷がまさか、そんな馬鹿だとは思わないけど。
969名無し名人:2006/12/05(火) 17:02:07 ID:EMKDpf6e
簡単にプロになって簡単に新人王になってついでに京大はいるぐらい簡単なんでしょ。
世の中にはそういう人種もいるんだよ。
で、学生名人戦にはでられないか、やっぱり。
970名無し名人:2006/12/05(火) 17:07:43 ID:+rtGTIrq
>>969
糸谷は簡単にはプロになってないよ。奨励会に8年も在籍したからね。
羽生の2倍もの時間を費やしている。
971名無し名人:2006/12/05(火) 17:30:14 ID:cA6dMAbm

糸谷ってのは女流なのか?

972名無し名人:2006/12/05(火) 17:45:11 ID:MsdvWeyX
来年の親睦会が終わったあと、会員募集ということは、
親睦会に参加した人が会員番号の1〜50位はとれないのかな。
ちと残念。
973名無し名人:2006/12/05(火) 17:48:39 ID:ZrtWzIRd
今後は「男性プロの弟子の女流棋士」は消滅して行き、清水−石橋ラインの
ような女流同士の師弟関係が主流となるんだろうな。
974名無し名人:2006/12/05(火) 17:53:42 ID:EMKDpf6e
そういやそうだな。
師弟制度ってどうなるんだろう。
975名無し名人:2006/12/05(火) 17:55:48 ID:cA6dMAbm
>>972
終わった後じゃなくて、親睦会の会場で入会受付開始ってなってるよ。
親睦会に参加すればファンクラブの会員番号の若いのゲットできると思うが。

http://joryukishikai.com/room.html
>* 2007年2月25日「女流棋士との親睦将棋会2007」会場にて
>       入会受付を開始します。
>* 2007年2月26日から郵便局からの入会受付を承ります。
976名無し名人:2006/12/05(火) 18:05:19 ID:dCKGbWba
真田サイト更新きたね
古河さんの投票行動判明
977名無し名人:2006/12/05(火) 18:19:30 ID:4w6Pnifv
古河さんはまっとうな行動かな。正しいかどうかは別。
978名無し名人:2006/12/05(火) 18:35:18 ID:cA6dMAbm
藤森、中井、大庭、古河、みんな発言や文章がしっかりしていてファンに対して誠実だ。


変なほのめかしやあてこすり、責任逃れ、恫喝まがいのことばかり
日記に書いているどっかの会長さんにも見習ってほしいよ。
979名無し名人:2006/12/05(火) 18:36:49 ID:MsdvWeyX
古河のHP見たけど、これ読むと、確かに情報不足だったようだが、
29,30日での説明会の事が書かれてないね。
これだと情報不足だったのか、古河が知ろうとしなかったのか
いまいちよくわからんのだが・・。
980名無し名人:2006/12/05(火) 18:38:30 ID:zQdymPBa
説明があったとしても、詳しく聞いたとしても棄権だろ。
この手のは最低1か月ほしい。
981名無し名人:2006/12/05(火) 18:39:43 ID:cUc71BNY
見切り発車であることは良くわかった
982名無し名人:2006/12/05(火) 18:42:48 ID:cA6dMAbm
>>978
補足すると、
ファンに対して誠実なだけでなく、自分の後に続く後輩たちに対する責任というものを
それぞれ真面目に考えて行動しているのが立派だ。
年齢的にいえば中堅クラスでもまだまだ若いのに。
(蛸島さんは昔からずっと支えていたから別格)
983名無し名人:2006/12/05(火) 18:49:01 ID:dCKGbWba
蛸島さんは西南戦争の西郷みたいなものなのかな
984名無し名人:2006/12/05(火) 18:55:51 ID:EMKDpf6e
最後は身内にやられてしまうのか・・
985名無し名人:2006/12/05(火) 19:01:14 ID:1JQeUeH6
独立と同時に、カズ、関根、タコ島に引退勧告
986名無し名人:2006/12/05(火) 19:06:44 ID:dCKGbWba
漏れは桐野説は否定派

あくまで西郷自決説派
987名無し名人:2006/12/05(火) 19:24:44 ID:ZrtWzIRd
こんだけ独立独立と騒がれてふたを開けたら子会社
だったりして。事務局が将棋会館の一室で事務員も
今の連盟職員の出向か兼任とか。
988名無し名人:2006/12/05(火) 19:24:48 ID:EMKDpf6e
わしも自決だと思うよ。
つまり身内に追い込まれてタコちゃんは・・
989名無し名人:2006/12/05(火) 19:41:47 ID:/RUa4cME
外れるのはカズ、山下カズ
990名無し名人:2006/12/05(火) 19:41:54 ID:4Isy0WDe
女流という訳の分からない奇妙な将棋集団の問題点だったこと

1、奨励会を突破出来なかった数多くの挑戦者の中で、群れた女だけにお金が行く仕組みがあ
ること。(例えば夢破れた潔い男子が性転換して女流に入ってきたらどうするつもりなの)

2、男にはない似非プロと言うお金に恵まれた環境があるにもかかわらず、女達が不満を持って
いるという所。

3、奨励会突破の実力もないのにお金がもらえる事に甘えきった構造から来る向上心の無さ。

4、大勢の挑戦者達と同じように、なぜアマチュアとして活動出来ないのと言うこと。

5、身体的構造上の違いが全く影響しない、男も女も同じルールの将棋に、女だからとなぜ似非
プロにしがみつくのか明確な理由が見えてこない所。

6、奨励会に、多くの挑戦者と同じように真っ当に挑んでいる女性がいるのだろうか?と言うこ
と。


早い話、女だから男だからじゃなく、たまたま今は男が奨励会を突破してプロになっているって
事。女もがんばってプロになれば同条件で大きく道は開かれている事を真に自覚するべき。


女性差別から来ているのではなく、それどころか、似非プロという恵まれた環境があるにもかか
わらず、実力が無いって事からすべての問題が発生しているという事。

結論は、すぐに解散し、皆と同じようにアマチュアとして真っ当にプロを目指しなさい!!
991名無し名人:2006/12/05(火) 19:41:58 ID:MsdvWeyX
もうとりあえず平凡な人がトップにいるべきだな。
女流はたこちゃん、連盟はひふみんでええやん。
992名無し名人:2006/12/05(火) 19:44:39 ID:4Isy0WDe
なんか、甘えきった仲良しごっこみたいで幻滅だな。
こんな事じゃいつまで経っても女は奨励会突破出来ないよ。
993名無し名人:2006/12/05(火) 19:50:18 ID:ZrtWzIRd
アマからいきなりプロを目指せるような試験制度を導入しよう。
瀬川さんのように反響を呼ぶと思うよ。応募しそうなのは
石内奈々絵さんと湯川恵子さん。
994名無し名人:2006/12/05(火) 19:51:43 ID:yIDlshMi
そうだね、アマ扱いでいいと思う。
プロとして何より大切なことは遮二無二精進することだ。
努力を怠って「普及」に逃げている「フリ」をしている人ばかりだ。
995名無し名人:2006/12/05(火) 20:01:15 ID:MsdvWeyX
棋士になったからといって、普及もせず
適当にやってる男性棋士にもいるわけだが・・
996名無し名人:2006/12/05(火) 20:07:53 ID:kje2tzWf
1000なら藤井名人王将
997名無し名人:2006/12/05(火) 20:08:19 ID:6umEXaiQ
998名無し名人:2006/12/05(火) 20:13:46 ID:3utnO/7y
>>990
その文句は好奇心で女流を誕生させた大山に言ってくれ。


霊界でな。
999名無し名人:2006/12/05(火) 20:16:59 ID:rMUO6scO
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i   
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l   べぇ ──────────!!
          |::|    イ○ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i   {   i    ヽ` ~     イ::イ         やだ
          | j }   ヽ__/; ノ            い
          ゝ:.:.{: . :丶.   γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ./⌒iノ  ` ''`  ~ ヽ     ノつ
          /i:.:/ /     ,__  i     /
        /  / :/. i  .ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|  /  .(    | 〈.:.:.!⌒!⌒!./ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ/     ⌒\  ヾ::|. │ │     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;/         .ノ   、ヽ___丿 '  ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|        /\        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
1000名無し名人:2006/12/05(火) 20:17:07 ID:KhgEJ0HE
1000なら藤井18世名人
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。