将棋博物館閉館

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
将棋博物館閉館のお知らせ:10月末日をもちまして閉館いたします。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。

ttp://www.kansai-shogi.com/
2名無し名人:2006/10/27(金) 22:27:13 ID:ELlfrlSP
そりゃ近くの将棋ファンしか来ないんだもの
3名無し名人:2006/10/27(金) 22:31:42 ID:EQ5inaP5
連盟で眠っているよりはいいと思うけどさ・・・
んで、やっぱ、あの学長の所に行くわけ?

名人戦のことばかり伝えていたメディアや棋士ブログに天誅を。
4名無し名人:2006/10/27(金) 22:31:53 ID:YNX4WiN6
勝手に将棋トピックス
ttp://d.hatena.ne.jp/mozuyama/20060804/P20060804MUSIUM
将棋博物館が閉館へ?の続き
5名無し名人:2006/10/27(金) 22:34:16 ID:zJhGY7cF
ヤフオクに出品すんのかな?
6名無し名人:2006/10/27(金) 22:40:07 ID:gLp2qJhp
それって、大阪の将棋会館内で凸撃の息子が館長していたとこ?
7名無し名人:2006/10/27(金) 22:41:49 ID:zJhGY7cF
凸撃の息子が館長
は知らないが

大阪の将棋会館内
はその通り
8名無し名人:2006/10/27(金) 22:43:37 ID:E/pkE3oF
神崎の日記を見ると急いで閉めるみたいね
9名無し名人:2006/10/27(金) 22:46:37 ID:SEo6yVrb
突撃じゃなく木村義雄の息子だろ
10名無し名人:2006/10/27(金) 22:47:35 ID:kM1unkPD
凸撃の息子って、なんだか卑猥な感じがするな。
11名無し名人:2006/10/27(金) 22:49:27 ID:zJhGY7cF
ムスコがカンチョー
12名無し名人:2006/10/27(金) 22:52:41 ID:EQ5inaP5
歴史から離れるなら、永世名人も木村一世からにしろって感じだけどね。
>11 笑ってもーた。
13名無し名人:2006/10/27(金) 22:59:45 ID:gLp2qJhp
閉館の一番の理由は採算なのか女性問題なのか、真剣に考えても
さっぱり分からん。
14名無し名人:2006/10/27(金) 23:00:58 ID:z6VMYrgU
>>3
魔王とか関東棋士はあまり知らないんじゃない? 関西のことは。
ttp://www2.diary.ne.jp/user/53924/
神崎七段は今までにも何度も書いていたと思う。
15名無し名人:2006/10/27(金) 23:03:29 ID:EQ5inaP5
>14
この件、総会で諮ったとどこかで読んだので、ああ書いたんだけど。
勘違いだったら、ごめん。
16名無し名人:2006/10/27(金) 23:13:26 ID:NqgHhxp+
>>13
理由はきっと、博物館館長や理事が、あの大学の学長から裏金をもらっているんだよ。
17名無し名人:2006/10/27(金) 23:18:04 ID:gjxxtnZX
ごめん、大学の学長うんぬんの説明を
18名無し名人:2006/10/27(金) 23:22:38 ID:SEo6yVrb
だいたい、関西将棋会館の最上階にあるという時点で
一般客は気軽に立ち入りづらかった。
玄関口となる1階か道場のある2階に
博物館を作るべきだった。
それを改善すらせず、木村義徳館長も
「将棋博物館館長の閑職をしております」
なんて自虐的な事ばかり言ってるんだからどうしようもない。
19名無し名人:2006/10/27(金) 23:23:35 ID:NqgHhxp+
>>17
>>4 のリンク先でも順に読んだら?


20名無し名人:2006/10/27(金) 23:25:23 ID:gjxxtnZX
まあ一般客が入るほど大衆的な博物館じゃなかったんじゃない?
21名無し名人:2006/10/27(金) 23:27:37 ID:BHrofTri
NSN閉鎖のお知らせはまだですか?
22名無し名人:2006/10/27(金) 23:29:34 ID:gjxxtnZX
>>19
そうだった、指摘ありがと
23名無し名人:2006/10/27(金) 23:30:07 ID:SEo6yVrb
将棋の文化を伝えるだとか偉そうな事を言ってる割に
歴史的所蔵物をあっさり手放せる神経が理解不能
24名無し名人:2006/10/27(金) 23:38:56 ID:gjxxtnZX
>>23
同感。今リンク読んだけれど目録ぐらい作らないと話にならない
それにどうせ寄贈するのなら寄贈先もなんとかならないの
東博(東京国立博物館)とかさ
25名無し名人:2006/10/27(金) 23:45:18 ID:EQ5inaP5
大商大学は、連盟からの寄贈リストをすぐに公開してくれると思う。
間違いないよ。
私物ではないことはよくわかってるさ。大学だもん。
26名無し名人:2006/10/27(金) 23:51:58 ID:gjxxtnZX
しかし連盟がこうもあっさりと手放すのには抵抗覚えるな
大学といってもこのご時世の私立大学だし…
あと受け入れ先には文化史とか博物学の専門家いるの?
27名無し名人:2006/10/27(金) 23:56:14 ID:SEo6yVrb
所蔵物ってそんなに維持費がかかるのか?

弱くて、普及の役にも立たないゴミ棋士を
処分した方が手っ取り早いのに
28名無し名人:2006/10/28(土) 00:03:25 ID:2eA6nCz3
>26
そうなんだよね。見くびって悪いけど、古文書読める人いるんかなというのが正直な・・・
ttp://ouc.daishodai.ac.jp/institute/amusement/index.html

結局はここのお金持ち学長の趣味ではないかということと、
学長氏は囲碁ではよく書いてるけど、学者とは思えない内容。
将棋でもスーパーブレインに参加してるんじゃないかな。
ttp://ouc.daishodai.ac.jp/outline/chancellor/index.html
29名無し名人:2006/10/28(土) 00:05:47 ID:OQMkMo7G
今回の件に限らず連盟の文化財対策は心配だな
駒や将棋盤は工芸品だしまだ世間から注目されるが
古棋書や古文書はどこかに拠点を作って収集していかないと
まず間違いなく無くなるだろうな
史上最強棋士は誰だ!なんて議論すら行なえなくなる日がくるかもしれな
30名無し名人:2006/10/28(土) 00:08:30 ID:yvIj75FC
>>14
ttp://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=53924&log=20061027
立派な葵の御紋の将棋盤の写真にぴっくり。

現博物館館長って東七段のことなのかな?
現館長が、木村義徳とか、増川宏一とか、越智信義とか、熊澤良尊とか、もう少し歴史のことに詳しい人が館長だったらだいぶ違っていただろうに。
31名無し名人:2006/10/28(土) 00:14:56 ID:YPa9IdqK
東って真面目そうに見えるが、
大会の審判の時でも、挨拶したらすぐ帰るとか悪評だしなあ。
32名無し名人:2006/10/28(土) 00:19:13 ID:yvIj75FC
>>31
ふーーん。そうなのか。
挨拶だけして帰ってそれから大会で問題が起きたら誰が裁定するの?
そういうのは審判って言わないだろ。
33名無し名人:2006/10/28(土) 07:56:47 ID:xkCQaMN3
34名無し名人:2006/10/28(土) 10:05:12 ID:eJS57i/Z
>>28
大阪商大を悪く言うつもりはないが、
単なる学長の趣味、好意だけだと率直に言って不安だな
トップの意向なんて数十年単位で任せられるほどの信用はない
ちゃんと管理してくれる熱意のある学芸員とか研究者のいるところがやはりいい
35名無し名人:2006/10/28(土) 10:06:56 ID:Jc12/pKJ
学長が世襲制の大学なんだっけ。
36名無し名人:2006/10/28(土) 10:43:02 ID:e7QRaLju
>>35

そんなの大学って言うかいな…
その学長何学の学者?
37名無し名人:2006/10/28(土) 10:45:27 ID:Jc12/pKJ
ギャンブル学。
西原と対談したりしてたような。
38名無し名人:2006/10/28(土) 10:46:55 ID:e7QRaLju
ギャンブル学って…
数学の確率論とか?
39名無し名人:2006/10/28(土) 10:47:31 ID:uM6NE0Nc
棋士会や棋士総会でこれを問題と思ったのが
ほぼ神崎一人というところが不幸だったな

関東の棋士は「また神崎か」で相手にしなかったようだし
40名無し名人:2006/10/28(土) 10:48:02 ID:Jc12/pKJ
理系じゃなく、社会学博士。
41名無し名人:2006/10/28(土) 10:51:39 ID:e7QRaLju
うーん、正直言って文学部とか歴史文化系の学科がないのは気になるなあ
その研究所、ちゃんと専任の学芸員か研究者いるの
42名無し名人:2006/10/28(土) 11:59:23 ID:IIbfDyH9
明日いこか。
43名無し名人:2006/10/28(土) 12:03:30 ID:g1YFo8Zg
>>42
何時に集合しようか?
44名無し名人:2006/10/28(土) 12:15:13 ID:qB5SuIDU
大橋家にはどう説明したんだろうね。
増川さんがよく書いてるけど、大橋家は将棋と関係なくなっても(棋界から冷遇?)
ずーっと保存してきたわけじゃん。震災、戦災もあったのにさ。

博物館は行ったことないけど、古い「世界」で寄贈時の写真を見たことがあって、
すごくキレイな状態だった。
もし表に出るなら、少なくともこの写真の物が残ってるかチェックしてやるw
45名無し名人:2006/10/28(土) 12:23:54 ID:IIbfDyH9
>>43

夜の11時
46名無し名人:2006/10/28(土) 12:32:14 ID:g1YFo8Zg
了解、俺は目印に缶ビール持っとくから見つけてくれ
47名無し名人:2006/10/29(日) 18:51:48 ID:9g7OLCHW
連盟としては、もうこのへんは切り離そうってことでしょう。
せっかく預かってても何もできないし、やろうとすればお金かかるし、
そもそも保存・公開にもお金はかかっちゃってて不良債権化。

米長はサイテーだけど、そのへん頭いいとは思うんだわ。
連盟としては建前で「伝統」って言ってれば十分、
永世名人がかかればファンはその「伝統」にへらへら喜ぶしさ。

差し上げるからちゃんと研究してね大商大さん、なんでしょう。
他人に任せちゃうの。で、研究マダー?ってね。
48名無し名人:2006/10/29(日) 19:28:57 ID:fUqdaEjZ
名人戦問題と同じだな。「大商大に所蔵させてはどうか?」と検討したんだろ。
49名無し名人:2006/10/29(日) 20:35:42 ID:dBPHta5w
将棋博物館館長は去年の理事選挙まではコバケンだったんだな。

コバケンが出馬辞退を余儀なくされてから
東が館長職を引き継いでま・・・
50名無し名人:2006/10/29(日) 20:53:53 ID:/2HBFhBS
神崎七段が理事になってさえいれば、こんな事態にならなかっただろうに。
51名無し名人:2006/10/29(日) 21:11:17 ID:dBPHta5w
>>50
つーか神崎が理事に当選することは絶対ありえないので・・・
52名無し名人:2006/10/29(日) 22:16:19 ID:wCkyyIvz
古文書も読めないプロ棋士に大事な将棋文化財を任せたことが
間違い。

日本将棋連盟を公益社団法人にするのはおかしい。

53名無し名人:2006/10/29(日) 22:57:54 ID:FTcP4eyi
いっそアカシヤ書店に管理を任せたら
54名無し名人:2006/10/29(日) 23:05:04 ID:fUqdaEjZ
売られてしまいそう
55名無し名人:2006/10/29(日) 23:14:34 ID:qh6oEap1
あと百年もすれば羽生も渡辺も糸谷もみんな居なくなっている
だからといって将棋文化の痛手になるわけではない
しかしこの資料が散逸していたらそれは間違い無く相当な痛手になる
その辺をわかる棋士が殆どいなかったと言う事だろう
56名無し名人:2006/10/29(日) 23:43:31 ID:fc/2HF6h
通天閣将棋センターの閉鎖にも一切コミットしなかった
連盟だし
(あれだけふたりっ子で宣伝してもらったのにその舞台を・・・)
57名無し名人:2006/10/30(月) 09:41:58 ID:vgKv3Taj
所蔵リストがないような話があるようだけど、
大橋家からについては、寄贈リストを作らなかったわけがないと思うが。

神崎氏には閉館後の史料の扱いの様子をレポートしていただきたい。
すぐ移転なのか、とりあえず別室に保存なのか。どこの業者がどう扱うのか。
すぐ工事が入るのだろうし、正直、心配している。高松塚の二の舞では困る。
>>55さんのとおりだと思うし、連盟の物ではないことを、頼む、わかってくれ。
58名無し名人:2006/10/30(月) 21:46:14 ID:QUOfU0cC
今日見てきた。
博物館というわりには展示物は少なかったが、
400年前の駒とか普通に感動した。
(もう見れなくなるというのもあるけど。)
今更言っても仕方ないが、
大昔じゃなくても最近の資料も集めて展示すれば
よかったのかも。
(羽生が7冠取ったとき使っていた扇子とか)
年表などもパネル展示していたが、それも十段戦創設までで
終わっていたところに連盟のやる気のなさを感じる。
59名無し名人:2006/10/31(火) 06:34:24 ID:Rpbtpsrv
今出ている近将にたくさん載ってるね。
60名無し名人:2006/10/31(火) 06:39:33 ID:5T+Cr4WS
関西サイトの博物館ページは是非ともそのままにしておいて欲しい
61名無し名人:2006/10/31(火) 13:08:54 ID:gnic0vRZ
やや横滑りしますが、将棋の歴史ということで、
>「日本の伝統文化に関する教育推進会議」中間報告 平成18年1月12日
を見てみよう。この推進会議とは、

> 台東地区中高一貫6年制学校の特別枠募集B
> (日本の伝統文化に関する卓越した能力に基づく入学者の募集)
> にかかわる諸事項及び本校の特色となる日本の伝統文化に関する教育の推進に関し、
> 校長に提言する機関

会長が日記でよく書いてる<授業で将棋を>の話ね。んで、
> 今回の中間報告では実際に授業で取り上げるテーマを検討し、概要を明らかにした。
> これを基に、将棋の内容について具体的にまとめた。

というわけで、推進会議による具体案が末尾の<参考資料4>に・・・・
ttp://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr060112n.pdf
62通りすがり:2006/10/31(火) 14:04:17 ID:DHc/Z1Jg
将棋連盟なんて所詮そんなもんだね。
都合の良いときだけ
「将棋は日本古来の尊ぶべき文化です。」
なんて言っておきながら・・・・
63名無し名人:2006/10/31(火) 17:28:26 ID:/cWbP3ub
連盟出版部も、数十年後には史料が無くなるかもしれないのだから
米長本出すくらいなら古棋譜の復刻をして欲しい
64通りすがり:2006/11/01(水) 12:14:20 ID:4HUKhMyR
将棋連盟に任せるより大学のほうがマシかもね。
結果オーライかも・・・
65名無し名人:2006/11/01(水) 13:26:28 ID:xR5shYSO
6664ではないが:2006/11/01(水) 13:55:17 ID:oQtSK7HY
>65 >64への意図は了解。以下、話はずれますが、それ、以前に読んだけど、
資料館の内容について「あまり貴重なものがない」は囲碁を知らないせいもあると思った。
とても感激する史料もあることは記しておきたい。

その分室についても、外から見ただけでは室温等、内部の状態はわからないはず。
「雑然」とあるが、NHKの特番で内部が映った限りでは、
基本的には段ボール箱に分けて収め、棚に並べているようだった。
部屋が地下であること、ブラインド、段ボール箱で光を避けていること等、
たぶん基本はおさえてると思う、思いたい。

結論:
その文章は、大商大否定意図によりすぎちゃう?と思われてもしょうがないんじゃと思った。
個人的には確証もないのにああは書けない。
67名無し名人:2006/11/04(土) 09:48:04 ID:wihqRe/I
駒音掲示板(近将提供)の写真すごすぎ。
博物館はどういう保存をしてたんだ?
ttp://www.koma.ne.jp/joyful/img/21127.jpg

絶対、タタリあるって。
68名無し名人:2006/11/04(土) 11:47:46 ID:dTyHn10a
【新設入試制度】
■ 頭脳スポーツ推薦入学試験(囲碁・将棋分野で優れた実績をお持ちの方が対象となります。) ←ここ
■ 社会人入学試験(22歳以上。シニア世代の方には特別学費減免制度があります。)
■ 全国商業高等学校協会特別推薦入学試験(全国商業高等学校協会が会員校の生徒を大阪商業大学に推薦するものです。)


http://ouc.daishodai.ac.jp/examination/guide/index.html

正直、驚いた。

でもこの大学には囲碁部も将棋部も検索する限り出てこない、大いなる矛盾。
69名無し名人:2006/11/05(日) 11:39:20 ID:qEli2c+/
だからさ、学長一人の熱意っていうんじゃ困るんだ
学芸員とか研究者に本当に興味があって管理してくれる熱意の或る人がいるのか、
という点ははっきりさせて欲しいな
70名無し名人:2006/11/05(日) 11:43:02 ID:BCcGHUJ3
>>68
この辺の大学は、もはや、いい学生を集めたい、
ではなく、募集手段を多角化してとにかく数を集めたい、
という状態。
71名無し名人:2006/11/05(日) 12:04:48 ID:dStr874e
(悪い意味での)将棋脳じゃあ無理かもしれんが、
やはりこの件も説明責任の欠如なんじゃないのかな。

「閉鎖します。いままでどうも」なんて木で鼻をくくった
ようなお知らせではなくて、所蔵品の行く先や閉鎖経緯などを
きちんとHPの同じ場所で同じ時期に発表すべきだろう。

同時に、その三流私大でどういう体制で保存閲覧していくのか、
基本的なことだけでも発表してもらうよう事前に頼んでおくと。
72名無し名人:2006/11/05(日) 13:38:28 ID:7peERdBo
維持費が惜しくなっただけだろ。
後のことなんか考えてないとしかおもえんな。

資料の大切さを分かる人が、将棋界には少ないとも思えないんだけどなぁ
73名無し名人:2006/11/05(日) 17:50:36 ID:6fz639yl
話は少しズレるけど、文化を手放した連盟ということで。
以下、米長会長のHPより「 都立高校の新教科、伝統・文化について」

> 何校採用されるか分かりませんが、これについてもプロ棋士が出前をする等して、
> 学校側への協力体制を強力なものにする。
> 謝金や講師についても校長先生が心配しないようにするのです。
> 男女問わず棋士の協力をお願いしてゆきます。プロでなくても宜しく。

一般人が知らないと思ってアバウトなことを書いてますが、
都立高校は「日本の伝統・文化」という教科は設定できるけれども、
設定したとしても、そこに<将棋>を組み込むかは学校側の編成次第。
組み込んだとしても常識的には若干時間。

会長は上記「協力」に「まずは学校側へのアプローチに協力」という意味を隠してる。
さまざまな「伝統・文化」団体がそうしたアプローチをやるわけで、
そもそも学校側に将棋=文化の認知がなければどうしようもない、のでは。
こういうことは日頃の行いが大事なのではないですか? 博物館のこととか。
74名無し名人:2006/11/06(月) 11:08:08 ID:5EaksLtw
>73
それ、会長が読んだみたいよ。
昨日の更新で別ページに説明を付加してる。
75名無し名人:2006/11/06(月) 21:13:41 ID:+dwxAMyX
>>74
どこのページ?みたけどわからんかった。
76名無し名人:2006/11/07(火) 13:47:40 ID:i0ctYCD+
>>75
>>73が引用した箇所は「将棋の話」にあったが、現在はなぜか削除されている。
さすがにやばいと思ったか、だれかが通報したかな。

>>74の「別ページ」とは「まじめな私」の<都立高校へ将棋を>のことだろう。
将棋の歴史を知らない棋士に講師が務まるわけがないと思うけど。
ttp://www.yonenaga.net/w_maji.htm

ところで、将棋博物館は「多目的ルーム」になったそうだ。
当日は将棋盤が割れると思います。>>67参照
ttp://www.kansai-shogi.com/event/shoginohi.html
77名無し名人:2006/11/21(火) 17:48:51 ID:cBX1Oiwv
大型ワイド特集:11月の扉(抜粋)

【28】「将棋博物館」閉鎖で木村名人の娘を怒らせた「米長邦雄会長」

週刊新潮(11/30)
78名無し名人:2006/11/22(水) 18:27:58 ID:ltGqAqR7
zakzakにも、出てるぞ
79名無し名人:2006/11/22(水) 18:31:50 ID:KOBFH2fR
将棋博物館って、年間入場者数は何人だったの?
80名無し名人:2006/11/22(水) 18:35:28 ID:XEbPShRx
1000人ぐらいじゃないの?
81名無し名人:2006/11/22(水) 20:11:03 ID:HohHbKrb
>>77に関連して、会長日記参照のこと。中で、
> 木村名人からお預かりしているものにつきましては、
> ご子息の木村義徳九段と長兄の方とお話をして、きちんとしている筈です。

「お預かりしている」なら、返すべきではないかな。
82名無し名人:2006/11/22(水) 20:15:44 ID:fcZ/Igqc
まだ若い記者だね
ぐぐるといくつかでてきたよ
新潮の幸子記者
83名無し名人:2006/11/22(水) 20:15:49 ID:O8LKoQgu
将棋連盟お宝放出のトホホ…国宝級含む1000点以上@
財政難で博物館管理できず

数々のお宝グッズが展示されていた将棋博物館
 名人・阪田三吉の直筆署名入り扇子など日本将棋連盟が所蔵する貴重な将棋グッズが展
示されていた「将棋博物館」(大阪市北区)が、連盟の財政難から10月末にひっそり閉
館された。展示品の大半は、国内外のゲーム・ギャンブルを多面的に研究している大阪商
業大(大阪府東大阪市)に寄贈されることになったが、“お宝”さえ維持管理できない連
盟の財政難が改めて浮き彫りになったかたちだ。

 将棋博物館は昭和56年の連盟関西本部関西将棋会館のオープンと同時に、会館4階に
設けられた。阪田三吉の扇子をはじめ、国宝級の貴重品とされる徳川宗家16代当主・伊
達公由来の「葵紋蒔(まき)絵(え)入り将棋盤」と「駒箱」や、将棋の起源とされる「
チャトランガ」(複製)をはじめ、将棋に関する古文書など1000点以上を保管、展示。
一般に無料公開されていた。
84名無し名人:2006/11/22(水) 20:16:21 ID:O8LKoQgu
将棋連盟お宝放出のトホホ…国宝級含む1000点以上A

 開館当初は学芸員を配置し、入場者に展示品の解説を行っていたが、ここ数年は「地方
から来られる方を中心に年間数百人程度」(連盟)が入場するだけで、学芸員も廃止し、
展示品の入れ替えもできない状態が続いていた。

 同時に連盟の財政事情も年々悪化。平成15年に公式戦が2つ消滅する一方、棋士は増
加した影響で、16年度には1億3000万円の赤字を計上した。来年からの名人戦共催
で、毎日、朝日両新聞社に計6億6000万円の契約金を要求し、財政の立て直しに乗り
出している途中だ。

 こうしたことから、連盟では博物館の存続を断念。国内外のゲーム・ギャンブルを多面
的に研究している大阪商業大アミューズメント産業研究所に展示品の大半を寄贈すること
を理事会で決めた。

 連盟常務理事の東和男七段は「本来なら、われわれがきちんと管理すべきだが、予算が
ない。このまま放置していくわけにはいかないので、古文書や将棋の歴史に詳しい学者、
学芸員に託すことにした。調査結果などはフィードバックしてもらうことを考えている」
と話している。

ZAKZAK 2006/11/22
85名無し名人:2006/11/22(水) 20:23:42 ID:e6FiVHYY
放置で破損よりはマシってことか
しょうがないのかな
86名無し名人:2006/11/22(水) 20:25:43 ID:XEbPShRx
大翔大まで見に行く将棋ファンなんているのか?
87名無し名人:2006/11/22(水) 20:32:46 ID:hiLGxIaR
夕刊フジ如きの記事はどうでもいいが
現役棋士の見識の低さには少し驚いた
問題視してるプロも約一名、しかも彼だから相手にされないだろうし
88名無し名人:2006/11/22(水) 21:41:06 ID:QXDDAD8S
山室幸子たん萌えす
89名無し名人:2006/11/23(木) 03:00:15 ID:/dIaGXEC
ttp://d.hatena.ne.jp/mozuyama/20061122
勝手に将棋トピックスの終わりのほうに

週刊新潮に将棋博物館閉館に関する記事の詳細
木村名人の娘さんや、木村義徳九段の談話あり。
90名無し名人:2006/11/23(木) 08:55:23 ID:OQNHOnGO
千尋たんの師匠も了承してないのか!

義徳が了承してるが新潮が無理やり反対してる遺族の一人を
煽って記事にしたのかと思ったが、義徳談話が本当のだと
こりゃ連盟が悪いな
91名無し名人:2006/11/24(金) 01:22:42 ID:c12EsWZh
タニーとかハブたんとか発言力がありそうな人は誰もコメントしてないのかな
連盟の言う将棋文化ってなんなんだろ。
朝日も毎日も、名人戦よりもこっちにお金を回してくれればいいのに。
そのほうがよっぽど世の中のためじゃん
なんか、連盟や新聞社のやってることって変だよ
92名無し名人:2006/11/24(金) 03:39:27 ID:nzmOsms2
まったくこれでデントーだのブンカだの
片腹痛いね。
93名無し名人:2006/11/24(金) 04:21:38 ID:2CwrYput
「何の説明もなく」名人戦を移管させ
「何の説明もなく」24を譲渡させ
「何の説明もなく」展示品を寄贈してしまう
94名無し名人:2006/11/24(金) 06:23:55 ID:aRQUYskA
>>93
説明はあるよ
金がないから名人戦を移管させ
金欲しいから24を委譲させ
金が惜しいから展示品を寄贈したんだw
95名無し名人:2006/11/24(金) 06:48:52 ID:WFb+ZaJ9
会館建て直ししたときに復活してほしい
96名無し名人:2006/11/25(土) 13:39:09 ID:mnt20fpR
>週刊新潮を読む。
>博物館閉館についての記事の中で木村義徳九段のコメント
>「了承してくれと言われましたが、もちろんしていません。」
>「維持に苦しんでいたわけじゃないのだから、潰す必要なんてない」

>もし、ほんとうに週刊誌の取材に対してそのとおりコメントされて、そうお考えならばなのだが…。

>取材を受けてからそのようにコメントされるのではなくて、今までにも棋士会や棋士総会に出席されて、元博物館館長として閉鎖反対の発言をしていただきたかったと思った。


棋士総会に欠席してたのか。なんでいわなかったんだろう?
97名無し名人:2006/12/07(木) 20:57:42 ID:xpXAhaay
最近この話題こないな
98名無し名人:2006/12/09(土) 14:16:01 ID:iafayP9T
支部会員にも閉鎖の評判は良くないようだね
ttp://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=53924&log=20061206
99名無し名人:2006/12/09(土) 16:35:10 ID:n2SgQGOm
つーか、関西将棋会館も閉鎖しる
100名無し名人:2006/12/09(土) 17:47:47 ID:g8i26iIN
>>99
閉鎖するなら女流棋士に譲ってあげてください。
101名無し名人:2006/12/09(土) 18:13:14 ID:yX/gDBsA
神崎七段を理事にしなかったツケがいろんな形で表面化している
としか言えないような連盟の惨状だな。
102名無し名人:2006/12/09(土) 18:57:03 ID:k/ewm9Mu
>>101
まあ神崎が理事に当選することは絶対にありえないので

神崎のもつ政見や政策よりも人望のなさが致命的なので
103名無し名人:2006/12/09(土) 19:17:26 ID:M0L46Vb1
・多目的ルームを新たに貸し出しいたします。

多目的ルーム 約100u(全室)
基本料金10:00〜18:00 40,000
午   前10:00〜12:30 15,000
午   後13:00〜18:00 25,000
夜   間18:00〜21:00 20,000
終   日10:00〜21:00 50,000

多目的ルーム 約50u(半室)
基本料金10:00〜18:00 20,000
午   前10:00〜12:30 8,000
午   後13:00〜18:00 13,000
夜   間18:00〜21:00 10,000
終   日10:00〜21:00 25,000
104名無し名人:2006/12/09(土) 19:34:25 ID:jdP+jQDD
博物館の維持費がかかるというより
そのスペースを貸し出した方が
金になるという発想ですか。
いや〜、商売上手!
105名無し名人:2006/12/09(土) 19:36:30 ID:k/ewm9Mu
しかし、博物館の展示物を引き取った大商大の学長が
女流棋士協会の発起人に名を連ねているとは
106名無し名人:2006/12/09(土) 20:53:50 ID:c1SzyNEE
もう二階の道場も閉鎖して全館貸しビルにしちゃったほうがいいのでは
107名無し名人:2006/12/09(土) 21:51:37 ID:n2SgQGOm
金の事しか頭にないんだな。<<<一枚岩の理事会
108名無し名人:2006/12/09(土) 21:56:15 ID:kuL4CgIK
「経営者とは金を稼ぐことがすべて」 森下卓
109名無し名人:2006/12/10(日) 04:13:23 ID:JTeRW6rL
>>102
博物館については、神崎>理事会
関西の棋士は人材が薄い。いずれ理事をすることになると思う
政策も人望もすぐれた棋士なんて関西にいるかな?
しかも淡路や東やコバケンがそうだったともとても思えない。
110名無し名人:2006/12/10(日) 05:16:13 ID:DvAsU3zz
博物館跡が、多目的ルーム?
111名無し名人:2006/12/10(日) 08:09:35 ID:EPczv75H
>>109
大山の死後有吉の政治力が皆無になり、、板谷一門が※によって
パージされた現在、
内藤がOKといった棋士だけ理事ができる、
それが関西。
112名無し名人:2006/12/14(木) 11:46:22 ID:0uMswT7d
>>98
この支部会員の主張は全く正しい。
連盟は誤りは一つではなく二つなんだよね。

1.閉鎖して、展示物を手放したことそれ自体。
2.説明不足。これでは、広く一般のファンにとって、
 「俺たちのやる事に文句言うな」と言われたのと実質的に同じこと。
113名無し名人:2006/12/17(日) 02:38:45 ID:Ri5/mH4I
>>112
の主張は全く正しい。
114名無し名人:2007/01/04(木) 14:56:26 ID:g4oCppWP
ho
115名無し名人:2007/01/27(土) 02:11:09 ID:Zah8dx5W
shu
116名無し名人:2007/01/29(月) 16:22:05 ID:5DKC3np3
2006/12/06 (水) 板ばさみ

6日の夕方、滋賀県地元の支部のかたに、将棋博物館の閉鎖のことについてお叱りをうける。
「米長会長は文化とか、子どもに文化を広めるというが、歴史や文化を大事にしようとしない
連盟の姿勢は矛盾している。閉鎖の明確な理由や収蔵物のこれからの扱いについて説明が全く
不足している。特に関西将棋会館HPに一行書いて終わりなのはけしからん」

名人戦のことについてのせめて、10分の1でも、20分の1でも博物館のことについて「将
棋世界」に掲載されていれば、この支部のかたの抗議もこれほども強くなかっただろう。

だからといって、博物館に関して、支部のかたからそういう声があったと棋士会で発言しても、
全く聞き入れようとされない。
今までどれだけ聞き入れられなかったことか !!
困ったものだ。

今思えば、島理事を探してきて、支部のかたの話を聞いていただくべきだったと後悔。
       
【12月9日 記】Copyright (C) 2006 Kenji Kanzaki
117名無し名人:2007/02/11(日) 01:03:12 ID:/BnyKkn+
女流棋士に対して、独立を示唆するような言い方を米長がしたというのが、もし真実ならば
博物館閉館の時と、考え方がかなり似ているように思う。

以下は女流棋士独立スレよりの引用

将棋博物館は捨てた。
同じように女流も捨てたかった。
でも、それは、生物であった。しかも、♀族という厄介な生物。
米長の誤算の始まりであった。
ここから、彼の足元が、瓦礫のように崩れることになるとは、
当時の米長には、知る由もなかったのである。
そう、精緻な頭脳の持ち主と謳われたあの米長にさえ、なのである。
118名無し名人:2007/02/11(日) 01:35:21 ID:dc7HfvU5
それでいて、信州で、織田信長が将棋について触れているという古文書が出た。
というニュースには、HPで喜んで食いついて書いてるんだもんなぁ〜、
米長の神経って、本当に理解不可能だよ。
119名無し名人:2007/02/11(日) 01:46:23 ID:7xHCAcrX
※よりも、そんな※を支持する将棋連盟会員の方が理解不能だな
120名無し名人:2007/02/20(火) 13:45:25 ID:+b0dSS8Q

  lゝlヽ  (o;).  (o;) γlノl
  ゝ´;ノ,  _||_,,,,,,,_||__ ゝ;ソ
    ゝ ~  (,,・ω・)  } ノ <かにかに銀!
    /\l (ノ/三l  l/ヽ
    /\l___∠三l_ノ/ヽ 
    ヽ ̄ ∪∪   ̄~7
121名無し名人:2007/02/27(火) 23:55:22 ID:BJjN8+HE
女流棋士新法人設立のための発起人一覧に、国宝級の将棋博物館の
数々の品を引き継いだ 谷岡一郎 大阪商業大学学長 がいるらしい。
谷岡は、ほかにも、脳のなんとか研究会にもいたし、あっちこっちに名前を見かける。
でも、ほんとうに女流棋士独立の応援する気があるのだろうか?
122名無し名人:2007/03/10(土) 11:18:17 ID:XXVsV4Jt
>>121
中原誠副会長
「理事会としては女流の独立は全員一致を望んでいた。
しかし準備委員会は弁護士を前面に立てて協議に当たったり、
寄付、発起人、賛同人集めなどの準備に行き過ぎた面があり、
女流の中に、反対、慎重派が増えたため、これ以上、放置できなくなった」

発起人のひとりだが、名前だけなのでは?
123名無し名人:2007/03/10(土) 20:11:56 ID:Pxp+PXY5
関西会館完成後も当時の大山会長による寄付集めは続けられたが、
その名目が「将棋博物館の充実のため」だった。
今回の閉鎖は、寄付者への裏切りに等しい。
現会長の、大山会長への当てつけだとしたら、愚行としか言い様がない。
124名無し名人:2007/03/11(日) 00:02:50 ID:RuwWhM4i
>>123
その寄付は理事手当にまわされたのに違いない。
そして今回の私立大学に丸投げ。
寄付をした人々や企業は、閉鎖には納得できるのだろうか?
125名無し名人:2007/03/11(日) 00:12:05 ID:bEW9z0hM
将棋博物館なんて存在していたの、初めて知った。
でも物を並べているだけじゃ駄目だろ。
イベントやアトラクションを毎週やって客呼んで運営資金を
出せるようにしとかないと。
126名無し名人:2007/03/11(日) 01:21:57 ID:SWInxLni
女流新団体の賛同者に名をつらねている谷岡が、新団体の資金捻出のために
競売にかけるならば面白くなりそうだが。

朝日と読売の争奪戦を希望。

127名無し名人:2007/03/14(水) 22:57:20 ID:eo1k7FPL
博物館の展示品は黙っていて、博物館は消滅したが、女流棋士は黙ってリストラされるのを拒否して反論しているね。
※は博物館閉鎖と、女流棋士をリストラするということを同様に考えているみたいだ。
展示品は裁判を起こさないが、女流棋士には裁判で訴えられるかも??
128名無し名人:2007/03/15(木) 08:23:08 ID:G9TG/Eem
ttp://homepage3.nifty.com/dousyourenn/dousyourenn-nikki.htm
3月13日(火) 「○○博物館」
129名無し名人:2007/03/21(水) 22:14:16 ID:MJFUOKyx
>木村義徳と一部連盟職員(博物館担当)、これが内藤と不仲だった
>だから博物館を閉鎖して、そいつらを退職や東京に移動させた
>井道千尋が大阪じゃなくて東京に出てきた理由のひとつでもある。

女流棋士独立スレで、事情通らしき人が閉鎖の理由を書いていた。
あちらはすぐにスレが流れるのでコピペ
130名無し名人:2007/04/06(金) 22:30:31 ID:dh4bVl3p
>>126
そんなことより新法人で博物館やれば?
連盟の面目丸つぶれではないかと。
131名無し名人:2007/04/10(火) 00:48:30 ID:sn8o3u+L
再開はまだか
132名無し名人:2007/04/10(火) 01:32:29 ID:cYfB+Hw4
保守
133名無し名人:2007/05/02(水) 12:03:46 ID:NlDAH2N3
これは問題だな
134名無し名人:2007/05/06(日) 16:14:50 ID:FRzQ2vI1
これは問題か問題
135名無し名人:2007/05/15(火) 01:21:48 ID:GE3Lse8D
25日の棋士総会では閉鎖については話し合われないのだろうか??
136名無し名人:2007/05/22(火) 01:02:41 ID:dAbTmAGh
>>135
棋士総会の議題とし、将棋博物館閉鎖の連盟の責任を明確化すべき。
過半数の連盟棋士が将棋博物館閉鎖を承認すれば手続的には閉鎖は問題なし。

しかし、将棋連盟の目的に「日本の将棋文化の継承」が存在しないことがはっきりする。
別の将棋団体設立の名分としては十分だね。
137名無し名人:2007/06/03(日) 00:05:23 ID:ZN9QEdyJ
今このスレ見つけて初めてその存在を知った
シラネーヨこんなの
138名無し名人:2007/06/03(日) 00:59:54 ID:c7bDDA+b
今日初めて関西将棋会館行った。暗くて入りにくい雰囲気。売店の兄さんは愛想よかったけど。将棋界の未来は暗いと思ったよ。
139名無し名人:2007/06/03(日) 01:48:54 ID:pgghVwi2
>>138
お前の未来よりは明るいと思うよ
140138:2007/06/04(月) 00:48:52 ID:1kAVHAYY
>>139 レスありがと。俺の人生は確かに暗い。
141名無し名人:2007/06/04(月) 07:14:12 ID:pxnxau8j
>>140
今日からちゃんとハロワいけよ
142名無し名人:2007/06/18(月) 16:07:50 ID:4t2q8ehM
うむ
143名無し名人:2007/06/21(木) 08:28:34 ID:5l0GODiS
http://toybox.tea-nifty.com/memo/2006/10/post_c28d.html
博物館絡みのまとめサイト
144名無し名人:2007/06/21(木) 20:51:12 ID:pSn66nvv
>>138
売店の人は愛想いいけど道場は(ry
145名無し名人:2007/06/21(木) 23:22:58 ID:cvIDC01x
346 :名無し名人:2007/06/20(水) 00:31:23 ID:jtnbZUcf
日本将棋連盟に廃棄された「MINERVA」は日本女子プロ将棋協会による事業継続が決定した。

一方、西の大阪でも日本女子プロ将棋協会による新しい動きがあった。
大阪商業大学の商業史博物館において、6月25日(月)より開催される「将棋展〜将棋の文化とさまざまな将棋駒〜」の
協賛イベントして6月27日に協会のプロ棋士による公開対局を行はれる。
対戦は藤森奈津子三段ー鹿野圭生初段 解説:蛸島彰子五段
駒師の熊澤良尊さんの講演も開催されるという。

大阪商業大学:http://ouc.daishodai.ac.jp/institute/moch/info/index.html
熊澤良尊氏:http://www.narakenkogei.ne.jp/members/001/main001.htm

関西に大きな協力者が現れたようだね。
146名無し名人:2007/07/07(土) 00:28:02 ID:orpJSw6I
おい
147名無し名人:2007/07/21(土) 17:19:56 ID:qEuOjQjA
大問題
148名無し名人:2007/07/26(木) 21:50:25 ID:Q0xHlp9c
保守
149名無し名人:2007/08/06(月) 17:55:39 ID:xzw1HlBt
困ったことだ
150名無し名人:2007/08/06(月) 21:05:13 ID:WVRTyeoo
将棋博物館も、女流棋士も、関西将棋会館も要らないという人がいるみたいです。
誰か叱ってやってください。
151名無し名人:2007/08/06(月) 23:21:54 ID:IWoPKEbi
将棋博物館も日本女子プロ将棋協会による継続運営希望
鹿野さん、頑張って!!
152名無し名人:2007/08/07(火) 02:39:06 ID:ZgJ6bEhX
将棋博物館閉鎖

多目的ルームを新たに貸し出しいたします(有料)

将棋という文化保存でなく、金儲け優先の連盟
153名無し名人:2007/08/07(火) 05:51:05 ID:rDAfdCqB
女流はともかく、関西本部はもういらんだろ。
154名無し名人:2007/08/07(火) 05:59:29 ID:I0ma7kG5
>>153
お前よりは存在価値があると思うよ
155名無し名人:2007/08/08(水) 01:07:50 ID:qjsM+pnR
こうなったら、連盟に儲けさせないようにしよう!
以下をみんなで実行しよう!

@月刊誌「将棋世界」を買わない。
A免状は買わない。欲しがる人には購入することの無意味さ、馬鹿らしさを説明する。
B将棋会館を利用しない、連盟経由での商品を買わない。
C地方の将棋イベントに棋士を呼ばない。
156名無し名人:2007/08/08(水) 01:31:29 ID:8geUYchW
>>153
関西本部廃止を企むのは東京選出の理事ぐらいでしょう。
しかし基本的には連盟内でも少数派。
しかし引退棋士に対する働きかけ次第では風向きが変わるかも。
泥沼の棋界だね。
157名無し名人:2007/08/08(水) 06:51:07 ID:NKFOveF9
東西将棋会館建設委員会が近く作られるようで

委員長は中川理事が内定で、委員は中川人脈で選ばれる模様。
158名無し名人:2007/08/27(月) 15:38:15 ID:SMV3gFO3
>>157
関西将棋会館は、建設時には博物館も含まれているということで、税金を安く済ませた。
博物館のない次回の建設は難航するだろう?

159閉館しました。。。:2007/09/04(火) 18:51:48 ID:HhWXYUA6
真・博物館ストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
160名無し名人:2007/09/17(月) 15:50:31 ID:sd43A5mh
再刊
161名無し名人:2007/09/20(木) 17:35:27 ID:AwYAk094
「会館建設委員会」はどうせ寄付集めの準備だろう。
将棋博物館の処遇を思い、今後は将棋連盟に1円の寄付もしない。
会長が米長でどれだけの寄付が集まるかお手並み拝見
162名無し名人:2007/10/03(水) 23:40:40 ID:SqV+xdre
どっからともなく集めてしまう気もする
163名無し名人:2007/10/07(日) 07:13:37 ID:pgxTXa8J
寄付金は降って沸いてくる筈も無い。将棋会館建設の
寄付金集めに走れば、将棋連盟は財界、ファン、マスコミ
に完全に見放される。それでも将棋会館建設と言うのであれば
まず、棋士自ら、基金を出すべき、まず、会長自ら5000万円
程出せばよい。
164名無し名人:2007/10/07(日) 08:49:44 ID:mCcNhNTU
↑LPSAの寄附金には手放しでマンセーした馬鹿(アンチ※)
165名無し名人:2007/10/09(火) 14:33:08 ID:X8jEVrhC
先に公益法人としての存続が決まらないと、
寄付募集できないと思う。
166名無し名人:2007/10/13(土) 18:32:36 ID:VG+WCcE8
社団法人・公益法人は、もっと自主的に公の益になることをすべきだ。
167名無し名人:2007/10/22(月) 04:11:31 ID:rDMNWQrc
新東京会館に移転すんじゃね
168名無し名人:2007/11/03(土) 10:10:45 ID:iV6rAm2A
保守
169名無し名人:2007/11/03(土) 10:35:25 ID:zS0uTkdL
博物館撤去で社団法人の更新は難しいな
170名無し名人:2007/11/06(火) 12:42:00 ID:0oxdPPCI
>>164
アンチ米長はその通り。馬鹿も間違っていない。
LPSAの寄附金には手放しでマンセーしたは言われなき中傷。

171名無し名人:2007/11/07(水) 12:13:44 ID:Hopqghut
新会館というが、日本将棋連盟東海本部の有名無実の
解決が先、恥ずかしくない?名前だけがあって実体が
無いのは!


172名無し名人:2007/11/26(月) 16:59:58 ID:2IDI8T32
173名無し名人:2007/12/08(土) 23:52:15 ID:XLopv574
その後情報が途絶えてるな
174名無し名人:2008/01/03(木) 17:12:26 ID:23zNeVc8
休館中
175名無し名人:2008/01/16(水) 02:41:51 ID:4NAv1QSA
閉鎖は残念だった
176名無し名人:2008/02/11(月) 08:21:15 ID:w2+zQmvA
177名無し名人:2008/02/11(月) 08:24:22 ID:5Zqp/GLx
こういうことをするから将棋はいつになっても普及しないし、人気も向上しない。
将棋普及とか言ってるくせにこんなことをするようじゃ、連盟はオワタだな。
178名無し名人:2008/02/24(日) 11:17:59 ID:qiHivE9c
うむ
179名無し名人:2008/02/29(金) 04:15:54 ID:8KZ2K1FQ
反省汁
180名無し名人:2008/03/10(月) 10:16:58 ID:xDRtQg39
猫に小判
豚に真珠
宝の持ち腐れとはこのこと
181名無し名人:2008/03/10(月) 10:28:59 ID:WZzRIhUy
閉館前に行こうと思ったら一昨年の記事かよ
182名無し名人
斎田晴子閉経