【愛?永遠!!】佐藤康光 応援スレ9【新手無限】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し名人:2006/11/30(木) 17:49:34 ID:XsmE98Aq
無念…
中飛車はではなく向かい飛車穴熊の方がよかったか。
康光先生といえどしかし後手番では苦しいか。
今回は渡辺の手堅い指し方に完敗だった。
馬を作らせたのは悪かった。
これで五分五分。三番勝負になったと割り切ればまだ康光先生有利。
だが流れは渡辺防衛に傾いてきただろう。
次は先手だが、勢い指しすぎて悪くしたり逃してしまう傾向が最近ある。
後手番の渡辺は粘りもあり、勝負術がある。
次は必勝しかない。次勝てないようでは、一気に4連敗を喫する恐れすらある。
次がすべて。先手でしっかり勝ちきれるかどうか。そこですべてが決まるだろう。
先手で勝てば、その次は後手で伸び伸び指せるから一気に奪取出来る可能性が高いし、
負けても最終局は経験と意地で僅か勝てるだろう。
第5局を絶対に負けるわけにはいかない!!
康光先生!!!!
棋界最高位就任!!!新竜王誕生を見せてください!!
953名無し名人:2006/11/30(木) 17:59:20 ID:ijeCkhIH
棋聖は端の位を取り、角換わり持久戦に凝ってるな。次もまた端の位を取りに行くのかな
954名無し名人:2006/11/30(木) 18:04:01 ID:4hsoZick
勝ち方にこだわらずに普通に勝って欲しい
955名無し名人:2006/11/30(木) 18:11:35 ID:Lv7ityIw
ゴキゲン中飛車を多用しすぎて対策を練られてしまった。
たまには一手損を指さないと。
956名無し名人:2006/11/30(木) 18:23:58 ID:s2oki03k
佐藤は最近荒っぽさだけが目立つな。
957名無し名人:2006/11/30(木) 18:25:09 ID:zd4i7sKD
空咳
空打ち
舌打ち
食い物ネタ

どう見ても加藤一二三です
本当にありがとうございました
958名無し名人:2006/11/30(木) 19:20:26 ID:RcJ3CFrU
モテはサッカーの小野みたい。

大舞台では、勝ちに来たというより、楽しみに来たという人。
勝ちに行くことより、個人技、魅せる事、美学を優先してる。

こういう人はファンに一番になれる素質と期待させて、なれないんだよね。
小野、清原、江川みたいに。

実力では奪取だが、実際にはパフォーマンスしすぎて無理かもね。
959名無し名人:2006/11/30(木) 19:26:03 ID:MQ9Tg3z5
小野はチームメイトや関係者に迷惑をかけるがモテはかけない
小野なんかと一緒にされたらモテがかわいそうだ
960名無し名人:2006/11/30(木) 19:35:49 ID:RcJ3CFrU
そう? かなり光栄だと思ったけどな
961名無し名人:2006/11/30(木) 19:42:10 ID:RcJ3CFrU
つか、本音を書けばモテバカすぎだろ

馬作られて不利→千日手になりそうなのを拒否→そのわりに大長考→一方的不利→当然負け。

誰とやっても毎回時間もルーズだし、あきれた

モテに奪取してほしかったが、この男はダメ。勝負師として。
魅せて羽生より人気者になりたいだけだろ
962名無し名人:2006/11/30(木) 19:55:18 ID:4+G8wUgV
敗因は3つ

1.序盤の手順が流石になかった
2.千日手を嫌うのを見抜かれてる
3.時間の使い方が下手
963名無し名人:2006/11/30(木) 20:08:59 ID:ijeCkhIH
>>959 小野がチームに迷惑かけてる?どこがやねん 中田が怪我でいなくて小野が日本代表の主将ん時はかなりまとまってた。中田は「漏れいない方が(ry」言ったほど。視野広くてバランスなきゃボランチなんてできんん!
964名無し名人:2006/11/30(木) 20:31:45 ID:heaXhSWP
残念
モテファンとして、ここで勝てないと>>961みたいな彼の勝負師としての資質云々という批判もやむなしだと思ってるが
(ただ中傷レベルの批判レスはさすがに苛つくな)
今はモテ不甲斐なしってよりも魔太郎あっぱれと言いたい
正直今シリーズは楽勝じゃないかと思ってたが、応援側としても追い詰められたって感じだな
965名無し名人:2006/11/30(木) 21:04:36 ID:D6hwzBCw
>>963
地蔵が出たおかげでWCはボッコボコだったわけだがw
大事な試合前にマリオカートやって禁止令だされたりしてガキそのものwww
心配しなくても代表には戻れないけどな
966名無し名人:2006/11/30(木) 21:06:43 ID:fjIK0QMi
サッカー談義は余所でやってくれ。
967名無し名人:2006/11/30(木) 21:13:09 ID:PJiNoggh
まあ気合入れて相手に無条件で馬を作らせる男それが康光。
968名無し名人:2006/11/30(木) 21:23:55 ID:h3BHkUko
佐藤の確変は終わったな。。。
竜王すら取れないようではもうだめぽ。
969名無し名人:2006/11/30(木) 21:24:05 ID:U2rPM8zG
自治厨もウザイ
970名無し名人:2006/11/30(木) 21:46:39 ID:ijeCkhIH
>>965 WCは中田のせい ブラジル戦のバックパスが試合を決めた >>966 スマソ もう止める
971名無し名人:2006/11/30(木) 22:02:27 ID:HqTNTrhh
WCは小野のせいで負けたんだろ
常識的に考えて
972名無し名人:2006/11/30(木) 22:15:23 ID:t8FIXCjR
形 も 作 ら せ て も ら え な か っ た かw
形 も 作 ら せ て も ら え な か っ た かw
形 も 作 ら せ て も ら え な か っ た かw
形 も 作 ら せ て も ら え な か っ た かw
形 も 作 ら せ て も ら え な か っ た かw
形 も 作 ら せ て も ら え な か っ た かw
形 も 作 ら せ て も ら え な か っ た かw
973名無し名人:2006/11/30(木) 22:25:54 ID:Lv7ityIw
>>930のようにスレタイへ「鬼神」を入れるのが微妙になってきたな

【変態全開】佐藤康光 応援スレ10【咳き込み】
974名無し名人:2006/11/30(木) 22:32:19 ID:+GfKBDam
ぐへっ、今回は良い所がなかったか・・・ でも、これで仕切り直しになっただけですよ!


┏━━┓  ┏┓     /′  /   / /  , イ /  \ヽ ,X  ハ      ┏━┓
┗━┓┃┏┛┗┓   /    l   , ̄7>、V 、 、,.ィ:ヘヾ::. j`_     ┃  ┃
    ┃┃┗━┓┃┏ ′   |   !  k1::::::ヾ¨´   レ:::::j h:.:. //}、━┓┃  ┃
    ┃┃  ┏┛┛┃ | /    i rfヘ、,」 ゝj::::ノ     ー‐' jノ.:;////) ┃┃  ┃
    ┃┃┏┛┗┓┗ レ|    ノ ヽゝヽ\ ̄   _'_  ,.イ::/ './/━┛┗━┛
┏━┛┃┗┃┏┛    |  ,ハ/|(`ヾ`` \__ ̄   /ヾ;/    }     ┏━┓
┗━━┛  ┗┛      | ,/ / \ 丶  ヽノ、=‐'「/`丶、 ,ノ     ┗━┛
               ゝ′/⌒丶 ` - ._/  >く     Yヽ
975名無し名人:2006/11/30(木) 23:09:45 ID:IK43l9Ve
>>947
TEST
976名無し名人:2006/11/30(木) 23:14:30 ID:xHMHLi8x
佐藤今期振り駒に強い印象があるので調べてみた(先後は連盟webサイト、その他は「棋士データベースから」)。
左から振り駒、対局日、勝敗、対局相手、棋戦名
振り駒は佐藤振り先で先手○後手●、相手振り先で先手□後手■、−は振り駒なし
既出・間違いがあったらごめん。

−  4月7日.  ● 阿久津主税 第47期王位戦 紅組 3回戦
○  4月20日 ● 丸山忠久   第19期竜王戦 1組 ランキング戦 準決勝
●  4月25日 ○ 杉本昌隆   第54期王座戦 本戦 1回戦
−  5月15日 ○ 中川大輔   第47期王位戦 紅組 4回戦
−  5月24日 ○ 谷川浩司   第47期王位戦 紅組 5回戦
●  5月29日 ○ 郷田真隆   第19期竜王戦 1組 3位決定戦 決勝
●  6月5日.  ○ 鈴木大介   第77期棋聖戦 タイトル戦 第1局
□  6月8日.  ○ 渡辺明     第47期王位戦 紅組 プレーオフ 決勝
○  6月15日 ○ 島朗       第47期王位戦 挑戦者決定戦
−  6月20日 ○ 鈴木大介   第77期棋聖戦 タイトル戦 第2局
●  6月23日 ○ 木村一基   第54期王座戦 本戦 2回戦
○  6月29日 ○ 村山慈明   第32期棋王戦 本戦 2回戦
−  7月5日.  ○ 鈴木大介   第77期棋聖戦 タイトル戦 第3局
−  7月8日.  ● 丸山忠久   第65期順位戦 A級 1回戦
○  7月10日 ○ 森下卓     第54期王座戦 本戦 準決勝
□  7月12日 ● 羽生善治   第47期王位戦 タイトル戦 第1局
○  7月18日 ○ 森下卓     第19期竜王戦 本戦 準々決勝
○  7月23日 ○ 山ア隆之   第27回日本シリーズ 本戦 1回戦
−  7月27日 ● 羽生善治   第47期王位戦 タイトル戦 第2局
−  8月3日.  ○ 羽生善治   第47期王位戦 タイトル戦 第3局
○  8月5日.  ● 高橋道雄   第14期銀河戦 Hブロック 11回戦
○  8月7日.  ○ 深浦康市   第54期王座戦 本戦 決勝
−  8月14日 ○ 阿部隆     第65期順位戦 A級 2回戦
□  8月17日 ○ 森内俊之   第19期竜王戦 本戦 準決勝
−  8月22日 ○ 羽生善治   第47期王位戦 タイトル戦 第4局
○  8月28日 ○ 丸山忠久   第19期竜王戦 本戦 挑戦者決定戦 第1局
977名無し名人:2006/11/30(木) 23:16:38 ID:xHMHLi8x
−  8月30日 ● 羽生善治   第47期王位戦 タイトル戦 第5局
○  9月2日.  ○ 中座真     第32期棋王戦 本戦 3回戦
−  9月4日.  ○ 丸山忠久   第19期竜王戦 本戦 挑戦者決定戦 第2局
□  9月7日.  ● 羽生善治   第54期王座戦 タイトル戦 第1局
●  9月10日 ○ 藤井猛     第27回日本シリーズ 本戦 2回戦
−  9月12日 ● 羽生善治   第47期王位戦 タイトル戦 第6局
−  9月16日 ● 羽生善治   第54期王座戦 タイトル戦 第2局
−  9月24日 ● 谷川浩司   第65期順位戦 A級 3回戦
−  9月27日 ● 羽生善治   第54期王座戦 タイトル戦 第3局
−  9月29日 ○ 藤井猛     第56期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 1回戦
− 10月2日  ○ 谷川浩司   第56期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 2回戦
● 10月6日  ○ 森下卓     第32期棋王戦 本戦 準々決勝
□ 10月10日. ○ 渡辺明     第19期竜王戦 タイトル戦 第1局
■ 10月15日. ○ 森内俊之   第27回日本シリーズ 本戦 準決勝
● 10月19日. ○ 田村康介   第25回朝日オープン 本戦 1回戦
− 10月24日. ○ 羽生善治   第65期順位戦 A級 4回戦
− 10月27日. ○ 久保利明   第56期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 3回戦
− 10月31日. ○ 渡辺明     第19期竜王戦 タイトル戦 第2局
○ 11月5日  ○ 日浦市郎   第56期NHK杯戦 本戦 2回戦
○ 11月7日  ○ 阿部隆     第32期棋王戦 本戦 準決勝
− 11月10日. ○ 深浦康市   第65期順位戦 A級 5回戦
− 11月14日. ● 渡辺明     第19期竜王戦 タイトル戦 第3局
− 11月22日. ○ 郷田真隆   第56期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 5回戦
− 11月24日. ● 森内俊之   第56期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 6回戦
○ 11月26日. ○ 郷田真隆   第27回日本シリーズ 本戦 決勝
− 11月29日. ● 渡辺明     第19期竜王戦 タイトル戦 第4局

振り駒(先手-後手)18-8
佐藤振り先13-7、相手振り先5-1
森内が疑問を抱きそうな強さですな。
ところで9/10日本シリーズ対藤井戦は前期優勝者の藤井が振り先になるの?
だとしたら佐藤振り先12-7、相手振り先6-1です。
978名無し名人:2006/11/30(木) 23:35:23 ID:jNFmPGZN
星ひとつリードで後手番だから思い切った手順に出たんだろうけどな。
応援して見てるほうも馬作られてから後はストレス溜まりまくりだった。
次は持ち時間に差をつけるくらいで勝ちきってください。
979名無し名人:2006/11/30(木) 23:45:08 ID:+GfKBDam
順位戦で羽生がまた端をつめてたし、テーマとして掘り進めたいのだろうけど、
後手番でやるのは無理があるよね…

【竜王復位で】佐藤康光 応援スレ10【締めくくれ】
980名無し名人:2006/12/01(金) 01:08:02 ID:CL5q0TPt
佐藤も見せ場は作ったと思うぞ
終盤の粘りを見る限り、次戦の奮闘も十分期待できる
981名無し名人:2006/12/01(金) 01:18:06 ID:+P173eut
手順に金上がられたりしていいとこ無しだった気がするが
角打ちもスルーされちゃったし
982名無し名人:2006/12/01(金) 01:32:45 ID:qsgIedKP
      o                ゚           o
           ミ
   ミ              。              。    o
    o           ゚          ミ   。       ミ
          。...: : .:: .: :.: : . : .:::. :::. ..::.:. ::..:.:.:.::.. ..: ......   ミ        o
        ..: ..:: .:                  :..:.: . .:: ..         ゚
     ゚ . :: : : :    ここはひどく寒いよ・・・・   : : :::: :.: :..
        ..: .::. .::                  ..:.:.:. .: ... ゚    o
 ゚        。..:. .: : ..:::. ..:: .: . .:::.::.. .::.:. . .::. .: . :. :.:.:....
                o                     。
      o                ゚
           ミ
  。         。            。      o  ミ    ゚   。
    ミ            ミ         。         。
983名無し名人:2006/12/01(金) 01:34:32 ID:qj2NWo52
終盤も殆ど見せ場がなく終わったよね。
王将戦リーグでの惨敗といい、調子落ちだね。
984名無し名人:2006/12/01(金) 02:02:38 ID:5yogInbJ
調子落ちというかまあ中飛車を試しているんだろう。
次を見てから判断しようぜ。
985名無し名人:2006/12/01(金) 03:31:06 ID:pOsUJh9m
タイトル戦を長くやってると、突然飛車が振りたくなるらしいよ。
凸もヨネもそう言ってた。
986名無し名人:2006/12/01(金) 17:57:40 ID:e9QjHTjF
次勝て
次勝てば今回の負けは「あんなこともあったよね」ってことにしてやるw

987名無し名人:2006/12/01(金) 21:05:36 ID:uBQ+dctU
○○●●→○も、その後お得意の●●が炸裂し、結局蒸し返されるに2ペリカ
988名無し名人:2006/12/01(金) 22:33:47 ID:eglJI0RH
昨日一昨日の対局で一つ感じたことは、
佐藤は予選や一般棋戦とタイトル戦とで同じ指し方しているなと。

その辺が森内や羽生と一番違うところだな。
羽生にタイトル戦で何連敗もしているのはそういうところにも原因があるのかもしれん。
989名無し名人:2006/12/01(金) 22:34:05 ID:LpkhNzoB
魔太郎の呪いや。
魔太郎のたたりや。
魔太郎のにらめっこに負けたんやで。。。
990名無し名人:2006/12/01(金) 22:50:22 ID:S9k9LncF
フルセットで最終局に奪還。竜王を食って、さらなる高みへと書いてきたが、
渡辺だけが一歩進化した悪寒。
ブログをみても完璧な読みだし、5八金右が研究手と明言して挑発してやがる…

991名無し名人:2006/12/01(金) 23:53:44 ID:gpb6okT7
てゆーか、ブログで銀交換してからの▲3六歩で佐藤が盛り返した
と感じた、と書いてあったところがショックだったんだが。
竜王戦サイトのブログ解説ではあれで先手良くなったって言ってるのに…
まあ、ホントにあそこの時点で佐藤の方が盛り返してるのかもしれないが
992名無し名人:2006/12/02(土) 04:31:35 ID:eco7hIlq
まあブログ解説の根拠は藤井猛だろうし、あんまアテにならないんじゃないか
993名無し名人:2006/12/02(土) 11:05:01 ID:rsLscAqY
棋聖戦 ○○○ ⇒ 王座戦 ●●●
王位戦 ●●○○●● ⇒ 竜王戦 ○○●●○○
確変を引き直せれば、こうなるはず
994名無し名人:2006/12/02(土) 11:08:40 ID:P9c+eEGT
佐藤さんは真面目過ぎるから、羽生さんの術中に嵌っちゃうんですよ、
との森内発言の意味がようやく理解できた。
しかし、封じ手〜2八飛は美しさの欠片も無いな。


995名無し名人:2006/12/02(土) 12:27:34 ID:M75CkQug
自分は真面目じゃないから羽生の術中に
嵌らないって言いたいのか>森内
996名無し名人:2006/12/02(土) 14:00:03 ID:P9c+eEGT
常に互いの盤上この一手を考えているから、相手が単に読みを外す手、
紛れを求めるだけの手を指した時に、変調を来す時がある。
佐藤さん、まっすぐ過ぎますよ…と名人は言いたかったと捉えたのだけど、
勝手読みかな?

997名無し名人:2006/12/02(土) 14:10:29 ID:5mdRi22T
まっすぐというより、カッとなりやすい感じだよね、佐藤は
多分渡辺が銀上がってきた時、かなり熱くなってたと思う
998名無し名人:2006/12/02(土) 14:25:29 ID:P9c+eEGT
まあ、でもそれも含めて佐藤康光ですよね。
あと2勝を是非(`・ω・´)シャキーン
で、どなたか新スレをお願いできませんでしょうかm(_ _)m
999名無し名人:2006/12/02(土) 14:26:15 ID:KLIILuCU
1000なら羽生七冠
1000名無し名人:2006/12/02(土) 14:27:36 ID:XzrMnRIq
1000なら藤井名人
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。