1 :
名無し名人:
チェスは世界各国で楽しまれているメジャーなゲーム。
将棋は日本だけでやられているマイナーなおままごと。
勝負あった。
2 :
名無し名人:2006/06/11(日) 20:19:08 ID:275TkCnD
3 :
名無し名人:2006/06/11(日) 20:31:58 ID:7x3gwooN
4 :
名無し名人:2006/06/11(日) 20:33:31 ID:0FJ2lw+5
5 :
名無し名人:2006/06/11(日) 21:36:35 ID:mvq0pOkJ
ここは優しい気持ちになるスレですね
6 :
名無し名人:2006/06/11(日) 21:42:07 ID:px1TDsJo
チェスなんてゲーム聞いたことないが、オセロの一種か?
7 :
名無し名人:2006/06/12(月) 06:57:32 ID:g6FPA73Y
この島から一歩も出たことがねぇおでが言うんだがら間違いねぇ。
おでの島の大根が一番だ!
8 :
名無し名人:2006/06/12(月) 07:01:46 ID:4PvZPXLB
日本将棋連盟と日本チェス協会となら、いい勝負。
9 :
名無し名人:2006/06/12(月) 18:02:35 ID:s3Bx0msB
日本チェス協会なんで聞いたことがないが、それはアマチュアの集団なのか?
そもそもチェスなんてゲーム聞いたことがないが、プレイステーションのゲームなのか?
10 :
名無し名人:2006/06/12(月) 18:15:50 ID:3tZ8rPHt
たしかチェスはSEGA MarkIIIのゲーム
11 :
名無し名人:2006/06/12(月) 19:08:45 ID:SAO30Lrp
チェスで食える奴って少ない
12 :
名無し名人:2006/06/14(水) 01:12:13 ID:6VK0DARd
チェスはオリンピック競技。
13 :
名無し名人:2006/06/14(水) 19:06:45 ID:TE989vMV
将棋負けた
14 :
名無し名人:2006/06/21(水) 05:06:52 ID:ELGQ82yY
チェスの駒って足はええな
15 :
名無し名人:2006/06/21(水) 05:25:01 ID:wy8ZCFOx
>>1 本来高度で奥深い将棋なのに、<<<<<チェスと嘯くヤシまで出現させたのは、
ひとえにドスケベ気違いの泥沼流将棋※の、すでに3ヶ月になる大暴走の結果だ。
16 :
名無し名人:2006/06/26(月) 00:44:49 ID:6YmoFfy0
チェスの日本での人口って少ないよね?
17 :
名無し名人:2006/06/26(月) 02:48:40 ID:+y6zuuLS
ああ少ないさ
18 :
名無し名人:2006/07/01(土) 20:35:43 ID:xMLVwuJg
日本チェス協会が増えないように色々頑張ってるからな。
19 :
名無し名人:2006/07/02(日) 04:04:37 ID:6UXdX3Fe
実際チェスの世界チャンピオンと羽生ってどっちのが収入良いんだろうね?
将棋のプロってほとんど一カ国でしか流行ってない割には収入的に恵まれてる
気がする
20 :
名無し名人:2006/07/21(金) 22:58:19 ID:aruKcVbw
,.r::::''-、 'i:::::::::ii;:::i::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::| |
,r'",,...____ ` 'i::::::::ii;:::i:::::::::::::::::::::::::::::!:::::::::::|/ `!
,,.r" _,.。ァァ; ,,! i:::::::ii;:::i:::::::::::::::::::::::::::!:::::::::::| .、 !
;:" ,.‐"`,,.イ::' ,'::! i::::::'ii;::i::::::::::::::::::::::::::!:::::::::::|イ i |
r'=r''` " .:::::ヽ 'i::::::ii:::i::::::::::::::::::::::::i::::::::::::!y' i
"''‐- :::::::ヾ, i:::::::ii::i:::::::::::::::::::::::|:::::::::::|ノ ,'
:::.. :::::;;;;;;;', _r';゛::::::i::ii:::::::::::::::::::::i::::::::::::i /
ヾ;;;,. ``ヾ;;;;;;/、 i、、:::ii::::::::::::::::::::i::::::::::::i,,./
::::::`ヽ, ,,.ィソハヾ`i_;;;;i;;iiノ`:::::::::::::i::::::::::::i |
 ̄ ̄ ̄\__ r//'´,,..-‐ ''''“i:::::i::ii::::::::::::::::::i::::::::::::i 'i
冗 ///'`"´ _,,,...=i=-i''i"::::::::::::::i::::::::::::i |
談 \ ``"´:::::::::::i::::i::i:i:::::::::::::::i::::::::::::i i,,,__
だ | ヽヽ. i:::i::i:i::::::::::::::i::::::::::::i i、 ``ヽ、
よ. |ヽ、、 ヽヽヽ.i::i::i::i::::::::::::i::::::::::::i |`ヽ、、
|ヾ、ヾヽ、 、ヾヾヾii:::i:::i:::::::::::i::::::::::::i |
21 :
名無し名人:2006/07/30(日) 21:53:12 ID:BM+g+grB
___________
/´ , -‐- 、. /
. i /:::::::::: `''‐ 、..__,. ‐'´ヽ. /
. ! ,':::::::::: 、 ∨
| i:::::::::: 、 、`''ー---‐''´ ヽ
|. l:::::::: /へ.\` ー---‐ ´/,.ヘ
│ \:::::::: _\\, /∠_ | 無法が通る世の中だが
|. /"ヽヽ:::==。=`,, /=。==│ ◆Eraser737Iだけは
| { i⌒| |:::::` ー-‐' .::.\-‐ ´│ 殺さんとな
/|. l ト、|.|:::::: ー-‐ ' ::::::::::: l::-‐'.|
/ | ヽ.._||::r':; -‐‐' r __::::::::::::: l ー、|
_/ | /l!:::/:: ー----------ー'--.|
.! .| ./ ::|:::::::::: |
| │./ ::|::::::::::: ===== |\
| |/ ::|:::::::::::::... ,.イ .!`
| |\ :`'' ‐- 、::_:....... ,. ‐'´/| │
| │ \ ::::::::::::::::::`~`''"::::::::/ .| |
22 :
名無し名人:2006/07/30(日) 21:57:34 ID:xApmDDhK
将棋も相撲みたいに外国人入れるようにしたら化けの皮がはがれるのかな?
23 :
名無し名人:2006/07/30(日) 22:24:11 ID:hwLhxgUs
あっ
24 :
名無し名人:2006/07/30(日) 23:54:09 ID:Ddiz+Rxo
このてのスレ
今までに10回は見たな
25 :
名無し名人:2006/08/16(水) 16:05:24 ID:WNTggMf+
河口老師から対局日誌を奪った米長に死を!!
若手棋士から頭髪を奪った米長に死を!!!!
26 :
名無し名人:2006/08/20(日) 22:08:36 ID:7ctr7cYp
,,,,,,,,、
,,,-r''゙~~~ ~~ヾ、,,
ツ r ミ゙''ヾ、
ツ,'" 入 ミ;;; ,,'{、
{r'' /・ノY }
}派 ゝニ・ナ ,ノ | 州イ!!}
Iiii;;; 弋ー-〜~ ノ ''” ;;/
ゝ、iiiii ̄ ̄^ ;;; ,ノ
゙ー-、,,,;;; ~ __,=‐''
 ̄~~
27 :
名無し名人:2006/08/21(月) 22:37:47 ID:Ay02yxpP
取り立てて異論なし
28 :
名無し名人:2006/08/22(火) 00:57:59 ID:lSWS0X79
奥深さは将棋の方が上だが、インテリアや知的な印象ではチェスだな
29 :
名無し名人:2006/08/22(火) 15:26:05 ID:ud1bfwuW
30 :
名無し名人:2006/08/22(火) 22:57:06 ID:ny6pjSFf
糞スレあげんな
31 :
名無し名人:2006/08/23(水) 03:27:44 ID:ORVRgyZ6
チェスが世界規模なのは将棋を知らない奴らが多いから
だと思いたい
32 :
名無し名人:2006/08/29(火) 01:10:58 ID:xi+X7Niz
チェスやってるやつらってほとんど早指しだなw
外人ってせっかちだな
33 :
名無し名人:2006/08/29(火) 01:15:20 ID:NrQE5wfH
広い意味の将棋で考えれば、
中国とかインドにも将棋はあるだろ
34 :
名無し名人:2006/08/29(火) 01:55:07 ID:NrQE5wfH
将棋には
はさみ将棋とか、周り将棋とか
派生ゲームが色々あるんだぞ。
チェスには無いだろ。
35 :
名無し名人:2006/08/29(火) 01:56:00 ID:a++ZYozp
チェスと将棋の関係はサッカーと野球の関係に似てるな。
36 :
名無し名人:2006/08/29(火) 02:01:18 ID:NrQE5wfH
チェスの棋譜を掲載してる新聞はあるの?
>世界で
37 :
名無し名人:2006/08/30(水) 17:35:15 ID:Ih1k7TP3
38 :
名無し名人:2006/08/31(木) 17:21:27 ID:t6gi/QOz
39 :
名無し名人:2006/09/30(土) 17:20:28 ID:Cz65BeTP
>>34 四角形に並べたポーンの上に本を載せていくゲームとか
お互いの利きの中に入らないようにクイーンを並べるゲームとか
まあ、ぶっちゃけチェッカーとか
40 :
名無し名人:2006/10/20(金) 22:56:00 ID:/JBvo0kT
41 :
名無し名人:2006/10/26(木) 21:10:53 ID:6YbpUEK7
a
42 :
名無し名人:2006/10/27(金) 18:46:00 ID:gnJKjXm0
相手によっては・・・
43 :
名無し名人:2006/10/27(金) 19:14:25 ID:ZAkxyqlV
>>1 おまいが愛してる奴が、世界中から愛されてなくても関係ないだろ?将棋も同じさ
44 :
名無し名人:2006/11/10(金) 23:29:37 ID:1UUefSfX
↑
うわ、なんかいいこと言ったとか思ってる?wwwwww
でもちょっと気に入ったなそれ
45 :
名無し名人:2006/11/10(金) 23:31:41 ID:OBmqRZX5
46 :
名無し名人:2006/11/10(金) 23:50:36 ID:YTX6GOa5
チェスは取った駒使えないのがorz
47 :
名無し名人:2006/11/11(土) 00:01:02 ID:7EESnn5E
z
48 :
名無し名人:2006/11/11(土) 00:09:21 ID:0OvScYRJ
49 :
名無し名人:2006/11/12(日) 22:14:19 ID:OIq+jOAt
50 :
名無し名人:2006/11/28(火) 03:16:21 ID:WDwSrORo
51 :
名無し名人:2006/12/09(土) 16:14:03 ID:s3Jhcb68
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┬──┼──┼──┼──┤
│__│▽塔│▽騎│▽聖│▽王│▽女│▽聖│▽騎│▽塔│__│
├──┼──┼──┼──┬──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽兵│▽兵│▽兵│▽兵│▽兵│▽兵│▽兵│▽兵│__│
├──┼──┼──┼──┼──┬──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┬──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┬──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┬──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┬──┤
│__│▲兵│▲兵│▲兵│▲兵│▲兵│▲兵│▲兵│▲兵│__│
├──┼──┼──┼──┬──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲塔│▲騎│▲聖│▲王│▲女│▲聖│▲騎│▲塔│__│
├──┼──┼──┼──┼──┬──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
こういうチェスがあったほうが、序盤からルークが使えるし、
後ろへ回り込めたりと、実際の戦場に近いと思うんだけど。
▽のポーンは、9段目まで来たら昇格。
▲のポーンは、2段目まで来たら昇格。
キャスリングもルール変わらず。
というか、この盤面だとキャスリングは役に立たないかも。
52 :
名無し名人:2006/12/16(土) 13:00:35 ID:Nw+HHQgp
ヤフーゲームのログインユーザー数
麻雀 1898人、 大富豪 1882人、 将棋 2285人、
囲碁 2138人、 オセロ 688人、 ビリヤード 710人、
ドロップキューブ 206人、
チェス 52人
〜〜〜〜〜〜〜
↑m9(^Д^)プギャー タッタコレッポッチ
53 :
名無し名人:2006/12/16(土) 13:11:29 ID:wjes7m+O
俺の周りでは、将棋の弱い奴がチェスに逃げてたな。
54 :
名無し名人:2006/12/16(土) 13:39:13 ID:Jo/Z4MAp
ドロップキューブより少ないのかw
55 :
名無し名人:2006/12/16(土) 14:22:37 ID:WXGiRrIa
>52
将棋:チェスが40:1って、きつくないか?w
チェスを日本でそこそこやるのは5,000人くらいと思うんだが。
56 :
名無し名人:2006/12/16(土) 18:11:51 ID:Y4m4Cdht
>>53 「逃げる」なんて言葉を使うあたりが、質の悪い将棋脳
57 :
名無し名人:2006/12/16(土) 19:55:17 ID:UIWYG/9n
ヤフーてw
もっとグローバルに考えないと。
世界で考えたら、比べものにならないぐらいテェス愛好家の方が多い。
58 :
名無し名人:2006/12/16(土) 20:04:05 ID:Nw+HHQgp
具体的なデータ皆無で説得力ゼロ( ´,_ゝ`)プッ
59 :
名無し名人:2006/12/16(土) 21:26:01 ID:wWaXJ4vE
| \| /
| / ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄\ /
_\ | \/ | /
\ ̄ \ U | / |
_\ / U。 |/ | 地 ほ こ
\ ̄ | lllllllllllllllllll lllllllllllllllllll | | 獄 ん れ
\ | ̄| | ̄ ̄\ / ̄/ | | だ と か
\___| 6| U \ ●|川| ●/ / < ・ う ら
_____\|  ̄ ̄ ⊃ ̄ / _____ | ・ の が
\| | | | | ̄| U _____ / ̄| | | | |/ \・
/\| | | | \ \┼┼┼// | | | |/|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \| | | \  ̄ ̄ ̄/ | | |/ |
` ‐ 、._ l
60 :
名無し名人:2006/12/16(土) 23:51:10 ID:Qe1PZWpN
日本のヤフーチェスは少なすぎだから海外のヤフーチェスに行ってるよ
61 :
名無し名人:2006/12/17(日) 03:54:04 ID:i1wr5JnY
日本ではまともにチェスをやっている人は一人もいない。
本業が将棋で、片手間でチェスをやっている人が日本のトップになっている。
片手間でチェスをやっている人に、勝てる人が日本には一人もいない。
62 :
名無し名人:2006/12/17(日) 06:17:52 ID:mf+9pf5b
チェスには和の精神の欠片も無いから日本人に合わなくて当然。
63 :
名無し名人:2006/12/17(日) 09:55:03 ID:x2ZvLdGQ
64 :
名無し名人:2006/12/17(日) 10:16:59 ID:fmqAAx15
Yahoo!(英語圏)Gamesで時々参加人数見ると、
ChessはGoの20倍程度だねえ。
将棋はもとからないが。
碁がインターナショナルとはいえ、やっぱアジア限定なのかな。
ましてや将棋は……
65 :
名無し名人:2006/12/17(日) 11:18:12 ID:mf+9pf5b
>卵の一つや二つ投げつけられるようなもの。
それより弱いならウンコ投げても可だろw
66 :
名無し名人:2006/12/17(日) 11:43:04 ID:VxyENV6T
>>61 羽生って、日本で最も恵まれた環境にいるチェスプレーヤーだよ。全然片手間じゃない。
67 :
名無し名人:2006/12/17(日) 11:51:46 ID:zgRf6zPH
チェスのプロになるにはどうすればいいの?
奨励会みたいのがあるの?
68 :
名無し名人:2006/12/17(日) 11:56:25 ID:mf+9pf5b
建前は全世界アマチュアスポーツで全員プロではない。
69 :
名無し名人:2006/12/17(日) 12:00:31 ID:AzGzka0/
必死にこんなアホスレあげ続けてる奴ってホントはチェスなんか
まるで興味ないんだろ。
70 :
名無し名人:2006/12/17(日) 12:00:49 ID:VxyENV6T
Subject: 【チェス】雑談・雑学・質問総合スレッド その8
URL:
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1131654412/ >>237 エコール・ド・エシェック、スクール・オブ・チェスという学校がパリとニュー
ヨークにあり。プロになるためにはどちらかを卒業しなければならない。入学
試験はフランス語、英語、そして受験者同士の試験対局。勝ち越しで合格。合
格するためには英語はTOEIC 800点ぐらい、チェスはYahoo で2500ぐらい必要
と言われてる。フラ語はよく知らん。入学後は最下位級のFクラスからスター
トし、勝率によって昇級、最後のAクラスだけはリーグ戦。両校から1年に各二
人ずつがプロになれる。
当然、年齢制限もあって、20才までにCクラスに昇級し、26才までに卒業できな
ければ、強制退学。例外なし。
71 :
名無し名人:2006/12/17(日) 12:02:13 ID:mf+9pf5b
72 :
名無し名人:2006/12/17(日) 19:16:11 ID:GUn4a9lT
GMのほとんどが母国語以外の言語を1つか2つは喋ることができるらしい
73 :
名無し名人:2006/12/17(日) 20:09:15 ID:kAsIux5M
日本人なら、GMでなくても英語ぐらい話せないとチェス楽しめないと思うが。
74 :
名無し名人:2006/12/17(日) 23:13:50 ID:PaupEZHV
>>66 では聞くが、日本で本腰を入れてチェスをしている人はいるのか?
遊びでやっている人しかいないように思えるが。
75 :
名無し名人:2006/12/18(月) 02:48:23 ID:vrHgk8Ys
チェスの雑誌って出てないよね
将棋は3つ4つあるのに
76 :
名無し名人:2006/12/18(月) 09:08:02 ID:CBHL3KI5
>>74 遊びと本腰の境界線をどのへんに引けばいいかわからないな。将棋のプ
ロみたいなのを"本腰"というのなら、残念ながらそういう人は日本には皆無。
みんな他に本業持ちながらやっているのが現状。羽生のみならず皆"片手間"。
その中でも時間に比較的自由が効いて、海外の競技会に頻繁に行ける羽生は環
境としては恵まれているってことなんじゃない?
>>75 世界中で数え切れないぐらい出てるよ。
77 :
名無し名人:2006/12/18(月) 16:53:38 ID:4JOD5S0D
確かにチェスのプロがいない以上、羽生さんが環境的には最も
恵まれてるかもね。将棋の強さもチェスにある程度通じるし・・・
78 :
名無し名人:2006/12/18(月) 20:07:40 ID:IxE5oLXj
>>76 羽生が海外にチェスしに行くのは
年に2〜3回しか聞かないが、それが「頻繁」と言えるのか?
それとも俺が知らないだけで年に10回ぐらい行ってるの?
79 :
名無し名人:2006/12/18(月) 20:31:33 ID:CBHL3KI5
日本人にしてみりゃ頻繁だろうね。旅費持ってくれるスポンサーもおらず、し
かもチェスのために何日も仕事休める環境の人が日本に何人いる?
80 :
名無し名人:2006/12/18(月) 20:39:04 ID:jbIC6aSs
他所でID:GvcekFobという馬鹿が釣れますた。
81 :
名無し名人:2006/12/18(月) 20:41:24 ID:jbIC6aSs
さすがにあそこまでの馬鹿はここでしか見れないぞw
82 :
名無し名人:2006/12/18(月) 20:53:10 ID:IxE5oLXj
>>79 やはり年に2回ほどしか行ってないようだね。それは「頻繁」とは言わないでしょ。
一般の人でも有給使って行ける人なんて沢山いるでしょ。年に2回くらい。
有給使わなくても、GWや年末年始に海外旅行ついでにチェスしにいく人って結構いるんでない?
>>66の「全然片手間じゃない」と言い、ちょっと表現が大げさだね。
83 :
名無し名人:2006/12/18(月) 22:54:50 ID:lI5dtvNU
けど実際日本で羽生より恵まれた環境でチェスやってるやつはいないよな
羽生は週1でジャック・ピノーにマンツーマンで教えてもらってたんだし
84 :
名無し名人:2006/12/18(月) 23:42:53 ID:2DTpq18Y
いま米国yahooのchessみてきたが、advancedでもメチャクチャ弱いじゃん
あれじゃ短手数のプロブレムにも苦戦するんじゃないかやつら
85 :
名無し名人:2006/12/19(火) 02:00:15 ID:rFb6pR/G
日本人のチェスレベルはマジで低いよな。
「人数足りないから」ってチェスの大会に出ることになり、
前日にキャスリング等を初教えてもらって出場したんだが、
将棋の読みだけで勝っちまったからなw
棋譜の取り方から教えてくれた対局相手を負かしたのはきまずかったが。
後で、アマ大会で活躍してる某大学のエースだって聞いて
チェスのレベルの低さにマジでびびったよ。
86 :
名無し名人:2006/12/19(火) 12:32:38 ID:NOK3Od1a
チェス厨もレベル低いしなぁ
87 :
名無し名人:2006/12/19(火) 13:48:13 ID:PITW7HFs
88 :
名無し名人:2006/12/19(火) 14:17:43 ID:wBqk94nE
>>83 日本では練習相手すら見つからないのか・・・>羽生
外国のプレイヤーはライバル同士・仲間で切磋琢磨してるだろうに。
悲しい環境だな。
ところでジャック・ピノーって今の羽生より強いの?
89 :
名無し名人:2006/12/21(木) 05:26:31 ID:Kwle4K+M
スピード感 チェス>>>将棋
奥深さ 将棋>>>チェス
90 :
名無し名人:2006/12/21(木) 15:26:46 ID:k8y2H1ml
奥深さってなあに?
91 :
名無し名人:2006/12/21(木) 15:36:38 ID:GTX8XVlV
>>85 俺も似たような経験ある。
ルール教えてもらって対局してみたら、将棋の読みだけで圧勝。
内容を簡単に言うと、駒得から中押し勝ち。
こっちは将棋有段者なのでしょうがないのかも知れないけど。
92 :
名無し名人:2006/12/21(木) 19:19:34 ID:f9CjNRoZ
日本ではチェスは趣味の一つ。
本業の片手間に趣味として楽しんでいる人しかいない。
世界で通用するプレイヤーが登場しない限り、
チェスの普及度の低い国と言える。
将棋の片手間でチェスをしている人を越えるプレイヤーが登場しない限り、
チェス>>>将棋なんて書き込みはしないでほしい。
嫌らしい負け惜しみとしか思われない。
93 :
名無し名人:2006/12/21(木) 19:24:08 ID:oSAXsBWU
まぁ、日本ではチェスやるぐらいなら将棋にいってるよな
94 :
名無し名人:2006/12/21(木) 19:35:03 ID:k8y2H1ml
>>92 君、ボードゲーム類好き?ホントに将棋好き?将棋ファンなんじゃなく
て棋士ファンなんじゃないの?
95 :
名無し名人:2006/12/21(木) 19:39:58 ID:W1oejPYn
そう言えば最近ミーハーファンが目立つね
96 :
名無し名人:2006/12/21(木) 19:57:58 ID:k8y2H1ml
このスレタイは確かに挑発的すぎて不適切だと思う。しかし、将棋ファンの反
論は正直「なんだかなあー」と思ってしまう。
片手間の羽生が日本一になる程度のゲーム、
将棋から逃げたやつがあるゲーム、
持駒使えない底の浅いゲーム
人それぞれだとは思うが、ホントのボードゲーム好きって、将棋だろうがチェ
スだろうが囲碁だろうがブロックスだろうがオセロだろうが、「おもしろそう」
と思っていろいろ手を出してみるもんなんじゃないのかなあ。それをいろいろ
理屈を捏ねて「将棋こそが最高、他のゲームはクソ」とか言ってるの見ると、
「ほんとはこの種のゲーム、あんまり好きじゃないんだろうなあ」と感じる。
羽生がチェスの大会出始めたころ、その動機についての推測が将棋世界なんか
にもいろいろ載ったよな。たとえば「羽生は、将棋を世界に普及させるには、
自分がチェスの世界チャンピオンになることが最も有効な方法だ、と考えてい
るのではないか」とか。その夜郎自大ぶりはさておくとして、そういうこと言
う連中ってのは、生粋のボードゲームおたくである羽生の、"こういうゲーム
には手を出さずにはいられない"っていう心理が理解できないんだと思う。
97 :
名無し名人:2006/12/21(木) 20:09:03 ID:I82Kfc+3
でも実際のところ、羽生や森内はあっちにチェス行ったら、
現地で将棋教室をやっていたりもする。
もう古い話だけど、将棋ファンで羽生が表紙になった英のチェス雑誌見た人います?
写真はあっちの人に平手で将棋指導してるとこ。
局面は四間飛車に5筋位取りだったか。いい駒で、羽生持参なんでしょう。
98 :
名無し名人:2006/12/22(金) 00:23:41 ID:n04CdnJu
>>91 チェスのフォークやピンやディスカバーなんかは普通に将棋にもあるからな
将棋の読みがかなり使えるよな
ということはその逆もあるんだろうが
チェス厨は盤の外(持ち駒)に注意することに慣れてないから厳しいだろうな
99 :
名無し名人:2006/12/22(金) 08:15:19 ID:zEIwj0Ri
何書き込もうか悩んだが、読んでると呆れ返ってしまうな・・・
ここの一部の奴らは、低レベルな根拠を持ち出して頑なに批判して、将棋とチェスこそ違えど、
結局同じ人種なんだなって思うよ。きっと頭が悪いんだろうな・・・
100 :
名無し名人:2006/12/22(金) 10:47:53 ID:xGDOutLy
おれはポーンとナイトに慣れるのに時間がかかったな。というか今でも慣れて
ないのかもしれない。
101 :
名無し名人:2006/12/23(土) 00:49:41 ID:rZA2Q1/Z
>>98 確かに将棋ファンがチェス教えてもらっていきなり経験者に勝ったって話しはたまに聞くけど逆はないな
チェス世界チャンピオンが将棋教えてもらってもそのへんのおっさんに軽くひねられたらしいじゃん
やっぱ将棋は複雑で奥が深いからチェス厨の頭じゃついて来れないんだろうな
102 :
名無し名人:2006/12/23(土) 01:03:16 ID:1GaONVq+
↑将棋厨は頭がいいみたいな言い方だな(ワラ
103 :
名無し名人:2006/12/23(土) 01:06:09 ID:si+ReD2G
こういうのは2chを罵りあいに落とし、ヤバイ情報から人を遠ざける工作。
あらゆる板でやってます。
104 :
名無し名人:2006/12/23(土) 01:06:43 ID:w2les6MQ
おまえ、複雑で奥が深いゲームのファンのわりには、脳味噌は単純で奥が浅い
ようだな。
105 :
名無し名人:2006/12/23(土) 02:17:19 ID:cMQaiURc
かまってチャンのスレなんですよ。
無視するか、可哀想な人としてお相手してあげましょう。
106 :
名無し名人:2006/12/23(土) 02:18:20 ID:cMQaiURc
よし、今から>1をかまってチャンしてあげようと思う。
とりあえず、>1は氏ね。
107 :
名無し名人:2006/12/23(土) 02:25:47 ID:acmNgZnd
あれっ、チェスってディープブルーにカスパロフが負けて、終わったんじゃなかったけ。
まだやってる人間がいたんだ、ふーんひまだねー。
108 :
名無し名人:2006/12/23(土) 02:38:26 ID:huA6dXA/
ソリャ 竜王戦にも名人戦にも出られない暇人が
やるもんやからな
109 :
名無し名人:2006/12/23(土) 03:10:36 ID:L33dzDrP
楽しいと思った方をやればいいし両方やったっていいじゃん
他人に迷惑かけることなんて全くないんだから
それが結論だよ
110 :
名無し名人:2006/12/23(土) 06:11:53 ID:8JoJjnL/
坂豚と焼き豚の煽り合いに近いものを感じる
両方とも真剣に取り組んだことがある人だけが語れることだろうな
将棋は24で5段以上かつ、チェスのRは2000超という人はどれだけいるんだろ
111 :
名無し名人:2006/12/23(土) 06:16:35 ID:1GaONVq+
いや、たとえ片方でも真剣に取り組んで、ゲームの奥深さを感じたなら
もう一方をむやみに見下したりしないよ。
ここにいるのはどっちもできない奴らだよ・・・ワラ
112 :
名無し名人:2006/12/24(日) 06:17:51 ID:iUUYyUin
hj
113 :
名無し名人:2006/12/24(日) 19:47:39 ID:n3nNraIk
### チャットウインドウ
### 残時間delayは通信渋滞で指し手到着遅れの意味。
### 先手: Lawliet , 後手: Rewrite
(注)ゲストの方からの観戦チャット送信はできないです。
(参考)観戦中のチャットは対局者には聞こえません。
hagirin > 日本人のくせにチェスやる奴って
hagirin > ええかこしいなのか
hagirin > 将棋のほうが客観的に絶対面白いのに
hagirin > チェス部しかない青学
hagirin > なんちゅう大学や!
hagirin > 引き分け半分以上のチェス^^;
hagirin > ルール上の欠陥ゲーム
hagirin > なのに日本人はチェス?!
hagirin > 日本人が?!
hagirin > 西洋かぶれか?!
hagirin > 青学上智のノリか?!
hagirin > 囲碁ならまだわかるが
hagirin > 本国の優秀なうr将棋をせずにチェスとは?!
hagirin > 優秀なる
hagirin > 論理的に反論できる人はいるか?
114 :
名無し名人:2006/12/24(日) 22:07:56 ID:utC4kPLt
>>113 >将棋のほうが客観的に絶対面白いのに
おれは高校まで将棋しか知らなかった。
だがチェスを知ってから思った。将棋はカッタルイと。
この手のゲームの本質は駒の動きを読む事。ゲームは戦争。
相手の兵隊をやっつければそれだけ終戦に近づく。ところが
死んだはずの兵隊が復活するのが将棋。オカシイ。
115 :
名無し名人:2006/12/24(日) 22:52:34 ID:su9thxIA
将棋もチェスもただのマニアの遊び。
大多数の人にとってはどうでもいいことでしかない。
だからおまいら必死にけんかしたってしょうがねーぞ。
116 :
名無し名人:2006/12/24(日) 23:09:45 ID:utC4kPLt
117 :
名無し名人:2006/12/24(日) 23:17:28 ID:V817m/+s
>>114 戦争だとか兵隊だとか考えなくていいだろ。
ただの駒取り駒置きゲームだと思えばいい。
どうしても戦争ゲームだと思いたいんだったら、
魔界の戦争だと思えばいい。
魔界だったら何があっても不思議じゃない。
118 :
名無し名人:2006/12/25(月) 00:54:07 ID:XTPcv9BO
将棋は殺し合いじゃないんだよ
119 :
名無し名人:2006/12/25(月) 02:17:03 ID:qznmNiPc
じゃぁ将棋の駒を武器と考えれば?
奪った武器を戦線に使用するってかんじで
120 :
名無し名人:2006/12/25(月) 04:10:51 ID:/YuOpgzC
>>114 オカシイと考えるおまいの頭がオカシイ。
ゲームはそれ自身、機能、面白さを自律的に発展させる。
増川博士によると、元祖インド将棋も盤上ゲームから派生発展したものと
考えられている。
インド将棋から派生した世界の将棋ゲームを見ると、
地域的特徴を備えつつも、どれもインド将棋の名残を残している。
日本将棋もご多分に漏れないが、
ゲーム自体の自律的発展、変化という意味では世界の将棋の中でも、
最も高度な変化の段階に到達している。
そこで「戦争ゲームの抽象化」という意味あいが薄れるのは必然でもある。
戦争の意味合いを残したゲームはいわば原始的段階であり、
それが薄らぐほどゲームの面白さ、機能を追求した高度な発展段階にある。
よって、
原始人=チェス<<<<<<<<<<<<文明人=将棋
という現象が見て取れる。
121 :
名無し名人:2006/12/25(月) 04:28:45 ID:Y+rr3Nux
>>114 ゲームは戦争という意見は間違ってないが、君が言っているのは「殲滅戦争」だろう?
歴史マニアから言わせてもらえばw、それって、ナポレオン以降にはっきりしてきた概念であって、
戦争だから兵隊皆殺し、みたいな考え方は、チェスが西洋で成立した頃の戦争の概念とは少し違うよ。
その頃なら、敵兵はなるべく捕虜にして、身代金で交換とかが普通(本当の意味で全滅させることはまずない)。
傭兵隊なんか、裏切ることだって十分あるし。
そういう意味では、チェスより日本の将棋のほうがリアルに戦争を象徴してるといえるかもよ?
122 :
名無し名人:2006/12/25(月) 04:31:15 ID:Wqi//1hu
復活するのがおかしいとか言ってたら
世の中のゲーム類の殆どを否定することになるぞ
将棋とチェスのリアルっぽさを比べるのは
マリオとスペランカーを比べるようなものだ
123 :
121:2006/12/25(月) 04:38:45 ID:Y+rr3Nux
上に追記。チェスの駒は女王とかビショップとか、偉い人たちが多いじゃん。
中世ヨーロッパでは(戦闘中に戦死しちゃった場合はともかく)、大概そういう人たちは生け捕りにするよ。
それで相手の国からやたら高い身の代金を分捕るの。
宿敵同士の国でも(例えばイスラムと十字軍でも)、大概身代金で片が付く。
王様を殺すか、皆殺しにすりゃあいいというチェスは、「戦争」シュミレーションとしてはおかしい。
「戦闘」シュミレーションというのが正しいかもね。
124 :
名無し名人:2006/12/25(月) 04:38:58 ID:bAfUXdiD
将棋は戦争じゃないよ
宝捜しゲームだよ。
宝玉を捜しに、飛んだり馬使ったり歩いたり
金とか銀よりも凄い宝を探しにいくゲームだよ
125 :
名無し名人:2006/12/25(月) 04:39:41 ID:bAfUXdiD
>>123 誰かが言ってたやん、戦争に女を使うとは何事だって。
126 :
121:2006/12/25(月) 04:40:12 ID:Y+rr3Nux
訂正。シュミレーション→シミュレーション
127 :
121:2006/12/25(月) 04:43:04 ID:Y+rr3Nux
>>125 うん、西洋人は卑怯だからねw。
でも女王のほうが下手な男より強いのが西洋(チェス)の面白いところ。
128 :
名無し名人:2006/12/25(月) 04:44:33 ID:bAfUXdiD
ってか正直、囲碁と将棋とチェスじゃ
一番将棋が複雑なんだろ?
129 :
名無し名人:2006/12/25(月) 04:49:53 ID:Wqi//1hu
囲碁じゃないか?
盤面が広いから一番計算量多いし
130 :
名無し名人:2006/12/25(月) 04:53:50 ID:bAfUXdiD
チェス10の120乗
将棋10の220乗
囲碁10の360乗
>>129 こんなもんだろ?
だけどさ、その辺を同一にしたら
どう考えても将棋が一番複雑だと思うんだけどな〜
まあ、同一にしちゃうんだから同一とも言えるか。
となると一番コンパクトにまとまってるチェスが一番だな
アレ?
131 :
名無し名人:2006/12/25(月) 13:01:02 ID:DBcMbV/A
何でその値になったの?
いやコピペしただけなんだろうけどさ
132 :
名無し名人:2006/12/25(月) 13:07:16 ID:STexZIzN
田舎の鎖国ゲームは日本人しか知らないウンコゲーム
133 :
名無し名人:2006/12/25(月) 13:18:45 ID:crCtlTkC
チェスってロシアとか世界の偏狭国にしか知られないウンコ
ゲームでしょ
134 :
名無し名人:2006/12/25(月) 13:55:10 ID:STexZIzN
英語もできない馬鹿は将棋でもシコシコやっとれ
135 :
jyunnitirou:2006/12/25(月) 16:53:33 ID:+g7TpAWk
どっちが上かは個人の好みの問題と思う。
ただ、チェス>>>>>>>>>>>>>>>>将棋
のような将棋掲示板を見る人を不快にさせるような表現は
慎んだほうがよいかと。1さんも将棋掲示板に来ている以上
将棋を嫌いではないんでしょう?
136 :
名無し名人:2006/12/25(月) 18:47:54 ID:crCtlTkC
チェス厨に人格が劣ってるのが多いのは事実か
137 :
名無し名人:2006/12/25(月) 22:29:31 ID:nKSRTDMZ
チェス厨としてはこの種のスレはチェス普及の絶好の場と考えています。
根本的な疑問に立ち返って戴きたい。要は知略の巧拙を競うわけだから
そのフィールドが何でも構わないわけです。では何故皆さんは将棋に
コダワルのですか。日本人だから、ですか。馬鹿馬鹿しい。
私も日本人ですよ。では世界の人々は将棋をやりますか。しないでしょう。
チェスなら知ってる、と言われるのがオチです。逆も然り。世界中の人が
チェスをやらずに将棋をやってもいいわけです。でもその意見には反対です。
日本は一つの国でしかありません。世界は何十という国の集まりです。
そこで共通言語ならぬ共通遊戯と認識されてるチェスを否定するのは
天動説に組するも同然です。つまらないこだわりを捨てて違う世界を
知る努力をしましょう。何かしら発見があるはずです。
138 :
名無し名人:2006/12/25(月) 23:48:03 ID:NkyyCSpF
違う世界を知る努力、と言われても所詮趣味の世界だしね。なんかもう「世界」って言葉に欺瞞を感じるよ。
漢字か読める人には将棋のがエンターテイメント性が高いよ。陣形を組んで突撃!って感じでさ。素人目にも作戦と闘いを感じれる。
チェスは数式の縛り会い、碁は徒競走って感じ。
チェスには詩人のような品位も感じるし、碁はより奥深いと思うけど、将棋はキャッチーで殴りあってる感じが最も強い。チェスは戦うことより、配置合戦が全面に出てて、スピード感がない。
139 :
名無し名人:2006/12/25(月) 23:59:51 ID:9O3IE175
>>135 ここは「将棋掲示板」ではないよ。
タイトル読めますか。
140 :
jyunnitirou:2006/12/26(火) 02:21:09 ID:yIzmvey9
将棋・チェス@2ch掲示板の意味は将棋@2ch掲示板とチェス@2ch掲示板
ということですね。僕の書き込みでさしているのはこのうちの将棋@2ch掲示板
だけですので、チェス@2ch掲示板とまで書く必要はないと判断し、
将棋掲示板と省略しました。
日本語下手ですみません。
141 :
名無し名人:2006/12/26(火) 03:24:55 ID:taLu5JqI
世界中の人がチェスやってるなんて妄想にすぎないな
世界のごくごく一部だけでしょ
将棋は高度すぎるからチェスしかできない人には無理なんだろうな
142 :
名無し名人:2006/12/26(火) 04:04:15 ID:k+rnrctP
143 :
名無し名人:2006/12/26(火) 04:17:38 ID:k+rnrctP
将棋とチェスは同じ世界だ、ボケ。
144 :
名無し名人:2006/12/26(火) 04:26:41 ID:fbmHW1xa
高度すぎる将棋のチャンプもチェスじゃ世界2000番にも入れない。
チェスの世界の広さがわかるね。
145 :
名無し名人:2006/12/26(火) 04:31:20 ID:k+rnrctP
>>137 将棋もチェスも単なるゲームに過ぎません。
特にチェスの方がその傾向が強いです。
ボードゲームというつまらないこだわりを捨てて違う世界を
知る努力をしましょう。
何かしら発見があるはずです。
分かったかい?ボク。
146 :
名無し名人:2006/12/26(火) 04:58:44 ID:W5fqGzYR
チェスはオリンピック競技で、日本は競技人口が少ない
24高段者が本気でチェスをやれば日本代表になれる可能性は結構高いかもしれない
147 :
名無し名人:2006/12/26(火) 05:08:08 ID:taLu5JqI
日本ではちっとも普及してないね
148 :
名無し名人:2006/12/26(火) 05:19:20 ID:xw1Zj3S3
>>144 チェスの世界チャンピオンが将棋やって素人のおっさんに惨敗したの知ってるか?
羽生はチェスで世界3000位になったが
チェス世界チャンピオンは将棋で日本300000位くらいだろうな
149 :
名無し名人:2006/12/26(火) 05:28:26 ID:k+rnrctP
両方でチャンピオンになるのは不可能ってことだろ。
150 :
名無し名人:2006/12/26(火) 05:57:27 ID:fbmHW1xa
将棋なんて日本ジャ 五万人もヤッテネーダロ 藁
大体 ルール教えて初めてゲームした人間に勝ったのを
自慢するなんて田舎クセーナ。さすが日本のマークルック
チェスと比較するのがおこがましいんだよ
151 :
名無し名人:2006/12/26(火) 06:17:10 ID:k+rnrctP
ID:fbmHW1xaはチョ●くさいな。
152 :
名無し名人:2006/12/26(火) 06:21:31 ID:OW+qZ3+M
このスレものすごくつまらないのに、よく出てくるね。
将棋に嫉妬してるんだろ。チェス房は必死だな。
153 :
名無し名人:2006/12/26(火) 13:36:03 ID:Wk3X32g6
ってかまぁ
将棋の方が盤が広い。
駒の種類が多い。
取ったらまた使える。
相手の陣地に入るとなれる。
その時点で将棋の方が難しいとはいえるだろう。
面白さはしらん。
俺は、将棋もチェスもそれぞれ面白いと思う。
154 :
名無し名人:2006/12/26(火) 14:17:01 ID:taLu5JqI
チェス厨は絶滅寸前マイノリティならではの必死さがあるな
155 :
名無し名人:2006/12/26(火) 14:26:04 ID:WuSFB/I5
携帯でチェスってある?
156 :
名無し名人:2006/12/26(火) 14:34:34 ID:4s8niRWp
何故世界に目を向けないのか。何故国内で完結しようとするのか。
理解に苦しむ。野球もゴルフもつよくなれば皆海外だ。
一方で柔道のように日本古来の競技がそのままプレイされる事もある。
それはその独自性もさることながらマーシャルアーツとしての普遍性をも
持ち合わせているからだと思う。同じことが将棋に言えるかというと否だ。
ボードゲームはバリアントに枝分かれした時点でその各々を独立した
ジャンルとして考えざるを得ない。ならば普及度合いで判断するしかあるまい。
今後もチェスが世界でプレイされ続ける反面将棋が拡大して行く事は
以上の理由からあり得ない。ここで頑なに将棋を支持する人達同様世界中の
人も将棋をやる気は無いからだ。
157 :
名無し名人:2006/12/26(火) 15:05:39 ID:k+rnrctP
>>156 株でもやってみ。
世界に目が向くから。
158 :
名無し名人:2006/12/26(火) 15:36:56 ID:W5fqGzYR
世界に将棋が広がって行かない理由と
日本でチェスが広がって行かない理由は似ている
・国内で競技人口が少ない
・母国語の棋書が少ない
・駒や盤のデザインがとっつきにくい
・総本山(日本将棋連盟、JCA)が普及に対して熱心でない
将棋は
羽生の頭脳シリーズを全て英訳して、無料でサイトに公開するとか
駒の表記を英語や駒の動きを模倣した記号にしたりクリスタル駒を売ったり
そういう思い切ったことをしないと海外普及は無理じゃないか?
チェスはJCAをなんとかしろw
有名な棋書を数冊和訳して、無料でサイトに公開
24みたいな無料でハイレベルなチェス対局サイトの開発
将棋風の漢字表記のチェス駒と盤を発売して将棋層を取り込む
これくらいはやって欲しい
159 :
名無し名人:2006/12/26(火) 15:37:45 ID:4s8niRWp
>>157 おまえらのような連中にはいずれ天罰が下るだろう。
どっちにせよ折れは一度も海外に行った事は無いがそれでも
おまえより世界を知っている。お前が100回海外旅行したとしてもな。
それが知力の差だ。
160 :
名無し名人:2006/12/26(火) 16:45:24 ID:KsUq8Ah5
おもしろいwwww
161 :
名無し名人:2006/12/26(火) 17:02:00 ID:VrzMtoy+
162 :
名無し名人:2006/12/26(火) 17:12:00 ID:fbmHW1xa
まぁ 日本人は将棋やって木村 拓哉でも見てんのがお似合いよ。
田舎もんなんだから
163 :
名無し名人:2006/12/26(火) 17:36:20 ID:k+rnrctP
てか以前ハンゲにチェスもあっただろ。
あっても誰もやってなかったじゃん。
164 :
名無し名人:2006/12/26(火) 17:37:15 ID:k+rnrctP
文句だけは一人前以上>チェス厨
165 :
名無し名人:2006/12/26(火) 17:41:46 ID:k+rnrctP
>>159 資本主義の世の中では株式投資は無くてはならないモノ。
お前みたいな奴は北朝鮮にでも逝け。
166 :
名無し名人:2006/12/26(火) 18:10:05 ID:Wk3X32g6
>>159 ネタとしてもつまらん。
後、もう少し考えて発言したら?
167 :
名無し名人:2006/12/27(水) 03:19:37 ID:7REgQTD7
将棋ファンのほうが精神が大人だな
168 :
名無し名人:2006/12/27(水) 16:41:30 ID:WfcyDkOE
そもそもチェスと将棋比べてもしょうがないし。
どっちが面白いかは人によるし、誰が何処でどの位遊んでるかとかそういうの関係ない。
ちなみに俺は将棋の方が好きだがな。
169 :
名無し名人:2006/12/27(水) 16:47:06 ID:63G/+OQV
842 名前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 2006/10/19(木) 05:50:25 ID:iix0ZCbS
人工無能に餌をやらないでください。
170 :
名無し名人:2006/12/27(水) 16:47:39 ID:ZfbXrTF4
将棋の方が面白いが
チェスの方がサクサクやれるからチェスもやる
将棋は穴熊とかなると時間がかかってだるくなるし
171 :
名無し名人:2006/12/27(水) 16:48:12 ID:OAqxCJfN
七冠王
しょせん相手は
日本だけ
172 :
名無し名人:2006/12/27(水) 16:50:09 ID:63G/+OQV
カ○パロ○
しょせん相手は
オタクだけ
173 :
名無し名人:2006/12/27(水) 16:52:55 ID:63G/+OQV
市販のソフトに
今年も
ボロ負け
174 :
名無し名人:2006/12/27(水) 16:53:42 ID:63G/+OQV
チーん
175 :
名無し名人:2006/12/27(水) 16:55:14 ID:82fJFidh
>>173 人間相手でもボロ負けするやつが言うな。
176 :
名無し名人:2006/12/27(水) 16:58:29 ID:63G/+OQV
177 :
名無し名人:2006/12/27(水) 17:00:49 ID:63G/+OQV
その十万円以下を神の如く崇めるチェス厨はやはり変態だ。
178 :
名無し名人:2006/12/27(水) 17:07:52 ID:63G/+OQV
IBM?はいい仕事をしたよ。
179 :
名無し名人:2006/12/27(水) 17:10:22 ID:xPIBlhXF
世界3000番でもトップになれる鎖国げー 将棋
180 :
名無し名人:2006/12/27(水) 17:11:37 ID:63G/+OQV
どうもチョ●くさいな。
181 :
名無し名人:2006/12/27(水) 20:10:16 ID:WfcyDkOE
182 :
名無し名人:2006/12/27(水) 23:04:15 ID:oAtpinA9
どこかのスレで、
チェス→狭い空間で機動性のある駒がとびかう、とられたら戦死の、戦場のシミュレーション
将棋→チェスより広い9×9の空間で、チェスより昇進があり、かつ敵方の召し抱えがある、戦争のシミュレーション
という意見があった。個人的にいいとおもう。似て非なるもの。
雑誌コードのついた月刊チェス雑誌が1誌でもあればいいのに。
183 :
名無し名人:2006/12/28(木) 06:26:56 ID:nocn57yx
>>182 チェスの面白さは将棋のような複雑さではなく盤を支配するロジックを
楽しむ事だと個人的には思いますね。チェスには均衡理論というものが
あって、こちらがある時点までに悪手を指していなければ相手がどんな
厳しい手を指してきても必ず受けがあるというものです。だからこそ
名人レベルでは引き分けが多いといのも頷けますが私なんかは
とてもそんな域には届きませんけどね。
184 :
名無し名人:2006/12/28(木) 12:59:03 ID:GJ/P+6rD
盤が狭いもんな 狭いくせに動きの大きい駒ばかり
とにかく早く戦いたいっていう西洋人の雑で下品なセンスが現れている
185 :
名無し名人:2006/12/28(木) 14:07:28 ID:fartqE/B
この板でチェスについてのスレッドがない。
チェスは全て将棋に絡んだスレッドがいくつかあるだけ。
チェスに感心のある人などいないからスレッドが立たないのだろう。
せめて将棋の片手間にチェスをやっている人に勝てるようになってから、
大口を叩いてくれないか。
186 :
名無し名人:2006/12/28(木) 14:41:15 ID:5XNfGnO+
世界3000 番の奴にか?
187 :
名無し名人:2006/12/28(木) 18:07:35 ID:9zB4vPoF
ゲームの面白さでいえば将棋=チェスだが
日本人プレイヤーのレベルでいえば将棋>>>>>チェスだな。
とにかく日本のチェスプレイヤーは弱すぎる。
将棋の有段者が相手だと、序盤の優勢を中終盤で
あっさりとひっくり返えされる奴が大半だろ。
競技人口が少ないから仕方ないかも知れないが
もうちょっと読みの力を見につけないとな。
あと羽生をおとしめる奴が多いが、あれだけ多忙な中で
片手間でやってあのレベルなら凄いだろ。
対局の絶対数が少なく、蓄積データが足りないのに
あれぐらいやるんだから、流石は羽生だと思うがな。
188 :
名無し名人:2006/12/28(木) 19:06:37 ID:5XNfGnO+
片手間って羽生が一番チェスの大会でてるから一番本気で取り組んでるやん。
羽生以上力入れてる奴って誰よ。
189 :
名無し名人:2006/12/28(木) 19:37:53 ID:s8R+VuYX
190 :
名無し名人:2006/12/28(木) 20:30:27 ID:GJ/P+6rD
チェスが強い日本人プレイヤーっていたっけ? 羽生以外で
191 :
名無し名人:2006/12/28(木) 21:29:42 ID:ghumzBy/
このスレでチェスのことを貶している香具師はチェスやったことあるのか?
もしやったこともないのに貶しているんだとしたら品性を疑うね。
同じボードゲームとして敬意を払うべき。
「TBS死ね」
というスレで、
1 :名無し名人:2006/12/17(日) 20:20:46 ID:Y2Wu4HMm
羽生を見たブス女が、
「ちょーうけるw」
「やばくね?」
「人生に王手かかってますって感じw」
という内容のTBSの番組に怒りの声が集まってたけど、
チェスを知りもせずに貶してるやつらはこの番組の女と同じような行為をしてるんだぞ。
漏れはチェスはルールくらいしか知らなくてyahooでたまに指す程度だけど、
だからと言ってチェスのことを馬鹿にしたりはしない。
192 :
名無し名人:2006/12/28(木) 22:41:54 ID:PXb6YNrF
>>191 どうせなら将棋を貶している奴も批判しろよ。
両方とも民度低すぎ。
193 :
名無し名人:2006/12/28(木) 23:23:32 ID:y+RcikXu
チェスは盤面の支配領域を確保する競争に特化してる。
いわば、ボール支配率が勝敗に直結する「球技」。
捕捉(取ること)や詰みはその副産物だから、詰みチェスは存在できない。
将棋は盤面支配(角交換の将棋なら重要だが)よりも孤立駒の少ない形勢(範囲の大きさより効き駒の多い盤面支配)や、攻撃陣形の形に重点が置かれる。
が、その上で詰みの手順を先に見つけ合う球技。支配地域で負けてて、戦力に圧倒的な差があっても、詰ませたら勝ち。
いわば、足が動かない程ロー入れられても、先にダウン取ったら勝ちの「格闘技」。ローを入れれば、それだけ有利になる点も同じ。
ちなみに碁は競歩。機会があればちくちく邪魔しあうが、相手を制圧しようとはしない。
194 :
名無し名人:2006/12/28(木) 23:39:57 ID:ZU1xH/ze
>>193の最初を読んで、チェスとはそういうものかと思ったが
つづく将棋の説明がインチキ臭いので信用できなくなった
195 :
名無し名人:2006/12/29(金) 00:16:20 ID:FXsYW7dm
196 :
名無し名人:2006/12/29(金) 00:28:13 ID:FIETyG8h
>>195 詰将棋のチェス版がないに等しいことはそんなに間違っていない。
チェスの場合は将棋で言うところの必死。
197 :
名無し名人:2006/12/29(金) 00:35:20 ID:FXsYW7dm
>>196 王手をかける・かけないはそこまで本質的な違いとは思えないし、
プロブレムが詰将棋のチェス版に近いものであることは間違いないと思う。
現に、Problem Paradise編集長の若島正氏も「詰チェス」という用語でプロブレムのことを指したりしている。
百歩譲ってプロブレムが将棋の必死問題に当たって詰将棋とは全く違うとしても、
>>195の意見だと
「終盤だけを取り出して問題にすることはない」
ということになるから、いずれにしろ間違っている。
198 :
197:2006/12/29(金) 00:37:31 ID:FXsYW7dm
199 :
名無し名人:2006/12/29(金) 06:32:01 ID:jkn7E8v7
>>188 日本でチェスをまともにやっている人は誰もいない。
まともにやっている人がいないのだから、大口を叩くな。
200 :
名無し名人:2006/12/29(金) 08:18:09 ID:+Ogor7rH
おまえが大口叩くなよ。
何が羽生がやれば世界一だ。身の程知らずの将棋馬鹿死ね
201 :
名無し名人:2006/12/29(金) 12:24:43 ID:0+XUW7y5
チェス厨って精神が幼稚だね。リアルおこちゃま?w
202 :
名無し名人:2006/12/29(金) 15:42:28 ID:DckvKdhY
日本でチェスをまともにやっている人は1人もいない。
203 :
名無し名人:2006/12/29(金) 17:57:43 ID:959KTQCV
楽しいと思う方をやれ
204 :
名無し名人:2006/12/29(金) 18:28:41 ID:iPHWMaoQ
将棋の終盤の場面と似た状況は、序中盤のチェックメイトとして
初心者向けの教材になってるぞ。
攻撃的なスタイルの人なら初心者じゃなくても必修だし。
チェスの「終盤」は、兵力が消耗した後の処理法で、将棋の終盤
とは全く別物。近代チェスは中盤から(ときはに序盤から)やがて
迎える終盤の形勢を読み合う。
「プロブレム」や「詰めチェス」には実戦的なものも非現実的な
ものも両方あり得るので目くじらたてる必要は無かろかし
205 :
名無し名人:2006/12/29(金) 19:00:08 ID:siZsbcyF
将棋の有段者で、ポーンとナイトに慣れた人は
何からやれば強くなれるんだい?
主に棋譜並べ、少し実戦というスタイルで強くなれる?
206 :
名無し名人:2006/12/29(金) 22:52:53 ID:CRE/lN8G
>>205 もし可能なら自分の将棋での実力を競技人口中の標準偏差で計ってみる。
チェスで到達可能なレベルもそんなもん。
207 :
名無し名人:2006/12/30(土) 03:21:33 ID:8+VspafV
208 :
名無し名人:2006/12/30(土) 13:21:04 ID:tJDlf43x
俺は詰将棋と棋譜ならべやってたら普通に四段になった
定跡は全然覚えてない 棋譜ならべで形だけは覚えた
なので、チェスも問題集解きまくってある程度慣れてから棋譜を鑑賞すると
上達するんじゃないかと思う
現在のチェスの棋力は、将棋の読みでそこそこ勝てる程度
つかあんまり負けない。相手が弱いんだろうけど
209 :
名無し名人:2006/12/30(土) 17:29:02 ID:r3W9fw26
4段てプロ?
210 :
名無し名人:2006/12/30(土) 18:29:31 ID:RmLJSgfo
国内敵無しになれたのなら、せっかくだから英語の勉強して
対戦相手を増やして世界的に有名になるとか。
211 :
名無し名人:2006/12/30(土) 18:46:44 ID:4CYz8RNo
>>208 棋譜ならべで形を覚えたら、
定跡を全然覚えてないということにはならない。
オレも棋譜ならべから入った口だが、
その後定跡書を見たらけっこう知ってるのあった。
まあ当然だろう、定跡は棋譜を参考にしてつくられるわけだから、
棋譜ならべすることは定跡を学ぶことも含まれる。
あらゆる定跡書を見て知らない変化しかなかったとしたら、
相当変な棋譜しかならべてなかったことになる。
212 :
名無し名人:2006/12/31(日) 00:14:34 ID:Lmf0sZx7
渡井美代子>若島正
213 :
名無し名人:2006/12/31(日) 01:07:11 ID:j/xWCJQ6
羽生は現在、世界 2166位 だね。
じわじわ上がってる。
Habu, Yoshiharu
World Rank: 2166
National Rank: 1
National Male Rank: 1
# Name Title Fed Rating G B-Year
1 Habu, Yoshiharu f JPN 2404 6 1970
2 Watanabe, Akira f JPN 2363 0 1972
3 Moriuchi, Toshiyuki JPN 2331 0 1970
4 Ramos, Domingo m JPN 2306 0 1960
5 Bibby, Simon JPN 2249 0 1974
214 :
名無し名人:2006/12/31(日) 05:45:29 ID:jM0fQp+S
ジワジワ 世界2000番か さすが 将棋の天才
215 :
名無し名人:2006/12/31(日) 11:25:24 ID:E3cBL6Lg
ついこの間まで4000番台だったのにね。
年に2回ほどしか大会出てないのに凄いね。
24で初段登録して、年2回(1回で10局ぐらい対戦?)だけ
近場のレートの人達と対局して、何年でR3000に
辿りつけるか、外国のトップチェスプレイヤーに
挑戦してもらいたいね。 ←羽生がやってる事ってこんなイメージなんだけど
216 :
名無し名人:2006/12/31(日) 12:43:09 ID:YHmcrJgc
羽生は2002年7月の段階でFIDEレイティングが2347、世界ランキング3698位。
現在では
>>213によれば、FIDEレイティングが2404、世界ランキング2166位。
217 :
名無し名人:2006/12/31(日) 13:36:45 ID:jM0fQp+S
マァ 羽生は期待をうらぎったわな。
世界の天才とかはいきなり100位位だからね。
所詮 一つの国でしかやられてないゲームのお山の大将ということだね。
ハナタレ小僧にも負けちゃう位だから。ギャハハハハ
218 :
名無し名人:2006/12/31(日) 14:54:03 ID:Ro4MbS0z
チェスの王者が片手間に将棋やってプロレベルになれるの?w
219 :
名無し名人:2006/12/31(日) 15:38:57 ID:YHmcrJgc
>>217 いきなりって、どれくらいだよ。
いきなりって言ったら少なくとも1年以内だろ。
チェスはそんな競技レベルは低くないと思うよ。
220 :
名無し名人:2007/01/01(月) 01:44:13 ID:qt/41hff
将棋のチャンピオンはチェスで力を試そうと思う。
チェスのマスターたちは将棋で力を試そうと思わない。
これだけで関係は明らか。
221 :
名無し名人:2007/01/01(月) 03:16:09 ID:NaJReKG8
チェスのマスターも将棋ではアマチュアに負けるから。
222 :
名無し名人:2007/01/03(水) 06:42:47 ID:F7WgLj+O
むしろ羽生は将棋の底の浅さに気付いちゃったんじゃないのかねえ。
本心は、「こんな楽しいゲームがあることを子供の頃に知ってれば、あんな田舎ゲーム
南下やらなかったのに」なんじゃないの?ホントはお前らの脳内と正反対に
「チェスの片手間に将棋をやってる。それでもタイトル3つぐらいは保持できるw」
だったりしてな。
223 :
名無し名人:2007/01/03(水) 07:11:59 ID:F7WgLj+O
>チェスのマスターたちは将棋で力を試そうと思わない。
「ショウギ?何それ」って人が大半だろうね。
224 :
名無し名人:2007/01/03(水) 08:11:23 ID:4mSGpuoA
森内と羽生の永世名人戦はチェスで決めればいいのに(笑)
225 :
名無し名人:2007/01/03(水) 11:45:25 ID:BR4JHqZQ
底が深い浅いに関わらず、メジャーであればやってみようと思う人はいるだろう。
ゲームの底の深さと普及度は必ずしも比例しない。
囲碁とチェスを比較すればわかる。どっちが先に出てきたか、それにつきる。
日本では囲碁将棋、欧米ではチェスが先。後に何が出ても先のより普及するのは難しい。
ゲーム性を語るのに普及度に言及することはバカのすること。
面白さを語るのに普及度に言及するのもバカのすること。
オレは例え底が浅く2、3人しか知らないゲームでも、面白いと思ったら、
それを知り合いに言うだろう。それに対して、面白くないと言うならしょうがないが、
そんなのお前らしか知らんだろと否定する人がいたら、そいつは精神レベルの低い人間だと思う。
このスレは将棋厨、チェス厨の中で特にバカで精神レベルの低い人の集まりのようだ。
226 :
名無し名人:2007/01/03(水) 12:52:48 ID:+C1Yk7gk
駒が立体的なのは好きだな……いろんなバリエーションあるし、楽しい
将棋はあのシンプルさが良いとも言えるが、もうすこし他の形にして遊んでもよいかと思う
227 :
名無し名人:2007/01/03(水) 13:37:38 ID:26I1Mrzk
>>223 テーブルゲーム全般に興味を持っている日本の棋士のほうが
ずっと上だね。チェスの人は研究熱心さが足りないのかな。
228 :
名無し名人:2007/01/04(木) 01:26:43 ID:i8q8xdUN
チェスやる人は気位が高すぎる、インテリ気取り
229 :
名無し名人:2007/01/04(木) 19:35:41 ID:nUCBL1qo
羽生と森内ぐらいのもんだろが。※長の他ゲーム蔑視はヘドが出るぞ。
230 :
名無し名人:2007/01/04(木) 19:57:45 ID:05kIUs7h
日本でチェスをまともにやっている人は1人もいない。
231 :
名無し名人:2007/01/04(木) 19:59:23 ID:Urp6XjtT
232 :
名無し名人:2007/01/04(木) 20:22:08 ID:p5zUhuu8
※は他ゲームを蔑視してるのか・・・まあしてそうだがw
チェスに興味あるのかは知らんが、たしか囲碁はそこそこ強いんじゃなかったっけ?
233 :
名無し名人:2007/01/05(金) 03:51:24 ID:fi2zTHYh
>>227 片手間に他のゲームにのめりこめるほど、チェス界は甘い世界じゃないからw
234 :
名無し名人:2007/01/05(金) 04:23:47 ID:G4rDnWkK
釣か煽りのつもりで立てたチェス厨の喧嘩に、
ふつうの日本人が受けて立ってそいつをバカにしているだけの話。
>>225 お前は近視眼。
235 :
名無し名人:2007/01/05(金) 13:03:50 ID:h4VJZYM+
チェス厨ってコンプレクスがひどいな
236 :
名無し名人:2007/01/05(金) 14:35:03 ID:q04FbYL9
うむ確かに
チェス厨よりコンプレックスがひどいのは将棋厨くらいなものだろう
237 :
名無し名人:2007/01/05(金) 14:46:04 ID:fi2zTHYh
昔の邦画なんかでは、チェスは「西洋カブレ」を表現する記号だったというが、未だに
>チェスやる人は気位が高すぎる、インテリ気取り
なんて言ってるやつは、そうとうのジジイか?
238 :
名無し名人:2007/01/05(金) 14:46:46 ID:lHpTTsZR
,.,.,.,.,.,.,.,..,.,.
,;f::::::::::::::::::::::T
i:::/'" ̄ ̄ヾ:::i
|/ ,,,,_ ,,,,,,_ヾ|
|=(へ)=(へ)=| 座布団一枚 フフフフフフ
{ :::(__..:: |
. ', ー=ー ',
ヽ___ /
/ \
⊂ ) ノ\つ
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
239 :
名無し名人:2007/01/05(金) 23:01:28 ID:ptNBQnuC
チェスでも、羽生が上位
変わらない
240 :
名無し名人:2007/01/06(土) 00:03:02 ID:4wosV9tp
241 :
名無し名人:2007/01/06(土) 04:09:24 ID:ymAEburt
世界で将棋をまともにやってる人。全部で100人くらいか。
勿論日本人以外の人数。
242 :
名無し名人:2007/01/06(土) 06:11:49 ID:87jOsrb5
243 :
名無し名人:2007/01/06(土) 13:50:01 ID:6/0GQpyl
中国や韓国の将棋を含めたら、数千人じゃ利かないほどいるだろう
244 :
名無し名人:2007/01/06(土) 23:57:48 ID:0azZbzPb
245 :
↑:2007/01/07(日) 04:13:28 ID:ZTijX440
おまえがな
246 :
名無し名人:2007/01/07(日) 23:08:08 ID:Qj99bE9p
>244には同意だろ
>245は意味不明
247 :
名無し名人:2007/01/08(月) 00:35:01 ID:zzUkrI8l
このスレしつこいね。いいじゃんか、てめえの好きなことやってりゃ。
248 :
名無し名人:2007/01/08(月) 00:47:19 ID:vjEE881i
249 :
名無し名人:2007/01/08(月) 01:07:30 ID:8JQ03ulA
>>248 煽りスレなんて発想自体が下品極まりない。人間性がそのまんま
でてるな。おれは本能全開にしてもお前らみたいに下品にはなれん。
所詮遺伝だな。
250 :
名無し名人:2007/01/08(月) 01:27:26 ID:vjEE881i
>249
クス。
じゃ、出てけば。上品なお方。
サヨナラ〜。
251 :
名無し名人:2007/01/08(月) 02:26:03 ID:Yk0lpy+k
チェス厨の品性がわかるスレだなプ
252 :
名無し名人:2007/01/08(月) 02:56:55 ID:8zOEdN1/
品性ときたよ
ID:Yk0lpy+k=将棋厨ガンガレ
253 :
名無し名人:2007/01/08(月) 03:14:44 ID:8zOEdN1/
ここは、少数派のチェス厨が悔し紛れに何か言って、
それを将棋厨に突っ込まれて晒し者にされるスレ。
将棋厨のためにあるチェス厨いじめスレ。
254 :
名無し名人:2007/01/08(月) 03:36:49 ID:8zOEdN1/
伝統文化の守り手である上品な将棋厨の方、
チェス厨をからかうレスをどうぞ。
255 :
名無し名人:2007/01/08(月) 03:47:41 ID:8zOEdN1/
取った駒を使える=複雑=素晴らしいゲーム。
256 :
名無し名人:2007/01/08(月) 03:53:18 ID:8zOEdN1/
人格形成。人生の縮図。
257 :
名無し名人:2007/01/08(月) 03:57:43 ID:8zOEdN1/
チェスは羽生が片手間にやって日本一。
258 :
名無し名人:2007/01/08(月) 04:00:11 ID:8zOEdN1/
その他いろいろ。
将棋厨の言うことは、悪いけど、はっきり言って飽きた。
259 :
名無し名人:2007/01/08(月) 04:06:05 ID:8zOEdN1/
では、チェス厨をからかうレスをどうぞ。
260 :
名無し名人:2007/01/08(月) 05:35:39 ID:8JQ03ulA
将棋?どうでもいいわ。そんな俺は売国チェスプレーヤー。
261 :
名無し名人:2007/01/08(月) 06:09:27 ID:dV2noHHg
持駒を適当に打ってれば何とかなるゲーム=単調=糞ゲー
ボード上の駒を目一杯働かせるゲーム=複雑・緻密=高度なゲーム
262 :
名無し名人:2007/01/08(月) 10:57:31 ID:VLCImWf3
将棋 羽生 日本一 世界一位
チェス 羽生 日本一 世界二千三百位
「チェスの片手間に将棋をやってる。それでもタイトル3つぐらいは保持できるw」
田舎ゲームは楽でいいわな
263 :
名無し名人:2007/01/08(月) 12:22:09 ID:2a8Qo0OP
>>262 将棋が田舎ゲームで将棋厨が低脳なのは同意だが、
羽生がチェスの片手間に将棋やってるとか、そういうことは言わない方がいいよ。
プロフェッショナルの羽生に失礼だし、何よりも将棋厨に相手にされなくなる。
あらゆる面で曖昧で不確かな要素のない発言をすることで、チェス愛好家の言うことの
説得力が増すんだ。そうなると曖昧で不確かな発言ばかりする将棋厨のバカさかげんが
際立ってくる。同じ土俵にのった発言をしては、それがだいなしだ。
264 :
名無し名人:2007/01/08(月) 12:44:04 ID:Yk0lpy+k
>>249 将棋ファンが上品で煽り合いを好まないのは同意。
品性の差だろうかね。
265 :
名無し名人:2007/01/08(月) 12:50:12 ID:VLCImWf3
スネに傷持ってる系の人が集まってる場だと、引かれるね〜
どうも、刑務所では将棋、囲碁、が遊びの王様で、特に将棋の方が
圧倒的に人気らしい。将棋好き>ムショ帰り、みたいな超突飛な
飛躍をされる事があるっちゃ、あるwww
さすが品性のある将棋
266 :
名無し名人:2007/01/08(月) 13:43:12 ID:Yk0lpy+k
刑務所に詳しい「スネに傷持ってる系の人」が語っているわけね
( ´,_ゝ`)プッ それがチェス厨の正体か
267 :
名無し名人:2007/01/08(月) 14:10:32 ID:VLCImWf3
268 :
名無し名人:2007/01/08(月) 14:31:36 ID:kz+0H81I
初詣くらい行っとけよ>売国奴=チェス厨
269 :
名無し名人:2007/01/08(月) 22:04:33 ID:pOnGpDaX
「世界のチェス」との比較では勝負にならないので伝統の浅い「日本の
チェス」だけを相手に将棋厨が反論したつもりになるスレはここですか?
270 :
名無し名人:2007/01/08(月) 22:39:33 ID:kz+0H81I
日本のチェスてナニ?
271 :
名無し名人:2007/01/08(月) 22:47:43 ID:kz+0H81I
>>269 意味不明な点が多いけど
「自分はその通りバカです」
ていってるようなものですよー。
272 :
名無し名人:2007/01/09(火) 00:32:33 ID:p9zqUCgU
273 :
名無し名人:2007/01/09(火) 12:47:34 ID:aBbaw/Ri
世界のって言えば格好がつくとでも思ってんのかね
274 :
名無し名人:2007/01/09(火) 13:38:56 ID:7vFs+8Mi
世界のヘイポー
275 :
名無し名人:2007/01/09(火) 22:45:39 ID:TbhkmId9
>>273 >世界のって言えば格好がつくとでも思ってんのかね
当たり前だろ? それともお前は何か別の価値観持ってるのか。
日本だけでこじんまりとやってればいいのか。そんなわきゃーねぇー。
競技に生きる人間は皆世界を目指して逝く。
人間は日本列島だけにいるわけじゃないよ。地球にいるんだ。
そいつら全員を相手にする事こそエキサイティングだろうが。
276 :
名無し名人:2007/01/09(火) 23:03:16 ID:k13z1M3I
全体主義
恐喝
革命的思想
277 :
名無し名人:2007/01/10(水) 00:06:53 ID:v2TuddoA
将棋は少しできるけど、チェスはムズイ・・・
278 :
名無し名人:2007/01/10(水) 00:43:03 ID:0ZB1+aO7
日本の素晴らしい将棋文化に嫉妬する
○○人がチェスにかこつけて将棋=日本文化を貶しているスレ。
その事に気づけ。
○○人は2chの様々な板で手を変え品を代え、
同音異句なことをやっているよ。
279 :
名無し名人:2007/01/10(水) 03:57:59 ID:lSqAz1vo
日本人なのに日本文化を軽く見てるやつってwwww
それこそ世界に相手にされないね
280 :
名無し名人:2007/01/10(水) 05:21:10 ID:J7yKyI4j
と 日本語しか話せず世界で全く相手にされない馬鹿がほざいています
281 :
名無し名人:2007/01/10(水) 14:39:37 ID:xamTf9CC
俺はどっちがゲームとして面白いかというのは日本人だから、将棋が面白いと思う。
しかし一般論としては、そのゲームの普及度と、そのゲームをしている人間の
質によってゲームの楽しさは決まる。
最近は人気が出てきて、ゲームの質が高くなり、情報量も増えたのでサッカーも
面白くなったが、昔は野球が主でサッカーなど見向きもされなかった。
その時も世界では野球よりサッカーが人気があった。
これを通とみるかどうかは分からないが、チェスの場合は自身は観戦者として
だけではなくプレイヤーとして戦うので、サッカーよりは分かり易い。
チェスプレイヤーで日本のヤフーでチェスをしているのは、ただの将棋が
上手くなれない人だろう。日本人のレベルの高い人は将棋をやっている。
わざわざ凡人の層に属しているのに、チェスという日本での
マイナーカテゴリーに流れる人は、裏街道を好む、どちらかというと
負け犬タイプの人だろう。問題はチェスに向いていて、チェスを好む人を
どう判断するかというのであるが、残念ながら日本人でチェスが一番強いのは
羽生善治である。しかも世界で4000番台だ。日本人のチェスプレイヤーは
皆世界レベルではゴミである。つまり日本人のチェスプレイヤーは一般的に頭が
悪いのだ。しかしそれもしょうがない。
日本人ならたいてい最初に接する知的ゲームは将棋だ。それで将棋を好きに
なれないなら、知的なものに向いてないのである。
途中で世界だなんだでチェスを好きになるやつは、知的コンプレックスが
強いんじゃないんだろうか?おとなしくチェスを楽しんでいればそうは
思わないのだが、まるで明治維新直後のインテリのように、世界ではとか
言い出して、愚かな自意識を露呈させるレスを見ると、日本もまだまだ
だなあと悲しくなってくる。はっきり言ってチェスは、
三流のインテリ意識を持った愚か者のやるゲームだ。
282 :
名無し名人:2007/01/10(水) 16:54:07 ID:qS8RibJ6
将棋とチェス
どっちも共通の祖先をもった同族なだけにいがみ合いが
かえって加速される。
まるでキリスト教徒とイスラム教徒のいがみ合いを見てるようだ
283 :
名無し名人:2007/01/10(水) 17:34:23 ID:lSqAz1vo
>>280は日本語以外まったくしゃべれないんだろうなw
完全に馬鹿だこいつ
284 :
名無し名人:2007/01/10(水) 17:36:44 ID:lSqAz1vo
まぁ冷静に世間を見れば将棋>囲碁>>>>>>>>チェス
だからな
285 :
名無し名人:2007/01/10(水) 18:39:24 ID:wBV0uTrH
将棋って本当に日本のゲームなのか?
ときどき不安になるんだが。
実際のところ、まだよくわかってないような・・・
チェスのチャンピオンは歴代、ユダヤ系が多いそうだけど、
将棋のプロ棋士すべてが日本人でもなかろうとも思う・・・
286 :
名無し名人:2007/01/10(水) 19:42:55 ID:J7yKyI4j
まぁ冷静に世間を見れば将棋>囲碁>>>>>>>>チェス
だからな って テメェの世間で判断スルナヨ。井の中の蛙。
チェス>>>>>>>囲碁>>>マークルック>>>将棋
ダロ。田舎者のくずが。
287 :
名無し名人:2007/01/10(水) 20:46:25 ID:Tj1HPFgE
チェスはコンピューターの方が強いんだよな
288 :
名無し名人:2007/01/10(水) 21:20:08 ID:yAy506ze
将棋は弱いコンピューターにビビって大局禁止令出てるな。
ハブがコンピューターに負けるのも時間の問題。
その時になって吐き散らした唾を飲んで苦しめw
289 :
名無し名人:2007/01/10(水) 22:08:58 ID:7v/3TRUw
弱いコンピューターってもう人類の99.9%以上に勝てるとされているんだが
しかも大局ってw囲碁厨ですか?
290 :
名無し名人:2007/01/10(水) 22:16:13 ID:wStBsuiX
どうでもいいけど、
チェスと将棋どっちが好きであろうとお前らのステータスは変わらんぞ。
何でもいいからゲームを楽しんでる方が勝ちだ。
291 :
名無し名人:2007/01/11(木) 00:43:13 ID:IhLmZQep
292 :
名無し名人:2007/01/13(土) 14:12:26 ID:U+K1l/KQ
ここにスレを立てた時点でチェス厨の負けだよ
相手の土俵で戦う姿は、ただの晒し者だなwww
293 :
名無し名人:2007/01/17(水) 16:23:49 ID:pz48cKR4
卑屈になってるのがアリアリわかるもんなwwww
チェス厨って哀れだね・・・
294 :
名無し名人:2007/01/17(水) 16:41:12 ID:s4yIBQVp
>>293 内弁慶って言葉知ってる
君も海外に出たとたんに卑屈になるのさ
295 :
名無し名人:2007/01/18(木) 00:08:02 ID:7sMCyhbM
将棋厨がチェスやってもそこそこ戦えるが
チェス厨が将棋やるととんでもなく弱い
チェス厨はバカ
296 :
名無し名人:2007/01/18(木) 01:01:40 ID:xuA4DGXt
おばかな理論 わろた
297 :
名無し名人:2007/01/18(木) 18:21:34 ID:roQ/Qfjs
日本人でチェスの王者っているの?
いたの? なぜ無理なの? 人気がなさすぎるの? 知名度ゼロ?
面白くないから? くだらないから?
298 :
名無し名人:2007/01/18(木) 18:45:31 ID:bomMOsP/
バカなの?
299 :
名無し名人:2007/01/18(木) 18:55:56 ID:xNNqxINJ
300 :
名無し名人:2007/01/18(木) 23:13:09 ID:k7OBKSNq
オレは将棋の方が好きだけど、
チェスの駒がコレクター心をくすぐるのは確か。
以前、東急ハンズでシャーロック・ホームズのチェス駒4万円を
見つけて、まさに垂涎状態になった。
「あっ、あのキャラクターをナイトにしたか! ルックはこれか!」
って感じ。取り捨てルールだけに、駒の形に自由度があるのだろう。
一方将棋だと、本黄楊、天童市、とか聞かされてもときめかない。
301 :
名無し名人:2007/01/19(金) 01:16:04 ID:hAt+Q6Q1
それはいえてる
302 :
名無し名人:2007/01/20(土) 15:04:33 ID:GhvMUhj5
ヤフーで将棋とチェスやってるやついるけどチェスの方がレート高いってやつが多いな
将棋で1100程度のやつがチェスじゃ1500行ってるやつとかざらにいる
チェスは単純だから将棋で勝てないやつでもチェスだと勝てるんだろうな
303 :
名無し名人:2007/01/20(土) 15:08:15 ID:GFl/4hs+
おまえほど単純じゃない
304 :
名無し名人:2007/01/20(土) 15:39:07 ID:4kDIw6f7
ヤフーでチェスやってる人自体少ないもんな
プレイヤー層が薄いからレート稼ぎやすいんだろう
305 :
名無し名人:2007/01/20(土) 16:30:21 ID:oaD7SkLZ
ここには勘違いしている人が多いですね。
将棋なんかよりチェスの方が、はるかに複雑で奥の深いゲームですよ。
306 :
名無し名人:2007/01/20(土) 16:33:33 ID:ss4vNCK5
チェスが将棋よりはるかに複雑で奥の深いゲームだという
馬鹿にもわかる根拠をくれ
307 :
名無し名人:2007/01/20(土) 17:04:00 ID:ZvXgN8Rw
おまいら小学生みたいな罵倒合戦はやめれ。
>>292 一応将棋・チェス板なんだが。
>>302>>304 異なる競技に用いられているレーティングの数値同士を比較するのが全く無意味。
>>305 単純にありうる手順の数を比較すると将棋のほうが多い。
308 :
名無し名人:2007/01/20(土) 21:13:51 ID:fkpJHl9h
一つは駒の効きが全然違うということですね。
将棋では最強の駒、飛車が先手と後手で一つずつ、計二つ。
チェスでは飛車に相当するルークが白、黒二つずつで計四個。単純計算でも二倍です。
角とビショップも同様で、やはり二倍。
ナイトは前後左右に動けるから、桂馬の四倍の働きがある。
しかもチェスには、飛車と角を兼ね備えたクイーンが盤上に二つもある。
中盤の難解な局面では、自分の指し手に対して相手の有効可能着手が桁違いに多いため、
チェスは将棋より複雑と言ってよいでしょう。
将棋奨励会三段の知人がいますが、長手数の詰め将棋は瞬時に解けるのに、
三手メイトのチェス・プロブレムがなかなか解けません。
309 :
名無し名人:2007/01/20(土) 21:33:34 ID:9NNmEVc8
チェスのプロブレムは、チェック(王手)をかけない手も
読まなきゃならないし、将棋の癖で取った駒を使えれば
有効な形が頭の中に浮かんじゃったりして
慣れでしょ。どっちが優れてるなんてことは意味無いでしょ
どっちも選りすぐりの頭脳の持ち主たちが必死になるほど
複雑なんだから
310 :
名無し名人:2007/01/20(土) 23:38:03 ID:4kDIw6f7
将棋の奥深さに比べればチェスなんて
311 :
名無し名人:2007/01/20(土) 23:45:41 ID:gCEr/YH9
だからさ、
一度将棋からチェスに歩み寄ってみてはどうだ?
・取り捨てルールで、取った駒は使えない。
・桂馬の効きはナイトと同じ。
・歩兵は敵陣一番奥で好きな駒に成れる。
こういうルールで棋士が戦ってみて、優勝者がチェスの世界戦に
挑んでみれば。
312 :
名無し名人:2007/01/21(日) 03:11:14 ID:eNOWlpHo
一度コマをチェスに変えてみたらどうだ?
・チェス盤を使う
・動きはチェスルールで
・その他もチェスルールで
こういうルールで棋士が戦ってみて、優勝者がチェスの世界戦に
挑んでみれば
313 :
名無し名人:2007/01/21(日) 03:56:52 ID:6pOvHHuo
そっちが将棋の大会に出てこいっつの
314 :
名無し名人:2007/01/21(日) 05:01:43 ID:v3Uc2bgs
315 :
名無し名人:2007/01/21(日) 05:28:34 ID:eDAqvggR
そういえばチェスのスレってほとんどないよな。。
316 :
名無し名人:2007/01/21(日) 06:41:36 ID:FQmTM6eh
日本将棋連盟がチェスクロックを採用したのは戦後から?
317 :
名無し名人:2007/01/22(月) 12:41:54 ID:OJxvya9Z
>>316 いつから導入されたのかは知らないけど、NHK杯見るかぎりは使い方間
違ってるよね。あれは対局者が自分で押すための機械であって、第3者(記録
係)に押してもらうのでは、ああいうメカニズムを持つ機械を使う意味がな
い(とまでは言えないかもしれないけど、少なくとも半分ぐらいは意味がな
い)。なんつうか、メイル出しましたよって相手に電話してたおっさんみた
いな。
318 :
名無し名人:2007/01/22(月) 20:26:45 ID:HWaKvN5i
サンクス
319 :
名無し名人:2007/01/22(月) 21:29:06 ID:eQYYzYnY
競技の厳格さ、公平さを重んじる「競技組織」と
棋士の習慣、慣れ合いを重んじる「互助組織」の違い棚
320 :
名無し名人:2007/01/22(月) 21:38:11 ID:UIbHLARS
いい加減なルールで馴れ合って礼儀を軽んじる組織と
棋士の習慣、礼儀を重んじる組織の違いだな
321 :
名無し名人:2007/01/22(月) 22:46:50 ID:BJXb2VqW
確か大相撲の立ち合いも昔は制限時間なしだったと聞いている。
ああいうチェスクロックとか時間で縛るのは、やっぱし戦後の
合理主義なんだろうな。
322 :
名無し名人:2007/01/23(火) 03:21:06 ID:KwNvcfKF
ネットでの普及がうまくいかずに将棋ファンやJCAに八つ当たり。
誰のこととは言わないがw
323 :
名無し名人:2007/01/23(火) 03:29:16 ID:o5ZJqK4s
ゲームとしては将棋の方が遥かに高度だよな。
324 :
名無し名人:2007/01/23(火) 03:54:26 ID:vomcY/AK
ヒント
小学生に負けちゃう将棋名人
325 :
名無し名人:2007/01/23(火) 05:46:55 ID:EHeSYHRz
同属嫌悪か
326 :
名無し名人:2007/01/23(火) 07:36:34 ID:LbtQAHvh
327 :
名無し名人:2007/01/23(火) 07:47:38 ID:LbtQAHvh
>>286 お前みたいな低能レスつけるやつがいるからこんなスレもたつんだ。
過去ログ読んで反省してこい。
328 :
名無し名人:2007/01/23(火) 07:48:19 ID:LbtQAHvh
>>288 あちらの国みたいな言い方だな。
特に「苦しめ」ってところが。
329 :
名無し名人:2007/01/23(火) 11:16:45 ID:A7jnaiVQ
330 :
名無し名人:2007/01/23(火) 13:36:52 ID:kqLoKM+W
板のタイトルでも先に将棋と表記されているものなぁ
将棋>>>>チェスってことか
331 :
名無し名人:2007/01/23(火) 15:49:14 ID:J2tdQCba
>>330 それを言ったら
江戸時代常に囲碁より席次が下だった将棋
世界的地位はチェス、中国象棋、よりは確実に大きく下な将棋
332 :
名無し名人:2007/01/29(月) 01:21:49 ID:PfO/ysj3
羽生や森内や佐藤はチェスも強い。
彼らには将棋を極めてほしいと思うと同時に
世界的な舞台でチェスもやってほしい。
羽生はNICでもその独創的なチェスが紹介されている。
同じ日本人として誇りに思うぞ。
333 :
名無し名人:2007/01/29(月) 13:05:08 ID:aFa5PStD
早く世界一になってほしいな。
334 :
名無し名人:2007/01/29(月) 13:16:47 ID:tD+PO5Ty
その前に早く永世名人にな(ry
335 :
名無し名人:2007/01/29(月) 14:19:23 ID:kQabVpy3
やっぱ将棋豚は天然物に限るな。
336 :
名無し名人:2007/01/29(月) 16:49:59 ID:BrRnwkrr
将棋
宮崎 勤、森本 レオ、安倍 譲二
チェス
ナポレオン、トルストイ、ルソー、ゲーテ、マルクス、アインシュタイン
愛好家のリスト。犯罪者と世界の偉人。
337 :
名無し名人:2007/01/29(月) 17:33:13 ID:U+5y18wh
>>336 確かに名前では負けているが、それが何か?愛好家が誰とか関係ない
338 :
名無し名人:2007/01/29(月) 17:58:55 ID:BrRnwkrr
将棋脳 必死だな 藁
339 :
名無し名人:2007/01/29(月) 18:26:47 ID:aFa5PStD
そういや「不思議の国のアリス」の続編「鏡の国のアリス」って
チェスをモチーフにした話だったな。
著者ルイス・キャロルは数学者で、少女ヌードの撮影を趣味にしていた。
ロリコンの共通項がチェス or 将棋?
340 :
名無し名人:2007/01/29(月) 23:56:07 ID:50eg5DnR
日本人でチェスが強い人が皆無wwww
341 :
名無し名人:2007/01/30(火) 00:30:58 ID:Ns1l8Cw7
ヒカルはGMなんだが
342 :
名無し名人:2007/01/31(水) 14:17:15 ID:wcmoyFgD
343 :
名無し名人:2007/02/01(木) 02:33:56 ID:/xriKLC3
人種的に日本人だ!
344 :
名無し名人:2007/02/01(木) 12:20:41 ID:2QzqJU7S
チェスは所詮子供の遊び
345 :
名無し名人:2007/02/01(木) 12:35:22 ID:9PQ2xlm4
チェスの悪いとこは駒切れの一言に尽きると思うんだが将棋の悪いところってなんだ?
俺は将棋は序盤が嫌いなんだが世界的にそうなんだろうか?
346 :
名無し名人:2007/02/01(木) 12:45:06 ID:/xriKLC3
オレ、序盤は面倒だから、真ん中に目隠しを立てて、お互い好きなように
囲ってから始めてる。
347 :
名無し名人:2007/02/01(木) 12:53:59 ID:rnWl2JYV
将棋は序盤も面白いだろ。普通に。
348 :
名無し名人:2007/02/01(木) 15:12:26 ID:Evai8Gh1
>>347 ある程度のレベルになればね。
超初心者の俺には、指し手の意味の深さが良くわからないので
正直あまり面白くない
349 :
583です:2007/02/01(木) 18:12:14 ID:bHq1/QQW
>チェスの悪いとこは駒切れの一言に尽きる
なにもそんなに無計画に交換しなくても……
350 :
名無し名人:2007/02/01(木) 18:18:45 ID:Uut4zaL0
チェス = サッカー(世界的に普及している。展開が早い)
将棋 = 野球(ほぼ日本国内でだけ。展開が遅い)
351 :
名無し名人:2007/02/01(木) 18:31:36 ID:UCdDcXRE
いっぱいあるぞ将棋の悪いとこ。
●ゲームの目標が明確すぎて戦略的に単純である。
●入玉がつまらなく、ルールが不明確である。
●桂・香は相手の同種の駒とぶつかるしかなく、展開の幅が狭い。
●ジュニア(奨励会員)が長時間の対局を経験しない。
●プロとアマに垣根がある。
●国際競争がない。
352 :
名無し名人:2007/02/01(木) 18:32:22 ID:aAa8O+03
野球の普及度は将棋の比じゃないぞ
アメリカ、韓国、台湾、中米、、、、、
将棋は事実上一国だけだからセパタクローにも及ばないし
チェス = サッカー(世界的に普及している。)
将棋 = 剣道(ほぼ日本国内でだけ。)
353 :
名無し名人:2007/02/01(木) 18:45:03 ID:bT29w+24
国際化すると自国の選手が海外に行ってしまって
国内リーグが発展しないから、選手が育ちにくい。
案外、一国だけの方がレベルが高い可能性がある。
354 :
名無し名人:2007/02/01(木) 19:06:29 ID:OhRLHrqm
どっちの競技ショーじゃないんだから自分の趣味嗜好ではなく
実力で勝負して下さい。向上心のある人間ならこんな所でつまらない
争いはしないでしょ。>ALL
355 :
名無し名人:2007/02/01(木) 19:09:38 ID:aAa8O+03
>>353 全然違うだろ
一国でしかやってない競技なんてそもそもレベルが高いかどうか
国際的な比較ができないわけで
国内リーグの地盤沈下とはまったく関係ない話
東欧なんかは国内リーグはぱっとしなくても
ワールドカップなどのナショナルチームは強いしね
356 :
名無し名人:2007/02/01(木) 19:10:37 ID:Ajsi/dV7
日本囲碁界に関しては、日本一強時代が最強だったな。
小林、趙、武宮、石田、大竹、林、加藤・・・今より断然強いね。
357 :
名無し名人:2007/02/01(木) 19:19:44 ID:aAa8O+03
どうして見方が日本限定なのか?
囲碁は世界に広まった
それで囲碁全体のレベルはあがり
日本は地盤沈下した
もちろん江戸時代より昭和に至るまで日本が囲碁に果たした
貢献度はすばらしいものがあるが
現在では残念ながら囲碁の進化の原動力は
日本以外の国々にゆだねられているのが現状
しかもその理由は
>>353で言ってるような
日本の才能が海外に流出したためではまったくない
358 :
名無し名人:2007/02/02(金) 00:55:13 ID:6BGP3Io+
チェスは終盤がへぼいんだよな
つうか終盤が無い感じ
終盤になっても中盤とおなじように駒得をするのが主な目的て感じだし
将棋みたいな華麗で芸術的な寄せみたいなのが無いな
359 :
名無し名人:2007/02/02(金) 08:14:44 ID:r7RB0/GC
>>358 俺、ギコチェスにはコンスタントに勝てるという程度の初心者だが、
チェスの終盤ってそんな単純なもんではないと思うのだが...
360 :
583です:2007/02/02(金) 18:03:35 ID:kBE2Idbg
361 :
名無し名人:2007/02/02(金) 19:18:31 ID:BQQGiIu0
>>358 きっと養殖将棋脳なんだよ。天然物にくらべて油が乗りすぎ。
362 :
名無し名人:2007/02/02(金) 21:26:10 ID:Orvt+Lvj
>>358 少しチェスを勉強すれば、
将棋のほうこそチェスのエンディングに相当する部分がないとわかるはずなんだがな。
そんなに将棋が大好きだったら中将棋の終盤でも研究してみれば?
持ち駒がないから本将棋とはだいぶ違うぞ。
363 :
名無し名人:2007/02/02(金) 21:37:07 ID:RT+zgmT2
358 大人気だな
364 :
名無し名人:2007/02/02(金) 22:22:17 ID:VqzGGqXW
>>357 囲碁全体のレベル上がったかなぁ。
むしろ退化してるだろ。
365 :
名無し名人:2007/02/02(金) 23:10:08 ID:6BGP3Io+
>>359-362 ・・で?おまえらUSヤフーでレートいくつよ?
えらそうなこと言ってて俺より弱かったらウケルな
366 :
名無し名人:2007/02/03(土) 02:27:36 ID:GBTN7Drb
367 :
名無し名人:2007/02/04(日) 17:07:11 ID:0NeZx1Zv
チェスって英語(洋書)が読めないと強くなれないんですか?
368 :
名無し名人:2007/02/05(月) 01:37:09 ID:JweGiM9m
ロシア語のチェスの本、ドイツ語のチェス本、フランス語のチェスの本・・・
など、いくらでもあるから英語が全然出来なくても問題ない。
むしろ、一昔前は英語の本よりロシア語のチェスの本のほうが圧倒的に多かった。
369 :
名無し名人:2007/02/05(月) 01:43:16 ID:bOQhc/CP
チェックメイトダヴィーチェ
370 :
名無し名人:2007/02/05(月) 17:54:16 ID:N3rTDQrs
>>367 日本語が拙すぎて「またはその他の外国語」の意を伝えるのに
>(洋書)
としか表現できず、意図が伝わってない。
国語の勉強からやりなおしてみよう。
371 :
名無し名人:2007/02/06(火) 00:00:27 ID:x9YQO75C
>>370 俺367じゃないけど367の言わんとするところは簡単に解るぞ。
いちいちつっかかってるお前は何なの
372 :
名無し名人:2007/02/06(火) 16:53:07 ID:N930ixwy
日本チェス協会が本を出してくれたら嬉しいです。
373 :
名無し名人:2007/02/09(金) 01:33:32 ID:Qgpzf/OE
どうせ日本人が書いた入門書を監修して終わり。
374 :
名無し名人:2007/02/15(木) 14:37:30 ID:zeCow41/
兵庫県警西宮署は15日、兵庫県西宮市のプロ棋士内藤国雄九段(67)方の敷地に侵入したとして、
住居侵入の現行犯で、自称東京都板橋区在住の株売買業中村洋容疑者(57)を逮捕した。
中村容疑者は「本人に会いたかった」と供述しているという。
調べでは、中村容疑者は15日午前1時15分ごろ、内藤さん宅の門から敷地内に侵入した疑い。
中村容疑者が玄関のドアを手でたたき、ドンドンと大きな音が続いたため、内藤さんの妻が110番。
署員が駆け付け、座り込んでいた中村容疑者を取り押さえた。
内藤さんは演歌「おゆき」のヒットなどでも知られる。
http://www.sanspo.com/sokuho/0215sokuho004.html
375 :
名無し名人:2007/02/15(木) 15:57:25 ID:8rZxr82m
チェスは局面が進めば進むほど、可能な手が減っていくからその内コンピューターに勝てなくなりそう。
将棋は局面にかかわらず、可能な手は減らないので、コンピューターが人間を完全に打ち負かすのは難しいだろうな。
376 :
名無し名人:2007/02/15(木) 16:04:17 ID:yS8A0TLx
もう勝てなくなってるよ
この前また世界チャンピオンとコンピュータでやったけど引き分けるのがやっとで1勝も出来なかった
377 :
名無し名人:2007/02/15(木) 17:08:44 ID:uBlkynXv
チェスはIBMが採算を度外視して最高級の頭脳を
ソフト、ハードにつぎ込んだから早く強くなった
将棋でもコンピュータに勝てなくなるのは時間の問題
378 :
名無し名人:2007/02/15(木) 19:55:01 ID:omlBqTi2
379 :
名無し名人:2007/02/16(金) 13:07:26 ID:bNravAYm
チェスと将棋が同じ盤で戦うスレを見ると、取った駒をまた使える方がはるかに奥深いのがわかる。
380 :
名無し名人:2007/02/16(金) 13:42:43 ID:oOa/aPKH
>>379 「チェスと将棋が同じ盤で戦うスレ」で得た情報に頼ってる馬鹿が
この世に存在すると自体が驚きだ
381 :
名無し名人:2007/02/16(金) 14:20:23 ID:bNravAYm
チェスの終盤の有様は球場に乱入した目立ちたがり屋とそれを追いかける警備員達みたいで滑稽。
382 :
名無し名人:2007/02/16(金) 15:03:26 ID:oOa/aPKH
見慣れていないものが滑稽に見えるのは愚か者の常
持将棋模様結局引き分け再試合、
棋士も周りの人もヘトヘト
延々といつ終わるとも知れない情けなさ
終わらせるルールもプロアマで違い明確でないあいまいさ
383 :
名無し名人:2007/02/16(金) 17:00:12 ID:/hU314xu
同属嫌悪
384 :
名無し名人:2007/02/16(金) 17:38:00 ID:oOa/aPKH
同族嫌悪
385 :
名無し名人:2007/02/17(土) 00:36:09 ID:HTah1m9p
>>375 合い駒が何でもよかったり、逆に何を打ってもだめだったりするので
その意見は却下。
386 :
名無し名人:2007/02/17(土) 00:49:20 ID:gqU+PAL+
っていうか持ち駒が使える使えないに関わらず
コンピュータは終盤が一番得意
チェスでも将棋でもそこに関しては大差ない
結局将棋もチェスと同じ道をたどっているのは事実
387 :
名無し名人:2007/02/17(土) 04:29:50 ID:iH8yp1yA
チェスの盤面は8かける8で64マス、駒数は32。
将棋は9かける9の81マスに対して駒数は40だ。
これだけでも、可能な指し手の数はずいぶん違ってくる。
チェスは取った駒が使えないので、取ったり取られたりして終盤に進むほど、
可能な指し手の数は少なくなる。ところが将棋は、持ち駒を好きなように打てるから、
変化はとても数え切れない。
チェスの初手は20通り。これに対して将棋は、30通り。
その後の差は広がる一方で、勝負が決まる平均的な手数内で比べると、
将棋はチェスの1兆倍のまた1000万倍もの変化の数がある、という計算もある。
まともにこの変化の数を処理しようとしたため、これまでのプログラムではコンピューターがネを上げた。
コンピューターの指す将棋に深い興味をもつ内藤王座は、
「将棋はコンピューターが最も苦手とするゲームではないか」と読む。
逆に将棋を制するほどのプログラミング技術ができれば、
ほかのゲームについても何とかなるというわけだ。
ttp://hobby.nikkei.co.jp/shogi/column/index.cfm?i=20020811s3001s3
388 :
名無し名人:2007/02/17(土) 05:57:21 ID:Tri1fPSo
たとえば二歩を打てるように、あるいは全ての歩が後ろにも1マス動けるように
将棋のルールを変えるだけで、可能な指し手の数はずいぶん増えるぞ。
でもこのような将棋みたいなゲームが将棋よりも複雑なゲームかというと、
必ずしもそうではない。
389 :
名無し名人:2007/02/17(土) 13:24:44 ID:Ib3ayb6Q
>>387 ホーキング博士の予想では、その内情報伝達の限界速度が光速である事に束縛されてコンピューターの進歩は止まるって
390 :
名無し名人:2007/02/19(月) 11:56:59 ID:KxjT0gjd
>>387 コンピューターにとって将棋より囲碁の方が
ずっとずっとむずかしいことは明らかなんだがね
391 :
名無し名人:2007/02/20(火) 09:43:35 ID:unRxNSbh
>>390 未だに有段者レベルの囲碁ソフトは無いらしいからね。
392 :
名無し名人:2007/02/20(火) 13:08:29 ID:YjUp/0c4
なんかウロおぼえなんだけど、宇宙空間の1立方センチに1個ずつ
水素原子があるとして、その数よりも囲碁の指し手の数が多いとか。
393 :
名無し名人:2007/02/20(火) 14:11:41 ID:ACqazfmx
囲碁って広過ぎだろ
1局平均200手くらいか?
マジやってられん
394 :
名無し名人:2007/02/20(火) 15:00:16 ID:1YvuNy/f
単純に囲碁で可能な手の総数は以下の計算で出せる
*が×の代わりね
1*2*3*4*5*6*7*8*9*10*11*12*13*14*15*16*17*18*19*20*21*22*23*24*25*26*27*28*29*30*31*32*33*34*35*36*37*38*39*40*41*42*43*44*45*46*47*48*49*50*
51*52*53*54*55*56*57*58*59*60*61*62*63*64*65*66*67*68*69*70*71*72*73*74*75*76*77*78*79*80*81*82*83*84*85*86*87*88*89*90*91*92*93*94*95*96*97*
98*99*100*101*102*103*104*105*106*107*108*109*110*111*112*113*114*115*116*117*118*119*120*121*122*123*124*125*126*127*128*129*130*131*132*
133*134*135*136*137*138*139*140*141*142*143*144*145*146*147*148*149*150*151*152*153*154*155*156*157*158*159*160*161*162*163*164*165*166*167*
168*169*170*171*172*173*174*175*176*177*178*179*180*181*182*183*184*185*186*187*188*189*190*191*192*193*194*195*196*197*198*199*200*201*202*
203*204*205*206*207*208*209*210*211*212*213*214*215*216*217*218*219*220*221*222*223*224*225*226*227*228*229*230*231*232*233*234*235*236*237*
238*239*240*241*242*243*244*245*246*247*248*249*250*251*252*253*254*255*256*257*258*259*260*261*262*263*264*265*266*267*268*269*270*271*272*
273*274*275*276*277*278*279*280*281*282*283*284*285*286*287*288*289*290*291*292*293*294*295*296*297*298*299*300*301*302*303*304*305*306*307*
308*309*310*311*312*313*314*315*316*317*318*319*320*321*322*323*324*325*326*327*328*329*330*331*332*333*334*335*336*337*338*339*340*341*342*
343*344*345*346*347*348*349*350*351*352*353*354*355*356*357*358*359*360*361
395 :
名無し名人:2007/02/20(火) 15:08:16 ID:1YvuNy/f
もっとも、1手目は対称の位置であればどこに打っても同じ事だから、1手目は100通りの選択肢と言うべきだけどね。
2手目も、1手目及び天元との距離が同じ場所であれば、どちらに打っても同じ事のはず。
396 :
名無し名人:2007/02/20(火) 15:20:56 ID:1YvuNy/f
下の4通りはどれも同じ
01 ┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02 ├┼●┼┼┼●┼┤
03 ├┼┼┼┼┼┼┼┤
04 ├┼┼┼┼┼┼┼┤
05 ├┼┼┼★┼┼┼┤
06 ├┼┼┼┼┼┼┼┤
07 ├┼┼┼┼┼┼┼┤
08 ├┼●┼┼┼●┼┤
09 └┴┴┴┴┴┴┴┘
下の2通りの2手目も同じ
01 ┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02 ├┼┼┼┼┼┼┼┤
03 ├┼┼┼┼┼●┼┤
04 ├┼┼┼┼┼┼┼┤
05 ├┼┼┼★┼┼┼┤
06 ├○┼┼┼┼┼┼┤
07 ├┼┼┼┼┼┼┼┤
08 ├┼┼○┼┼┼┼┤
09 └┴┴┴┴┴┴┴┘
まあ、それでも桁違いに複雑なのは事実だけどね。
397 :
名無し名人:2007/02/20(火) 16:12:12 ID:xEIucjwN
>>394 君のやってるのは順列らしいが石をとられたりするから一手ごとに可能な手が
ひとつずつ減るというような単純なものではない。だから361手を超えることも、極端な場合には3千手を超えることもある。
だから一般的には可能な局面がいくつあるかを考える。
対称性を考慮しなければ升目一つに白、黒、何もなしの3つの可能性が
あるから(あげはまを考慮しない)盤面上だけでいうと3の361乗の局面が可能
これは君が揚げている数よりははるかにはるかに小さい
あと蛇足ながら局面が多ければ優れていると多くの人が
誤解しているのは残念なことだ
駒数の減ったチェスの終盤でも、人間にはすでに十分に複雑すぎる。
複雑なのが優れているなら囲碁より大局将棋の方がはるかに優れていることになる
398 :
名無し名人:2007/02/20(火) 21:20:19 ID:unRxNSbh
>>392 どうでもいいけどそうすると1立方メートル内の水素原子のポジショニングは
囲碁の手数を超越してますね。
399 :
名無し名人:2007/02/20(火) 22:29:12 ID:17FCOnWJ
複雑さとおもしろさは別
400 :
名無し名人:2007/02/21(水) 16:15:48 ID:2owGNneR
と複雑さの奥深さを理解しない素人は考える
401 :
名無し名人:2007/02/21(水) 16:39:56 ID:+3ShwNKG
とオセロの奥深ささえ理解できない>400が知ったか振りをする
402 :
名無し名人:2007/02/22(木) 04:39:49 ID:Cv/8Fdue
人間対人間のゲームならチェスも将棋もかなり面白い
コンピューターが人間より強いなら分析に大きく有効
いろいろな要素が絡み合う対人戦はやっぱり人間対機械とは別物だよね
オセロが完全に分析されちゃってもオセロの面白さは失われないし
403 :
名無し名人:2007/02/22(木) 09:31:05 ID:dBmzs80d
コンピュータは盤外作戦をやってくれないしな。
おれと友人は、相手が長考してる間はギターをジャカジャカ弾いて
精神集中を乱している。
404 :
名無し名人:2007/02/24(土) 13:18:35 ID:urBfDaJj
研究が進むほど記憶力の比重が大きくなるよな
昔も今も同じゲームであるはず将棋も
時代の研究レベルによってゲームの質が変わる。
405 :
名無し名人:2007/02/24(土) 15:53:00 ID:OPS6ax3x
>>403 そのうち指してくれる友達いなくなりそう。
406 :
名無し名人:2007/02/26(月) 00:57:36 ID:siVdKrIJ
407 :
名無し名人:2007/02/28(水) 19:11:41 ID:owC006kU
後手必勝で結論が出たんじゃなかった?>オセロ
408 :
名無し名人:2007/02/28(水) 20:35:49 ID:EH67iI0a
409 :
名無し名人:2007/03/12(月) 18:07:48 ID:SEmi7kmw
後手必勝じゃなくて、後手有利とは聞いたが
410 :
名無し名人:2007/03/13(火) 17:11:51 ID:vDFS6Q4I
エリート海外勤務のおれは
チェスしかできない
411 :
名無し名人:2007/03/13(火) 17:27:37 ID:adVKmIuU
引き分けか後手の2目勝ちという説があって
後手勝ちの説のほうが有力らしい
完全にはわかりきっていないらしい
412 :
名無し名人:2007/03/13(火) 17:36:16 ID:0GG23OLs
オセロは石の数が減らないから場合の数は60の階乗以下。
実際はもう少し少ないはず・・・とはいえ、現状では解析が済んだとは
到底信じられん位の桁数になるはず。
413 :
名無し名人:2007/03/13(火) 17:40:51 ID:yiLsV3dm
将棋やってるやつがチェスやるとすぐに強くなるが
逆にチェスやってるやつが将棋やってもそんなに強くない
414 :
名無し名人:2007/03/13(火) 23:06:02 ID:OjRCDrmO
チェスやっているやつで将棋に興味あるやつが少ないだけでは?
これはどちらが深いとか、難しいとかいう問題ではないような
気がする。
自分の場合、将棋は凄いゲームだとは思うが、積極的にやる気には
ならない。何か退屈で。特に序盤が全然つまらない。
似ているようでいて、全然違う種類のゲームだからな。
415 :
名無し名人:2007/03/13(火) 23:13:41 ID:oRtPbYY1
チェスの教材が少なすぎるから
同じ人間でも将棋→チェスの方がチェスが強くなるんじゃねーかな
416 :
名無し名人:2007/03/13(火) 23:14:30 ID:Z3VckSbv
>>1 サカ豚>>>>>>>>>>>>>>>>焼き豚
みたいなもんか
417 :
名無し名人:2007/03/13(火) 23:25:11 ID:yiLsV3dm
チェスの方が単純だからな
チェスばっかりやってると複雑な将棋には入りづらいということだろう
逆に将棋やってるやつは持ち駒がない単純なチェスに入りやすいと言うこと
418 :
名無し名人:2007/03/13(火) 23:28:51 ID:DYp129zs
中将棋やってた大山にしてみれば、将棋はあれだったか。
419 :
名無し名人:2007/03/13(火) 23:29:24 ID:axExWNMZ
野球とベースボールの違いみたいなもんだな
420 :
名無し名人:2007/03/13(火) 23:30:15 ID:yiLsV3dm
ちなみに俺はヤフーで将棋1500くらい、チェスも1500くらい
将棋歴は15年くらいチェスは3ヶ月程度
チェスは簡単だね
421 :
名無し名人:2007/03/14(水) 00:32:37 ID:5WTqNwSV
つまり単純なチェスから将棋には入り辛い。
同様に将棋から囲碁にも入り辛いということか。
422 :
名無し名人:2007/03/14(水) 00:36:10 ID:u+RLr5RW
それはないだろ
将棋とチェスは共通点もたくさんあるしな
サッカーとフットサルくらいの違いだろ
だが将棋と囲碁はかけ離れすぎてる
野球とサッカーみたいな感じか
423 :
名無し名人:2007/03/14(水) 01:15:28 ID:yxtKLPWT
>>420 将棋15年やれば他のボードゲームだってまったくの素人よりははるかに早く吸収できる
そんなことにさえ気づかない馬鹿が時々いるから面白い
424 :
名無し名人:2007/03/14(水) 01:22:28 ID:f27R8XTK
>>420 お前ばか?
15年やってる将棋が1500で
その将棋の知識がある状態でのチェスで1500ってことは
チェスのほうがレベル高いっていってるぞ
死んだほうがいいんじゃね?
425 :
名無し名人:2007/03/14(水) 04:15:41 ID:sNa3ILjM
チェスは奥深さが足りずに退屈なゲームだな。
426 :
名無し名人:2007/03/14(水) 04:17:49 ID:sNa3ILjM
>>424 おまえがばかw
レベルが低いから勝ってレートが高くなるんだろうに
チェス厨ってガキ臭いプライド持ったやつが多いね
427 :
名無し名人:2007/03/14(水) 09:10:45 ID:GULzf+ev
おれ、仲間10人でレーティング付のリーグ戦始めた。強さが数値で出るのはわ
かりやすいね。おれが一番で今のところ3200点。これってプロ級だろ?
428 :
名無し名人:2007/03/14(水) 11:11:12 ID:vRufqx+M
森内や佐藤康光らもチェスやるらしいけど、彼らはどのくらいの実力なの?
羽生はまぁともかくとして。
429 :
名無し名人:2007/03/14(水) 11:42:11 ID:yxtKLPWT
430 :
名無し名人:2007/03/14(水) 11:57:13 ID:BVTe1Cw2
世界2000位にしかなれんヨチハル
将棋は簡単で良かったね
431 :
名無し名人:2007/03/14(水) 13:01:49 ID:CZHMOpEO
432 :
名無し名人:2007/03/14(水) 15:19:59 ID:f27R8XTK
>>426 将棋とチェスのレート一緒ジャンwwwwwwwwww
これだから低学歴は
433 :
名無し名人:2007/03/14(水) 15:46:26 ID:pbFF8Dk6
434 :
名無し名人:2007/03/14(水) 16:25:12 ID:h/rb8sop
>>427 言いたいことはわからんでもないが
最初レートと移るレートの値を明記しないと何の意味ももたんだろう
435 :
名無し名人:2007/03/14(水) 16:39:23 ID:8EWy1wRF
大会に参加する度に少し順位をあげて帰ってくる羽生
これだけでも十分過ぎるくらい凄い事だよな
436 :
名無し名人:2007/03/14(水) 17:03:43 ID:u+RLr5RW
ヤフーチェスは将棋と比べるとレート甘いよな
つうか緑のヤツがほとんどいないし
437 :
名無し名人:2007/03/14(水) 18:17:59 ID:UvdXDCnm
それぞれの枠組みごとにレーティングの偏差値換算をしてから
考える必要があるということですか。そんな換算表が欲しいです。
438 :
名無し名人:2007/03/14(水) 20:19:45 ID:+5v+qBSK
要するに日本のチェスオタのレベルが低いって事だろwwwwwwwwwwwwww
439 :
名無し名人:2007/03/14(水) 20:48:56 ID:sNa3ILjM
しかも将棋のことを学ぶ頭脳もないわけで
羽生を見習えよ
440 :
名無し名人:2007/03/14(水) 23:39:46 ID:gFoKU5ci
チェスVS将棋スレだと、ハンデなしだと将棋の圧勝だよね
441 :
名無し名人:2007/03/15(木) 00:40:19 ID:AtibC/AW
持ち駒あるしなw
442 :
名無し名人:2007/03/15(木) 03:05:29 ID:ljt2KVWp
言うまでもないがそれは将棋にもチェスにも関係のないことだろうw
443 :
名無し名人:2007/03/28(水) 10:29:06 ID:ouZ+CUre
ムーアの法則というのがあって、
コンピュータの性能は指数関数的に性能は成長する。1年で倍、2年で4倍、3年で8倍となる
うそ臭いと思うかもしれないけど、「TOP500」というスパコンの性能比較サイトを見ると、
やはり今のところずっとその勢いで伸びてきている。
5年後には人間の脳に性能が追いつくといわれている。将棋でコンピュータに絶対勝てなくなる日も近いだろう。
だが、チェスは10年前に人間が負けたんだから、将棋は6年後とすれば将棋はチェスより65536倍複雑といえる
444 :
名無し名人:2007/03/28(水) 10:37:32 ID:8mK8Nlup
君の馬鹿さに乾杯
445 :
名無し名人:2007/03/28(水) 15:08:52 ID:U8/jl8mP
コンピューターは毎回完璧な状態だろ。
人間には体調ってもんだったり気分があったりする。
つまりコンピューターに1勝でもすれば人間のほうがまだ強いということになる。
だからまだどちらも人間が機械に勝ってるんだな。
これ、俺の説。
446 :
名無し名人:2007/03/28(水) 16:42:13 ID:h+yafg7H
>>445 なるほど百回に一回人間が勝つだけで人間の勝ちか
コンピュータはつらいな
447 :
名無し名人:2007/04/02(月) 14:17:55 ID:lBYjzC+H
448 :
名無し名人:2007/04/02(月) 14:51:34 ID:V69R0y7G
七冠王
しょせん相手は
日本だけ
449 :
名無し名人:2007/04/02(月) 16:24:17 ID:A1sjEbkh
日本人
だーれもワールドチャンプにならずw
450 :
名無し名人:2007/04/02(月) 17:18:25 ID:0Xqm6avZ
>>449 それで馬鹿にされるんだったら、世界中の大半の国が馬鹿にされるぞ。
451 :
名無し名人:2007/04/03(火) 03:56:05 ID:ZkFAqACS
先進国に限って考えてみな
452 :
名無し名人:2007/04/03(火) 08:58:01 ID:exoRl0LB
そもそも世界チャンピオンが出た国って、オーストリア、ドイツ、キューバ、
オランダ、アメリカと、あと旧ソ連系諸国ぐらいしかないと思うんだがOK?
上海で将棋大会が開催されたぐらいで「世界中でガンガン将棋旋風!」なんて
喜べる将棋脳は、ある意味羨しい。
453 :
名無し名人:2007/04/03(火) 08:59:40 ID:exoRl0LB
「日本人だーれもグランドマスターにならずw」
だったらまだマシだったのにね。
454 :
名無し名人:2007/04/03(火) 16:19:44 ID:Krsg2mU9
ヨチはまだアイエムになれんの
455 :
名無し名人:2007/04/07(土) 08:38:43 ID:2oLQGIAa
>>452 インドからもアナンドっていう世界チャンピオンが出てる。
アジアで唯一の世界チャンピオンだな。
456 :
名無し名人:2007/04/10(火) 08:14:39 ID:omO0eF9Q
十八世
しょせん相手は
日本だけ
457 :
名無し名人:2007/04/10(火) 09:55:38 ID:SuV5M+XK
そう卑下するなって
ゲームで400年にわたる名人(チャンピオン)の系譜をもっている国を俺は知らない
そんなに多くはないと思うぞ
458 :
名無し名人:2007/04/10(火) 15:41:45 ID:K41j3IlX
外国人
誰一人も日本に勝てずw
459 :
名無し名人:2007/04/14(土) 09:20:44 ID:QnpEVHOT
>>457 しかし、そのうち300年は単なる名誉職じゃないのか?
460 :
名無し名人:2007/04/15(日) 00:36:18 ID:/rhsqaBx
将棋って日本人しかやってなくね?
461 :
名無し名人:2007/04/15(日) 02:11:32 ID:HROg1cIB
>>459 俺はチェスも好きなほうだが君の無知にはあきれるぞ
462 :
名無し名人:2007/04/15(日) 12:55:54 ID:jp99tiyr
中国将棋、韓国将棋もあるが何か
463 :
名無し名人:2007/04/15(日) 13:00:53 ID:tZpWS9a9
>>455 あやまれ!
カシムジャノフ(ウズベキスタン)にあやまれ!
464 :
名無し名人:2007/04/15(日) 21:08:24 ID:5C/Npuun
連盟棋士が全員日本人と思われている件について
465 :
名無し名人:2007/04/16(月) 13:56:21 ID:EFqD0qaz
将棋のプロ組織はチェスより全然完成されてるよな
466 :
名無し名人:2007/04/16(月) 14:44:37 ID:f2S1WMdz
467 :
名無し名人:2007/04/16(月) 15:57:51 ID:2f49yPN5
日本にチェスの組織なんかあったの? 知名度ゼロすぎて知らん
468 :
名無し名人:2007/04/16(月) 16:12:14 ID:/Vux0itB
羽生は一時期は一億円プレイヤーだったから今すぐ将棋やめても暮らせるんだろーなー
469 :
名無し名人:2007/04/16(月) 16:20:56 ID:LFXclGkX
生活は将棋で安泰、趣味でチェス。
将棋で伝統文化の人、チェスでグローバルな人、ってこと。
470 :
名無し名人:2007/04/16(月) 22:52:55 ID:0DAP5bxo
一時期?
471 :
名無し名人:2007/04/17(火) 19:58:32 ID:xg8Z7fYF
真剣に聞きたいんだけどチェスって面白い?
将棋の面白さはまあわかるんだけどチェスの面白さがまだわからない。
なんかいろんな意味で窮屈に感じるんだけど。
472 :
名無し名人:2007/04/17(火) 20:50:18 ID:MhZsAbuB
チェスって陣形の種類が少ないし、退屈なゲームでしょ
473 :
名無し名人:2007/04/17(火) 21:29:42 ID:eQ1UlA4e
そうそう。チェスって陣形のバリエーション少ないよな。後手番の陣形ってい
えば、対e4には、ロペス、シシリアン、フレンチ、カロカン、アレキン、ピル
ツ、モダン、センターカウンターぐらいのもん、そんで、シシリアンって言っ
ても、ナイドルフ、スケベニンゲン、タイマノフ、ドラゴン、リヒター、クロー
ズド、とか、そんなもんか? あとは誰か補足頼む。対d4もあるけど、少なす
ぎて書くの疲れたんで、これも誰か頼む。
474 :
名無し名人:2007/04/17(火) 23:17:18 ID:x0yxmZQx
チェスは将棋より自由度が少ないな
定跡で固められてる感じ
475 :
名無し名人:2007/04/17(火) 23:22:13 ID:be3qfOU+
ほとんどの大衆はそんな細かい定跡なんかわかってません
それで充分楽しめます
476 :
名無し名人:2007/04/18(水) 00:39:43 ID:qTk/38jT
>>474 ソレダ!遊びの要素が少ない感じがする。
いっぱつ間違えたら終わりだし。
真剣にやろうとすると絶対に定石を間違えられないというプレッシャーがかかる。
477 :
名無し名人:2007/04/18(水) 07:31:55 ID:yxCyU+gW
「真剣にやろうとすると絶対に定石を間違えられないというプレッシャーがかかる。」
将棋もほとんどそうなってるだろ
羽生でさえ人間の限界に近いと悲鳴を上げてるくらい
将棋を知らない人には絶望的に多い情報量ですよ
それとも将棋は真剣にやろうとしても定跡を間違えてもかまわないとでも言いたいのかな?
最近の将棋は大体定跡、ルール、ソフトなどすべてにわたって
20−30年チェスから遅れて進化してる
将棋も定跡はだんだん素人には手におえないものになっている
ルールの不備も日本の方が遅れているというか牧歌的だ
扇子の音をパチパチやってもどうしたらいいかルールがない状況
将棋の名人がもそのうちソフトに勝てなくなる日が来るということを
疑っているひとはいまや少なくなった。
478 :
名無し名人:2007/04/18(水) 12:01:20 ID:Sm9BV5tG
チェスみたいな単純なゲームとは違うからなぁ
479 :
名無し名人:2007/04/18(水) 12:21:16 ID:X8T9P0+p
単に遅れてるだけ
480 :
名無し名人:2007/04/18(水) 13:23:00 ID:bHjspsyN
将棋は日本だけのマイナーなゲームだからなぁ
481 :
名無し名人:2007/04/18(水) 15:08:07 ID:sQwi0Wmq
将棋の序盤は緊張感が無くてアバウト、ってことでOK?
482 :
名無し名人:2007/04/18(水) 19:09:22 ID:Sm9BV5tG
チェスの終盤は駒が減ってシンプルで緊張感ゼロ 退屈すぎる
483 :
名無し名人:2007/04/18(水) 20:01:55 ID:G2qnlRP3
駒が減るから緊張感があるんだろ
チェスは一度失った駒は帰ってこないんだから
484 :
名無し名人:2007/04/18(水) 21:27:31 ID:CmpFT+m2
チェスはなんかパズルっぽい。
将棋はどちらかというと、読みより『形』で指していくものだけど、
チェスは『読み』絶対主義的に感じる。
どっちも面白いけど、面白さの種類が違うから比べられない。
485 :
名無し名人:2007/04/18(水) 21:39:30 ID:Sm9BV5tG
チェスは盤とか駒がオモチャっぽい。子供っぽい。
いい大人がやってたら恥ずかしい。
486 :
名無し名人:2007/04/18(水) 21:54:46 ID:5e4jkZd1
チェスの駒はむちゃくちゃかっこいいと思うぞ俺は
オブジェとして成り立つ。
ガキの頃、ちょー高いチェスの盤駒に憧れたものだ。
将棋の足つきにも憧れたが、かっこよさならチェスだなぁ
487 :
名無し名人:2007/04/18(水) 22:47:12 ID:CmpFT+m2
>>485の言うことも、
>>486の言うことも分かるような、なんというか。
この辺は個々人の感性だろうけど、
チェスのかっこよさは分かりやすい。
ただ分かりやすすぎて、将棋の詫びた良さと比べると、うるさくも感じる。
見るからにカッコイイものを、大の大人が喜ぶ様は、
どうにも恥ずかしい、ガキくさい、ってのがあるな。
和服、和室での将棋の対局は、日本的美があるなぁと思う。
チェスのかっこよさは、西洋建築のかっこよさと同じで、
それはそれでいいんだけど、将棋の良さはまた格別、という感じ。
俺、じじくさいかな。25なんだけど。
488 :
名無し名人:2007/04/18(水) 23:18:23 ID:5e4jkZd1
>>486 いや、よくわかるぞ。
まさに日本の美vs西洋の美って感じもするからな。
そして俺は両方好きときてる。
なんとなく思ったのは、その恥ずかしいって感覚は損だなってこと。
外人が将棋をやってるのをcoolって思うのに自分がチェスをやるのはなんか恥ずかしい。
これは日本人的だなーと日本人の俺が思ってみた。
両方を自然体で楽しみたい。そのほーがおもろいし。
489 :
名無し名人:2007/04/18(水) 23:26:48 ID:CmpFT+m2
>>488 損、とか得とかいう、簡単な話ではないのよ。
「へうげもの」とか読んでみると分かりやすいと思うのでオススメ。
490 :
名無し名人:2007/04/18(水) 23:32:29 ID:5e4jkZd1
よんどるよー。いや、いいたいことはわかっているつもりではある。
491 :
名無し名人:2007/04/18(水) 23:40:43 ID:UtY7q+b+
やってみりゃ面白いのに、なんで色々と理屈つけて避けるのかな。想像力とか
好奇心とかが足りないんだろうな。
492 :
名無し名人:2007/04/18(水) 23:48:12 ID:CmpFT+m2
>>490 そうか、読んでるか。個人的にはすごい面白いマンガだと思う。
あれにも『恥ずかしい』という表現が使われていたよね。
それはある側面においては、感性の鋭さとなりうる。
もちろん、そうは感じない、と感じることが、鋭さとなりうることもある。
この辺は感性の違いとしか言いようがなくて、
どっちが得で、どっちが損とか言うのはおかしいと思うよ、ということ。
>>491 やってみてつまらなかった人もいるんだと思う、
というか、チェスやったことない人ってそんなにいるんだろうか。
俺はどっちも面白いと思う派ね
>>484
493 :
名無し名人:2007/04/19(木) 01:40:34 ID:+3ihD7C7
>>461 おいおいおいおい、オレが無知?
どっちかっていうと、君の方が無知に思えるよ。
手近にある将棋の歴史書をひもといてくれないか。
将棋の名人位は幕末まで単なる名誉職。何回負けようと位は異動しない。
ようやく明治からだよ、勝ち負けで位が異動するのは。
この辺り、相撲の横綱も事情が似ている。
494 :
名無し名人:2007/04/19(木) 09:02:24 ID:IUpQyhK6
>>492 恥ずかしいってのが感性の鋭さ(繊細さ)からくるというのは疑いようがないと思ってるし
自分自身、どちらかというと過敏といっていい精神構造をしているとおもってるんだけど、
もしかすると、恥ずかしいと思うことで踏み込んでいけない世界にも素晴らしいものが
たくさんあるんじゃないかなと思う。
もちろん「恥ずかしい」ということで、すでに自分の中の感性として認めていないと見ることもできるけどね。
チェスの駒の美しさってのに関してはおそらくそーなんだと思う。(感性の違い)
ただ、チェスで遊ぶということに関してはやっぱり素直に楽しめる方がいいことだと思う。(損得)
495 :
名無し名人:2007/04/19(木) 16:03:25 ID:cU7/uOBi
>>493 本当に無知なんだな
名誉職?
江戸の将棋の実力者をあげたら大半が名人で占められる
相撲も含めて君の江戸に対する偏見は時代遅れというかめちゃくちゃだ
496 :
名無し名人:2007/04/20(金) 00:02:53 ID:VyBJ2TkX
チェスの駒っていかにもガイジンが作りました的な大雑把さを感じる
日本人の繊細さがあらわれる将棋の駒には到底敵わない
497 :
名無し名人:2007/04/20(金) 00:13:11 ID:VyBJ2TkX
ナイトの駒なんか馬の首だろ 気色悪い 死んだ生首みたいな駒を指でつまむこと
に嫌悪感を感じないのかね
駒がどんどん減っていくのも兵士が死んでいく様子を連想させる残虐ゲーム
498 :
名無し名人:2007/04/20(金) 10:30:15 ID:pf7fOn6J
「これが大人の渋さだぜ」とか悦に入りながら、パチパチやってる姿想像する
と、ちょっと笑える。
499 :
名無し名人:2007/04/20(金) 14:43:23 ID:htlMVGTd
ナイトの駒見て馬の生首をすぐ連想してる奴は精神鑑定受けた方がいい
日本人で乱射事件は起こしてもらいたくない
500 :
名無し名人:2007/04/21(土) 01:53:40 ID:uRfBdQcC
ナイトの駒→死んだ馬の生首
さすがにそんなことは考えもしなかったよ。
煽りでなく、本当にそう見えるのだとしたら>499に同意します。
501 :
名無し名人:2007/04/21(土) 04:24:06 ID:nMxgXko8
生首というか剥製だな
鹿だの熊を剥製にして飾るガイジンの残虐センスは理解不能
趣味が悪すぎる
502 :
名無し名人:2007/04/21(土) 04:37:22 ID:nMxgXko8
>>499の幼稚さを見ていると、チェスはやっぱり子供向けの浅墓なゲームであろうと思う
503 :
名無し名人:2007/04/21(土) 04:48:33 ID:gW+StebR
チェスの駒作ったやつバカだと思う
ポーンが成る時たいがいはクイーンに成るけど将棋の駒のようにひっくり返ることができないから
1マスにポーンを2つ入れたりルークをひっくり返してクイーンだということにするらしいが
だったら最初からポーンを逆にしても立つように作れば良かったんじゃないかとつっこみたくなる
504 :
名無し名人:2007/04/21(土) 09:38:46 ID:Z4eOEb11
>>503 あーあれね。俺公式はわかんないけど、そういう風にしてるの?
クイーンにすることが多いけど、詰みの問題上ナイトにすることもある(つうかどれになってもいい)ので
むずかしい問題だね。
しかし
>>1が煽り風味全快だからといってどうしてこうもチェスを批判したがるものか。
将棋界の第一人者が嬉々としてチェスにとりくんでいるというのに
505 :
名無し名人:2007/04/21(土) 09:45:44 ID:Z4eOEb11
盤上の同種の駒の数に制限はないが、通常の駒のセットに例えばクイーンは白黒それぞれ1個しか存在しないので、当初のクイーンがすでに取られていればそれと交換し、
そうでない場合にはルークを上下逆さまにして使う、ポーンを1つの升目に2個置くといった方法によりクイーンであることが示される。
か。なるほど。
>>503詳しいな。
506 :
名無し名人:2007/04/21(土) 12:02:10 ID:rtLNFQKx
507 :
名無し名人:2007/04/21(土) 12:29:51 ID:eAdPWrdG
でも、一般人から見たら、将棋や囲碁だって「あんな木切れや石で遊ぶなんて、
子供がやることじゃねえの?」みたいな感じだろ。でもそういう石とか駒とか
に感情移入して真剣に遊べるいい意味での稚気は、ボードゲーマーの世界共通
のセンスだと思ってたよ。少なくともID:nMxgXko8は違うみたいだな。おまえ
ボードゲームに向いてないよ。
508 :
名無し名人:2007/04/21(土) 13:34:45 ID:qDaX73BH
>一般人から見たら、将棋や囲碁だって「あんな木切れや石で遊ぶなんて、
>子供がやることじゃねえの?」みたいな感じだろ
これは一般人を馬鹿にしすぎ。
本気で言ってるんだったら、小学校辺りからやりなおすべき。
509 :
名無し名人:2007/04/21(土) 13:42:11 ID:7if4PGBK
将棋やってるやつできもくないやつを見たことないんだが
510 :
名無し名人:2007/04/21(土) 13:50:28 ID:qDaX73BH
>>509 それはきっとあなたの将棋コンプレックスのせいです。
511 :
名無し名人:2007/04/21(土) 19:09:36 ID:nMxgXko8
チェス王者のきもさにはかなわないなw
512 :
名無し名人:2007/04/21(土) 22:11:30 ID:gH+GUsOF
508みたいな奴って、NHKに「全国民が注目しているタイトル戦中継を、国会ご
ときで中断するとはけしからん!」なんて電凸して迷惑かけてるんじゃなかろ
うか。
513 :
名無し名人:2007/04/21(土) 23:21:12 ID:lOwd++j2
どっちもおもろいよ。
将棋やってるとチェスもとっつきやすい。
外国行って、ひょんなことから見ず知らずの外人さんとチェスやった経験あるが
楽しかった。負けたけどね。
514 :
名無し名人:2007/04/22(日) 00:02:56 ID:Yjv5AXPM
将棋=麻雀
チェス=ポーカー
515 :
名無し名人:2007/04/22(日) 00:38:02 ID:D3kacWv5
チェスって単語がそもそもみっともない、崩れた若者言葉みたい
「こんにちわッス」→「ちわっス」→「チェス」
将棋という堂々とした単語にはるかに響きが劣る
516 :
名無し名人:2007/04/22(日) 00:42:49 ID:FXhsXFEQ
517 :
名無し名人:2007/04/22(日) 04:41:09 ID:0NWmGTuR
マァ 所詮世界二千番のカスでもトップにつける鎖国ゲームやからね。
シーエム見たって伊東 美咲の方がオーラあるしさ。
誰 あのチビメガネのオッサンてのが一般人の反応。
518 :
名無し名人:2007/04/22(日) 09:00:28 ID:Ra3caTcf
519 :
名無し名人:2007/04/22(日) 18:11:49 ID:YkbGmBpv
>>495 > 本当に無知なんだな
> 名誉職?
> 江戸の将棋の実力者をあげたら大半が名人で占められる
> 相撲も含めて君の江戸に対する偏見は時代遅れというかめちゃくちゃだ
あまりに自信たっぷりなので、ひょっとしてオレが間違えてるのか?
と心配になって調べてみた。
無知なのはやはりあなたの方だよ。実力者なら何ゆえ大橋家や伊藤家と
いった名人が世襲制になるんだい? 世襲制である以上、実力で得た
タイトルと内実が異なるのは当然。
明治に入ってから昭和10年まで名人位は推薦制。「勝ち負けで位が
異動するのは明治から」と記したのはオレの誤り。その辺りの無知は
認めましょう。
実力によって名人が決められたのは昭和12(1937)年から。
ついでに相撲について触れるなら、第16代横綱まで横綱は単なる称号。
明治末期の第17代から本場所での成績による横綱。
520 :
名無し名人:2007/04/22(日) 18:29:56 ID:xr4tanpo
強い弟子が養子に入って家を継ぐ、ということが頻繁にあった、とかそんな話
なのかな。
521 :
名無し名人:2007/04/22(日) 18:39:36 ID:YkbGmBpv
駒の並べ方で伊藤流と大橋流ってあるけど、チェスにも何かあるのかな?
522 :
名無し名人:2007/04/22(日) 18:53:43 ID:FXhsXFEQ
>>519 やっぱりなんにもわかってないな
かわいそうになるよ
世襲制だから実力がないとでもいいたいらしい
制度だけしかしらない愚か者
名人候補は何人もいるその中で実力があると認められたものが名人になる
江戸時代で実力者をあげれば幕末の棋士(宗歩など)以外はほとんど名人になる。
だからこそ大衆にも名人は尊敬されていた。
実に君はおろかだ
相撲もそう
横綱が単なる称号?
相撲の歴史でベストテンを選んだら雷電を除けば全員横綱だ
それもその実力が100年以上大衆にも称えられたものばかりだ
実に君は愚かだ
523 :
名無し名人:2007/04/22(日) 19:20:52 ID:YkbGmBpv
>>522 先に言う。論争には付き合うけど、悪意のパイ投げには付き合えないよ。
現在の名人と江戸期の名人は意味合いが違う。そこまでは認めてくれるかな?
オレが言いたいのは、ルールが確立された大会を勝ち抜いた者に与えられる
称号(異動する)と、あなたの言う尊敬される者に与えられる称号(不動)の
内実は違うと言うこと。
雷電が現在の横綱より強いの弱いのなんて仮定はナンセンス。
そもそも土俵の大きさからして違う。仕切り時間も違う。
第16代まで、大関の中で実力があると思われる者に与えられたチャンピオン
ベルトが「横綱」。厳密な意味でのチャンピオンではない。
524 :
名無し名人:2007/04/22(日) 19:25:17 ID:xr4tanpo
ちょっと調べてみた。
1 大橋宗桂
2 大橋宗古 1の子
3 伊藤宗看 2の娘婿
4 大橋宗桂 3の子
5 伊藤宗印 3の養子
6 大橋宗与 1の曾孫
7 伊藤宗看 5の子
8 伊藤宗桂(印寿) 4の孫
9 大橋宗英 6の子の養子の子
10 伊藤宗看 7の子の養子の養子
11 伊藤宗印 10の養子の養子
525 :
名無し名人:2007/04/22(日) 19:40:10 ID:FXhsXFEQ
>>523 君の偏見には恐れ入る
江戸時代の名人に実力がなかったと言いたいならあおりでもなんでもなく
君はどんなに馬鹿にされてもされたりないくらいの大馬鹿ですよ
江戸の将棋の発展はまさに名人達がリードしてくれたお陰ですよ
ルールをつくり、詰将棋を驚異的なレベルまで発展させ、
明治、大正にいたるまでバイブルであった定跡書を書き
もちろん当時の多くの実力者を退けた
君の一番愚かな点は今の制度にこだわりすぎてることだ
今の制度とはちがうからというだけでその中身を見ていない
今の制度と違ってもいいものはよかった
君の想像をはるかに超えてね
相撲も同じ
土俵が違うだの仕切り時間が違うだの
スケールが小さすぎる
雷電や江戸時代の横綱の強さは世代を超えて強烈に記憶されていた
526 :
名無し名人:2007/04/22(日) 19:47:02 ID:xr4tanpo
9世名人以降は養子だらけ。必ずしも血を継承しているわけではない強豪の中
から実力トップの者が名人が選ばれた、と言う意味ではID:FXhsXFEQが正しい
だろうし、しかし世襲は世襲で一回なっちゃえば年取って弱くなっても死ぬま
で名人、その時その時の実力トップじゃない、と言う意味ではID:YkbGmBpvの
言うことも正しい。
ただ木村義雄以前の世襲名人っていうと、天野宗歩や坂田三吉みたいな"犠牲
者"の印象が強すぎてなあ。
527 :
名無し名人:2007/04/22(日) 20:18:48 ID:FXhsXFEQ
江戸時代の強豪で名人になれなかったのは
宗歩や柳雪あたりの幕末の時代の棋士がほとんどですよ
江戸時代の大半は名人の制度が非常にうまく機能していたと考えていい
仮に江戸時代の将棋から名人の業績をさっぴいたらスカスカになってしまうだろう
庶民の詰将棋も名人の詰将棋にインスパイアされた部分が大きい
528 :
名無し名人:2007/04/22(日) 20:19:01 ID:xr4tanpo
チェスでも、いろんな事情で全盛期に世界選手権に出られなかったタラッシュ
や、リベンジマッチを逃げられまくったカパブランカみたいな例はあるけど、
天野や坂田とは次元の違う話だよね。
529 :
名無し名人:2007/04/22(日) 20:34:08 ID:YkbGmBpv
>>525 偏見というより見解の相違だね。
負ければタイトルを剥奪される緊張感の中で勝ち負けを競い合う
現在の名人位と、幕府に身分を保障された立場で指す名人では
一局に臨む態度からして違うだろう。
それとも、江戸期の名人も負ければタイトルを奪われたのかな?
過去の名人も強いのは確か。政治家に贈る段位じゃないんだから。
かと言って、現在の棋士との実力は比べるべくもない。
見解の相違を明文化するなら、
記憶に残る名人・名選手 > 記録に残る名人・名選手が、あなた。
記録に残る名人・名選手 > 記憶に残る名人・名選手が、おいら。
530 :
名無し名人:2007/04/22(日) 21:42:22 ID:FXhsXFEQ
>>529 いいや君のは偏見ですよ
江戸時代の名人を「単なる名誉職」といってる段階でね
江戸時代における名人の果たした役割の大きさをまったく理解していないのは明白
過去の偉大な先人の積み重ねによって将棋の技術も制度も進化した
昔の制度が今と違うからといってを「単なる名誉職」「横綱は単なる称号」なんて
言ってる人間は将棋も相撲も歴史を語る資格はない
江戸時代の名人達ははっきりと記録に残りかつ記憶も強烈だ
200年たっても記憶されている
それだけの記録と記憶に残る棋士は残念ながら現代にはいない
531 :
名無し名人:2007/04/22(日) 22:05:14 ID:YkbGmBpv
>>530 過去の名人はリスペクトすべきだし、先人の礎なくして現在の棋界は
有り得ない。その考えは尊重いたしましょう。
しかし、やはり古今の名人を同列には語れない。この見解に変わりは無いし、
偏見だとも思えません。
将棋の名人も相撲の横綱も、断絶なく現在に繋がる系譜では無い。途中から
意味合いが違うものになっているのは明らか。
新たな戦法が生み出される中でしのぎを削る現代棋士に、過去の名人は
敵たりえない。
相撲も同様。一回り小さい土俵の中で、もっぱら押し出しか寄り切りで
勝負を決していた力士が、変化の速い近代相撲についてゆける訳が無い。
> 江戸時代の名人達ははっきりと記録に残りかつ記憶も強烈だ
> 200年たっても記憶されている
> それだけの記録と記憶に残る棋士は残念ながら現代にはいない
それは歴史が判断することだし、プライベートまで伝えられる現在の棋士と、
過去の伝説的名人を、我々は同一線上に視られないでしょう。
200年後には、伊藤宗桂も羽生善治も雲の上に並んでいるんじゃないかな。
532 :
名無し名人:2007/04/22(日) 22:32:44 ID:FXhsXFEQ
>>531 一貫して君は現代の視点でしか物をみれない
その視点で物を言う限り偏見と言われてもしょうがない
200年前を正統に評価できず現代だけを重んじてる
こういう考えでは30年後今度は現代が否定されることに気づかない
昔の将棋や相撲のレベルの高さも知らない
昔は昔で凄かった
過去の偉大な棋士の貢献によって現代がある
才能のある人はだれも力士になろうとしない
いまや低い立会いでぶつかれる力士は少数だ
今の力士のほとんどは昔生まれてたら二流以下の力士で終わってたろう
毎年長距離を地方巡業を歩いて回ることさえ無理だろう
君の願望はわかるけど羽生は雲の上の存在にはなれません
羽生はカスパロフのような存在ではない
現在の状況は将来主にソフトの急速な進化で記憶されるだろう
533 :
名無し名人:2007/04/22(日) 22:41:42 ID:4Tsy0OKK
雲の上
しょせん相手は
日本だけ
534 :
名無し名人:2007/04/22(日) 23:23:35 ID:Zn2LLxfA
羽生ってチェスで世界で2000番くらいなん?
あり得ないほど上位だな。
羽生のチェス経験値なんて、小学3年生レベルだろうに。
535 :
名無し名人:2007/04/22(日) 23:31:31 ID:s4obSR/i
やれやれ。中途半端なハブオタの登場で、また振出に戻る、か。
536 :
名無し名人:2007/04/22(日) 23:34:34 ID:YkbGmBpv
>>532 現代の視点というより、
正当なルールの競技会で戦い抜いたつわものの方が、家元制みたいな
特権に守られた者より強いということを主張したいだけ。
オレの考えが偏見というなら、あなたはムード的にものを見過ぎている。
例えていうなら、一子相伝の必殺拳を伝承された拳法家が下山して、
現在のボクサーやレスラーたちを薙ぎ倒すようなマンガ的ムード。
> 君の願望はわかるけど羽生は雲の上の存在にはなれません
> 羽生はカスパロフのような存在ではない
> 現在の状況は将来主にソフトの急速な進化で記憶されるだろう
七冠を取った棋士が雲の上の存在になれない、なんて言い張る方が、
かえって将棋の歴史を軽視しているように思えますが……。
537 :
名無し名人:2007/04/22(日) 23:38:52 ID:Zn2LLxfA
>>535 将棋コンプの単発IDでの書き込みが続いてたけど、お前かい?
将棋コンプなおるといいね。かわいそうに。
538 :
名無し名人:2007/04/22(日) 23:49:50 ID:s4obSR/i
>>537 別にコンプは持ってないけどね。おまえこそ、少しは他の世界見たほう
が良いぞ。
539 :
名無し名人:2007/04/23(月) 00:11:49 ID:FPOPG6Xj
540 :
名無し名人:2007/04/23(月) 00:17:15 ID:VOQqsLY1
コンプレックスなんて言葉使うところに将棋脳を感じるな。なんか選民にでも
なったつもりなんだろうか。将棋指しもチェスプレーヤーも、"ただのウッドプッ
シャー"なんだよ。
541 :
名無し名人:2007/04/23(月) 00:22:05 ID:FPOPG6Xj
将棋コンプ乙。
コンプレックスという言葉を使うところに将棋脳を感じる、という時点で、お前は将棋に深刻な劣等感を持ってることが分かる。
542 :
名無し名人:2007/04/23(月) 00:22:51 ID:hYEJ0fBB
将棋って中卒とか高卒が多いからレベル低いんだよ。
羽生も高卒相手の将棋のタイトル戦の間にチェスの大会
出たけど惨敗だったし。
タイトルは楽々防衛。
羽生にすると世界の大卒のスーパーブレインとの対決で
鍛えられながら日本の高卒 中卒の低脳棋士相手に勝ってると言うことかな
543 :
名無し名人:2007/04/23(月) 00:28:28 ID:FPOPG6Xj
>>542 多分君は高い学歴を持っているんだろうね。
俺も京大の学生だけど、将棋の能力に学歴なんか関係ないと思うよ。
学力との間に相関関係はあると思うけど。
544 :
名無し名人:2007/04/23(月) 00:39:30 ID:VOQqsLY1
将棋に劣等感を持つ人間、の存在なんて考えたことも無かったけどな。まして
や自分がそんなゲームごときに劣等感持っている、と決めつけられるのもなん
でかわからない。つうか、おまえはその裏返しとして、将棋をする自分に優越
感でも持ってんの?
545 :
名無し名人:2007/04/23(月) 00:43:56 ID:Ex97LWJJ
最近の若手棋士は学業と両立させてるけどな
546 :
名無し名人:2007/04/23(月) 00:49:51 ID:FPOPG6Xj
>>544 将棋に劣等感を持つ人間の存在を考えたことなかったか。
じゃ、今考えるといいよ。
典型はこのスレ立てた>1とか、って言ったらわかるでしょう。
もし仮に、本当に、将棋なんていうゲームごときに劣等感持ってないなら、
将棋脳なんて言葉で、相手をけなした気分になるのはやめた方がいいよ。
将棋に劣等感持ってないなら、どうだっていいじゃん。
で、優越感? 持ってないよ。そんなもん。
どういう裏返し方してるのか知らないが。
大体将棋をする自分、っていうほど俺、将棋やらないもん。
ドイツゲーのほうが好きだし。
547 :
名無し名人:2007/04/23(月) 00:59:18 ID:VOQqsLY1
なんだよ。言い逃げかよ、京大生さん。
548 :
名無し名人:2007/04/23(月) 01:09:43 ID:FPOPG6Xj
何も逃げてないんだがなぁ。
そんなことしか言えないのかい?
はぁ……これだから将棋コンプは。
549 :
名無し名人:2007/04/23(月) 01:19:15 ID:VOQqsLY1
お、もう反応無いと思ってたけど。
んじゃさ、
>>1がなんで将棋に劣等感持つ人間の典型なの? わかんないので教
えて下さい。チェスをする自分に(根拠の無い)優越感を持つ人間だということ
はわかるんだけど。
それから、おいらの
>>535や
>>538の書き込みから、なぜにおいらが将棋コンプ
である(君の論旨に従えば
>>1と同類の人間である)と判断したのかも教えて下さ
い。
将棋脳って言葉に過剰反応してるみたいだけど、別にけなすつもりで使ってな
いけどね。まあおいらも将棋コンプという言葉に過剰反応してるけど。
550 :
名無し名人:2007/04/23(月) 01:38:22 ID:FPOPG6Xj
>>549 >1は、優越感というよりルサンチマン的じゃん。
潜在的には優越感というより劣等感だよ。
現実的に、日本じゃ将棋よりチェスの方が人気あるから、
チェスプレイヤーの方が弱者なんだから。
で、なぜお前が将棋コンプと判断したかは、すでに書いたでしょ。
ちなみに、>535の時点で将棋コンプと判断したわけじゃないぞ。
>537 で、単発IDの書き込みが続いていたのはお前か? って書いたでしょ。
単発IDのってのは、>533 なんかのことね。
いかにも将棋コンプのレスでしょ。
否定しないから、そうだという前提で続けてるけど。
で、
>「コンプレックスなんて言葉使うところに将棋脳を感じるな」
これを真面目に言ってるんだとしたら、まごうことなき将棋コンプだよ。
売り言葉に買い言葉なんだろうとは、思ってるけどな。
ちなみに日本じゃ将棋人口と比べりゃチェス人口はすごく少ないわけだけど、
マイノリティだからといって、俺は日本人のチェスプレイヤーを馬鹿にしたりはせんよ。
第一チェスよりマイナーなドイツゲー好きだしな、俺。
でも、ドイツゲー>>>>>将棋 なんてことは言わないし、
ドイツゲー>>>>>チェスなんてことも言わない。
なぜか。ドイツゲーやることに優越感も劣等感もないから。
どっちが優れてるとか、考えたこともないから。
ちなみに将棋がどうとかチェスがどうとかと、
羽生がすごいってのは全然話が違うんで、混同しないよにね。
俺は羽生はすごいと思う。マジで。
別にチェスチャンピオンよりすごい、と思ってるわけじゃないんで、ここも誤解しないように。
比較しようがないしな。
551 :
名無し名人:2007/04/23(月) 01:43:36 ID:KzfRjMSG
552 :
名無し名人:2007/04/23(月) 01:51:40 ID:FPOPG6Xj
すまんがそろそろ寝ないといけないんで、その前に謝罪しとく。
ID:FPOPG6Xj は将棋コンプじゃないね。
本当に将棋コンプだったら、顔真っ赤なはずだから、
>549みたいなまともなレス返せないだろうし。
決め付けてごめんよ。
553 :
名無し名人:2007/04/23(月) 02:23:37 ID:hYEJ0fBB
フフフフ
554 :
名無し名人:2007/04/23(月) 03:14:18 ID:Ex97LWJJ
>将棋って中卒とか高卒が多いからレベル低いんだよ。
馬鹿丸だし発言だなw
555 :
名無し名人:2007/04/23(月) 05:14:31 ID:ZzoO9vBi
羽生のレートは2400超えててもうIMの実力はある
IMって言ったらおまえらチェスヲタの馬鹿どもが一生かかってチェスの勉強してもなれない天才達だぞ
そのIM達だって少年時代をチェスに奉げて必死にやってたやつらばかり・・
それを羽生は大人になって遊びでやってなってんだから凄いんだろ
556 :
名無し名人:2007/04/23(月) 06:03:10 ID:g1egrfdq
遊びでヤッテルノが将棋
いい加減目覚ませ
ノーベル賞もってるやつに芥川賞持ってないから駄目だとか
言うのが田舎物の田舎くさいとこやな
557 :
名無し名人:2007/04/23(月) 07:20:06 ID:lmA5LTFK
558 :
名無し名人:2007/04/23(月) 09:52:45 ID:xpbrrrFT
559 :
名無し名人:2007/04/23(月) 12:47:52 ID:Ex97LWJJ
弱い犬ほどよく吠えるっていうけど
>>1によく当てはまるw
560 :
名無し名人:2007/04/23(月) 15:57:55 ID:3N4QLbt2
チェスねぇ・・・
ドローが多いし、将棋や囲碁と比較すれば奥行きを感じないな。
もう古いよ、今後の発展も見込めない。
561 :
名無し名人:2007/04/23(月) 16:37:00 ID:lYjUN85D
斜陽産業
562 :
名無し名人:2007/04/23(月) 18:06:36 ID:5jRjvSHa
20世紀の初めぐらいに「チェスの結論が出る日も近い」っていう終末論が流行っ
たらしいけど、それから100年ぐらい経っても全然だ。今、カスパロフが書いた
「70年代の革命」って本読んでるんだけど、まだまだ技術は発展の余地あるよ
うな感じだぞ。19世紀末のスタイニッツの最初の革命、20世紀初頭のハイパー
モダニズムの革命、んで70年代から現在までずーっと続いてるように見える革
命。何十年も前にダメ定石と言われて廃棄されたものが、突然甦って大流行し
たりするあたりが面白い。将棋だってそんな感じでしょ?「升田の登場で将棋
の寿命が100年縮んだ」なんて真顔で論じてた時代だってあったんだから。
人間の頭脳をあんまり過大評価しない方がいいな。
563 :
名無し名人:2007/04/23(月) 21:29:10 ID:xSOsLqXN
チェスにはフィッシャーという超天才=超奇人がいた。
将棋でこれに対抗できるのは升田幸三くらいだろうが、
そして俺は升田が大好きだし、尊敬しているが・・・。
冷静に見て、ド天才と言う意味では
フィッシャー>>>升田
だな。
564 :
名無し名人:2007/04/23(月) 22:31:40 ID:/x/qv52J
チヨス>>>>>>>>>>>将棋かと思った
565 :
名無し名人:2007/04/23(月) 23:59:56 ID:xpbrrrFT
>>562 がわからない。最後の一文は
人間の頭脳をあんまり過小評価しない方がいいな。
の方が意味が通らない?
566 :
名無し名人:2007/04/24(火) 00:01:49 ID:xpbrrrFT
ちなみに日経の羽生コラムを読んでると升田は未来人かと思えるほど
現代将棋の感覚を先取りしていたみたいだね。
勝ちきれなかった為、評価も遅れたが「将棋の寿命を100年」ってのはあながち大げさではないのかも。
567 :
名無し名人:2007/04/24(火) 03:38:38 ID:k9LzQCgD
奇人でも勝ててしまうのがチェスってわけか
568 :
名無し名人:2007/04/24(火) 10:11:53 ID:IwRpMe5F
>>562 そもそも100年縮めたんじゃない300年だ
569 :
名無し名人:2007/04/24(火) 10:36:19 ID:ma9c6zFd
城兵には城兵、歩兵には歩兵をぶつけるのが定石である。
570 :
名無し名人:2007/04/24(火) 15:22:41 ID:e7ztDWii
>>567 フィッシャーほどの奇人はいないけどね。あとのチャンピオンは概ねそ
こそこの常識人、教養人だと思う。
571 :
名無し名人:2007/04/24(火) 16:52:49 ID:Ze4v/Ddc
チェス厨の必死さだけが際立つクソスレですね。
572 :
名無し名人:2007/04/25(水) 13:37:53 ID:n2V5Y622
チェス愛好家だけどゲーム自体の複雑さは将棋のほうが10倍難しい。
チェスはソフトを開発するのが意外と簡単で今では世界チャンピオンでもPCに勝てない。
羽生は遊びでやってもチェスでは世界トップクラスのゲームを指す。
アメリカのチェス雑誌で羽生のゲームの評価は高かったと記憶している。
ただ数年のうちに将棋もPCには勝てなくなる日がやってくる。
指し手に限りがあるボードゲームの宿命かと。
573 :
名無し名人:2007/04/25(水) 13:58:13 ID:hJXnqvbF
結論はその辺りだろうな
574 :
名無し名人:2007/04/25(水) 13:59:35 ID:hMCxyigl
>>572 ソフト開発の難しさとかは人間にとっての複雑さとは全然関係ないだろ
オセロだろうがチェスだろうが将棋だろうが囲碁だろうが
人間の思考では十分に複雑なんだから
チェスはコマの数が少ない分将棋よりはるかに先を読まなければならない
けっきょくどっちも複雑さは人間の限界をはるかに超えている
それにチェスソフトが早く進化したのは
ハード、ソフト両面にわたって莫大な才能と金が費やされた面も大きいよ
将棋では到底そんなことは出来なかった
しかしチェスソフト開発で得た経験のおかげで将棋ははるかに安価に
エネルギーをかけずに開発が進んだ
575 :
名無し名人:2007/04/25(水) 14:05:54 ID:iZhTquvZ
>>574 チェスを批判するわけじゃないし、俺はチェスも好きだけど、
あきらかにあなたの主張は間違ってるよ。
将棋のほうが複雑さにおいては明らかにチェスより上。ただしそのことと、
どちらがおもしろいか/好きかというのは別次元。
囲碁は形態が違うので比較しにくいが、コンピューターにとっての難易度は
将棋よりもはるかに高い。
当たり前のことだが、読まなきゃいけない局面数ってのは次に指してが指せる手が
多ければ多いほどふえていくわけで。
チェスはどんどん収束していくので、コンピューターの全幅検索で網羅しやすい。
ただ、将棋ソフト(というかボナ)の強さはチェスソフトでの経験が応用されているってのは
先日のBS放送でも言っていたね。
576 :
名無し名人:2007/04/25(水) 14:07:48 ID:iZhTquvZ
羽生はピノー氏にはじめはぼこぼこだったみたいだけどね。
俺はチェスのトッププレイヤーが颯爽と竜王戦に登場して将棋界に激震を
もたらしてくれることを期待している。だれか本気で取り組んでくれないものか
577 :
名無し名人:2007/04/25(水) 14:18:02 ID:hMCxyigl
>>575 まちがってないよ
俺は「人間にとって」の複雑さを言っている
チェスにせよ将棋にせよいやオセロですらすでに「人間には」十分複雑なんだ
578 :
名無し名人:2007/04/25(水) 14:27:19 ID:6mSk3hr0
カスぱろふ、ふぃっシャー
チェス厨ってこんなのしかいなさそう
スーツぱりっと着こなした清潔感溢れる人いないの?w
579 :
名無し名人:2007/04/25(水) 14:28:02 ID:iZhTquvZ
人間にとっての複雑さも 将棋>チェス だと思うが。。
もちろん 人間に可能な複雑さを100 とした場合、チェスが150 将棋が200で
どちらも人間にとっては充分複雑というなら理解できるけどね。
580 :
名無し名人:2007/04/25(水) 15:40:31 ID:hMCxyigl
>>579 人間が読める手数は限界がある
一方理論上可能な手数は150とか200なんて
生易しいものではなくはるかに巨大な数ですよ
チェスでも将棋でもね
チェスは特に終盤は駒の数が減るから次に打つては当然限られる
しかしその分将棋よりはるかに先を読まなければならない
結局人間にとっての複雑さなんて大した差はありません
581 :
名無し名人:2007/04/25(水) 16:44:57 ID:o+EiJ5pe
まあ、複雑=面白いというわけじゃないし
582 :
名無し名人:2007/04/25(水) 18:25:01 ID:EkGT3VzH
将棋の方が難しい しかしやってる人間のレベルが低すぎる
羽生は世界2000番にしかなれないしな
要は東大トップだから凄いだろうって言ってるだけで
凄いのは認めるがソレハ日本の中だけの話さ
松坂 松井 中田でも見ればわかるだろ
583 :
名無し名人:2007/04/25(水) 18:38:12 ID:hMCxyigl
またわかってない奴が
584 :
名無し名人:2007/04/25(水) 19:53:03 ID:2PaGse4W
ウン年後のパソには、囲碁も将棋もチェスも目くそ鼻くそ。
「複雑」なんて、そんなもんだ。
585 :
名無し名人:2007/04/25(水) 20:05:19 ID:WA/xockE
まあ最終的には振り駒で勝ったほうが勝ちになるんだろうな。
586 :
名無し名人:2007/04/25(水) 20:11:43 ID:MwtuG2LA
587 :
名無し名人:2007/04/25(水) 20:20:34 ID:hMCxyigl
588 :
名無し名人:2007/04/25(水) 21:47:48 ID:XkscYCEt
このスレタイの不等号は何を表しているのかについてから話さなきゃだめだな
589 :
名無し名人:2007/04/25(水) 23:35:34 ID:6mSk3hr0
>>582は世界2000番にもなれないクズなんだろうな、
レベルが低すぎる
590 :
名無し名人:2007/04/25(水) 23:36:34 ID:6mSk3hr0
チェスの世界王者とやらは将棋を指させたらアマチュア以下w ヨワーーー
591 :
名無し名人:2007/04/26(木) 00:44:31 ID:L4a+U6Wr
小学生にも負けちゃうヘボがトップにいるのが
ローカルチェス 将棋の凄いところ。
それを認めたくないのが将棋脳の田舎物タチ。
592 :
名無し名人:2007/04/26(木) 11:36:46 ID:vB3iR/5X
ゲームの好き嫌いはあろうが、それぞれせめて第一人者への敬意ぐらいは忘れ
ちゃいかんぞ。
593 :
名無し名人:2007/04/26(木) 11:49:15 ID:Sv52cz0N
向こうでは将棋はJapaneseChessなんだよね。
お前ら仲良くしろよ。
594 :
名無し名人:2007/04/26(木) 13:53:40 ID:5+M5b3Nu
>>587 そんなことはない。
>>586の2行目はアレだが、それは売り言葉(
>>582)に買い言葉というもの。
1行目はその通りだろう。羽生のチェスは大人になってから片手間に覚えたもの。
595 :
名無し名人:2007/04/26(木) 14:02:02 ID:3JvmLx3N
カスパロフとかフィッシャーが将棋さしたら日本の子供に負けるよw
596 :
名無し名人:2007/04/26(木) 15:44:20 ID:vB3iR/5X
羽生は自分のチェスのことを「将棋で言えばアマ4段」って言ってたけどね。
597 :
名無し名人:2007/04/26(木) 15:49:26 ID:vB3iR/5X
大人になってから将棋の勉強はじめて、アマ強豪になった人って、むかしの将
棋ジャーナルの「アマ強豪列伝」なんかでも何人かいたけど、究極の趣味人だ
よね。
片手間って言葉は、そういう趣味人に対してはものすごく失礼な言葉だと思う
ぞ。
598 :
名無し名人:2007/04/26(木) 15:58:19 ID:EG0oAIFd
ぶっちゃけ、チェスのほうが賞金額がケタが違うと聞いた記憶が。
具体的には、いくらだろう。
599 :
名無し名人:2007/04/26(木) 19:04:24 ID:TY+Tlz/P
タイトル戦の試合の亜衣ダニ片手間でチェスやって惨敗した
ヨチハル 藁
600 :
名無し名人:2007/04/26(木) 20:15:05 ID:v2m2XAnQ
あまり知られてないかもしれないけど、羽生って囲碁も相当やるじゃん。
10年前ぐらい読んだ記事では五段格とか。
「将棋の観戦記を読むと、どうしても囲碁の方も目に入ってしまい・・・」
で、強くなったそうだ。だからそう実戦経験もなく・・・
片手間ならぬ片目間つーか、結局は脳がここら辺のとは違うんじゃないか?
601 :
名無し名人:2007/04/26(木) 23:00:49 ID:inazj68S
>>600 だから一流の将棋指しは二流の囲碁が割と簡単に打てるようになる
逆もまた真なり
羽生に限らず算砂も大山もそうだった。もちろん森内とかもそうだ。
>>594 まず
>>586の2行目は完全に笑い者になる
生涯に初めて将棋を指したカスパロフの片手間と
羽生のチェスに注いだ片手間の時間は桁がはるかに違う
そして一行目は「一流の将棋指しは二流の囲碁が
割と簡単に打てるようになる」
という歴史的事実から大して珍しいことではない
もちろんチェスが強いのは素晴らしいことだが
なんか羽生だけに凄い能力があるとかいう話では全然ない
602 :
601:2007/04/26(木) 23:01:50 ID:inazj68S
森内はチェスね
囲碁は打ってるとはきいたことがない
603 :
名無し名人:2007/04/27(金) 02:34:43 ID:odXqVq/L
>>601 将棋の強い人がルールを覚えた瞬間に、教えてもらった人に勝つというのはよくあることですよ。
それに対してチェスの選手が将棋をやってもあまり強くはないという事実を
>>586が表していますね。
604 :
名無し名人:2007/04/27(金) 04:35:36 ID:PUGG0EfP
チェス厨ってチェスで羽生にすら勝てないんだろうなw
605 :
名無し名人:2007/04/27(金) 09:10:40 ID:p6MV4IXT
羽生はチェスを教えてもらったピノー氏にずっと負け続けてたんだけどね。最初
ちなみにチェスのトッププレイヤーが羽生を契機に将棋に興味をもって24にいきなり初段で登録、
30連敗したが、R500には勝ったよう。
俺はこれをけっこう高く評価してる。ルールのみを知って、R 500に勝つってのはやっぱり凄い。
チェスのトッププレイヤーが将棋に参入すればおもしろくなうとおもうが、現状じゃ厳しいね。
なにせ、真剣に参入するだけのメリットに乏しい。チェスプロとして稼いだ方が効率いいだろうからね。
ちなみに羽生は日本一チェスがうまいので、勝てるわけがない。
606 :
名無し名人:2007/04/27(金) 10:10:14 ID:U0YqvDw1
ほら、コマの動きを記したコマがあるだろう。あれを広めよう。
広まったら、タイトルは外人に独占されるのかな。
607 :
名無し名人:2007/04/27(金) 12:55:39 ID:AU4102hp
ルールなんかすぐ覚えるだろうけど、問題はその後の勉強だと思う。将棋強く
なりたい外国人にとっては言葉の壁はものすごく大きいんじゃないかな。外国
語で書かれたちゃんとした教材ってどのぐらいあるのさ。
ちなみに羽生氏はかなりの数のチェス洋書読んでるぞ。それをお前らと来たら、
ルール覚えてすぐに今みたいに強くなった、みたいな言い方して。。。
608 :
名無し名人:2007/04/27(金) 13:10:17 ID:p6MV4IXT
>>607 そうだね、言葉の壁はあつい・・・これはちょっと盲点になってしまってた。
漢字ってのは相当きついからなー。
将棋普及のタメには将棋の本の英訳公開のような地道な努力が必須だね。
609 :
名無し名人:2007/04/27(金) 13:29:56 ID:gRmufzdS
そのうちコンピューターチェスプログラマーがプロの将棋指しに勝つ
かも、、
610 :
名無し名人:2007/04/27(金) 16:42:16 ID:PUGG0EfP
ないない絶対ない
611 :
名無し名人:2007/04/27(金) 17:53:32 ID:jEeFUtJ7
結構ロムってても
何について議論してるのかがいまいちわからん
612 :
名無し名人:2007/04/27(金) 18:03:04 ID:I6/xd/T9
>>610 外人プログラマーの作った将棋ソフトが
将来名人なり竜王を破る可能性は
かなりあると思うが?
613 :
名無し名人:2007/04/27(金) 18:18:56 ID:p6MV4IXT
>>1につられた人達のレス(多数)にまじっておもしろいことを書いてる人がいたら、
ちょっと議論するというスレだと個人的にはおもってる
614 :
名無し名人:2007/04/27(金) 18:52:30 ID:qIXo2QW8
チェス:1997年、カスパロフはIBMが威信を賭けて制作した専用機
ディープブルーと戦う。賞金は勝者70万ドル、敗者40万ドル。
将棋:その10年後、渡辺明は別分野の学者がパソコンで片手間に作った
ボナンザと戦う。賞金は勝者1000万円。
615 :
名無し名人:2007/04/27(金) 19:03:18 ID:CeUW/GbJ
>チェスのトッププレイヤーが羽生を契機に将棋に興味をもって24にいきなり初段で登録、
30連敗したが、R500には勝ったよう。
まじですか?いくらボーゲーエリートでもいきなりそれは無謀でしょうw
616 :
名無し名人:2007/04/27(金) 19:08:29 ID:CeUW/GbJ
羽生を馬鹿にする奴の変化↓
羽生なんて世界で4000位云々・・・
羽生なんて世界で3500位云々・・・
羽生なんて世界で3000位云々・・・
そして現在
「羽生なんて世界で2000位うんたらかんたら」
大会に参加するたびに確実にレートをあげてる羽生は凄いと思うw
いつかとまるにしても、相当高い水準で安定するんじゃないの
617 :
名無し名人:2007/04/27(金) 19:20:22 ID:p6MV4IXT
618 :
名無し名人:2007/04/27(金) 19:21:03 ID:p6MV4IXT
58連敗だ(笑
619 :
名無し名人:2007/04/27(金) 19:42:32 ID:I6/xd/T9
>>616 どっちもどっちだよ
羽生が簡単にGMになれるとか言ってる安易な連中もいるわけで
620 :
名無し名人:2007/04/27(金) 20:24:39 ID:CeUW/GbJ
昔俺より弱いおっさんに「100敗負けなさい」と言われた事がある
この外人を見て思い出した
よく頑張ったもんだ本当にwww
59局目の1勝は物凄く勝ちのある1勝だと思う
621 :
名無し名人:2007/04/27(金) 20:44:50 ID:nxZfxNsK
てかさ、羽生は膨大なチェス情報にアクセスできてるし、
自宅で優秀なソフトも使えるわけですが、
そのガイジンさんはどうすりゃいいの? 実戦あるのみ?
日本語覚えてくれってか?
622 :
名無し名人:2007/04/27(金) 21:17:17 ID:p6MV4IXT
623 :
名無し名人:2007/04/27(金) 21:20:09 ID:p6MV4IXT
しかしsyogi openingでググってもよさそうなページは全然でてこないね
624 :
名無し名人:2007/04/27(金) 21:20:55 ID:p6MV4IXT
チェス 定跡はすぐにみつかる
625 :
名無し名人:2007/04/27(金) 21:29:51 ID:drCzEkec
マァ 最初は世界チャンプにすぐなれるとか妄想してたが
イマダニ アイエムにすらなれないのがローカルチェスの
読みのしょぼさを表してるよな
626 :
名無し名人:2007/04/27(金) 21:49:26 ID:PUGG0EfP
ネット将棋なら相手が勝手に投了して逃げることもあるし
1勝ぐらいじゃなんにもならない
627 :
名無し名人:2007/04/27(金) 22:59:55 ID:LSzTAW9y
Are you a shogi fan?
628 :
名無し名人:2007/04/28(土) 05:28:02 ID:2+NZxke+
将棋はまず日本語読めないと始められないから世界で見ても
囲碁やチェスよりも入門時の敷居が高いのだろう。
囲碁やチェスは字の読めない中卒でもおk。単に世界普及関連はこの差なだけ。
ぶっちゃけオセロやUNOや9マス○×やジャンケンの方がこれらよりも普及度は
格段に高いが誰もそれらが将棋とかよりも優れてるし奥が深いとは思わないのと同じ。
それに最大の核心で必殺しちゃうけど
こ こ が 何 故 囲 碁 将 棋 板 で な い の か ?
何 故 囲 碁 と 将 棋 で 分 け ら れ た か ?
の理由を考えれば将棋>>>>>>チェスってのは普通以上の頭があれば
秒速でわかると思うよ。「囲碁将棋」っていう一括りジャンルすら確立されて
久しい昨今なら尚更。
629 :
名無し名人:2007/04/28(土) 07:05:19 ID:uG0VGzct
628はまず日本語を書けるようになったほうがいい
630 :
名無し名人:2007/04/28(土) 07:59:12 ID:nyarx2Bq
論理的思考も訓練されてないしな
631 :
名無し名人:2007/04/28(土) 10:09:20 ID:FBuE1sb6
脊髄反射で
>>1に釣られて最新50もよんでなさそうだしな
632 :
名無し名人:2007/04/28(土) 10:29:50 ID:6BTHrBeT
将棋も弱そうだな。
633 :
名無し名人:2007/04/28(土) 11:33:57 ID:4VasERln
vgryンクェ89rc9f3pqf8エウqwンフ89クェンyg89nyqレ89gny89rネyg98レンy
q98pンfy89qエンル89fン89クェprg89エンwフ890レ89qfヌ8エ90qwrf
634 :
名無し名人:2007/04/29(日) 14:19:34 ID:Vj46Tyxy
将棋もチェスもやるけどゲームの面白さはチェスのほうが上かな。
635 :
名無し名人:2007/04/29(日) 20:19:03 ID:D6j5qAkX
ゲームの退屈さがの間違い
636 :
名無し名人:2007/04/30(月) 00:00:10 ID:fOa2DbQY
持ち駒ペタペタ自陣に打ち合ってるのなんて見てると、眠くなるよね。
637 :
名無し名人:2007/04/30(月) 00:43:48 ID:KwvYb6xX
世界的には理解されない
キーパー以外の選手はどちらにゴールしても言いなんて
キチガイゲームだはな
638 :
名無し名人:2007/04/30(月) 04:57:54 ID:MvDmwl3b
チェスが好きなやつってどうせ駒がカッコイイとかそんな理由だろ?
普通に持ち駒がある将棋の方が奥深くて面白いと思うんだが
639 :
名無し名人:2007/04/30(月) 06:45:19 ID:c4ZA40mW
駒がカッコいいっていうのは重要だな
640 :
名無し名人:2007/04/30(月) 10:31:09 ID:+iwlqERS
どうやって穴熊に組むか、あるいはどうやって穴熊に組ませないか、だけで動
いてるゲームってのも相当に奥が浅いな。
641 :
名無し名人:2007/04/30(月) 10:41:46 ID:Ke3zRBK8
628>将棋はまず日本語読めないと始められないから
例にして悪いけど、本気でこう思ってる人、けっこういるよね。
642 :
名無し名人:2007/04/30(月) 10:42:46 ID:bfEiUYgz
将棋が相穴熊戦ばっかになったら、奥深さはなくてもチェスのほうが人気でるかもしれん。どーだろう
643 :
名無し名人:2007/04/30(月) 11:40:50 ID:lwvGfAgr
いつか誰かが穴熊の攻略法を見つけ出すさ
多分
644 :
名無し名人:2007/04/30(月) 13:47:58 ID:7+04gNmu
チェスの駒はダサイんだよなぁ オモチャっぽい、幼児じみている
645 :
名無し名人:2007/04/30(月) 18:39:52 ID:+Lv0n84X
646 :
名無し名人:2007/04/30(月) 18:50:35 ID:Ts1mX/4D
日本語の本がもっと出てればやるんだけど。
647 :
名無し名人:2007/05/01(火) 14:10:29 ID:M3O+ZKmd
日本にチェス人口なんてどうせ少ないでしょ、将棋の100分の1、
1000分の1ぐらいじゃないの
648 :
名無し名人:2007/05/01(火) 14:20:43 ID:ypZXw+rk
それは仕方ないな
649 :
名無し名人:2007/05/01(火) 15:04:57 ID:O0JUIle1
このネット時代に、「まわりのみんながやってる」っていうのは、そんなに重
要なことなのかな。そもそも将棋が趣味なこと自体、現代では「誇り高き少数
派」なんじゃないのか?
650 :
名無し名人:2007/05/01(火) 15:24:30 ID:lcYwr4/s
>>1みたいな言われ方はどんなジャンルでも腹が立つよな
651 :
名無し名人:2007/05/01(火) 15:59:10 ID:pcZVDIDP
チェスみたいな薄っぺらいゲームは将棋を知ってるとやる気にならないね
652 :
名無し名人:2007/05/01(火) 16:02:34 ID:ypZXw+rk
誰がどうみても将棋のほうが薄いだろw
653 :
名無し名人:2007/05/01(火) 16:05:34 ID:pcZVDIDP
コンピューターに世界チャンピオンが負けてしまうような底の浅さ
オセロとたいして変わらないレベルなんじゃないの? どっちも薄っぺらいゲームだから興味ないけど
654 :
名無し名人:2007/05/01(火) 16:11:39 ID:CM4HON9E
こないだの魔太郎対ボナンザ戦、どう感じた? そのうちプロが負ける日が来る
と思うんだけど、そうなったら「こんなウスッぺらいゲーム」って言って盤駒
焼却する?
655 :
名無し名人:2007/05/01(火) 16:21:49 ID:CM4HON9E
ごめん、訂正。
そのうちプロが負ける日が来る-->そのうちトッププロが負ける日が来る
ゴミプロはもう負けてるよね。
656 :
名無し名人:2007/05/01(火) 16:42:58 ID:TYT5i6cp
15年前の近代将棋では「5〜10年すれば人間が勝てなくなる日が来る」なんて特集があったりする
なんか毎年、あと10年後繰り返してるが、いつになったらチェスのようにCOM>人間になるのだろう
657 :
名無し名人:2007/05/01(火) 16:44:28 ID:1yIn0wf9
>>1の存在自体がおままごとww
自分に自信がないからほかの事を批判しないと生きていけないかわいそうな人ww
658 :
名無し名人:2007/05/01(火) 16:45:06 ID:6uyEy9C8
チェスと男子テニスは先手が有利すぎ
659 :
名無し名人:2007/05/01(火) 17:59:05 ID:Px11Z5rP
じゃあ、先後入れ替えて偶数回で勝ち数数えれら
660 :
名無し名人:2007/05/01(火) 18:54:07 ID:OVripZ0y
661 :
名無し名人:2007/05/01(火) 19:01:59 ID:62ykCPni
将棋ってやってるやつが底が浅いじゃん
チェスじゃ片手間の小学生にも負けちゃう羽生とかさ。
あと刑務所の娯楽でやられるせいか犯罪者が多いよね。
宮崎 勤とか森本 レオとか安倍 譲二とかさ。
チェスのファンとかチャールズ ブロンソンとかスティング
とかクールな奴が多いからさ。
662 :
名無し名人:2007/05/01(火) 19:07:30 ID:YFRRwV5y
日本人なのに底の浅いチェスに流れる奴=白人コンプの塊
663 :
名無し名人:2007/05/01(火) 19:38:35 ID:xLOejH+j
おれ、カスパロフのファンなんだけど、あいつ白人かなあ。
664 :
名無し名人:2007/05/01(火) 19:40:27 ID:xLOejH+j
持駒使える=奥が深い
とか、
チェス=白人(あるいは外人=白人w)
って、実にシンプルな思考回路だな。そんなドタマでできるゲームなんて、た
かが知れてるな。
665 :
名無し名人:2007/05/01(火) 19:59:30 ID:l3Xvw7W7
まあチェスは簡単にコンピューターにやられてるんだから底が浅いのは確かだろ
囲碁、将棋はチェスなんかより遙かに奥が深いのでこう簡単にはいかない
666 :
名無し名人:2007/05/01(火) 20:14:04 ID:62ykCPni
馬鹿ダナ
将棋のプログラムの研究なんて誰もしないだけだろ 日本と北朝鮮だけだろ
チェスは全世界で研究されて来てるわけだからさ
ローカルチェスのファンは無知過ぎて話にならんわ
667 :
名無し名人:2007/05/01(火) 20:22:42 ID:fubonY5E
日本のチェスオタ=全員ザコw
668 :
名無し名人:2007/05/01(火) 20:25:00 ID:fubonY5E
日本チェス防止協会(笑)
669 :
名無し名人:2007/05/01(火) 21:15:35 ID:1yIn0wf9
>>661の人間性をうたがうよw
自分のやってるのしか認めたがらない馬鹿ww
相手を馬鹿にするときには、北朝鮮をだせば解決するとおもってんの〜ww
まあ、将棋は知的障害者には難しいかもしれませんが〜ww
もっとがんばりましょうね〜 ww
670 :
名無し名人:2007/05/01(火) 21:17:19 ID:OVripZ0y
両方馬鹿に見える
671 :
名無し名人:2007/05/01(火) 21:42:43 ID:62ykCPni
つーか 北朝鮮の将棋ソフト強いの事実やん
田舎者って真実を指摘されると切れるよね
672 :
名無し名人:2007/05/01(火) 22:01:09 ID:O52s+JpU
どう考えても将棋のほうがチェスより複雑かつ奥が深いんだが
それすらわからないのがチェスヲタという人種か
673 :
名無し名人:2007/05/01(火) 22:23:47 ID:62ykCPni
チェスより複雑かつ奥が深いのに そのプロがアマの小学生に
チェスで惨敗するのがローカルチェスのレベルの低さを証明
していることすらわからないのが将棋ヲタという人種か
674 :
名無し名人:2007/05/01(火) 22:28:32 ID:icr1/6Oo
そりゃチェスで勝負してるんだから当たり前だろ
そんなこといったらチェスの世界チャンピオンが将棋すればそこら辺の小学生に負ける
頭悪すぎ
675 :
名無し名人:2007/05/01(火) 22:29:37 ID:62ykCPni
素人にマケテンのにいい訳すんなよ 田舎クセー
676 :
名無し名人:2007/05/01(火) 22:31:03 ID:O52s+JpU
>>675 おまえ頭悪いだろ
ゲームとしてどちらがといってるのに、誰々が〜と話がずれてる
677 :
名無し名人:2007/05/01(火) 22:34:41 ID:o1fcz5+X
じゃあさ、
>どう考えても将棋のほうがチェスより複雑かつ奥が深いんだが
って、どう考えたんだか言ってみそ。
678 :
名無し名人:2007/05/01(火) 22:37:56 ID:O52s+JpU
盤面狭い
駒少ない
持ち駒のルールないから選択肢も狭い
同じ労力かけても先に解明されちゃうのはチェスのほう
679 :
名無し名人:2007/05/01(火) 22:43:06 ID:/bRVP9EP
>>666 同じように研究されてもチェスのほうが簡単ですよ
680 :
名無し名人:2007/05/01(火) 22:44:00 ID:o1fcz5+X
>そんなこといったらチェスの世界チャンピオンが将棋すればそこら辺の小学生に負ける
そう。それが当たり前。才能のある(必ずしも天才じゃなくても)小学生に大人
が勝つのは、将棋にしろチェスにしろ難しい。
だけど、「羽生はチェスの世界チャンピオンになることを視野に入れている」
だの「羽生は自分がチェスの世界でNo1になることが、将棋の世界普及の近道で
あることに気付いた」だの「その時、チェス界は将棋の前に平伏すだろう」だ
のと夜郎自大な話が将棋世界なんかにまで載っていたことから考えると、やっ
ぱあの結果はとても格好悪かった(羽生にしてみりゃ、そんな大それたこと考え
てもいなかっただろうから、お気の毒なのだが)。
羽生の一番の功績はチェスの世界の広さを、将棋ファンに知らしめたことだろ
う、とおいらは思っている。
681 :
名無し名人:2007/05/01(火) 22:56:35 ID:OVripZ0y
どっちもおもしろいだろ。普通に
682 :
名無し名人:2007/05/01(火) 23:07:31 ID:ly2Z8nXi
会長の基地外度は同レベル
683 :
名無し名人:2007/05/01(火) 23:08:48 ID:l66Uom0Z
囲碁≒将棋>チェスだろう
684 :
名無し名人:2007/05/01(火) 23:11:21 ID:o1fcz5+X
>>678 なんか指使わないと計算できない奴の言いぶんみたいだな。
685 :
名無し名人:2007/05/01(火) 23:15:16 ID:OVripZ0y
複雑さでは囲碁>将棋>チェスだわな。
686 :
名無し名人:2007/05/01(火) 23:20:42 ID:UdmX/uTA
盤を広くしたり駒を多くしたりしていくらでも
複雑なゲームを作ることができる。でも複雑さと
奥深さは同じものなんだろうか。奥深さには
簡潔な味わいとか、いろいろな要素が含まれていると
思う。
コンピューターに解明されやすいことをもって
チェスを将棋より奥深くないと言うのは不当じゃないか。
687 :
名無し名人:2007/05/01(火) 23:31:38 ID:hhklxtgR
将棋=囲碁>>>チェス>>>オセロ
688 :
名無し名人:2007/05/01(火) 23:34:50 ID:OVripZ0y
不当じゃないと思うが、それと各人がどのゲームを好むかは別問題だということだと思う。
より奥深い将棋が好きな俺のほうが、奥深くて賢い!という発想は馬鹿。
チェスも同様。
689 :
名無し名人:2007/05/01(火) 23:36:09 ID:OVripZ0y
なんで将棋=囲碁なんだろう。。
囲碁>将棋だと思うが。複雑さは。もちろんどちらがおもしろいかは人それぞれ好きな方をやればよい
690 :
名無し名人:2007/05/01(火) 23:54:45 ID:o1fcz5+X
囲碁ファンって「将棋もやる」って人多くない? 日本のチェスファンは大部分
が将棋から入った人だから両方やる。なんだかんだと理屈を付けて他のゲーム
に手を出さない(=出せない)知的好奇心に問題があるのが将棋ファン。
691 :
名無し名人:2007/05/02(水) 00:00:06 ID:OVripZ0y
囲碁やって将棋やらないって人はすくなそーだな。
ただ、将棋→囲碁ってはいって囲碁ファンだけど将棋もやるってなってると思うので
その論調は間違い(だと思う)
692 :
名無し名人:2007/05/02(水) 00:07:49 ID:bDVqxkwY
なるほど。でも、結局「将棋ファン=他のゲームに手を出す余裕が脳みそに無かっ
た人間」ってことだから似たようなもんじゃない?
693 :
名無し名人:2007/05/02(水) 00:41:11 ID:20Ukp+XJ
将棋から入ったらチェスは面白くないでしょ
硬式野球やった奴が軟式なんてやらないのと似たような感覚
まあ人それぞれだから軟式テニスや軟式野球の方が好きだし面白いと思う人は別にいてもいいけどね
694 :
名無し名人:2007/05/02(水) 00:43:06 ID:20Ukp+XJ
あと日本のチェスファンって将棋から入ってるが、たいがい将棋の落ちこぼれだわな
ボクシングで通用しない奴がキックボクシングに逃げるのと同じ構図
695 :
名無し名人:2007/05/02(水) 01:28:11 ID:AynxZRsw
その代表が羽生
タイトル戦の間に軟式野球やりに行って世界の凄さにひれ伏したわけだな
羽生はチェスの世界チャンピオンになることを視野に入れている」
だの「羽生は自分がチェスの世界でNo1になることが、将棋の世界普及の近道で
あることに気付いた」だの「その時、チェス界は将棋の前に平伏すだろう」だ
のと夜郎自大な話が将棋世界なんかにまで載っていたことから考えると、やっ
ぱあの結果はとても格好悪かった
696 :
名無し名人:2007/05/02(水) 01:31:05 ID:AynxZRsw
その時、チェス界は将棋の前に平伏すだろう とか妄想してたが
現実は自分と同じ年数しかチェスしてないアマの小学生の前に平伏
してフランスの街をさまよったのだった
697 :
名無し名人:2007/05/02(水) 02:04:20 ID:Sy0VJNyH
将棋をやってて感じるのは、日本人が華やかで
派手な事を好むということ。チェスはあくまで実質
を求めるタフさが尊ばれている気がする。
自分は将棋のほうが慣れ親しんでいるので好きだが、
チェスがさかんな国は戦争のとき強いと思う。
698 :
名無し名人:2007/05/02(水) 03:54:44 ID:wQTG7SNa
チェスヲタの卑屈さには失笑だなwww
699 :
名無し名人:2007/05/02(水) 06:07:46 ID:YqbAqGCZ
奥深さ
囲碁>将棋>チェス
罵りあってろ、カスども
700 :
名無し名人:2007/05/02(水) 08:36:33 ID:/018HTII
>あと日本のチェスファンって将棋から入ってるが、たいがい将棋の落ちこぼれだわな
>ボクシングで通用しない奴がキックボクシングに逃げるのと同じ構図
「○○は□□で物にならなかったやつがやるもの」って実に浅はかな考え方だ
よな。サッカーのアメリカ代表とか、バスケットのアルゼンチン代表とかも嘲
笑の対象なのかねえ。
701 :
名無し名人:2007/05/02(水) 08:39:10 ID:/018HTII
それから、将棋=硬式野球、チェス=軟式野球って喩えてるけど、チェスのルー
ルもよくわからんで食わず嫌いしてるのがまるバレだな。
おまけにお得意のセリフ「奥深さ」について聞いてみれば、
>盤面狭い
>駒少ない
>持ち駒のルールないから選択肢も狭い
程度の認識しかないし。
702 :
名無し名人:2007/05/02(水) 08:55:52 ID:RqyK6Jxw
どうして日本のチェスオタってザコしかいないの?
人数が少ないから?
703 :
名無し名人:2007/05/02(水) 08:59:04 ID:AynxZRsw
羽生みたいにカスが多いからだろ 将棋つよいやつは
704 :
名無し名人:2007/05/02(水) 10:30:53 ID:5FqcBfhQ
チェスのチャンピオンはチェスを必死にやってるのに
コンピューターに負けて涙目
ほんと薄っぺらいゲームだね(失笑)
囲碁・将棋の世界でこんなことありえないよ
705 :
名無し名人:2007/05/02(水) 10:34:37 ID:Fju2QZa3
>>702 全く同じ理屈で、世界的に見れば将棋プロも雑魚だらけ。
706 :
名無し名人:2007/05/02(水) 10:38:06 ID:soWoVdhC
>>701 将棋側からは、チェスより難しく奥が深い例を出せるわけだが、
逆にチェス側からはできるの? 馬鹿なチェスヲタでもチェスが将棋より単純で底の浅いゲームってのはわかると
思うが?
707 :
名無し名人:2007/05/02(水) 10:39:39 ID:5FqcBfhQ
>>705 他競技なんだから当たり前だろ
バスケのジョーダンが野球やったらマイナーリーガーだったよ
コンピューターに負けて半泣きしてたカスパなんとかいうのが囲碁や将棋やればただの雑魚
708 :
名無し名人:2007/05/02(水) 10:41:10 ID:Fju2QZa3
>>705は、だからお前らは迂闊に「世界への普及」とか言わないほうがいいぞ、と言う意味。
709 :
名無し名人:2007/05/02(水) 10:45:01 ID:5FqcBfhQ
カスパなんちゃらはチェスで既にコンピューターに勝てずに半泣きしてるからな
これはカスパが悪いと言うよりチェスというゲームの薄っぺらさを物語ってるな
オセロも既にコンピューター>人間だが、それレベルの薄っぺらさ
囲碁>将棋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>チェス>>オセロ
710 :
名無し名人:2007/05/02(水) 10:45:09 ID:RqyK6Jxw
>>617 R523に勝つとは凄いなw
将棋で勝てなくて逃げた、ここのチェスオタと違って根性があるw
711 :
名無し名人:2007/05/02(水) 10:47:15 ID:RqyK6Jxw
日本のチェスオタ弱杉w
信じられないくらいザコなのに何でチェスやってるの?
712 :
名無し名人:2007/05/02(水) 10:47:35 ID:Fju2QZa3
713 :
名無し名人:2007/05/02(水) 10:49:48 ID:y0Rb/vsg
日本では将棋から逃げた奴がチェスをやるってのはその通りだと思う
だいたい将棋があるのに、それを単純化したようなものはつまらないでしょ
簡単でシンプルなほうが好きという奴もたまにいるだろうが
714 :
名無し名人:2007/05/02(水) 10:50:17 ID:RqyK6Jxw
チェスオタって弱杉なのに何でチェスのこと語れるの?
おまえらってチェスの何を分かってるの? ザコのくせにプッ
715 :
名無し名人:2007/05/02(水) 10:51:14 ID:5FqcBfhQ
716 :
名無し名人:2007/05/02(水) 10:52:30 ID:RqyK6Jxw
ディープブルーにありえない負け方をしたカスパロフも逮捕された
717 :
名無し名人:2007/05/02(水) 10:53:11 ID:Fju2QZa3
どうゆう発想すると、"逃げた"なんてことばが出て来るのかな? 若島正さんが
チェスプロブレム作り始めたころ、詰将棋界の人にさんざん"逃げてる"だのな
んだのと言われたらしいけど。好奇心旺盛な人が逃亡者に見えてしまう将棋脳っ
て怖いな。
718 :
名無し名人:2007/05/02(水) 10:53:44 ID:5FqcBfhQ
チェスが底が浅いといわれてるのは、チェス単体ではなく
囲碁や将棋と比較してだよな。流れ的に。で、それなのにチェスサイトのコピペするしか
できないってどんだけ頭悪いんだ・・・
719 :
名無し名人:2007/05/02(水) 10:55:25 ID:y0Rb/vsg
>>717 「日本では」と書いてるでしょ
外国じゃなく、日本でチェスやってる大半の人は将棋から入ったけど、
将棋は難しいし、チェスに逃げた、と
外国はまた別の話。そんなムキにならずに冷静に。
720 :
名無し名人:2007/05/02(水) 10:56:18 ID:Fju2QZa3
>>715 おれの示したページ読んだ? 雰囲気だけでもわかった?
「持駒が使えるから複雑」なんてのは、「手が使えてオフサイドも無いから、
サッカーよりもバスケの方が高級」って言ってるのと同じぐらいアホなことだ
よ。
721 :
名無し名人:2007/05/02(水) 10:56:43 ID:RqyK6Jxw
日本のチェスオタって好奇心旺盛なのにザコしかいないんですね
722 :
名無し名人:2007/05/02(水) 10:57:04 ID:AynxZRsw
日本語しか話せず日本の中でしか生きられない田舎者はだまっとれよ
羽生はえらいと思うぞ 才能無いのに世界に挑戦して恥じを
晒す勇気がアルから お前ら将棋ファン等カスダラケ
723 :
名無し名人:2007/05/02(水) 10:58:04 ID:Fju2QZa3
>将棋は難しいし、チェスに逃げた、と
だから、なんでそういう発想なんだよ。将棋は難しいけど、チェスも難しいよ。
724 :
名無し名人:2007/05/02(水) 10:58:05 ID:y0Rb/vsg
持ち駒が使えないより、使えるほうが複雑なんてのは小学生でもわかる
725 :
名無し名人:2007/05/02(水) 10:59:03 ID:Fju2QZa3
>>724 逆に言えば、お前の発想力、想像力は小学生並ということ。
726 :
名無し名人:2007/05/02(水) 10:59:24 ID:RqyK6Jxw
>>722 好奇心旺盛なのに、何故あなたは、そんなにザコなんですか・・・?
教えてください・・・
727 :
名無し名人:2007/05/02(水) 10:59:57 ID:5FqcBfhQ
>>720 また話そらしですかw
誰もどちらが高級かなんて話してませんよ
チェスは囲碁や将棋に比べると底が浅くて薄っぺらいゲームだといってるんだよ
チェス単体ではなく、あくまで囲碁・将棋と相対的に見た場合の話
728 :
名無し名人:2007/05/02(水) 10:59:59 ID:AynxZRsw
羽生みたく将棋を極めても そんな読みではアイエムにすら
なれないのがチェスの奥深さだろうな
729 :
名無し名人:2007/05/02(水) 11:01:13 ID:y0Rb/vsg
>>723 日本の場合は大半が将棋から入り、将棋では通用しないからチェスに逃げるんだよ
もちろん例外もあるけど、あくまで例外ね
730 :
名無し名人:2007/05/02(水) 11:02:50 ID:5FqcBfhQ
>>728 チェスを極めた人が将棋をやれば小学生やそこらのおっさんにすら勝てませんよ
しかもチェスを極めた人が、コンピューターとチェスすれば勝てずに半泣きです
実に奥深い競技ですね
囲碁・将棋の世界ではありえない奥深さです
731 :
名無し名人:2007/05/02(水) 11:03:22 ID:AynxZRsw
しかし 将棋で通用した羽生がチェスに逃げようとしたら
そっちじゃ さらに通用しないのが笑えるね
732 :
名無し名人:2007/05/02(水) 11:03:36 ID:Fju2QZa3
>>727 おまえ、日本語もあやしいのかw だれか朝鮮語か支那語で説明してやってくれ。
733 :
名無し名人:2007/05/02(水) 11:04:06 ID:mTBblNXN
チェスヲタ論破されすぎだぞ
734 :
名無し名人:2007/05/02(水) 11:04:33 ID:5FqcBfhQ
>>732 日本語すら理解できない頭の悪さを報告しないでいいよ
735 :
名無し名人:2007/05/02(水) 11:06:26 ID:xRZZpvid
チェスはオセロより難しく奥が深いゲーム
こういう当たり前のことをいってるのに、顔真っ赤にしてオセロ派が間抜けなこといってるの構図
736 :
名無し名人:2007/05/02(水) 11:06:42 ID:AynxZRsw
いい加減にしろよ 田舎者は
将棋のプログラムなんて北朝鮮と日本人しか研究しねーんだよ
無価値だからな
いい加減日本でしかプレーされない鎖国ゲームと区別しような
737 :
名無し名人:2007/05/02(水) 11:06:53 ID:RqyK6Jxw
日本のチェスオタはもっと強くならないとダメだね。
チェスを語れるレベルに達していない。
738 :
名無し名人:2007/05/02(水) 11:07:48 ID:Fju2QZa3
じゃあ書き代えよう。
「持駒が使えないからチェスは囲碁・将棋に比べて底が浅い」なんてのは、
「手が使えないからサッカーはバスケに比べて底が浅い」って言ってるのと同
じぐらいアホなことだよ。
739 :
名無し名人:2007/05/02(水) 11:07:57 ID:5FqcBfhQ
>>736 同じように研究しても先に人間が勝てなくなるぐらいに解析されちゃうのは、
チェスの方だというのはわかるよね? もしかしてそれすらわからないほどのお馬鹿さん?
740 :
名無し名人:2007/05/02(水) 11:08:00 ID:RqyK6Jxw
上海だけでも日本将棋の競技人口は15万人もいたりするw
741 :
名無し名人:2007/05/02(水) 11:09:31 ID:AynxZRsw
そもそも日本にすらそんなにイネーダロ
将棋世界どんだけ売れてるの
742 :
名無し名人:2007/05/02(水) 11:09:32 ID:5FqcBfhQ
>>738 頭の悪い例えだなw
バスケは手だけ、サッカーは足だけ
将棋とチェスとは異なる
743 :
名無し名人:2007/05/02(水) 11:10:31 ID:xRZZpvid
738 名前: 名無し名人 投稿日: 2007/05/02(水) 11:07:48 ID:Fju2QZa3
じゃあ書き代えよう。
「持駒が使えないからチェスは囲碁・将棋に比べて底が浅い」なんてのは、
「手が使えないからサッカーはバスケに比べて底が浅い」って言ってるのと同
じぐらいアホなことだよ。
この例え自体がアホ丸出しなんだが・・・
744 :
名無し名人:2007/05/02(水) 11:11:34 ID:AynxZRsw
松坂が世界一のピッチャーだとしんじたいやつは信じればイイサ
回りはクスクスだけどな
745 :
名無し名人:2007/05/02(水) 11:12:44 ID:mTBblNXN
>>735 その通り
好みの差はあれ、奥が深いや難易度に関してはその
通りなのに、なぜファビョってるのか不思議だよ
746 :
名無し名人:2007/05/02(水) 11:12:50 ID:Fju2QZa3
>>742 おまえこそ話そらすなよ。じゃあ前にパスできないラグビーとアメフト
でもいいよ。
747 :
名無し名人:2007/05/02(水) 11:14:18 ID:5FqcBfhQ
>>744 唐突で意味不明だが、そんな奴いないだろ
748 :
名無し名人:2007/05/02(水) 11:16:01 ID:mTBblNXN
チェスヲタに聞きたいんだけど、本気でチェスは将棋より難しいゲームだと思ってるの?
思ってるとしたら将棋と比した場合どの点が難しいの?
749 :
名無し名人:2007/05/02(水) 11:17:31 ID:AynxZRsw
じゃあ 羽生が世界二千番でもいいやん
将棋と違って世界でやられてるゲームなんだから
恥じる必要無いだろ
750 :
名無し名人:2007/05/02(水) 11:20:00 ID:mTBblNXN
>>749 いやそれは別にいいよ
いくら将棋では第一人者でも他のことやればその程度だわな
>>748について答えてよ
751 :
名無し名人:2007/05/02(水) 11:29:08 ID:Fju2QZa3
>>748 きっと、「じゃあなんで将棋はチェスより難しいと思ってるの?」と反問すれ
ば「持駒が使えるから=選択肢が多い」程度の答だろうから、そのレベルで答え
るとすれば「駒一個一個の動きが大きい=選択肢が多い」
あと、おれが将棋を見ていてつまんねー、とか、単純、とか思うのは、
・形勢判断に占める「玉の固さ」の比率が大きすぎ
・小駒がチマチマ動く序盤、緊張感無い。戦法の種類も少ない
・「終盤」って言っても、なんか中盤の延長だよね。
・駒ペタペタ貼って粘るの、ダルい。
こんな感じ(もっとあるけど)
チェスやってて面白いと思うのは、これらの裏返しね。
752 :
名無し名人:2007/05/02(水) 11:31:36 ID:58vCagL4
どっちが面白いかと感じるかは個人個人の感覚だからそれはいい。
ただどちらがゲームとして奥が深いかとなるとこれははっきりしてる。
チェスが将棋より複雑かつ奥が深いなんて言ってるのは、オセロはチェスより複雑かつ
奥が深いゲームといってるぐらい間抜けで失笑するしかない。別に単純なゲームだから
ダメというわけでないんだから無茶な強弁しなくていいよ。
チェス、将棋なんて難しいし、時間かかるからオセロのほうが愉しくて好きって人もいるんだし。
753 :
名無し名人:2007/05/02(水) 11:33:07 ID:AynxZRsw
チェスの方が将棋より複雑ではなく 駒の特性上引き分けに
なりやすいから 勝つのが難しいということだろな
将棋は最後まで全駒が動くから複雑だが常時正確に指さなくても
チャンスがあるからね つまり 複雑だから奥深いとは
言えないと言いたいわけだけどね
754 :
名無し名人:2007/05/02(水) 11:34:33 ID:mTBblNXN
>>751 選択肢が多いのは将棋だよ
おもしろい、つまらないは個人の主観だからそれについては別に
本当にチェスのほうが選択肢が多いと思ってるの? だとしたらただあんたが無知なだけ
755 :
名無し名人:2007/05/02(水) 11:35:29 ID:Fju2QZa3
やれやれ、言わせるだけ言わせといて、まともな反論は無しかよ。
756 :
名無し名人:2007/05/02(水) 11:36:12 ID:mTBblNXN
書いてすぐに反論はなしかよと言い切るなんてどこまでヘタレなんだ
757 :
名無し名人:2007/05/02(水) 11:37:15 ID:5FqcBfhQ
>>753 おまえは多少はわかってるじゃん
ID:Fju2QZa3←この子と違って真性じゃないんだね
758 :
名無し名人:2007/05/02(水) 11:38:54 ID:ECyh5+KO
カラスは白いと言い張りつづけるのがチェスヲタという人種です
759 :
名無し名人:2007/05/02(水) 11:38:56 ID:Fju2QZa3
おれはお前の
>>748に13分かけて反論した。おれもそのぐらいなら待ってやるか
ら、5分ぐらいで
>>754みたいな、それこそ「底の浅い」反論書かなくていいよ。
760 :
名無し名人:2007/05/02(水) 11:40:24 ID:mTBblNXN
>>759 だって内容が薄っぺらいだもん
「選択肢が多い」
いや、選択肢が多いのは将棋ですよ、と。無知な人になにを反論すればいいと?
761 :
名無し名人:2007/05/02(水) 11:41:51 ID:v0+OQGAZ
>>755 754はまともな反論だよ。
あなた頭悪いでしょ。
762 :
名無し名人:2007/05/02(水) 11:44:07 ID:5FqcBfhQ
チェスのほうが選択肢が多いと思いこんでいる人間に議論も糞もないだろ
前提知識すら欠如していたんでは話にならない
763 :
名無し名人:2007/05/02(水) 11:50:12 ID:Fju2QZa3
"前提知識"と"宗教的な信念"は区別した方がいいぞ。少くとも序盤のバリエー
ションの広さはチェスの方が格段に上。
764 :
名無し名人:2007/05/02(水) 11:54:36 ID:XRXPt9nL
馬鹿だなー。複雑さとおもしろさは別次元なのに、到底勝ち目のない複雑さえで
議論しようってマゾとしか思えない。
765 :
名無し名人:2007/05/02(水) 11:56:20 ID:5FqcBfhQ
少なくとも、なんていってるってことは全体としては単純であることは理解してるのかな
「将棋は少なくとも終盤においては〜」なんていってるのと同じレベル。そんなこと言う必要なく、
全体として将棋のほうが選択肢多いからね
なんか書けば書くほどボロが出て、突っ込みどころ増える人だね
766 :
名無し名人:2007/05/02(水) 11:56:47 ID:Fju2QZa3
>>764 >>751の後半に、将棋が単純と思う理由をいくつか書いたんだけど、それ
に対しては反論無しですか。
767 :
名無し名人:2007/05/02(水) 11:57:56 ID:Fju2QZa3
>>765 おまえはマジで日本語もあやしいんだな。
768 :
名無し名人:2007/05/02(水) 11:58:26 ID:8m277qYk
将棋とチェスは勝負のつき方が大きく異なるゲームだから、
二つを比べてもよく知らない人にわかってもらうことくらいしか意味ないよ
769 :
名無し名人:2007/05/02(水) 11:58:46 ID:5FqcBfhQ
だから日本語がまともに読めないことをいちいち報告しないでいいよ、と
770 :
名無し名人:2007/05/02(水) 12:00:10 ID:ybk16vEU
ID:Fju2QZa3
釣りなのか、本当に頭の弱い厨房なのか微妙な奴だ
771 :
名無し名人:2007/05/02(水) 12:01:55 ID:mTBblNXN
>>764 こちらは好き嫌いは個人の勝手だから、それについてはなにも言わないよ
ただチェスのほうが将棋より選択肢が多い云々と間抜けなこといってるから、それは違いますよと指摘してる
772 :
名無し名人:2007/05/02(水) 12:02:40 ID:XRXPt9nL
>>751をみたが、どこに将棋が単純だという理由が書いてあるのかわかりません(笑
単純に局面ごとの選択肢が将棋の方が圧倒的に多いわけで、チェスと将棋どっちが複雑なんて
議論にする価値がない。
773 :
名無し名人:2007/05/02(水) 12:03:52 ID:XRXPt9nL
>>771 わかってるよ。だからID:Fju2QZa3を馬鹿だなーとおもってるわけ。
勝てるはずのないことで必死なのって間抜けだから
774 :
名無し名人:2007/05/02(水) 12:10:44 ID:XRXPt9nL
ところで、将棋の終局までの局面数ってのはいくつになるのだろう。
コンピューターで計算されてるのだろうか?駒の動きに制約があるから
単純計算できないが。。
囲碁の場合だと単純計算だと19^2!だけど、ルール上打てない場所もでてくるから
これよりは少ないか。。
感覚的には 囲碁>将棋なんだけど、だれか実際に計算した人いないかな?
775 :
名無し名人:2007/05/02(水) 12:11:58 ID:Fju2QZa3
「少なくとも」なんて言葉が"つっこみどころ"だと思ってる人間とは議論でき
ないよ。
だれか「序盤のバリエーションはチェスの方が広い」に反論してくれよ。「あ
たりまえ」だの「前提」だのは聞き飽きたよ。
776 :
名無し名人:2007/05/02(水) 12:14:20 ID:5FqcBfhQ
将棋よりチェスのほうが全体としてそうなら、わざわざ限定する必要ないでしょ
将棋側から言えば「少なくとも」だの「どこそこでは」なんて言う必要もない
777 :
名無し名人:2007/05/02(水) 12:17:35 ID:XRXPt9nL
初手
将棋:27通り
チェス:20通り
チェスの序盤のバリエーションが将棋よりも広いってのはなにをもって言っているのか
さっぱりわからん。あとチェスはどこまでが序盤なんだ?
将棋の場合駒がぶつかる(戦い開始)までが序盤なわけだが。
あとチェスの序盤も相当定跡が整備されていて、こうきたらこういくっていうのはきまっちゃったと思うのだが
778 :
名無し名人:2007/05/02(水) 12:18:13 ID:XRXPt9nL
あ、将棋初手 29通りかな。
779 :
名無し名人:2007/05/02(水) 12:20:00 ID:rxQ9Kn5Z
>>774 いまのコンピューターでは計算できないのでは?
囲碁も将棋も対コンピューターに対して、最後まで残るゲームと言われてるけど、やっぱり
将棋の方が先にチェスのような運命になりそうだね
囲碁は仮にコンピューターに負けたら、盤面少し多くするだけでまた人間>コンピューターになるらしいし
780 :
名無し名人:2007/05/02(水) 12:22:01 ID:8m277qYk
将棋の初手は実質2通りなのになにも初手の数を比べようとせんでも・・・
781 :
名無し名人:2007/05/02(水) 12:25:04 ID:XRXPt9nL
>>779 なるほど。盤面大きくすればいいのか!たしかに一気に計算量増えるな。。囲碁プロいいな。。。
782 :
名無し名人:2007/05/02(水) 12:25:48 ID:XRXPt9nL
783 :
名無し名人:2007/05/02(水) 12:28:34 ID:XRXPt9nL
ちなみに「実際に」さされる初手はチェスでも限られてた記憶がある。
俺は昔チェス入門書を読んだぐらいだが、Qの前のポーンを2マス前進させるのがおおかったかな。
羽生がらみでチェス棋譜みた例だとナイトを跳ねてるのが多かった。今はそれが主流なのだろうか。
それに対する後手の戦略も、体系化されていてナンチャラディフェンスとかいうのが何パターンかあったはず。
ただ、バリエーションが多いとは感じなかったなぁ。
784 :
名無し名人:2007/05/02(水) 12:29:21 ID:Fju2QZa3
>>780 それだよ。単に数学的な"選択肢"じゃない。
白の(戦略的に意味のある)初手は代表的なもので、e4,d4,nc3,nf6,b3,g3。
たとえばe4に限っても、それに対する黒の応手は、やはり戦略的に意味のある
ものは e5,e6,d5,d6,c5,c6,etc。
将棋の最初の2手って4通り?
785 :
名無し名人:2007/05/02(水) 12:30:39 ID:Fju2QZa3
お、まちがえてた。
白の(戦略的に意味のある)初手は代表的なもので、e4,d4,nc3,nf3,b3,g3。
786 :
名無し名人:2007/05/02(水) 12:34:40 ID:Fju2QZa3
>>783 その程度の知識で議論しようとする勇気だけは認めてやろう。
787 :
名無し名人:2007/05/02(水) 12:37:42 ID:XRXPt9nL
で、どこまでが序盤なわけ?
あと将棋の場合だと初手は有効なのが4手ぐらいだが、そこからの広がりがかなりあるわけで。。
チェスはどんどん絞られるでしょ?
788 :
名無し名人:2007/05/02(水) 12:43:53 ID:Fju2QZa3
>>787 どこまでが序盤って、難しい質問だが、将棋でも弁別できる?
>チェスはどんどん絞られるでしょ?
ttp://www.maskeret.com/mecca/openings.htm ここに出て来る記号(A00とか)はECO CODEって言って、序盤の(将棋的な言葉を
使えば)戦法の分類に使うものなんだけど、左から右に行くにしたがって分岐し
ている様子を表わしている、と思ってくれ。ただ、カスパロフは「最近のチェ
スはバリエーションがありすぎて、ECOの分類は役に立たない」って言ってるけ
ど。
789 :
名無し名人:2007/05/02(水) 12:44:20 ID:rxQ9Kn5Z
興味あったので少しググって見ると
チェスの初手から最終手までルール上指せる手は、10の120乗程度らしい
将棋は、その倍近い10の220乗。囲碁はチェスの3倍ほどの10の360乗。
バリエーション自体は既に判明してるみたいだが、それを一局面ごとにおいて、正解を
探しだす能力はチェスにおいては人間を超えてるが、将棋、囲碁ではまだそのレベルではないというところのようです。
790 :
名無し名人:2007/05/02(水) 12:47:22 ID:Fju2QZa3
791 :
名無し名人:2007/05/02(水) 12:47:42 ID:rxQ9Kn5Z
ごめん間違い。
判明してるではなく推計値みたい。現在のコンピューターでは推計が限界らしい。
いずれにしても倍ほども違うのだから、将棋はチェスより「複雑」「選択肢」が多いというのは間違ってないよ
792 :
名無し名人:2007/05/02(水) 12:51:08 ID:XRXPt9nL
>>789 数学を勉強しなおしたほうが(以下略
まぁその推定値だと
囲碁>>将棋>>チェスだな
793 :
名無し名人:2007/05/02(水) 12:52:28 ID:rxQ9Kn5Z
数字上のことです
794 :
名無し名人:2007/05/02(水) 12:53:30 ID:Fju2QZa3
10^120を倍にしても10^220にはならんぞw
それから、初手68玉とか58金左とかは事実上指せないわけだから、それらまで
含めた推計値で議論しても仕方がない。
795 :
名無し名人:2007/05/02(水) 12:56:54 ID:5FqcBfhQ
チェスも囲碁も指すわけない手まで含めてるんだから同じでしょ
どれかだけ違うなら不公正な比較になるが
ただ目安程度にしても将棋とチェスでは「選択肢」が桁違いなのはわかるはずw
796 :
名無し名人:2007/05/02(水) 12:58:17 ID:/1bWC4yU
対数をとれば2,3倍になるんだからいいんじゃないの?
コンピュータは指数関数的に進化しているんだし、こちらのほうが適しているかも。
797 :
名無し名人:2007/05/02(水) 13:01:52 ID:XRXPt9nL
>>793 指数関数を。。
>>796 それは違うだろ・・・
将棋で序盤というのはだいたい駒がぶつかって戦いがはじまるまでを指すことが多い。
最終的に同じ形になることがあるとはいえ、現代将棋の序盤1手1手の重みはどんどん重要になっている。。
そもそもcodeなんかで分類できないほど、多いわけ。
一つの戦法に数多くの常跡が存在するわけでね。
798 :
名無し名人:2007/05/02(水) 13:04:28 ID:rxQ9Kn5Z
>>797 サイト見て120、220、360になってたので倍と書いたけど、実際の倍にはならないことはわかるよ
799 :
名無し名人:2007/05/02(水) 13:06:26 ID:XRXPt9nL
>>798 ならばよし。ただ、10^120と10^220では
100000000000000000000000000000・・・0000000000000000000(以下略 倍違うので
2倍と書かれると全然違う印象になっちゃうからね
800 :
名無し名人:2007/05/02(水) 13:07:57 ID:5FqcBfhQ
チェスのトップがコンピューターに勝てなくなったのは、チェスはコンピューターに
よる研究が他に比べて進んでいるからと言う奴がいるが、それは間違ってはいないが、
>>789なんか見ると同じぐらい研究されてもやっぱりチェスが最初にボロでちゃうんだろうな、と
801 :
名無し名人:2007/05/02(水) 13:10:12 ID:Fju2QZa3
>>795 あくまで目安な。実感としては、前の方に書いたように"少なくとも"w序盤に関
してはチェスの方がバリエーションが多い。(戦略的に意味のある手)/(選択肢)で
比較したら、実はたいして変らないんじゃないかな。
>>797 >将棋で序盤というのはだいたい駒がぶつかって戦いがはじまるまでを指すことが多い。
漠然としてるな。というか、チェスでもやっぱりその程度の漠然とした弁別しかできないな。
>そもそもcodeなんかで分類できないほど、多いわけ。
これはどうだろう。分類しようという試みはされたことがあるのかな。
802 :
名無し名人:2007/05/02(水) 13:11:19 ID:XRXPt9nL
コンピュータ的思考でとくのは段違いに簡単だろうからね。
ただ、将棋も似たような思考でとけるので、いつまでもつかは微妙
囲碁は俺の頭ではどんな評価関数にすればいいのか検討もつかないので、
相当未来なで大丈夫な気がする。
803 :
名無し名人:2007/05/02(水) 13:13:46 ID:5FqcBfhQ
だから「少なくとも」なんて言ってる時点で全体としてバリエーションが
少ないのはおまえもわかってるだろうと
頭悪いのかなw
で、どちらが「選択肢が多い」かなんて比べるまでもない
これだけ桁違いなのによく間抜けなことをのうのうといえたもんだw
804 :
名無し名人:2007/05/02(水) 13:14:41 ID:XRXPt9nL
805 :
名無し名人:2007/05/02(水) 13:15:41 ID:XRXPt9nL
そもそも俺はチェスも将棋も両方おもしろいと思ってる人なのに
そういう奴まで敵にまわして馬鹿なやつだ。
806 :
名無し名人:2007/05/02(水) 13:16:43 ID:ObMeLFRz
>>801 じゃあ、少なくともw序盤はチェスのほうがバリエーションが多い
ゲーム全体としてみると将棋のほうがバリエーションが多い
これで問題ないんじゃないの
807 :
名無し名人:2007/05/02(水) 13:17:32 ID:8m277qYk
選択肢が多いゲームつくったよ!
正の整数をなんでもいいから1つ選ぶんだ。
で、選んだ数が小さいやつの勝ち。
正の整数は無限にあるから選択肢は無限だよね!
808 :
名無し名人:2007/05/02(水) 13:20:08 ID:ObMeLFRz
一瞬にして解明されるゲームですね
809 :
名無し名人:2007/05/02(水) 13:22:33 ID:wQTG7SNa
チェスは単純なものしか楽しめない子供用だから
810 :
名無し名人:2007/05/02(水) 13:26:09 ID:8m277qYk
>>808 その通り。
選択肢が多いからといって必ずしも複雑とは限らないのさ
811 :
名無し名人:2007/05/02(水) 13:29:46 ID:ObMeLFRz
>>810 そんなことはわかってるよ
ただ君のピントがずれてるだけで
812 :
名無し名人:2007/05/02(水) 13:34:39 ID:Rmdtr2XP
チェスって力戦とか可能なの?
813 :
名無し名人:2007/05/02(水) 13:36:39 ID:8m277qYk
>>811 可能な指し手の数にこだわる人が多いから、極端な例を挙げただけだ
814 :
名無し名人:2007/05/02(水) 13:42:33 ID:XRXPt9nL
なにが極端な例だ。。。
そんなもの両者が1を選ぶにきまってる時点で複雑も糞もないだろうが・・
チェスにしろ将棋にしろ完全解明されていないのだから、比較にならない。。
オセロの場合だと、中盤の6手ぐらいしかいじる可能性がないんだっけ。
チェスは知らんが将棋の場合、別段序盤が解き明かされてるわけじゃない。
815 :
名無し名人:2007/05/02(水) 13:50:53 ID:8m277qYk
>>814 1が勝つゲームと将棋やチェスを比べたいのではない。
良くないのが明らかな候補手がたくさんあってもそれらはゲームの難しさ複雑さに関係しない
ということを例示しただけ。
。
816 :
名無し名人:2007/05/02(水) 13:58:13 ID:4P6q0+Hw
てか複雑さでは囲碁>将棋>チェスなのは論理的にも分かり切っているわけで。
当然序盤も例外はあったとしてもその順で複雑なのは容易に推測が出来る。
だからこそコンピュータがその順で苦手としてる訳で。
しかしその複雑さとおもしろさとは全くの別ので
しかも一番この中で単純なチェスでも人間にとってはこの上なく複雑なんだから
そんなもの張り合っても意味ない。
しかしここのチェス厨の馬鹿なところはおもしろさとは無関係なのに
必死にそんな勝負にならないところでチェスの方が複雑だと言い張ってるところw
二重で意味がない上にその思考も結論も間違ってるわけだw
そんな無駄なことしたってチェス厨は痛くてろくなのがいないのかと
ますます人口の少ないチェスに悪いイメージ与えるだけだろうに。。。
817 :
名無し名人:2007/05/02(水) 13:59:16 ID:v0+OQGAZ
>>815 じゃあ良いかもしれない候補手が中盤以降たくさんあったら
どうなるの?
818 :
名無し名人:2007/05/02(水) 13:59:59 ID:XRXPt9nL
チェスと将棋でよくない手を除外したところで、当然将棋>チェスだろうが・・・
もちろん究極的には両者とも一つの道が示されてしまうのだろうがね。
そこまでに至る過程はあきらかに将棋のほうが難しい。
819 :
名無し名人:2007/05/02(水) 14:00:48 ID:Gx7mS9gu
いくら選択肢が多くても誰でも「1」を選択すれば勝てると
わかってるのなら、それは単純なものだといえる。
極端な例を出すと本質が思いっきりズレてしまう典型か。
将棋にもチェスにもあり得ない手はあるが、それでも将棋の方が
バリエーションが多く複雑なゲームだと思うがね。
820 :
名無し名人:2007/05/02(水) 14:03:48 ID:XRXPt9nL
てなわけで、本当の複雑さをもとめるのなら人間心理や運の要因をもってこなければならない(笑
そうなってくると麻雀・カタンなんかが楽しいか。
821 :
名無し名人:2007/05/02(水) 14:06:43 ID:p7uz8nOg
将棋は王を囲うのが面白い
小学生のとき本でルールを覚えたけど
穴熊囲いの図が載ってるの見て凄くわくわくした覚えがある
822 :
名無し名人:2007/05/02(水) 14:15:01 ID:Fju2QZa3
俺、チェスの方が複雑なんて一言も言ってないよ。同じぐらい、とは言ってる
けど。
>>804 何手までが序盤、なんてことは言えないな。やっぱり駒(ポーンは除く)の衝突
が起るまで、とか、全ての駒の展開が終るまで、みたいなことになるかな。ロ
ペスとかQGDは延々序盤みたいな感じだけど。
教えてくれたWeb見たよ。まあこんなもんかなと思うけど、この中でプロの使用
に耐えうるものはいくつあるのよ。
823 :
名無し名人:2007/05/02(水) 14:16:25 ID:8m277qYk
>>817 どうなるの?って、それが普通。
将棋もチェスも十分複雑だから。
824 :
名無し名人:2007/05/02(水) 14:21:54 ID:4P6q0+Hw
>>822 全然同じじゃない。それでも間違い。
複雑さでははっきり
囲碁>将棋>チェス
だ。
そしておもしろさと関係ないうえに
しかも論理的にもはっきりしてる部分で張り合う自体が痛くて馬鹿だって言ってるんだって。
825 :
名無し名人:2007/05/02(水) 14:21:58 ID:XRXPt9nL
>>822 ん?ほぼ全部だが。実際はそうならなくてもその含みをもたせることで、相手の出方を制限する。
これはチェスでもあることだと思うけどね。てか、ID変わっただけだと思ったら、別人なのかw
826 :
名無し名人:2007/05/02(水) 17:46:30 ID:fbjMsHeF
将棋って野球やサッカーのようにMVP制度ってあるんだっけ?
それあるなら森内は選ばれないと思うけどな
827 :
名無し名人:2007/05/02(水) 18:14:33 ID:wQTG7SNa
シンプルなものが面白いっていうならマルバツゲームでもやっとけ
マルバツ、五目並べ、オセロなんてのはシンプルすぎてつまらんわ
828 :
名無し名人:2007/05/02(水) 18:47:07 ID:07nu3QMU
まぁ決着はつかないってことだろ
俺はチェスのほうが好きなんだが
まぁ理由は将棋より時間かからないということだけど
それに1度ミスったら取り返しつかないから嫌いとか上のほうに書いてあった
けど、俺はそういうとこが好きなんだよね
829 :
名無し名人:2007/05/02(水) 23:29:19 ID:yB+cGNAG
どっちが複雑だろうが高級だろうが面白かろうがいいんだけど、
「少なくとも○○は△△である」っていう言明を「ならば○○以外は△△じゃ
ないんだな」って言う意味にとるのって、普通なのか? ちょっと驚いたんだけ
ど。
830 :
名無し名人:2007/05/02(水) 23:39:44 ID:O4Intogm
チェスと将棋において「少なくともチェスは序盤が複雑
全体としての複雑さは将棋>チェスなわけだから、この場合はそこだけなんだなと取られても仕方ない
831 :
名無し名人:2007/05/02(水) 23:45:03 ID:yB+cGNAG
そうなのか。とすると、一般的な論理学や、議論のルールとはかけはなれてるな。
832 :
名無し名人:2007/05/02(水) 23:46:24 ID:GqIiM/4a
まあ将棋の場合は少なくとも終盤においては、なんていういい方する必要もないしね
833 :
名無し名人:2007/05/02(水) 23:48:08 ID:igwfS3ZX
>>831 そんなたいそうなものじゃないよ
不利な側は勝てる一部分を切り出すしかないということ
834 :
名無し名人:2007/05/03(木) 00:12:56 ID:XbnlhaCv
好き嫌い、面白い面白くないは主観。
ただ複雑さならば囲碁>将棋>チェス>オセロ>マルバツで問題ないでしょう。
たとえ序盤においては、本当にチェスの選択肢が多く複雑だとしてもね。
835 :
名無し名人:2007/05/03(木) 00:37:14 ID:xkK35+75
チェスは終盤になると王が攻撃参加したりして生き生きするのがムカツク
836 :
名無し名人:2007/05/03(木) 01:14:14 ID:tYAlnYC3
複雑云々もいいけど、いつもその話になるところを見ると、
ちゃんと囲碁やったことある? チェスやったことある?
それなりにお金と時間使ってから比較発言してる?
と聞きたくなるな。
837 :
名無し名人:2007/05/03(木) 01:46:52 ID:sdqZPKU1
将棋ファンだが、きちんと比較してみるため、チェス盤を買って研究中。
ここで悪意のパイ投げをしていても結論は出ないから。
838 :
名無し名人:2007/05/03(木) 05:02:59 ID:mBLY0pFv
チェス盤買って研究しようが結論は出ないだろうな。
自分なりの感想は出るかも知れんが。
839 :
名無し名人:2007/05/03(木) 08:24:48 ID:sdqZPKU1
オレの中で納得がゆけばイイのさ。
この映画は観たことがないからツマラナイ
この曲は聴いたことがないからツマラナイ
では仕方ない。
840 :
名無し名人:2007/05/03(木) 10:44:11 ID:e3zGDD/T
>>696 >自分と同じ年数しかチェスしてないアマの小学生の前に平伏
羽生と同じ年数といっても、同じ時間では到底ないだろうがな。
羽生や森内を貶めるのは止めろ。彼ら自身は大言壮語などしていないのだし。
チェスの才能だけをとっても大変なものだと思うぞ。
841 :
名無し名人:2007/05/03(木) 11:12:24 ID:YNNCMEFX
ゲームなんだから適当に遊んでおけばいいんですよ
842 :
名無し名人:2007/05/04(金) 01:14:13 ID:T/T8KC4q
>>834 また馬鹿やってる
オセロ以上は人間にはすべて十分複雑
それ以上の複雑さはげーむの優劣にはまったく関係ない
局面が多ければより複雑でえらいと思ってる馬鹿は大局将棋をやればいい
843 :
名無し名人:2007/05/04(金) 02:50:09 ID:ll4+9vMd
>自分と同じ年数しかチェスしてないアマの小学生の前に平伏
羽生と同じ年数といっても、同じ時間では到底ないだろうがな。
羽生や森内を貶めるのは止めろ。彼ら自身は大言壮語などしていないのだし。
チェスの才能だけをとっても大変なものだと思うぞ。
典型的 鎖国ローカルゲーム脳のカキコだな
844 :
名無し名人:2007/05/04(金) 08:36:06 ID:vVSwRb+z
どうせそのアマ小学生以下の棋力しかないのがチェス厨
845 :
名無し名人:2007/05/04(金) 09:24:27 ID:ZJ0BvhNy
i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
|:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,|
|r-==( 。);( 。)
( ヽ :::__)..:: }
,____/ヽ ー== ; ほほう それでそれで?
r'"ヽ t、 \___ !
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
846 :
名無し名人:2007/05/04(金) 09:53:24 ID:uaN1kzjs
チェスの勉強は1ヶ月に1時間くらい by 羽生善治
847 :
名無し名人:2007/05/04(金) 10:10:05 ID:JkHpYlN5
>>843 羽生か森内1人だけならば、たまたまその個人の才能と見ることもできようが、
2人揃ってとなると、将棋のトッププレイヤーはチェスにも極めて高い適性を
持つものと見るべきなのではないか、というのが普通の考えだと思うが。
羽生や森内のチェス歴は、同クラスのプレイヤーの中で格段に短く少ない、
この動かしようのない事実を前にしても、なぜ、彼らを尊敬できないのか。
恥ずかしくないのか。
848 :
名無し名人:2007/05/04(金) 10:24:32 ID:ZK1nqxT/
>>842 ばかなの?
>>834はゲームの優劣をいってるんじゃなくて、複雑さに限定して
囲碁>将棋>チェス>オセロ といってる。で、これは議論しようがない事実だと
俺も思う。
ただ、ゲームのおもしろさを
チェス>将棋>オセロ>囲碁 と感じるか
囲碁>将棋>チェス>オセロ と感じるかあるいは別の感じ方をするかは人それぞれで
なにをおもしろいと思っている方が、勝ちなんてことはない。
849 :
名無し名人:2007/05/04(金) 10:24:40 ID:ZJ0BvhNy
なんか 連盟関係舎必死だな
何時間勉強してるかなんて本人しか
わからんし 何必死こいてるの
普段 中卒 高卒のヘボ棋士としか指さないんだからチェス10
時間以上研究してるよ それでも負けるんだよ
松坂と一緒 田舎者だから世界に通用しないんだよ
自覚しようね カスゲームオタは
850 :
名無し名人:2007/05/04(金) 10:28:45 ID:ZJ0BvhNy
羽生なんか朝日の間にチェスやりに行って帰ってきて
藤井に最短手数で勝つくらいだからね チェスは惨敗だけどな
将棋の棋士がレベルヒクスギンダヨ
いい加減認めろよ 田舎ゲームオタは
851 :
名無し名人:2007/05/04(金) 10:37:47 ID:8Mc+ZX8Q
将棋もチェスもやってるオレとしてはどーでもいい。
>>850 みたいな煽りはアホっぽいぞ。
852 :
名無し名人:2007/05/04(金) 10:38:07 ID:GkJ0XRpf
>>842 日本語読めるか
>>834はゲームの優劣やえらいえらくないには言及していない
あくまで複雑さに関してだけ触れてる
簡単な日本語すら理解できないあんたが馬鹿だよ
853 :
名無し名人:2007/05/04(金) 10:40:27 ID:LmGK4JIk
釣られる方はもっと馬鹿だけどね
854 :
名無し名人:2007/05/04(金) 10:43:27 ID:GkJ0XRpf
釣りじゃなく真性でしょ
855 :
名無し名人:2007/05/04(金) 10:51:00 ID:gp3f8MvA
アホなこと書いて突っ込まれたら、釣り宣言で逃げるのが定番ですな
856 :
名無し名人:2007/05/04(金) 10:54:10 ID:vqWpmFr0
釣りじゃなくて真性基地外でしょう。このチェスヲタは、
もう何年も羽生スレでウンコ王座って書き込み続けてるしw
857 :
名無し名人:2007/05/04(金) 10:59:04 ID:vqWpmFr0
チェスオタのID:ZJ0BvhNyは、何年にもわたって、
色んな将棋スレで羽生を罵倒してるけど、
羽生に何かされたのか?
ちょっと信じられない粘着さだよ。
858 :
名無し名人:2007/05/04(金) 11:07:12 ID:JkHpYlN5
チェスを覚えて間もない羽生に「あっ」という間に追い越され
「ああっ」という間に手の届かないところに行ってしまったのが
悔しかったのかもしれない。天才に張り合っても仕方ないよ。
859 :
名無し名人:2007/05/04(金) 11:10:37 ID:T/T8KC4q
>>848 馬鹿だよ
各ゲームに関して局面の多さだけなら
大局将棋>囲碁>将棋>チェス>オセロだと俺も言っているだろう
しかしオセロでさえ人間にとって十分に複雑なんだっていってるんだぜ
君はそれが理解できない以上馬鹿だと言うしかない
もちろん面白さなんてまったく別の話だ
>>852 お前日本語理解できないだろう
お前のような馬鹿には大局将棋を薦めるよ
860 :
名無し名人:2007/05/04(金) 11:14:00 ID:7oWGrn7z
将棋厨はよく羽生を出すよなwwwwwwww
861 :
名無し名人:2007/05/04(金) 11:44:52 ID:ZJ0BvhNy
松坂が打たれると必死こいて擁護する奴と一緒
羽生がチェスやればすぐ世界一になると信じてたきちがいども
だからな 世界は広いんだよ 日本人しかやらないゲーム
と違うからね
862 :
名無し名人:2007/05/04(金) 11:48:46 ID:ZK1nqxT/
>>859 お前ほんとに馬鹿だなー
>>834にアンカーはって、自説となえてるのを突っ込んでるのに、なにわけわからんこと言ってるんだ??
要はお前の自説と
>>834は別に矛盾してないのに、
>>834に喧嘩うってるお前がアホだといってるわけ。
863 :
名無し名人:2007/05/04(金) 11:49:23 ID:oXpVV69r
将棋は日本人しかやってないと思いこんでる将棋ファンがかわいそう。
根拠もないまま将棋は日本文化と思いこまされてるのも、なんか哀しい。
864 :
名無し名人:2007/05/04(金) 11:56:31 ID:vVSwRb+z
チェスヲタが語る世界ってすっごく狭そうwwwww
典型的な井の中の蛙wwwww
865 :
名無し名人:2007/05/04(金) 12:53:14 ID:T/T8KC4q
>>862 君は壊滅的な馬鹿だな
何を噛み付いてるんだ
俺は
>>862の視点の不備を指摘してるだけ
囲碁>将棋>チェス>オセロ>超えられない壁>人間の理解できる複雑さ>マルバツ
866 :
名無し名人:2007/05/04(金) 12:59:38 ID:ZK1nqxT/
意味不明すぎ。
867 :
名無し名人:2007/05/04(金) 13:03:43 ID:ZK1nqxT/
834 :名無し名人:2007/05/03(木) 00:12:56 ID:XbnlhaCv
好き嫌い、面白い面白くないは主観。
ただ複雑さならば囲碁>将棋>チェス>オセロ>マルバツで問題ないでしょう。
たとえ序盤においては、本当にチェスの選択肢が多く複雑だとしてもね。
842 :名無し名人:2007/05/04(金) 01:14:13 ID:T/T8KC4q
>>834 また馬鹿やってる
オセロ以上は人間にはすべて十分複雑
それ以上の複雑さはげーむの優劣にはまったく関係ない
局面が多ければより複雑でえらいと思ってる馬鹿は大局将棋をやればいい
*******
これを見て自分の馬鹿さに気付かない奴と議論する気はないけどね
868 :
名無し名人:2007/05/04(金) 13:40:31 ID:ZK1nqxT/
869 :
名無し名人:2007/05/04(金) 13:42:36 ID:ZK1nqxT/
During the tournament, live coverage will be done on this site とのこと
羽生はレーティングでは15番手だが、どこまでやれるか??
870 :
名無し名人:2007/05/04(金) 14:36:38 ID:pz1VcM7T
>>859 日本語が根本的に理解できてない
それとも都合のいいことは忘れる体質か?
871 :
名無し名人:2007/05/04(金) 15:20:23 ID:UH9HvUbo
d.hatena.ne.jp/matakimika/20070428#p2
872 :
名無し名人:2007/05/04(金) 16:38:45 ID:T/T8KC4q
>>866 君は各量に反してまったく意味があることが言えない人だね
囲碁>将棋>チェス>オセロ>超えられない壁>人間の理解できる複雑さ>マルバツ
これが事実である以上その意味がわからなければ君が馬鹿だってことだ
>>870 負け犬丸出し
873 :
名無し名人:2007/05/04(金) 16:59:21 ID:UH9HvUbo
なんで論点がすりかわってるんだ?
874 :
名無し名人:2007/05/04(金) 17:33:29 ID:T/T8KC4q
そもそもID:ZK1nqxT/には論点さえないんじゃないか
875 :
名無し名人:2007/05/04(金) 17:37:32 ID:UH9HvUbo
876 :
名無し名人:2007/05/04(金) 17:40:01 ID:UH9HvUbo
あ、俺IDかわってるけどID:ZK1nqxT/ね。俺の主張(というか突っ込み)は
>>848にも書いたけど
あんたの
>>834が馬鹿丸出しってことね。
まぁ
>>867をみて、自分のどこが馬鹿かわからないってんなら話にならないので、以降無視するよ
877 :
名無し名人:2007/05/04(金) 17:41:21 ID:T/T8KC4q
そう君みたいな意味があることが語れない馬鹿は
そういうサイトを紹介してるのがお似合いだよ
878 :
名無し名人:2007/05/04(金) 17:42:09 ID:UH9HvUbo
上のエッセイはなかなかおもしろいので、是非読んで欲しいね。
不毛な言い合いはつまらん。
879 :
名無し名人:2007/05/04(金) 17:45:27 ID:T/T8KC4q
そう人間はたかが5駒6駒でさえ完全に解析することはできない
こういう単純な事実を忘れている馬鹿が多過ぎますな
880 :
名無し名人:2007/05/04(金) 17:49:44 ID:UH9HvUbo
結論
複雑さ :囲碁>将棋>チェス>オセロ
面白さ :各自お好きに並べ替え下さい
素晴らしさ:各自お好きに並べ変え下さい
ってだけだろ。。馬鹿か。
881 :
名無し名人:2007/05/04(金) 17:59:13 ID:3KTam591
囲碁>将棋
これは100パーセントそうともいえないだろう
>>807のような例もあるし
882 :
名無し名人:2007/05/04(金) 17:59:47 ID:UH9HvUbo
883 :
名無し名人:2007/05/04(金) 18:00:08 ID:arrkfatp
嗚呼、可哀想なチェッカー
884 :
名無し名人:2007/05/04(金) 18:02:03 ID:T/T8KC4q
>>880 複雑さ :囲碁>将棋>チェス>オセロ
これでは不十分だってのがまだわかっていない
もうだめだねこの人
885 :
名無し名人:2007/05/04(金) 18:07:25 ID:3KTam591
>>882 囲碁が将棋より複雑なのを証明してください
886 :
名無し名人:2007/05/04(金) 18:13:37 ID:UH9HvUbo
ようは此処で問題になるのは、全幅検索をかけたさいに、どのていどの局面を読めば、たったひとつ存在するはずの正解手順にたどりつけるか、ということ。
単純計算だと囲碁は19*19!だが、打てない場所もでてくるので難しい。
過去ログに推定値をのせてるサイトがあるのでみれば?
887 :
名無し名人:2007/05/04(金) 18:36:34 ID:UH9HvUbo
888 :
名無し名人:2007/05/04(金) 18:41:37 ID:UH9HvUbo
一局面あたりの将棋の手数は難しい。。。
ただ、150の150乗でも10の326乗なので、囲碁を超えることはない気がする。
もちろんどちらも完全解明は現時点ではされていないし、それこそ量子コンピューター
とかとんでもないコンピューターができないかぎり解明はされないだろうけどね
889 :
名無し名人:2007/05/04(金) 19:19:16 ID:UH9HvUbo
連投になるが。
現在 コンピューターは一秒間に100万局面よむと言われてるが
一年間フル稼働しても100万 * 60 * 60 * 24 * 365 = 3.1536 × 10の13乗しか読めないともいえる・・・
これを100年やったとしても10の15乗になるのみ・・・・
囲碁も将棋もいかに複雑か、ということが実感としてわかると思う。。
890 :
名無し名人:2007/05/04(金) 19:21:23 ID:pz1VcM7T
ID:T/T8KC4q
こいつ白痴だろ
自分でピントのずれたレスつけて、それを突っ込まれてるのに、
なにを突っ込まれてるのかも理解できてない
誰か白痴でもわかる程度に説明してあげてよ
891 :
名無し名人:2007/05/04(金) 19:23:44 ID:3KTam591
結局パターン数かよwwww
>>807が一番複雑なゲームですねw
すべての局面を読む必要はないわけなんだよね
892 :
名無し名人:2007/05/04(金) 19:35:55 ID:UH9HvUbo
807は正解がすぐにわかるので、意味がない。
コンピューターにとかせても一瞬で正解にたどり着くでしょ?
将棋も囲碁もチェスも「二人零和有限確定完全情報ゲーム」である以上、最善手と先後どちらが勝つかは
神さまがいるとすれば、わかっている。ようは「正解は一つ」
でも実際には上記局面数のため、最先端コンピューターでも現状は解析不可能。
現在の将棋ソフトの強さは、人間の考えた「評価関数」+「定跡」によるところが大きい。
たしかオセロですら完全解明にはいたってないはず。
つまり局面数以外で複雑さを論じるのは、困難だしおかしい。
なぜなら現在妥当とされている手だろうが神の視点からは不正解である可能性が高いからだ。
読む必要のある局面数をカウントすることは事実上不可能。
893 :
名無し名人:2007/05/04(金) 19:37:14 ID:UH9HvUbo
ちなみに囲碁ソフトのむずかしさは、局面数に加え、評価関数の作り方が非常に困難であるからだと思ってる。
894 :
名無し名人:2007/05/04(金) 19:44:38 ID:3KTam591
局面数で複雑さを論じるのもおかしい
>読む必要のある局面数をカウントすることは事実上不可能。
であるから複雑さを決めるのは不可能
895 :
名無し名人:2007/05/04(金) 19:51:46 ID:lBc3t36z
そんな事言えば チェスの方が将棋より複雑とも言える
けどいいんかい
896 :
名無し名人:2007/05/04(金) 19:59:48 ID:jeqFSuIb
チェスが将棋より複雑だと言い張るのは、オセロがチェスより複雑だと言い張るのと似てる
たまにはこの手の痛い人がいるってことで許してやったら?
897 :
名無し名人:2007/05/04(金) 20:03:08 ID:UH9HvUbo
解答が現時点で解析こんなんなゲームの複雑さをそのゲームが内包する局面数に求めることのなにがおかしいかが、
俺には理解できません!
898 :
名無し名人:2007/05/04(金) 20:04:34 ID:yMOMnXXX
囲碁・将棋・チェスも勝つための方策が1つしかないわけじゃない。
じゃなきゃ、これだけの勝敗の着いた棋譜が蓄積されるわけがない。
勝敗をつけるためには勝利条件さえクリアすれば良いのであって、
>>892の言うように『正解が1つ』である必要も
一つ一つ虱潰しで全てを解析する必要も全くない。
囲碁・将棋・チェスなど『勝利条件が予め決められており、
それが最後まで不変』というゲームの定義を逸脱しないものは、
(両者の差し手による優位性の差)>(勝利条件) の単純な不等式さえクリアできれば良い。
二人零和有限確定完全情報ゲームでない戦争や動物のなわばり争いでも
予め決められた勝利条件さえクリアすれば、それで充分。
それ以上を求めるのは単なる時間の無駄。
899 :
名無し名人:2007/05/04(金) 20:05:10 ID:UH9HvUbo
言い換えれば、どちらがより解答に至るのが難しいか=複雑さでもいーや。
900 :
名無し名人:2007/05/04(金) 20:06:48 ID:UH9HvUbo
>>898 二人零和有限確定完全情報ゲームをググれ。
10^200乗局面があるゲームでいまだに新たな棋譜が生成されてるのは当然だが、
だからといって「勝つための方法が一つではない」にはならないよ。。
901 :
名無し名人:2007/05/04(金) 20:17:02 ID:UH9HvUbo
わかりやすくかくと
どのゲームも先手必勝or後手必勝or引き分けという「答え」はある(二人零和有限確定完全情報ゲームだから)
ただし、その答えを人間の頭で解くことは不可能。(充分複雑)
しかし、どのゲームがより、解き難いか(=複雑か)ということは議論可能。
その指標としてそのゲームが持つ局面数で比較するのは自然(だと俺は考える)
すると囲碁>将棋>チェス となる。
もちろんどれが面白いかは人それぞれ。どれが優れているかなどという事は、無意味。(どれも娯楽だし)
902 :
名無し名人:2007/05/04(金) 20:59:20 ID:JkHpYlN5
>>900 違うだろ。
>>898は
>『正解が1つ』である必要も
>一つ一つ虱潰しで全てを解析する必要も全くない
と言ってるだけで、
>勝つための方法が一つではない
などとは言っていないだろう。
903 :
名無し名人:2007/05/04(金) 21:07:44 ID:UH9HvUbo
つ>囲碁・将棋・チェスも勝つための方策が1つしかないわけじゃない
904 :
名無し名人:2007/05/04(金) 21:10:20 ID:UH9HvUbo
全てを解析する必要はないけどね。
ただ、する必要があるかという話をしてるわけではないので。
正解が一つである必要がないというのはおかしいけど。
なぜなら、必要云々ではなく神の視点にたてば正解は一つなので。
どうも、「なにについて話しているか」を把握せずに突っ込みをいれる人が多い気が・・・
もとはといえば、ID:3KTam591に答えるためにいろいろ書いてることだ。
905 :
名無し名人:2007/05/04(金) 21:34:29 ID:T/T8KC4q
>>890 愚か者め
なんども繰り返されたありうる局面計算をやってる馬鹿の
ID:UH9HvUboとお前も同じレベルだぞ
恥知らずだなあ
906 :
名無し名人:2007/05/04(金) 21:37:34 ID:UH9HvUbo
>>905 お前、俺ともう一人に自分の何が突っ込まれたか分かってる??
907 :
名無し名人:2007/05/04(金) 21:40:08 ID:T/T8KC4q
>>906 お前は終わってるよ
いまさら局面計算やってるくらいの低レベルだし
908 :
名無し名人:2007/05/04(金) 21:59:41 ID:yMOMnXXX
>>900-901 ホームラン級のバカだな、おまえ。
現在最新鋭のコンピューターでも解析しきれないのを、
おまえ一人の頭脳で全て解析できるというのなら、
全局面数をカウントすればいい。
人間一人の頭脳で全局面を虱潰しなどできないから、
棋譜などで勝利に近づくためのエッセンスを得ればいいと
>>898で言ってるわけだ。
そして、チェスも囲碁も将棋もその意味では誰一人完全解を
得ていないのだから、勝利条件をクリアするための
優位性の確保に全力を尽くせと言っているだけ。
それが将棋の陣形や詰めチェスだったりするわけだ。
ここは神や仏を語る宗教学のスレじゃない。
909 :
名無し名人:2007/05/04(金) 22:09:00 ID:UH9HvUbo
>>908 意味が分からない。
そういうことを行ってるんじゃなくて囲碁>将棋という複雑さを証明してくれ、という問いに対して
局面数を元に答えたということ。
ようは、囲碁・将棋・チェスの複雑さはどういう不等式で表せるかという(わかりきった)ことを
聞かれたので、答えただけ。
それを横から意味不明なことをいってきたんだろうが。。
個人がそのゲームにおいてどのような方法をとるか、なんてのは全く関係がない。
どうやったら、そういう発想になるのかさっぱりわからん。
910 :
名無し名人:2007/05/04(金) 22:10:36 ID:UH9HvUbo
どうも、なにが論点かを把握せずに自説を喧嘩ごしに唱える奴が多すぎる。
人に喧嘩うるなら、最新50や話の流れぐらい掴んでからしゃべってくれ。
911 :
名無し名人:2007/05/04(金) 22:12:10 ID:yMOMnXXX
>>980続き
そもそも囲碁や将棋やチェスの勝利条件は
完全解を必要とするようなレベルじゃない。
囲碁はよく知らないので割愛するが、将棋やチェスはキングを詰ませるだけ。
それ以外の要件(例えば、相手の駒を1枚残らず取るなど)は必要ない。
囲碁だって、相手の石を全て取るわけじゃないだろう?
完全解を求めるまでもなく、相手より先に勝利条件をクリアすればいい。
神の視点とやらは勝敗に何の関係がある?
912 :
名無し名人:2007/05/04(金) 22:17:46 ID:yMOMnXXX
要するにID:UH9HvUboの言う神の視点などという
基地外じみた考えや全局面数を数え上げる以前に
勝利条件をクリアしてしまう(勝敗がついてしまう)のだから
全局面数を数えて、それが多いほどゲームが複雑だと言い張るのがおかしい
と言ってるんだが。
913 :
名無し名人:2007/05/04(金) 22:19:46 ID:UH9HvUbo
すまん、お前の理屈は俺には理解できん。。
神というのは比喩でようは
>>901にまとめたとおりなのだが、
>>901に書いてあることが理解できないというのなら、一生話が噛みあわないわ。
914 :
名無し名人:2007/05/04(金) 22:27:35 ID:yMOMnXXX
ID:UH9HvUbo が言ってるのは単純に局面数が多いほうがゲームとして複雑ということだが、
その解法(つまり勝つための手筋)がいくつあるのか論じないから
明らかに片手落ちだと言ってるんだけど……難しいこと言ってるかな?
915 :
名無し名人:2007/05/04(金) 22:31:12 ID:yMOMnXXX
また ID:UH9HvUbo がいう完全解が成り立つ条件は
対戦者が全局面において『評価関数』が寸分違わず一致する時だけであって
そんなことは確率論からいって限りなく0なのだから
完全解が成立しないでしょう? と言ってるんだけど、これはわかる?
916 :
名無し名人:2007/05/04(金) 22:32:37 ID:UH9HvUbo
ん?よくわからない。勝つための手筋は突き詰めれば集約されるはずだが、
それは現状のコンピューターでは解析不能。もちろん人間にも無理。
となると、複雑さというのは、その「答え」に至るまでの困難さにあるんじゃないのか?
で、これは当然内包する局面数が多ければ多いほど難しくなる。(=複雑)
悪いが、よくわからないな。あんたの言ってることが。
917 :
名無し名人:2007/05/04(金) 22:33:35 ID:UH9HvUbo
あと二人零和有限確定完全情報ゲームの意味がわかっていってるか、わかってないかどっちだよ。。
918 :
名無し名人:2007/05/04(金) 22:36:08 ID:UH9HvUbo
つまり俺は複雑さというものの定義において、「答え」に至るまでの困難さにそれを求めてるわけ
なぜならそれが一番わかりやすいと思うから。
で、あんたは、そうではないそれでは不完全だというわけか。それはそれで通る理屈なのかもしれないけれど、
じゃあ複雑さをなにでもってあらわすか?という議論になるわけだろ。
俺はそこには興味がないので、考えがあるなら、その指標と、それによる複雑さの不等式を提示してくれや。
俺は知らん。
919 :
名無し名人:2007/05/04(金) 22:38:55 ID:UH9HvUbo
ちなみに囲碁における困難さは単なる局面数(これも桁違い)だけでなく
評価関数の作成のむずかしさにあるとも思ってる。
評価関数というのは完全解析されたときは全く意味のないものになるけどね。(もちろん完全解析が現実的に可能かは別)
量子コンピュータが実現されそうだというニュースもあったのでどうなるかはしらないが、
半端ない局面数だからね。将棋も囲碁も。)
920 :
名無し名人:2007/05/04(金) 22:47:10 ID:f02xJ0dU
将棋は、チェスに比べて定跡が少ない上、駒組みが飽和状態になると、一手パスのような手を指しててわざと相手に手を渡したりするところがどうも馴染めない。
921 :
名無し名人:2007/05/04(金) 22:47:18 ID:OfXavDR/
量子コンピューターってのはリニアモーターカーみたいなものよ
922 :
名無し名人:2007/05/04(金) 22:56:12 ID:UH9HvUbo
923 :
名無し名人:2007/05/04(金) 22:57:46 ID:UH9HvUbo
>将棋は、チェスに比べて定跡が少ない
これは意外な意見。前に序盤はチェスの方が複雑といっていた人とちょっと意見がかぶる。
はたしてこれは本当なのだろうか?
俺はチェス定跡に詳しくないので、どうもはっきりとはわからない。将棋の方が多い気がするが。
どちらも極めている人(羽生とかw)はどう答えるだろう?
924 :
名無し名人:2007/05/04(金) 23:09:18 ID:f02xJ0dU
>>923 チェスの本に書いてあるんだけど、10万通り以上あるみたいだよ。
まず、将棋の一手目は、常識的にみて2種類しかない。
一方のチェスは何通りかある(ちゃんと定跡化されている)
このことからしてもチェスの方がバリエーションが多くて飽きないんだよね。
925 :
名無し名人:2007/05/04(金) 23:14:11 ID:UH9HvUbo
ちゅうか、こういう不毛なスレじゃなくて、ちゃんと将棋とチェス両方指そうという人が
お互い助言してあるスレもあるのか。いいことだ。なんだかうれしくなった。
926 :
名無し名人:2007/05/04(金) 23:16:56 ID:f02xJ0dU
また、将棋は2手目も常識的には2通りしかないけど、チェスは何通りかある1手目に対して、2手目も何通りかの手があるからバリエーションが豊富となる。
927 :
名無し名人:2007/05/04(金) 23:18:16 ID:UH9HvUbo
>>924 ちょっと反論させてもらうと、それは、チェスがかなりの部分定跡整備されているということの
裏返しだと思う。つまり、どれだけ記憶できるかはさておき、個人の自由度が少ないってことね。
もちろんどの定跡を使うかという楽しみがあるが。
将棋はまだまだ未知の部分が多い。つみまで研究されてる戦型もあれば、序盤もかなり体系化されてきたとはいえ、相振り飛車など全く
指し方が決まっていない戦型もある。つまり自由度が広い。
定跡が多いからバリエーションが多いとはいえないと思う。
もちろんチェスの方が好きというのを否定するわけではないので誤解なきよう。。
あと初手はまぁ4.5通りだが、そこからの変化はやはり多いよ。
928 :
名無し名人:2007/05/04(金) 23:25:51 ID:UH9HvUbo
これは勝手なイメージだが、チェスはスピード感がある。開始早々から駒が幾重にも絡み合い
一瞬のミスが即命取りになる緊張感は強い。その反動として一度ミスったら逆転はほぼ困難な点と
エンドゲームのかったるさ(これはチェス好きははんろんすると思うが)というデメリットがある。
一方、将棋は序盤はさぐりあいで、なかなかまどろっこしい(ここにこそ楽しみを見出すものもいる)が
中盤からの読みあいの幅広さは類をみない、また逆転の多いゲームでもあり終盤は1手違い争いの激烈な
ものになる。これはやはり持ち駒制度によるものが大きい。
つまりそのルール上それぞれの長所・短所はかなり裏表の関係にあるようにも思えてくる。
929 :
名無し名人:2007/05/04(金) 23:38:10 ID:f02xJ0dU
>>928 勝負事を白黒はっきりさせたい人にとっては、チェスは馴染めないだろうね。
自分はチェス派なんだけど、初めはやっぱり引き分けがある(将棋もあるけどチェスの方が引き分けが多いゲーム)チェスはつまらないと思ってたんだけど、徐々に力をつきはじめてからは、引き分けになったらまた別の充実感があったりするんだよね。
930 :
名無し名人:2007/05/04(金) 23:40:50 ID:UH9HvUbo
なんちゅーか俺は、あのエンドゲームと言う奴が好きになれないんだよ。。
しかも俺と同程度の知識の有る奴とやるので(チェス盤もってるので)序盤・中盤は
非常におもしろくなるんだが、二人とも2.3駒になると途端につまらない。。
なんせ、引き分け条件をちゃんと把握してないから(笑
泥仕合になってしまう。。。。将棋の入玉戦も大嫌いな俺にはエンドゲームは無理なのだろうか。
あれを楽しむ方法というのはある?
931 :
名無し名人:2007/05/05(土) 00:55:29 ID:E9JL8btb
>>926 一手目だけをとっても意味ないだろう。
将棋は手数が進むにつれて複雑さが増してくる。
3手目に角交換をしてしまえばあっという間に
チェスの選択肢の数を超えてしまう
932 :
名無し名人:2007/05/05(土) 01:01:38 ID:aZQDwyKs
選択肢数とか局面数とかまだ言ってるのかよ。
そんなもんで複雑さが決まるのなら
807の超くだらんゲームでさえもが
将棋やチェスよりも複雑ってことになっちまうぞ
933 :
名無し名人:2007/05/05(土) 01:07:23 ID:PvbcVXNI
>>931 そもそも3手目に角交換する定跡なんてあるの?
初心者が指すような手を例に出しても意味がないよ。
934 :
名無し名人:2007/05/05(土) 01:22:35 ID:HYG9xiPn
チェスは将棋と逆で終盤が定跡化されてるんだよなぁ、、シラケる
終盤が楽しめないゲームいらね
935 :
名無し名人:2007/05/05(土) 01:38:14 ID:Bsz0vQhm
936 :
名無し名人:2007/05/05(土) 03:43:13 ID:cJDmDoYl
10万なら将棋のほうがはるかに多いだろ
まあ将棋は定跡など知らずともどう指しても一局と言われるくらいだが
チェスは序盤を定跡通り指さなきゃ一局にならんというなら話は別だが
937 :
名無し名人:2007/05/05(土) 05:17:00 ID:8LHxE5qQ
>>934 終盤が定跡化されてる 終盤が楽しめないゲーム
君は定跡化されているからそれを覚えてしまえばいいんだからつまらないと思ってるね
素人発言もいい加減にしたら?
つまり終盤で駒がたった5,6,7個になったとしてもその定跡は
人間が覚えられる限界をはるかに超えているんだよ
厳然として次の一手はこれしかないと言うことがわかっている局面
(つまり君の言う定跡化されている局面)
しかし世界チャンピオンがどんなに考えても次の一手がわからない
そういう局面はチェスではいくらでも存在する
まさに神の手だ
つまり人間はしらける必要はない
十分複雑で永遠に楽しめるゲームなわけ
>>936 定跡の体系化に関して言えば将棋はチェスに比べて少なくとも数十年は遅れている
チェスでは序盤に指す手がどんなにくだらない手でもどう応じるか前例を挙げて辞書のような本になっている
相手がこういう手をさしたら次はどうする
さらにこうきたら次はどうする
痒いところに手がとどくような実に多岐にわたった本だよ
残念ながら将棋にはこういう本はない
チェスには人生をかけて定跡を体系化して
だれにでも読める本にしてくれる人がいるんだが将棋にはいない
江戸時代の棋譜や木村定跡から最新定跡まで含みそれらに最新の見解を加味して本にする
これは将棋では夢でしかないがチェスでは同様のことが100年近く前から行われている
938 :
名無し名人:2007/05/05(土) 09:51:39 ID:D4chGxHR
それはチェスが進んでいるというよりは選択肢の幅が狭いから可能なわけだが。。
局面数を比べることを馬鹿にするアホがいるが、どうして将棋が体系化できないかというと
局面数が圧倒的に多いからに他ならない。
例えば、持ち駒になにか手に入れば、それをどこに打つかという選択肢がでてくる。
そんなのを全部体系化することなど不可能。
それでも日々序盤定跡は研究され、プロレベルでは1手1手の意味が凄まじく大きい。
藤井システムの歴史だけをみても膨大な読みと研究による定跡か、ということがわかるだろう。
ともかく、無知からくる煽りは馬鹿らしい。
チェスが体系化されているということは先人の努力の結晶であることは疑いようのないことだが、
「辞書にまとめられるぐらいの量である」ことを自ら明かしてしまっているともいえる。
939 :
名無し名人:2007/05/05(土) 09:53:30 ID:D4chGxHR
矢倉本、4間本などの各戦法ごとの定跡を全て網羅した本をだせば、たちまち
辞書のページ数をこえてしまうことは容易に想像できると思う。
940 :
名無し名人:2007/05/05(土) 09:55:34 ID:D4chGxHR
http://www.creb.be/ まぁ今日は羽生のチェス戦がみられるっぽいので将棋しかしない人もみればよいのではなかろうか。
ルールはある程度知っていると思うし、将棋観戦とは別のおもしろさを発見できるかもしれない
941 :
名無し名人:2007/05/05(土) 10:16:12 ID:aZQDwyKs
局面数を比べることが馬鹿なのではなくて
局面数を比べることで複雑さの議論をおしまいにしてしまうことが馬鹿なこと
942 :
名無し名人:2007/05/05(土) 10:17:41 ID:D4chGxHR
だから、他に複雑さの指標の意見があるなら提示しろよ。。
943 :
名無し名人:2007/05/05(土) 10:20:54 ID:8LHxE5qQ
>>939 君が知らないだけでチェスの定跡書は膨大ですよ
944 :
名無し名人:2007/05/05(土) 10:25:31 ID:D4chGxHR
>>943 そういうことを言ってるわけじゃないでしょ。。orz
常跡書が膨大=バリエーションが豊富ってのはおかしくて、むしろ
選択幅が少ないことが、定跡の整備しやすさになっていると思うと言ってるわけ。
将棋の方が選択肢が膨大になるので、定跡整備が遅れることは当然のこと。
その上で、単なる定跡の数比較をした場合も決して将棋のほうが少ないということはないのでは?
と言っている。俺がチェスの定跡に疎いようにチェスプレイヤーも将棋の定跡にうといだろ?
945 :
名無し名人:2007/05/05(土) 10:26:46 ID:D4chGxHR
しかし、どうしてこうも論点がずれまくってる奴が多いのか。。
946 :
名無し名人:2007/05/05(土) 10:38:14 ID:D4chGxHR
そもそもチェスの終盤は定跡化されているが、人間の記憶容量をとうに超えているため
「当然の1手」をチャンピオンですら分からないというのは、
『コンピューターによって、終盤がほぼ完全に解析されている。』と同義に他ならない。
もちろん将棋も最終版はかなり正確に解析可能で(Zはまだわかってないようだが)、局地的にはプロ<ソフトになっている。
(だからといって将棋の終盤戦がつまらなくなるわけではないことは、チェスと同様)
947 :
名無し名人:2007/05/05(土) 10:38:31 ID:aZQDwyKs
可能な指し手の中から有効な手をどうやって見つけるのか、
そしてそれが見つけるのがどれだけ難しいかということを置いといて
ただ選択肢の数をかぞえたって意味がないだろ。
そんなのただの算数。将棋でもチェスでもないわ。
948 :
名無し名人:2007/05/05(土) 10:55:03 ID:LUc7rFcI
>>947 可能な指しての中での有効な手をいかにみつけるか、ということの困難さは
当然のことながら、その局面で可能な手の数(=局面数)に帰着されると思うが?
人間の場合で考えても、そう。
研究をする際は、普段は指さないような手まで考えないといけない。
もちろん明らかに意味のないては除外できるが、それでもかなり先まで読むためには莫大な局面数になる。
一見有効でない手であっても先の先では有効である可能性もあるのも大きい。
ボナvs竜王戦では人間ではおもいつかないような手だが、指されてみると良い手というのを
ボナンザが指していた。
949 :
名無し名人:2007/05/05(土) 11:01:29 ID:LUc7rFcI
もう一つの「そしてそれが見つけるのがどれだけ難しいか」ということに評価関数も挙げられる。
これは人間の思考においても同様。「自分が読んだ先の局面でどちらが有利か」ということを考えることは
コンピューターにおける評価関数と同じである。コンピューターでは、勘というものが排除され、
すべて数値化されるという違いはあるが。
現時点では将棋の場合、トッププロの勘がコンピューターの評価関数に優っている。
チェスの場合はコンピュータの方が正確だろう。
では、なぜチェスの方が、容易か。というと、これまたチェスがどんどん駒が減っていって単純になっていくことと、
序盤での駒損をひっくり返すことがほとんどないからだと思うが、どうか。
ボナンザはチェスプログラムをベースに作られているが、これは「駒損は将棋でもでかい」ということから
きている。ただし、将棋の場合は玉の固さ・遠さ、駒の働き、遊びゴマの有無など
単に駒損だけでは判断できない部分も大きい。そのことが「評価関数の作成の難しさ」になっている。
ちなみに囲碁は難しすぎる。石の形を評価関数であらわすなんてことは、最先端数学や理論物理を持ち出しても
なかなか難しいのではなかろうか。
950 :
名無し名人:2007/05/05(土) 12:36:41 ID:8LHxE5qQ
>>946 『コンピューターによって、終盤がほぼ完全に解析されている。』と同義に他ならない。
こういう無知がでかい顔して知ったようなことを書いているのがこのスレの特徴だな
終盤がほぼ完全解析されてるのは駒が6個以下の場合に限る
7駒の解析なんかまだ始まったばかりだ
終盤の解析なんかまだ1%もできてない
951 :
名無し名人:2007/05/05(土) 12:42:57 ID:LUc7rFcI
馬鹿ですか?
>>937に対して言ってるのだけど??
937 :名無し名人:2007/05/05(土) 05:17:00 ID:8LHxE5qQ
>>934 終盤が定跡化されてる 終盤が楽しめないゲーム
君は定跡化されているからそれを覚えてしまえばいいんだからつまらないと思ってるね
素人発言もいい加減にしたら?
つまり終盤で駒がたった5,6,7個になったとしてもその定跡は
人間が覚えられる限界をはるかに超えているんだよ
厳然として次の一手はこれしかないと言うことがわかっている局面
(つまり君の言う定跡化されている局面)
しかし世界チャンピオンがどんなに考えても次の一手がわからない
そういう局面はチェスではいくらでも存在する
まさに神の手だ
----
と思ったら、同じIDかよ。アホ丸出しすぎる。
952 :
名無し名人:2007/05/05(土) 12:44:37 ID:LUc7rFcI
946 :名無し名人:2007/05/05(土) 10:38:14 ID:D4chGxHR
そもそもチェスの終盤は定跡化されているが、人間の記憶容量をとうに超えているため
「当然の1手」をチャンピオンですら分からないというのは、
『コンピューターによって、終盤がほぼ完全に解析されている。』と同義に他ならない。
---
で、俺の言ってることは、上のだしね。一箇所だけ抜き取ってケチつけるのは馬鹿だからやめてね
953 :
名無し名人:2007/05/05(土) 13:02:49 ID:8LHxE5qQ
わざわざカギ括弧までつけている文章が間違えているならケチつけられて当然
君はチェスソフトの現状をまったく理解していないでいい加減な糞空論を撒き散らしているだけ
954 :
名無し名人:2007/05/05(土) 13:06:20 ID:S7Sivtz4
人間とコンピュータの違いは
コンピュータは可能な手を全て検討していくが
人間は初めから5つほどに絞って検討する
脳って凄いね
955 :
名無し名人:2007/05/05(土) 13:11:22 ID:LUc7rFcI
ほんとに頭悪いなお前。
>君は定跡化されているからそれを覚えてしまえばいいんだからつまらないと思ってるね
>素人発言もいい加減にしたら?
>つまり終盤で駒がたった5,6,7個になったとしても
>厳然として次の一手はこれしかないと言うことがわかっている局面
>しかし世界チャンピオンがどんなに考えても次の一手がわからない
>そういう局面はチェスではいくらでも存在する
>まさに神の手だ
なんていってるから、俺はそれは終盤が解析されているのと同義といったわけ。
そしてたら、6個までならほぼ解析されてるけど、7個なら1% だからお前は間違いなんて言ってる。馬鹿すぎ。
どこが馬鹿かにホンとにわからないなら話にならないけどね。
俺は、個数なんてなにも触れていない。単にあんたの書き込みを別の視点でみれば
コンピューターに解析されてることと同義になるよ?とつっこんでるだけ。
956 :
名無し名人:2007/05/05(土) 13:13:44 ID:LUc7rFcI
>>954 それは思う。人間の脳は凄い。
現状コンピューターが将棋においてもプロにせまっているが、それも「全幅検索」という
コンピューター頭脳が優ったのではなく、あくまで人間の頭脳によるところが大きいわけで。
957 :
名無し名人:2007/05/05(土) 13:16:10 ID:b2Uk5c0Q
人間の指し手や形勢判断を参考にした評価関数を
人間が作ってプログラムしてるわけで、
コンピュータが人間に勝ったという表現はおかしいよね。
958 :
名無し名人:2007/05/05(土) 13:20:18 ID:8LHxE5qQ
>>955 毎度のことだが終わってるな
『コンピューターによって、終盤がほぼ完全に解析されている。』なんて
チェス解析の現状をを知っている人間にはけっしていえない言葉だ
959 :
名無し名人:2007/05/05(土) 13:21:13 ID:LUc7rFcI
>>957 それはそうなんだよね。現時点では人間(プログラマー)vs人間(プロ)だね。
ただ、局地的(終盤)はコンピューター的思考(総当りでのローラー作戦)がプロを上回りだした。
これに関してはコンピューターが人間に勝ったといえると思う。
960 :
名無し名人:2007/05/05(土) 13:22:04 ID:LUc7rFcI
>終盤がほぼ完全解析されてるのは駒が6個以下の場合に限る
お前も認めてるじゃん。。。。あほすぎる。。。。。。。。。。。。。。。
961 :
名無し名人:2007/05/05(土) 13:24:29 ID:LUc7rFcI
962 :
名無し名人:2007/05/05(土) 13:31:31 ID:LUc7rFcI
963 :
名無し名人:2007/05/05(土) 13:31:49 ID:8LHxE5qQ
>>960 「終盤がほぼ完全解析されてるのは駒が6個以下の場合に限る」は正しい
『コンピューターによって、終盤がほぼ完全に解析されている。』は完全に間違い
この違いさえわからないくらい馬鹿だから情けない
何度も言うが君はチェスのコンピューター解析の現状に無知すぎる
964 :
名無し名人:2007/05/05(土) 13:37:34 ID:8LHxE5qQ
>>961 >>962 遅れてるなあ
ぐぐってんな古い情報しか手に入れられなかったか
まあでしゃばりたがりの大馬鹿にできるのはその程度だろう
駒6個はすでに解析がほぼ終わり
P2Pソフトで広く拡散してるよ
容量がギガ単位なんでシリアスなプレーヤーにしか使われてないが
965 :
名無し名人:2007/05/05(土) 13:38:57 ID:LUc7rFcI
だからさー俺は個数についていってないじゃん。エンドゲームが何個からかとか知らないし。
君の発言を別視点でみれば「コンピューターに解析されている」と同義だといってるの。
日本語わかる?
まぁわかんないのか、わざとか知らないけどね。
966 :
名無し名人:2007/05/05(土) 13:41:19 ID:LUc7rFcI
そもそもチェスの終盤は定跡化されているが、人間の記憶容量をとうに超えているため
「当然の1手」をチャンピオンですら分からないというのは、
『コンピューターによって、終盤がほぼ完全に解析されている。』と同義に他ならない。
アホのためにもっかいコピペしとくけど
○○というのは『××』と同義。といっているわけで、
『××』だと俺が断定してるわけじゃないだろ。普通の語学力ならわかる話。
それを「7個なら解析されてませんがwwwwwwwwwwwwwwwww」とか恥ずかしくないのか??
967 :
名無し名人:2007/05/05(土) 13:43:00 ID:LUc7rFcI
チェスを馬鹿にされたと感じてファビョってるのか知らんが、自分のお頭をまず治せ。
その程度の頭でチェスやっても糞弱いだろうなぁとしか思えない。
968 :
名無し名人:2007/05/05(土) 13:44:37 ID:8LHxE5qQ
>>965 どんなに言い訳しても無駄
まともな視点の持ち主なら
『コンピューターによって、終盤がほぼ完全に解析されている。』
という言葉は決して出てこない
それでも人間が覚えきれる限界をはるかに超えているけどね
君がチェスもチェスのコンピューター解析にもド素人であることは明白
969 :
名無し名人:2007/05/05(土) 13:46:29 ID:LUc7rFcI
言い訳じゃないだろ。。。ほんとに馬鹿なんだね。かわいそうな人だ。
970 :
名無し名人:2007/05/05(土) 13:57:15 ID:8LHxE5qQ
具体的に言えば盤面上ポーン5つとキングがある場合
誰が見てもそれはエンドゲームなんだが
コンピューターによる完全解析はできていない
というかいつできるという見込みさえつかない
今はその程度
971 :
名無し名人:2007/05/05(土) 13:57:38 ID:cniN0iLx
キューブリックも言ってたよ。
ハルが将棋を指してたら、あの映画完璧だった・・って
972 :
名無し名人:2007/05/05(土) 14:02:43 ID:8LHxE5qQ
棋譜を読み違えしている段階ですでに完璧ではないのだが、、、、
973 :
名無し名人:2007/05/05(土) 14:07:22 ID:LUc7rFcI
具体例なんて全く必要ない。お前は自分のなにが間違ってるかを全くわかってない。
だから毎回ピントの違う馬鹿反論になるんだよ。。
974 :
名無し名人:2007/05/05(土) 14:08:16 ID:LUc7rFcI
とりあえず、もうすぐこのスレなくなるし、お前が自分のどこがおかしいかわからないなら、以後スルーして
コンピューター将棋観戦に専念するので。ではでは
975 :
名無し名人:2007/05/05(土) 14:10:08 ID:LUc7rFcI
あ、最後に一つ。
なんで解析されてないないか・見込みすらたってないかっていうと
局面数が多いからに他ならないよねwwwww
976 :
名無し名人:2007/05/05(土) 14:15:37 ID:8LHxE5qQ
>>974 コンピューター将棋観戦に専念
それがお似合い
君にはチェスは語れない
977 :
名無し名人:2007/05/05(土) 14:23:12 ID:LUc7rFcI
しかしチェスを馬鹿にされたと(勝手に)思って発狂するのはかまわないが、
お前が馬鹿な書き込みすればするほど、チェスのイメージを損なってることには気付いたほうがいいぞ。
俺はこのスレで一貫して面白さと複雑さは別物、両方楽しめばよいと言ってるわけだが、
お前をみていると、チェスプレイヤーにろくな奴がいないのではないかという間違ったイメージを持ってしまいそうだ。
じゃ、ばいばい
978 :
名無し名人:2007/05/05(土) 14:28:44 ID:8LHxE5qQ
迷言の嵐だった
979 :
名無し名人:2007/05/05(土) 21:26:41 ID:LUc7rFcI
980 :
名無し名人:2007/05/05(土) 21:58:59 ID:LUc7rFcI
駄目だ。盤の中継はないのかorz とりあえず、羽生2連勝っぽいが
981 :
名無し名人:2007/05/05(土) 22:59:56 ID:oIky5+vK
>>975 >局面数が多いからに他ならないよねwwwww
違うんですよ。単に本気で解析する人が限りなくゼロに近いから。
なぜかというとチェスに比べて超マイナーなゲームに人的投資をする価値を見出せないからなんです。
コンピューターの歴史はチェス解析の歴史と表裏一体で進んできました。
歴史の厚みが圧倒的に違うといことは理解されたほうがいいと思います。
羽生さんはじめ渡辺さんもようやく将棋の源流であるチェスに真剣に取り組みつつあります。
これから日本でもチェスが将棋に代わっていくものと予想します。
982 :
名無し名人:2007/05/05(土) 23:22:22 ID:QXajPJre
ID:8LHxE5qQ
いつものアホの子ですか?
983 :
名無し名人:2007/05/05(土) 23:23:09 ID:LUc7rFcI
>>981 >>975はチェスの終盤、駒が7個以上の場合などについていってますよ。
後半は釣りだろうからスルー。
984 :
名無し名人:2007/05/06(日) 00:09:07 ID:4MmWymMG
>>982 何一つまともなことを言えずにちょっかいだけ出すいつもの馬鹿ですね
985 :
名無し名人:2007/05/06(日) 00:22:16 ID:MrvNG63R
>>984 いつもひとりだけピントがずれてるお馬鹿さんってことにそろそろ気付かない、と
だから毎度毎度突っ込まれることになる
986 :
名無し名人:2007/05/06(日) 00:42:14 ID:4MmWymMG
>>985 いいやID:LUc7rFcIみたいなレベルの低い人間
君みたいな馬鹿はこの手のスレではいっぱいいる
チェス後進国日本ではどうしようもないことだが
987 :
名無し名人:2007/05/06(日) 01:21:02 ID:WTeRC0Km
周りから馬鹿だと思われてるのにそれさえも気づいてない君はある意味素敵だ
988 :
名無し名人:2007/05/06(日) 01:43:12 ID:N+XVcahs
チェスヲタのレベルの低さが目立つな
989 :
名無し名人:2007/05/06(日) 01:44:44 ID:4MmWymMG
>>987 ぐだぐだと局面の数を計算するところからはじめてる低レベルの君らには理解されなくても全然かまわんよ
わかる人だけにわかることもある
確実にいえることは君はちっとも素敵でない馬鹿だということだ
990 :
名無し名人:2007/05/06(日) 03:18:49 ID:xs48N7Ik
チェスの終盤定跡は全部覚えられないとか言ってるけど、将棋の序盤定跡だって同じだろうが
「全部覚えた」やつなんか羽生も含めて一人もいねーよ
チェス厨は極論で逃げようとするからズルイな
991 :
名無し名人:2007/05/06(日) 05:38:09 ID:4MmWymMG
>>990 あのね
エンドゲームのデータベースは全部どころか1%だって覚えられるようなもんじゃないの
君が想像してるよりはるかに膨大なわけ
駒数がたった5、6,7個でもね
しかもそのデータベースは人間が覚えるのにはまったく向いていないんだよ
手順もなんにも書いてない
任意の局面に対しあと何手で詰む/詰まされるということがデータベース化されているに過ぎないんだよ
将来駒数が増えたら単に勝ち/負け/引き分けを記録するだけになるだろう
いずれにせよそれらをまともに暗記しようとしている人間はプロでもいない
極論でもなんでもない
人間にとっては将棋もチェスも十二分に複雑だ
992 :
名無し名人:2007/05/06(日) 09:32:58 ID:VjhrwsqA
手順の暗記はしていますが、何か。
993 :
名無し名人:2007/05/06(日) 10:16:34 ID:4MmWymMG
>>992 そういうレベルではないんだよ
データベースの情報量はね
994 :
名無し名人:2007/05/06(日) 10:43:58 ID:0N7f5GyB
人間の覚えられる量を超えてるのは、もちろんそうだろうが
複雑さ
囲碁>将棋>チェス>オセロ
という事実は動かしようがないこと。別にだからどうのこうのでなくて、事実は事実。
995 :
名無し名人:2007/05/06(日) 10:46:04 ID:cpphDSXe
将棋もチェスも人間にとって十二分に複雑
誰もこれに対しては異論を唱えていないのでは?
ただ、より将棋のほうが複雑であるといってるわけで
基本的な日本語読解能力がないのでは?
996 :
名無し名人:2007/05/06(日) 11:07:08 ID:0N7f5GyB
>>995 まったくそのとおりなのだが、このおバカさんは、
将棋>チェスという不等式を見るとファビョってしまうみたいよ
997 :
名無し名人:2007/05/06(日) 11:44:09 ID:4MmWymMG
>>996 大局将棋>囲碁>将棋>チェス>オセロ>超えられない壁>人間の理解できる複雑さ>マルバツ
つまりこれが結論
君も俺もそう思ってる
とっくに終わった話を今後蒸し返すなよ
998 :
名無し名人:2007/05/06(日) 11:46:02 ID:VjhrwsqA
>>993 全てを暗記しようとするものはいないし暗記もできないが
しかし暗記を進めようという行動をとる。これがなぜわからないのかね。
現に暗記によって対応しようとしている。
999 :
名無し名人:2007/05/06(日) 11:58:25 ID:4MmWymMG
>>998 努力は認めるが
これまで解析された1%でもおぼえられないし
覚えられるわけがないという事実はぴくりともしないよ
まあ頑張れ
1000 :
名無し名人:2007/05/06(日) 12:01:04 ID:0N7f5GyB
新スレ誰かよろしく。俺のホスト規制されてた(w
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。