「しおんの王」を語ろう   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
たててみますた。
2名無し名人:2006/08/06(日) 21:32:33 ID:OOAR9zL8
「しおんの王」を語ろう?やだ!!
3名無し名人:2006/08/06(日) 21:40:03 ID:dQbVWH4s
林葉乙

しおんたんのエロ画像きぼんぬ
4名無し名人:2006/08/06(日) 21:57:55 ID:CGXxBTKv
                          , -‐‐、
                   _       /     \
                 /   `ヽ   ,'        ヽ
                /       i  i         ,  ヽ
               /        |  !        {    ',
              / ′      |  !       l     i
             i  l        |  |        l     !
               l   !      | |       |     l
             jヽ _|         {. j          |、   j、
               〈 ヽ _|       }. {        | t.__,.ノ }、
            l`ー-'|      _,ノニー 、       ! }_-‐'_,.ィ
              j   ハ    ,.-‐'´ ̄{7¬‐ヽ..__  |  _T´   !
            トT:.´:.:}r'フ〈:./´ ̄:.{/:.:.:ヽ、:.::;rtヽ ! iヽノ   _}、
            t.」._ノイj:.j:.:.Y:.:_;.ニ:L:_`ヽ:.:.Y-‐、:ヽl ヽ:_` ̄:}:.:}
            ` ̄ i'´;.:!:{:;/ィ  ̄二.‐、ヽr':.:、:__:.:.{    ヽ__-:ノ
               ,ゝ{. V'´ !°  ヽ ヽリ::/:}:::Y::{      ,.イ _
      _        〈_:ヽY   l°    ヽi }Y_;>‐'::._}   r (:.:.{::r_´
5名無し名人:2006/08/06(日) 22:46:59 ID:uDytBlSH
良スレage
6名無し名人:2006/08/06(日) 23:23:53 ID:acbi9EZg
おお振りとヒストリエだけで十分
7名無し名人:2006/08/06(日) 23:47:44 ID:xtLniFFt
少なくとも「マサルの一手」よりは語れると思うがw
8名無し名人:2006/08/07(月) 02:56:27 ID:KvxMrCVE
前スレ、落ちたの
9名無し名人:2006/08/07(月) 02:59:47 ID:WMtAgq9z
今週のアフターヌーンの表紙に関しては
なめとんのか
といいたい
王様の向き反対だろうが
くそぼけが
10名無し名人:2006/08/07(月) 04:44:55 ID:F6V2fJuJ
アニメ化マダー?
11名無し名人:2006/08/07(月) 05:43:50 ID:FKOjUMR/
盤面の誤植が大杉。んでアフタヌーン売ってるとこ見たことない。
どうにかしたら?
12名無し名人:2006/08/07(月) 10:05:07 ID:bVa1SUWx
将棋マンガとしては結構いい線いってると思う。
アニメというより実写向けって気がする。
13名無し名人:2006/08/07(月) 10:51:33 ID:FdCc6Zgg
盤面の図、「王」っての萎えるからやめてくれ。
将棋があまり分からない人のために分かりやすく「王」と書いているんだろうが、
普通は「王」と書くことなんて絶対に無いからな。

まぁ、キャラ萌え漫画で将棋の面白さを感じる漫画では無いね。
14名無し名人:2006/08/07(月) 11:04:47 ID:KvxMrCVE
林葉は、掲載原稿チェックしてないのか?
15名無し名人:2006/08/07(月) 12:43:02 ID:s16jAzw0
身体障害者は社会の寄生虫
16名無し名人:2006/08/07(月) 12:56:40 ID:Q/QJsO6V
アリエスのシオン
17名無し名人:2006/08/07(月) 16:27:06 ID:B4NXryW/
ヒカルの碁の二番煎じではやはりダメか・・・
キャラクラーは可愛いんだが。
若い女流が男性棋士に勝つなんて考えられないしなー
囲碁だったらあり得るんだろうけど、将棋では男女の力の差が大きすぎるし。

まぁとにかくアニメ化の話を持ちかけてみてくれ。
声優次第では見る。流行る可能性も無くはない。
18名無し名人:2006/08/07(月) 17:49:32 ID:s16jAzw0
声優かよwww
シオンしゃべれねぇじゃん
19名無し名人:2006/08/08(火) 00:30:50 ID:I6sobaJ0
わお!
20名無し名人:2006/08/08(火) 00:32:16 ID:PhkMJxdt
IDが蕎麦
21名無し名人:2006/08/08(火) 21:57:51 ID:kaABgMtm
アニメーション
22名無し名人:2006/08/08(火) 23:56:17 ID:92GublgI
オタが好きな声優とか腐女子が好きな声優起用すれば見るよ。
23名無し名人:2006/08/09(水) 00:17:32 ID:gi4qmP8S
ちょっと質の悪いOVAなら可能性はあるけどやらないほうがましかも
24名無し名人:2006/08/09(水) 21:19:29 ID:o/xaYZee
普及を目指すならアニメもありなのかも?
25名無し名人:2006/08/09(水) 22:40:33 ID:qkvTgbd2
しおんのおおおおおおおおおおおおお
26名無し名人:2006/08/10(木) 03:19:11 ID:Q2BGlaqU
http://lovelycat.jp/image/cat0031.jpg

見たな〜〜〜〜〜!!
27名無し名人:2006/08/10(木) 14:22:07 ID:NTjKue04
28名無し名人:2006/08/16(水) 23:31:22 ID:iaMin5VW
4巻買ってきますた
29名無し名人:2006/08/28(月) 03:28:05 ID:3m4Vc5GR
(´・ω・`) 東南西北白発中一九T\@H
(´-ш-`)つ━ リーチだがな

(´・ω・`) 一一一二三四五六七八九九九
(´-ш-`)つ━ リーチだがな

(´・ω・`) 東東東南南南西西西北北北中
(´-ш-`)つ━ リーチだがな


(((´°ω°`)つA

⊂(´・ω・`)⊃ セーフ 
30名無し名人:2006/08/28(月) 07:06:10 ID:jh9X+gbB
>>26
こ・こんなところにぬこ画像が…(;´Д`)ハァハァ
31名無し名人:2006/08/29(火) 09:13:45 ID:rxSxHwjS
アニメは将棋連盟の協力が必要だが、林葉だからまず無理でね?
32名無し名人:2006/09/05(火) 02:00:38 ID:rNoudRkP
33名無し名人:2006/09/05(火) 02:03:43 ID:rNoudRkP
しおんの王 三局目 安藤慈朗/かとりまさる
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1138425160/
34名無し名人:2006/09/05(火) 07:50:23 ID:rNoudRkP
しおんの王 一局目 安藤慈朗/かとりまさる
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1080119708/
しおんの王 二局目 安藤慈朗/かとりまさる
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1119593918/
しおんの王
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1125251307/
   「しおんの王」を語ろう   
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1154867205/
35名無し名人:2006/09/05(火) 07:51:41 ID:rNoudRkP
【将棋協会】女流棋士マンガ「しおんの王」【試合】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1080217221/
しおんの王
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1125251307/
   「しおんの王」を語ろう   
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1154867205/
36名無し名人:2006/09/16(土) 12:47:39 ID:i5HHT/39
女装している奴がいるが、おっぱいどうやって作ってるのかな?
37名無し名人:2006/09/16(土) 15:14:23 ID:8tb1cWNb
それよりマンコをどうやってるのかが問題だ
38名無し名人:2006/09/16(土) 20:26:01 ID:aEpzcGxR
どこにも売ってない・・・
みんなどこで買ってるんだ?
39名無し名人:2006/09/16(土) 20:27:09 ID:IwibEIqC
なにを?
40名無し名人:2006/09/17(日) 00:02:05 ID:cENFYzOW
>>38
アマゾン
41名無し名人:2006/09/17(日) 23:32:42 ID:UsHZVANt
合うスレがないので、ここに書く。

ヤングジャンプの新連載、将棋漫画読んだ。
主人公は元奨励会員かつオタクで、
メイドをよんで将棋さしたら、
そのメイドが無茶苦茶強くて全財産とられる。

わけわからん・・・。

でも、将棋漫画でギャグ路線(?)というのは新しいかも。
42名無し名人:2006/09/17(日) 23:38:46 ID:3vo5JBhO
43名無し名人:2006/09/17(日) 23:49:41 ID:UsHZVANt
ごめん、専用スレがあるとは思わなかったから、検索を怠った。
すでに100以上レスついているみたいね。
44名無し名人:2006/09/20(水) 13:04:28 ID:5bzsGUT1
しおんのたまたま
45名無し名人:2006/10/01(日) 03:39:05 ID:SymUcQD9
親子対決よかった
46名無し名人:2006/10/05(木) 01:04:50 ID:SHYww3OG
でも勝っちゃったな。
このトーナメント終わったら連載終了なオカン
47名無し名人:2006/10/27(金) 00:58:19 ID:QPF6Brnt
発売あげ
48名無し名人:2006/10/27(金) 08:59:46 ID:MQQXJRgX
今月の名人−久谷戦も終盤がおかしかったな。
あの局面で▲2八桂が浮かぶ奨励会員は
「荷物をまとめて故郷へ帰れって」感じだ。
(っていうか三段にはなれんでしょ普通)
49名無し名人:2006/10/27(金) 10:17:23 ID:zQFkmrQr
局面の慣習は早柴だけなのかな。
50名無し名人:2006/10/28(土) 05:17:04 ID:ajwnfVko
2図がまちがってる。これ前の対局やつじゃん。

あと、早芝、最後の行だけ余計だろ。
>しかし、 将棋で子供相手に負けるほどムカつくことはないですよネ。
51名無し名人:2006/10/30(月) 02:12:48 ID:iYqJ6uB1
ガキ「しおんちゃん、見て・・・ 覚えてる?おでこに『肉』・・・」
しおん「屁の突っ張りはいらんですよ」
52名無し名人:2006/11/03(金) 03:44:20 ID:d79iEacN
しけんの王には美濃、高美濃、銀冠におさまったタイプがありまして、、、。

ほかにも四間に振ってアナグマとかいろいろ。
53名無し名人:2006/11/03(金) 11:37:41 ID:02DxUB+4
しおんの玉
54名無し名人:2006/11/04(土) 23:12:34 ID:Q2wt4Fu0
妹キャラが桃香みたいな根性悪だけなのが残念。
由真はハァハァだが
55名無し名人:2006/11/06(月) 01:05:22 ID:jTI6Mv2b
しおんのたま
56名無し名人:2006/11/09(木) 22:33:42 ID:TqqK2nUf
お話はちゃんと作ってあるよね。
やっぱりちゃんとした原作が付けばそれなりにおもしろいものになる。
少年誌だったらなと思わなくもないが、この原作者を少年誌では使えないというのが残念。
57名無し名人:2006/11/26(日) 15:37:09 ID:q8KRhc6d
ハヤシバ破産して、しおんの王も打ち切り?
58名無し名人:2006/11/26(日) 17:19:38 ID:1Cwaiq6M
んな訳あるかっ!!!
59名無し名人:2006/12/22(金) 07:31:09 ID:3fliG/Cx
あとはあゆむくんと
                    (;´Д`)ハァハァ
60名無し名人:2006/12/22(金) 08:17:05 ID:fAhUd49X
まあ、原作は林葉が書いてるからねー。
61名無し名人:2006/12/23(土) 01:01:39 ID:qYVoMWk5
62名無し名人:2007/01/03(水) 03:23:26 ID:u4vKLg2g
月下の棋士のほうが好きだな・・・
63名無し名人:2007/01/19(金) 02:24:52 ID:+CQ5owqr
ほしゅ
64名無し名人:2007/01/22(月) 14:20:35 ID:fejFpDo1
チャネラーはハチワンダイバーに流れた?
65名無し名人:2007/01/23(火) 13:08:43 ID:BlXWfUfy
乜勹〰スㄜㄝㄋ 乜勹〰スㄜㄝㄋ 乜勹〰スㄜㄝㄋ
66名無し名人:2007/02/03(土) 16:12:49 ID:0jAsoF2X
しおんたんハアハアあげ
67名無し名人:2007/02/06(火) 20:09:18 ID:IzFY+Q/J
あゆむくんはなぜ脱いだのだね?
68名無し名人:2007/02/06(火) 21:14:09 ID:rp0ynx/j
>>67
建前上、髪切るとき、服に髪がつかないように。
69名無し名人:2007/02/07(水) 22:37:26 ID:wv3awrs9











しおんたんのエロ画像きぼんぬ


70名無し名人:2007/02/26(月) 18:03:15 ID:mU3zDqBd
ほしゅ
71名無し名人:2007/03/04(日) 04:49:56 ID:JaR/hykZ
犯人は、、、
鬱展開だな。
72名無し名人:2007/03/13(火) 22:54:11 ID:sOli6eNz
a
73名無し名人:2007/03/25(日) 03:09:17 ID:C9+BGgsw
b
74名無し名人:2007/04/04(水) 00:35:10 ID:sMDMaA2G
しおんのたま
75名無し名人:2007/04/04(水) 00:49:30 ID:X/w+EwNJ
読みたい。
76名無し名人:2007/04/04(水) 22:15:58 ID:f/zHEjJ0
ジーク!しおん!!  ジーク!しおん!! w
77名無し名人:2007/04/04(水) 22:42:58 ID:sMDMaA2G
ハチワンより面白い。
78名無し名人:2007/04/04(水) 23:07:54 ID:BgUpAifx
歩君は男に戻ると同時に
アゴがとんがります。
79名無し名人:2007/04/04(水) 23:39:31 ID:X/w+EwNJ
ジオンの王
80名無し名人:2007/04/04(水) 23:44:03 ID:X/w+EwNJ

               _
           ,.. -―-ヾゝ ' "丶 、
         /        `     ヽ、
       , '      , ri 、          ヽ,
        /    /,イ i ヽ,\          i
        /    イ/ l |  ヽ,\         l
       i    /_,, ヽ   '" ,=..,_、     l
     l   / ,.- 、    ''f j::::i'ヽ,、     l
      |:   l /f j:::i     !'':::::d  ! ト、    ヽ、
.   ,、 ノ ,、 |l !''::::d     ヾ-''    i ヽ     `"7  軟弱者!
  ,.\ヽ_j ! ;iヽ ヾ‐''    _,. 、    /ノ ,       /
  ,.ゝ‐ゝ  ト 、j、    r '     ', -=´ィ //   /
  7 r , __ 、j  i ヽ、 丶     ノ , <  _ , /
  ´ ヾ `ヽ _/_  `'丶、 ー‐,' =j> 、 ,. - '"
        ヽ 、゙' __-、 _  `' --、!レ' ヽ r-r/)/)
               \ i   ||  ト、  |  /
                ヽ‐-

81名無し名人:2007/04/14(土) 20:05:10 ID:+6cWAmPI
保守
82_:2007/04/16(月) 13:22:25 ID:rPCb9+av
 つーか単行本出るの何故か遅いよなぁ・・・。
かなり延期しているような気がするのだが。
そんなことない?
83名無し名人:2007/04/16(月) 17:44:53 ID:mnkA66Hi
延期してるよ。
アマゾンから5巻が3/23発売と案内メールが来たことがある。
84名無し名人:2007/04/23(月) 00:15:55 ID:ckqMMvY0
今はいつ発売予定なの?
85名無し名人:2007/04/23(月) 02:46:38 ID:XdkGdiow
アフタヌーンには5月発売決定と書いてある。
86名無し名人:2007/05/01(火) 13:28:13 ID:GLY0LEue
名人が犯人じゃないよなあ・・・・ いや、しかし
87名無し名人:2007/05/01(火) 18:11:53 ID:ttruI4Yu
輸入ダヌキ
88名無し名人:2007/05/03(木) 04:48:21 ID:F5a+61+i
萌え主人公
女装少年
ブラコン女
殺人事件

ついでに将棋






そんな漫画だよな
89名無し名人:2007/05/10(木) 23:54:51 ID:BNeKtuSR
しおんの王って面白いの??読んだ事無いし、初めて知った!
アニメ化するから気になったんだけど微妙っぽいね
しかも、まだ4巻までしか出てないなんて…
90名無し名人:2007/05/11(金) 00:02:56 ID:Ji0sGluI
アニメ化するのかよ・・・。
さらに萌え化が進むのか・・・。
91名無し名人:2007/05/11(金) 00:38:17 ID:bot98Un9
なにアニメ?
アニメ板に行ってみるか。
92名無し名人:2007/05/11(金) 00:44:27 ID:bot98Un9
アニメ関連にはスレがないな。
93名無し名人:2007/05/11(金) 00:53:31 ID:JIOSlnnz
全巻買ってきて読んだが、
女装のとこで一気に萎えた。
ああいうのは読む人間を限定させると思う。
94名無し名人:2007/05/11(金) 10:34:37 ID:hFj2xqmp
まあ女装ネタが一番楽しめるところでもある。
95名無し名人:2007/05/12(土) 21:14:52 ID:5eWnltJP
押尾様が主人公の「オシオンの王」まだー!!!
96名無し名人:2007/05/12(土) 21:20:49 ID:M/KvfAIn
棋譜については将棋をちょっと知ってるぐらいの人を何とか対象にしようとしてるのはわかる。
で意図的なんだろうけど勝負どころで初級者レベルの間違いで決着、というのがパターン。
後で入る解説が指導教室っぽい。良くも悪くも林葉も将棋脳。
97名無し名人:2007/05/23(水) 05:58:59 ID:NI1JqLw9
5月23日発売の5巻帯から。

各界注目の将棋サスペンス
TVアニメ化決定!
詳細は月刊漫画誌アフタヌーンにて
続々お知らせしていきます
http://shop.kodansha.jp/bc/gif/45/314445-2.gif
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=3144453

原作:かとりまさる
漫画:安藤慈朗

1巻あらすじ
私は一度、殺された。
生きていくため、少女が手にしたもの、それが将棋。7年後、生まれも育ちも違う3人の
少女が出会う。それぞれの目的を胸に、いま将棋界に鮮烈な花が咲く!


萌えニュース板より転載。キターーーって感じです^^
98名無し名人:2007/05/23(水) 05:59:55 ID:NI1JqLw9
            /         `ヽ
              /             \
           /                ',
            /      /      ,l     ',
        /   :/  :/   /   :/ | |  : : |
        |  : : | :/___/   :/ || : : : : |
        |  : :_| / / /`   / _| | : : ||
         |   「 | |rr示ぅ、 /  ´_jイ: :/: :j|
         | : l || 辷'ツ      仗jハ| ∧ j八
         | : `人|         ー' jイ_//
        | | : : ∧     '      /イ/
        j人 |  |l}\  `ー     //
           }jイ八|  \ __ , . イイ
            广\    ト、
          __/   \___j/ ト、_
       仁_∧     庄}  j j厂\
  ,r-=ニ二 ̄:/  Y ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  f二二二i/\  /|               ト、
 |丁 ̄/\ _厶┴-、            |ハ
 ||/    ノ ー- 、, |  みなさん     |  |
 |/⌒  /  \ | | 見てくださいね  | |
  |/ /'  \| _  | |_ノ              | |
  ||/     |  匸__jィ'_________| |
  |j   、  |   __/   |三 |    忙}   ハ
  |}     |   ̄|   、 |三 |    | |   /  \
99名無し名人:2007/05/23(水) 09:27:15 ID:FB1lBkRA
里見香奈がちょっと盛り上げてくれたおかげかもな
100名無し名人:2007/05/23(水) 11:46:22 ID:3Vgb8gVk
マジか・・・しかも、アニメとは・・・ 
とりあえず、歩のキャストが気になるな。
101名無し名人:2007/05/23(水) 21:00:21 ID:318Rzc2+
どうせ斎賀みつきだろ
102名無し名人:2007/05/24(木) 23:58:26 ID:YBVHtDC2
まさかこんな地味な作品がアニメ化するとは思わなかった
細々と応援してきた人間としてはうれしいようで不安だ…
103名無し名人:2007/05/25(金) 00:48:31 ID:ePiU8m/F
アニメ化決定と聞いて飛んできました。

漫画はほとんど読まないからタイトルすら知らなかったよ。
104名無し名人:2007/05/25(金) 00:49:38 ID:fZnmC7A7
マンガも読まないタイトルすら知らない奴が何故ここに?
105名無し名人:2007/05/25(金) 01:31:27 ID:IqxaRd0M
純アニメ派なんじゃない?>>104

将棋ものの漫画はいろいろあったけどアニメは初めてじゃないか?
月下の棋士は実写ドラマ化されたけどさ

正直ヒットは非常に厳しいと思うが、アニメ化は画期的なので
連盟は何らかの形で側面支援すべき、連盟トップページで紹介してリンク張るだけでもいい
原作があの人だからといって黙殺はイクナイ
この先ハチワンがアニメ化されても真剣師ものだからプッシュしにくいし
106名無し名人:2007/05/25(金) 05:48:40 ID:05hp7wqI
どうせ深夜枠でパンチラ萌えアニメ化だろ
107名無し名人:2007/05/25(金) 06:55:02 ID:uLdYS9Fl
毎回、歩の着替えやらシャワーシーンが入るわけだな
108名無し名人:2007/05/25(金) 08:10:46 ID:Isilfpjz
>>105
連盟が宣伝に協力すべきなのか、女流新団体がやった方がいいのかは知らんがw
もし連盟がやらないとしたら、新団体としては好材料にもなり兼ねないわけで、
それを阻止るために連盟が渋々協力するということもあるかもなww
109名無し名人:2007/05/25(金) 08:39:27 ID:qk++bX0D
京アニでよろ
110名無し名人:2007/05/25(金) 11:35:14 ID:V15gBGQ8
有名なの?
111名無し名人:2007/05/26(土) 05:32:53 ID:KW4EoEoQ
いつアニメ化されるんですか?
112名無し名人:2007/05/26(土) 07:09:00 ID:eNZlWDwR
エロゲ化ktkr
113名無し名人:2007/05/26(土) 11:26:44 ID:yyGduIg1
「らめぇ・・・」とか「ひぎいぃぃぃ」とか言うの?
114名無し名人:2007/05/28(月) 14:29:10 ID:f6EZf1oT
しおん役の声優がだれになるのか興味深いな。
115名無し名人:2007/05/28(月) 22:35:07 ID:XPiPqUzH
タマと同じ
116名無し名人:2007/05/30(水) 09:46:20 ID:NQpTTYLy
息を飲むときとか、
笑顔の時に息を入れたりとか多分するだろうから、
まあ、普通に美少女役の人なんだろうけどー、
新人さんなんだろうかなぁ。
ここは奮発して欲しいところです。

・・・山崎バニラ初段・・?・・とか・・・?
117名無し名人:2007/05/30(水) 18:29:26 ID:I6EeyxY+
里見さんでよろ
118名無し名人:2007/05/30(水) 19:43:05 ID:WGkGTcgy
今度はアニメでメガネっ子萌えヲタ達を騙すのか
119名無し名人:2007/05/31(木) 12:17:13 ID:4R4g+q2f
>>118
オタ「こんなかわいい子が女の子のはずがない!!」
120名無し名人:2007/06/03(日) 09:56:29 ID:C2V8nbKw
5分ぐらい里見の将棋講座があってもいいと思う
林場が講座やったらうけるが
121名無し名人:2007/06/05(火) 17:20:48 ID:19RpqNsW
ttp://www.imgup.org/iup393162.jpg
9一香の位置にしおんの王記事あり
122名無し名人:2007/06/05(火) 22:15:00 ID:xprwwwdR
で、五巻発売については誰も触れないのかい?
123名無し名人:2007/06/08(金) 20:22:00 ID:ZsKmC0XO
で、四巻発売延びたのはなぜ?
124名無し名人:2007/06/15(金) 22:13:54 ID:TUUOiE0C
>>702 それはない思う。
>>2 ヒント:ブロガーの男性棋士(ねずみ)(発表は将棋世界9月号)
千葉女流王将が、実は「しおんの王」の歩君だったらともかく。
125名無し名人:2007/06/17(日) 18:00:19 ID:p9J5lvZ0
866 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2007/06/16(土) 02:01:16 ID:9IG2B90+0
ヒカルの碁からパクったシーンが多々あるな
最低の漫画だ
867 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2007/06/17(日) 13:20:49 ID:dfMGPcVb0
月下の棋士とか若き勝負したちあたりまでパクリ認定するんだろうか
どれだけゆとり世代なんだよこいつw
868 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日: 2007/06/17(日) 13:50:22 ID:fxySmL4RO
まともにヒカルの碁ん読んでいたら、バクリと気付くシーンは多々ある

871 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2007/06/17(日) 14:46:56 ID:JGPCk1YA0
最初に発見したぱパクリは
1巻40ページ斉藤の指した手。一直線にこまを盤にたたきつける構図
これがどうみてもヒカゴにおける塔谷名人がヒカルと最初に出会ったときに
見せた構図と一緒。パクリ

873 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2007/06/17(日) 15:41:23 ID:JGPCk1YA0
けんしょうもぜずに「必死」かw
パクリは誰が見てもわかるレベル
たくさんあるがv馬鹿でもはっきりわかる部分を書いておいたのにw
126名無し名人:2007/06/17(日) 18:00:40 ID:p9J5lvZ0
877 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2007/06/17(日) 17:37:04 ID:JGPCk1YA0
少々のタイプミスで文章が読めなくなゆとり脳乙
本当に馬鹿しかいないようだねw

879 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2007/06/17(日) 17:48:51 ID:JGPCk1YA0
>>878
で、君は俺が何を言いたいのかわかってるのか?
タイプミスにクダ巻いてるだけの阿呆か?

現実を見ようや。明らかにパクリのシーンが何個もある時点でね。

一例は1巻40ページ斉藤の指した手。一直線にこまを盤にたたきつける構図
ヒカ碁における塔谷名人がヒカルと最初に対峙したとき出会ったときに名人が石を盤上に指した場面
構図が全く一緒。

ヒカルの碁が最高峰の漫画だったが、これはそれに便乗しただけの下らない糞漫画だった。
二番煎じなのにストーリも取ってつけたような中身のないものになってる
最悪漫画の1つということに間違いはない


しおんの王 三局目 安藤慈朗/かとりまさる
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1138425160/l50

127名無し名人:2007/06/17(日) 20:48:12 ID:Q4WxQJat


474 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 ▼ New!2007/06/17(日) 20:31:05.40 ID:YbK5zs4B0 [1回目]

(´・ω・`)やあ



うん、またなんだ
何度も呪いをかけて申し訳ない
「どうせ嘘なんだろ」と言わないでくれ
今回は私の最大限の力を使って呪いをかけた
何が起こるか分からないし避けることもできない
まずセックスは永久に出来ないだろう

しかし、親切な私は呪いを解く方法を作ってあげた
是非とも感謝してもらいたい

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1138425160/l50

↑このスレに

しおんはヒカ碁のパクリ

と書き込むと呪いが8割型解けるだろう
128名無し名人:2007/06/17(日) 21:07:58 ID:Wg3IJ+dK
どうも突然池沼が涌いたみたいだな
マイナー漫画でスレもdat落ち連続の過疎進行だったのにな
アニメ化の影響か?今からこれじゃやれやれだぜ
129名無し名人:2007/06/17(日) 21:28:40 ID:2VIVDfyN
>>128
そうだな。
しかし、よくアニメ化する気になったなぁ。
それだけでもすごい。
130名無し名人:2007/06/17(日) 21:37:52 ID:glX23aAE
で、しおん役の声優は決まった?
131名無し名人:2007/06/18(月) 23:55:31 ID:8hx8P3Wf
柴田秀勝
132名無し名人:2007/06/18(月) 23:57:21 ID:P127WJpM
そっか。
まだしゃべれる頃の幼女のシーンの秀勝さんを楽しみにしてるよ
133名無し名人:2007/06/19(火) 09:28:53 ID:KM7Kt5NV
沙織は子安武人
134名無し名人:2007/06/23(土) 02:58:04 ID:VybMJWSG

もっとましな将棋漫画はないのか?

今まで面白かったのは「5五の龍」。

それと比較的最近では小池重明が主人公のも面白かった。
でも一般受けしないんだろうな、途中で終わっちゃったし。
135名無し名人:2007/06/23(土) 03:09:52 ID:Xxhv0Lhz
つハチワンダイバー
136名無し名人:2007/06/23(土) 05:01:44 ID:sQOWdEEJ
>>135
つつまんねww
137名無し名人:2007/06/26(火) 08:53:49 ID:/nA84+zB
羽生が名人じゃないんだから名人は羽仁じゃなくて

森仁とかどう?
138名無し名人:2007/06/26(火) 22:25:31 ID:spyWj739
なんだその老舗の仁丹メーカーは
139名無し名人:2007/06/27(水) 08:43:19 ID:wTwfK86l
                 ,  -───- 、
            /         `ヽ
              /             \
           /                ',
            /      /      ,l     ',
        /   :/  :/   /   :/ | |  : : |
        |  : : | :/___/   :/ || : : : : |
        |  : :_| / / /`   / _| | : : ||
         |   「 | |rr示ぅ、 /  ´_jイ: :/: :j|
         | : l || 辷'ツ      仗jハ| ∧ j八
         | : `人|         ー' jイ_//
        | | : : ∧     '      /イ/
        j人 |  |l}\  `ー     //
           }jイ八|  \ __ , . イイ
            广\    ト、
          __/   \___j/ ト、_
       仁_∧     庄}  j j厂\
  ,r-=ニ二 ̄:/  Y ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  f二二二i/\  /|                ト、
 |丁 ̄/\ _厶┴-、 もに?       .|ハ
 ||/    ノ ー- 、, |            . |  |
 |/⌒  /  \ | |             .| |
  |/ /'  \| _  | |_ノ              | |
  ||/     |  匸__jィ'_________| |
  |j   、  |   __/   |三 |    忙}   ハ
  |}     |   ̄|   、 |三 |    | |   /  \
140名無し名人:2007/06/28(木) 11:17:37 ID:QVCoeo+a
石田彰
保志総一朗
森川智之
緑川光
子安武人
森久保祥太郎

この辺を起用すれば女性視聴者増加。
男のキモオタに興味を持たれたら最悪なのでj声優は使わない方向で。
141名無し名人:2007/06/28(木) 11:22:44 ID:r7R4ljrq
マガジン?サンデー?
142名無し名人:2007/06/28(木) 11:53:48 ID:B57sGprY
>>141
アフタヌーン。「ああっ!女神さま!」が載ってるやつ。
143名無し名人:2007/06/28(木) 11:54:20 ID:ozH5YQHr
林葉の印税、5%?
144名無し名人:2007/06/28(木) 13:50:53 ID:tHd4dJeY
>>140
沙織も紫音も歩も名人も全員子安で
145名無し名人:2007/07/08(日) 01:17:26 ID:yVSy2izd
poppoppoppo
146名無し名人:2007/07/14(土) 17:10:02 ID:FjzO6KXZ
147名無し名人:2007/07/19(木) 08:17:01 ID:e54jPcRx
 テレビアニメや映画で大ヒットしたマンガ「ハチミツとクローバー」(集英社)の羽海野チカさんが13日、
青年マンガ誌「ヤングアニマル」(白泉社)で、新作「3月のライオン」の連載を始めた。羽海野さんが
青年誌で連載するのはこれが初めて。

 「3月のライオン」は、幼いころに家族や居場所を失った少年がプロの棋士となり、人生を取り戻そうとする
という青春ストーリー。「ヤングアニマル」は第2、第4金曜日発売のマンガ誌。「ベルセルク」(三浦建太郎)や
「デトロイト・メタル・シティ」(若杉公徳)などの人気作がある。


引用元:まんたんウェブ
ttp://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/07/post_1195.html


ヤングアニマルWeb
ttp://www.younganimal.com/index.html

羽海野チカ 公式サイト
ttp://www13.plala.or.jp/umino/


どこに貼ったらいいのか判断できなくてここにした。すまん。
将棋マンガが増えるのは将棋板住人としては歓迎だよな。
まだスレを建てるのは早すぎるよなあ。
148名無し名人:2007/07/19(木) 08:48:41 ID:WP5M9Wwk
>>147
スレならとっくに立ってますよ?
【羽海野チカ】3月のライオン【閃光の一手目】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1182768528/
149名無し名人:2007/07/25(水) 02:15:57 ID:AR8XOW6K
しおんの王

スタッフ
監督 川瀬敏文
シリーズ構成 山田隆司
キャラクターデザイン 沼田誠也
美術監督 椋本豊

キャスト
安岡紫音 川澄綾子
斉藤歩 朴ろ美
二階堂沙織 水野理沙
羽仁真 郷田ほづみ
150名無し名人:2007/07/25(水) 08:23:48 ID:EuJwKqbM
川澄楽するな
151名無し名人:2007/07/25(水) 23:49:41 ID:R3fz4Y9/
このアニメ 超期待age
 川澄さんがんばれ〜!
152名無し名人:2007/07/26(木) 10:23:02 ID:IkPhl+qh
あやちーの可愛い声が聞けないじゃいか・・

で、水野理沙って誰?
153名無し名人:2007/07/26(木) 16:17:22 ID:hO0zIyHq
水野理紗 と思われ。
154名無し名人:2007/07/31(火) 05:59:50 ID:gmA+/Frr
モノローグが延々続くのは、役者的にはかえって難しいんじゃないか?
155名無し名人:2007/07/31(火) 11:29:04 ID:nrt+Mq0D
「ふふっ」とか、笑い声ぐらいは出るのかな?
そうじゃなかったら川澄まったく台詞無いぞ。
156名無し名人:2007/07/31(火) 11:41:23 ID:GSdsi0kG
心の中の声って感じでしゃべるのでは
157名無し名人:2007/07/31(火) 22:16:52 ID:7Bua4FUL
文字放送の逆バージョンでやるのか?
158名無し名人:2007/08/01(水) 00:23:02 ID:k0aT5ME6
わざわざ川澄ひっぱってくるような役かな?
そこらの新人さん連れてきてもよかったのに
159名無し名人:2007/08/01(水) 07:38:46 ID:PLuTpaA6
川澄で声オタを釣るんじゃないの?
160名無し名人:2007/08/01(水) 11:22:55 ID:UFBcX9Hy
新人声優を主役にするのはやめてほしい。アニメの質がひどいものになる。
161名無し名人:2007/08/01(水) 13:22:01 ID:gE4vYxVg
事務所プッシュの場合はいえてるが
制作側がスカウトすると逆のケースも多い。
162名無し名人:2007/08/01(水) 14:43:06 ID:xS07Vt5J
川澄さんと聞いてとんできました
163名無し名人:2007/08/01(水) 15:24:35 ID:0pHQnKEp
新人声優は事務所の社長にセクハラされて仕事貰ってるんだよな
164名無し名人:2007/08/01(水) 19:33:42 ID:fMXPVF2E
しおんの書く字は、川澄直筆とかw
165名無し名人:2007/08/01(水) 19:39:32 ID:xS07Vt5J
>>164
それいいかもwwwww
166名無し名人:2007/08/01(水) 21:29:33 ID:rCBKcAoV
しおんの子供の頃のピアノは川澄がやるなら許す
167名無し名人:2007/08/01(水) 22:09:52 ID:OachwQBo
原作以上に存在感激薄なアニメ化なんだから
川澄にパクロミ投入でちょっとは注目されていいじゃないか
168名無し名人:2007/08/02(木) 01:00:58 ID:d4cev61f
川澄!川澄!応援してるよー
169名無し名人:2007/08/02(木) 09:42:43 ID:FxTtgt8n
EDは川澄綾子が歌います
170名無し名人:2007/08/02(木) 23:50:06 ID:pBAHtmEi
川澄で伸びすぎ
171名無し名人:2007/08/03(金) 09:35:12 ID:3es25GxA
人気あるんだよ川澄さんは
172名無し名人:2007/08/03(金) 10:42:10 ID:1i4JfSWS
                 ,  -───- 、
            /         `ヽ
              /             \
           /                ',
            /      /      ,l     ',
        /   :/  :/   /   :/ | |  : : |
        |  : : | :/___/   :/ || : : : : |
        |  : :_| / / /`   / _| | : : ||
         |   「 | |rr示ぅ、 /  ´_jイ: :/: :j|
         | : l || 辷'ツ      仗jハ| ∧ j八
         | : `人|         ー' jイ_//
        | | : : ∧     '      /イ/
        j人 |  |l}\  `ー     //
           }jイ八|  \ __ , . イイ
            广\    ト、
          __/   \___j/ ト、_
       仁_∧     庄}  j j厂\
  ,r-=ニ二 ̄:/  Y ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  f二二二i/\  /|               .ト、
 |丁 ̄/\ _厶┴-、 エッチなのは   .|ハ
 ||/    ノ ー- 、, | いけないと   |  |
 |/⌒  /  \ | | 思います     |
  |/ /'  \| _  | |_ノ            .| |
  ||/     |  匸__jィ'________ ..| |
  |j   、  |   __/   |三 |    忙}   ハ
  |}     |   ̄|   、 |三 |    | |   /  \
173名無し名人:2007/08/03(金) 11:17:48 ID:vBhOUKCI
エロは無いのか(´・ω・`)
174名無し名人:2007/08/03(金) 13:33:01 ID:3es25GxA
>>172
テラ中の人繋がりwwwwwww
175名無し名人:2007/08/03(金) 22:13:12 ID:e9Mbg3HC
新房あたりが作ったら、そんなネタも出てくるだろうが・・・
176名無し名人:2007/08/14(火) 12:10:49 ID:feGh66LS
安岡親子の対決並べてみたら
しおんが角打たずに77金なら普通につんでるじゃん
177名無し名人:2007/08/14(火) 12:58:18 ID:S9rixuIT
178名無し名人:2007/08/14(火) 21:14:52 ID:CvbLw842
玉を王って書くのは本当にやめてほしい。なんか違和感ある・・
179名無し名人:2007/08/25(土) 14:54:41 ID:giuNlDFU
名人相手に3手目7七桂(www
180名無し名人:2007/08/25(土) 15:08:07 ID:hbKYjY94
鬼殺しバロスwwwww
181名無し名人:2007/08/25(土) 18:39:35 ID:5ZI8655c
>>179
名人 6二銀
182名無し名人:2007/08/26(日) 19:41:44 ID:kU5vL7ZO
これは意表を突かれた・・・

原作者のかとりまさるセンセイと因縁深い凸名人に、佐藤大五郎が鬼殺しを敢行。
結果、10手で投了したというのがあったが、今さら意趣返しじゃないだろうなw
183名無し名人:2007/08/26(日) 19:47:29 ID:YNU7wwG9
>>182
これか

棋譜番号 35497 対局日 1974-08-19
棋戦 棋聖戦 手合 平手  
対局者 先手 佐藤大五郎 後手 中原 誠
戦型 その他の戦型 手数 10

何がやりたかったんだろうか
184名無し名人:2007/08/26(日) 21:16:44 ID:WfGoX48w
声が川澄なのかよ
しおんの王\(^o^)/オワタ
185名無し名人:2007/08/26(日) 21:27:24 ID:o2tx76T9
何で?
186名無し名人:2007/08/26(日) 22:32:07 ID:Suw22smy
川澄は別にいいが、声をどこで使うのか
心の葛藤で使うのか?
187名無し名人:2007/08/26(日) 23:17:31 ID:tqUFxIsI
>>186
アニメでは無口キャラでも息づかい等で声優の出番があるものだ。
しおんの場合は、声を失う事件前の回想シーンでも声は使うだろう。
188ぶりっ:2007/08/27(月) 01:38:49 ID:Nz0oTpCe
エロ作家によるエロマンガ 決定!!
189名無し名人:2007/08/27(月) 19:52:00 ID:5FbTr+Iy
ふつーにモノローグで声出すだろ
モノローグは多いじゃん
190名無し名人:2007/08/29(水) 23:54:27 ID:hyXlqwN/
 
191名無し名人:2007/08/30(木) 11:50:50 ID:ZvI57A/L
アニメ化するんだな
192名無し名人:2007/09/02(日) 09:45:41 ID:eSRLzuBW
安岡紫音:川澄綾子
斉藤 歩:朴 ?美
二階堂沙織:水野理紗
羽仁 真:郷田ほづみ
羽仁 悟:松風雅也
安岡信次:松本保典
安岡幸子:國府田マリ子
神園 修:中尾隆聖
193名無し名人:2007/09/02(日) 12:03:14 ID:RYDEfveS
バイキンマンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
194名無し名人:2007/09/03(月) 10:57:49 ID:HocAn8/o
ほー、なかなか豪華じゃないか
195名無し名人:2007/09/03(月) 21:41:27 ID:ByZiCQEC
マリ姉まだ声優やってたのか
196名無し名人:2007/09/06(木) 00:04:14 ID:8LlRmoY2
いつから放送なの?
197名無し名人:2007/09/06(木) 00:16:20 ID:Ja5E/qer
しおんの王 The Flowers of Hard Blood
10月13日より フジテレビほかにて 毎週土曜日深夜放送予定
http://www.shion-oh.com/
198名無し名人:2007/09/07(金) 04:13:52 ID:vS//+i3g
●川澄さんに質問です。紫音はセリフが無いとの事ですが、代わりに息遣いなどで表現しているのでしょうか?

川澄さん:それもほとんどありません。喋れないというのを印象付けたいので、監督や音響監督さんと相談をして極力、意図的に入れないようにしています。ただ、今後もしかしたら徐々に増えていくかも?とは伺っています。



なんだこりゃセリフも息遣いもないのか?
どういう演技になってるのか興味が涌いた
199名無し名人:2007/09/07(金) 09:30:07 ID:CJZHPDqW
よく見つけてきたなあ。    

朴の美少女役です(笑)・・・
200名無し名人:2007/09/07(金) 10:38:13 ID:/sUIBiaa
斉藤さん(*´Д`)ハァハァ
201名無し名人:2007/09/07(金) 14:05:32 ID:EcDwGyyF
>>198
ほら、あれだ。
最近流行の実写ED
202名無し名人:2007/09/16(日) 13:25:33 ID:ft83v09g
よくわからないがもっと盛り上がるべきではないか?放送まであと1ヶ月切ってるんだし。
203名無し名人:2007/09/16(日) 13:36:18 ID:beufaut0

誰か「3月のライオン」のスレ立てれ。

駄作で途中終了の恐れが多分にはあるけれどwww
204名無し名人:2007/09/16(日) 13:39:38 ID:zscbANmG
>>203
たてますた
【羽海野チカ】3月のライオン【閃光の一手目】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1182768528/
205名無し名人:2007/09/16(日) 17:27:02 ID:j0KNamTk
何それ
206名無し名人:2007/09/16(日) 17:29:18 ID:beufaut0
ヤングアニマルを立ち読みすればわかるぜ

・・・・・クッククク

もっともわかってもたいした事無いかもしれないぜ

・・・・・クックク・・・クゥーン
207名無し名人:2007/09/19(水) 22:46:13 ID:PPbmmr7x
いろいろと情報キタ。
ttp://www.shion-oh.com/news/index.html
208名無し名人:2007/09/19(水) 23:14:09 ID:zx+UXnqW
天才馬鹿レコードw
209名無し名人:2007/09/19(水) 23:24:07 ID:MS7MDAo7
原作よりしおんのミニスカニーソ度が上がって
貧乳ぷりケツキャラになっているのはいいことだ!
でも沙織orz
210名無し名人:2007/09/20(木) 00:02:01 ID:RRsJ0nZP
歩タンとちゅっちゅしたいよお
211名無し名人:2007/09/20(木) 00:55:17 ID:WUFVXtiJ
しおんの顔がキノコに見えてくるのなぜ
212名無し名人:2007/09/20(木) 11:09:51 ID:766KnGAg
>>210
アッー!
213名無し名人:2007/09/20(木) 11:10:57 ID:mP7RE9je
何もしなければ(社)日本将棋連盟は2013年までに解散することになる
http://shogi.typepad.jp/brainstorm/2007/03/2013_bb66.html


690 名前:名無し名人 投稿日:2007/09/20(木) 10:44:44 ID:mP7RE9je
http://shogi.typepad.jp/brainstorm/2007/09/16_e895.html



693 名前:名無し名人 投稿日:2007/09/20(木) 10:53:53 ID:mP7RE9je
詳しくはこちら
【青1位】日本将棋連盟運営スレ 5局目【米2位】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1183034204/
214名無し名人:2007/09/20(木) 15:56:31 ID:WUFVXtiJ
今北産業

将棋連盟が解散ってどういうこと?
215名無し名人:2007/09/21(金) 02:31:51 ID:zIEQvowQ
社団法人がってことだろ
216名無し名人:2007/09/21(金) 04:21:50 ID:Hypf7NUn
しおんは将棋協会だから関係ないな
217名無し名人:2007/09/23(日) 14:47:41 ID:tOPhBO4Q
結局、犯人は名人なの?
今の話の流れならそうとしか見えないんだが・・・
218名無し名人:2007/09/23(日) 17:15:18 ID:9zYgxUJc
漫画とアニメでは犯人が違ったりして。
219名無し名人:2007/09/23(日) 18:02:13 ID:XK2LYCeV
どうせ1クールだから犯人分かるとこまで話が進むかどうか・・
220名無し名人:2007/09/23(日) 18:14:04 ID:Rr/btwrJ
自称探偵な死神少年が登場して、アッサリと犯人が判明
221名無し名人:2007/09/23(日) 18:43:45 ID:KVbnlhPH
何曜日ほうえい?
222名無し名人:2007/09/27(木) 19:04:18 ID:7+sdknlU
最近将棋さしてなかったけど10月からのアニメ見てたら発見してきました
223名無し名人:2007/09/27(木) 19:35:46 ID:mlY1lRwN
このアニメがヒットして将棋が流行るのをちょっとだけ期待してる自分がいる。ホントにちょっとだけだけどな。
224名無し名人:2007/09/27(木) 19:40:02 ID:7+sdknlU
悲しいけど深夜アニメなのよね
225名無し名人:2007/09/27(木) 19:42:25 ID:ks2G6PiU
殺人シーンでnice boatになったりしたら・・・
226名無し名人:2007/09/27(木) 19:57:59 ID:7+sdknlU
殺人シーンとかあるのかよww
やべえwktkしてきたぞ
227名無し名人:2007/09/27(木) 20:19:06 ID:tScjEdst
そもそも、しおんが喋れなくなったのは両親が殺されたからなんだが。
228名無し名人:2007/09/27(木) 21:49:55 ID:uE31yKvS
アニメ板探したのですがしおんの王のスレが見当たりませんでした。
ココ将棋・チェス板ですよね。アニメ板にはないのですか?
229名無し名人:2007/09/27(木) 21:57:33 ID:+7LDmdRh
人気ねえwww
まぁ、まだ始まってないし。

原作はスレあるかも。漫画板のほう。
230名無し名人:2007/09/27(木) 23:35:16 ID:rBZx9Tpr
放送前なんで新作用の板にスレがあるよ

しおんの王 第1局
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1179857675/
231名無し名人:2007/09/28(金) 00:57:59 ID:vRFn9zWA
▲7六歩△3四歩▲7七桂△8四歩▲8六歩△6二銀▲6八銀△8五歩▲同 歩
△同 飛▲同 桂

今回で11手まで進んだわけだが、激指6に検討させたらこうなったぞ。
△8八角成 (+562 先手有利)
232名無し名人:2007/09/28(金) 17:15:34 ID:dEpVakHB
俺は41手を見てお母さんが怪しいとみたけどな
233名無し名人:2007/10/01(月) 22:51:08 ID:9/V2WZfm
 
234名無し名人:2007/10/01(月) 23:49:13 ID:UrsrOyby
6巻まだぁ〜?
235名無し名人:2007/10/02(火) 10:22:24 ID:tRymV1Yk
>>225
やっぱり、詰んでないじゃないですか・・・
236名無し名人:2007/10/05(金) 04:04:50 ID:04EuotSU
>>231
どうでもいいが△8五歩のとこ、△7四歩から△7五歩狙ったほうがよくねーか?
237名無し名人:2007/10/06(土) 22:32:21 ID:IdpfAntp
238名無し名人:2007/10/06(土) 23:41:10 ID:ZABh5jdb
原作読んだことない俺が来ました。
どうしても気になることがあるから聞かせてくれ。
主人公のしおんだっけ?
得意戦法とかあるのか?
振り飛車の合い飛車片美濃囲い、もとい俺の得意戦法だったらいいんだけどな
239名無し名人:2007/10/06(土) 23:50:59 ID:RXnCWGND
アニメいつから??
240名無し名人:2007/10/07(日) 06:29:53 ID:BnWgYJ41
10/13でないの?
241名無し名人:2007/10/07(日) 11:22:50 ID:He2tzjb3
週刊将棋見て初めて存在を知った
242名無し名人:2007/10/07(日) 12:24:09 ID:r+XiI4pE
二週間後、ニコニコ動画で
この存在を知る予定
243名無し名人:2007/10/11(木) 18:39:40 ID:qR5MQUZz
地元ではBSフジを待たねばならん・・・
244名無し名人:2007/10/12(金) 12:28:46 ID:kMTJhkbD
245名無し名人:2007/10/12(金) 12:48:09 ID:8fnmPsVZ
もっとプッシュしろ!!
ヒカ碁ブームの次はしおんブームだ!!!
246名無し名人:2007/10/12(金) 13:02:54 ID:xrhz5gop
247名無し名人:2007/10/12(金) 14:16:34 ID:ydL/aR0R
果たしてどれだけヒカ碁に迫れる作品になるか。
取りあえず明日、第1回を見たあとに反省会を開こう。(・∀・)
248名無し名人:2007/10/12(金) 18:28:40 ID:IwonhS/0
福岡で放送してないよね?orz
249名無し名人:2007/10/12(金) 18:39:24 ID:i3pQnudX
関西では23日(火)
250名無し名人:2007/10/12(金) 18:49:30 ID:co4WUy4M
【芸能】タレント・阿部純子(14)「お兄ちゃん教えて」 将棋TVアニメ「しおんの王」をPR(画像あり)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1192180156/

>現役東大生の兄(20)は将棋の全国大会優勝経験もある強豪。
誰のこと?
251名無し名人:2007/10/12(金) 19:02:20 ID:LgtT1nEg
東大の阿部といったら阿部晃大じゃないかな
個人で全国優勝してるかは怪しいが、将棋世界によると最高Rは2743
252名無し名人:2007/10/12(金) 19:29:16 ID:FA8NVlCj
林葉直子が原作やってるだけに紫音が名人に突撃されるエロ展開きぼんぬ。
253名無し名人:2007/10/12(金) 20:49:40 ID:h0dC/vnh
アニメ生活板に立てたのにレスが皆無な件
人気ないのかなorz
254名無し名人:2007/10/12(金) 21:10:48 ID:eUqmfE/U
ああ、あの阿部か!
戸辺四段をあと一歩まで追い詰めたやつだな。
255名無し名人:2007/10/12(金) 22:11:23 ID:sjcpdYtA
>>252
それは同人誌に期待するんだ
256名無し名人:2007/10/12(金) 23:08:46 ID:KwRF3JA3
兄貴は東大生
妹はタレント

何この勝ち組家族
257名無し名人:2007/10/12(金) 23:19:07 ID:QmRHXuy+
兄貴の棋歴、経歴検索したらエリートすぎワロタ
灘高→現役で東大
高校時代は団体で全国優勝してるっぽいし東大入ってからも全国優勝多数w
258名無し名人:2007/10/12(金) 23:28:46 ID:SQzQpjma
>>257
谷川アニーもその経歴なんだが…。今はもう…。
259名無し名人:2007/10/12(金) 23:30:47 ID:sjcpdYtA
リコー入社か
260名無し名人:2007/10/12(金) 23:38:28 ID:KwRF3JA3
灘開成ラサール東大寺あたりは別リーグにして欲しい
261名無し名人:2007/10/13(土) 00:18:46 ID:zXaBopxb
高卒ニートの俺は将棋を指していいのだろうか。(´・ω・`)
262名無し名人:2007/10/13(土) 00:21:21 ID:w7edRs80
奨励会の人間は多かれ少なかれそんなもんだ
263名無し名人:2007/10/13(土) 08:47:42 ID:p3IHsRUt
13日だけ深夜1時45分スタートみたいね
264名無し名人:2007/10/13(土) 08:56:11 ID:x9014A7j
イメージキャラなんて言わずにで実写版作ったほうが簡単だったような気もするな。
265名無し名人:2007/10/13(土) 09:00:19 ID:2tRfi6Ga
月下の棋士のことかー!
266名無し名人:2007/10/13(土) 09:02:36 ID:x9014A7j
しおん役どころが難しいけど
福田麻由子あたりならやれんかな。というか子役詳しくないw
267名無し名人:2007/10/13(土) 09:11:37 ID:qWa6rDvm
兄弟一羽???
268名無し名人:2007/10/13(土) 09:41:24 ID:zXaBopxb
毎週固定録画をセットしたお。( ^ω^)
土曜日の夜は将棋アニメを見てから寝て
日曜の朝起きると将棋講座か。
これからの週末は将棋三昧でうれしいな。
269名無し名人:2007/10/13(土) 09:47:05 ID:NFPYiCxw
今日見れる人はいいなぁ・・・。まぁにk(ry
それはそうといち将棋ファンとしてはwktkしざるを得ないなw
270名無し名人:2007/10/13(土) 10:12:14 ID:Jykuf+w3
関テレおせーよ。今日からやれよ。
271名無し名人:2007/10/13(土) 12:41:02 ID:92Wci5Ve
>>256
貧乏&苦労人な戸辺とはなにもかも対象的だな
272名無し名人:2007/10/13(土) 12:58:17 ID:92Wci5Ve
273名無し名人:2007/10/13(土) 17:46:09 ID:DwoTCXjO
本格将棋サスペンス 「しおんの王」

(公式)
ttp://www.shion-oh.com/
274名無し名人:2007/10/13(土) 21:47:42 ID:DwoTCXjO
本格将棋サスペンス 「しおんの王」

(公式)
ttp://www.shion-oh.com/
275名無し名人:2007/10/13(土) 22:29:09 ID:mrDRldSX
普段実社会で相手にされないからって2回もカキコすんなよw

やっぱり相手にされないんだからw
276名無し名人:2007/10/13(土) 22:48:23 ID:nD+itRRv
とりあえずあげとく
277名無し名人:2007/10/13(土) 23:04:25 ID:aio3AySK
ひぐらしの裏だから予約セットしたいけど、う〜ん・・・
HDDをひぐらしにしてVHSで録画しようかなぁ
278名無し名人:2007/10/13(土) 23:08:41 ID:TUM5vdxm
同じくひぐらしと被るので諦めた…
せめてもう15分ずれていればなぁ
279名無し名人:2007/10/13(土) 23:18:28 ID:yTzZv7fZ
ひぐらしは子供に見せたくないトラウマになりそうなアニメ
280名無し名人:2007/10/13(土) 23:46:29 ID:aio3AySK
いよいよ開始なのにぜんぜん書き込みがなくてワロスwwwww
281名無し名人:2007/10/13(土) 23:58:57 ID:xcBJZ8zY
無料 アニメでググれ。いくらでも視聴方法はあるぞ。
282名無し名人:2007/10/14(日) 00:05:03 ID:zNfFD0e+
明日にはニコ動にうpされるんだろ
283名無し名人:2007/10/14(日) 00:08:47 ID:oVGBQxn/
実況にスレが立つものの「踊る」の勢いで落ちまくりww
284名無し名人:2007/10/14(日) 01:14:28 ID:tUGJ+2YD
>>281
フレーム数ガタ落ちで画質も荒くなるしなぁ・・・
ないとは思うけど、これがハルヒみたいなウネウネ動く作品だったら面白さは半分以下になる
285名無し名人:2007/10/14(日) 01:30:00 ID:gEb2tsKA
しおんの王は絶対動かないよね
286名無し名人:2007/10/14(日) 01:32:42 ID:gEb2tsKA
ところで、今から見る人挙手。
287名無し名人:2007/10/14(日) 01:38:57 ID:tUGJ+2YD
ノシ
ひぐらし録画でしおんリアルタイム視聴
288名無し名人:2007/10/14(日) 01:49:07 ID:qOukP3ns
hajimatta
289名無し名人:2007/10/14(日) 01:49:17 ID:tUGJ+2YD
OP最初の将棋盤がでかすぎてワロタ
290名無し名人:2007/10/14(日) 01:49:22 ID:gEb2tsKA
声優で犯人分かるがなかった
291名無し名人:2007/10/14(日) 01:54:09 ID:gEb2tsKA
さっきの局面
羽生対森内の、後手藤井システム対5五角急戦の局面に似てた気がする
292名無し名人:2007/10/14(日) 02:01:49 ID:gEb2tsKA
初めてまともな声が来た
293名無し名人:2007/10/14(日) 02:03:03 ID:gEb2tsKA
大してすごい手でないように見えるんだよなあ
294名無し名人:2007/10/14(日) 02:04:00 ID:gEb2tsKA
泣くのかなあ
295名無し名人:2007/10/14(日) 02:04:27 ID:cPEQ5Rm7
( ̄〜 ̄)
296名無し名人:2007/10/14(日) 02:05:32 ID:Xp7tBpUL
いまの将棋界にはいそうもない性格の名人だな..
297名無し名人:2007/10/14(日) 02:08:54 ID:gEb2tsKA
しおんの目、大きいなあ
298名無し名人:2007/10/14(日) 02:09:16 ID:cPEQ5Rm7
大きすぎてちょっと怖いです!><
299名無し名人:2007/10/14(日) 02:11:15 ID:4IuhJ0yT
怪しい男は犯人と思わせて実はただのロリコン?
300名無し名人:2007/10/14(日) 02:11:24 ID:cPEQ5Rm7
まぁ、まだ第1話だしね(´д`)
301名無し名人:2007/10/14(日) 02:12:35 ID:gEb2tsKA
原作とどれだけ相違点を作るかが鍵だと思うんだ。良くも悪くも。
302名無し名人:2007/10/14(日) 02:15:12 ID:cPEQ5Rm7
( ´_ゝ`)フーン
303名無し名人:2007/10/14(日) 02:15:15 ID:4IuhJ0yT
将棋ファンはじいさんばっかりでみんな寝ちゃって見てないんじゃないだろうか・・・
早朝のほうが見てもらえるような
304名無し名人:2007/10/14(日) 02:16:01 ID:oM97626o
しおんの王、けっこう面白いじゃないか。
305名無し名人:2007/10/14(日) 02:16:41 ID:Fv/wiuV9
原作読んでないけど
アニメは頑張ってアニオタに媚びてる感があったな
306名無し名人:2007/10/14(日) 02:19:13 ID:ZAJELXBP
自演も疲れんだろう

hahasama乙www
307名無し名人:2007/10/14(日) 02:20:23 ID:KgH+vf9t
やべ、すっごく面白かった
原作読みたいけどネタバレになっちゃうよね・・・
308名無し名人:2007/10/14(日) 02:28:45 ID:2IlNQc+K
原作も最終盤だけど、アニメのほうが先に終わる
なんで途中までの大まかな流れは一緒でも、最後は違う結末になるかも
309名無し名人:2007/10/14(日) 02:35:11 ID:KgH+vf9t
>>308
  ヘ⌒ヽフ
 ( ・ω・) <dd
 / ~つと)
310名無し名人:2007/10/14(日) 02:53:13 ID:oM97626o
ネタばれになるから漫画読みたくないけど
アニメ見てから漫画読むのはそれも逆にネタばれになるし…

漫画読んでる人、アニメと漫画どっちが面白いか教えてくれ。
311名無し名人:2007/10/14(日) 03:00:52 ID:TuMUbRDx
まだ1話みただけだから何とも言えんけど
やっぱアニメのほうがいいかもしれん
漫画も俺は好きだけどね
アニメ1クールですぐ終わるみたいだからそれから漫画でもいいんでないかな?
312名無し名人:2007/10/14(日) 03:03:40 ID:oM97626o
>>311
即レスサンクス!
明日さっそく本屋行ってくるか
313名無し名人:2007/10/14(日) 03:04:10 ID:be9Ie7eq
うん、よかった及第点じゃないかな
あとは打ち切りにならない事を心から祈るのみ
314名無し名人:2007/10/14(日) 03:04:17 ID:TuMUbRDx
あ、でも1クールで無理やりまとめてしまうってことは
展開が早すぎて原作未読の人は把握しきれないかもしれない
そういうのが嫌なら漫画読んでおくのもありかと
315名無し名人:2007/10/14(日) 08:06:27 ID:J90dVErj
俺も漫画は読んだことがないのだけど
思っていたよりも面白かった。
でも、ヒカ碁のように万人向けという感じはないので
ブームを起こすまでには至らないか。

しおんがメモ帳に「負けますた」って書いて
対局相手に見せるのがカワイイ!(・∀・)
316名無し名人:2007/10/14(日) 09:01:32 ID:M/6SclCt
さっそくニ(以下略 にあがってるね。しかも超画質。いまからみます。
317名無し名人:2007/10/14(日) 09:45:22 ID:M/6SclCt
なんか絵がマンガよりきもくなってるなぁ。あんまおもんないね
318名無し名人:2007/10/14(日) 09:47:22 ID:3Ry9u2ar
>>317
そういうこと言うなよ
俺もちょっと見てこよう
319名無し名人:2007/10/14(日) 09:51:47 ID:3/0bQG6r
姿勢や駒の持ち方や指し方がキレイに表現されてて良かった
320名無し名人:2007/10/14(日) 09:55:23 ID:M/6SclCt
でも現時点で再生数3000いってるし他のアニメの再生数からいってもかなりいくんじゃないかなと。
なにせ×幼女○養女アニメだしw
321名無し名人:2007/10/14(日) 10:04:44 ID:3Ry9u2ar
後半が重くて見れねー

前半の限りだと、オープニングと作画が酷いくらいじゃないか
駒台がないって指摘は至極もっともだなと思ったw
322名無し名人:2007/10/14(日) 10:11:29 ID:aNQE4slh
しおんかわいいよしおん
323名無し名人:2007/10/14(日) 13:04:11 ID:9bOwmcDu
わりと面白かった。今のところ原作に忠実だね。
キャラの立て方とか伏線の張り方とか、漫画よりいい感じかも?
1回だけでは良くわからんが。

しおんの王 第2局(アニメ板)
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1191692720/
324名無し名人:2007/10/14(日) 13:13:21 ID:/tfMCFOK
>>321
>作画が酷い

結構な大問題ではないのか?
325名無し名人:2007/10/14(日) 13:18:14 ID:9bOwmcDu
http://www.ne.jp/asahi/u-tokyo/shogi/Data/15gakusei.html
棋譜監修 斎藤雅弘って、ぐぐったら↑こんなの出たけど、清水上の元同級生?
326名無し名人:2007/10/14(日) 15:04:42 ID:gec1TTJE
アニメ板ではエロの話題しか出てない・・・
327名無し名人:2007/10/14(日) 15:30:06 ID:3UZ4AMIH
パンチラが見えそうで見えない…
328名無し名人:2007/10/14(日) 15:57:56 ID:H0w2Kkdn
あの愛想の悪さ・・・斉藤さんのモデルはレッド山田だな!
329名無し名人:2007/10/14(日) 15:58:08 ID:gec1TTJE
アニメ板でこちらに誘導されてる・・・
あの描写で質問されても答えられんよ
330名無し名人:2007/10/14(日) 16:28:40 ID:/92gisaZ
ニコニコで解説字幕頼む
331名無し名人:2007/10/14(日) 16:30:07 ID:Qf2GmMKJ
正直いままでスルーしてきたが、あるページで見た
斉藤@下着姿を見てちょっと興味を・・・
332名無し名人:2007/10/14(日) 16:46:13 ID:xfQz5RaH
斉藤さん(*´Д`)ハァハァ
      ↓
男だったのかよ!

      ぉぇぇぇ
,.  〃,(||i´┌`)              
    / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,.  ビチョビチョ     
  ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。        
        ,,;:;;。.:;;゚'。o.,

の展開か。
333名無し名人:2007/10/14(日) 16:46:32 ID:daJFBdRe
駒台がないとか特別対局室はおかしいとかは原作でも言われてたことだな
そこらへん修正して欲しかった

でも一番修正して欲しいのはOP曲
334名無し名人:2007/10/14(日) 16:48:31 ID:3UZ4AMIH
>>332
こういう名言がある。


「こんな可愛い子が女の子のはずがない!」
335名無し名人:2007/10/14(日) 16:53:20 ID:9bOwmcDu
アニメで使ってた局面って、原作と同じかな?
336名無し名人:2007/10/14(日) 18:38:27 ID:SDzfBqZZ
ていうか前半で将棋会館の1階受付のテレビ画面に映し出されていた盤面映像って
NHK杯9月23日放映分、藤井 猛-畠山 鎮戦の28手目の局面だな。

参考
▲7六歩 △8四歩 ▲1六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲6八飛 △4二玉 ▲3八銀 △3二玉 ▲7七角 △5四歩
▲7八銀 △5二金右 ▲5八金左 △8五歩 ▲6七銀 △5三銀
▲4六歩 △7四歩 ▲4八玉 △5五角 ▲4七金 △7五歩
▲同 歩 △6四銀 ▲7八飛 △7五銀 ▲5九角 △6四角
▲6五歩 △4二角 ▲3九玉 △8六歩 ▲同 歩 △7二飛
▲6四歩 △同 角 ▲5六金 △7六歩 ▲7四歩 △8二飛
▲6五金 △4二角 ▲5八銀 △6四銀 ▲同 金 △同 角
▲7六飛 △7五金 ▲6五歩 △4二角 ▲5六飛 △5三金
▲4五歩 △7六歩 ▲3六飛 △2二銀 ▲3四飛 △3三銀
▲3六飛 △4四歩 ▲1七桂 △2二玉 ▲2五桂 △2四銀
▲2六歩 △4五歩 ▲6四歩 △同 歩 ▲7三銀 △5二飛
▲6三歩 △同 金 ▲8四銀不成△7四金引 ▲7六飛 △3二金
▲7五銀 △7三金引 ▲7七角 △5五歩 ▲7四歩 △7二金
▲8五歩 △5四金 ▲7三歩成 △同 金 ▲8四銀 △7五歩
▲同 飛 △7四歩 ▲4三歩 △同 金 ▲7六飛 △6三金
▲8三銀不成△7五歩 ▲同 飛 △7三歩 ▲7四歩 △6五金
▲7三歩成 △同 金 ▲同飛成 △同 桂 ▲7四銀不成△3六歩
▲7三銀成 △3七歩成 ▲同 銀 △3六歩 ▲2八銀 △5三飛
▲4四歩 △同 金 ▲4一金 △7三飛 ▲4二金 △2五銀
▲6二角 △4三金 ▲2五歩 △2七桂 ▲4八玉 △3七銀
▲5九玉 △4二金 ▲3四桂 △3三玉 ▲4二桂成 △7九飛
▲6九歩
まで133手で先手の勝ち
337名無し名人:2007/10/14(日) 18:45:20 ID:tUGJ+2YD
>>335
原作とは違うね
338名無し名人:2007/10/14(日) 19:36:21 ID:Rl69+U5f
>>332
腐女子うけ、って以外と馬鹿に出来ない。

ヒカルの碁なんか、すごいぞ
339名無し名人:2007/10/14(日) 19:39:26 ID:J70OUW+Q
そうだな。
あいつらはヒカルとアキラの辛味を想像してんだぜ。
ホント腐っとる。
340名無し名人:2007/10/14(日) 20:10:56 ID:/tfMCFOK
しおんの腐的絡みというと、名人兄弟とか斉藤と師匠とかか?
341名無し名人:2007/10/14(日) 20:12:07 ID:J90dVErj
金が必要な斉藤さんが「ぼくには時間がない」と言って
奨励会じゃなく女流を目指すのがワカラン。
女流になっても金にならないはずだが。
342名無し名人:2007/10/14(日) 20:29:00 ID:M/6SclCt
女流トップになれば1000万は稼げる。
女流トップが奨励会初段レベルであることを考慮すれば
斉藤の選択はわからんではないよ。
実際には不可能な方法ではあるけどさ
343名無し名人:2007/10/14(日) 20:47:28 ID:+Vd72P/C
作中では、現実よりは稼げる設定なんだろうね
女流の待遇も、それなりにみたいだし
344名無し名人:2007/10/14(日) 21:27:18 ID:H0w2Kkdn
2年しかないんだったら女流を目指すのは当然
345名無し名人:2007/10/14(日) 21:30:02 ID:gec1TTJE
女は馬鹿だからな
将棋でもオリンピックでも上位は男独占
女は肉便器、30すぎたらゴミ
346名無し名人:2007/10/14(日) 21:30:38 ID:xajjfgxe
あのオカマさえ居なければ、しおんたんがプロ棋士になれたんだね
347名無し名人:2007/10/14(日) 21:31:04 ID:Xp7tBpUL
女流の全タイトル制覇すればそれなりに儲かるだろう。
348名無し名人:2007/10/14(日) 21:34:49 ID:8IXrN0XE
そこまでいけば年収2000万〜3000万は堅そう
女流も副収入結構多いしね
349名無し名人:2007/10/14(日) 21:42:46 ID:bb0+TopQ
あの人が本当は男だって周囲にバレたら林葉と同じ道を歩むのだろうか
350名無し名人:2007/10/14(日) 21:43:42 ID:daJFBdRe
原作作中では殆ど描写ないけどしおんタンくらい可愛ければ
その気になれば副収入は強烈に上げられるだろう
歩も実力兼備の人気女流だったのにそっちに不熱心なのは変だった
バレ警戒っても稼げるのはそっちだろうに
351名無し名人:2007/10/14(日) 21:49:10 ID:J90dVErj
女流棋士って半年に1人しか誕生しないんだ。
初めて知った。
352名無し名人:2007/10/14(日) 21:50:30 ID:gec1TTJE
>350
風俗でも、なにか1芸あるのが人気だしな
スポーツ誌のアダルトコーナーに取り上げられるのも時間の問題だろう
353名無し名人:2007/10/14(日) 22:05:01 ID:DUN8Lwfd
vs斉藤戦最終手の67成香に88玉と逃げたときの変化がわからん

即詰みなさそうだから△62金(79角以下の詰めろ)までは確定
▲71銀は打てるけど、その後先手が詰めろを続けられないと判断して投了

ってことでいいのか?
354名無し名人:2007/10/14(日) 22:05:14 ID:8aqaT/+9
で、原作料はちゃんと本人に渡るだろうか>破産した人に
355名無し名人:2007/10/14(日) 22:20:36 ID:Yo6+wVc+
>>354
破産したからこそもう差押えを受けずに済むのでは
356名無し名人:2007/10/14(日) 22:36:14 ID:8IXrN0XE
>>353
即詰みあるよ。ソフトに入れてみ
それを読みきった両者テラスゴスw
357名無し名人:2007/10/14(日) 22:45:09 ID:8IXrN0XE
手合割:平手  
後手の持駒:飛 金 銀 歩三 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・v金 ・ ・ 飛 ・|一
| ・v玉v銀 馬 ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩|三
|v歩 ・v歩v歩 ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩|五
| 歩 ・ 歩 香 ・v馬 歩 ・ ・|六
| ・ 歩 ・ 歩v杏v歩 ・ ・ ・|七
| ・ ・ 玉 ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ 金 銀 ・ ・ 桂 ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:金 銀 桂 歩二 
後手番
先手:しおん
後手:斉藤さん


この図だね。△6七成香からは▲同玉も▲8八玉も難解ながら即詰み
育成会レベル高すぎワロタ
358名無し名人:2007/10/14(日) 22:52:13 ID:J70OUW+Q
破産しても免責を受けていないと差し押さえが来ます。
359名無し名人:2007/10/14(日) 22:53:01 ID:1wKo/mWY
しおんの王の世界では男も女もあまり差が無いようだ。
しおんや二階堂が異常に強いのかもしれんが。
そうしないと漫画として成り立たないからなぁ。男ばっかりの話になってもつまらない。

とにかく少しでも将棋人口が増えることを願うだけだ。
そういう意味で子供が見れる時間帯にしてほしかった・・・
360名無し名人:2007/10/14(日) 22:56:19 ID:qOukP3ns
>>357
62金で安全に勝てるように見えるのは俺だけ?
71銀93玉でつみそうもないし角はいれば先手玉簡単だし
361名無し名人:2007/10/14(日) 22:58:10 ID:gec1TTJE
今BLEACHやってる時間帯に
ヒカルの碁のあと番組でいられたらなぁ
362名無し名人:2007/10/14(日) 23:05:57 ID:cPEQ5Rm7
>>357
プロが棋譜を監修するとたいがいそういうことになるよね。
小学生同士の盤面が名人戦と同じとかさ(´・ω・`)
363名無し名人:2007/10/14(日) 23:08:19 ID:DUN8Lwfd
>>357
ダメだ俺の頭じゃ読みきれない
どう頑張っても先手玉が74に行ってしまうorz
364名無し名人:2007/10/14(日) 23:10:12 ID:H0w2Kkdn
アニメ板のスレに棋譜貼ってるのがいるよw
365名無し名人:2007/10/15(月) 00:46:19 ID:V+bAL8Tq
ニコニコ動画(RC2)‐しおんの王 OP - RIZE 「LADY LOVE」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1280308

ニコニコ動画(RC2)‐【MAD】しおんの王OP 『ホタル』(スピッツ萌え)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1282005

とりあえず貼っとくぞ
366名無し名人:2007/10/15(月) 02:57:53 ID:fnweZNSO
はるなしね
367名無し名人:2007/10/15(月) 04:04:15 ID:txIKgdTl
将棋界を扱ったフィクションとしては、
「女が始めてプロ(女流じゃなくて)になる」
が新しいのかな??

最初から、女流棋界の話って。
368名無し名人:2007/10/15(月) 08:44:37 ID:zAINdWq2
二歩の件はスルー?
369名無し名人:2007/10/15(月) 09:47:57 ID:YlBL8Z6F
マンガ立ち読みしたけど、
これに比べると何月のライオンが
肝心な将棋の内容を省いてる分、偉い違いに見える。
370名無し名人:2007/10/15(月) 10:11:06 ID:hpvZLeon
渡辺竜王への道

土佐→阿久津→橋本→平藤→塚田→森→谷川→屋敷→森下→森内

371名無し名人:2007/10/15(月) 12:02:48 ID:LYfiw0TI
初回から伏線がいっぱい出てきてドキドキ。
早く次が見たい。
372名無し名人:2007/10/15(月) 13:55:14 ID:taNOgzpB
一巻持ってるんで初回はどうでも良かった
毎週何曜日何時放送なんだ?
373名無し名人:2007/10/15(月) 13:57:15 ID:H1+qRJ7b
>>359

ヒカルの碁の少年ジャンプなんかは子供相手にイベントするの得意な雑誌だから期待できたけど
露骨に大人向け雑誌のアフタヌーンが子供相手にイベントをやるとはとても思えない。

そういういみではどっちかというと
ハチワンダイバー(ヤンジャン)や3月のライオン(ヤングアニマル)のほうが
まだ将棋連盟が食いつける望みがありそうだ。

つうかしおん、本屋とか見ても新しくアニメ化された漫画とは思えないくらい扱いが悪い。
近所は全滅でジュンクまでいって2巻と4巻だけやっとみつけた。ハチワンヒラ積みなのに・・・

つうか1巻なかったら新規買わん
374名無し名人:2007/10/15(月) 14:08:45 ID:taNOgzpB
>>372
と思って今、一巻読んでみたが
TVのは酷いなwかなりカットされてるやん
375名無し名人:2007/10/15(月) 14:32:17 ID:4us6+X/C
>>372
地域(放送局)によって曜日も時間も違う。
しかも定刻通りの放送がほとんどない(?)ので、番組表で確認すべし。
376名無し名人:2007/10/15(月) 16:28:22 ID:qNCgZZQi
コミックス衝動買いしてきた(^ω^)
377名無し名人:2007/10/15(月) 20:01:15 ID:/bvdqpkH
>>376
原作の銀が5枚あるとか盤面が8x8だとか
その辺は目を潰れ。
内容で楽しむんだ
378名無し名人:2007/10/15(月) 21:03:35 ID:qNCgZZQi
沙織タンの胸が次第に大きくなっていってワロタ
アニメのほうが先に終わるってどんだけー
379名無し名人:2007/10/15(月) 21:12:46 ID:twdWVetg
アニメのほうが先に終わるって普通だろ
380名無し名人:2007/10/15(月) 21:19:23 ID:y0up5PCt
>>377
その言葉、ハチワンスレの屑野郎どもにも聞かせたいな。
381名無し名人:2007/10/15(月) 21:49:17 ID:YZ0lziLh
>>357
23手詰?
382名無し名人:2007/10/15(月) 22:03:52 ID:v4iWYEJD
>>367
ふたりっこを忘れたのか
383名無し名人:2007/10/15(月) 22:21:14 ID:YZ0lziLh
>>357
間違えた(汗)
23手詰じゃなくて多分21手詰
384名無し名人:2007/10/15(月) 22:41:37 ID:qNCgZZQi
原作者のかとりまさるさん、プロ棋界についてとても詳しいですNE!><
385名無し名人:2007/10/15(月) 22:47:29 ID:twdWVetg
それは元女流だからね
386名無し名人:2007/10/16(火) 00:13:37 ID:XwafXNxI
元占い師だし
387名無し名人:2007/10/16(火) 00:57:36 ID:4yrMu+46
特対で育成会員同士だけが対局って実際はありえないよな
388名無し名人:2007/10/16(火) 02:44:24 ID:mgGudh0F
もしドラマ化したら
女装キャラは女性がやってくれー
389名無し名人:2007/10/16(火) 06:55:01 ID:9Y9M4Tdo
>>367
5五の龍の虎斑桂は奨励会で修行してたよな・・・

続編の「虹色四間」では三段リーグで退会後、女流棋士になったようだが
390名無し名人:2007/10/16(火) 11:51:20 ID:VfQH5MDX
何のかんの言って土曜日が楽しみ。( ^ ^ )
391名無し名人:2007/10/16(火) 15:35:23 ID:Zc16RJm0
>>388
それはトイレの中で女装を解くシーンが凄いことになるんじゃないのか。
392名無し名人:2007/10/16(火) 16:39:36 ID:fxiSGShm
んじゃ、そろそろキャストを決めようか
393名無し名人:2007/10/16(火) 20:36:01 ID:QaOfOYpg
一回目、三人娘はお互い面識が無いようだけど、実際の育成会員でこれってありなの?
三人とも女流としては反則レベルの強さとしても…。
394名無し名人:2007/10/16(火) 22:03:48 ID:Iiq1xLsP
アニメ版しおんの王のオープニングソングの制服はバイブルブラックですね。
395名無し名人:2007/10/16(火) 22:13:33 ID:1FK1eAF6
しおんが「らめぇぇぇ!そんなとこ攻めちゃらめぇぇぇ!」って言うシーンはまだですか?
396名無し名人:2007/10/16(火) 23:58:11 ID:S+kPE3+x

マッタクおまいって奴は将棋ファンの風上にもおけねぇ。


それにつけてもしおんちゃんのムチムチ太股、(;´Д`)'`ァ'`ァ
397名無し名人:2007/10/17(水) 00:21:37 ID:yCkj2ID0
まあなんだかんだで早柴もまだ貢献してくれるな

米退治はマダか?
398名無し名人:2007/10/17(水) 01:07:03 ID:vtg7VOCs
キーワードに「将棋」って登録して自動録画してるんだけど、
先日「しおんの王」が録画されてた。なんじゃこれ?って思いながらプレビューみたらアニメだったから
アニメなんか録画したつもりは無い!って言いながら削除したんだけど、
将棋アニメだったんだね・・・
見ればよかった。
399名無し名人:2007/10/17(水) 20:05:25 ID:T8x0egEt
>>398
それは残念。
400名無し名人:2007/10/17(水) 20:33:35 ID:r7QZ3SE4
5巻まで漫画喫茶で読破して、歩@男バージョンに萌えてしまった。つーか彼もいろいろ深い。

意外と渋い親父も多いしねぇ。あと羽仁兄弟がとんでもなく美青年怖い
将棋板のメンバーに受け入れられる考えでないことは百も承知の上で、
普通に美青年の登場する漫画としてハコに入れる価値がある。

まどういう結末にするにしてもおざなりに歩についてまとめてしまうならクソ決定するつもり。
401名無し名人:2007/10/18(木) 20:26:14 ID:rZ8ET9Tb
http://blog.goo.ne.jp/typhoongirl/e/986aa13c7413088e9462cd0f96337582
石橋幸緒のブログで取り上げてたんだな。原作者が誰かは知らないのかも知れんが。
連盟関係で取り上げた棋士は居るのかな?
402名無し名人:2007/10/18(木) 20:31:09 ID:oF2FCMll
遠山雄亮
403名無し名人:2007/10/18(木) 23:09:12 ID:MryuCZKo
>>401
銀英
404名無し名人:2007/10/18(木) 23:47:22 ID:mBncrHV9
銀英先生にとっては
惑星大直列ぐらいにハマッた話題ではw
405名無し名人:2007/10/19(金) 00:46:55 ID:9s6e/GnD
事件解決するとおしまいなんだろうね。
それが若干淋しいけれど。
406名無し名人:2007/10/19(金) 07:53:38 ID:h9qWK4zL
将棋物はほぼ無条件で支援してしまう俺
事件の行方も気になるし、久々にストライク
407名無し名人:2007/10/19(金) 08:06:54 ID:9s6e/GnD
ここから実写へって流れになればほんまもんやけど、深夜アニメではしょせんキワモノ
408名無し名人:2007/10/19(金) 08:46:43 ID:SwQ443nT
深夜にしては高い視聴率だ
*2.5%(--.-%) 10/13 25:45-26:15 CX* [新]しおんの王
409名無し名人:2007/10/19(金) 08:49:56 ID:h9qWK4zL
アニメ好きはどんなアニメでも一話だけは見るからな
410名無し名人:2007/10/19(金) 19:10:39 ID:J26CrcAH
>>389
女流棋士にならずにアマチュアとしてやってるんじゃなかったっけ?
411名無し名人:2007/10/19(金) 23:36:13 ID:u+KqFi79
明日が楽しみ。( ^ ^ )
412名無し名人:2007/10/20(土) 15:56:57 ID:H2zMWCkc
>>407

実写実現には「斉藤歩」というあまりも大きすぎる障害がある。
抹消してしまうと筋書きがつながらなくなるキャラだし。

女優使うと男であることを証明するシーンが取れず、
男優では女装がキモくならないようにするのが物凄く難しい
413名無し名人:2007/10/20(土) 16:25:51 ID:IMSRj132
ハヒルのスタッフでとれば問題ない
414名無し名人:2007/10/20(土) 16:32:09 ID:vw6/PK15
>>408
こういう視聴率でどこに載ってるの?
415名無し名人:2007/10/20(土) 22:12:22 ID:KKOoXc8/
アニメはまだ1話だから、原作を読んでみたが、正直なところ、プロ棋士の描写がなぁ。
あまりに漫画的過ぎて微妙。ヒカルの碁は子供向けだったがそれなりにリアルだったが。
大体女流とアマがバンバン勝つオープントーナメントなんて現実的でなさすぎ。
子供向けかと思えばそうでもないし、絵はそんなに抵抗ないんだけど。
416名無し名人:2007/10/20(土) 23:05:09 ID:Ik1vy4tf
>>415
幽霊が囲碁を指す方がリアルティあるのか(w
そもそも弱者が強者を倒すという展開はフィクションだからこそのもの。
あと、将棋小説(フィクション限定)だとアマと女性が大活躍というのはお約束だ。
417名無し名人:2007/10/21(日) 00:26:39 ID:tp6bTTHz
>>416
リアリティとはデビュー直後にプロの高段とあたったり勝ったりしない。
囲碁は初段からプロだから将棋とはチョッと違うが。
>そもそも弱者が強者を倒すという展開はフィクションだからこそのもの。
そもそも弱者が強者に勝ったらリアリティないだろ。一応強いから勝つのが勝負の世界。
あとリアルティは恥ずかしいな。
418名無し名人:2007/10/21(日) 00:32:29 ID:XU0FWnHj
そうなあ。ヒカ碁はきちっと「格」を守って勝敗を決していたぞ。
だからリアリティがある。
419名無し名人:2007/10/21(日) 01:07:24 ID:tp6bTTHz
監修が梅沢と原作者がXXという違いかもしれない。
420名無し名人:2007/10/21(日) 08:58:56 ID:/49AVkPT
しおんのメモ帳会話、カワイイ!(・∀・)
421名無し名人:2007/10/21(日) 10:33:57 ID:yK2ADIW+
>>417
つまり、弱者は一生弱者でいなさいって言いたいわけだ。
422名無し名人:2007/10/21(日) 11:16:48 ID:lul7aUNo
>>417
プロとは名ばかりの高段者とはデビュー直後でも余裕で当たる。
それに、おまえ、王位戦の予選表見たことあるのか?
新鋭四段が2回戦でいきなり名人クラスと当たるんだぞ。
423名無し名人:2007/10/21(日) 12:24:49 ID:v/+LkLti
たまに四段クラスが勝っちゃったりする。
424名無し名人:2007/10/21(日) 14:56:58 ID:ucszXm9h
ヒカ碁だって塔矢アキラがデビュー後いきなり20連勝みたいな設定だったし
リアル将棋でも銀河戦限定でアマセガーが勝ちまくりとかあっただろう。
既に忘れられてるのか?
425名無し名人:2007/10/21(日) 21:31:29 ID:70K/Sh4X
>>417
塔矢アキラはデビュー2年目辺りの中学生で本因坊戦で3次予選勝ち抜いてリーグ入りしてたけどリアリティありますね。
426名無し名人:2007/10/21(日) 22:01:07 ID:XU0FWnHj
郷田だって四段で王位取ったやん。
そういうのはたまに出るでしょ。
427名無し名人:2007/10/21(日) 23:31:18 ID:+iNdTAf8
角落ち戦なのに露骨に角二枚描いてるのはわざとなのか
428名無し名人:2007/10/21(日) 23:41:34 ID:4usFGnM1
実力差強調するのにセリフ追加したのが、裏目にでたな
429名無し名人:2007/10/22(月) 11:38:16 ID:OHMoCFRp
しおんの師匠の安岡って、やたら、リッチな生活してるけど、
40〜50代のヒラの八段で、そんなに収入あるのか??
タイトル戦に絡むか絡まないかのクラスかな??
430名無し名人:2007/10/22(月) 11:39:41 ID:DX7Cno66
名人挑戦までは行ったんだぞ
431名無し名人:2007/10/22(月) 11:45:38 ID:KMgk15gT
今の将棋界でいうと島八段、森下九段あたりか?
もう少し下げると中村八段ぐらいになるけどいずれも未だ1000万程度の収入はあると思うよ
安岡八段は昔に名人戦出てる設定だったし蓄えもあるんだろうw
432名無し名人:2007/10/22(月) 11:52:19 ID:KMgk15gT
http://www.shogi.or.jp/osirase/syoukin/2006.html
ごめん1000万どこじゃなかった
タイトル戦に絡んでないからって高段+順位戦B級以上の棋士はかなり稼いでるね
これ以外に指導・イベント・著書等の副収入もそこそこあるだろう
それにしても先崎ですらまだ1000万越えてるとはねw
433名無し名人:2007/10/22(月) 12:50:16 ID:8tk/p52G
奨励会さえ抜ければ天国だなぁ
434名無し名人:2007/10/22(月) 12:58:03 ID:/4TPbN0S
羽生なんて若い頃から高段者バンバン倒していたような。
435名無し名人:2007/10/23(火) 00:04:48 ID:wxrfDfRq
コミック6巻32話の対局CHECK!第2図が……
436名無し名人:2007/10/23(火) 00:05:44 ID:i0sFX0lv
6巻は今日発売のハズ!?
437名無し名人:2007/10/23(火) 04:10:47 ID:/3gOtgtQ
つまり今日買ったということです
438名無し名人:2007/10/23(火) 10:42:08 ID:DCk0ATME
関西地区の方は今日の深夜やっと見られます。
439名無し名人:2007/10/23(火) 12:27:35 ID:dy5ocAUc
コミック発売日age

>438
録画したけどまだ見てない>_<

しかし、アニメとコミック一緒のスレでこの勢いってのもいかがなものか……
440名無し名人:2007/10/23(火) 12:40:05 ID:i0sFX0lv
アニメ板と漫画板にそれぞれ専用スレがありますから・・・
441名無し名人:2007/10/23(火) 12:57:21 ID:ZoN/DjeE
まだやってない地域も多い死ね
442名無し名人:2007/10/23(火) 17:09:42 ID:i0sFX0lv
6巻買ってきました><
443名無し名人:2007/10/23(火) 17:39:39 ID:i0sFX0lv
>>435
ぱっと見だけど、持ち駒が香じゃなくて香二が合ってるのかな?
444名無し名人:2007/10/23(火) 20:50:49 ID:6Rg3xnKl
>443
いや、この図は以前にどこかで見た局面の様な気がするんだが…
445名無し名人:2007/10/23(火) 23:18:54 ID:QO06c42V
つい最近1巻〜5巻まで通して読んだ後
月間アフタヌーンを読んで物凄くショックを受けた。

女と思ったら男だったこと<男が長い髪の毛切ってたこと

でよりショックを受けるというのがわかったのはなんとやら・・・
446名無し名人:2007/10/23(火) 23:24:00 ID:LgQ/JVRh
すまん日本語でおk
447名無し名人:2007/10/23(火) 23:30:35 ID:fp5yhzY/
6巻出てたのか
448名無し名人:2007/10/23(火) 23:32:16 ID:i0sFX0lv
>>444
34話のCHECKってことでおk?それなら確かに誤植だ
449名無し名人:2007/10/24(水) 00:54:53 ID:Web5Kuym
羽仁・久谷の第二図が親子対局の第二図と同じになってたのに気づかずに解説読んでいたんで、吃驚したんです。
すまぬ。

アニメ1話で2歩してたり…わざとやっているなら礼儀知らずだし、なんか将棋に対しての愛情が感じられない気がして悲しいです。

例えば神園と安岡で使っている駒の書体が違うとかされたら、にやにやできるじゃないっすか。
物語上での将棋の必然性は置いておくとしても、小道具として将棋を使うなら存分に細工仕込んで欲しい、という愚痴。

あ、スレ違いかw
450名無し名人:2007/10/24(水) 07:05:05 ID:b6h59dCg
しおんの王の漫画、Amazonで
1、4、5、巻がずっと品切れ状態。

アニメ化されたら買う人も増えるから
準備しておくのが普通なのに
日本で一番本を売る書店で品切れのまま(笑)

講談社の担当も間抜けだね〜。
今が一番漫画売るチャンスなのに。
451名無し名人:2007/10/24(水) 07:07:19 ID:b6h59dCg
あれ、3、4巻は在庫あると思ってたら
「通常3~5週間以内に発送」なのか。
在庫ありなのは出て間もない6巻だけ。
何やってるんだか…。
452名無し名人:2007/10/24(水) 10:15:08 ID:6CHs0kOr
まったくだ! 書店は将棋ブームに貢献しろっていうんだ!!!
453名無し名人:2007/10/24(水) 10:50:19 ID:MPkIkIn+
きっと担当者は囲碁ファンなんだよ。

・・・と勘ぐってみる。(・∀・)
454名無し名人:2007/10/24(水) 10:58:28 ID:FQapqoYx
>>417
こういうのがリアリティーがあるという

13歳 中1(3学期)で奨励会入会
16歳 高1(2学期)で四段
17歳 高2(2学期)でタイトル挑戦 中原名人(棋聖王座)(42歳)にフルセットで惜しくも惜敗
18歳 高3(1学期)でタイトル獲得 中原名人(棋聖)(42歳)
18歳 高3(2学期)でタイトル防衛

屋敷も入会から2年 9ヶ月で四段
奨励会入会から3年11ヶ月でタイトル挑戦!
奨励会入会から4年 7ヶ月でタイトル獲得!

1985年 
羽生 四段
屋敷 奨励会6級

1988年
     羽生 名人経験者4人を破ってNHK杯優勝
10月 屋敷 四段

1989年
12月 羽生竜王奪取 19歳  通算1期
12月 屋敷棋聖挑戦 17歳

1990年
08月 屋敷棋聖奪取 通算1期 羽生に追いついた
12月 羽生竜王失冠

1991年
01月 屋敷棋聖防衛 通算2期 羽生を抜いた
03月 羽生棋王奪取 通算2期
455名無し名人:2007/10/24(水) 11:00:51 ID:FQapqoYx
羽生 塔矢アキラ

屋敷 進藤ヒカル
456名無し名人:2007/10/24(水) 11:06:53 ID:MPkIkIn+
あの生意気な越智康介は先崎あたりか
457名無し名人:2007/10/24(水) 11:46:03 ID:7yXkB78C
しおんがいきなり破竹の勢いで勝ちあがってるけど、
漫画的にはもうちょっと挫折やら成長やらを書いたほうがよくなかったか?
もしかして大会一つに事件一つで最終回まで行っちゃうのか?残念・・・
458名無し名人:2007/10/24(水) 11:50:09 ID:d+BG69dw
まあミステリがメインだからね。原作者は大元そっち方面だし(='m') ウププ
459名無し名人:2007/10/24(水) 12:01:07 ID:6CHs0kOr
1クールだからなぁ・・ ヒカ碁は1年ぐらいやってた??
460名無し名人:2007/10/24(水) 12:13:00 ID:MPkIkIn+
>>475
確かに。
強くなった根拠とか裏話とか出てこないのかな。
言葉が話せなくなったかわりに
相手の心が読めるようになったとか。
461名無し名人:2007/10/24(水) 12:28:11 ID:7yXkB78C
そういや新旧王冠戦(笑)では負けてたし、羽仁弟にも負けてたな・・・
結局、敗者復活戦が主人公補正ってことになるな
462名無し名人:2007/10/24(水) 12:30:56 ID:R0tLTtiV
しおんちゃんが「らめぇぇぇ!私の弱いとこ攻めちゃらめぇぇぇ!ひぎぃぃl!」って言う回はありますか?
463名無し名人:2007/10/24(水) 13:03:15 ID:MPkIkIn+
こらこら・・
464名無し名人:2007/10/24(水) 14:22:53 ID:V18i4npB
>>462
第3話
465名無し名人:2007/10/24(水) 15:43:44 ID:h6U+16hb
エロマンガ系の人がメジャーになると酷い言われようになるね
466名無し名人:2007/10/24(水) 15:46:46 ID:BGy67DuJ
やっぱ絵がへん

ヒカルの碁のぱくり?と思ったが違うな
純粋に将棋のアニメがよかった
467名無し名人:2007/10/24(水) 15:49:39 ID:1zJSTpmj
>>462
年末のコミケ
468名無し名人:2007/10/24(水) 17:51:33 ID:rnXVErUc
>>475に期待
469名無し名人:2007/10/24(水) 18:31:14 ID:kn9+Nr+T
>>462
それをメモ帳に書かすとはマニアよのう、お主は。
470名無し名人:2007/10/24(水) 20:12:19 ID:/DOSg+4e
>>475に期待
471名無し名人:2007/10/24(水) 21:33:58 ID:ewQ2ZOgz
しおんの王が面白そうでつまらないのはシオーンが強すぎるから

アマチュアは強いの多いからそこそこ勝っていても問題ない(決勝3枠www)

女流は違う、たまに双子や2ch名人に勝ってしまう女流もいるが幾らなんでもシオーンは勝ちすぎ

安岡父に負けていれば面白かったのに・・・・

多分トーナメント終わる=連載終わるだから展開焦ってインフレ起こすんだろうな
472名無し名人:2007/10/24(水) 22:21:35 ID:W5pXz5r4
>>465
大暮とかも言われてるの?
473名無し名人:2007/10/24(水) 23:39:11 ID:JvIvQH0J
設定的にしおんは名人クラスの幼少時を思わせる天才。
このクラスの才能があると問答無用で勝っていくからw モノが違うって奴。
リアルの女流トップに近い実力なのは、お嬢だろうなあ。

474名無し名人:2007/10/25(木) 00:10:24 ID:AchS3Dz1
漫画読んでないので知らないのだけど
これって結局将棋漫画なの?
それとも将棋を題材にしたリベンジもの?
475名無し名人:2007/10/25(木) 00:14:07 ID:u4oHtaGt
よくわからんが、サスペンスとミステリーとロリ萌えとお嬢様と女装男と名人を気鋭の若手実業家がテーマで将棋関係ないんじゃね?
476名無し名人:2007/10/25(木) 00:20:44 ID:XwLCPvbP
本筋そっちのけで歩の行く末が気になる。

しおんも決勝あたりで名人に負けて、
三段リーグあたりで中途半端に散らしたモブを拾い集めて・・・
という筋書きに持っていければヒカルの碁の筋でもう一山作れるかも。

つーか、サスペンスは12月号で最有力のうち一つカンペキ潰れで
どう考えても犯人は名人です本当にありがとうございました状態なんだからひっぱらんでいい。
477名無し名人:2007/10/25(木) 00:25:19 ID:e0MiTgyo
おいおい、名人は犯人じゃないぞ
478名無し名人:2007/10/25(木) 00:50:56 ID:XwLCPvbP
>>477
そうでなかったらこの漫画を見直すが・・・

といっても、名人でなければ安岡八段か神園八段くらいしかいないんだけどな、
しおんが4つの時にちゃんと大人になっているキャラって。
伏線張らずにいきなり犯人が出てきたのではミステリーじゃないし。

これで安岡八段犯人だとしたらこれはしおん、人格歪むどころの騒ぎじゃないな。
479名無し名人:2007/10/25(木) 00:55:17 ID:e0MiTgyo
ネタバレ









安岡八段は最後に殺されます
480名無し名人:2007/10/25(木) 01:03:32 ID:XwLCPvbP
それなら安心、悪い意味で。
481名無し名人:2007/10/25(木) 01:31:41 ID:AJSRGbfs
少女の見た目の歩にも6巻でリニューアルした男っぽい歩にも
ぱくろみの声はイマイチあってない・・・
482名無し名人:2007/10/25(木) 07:53:19 ID:khpX7MCv
ぱくろみはエドとかやってたなあ。

釘宮でないかな
483名無し名人:2007/10/25(木) 07:54:41 ID:khpX7MCv
しおん=林葉
484名無し名人:2007/10/25(木) 07:58:14 ID:u4oHtaGt
>>483
やなこというなw
師匠は女好きで、名人に突撃されてどうするよw
485名無し名人:2007/10/25(木) 08:03:50 ID:khpX7MCv
女で名人になれる素質のあった林葉だけに、しおんはある程度自分の反映か願望じゃないかな。
486名無し名人:2007/10/25(木) 08:12:07 ID:u4oHtaGt
ちょっと真面目に書くと林葉は、女で奨励会を抜けてプロになる素質を持ってた。
名人は本人の妄想。なら先崎は史上最強の棋士となる素質を持ってたな。
487名無し名人:2007/10/25(木) 08:25:06 ID:feOo9Hvs
きっと石橋が女流初の美少女プロ棋士になってくれる
488名無し名人:2007/10/25(木) 08:39:36 ID:khpX7MCv
>>486
同意だが本人じゃなくて※の発言だったかと。

生活荒れずに頑張れば、もっと良い生活できただろう。女性の地位も引き上げただろう。
惜しい。
489名無し名人:2007/10/25(木) 09:02:29 ID:u4oHtaGt
>>488
※は弟子を鼓舞したんだろうが、弟子を育てる力は佐瀬先生に及ばなかったな。
>>487
無茶言うなw
490名無し名人:2007/10/25(木) 12:03:20 ID:z6RdOfyP
ヒント:確率論なら里見と思う
491名無し名人:2007/10/25(木) 13:00:54 ID:khpX7MCv
里見は林葉なんか知らないだろうな。ラノベのファンなら驚くが
492名無し名人:2007/10/25(木) 13:27:24 ID:AJmtxYy5
犯人は義父の安岡がいいな。しおんは単なる監視対象で記憶がもどりそうなら
殺害予定。奥さんも共犯とかアニメみてると黒い妄想がとまらん。
493名無し名人:2007/10/25(木) 14:33:59 ID:WUqDJWa4
年齢設定から考えて不可能!
494名無し名人:2007/10/25(木) 18:06:40 ID:e0MiTgyo
アフタヌーン?そんな雑誌売ってねーぞ
495名無し名人:2007/10/25(木) 20:27:37 ID:F+38EMeL
将棋には全く興味ないけどおもしろいね
これからも将棋のルールには触れないようにお願いします
496名無し名人:2007/10/25(木) 21:43:36 ID:ChIGp0nx
将棋板のスレでいうことじゃないぞw
アニメ板で語れよ
497名無し名人:2007/10/25(木) 22:19:13 ID:73czNStU
>>495
この機会にぜひ将棋を覚えよう(`・ω・´)
498名無し名人:2007/10/26(金) 00:45:31 ID:fsV+A//j
>>497

囲碁と違って感覚で優勢かどうか分からないから難しくはあるんだよな。

どっちも同じ位長い間やって、将棋板にいるくらいだから
おそらく将棋の方がのめっているんだが、

囲碁はどっちに勢いがあるか分かるのに
将棋はどっちが優勢かサッパリ分からん。
499名無し名人:2007/10/26(金) 01:29:47 ID:mLFmD0ix
>>498
俺は逆だな
囲碁は大差なら何となく分かるけど・・・
将棋も弱いから何でも分かるわけじゃないけど、将棋のほうが分かる、無論、碁が打てないから。
500名無し名人:2007/10/26(金) 07:29:19 ID:4sS2fHG3
囲碁と将棋でどちらが有利かわかり易いかは、それぞれの棋力による。
わかるの方の棋力が高いからわかるんだろう。
囲碁はバスケットボールで将棋はサッカーみたいな感じ。
501名無し名人:2007/10/26(金) 09:58:27 ID:F5PyM+a6
将棋ブーム狙ってる?のかな。羽生がCM出てたね。
502名無し名人:2007/10/26(金) 13:36:10 ID:vvItimV2
羽生がしおんのCmにでてたの?
羽仁名人のモデルは私ですとかってか?
503名無し名人:2007/10/26(金) 14:42:51 ID:PbdvL2lt
おいおい、羽生と羽仁じゃキャラが違うだろうがw
504名無し名人:2007/10/26(金) 16:16:16 ID:HAqU7WYl
つか、キャラ違いすぎ。笑ったよ。

羽生は(実際に本人見ると)チビ
羽仁は身長180pくらいありそう

羽生はクラスに一人はいる「外面がいい子(自分より格下だと思った子には陰でいじわるする)」。
羽仁は「男の子らしく性格に表裏のない子」っぽい
505名無し名人:2007/10/26(金) 17:41:07 ID:KNdDg9dj
しおんの将棋駒クッキー、発売すればいいのに。
オマケは棋士カードで一箱300円☆
506名無し名人:2007/10/26(金) 18:32:45 ID:s3eakkYq
藤井猛カードだけプレミア付いちゃうじゃん
507名無し名人:2007/10/26(金) 18:36:02 ID:7Q+m79MC
藤井の解説はうんこ
千葉の方が強い
508名無し名人:2007/10/26(金) 18:40:17 ID:H4NrMfRo
>>505
棋士カードはいらんw
509名無し名人:2007/10/26(金) 19:12:36 ID:A4xC8xFz
>>505
これは買ってしまうw
510名無し名人:2007/10/26(金) 19:41:09 ID:s3eakkYq
カードはいるだろ
手筋や詰め将棋、将棋界の豆情報、格言なんかも書いてたら集めるな
511名無し名人:2007/10/26(金) 20:16:50 ID:y5y3Rj9B
しおんの王、近所の本屋では見あたらなかったので
ネットで探したけどAmazonでもbk1でも
クロネコでも楽天ブックスでも
セブンアンドワイでもツタヤでも品切ればっかり。

何やってるんだ講談社!ヽ(`Д´)ノ
512名無し名人:2007/10/26(金) 20:22:26 ID:gwWnWnkC
ポストカード付きなんだな、新刊。
513名無し名人:2007/10/26(金) 22:03:49 ID:DMxKZXp6
>棋士カード
プロボーラーカード思い出してしまったw
514星野なな子 ◆Ip./8l7TZM :2007/10/26(金) 22:04:52 ID:5aFOWTHx
>>498-500
場の速さを見れるレベル前提(初段以上)とすれば
囲碁は確定地ですでにある程度の優位がわかる
将棋は駒野麻衣数である程度の優位がわかる
1対1対応の消去法で残が残るほうが有望でOK
問題は場の流れが速いとき
将棋ではそれは終盤で囲碁では中盤入り口は難解なので比べることが無謀
515名無し名人:2007/10/26(金) 22:06:41 ID:GKabwd48
>>502
たぶんJTのイベントのCM。

羽生「みなさんも将棋を好きになってください。」と言ってる。
516名無し名人:2007/10/27(土) 00:23:26 ID:peCeKSkn
さて。男に戻った斉藤歩は何処から再スタート可能なのだろうか?考察してみる。

フリクラ四段・・・男子プロ棋士相手の勝率は良くても対戦数が足りてない

三段・・・アマチュアのタイトルを取ってない。女流タイトルから受験できるという制度も聞くがそれも取ってない。

初段・・・年齢はOKだが、アマチュアのタイトルを取ってない。

なら1級・・・か?

そうなると何処で高校を中退して女流育成会に入ったかが問題になる。

1巻→6巻で紫音が3歳年をとっている(11歳→14歳)ので
17とかで中退していると20歳になっていて1級の受験資格がない。

正直、ご都合主義でも発動しないと棋士になるのはむりなんではないか?と
517名無し名人:2007/10/27(土) 00:41:22 ID:rcqgJdlg
なんか原作がハヤシバと知らなかったら、もっと感動したかもしれない。
ハヤシバだとわかっていると、ところどころ女流の待遇にたいする怨みみたいなものを感じてしまうな。

しかし絵を描いている奴が上手だからなかなか良い。
羽仁も歩もアニメよりいい男だし。歩の彼女の名前は香織にすべきだったな。
お嬢も紫音もかわいいし

アニメのおかげで久々に2次元に恋できそうだ。

>>515
d。
518名無し名人:2007/10/27(土) 00:45:08 ID:rcqgJdlg
>>504
おいおい・・・羽生はそんな奴じゃないだろ
519名無し名人:2007/10/27(土) 00:56:53 ID:peCeKSkn
羽生自体は「クラスに一人はいるなかなか顔と名前が一致しなさそうな」モブ顔だったりする
520名無し名人:2007/10/27(土) 01:02:40 ID:Hd7uMohY
>>516
名人の推薦で三段編入試験とか。
まぁ漫画なんだから、どれだけ面白いご都合主義を見せてくれるかだな。
521名無し名人:2007/10/27(土) 02:08:53 ID:u6QX+bBP
どっちにしろ、名人の後ろ盾がないと歩はどうにもならん。
棋士にあるまじき性別詐称もあるしw
ということは、名人が殺しでパクられるってことはない・・・か?
522名無し名人:2007/10/27(土) 08:45:41 ID:J8MU0Q8C
>>504
    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・>|   あ、あの・・・名人僕なんスけど・・・
 (6 ≡     ' i  |  森仁名人でいいから・・・
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ__ ノ
523名無し名人:2007/10/27(土) 18:50:05 ID:TcVGvsPW
誰だww アニソン板にこんなスレ立てたのはww

二枚換えは歩ともせよ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asong/1193472536/
524名無し名人:2007/10/27(土) 19:16:46 ID:Fgo33W7S
>>523
誤爆した当人が他人を装って「誰だよこれwww」って言って回ることが多い
525名無し名人:2007/10/27(土) 20:03:09 ID:cnC8n8T1
>>521
女流詐称は
「女流で手に入れた賞金を返上」
位であっさりオッケーにされる可能性もありそうだ。

なんせリアル将棋会でも女流の扱いは軽いから。
歩が払えなくても名人には余裕だろう。

って、羽仁名人がそこまでする意図は何なのだろう。
自ら髪の毛を切ってやる(そして歩は切ってもらいたがる)所を見ると、やはり(略
526名無し名人:2007/10/27(土) 23:48:49 ID:HL8kd7xm
>>523
ドンマイドンマイ
俺もとんでもないスレを建てたことがあるよ、スレタイと捨てハンドルを間違えて建てちゃったことがある。
527名無し名人:2007/10/28(日) 00:19:38 ID:fp2F5eyP
原作林葉って本当だったのかよ。そんな才能あったんだ。驚いた。
言われて見ると、斉藤歩が実は女だったとかいう設定などは、
少女小説書いてた頃の林葉っぽいが。
528名無し名人:2007/10/28(日) 01:18:16 ID:BEj+Vhgc
いや、あんなに可愛い子が女のはずがない
529名無し名人:2007/10/28(日) 01:42:00 ID:QCMcoUb4
あと一時間半!仮眠して待つ!
530名無し名人:2007/10/28(日) 01:50:13 ID:wx4wny1N
俺の地域は見れない・・・OTL
531名無し名人:2007/10/28(日) 02:41:43 ID:cjwf/qDs
>>527

触れてはいけないんだろうなぁやっぱり
532名無し名人:2007/10/28(日) 03:46:37 ID:doaXLKTi
やっぱりごき中が流行ってるのか。
角道を開けたままで穴熊にされにくいことが長所なの?
先手だったら石田流はどうなの?
533名無し名人:2007/10/28(日) 03:52:35 ID:doaXLKTi
森山って森内のことか?いまさら村山でもないだろうし。
なんで将棋の名人がチンピラみたいなの?
534名無し名人:2007/10/28(日) 03:53:02 ID:QCMcoUb4
    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・>|   あ、あの・・・名人僕なんスけど・・・
 (6 ≡     ' i  |  森仁名人でいいから・・・
  ≡     _`ー'゙ ..|
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ__ ノ
535名無し名人:2007/10/28(日) 06:58:33 ID:viRjizAh
今日もいい幼女だった
536名無し名人:2007/10/28(日) 11:08:49 ID:Qito/8VS
>>534

この人をモデルにしたら、1巻で登場した時点で
「この人が犯人です」
サインがでまくってて推理(?)の邪魔になりそう。

美化なんかしたら単なるドラキュラだぞ。
537名無し名人:2007/10/28(日) 15:18:18 ID:UpBe/bTV
女装男の5八飛に吹いた
538名無し名人:2007/10/28(日) 15:32:45 ID:6WKJUv2V
何をやられても損だしな>58飛
539名無し名人:2007/10/28(日) 16:55:41 ID:Q6CuZCBT
58飛って損なの?
58飛に対してはどう指せばいいの?
540名無し名人:2007/10/28(日) 17:29:12 ID:lAXwatXs
初手86歩じゃあるまいし別に決定的に悪くなるわけじゃない
541名無し名人:2007/10/28(日) 17:52:32 ID:w7mMizN3
一種の挑発程度のもんじゃないの??
542名無し名人:2007/10/28(日) 17:57:57 ID:3MekF26Q
プロでやる人も稀に居るしね。
相振り指せる相手にやったら若干損かなって程度でしょ。
居飛車党相手にやれば普通の将棋に戻るだけ。
ただし△8四歩〜△8五歩でゴキ中にはならないから今じゃやる人居ないか。
543名無し名人:2007/10/29(月) 00:58:10 ID:8PxpOKaP
先手番でゴキゲンできるのか?あれは後手が主導権とるためにやるものだと思ったが
52飛車と58飛車じゃ意味が違うだろ
544名無し名人:2007/10/29(月) 00:59:56 ID:23COUv1A
先手でももちろんできるよ
545名無し名人:2007/10/29(月) 05:30:53 ID:TpA3oBk9
作画ミスだろうが、久谷と沙織の将棋の初手▲8六歩だったなw
546名無し名人:2007/10/29(月) 08:19:46 ID:PflP8miI
いきつけの古本屋でしおんの王が高額買い付けリストに載っていた。

なんつ〜か今更必死だなぁ、と。
547名無し名人:2007/10/29(月) 10:17:54 ID:v7r3ENvJ
いまのうち売っとくのがいいんじゃね。
アニメ終了後にはブクオフで100円に並ぶのは確実だしw
548名無し名人:2007/10/29(月) 10:25:13 ID:uNy8ghIN
深夜放送でサスペンス。どう考えても子供向きじゃないよなぁ・・・
549名無し名人:2007/10/29(月) 12:07:43 ID:oDPqmFf/
>先日記事に取り上げた「しおんの王」のアニメを観てみました。
  原作は読んだ事が無かったのですが、なかなか本格的な将棋漫画なんですね。
  オープニングを見た時と中身では印象が全然違いました。
  放送時間は遅いですが、小学生でも楽しめるものだと思います。是非ビデオに録って観てみてください。

楽しめるかなぁ?w
550名無し名人:2007/10/29(月) 13:28:50 ID:R8+/eo2/
最近のガキはコナンで殺人シーンとか慣れてるから平気。
だって最近の馬鹿ガキは、人は死んでも生き返るって思ってるしww

ゆとりってすげえわ・・
551名無し名人:2007/10/29(月) 14:34:18 ID:CYTeVxIk
>だって最近の馬鹿ガキは、人は死んでも生き返るって思ってるしww

いつぞややってたアンケを元にいってるのかな
あれは選択肢に欠陥があったはずだが、うのみにして下の世代をバカにしてるなら
それこそゆとり脳だなぁ
552名無し名人:2007/10/29(月) 14:36:26 ID:C1R6Ssax
ファミコンの出たころも、
同じようなこと言われてたけどな。
553名無し名人:2007/10/29(月) 18:36:33 ID:TQEdnFcb
初手32金でも泣いたかな?
554名無し名人:2007/10/29(月) 18:37:12 ID:TQEdnFcb
32じゃなかった、78金だった
555名無し名人:2007/10/30(火) 17:07:08 ID:GheZW9fA
>>552
ファミコンが出た頃じゃなくて、ドラクエ3が出た時のニュースだったと思われ
556名無し名人:2007/10/30(火) 23:05:37 ID:8LFoQDS7
関西テレビの放送は野球延長で1時間遅れの深夜3:35〜です。

※休止の場合ありと書かれているのが気になります・・・
557名無し名人:2007/10/31(水) 00:02:45 ID:g7EayYMj
本買った方がいいって
アニメのカットされ過ぎ
558名無し名人:2007/10/31(水) 00:20:23 ID:r/dbwFOm
関西そんなに遅いのか・・・
それ以前にちゃんと放映してくれるんだろうか
ニコニコとか見ないで楽しみにしているのに
559名無し名人:2007/10/31(水) 07:50:29 ID:NF33OV6C
関西なんで諦めた。四時前はさすがにない。

ところで誰か、殺人罪の時効ってわかる?
一つ今後の展開でありえる筋がでてきたんだが。
560名無し名人:2007/10/31(水) 08:48:27 ID:G3jdH2XV
15年だな
561名無し名人:2007/10/31(水) 10:35:17 ID:rAUWJtbX
15年ぶりだねぇ
562名無し名人:2007/10/31(水) 12:27:40 ID:NF33OV6C
>>560
と、いうことは後五年とか〜。

いや、十年なら名人が歩に一年間ピッタリついとれと言った意味があるかと思ったんだが。

563名無し名人:2007/10/31(水) 17:18:14 ID:pmhSrRjM
今は25年じゃなかったっけ?
564名無し名人:2007/10/31(水) 18:28:14 ID:NF33OV6C
と、いうことは殺人犯は自殺しなければ逮捕されるんだな。

時効になったときの29のしおんには正直、興味ない。
565名無し名人:2007/11/01(木) 09:41:00 ID:nTaojkca
2005年1月1日以降に発生した殺人事件の時効は25年。
それ以前の事件は、今でも15年。
566名無し名人:2007/11/01(木) 10:26:03 ID:fFhIy5QP
>>565
と、いうことは15年かぁ。

6巻までに3年使ったペースを考えると長期連載になった場合
「時効との戦い」
がテーマになりえるな。

今までの間に大量に羽仁兄弟+安岡八段にプラフ筋ばら撒いておいて
実は・・・がまだまだありえるということだ

いや、一人どうにも臭いのが思い当たったので
567名無し名人:2007/11/03(土) 01:26:59 ID:4iYlPQb2
よくわからんが
あのおやっさんが犯人なんだろ?
568名無し名人:2007/11/03(土) 06:52:27 ID:C/fjgEQS
月刊誌のほうは読んでないけど、このオープントーナメント終了と同時に事件も解決して終了なんじゃないの?
569名無し名人:2007/11/03(土) 19:42:19 ID:JqXSJO0B
sage推進
570名無し名人:2007/11/03(土) 20:52:58 ID:cDG017tR
6巻の152ページ2図の2五金逆じゃね?
571名無し名人:2007/11/03(土) 21:24:58 ID:IiY3y7UN
しおんDVDが2000円切ってるじゃん、安い
572名無し名人:2007/11/03(土) 21:39:12 ID:NcZfRF7s
>>570
なんであんなに誤植が多いんだ、あのコミックは。
2版目以降で訂正されてるのかね。
いかに将棋に理解がないと言っても、バカにしすぎなんじゃねえの?
573名無し名人:2007/11/03(土) 21:44:00 ID:qFKyZBLy
ハニ名人のモデルってウティってことでFA?
574名無し名人:2007/11/04(日) 00:11:11 ID:2yukxEV0
今日は27時からのようですね。
各自ご確認くださいあげ
575名無し名人:2007/11/04(日) 01:25:28 ID:w08Z7DzT
羽仁名人のモデルはひふみん
576名無し名人:2007/11/04(日) 03:32:20 ID:hPAff/EE
はににー
577名無し名人:2007/11/04(日) 04:56:39 ID:UFBVoCHz
5手目どーみても56の歩を持ってたが
次の瞬間76歩
ふしぎ
578名無し名人:2007/11/04(日) 09:16:01 ID:/QtQGAIu
そう言えば聾唖者の将棋指しって現実にはいないなー。
なんでだろう?
もっとプレーヤーがいていいと思うのだけど。
579名無し名人:2007/11/04(日) 09:40:21 ID:eVfpPmVr
障害者の将棋イベントってのやってるみたいだし、そこではいるんじゃないの?
盲目の棋士もいたんだし。

あとニコ動 将棋タグから全話いけるね
580名無し名人:2007/11/04(日) 12:08:58 ID:S59ftX+2
>>577
俺も思ったw
581名無し名人:2007/11/04(日) 23:48:33 ID:nLcbUeTW
4話はつまり真似将棋なんぞ指すヤツは勝てねーよボケ、ってことなの?
将棋詳しい人、誰かおせーて
582名無し名人:2007/11/05(月) 00:13:48 ID:KDjSiRp/
おいおい、関西はまだ2話までしか放送されてないんだぜ?('A`)
583名無し名人:2007/11/05(月) 02:10:38 ID:+1XjtPRQ
>>581
同型将棋というのは必ずしも先手が勝てるわけではない。
膠着状態から1手指した方が悪くなるので後手必勝というケースもある。

4話は将棋は攻めなきゃ勝てねーよボケってことだな。
584名無し名人:2007/11/05(月) 23:24:28 ID:seFU2ZS7
将棋に理解がないわけないじゃん
585名無し名人:2007/11/06(火) 01:12:09 ID:tAwVWkti
これって面白い?
586名無し名人:2007/11/06(火) 09:22:09 ID:ewZjIfaF
急にそこらの本屋で平積みになりだした。

587名無し名人:2007/11/06(火) 10:31:00 ID:4yfTvZOk
将棋ブームクル━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
588名無し名人:2007/11/06(火) 16:37:10 ID:kcLbWe3c
4話が結構良かった気がする 目立った作画の崩壊が少なかったからかな?
589名無し名人:2007/11/06(火) 18:45:07 ID:Su7opHYi
昨今のディーンさんが変態倒錯アニメの制作をした際の安定力には定評があります
これからも安心してご視聴下さい
590名無し名人:2007/11/06(火) 22:17:14 ID:ewZjIfaF
>>587
いや、こないから。

ヒカルの碁→原作が棋院のイチ押し→棋院気合いのバックアップ

しおんの王→原作が連名の敵対者→お察し

この原作者でもし連盟がしりうまに上手く乗れたとしたら評価したい。
たぶん、ムリ。
591名無し名人:2007/11/07(水) 01:07:59 ID:BJI0tP1H
連盟のスルーっぷりは笑えるw
昔の事なんて置いといて、せっかく初の将棋アニメなんだから告知ぐらいすればいいのに。
592名無し名人:2007/11/07(水) 01:24:27 ID:SBAZq7uE
月下の棋士とかやってなかったか?
593名無し名人:2007/11/07(水) 07:07:28 ID:MkJk4a2V
あれは実写
594名無し名人:2007/11/07(水) 09:51:07 ID:rM7nLYJV
普及させるつもりがないのか。

ハチワンダイバーよりマシだぞ。
595名無し名人:2007/11/07(水) 10:00:53 ID:d3fpo9Sl
アニメが結構評判いいようだ
596名無し名人:2007/11/07(水) 12:31:03 ID:WIu07t1L
駒の書体が変。
597名無し名人:2007/11/07(水) 15:53:13 ID:/tGjbF7b
>>594
連盟の本音
「筋はよいが書き手が気にイラネェ」
598名無し名人:2007/11/07(水) 17:34:51 ID:+vni1c38
連盟の本音
「本当は尻馬に乗りたいけど突撃が睨んでくるので動けないお…」
599名無し名人:2007/11/08(木) 00:14:19 ID:bDejg13W
突撃だけじゃないだろ
※も問題がある
600名無し名人:2007/11/08(木) 08:41:09 ID:ZrKcz4au
原作が清水だったら連盟が去年や一昨年にむりやり押し立ててスッ転んでたかもしれん。
601名無し名人:2007/11/08(木) 15:31:11 ID:jdNmDE/D
今回は最悪だったな
58飛車とかワケわかんない暗号がいきなり出てきて。
見てる奴のほとんどはルール知らないんだから、そういうの不要だろ。
602名無し名人:2007/11/08(木) 16:28:12 ID:WP3R8pGT
>>601
>スクイズとかワケわかんない暗号がいきなり出てきて。
>見てる奴のほとんどはルール知らないんだから、そういうの不要だろ。
野球アニメで、こんなこと言われても困るだろ(w
603名無し名人:2007/11/09(金) 17:40:14 ID:OFiY6Mjk
歩が髪を切るシーンはどう解釈してもエロい。
604名無し名人:2007/11/09(金) 21:16:43 ID:TXREz2Cs
ttp://www.imgup.org/iup499180.jpg.html

アニメ版の方でうpしてくれた人がいたので転載。
第4話対局の原作者による解説。
パスは主人公の名前。

しおんの2四香に代わる手はあるの?
それともここではすでに後手負け?
つよいひと解説頼む。
605名無し名人:2007/11/10(土) 01:29:01 ID:K/uGSNNP
24香に代えて、
73歩と打つと83銀71玉63角成で受けにくい。
強く83銀と弾いても同角成以下寄せられそう。角を渡すと先手玉に頓死筋があるけど、わずかに逃れてるか。

多分ここでは後手苦しいだろうな。
606名無し名人:2007/11/10(土) 01:55:20 ID:/2e5XiJt
>>601
ここにいるから君はおそらく将棋が分かる人間だと思うがいかがか?

海外サイトを何件も回っているけどしおんの王はそこそこ好評。
「難しい日本語が多い(翻訳する人も間違えたりする)」「歩くんが可愛い」「沙織はセーラー服が大量に入ったクローゼットを持っていそう」「ヒカルの碁とは違った楽しさがある」「作画崩れてね?」などが良く出てくる感想。
特に海外ではヒカルの碁が大人気なので良く比べられる。
問題の歩と紫音の一騎打ちの話は今までの話の中で1番面白かったとか、今期のアニメの中でしおんの王が一番面白いとか好評。
ルールもまったく分からないのに何がそこまで好評なんだろうと思いきや、名人が色々と説明をしてくれるからルールなんて分からなくても熱戦の様子が伝わってきて楽しいらしい。
対局中は顔のアップが多いのでキャラクター大好きな外人には嬉しいってのも大きいかも。

というわけで、5八飛どころか名人という単語すら分からないような外人でも面白く見ているから、不要じゃないと思われ。(ハニ名人の名前がハニメイジさんだと勘違いしている人が結構いるみたい)
607名無し名人:2007/11/10(土) 10:25:10 ID:cat/Zm/p
>>606
海外って違法ファイルを見てるクズとかじゃないの?
そんなのに好評で意味あるんですかね。
58飛車とかわけわからないまま翻訳するのかな、
どっちが優勢か説明してくれればいいだけだとと思うけど。

囲碁のルールも知りませんがヒカルの碁は楽しんで見てました。
マネ碁ってのもやってたよね。
608名無し名人:2007/11/10(土) 14:18:56 ID:7wa2/vU9
606じゃないけど、海外組は違法アップされたファイル
でしか見れないアニメも多いから、しゃあないかなと思うけどね。
じゃないとファンが広がらないし。
一応、正規DVDが販売が決まったらファイルは
削除するってルールになってるし。

それとは別に、海外のオタクっていかにも日本的な意匠を
妙にありがたがるから、このアニメもそれで受けてる
だけじゃないかなと思う。
609名無し名人:2007/11/10(土) 14:25:23 ID:7wa2/vU9
先の話だが、最大のクライマックス勝負で使われる棋譜って
やっぱりプロの実践譜からもってくるのかな
(ヒカ碁はたしかそうだった)。
中原−米長の棋譜だったら面白いのだが。
610名無し名人:2007/11/10(土) 14:38:25 ID:Fir1jwIG
youtubeみたが酷いな。
シンエン チョウジョウ アユミ
神園  長篠   歩(あゆみじゃなくてふ。盤上で)
挙句の果てには金がkingとなって、もはや別の駒に。
611名無し名人:2007/11/10(土) 14:42:33 ID:K/uGSNNP
kingワロスw
612名無し名人:2007/11/10(土) 14:57:49 ID:IfdV08y0
>>609
クライマックスの名人との一戦は鬼殺しですが…
613名無し名人:2007/11/10(土) 15:28:40 ID:7wa2/vU9
>>612
それ本当なの? まあどっちでもいい。

ところで関係ないが、暇つぶしに盤が映るところで止めながら第4話見てみた。
しおんが角打ちの場所を迷う場面で、「下から34角? それとも上から89角?」
と言ってたのが気になった(名人も同じ表現をしてた)。確かに後手から見て
9段目は自分から一番遠いので「上」なのかもしれんが、89に角打つのを
「上から」と言う感覚はおれにはないんだけど、これって普通?
おれの感覚だとむしろ「下から」と言ってしまいそうだ。
614名無し名人:2007/11/10(土) 15:31:59 ID:I0NnQnyr
その疑問は確かに正しい
つーか上とか下とか将棋ではあんまり使わないから
615名無し名人:2007/11/10(土) 18:02:31 ID:B0hnC4Xk
そもそも34と89じゃ離れすぎてて上か下かという言い方しないような
例えば銀を打つときに割打ちで下からうつか、後の駒の働き意識して上からうつか、ということはあるけど、
この場合は単に上下を省いて「34か?89か?」程度のはず
616名無し名人:2007/11/10(土) 18:58:35 ID:l+90GT4x
しおんちゃんに「ねえ、お兄ちゃんは私のことが好きなの?それともこのニーソが好きなの?どっち?」って問いつめられたい
617名無し名人:2007/11/10(土) 19:15:54 ID:V4eyOBkN
で、どっちなんだ?
618名無し名人:2007/11/11(日) 04:22:14 ID:3fZac80p
メロンパンが食べたくなっちゃった。
619名無し名人:2007/11/11(日) 05:13:34 ID:uvGrVOxf
>>615
棋譜すらわからない初心者のために、分かりやすく上からとか下からと説明しているんだと思われる

>>607
日本人だって放映されていない地域の人やわざわざビデオとる必要もないと思っている奴はニコニコとかで見ているから一緒だろ
ちなみに欧米じゃヒカルの碁の漫画はかなり売れているから、外人=お金を落とさない人という認識は間違えている
しおんは販売しているのかどうかは知らないけどね
あと嫌外人の日本人に多いのは「日本はアニメを国内売り上げだけでまかなっているから海外市場はいらない」という考えは間違い
海外への売り上げで国内での赤を埋めるケースはかなり多いし、海外に高値で売れなければ次のシリーズ展開や新作アニメのクオリティに響くこともある
620名無し名人:2007/11/11(日) 08:24:38 ID:ju5Ywwtn
この漫画ってもしかして
森安事件がヒントになっているの?

森安-安岡・・・ちょっと似てるし。
621名無し名人:2007/11/11(日) 09:12:57 ID:sj1PDjQk
まずはしおんちゃんに性教育を施すところから始めないとな!
622名無し名人:2007/11/11(日) 09:56:58 ID:H91ni+gs
>>621
そこでお前は「がんばれ歩」という言葉をぐっと飲み込んだりしなかったか?
623名無し名人:2007/11/11(日) 13:45:40 ID:KSUkD1QV
ニコニコは最近厳しいぞ
624名無し名人:2007/11/11(日) 21:12:10 ID:9evg0hNi
とりあえず棋譜で「○○王」とか「同王」みたいな表現はやめてほしい
すごく違和感がある
625名無し名人:2007/11/11(日) 21:23:13 ID:w0mgcZGF
だよね。

将棋知らない人のためにやってるんだろうけど、最初から玉にすればいいと思う。
「同王」は将棋じゃないね。おかしい。
626名無し名人:2007/11/11(日) 21:41:49 ID:8FHp04al
原作の逝かれた棋譜表記をそのまま持ってきてるんだよ
原作は誤植でなくずっとあの調子なのだが意図不明
627名無し名人:2007/11/11(日) 21:45:59 ID:073VXG6k
タイトルがしおんの『王』だから、意図的にそうしてるのかもしれん。
628名無し名人:2007/11/11(日) 22:04:12 ID:SOsRv3qo
タイトルを「歩の玉」にするのはどうか?
629名無し名人:2007/11/11(日) 22:19:29 ID:KSUkD1QV
棒銀になるのかな。
630名無し名人:2007/11/11(日) 23:02:06 ID:uvGrVOxf
玉の周りは金2つで守る
女が将棋に勝てないのは玉と金がないからである BY米長
631名無し名人:2007/11/11(日) 23:04:18 ID:CInqdVk5
玉がなければ決して負けないわけだが
632名無し名人:2007/11/12(月) 00:47:59 ID:mPzYf8V2
原作版だけど3巻で神園が9段になったり8段になったりしてるね。
どういうミスしたらこんなことが起こりえるんだろ
なんというか将棋に関する作画ミスとか誤植の多さは本気でなんとかしたほうがいい
633名無し名人:2007/11/12(月) 09:29:54 ID:Zjge2Lqh
>>632
結構雑誌編集ってメンヘラボーダーになりかねん位働いてるからいろいろあるかと。

全部まとめて講談社に送れば次の版で直る可能性はまま、ある。
634名無し名人:2007/11/12(月) 19:36:05 ID:Oqa26Qaa
それよりもアニメ放送中という一番の売り時に
ひたすら漫画の単行本を切らし続けている
講談社の無能担当者は今冬ボーナスカット処分で良いと思うよ。

俺が>>450で「しおんの王の漫画が売ってない〜」と言ってたのは10/24。
あれから20日ほど経つのに未だにAmazonで絶賛品切れ中。
なんというか、ほんとにもうアホだろ。

…ここで漫画が売れれば将棋に興味を持ち始める
若い人も増えるかもしれないのに。なんてこった。
635名無し名人:2007/11/12(月) 19:37:27 ID:1VJ0Dkh+
>>631
女は玉の大切さを知らないってことだろう
636名無し名人:2007/11/12(月) 19:50:45 ID:ZBQdCfH/
>>634
重版のときには棋譜や図面、ちゃんと訂正されてるのか?
637名無し名人:2007/11/12(月) 21:40:12 ID:hO5pesjg
名人との熱愛報道ワロタw まるでh(ry
638名無し名人:2007/11/12(月) 21:44:09 ID:78mmzqhm
>>637
原作者が当事者という自虐ネタだな(w
639名無し名人:2007/11/12(月) 22:06:45 ID:3dZudroF
朝日新聞で『ハチワンダイバー』が「突拍子もない将棋マンガ」と紹介される
http://d.hatena.ne.jp/YUYUKOALA/20071109/Asahi_81Diver

朝日ってむりやり名人戦のスポンサーになったし将棋のがすきなんだなw


しおんの王は初回みて、2回目以降はスポーツ中継でみれなかったけど
正直糞。
よぼよぼのおっさんが女子(と思われた子)の服を引きちぎるって展開が
エロイ。古い。
服のセンスも今風じゃない。
640名無し名人:2007/11/12(月) 22:36:12 ID:5EGJCQ2J
しおんの王の素晴らしい点は、髪の長い姉ちゃんが制服着て、胸元に谷間を作っていることだ。
641名無し名人:2007/11/12(月) 22:43:18 ID:PWeJlMn/
おっさんホイホイだなw
642名無し名人:2007/11/12(月) 22:52:11 ID:O1A8gCO8
六巻の沙織の私服は乳どうなってるのアレ
643名無し名人:2007/11/13(火) 00:47:55 ID:391itTbb
羽仁名人と歩くんとか腐女子要素満載だし
今時のキャラアニって感じじゃね
644名無し名人:2007/11/14(水) 22:20:51 ID:6HmmHAM+
歩きゅんの服装のセンスは最高
645名無し名人:2007/11/14(水) 22:59:08 ID:9hWw8l7e
原作でも一番の服持ちだと落書きの中でツっこまれてるしな
646名無し名人:2007/11/14(水) 23:22:17 ID:vtyp1C8r
その金を医療費に回せば・・・

医療費を衣料費に回しましたってやかましいわ
647名無し名人:2007/11/14(水) 23:50:29 ID:5VzuULSk
ママのお下がりだからあいう服のセンスなんじゃね?
648名無し名人:2007/11/15(木) 02:53:13 ID:qLq4VLPy
二階堂沙織ってセーラー服着てるけど何歳なん?
649名無し名人:2007/11/15(木) 10:33:22 ID:Zt1m3FM3
>>646
誰がうまいこと(ry
650名無し名人:2007/11/15(木) 18:52:56 ID:Yq2Xp7La
うまいことと親父ギャグは違うだろwwwww
651名無し名人:2007/11/18(日) 07:05:36 ID:nZGJtXea
アニメ放映前後で書き込み件数0とは・・・しおん終わったな
652名無し名人:2007/11/18(日) 08:37:58 ID:6rq+l+Io
今週将棋指してないし
653名無し名人:2007/11/18(日) 08:39:48 ID:n3zz4bm1
ニコ動で何で検索したらいいの?
654名無し名人:2007/11/18(日) 08:53:39 ID:9TPwshvH
駒を英訳したらどうなるんだろう
飛車とかフライングカーとかw
655名無し名人:2007/11/18(日) 09:00:12 ID:6rq+l+Io
>>653
最近アニメは消される
OP動画のコメ参照
656名無し名人:2007/11/18(日) 09:00:24 ID:nZGJtXea
>>654
http://en.wikipedia.org/wiki/Shogi
さすがにフライングカーは無いだろ
657名無し名人:2007/11/18(日) 09:05:14 ID:ausIR5qy
温泉回だから将棋的に語ることは特にないな
名人の変な夭逝ライバルはどういうつもりで出したのか気になる
658名無し名人:2007/11/18(日) 09:58:30 ID:ARF8jsnA
>>653

本当に見たいならYoutubeのほうがまだ色々見られるかも
アメリカ人は日本の著作権なんて知らんべという感覚だから
659名無し名人:2007/11/18(日) 14:17:48 ID:H70hkdIJ
なんか亡くなった「きょうたろう」の顔が微妙にひげのばす前の先崎に似てない?w 髪型とか・・・
660名無し名人:2007/11/18(日) 19:23:31 ID:vcgCZEs9
>>659
モデルは故村山だけどな
名前が山村香太郎だし、あからさま

他にも羽仁って名前とか、トッププロとアマ強豪の兄弟とか、
現実の将棋界を思わせる設定が多いよな。
>>620も当たってるかもしれない。これはさすがに
そんなにあからさまにはできないだろうけど、
作者は意識してるんじゃないかな。
661名無し名人:2007/11/18(日) 21:15:08 ID:H70hkdIJ
なるほど、将棋オタにはたまらないなw 森安事件は怖いけど・・・。
662名無し名人:2007/11/19(月) 19:33:41 ID:Qk8eSYOM
里見と紫音も微妙にかぶるよね、泣くとことか年齢的にも
663名無し名人:2007/11/19(月) 22:05:15 ID:SVTk7ayj
泣くのは育成会じゃ良くある事じゃないか
あと年齢は作者自身が12歳女流デビューだし、しおんも12歳デビューだし
自身の投影のつもりだったのかもね
664名無し名人:2007/11/19(月) 23:28:02 ID:ymxuv9bY
しおんは脱ぐ段階になってもぺったんこなのか・・・
665名無し名人:2007/11/20(火) 03:39:44 ID:RwLg3Jn1
しおん6話がニコ動にさっきまでupされてたけど、もう消されちゃった
スタジオディーン製作のアニメって消されやすいのかな?
666名無し名人:2007/11/20(火) 03:54:32 ID:Pfzq4y+f
こんな中途半端な時間帯の知名度微妙なアニメなんか、
ニコ動にでもないと普通の人はまったく見ないというのに…
3日も待たずに削除依頼してる権利者は見通し甘いんじゃないのかなぁ
最悪でも第一話くらいは残すべきだと思うんだが
667名無し名人:2007/11/20(火) 22:50:09 ID:wWgSt1UG
権利者というよりも「善意の忠告者」がタレこんだんだろう
商売の邪魔をするのが上手なやつだ。
668名無し名人:2007/11/20(火) 22:57:18 ID:ml48JLiL
出たよ、製作者の意向を察せない輩
どうせまた「宣伝になるじゃん」とか言うんだろ?
669名無し名人:2007/11/20(火) 23:56:50 ID:VppXJnK4
OVAの先行放送じゃないけど
削除までちょっと時間あったほうが逆に販促になるんじゃないかな。
あがらないと放送の存在自体知らなかったよ
670名無し名人:2007/11/21(水) 07:38:05 ID:1tWE2Owe
>>666
同意。
ニコ動の宣伝効果が分かってない旧人類だな。
671名無し名人:2007/11/21(水) 09:34:53 ID:HnnDlrpq
宣伝が通用するのは知名度が低くて内容がある場合なんだよな。
DVDを出して売れるレベルは最低必要。
しおんのレベルには触れないけど、単行本の宣伝になるのは間違いないけど
金が落ちる場所が違うからアニメにタッチしてる奴は宣伝とは思ってないんじゃないか?
672名無し名人:2007/11/21(水) 13:28:50 ID:n1O8fO5D
宣伝効果よりも大きな被害があれば削除も当然だろうね
673名無し名人:2007/11/21(水) 13:44:55 ID:G2jw3r2W
スタッフからすると、最初の一、二話だけ残してあとは徹底削除するのが最高の形だろう
674名無し名人:2007/11/21(水) 15:07:22 ID:HnnDlrpq
パターンとしては二期まである場合一期の低画質アップとかな
675名無し名人:2007/11/21(水) 15:55:08 ID:5NWnkLlH
基本的にそこまで無理してみたいアニメですらないからねぇ
放送されてない地方民はニコニコで見るかレンタルだが、
ニコニコで見れないなら「じゃあ別にいいや。」ってなるし、
放送されてる地域でも時間が悪いからおなじ傾向がある

DVD買うやつとかよっぽどの物好きというかコアなファンだからニコニコにあろうがなかろうが買うし、
買わないやつは絶対買わないよ。2話か3話しかないのに数千円とられるからな
アニメ見る環境がここまで悪いんじゃ原作の販促にもなりづらいだろうし、
スタッフの考えは古いと言わざるをえないな
676名無し名人:2007/11/21(水) 16:02:19 ID:G2jw3r2W
だめだこりゃ
677名無し名人:2007/11/21(水) 16:28:14 ID:EGh5YBE+
アニメ業界もかなり厳しいんだぞ・・・
678名無し名人:2007/11/21(水) 16:33:43 ID:QXIDe2NL
コナンは早く終われよ糞すぎる。
679名無し名人:2007/11/21(水) 17:21:17 ID:lrlEzYUr
アメリカ人は、日本よりも安いのにアニメDVDをガンガン買ってくれるわけじゃない。
連中もたいがいはネットで済ましちゃう。
ネットで見て感動したら、日本では多くの人間がDVDを買う行動に結びつくのか?
一太郎はコピーできたから一時はワードソフトの王者に立ったという事例もあるが・・・
まあオレは少なくともネットで見て、しおんちゃんをビデオに録画するようにはなり、
原作を購入した結果、アニメはイマイチだなあ、と思うようになってきた。

>>673が妥当なとこじゃネーの?
680名無し名人:2007/11/21(水) 18:58:41 ID:LKD5OCN8
しおんの王の動画見たいんだけど、どこがいいと思いますか?
教えてください
681名無し名人:2007/11/21(水) 19:30:32 ID:veJrRipq
関東広域圏 フジテレビ
近畿広域圏 関西テレビ
中京広域圏 東海テレビ
日本全域  BSフジ
682名無し名人:2007/11/21(水) 19:53:21 ID:LJGKYUh9
BSフジでもやってるの?
早くいってくれよこれから見よう
683名無し名人:2007/11/21(水) 21:03:26 ID:1F/3CecU
日本で1番と2番目に利用者が多い動画サイトでは両方とも残っていて、誰でも簡単に通報できるニコニコで削除されているんだから
スタッフうんぬんではなく、アニヲタが通報して消しているんでしょ・・・

あと、しおんはニコニコにうpられてビジネスチャンスが広がる部類のアニメではないから、削除もやむなしだと思うよ
1話くらいは残しておくべきだと思うけど、なにせクオリティが低すぎるのがネックで逆効果にもなりかねないね
自分はアニヲタで将棋ヲタでしおんは原作をずっと追いかけてきたけど、アニメはクオリティ低すぎてDVDに手を出す気になれない
684名無し名人:2007/11/21(水) 22:47:31 ID:cKEPQWUx
>アニメはクオリティ低すぎて
あのレベルで満足できないって昨今のアニメは劇場版エヴァしかみてないような人種ですか?
正直アニメに過度の期待をしているようにしか思えないのですが
685名無し名人:2007/11/21(水) 22:57:33 ID:rnzytoYl
夜明けな(テレビ版)観たら吐血しそうだな
686名無し名人:2007/11/21(水) 23:02:41 ID:LJGKYUh9
結局、このアニメ化は誰が得したんだろう。
みんな悲しい思いをしているような気がするんだが。
687名無し名人:2007/11/21(水) 23:15:11 ID:xY3EY8yB
>>686

すくなくとも原作者は得したんではない?

放送前は本棚においてすらもらえなかった単行本が
今は当たり前のようにヒラ積みされてる。
688名無し名人:2007/11/21(水) 23:17:41 ID:JUqL991k
しおんちゃんが、「んぎもちいいいいいいいいいいいいいいいい!!!」とか言う回はいつですか?
689名無し名人:2007/11/21(水) 23:22:17 ID:c0xoUJFS
宣伝になるよ!とかいいつつ自分が見損ねたら発狂しだすキモオタども
690名無し名人:2007/11/21(水) 23:53:41 ID:QXIDe2NL
クオリティ低いって言うけど作画は良いだろう。
ストーリーも原作をなぞってるしアニメ批判したら原作批判してるのと同じじゃないか?
691名無し名人:2007/11/22(木) 00:11:59 ID:30NR7UQZ
二歩を堂々と放送する作画のどこがいいのかと
692名無し名人:2007/11/22(木) 00:14:15 ID:Drw2hlg4
作画が悪いなんて言えるのはヤシガニ・キャベツを見た人間だけが言える言葉。
693名無し名人:2007/11/22(木) 00:39:29 ID:17CjbY7E
ムサシを見た俺は口が裂けても言えないわけですね
694名無し名人:2007/11/22(木) 12:00:41 ID:nTxDLHfI
リアルタイムで見た俺は別に言ってもいいわけですね。

別に作画はどうこう言わんが(狂ってるのはもっとあるしね)
というかむしろ作画はいいほうだと思うが
演出というかテンポがどうかな・・・・ってのがあるぐらいだな
最初ら辺はなんかダイジェスト見てるようだったのがなんとも
あとOPのセンスが・・・・ってぐらいかな

2歩とかは制作してるのが中国なんだしその辺のはスルーしてあげる
心意気は欲しい所だが。
695名無し名人:2007/11/22(木) 15:15:25 ID:DrYaRYcF
魔法陣グルグルを見た俺も(ry
696名無し名人:2007/11/22(木) 18:37:25 ID:EVyLntnD
演出は悪いと思う、グダグダしてるよな
でも原作読んでない俺はしおんvsおっぱいまでのくだりにはどきどきわくわくできた
OPは仕方ないから文句をいっちゃいけない
697名無し名人:2007/11/22(木) 18:39:49 ID:DAf7y1Zv
一応将棋板でアニメ板じゃないから、この程度で作画がどうこう言っても仕方ない。
やっぱり将棋の描写のいい加減さが致命傷だな。
だれか一人でも将棋の知識を持って間違いを指摘すればここまで酷くはならないからな。
698名無し名人:2007/11/22(木) 18:57:26 ID:uLL+Bcfl
OPは絵がダメなのか?
俺はああいう曲は好きな方だ。
699名無し名人:2007/11/22(木) 21:29:47 ID:XpNH2dQ4
>>695
テレ朝グルグルは結構好きだったけどなぁ
700名無し名人:2007/11/22(木) 22:57:54 ID:BXWOfIdB
>>698
いかにも厨房向けのハードロックだから
うるさ型の音楽ファンには痛い曲と思う奴が多いだろう
おれは結構好きだけどなw
701名無し名人:2007/11/23(金) 02:47:08 ID:6EY5/Q6u
OP曲は単体の出来ではなく作品カラーと合ってないのが不評なのでは?
作品専用に用意された曲と違って適当にタイアップした感がありあり。

あとOP(EDもだが)の絵があまり動いてないのが手抜きっぽくて印象悪し。
702名無し名人:2007/11/23(金) 09:51:42 ID:/fMgsjIM
駒をつかんだり、もしくは打ちつける時の指の描写がまったくなっていない
というか、指がまったく動かずに吸盤のように駒が張り付いてたりする
男キャラの顔が登場するたびにコロコロ変わる作画はどうしようもないけど、女キャラの顔がそれほど酷く崩れないのは評価できる(それでもかなり崩れる時があるけど)

ロストユニバースとかテッカマンブレードとかそんな10年以上前の作画崩壊アニメの話を持ち出して今のアニメと比較するのはナンセンス
現状売れている作品と比べてクオリティはどうなのか?が重要
同じ金を払うならば面白い方を選ぶし、面白さが同じくらいならばクオリティの高いもの、手元においておきたいものを購入するのは消費者として当たり前の選択
しおんの王は好きな作品だけに、この荒い作りでは満足できないんだよね
まぁそれでもコレクション目的で買っちゃいそうだけど
703名無し名人:2007/11/23(金) 13:49:39 ID:rc/2joYb
将棋協会は静観ですか
囃婆がらみだけになあ・・・

沙織お嬢様=美化された囃婆直子本人
羽仁名人=美化された十六世名人

のような気がする
704名無し名人:2007/11/23(金) 14:10:14 ID:qVvNJeau
※涙目www
705名無し名人:2007/11/23(金) 18:09:45 ID:Sf0imSL0
>>702
1年前のキャベツと比較すれば神のようなクオリティ。
706名無し名人:2007/11/23(金) 22:09:08 ID:/fMgsjIM
>>705
DVDを買うレベルのクオリティか?という話題なんだから
現行アニメのトップであるかどうかが問題なんだろ
なんで最底辺と比べようとしているのか意味不明
707名無し名人:2007/11/23(金) 22:40:00 ID:QrddTSRn
705はただのネタでしょ

おれにとってはこれくらいの安っぽい作りの方が気軽に
見られていいけどな
なんか飲み食いしながら、暇つぶしにダラダラ見るのにちょうどいい
完成度高すぎる作品は姿勢を正して見たくなるから

そんでDVDは買わない
708名無し名人:2007/11/23(金) 23:44:04 ID:jGgwUTWb
しおんの王のDVDは第一巻が1話収録で¥1,890(税込)
2話収録で5,000超えたりするDVDに比べると幾分か安いのでお得
DVD2巻以降では3話収録なのでさらにお得になるかも知れない
OP/EDはディーンだから仕方ないかも
709名無し名人:2007/11/24(土) 03:53:15 ID:loMWP5W7
安かろう悪かろうじゃなぁ・・・
DVDでどれだけ修正が入っているかがポイントかも
710名無し名人:2007/11/24(土) 12:51:18 ID:NVJ87dZH
392 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/11/05(月) 06:55:16 ID:EV3eVyjh
言わないとDVDで修正されない可能性もあるから、将棋の作画ミスをまとめとこうぜ。

1話の歩戦で、なぜか二歩になっているところがある。
2話で親父と角落ちで対戦しているのに、両者とも角がある(しおんのは龍)
3話で二階堂の対戦相手が鍋島になっているのに、4話では石野さんと言われている。
4話で歩が二手目と同じ歩を手に取ったのに、その二つ隣の歩が動いている。
711名無し名人:2007/11/24(土) 15:16:17 ID:6/cEiGmf
そりゃ角が龍になってれば大きな誤植だわな。
712名無し名人:2007/11/25(日) 00:37:06 ID:YOQxzOX6
しおんのゲーム出ないかな。
フリー対局モードとストーリーモードとストーキングモードがあると面白そう
713名無し名人:2007/11/25(日) 00:43:57 ID:UAPQg+B6
>>712
sneg?
714名無し名人:2007/11/25(日) 03:02:20 ID:coYsebQM
今回の作画は安定していて良かったね
715名無し名人:2007/11/25(日) 03:06:46 ID:UAPQg+B6
しおんかわいかったな
各スレで大絶賛だw
716名無し名人:2007/11/25(日) 09:32:11 ID:fxu0JkJo
歩ちゃんがかわいいんですけど。
あれで男かよ。
717名無し名人:2007/11/25(日) 16:13:04 ID:AB9s+QKx
歩クン チンコついてるのに超ミニスカw
718名無し名人:2007/11/25(日) 16:37:15 ID:9/HPciE2
ミニにスパッツとかどこの中学生だよ歩くんw
719名無し名人:2007/11/25(日) 16:42:46 ID:UlMFkibb
しおんってさ、歩が男だって知ってんだろ?
なんで連盟にいわねぇんだよ。卑怯だろうがよぉ
720名無し名人:2007/11/25(日) 16:46:51 ID:9/HPciE2
イケメンなので助けられた時に一目惚れ
恩を売っておけばフラグたちまくりですしvv
721名無し名人:2007/11/25(日) 16:48:53 ID:RyHmERPg
歩きゅんは今原作でも斉藤さんにもどってるし
目がはなせない。
722名無し名人:2007/11/25(日) 18:36:51 ID:Dyzqx3gc
実写は難しいよね
723名無し名人:2007/11/25(日) 21:25:33 ID:rhCH9PZD
あゆむきゅんのあの格好は三次元では許されない
724名無し名人:2007/11/26(月) 00:54:11 ID:PHD5IPyO
一番人気ってしおんじゃなくて斎藤歩なんだ
725名無し名人:2007/11/26(月) 02:40:30 ID:id/7V8QE
女流とはいえ、詰ませる側が読み抜けなんてありえるの??
羽生さんの、一手詰読み抜け頓死事件ならあったが。
726名無し名人:2007/11/26(月) 02:54:17 ID:21dz+qQ/
結構あるぞ。詰めろと思って指したら詰めろではなかったり、詰んでもないのに詰んだと思って投了したり・・・
727名無し名人:2007/11/26(月) 03:12:28 ID:LZJCFUGC
Aの玉は詰んでるのにお互いそれに気づいてなくて、
Aの詰めろに対して脇から見てる人はそれが形づくりだと思ってたのに、
Bが投了した、なんて話もあるぞ

話単体としてはわりとめずらしいことではないと思う
でもしおんの王って大抵優勢な側が初歩的なミスで負けてるよね
728名無し名人:2007/11/26(月) 13:01:03 ID:ze7oUbot
しおんと歩の将棋で初手に▲5二飛△5八飛って進む奴があるけど
先手森内が初手▲5二飛に対して後手の羽生が△5八飛とやった将棋があるね
729名無し名人:2007/11/26(月) 13:16:36 ID:ZxsM8VCs
最初有利な方が負けるのは
ジャンプ以来の戦い漫画のお約束
730名無し名人:2007/11/26(月) 15:04:11 ID:xz8bOaCi
>>10良かったなw
731名無し名人:2007/11/26(月) 16:47:25 ID:PigJNg2/
ゲーム化、
まだ?
732名無し名人:2007/11/26(月) 17:28:11 ID:ZxsM8VCs
脱衣ゲーだろうな。

歩きゅんの場合は升田もどきの師匠が脱衣させる。
733名無し名人:2007/11/26(月) 17:29:32 ID:0+2/lJ3B
将棋はゲーム
734名無し名人:2007/11/26(月) 17:32:17 ID:EE98EmZT
腐女子的には歩きゅんと誰のカップリングなの?  しおん兄弟子かな
735名無し名人:2007/11/26(月) 18:01:07 ID:xz8bOaCi
はににぃがいるじゃない
736名無し名人:2007/11/26(月) 20:05:54 ID:ZxsM8VCs
ちゅうか数字板からも無視されているようだから
腐は興味がないんじゃないのか
ヒカルと違って
737名無し名人:2007/11/26(月) 20:25:38 ID:CufBafov
主人公が女でライバルも女。どうやって腐女子ウケしろと。
それに羽仁がワイルドすぎるのがダメ。腐女子にウケるのは美少年。
738名無し名人:2007/11/26(月) 20:50:13 ID:yprZcaW2
しおんたんとあゆむきゅんがいる時点でどの層を狙っているのか一目瞭然です
739名無し名人:2007/11/26(月) 21:18:54 ID:j+Tw6/z8
内容はだんだん面白くなってきたけど、オープニング曲だけ受け付けない。
タイトルの時、エンディングはかなりいい感じなのに。
タイトルの時の音楽をもとにした曲だったら最高なアニメだったのに。
740名無し名人:2007/11/27(火) 00:43:33 ID:6IbOAkWE
オープニング曲も騒がしいけど、バックに映し出される文字が
見づらいを超えて見苦しいのがずっと気に障る、と思う俺がいる。
741名無し名人:2007/11/27(火) 08:03:34 ID:2p8/w5lQ
アニメで盛り上がっているが、しおんと名人そっちのけで横筋なフラグ撒き散らしてるようにしか見えない今月のアフタヌーンがきになって仕方がない。
名人がタイーホされても(師匠を失う)されなくても(窃盗罪)プロ棋士アウトの動きしてる歩の収拾をどうする気だ林葉。
もしかしてモブ扱いして無視なのかなあ。この人がどーなろうがしおんの王の本筋には影響ないし。
742名無し名人:2007/11/27(火) 10:26:02 ID:/v+17U91
483 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/11/08(木) 16:01:15 ID:4xN71Z09
そろそろOPの文字を解読しようぜ

487 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/11/08(木) 17:47:07 ID:BFIy9uRW
>>483
The Flowers of Hard Blood.

489 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/11/08(木) 19:42:41 ID:BFIy9uRW
「だから言ったろ・・・君は素直すぎるのさ」
「ほら・・・傷つけばちゃんと痛いじゃないか」

「フ・・・血だまりか・・・」
「勝負ってのはそれだけ厳しいんだぜ」

「あんな可愛い顔して、そこまで勝負にこだわるなんて」
「それは僕も一緒ですよ・・・将棋なんてどうでもいい」

「あの子はもう充分苦しんだのに・・・」
「だったら母さん・・・待ってるから」

「決して諦めないこと・・・か」
「助けられたのは、俺の方かもしれないな・・・」

「心配するな・・・これでもっと強くなれる」
「一番強い奴を決める・・・それが本当の将棋だろ?」
743名無し名人:2007/11/27(火) 10:55:35 ID:p8ofGdLO
アニメのほうは原作追従のシナリオにすると絶対に完結しないから
しっかりとアニメオリジナルのシナリオで終わらせて欲しいね
744名無し名人:2007/11/27(火) 11:20:00 ID:g00XNJgs
これ1クールだと決勝戦までいくのも無理があるし2クールじゃないの?
だったら原作もこの推理サスペンス仕立てのエピソードで終わるようにすれば
問題なさそう。
745名無し名人:2007/11/27(火) 11:52:13 ID:WpyjwmX6
こんな子供が寝静まった深夜じゃ見る人もいない。
将棋普及のためのアニメにしたいのにこれじゃ何の意味もない。
746名無し名人:2007/11/27(火) 14:16:15 ID:QidXGFFs
しかもニコニコ神速消しだからニコ厨すら見てないw
でも次の日日曜だから幾分まし
747名無し名人:2007/11/27(火) 17:05:45 ID:/v+17U91
863 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 10:41:32 ID:grFuMMLg
しおんの王は2クールやるらしい。
ソースはジェネオンのwebラジオ。
そこでポニキャの担当者が話してた。
748名無し名人:2007/11/27(火) 20:57:53 ID:wql8Ix4u
手がきれいな父親(安岡)が犯人?
749名無し名人:2007/11/28(水) 13:36:08 ID:Ap26Srby
>>747
今聞いた
全8巻で2クールの予定って言ってたね
DVDの第1巻が1話だけ、2巻が3話収録(アマゾンでの予約情報)
2〜8巻が3話収録だとすると、全22話かな!?
750名無し名人:2007/11/28(水) 14:48:33 ID:Ap26Srby
>>745
子供向けに売るのではないならば、アニメは深夜枠の方が注目度が高くなる
ただし、しおんの王の場合は放送時間がころころ変わるので、こういうアニメは嫌われる
751名無し名人:2007/11/28(水) 22:35:36 ID:sztpz71d
>>728
初手▲5八飛、二手目△5二飛。


はっきり言って、細かいミスはざっくりスルーして見るのが俺のオススメ。
752名無し名人:2007/11/29(木) 00:56:20 ID:xEo9Qwmk
犯人候補

本命:女流棋士に人気の名人
対抗:美少女棋士を内弟子させている、名人挑戦経験のある中年師匠

…どちらが犯人になるかで、原作者の恨みの矛先がわかりそうだな。
753名無し名人:2007/11/29(木) 01:19:34 ID:vQlmRBFl
大穴:しおん
754sage:2007/11/29(木) 13:14:49 ID:zW4S6k97
こいつら女流棋士なのにイベント仕事とかないのか。
歩はかせぎたいなら聞き手とか積極的にやればいいのに。
755名無し名人:2007/11/29(木) 13:44:17 ID:88/MS85a
探偵が犯人
被害者が犯人
語り手が犯人
著者が犯人
読者が犯人
編集者が犯人
756名無し名人:2007/11/29(木) 15:44:25 ID:KunAE/2H
北ルートで犯人の情報を得てきたぜ
これは本当は極秘にしなければならない情報だが
あえて俺は危険を冒してここに書き込もうと思う

犯人は・・・・


おっと、どうやら宅配便が来たようだ
757名無し名人:2007/11/29(木) 22:46:01 ID:7iojuoGB
しおんちゃんはしゃべれないからなあ・・・
イベント向けじゃない

ところで
その後>>756の姿を見たものはいなかった
758名無し名人:2007/11/29(木) 23:11:15 ID:X4x17nSC
>>754
原作では将棋教室の手伝いとかはやってる下りがある。

アニメに出るかどうかは微妙。
759名無し名人:2007/11/30(金) 05:50:34 ID:DDOhw8lX
しかし将棋連盟も馬鹿だねぇ・・・
林葉との確執なんて捨て去っちゃえばいいのに
将棋の日みたいな大ホールでのイベントで司会進行役をしおん役の声優の川澄さんとか使えば
今まで将棋に興味が無かった秋葉系のお兄ちゃんたちをホイホイ釣ることができるぜ
760名無し名人:2007/11/30(金) 09:17:23 ID:ZK5Fxkb7
そりゃ※理事長のうちはムリだろ
十六世だって傷ついたわけで
761名無し名人:2007/11/30(金) 10:12:12 ID:DDOhw8lX
小義のために大義を失うとはこの事だと思う
762名無し名人:2007/12/01(土) 01:54:13 ID:DNjOzxWt
>>755
警察が犯人
763名無し名人:2007/12/01(土) 11:11:36 ID:5cLm9+YE
全乗客が犯人
764名無し名人:2007/12/01(土) 11:14:11 ID:5cLm9+YE
子供が犯人
765名無し名人:2007/12/01(土) 11:14:27 ID:5cLm9+YE
オランウータンが犯人
766名無し名人:2007/12/01(土) 11:15:29 ID:5cLm9+YE
実は自殺
767名無し名人:2007/12/01(土) 11:15:43 ID:5cLm9+YE
実は事故死
768名無し名人:2007/12/01(土) 11:15:50 ID:5cLm9+YE
実は病死
769名無し名人:2007/12/01(土) 11:41:04 ID:JeGg+VI7
犯人はヤス
これはガチ
770名無し名人:2007/12/01(土) 13:52:48 ID:43ty8dU7
今から犯人の家に突撃しま〜〜す
771名無し名人:2007/12/01(土) 14:54:48 ID:DNjOzxWt
ID:5cLm9+YE

いやな事でもあったのか?
772名無し名人:2007/12/02(日) 07:59:15 ID:okcXo80e
バレーボール本当にむかつく
773名無し名人:2007/12/02(日) 10:46:14 ID:Fy/R59Q7
バレーボール?

ノーノー!

ヴァリボー!

おk?
774名無し名人:2007/12/02(日) 11:08:13 ID:A3Dfyo4t
クイントリックス?
775名無し名人:2007/12/02(日) 11:22:19 ID:8R47addm
パナカラー?
776名無し名人:2007/12/02(日) 20:38:31 ID:YXVvimll
何故か近藤大介に吹いてしまったw 両方とも振り飛車党でゴキゲンが得意だからかな
777名無し名人:2007/12/03(月) 18:28:12 ID:9ywHqefO
みたければ「きままに」でググればOK
今みたけど先番とは言わんよね?
先手の間違いだと思うけど
あといくらなんで初手86歩はないわ
778名無し名人:2007/12/03(月) 19:28:46 ID:O9QeUheo
>>777
バレーボールのせいで後半見ていないけど
先手番のことを先番って言うよ
前はテレビ将棋でも普通に「先番になりました○○九段です」って言ってたけど今は「先手番になりました〜」なのかな
779名無し名人:2007/12/03(月) 23:25:17 ID:a+NthFVU
>>777
棋理には思いっきり反しているけれども、プロ棋界における初手▲86歩の
勝率は…10割w
780名無し名人:2007/12/03(月) 23:30:50 ID:elt8JSU+
でもプロでもないやつがまがりなりにもプロ相手に舐めプレイで86歩なんて指して
負けたら恥ずかしくて表を歩けないだろうな。普通
ましてや話題沸騰中の棋士だぜ?下手したら晒される
しかも安くない金払ってるからなぁ
781名無し名人:2007/12/04(火) 00:44:30 ID:iVfIBBDi
>>779
1局中1勝の10割だもんな(w
782名無し名人:2007/12/04(火) 01:48:39 ID:m55iY58u
どうして後手は8四歩と指さなかったのですか?
783名無し名人:2007/12/04(火) 02:52:00 ID:sf+JS2OU
土曜日放送分、今見た産業
実際にプロの9段に勝てる小学生っているのかね?
ネットの世界では実際プロのタイトルホルダーが小学生に負けてるらしいが
784名無し名人:2007/12/04(火) 19:20:29 ID:/HLJCLaQ
将棋世界の「イメージと読み」でしおんの王の第1話のあの局面が題材だったw
785名無し名人:2007/12/05(水) 21:26:04 ID:0t5mfM43
しおんの王、Amazonで1、3、5巻品切れ中(w

もう二ヶ月前からずっと品切れ連発。ダメだこりゃ。
アニメファンに将棋に興味を持ってもらう良いきっかけだったのにねえ…。
786名無し名人:2007/12/05(水) 21:31:18 ID:l6MVlwQ6
渡辺が将棋漫画はよく読んでるって言ってたけど、しおんの王は読んでるのかな?
787名無し名人:2007/12/05(水) 21:51:01 ID:0t5mfM43
>>786
もし読んでいても、口には出せないんじゃないかな…。

米長、中原の居る場で
「しおんの王って将棋漫画が面白いですね!」とは
いくら魔王でも言えないはず(w
788名無し名人:2007/12/05(水) 21:52:44 ID:l6MVlwQ6
確かになw
789名無し名人:2007/12/05(水) 23:17:47 ID:lt7TGsFj
>>785
1巻と2巻は電子ブックになってるみたい。
790名無し名人:2007/12/05(水) 23:23:21 ID:WkqH5Y9s
しおんの主人公は、しゃべれないのになんで普通科に通えてるの?
ひいきじゃない?
791名無し名人:2007/12/05(水) 23:37:00 ID:kwl3RiuI

はに名人(笑)
792名無し名人:2007/12/06(木) 00:16:11 ID:duc3ylHg
>>790
学業成績はクラスメートがうらやむくらい上位だから。
793名無し名人:2007/12/06(木) 00:56:52 ID:DUvt1pku
音楽の授業で歌のとき紫音はどうしてるんだろう?
794名無し名人:2007/12/06(木) 02:59:55 ID:UpYax5IH
義務教育なら障害持ちでも普通科卒業は可能なんじゃないか?
ましてやしおんは普通に学業はできるわけだし
あんまり触れたくないけど小学校の頃クラスに脳炎でちょっとアレな子いたけど、
何事もなく卒業してたぞ。まあ周りの知らないところでいろいろあっただろうけど

歌は…そもそも音楽の授業で歌えないと困るのは合唱のときくらいだからな
普段の授業をお情けでパスしてれば、
というか楽譜読めて笛吹ければそれで問題ない気が
795名無し名人:2007/12/06(木) 09:58:56 ID:ovn5Wglp
中学の時難聴の子がいたけど、学業成績は上位で、普通科の高校行ってたな。
板書は読めるし教科書も読めるし、先生の話も読唇である程度までわかるので、、
本人の努力で克服してた。
ましてしおんはしゃべれないだけで耳は聞こえるんだから、問題ないだろう。
796名無し名人:2007/12/06(木) 16:09:53 ID:dBDUR6q4
しおんに抱きつくおなごが紫苑で抱きつかれるしおんが奏に見えてしょうがない
797名無し名人:2007/12/06(木) 18:04:10 ID:DUvt1pku
歩は瑞穂?
798名無し名人:2007/12/06(木) 23:22:38 ID:XdFR9Azg
歩君がかわいいんですけど
799名無し名人:2007/12/06(木) 23:25:40 ID:5+QgHAdX
原作者のこと考えて読むと怨念に満ちた内容にしか思えないのがなんかなぁ・・・
林葉について調べなきゃよかった
800名無し名人:2007/12/07(金) 20:40:26 ID:8KXBDPKD
>>798
どういうときの歩?

と聞くことによりいろいろと分かったりする。

801名無し名人:2007/12/07(金) 20:43:06 ID:2HiYINh6
ダンスの歩、焦点の歩、垂れ歩
802名無し名人:2007/12/07(金) 23:31:57 ID:jASfFTYb
>>800
もちろん女装の時の歩ちゃんですよ。
とても男とは思えない。
803名無し名人:2007/12/08(土) 11:34:08 ID:N4pv/7t+
松尾歩の女装
804名無し名人:2007/12/08(土) 17:57:48 ID:mgSOmP8D
原作では米の字のつく棋士は登場しないのかな。
すっげー根性の悪いキャラとして登場してたら嬉しいかも。
805名無し名人:2007/12/09(日) 01:19:19 ID:J56Nj0v0
>>804
林葉は米長に恨みは無いだろ。
806名無し名人:2007/12/09(日) 05:29:00 ID:2KxcBC2g
破門されたのに?
807名無し名人:2007/12/09(日) 06:11:30 ID:sWemH06s
どうでもいいけどOPの5五玉ってほとんど入玉確定してるよなこれ
808名無し名人:2007/12/09(日) 13:44:38 ID:5LmwX/za
質問なんだが、師匠が言ってた将棋盤の裏がどうたらこうたらって本当なの?

将棋盤の足に使う木の形は、助言とかを許さない意味があるって聞いた事があるけど、
真ん中のやつはいい音を出す為だけかと思ってた。
809名無し名人:2007/12/09(日) 13:47:59 ID:szyrblUx
810名無し名人:2007/12/09(日) 17:40:38 ID:5LmwX/za
>>809
はぁそうなんだ・・・勉強になったありがとう。でもなんか怖いな
811名無し名人:2007/12/10(月) 20:15:49 ID:9tD4mFJT
歩って、なんかいい奴じゃないか。
812名無し名人:2007/12/10(月) 20:55:24 ID:SwOJ47pu
松尾はいい奴だよ
813名無し名人:2007/12/11(火) 18:57:37 ID:E3gROvEM
垂れ歩
たれあゆむ

たれぱんだみたい
814名無し名人:2007/12/11(火) 19:19:05 ID:BhDxBB8i
>>761
売り上げ優先のために大事なものを失うってことだな
815名無し名人:2007/12/11(火) 19:30:19 ID:E3gROvEM
将棋は歩から
しおんは歩を調教するところから始めること

ダンスの歩
手のひらの上で踊らせること

垂れ歩
歩に頭を垂れさせて奉仕させること

焦点の歩
歩のモノを皆で視姦すること

継ぎ歩
歩の二号三号を使うこと
突き歩詰め
歩の穴に詰めてイカせること。合法

打ち歩詰め
歩を殴打してコンクリに詰めること。禁じ手

歩のない将棋は負け将棋歩が居なくなり上の空で負けること

続きよろしく
816名無し名人:2007/12/11(火) 20:02:47 ID:E3gROvEM
何か同人ネタになってしまった気がする

出たら買っちゃいそうな自分が怖い
817名無し名人:2007/12/11(火) 20:20:22 ID:Kh88egUT
心配するな俺も買うから
818名無し名人:2007/12/11(火) 21:06:42 ID:N9eMZLtT
日曜のNHK杯でコミックス5巻に出た、角を相手の駒の効いている所に指す手を見た。
オッサン同士で愛し合ってるわけじゃなかろうが・・・
819名無し名人:2007/12/12(水) 03:02:40 ID:semPhwR0
今日初めてアニメ版を見たんだが、沙織のガタイがゴツ過ぎて萎えた…orz
お嬢様だとか美少女だとかいうイメージは全くない。
いろんな意味で強そうな感じはよく出てたけれども。

しおんと歩は漫画に近い感じなのでまだ良かった。
820名無し名人:2007/12/12(水) 03:10:41 ID:T3HEPmuQ
沙織がセーラー服着てなかったけど高校卒業したの?
821名無し名人:2007/12/12(水) 03:34:12 ID:RIAj6JBj
卒業したみたいだね。OP曲見ると幼少の頃からセーラー服着てるんだけどなw
ということはしおんも中二か
822名無し名人:2007/12/12(水) 11:50:30 ID:zKK8rHd6
そんなこと言ったら、リョーマ君なんか中学入学してからまだ五ヶ月くらいしか経ってないんだぞ
823名無し名人:2007/12/12(水) 13:12:25 ID:9QccFI6z
この前のしおんの王見て、相中飛車なんて珍しいなと思ったが、
竜王戦が相中飛車に・・・。
824名無し名人:2007/12/12(水) 13:13:48 ID:aFHUz8yj
初手86歩って何だ?
しかも87歩成に驚くって・・・
825名無し名人:2007/12/12(水) 13:22:53 ID:/QmhAqiI
>>824
>しかも87歩成に驚くって・・・
盤面がぜんぶ見えないからなんとも……。
826名無し名人:2007/12/13(木) 22:36:29 ID:sgS5uPdP
初手86歩って84歩であぼーんww
827名無し名人:2007/12/13(木) 22:47:40 ID:TEiXtSIZ
初手▲8六歩で勝ったプロ棋士もいるからなw
828名無し名人:2007/12/13(木) 23:01:22 ID:5WDHRoib
原作の描写から再現してみた。

先手:大田 武
後手:安岡紫音

▲8六歩 △8四歩 ▲7六歩 △8五歩 ▲同 歩 △同 飛
▲7八金 △8六歩 ▲7七桂 △8四飛 ▲8五歩 △7四飛
▲2六歩 △1四歩 ▲2五歩 △1三角 ▲5八玉 △7六飛
▲1六歩 △3五角 ▲3八銀 △7二銀 ▲2七銀 △7四飛
▲2六銀 △4四角 ▲3六歩 △8七歩成
まで28手で後手の勝ち
829名無し名人:2007/12/13(木) 23:59:36 ID:TErHI6bq
>>826
そんな単純な問題じゃない
830名無し名人:2007/12/14(金) 00:06:37 ID:TlvbEf4W
でも明らかに損でしょw
プロで使ったといわれるのは振り飛車党に対する挑発っぽかったし
831名無し名人:2007/12/14(金) 03:02:40 ID:n+gMoIY0
>>828
やるじゃん
832名無し名人:2007/12/14(金) 03:04:17 ID:amyP9jl/
居飛車党に使ったらホントにただの馬鹿か舐めプレイだな
負けたら恥なんてレベルじゃねーぞ
833名無し名人:2007/12/14(金) 07:33:36 ID:EEFHtsit
まだ9話がみれてないんだが、もしニコにあるなら暗号で教えてくれ
834名無し名人:2007/12/14(金) 08:21:34 ID:mSJUgjM6
ニコ動はもって半日だ
veohで
835名無し名人:2007/12/14(金) 11:26:04 ID:EEFHtsit
おお〜ありがとうございます。
半日か、仕事六時くらいまでかかるから消されてないように祈っとく。
836名無し名人:2007/12/14(金) 11:33:34 ID:e0NsESNR
番組名 xx話 放送中
でググる。
837834:2007/12/14(金) 11:51:55 ID:mSJUgjM6
>835
ニコ動じゃない
「veoh」をググってくれ
めんどくさいなら下記でダウソして
ttp://content.veoh.com/flash/p/1610097/b30c1b1b97783aef885150f79fb59f73a8448b8c.flv?ct=2d7a0de15bab43a5a05f88a65bbf010b00d9548d3d6c0e7e
838名無し名人:2007/12/14(金) 17:28:55 ID:lFx+kTJD
親切な人もいるもんだな
839名無し名人:2007/12/14(金) 17:50:24 ID:TlvbEf4W
通報したらタイーホだね
840名無し名人:2007/12/14(金) 23:10:20 ID:ZNTiogol
まあぶっちゃけ上げた奴以外は違法じゃない。脱法かもしれんが。
841名無し名人:2007/12/14(金) 23:14:48 ID:Jr6oc6yk
そもそも人殺しが問題となっているのに、何を細かいことで通報だとか逮捕だとか
いってんだよw
842名無し名人:2007/12/14(金) 23:58:57 ID:Gbiy0iif
少なくともこういうマイナーなアニメは
ニコ動やようつべにアップした方が宣伝になる。
スカパーが銀河戦をアップしてるのも同様。
843833:2007/12/15(土) 01:04:02 ID:vLCzDyN1
ID:mSJUgjM6さん、無事みれました。
本当にありがとうございました。
ところでオープニングのセーラー服はしおんちゃん?
844名無し名人:2007/12/16(日) 06:52:56 ID:UzxLJHqT
ラストの電話で気になったのだけど非通知でかけた電話って、警察でも
調べられないんだっけ?
(電話サービスを提供する会社が増えたから無理かな?)
845名無し名人:2007/12/16(日) 12:49:01 ID:SMmXGu80
調べられないわけないじゃんw
846名無し名人:2007/12/16(日) 16:43:41 ID:rXRySD4H
盗んだ携帯とか足がつかない細工くらいしてるだろ。ネットカフェでネット将棋とかやってたように。
847名無し名人:2007/12/17(月) 08:36:55 ID:EJvY0Xf5
しおんでなくハチワンと組むから貞升のメイドなんて恐ろしいものを見ることになった。

まぁ、しおんだと及川の女装をみるはめになったかもしれぬが。
848名無し名人:2007/12/17(月) 21:35:45 ID:PH+d57Ol
一話分見逃したんだけど沙織の卒業式って放送されましたか?
849名無し名人:2007/12/18(火) 06:00:51 ID:xqYTa+bm
tp://www.veoh.com/search.html?numResults=20&action=search&type=&fromSearchForm=fromSearchForm&search=sion+no+ou
850名無し名人:2007/12/18(火) 23:36:12 ID:09QmCsGy
関西は今晩か・・・
851名無し名人:2007/12/19(水) 04:36:41 ID:sj2oBi1l
10話の、本間君の91角成りを誘ったしおんの目、やばくない?
素でびびったんだが
852名無し名人:2007/12/19(水) 09:21:59 ID:7Xg2QFUW
東海テレビは先週角頭歩野郎に勝ったところだお
金曜深夜が待ち遠しいお
予告で肉(字が違うらしい)やってたお

最近は新聞時間できちんと始まってうれしいお
853名無し名人:2007/12/19(水) 09:32:05 ID:XUizkKI/
先週の録画できてなかった〜UPされてるとこある?
854名無し名人:2007/12/19(水) 10:54:20 ID:p+yZRQ5L
相中飛車とか、9一角なりが誘いの隙とか。
ひょっとして、某竜王のなかのひとはしおんではないか。
855名無し名人:2007/12/19(水) 10:57:39 ID:vzu3b3m7
竜王戦で「△1九角成▲2八銀は先手良し」って中継見てちょっとワロタ
856名無し名人:2007/12/19(水) 11:24:34 ID:nKBmyuPw
857名無し名人:2007/12/19(水) 18:05:26 ID:XozswpQI
>>849
サンクス!
858名無し名人:2007/12/19(水) 19:21:43 ID:PR2K8Eyo
しおんの王は録画予約が難しいw
2回ほど失敗した
859名無し名人:2007/12/19(水) 21:13:30 ID:XvwazV0S
地上デジタルの番組表、「DO深夜」のどこがしおんの王だかわからなくて面倒。
860名無し名人:2007/12/20(木) 00:34:17 ID:FUE6kmYl
ゲー速見てたら、DSで4月に出るみたい。
毎コミだから、対局もできそう。
強さは期待しない。
861名無し名人:2007/12/20(木) 08:46:47 ID:vN9WKopZ
>>860
ソース
862名無し名人:2007/12/20(木) 10:50:06 ID:Z4Yu72rq
誤爆っぽい
863名無し名人:2007/12/20(木) 13:03:11 ID:HmdKsA7K
脱衣将棋で、しかも歩が脱ぐなら。

ど〜せ勝てませんけどね
864名無し名人:2007/12/21(金) 00:00:57 ID:TTY/e5SM
しかしハチワンダイバーのプッシュぶりと比べてこちらは・・・
ま、しゃーねーな
865名無し名人:2007/12/21(金) 00:12:48 ID:fJ/+TwC8
乳の差だな
866名無し名人:2007/12/21(金) 00:36:31 ID:Nwy1JwrU
しかし、沙織お嬢様はもうちっとカワイイ感じには書けなかったんか  完全にスケバンですやん
867名無し名人:2007/12/23(日) 22:53:10 ID:MtIdFsME
しおんは良い漫画だな
やっぱ怨念が入ると違う
868名無し名人:2007/12/24(月) 11:33:29 ID:l4+k7IFt
DAUMTVで最新話見た
感想・・特になし
869名無し名人:2007/12/24(月) 15:11:19 ID:TWFBg5Yt
しおんたんが小学五年生に(;´Д`)ハァハァ息を荒立てる回したね
870名無し名人:2007/12/26(水) 04:16:36 ID:nI3OLPBu
関西こんな遅くになったわ
次回は来年15日だわ
どーゆーこっちゃ
871名無し名人:2007/12/26(水) 10:51:41 ID:Kf27xKQ5
起きてて生で見たのがすげえ。

俺はいつも録画。
872名無し名人:2007/12/28(金) 17:11:49 ID:xJINkCGn
905 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 01:43:01 ID:A/0slgKk
週刊新潮に林葉直子の記事が載っていたけど、
林葉直子は未だに人気が有るんだな。

906 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 14:40:02 ID:xYV54m6h
>>905
少しkwsk

909 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 17:05:57 ID:A/0slgKk
>>906
林葉直子は未だに実績も人気もあるから将棋ファン100人に聞いたら
90人がもう一度将棋が観たいと答えるそうだ。
だけど自己破産をしたから女流に戻れなくなってしまったので
あと2、3年漫画の原作で稼いでから女流に戻る方法を探すそうだ。
873名無し名人:2007/12/28(金) 19:22:24 ID:eSiWa4Tq
>>872
さっきコンビニでその記事読んだけど呆れたよ。
874名無し名人:2007/12/28(金) 19:39:59 ID:zAgSga2q
里見といい勝負かも・・・
875名無し名人:2007/12/28(金) 19:51:20 ID:9GhwrVHR
しおんと林葉となんの関係あるの?
876名無し名人:2007/12/28(金) 19:57:37 ID:7hnx0o7I
釣りが下手ですね
877名無し名人:2007/12/28(金) 20:27:19 ID:9GhwrVHR
いやマジレス希望なんだけど。
アニメみてても名前でてこないし。
878名無し名人:2007/12/28(金) 20:46:51 ID:xJINkCGn
『しおんの王』(しおんのおう)は、原作かとりまさる(女流棋士として活躍した林葉直子のペンネーム)・作画安藤慈朗による将棋をテーマとした漫画作品。
月刊アフタヌーンにて2004年から連載中。2007年10月23日現在、単行本は6巻まで刊行されている。

2007年10月からテレビアニメが放送中。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%97%E3%81%8A%E3%82%93%E3%81%AE%E7%8E%8B
879名無し名人:2007/12/28(金) 21:16:07 ID:NdW50kH4
女流に戻るなんてちょっと無理そうだがな
連盟と袂を分かったLPSAで特別枠を設けさせるとか?
まあ「女流に戻る方法を探す」ってインタビュアーの求めに応じて
適当に言ってるだけのような気もするが

どこまで通用するのか見てみたい気もするけどな
男性プロの世界だったら最新の序盤研究を知ってないと
上位には食い込めないだろうけど、女流だと元々終盤力が
飛び抜けてればそれだけで通用しそうだし
880名無し名人:2007/12/28(金) 22:18:08 ID:9GhwrVHR
>>878さん
ありがとうございます。ペンネーム使ってるんですね。どうりでオープニングで名前がないはずだ。
林葉原作かぁ。買ってみようかな
881名無し名人:2007/12/28(金) 22:25:50 ID:hvGMxVIr
原作者が元奨励会員だったというのはアニメ板で見て知ってたけど
原作は林葉だったのかよw
882名無し名人:2007/12/28(金) 22:46:03 ID:fz+Yytkc
色々混乱してそうだな
883名無し名人:2007/12/29(土) 03:36:33 ID:G0uS+6Op
そういや、林葉は元奨励会員だな。
884名無し名人:2007/12/30(日) 21:14:47 ID:0cf2IPFj
もう遅いが、原作者が林葉とわかって読むと
女流の待遇に対する嘆きとか、素直に読めなくなるぞ。

里見は柔ちゃんみたいに、リアルしおんちゃんとか言われなくて良かったのかどうか


林葉はマイナビの賞金500万は欲しいだろうな。
棋士復帰はしない、というか出来ないだろうが、
慕っている後輩女流棋士もいる?みたいなので
何か手助けできれば、と思っているかも知れん。

885名無し名人:2007/12/31(月) 02:06:06 ID:lnLg8GFg
中井が里見に、清水がマリカに吹っ飛ばされる時代だぜ
今の林葉じゃマイナビ予選すら抜けられるか微妙だろ
886名無し名人:2007/12/31(月) 03:11:03 ID:eFKg+BPW
あゆたんかあいかったよ(;´Д`)ハァハァ
887名無し名人:2008/01/06(日) 04:10:41 ID:cZcshSU9
今日もしおんたんに会えなくて寂しい
888名無し名人:2008/01/07(月) 01:41:36 ID:5OVOMzbb
>860
>861

1月2日号の週刊将棋に
しおんの王ゲーム化って載ってるよ。
889名無し名人:2008/01/07(月) 06:19:18 ID:ZRnc/Xbc
>>888
d 本当に出るのかw
890名無し名人:2008/01/08(火) 00:08:21 ID:IIdSS9S5
DSかぁ、付加価値なさそうだけど淡い期待を抱いてしまう
891名無し名人:2008/01/08(火) 01:08:26 ID:VvxNM9I2
卓上カレンダー販売してる
892名無し名人:2008/01/08(火) 02:43:51 ID:IIdSS9S5
アプリだったらよかったのにな
893名無し名人:2008/01/09(水) 03:11:39 ID:t9ciShKF
林葉直子か。なんかなつかしいな。
そういや昔に騒動があって退会した直後ぐらいに当時のファミ通で
各界の将棋の好きな人やら強い人やらを招いて
将棋のゲームと対戦させる企画があったんだが、
その時にカラーページで出てたっけ。
今のゲーム誌じゃこういう企画はやらんっぽい気がする。
林葉直子以外に戸塚宏も出てたっけなー。
894名無し名人:2008/01/09(水) 21:25:42 ID:/D6ZK37y
早く紫音ちゃんに会いたい!会いたい!会いたい!
895名無し名人:2008/01/11(金) 18:59:17 ID:tAmfaJFZ
死怨の王
896名無し名人:2008/01/11(金) 19:08:28 ID:Lxbp54tS
※がサイトで触れてるね
「作者は私と関係がある美女だという話ですがよくわかりません」云々
897名無し名人:2008/01/11(金) 20:27:49 ID:nGIYAwQL
※はわざとらしいなあ
898名無し名人:2008/01/12(土) 17:49:05 ID:VDYMpEJ4
ハチワンダイバーと組んじゃった性で
「メイド服を着た貞升」
という後世に残るグロ写真が出来てしまった。

しおんの王なら及川が女装するだけで済んだのに。
899名無し名人:2008/01/12(土) 19:21:26 ID:remPa8dH
>>898
>グロ写真
死ね。氏ねではなく、死ね。
900名無し名人:2008/01/13(日) 01:54:26 ID:2y/Z8va8
グロ写真というのは案外当たってるかもしれない
901名無し名人:2008/01/13(日) 02:57:34 ID:NrAxexQq
始まった
902名無し名人:2008/01/13(日) 03:18:06 ID:+kOldyFd
貞升かわいいじゃん
903名無し名人:2008/01/13(日) 04:07:01 ID:smcV4IDx
904名無し名人:2008/01/13(日) 04:13:39 ID:j3h8unOH
なんの作品?
905名無し名人:2008/01/13(日) 08:46:34 ID:2izmvEo1
ニコ動に「狐の読み」あがってるぞ
906名無し名人:2008/01/13(日) 10:13:34 ID:+kOldyFd
>>905
情報乙
おまえのおかげで見れたよ
もう消えたが
907名無し名人:2008/01/13(日) 12:58:09 ID:1Ms9TxOO
みんなDS買ってね
908名無し名人:2008/01/13(日) 23:49:35 ID:2izmvEo1
>>905ですが、またあがってる
早い者勝ち
909名無し名人:2008/01/14(月) 11:01:09 ID:VAqu0utW
久谷と悟がやってた戦法ってどうなんだろう?全く手順が浮かばないんだけど
910名無し名人:2008/01/14(月) 17:40:26 ID:61HU+6WZ
それよりも 「居飛車穴熊に組みそこねた」 歩の妙な玉形が気になった。
911名無し名人:2008/01/14(月) 17:41:34 ID:tZxw5rkD
確かにw
912名無し名人:2008/01/15(火) 06:54:39 ID:Do4+Wwxu
よく考えたらしおんって名前はかなり強烈なメッセージだな。
林葉は誰に死怨をいだいてるんだろう。
退会させた米長?恋人だった中原?それとも男社会の将棋界?
913名無し名人:2008/01/15(火) 07:25:35 ID:n4LujDFE
>>910
手数がかかっている割に堅くないというか、金銀を間違えて入れ替えているというか…
914名無し名人:2008/01/15(火) 12:32:05 ID:UOcct7dK
※と凸どっちに怨み持ってるか興味ある。
2chでは※に内弟子のときやられてたってのがFAなんだろ?
915名無し名人:2008/01/15(火) 20:25:26 ID:tIfdwhXe
>>912
>死怨

せめて私怨にしておこうよw
916名無し名人:2008/01/16(水) 05:11:39 ID:hM0rtYq7
林葉コワス(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブルブル
917名無し名人:2008/01/17(木) 00:35:26 ID:ZjEV/RSj
米に決まってんだろ
918名無し名人:2008/01/18(金) 09:17:50 ID:6m2vVV/p
12話
どこかみれるとこないですか?
919名無し名人:2008/01/18(金) 16:08:52 ID:ibWvM/42
アニメまとめサイト巡ればあるんじゃないか?
それかBSフジの再放送を待つ
920名無し名人:2008/01/19(土) 20:04:40 ID:96fk7vfM
表裏一体 悟の十字飛車
921名無し名人:2008/01/20(日) 16:48:53 ID:D6rc7NZ0
初回だけ見て取り溜めてたのを、見始めたが、
7回まで見た所で、どうも2クールらしい事に気付いた。
922名無し名人:2008/01/20(日) 16:52:48 ID:Gqm/6+l3
で、普及効果としてはどうなんだ??
923名無し名人:2008/01/20(日) 23:43:10 ID:bHlZAgnA
「将棋でロクに稼げないくせに」とか言われたらしいけど、しおんを養女にした時期はC1ないしB2あたりに在籍していて連続昇級→名人挑戦とかやったんだろうか
924名無し名人:2008/01/21(月) 00:36:09 ID:bhM+0rlP
>>918
中国の動画共有サイト「Youku.com」
925名無し名人:2008/01/21(月) 02:35:11 ID:uO9Ky0g6
>>922
ハチワンの陰に隠れてはいるが、そこそこありそう。
926名無し名人:2008/01/21(月) 10:08:10 ID:o23Houp4
アニメ板で「俺も将棋してみようかな」っていうのを数回みたな
927名無し名人:2008/01/22(火) 01:07:20 ID:4wCq3DT7
928名無し名人:2008/01/22(火) 04:29:34 ID:DRotNj1f
RIZEの「LADY LOVE」買った
929名無し名人:2008/01/22(火) 04:51:49 ID:PUfWotux
連盟は徹底無視でハチワンを擁護してるね
930名無し名人:2008/01/22(火) 06:30:53 ID:qpOAt5Tl
しおん!しおん!\(^0^)/
931名無し名人:2008/01/22(火) 08:13:00 ID:suyx2LS4
932名無し名人:2008/01/22(火) 09:20:10 ID:mHKWckEb
>>929
まさかあの二人が林葉を公式にバックアップする事はあり得ないからな。
933名無し名人:2008/01/22(火) 10:41:27 ID:oWF+efdH
将棋アニメをテレビでやるなんて、この先ないかもしれないのになあ…
連盟はすべからく奇貨おくべし。
934名無し名人:2008/01/22(火) 10:46:31 ID:PwDQh0pR
>>925
ハチワンより一般受けする絵とストーリーなんだけどね。
連盟がこのあたり推せないのは子供だねw
935名無し名人:2008/01/22(火) 11:39:05 ID:B30uYDa1
林葉が関わりあるからでしょ
936名無し名人:2008/01/22(火) 11:41:04 ID:PwDQh0pR
>935
そういう私怨で大きなチャンスを逃すのがガキだといってる
937名無し名人:2008/01/22(火) 11:46:37 ID:rWbyrhzW
ヒカルの碁みたいに子供が見れる時間帯に放送してくれないと・・
938名無し名人:2008/01/22(火) 12:18:28 ID:v9rNAtZ1
くつひもが切られてもへこたれない
しおんちゃんテラカワユス。ほんと娘に欲しくなってきた(´ヘ`;)ハアハア
939名無し名人:2008/01/22(火) 12:30:34 ID:B30uYDa1
>>936
確かに
940名無し名人:2008/01/22(火) 12:35:41 ID:PwDQh0pR
どうせならこれきっかけに林葉と和解して連盟の看板のひとつに出来れば効果大。
清濁あわせもつ度量が必要。
941名無し名人:2008/01/22(火) 12:43:24 ID:ixtoe3kG
というか普通に経営で考えるのであれば、
すべてを利用するものだけれどもな。
その意味では「連盟が赤字」なのもわかるような気がする。
ファンの数とかが問題ではなく、
単に経営陣に当たる連中が、
それこそ自分たちの遊びみたいなもんでやってるだけなんだろう。
942名無し名人:2008/01/22(火) 12:47:43 ID:TcVt/O7U
そもそも別板にスレがあるとはいえ、将棋板で将棋漫画のスレの伸びがこんなモノではダメだろ。
このスレが立ったの8月ですぜ。
943名無し名人:2008/01/22(火) 13:06:52 ID:TELjcXjR
林葉も画担当の漫画家も、名前変えイメージ一新のつもりだろうが…
推しにくいよなぁw
944名無し名人:2008/01/22(火) 13:33:55 ID:PwDQh0pR
連盟批判スレじゃないのでここまでにするけど、
経営とは何かと聞かれて「お金を稼ぐこと」って答えるのが今の理事。
しかも社団法人のトップときている。

漫画板で伸びないのは月刊誌が原因かと。部数少ないし。
945名無し名人:2008/01/22(火) 13:36:10 ID:t19le6w4
作画は、元エロマンガ島?
946名無し名人:2008/01/22(火) 13:49:21 ID:TELjcXjR
ハチワンは将棋板でもスレ伸びてるじゃない。
単純に人気と注目度が違うんだよ。去年はハチワンが漫画界の賞レース総なめした感があるし。
ハチワンやライオンみたいな一ツ橋系列にのっかったわけだ連盟は。ハチワンの帯には羽海野チカの推薦文が躍り、すでに共闘態勢。
ハチワンもライオンもヒット作をとばしてる実力派漫画家だからね。
ヨクサルや羽海野と比べたら、あるまじろう氏には悪いが知名度も含めた力不足は否めない。
947名無し名人:2008/01/22(火) 13:56:26 ID:rWbyrhzW
ハチワンは絵がキモイ
何だあのメイドは・・
948名無し名人:2008/01/22(火) 14:13:57 ID:PwDQh0pR
ハチワンをアニメにしてガキに見れと言えんだろ。
まあ、しおんも別の意味で怖いが
949名無し名人:2008/01/22(火) 14:16:59 ID:PgdYuNPq
ある程度将棋知ってる人間が見ると笑っちゃうよな、この漫画
950名無し名人:2008/01/22(火) 14:19:39 ID:TELjcXjR
>>947
「キモい」と言えば同人萌エロ漫画描いてる奴がのがキモいだろ一般的には?
ハチワン面白いんだわ。人気あるんだわ。
同業者からも絶賛されてるんだわ。
そもそも10何年もプロ漫画家やって、人気を獲得してる漫画家に対して失礼だな。
柴田ヨクサルは前作がアニメ化して人気を博してるから、ハチワンもアニメ化視野に入っているだろう。
ほんと、コソコソ連盟やハチワンを叩かなきゃ紫音の良さを語れないのかね〜。
もっと堂々としろよ。
951名無し名人:2008/01/22(火) 14:41:55 ID:PwDQh0pR
ハチワンは世界観が違うからなあ。
将棋の普及という意味ではしおんのが向いてると思うよ
952名無し名人:2008/01/22(火) 14:43:36 ID:u9quXzKO
>>1だけど、スレが立てれないから、誰か次スレをよろしく
953名無し名人:2008/01/22(火) 14:52:14 ID:MF1KydTa
ID:TELjcXjRがキモイな。
954名無し名人:2008/01/22(火) 15:15:00 ID:TELjcXjR
>>951
作品の良し悪しは主観に因るからおいといて、
整形ヌード不倫自己破産のインチキ占い師の原作者&同人エロ漫画家のコンビはあまり適さないな子供相手には…w

集英社・白泉社・小学館を擁する一ツ橋グループの「ハチワンダイバー」「3月のライオン」
講談社の「しおんの王」
連盟は勝ち馬に乗っただけ。実に合理的だと思う。
ま、林葉も米長もゴキブリだとは思うがな。
>>953
一日中張り付いてると思われるID:PwDQh0pRのキモさにはかなわんよw
955名無し名人:2008/01/22(火) 15:57:14 ID:PwDQh0pR
作品の内容みてしおんのほうが一般普及に向いてるんじゃないかといってるんだけど。
ヒカルを見ても何が一般うけするかはわかるとおもう。
個人的な見方だけどしおん見て将棋界に興味持ってもハチワンで興味持つとは思えないので。

どっちが面白いとかはそれぞれの判断だから別問題。
おれはハチワンも好きだし。
3月のライオンはしらんかった。アニマルは守備範囲外。d
956名無し名人:2008/01/22(火) 16:29:45 ID:WmsJZOZP
俺はID:PwDQh0pRに同意。
957名無し名人:2008/01/22(火) 18:18:41 ID:qpOAt5Tl
>>947
ちなみに「しおんの王」の漫画家はホモショタ同人誌を描いてる。
オレは好きだがな。
958名無し名人:2008/01/22(火) 20:29:09 ID:XNBkQ541
7巻ゲト。
カバーが女装歩なのは、景品表示法に引っかからんのかw
959名無し名人:2008/01/22(火) 23:03:15 ID:O++qtGhL
しおんは殺人事件がらみってのがちょっとなあ。
俺は好きだけど普及に適しているとは思えない。
960名無し名人:2008/01/22(火) 23:38:15 ID:ixtoe3kG
「将棋漫画にミステリー要素を加えたもの」というよりも、
「ミステリー漫画に将棋要素を加えたもの」という感じだよね。
私も、将棋が出てくるのは嬉しいけれども、
これがもとで将棋が広がるようには思えないなあ。
その意味では、あくまで焦点を囲碁に当てたヒカルの碁とは色合いが違うだろうね。
961名無し名人:2008/01/22(火) 23:58:19 ID:iwdW7WMo
ハチワンは正直真剣を扱ってる以上連盟としては問題視した方がいい作品なんじゃないのかよ?
962名無し名人:2008/01/23(水) 00:06:41 ID:6K8Xj5gi
他作品をとやかく言うのはやめとこうぜ
ここは「しおんの王」を語るスレだ
963名無し名人:2008/01/23(水) 01:37:28 ID:LNV232Nk
7巻の発売日くらいageようぜ
964名無し名人:2008/01/23(水) 02:24:30 ID:KQnSxnlg
関西はじまたよ
965名無し名人:2008/01/23(水) 02:46:31 ID:KQnSxnlg
さとるむかつく ><
966名無し名人:2008/01/23(水) 07:57:22 ID:MAF3YJnN
ちょww ねたばれすな!w
東海は。。。
967名無し名人:2008/01/23(水) 08:33:34 ID:FoZ8dYU5
沙織って巨乳だよね
968名無し名人:2008/01/23(水) 13:00:04 ID:OftSTcy7
将棋詳しくないんだが鬼殺しってどういう効果があるの?
969名無し名人:2008/01/23(水) 14:01:03 ID:yaKXFMXo
安くて簡単に酔える
970名無し名人:2008/01/23(水) 14:08:42 ID:mtiIb+s/
>>968
△6二金を受けられて素早く投了することができます。
971名無し名人:2008/01/23(水) 15:39:36 ID:SjijwmAv
7巻読んだ
ちょwww鬼殺しwwww
972名無し名人:2008/01/23(水) 18:45:50 ID:3k4yKUvl
巨乳なのはよいのだが、乳の描き方が、
骨格を理解していないのか、ラインではなく、
胸の部分に貼り付けている描き方に抵抗がある。
同人上がりには多いと聞くし、
昔からそれなりにある描きかたではあるが、
なんだかな、と思ってしまう。

時代は貧乳だ。しおんちゃん、はぁはぁ。
973名無し名人:2008/01/24(木) 02:55:12 ID:w8OSEt2k
犯人は名人の弟
974名無し名人:2008/01/24(木) 07:49:57 ID:95QtT/h7
>>973
アニメしか見ていない俺にはしおんと沙織、久谷以外の年齢がよくわからない
のだが、羽仁悟って犯行当時何歳の設定?
975名無し名人:2008/01/24(木) 08:24:09 ID:Xulc68fT
>>961
便乗して女流にメイドさせること自体が凄くセクハラっぽく感じるしなぁ。
似合ってればいいが、明らかに精神的ブラクラになってるのがいるし。
976名無し名人:2008/01/24(木) 10:07:48 ID:y6keyttR
>精神的ブラクラ

林葉の事だよなwww
977名無し名人
さだm