第64期名人戦 Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
名人戦・順位戦棋譜速報 http://www.mainichi.co.jp/shougi/
毎日将棋欄 http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/shougi/

日本将棋連盟 http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/meizin.html
関西将棋会館 http://www.kansai-shogi.com/kisen/result1.htm

順位戦データベース ttp://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/
Shogiメールマガジン http://www.shogi.or.jp/osirase/r-mail/mail.html

名人戦七番勝負の日程は以下の通り。
 第1局  4月11・12日(火・水)長崎県雲仙市「雲仙宮崎旅館」
 第2局  4月25・26日(火・水)新潟県長岡市「和泉屋」
 第3局  5月11・12日(木・金)香川県琴平町「琴参閣」
 第4局  5月18・19日(木・金)愛知県蒲郡市「旬景浪漫銀波荘」
 第5局  6月 1・ 2日(木・金)群馬県渋川市「福一」
 第6局  6月15・16日(木・金)石川県能美市「まつさき」
 第7局  6月29・30日(木・金) 北海道苫小牧市「グランドホテルニュー王子」

前スレ
第64期名人戦 Part12
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1147357787/
2名無し名人:2006/05/12(金) 20:12:02 ID:L4quRECM
3名無し名人:2006/05/12(金) 20:52:37 ID:RtSlVo/L
3だったら谷川チョンボ
4名無し名人:2006/05/12(金) 20:52:51 ID:LeAQUa+h
  _   ∩
( ゚∀゚)彡  タニー!タニー!
  ⊂彡

  _   ∩
( ゚∀゚)彡  タニー!タニー!
  ⊂彡
5名無し名人:2006/05/12(金) 20:53:10 ID:RYJ0ydW3
こちでいいのかな?
6名無し名人:2006/05/12(金) 20:53:20 ID:n5IRK6uI
今日の中の人は○山さんか。
7名無し名人:2006/05/12(金) 20:53:30 ID:mqFo5Mho
9ならば、タニーの勝ち。
8名無し名人:2006/05/12(金) 20:53:31 ID:+BuoQ8Oh
タ・ニ・イ!タ・ニ・イ!!
9名無し名人:2006/05/12(金) 20:53:39 ID:lDoGEDtR
誘導。こっちを先に消化してください。

第64期名人戦 Part11
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1147379756/
10名無し名人:2006/05/12(金) 20:53:53 ID:RNKQ9z69
なにこの低速っぷりは
11名無し名人:2006/05/12(金) 20:54:01 ID:VSI889Np
ここは実質part14か
12名無し名人:2006/05/12(金) 20:54:11 ID:n5IRK6uI
さてスーパーの半額弁当買ってくる ノシ
13名無し名人:2006/05/12(金) 20:54:27 ID:HwMRd5xg
14名無し名人:2006/05/12(金) 20:54:30 ID:0ONWaC7i
なんでPart11が2度あるんだ。
よってこっち。
15名無し名人:2006/05/12(金) 20:54:32 ID:8hXypeuo
ここ14ね
16名無し名人:2006/05/12(金) 20:55:10 ID:2JbnJdCW
こっち? しばらく見てるか。
17名無し名人:2006/05/12(金) 20:55:13 ID:RNKQ9z69
もういっこたててここを15にすべき
18名無し名人:2006/05/12(金) 20:56:46 ID:9RaFWtZO
第64期名人戦 Part11(実質13)←いまはここ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1147379756/

第64期名人戦 Part13(実質14)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1147432150/
19名無し名人:2006/05/12(金) 20:58:09 ID:VayJ46IY
>>18
さんきゅ
20名無し名人:2006/05/12(金) 20:58:57 ID:sHtCbPmS
>>18
Part11が2つあるが、数字順にすべき
21名無し名人:2006/05/12(金) 21:05:59 ID:LTiu5lqU
羽生は18世名人の器、森内は19世名人候補。
22名無し名人:2006/05/12(金) 21:13:33 ID:4oTQRKAf
森内は名人3期で十分満足だろ
23名無し名人:2006/05/12(金) 21:17:50 ID:djnRxjbV

ttp://www.kyoto-u.ac.jp/uni_int/01_soshi/kita2005/message.htm
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┌─┐
│東│東│東│南│南│南│西│西│西│中│中│北│北││北│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘└─┘キタ━(*゚∀゚)━!!!





                       | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|\
                       |      ||      |\|
                  | ̄ ̄ ̄     ||      ̄ ̄ ̄|\
                  |   .○ヽ   ||   / ○    .|\|
    ┏┓    ┏━━┓    |____.  ヽ---||---/ ..___|\|               ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃    \\\|   ヽ  ||  /  |\\\\.|               ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━   ̄ ̄l   ヽ ||. /   .|\| ̄ ̄ ̄ .━━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃  | ̄ ̄ ̄     ヽ||/    || ̄ ̄ ̄|\.           ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━|           ||     .||      |\|━━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃    |___     ||     .||      |\|             ┏━┓
    ┗┛        ┗┛   \\\|      ||            |\|             ┗━┛
                    ̄ ̄|      ||            |\|
                       |___||______,,|\|
                      \\\ \\\\\\\\|

24名無し名人:2006/05/13(土) 11:23:08 ID:ykEm8SZo
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ここは、Part13だが、実質、Part14

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
25名無し名人:2006/05/13(土) 11:25:25 ID:D+Byi5Of
開始日時:2006/05/11(木) 09:00
棋戦:名人戦
持ち時間:9時間
場所:香川県琴平町「琴参閣」
*棋戦詳細:第64期名人戦七番勝負第3局
先手:谷川浩司九段
後手:森内俊之名人

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八銀 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲7七銀 △3三銀
▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △2二玉 ▲2六歩 △8五歩 ▲1六歩 △7三銀
▲4六銀 △7五歩 ▲同 歩 △4五歩 ▲3七銀 △7五角
▲7六歩 △6四角 ▲2五歩 △6二銀 ▲4六歩 △同 歩
▲同 角 △5三銀 ▲7五歩 △4四歩 ▲7四歩 △4六角
▲同 銀 △6四銀 ▲3五歩 △6九角 ▲4一角 △6二飛
▲3四歩 △同 銀 ▲3五歩 △4二金寄 ▲3四歩 △4一金
▲3五銀 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲5八銀 △7八角成
▲同 玉 △2五金 ▲2四銀 △2七歩 ▲2三歩 △1二玉
▲4八飛 △2四金 ▲5一角 △4二飛 ▲同角成 △同金引
▲8二飛 △2三金引 ▲4三歩 △同金左 ▲8一飛成 △3五角
▲9一龍 △4六角打 ▲同 飛 △同 角 ▲1五桂 △7九飛
▲8八玉 △2四金 ▲2三香 △3二銀 ▲2一香成 △同 銀
▲4七銀 △2九飛成 ▲4六銀 △3八龍 ▲6八角
まで107手で先手の勝ち
26名無し名人:2006/05/13(土) 11:27:07 ID:D+Byi5Of
開始日時:2006/04/25(火) 09:00
終了日時:2006/04/26(水) 17:12
棋戦:名人戦
持ち時間:9時間
場所:新潟県長岡市「和泉屋」
*棋戦詳細:第64期名人戦七番勝負第2局
先手:森内俊之名人
後手:谷川浩司九段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛
▲5八金右 △5五歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △5六歩
▲同 歩 △8八角成 ▲同 銀 △3三角 ▲2一飛成 △8八角成
▲5五桂 △6二玉 ▲1一龍 △9九馬 ▲3三角 △4四銀
▲同角成 △同 歩 ▲6六香 △7二銀 ▲8二銀 △5四香
▲4三桂成 △5一飛 ▲8一銀成 △同 銀 ▲5三桂 △7二銀打
▲1二龍 △2二歩 ▲2三歩 △5六香 ▲2二歩成 △4二銀
▲3二と △5八香成 ▲同 金 △5三飛 ▲同成桂 △同 銀
▲5四歩 △同 銀 ▲4一と △7一玉 ▲5一と △同 金
▲2一飛 △4一桂 ▲5二歩 △5七歩 ▲同 金 △8二玉
▲5一歩成 △9四歩 ▲4一飛成 △4五桂 ▲7二龍 △同 銀
▲7一銀 △同 玉 ▲6二金
*森内名人連勝 森内名人2−0谷川九段
まで69手で先手の勝ち
27名無し名人:2006/05/13(土) 11:27:38 ID:oyIdo+/V
開始日時:2006/04/11(火) 09:00
棋戦:名人戦
持ち時間:9時間
場所:長崎県雲仙市「雲仙宮崎旅館」
*棋戦詳細:第64期名人戦七番勝負第1局
先手:谷川浩司九段
後手:森内俊之名人

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △3二金 ▲7八金 △8四歩
▲2五歩 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲3八銀 △3三銀
▲1六歩 △1四歩 ▲3六歩 △6二銀 ▲3七銀 △6四歩
▲4六銀 △6三銀 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △5四銀
▲7七銀 △8五歩 ▲7五歩 △6五歩 ▲7四歩 △同 歩
▲6四角 △7三角 ▲同角成 △同 桂 ▲4六角 △6二玉
▲7五歩 △8四飛 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △3四銀
▲3五銀 △2七歩 ▲同 飛 △2六歩 ▲同 飛 △2五歩
▲2八飛 △3五銀 ▲同 角 △7五歩 ▲4六角 △7二金
▲6四銀 △6三銀 ▲2五飛 △2三歩 ▲7五銀 △3四飛
▲2八飛 △3三桂 ▲7六銀 △4五銀 ▲7四歩 △4六銀
▲7三歩成 △同 金 ▲7四歩 △同 銀 ▲4六歩 △7五銀
▲同 銀 △7四歩 ▲3五歩 △5四飛 ▲6四銀打 △9五角
▲7七桂 △7五歩 ▲5五銀打 △6四金 ▲5四銀 △同 金
▲7四歩 △7二銀 ▲9六歩 △8四角 ▲8五桂 △8二銀
▲3四歩 △4五桂 ▲3三歩成 △5七桂成 ▲3二と △7六歩
▲4二飛 △6三玉 ▲7二飛成 △同 玉 ▲7三銀 △8三玉
▲8四銀成 △同 玉 ▲7三歩成 △7七角 ▲同 金 △8九飛
▲6九桂 △同飛成 ▲同 玉 △6八銀 ▲同 飛 △同成桂
▲同 玉 △7七歩成 ▲5九玉 △5七飛 ▲5八角 △6八銀
▲4八玉 △5六桂 ▲3九玉 △4八銀
*森内名人先勝 森内名人1−0谷川九段
まで124手で後手の勝ち
28名無し名人:2006/05/13(土) 13:58:52 ID:iDOUx38u
---------------------------------------------------
只今 ↓を 実質Part13 として使用中
第64期名人戦 Part11
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1147379756/
---------------------------------------------------
29名無し名人:2006/05/13(土) 15:54:52 ID:kxbIlB8h
森内は永世名人の器ではない、少なくとも現時点では。
30名無し名人:2006/05/13(土) 20:11:42 ID:roS55c/i
>>28
12の次に11はおかしい。
それならその次は10にしょう。
31スレッドが立った日時順:2006/05/14(日) 09:35:56 ID:q1YbLjlg
>>30
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

Part10・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4/27
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1146106813/

Part11(本家)・・・・・・・・・・・・・・5/11・18:33
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1147339992/

Part12・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5/11・23:29
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1147357787/

Part11(実質13)・・・・・・・・・・・5/12・5:35
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1147379756/

Part13(実質14)・・・・・・・・・・・5/12・20:09
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1147432150/

Part15・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5/13・1:36
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1147446096/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
32名無し名人:2006/05/15(月) 11:13:35 ID:BisPLy07
鳴るヘソ
Part11(実質13)・・・・・・・・・・・5/12・5:35 が誤爆したのね
33名無し名人:2006/05/18(木) 08:02:53 ID:Xxv71osY
こっち使おう
34名無し名人:2006/05/18(木) 12:00:23 ID:TyVNB/ga
タニーは今からでも藤原に頭下げろ
35名無し名人:2006/05/18(木) 12:44:34 ID:Vv5YDAZz
795 名前:名無し名人[] 投稿日:2006/05/18(木) 09:20:43 ID:gMr8uxdA
一日目に入れないのは銀波荘だけ。
ほかの対局場は一日目の朝から入れてくれる。
銀波荘のフロントの奴態度悪い。
「うちは日本で一番多く名人戦やってますから」
「他が一日目から入れてもうちは25年間一日目から入れたことはありません」
とけんもほろろ
36名無し名人:2006/05/18(木) 12:44:42 ID:Ze/XItls
前スレ終了、続きはこちらで
37名無し名人:2006/05/18(木) 12:46:17 ID:9GGcgGpF
タニーが本気出したら
強ええんだ
38名無し名人:2006/05/18(木) 12:48:23 ID:4rZgc3yo
>>35
朝のBS中継で、対局室がキンキラの成金悪趣味だと思ったけど、何となく納得。
39名無し名人:2006/05/18(木) 12:49:07 ID:L6YQnJ3I
食事やお茶に来たって言っても銀波荘は入れてくれないのか?
40名無し名人:2006/05/18(木) 12:49:53 ID:/V87J41x
>>35
田舎モンが言いそうなことだ
41名無し名人:2006/05/18(木) 12:50:33 ID:/V87J41x
>>39
貸切なんじゃないだろうか?
42名無し名人:2006/05/18(木) 12:51:05 ID:NsGSmsnU
谷川がイケメンとはいわず普通の顔だったらうんこなんていわれてないだろうに
あのブサイクだからなぁ
天は二物を与えないもんなんだなぁ
43名無し名人:2006/05/18(木) 12:51:13 ID:TEBqmCMK
>>35
銀波荘泊まったことがあるが(将棋とは関係なし)、
彼らが

自 分 た ち は 客 よ り え ら い

と思っていることは確かだ。
44名無し名人:2006/05/18(木) 12:51:41 ID:4rZgc3yo
蒲郡って十分田舎だろww
45名無し名人:2006/05/18(木) 12:52:16 ID:L6YQnJ3I
>>41
名人戦ごときで貸切にするなら
それはそれで大したもんだけどね
46名無し名人:2006/05/18(木) 12:52:24 ID:Y8cBgeYR
なんだよ、せっかく行こうと思ったのに・・・orz
47名無し名人:2006/05/18(木) 12:53:52 ID:jmgrpW4/
旅館のサービスの海老天マダー?
48名無し名人:2006/05/18(木) 12:55:59 ID:5rEf0d6C
前スレ962ID:ozOA3YNAへ
カレー投了スレ
http://game.2ch.net/bgame/kako/1052/10523/1052376581.html
49天麩羅三杯酢:2006/05/18(木) 12:56:21 ID:dTfpqluw
>>47
野菜天ざる といいっても
油や鍋を海老天と別にしてないだろうから
ちょっと心配。
50名無し名人:2006/05/18(木) 12:56:22 ID:HdqyCizl
また、森内のトットコ指しかよ。
げんなりだなぁ〜
これはこれで、名人戦を駄目にする。
51名無し名人:2006/05/18(木) 12:59:03 ID:TOxrRFii
三河人についてネットで調べると自画自賛ぶりに辟易
52名無し名人:2006/05/18(木) 12:59:41 ID:YoVkY3Jh
>>39>>41
貸し切りだとしても、一流旅館だったら>>35みたいな口のきき方は絶対しないよな。
53名無し名人:2006/05/18(木) 12:59:48 ID:IyfmNM1K
てんぷらの一番手前にある赤くて曲がってるの何?
赤ピーマン? えび?
54名無し名人:2006/05/18(木) 13:00:21 ID:L6YQnJ3I
>>48
miyaあらしが妙に懐かしい今日この頃
まあまた舞い戻ってきちゃ困るがw
55名無し名人:2006/05/18(木) 13:01:22 ID:lP5z0Tp4
対局中にガム噛むのはあり?
56名無し名人:2006/05/18(木) 13:01:52 ID:ozOA3YNA
>>48
d。

なんかmiyaって奴ウザイな・・・
57名無し名人:2006/05/18(木) 13:02:27 ID:BwfLAyyE
大盤解説会に来るような汚い格好で来る奴を嫌がるのは当たり前やろ

47歩で昼飯?
58名無し名人:2006/05/18(木) 13:04:08 ID:WcG78PvP
>>57
微妙すぎて釣られ方が分からない
59名無し名人:2006/05/18(木) 13:04:34 ID:lW2ChMkJ
60名無し名人:2006/05/18(木) 13:06:02 ID:r4+s8xrM
海軍かよ
61名無し名人:2006/05/18(木) 13:06:16 ID:L6YQnJ3I
>>56
いちおう言っておくと、あれはmiyaという人を中傷するために
miyaという名で荒らしまくってた人。miyaは被害者だな。
だから呼び名は『miyaあらし』ね。

>>59
というかそのスレワラタ
62名無し名人:2006/05/18(木) 13:13:18 ID:4rZgc3yo
>>57に釣られてみる。

>大盤解説会に来るような汚い格好で来る奴を嫌がるのは当たり前やろ

汚い格好の奴が相手なら、なおさらトラブルにならないように、そつなく断るのが一流の証ジャマイカ?
63名無し名人:2006/05/18(木) 13:14:50 ID:L6YQnJ3I
42 カレーなる名無しさん 04/05/29 02:51
旧海軍〜海自が金曜日にカレー食うのって、海上で曜日感覚が無くなるのを
防ぐための区切りとして だったっけ?


43 カレーなる名無しさん 04/05/30 00:43
>>42
その通り。正解でつ。





これ知らなかった
勉強になったわ
64名無し名人:2006/05/18(木) 13:20:25 ID:w5FnXA4z
三河人はあんまり性格良くないよ
65名無し名人:2006/05/18(木) 13:21:40 ID:pFGUMewf
赤いのはウインナーかな?
66名無し名人:2006/05/18(木) 13:22:49 ID:lW2ChMkJ
ヒント:純情きらり
確かに性格が良いとは思えない。
67名無し名人:2006/05/18(木) 13:25:14 ID:1HcRPduI
ドラマソースかよ・・・
あと三河人と一くくりにすると西三河人が怒るからやめとけ。
68名無し名人:2006/05/18(木) 13:27:00 ID:ozOA3YNA
紅生姜の天ぷら?
関西でしか食べないか。
69名無し名人:2006/05/18(木) 13:28:30 ID:Y/lQzHHU
銀波荘の実態を語るスレはここでつか?
70名無し名人:2006/05/18(木) 13:30:48 ID:HvN6oDgn
銀波壮の外観って学校の校舎と校庭みたいw
71名無し名人:2006/05/18(木) 13:32:12 ID:tlSEJ/P7
銀波壮の外観って増築を繰り返した
温泉旅館みたい
72名無し名人:2006/05/18(木) 13:32:23 ID:2ef0rDNO
▲同金のあとに、タニーの性格からして
△1二香とするだろうか?ここで手を変えるような
気もするが・・。今日は8二に入城するあたりで
終わって欲しいのだが・・。
73名無し名人:2006/05/18(木) 13:34:20 ID:4rZgc3yo
ところで本題ですけど、先手は▲同金か▲同飛か考えながらオジヤ食べてたの?
74名無し名人:2006/05/18(木) 13:34:27 ID:TkSEk+/c
赤いのは越前ぼうの天ぷらw
75名無し名人:2006/05/18(木) 13:35:27 ID:IcD1R4Bd
先手の人は蒲郡競艇にするかとこなめにするか悩んでる。
76名無し名人:2006/05/18(木) 13:36:42 ID:Uq1/CAX7
>>48 カレー投了スレ
で、盤面だしてた ID:cGxtxoVp氏って
タニオタマンさんですかねぇ?
77名無し名人:2006/05/18(木) 13:38:02 ID:2c7PIbKx
>>67
三河人も西三河人も尾張人も全国的に見ればみな一緒
所詮は愛知県人です。
78名無し名人:2006/05/18(木) 13:39:33 ID:h1TOWErj
>>77
全国的に見ると愛知なんて地名知らずに名古屋人とされそうだ。
79名無し名人:2006/05/18(木) 13:40:19 ID:gWUB4zfG
>>77 すれ違いだが,実際はどこが,どうなの?
80名無し名人:2006/05/18(木) 13:41:20 ID:qQx6AJ+g
朝、銀波荘に行って追い出されたものだが、
前夜祭に出席し、宿泊したお客様ですら大盤解説場に入れないのだそうだ。
た、確かに汚い格好で行ったわしもわしなのだが…
頭ごなしに「駄目なものは駄目」という対応には腹減った
81名無し名人:2006/05/18(木) 13:42:50 ID:DJk6ezIt
同飛キタ
82名無し名人:2006/05/18(木) 13:45:06 ID:Ufnw5hlO
名古屋より西・・・尾張
岡崎豊田より西・・・西三河
↑より東の豊橋、新城、蒲郡など・・・東三河
83名無し名人:2006/05/18(木) 13:45:40 ID:BiwxIKG3
同飛?
84名無し名人:2006/05/18(木) 13:45:55 ID:2c7PIbKx
>>80
腹減ったのかよ!w
85名無し名人:2006/05/18(木) 13:47:03 ID:TOxrRFii
86名無し名人:2006/05/18(木) 13:50:35 ID:19LK6Ceb
▲同飛きたね
87名無し名人:2006/05/18(木) 13:52:57 ID:gWUB4zfG
38角で早くも桂馬損するが,玉囲われるまえに勝負ってことか
タニー同飛車研究していない→時間使う
→いい勝負となるが時間がなくなり間違えるとなりそうだな
88名無し名人:2006/05/18(木) 13:52:59 ID:t8bpn49Z
棋譜頼むわ
89名無し名人:2006/05/18(木) 13:55:56 ID:4rZgc3yo
げー、ちゃんばらが始まってる。
90名無し名人:2006/05/18(木) 13:58:18 ID:2ef0rDNO
▲2二角かあ、激しいなあ。
ここまで前例ってあるの?
91名無し名人:2006/05/18(木) 13:58:31 ID:t8bpn49Z
棋譜たのむわ
92名無し名人:2006/05/18(木) 14:00:06 ID:DJk6ezIt
前例はあるでしょ。
93名無し名人:2006/05/18(木) 14:00:51 ID:rpFylHkp
いま37手目?
94名無し名人:2006/05/18(木) 14:01:11 ID:t8bpn49Z
棋譜頼むわ
95名無し名人:2006/05/18(木) 14:02:26 ID:TkSEk+/c
>>80 腹減った

   ∧_∧団子タベル?
   (´・ω・`)
   ( つ―〇〇〇∬
   と_)_)  旦
96名無し名人:2006/05/18(木) 14:02:33 ID:AvC3ooSI
なんか面白い展開が見れそう
97名無し名人:2006/05/18(木) 14:02:45 ID:2c7PIbKx
オレも棋譜もってないけど ID:t8bpn49Zウゼーよ。
98名無し名人:2006/05/18(木) 14:03:48 ID:db7UC+eQ
>>94
ジオシティーズの中の人はお休みなので、
棋譜は見たいよね。
99名無し名人:2006/05/18(木) 14:04:08 ID:t8bpn49Z
棋譜頼むわ
100名無し名人:2006/05/18(木) 14:04:49 ID:AvC3ooSI
前スレに棋譜あがってる
それとこのスレの進行で分かるだろ
101名無し名人:2006/05/18(木) 14:05:02 ID:19LK6Ceb
しかし激しいね
どっちがいいのかね?
102名無し名人:2006/05/18(木) 14:05:43 ID:2ef0rDNO
47歩の後、
▲同飛、△44角、▲同角、△同飛、▲22角打
37手目です。
103名無し名人:2006/05/18(木) 14:05:46 ID:DBkw2p2b
うーん、たぶん▲4七同飛△4四角▲同角△同飛▲2二角かな?
104名無し名人:2006/05/18(木) 14:05:49 ID:gaO7nhOc
>>99

なんかケチくせー香具師ばっかりだなw
ちょっと待ってろ今俺が会員登録して棋譜あげてやっから。
105名無し名人:2006/05/18(木) 14:06:02 ID:t8bpn49Z
これだけ頼んでるのに貼ってくれたっていいじゃないか
暇人クズどもが
106名無し名人:2006/05/18(木) 14:06:50 ID:pFGUMewf
ID:t8bpn49Zがいなくなったらあげる
107名無し名人:2006/05/18(木) 14:07:02 ID:UK+jcNBp
銀波荘は将棋タイトル戦の超老舗温泉旅館だからプライド高いんだな
この地域もバブル崩壊後に近隣の旅館はリストラ進んだが
いまだにここはご宿泊もお食事もお値段は相当なもんです
西浦温泉なんてほとんど温泉出てないので限りなくウソ温泉に近いんだがな
西浦温泉ではグランドホテルの方がいいな、2回ほど利用させてもらった。
なにより格安プランを出している庶民の旅行の味方。
ロケーションはビーチの真正面でギンパよりいいし
多少古めだが温泉など設備は良いし、食事も素材を工夫して味とボリュームはよかった。
こんどギンパで対局あるときはこっちに泊まって見に行ったほうがいいよ。
108名無し名人:2006/05/18(木) 14:07:08 ID:19LK6Ceb
>>105
お前も同じだろw
109名無し名人:2006/05/18(木) 14:07:36 ID:gWUB4zfG
>>104 ホントなら神になれる
110名無し名人:2006/05/18(木) 14:07:37 ID:lGGgtZfo
本日NGキタコレ
111名無し名人:2006/05/18(木) 14:08:59 ID:06z0TgN3
>>102
ありがとうございます。
112名無し名人:2006/05/18(木) 14:09:00 ID:gWUB4zfG
二日目の午後といわれも納得できそうな早さ
羽生,森内の名人戦は44角が驚きの封じ手だったよね
113名無し名人:2006/05/18(木) 14:09:25 ID:TkSEk+/c
開始日時:2006/5/18(木)
手合割:平手
先手:森内俊之名人
後手:谷川浩司九段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △9四歩 ▲6八玉 △4二飛 ▲7八玉 △3二銀
▲5六歩 △7二銀 ▲5八金右 △4三銀 ▲5七銀 △9五歩
▲3六歩 △6二玉 ▲3五歩 △3二飛 ▲4六歩 △3五歩
▲4五歩 △5二金左 ▲4四歩 △3四銀 ▲4八飛 △4二飛
▲4六銀 △4七歩 ▲同 飛 △4四角 ▲同 角 △同 飛
▲2二角
114名無し名人:2006/05/18(木) 14:09:49 ID:L89KKhpC
蒲郡と言えば純粋日本領の竹島
115名無し名人:2006/05/18(木) 14:10:56 ID:t8bpn49Z
>>113
ありがとう
116名無し名人:2006/05/18(木) 14:11:06 ID:lGGgtZfo
>>113に殺意が沸いたのは俺だけでしょうか
117名無し名人:2006/05/18(木) 14:11:21 ID:gWUB4zfG
>>113 恩に切ります
118名無し名人:2006/05/18(木) 14:12:09 ID:tlSEJ/P7
切るのかよ
119名無し名人:2006/05/18(木) 14:12:20 ID:9V4SbGQd
>>113
GJ
120名無し名人:2006/05/18(木) 14:12:23 ID:gWUB4zfG
室岡新手の実践は,室岡が指したのと,羽生,藤井戦の二つだけだから
もう既に実践例はないんだよな
121名無し名人:2006/05/18(木) 14:13:17 ID:19LK6Ceb
>>120
本譜 深浦-藤井戦と同じ
122名無し名人:2006/05/18(木) 14:13:17 ID:BwfLAyyE
△42飛
▲11角成
△38角
123名無し名人:2006/05/18(木) 14:13:26 ID:tlSEJ/P7
藤井ー深浦は?
124名無し名人:2006/05/18(木) 14:13:41 ID:h1TOWErj
形成判断・今後の展開を予想出来る人よろしく。
125名無し名人:2006/05/18(木) 14:14:16 ID:AvC3ooSI
ところでタニヲタマンは生きているのか?
126('A`):2006/05/18(木) 14:14:22 ID:sFkW8khE
今北 なんか指し手が早すぎるような気がするのは俺だけか?
127名無し名人:2006/05/18(木) 14:14:55 ID:h1TOWErj
タニヲタマンは今日は無理だな。
明日長引けば来れるかもしれん。
128名無し名人:2006/05/18(木) 14:16:23 ID:gcFZ3WWl
>>113
ありがとう
129名無し名人:2006/05/18(木) 14:16:33 ID:xqdNA7G1
>>122
これ本譜の進行?
130名無し名人:2006/05/18(木) 14:17:40 ID:19LK6Ceb
まだ2二角から更新されていないけど
131名無し名人:2006/05/18(木) 14:17:53 ID:TkSEk+/c
森内、風邪でダウンしたらどうなるの?
132名無し名人:2006/05/18(木) 14:18:06 ID:gaO7nhOc

なんだよ、せっかく登録したのに棋譜出てんじゃんw

ま、欲しいときはいつでも言ってくれい。
133('A`):2006/05/18(木) 14:18:11 ID:sFkW8khE
以下は△74飛▲48飛△33角▲同角成△同桂▲65角 というのが藤井―深浦戦の進行らしい。
134名無し名人:2006/05/18(木) 14:18:44 ID:19LK6Ceb
名人調子悪そう
もう封じ手にして部屋で寝てたらいいのに...
135名無し名人:2006/05/18(木) 14:19:05 ID:L89KKhpC
タニーがあえて四間を選んだ以上、何かあるんだろう。
136名無し名人:2006/05/18(木) 14:19:30 ID:pFGUMewf
連盟HPトップまだ第3局のまんまだな。
137名無し名人:2006/05/18(木) 14:19:37 ID:2/FOmbRq
森内の風邪は大丈夫かな?
138名無し名人:2006/05/18(木) 14:20:16 ID:9navTtOK
33角と受けるかなあ。
139名無し名人:2006/05/18(木) 14:21:01 ID:XyaBPACm
>>134
許さない。朝日がお借り新党に達するから
140名無し名人:2006/05/18(木) 14:21:31 ID:VNuIM9Gc
。・゚・(ノД`)・゚・。
141名無し名人:2006/05/18(木) 14:21:52 ID:h1TOWErj
>>133
▲4八飛ってやる必要があるのか?と思えるヘボ素人。
ここで勝負に出れないのかと。
142名無し名人:2006/05/18(木) 14:21:56 ID:Y/lQzHHU
大一番に合わせて体調も整えられない名人に永世名人の資格はあるのか?
143名無し名人:2006/05/18(木) 14:22:33 ID:NrDskYH8
△42飛も△74飛もある。

42飛のあと、実戦例どおり進んだ場合は、激指5で+400先手良し
74飛だとそのまま進んで-300で後手有利。 

だから、74飛と予想。森内の64同角では55銀もあった。
144名無し名人:2006/05/18(木) 14:23:20 ID:gWUB4zfG
>>133 なるほど,ありがとうございます。同金より同飛車の方が楽しいね
145名無し名人:2006/05/18(木) 14:24:31 ID:TWMLJc3+
>>142
大一番に出て来れない名誉王座よりはある
146名無し名人:2006/05/18(木) 14:25:26 ID:pepRsmwR
名人も普通に対局したら話題が作れないから
敢えて風邪をひいてきたんだよ。
そして風邪をひいた上で勝つ。これこそドラマ。
147名無し名人:2006/05/18(木) 14:27:21 ID:AvC3ooSI
二日目に風邪をうつされたタニーが勝つ。これもドラマ
148名無し名人:2006/05/18(木) 14:27:33 ID:19LK6Ceb
羽生が7冠を制覇したときもカゼで辛そうだった
で、相手はタニーだったよ 。・゚・(ノД‘)・゚・。

タニーは病人相手だと本気になれない?
149('A`):2006/05/18(木) 14:28:09 ID:sFkW8khE
むしろ風邪の病原体はタニーであると予想
150名無し名人:2006/05/18(木) 14:28:43 ID:BIk6weLO
>>149
おまえ鋭いな。
151名無し名人:2006/05/18(木) 14:29:13 ID:BiwxIKG3
名人は今晩、首にネギを巻いて寝るだろう。
152名無し名人:2006/05/18(木) 14:30:16 ID:db7UC+eQ
>>149
光速のカゼ、見事に決まったな。
153名無し名人:2006/05/18(木) 14:31:07 ID:rpFylHkp
早く治したいならネギは肛門に入れたほうがいいな
154名無し名人:2006/05/18(木) 14:32:26 ID:gaO7nhOc
*谷川は33分考えて△4七歩と打った。最新形。ここで昼食休憩となった。
*消費時間は森内44分。谷川2時間28分。(持ち時間各9時間)
*昼食は、風邪気味で体調の悪い森内はおじや。谷川は野菜天ざるそば。
▲同 飛
*朝日オープン第1局▲羽生−△藤井戦では(1)▲4七同金だった。
*13時30分、対局開始。森内は(2)▲4七同飛を選んだ。いずれも前例あり。
△4四角
*角交換になった際に△3八角の筋ができたのは△4七歩▲同飛の打ち捨てが入った効果。
▲同 角
*森内に万全の研究ありと思わせる早い指し手。
△同 飛 ▲2二角
*今年2月に指された朝日オープン準々決勝▲深浦−△藤井戦と同様の進行。
以下は△7四飛▲4八飛△3三角▲同角成△同桂▲6五角と進んでいる。
*谷川が考慮中、森内は席をはずして担当者を呼ぶ。風邪の具合が悪いので、
薬がほしいとのことだった。
155名無し名人:2006/05/18(木) 14:33:05 ID:pFGUMewf
>>151
いや、穴という穴にネギを突っ込んで寝るだろう。
ところでこれどうなの?振飛車がサバけてる気がするけど。
156('A`):2006/05/18(木) 14:33:10 ID:sFkW8khE
>>154
記事をそのまま載せてはいけない。
157名無し名人:2006/05/18(木) 14:34:08 ID:TWMLJc3+
        \:::::::::/ ノリ::::i::リ:| l i::! ノ::ハ:::::ヽ. ─=l
  肛  ネ  /:::::::::i ノィノイノノ:ノ/;イノ!、::::ト! =≡〉
  門  ギ  l:::::/,ィィー=ニ_杉、彡彳ノノ }ハノ  −/   え
  に  を  \′ ,二=ニ、''"   ゞ_ー-ノj   ─ \    h
  で      /    「リ ゙    i゙rュ `フ         〉   っ
  す      \     ̄`      {ゞ、 i′ −=≡く    ! ?
  か        ) //////    )" l     ─=/
  ?      (´    , - 、 ~゙,r'゙  !         〈_
        _丿 lj  /   `ー'7 ,'      −=≡丿へ    /
\_ へ , -、( ::ヽ.   ゝ、_   / /       ─=≡ニ\_/
    〉′ `  ::ヽ    _ `ー'゙ /    −=≡ニ二三_
   ./         ::\      /  −=≡ニ二三_
158名無し名人:2006/05/18(木) 14:34:33 ID:xqdNA7G1
穴にネギ突っ込む時は、ネギのどの部分を使いますか?
159('A`):2006/05/18(木) 14:34:42 ID:sFkW8khE
>>157
北浜七段が言いそうなセリフだ
160名無し名人:2006/05/18(木) 14:35:38 ID:AvC3ooSI
こりゃまぢウティやばそうだな
161名無し名人:2006/05/18(木) 14:35:40 ID:gWUB4zfG
>>154 いけないとは思うけど,すごい嬉しい
162名無し名人:2006/05/18(木) 14:37:40 ID:19LK6Ceb
7四飛 きたね
163('A`):2006/05/18(木) 14:38:24 ID:sFkW8khE
△74飛▲48飛までは必然っぽいけどなあ・・・。そこで△47歩なのか△33角なのか。
164名無し名人:2006/05/18(木) 14:38:48 ID:xbO3uwR2
ねぎを突っ込むときの作法

1、ねぎは新鮮なものを用意
2、ねぎの葉の部分(緑色になっているところ)はとる
3、根に近いほうの半分は外側と内側とで異なり、解熱作用のあるのは内側である。
4、ねぎの外側に切れ目を入れて3〜4層を取り去るとねばねばした粘液に包まれたねぎの内側を取り出せる
5、好みの方法で後ろの穴に突っ込む
165名無し名人:2006/05/18(木) 14:39:08 ID:rpFylHkp
名人戦の最中に、名人が風邪で亡くなったら二階級特進でウティは永世名人になれますか?
166名無し名人:2006/05/18(木) 14:39:14 ID:NrDskYH8
この形は、基本的には後手有利。
森内の新手がでるのが楽しみだ。
167名無し名人:2006/05/18(木) 14:40:20 ID:nkWHDPia
進行早過ぎないか?
また馬鹿内が考えずに指してるのか?
168名無し名人:2006/05/18(木) 14:40:54 ID:xqdNA7G1
>>164
誠に有難う御座いました
169名無し名人:2006/05/18(木) 14:41:10 ID:TkSEk+/c
    _____
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・>|
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _uー'゙ ..| <あ、鼻汁が気になる! 薬局行こ!
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ__ ノ
       ( O┬O
   ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
170名無し名人:2006/05/18(木) 14:41:36 ID:TOxrRFii
そして谷川の夕食にはネギ味噌の小皿が
171名無し名人:2006/05/18(木) 14:42:31 ID:bZcWGWRN
相手は終盤の強いタニーだからな。
中盤〜終盤にかけての時間をたっぷり残しておく戦略なんだろ。
172名無し名人:2006/05/18(木) 14:42:57 ID:as5cWsJK
新鮮なネギを斜めに切ってそのまま突っ込むといいらしい。
173('A`):2006/05/18(木) 14:43:13 ID:sFkW8khE
肉が>>164の手順を行っている時に北浜が入室。口封じのために肉は北浜にも>>164を薦め、北浜「>>157
174名無し名人:2006/05/18(木) 14:43:48 ID:S9ipACt2
つーか終盤も森内のほうが上だと思うんだがね
175名無し名人:2006/05/18(木) 14:44:16 ID:s89+gMQb
谷川、定跡を知ってたのか。安心した。
176名無し名人:2006/05/18(木) 14:44:19 ID:a2SCuCSb
先手有利ですね
このまま勝ち切るでしょう
177名無し名人:2006/05/18(木) 14:44:20 ID:TEBqmCMK
>>161
うれしいこといってくれるじゃないの。
178名無し名人:2006/05/18(木) 14:44:23 ID:HwBWomoW
森内は相変わらず空気を読まずに早指しか
永世名人の器じゃないな
179('A`):2006/05/18(木) 14:46:02 ID:sFkW8khE
ここで手が進まないのは、4時くらいまで寝てるからじゃないか?
180名無し名人:2006/05/18(木) 14:46:24 ID:gaO7nhOc

来年の第4回詰将棋解答選手権にタニーが出場する件について
181名無し名人:2006/05/18(木) 14:46:45 ID:h1TOWErj
定跡の範囲内なら時間を使わないのが賢いとは思うタニオタ。
定跡を外れてからじっくり時間を使った方がいいだろう。
でも森内は第3局で時間余ってるのに光速の自爆を出したな。
182名無し名人:2006/05/18(木) 14:47:41 ID:zwMW8PeS
名人は、二日制は時代に合わないと主張しています。
183名無し名人:2006/05/18(木) 14:47:59 ID:8BcVUWzH
ってか振飛車か居飛車か戦型決めてんの谷川なんだからよー、
てめえがそのように誘導しておいて
実は定跡知りませんでしたじゃカッコ悪すぎるだろ
184名無し名人:2006/05/18(木) 14:48:13 ID:as5cWsJK
>>180
人間の部でなら優勝できるだろう。
185('A`):2006/05/18(木) 14:48:54 ID:sFkW8khE
>>180
友情出演 Nintendo64ソフト「最強羽生将棋」
186名無し名人:2006/05/18(木) 14:49:29 ID:a2SCuCSb
森肉の記憶力からして
研究した手順まで全て覚えてる
前例があるのなら、とっととそこまで指しちまえ
187名無し名人:2006/05/18(木) 14:50:04 ID:TWMLJc3+
>>181
あれは谷川の攻めが良かっただけで
粘っても先手有利は変わらない
風邪の引き初めだったから粘らず終わらせたんじゃないかい?
188名無し名人:2006/05/18(木) 14:50:18 ID:HvN6oDgn
プレーオフの55銀直が研究手だったのだから、最近の大きいところの公式戦の戦型なら
ある程度研究が行き届いてると思う


というか思いたい
189名無し名人:2006/05/18(木) 14:50:23 ID:15yQGkqd
風邪薬飲んだら頭がぼーっとして高度な思考はできないんじゃ…
前例のある指し手が続くうちはいいけど、タニーがいきなり終盤に
持ち込んだりしたら森内はお手上げだったり。

明日のほうが症状がひどくなるか、今日を逃すと治ってしまうか
タニーは考えどころだな。
190名無し名人:2006/05/18(木) 14:51:12 ID:gaO7nhOc
>>184

怪物(宮田)を倒すために出るんだろ?
191名無し名人:2006/05/18(木) 14:52:31 ID:s89+gMQb
宮田に勝てる人間なんて
いるのか
192名無し名人:2006/05/18(木) 14:53:04 ID:gaO7nhOc

タニー7四飛
193名無し名人:2006/05/18(木) 14:53:22 ID:gWUB4zfG
>>189 森内としても,明日風邪が治るならゆっくりした展開にしたいが
 なおらんのなら,さっさとさして,早く寝るべき
194名無し名人:2006/05/18(木) 14:54:35 ID:gaO7nhOc
>>191
> 宮田に勝てる人間なんているのか

いない。 が、タニーが怪物だったら勝てる。
195名無し名人:2006/05/18(木) 14:55:07 ID:/V87J41x
>>180
どこからの情報?
196名無し名人:2006/05/18(木) 14:55:35 ID:gaO7nhOc
>>195

近将
197名無し名人:2006/05/18(木) 14:59:13 ID:xbO3uwR2
風邪薬は確かに頭がボーっとするが
熱が出ているのなら、それが治まったほうがメリット大きいとも思う。
198名無し名人:2006/05/18(木) 14:59:39 ID:gWUB4zfG
問題は公開されていてタニー出るってことは
少なくとも結構自身はあるんだろうな
199名無し名人:2006/05/18(木) 15:00:43 ID:pFGUMewf
実は森内はネギが苦手、、、、なんてオチはないのか?
200名無し名人:2006/05/18(木) 15:01:19 ID:tlSEJ/P7
でも、負けると
タニー衰えたり、を満天下に宣伝することに・・・
201名無し名人:2006/05/18(木) 15:01:24 ID:a2SCuCSb
今の風邪薬は眠くなんないよ
将棋界も、そろそろ薬物検査した方がいいな
202名無し名人:2006/05/18(木) 15:02:34 ID:DJk6ezIt
ドーピングして頭の働きを良くすることはできるのか?
203名無し名人:2006/05/18(木) 15:03:03 ID:gWUB4zfG
薬物で将棋は強くならないだろ
覚醒剤打てば眠くはならないだろうけど
プロが終盤眠くなるとも思えない
204名無し名人:2006/05/18(木) 15:03:13 ID:rpFylHkp
いま気づいたが、この形は8二角に対しては9四飛と受ける手があるんだな。
205名無し名人:2006/05/18(木) 15:04:24 ID:tlSEJ/P7
カフェインで計算力は上がる。
206名無し名人:2006/05/18(木) 15:05:19 ID:ueGhzo3y
風薬とか頭痛薬飲むと将棋は指せないと思ってたが、名人は
普通に飲むのな。。余裕と言うか何と言うか
こりゃさっさと定跡外した方がタニーは良いかもしれない
207名無し名人:2006/05/18(木) 15:07:19 ID:15yQGkqd
森内がほしいのは多分、鼻水を止める薬だろうね。
でも、鼻水を止めるのに有効な抗ヒスタミン剤ってかなり眠くなる。
関係者が買ってくる薬によっては森内危うし!
208名無し名人:2006/05/18(木) 15:07:50 ID:xbO3uwR2
とはいうけど、大概の風邪薬(市販も処方薬も)は合剤で、
鼻水などの症状を緩和させるために抗ヒスタミン剤を含んでいるものが多数で、
抗ヒスタミン剤は眠気を催すので、程度の強弱はあれど眠気は出るもんですよ。

薬物検査をするなら……やっぱシャブ系かな?
209名無し名人:2006/05/18(木) 15:07:54 ID:HvN6oDgn
結構考えてるね
持ち時間はどうなってるんだろ
210名無し名人:2006/05/18(木) 15:08:39 ID:BwfLAyyE
谷川九段がそっと鞄の中からクスリを取りだし担当者に渡した。
その2時間後、森内名人は永遠の眠りについた。
211名無し名人:2006/05/18(木) 15:08:44 ID:mIGtkt/u
名人は適当に指しても勝てると思ってるみたい。
だから森内は人気ないのか。タニーのようにもっと
一生懸命指せや。
212名無し名人:2006/05/18(木) 15:08:54 ID:a2SCuCSb
俺は、ずっと前から薬物検査しろって言ってんだけどな
股郎は携帯没収しろ言うんだよ
213名無し名人:2006/05/18(木) 15:10:54 ID:gaO7nhOc

森内4八飛
214名無し名人:2006/05/18(木) 15:10:57 ID:gWUB4zfG
薬物検査より,携帯とコンピューターの使用に関するルールを早く作らないと
215名無し名人:2006/05/18(木) 15:12:59 ID:jZcIKNA7
48飛。まじか、落着いているるな
216名無し名人:2006/05/18(木) 15:14:08 ID:5694Y6ow
頭痛止めを兼ねて眠気覚ましのカフェインが入ってることが多いが>風邪薬
217名無し名人:2006/05/18(木) 15:14:32 ID:15yQGkqd
>>215
落ちつつけ
218名無し名人:2006/05/18(木) 15:15:42 ID:bMACpm9b
あははは 215 あほや
219名無し名人:2006/05/18(木) 15:16:20 ID:gWUB4zfG
谷川流はここで,再度の47歩かな
220名無し名人:2006/05/18(木) 15:16:28 ID:L6YQnJ3I
反則で森内負け?
221名無し名人:2006/05/18(木) 15:17:19 ID:HdqyCizl
二日目 冒頭 立会人
「森内先生にバイアグラの反応が出ましたので、失格とさせていただきます」
222名無し名人:2006/05/18(木) 15:18:17 ID:gaO7nhOc
>>214

先日の第3回詰将棋解答選手権のチャンピオン戦第10問、
正解者わずか3名の超難問(39手詰)。
コンピュータは 1.6 秒(ほとんど瞬時)で答えを出すからな。
223名無し名人:2006/05/18(木) 15:19:27 ID:15yQGkqd
木村一基先生にリアップの反応が出ましたので失格とさせていただきます。

ギクッとする島先生。
224名無し名人:2006/05/18(木) 15:20:25 ID:k/A5mCAI
タニー>残り何分?
記録 >後6時間です。
肉  >残りは?
給仕係>ビーフカリー 2人前です。
225名無し名人:2006/05/18(木) 15:20:29 ID:gaO7nhOc

タニー3三角打
226名無し名人:2006/05/18(木) 15:21:08 ID:BwfLAyyE
wikiにも谷川流が登録されている
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B0%B7%E5%B7%9D%E6%B5%81
227名無し名人:2006/05/18(木) 15:22:47 ID:gaO7nhOc
開始日時:2006/05/18 9:00
持ち時間:9時間
棋戦:第64期七番勝負第4局
先手:森内俊之名人
後手:谷川浩司九段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △9四歩
▲6八玉 △4二飛 ▲7八玉 △3二銀 ▲5六歩 △7二銀 ▲5八金右 △4三銀
▲5七銀 △9五歩 ▲3六歩 △6二玉 ▲3五歩 △3二飛 ▲4六歩 △3五歩
▲4五歩 △5二金左 ▲4四歩 △3四銀 ▲4八飛 △4二飛 ▲4六銀 △4七歩
▲同 飛 △4四角 ▲同 角 △同 飛 ▲2二角 △7四飛 ▲4八飛 △3三角

228名無し名人:2006/05/18(木) 15:22:51 ID:9V4SbGQd
>>226
将棋を宣伝するチャンスだな
229名無し名人:2006/05/18(木) 15:23:59 ID:BwfLAyyE
33角はシロウトにもわかる悪手
230名無し名人:2006/05/18(木) 15:24:22 ID:06z0TgN3
>>227
ありがとうございます。
231名無し名人:2006/05/18(木) 15:25:03 ID:2ef0rDNO
タニーも落ち着いていそうだな。
▲同角、△同桂、▲6五角の次あたりが封じ手か?
232('A`):2006/05/18(木) 15:26:35 ID:sFkW8khE
▲65角に換えて▲22角とでもする気なのだろうか?
ちなみに>>226は「たにがわ ながる」だと思う
233名無し名人:2006/05/18(木) 15:27:04 ID:as5cWsJK
この辺は必然の手順か。
234名無し名人:2006/05/18(木) 15:27:47 ID:D6tgN78M
>>154
>*昼食は、風邪気味で体調の悪い森内はおじや。谷川は野菜天ざるそば。
さすが銀波荘、天ざるそばの天ぷらは普通は海老なのに
野菜天ざるそばなら漏れと変わらない w  
もっと高そうなの食って庶民に夢を与えてよ
超一流のプロなら鰻が重箱からはみ出てる特上鰻重とか
235名無し名人:2006/05/18(木) 15:28:19 ID:gaO7nhOc

「封じ手予想クイズ」に応募したいのでみんなよろしくね。
がんがん予想してくれ。
236名無し名人:2006/05/18(木) 15:29:54 ID:FBuNlGyf
>>234
谷川がエビが嫌いなだけだよ
もう銀波に谷川は10回以上行ってるだろうからその辺は知り尽くしてんだよ
237名無し名人:2006/05/18(木) 15:30:00 ID:gaO7nhOc

消費時間は森内49分、谷川3時間27分。
238名無し名人:2006/05/18(木) 15:31:58 ID:15yQGkqd
>>235
封じ手の紙に森内が鼻水をたらし、翌朝開けたら字がにじんで読めなく
なってるに1票。
239名無し名人:2006/05/18(木) 15:33:02 ID:8BcVUWzH
▲同角△同桂のとき評価値〜激指5

先手有利(589)

第一候補▲2二角
第二候補▲6五角
240名無し名人:2006/05/18(木) 15:33:58 ID:Qhcm2mws
森内は全然時間を使わないね。
研究は完璧だって宣言してるみたい。
241名無し名人:2006/05/18(木) 15:34:11 ID:as5cWsJK
>>235
封じ手は白紙に一票
242名無し名人:2006/05/18(木) 15:34:36 ID:NrDskYH8
>消費時間は森内49分、谷川3時間27分。

こんな頭の固い人間は名人を取れない。

谷川が50分くらいの考慮時間で指せば、森内のほうが動揺するのに、
谷川は頑固だから、そういうことはできないと舐められて時間攻めされてる
243名無し名人:2006/05/18(木) 15:35:00 ID:8BcVUWzH
>>237
これは酷い。第二局と同じ展開か。
244名無し名人:2006/05/18(木) 15:36:01 ID:xqdNA7G1
>>238
鼻水を垂らしたら翌日にはくっついて開かないという罠
245名無し名人:2006/05/18(木) 15:37:39 ID:pFGUMewf
そうか、鼻水で封じるのか。
246名無し名人:2006/05/18(木) 15:38:09 ID:L6YQnJ3I
>>244
エロ本読みながら封じていたから開かないという話も
247名無し名人:2006/05/18(木) 15:39:59 ID:19LK6Ceb
▲6五角 きたよ
248名無し名人:2006/05/18(木) 15:40:14 ID:hg78e/Yb
隊長が悪化して体を休めざるを得ない状況を想定しての早指しならば
しょうがないとも思えるのだが前科があるのでなあ、うん。
249名無し名人:2006/05/18(木) 15:42:30 ID:xqdNA7G1
深浦―藤井戦のその後を知っている人手を挙げて
250名無し名人:2006/05/18(木) 15:43:06 ID:rcAXgpxs
同一手順の深浦ー藤井戦の棋譜って分かりますか?
251名無し名人:2006/05/18(木) 15:43:27 ID:HvN6oDgn
開始日時:2006/02/21(火) 00:00:00
先手:深浦康市
後手:藤井 猛
棋戦:朝日オープン
戦型:四間飛車
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲2六歩  △4四歩  ▲4八銀  △4二飛  
▲6八玉  △9四歩  ▲7八玉  △3三角  ▲5六歩  △3二銀  
▲5八金右 △7二銀  ▲2五歩  △4三銀  ▲5七銀  △9五歩  
▲3六歩  △6二玉  ▲3五歩  △3二飛  ▲4六歩  △3五歩  
▲4五歩  △5二金左 ▲4四歩  △3四銀  ▲4八飛  △4二飛  
▲4六銀  △4七歩  ▲同 飛  △4四角  ▲同 角  △同 飛  
▲2二角  △7四飛  ▲4八飛  △3三角  ▲同角成  △同 桂  
▲6五角  △7一玉  ▲7四角  △同 歩  ▲3一飛  △4七歩  
▲同 金  △8四角  ▲5八飛  △4五銀  ▲同 銀  △同 桂  
▲3五飛成 △4九角  ▲5九飛  △2七角成 ▲5八金  △5七銀  
▲6六銀  △5八銀不成▲同 飛  △4九馬  ▲4八飛  △同 馬  
▲同 金  △5九飛  ▲4五竜  △2九飛成 ▲8六桂  △6四歩  
▲7四桂  △7三銀  ▲7五銀  △同 角  ▲同 竜  △6三銀  
▲3五竜  △7四銀左 ▲3九歩  △1九竜  ▲3一竜  △1七竜  
▲4四角  △2八竜  ▲3八金  △2五竜  ▲4三歩  △7七歩  
▲同 桂  △4一歩  ▲同 竜  △4五竜  ▲2七角  △3六香  
▲4二歩成 △4四竜  ▲3六角  △5四桂  ▲4八香  △4六桂打 
▲同 香  △同 竜  ▲5二と  △4一竜  ▲同 と  △2四角  
▲4六歩  △6二金打 ▲4二と  △3四香  ▲2五角  △4六桂  
▲1六桂  △4二角  ▲4三飛  △1五角  ▲4六飛成 △3八香成 
▲2六歩  △4八飛  ▲同 竜  △同成香  ▲4一飛  △3四歩  
▲8六桂  △3五金  ▲7五歩  △7六歩  ▲7四歩  △7七歩成 
▲同 玉  △3三角  ▲4四歩  △2五金  ▲7三歩成 △同 桂  
▲7四歩  △8五桂  ▲8八玉  △7六桂  
 まで、142手で後手勝ち
252名無し名人:2006/05/18(木) 15:44:06 ID:NrDskYH8
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1142583241/l50

棋譜をこちらにおねがいします
253名無し名人:2006/05/18(木) 15:44:19 ID:rcAXgpxs
ありがとうございます
254名無し名人:2006/05/18(木) 15:44:19 ID:HvN6oDgn
朝日オープンの手順を名人戦でなぞるっていうのも皮肉な話だな
よくわからんが
255名無し名人:2006/05/18(木) 15:44:44 ID:3+6fMX3J
森内の将棋は人間が指してるような感じじゃなく、コンピュータ将棋で
定跡形を指してるような感じがして、ちょっと嫌だな。
256名無し名人:2006/05/18(木) 15:45:25 ID:rpFylHkp
65角に飛車は逃げないよな。深浦−藤井戦のように玉を囲うか、それとも47歩を
先に打つか、そんなもん?
257名無し名人:2006/05/18(木) 15:46:41 ID:TWMLJc3+
>>255
コンピューター将棋について、松原教授は「これまでの進歩のペースから考えれば、
10年後には名人と互角に渡り合えるのでは」と予想。
森内名人は「そんな時代が来れば、人間が将棋の新たな面を学べるかもしれない。
コンピューター将棋の進歩は私たちにとっても、プラスになると思う」と語った。
258名無し名人:2006/05/18(木) 15:47:30 ID:mIGtkt/u
森内は人間ではなくサイボーグなんだよ。
259名無し名人:2006/05/18(木) 15:48:07 ID:xqdNA7G1
>>251
恐縮です
260名無し名人:2006/05/18(木) 15:52:06 ID:8Eezw8wP
おお、そういえば今日からだったか。
って四間かよ・・・
タニー大丈夫なんか・・・orz
261名無し名人:2006/05/18(木) 15:52:42 ID:gaO7nhOc

タニー、3時間以上使ったわりには実戦例と同じ進行で大丈夫なの?
262名無し名人:2006/05/18(木) 15:53:23 ID:q8bUJruh
森内名人の時間の使い方は合理的でいいんじゃないですか?
このまま行けばBS2の放送時間中に終わるかもしれないし(個人的な意見ですが)
263名無し名人:2006/05/18(木) 15:54:13 ID:TWMLJc3+
>>258
森内将棋は20年先を行っている
未来人森内俊之

私は、升田先生は一種の“未来人”だと考えています。
昭和20、30年代にすでに、現代将棋の感覚を持っておられた。
当時はだれもそれに気がつかなかったのです。
by羽生善治
264名無し名人:2006/05/18(木) 15:55:03 ID:15yQGkqd
タニーは40歳を過ぎてから定跡を憶えられなくなり、全ての対局で
1手目から力戦になっております。
265名無し名人:2006/05/18(木) 15:55:17 ID:HvN6oDgn
深浦ー藤井戦を見ると先手の方が手の広さに可能性を感じるんだよね

▲74飛と取る一手なのか?▲31飛と打ちこむ一手なのか?▲45同銀と取る一手なのか?
・・・色々ある

だからタニーにはここで△71玉以外の手を指して変化して欲しい
266('A`):2006/05/18(木) 15:57:04 ID:sFkW8khE
△95歩を活かす△71玉は自然な手だと思うから、肉が新手を放つならその後っぽいけどね
267名無し名人:2006/05/18(木) 15:57:17 ID:HvN6oDgn
タニーもう4時間使ったのか・・・
268名無し名人:2006/05/18(木) 15:58:01 ID:gaO7nhOc
>>265

飛車の打ち込みが見えてるから7一玉は必要なんじゃない?
そうでもないん?
269名無し名人:2006/05/18(木) 15:59:25 ID:HvN6oDgn
んー
だから95歩型と飛車の打ちこみ両方活かす・回避する意味で△94飛とかw
270名無し名人:2006/05/18(木) 15:59:35 ID:gaO7nhOc

谷川が考慮中、「谷川先生4時間使われました」という竹内二段の声。
271名無し名人:2006/05/18(木) 15:59:54 ID:pFGUMewf
もしタニーが勝ったら、第一局二局負けたのはエビのせいだな。
272名無し名人:2006/05/18(木) 16:00:57 ID:19LK6Ceb
>>251
乙です
273名無し名人:2006/05/18(木) 16:03:10 ID:HvN6oDgn
室岡新手に敬意を表して

開始日時:2003/12/19(金) 00:00:00
先手:佐藤紳哉
後手:室岡克彦
棋戦:銀河戦
戦型:四間飛車
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲2六歩  △4四歩  ▲4八銀  △4二飛  
▲6八玉  △9四歩  ▲7八玉  △3二銀  ▲5六歩  △4三銀  
▲5八金右 △7二銀  ▲5七銀  △9五歩  ▲2五歩  △3三角  
▲3六歩  △6二玉  ▲3五歩  △3二飛  ▲4六歩  △3五歩  
▲4五歩  △5二金左 ▲4四歩  △3四銀  ▲4八飛  △4二飛  
▲4六銀  △4七歩  ▲同 飛  △4四角  ▲5五銀  △2二角  
▲4四銀  △4三歩  ▲5五銀  △7一玉  ▲4八飛  △3三角  
▲7七角  △8二玉  ▲8八玉  △2四歩  ▲同 歩  △2二飛  
▲2八飛  △2四飛  ▲同 飛  △同 角  ▲2二飛  △2八飛  
▲2一飛成 △2九飛成 ▲7八銀  △2三歩  ▲8六歩  △1九竜  
▲1一竜  △3六歩  ▲4六歩  △3七歩成 ▲8五歩  △1五角  
▲8七香  △7四歩  ▲6六角  △5一金引 ▲3一竜  △6五香  
▲8四歩  △6六香  ▲3四竜  △8四歩  ▲7四竜  △7一玉  
▲8三歩  △6二玉  ▲6五桂  △7三歩  ▲5三桂成 △同 玉  
▲5四竜  △4二玉  ▲8二歩成 △4七と  ▲7二と  △5八と  
▲6一と  △同 金  ▲5三金  △3一玉  ▲4三金  △2一玉  
▲3四竜  △7九角  ▲同 金  △同 竜  ▲同 玉  
 まで、101手で先手勝ち
274名無し名人:2006/05/18(木) 16:03:15 ID:Tal5c8WN
そーっとご覧くださいの棋譜はまだ??

早く「お気に入り」に登録したいのですが・・・
275名無し名人:2006/05/18(木) 16:03:56 ID:HvN6oDgn
室岡新手に敬意を表してU

開始日時:2004/09/16(木) 00:00:00
先手:村山慈明
後手:室岡克彦
棋戦:朝日オープン
戦型:四間飛車
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲2六歩  △4四歩  ▲4八銀  △4二飛  
▲6八玉  △9四歩  ▲7八玉  △3二銀  ▲5六歩  △4三銀  
▲5八金右 △7二銀  ▲5七銀  △9五歩  ▲2五歩  △3三角  
▲3六歩  △6二玉  ▲3五歩  △3二飛  ▲4六歩  △3五歩  
▲4五歩  △5二金左 ▲4四歩  △3四銀  ▲4八飛  △4二飛  
▲4六銀  △4七歩  ▲同 飛  △4四角  ▲同 角  △同 飛  
▲5五角  △4二飛  ▲1一角成 △3八角  ▲4九香  △9六歩  
▲同 歩  △2九角成 ▲5七銀  △4五歩  ▲2一馬  △4四飛  
▲2二馬  △8四飛  ▲5五馬  △3六歩  ▲3五歩  △4七馬  
▲同 香  △3五銀  ▲8六桂  △4四銀  ▲2八馬  △9七歩  
▲同 香  △9三桂  ▲8二角  △8五桂  ▲8八銀  △9七桂成 
▲同 桂  △9六香  ▲9八歩  △6四桂  ▲6六銀  △9七香成 
▲同 歩  △8五桂  ▲9六桂  △7六桂  ▲8四桂  △同 歩  
▲7七香  △8八桂成 ▲同 玉  △5一玉  ▲2一飛  △4一香  
▲3二歩  △9七桂成 ▲7九玉  △9八飛  ▲7八歩  △6四桂  
▲3一歩成 △5四歩  ▲7三香成 △4二玉  ▲2二飛成 
 まで、95手で先手勝ち
276名無し名人:2006/05/18(木) 16:04:05 ID:8Eezw8wP
なに森内風邪ひいてるの?
277タニヲタマンヲタマン:2006/05/18(木) 16:10:14 ID:ReWwNygD
明日来れる自信がないので、
今、ヒマに任せて足跡を残しておきます。
といっても、すぐに去らねばならないが。

タニヲタマンの降臨も祈願しつつ、
谷川先生の大勝利を心よりお祈り申し上げます。
278名無し名人:2006/05/18(木) 16:11:17 ID:TEEOg791
銀波はさすがに海老は出さないようだな。
279名無し名人:2006/05/18(木) 16:12:24 ID:8Eezw8wP
なかなか指さないな。
このまま封じ手とかやめてくれよ。
タニー時間使いすぎorz
280名無し名人:2006/05/18(木) 16:15:11 ID:lGGgtZfo
ちなみに65じゃなく22角だったらどう進むん?
281名無し名人:2006/05/18(木) 16:15:36 ID:gaO7nhOc

封じ手の時間は17時半だっけ?
282名無し名人:2006/05/18(木) 16:16:31 ID:gaO7nhOc
>>280

▲2二角△4五歩▲5七銀△2五桂

だそうです。
283名無し名人:2006/05/18(木) 16:16:43 ID:HvN6oDgn
しかし前例ある割には時間使いすぎだよなあ
いくらなんでも・・・
284名無し名人:2006/05/18(木) 16:16:55 ID:qsPQqnO8
274さん。同感。ところで、前の人に話すとき、青い字で >>274 と出ますけど、あれ、どうやって打つんですか?2ちゃんねる、はじめてで、どなたか教えていただけませんか。 
285名無し名人:2006/05/18(木) 16:17:13 ID:fQ0hh4sq
今のところ谷川って次の手どれくらい時間考えてるの?
286名無し名人:2006/05/18(木) 16:17:47 ID:oyBmzOAz
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ここは、Part13だが、実質、Part14。

すでにPart15まで立っているので、新たに立てないようにね。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
287名無し名人:2006/05/18(木) 16:17:47 ID:NKpBvQgS
谷川名人万歳!
288名無し名人:2006/05/18(木) 16:18:11 ID:ro47u7Iw
>>284
ニュー速VIPというところで親切に教えてくれるよ^^
289名無し名人:2006/05/18(木) 16:18:51 ID:CM2osJ0d
このまま朝日オープンと進行するんじゃ、
朝日の観戦記に、名人戦第四局に同じ棋譜が載っちゃうよ。

米長「両社は報道、観戦記等で競い合う」
290名無し名人:2006/05/18(木) 16:19:05 ID:lGGgtZfo
>>282
なるほろ。普通にダメでしたw
291名無し名人:2006/05/18(木) 16:19:19 ID:ro47u7Iw
>>286
Part16なら立てていい?
292名無し名人:2006/05/18(木) 16:19:31 ID:gaO7nhOc
>>285

30分ぐらいだと思ふ
293名無し名人:2006/05/18(木) 16:20:12 ID:bo4Yijjs
タニーが時間使わないと1日目で終盤てか終局しちゃうからな
294名無し名人:2006/05/18(木) 16:20:25 ID:HvN6oDgn
>>284

↑こう打つもっともてっとり早い方法は「>>284」としてから
F10キーを押すと>>284となるよ
295名無し名人:2006/05/18(木) 16:23:02 ID:FBuNlGyf
そういうこときいてんじゃなくて,普通に書き込めばいいの知らないんだろ?
タグが必要とでも思ってんだろう
296名無し名人:2006/05/18(木) 16:23:53 ID:TOxrRFii
シフト押しながら「る」
297名無し名人:2006/05/18(木) 16:23:54 ID:HvN6oDgn
タグという言葉すら知らないレベルかと・・・
298名無し名人:2006/05/18(木) 16:24:06 ID:8Eezw8wP
さした
299名無し名人:2006/05/18(木) 16:24:09 ID:ro47u7Iw
84角キタ
300名無し名人:2006/05/18(木) 16:24:13 ID:LGZg1SUH
なんで初心者に強く当たるんだ。マターリいこうや。
301名無し名人:2006/05/18(木) 16:24:35 ID:ueGhzo3y
局面が進まないから素朴な疑問

コンピューターが進化して名人並みに強くなったら2日制は廃止?
一日目終わってコンピュー(ry
302名無し名人:2006/05/18(木) 16:25:04 ID:nq2vDHf3
>>284
↑これは「アンカー」と言いますが、半角でこのように打てば自動的に
自動的になります。
あと、本物の初心者ならば、とりあえず、ここを見ておくといいかと。

初心者の質問
http://etc3.2ch.net/qa/
303名無し名人:2006/05/18(木) 16:25:39 ID:gaO7nhOc

△8四角キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
304名無し名人:2006/05/18(木) 16:26:06 ID:4rZgc3yo
△8四角って、後でとってもウンコな角になりそうな悪寒がするのは漏れだけ?
305名無し名人:2006/05/18(木) 16:26:45 ID:ro47u7Iw
△8四角以後の予想手順を教えてください エロ強い人
306名無し名人:2006/05/18(木) 16:26:45 ID:19LK6Ceb
タニー新手デターーーー
307名無し名人:2006/05/18(木) 16:26:49 ID:h1TOWErj
▲6五角の後に△8四角?
勝算はあるのか?
308名無し名人:2006/05/18(木) 16:27:33 ID:LGZg1SUH
57銀が飛車先を通して味が良さそうなんだが・・・
309夜勤マン:2006/05/18(木) 16:27:57 ID:gwDx5JnC
只今帰りました。更新です。      そーっと。
310名無し名人:2006/05/18(木) 16:28:08 ID:HvN6oDgn

変化した
311名無し名人:2006/05/18(木) 16:28:28 ID:3+6fMX3J
>>308
△4五桂は?
312名無し名人:2006/05/18(木) 16:28:30 ID:gaO7nhOc
>>305

▲7四角 △4八角成 ▲同金 △7四歩・・なのでは?
313名無し名人:2006/05/18(木) 16:28:38 ID:Bmyrglk4
これは時間的に「オマエが封じろ!」ってコトか?
314名無し名人:2006/05/18(木) 16:28:42 ID:TOxrRFii
終局時にも8四に居たりして
315名無し名人:2006/05/18(木) 16:29:37 ID:LGZg1SUH
>>311
なるほど・・
316名無し名人:2006/05/18(木) 16:29:52 ID:ro47u7Iw
>>312
取り合った場合は、はっきり後手よし?
317名無し名人:2006/05/18(木) 16:30:00 ID:h1TOWErj
>>309
ご苦労様、この後もよろしく
318名無し名人:2006/05/18(木) 16:30:01 ID:TOxrRFii
>>309
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
いつも乙です
319名無し名人:2006/05/18(木) 16:30:42 ID:YP84tNa2
名人戦は谷川が勝つ、持ち味を出し切れれば。
320名無し名人:2006/05/18(木) 16:31:54 ID:06z0TgN3
>>309
いつもありがとうございます。
お待ちしておりました。
321名無し名人:2006/05/18(木) 16:31:56 ID:as5cWsJK
>>311
なるほど、66銀なら切って、57ぶち込めば後手優勢か。
322名無し名人:2006/05/18(木) 16:31:59 ID:a2SCuCSb
>>309
おかえり!
323名無し名人:2006/05/18(木) 16:32:13 ID:qsPQqnO8
>>294から>>302の方へ。これで打てましたか。ありがとう。
324名無し名人:2006/05/18(木) 16:33:13 ID:LGZg1SUH
NHKで巨乳Tバック、しかも金髪。
325名無し名人:2006/05/18(木) 16:33:47 ID:gaO7nhOc
>>316

玉形に差があるように思ふ
326('A`):2006/05/18(木) 16:34:01 ID:ep6tREJI
△84角以下 ▲57銀△45桂▲66銀△36歩▲68金寄と予想してみる
327名無し名人:2006/05/18(木) 16:34:08 ID:GFKF7PJn
>>309
乙です
328名無し名人:2006/05/18(木) 16:34:36 ID:a2SCuCSb
>>326
先手ええのけ?
ええのんけ?
329名無し名人:2006/05/18(木) 16:36:22 ID:tSs6OHrU
タニーはこの手を2日目にとっておきたかっただろうな。
ウティは今日これが見れて大満足だろう。
330('A`):2006/05/18(木) 16:36:57 ID:ep6tREJI
>>326の補足
▲68金寄に△71玉なら難しいか。
▲57銀△45桂▲66銀△36歩に▲75歩もありそうだから、まだまだ難しいんじゃ?
331名無し名人:2006/05/18(木) 16:38:00 ID:LGZg1SUH
このまま封じ手?
332名無し名人:2006/05/18(木) 16:38:13 ID:xbO3uwR2
>>309
乙です
いつもありがとうございます 
333【麒麟】:2006/05/18(木) 16:38:51 ID:ZxDcvNSb
▲57銀なら△45桂▲66銀△64飛で、▲32角成なら△66飛が炸裂か。
△45桂▲66銀△同角▲同歩△57銀は▲同金△同桂成▲41飛成で
普通に攻めあい負けしそう。
334名無し名人:2006/05/18(木) 16:41:12 ID:jil0U9Fd
なんでみんなが309に感謝しているのか分からないオレってダメ?
335名無し名人:2006/05/18(木) 16:42:27 ID:hg78e/Yb
>>334
ダメ。
そして忘れてくれ。
336名無し名人:2006/05/18(木) 16:42:44 ID:9pjD47kJ
肉名人は1日目にできるだけ手を進めて、夜にPCに相談するんだろうな。
まだまだソフトより名人が強いと言ったって、PCにかけて検討した方が、整理しやすいもんなあ。
337名無し名人:2006/05/18(木) 16:43:05 ID:a2SCuCSb
俺の大局感
囲い 先手
損得 互角
働き 先手
手番 先手

よって先手良し。
338名無し名人:2006/05/18(木) 16:43:21 ID:HNkIbc8d
むかしは、二日制のタイトル戦のゆっくりとした進行に萌えたもんだが、今は、
長考しながら実戦例をなぞるタニーに「なにやっとんねん」と感じる。
339名無し名人:2006/05/18(木) 16:44:22 ID:DJk6ezIt
>>336
中盤読み抜けばっかりするソフトに頼ってるようでは
340名無し名人:2006/05/18(木) 16:44:47 ID:pFGUMewf
たしかに、これだけ長考してもまだ5時間もあるんだもんな。
無駄に持ち時間が多すぎるという気もする。
341名無し名人:2006/05/18(木) 16:46:35 ID:LGZg1SUH
>>340
森内はそれを必死で訴えているようにも見える。
342名無し名人:2006/05/18(木) 16:48:07 ID:9pjD47kJ
>>339
いやいや、ソフトに手の予想をさせるのではなくて、
数手打ち込んで先の展開を整理するには役立つじゃんか。

プロでも数百の変化を全部頭にたたき込んでおくのは大変じゃないの?
それともそれができるのがプロかなあ。
343名無し名人:2006/05/18(木) 16:49:14 ID:8yoCTeeQ
>>309
有難う御座います。
344名無し名人:2006/05/18(木) 16:50:35 ID:5O8cFYfr
谷川新手
345('A`):2006/05/18(木) 16:50:39 ID:ep6tREJI
ちょっと書き方がおかしかったので整理。
次の手を▲57銀とした場合、
・△45歩は損なので指さないはず。
・△45桂が自然な手。先手は▲66銀と指し、後手は△66同角、△36歩、△71玉などの候補がある。
→△66同角
以下、▲同歩△57銀▲同金△同桂成▲41飛成△67金▲88玉△66金▲32角成。
後手やや駒不足で先手よし。
→△36歩
以下、▲75歩△64飛▲32角成△71玉(△同飛は▲同歩△同角▲31飛△57桂成▲41飛行成)
難解な形勢だが、わずかに先手が指しやすそう。
→△71玉
一番自然な手。▲46歩には△37桂成▲同桂△36歩の筋があるので多分大丈夫。
▲75歩△64飛▲32角成のあと、71玉を活かして△44歩という手も考えられる と思う。

長文スマソ
346名無し名人:2006/05/18(木) 16:50:41 ID:PUReDx0n
どうしてもタニーに勝ってもらいたい。
今回は気合入れて応援する!
タニヨタ!私に続け!
347名無し名人:2006/05/18(木) 16:50:56 ID:DJk6ezIt
>>342
>いやいや、ソフトに手の予想をさせるのではなくて、
>数手打ち込んで先の展開を整理するには役立つじゃんか。
それくらいアマチュアでもできるだろw
詰将棋とか頭でできない人?
348名無し名人:2006/05/18(木) 16:52:49 ID:/V87J41x
>>339
だから1日めでなるべく終盤まで行きたいのだ。
349名無し名人:2006/05/18(木) 16:53:30 ID:htLW8bJK
>タニヨタ!私に続け!

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
350名無し名人:2006/05/18(木) 16:54:10 ID:w1r1AoCl
>>309
助かりました。仕事中の身にはありがたい。
351名無し名人:2006/05/18(木) 16:56:15 ID:9pjD47kJ
>>347
え〜え、すごいねえ、アマ6段なの、あんた?

ボクチンは、せいぜい数場面しか整理できない。
手に選択肢が3つくらいまでならなんとか、5つ以上あるとパニック、ハハハ。

詰め将棋、9手までならまあなんとか、17手以上は簡単なモノだけねえ。
352名無し名人:2006/05/18(木) 16:57:55 ID:VaZ5oPNc
時間攻めする森内ってほんときたないやつだな
名人のすることか
353名無し名人:2006/05/18(木) 16:58:22 ID:NrDskYH8
>>351は24で8級w
354('A`):2006/05/18(木) 16:59:02 ID:ep6tREJI
このまま封じ手になりそうなので、図書館でも逝ってこよう・・・
355名無し名人:2006/05/18(木) 16:59:12 ID:lGGgtZfo
>>351
もうちょい強くないとわからんでしょうな
356名無し名人:2006/05/18(木) 16:59:12 ID:DJk6ezIt
>>351
長手数なら盤は使うおw
検討しかり。
なんでソフトでまとめなきゃならんのだw
357名無し名人:2006/05/18(木) 17:00:49 ID:NrDskYH8
後手としては、△45桂▲66銀に△71玉とかしてると
▲74角と飛車取られて▲31飛と打たれるのが結構きつい。
銀取りを受ける手が難しく、逃げると桂をとられてしまう
358名無し名人:2006/05/18(木) 17:00:59 ID:15yQGkqd
タニーは実戦で貴重な時間を使って研究してるんでしょうか。

いずれにしても新手を放ったので、風邪薬で頭ボーの森内はここから
きついでしょうな。
359名無し名人:2006/05/18(木) 17:01:20 ID:04UU0jh7
まさか、タニーの心臓が止まるのを待っているのか・・・
360名無し名人:2006/05/18(木) 17:02:12 ID:9pjD47kJ
>>356
だって、盤だといちいち崩しちゃうじゃないの、次の検討でさ。
ソフトのいいところは、すべての変化がいっぺんで出てくるよ。

やっぱり、プロは棋譜見ただけで途中の場面が頭に浮かぶと言うから、
すごいんだね。

ボクチンぐらいのは24で8級なのか、ちょっとうれしいな、フフフ。
361名無し名人:2006/05/18(木) 17:02:54 ID:8BcVUWzH
このまま封じ手だろう。
362名無し名人:2006/05/18(木) 17:03:09 ID:a2SCuCSb
この手を明日見せたかったんじゃねえか?谷川先生は
363名無し名人:2006/05/18(木) 17:03:53 ID:a2SCuCSb
そう考えると名人の時間の使い方は正しいな
364名無し名人:2006/05/18(木) 17:04:15 ID:LGZg1SUH
5時25分辺りに次の手を指すと見た。
365名無し名人:2006/05/18(木) 17:04:39 ID:ro47u7Iw
応援掲示板のやたらと長い文章は、

「新たな永世名人は名人戦において前永世名人から奪い達するもの」

と言いたいのかな?(´・ω・`)
366名無し名人:2006/05/18(木) 17:05:24 ID:DJk6ezIt
>>360
全ての変化を出してくれないよソフトは。
さらに、1手の意味も教えてくれないから上達に繋がらないと思うぞ
367将棋の神様:2006/05/18(木) 17:06:21 ID:FBuNlGyf
もしも将棋の神様が居られるとしたなら。。。今期の名人戦は谷川先生が勝たれると思います。
理由は、十八世名人は十七世名人が名人である時にその称号を奪い取らなければいけないと思うからです。
過去がそれを証明しています。大山十五世名人は木村十四世名人を、中原十六世名人は大山十五世名人を、
そして、谷川十七世名人も中原十六世名人を名人戦で倒してきました。
この将棋会に脈々と流れる永世名人の系譜が十八世名人の誕生にも受け継がれるとするなら、
谷川先生は必然的にもう一度名人になるはずです
(谷川先生が名人に復位できない場合、唯一、佐藤先生は永世名人になる資格があります)。
そして、羽生先生(森内先生,丸山先生も可能性あり)が挑戦者となり、
谷川十七世名人から名人位を奪取し、晴れて十八世名人の称号を獲得するのです。
私がなぜこのようなことを申し上げるかと言うと、谷川先生の大ファンであることはもちろんなのですが、
挑戦者決定戦の羽生先生との激闘があまりにも運命的であったからなのです。
さて、長々と書いてしまいましたが、皆さんはどう思われますか?
368名無し名人:2006/05/18(木) 17:06:39 ID:NrDskYH8
57銀が一番筋のいい手だけど、相手の駒も前進してくるからねぇ。

24で三段の俺は、▲49飛と指してみたい。
38歩と打ってくれるなら、避けてこれは打たせ得という。

▲49飛に△44飛▲32角成の展開は先手の1手勝ちだろう。
369名無し名人:2006/05/18(木) 17:07:39 ID:Btjbp3Gx
掲示板の文章のコピペはやめとけ。
370名無し名人:2006/05/18(木) 17:08:01 ID:rpFylHkp
>>367
「勝負の世界にもしもはない」まで読んだ
371名無し名人:2006/05/18(木) 17:08:02 ID:NrDskYH8
スマソ 
▲49飛 △48歩 ▲39飛で、後手の陣形がさばきにくく
先手有利とみる。


形的には▲57銀なんだけど、攻めを呼び込みそうで、
△84角を咎める1手にはなりにくい
372【麒麟】:2006/05/18(木) 17:08:27 ID:ZxDcvNSb
>>368
▲49飛は△44飛▲32角成の後、△48歩でオワでわ。
373名無し名人:2006/05/18(木) 17:08:48 ID:04UU0jh7
>>368
3八歩?
374名無し名人:2006/05/18(木) 17:10:02 ID:lGGgtZfo
>>368
44飛32角成は48歩でどうみても後手がいいんだがw
375名無し名人:2006/05/18(木) 17:10:24 ID:9pjD47kJ
>>366
だからさ、変化の整理に使うんだってば。
1手の意味と言ったって、数手先まで変化させて見なきゃ、
意味を現実に見ることができないでしょ。

それで、変化させた結果をsaveしておけば、
他の手で変化した結果と見比べられるじゃないの。

名人の頭脳に、ソフトの整理力を加えれば、鬼に金棒だよねー、
と思うんだなあ。

30過ぎて強くなってきた肉名人に、
ソフトのシンポをかいまみるボクチンは、偏見者?
376名無し名人:2006/05/18(木) 17:12:08 ID:nWUqJNzd
記録係の竹内貴浩二段<カコ(・∀・)イイ!!
377名無し名人:2006/05/18(木) 17:12:25 ID:fNwyQ977
57銀に45銀も考えないといけないのかな?
これは飛車とる一手だがそこからいろいろありそうだ
378名無し名人:2006/05/18(木) 17:13:07 ID:DJk6ezIt
>>375
スレ違い
379名無し名人:2006/05/18(木) 17:13:20 ID:/V87J41x
>>375
そういう議論より、今まさに行われている対局の
次の一手とか検討しようよ。
380名無し名人:2006/05/18(木) 17:16:43 ID:DJk6ezIt
▲5七銀△4五銀に▲3二角成で動きようがなくなるっしょ
381名無し名人:2006/05/18(木) 17:19:09 ID:QbM0Taen
タニー新手にショックを受けた名人がカレー投了に20ペソ
382名無し名人:2006/05/18(木) 17:20:18 ID:fNwyQ977
>>380
あ、飛車回る手が成立しないのね。スマソ
383名無し名人:2006/05/18(木) 17:20:18 ID:mAGS0fe0
>>375
ソフトを使わないと指せないやつだとそう思うのかもなw
384名無し名人:2006/05/18(木) 17:21:48 ID:0rrnHeGj
カレー投了にかわる新手を出す!おかゆ投了!
385名無し名人:2006/05/18(木) 17:23:07 ID:RmwYM48L
>>309
今来たら、神来てたー。
ありがとう!!
386名無し名人:2006/05/18(木) 17:23:45 ID:lGGgtZfo
こんにゃくオナニーみたいなもんか
387名無し名人:2006/05/18(木) 17:24:15 ID:19LK6Ceb
さすがにここで封じるね
封じ手は、5七銀くらいか?
388名無し名人:2006/05/18(木) 17:24:23 ID:04UU0jh7
やっぱり5七銀かなー
389名無し名人:2006/05/18(木) 17:25:45 ID:P46CTQnB
玉を固める68金右がおすすめ
390名無し名人:2006/05/18(木) 17:28:55 ID:h1TOWErj
>>389
それよりは角利きを止める▲7五歩だな。
391名無し名人:2006/05/18(木) 17:31:22 ID:lNOzhsdM
俺の知ってる大学の学生将棋部の連中は研究するのにソフト使っていたな
かなり細かい変化まで研究できる。詰みがわかるのは大きいぜ
392名無し名人:2006/05/18(木) 17:31:31 ID:lGGgtZfo
>>391
それ同飛に77桂でなんとか受かってるw
393名無し名人:2006/05/18(木) 17:32:54 ID:sm4rkgjD
>>367
谷川が初めて名人位を獲得したときの相手は123で
衛生名人を獲得したときの相手は羽生なのだが...

123は衛生名人になれなかったが、そうなると羽生もダメかも...
394名無し名人:2006/05/18(木) 17:33:16 ID:19LK6Ceb
すぐに封じるようだね

じゃまた明日 ノシ
395名無し名人:2006/05/18(木) 17:34:12 ID:bo4Yijjs
>>393
これからA級に上がってきて挑戦するかもしれねーだろ
と言ってみたり
396名無し名人:2006/05/18(木) 17:34:20 ID:15yQGkqd
封じ手は6時にすればいいのにね。それなら、10分くらい考えてくれれば
テレビ中継の時に封じ手のシーンが見れて解説もリアルタイムで聞ける。
397名無し名人:2006/05/18(木) 17:34:27 ID:TWMLJc3+
「ふう、悪いなノータイム指しだ。
安いもんさこの局面のなら、谷川はつかの間のリードを広げた。
俺はこの局面で、のちの三手を買う。
そう、最後の最後勝負を決する正念場の三手・・・俺は進み谷川は下がる。
この先手が不利の局面は、その時と場に勝ちの配置を築くため仕方ない支出・・・布石。」
398名無し名人:2006/05/18(木) 17:38:01 ID:SGlLCFo1
【バカ詰】
後手の持駒:金四 銀四 桂四 香四 歩十八 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・v角v玉v角 ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ 龍 ・ 龍 ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=0 まで

399名無し名人:2006/05/18(木) 17:38:01 ID:h1TOWErj
>>392
見落としていた・・・やるな森内
400名無し名人:2006/05/18(木) 17:39:33 ID:4rZgc3yo
>>367
>>393

応援掲示板に

>将棋の神様
そうは思わない。過去がどうして将来のことを証明できるのか?

ってレスしたら、予想どおり無視されたww
401名無し名人:2006/05/18(木) 17:41:02 ID:HAA/ePqW
谷川らしい展開だ
402名無し名人:2006/05/18(木) 17:42:01 ID:TWMLJc3+
>>367
永世名人の系譜

木村義雄┬―塚田正夫
 十四世 │
        └―大山康晴┬―升田幸三
            十五世 │
                   └―中原  誠┬―加藤一二三―谷川浩司―佐藤康光―丸山忠久―森内俊之
                   十六世 │            十七世                 十八世?
                          │                        
                          └―米長邦雄―羽生善治


略図

木村義雄┬―○             46期名人戦      64期名人戦
 十四世 │                 ・・・・・・・・・・       ・・・・・・・・・・・
        └―大山康晴┬―○   ・        ・     ・        ・  
            十五世 │      ・         ・   ・          ・ 
                   └―中原  誠┬―○―谷川浩司―○―○―森内俊之
                   十六世 │      十七世         十八世?
                          │
                          └―○―○
403名無し名人:2006/05/18(木) 17:43:16 ID:+QIVHUbG

封じ手キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

みんなの予想は?
404名無し名人:2006/05/18(木) 17:43:19 ID:fNwyQ977
1000(B2)はタバコやめてないのか。
405名無し名人:2006/05/18(木) 17:44:21 ID:L9MJkmsV
>>399は、森内名人に勝てない気がする。
406名無し名人:2006/05/18(木) 17:44:45 ID:TWMLJc3+
>>367
今期名人戦こそ神が永世名人禅譲式のため用意したものだよ

永世名人VS次代の永世名人

1952年 第11期名人戦 木村義雄十四世名人 1-4 大山康晴

1972年 第31期名人戦 大山康晴十五世名人 3-4 中原  誠

1988年 第46期名人戦 中原  誠十六世名人 2-4 谷川浩司

2006年 第64期名人戦 谷川浩司十七世名人 ?-? 森内俊之

開催間隔は20年 16年 18年で約20年
将棋界の式年遷宮ともいうべき約20年に一度の重要イベント
407名無し名人:2006/05/18(木) 17:50:02 ID:9pjD47kJ
>>402
う〜ん、なんか羽生さん、カワイソす、※会長の系譜なんですね。
こりゃあ、肉名人に先に永世位着いてもらえば、その系譜に移らせてもらうってことでどうかなあ。

封じ手予想は、▲5三銀じゃないかと思います。
408名無し名人:2006/05/18(木) 17:52:27 ID:DJk6ezIt
>>407
>封じ手予想は、▲5三銀じゃないかと思います。
ソフト使ってもいいよw
409名無し名人:2006/05/18(木) 17:54:00 ID:3M7HeQSw
前回の封じ手予想クイズに当たって扇子もらえるんだけど、さすがに
もう一回送って当たったとしても外されるよな・・・
410名無し名人:2006/05/18(木) 17:54:35 ID:9pjD47kJ
いえー、今、無いんです。あとで使います、フフフ。
411げきし:2006/05/18(木) 17:55:37 ID:hdyJvXVG
「将棋名人戦」音声のみ
http://203.131.199.131:8030/tes.m3u

関連サイト
http://jbbs.livedoor.jp/game/30265/
412名無し名人:2006/05/18(木) 17:55:53 ID:9pjD47kJ
というより、ホントにプロは使わないんですかね?
持ち物検査して欲しいなあ、ガハハハ。
413名無し名人:2006/05/18(木) 17:59:40 ID:HqKMUWLB
>>411
とっても有り難い。
サンクスです。
414名無し名人:2006/05/18(木) 18:00:21 ID:a2SCuCSb
くる?
BS
415名無し名人:2006/05/18(木) 18:00:35 ID:sm4rkgjD
1期名人は傍系だと思うので、これでどうでしょう

永世名人の系譜

木村義雄┬―塚田正夫
十四世 │
└―大山康晴┬―升田幸三
          十五世 │
               └―中原  誠┬―谷川浩司―羽生善治―佐藤康光―丸山忠久―森内俊之
                   十六世 │   十七世                         十八世?

└―加藤一二三―米長邦雄
416名無し名人:2006/05/18(木) 18:00:38 ID:nq2vDHf3
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
417名無し名人:2006/05/18(木) 18:00:57 ID:lGGgtZfo
BSハジマタ
418名無し名人:2006/05/18(木) 18:01:03 ID:h1TOWErj
BS来たが、なんか暗いな。
419名無し名人:2006/05/18(木) 18:01:10 ID:m/8h4W/x
あまのっち
420名無し名人:2006/05/18(木) 18:01:43 ID:fNwyQ977
>>411
ネトラジか。よくそんなこと考え付くな
421名無し名人:2006/05/18(木) 18:01:44 ID:nq2vDHf3
なんか、趣味の悪い部屋だ・・・
422名無し名人:2006/05/18(木) 18:01:52 ID:hg78e/Yb
今までも、わざわざ毎日主催って言ってた?
423名無し名人:2006/05/18(木) 18:02:17 ID:avmhNjeh
カンナのときは画像のリクエストがあって毎日もそれに応えてくれたが
今回はやっぱり誰もリクエストしないのね
424名無し名人:2006/05/18(木) 18:02:33 ID:15yQGkqd
森内が奥の部屋に布団しいて寝てたら爆笑だったのにw
425名無し名人:2006/05/18(木) 18:02:47 ID:h1TOWErj
2時間の差なら大した事無いな。
第3局の事も考えると。
426名無し名人:2006/05/18(木) 18:03:10 ID:gYjjFgwv
>420
先週、好評だったみたいよ
427名無し名人:2006/05/18(木) 18:03:30 ID:hqj5kAOU
さすがB2棋士
428名無し名人:2006/05/18(木) 18:04:20 ID:0rrnHeGj
古河さんの銀波荘女将コスプレが見てみたい。
429名無し名人:2006/05/18(木) 18:04:36 ID:sm4rkgjD
ずれたのでもう一度

永世名人の系譜

木村義雄┬―塚田正夫
 十四世 │
      └―大山康晴┬―升田幸三
          十五世 │
               └―中原  誠┬―谷川浩司―羽生善治―佐藤康光―丸山忠久―森内俊之
                   十六世 │   十七世                         十八世?
                       │
                        └―加藤一二三―米長邦雄
430名無し名人:2006/05/18(木) 18:05:20 ID:h1TOWErj
先崎解説によると銀は引きにくいと
431名無し名人:2006/05/18(木) 18:06:09 ID:fNwyQ977
生扉ネトラジは通報されると即切断だから自鯖のほうがいいんだがね。

1000(B2)は駒丁寧に操作汁!

432名無し名人:2006/05/18(木) 18:06:15 ID:s90pSTmo
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ダルビシュ
433名無し名人:2006/05/18(木) 18:07:08 ID:lGGgtZfo
解説聞く限り57銀は先手悪くなる変化多そうね
タニー来たか??
434名無し名人:2006/05/18(木) 18:07:22 ID:RRXhWHsh
大盤解説に藤井が来たらみんなで一斉に藤井スレになんか書き込もうぜ
435名無し名人:2006/05/18(木) 18:08:12 ID:15yQGkqd
高い駒で山崩しをやってみたい。
436名無し名人:2006/05/18(木) 18:08:25 ID:QTplF71q
(・3・) エェー 今、谷ピー自転車で入って来た?
437名無し名人:2006/05/18(木) 18:10:20 ID:s90pSTmo
ホホッホー
連続四球♪
438名無し名人:2006/05/18(木) 18:10:24 ID:RRXhWHsh
よし、じゃあBSに藤井出たら藤井スレに一斉に>>436をコピペしようぜ
439名無し名人:2006/05/18(木) 18:10:51 ID:TOxrRFii
このアナって将棋指さなくて一夜漬け?
440名無し名人:2006/05/18(木) 18:11:42 ID:fNwyQ977
>>435
朝日OPで使った駒、前BSでやった「はさみ将棋名人戦」で使った駒だよ。


441名無し名人:2006/05/18(木) 18:15:16 ID:gYjjFgwv
元・天才先崎先生をあんまバカにすんなよ
442名無し名人:2006/05/18(木) 18:15:23 ID:15yQGkqd
>>440
まあ、天下の米長永世棋聖と谷川永世名人のはさみ将棋なら使ってもいいんだろうけどw
443名無し名人:2006/05/18(木) 18:17:15 ID:gWUB4zfG
誰かBSの情報教えて下さい
444名無し名人:2006/05/18(木) 18:17:43 ID:15yQGkqd
タニー、今頃自室で名人戦中継は見ずに阪神戦見てるんだろうなw
445名無し名人:2006/05/18(木) 18:19:17 ID:fNwyQ977
回り将棋は盤に傷がつくからダメなんだろうなぁ。

振り駒のときみたいに布しいてやってもさっぱり面白くなさそうだし、「駒が盤からおちたらOUT」ってのもなくなる。
446名無し名人:2006/05/18(木) 18:21:21 ID:FBuNlGyf
森長名人がんばれ!
447名無し名人:2006/05/18(木) 18:21:23 ID:15yQGkqd
ドミノ倒しとか1回でもやったら駒作った職人は怒るんだろうなあ。
448名無し名人:2006/05/18(木) 18:21:29 ID:lGGgtZfo
ちょww
室岡の47歩が藤井が編み出したことになっとるぞw
おまけに朝日の棋譜も違ったし、
先崎もうだめぽ
449名無し名人:2006/05/18(木) 18:24:21 ID:fNwyQ977
>>448
将棋がこれでB2に落ちて有料掲示板ではエッセーの宣伝だもんなぁ
450名無し名人:2006/05/18(木) 18:25:07 ID:TkSEk+/c
>>411
「げきし」 キテタカ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!
451名無し名人:2006/05/18(木) 18:26:24 ID:9V4SbGQd
室岡って女流の?
452名無し名人:2006/05/18(木) 18:27:31 ID:QTplF71q
(・3・) エェー 鉛筆の持ち方おかしかったお 谷ピー
453名無し名人:2006/05/18(木) 18:28:15 ID:SGlLCFo1
>>447
うちの息子は500円の駒でドミノ倒しをやろうとしたが、
元々まっすぐに立たなくて、途中でバタバタ倒れ泣き出した。
そこで、棋譜並べに使っている彫駒を使わせたら
今度はしっかり立ち過ぎて倒れず泣き出した。
奥が深い。
454名無し名人:2006/05/18(木) 18:28:28 ID:0rrnHeGj
>>451
瀬川に二歩した人。
女流は室田
455名無し名人:2006/05/18(木) 18:28:32 ID:TkSEk+/c
「げきし」
切った?
456名無し名人:2006/05/18(木) 18:28:48 ID:fNwyQ977
名人戦問題きた。

やたら先崎がマジメだ
457名無し名人:2006/05/18(木) 18:28:54 ID:a2SCuCSb
んじゃ、そろそろ
恒例の封じ手予想をどうぞ
458名無し名人:2006/05/18(木) 18:28:55 ID:JjS0i892
名人戦問題キター
459名無し名人:2006/05/18(木) 18:28:55 ID:O8aeEUP2
音声途切れたけど、終わったの?
460名無し名人:2006/05/18(木) 18:29:14 ID:h1TOWErj
主催者問題にも触れたな。
461名無し名人:2006/05/18(木) 18:29:52 ID:w1r1AoCl
せんちゃんの下克上宣言か?
462名無し名人:2006/05/18(木) 18:30:19 ID:bkI0u2eE
先崎が神妙な態度でファンに対して名人戦騒動について謝罪したな・・
ちょっと俺的先崎評価が上がった。
463名無し名人:2006/05/18(木) 18:30:26 ID:0rrnHeGj
リークしたのが先崎説浮上
464名無し名人:2006/05/18(木) 18:30:34 ID:nWUqJNzd
森内目が飛んでるじゃんか。
まともに将棋させるのか?
ちょっと残念。
465名無し名人:2006/05/18(木) 18:31:02 ID:/V87J41x
>>462
だね。
466名無し名人:2006/05/18(木) 18:32:42 ID:POOllq3I
>>457
てめえからやれ、くそ、57銀
467名無し名人:2006/05/18(木) 18:33:07 ID:Xxv71osY
>>462
何で謝罪したの?何か悪いことでもしたの?誰に謝罪したの? 
468名無し名人:2006/05/18(木) 18:33:32 ID:fNwyQ977
先崎の師匠の不手際だからなぁ・・・

アナがふったとこみるとNHKにも「名人戦問題なんか触れろ」と抗議きてたのかもね
469名無し名人:2006/05/18(木) 18:35:02 ID:/V87J41x
>>464
いつも飛んでる。
470名無し名人:2006/05/18(木) 18:36:04 ID:d15nLPC2
そうだった。NHKは朝日を叩く口実を探しているんだった。
471名無し名人:2006/05/18(木) 18:36:33 ID:9GGcgGpF
ポロシャツの先ちゃんとは大違いだ。
りっぱな大人になった先ちゃん
472名無し名人:2006/05/18(木) 18:37:01 ID:yyKZWOol
なるほど
473名無し名人:2006/05/18(木) 18:37:06 ID:D9ZSOON0
今北。この女流の解説は誰?
テラ萌えっ子なんですが。
474名無し名人:2006/05/18(木) 18:37:51 ID:0rrnHeGj
自分の意志でやったのか
誰かの代わりにやったかは気になるところだな。

勝手な行動は慎んだ方がいいんじゃないかな。
475名無し名人:2006/05/18(木) 18:38:20 ID:gYjjFgwv
先崎から振ったと思うんだけどね。番組前に
不自然ではあるけど
NHKが、こんなデリケートなところを打ち合わせ無しに
話を持ち出すとは到底思えない
476名無し名人:2006/05/18(木) 18:38:35 ID:w1r1AoCl
「勝手な行動は慎んだ方がいいんじゃないかな」
!!!!!?????
477名無し名人:2006/05/18(木) 18:39:06 ID:nq2vDHf3
明日になったら、解説交代してたりしてw
478名無し名人:2006/05/18(木) 18:40:04 ID:0rrnHeGj
>>476
特亜の謝ryと同じようなもんだ。
479名無し名人:2006/05/18(木) 18:40:40 ID:SwV78qOv
先ちゃんなら少々勝手な事しても大丈夫でしょ。
森内とかタニーがやると政治的な意味合いが出てくるのでまずいだろうけど。
480名無し名人:2006/05/18(木) 18:40:54 ID:5O8cFYfr
暴れる米を抑える先崎
481名無し名人:2006/05/18(木) 18:42:00 ID:Jwij0ZDB
>>462
豚のような手っていった?
482名無し名人:2006/05/18(木) 18:42:35 ID:fNwyQ977
いきなり振るなんて空気読まないことやったら、先崎がまっとうに答えられるわけがない。毎日だ朝日だともいってないし。

1日目の封じ手後という堂でもいい時間だし予定の行動だろ。
483名無し名人:2006/05/18(木) 18:43:42 ID:SGlLCFo1
封じ手予想
北浜七段 ▲5七銀
竹内二段 ▲5七銀だが言われてしまったので▲7四角

激指五段+?( 448) ▲5七銀△4五桂▲6八銀△5七桂成▲同銀△4七歩打▲同飛△5一金▲7四角
△同歩▲3一飛打△2二角打▲3四飛成△9九角成▲4四桂打△4二金▲4三歩打△4一金▲2三竜
ただ評価値が760,602,483,520,457,448と深く読むほどに下がっているから当にはならないが。
484名無し名人:2006/05/18(木) 18:50:02 ID:HAA/ePqW
大山十五世 二枚腰
中原十六世 手作り名人
谷川十七世 寄せが速い
森内十八世 コスくても強い
羽生十九世 何でも得意
渡辺二十世 ファンサービス名人
485名無し名人:2006/05/18(木) 18:52:22 ID:h1TOWErj
子作り名人でもいるかと思った
486名無し名人:2006/05/18(木) 18:53:29 ID:9V4SbGQd
>>454
そうだったか
サンクス
487名無し名人:2006/05/18(木) 18:54:46 ID:D9ZSOON0
激指4
▲5七銀(+255)…△4五桂▲6六銀△6四飛▲2一角成△6六飛▲同歩△同角

△6六同角の時点では▲3一飛で互角(+154)。
488名無し名人:2006/05/18(木) 18:55:28 ID:E0wop5KD
>>291
あい。
489名無し名人:2006/05/18(木) 19:04:15 ID:SGlLCFo1
490名無し名人:2006/05/18(木) 19:04:38 ID:ZtkBjcB3
一日目の棋譜を貼りなさい!
491名無し名人:2006/05/18(木) 19:10:29 ID:SGlLCFo1
492('A`):2006/05/18(木) 19:11:47 ID:ep6tREJI
今帰った どうやら△84角のまま封じ手になったんすね。
493名無し名人:2006/05/18(木) 19:11:52 ID:fNwyQ977
阪神逆転されたぞ。タニー大丈夫か? まさか夕食に海老ださないだろな?
494名無し名人:2006/05/18(木) 19:14:49 ID:SGlLCFo1
>>493
銀波荘なら大丈夫                        だと思う。
495('A`):2006/05/18(木) 19:19:11 ID:ep6tREJI
図書館行く前に>>345の予想を考えておいたんだが、何かおかしいところあったら誰か言って欲しいんだけど・・・。
チキンなんで、酷評されると死ねるが。
496名無し名人:2006/05/18(木) 19:22:06 ID:h1TOWErj
>>495
先崎の読みは>>487
でもこれは先手良くないという判断。
497名無し名人:2006/05/18(木) 19:22:11 ID:Jwij0ZDB
>>495

>>345
>次の手を▲57銀とした場合、
>・△45歩は損なので指さないはず。
>・△45桂が自然な手。先手は▲66銀と指し、
ここまでは先崎と同じ棋力

その後先は△6四飛と言っていた
498一日目の棋譜:2006/05/18(木) 19:24:48 ID:z67tIdP5
開始日時:2006/05/18 9:00
持ち時間:9時間
棋戦:第64期七番勝負第4局
先手:森内俊之名人
後手:谷川浩司九段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △9四歩
▲6八玉 △4二飛 ▲7八玉 △3二銀 ▲5六歩 △7二銀 ▲5八金右 △4三銀
▲5七銀 △9五歩 ▲3六歩 △6二玉 ▲3五歩 △3二飛 ▲4六歩 △3五歩
▲4五歩 △5二金左 ▲4四歩 △3四銀 ▲4八飛 △4二飛 ▲4六銀 △4七歩
▲同 飛 △4四角 ▲同 角 △同 飛 ▲2二角 △7四飛 ▲4八飛 △3三角
▲同角成 △同 桂 ▲6五角 △8四角
499名無し名人:2006/05/18(木) 19:25:13 ID:Xxv71osY
>>494
伊勢海老の本場でも?
500('A`):2006/05/18(木) 19:32:01 ID:ep6tREJI
>>497
なるほど そっちのが良さそう。
△64飛以下、▲21角成△66飛▲同歩△同角までは一直線かも。
そこで▲88銀、▲75歩、▲47飛、▲31飛といろいろ指し方があって迷うね(´・ω・`)
501名無し名人:2006/05/18(木) 19:33:31 ID:riOdH538
44龍、63玉、33龍、54玉、73角
502('A`):2006/05/18(木) 19:34:12 ID:ep6tREJI
>>500の補足
▲47飛か▲31飛のどちらかですね(▲88銀と▲75歩はどう考えてもおかしい・・・)
503名無し名人:2006/05/18(木) 19:37:10 ID:fNwyQ977
>>500 11馬もありそうな
504('A`):2006/05/18(木) 19:54:25 ID:ep6tREJI
封じ手から、▲57銀△45桂▲66銀△64飛▲21角成△66飛▲同歩△同角▲47飛or▲31飛の局面で、この後どう指すのかがわからない。
ソフトを持ってる人が居たら、▲47飛or▲31飛からの形勢判断とかを聞いてもらいたいんですが・・・俺貧乏だからソフト持ってない('A`)
(俺の予想)
▲31飛は、△48角成▲同金△28飛で後手良さそうに見えるが 果たして。
▲47飛は、△39角成▲11馬△29馬▲67飛△19馬で難しそうだが、後手が指しやすい?

>>503△66同角に▲11馬は△同角と取られてしまう。
505名無し名人:2006/05/18(木) 19:56:23 ID:5O8cFYfr
谷川先生、ブラックタイガーですどうぞ
506名無し名人:2006/05/18(木) 19:59:58 ID:fNwyQ977
>>503
あ、ひどい orz

飛車打ってつないでからか。ニート馬にはさせたくない。
後手も王様が中途半端だから第2局のように▲82銀(角)とか打たれるとひどい。でどっかで71入りたい。
507名無し名人
>>500
△6六同角の局面は後手が良さそうだよ。

この形で飛車を渡したら先手陣はもたない。
かといって▲4七飛とか逃げても目標にされて追いまわされるだけ。